【東京】 悪質な性描写のある漫画などの販売方法を規制する青少年健全育成条例改正案 都議会、否決へ 民主、共産など反対多数★3 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★都議会、性描写規制を否決へ 民主など反対多数

 悪質な性描写のある漫画などの販売方法を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案について、
都議会は「表現の自由を侵す恐れがある」などとする民主、共産などの反対多数で否決する見通しになった。
都は漫画などの18歳未満の登場人物を「非実在青少年」と表記するなど
批判のある表現を直して9月以降に再提出する方針。

 改正案をめぐっては、石原慎太郎都知事も「非実在青少年」などの表記の不適切さを認めているが、
「議会が部分修正すればよい」と表明。知事与党の自民、公明は最大会派民主と共同した修正案作りを模索してきた。

 ただ、民主は「知事が不備を認めている改正案は一度撤回し、都が修正すべきだ」と提出側の責任を主張。
このまま都と議会が譲らず会期末の16日を迎え、民主など知事野党が現在の案を反対多数で否決する公算が大きくなった。

 石原知事は否決後の再提出の考えを示している。

 条例改正案は、悪質な性描写がある漫画を書店で別の陳列棚に置くことなどを業界に求めている。
漫画家らは「萎縮につながる」「表現の自由を侵害する」などと反発している。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E29C8DE2E7E2E4E0E2E3E29191E2E2E2E2;at=ALL
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275774979/

▽関連スレ
【社会】 日本漫画家協会、子どもを性行為の対象にした漫画やアニメを規制する東京都青少年健全育成条例に反対声明 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275382142/
【世界日報】 漫画やアニメにあふれている児童ポルノを規制する東京都青少年条例改正 「子供を守る」が最優先だ 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275278435/
2名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 05:40:02 ID:ryw3VT3zO
ガガ
3名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 05:40:34 ID:KonBb8xf0
民主は対案出すって言ってなかったっけ?
4名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 05:44:09 ID:SB6qPuzJ0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275774979/
659 :名無しさん@十周年:2010/06 /06(日) 19:11:59 ID:Zx5jxpPd0
新書「日本はアニメで復興する」において、ブラジルの例として、日本アニメにハマった
青年層(女子含む)は、(漫画・アニメに注ぎ込むために)”麻薬にカネを使わなくなる”
傾向が強く出るそうな・・・

即ち、若年層における麻薬依存からの脱却と云う合目的性において、日本漫画・アニメの
”効用”は、カトリック神父の幾百幾千の説教に勝ると云うことらしい・・・

今日、イスラムのみならずキリスト教においても一部に”原理主義的傾向”が強まっているが、
そうした傾向を担う連中にとって、日本漫画・アニメによって齎される”快楽”が、民衆の
倫理的生活の礎として機能していることへの『嫉妬心』とでも言うべきものが、殊更な文化摩擦
を焚きつけさせ、そして日本国内でのその走狗とも言えるのが日本ユニセフと云う組織なのだろうな・・・

792 :名無しさん@十周年:2010/06 /06(日) 22:53:32 ID:sVp+pAHx0
>>659
>>75に書いてあるが,日本ユニセフの理事をしていた澄田は,元日銀総裁.
澄田の親は満州で麻薬利権を持っていたし,澄田家と海外との付き合いは古い.

日本ユニセフは,自分ではわかっていないかもしれないが,国際的な麻薬組織の
ために仕事をしている可能性はあるな.

803 :名無しさん@十周年:2010/06 /06(日) 22:59:57 ID:Zx5jxpPd0
>>792
そうか、”麻薬ビジネス”の障害になるから(>>659参照)漫画・アニメを目の敵に
するようになったんだな、日本ユニセフ・・・
5名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 05:46:54 ID:PTV/NY290
マジで自民カスはくたばれ
カルト兄弟創価ジミンは日本にいりません
6名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 05:52:40 ID:0Zb2asfoP

         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /

        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \

           /三三ミミ::::`ヽ、
         /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
        /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
        i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|     ボコッ!
      _ {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-} /
    .__ `',::r、:|  <●>  <●>  !> イ/ ̄/
      \ |:、`{  `> .::  、      __ノ/ rへ,ノ
 __>-へ |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚〈 ,_ィェァ 〉o.ノ从rーヘ_
    _::ノ     :ノ` ⌒Y⌒´::  \
           .::┘    :│
7イモー虫:2010/06/07(月) 05:55:45 ID:6PMqjRA4O
前スレ

>>994
その主張なら「性情報そのもの」の青少年への流通を規制しなきゃ意味ねーな。性教育もアウトだなwwww
そこで聞くが、「性描写だけ」を規制するのはなぜか?

>>999
非実在青少年うんぬんの表現規制が改正案に盛り込まれてるんだが、見えてないのか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
(※リンク先のリンク先をよくみればわかるが、「青少年性的視覚描写物=非実在青少年うんぬん」な)
8名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 05:59:38 ID:4kiybNd30
おいおい。片や盗聴法案通したミンスは何がしたい?また邪魔したいだけか?
9名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:02:48 ID:ooyJOeXLP
民主党が反対したんだってよ
10名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:07:13 ID:KonBb8xf0
寧ろがっつりゾーニングやって
18禁作品の表現の規制緩和をして欲しい
ちょっとゴア表現や性表現あるだけで規制掛かるなら
ガキのせいで我慢させられてるようなもんだろ

サイレントヒルの続編国内で作ってくれよ・・・
11イモー虫:2010/06/07(月) 06:12:47 ID:6PMqjRA4O
>>8

は?????????

犯罪捜査のための通信傍受に関する法律
法令番号 平成11年8月18日法律第137号

どう考えても作って通したの自民だろ。
12名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:16:17 ID:KonBb8xf0
>>11
放送法の改正とDPIの事でしょ
規制に反対なら自民が民主がって話は止めたほうがいいよ
13名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:17:05 ID:3yAQf5h50
ありがとう民主党
14ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/06/07(月) 06:17:49 ID:LLApeAYF0 BE:454448674-2BP(1212)
>>10
コンビニでのエロ本販売なんかは、もう止めたほうがいいですよね。
あれで一般人の目につくから攻撃されるという部分は、少なからずありますから。
15名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:21:08 ID:DlJRzVjM0
予想通りだな。
思想の抑制は共産がもっとも危惧するところ、その外堀にあたるものだからな。
都も分かっているだろうに。
子供の保護を優先させるべく、実写のみでの規制強化を別ルートで行って、本件は協議を続けるとか柔軟性を出せなかったのか。
すべてひっくるめれば、どこかで引っかかるだろ。
16ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/06/07(月) 06:22:17 ID:LLApeAYF0 BE:519369784-2BP(1212)
>>15
思想の統制は共産が一番やりたがってることですよ。
ただ自分が統制する側ではないから反対しているだけで。
17名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:29:30 ID:ohovd7FO0
何だこの国・・おわっとる・・

そりゃ性犯罪が後を絶たないわけだ
18名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:31:37 ID:jQjAglue0

         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /

        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \

           /三三ミミ::::`ヽ、
         /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ   < 日本が一番世界からスケベな国だと
        /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
        i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|        思われてマスヨ!!
      _ {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-} /
    .__ `',::r、:|  <●>  <●>  !> イ/ ̄/   鬼畜の所業は許しちゃダメ!
      \ |:、`{  `> .::  、      __ノ/ rへ,ノ
 __>-へ |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|ノ  :.\_  と言うわけでロリ氏ねWWWWW
      .:/从へ、.゚〈 ,_ィェァ 〉o.ノ从rーヘ_
    _::ノ     :ノ` ⌒Y⌒´::  \
           .::┘    :│
19名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:31:53 ID:/mHobXg80
規制する以外の方法はないのかね?
秩序は必要だろうけど、既にR18コーナーとか有るわけだし。
20名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:34:50 ID:y4smBuqMO
立ち読みできないように紐をかけるとか、買うときに身分証提示させるとか
21名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:36:27 ID:gleVTSBu0
そんなに悪質な性描写なら、わざわざ新条例ださんでも、ポルノとして取り締まれるんじゃないの?w
22名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:37:18 ID:mxFwNqKE0
この分野だけガッツリ税金掛けてやればいいと思った
23名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:37:36 ID:f7SJBPGj0
ちゃんとゾーニングして大人しか見れないようにすればいいんじゃないのか?
携帯で小中学生でもエロが見れちゃうほうがよっぽど問題だと思うんだがな

携帯で2ch見ると、全年齢板でもエロゲーのすごい広告出てるんだが
これはいいのか?前はこんなの出なかったけどな、pink板でもないのに
24名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:38:10 ID:KonBb8xf0
売り場をパテーションで区切るとか、表紙にカバー付けるとか
25名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:40:29 ID:lLt6HcHT0
民主党、共産党頑張れ!!!!!

by民主党党員
26名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:41:20 ID:OFvBsDb80
俺規制反対だけど
選挙は自民一択
27名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:42:11 ID:o4mk2lWi0
すでに売り場は分割されてるし、それを多重で法制する意味が分からんw

民主党改正案では、再び単純所持禁止
ネットアクセス告発が載ってくるだけの落ちだろw
28名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:43:54 ID:EWarG+1qO
あの隠してる意味ない刻み海苔みたいな修正ってセーフなん?
全員とっ捕まえろや
29名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:44:28 ID:ETN5oRQXO
自民はこの時期にこんな法案持ってきて議論するのが選挙下手と言われる所以
30名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:44:32 ID:FCWx45IS0
【社会】「アート引越センター」会長(64)、女優志望の女子高生にわいせつ行為で辞任

なんでこの人は重大な立場なのに書類送検で済んでいるのだろうか?
ねぇ、賛成派の方どう思います?
31名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:44:53 ID:/mHobXg80
>>20-24
おっしゃる通りで
32名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:46:09 ID:tufeetxY0
条例の改正を目指してる協議会の議事録見ると
ゾーニングじゃなくて「エロ漫画の存在が許せん」
流れなんだよね。いつすり替わったのだろう。

未成年を性犯罪から護りたい、ってなら
成年女性のコスプレAVやら性風俗を
規制すべきで何か方向性が間違ってるなぁ
33名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:46:22 ID:RBspKfaUO
糞ミンスとアカが反対してるという点で、児童ポルノ(漫画・アニメ・ゲーム)と
いうものの正体が解った気がする。
34名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:46:48 ID:KaO00ufe0
マンガよりネット規制をしたほうがいいんじゃない?
35名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:47:31 ID:FCWx45IS0
賛成派の理屈でいうなら18歳未満の水着の購入は規制されるべきだね!

あんな卑猥なものを子供に売りつけるなんて全くけしからん!
36名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:48:30 ID:wIAjWK7T0
>>1
>  悪質な性描写のある漫画


  ↑この表現が悪質だろ。


正しくは、性犯罪などを描いた漫画。 または、社会倫理に違反した行為描写の漫画。

だろーがよ。


具体性のない妙な言い方を新聞とかが乱用する風潮は、どうかと思うぞ。
37名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:53:54 ID:Q1TbvtcgO
>>14
コンビニの一角を仕切って、レンタル屋のAVコーナーみたいにして、
酒やタバコと一緒に置けばいいと思う。totoを売る機械も。
ただ、各々年齢のギャップがあるからなぁ。
38名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 06:54:34 ID:w/xp5iSqO
そもそも、そういうのは最初から18禁の世界だろ。

18禁にしないで騒ぐ方がおかしい話だろ。
39名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:00:17 ID:Y4KCD/I50
こんなの参院選までおくびにも出さなければ馬鹿な有権者が再び引っ掛かるわな。
要するに自民の反対謳えば良いんだから。票集めたら後で反故にすりゃあ良い訳で。
40名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:00:17 ID:xiiZ5AKfO
悪質な政治的利権構造を片付けた後でやれ。
売国奴共は地獄に堕ちろ。
41名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:03:45 ID:8wi9vpGJO
先ずは劣等民族朝鮮人の取り締まりが先だろう?阿呆が
話しはそれからだ
42名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:05:37 ID:OFvBsDb80
議事録どっから見れる?
22年 条例 改正 議事録で都のページ検索かけたら

>2番の「ACTION COMIC S 僕とユキ姉の妄想日記」は、「指定やむなし」
>の意見が16名中6名、「保留」が4名、「指定非該当」は5名

とかPDF見つけて爆笑してしまったが
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/598/gijiroku598.pdf

この程度の仕事しかしないやつらなら
条例改正怖くねえやw
43名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:09:22 ID:ciDOJeTc0
エロ本を取り締まる前にまず変態養父&変態継父&変態教師をなんとかしろよ
44名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:16:06 ID:Y4KCD/I50
ほんと民主って選挙対策でしか働かない党だよな。
菅以下、組閣の顔ぶれみても小沢隠しでお茶濁してるのがアリアリだもの。
有権者も学習しないとな。しかし詐欺に引っ掛かる奴は2度3度と騙されるもんだ。
小沢はそこんところもよく分ってるみたいだね。
45名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:20:53 ID:OFvBsDb80
自民党政権なら100%確定ってのが民主信者の主張だが
抜け道はあるもんだよ
46名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:21:54 ID:PTV/NY290
カルト工作員必死だな
47名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:26:38 ID:34tesFe1O
規制賛成派は知識が足りないか知能が足りないかの二種類しかいない
知識が足りないなら勉強させれば改善するが
知能が足りないのはもう哀れんでやるしかないな
48名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:30:37 ID:xd1avvliO
選挙前のパフォーマンスといったところかね?
俺は民主党は信用できないなー。
49名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:33:41 ID:OFvBsDb80
共産党が表現の自由にうるさいのは
ドアポストに拘ってマンションや自衛隊員宿舎うろついて
逮捕された件と絡んでるのかな?
50名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:35:25 ID:FCjLsUBE0
撮り鉄で線路内に侵入して電車止める奴がいるように
自分の事しか考えてないヲタは迷惑だよな・・だからヲタなんだろうけど。
51名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:38:14 ID:FCWx45IS0
>>47
何よりも良識が足りないと思う。
52名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:38:42 ID:ohovd7FO0
プチエンジェル
53名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:40:50 ID:701yRibF0
俺たちの民主
54名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:43:24 ID:NIYF0ZAT0
太陽の季節も絶版ですか?
55名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:49:06 ID:gLfoSSaC0
プチエンジェルって、どこの党が絡んでたんだろう?

情報が無いから憶測しかできん。
56名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:51:43 ID:hEByXBeQ0
本当に守りたいものがあるなら

民主党だけはやめとけ
57名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:53:01 ID:uzBLi8QvO
民主党が反対しているだけでこの規制案が正しい気がしてきた
58イモー虫:2010/06/07(月) 07:55:12 ID:6PMqjRA4O
ぷちえんじぇる っていうジュニアアイドルの全然エロくないイメージビデオ発見(笑)

規制派を挑発しすぎだろw
59名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:57:26 ID:8Qq8R+h3O
悪質な性描写ってなによ
60名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:57:40 ID:0n1fC8om0
>>6 今夜の放送が楽しみですね

視点・論点「児童ポルノ根絶にむけて」
日本ユニセフ協会大使…アグネス・チャン

チャンネル:教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 6月 7日(月)
放送時間 :午後10:50〜午後11:00(10分)
61名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:58:01 ID:i+poNy990
昔の夜這いなど全部レイプだよなw

性の楽しみまで奪って道徳だの愛国心だのと、珍太郎先生は流石高尚な作家
でありますね!
62名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:58:11 ID:DkxQiTQk0
詐欺フェスト内閣の規制反対なんて選挙に勝ったら即ひっくり返るよ
民主に交代しなきゃなんないレベルまで日本を落とした自民も信用できない
国外脱出も視野に入れるべきだろうけど、いまのところ先進国で一番自由な表現できるのは日本だしなぁ
63名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 07:59:12 ID:m4lBTRryO
ロリコンども、せめて共産にしとけ。民主はやめとけ。
幾らキモヲタど変態劣化人種のお前等でも、これぐらい解るだろ?
でないと、自民だ石原だPTAだ、どころか国民全員を敵に回す事に成るぞ。
64名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:00:33 ID:yfHBxiS0O
非実在のキャラの人権(笑)を守る前にまずプチエンジェルだろwww
65名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:02:02 ID:oFpTmZEuO
>>63
むりむり。連中にそんな先を見る目なんかないよ。
目の前の規制で頭に血が上ってる。
66名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:04:38 ID:1WDFMvaG0
描写は規制せずに販売方法を今よりずっと厳しくしろ
67名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:05:40 ID:O56KZNT/O
>>63
その国民の半数以上が民主支持だが?

まさか「左翼マスゴミの捏造」とか大バカな事言わないよな
68名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:05:47 ID:gTZbNrp90
>>26
肉屋を支持する豚か
69名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:06:58 ID:FCjLsUBE0
>>56
それは言える。なんだかんだと議論できる素地と余地は自民に分があるからね。
結局民主だって外圧に負けるし、そうなると規制はしないという理由も見つからない。
だって議員全般にとっちゃ漫画の表現規制なんてどっちでもいい事だろうし。
70名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:07:38 ID:5oNmDwQmO
これだけで民主党を支持できる!
71名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:08:52 ID:1MAQ9B2j0
>>1

規制をかけるよりも、販売を継続すると不利になるようにすればいいだろ。
せいかつ必需品というよりも、娯楽品の扱いにして東京都独自の消費税相当額を35%に加算したら?
72名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:09:07 ID:m4lBTRryO
>>65
確かになあ。
あいつ等、朝鮮人の火病みたいなヒステリー起こすんだよなあ。
色んな意味での真の弱者って、魂まで卑しいんだなあと感じる。
73名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:10:20 ID:jQjAglue0

         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /

        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \

           /三三ミミ::::`ヽ、
         /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ   < 日本が一番世界からスケベな国だと
        /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
        i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|        思われてテルヨ!
      _ {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-} /
    .__ `',::r、:|  <●>  <●>  !> イ/ ̄/   アグネスだからデキルコト!
      \ |:、`{  `> .::  、      __ノ/ rへ,ノ
 __>-へ |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|ノ  :.\_  児童性愛氏ねWWWWW
      .:/从へ、.゚〈 ,_ィェァ 〉o.ノ从rーヘ_
    _::ノ     :ノ` ⌒Y⌒´::  \
           .::┘    :│
74名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:10:22 ID:jBcRVwxdO
>>63
アカに言わせると、ポルノ全般が退廃的で禁止すべきらしい
75名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:10:53 ID:uzBLi8QvO
>>70それだけでお前という人間を軽蔑できるわ
76名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:12:40 ID:m4lBTRryO
>>67
何割の集票で民主が政権取ったかも知らん様じゃ選挙権すら持って居ないのが誰の目にも明らかだぞw
馬鹿は黙ってな。存在自体が板違いだから。
77名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:12:56 ID:wIAjWK7T0
>>37
 新提案

(´・ω・)っ「大人専用のコンビニ」
78名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:13:06 ID:v7CMN3zgO
非実在青少年ってなんだよ
79名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:14:18 ID:Um6iPaiZO
>>67

涙を飲んで共産か自民にしておけ


まだなんとかなる問題だと思うから
こんなんで外国人参政権通されたらかなわん
80名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:15:17 ID:wIAjWK7T0
>>20
全年齢の店の場合だけの話だな。

アダルト専門店なら、そういうの要らんもんな。

店内でAVのプロモ流してるくらいだし。
81名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:17:46 ID:3LKtySVqP
>>1
ありがとう民主党。
82名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:17:56 ID:wIAjWK7T0
>>33
お前ね、児童ポルノの現在の定義は、実在被害児童の有無だって
知らないだろ?

> 児童ポルノ(漫画・アニメ・ゲーム)と

  ↑
 この書きかた、完全に完璧に間違ってるからな。
83名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:18:35 ID:oFpTmZEuO
>>72
民主にしたって、自民案だから反対してるだけで、根は同じ。

じゃあ、民主の時は自民に肩入れすれば!とか考えるバカがいるが、誰がコウモリ野郎のいうこと聞く?

結局、規制と言う流れは変えられない。
であれば落とし所を探らないといかんのに、原理主義者が全てをぶち壊してご満悦って光景は古今東西よく見られるね。
84名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:19:29 ID:Qq7YvNwXO
自分の趣味のために国民全体に害を及ぼしても平気とはさすがキモヲタだな。
これこそ民主以上の「真の売国奴」だな。
一般人なら生活の改善を目指して投票するのに。
こういう姿勢が一般人から引かれ、規制反対運動が白眼視される原因。
85名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:21:08 ID:A+MknYPn0
自民都議が自分のところに来た反対意見を
ブログで工作員認定してたのは笑ったw

自民にも反対して欲しいと思った層が送った意見だろうに。
86黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 08:22:01 ID:xk8CQtBl0
憲法が保障する「表現の自由」は、官憲が守るべき法律。
つまり、まず第一に議員の仕事であるべきで、自民党議員は、この職務を放棄している。
87名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:22:27 ID:J2/+thpe0
なんで小説は対象外なんだ?なんで実際の再犯を繰り返す性犯罪者は野放しなんだ?
そっちを相手にすると文壇や人権団体がうるさいからだろ?やり方が姑息なんだよ
88名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:23:26 ID:m4lBTRryO
>>84
同意。
社会性がゼロ。これぞ本物のDQNだよ。
89黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 08:24:41 ID:xk8CQtBl0
>>84
まあ、世間に同調するために投票するわけではないからね。
自分の意志で自分の権利を守るのが第一にあって当然。
90名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:26:09 ID:oFpTmZEuO
>>87
脳内で変換作業が掛かるからでは?
活字からのね。
91名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:26:31 ID:ASygc+q70
自民はもう駄目だな


なんつうかいろんな面で空気読めない党になってしまった
92名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:28:34 ID:oFpTmZEuO
規制反対派が軒並みPC
93名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:28:48 ID:eYXmvd2k0
>悪質な性描写
って具体的に何??
絵が下手で不細工とか??
94リメンバー3.1:2010/06/07(月) 08:29:49 ID:/U+Imf9X0
ネットがあるから無意味な条例案
95名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:30:12 ID:yRdp1ca/0
小沢の本懐のひとつ外国人参政権。
この与党で半年あまり。奴は目的の為なら手段を選ばないってのが分ったはずなんだがなあ。
選挙さえ潜り抜ければ何だってアリ。法に引っ掛からなけりゃ何だってする。
愚民はそれこそ見透かされ、奴の手の平の上で阿鼻叫喚を味わうのだろう。
96名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:30:37 ID:UV8OPsz+0
ネット使って地下に潜る気満々の
規制反対自民支持者は、
はなから手の内晒す為に書き込んだりしにもんな
この手のスレではエロを守りたいなら民主へって誘導がし易い

丑が世界日報を元記事に使ったりするわけだ
97名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:31:09 ID:QlVR0OSh0
まだ再提出する気なのか。
アホかと。
98名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:31:12 ID:m4lBTRryO
>>89
半島人にも劣るメンタリティーだな。さしずめ在日と同程度と言った所か。
それとも、在日その物かな?w
99名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:31:26 ID:J2/+thpe0
>>84
俺も悪質なのは取り締まってもいいと思ってるよ
しかし子供のことを第一に考えるというならなぜ小説映画テレビの暴力シーンは放置なんだ?
なぜ現実の性犯罪者や親の虐待に対してもっと法整備強化しないんだ?それも一緒にやらなきゃ意味ないだろ
100名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:32:39 ID:jBcRVwxdO
>>87
うるさく言われたら諦めるんだったら、朝鮮人並の勢いで猛抗議すればいいんじゃね?
反対派は「もう自民には票入れねーぞ」って言いまくればおk
101名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:33:25 ID:yRdp1ca/0
>>89
ああ好きにすりゃいいよ。良くも悪くも結果は結果。
102名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:34:03 ID:GMqIGcCj0
規制側は表現規制ではないと言っているが、直接手を
下さないから違うと言ってるだけだもんなあ。
反対派があれだけ説明してるのに聞く耳もたない。
都合の悪いことは議論する気すらない。
103名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:35:51 ID:e/cx4jVTO
ありがとう民主党
104名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:36:01 ID:uzBLi8QvO
行き過ぎた規制は反対だがそれだけで民主は支持できんな
実際に表現の自由を無法と勘違いしてる出版社はあるしね
105名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:36:28 ID:3rXgXBabQ
何が悪質かをいつまでたっても明確にしない時点で恣意的に使う事が明確な訳だが。
規制したい側が都合のいい物を作ってアニメ漫画文化を破壊したいのがバレバレです。
106名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:36:41 ID:Kq+J3U4rQ
販売方法は規制すれば良い
コンビニで売らなきゃ良いよ
表現は規制するな

107黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 08:37:07 ID:xk8CQtBl0
オタク趣味を嫌うのは(誰も止められないから)構わないけど、その価値観を社会全体に押し付けるなということ。
オタクが、婚前交渉規正法を言い出したら、大多数の人はやっぱり反対するでしょ?
108名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:37:27 ID:GK7Cw4yL0
映画の件といい、右翼はろくなことしないなw
109名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:41:05 ID:eYXmvd2k0
>>99
だから悪質ってどういうの?
ジャイ子の乱交パーティーとかオレ的にはめっちゃ悪質なんだけど。
何が悪い性描写なのか、また、何故悪いのかの議論って全然なくね?
だから不毛な煽りあいになるんだと思うんだが。
110名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:41:15 ID:oFpTmZEuO
規制以前に、関係者のモラル低下が嘆かわしい。
大御所達が擁護するのを見越してるズル賢さというか。
111名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:41:24 ID:e/cx4jVTO
これで次の都議選も民主党に入れるよ。
最後の良心だな。民主党は
カルト自公を叩き潰せ。
112名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:43:19 ID:3rXgXBabQ
駅前の風俗街や街中の看板とかも子供に有害です。児童が見たら悪影響が出るので同時に規制してください。
コンビニで18禁物売るのもスポーツ新聞のエロ記事も同様です。
113名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:43:43 ID:dHU0HnE/O
>>108
右翼というか在特会周辺の団体は愛国をかたった反日団体でしょ?
まったく注目されてなかった映画があいつらによって宣伝されてる。
靖国映画の時もそうだし。
朝鮮学校の時もあいつらの抗議活動をダシに国連が日本非難してきた。
愛国のフリした利敵団体だよ。
114名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:44:03 ID:GRjM6hMV0
ミンス統合失調症鬱病失語症首つり糞ニートって世界のアグネスと逆のことを言ってるんだなwww
児童ポルノ大好きな似非人権家のカスwwwwww
115名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:44:16 ID:yRdp1ca/0
要するに中国朝鮮人を手引きするのが二次オタとなってしまうのか?
116名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:45:32 ID:5rcR/bYB0
>>107
オタク趣味の範疇でもないしな。
だいたい児童ポルノの範囲広すぎんだよ。
幼児と女子高生が全くの同等の扱いでちょっとしたお色気シーンも児童ポルノだからな。
117名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:46:29 ID:tamRuf/00
>>112
それは現行法の範囲内で出来るんだけどね
なぜかやらないwwwww
118名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:47:35 ID:utCKeiA/0
>>114
牢獄の庭を歩く自由なんか嫌
119名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:49:05 ID:UV8OPsz+0
形だけ規制を免れて
都市を運営する人間がごっそり入れ替わってたなんてぞっとしないね
中国人の観光ビザ規定緩和なんて狂気の沙汰
萌えを理解できないシナ人にアキバででかい面せれるなんてウザ過ぎ
120名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:49:26 ID:yRdp1ca/0
アグネスは民主のアシストの為、今日も頑張ってるんだろうなw
121名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:49:35 ID:Ab92/gnwO
何処で線引きするのかね?
122名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:49:41 ID:7pf3X8YX0
これで分かった
自民党には金輪際投票しない
カルトに魂を売り渡して
自由と身種主義を守ろうとしない政党はつぶれろ
123名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:50:52 ID:uPc1z90i0
よし民主党に投票するお
124名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:51:34 ID:5rcR/bYB0
>>84
そういう考えだったら全ての娯楽禁止するべきとなるけどな。
125名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:51:37 ID:Qq7YvNwXO
>>89
それが他の国民を苦しめる事になってもか!?
流石に一日中引きこもって規制反対書き込みする人は違うなぁ。
その事だけ考えて生きていられるならどれだけ楽か!
残念ながら一般社会での生活視点がないから規制反対運動はせいぜいネット上だけでそれ以上広がらない。
まあ規制に釣られて左翼准教授や弁護士の操り人形になりたいならいいが。

これは重要だが、これとネットだけではない現実の一般社会とどうやって折り合いを
付けていくかが鍵を握る。
126名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:51:57 ID:JP1eqqu+0
実年齢関係なく、容姿が"18歳未満に見える"も児童ポルノなんだろ?w

小柄で貧乳で子供っぽい声の成人女性とか、職業選択の自由も制限されるわけだな
127名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:53:51 ID:utCKeiA/0
>>125
現実でも相当広がってるような気がするんだが
128名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:54:10 ID:gaPNsM4XO
高校生を児童とかもう狂ってるとしか思えない!

児童は小学生までと決めて、
中高生のヌードは合法として認めるべきだろ!
一番肉体が綺麗な時期なのに見せないのは文化的に違法だよ!

129名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:54:48 ID:6TWIeQCS0
表現する側への規制でなく、買う側に規制かければ。
タバコや酒のように未成年が買いにくい状況を作ればいい。
130名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:55:56 ID:utCKeiA/0
自由がない国なんて嫌だよ
131黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 08:56:39 ID:xk8CQtBl0
>>98
くだらない民族主義で自然権を貶めることこそ、野蛮な前近代社会の論理。

許されるべきではない。
132名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:58:57 ID:eYXmvd2k0
だから何を規制するつもりなんだよ。
悪質の定義を明確にせんと単に危険な法案でしかないぞ??
133名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 08:58:58 ID:utCKeiA/0
自民がこの法案捨てるなら支持するって言ってるのに
134133訂正:2010/06/07(月) 08:59:36 ID:utCKeiA/0
×捨てる◯規制強化しない
135名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:00:02 ID:J2/+thpe0
>>125
現実の性犯罪者をもっと取り締まってくれよ
再犯を繰り返すレイプ犯がまた子供を狙ってるかもしれないぜ
136名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:01:41 ID:dOaGMMezO
>>126
この場合の「容姿」ってのは服装こみだろ。
ツインテールでランドセル背負ってフェラして、モデルは成人です(キリなんてのは痛よりせんわなw
137名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:02:39 ID:ho1eTwF20
>>125
ま、保守も国民生活改善に
何ら直接の関わりもない創作物の規制に何時までも粘着してる限り
政権復帰などあり得ぬ事を自覚するべきだけどな。
138名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:03:57 ID:utCKeiA/0
小鳩が去ってから好調に戻りますた
【政治】 "民主党、勝利" 参院選前哨戦の横浜市議補選、麓氏初当選…「鳩山・小沢辞任がいい影響」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275867107/
139名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:04:23 ID:9C+YXQ7x0
悪質ってどのへんからが悪質なのか
140名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:04:38 ID:Gmg3RcPq0
まずゾーニングはしないと。むしろしないことが愛好家自らの首を〆る。
彼ら自身が出版社や小売に対し、意見し体裁を整えて貰うくらいしないと。
じゃないとネット上でゾーニングさえ受け入れない流れなのはそれらの作家や
それで食ってる出版社連中と思われても仕方無い。つまり身内。
規制反対してる人はゾーニングは建前で表現規制に辿り着くというが
じゃあ野放しで良いとか思ってるんだろうか?
141名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:04:44 ID:GMqIGcCj0
これで規制された本は全国の本屋という本屋から締め出しを食らう。
あるいは発売中止。ゾーニングってレベルじゃねーだろ。
法律で規制すると効力が強すぎるんだよ。
142名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:05:00 ID:4b9C4Zhh0
制服着てたらダメとか、もはや個人的な価値観による表現規制の話になってて、
青少年少年保護と全然関係ない話になってるだろが。
制服着てるセックス見たら悪影響って、何にどう悪影響があるのか意味不明だろ・・・。
現行法でやれよ老害。
143名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:05:13 ID:7cB9NkAD0
氏賀Y太だけは規制するべき
144名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:05:19 ID:4Vx4UBb80
今回の騒動で解ったことは、サブカル関係者もファンも同人作家も汗をかかないと何も変わらないという事。
規制派カルトは汗をかいているぞっという事。

パブコメ封殺の件からして、総当たりで議員に陳情をかけるしか方法が無く、ツイッターやmixiを通して
迅速に動いた有志一同によって辛うじて阻止されたらしい。

これで、問題がよく解っていなかった議員も、規制派のやばさが解ったようだし、基本規制賛成派も
反対意見ももっと精査すべき、あるいはもっと慎重に事を運ぶべきという認識ができる事が、期待される。

でも、未だ石原と猪瀬はオリンピック誘致に目が眩んでいるらしい。
145名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:06:10 ID:dOaGMMezO
>>132
流通の規制であって表現自体の規制ではない。
表現の自由は「疑うべきは罰せず」で良いが、流通は「疑うべきは罰する」で丁度よい
146名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:06:48 ID:Kq+J3U4rQ
犯罪者規制するのは人権屋とかが面倒なんだろ
漫画アニメ規制するほうが楽に金になるんじゃないの?
天下り団体作りたいだけだろ

147名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:07:13 ID:fiDf6nw+0
正しい性欲のコントロールを行っている人間に対して
「性欲なんて存在しません。存在しちゃいけません」って
どんな宗教だよ。
148名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:07:32 ID:8LBtZMeA0
悪質かどうかの定義段階で問題があるのにこういう見出しを付ける時点で変更報道だな
149名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:08:30 ID:ZENr/Vvt0
>>146
そういう側面もあるだろうな
そして、児ポのみ規制というのが通ると
各分野の人権屋から規制迫られても児ポと他の人権問題とに差をつける
理由はないから突っぱねられなくなる
150名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:09:05 ID:3fO2h49m0
>>140
規制派や優柔不断な奴は
「野放し」とか「氾濫」とか使うの好きだけど
実態を示したことがないな。

コンビニで朝小学生が大挙してペンギンクラブ買ってくってんなら
規制すればいいさ
151名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:09:06 ID:GMqIGcCj0
有害図書指定されたら雑誌とか廃刊になるんだぞ。

こんなのゾーニングじゃねえだろ。
152名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:09:34 ID:1bR+URU4O
性犯罪を安易に漫画悪いになるのは馬鹿すぎ
153名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:10:50 ID:ho1eTwF20
>>4
満州時代の澄田家の麻薬ビジネスの件だが
当時は前線兵士の精神均衡維持の為に
戦地に限ってドラッグが合法とされていたことには留意する必要がある。
154名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:11:17 ID:8LBtZMeA0
>>148
自レス。間違えた。「変更」じゃなくて「偏向」ね
155名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:11:36 ID:4Vx4UBb80
>>147
いろいろ捻れているんです
欲望自体を全否定するドグマを持っているカルトも存在していますから
個人の欲望を否定して、その代わりカルトへの奉仕のみに喜びを感じるように操作するカルトも多いですし
156名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:12:42 ID:UbybZ8Q80
思慮の足らない一部の自民都議が、アグネス一派の甘言に乗って「キモヲタ叩き」を始めたら
とんだ大騒動になりましたとさ
世間から人間扱いされていないキモヲタなら、いくら叩いても問題ないだろうと油断したんだろうね
ところが薮蛇になった揚句に否決とは無様もいいところ

それにしても「熱心な推進派」の自民都議の連中ときたら、票目当ての下心が露骨に見え杉て
臭くて醜くて気持ち悪いキモヲタよりも不快なヤツラだわ
157名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:13:17 ID:vQYFECVQO
お前ら仕事休み?
学校は夜間?
158名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:14:00 ID:7cB9NkAD0
夜勤
159名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:14:40 ID:ymrBLMbfO
レイプシーンがある小説や漫画は全て悪質に該当する

つまり!スイーツが大好きな恋空や飯島愛のプラトニックスセックルも発売禁止であり、所持も禁止
160名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:15:25 ID:UV8OPsz+0
>>156
規制賛成は集票なのか棄票なのかどっちなんだw
161名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:15:32 ID:ho1eTwF20
>>140
販売場所の隔離だけで事が完結してくれれば万万歳だがな。
果たしてアグ○スとやらが
それで矛を収めてくれるような玉かどうか・・・
162名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:15:36 ID:rbgIxKzfP
「悪質」な性描写ってなんだ?
「良質」な性描写ってなんだ?
163名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:16:59 ID:X/HRO4he0
なんで否決されたのに再提出なの?
可決されるまで何度もやれるとかずるくね
164名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:21:57 ID:UV8OPsz+0
>>162
毎度この手の質問は投げかける側の方がその差を理解してたりする
165名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:22:24 ID:4Vx4UBb80
性は生なり
70億人類の殆どは、オ○○コして生まれてきたんだ
大事な事だから隠さないで真面目に考えないといけないだお
166名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:22:50 ID:oFpTmZEuO
>>163
修正すれば何度でもw
167名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:23:29 ID:dOaGMMezO
>>161
愛煙家がところ構わず喫煙してたから嫌煙運動が盛んになって結果的に喫煙可能場所が激減したわけだ。
もし愛煙家が早くから自己規制してれば今のような嫌煙運動の盛り上がりは無かったはず。
168名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:24:11 ID:8LBtZMeA0
>>157
キミと同じだよ
169名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:26:19 ID:VHHj6tDV0
>>163 性=悪という印象を大衆に植え付けるのが目的なら、理に適った手口かも。
170イモー虫:2010/06/07(月) 09:27:48 ID:6PMqjRA4O
>>99
目暗かおまえは?

悪質な表現(笑)は規制出来るし、出来ている。
【現行条例の施行規則】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
【不健全指定図書一覧】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html
それにキャラクターの年齢設定による規定は現行条例に存在しない為、「  ロリは規制できない  」ってのは完全なる嘘である。
ちなみにこの制度は昔から実写も二次も両方が対象。
【現行条例】
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
>>104
>>140
自由の解釈を履き違えてないか?
人権と衝突しない限り表現は無制限だ。
>>125
実効性が証明されてない事はすべきでないね。
「反対が多いから規制しない」
「賛成が多いから規制する」
これナンセンスな。
>>145
何言ってんだおまえ?表現の自由の中に知る権利ってのがあってだな。
流通の規制は=表現の規制な。
んでこの改正案にはそれ+表現自体の規制が含まれている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_чこのリンク先よく読め
c(.(.(.(.(@・ω・)つ>>7
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
171名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:35:26 ID:Gmg3RcPq0
>>170
まあ好きにすれば?幾ら2ちゃんで労力使おうがなるようにしかならん訳だし。
規制するもしないもな。
172名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:37:10 ID:vQYFECVQO
>>168
具体的には?
つーかなんで俺のことが分かるの?
173名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:40:21 ID:UbybZ8Q80
>>161
ちなみに「良きキリスト教徒たち」は、子作り以外のセックスを認めていない
さらに性欲や性的快感はすべて悪魔の所業なんだそうだ
だからありとあらゆるエロ系の物の「廃絶」を目指している
そういうわけでアグネス一派が矛を収めるわけないよ

でも「良きキリスト教徒たち」の模範だったはずの聖職者やテレビ伝道師が
とんでもない漁色家だった、なんてスキャンダルがアメリカでは絶えないけどねw
174名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:40:32 ID:Gmg3RcPq0
>>167
いや禁煙自体はもともと世界的な流れだし。なるべくしてなってる。
一方、二次はどうかな?世界的に。判断は任せる。
175名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:42:38 ID:zkpNPIAh0
ゾーニングで済ませろって
176名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:46:40 ID:sUtahwKn0
民主が多いから否決できるって皮肉だな
177名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:47:37 ID:oFpTmZEuO
>>175
それで済めばそれに越したことはないんだけどね…
その妥協点はいつも両方の原理派に破壊される。
パレスチナ問題と似てるな。構図が。
178黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 09:50:02 ID:xk8CQtBl0
>>125
>それが他の国民を苦しめる事になってもか!?

国民一人一人の権利の総体が「国家」。
国民が権利を失わなければならない苦痛など、存在しない。

>流石に一日中引きこもって規制反対書き込みする人は違うなぁ。

生活パターンなんて、人それぞれに違って当たり前。

>その事だけ考えて生きていられるならどれだけ楽か!

経済的閉塞感から民族主義や全体主義に走る思考停止のほうが楽でしょ。

個人が異なる価値観で自己の目的を追求することを妨げない、
場合によっては助けることが国家の役割。

国民の権利の制約を安易に行う政党があれば、その政党は、国民の一人として支持することは出来ない。
179名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:51:53 ID:dy144eh70
最初は「実在する少年・少女を守れ」だったのが
「非実在少年も守れ」「いやいや、ゾーニングが重要なんだ」
と最初の趣旨からどんどん離れてってんのがよくわからん。

大体、児童ポルノの加害者って親とか保護者が多いのが問題なのに
問題のすり替えもいいところだろ
180名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:52:33 ID:857om9KLi
子供を性欲の対象にするなんてことは、権利も減った暮れもなく
殺人とか強姦と同じレベルで問答無用で切り捨てられるレベル。
ただ、この手の法案はどう規制するのかかが不明だし、下手したら
ロリコンどものせいで自分の趣味まで圧力くらうかも知れないからな。
181名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:53:01 ID:bCHYuJE20
東京都はマトモだな。
大阪だったらゴリ押しで通りそう
182名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:53:09 ID:UbybZ8Q80
規制するしない以前に、キリスト教原理主義者の影がちらついているのが気に入らない
ヤツラの微笑みの下には、「黄色いサルどもを教化してやる」っていうドス黒い人種差別主義が
隠されているからね
183イモー虫:2010/06/07(月) 09:54:44 ID:6PMqjRA4O

ネガティブ厨>>171うぜーww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч__ч
(  ´゚д゚)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
184名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:54:47 ID:TiFtIXp90
>>181
都がマトモなんじゃなくて民主党が最大会派だから通せないだけだろw
185名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:55:00 ID:857om9KLi
>>182
そんな深い意味などなく、たんに天下り機関を作ったり
アレコレ口出ししたいだけの事だろう。
186名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:55:26 ID:/OqF906E0
ゾーニングで妥協するには、まず人(青少年)への悪影響という根拠の乏しい大義名分の取り下げ
&わいせつ物頒布罪の一律禁止を廃止し、新たにゾーニングについての法律を定める
辺りやってくれないとなぁ
187名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:56:18 ID:8LBtZMeA0
>>172
自分と同じ立場かもという想像力はないの?という意味の皮肉だよ。
188名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:56:29 ID:oFpTmZEuO
>>182
見えない敵が見えるようになったら止め時だと思うのですが。
189名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:58:15 ID:fwkcZcQI0
こんなもんよりコンビニの成人雑誌なくしたほうがいい。あれのがクソガキどもによっぽど悪影響だろ
190名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:58:23 ID:857om9KLi
>>187
2chは色んな奴がいるし、自分とまったく同じ人って
あんまりいなさそうだなぁ。俺はフリーターで仕事が
不規則だから、この時間にいるだけだが。
191名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:01:34 ID:irnCjap+0

         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /

        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \

           /三三ミミ::::`ヽ、
         /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ    < スケベ大国ニッポンが
        /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
        i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|    アジアのリーダー気取りとは片腹痛いワ!
      _ {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-} /
    .__ `',::r、:|  <●>  <●>  !> イ/ ̄/   ロリコンの存在価値ゼロ!
      \ |:、`{  `> .::  、      __ノ/ rへ,ノ
 __>-へ |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|ノ  :.\_  キモロリ氏ねWWWWW
      .:/从へ、.゚〈 ,_ィェァ 〉o.ノ从rーヘ_
    _::ノ     :ノ` ⌒Y⌒´::  \
           .::┘    :│
192名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:03:45 ID:TxU7T/C/O
表現の云々はともかくネットで簡単に18禁モノが入手出来る状況は何とかした方が良いな
193名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:03:55 ID:/OqF906E0
「いい女とヤリてー」と思って事情があってヤレなかったとしても
レイプに走る前に、いい女のエロ画像でオナニーできれば
たいていの男は出せば満足しちゃって性犯罪に至らずに済むだろ?
ポルノには代償行為としての価値はあると思うがなぁ
そう考えると青少年に禁じるのもいいことかどうか?
194名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:05:26 ID:5s6LM7Kl0

ガラッ <●>  <●>  まだ終わらないの!
195名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:07:10 ID:O1bioa3h0
>>60
こんなことに電波つかってる犬HKに受信料を払うわけにはいかんな
生涯契約などせんよ
196名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:07:12 ID:VHHj6tDV0
>>173
歴史を見ると人間性の解放は宗教権威の衰退につながってるからねえ。
娯楽を弾圧すれば伴天連坊主の食い扶持が増えるって寸法なんじゃないかな。
誰かを悪と認定して、悪と戦ってりゃ、自分は正義の味方を気取れるし。

いずれにせよ、譲ったところで奴らは攻撃を緩めたりはしないだろうね。

>>185
規制派に利権屋も混じり、時として先導してるのは明白だね。
それをカルトが資金や組織面で支えてる。
197名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:07:24 ID:n7TWeK+5P
平安時代から
義母をレイプして妊娠させるだの
ロリを拉致してレイプするだの
そんな小説が日本の文化なんだがなあ。
198名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:07:40 ID:857om9KLi
>>193
あれ、二次元ポルノ派は三次元と区別してるんじゃなかったのか、、、
199名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:09:15 ID:TxU7T/C/O
>>197
ああスケベパープル先生のエロ小説か
なぜか初版巻物は国宝になってるんだよな
200名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:09:49 ID:857om9KLi
>>197
それは、韓国の犬食いとかとおなじで野蛮というか
文化といえるモノではないと思う。
韓国がロリコン大国だったら、2chで「韓国の国技は幼女虐待w」
とかやってたよ絶対。
201名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:10:24 ID:DkxQiTQk0
悪質なポルノに満美れた青春時代を送ってきた政治家の先生方は全て不健全な不良老人ってことですね
202名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:10:58 ID:Q2F3zSKQ0
何を持って悪質とするかいまいちわからないんだが
そこらへんの線引きはどうなっているんだろうか
教えてエロいひと
203名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:11:11 ID:/OqF906E0
>>198
俺は別に二次元オンリーの人じゃないしなぁw
性欲ってのは子孫を作るためのものだし、三次に欲情するのも当然だと思ってるけど
女なんか興味ねーよ!男にしか興味が無いんだよ!!ってゲイの人みたいに
二次元にしか興味が無い人もいるのかも分からんね
そういう意味では俺はバイみたいなもんだw
204名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:11:23 ID:dOaGMMezO
@全国に百カ所のキモヲタ特区をつくり二次の販売はキモヲタ特区での対面販売に限定。
A特区は過疎地や財政危機にある市町村に配置。
Bキモヲタ特別消費税(50%)を導入し特区のある市区町村のサ財源にする

ゾーンニングと過疎の問題を同時に解決可能
205名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:11:38 ID:97C2CULuO
児童ポルノは児童ポルノは
禁止で
ロリマンガを業界で自主的に作らなくなってもいい
だが規制はダメだ
一度規制したらドンドン拡大解釈が可能だからな
推理小説なんて考えようによっては論外だ
時代小説も殺人礼讃だ
不良モノもいかん
ヒロインが死ぬ事で感動を生む作品も死を美化してる
自殺モノも非常に不適切だ
一度規制許したらもうこう言われたら反論出来まいがに
言うぞ誰かが絶対?
人間誰しも嫌いな分野くらいあるんだ
206名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:13:06 ID:857om9KLi
あと源氏物語の時代って、平均寿命がいまとは全然違うし
16歳で既に大人とされたのだから、その当時の話を持ち出すのは
違うかと、当時の人たちにとっては普通に大人の恋愛を描いた作品だよ
207名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:14:33 ID:wgiJE6RH0
>>1

表現の自由の保障は、民主政治における前提であり、根幹である。
しかし、

表現の自由の濫用による、民衆の精神の堕落もまた、民主政治を危うくすることを、



肝に銘じておくべきである。 
208名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:14:38 ID:Gmg3RcPq0
>>183
閉鎖空間で力んでもしょうがないべ?トイレじゃないんだから。
あ!やっぱり便所の落書きってのは言い得てると思ったり・・・
209名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:15:23 ID:857om9KLi
>>203
まぁ逆に安心した堂々と「二次元しかダメ」とか言う人が
沢山いるから、二次元にハマると何か病気にでもなるのかと
210名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:16:41 ID:VHHj6tDV0
>>200 こういう奴って、自分の好みで小説や音楽や映画を好きになる事って、ないんだろうなあ。
211名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:16:49 ID:bFOpSCe90
当然といえば当然。
ジャンプやマガジンにも
「この法律っておかしいですよね」
みたいな記事が載ってるくらいだからな。
212名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:16:54 ID:TxU7T/C/O
>>206
なるほど、つまり不倫物はOKということか
213名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:16:57 ID:97C2CULuO
>>207
ただ自分が気にいらん事を
堕落
と表現する人が多い事も認識しておくべきだ
214名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:17:01 ID:XiaM9MrAO
なしなしの大盛りで


215名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:17:25 ID:n7TWeK+5P
>206
お前源氏読んでないだろw
光は母親そっくり(と聞いた)義母(藤壺)をレイプして妊娠させ
何も知らない親父(帝)は自分の子供だと思っちゃうし、
藤壺は罪に悩み苦しんだ末に出家してしまう。
紫レイプだって生々しいぞ。
兄のように慕っていた光がある夜耐え切れずにレイプしてしまい、
ショックで紫はしばらく光に会えなくなってしまう。
大人の恋愛どころか、どろどろですよ。
216名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:18:36 ID:oFpTmZEuO
>>196
それはご自分にも当てはまるということを理解してますか?
217名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:18:39 ID:/OqF906E0
>>206
でも二次性徴終わって子供作れるようになる時期に変化は無いだろうし
当然精子は生産されるわけで性欲も出てくるだろう
むしろ現代のほうが生物的にはいびつなんじゃないの
218名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:18:54 ID:sLNF4deX0
桂正和のマンガとか大嫌いだったけど、「悪質」なのかどうかと言われると迷うな。

ヒロイン騙されて呼び出される→主人公ギリギリで駆け付け→ヒロイン気を失ってるし、パンツ
脱がされてるけど、悪者はまだヤって無いから!!つって逃走

こういうのは「悪質」になるのかね。

パンツ脱がしてなければおk?
気を失って無くて、抵抗中に主人公駆け付ければおk?
219名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:19:02 ID:857om9KLi
>>215
昼ドラみたいなものなんじゃないのか早い話が。
220名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:19:20 ID:KC9Ehdp70
>>202
そもそも条文では悪質かどうかで区別しない。
内容の過激さでも区別しない。

「18歳未満の性的なシーンは一律で有害図書」というのが改正案の中身。
221名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:19:50 ID:857om9KLi
>>210
???なぜ?
そんなことは無いけどなぁ
222名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:20:05 ID:njAeybF00
バガボンドでも17歳ぐらいのセックルシーンあるよね
223名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:20:29 ID:TxU7T/C/O
自分の感覚では年の差が異様に離れた男女の純愛より
不倫モノの方が悪質な表現に見えたりするのだが
224名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:21:03 ID:97C2CULuO
>>215
当時の世相だもんあれ
超エリート教養超パーフェクト超スポーツ万能超美男子て設定だからいいだろ
立派物語だ
んな貴族いるわけねえ
225名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:22:56 ID:/OqF906E0
>>224
今でもそんな設定の男が出てくる漫画多いぞw
女がいきなりヤられちゃうような少女マンガの相手の男ってそんなんばっかりじゃね?ww
226名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:23:43 ID:97C2CULuO
>>220
んなこたあ知ってるよ
本条例はこれ以上改正追加しませんと書いてあるかい?
どうにでもする取っ掛かりとその為の団体を作りたいんだろ?
227黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 10:24:53 ID:xk8CQtBl0
>>180
“殺人とか強姦”は「行為」としては許されないが、表現ならば許される。

同様に、“子供を性欲の対象にする”ことは、表現ならば許されなければならない。
228名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:24:58 ID:Q2F3zSKQ0
>>220
なるほど、サンクス

どう見ても18歳未満でも、年齢設定で19以上だったらセーフってわけかw
これは面白い現象が起こりそうだな
229名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:26:54 ID:97C2CULuO
>>228
面白くないw
条例が機能してないと追加が入りそれを決める為の団体が作られるだけだw
というかそれも目的だ
230名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:28:07 ID:B4zLcs7V0
将来の規制強化の布石になりかねないから反対するんだよな。
「担当者が違う」「解釈が変わった」とか
いくらでも理由付けできるし。
231名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:28:26 ID:MTCkzVWE0
>>228
ところが現実には
ランドセル背負ったおばちゃんでも
「擬似児童ポルノ」などと呼称して検挙してやろう的な動き
232名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:30:08 ID:5rcR/bYB0
>>228
いや、18歳未満にみえるのも規制対象なはず。
そういう抜け道はエロゲがすでにやってるから対策してるよ。
233名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:30:28 ID:KC9Ehdp70
既にエロ漫画を規制する条例は存在して機能しているのに
新たに改正案を作るのは一般誌を対象にしようとしてる以外にありえない。
つまるところヤンジャンやヤンマガレベルのコミックにまで規制を広げようというのがこの条例の趣旨。
234名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:30:49 ID:97C2CULuO
>>230
本当にそれが目的なら18未満への販売の罰則を強化して終わるだけですむ話だよな
売り場分けて暖簾でも掛けてはいれないようにしたらいい
235名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:32:38 ID:MTCkzVWE0
>擬似児童ポルノ の検索結果 約 182,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
もう既にこんな「用語」が使われてる
236名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:33:03 ID:vQYFECVQO
>>187
なんで「仕事休み?」「学校は夜間?」と質問しただけでわざわざ皮肉を言うの?
237名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:33:32 ID:KC9Ehdp70
>>226
??
何処に突っかかってるの?
238名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:34:29 ID:97C2CULuO
>>237
ごめん
規制派かと
239名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:34:53 ID:Q2F3zSKQ0
>>229->>232

そうだったんだwしらなんだw

なんか、禁酒法みたいなアレだな
禁酒法じたいようわからんが

で、散々既出かもだけど、小説とかは対象外なわけ?
それだとちょっとおかしくなるんじゃ?
240名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:36:42 ID:dOaGMMezO
>>227
表現の自由と流通規制は別物。
241名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:37:03 ID:langszSM0
>>239
アニメ漫画ゲーム等(二次元の視覚的創作物)だけ取り締まりたいのだからおかしくないよ?w
おそらくエロラノベのイラストも対象だ。
242名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:38:44 ID:t7Pjiqlr0
参議院選挙が終わったら掌返し民主党
243名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:40:09 ID:857om9KLi
>>242
あり得るな、票にならないから賛成しないだけで
本当なら、規制したいところだろうし
244名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:40:33 ID:B4zLcs7V0
警察なんかは創作物全体を取り締まりたいらしいけどね。
245名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:42:09 ID:sUtahwKn0
ID:857om9KLi

必死だなw
246名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:42:10 ID:G4U3dPfP0
>>1
>条例改正案は、悪質な性描写がある漫画を書店で別の陳列棚に置くことなどを業界に求めている。
>漫画家らは「萎縮につながる」「表現の自由を侵害する」などと反発している。

正しくは

漫画家らは、性描写がある漫画を書店で別の陳列棚に置くゾーニングの強化を求めている。
都は「萎縮につながる」「表現の自由を侵害する」表現の規制を求めている。

じゃないのか?
247名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:42:15 ID:MTCkzVWE0
>>242
その可能性がないとはいえんが
始めから規制ありきでカルトフェミと組む自民やみんなはなあ
248名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:43:20 ID:857om9KLi
>>245
なにが?それしか言わないのか?
249名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:44:07 ID:Q2F3zSKQ0
>>241なるほど

性的な感じっていうのは、個人差があるとおもうんだけど、
それなら、もう、朝の番組とかで、女子高生なんかにインタビューするときは、
フルモザイクにしないとダメジャンw

あれ、実写はいいんか?
250名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:44:37 ID:857om9KLi
>>249
あれは性描写じゃないだろ、あほかw
251名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:45:20 ID:/OqF906E0
漫画家はそもそもゾーニングなんて望んでないだろう
「何で漫画だけ?」「なんでエロだけ?」「ホントに悪影響あんの?」
これらの疑問に答えられない限り
自分の作品が広く流通された方が表現の面でも収入の面でも喜ばしいのは当たり前だろうし
252名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:46:14 ID:MTCkzVWE0
>>246
実際には日本ペンクラブとかも反対してるにもかかわらず
「漫画家らは」となんか漫画家だけを切り離して侮蔑的に記事に書いてる様に
感じられてしまうんだが
どうでしょうか
253名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:46:48 ID:5rcR/bYB0
>>234
そもそも児童ポルノの被害者(虐待含む)をなくすためと宣言してるのに被害の大半を占める援交の温床の携帯サイトや
虐待の多くを占める親の暴行はノータッチだからな。

>>249
ミニスカとかならまずいかもな。
ただマスコミなら大丈夫だけど個人でそういう映像など持ってたらやばいだろな。
254名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:47:17 ID:t7Pjiqlr0
非実在青少年で規制せずに






























取得罪で規制します。 by 民主党
255名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:47:37 ID:BxP+qNMF0
>>252
「反対してるのは日蔭者たちです」とでも言いたそうな雰囲気に取れちゃうよな
256名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:48:26 ID:MTCkzVWE0
>>251
だから漫画家だけじゃないですよ反対しているのは
そういう意味でこの記事はミスリードを誘うもの
まさにそういう感じに
257名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:48:35 ID:Q2F3zSKQ0
>>250
ミニスカートから伸びる太ももみると、ちょっとクルんですが;;


もうあれだ、週刊誌のときは花びらかなんかでごまかして、
単行本のときに、そこのシーンがわかるようにすればいいよ。
したら、両方売れる・・・・・・・・・・・・・かもしれない
258名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:49:04 ID:langszSM0
今でも十分に規制可能な条例があるのに、

子供に見せたくないだけという理由でごまかしつつ「漫画児ポ」なる造語を
規制推進派産経新聞が連呼していることでも分かるように
「絵でも児童ポルノと認定してそれを犯罪とし、単純所持を禁じる」というような
カルト信仰の押し付けをする改正案だから普通の人は反対する罠w
259名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:49:16 ID:c7YZr7z+O
悪質な性猫に見えた
260名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:49:27 ID:wtqJnOh40
非実在青少年で規制せずに






























取得罪で規制します。 by 民主党 原口児童ポルノ総務大臣
261名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:50:04 ID:xPjQ+XdU0
>>207

>表現の自由の濫用による、民衆の精神の堕落もまた、民主政治を危うくすることを、
>

はあ? それ典型的な独裁者の言い草だろう。 いつ、表現の自由によって精神が堕落したというんだ?

不道徳な退廃芸術はドイツ国民の精神を堕落させるので不要である。退廃芸術を焚書せよ。
ナチスドイツそのものだよ。言ってること。

日本の戦前の過剰な検閲体制だって、1930年頃はエロ・グロ・ナンセンスなんか低俗雑誌を取り締まるのに
使われてたみたいだし。

まあ、政府が不道徳な出版物を検閲して規制する国なんてろくなもんじゃないと思うがね。
262名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:50:34 ID:857om9KLi
>>234
あんな暖簾、効果ないぞw
普通に潜っていくガキいるし
263黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 10:51:01 ID:xk8CQtBl0
>>240
流通規制のようなかたちでの規制も、わたしは本来ならば好ましくはないと思う。

公共の電波のように、受動的に見てしまうメディアならばともかく、
購入が前提にある、「見ない自由」が十分に保障されているメディアで、
公権力の流通への関与は、民間の萎縮に繋がる恐れがある。

流通規制が、実質的に社会の倫理・道徳を強要するのであれば、
やはり表現の自由のために解体していかなければならないだろう。
264名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:51:17 ID:langszSM0
>>262
>普通に潜っていくガキいるし
それは店員が声かけりゃいいんだよw
265名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:51:37 ID:857om9KLi
>>258
まぁな、法案自体はアレなんだよな
266名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:52:14 ID:857om9KLi
>>264
店員がその場から離れたら同じことだよ
267名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:54:12 ID:899Kztk50
アグネス涙目

ざまあwwww
268名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:55:03 ID:MTCkzVWE0
>>264
しかし普通は店の管理責任でしょう
これが酒屋の場合だったらどう言われるんでしょうか
269名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:55:11 ID:langszSM0
>>266
見かけた時に声かけりゃいいんだよw
一瞬でも子供の視界にエロが入ったら子供が性犯罪者になるというならまあ別だが。
規制派の脳内じゃ子供は、一瞬でもエロに触れたら強姦魔になるような勢いだからなw
実際は子供でも、親や周りが「そういう雰囲気」を出してりゃダメなものはダメと感じ取れる
くらいの社会的能力くらいは持ってるよ。
270名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:55:37 ID:GRjM6hMV0
児童ポルノを野放しにしておけば
大人の陰部はグロくて緩いもの
児童の陰部は綺麗で締まるものという間違った価値観を植えつける結果になる
左翼テロリストの亡国アジテーションに乗ってはならない
271名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:56:52 ID:4CUeRzwaO
まあこの為のミンスだなw
272名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:57:50 ID:tMHcXSDr0
コスプレ趣味の20歳の貧乳嫁に子供っぽい格好をさせてエッチな写真撮ったら
児童ポルノの単純所持で逮捕されて人生終了になりますかね?
273名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:57:55 ID:KC9Ehdp70
>>261
この手の連中の常套句だが実例は全くないよな。
抑圧で滅んだ国はあっても自由で滅んだ国はない。
274名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:58:15 ID:Q2F3zSKQ0
こうやって、一般書籍の流通を足止めして、
電子書籍に移行させようとしてんのか?

>>269
エロビデオとエロ本関係は、カウンターに置いておいて、
客にサムネ付のメニューで選ばせればいいんじゃね?
俺だったら買えないけどw
275名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:58:18 ID:langszSM0
>>268
基本的に子供の立ち入れるような店で売ってるエロ本等は
表紙だけでそこまで悪質ではないことないか?
下着姿のねーちゃんが扇情的なポーズとってるくらいでさ。
そんなもん、子供がじっくり立ち読みしなきゃ問題無い。
(じっくり読んでもそんな問題無いと思うけど)
ほんとにエグイいわゆるビニボンと言う奴は成年ショップに
いかないと置いてない気がする。
276名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:58:56 ID:VHHj6tDV0
>>221
そなの?じゃ、最近読んで面白かったと思う本と、その魅力を教えてくれる?
今まで何度も規制派の人に「好きな本」を聞いたんだけど、
具体的な書名を教えてもらえたためしがないんだよね。
277268:2010/06/07(月) 10:59:33 ID:MTCkzVWE0
アンカーミスでした
>>266です
すみません
あと思うんですが
規制派の人たちはアダルト関連の店舗などは「薄暗く独特の雰囲気みたいなものじゃないといけない」
みたいな固定観念を持っているんじゃないでしょうか
だから最近の明るい感じのとかが許せないとか
278名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 10:59:45 ID:njAeybF00
>>275
東スポはAVキャプチャ画像とか載ってるぜw
279黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 10:59:49 ID:xk8CQtBl0
>>270
いろんな価値観を持っている人が居るから、世の中は面白いんだよ。
280名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:00:16 ID:wtqJnOh40
児童ポルノに大反対とか言ってた民主党だったが、
衆議院選挙終わった途端に原口が児童ポルノブロッキングするとか言い始めた時点で
ダメだろ。
281名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:00:28 ID:B4zLcs7V0
自分や家族、親戚の幼少時代の裸が映った物も
児童ポルノになりかねない。
売買春してる連中を非難批判せずに
オタクを攻撃しておけば黙ってるだろうと思い込む
規制派の連中は氏ねよ。
282名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:01:36 ID:857om9KLi
>>276
俺規制派じゃないんだけどなぁ、だって自分の趣味まで広げられたら
溜まらないもん。

本か、漫画なら最近やたらとベイスターズスレに
貼られてるイカが気になってそっから
イカ娘と、あと何故か相撲の漫画も気になったね。
283名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:02:19 ID:Q2F3zSKQ0
>>278
スポーツ新聞と朝日、毎日は有害図書決定だなw
284名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:02:26 ID:xJ3Y9mvs0
これって成立するまでしぬほどやらされるんじゃないの
285名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:03:14 ID:langszSM0
>>274
コンビニに限って言えば、ビニールかけて中身が読めないようにして
棚に18禁の札をかけて、子供が凝視してたら声かけると、それくらいで
十分子供に対して教育的配慮がなされてて効果が期待できると思うよw

逆に、条例によってエロが視界から消えた子供と、前述の様なエロ規制を
知っている子供とを比べてみたら、かなりモラルに差が出来るんじゃないか?
そういうエロ禁の環境に触れてるガキの方がしかりモラルが身に付くかもしれんぜ?
286名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:04:56 ID:/OqF906E0
>>280
児童ポルノはこのスレで問題にされてる都条例とはまた別だけど
民主も単純所持禁止に反対ってだけで取得罪の創設は主張していたし
児童ポルノが見られるだけで被害者が苦痛とか言われたら
拡大させないためにも何らかの対策は取らざるを得ないんじゃない?
287名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:05:39 ID:kDu+eEVDO
どんどん規制しちゃってくれ。
全く困らない。
288名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:05:54 ID:noqPir8O0
次の選挙は共産党に入れるよ
289名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:06:52 ID:MTCkzVWE0
>>287
2ちゃんねるも規制されますけどね
ここのスレもどれだけ消されることやら
290名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:07:30 ID:langszSM0
>>286
>民主も単純所持禁止に反対ってだけ
そんなことないよw
単純所持禁止には基本的に賛成だけども、その児ポ取得経緯を
取り調べる方法が曖昧だから議論の余地があるという立ち居地だぜ?w
291名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:08:03 ID:Q2F3zSKQ0
>>285
同意

ただ、かなり前にヤンジャンだかビジネスジャンプだかの漫画で、
狂四郎なんとかとか、DESIREだったかな、
あれがエロ本認定されないのってなんでだろと思ったことがある
いまどきの若いもんは、アレくらいじゃなんとも思わんのかもしれんがw
292黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 11:09:42 ID:xk8CQtBl0
>>282
>子供を性欲の対象にするなんてことは、権利も減った暮れもなく
>殺人とか強姦と同じレベルで問答無用で切り捨てられるレベル。

あなたが規制派に見えるのは、これが発端だと思うよ。
293名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:09:43 ID:langszSM0
>>291
ヤンジャンは高校生くらい、ビージャンは社会人が読むものだからなw
おこちゃまには難しい漫画ばっかだろ。きっとw
294名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:10:01 ID:MTCkzVWE0
>>286
民主党の中にも規制派のフェミニンがいますから
「子ども手当て」が「子供手当て」でないのがいい例
フェミニンによると「子供」は差別用語だから「子ども」じゃないといけないんだそうです
295名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:12:03 ID:/OqF906E0
>>290
http://www.dpj.or.jp/news/?num=10798
与党案は抜本的に見直しの上、再提出が必要と考えるが、最低限以下の修正が必要である。

(1)「買春の定義」について
○定義があいまいな「性交類似行為」を削除し、「性交等」の定義を、「性交、若しくは自己の性的好奇心を満たす目的で、
性器、肛門若しくは乳首に接触し、又は接触させること。」と明確化する。
○通常の交際との線引きを明確にするため、「代償」は、拡大解釈されないよう限定する。
(2)「ポルノの範囲」について
 絵は、保護法益が異なるため除外する。
(3)「ポルノの定義」について
 「衣服の全部又は一部を脱いだ児童の姿態であって性的好奇心をそそるもの」との表現は、範囲が広すぎかつ主観的・
あいまいであり、削除する。
(4)「広告の処罰」について
 写真等の掲示があれば正犯、その他の場合も公然陳列・販売の共犯・幇助犯として処罰できるので、削除する。
(5)「児童買春の罰状」について
 他の刑法犯との整合性からも、懲役「5年以下」を周旋罪・勧誘罪と同じ「3年以下」に改める。
(6)「児童ポルノの単純所持」について
 守るべき法益がなく、削除する。
(7)「年齢の知情」について
 過失処罰の規定であり、「児童の年齢を知らないことにつき過失の存するときは、第3条乃至第7条の規定による処罰を
免れることはできない。」に、改める。

>(6)「児童ポルノの単純所持」について
> 守るべき法益がなく、削除する。
296名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:13:36 ID:857om9KLi
>>292
そうか、まぁロリコンは殺人者レベルとは思ってるからなw
仕方ないかな
297名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:13:39 ID:MTCkzVWE0
政党にかかわらず
日本の中枢部にフェミニストが随分深く関わっている
蝕んでるように感じられて
恐ろしい
298イモー虫:2010/06/07(月) 11:14:21 ID:6PMqjRA4O
>>208
黙れよネガティブ厨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч__ч
(  ´゚д゚)
(._    )凸
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
>>240
表現の自由の中にある「知る権利」を知らないのか?今回それが規制される。
詳しくは>>7 のリンク先
299名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:14:25 ID:/PAVVGqxO
結局児童ポルノ規制なんて過激な女性運動の工作のひとつな訳よ
ヒステリーなオバちゃん達が
「女性に権利を!」
って叫んでも普通に
「うるさいババァだなぁ…」
で終わるだろ?
これが
「子供を守る為に!」
にすり替えれば
賛同者も何の疑いもなく増えるわな
300名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:14:51 ID:langszSM0
>>295
民主党の文章ほどあてにならんもんはねえぞw
まあ民主党は枝野がルールらしいからな
ニコ動にでも行って例の法務委員会の枝野の答弁動画でもみてきなよ。
301名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:14:58 ID:Um6iPaiZO
>>290
それを賛成派はまるで民主が正義のようにのたまってるんだな・・・
ガチ工作員かも
302名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:15:03 ID:VHHj6tDV0
>>282
イカ娘かあ。俺とは趣味が違うなあ。

小説やエッセイで好きなのは、ある?
俺はSFが好きでさ、最近はそうでもないけど、昔は青背を片っ端から読んでた。

「宇宙の戦士」は「スタジオぬえ」のカバーに釣られて読んだなあ。
パワードスーツの降下・爆走シーンは、なんだかんだ言って、ロボット物の楽しさに溢れてるよね。

当時の俺は士官と兵卒の違いもわからなくてさ、
リコが士官学校に入る経緯の特異性がピンとこなかったなあ。
帝国拡大主義と平和主義の優劣の議論もあって、折り合いをつけるのに苦労した。

なんであれ、愛好家にお勧めの品を聞くと、大抵は満面の笑みで長口舌を振るうんだけど、
規制派の人って、妙に機嫌が悪くなるんだよね。
303名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:15:08 ID:efbRlTbX0
>>290
いくら議論したところで、こんなキチガイ法案が納得できる奴はアグネスの手先だけだろw
304名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:16:47 ID:wMqEp8cuP
どう修正してもダメだろ
マンガのキャラにまで現実同様の人格を認めるとかキチガイすぎる
305名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:17:31 ID:6/OZvt0yO
>>55
プチエンジェルのあった建物が小沢の資金管理団体の所有だったって情報ならでたよ。
306名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:18:12 ID:B4zLcs7V0
16以上は見た目じゃ分かんないから
引き下げる必要があるな。
児童=13歳未満にすればいい。
18歳で児童というには無理がある。
307名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:18:59 ID:langszSM0
>>301
こと、児ポ規制法に限って言えば

・自公 積極的推進、論外
・民主 消極的推進

・社民 積極的反対
・国新共産はどうなってるか俺はしらん

だからなw
東京都条例改正議論とは別の議論になるが、児ポ単純所持禁止反対を訴えてる奴は
民主党ではなく社会党しか選択肢は無いと思われるw
308名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:19:00 ID:qMMQnygr0
予言してやんよ
次選挙で有利な方向に進んだら独自の取り締まり団体つくって
完全に手のひら返しで規制してくんぜ
309名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:19:08 ID:MTCkzVWE0
>>299
そこに利権にからむ各種団体が絡んできて
やっかいなことに・・・
310名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:19:44 ID:857om9KLi
>>302
小説は最近は読んでないなぁ、漫画はそこそこ読む
311名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:20:09 ID:30UiN6KpO
あれ?規制されるのって性描写だけだっけ?

312イモー虫:2010/06/07(月) 11:20:47 ID:6PMqjRA4O
>>306
何言ってんだおまえ?

■規制出来ないと思ってるアホどもへ

悪質な表現(笑)は規制出来るし、出来ている。
【現行条例の施行規則】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
【不健全指定図書一覧】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html
それにキャラクターの年齢設定による規定は現行条例に存在しない為、「ロリは規制できない」ってのは完全なる嘘である。
ちなみにこの制度は昔から実写も二次も両方が対象。
【現行条例】
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
313名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:21:48 ID:/OqF906E0
民主の修正案はかなりマシなんだが児童の年齢も下げて欲しいんだよなぁ
二次性徴以後の女なんてなかなか区別はつかんて
12かせめて15ぐらいにして欲しいところだわ〜
314名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:22:33 ID:857om9KLi
民主は、票になればなんでもありだから
票になりそうなら
マニフェストに明記して、全面に押すし
票にならないなら、やらない。
315名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:23:13 ID:qumLweJT0
もうコンビニのエロ本は見えないとこに置いて、タバコみたいに店員に頼んで取ってもらう形式に
すればいいよ
そして「あ、あとホットミルクください」って言って「えっ?」って返されればいいよ
316名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:23:54 ID:B4zLcs7V0
>>312
3次の話だよそんくらい分かるだろ
仮に3次を規制するなら13歳未満に児童を
再定義しろつってるだけ。
2次は論外。
317名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:24:16 ID:wgiJE6RH0
>>213 >>261
頭悪いのか?わざとなのか
俺が言いたいのは、堕落するから政府が規制しろとはいっていない

きちんとよめ

出版業の自主規制をきちんとやれといっている
性に関する教育は、わが国のエイズや中絶の増加傾向等からして不十分なのは明らかであろう

とくに、20そこそこのDQN親の幼児虐待、子供を育てられなくて離婚し、その愛人による暴行死
ヤるだけやって、その後の事を考えない。 こういう若年の親が増加していることは明らかだ
若年セックスを賛美したければすればいいが、このような状況が起きていることも、少年少女に情報を提起すべきだ
情報が偏ってるんだよ。 業界がある一定の情報を流して居ない。
あれだ、たばこの箱の健康被害の文言が、まったく書かれて居ない状態ってことだ

さらに、このような業界の怠慢が行政が規制する口実を与えている問題もある。

自由を保障しろというだけでは、自由は守れんぞ


>>273
まず、自由な国というものが歴史上存在していない。
318名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:26:43 ID:5rcR/bYB0
>>296
まー、問題はロリコンの基準だな。
現在の法に触れるロリコンは18歳未満だから
女子高生に少しでも性欲を感じるなら殺人者レベルってのが規制派のいう基準だし。
319黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 11:27:06 ID:xk8CQtBl0
>>296
実際に性交に及び、犯罪を犯した小児性愛者は裁かれる。
しかし、実際に実行に移せば裁かれることでも、書くこと自体は許される。

それが表現の自由というもの。

どんなに反社会的な価値観であっても、それを表現すること自体を妨げてはならない。
320イモー虫:2010/06/07(月) 11:27:46 ID:6PMqjRA4O
>>312
変な言い回しだが、実物の児童ポルノにしても、
13歳以下にしてもこんな現状だからねー

http://www.law-goto.com/0302/012/
>医師の判断で第二次性徴の出ていない概ね12歳以下程度の子どもを被写体としているものしか警察は検挙することができません。
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012801000798.html
>同署によると、医師にポルノ動画の鑑定を依頼、医師が皮下脂肪や体の発達の程度などから14歳から16歳の少女と判断した。医師の判断を調書にまとめた。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090801
>被害者が特定されなきゃ立件できないという声もありますが、
>特定不要の判決がありますから、甘い予想は危険だと思います。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091113
>わが国では包括的なデータはほとんどないのに、よく見かけで年齢を推定できるものだ。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100430#1272444067
>日本でも法文上は「18歳未満の者の姿態」という要件ですが、被害児童が特定できない場合は、小児科医の鑑定などで「明らかに18歳未満の者に見える者の姿態」
>で代用していますので、「18歳未満に見えるけれど実は18歳以上の者の姿態」が紛れ込んでいる可能性があります。
 でも、
>弁護側がそれを具体的に反証するためには児童を特定する必要があって、それができないので、一応、裁判上は「児童」という認定になっています。
>えん罪かもしれないんですが、えん罪だというのなら証拠を持ってこいというのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E6%80%A7%E5%BE%B4
>第二次性徴が始まる時期は、おおむね男性は12〜14歳頃、女性は10〜14歳頃からが多いが、早い者で男性は10歳頃、女性は8歳頃から始まる者もいれば、
>遅い者で男女とも16歳頃から始まる者もいる。また、急速に発育する者もいれば、緩やかに発育する者もいる。


補足:第二次性徴が出てから肌が老化し始めるまでは医師ですら年齢で区別出来ない(見た目で)んだわ。年齢下げても弊害ありすぎw
321名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:28:28 ID:J2/+thpe0
>>170
だから俺は現行条例で出来ることをわざわざ訳のわからない新しく条例なんか作ることないって言いたいわけだよ
賛成派がそれを言うならほかのことに対しても条例を作らないと矛盾してるってことでな
322名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:28:34 ID:efbRlTbX0
>>315
レンタルビデオショップの18禁コーナーみたいなのを作ってそこにエロ系置けばいいんじゃね?
323名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:31:19 ID:n7TWeK+5P
セックスレスだの草食男子だのが社会問題になり、
少子化で国が滅ぶかどうかの瀬戸際なのに、
エロを規制するとか何を考えてるんだ?
逆にエロを解禁して、セックスしたい!セックスはいいことだ!
と思える空気を作るべきだろうが。
324名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:32:01 ID:VHHj6tDV0
>>310 なるほどね。やっぱり、書名は出てこないんだよなあ。
325黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 11:34:25 ID:xk8CQtBl0
326イモー虫:2010/06/07(月) 11:35:17 ID:6PMqjRA4O
>>317
>出版業の自主規制をきちんとやれといっている

なぜだ?

>情報が偏ってるんだよ。業界がある一定の情報を流して居ない。
>あれだ、たばこの箱の健康被害の文言が、まったく書かれて居ない状態ってことだ

誘発効果か?wとりあえず実効性を証明しなさい。

>自由を保障しろというだけでは、自由は守れんぞ

表現においては人権衝突が起きなきゃ規制出来ないんだが?レイプ漫画が児童のどんな権利を侵害してんだ?
327名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:35:41 ID:wHR9MYaQO
非実在犯罪被害者も保護しろよ(`∀´)
映画やテレビドラマで交通違反してたら実在警察に捕まるんだよな?
刑事ドラマの刑事役も偽刑事だから逮捕。
つまり全てのフィクションは製作不可能に
328名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:37:11 ID:oFpTmZEuO
何事も原理主義に行き着くのはよくないな。
やはり、現行規制の強化が落としどころか。

インモラルな表現をしたいという欲求を止めることはできないし、すべきではない。
それなら、書いていい媒体、書いてはいけない媒体を分けるしかない。
規制に挑戦とかは止めとけってことだね。
藪蛇だろ?
本来は、表現者側のモラルだとおもうが。
329名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:38:45 ID:DkxQiTQk0
現行規制の強化っていうか
そもそもマンガ・アニメ・ゲームが原因っていう根拠が無い時点ですでに間違ってる
330名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:40:04 ID:857om9KLi
>>318
18歳はちょっと上かな、15歳未満はもう完全アウトだね
331名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:40:34 ID:langszSM0
>>328
そうね
しかも文面的強化は必要無い
ただ単に審議会でNG出せば良いだけ
332名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:40:56 ID:/OqF906E0
>>329
凶悪犯罪が起きるたびに漫画アニメゲームのせいにするアホ理論と何も変わらんからな
333名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:41:57 ID:857om9KLi
>>323
アニメとか漫画オタのほうが草食系だけどなw
334名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:42:43 ID:IXgEk4o1O
>>4
復興じゃなくて再興だな。


日本はアニメで再興する クルマと家電が外貨を稼ぐ時代は終わった
(アスキー新書 146) (新書)
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/4048684817/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1


刀折れ矢尽きた我々を癒してくれる文化は、我々の知らぬ間に世界の若者の
憧れの的になっている。
本書は前二作と同工異曲で、外務省主催イベントの報告、アニメの見本市の
報告で構成されているが、これまで取り上げられないかったブラジルの隆盛
ぶりに紙面が大きく割かれるなど、内容のダブりはなく、著者がブラジルで
触れ合う日本ファンたちの
 「アニメに夢中になって病気が治った」
 「アニメに夢中な人は麻薬をしない」
…そのうち「がんが治った」なんて出るんじゃないかというほどの心酔ぶり
にただただ驚かされる。

335名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:45:11 ID:Y94XvKug0
あきそらは成年向けにするべき
336名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:46:20 ID:wgiJE6RH0
>>326
>なぜだ?
なぜだとはなぜだ? 質問が不明確すぎるので無視。

>誘発効果か?wとりあえず実効性を証明しなさい。
誘発効果の意味が不明


>表現においては人権衝突が起きなきゃ規制出来ないんだが?
自主規制はできる。 出版業界は行政ではない。

>レイプ漫画が児童のどんな権利を侵害してんだ?
人格権を侵害する場合もある。

337(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/06/07(月) 11:52:27 ID:qypvjVhyP

みんなの党に、抗議メールを送ろう
https://www.your-party.jp/contact/mail.cgi

後藤啓二氏擁立に反対します。

もと警察官僚で、しがらみいっぱい。
アニメやまんがの表現規制賛成で、規制法案成立の先頭に立っています。
公権力による表現規制という、反自由主義。大きな政府志向の人物。

このような人物は「みんなの党」にふさわしくありません。
「たちあがれ日本」へ熨斗をつけて贈るべき人物です。

「みんなの党」は、後藤啓二氏擁立で保守層の取り込みを狙っているのでしょうが、逆効果です。
自由主義なのか、反自由主義なのか、旗手不鮮明では、1票を安心して託せません。
338名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:52:47 ID:Y94XvKug0
販売方法への規制ならすればいいと思ってる
ぶっちゃけ自主規制である成年指定の意味もわからず怠慢こいてた出版社のせい

販売方法への規制なら俺の創作活動に影響はないしな
339名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:53:13 ID:PHfJNgpN0
悪質か否かの線引きも難しいよな
性行為を簡単に描きすぎちゃうのも問題ありかとw

ttp://para-site.net/up/data/26937.jpg
ttp://para-site.net/up/data/26938.jpg
ttp://para-site.net/up/data/26939.jpg
340イモー虫:2010/06/07(月) 11:53:32 ID:6PMqjRA4O
>>336
>なぜだとはなぜだ? 質問が不明確すぎるので無視。

自主規制は要求するものではない。

>誘発効果の意味が不明

タバコうんぬん話すって事は悪影響を主張してんだろ?影響=誘発。そんな事もわからんのか……。痛すぎるぞおまえ

>人格権を侵害する場合もある。

架空のキャラクターには人権がないので衝突できません。おまえバカすぎ。
341名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:53:35 ID:langszSM0
>>336
人格権と言う事は大勢ではなく、特定の誰か個人の人権と言う事か
342名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:55:41 ID:D16McuzK0
性の低年齢化を食い止める事は至上命題だと思うんだが、
今回の件はそれとは趣旨がずれてしまったのが問題だな。
343名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:55:53 ID:/OqF906E0
>>339
結婚するつもりのカップルがセックスするなんて現実社会ですら何の問題も無いぞw
344名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:56:18 ID:wgiJE6RH0
>>323

単に子供を生んでもだめなんだよ

子供はしっかり育てて何ぼ

345名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:56:28 ID:hqquQOJ10
自民はやはりだめだな
俺たちの権利を守るために民主党を支持しなければ
346名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:57:00 ID:langszSM0
>>338
産経新聞を始めとした規制推進派による「漫画児童ポルノ」という概念が認められれば、
当然児童ポルノは単純所持禁止になる罠w
347名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:57:53 ID:9uR1OhYGO
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
348名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:58:47 ID:D16McuzK0
>>343
結婚せずにセックスする様な計画性のない奴が良い家庭を築けると思うな。
349名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:59:10 ID:/OqF906E0
二次性徴を終えて子供が作れる体になれば性欲が出てくるのは当たり前で
性の低年齢化防止とか言っても生理に反して高齢化させてるのが実情だからなぁ
むしろ教育を強化して社会進出の年齢を下げる方がいいんじゃないか?
条約で18歳未満は児童とか言うけど何ら科学的根拠はないよね・・・
350名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 11:59:45 ID:Y94XvKug0
>>346
「漫画児童ポルノ」という概念には反対だし
単純所持禁止は無論反対だぞ
351イモー虫:2010/06/07(月) 12:00:21 ID:6PMqjRA4O
>>341
その通り。人権とは特定の個人に付与されるもの。
だからキャラクター描写は児童の権利と衝突しようがない。
同時に、被写体が特定されてないポルノも同様で、撮影当時に、特定を前提に被写体が児童だと証明されない限り人権は生じない。
特定されてはじめて生じる。
だからそもそも被写体を特定し撮影当時にその人物が児童だと立証しなきゃ本来は裁けない。
それを無視してしまう日本の司法は腐ってる。
352名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:00:49 ID:wgiJE6RH0
>>340
>自主規制は要求するものではない。
 意味不明。 自主規制の意味調べて出直してこい

>影響=誘発。そんな事もわからんのか……。
痛すぎるぞおまえ

独り言かw

>架空のキャラクターには人権がないので衝突できません。おまえバカすぎ。
条件をどんどん付け加えていくな・・ まあ日本語が不自由な馬鹿だろうがな
353名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:01:41 ID:langszSM0
>>350
んでも都条例改正案はそういう流れの中の第一歩だから、どうもならんよw

現行条例のまま、行政側がしっかり仕事しろと言うのならまだしもな
354名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:02:06 ID:n7TWeK+5P
>348
今はできちゃった婚が当たり前。
結婚にあまりメリットがなくなって
妊娠でもしないと結婚に踏み切れない男女が増えたから。
そんな堅いことを言ってるから少子化になるんだ。
355名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:02:34 ID:Pg6QBCxYO
ttp://imepita.jp/20100607/432480
今日発売のジャンプにこんなのが
356黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 12:02:45 ID:xk8CQtBl0
>>352
>>レイプ漫画が児童のどんな権利を侵害してんだ?
>人格権を侵害する場合もある。

どんな場合?
357名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:02:59 ID:wgiJE6RH0
>>351
>それを無視してしまう日本の司法は腐ってる。

   司法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

言ってることがめちゃくちゃw
358名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:06:09 ID:D16McuzK0
>>354
結婚にメリットがなくなって、というよりは出産にメリットを感じなくなって、
の方が近いと思うぜ。
少子化が解消したとしても不幸な子供が増えたら元も子もない。
359名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:06:23 ID:wgiJE6RH0
>>356

じゃあ 極めて 微妙なところで 問題提起してあげよう

16歳のアイドルAが居るとしよう

そのアイドルAの容姿を極めて似せた、レイプ物(作中のB)のマンガが発行された場合

問題はないのか?
360イモー虫:2010/06/07(月) 12:07:38 ID:6PMqjRA4O
>>352
>意味不明。 自主規制の意味調べて出直してこい

「自主規制しろ!」←これ日本語おかしいから。

>日本語が不自由な馬鹿だろうがな

おまえがバカなんだよ。

当該児童のポルノ →人権衝突← 当該児童

創造キャラポルノ →人権衝突← え?誰の権利が?
361名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:08:18 ID:langszSM0
禁止にされたくなければ自主規制しろと言いつつも、境界線を明らかにしないのは
萎縮効果で必要以上に自主規制させたいからそう言ってんだ

現実社会が流動的である以上、境界線も常に揺れ動かざるを得ない
行政側が逐次指導し、不健全図書指定する事によって次第に境界線が判明してくる事以外に
何がダメで何がOKなのか誰にもわからんよ
362名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:09:57 ID:n7TWeK+5P
>358
違う。「結婚に」メリットがなくなったの。
出産のメリットは子孫を残せるという点で変わらない。
363名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:10:00 ID:Y94XvKug0
>>353
あんたも規制派と同じで物事の分別もつかない人間なんだな
364名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:10:29 ID:TltKbS1O0
規制賛成派にはぜひコレを見てもらいたい。

ttp://nukohiroba.blog32.fc2.com/blog-entry-354.html
★村上隆氏のフィギュアに16億円=予想超える高値に会場から拍手−米

このフィギュアは彼らの見方からすれば確実に児童ポルノに当てはまると思われる。
しかし16億円の値がついた。ほかはポルノでコレだけはゲージュツだなどという言い訳は通らない。


365名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:11:46 ID:wgiJE6RH0
>>360
R指定とか勉強してからこいよ 馬鹿がw

知識も半端だし、議論の仕方も半端だな

最低限の理路整然とした反論ができないなら ROMってろようぜぇ
366名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:12:25 ID:langszSM0
>>363
361読んでね
367黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 12:13:51 ID:xk8CQtBl0
>>359
なるほどね。

確かにその内容なら、名誉毀損に当たる可能性がるね。
368名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:13:54 ID:D16McuzK0
>>362
言い方が悪かったな。
子供を欲しいと考える人が少なくなったのではないか?と。
369イモー虫:2010/06/07(月) 12:13:56 ID:6PMqjRA4O
>>357
何がおかしいんだ?司法が漠然とした集団に人権を認めたから裁かれてるんだぞ。明らかに腐ってるw

>>359
架空のキャラクターについて議論してんのに何言ってんだよw
370名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:15:04 ID:pdH8Vzxo0
エロゲの時は自主規制させたら知らん顔してたな。
「業界が独自にやった事ですから(笑)うちに文句言われても困りますよ」
371名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:15:06 ID:5l300rPf0
視点・論点「児童ポルノ根絶にむけて」

チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 6月 7日(月)
放送時間 :午後10:50〜午後11:00(10分)

番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/
番組内容
日本ユニセフ協会大使…アグネス・チャン
372名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:15:29 ID:/OqF906E0
モーニング娘。に似せたキャラが陵辱されまくるシャイニング娘。って
エロ漫画があるけど問題になったなんて話は聞かないなぁ
373名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:15:34 ID:wgiJE6RH0
>>362

結婚するもの同士が、メリットが無くなったと勝手に感じるならいいが

子供は責任ある両親で育てるのが最善だから、子供にとって結婚はメリットがある。

374イモー虫:2010/06/07(月) 12:16:59 ID:6PMqjRA4O
>>365
ん?おまえは業界に自主規制を「  要求  」したよな?
それ自主規制じゃなくて規制だから。
375名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:17:14 ID:Y94XvKug0
>>366
なぜそれが俺へのレスになるかわからんな

規制派も反対派もへんな強迫観念に囚われ過ぎなように思える
376名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:17:47 ID:B4zLcs7V0
>>372
話題にはなっても問題にはならなかったような
377名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:17:49 ID:64/wo1wj0
アグネスの後ろにいる国が中国だから
検閲の無い、表現や出版の自由が保証された国が中国の近くに存在するのはまずいのだろう
なにかしらの難癖をつけて、まず検閲制度をはじめさせようとしているんだよ

だいたい言論出版表現の自由の無い国の人間が
他国の言論に対して干渉する事自体がお笑いレベルの話しだろう
アグネス・チャンはまず自国の無制限の検閲制度をなんとかするのが先だ
378名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:19:10 ID:BWR0dXTd0
> みんなの党、ユニセフ関係者で非実在青少年規制推進派の元警察官僚を擁立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275618980/

この元警察官僚の後藤啓二という男なんだが・・・・


> 後藤啓二(ストップ子ども買春の会顧問)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e101.htm


こいつが顧問をしているストップ子ども買春の会の事務所が「日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷」を
開いた従軍慰安婦団体と同じ所にあるんだがwww しかもコリアンタウンのど真ん中ww

> ECPAT/ストップ子ども買春の会
> 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-23-25 
http://www.iajapan.org/hotline/dantai/1-014.html

> 日本軍「慰安婦」 問題行動ネットワーク、売買春問題ととりくむ会
> 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-23-25
http://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/resources/071225youbousyo.html


そしてストップ子ども買春の会、日本軍「慰安婦」 問題行動ネットワーク、売買春問題ととりくむ会の親組織である
キリスト教婦人矯風会は超がつく反日キリスト集団だったりする

> 信教の自由・政教分離原則の確立のため、特に生活の中に入り込む天皇制とヤスクニ問題に取組んでいます
http://www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/03activity.htm

みんなの党の「みんな」とは、在日や反日サヨクを指しているようですね!
379名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:19:22 ID:rl1BPW/U0
>>364
村上龍は規制反対するかな?

「スタジオジブリとしては、改正案の成否に係わらず、今後とも自分たちが信ずるところに従い、
作品作りを続けていくだけです。

スタジオジブリ代表取締役プロデューサー 鈴木敏夫」

これが表現者としての今度の条例改正案に対する、ごく自然な対応だと思うんだ。
出版社が反対表明するのは理解できるんだけど、漫画家が反対する意味がよく分からない。
380名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:19:23 ID:wgiJE6RH0
>>369
法律がまだ整備されていないのに、司法とかでてくるわけがねーだろ うぜぇな

>>374
自主規制の【具体的手段や規制内容】を要求までしてねーだろうぜぇな



馬鹿はだまってろよ
381名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:19:30 ID:MTCkzVWE0
>>375
まあ思想に関係なくそういう余裕のない態度に出てしまう人もいますけど
落ち着きましょう
煽りにはスルーで
382名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:19:37 ID:langszSM0
>>375
行政側の不健全図書指定を推進させるか
業界側の自主規制を推進させるか
の違いだよ
383名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:22:22 ID:/OqF906E0
>>379
ほとんどの出版関係者が反対しているのに
ジブリだけを持ち出してこっちの方が自然じゃね?とか言うお前の脳味噌が理解できん
384名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:23:25 ID:oll0gW2cO
自分の趣味のことしか考えられない人がたくさんいるから、鳩山とかいうおろかな首相が生まれたんだな。


国民のレベルにあったリーダーしか生まれないとどっかのスレでみたwww

都議会もおなじ

都民だけど、民主党が勝ってから生活が少し苦しくなったし、必要なところに税金がいってない気がす。

漫画を守ってくれる!だけで投票したアホ都民どうしてくれんのw
385名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:23:35 ID:D16McuzK0
>>373
子育てこそが結婚の真のメリットなんだろうな。
子は鎹とはよく言ったもんだ。
386イモー虫:2010/06/07(月) 12:24:54 ID:6PMqjRA4O
>>380
>法律がまだ整備されていないのに、司法とかでてくるわけがねーだろ うぜぇな

そこは児童ポルノについて言ってんだよ?
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html

>自主規制の【具体的手段や規制内容】を要求までしてねーだろうぜぇな

中身がなににせよ「自主規制を要求した時点」で自主規制じゃなくなってる件
387名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:26:17 ID:UV8OPsz+0
>>380
アンカ追っかけなくても
一文だけでおまえが馬鹿だとわかった
388名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:27:44 ID:DSl3PdFDO
>>384
それのソースは?
趣味すら規制するなんて、お前サヨク?w
389名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:27:48 ID:/OqF906E0
昔から史実の人物の名前の一部を変えて作品に使うってことが日本では行われてきたんだし
(例:織田信長→小田信高、明智光秀→武智光秀など)
名前をそのまま使うなどしない限り訴えても相手にされずに終わるんじゃないかな
390名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:28:18 ID:wgiJE6RH0
>>386
>そこは児童ポルノについて言ってんだよ?
しらねーよ 馬鹿が反論してくるんじゃねーよ


>「自主規制を要求した時点」で自主規制じゃなくなってる件
具体的な規制手段や規制内容を 自主的に決めたら 自主規制だろうが シネよクソ野郎



391名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:29:02 ID:4vnw4fM60
>>378
というか、その人こそが「非実在児童」を含むこの都条例案の作成者みたいだぞ
後藤氏自ら公の場でそう吹聴してる

【マンガアニメ規制を盛り込んだ東京都の青少年健全育成条例改正案はECPAT顧問弁護士が作成】
ttp://boy0.blog52.fc2.com/
392名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:29:44 ID:rl1BPW/U0
>>383
表現者としては、ジブリの方が自然に思えるけど。
規制にいちいち反応してあたふたしてたら、まともな作品なんか作れんわ!
万が一規制されるような事態になったら、徹底的に戦ってやる。
というのが表現者の本来の姿じゃないのかな。
393名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:29:44 ID:langszSM0
>>389
死人に人権は無いとかじゃね?しらんけど
有名人には商標権みたいなのがあるんだっけ?しらんけどw
394名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:31:04 ID:MTCkzVWE0
>>378
>こいつが顧問をしているストップ子ども買春の会の事務所が
「子ども」という用語使ってるのみても
思い切りフェミ組織なのはまるわかり
それにしてもいつのまに「子ども」なんて用語がこんなに使われるようになってしまったのか
フェミニンの浸透ぶりに愕然とする
395イモー虫:2010/06/07(月) 12:31:05 ID:6PMqjRA4O
>>390
おまえが「天才」なのはわかったけどさ、おまえが「要求」して業界が規制しだしたらそれは立派な規制だよ。
396名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:31:44 ID:D16McuzK0
家庭環境こそが教育の土台。
性的な乱れはいびつな家庭環境を作り上げてしまう事が多い。
性の問題は社会全体に関わる重大な問題だ。
397名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:32:06 ID:IBMGd3Op0
>>379
>>383
ジブリといえば
トトロのさつきとメイとお父さんとの入浴シーンとか、
千が風呂の世話するのなんか一歩間違えばソープなわけですが、
そういうのもだめなんかね???
398名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:32:11 ID:efbRlTbX0
>>389
ダビスタで昔はアグリキャップとか偽名使ったな。
実在してる生き物でも作品の人物(この場合馬だが)とは別人ですよって言えばそこで終了する。
399名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:34:32 ID:/OqF906E0
ムダヅモだのバキだ普通の漫画にも政治家に似せたキャラが出てくるが
問題になったって話は聞いたことねぇなぁ
http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/10_03_13
みたいなのまであるが特に問題にもなってないな
つかまず2chAAが訴えられまくるよねw
400名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:34:44 ID:B4zLcs7V0
「子」ども の方が差別用語だろ。
「子」供  は単なる複数を指すだけだろ。
401名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:36:35 ID:oll0gW2cO
>>377
いやあ、アグネスは日本の文化をつぶして、日本は悪い!て叩きたいだけ

中国の漫画アニメ文化だけはのばしたいらしく、国営マンガ喫茶(笑)は中韓にある。
美人すぎる女流漫画家や日本のメディアセンターつぶしもこの一環

アグネスは前首相の嫁と仲良しだったり、中井に接触したりしている。

自公民みんなとか、の垣根をとっぱらって表現規制をしようとする奴のバックを調べればいい。

全部つながりますから。そしてホントの敵が見えてくる
402名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:38:10 ID:B4zLcs7V0
麻生氏をマスゴミがこぞってしょうもない事で
叩きまくるから・・・
403名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:38:38 ID:KHsTgtq0O
規制派って蒟蒻ゼリーが死に至る害を及ぼす食べ物だから規制しろって言ってる奴だろ。

なんでもモノのせいにしてたら気楽でいいわなw
404名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:38:48 ID:MTCkzVWE0
>>400
「供」が供え物を印象付けるから差別なんだそうです

なんか言葉狩りにしか感じられないけど
405名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:38:57 ID:langszSM0
>>399
フイタw なんだこれw
406名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:39:25 ID:/OqF906E0
>>392
その感覚はよく分からん…
危険があったら反対するのは自然なことに思えるし
現実に法律が出来てしまえば戦って勝つことはかなり難しい
「皆がそう言ってるから従え。法律ってのはそういうもんだ」
と言われれば
憲法違反でも主張しない限りは勝ち目は無い
憲法違反とまでされる可能性は低いと思う
407名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:41:05 ID:rl1BPW/U0
>>397
国によっては問題とされるだろうけど、日本では問題無いのでは?
ジブリがトトロで、メイとお父さんの入浴を通し近親相姦を表現したかったのか
千と千尋で、児童が性サービスを強要させられているのを表現したかったのか

たぶんそこが自分たちが信ずるところなんじゃないかな?
変わった捉え方をする人からは、あれは卑猥だ、児童虐待だ、と言われるだろうけど
信じるところがはっきりしたものだから、そんなものには動じないんじゃないかな。
408名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:41:44 ID:XCgGY3/p0
>>399
こ…これはw
409名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:41:49 ID:mn21FyRV0
>>359
この条例は、「アイドルAの人権」は無関係で、
架空の「Bの人権」のみを対象としているわけですよ。

「アイドルAの人権」は、この条例では一切保護されません。
(既存の別の法令で保護されていますけどね。)
410名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:41:52 ID:oFpTmZEuO
表現の自由を隠れ蓑に、ナルシチズムに浸ってるように見える方もいますね。
411名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:42:20 ID:UV8OPsz+0
実際違憲立法審査会に持ち込めそうなほど隙が多い
412名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:43:55 ID:langszSM0
1) 現実社会は流動的で事大や社会や人によってモラルは千差万別
2) よって的確厳格に規制するには広大なグレーゾーンを設定した後で、個別具体的に検討を加えるしかない
3) 万人が同じ判断を下せる詳細なガイドラインを提示できるなら業界の自主規制はOK
4) ガイドラインを示さないまま自主規制させるのは萎縮効果を狙った取り締まり
5) 行政側が逐次指導しながら、個別具体的に境界線を提示し続けること以外に
   厳格に取り締まりは出来ない。(これが現行条例のやってること)
413名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:46:22 ID:KHsTgtq0O
てか架空の人物に人権与えるって言ってる人って現実と区別がなくなってしまってる最も危険な人物でしょ。。。。
414名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:46:36 ID:wgiJE6RH0
>>409
「問題は無いか?」 という問いの答えが 「この条例では一切保護されません。」

結論が問いに、正面から答えていないな

アイドルAの人権は 本当に無関係なのか? 名誉権の侵害はされていないといいきれるか?

415名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:47:26 ID:p00M25dg0
民主党じぶんで言い出したのに
416名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:47:49 ID:/OqF906E0
「漫画 名誉毀損」でググってみると
そう言えば上杉聰が小林よしのりを訴えた事件があったわ
結果は最高裁で敗訴確定
従って漫画の似顔絵には人格権は及ばないというのが判例だな
>>359で名誉毀損は無理だろうね
417名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:48:17 ID:4vnw4fM60
>>399
竹下だったか誰だったか忘れたが昔の自民の大物政治家が
「(マスコミで)漫画(=風刺画)になって(揶揄されない)政治家はダメ(=影響力がない小物)」みたいなこと言ってた

フィクション規制に熱心な今の自民でもさすがに
新聞やテレビで自分達がデフォルメされてるの見て訴える輩はいない
418名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:48:33 ID:langszSM0
>>413
「私達みたいな危険な犯罪者予備軍がいるので規制してください!」  byアグネス


こうならとっとと国外追放してやればいいのになw
419名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:49:32 ID:oFpTmZEuO
まあ、厳格にやられたくなければ、お前等少し空気読め。
っていうのが都の本音でしょ?

ガチにやると誰も幸せになれないのは明らかだから。
420名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:49:36 ID:oll0gW2cO
>>388

すぐレッテル張りして、趣味規制=左翼としか考えられない短絡的なアホがたくさんいるから、鳩山とかいう馬鹿首相が誕生したんだな。

表現の規制はもちろん反対だよ。
趣味と生活の保証をどっちをとるかだったら生活にきまってんだろ。


生活がダメになったら、趣味〜規制〜とか以前の問題だろ。
生活が苦しくなったら、その分、趣味に回らなくなるし、同人できなくなる。

どうしてここまで頭が回らないのかね

>>394

うは、はっきり言うなwww
そこにカルト教団いれたげて〜
421名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:49:53 ID:mn21FyRV0
>>414
東京都の条例案においては、アイドルAの人権は無関係。
その他の既存の法令では関係有り。

というわけで、「問題はあるだろうが、当該条例では一切保護されない」
(ので、このスレで云々するのはどうかと思う)と答えておくよ。
422名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:53:37 ID:eDuGlTyfO
販売の陳列棚を分けるとかなら別にやりゃいいと思うが、なぜそこで非実在の話が出てくるのかわからん
423名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:54:17 ID:KHsTgtq0O
>>418
日本漫画に影響されたレイプとか輪姦が問題になってるのは日本じゃなくて海外だしな。

日本人は漫画と現実が解らなくなった性行為なんてない。

ドラえもんに生き返らせてもらうとか言ったやつはいるがドラえもんが規制対象になってないってどういうことだよと。。。。
424名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:56:48 ID:gvEYaG970
>>421
いやBの人権も無関係だろ東京都条例では
425名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:59:05 ID:efbRlTbX0
>>423
しずかちゃんはOKだし、ボーダーが「有名か有名でないか」じゃねぇの?
都の回答見る限りそうとしか思えんわ。
要は「ドラえもんを否定したら文句言われるからOKにしとけ」程度。
もしこれが無名のアニメだったらアウトだった。
426名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 12:59:14 ID:KHsTgtq0O
要は石原都知事の書く小説は未成年者に有害な悪質な性描写があるから違法ってことだよ。

なんて自虐的なんだw
427名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:00:09 ID:NHi5XsGQ0
>>392
規制される前に反対することは当然だろ
規制されてから反対したって「そういう法があるんだから、仕方ないだろ、あきらめろ」といわれるのがオチ
悪法もまた法

あと、漫画家は反対して当然だろ
反対しないのは既に何もしなくても権利で食っていける人たちだけ
428名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:00:23 ID:DSl3PdFDO
>>420
ジミンに政権交代(笑)したら生活は楽になるの?w
429名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:02:30 ID:SDZnChQ90
犯罪とは何の相関関係もないのに取り締まるんだろ?
天下り機関増やしたいだけじゃねーのか?
430名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:02:35 ID:UV8OPsz+0
>>428
試しにやらせてみよう
431名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:02:36 ID:Q5tLn3GY0
>>428
国債発行額やらばらまきの右往左往やら普天間の支離滅裂ぶりを見れば、
あれ以下にはならんと考えるのが妥当だな
432名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:02:56 ID:wgiJE6RH0


私は、条例で規制する事態にならないほうがいいと考えている

業界が自主規制すべきであるし、

これが機能していない事も同時に問題にしなければ、

コノ手の動きは無くならず、表現の自由が侵害される危険も常に付きまとうことを

自称表現の自由の旗手達は、覚悟すべきだ


433名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:03:11 ID:gvEYaG970
>>425
> しずかちゃんはOKだし、ボーダーが「有名か有名でないか」じゃねぇの?
いや都の回答なんか見るまでも無く、賛成反対抜きにして条文そのものをきちんと読めばそうはならんだろwww
規制されるのは、成功又は性交類似行為ってはっきり書いてあっただろ最初っから
しずかちゃんもエヴァンゲリオンもヌードを晒してるだけだから当初から規制の対象外なんだよ
434名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:04:09 ID:KHsTgtq0O
>>425
有名ならOK?
ひぐらしの泣く頃にの残虐シーンは有名だからいい?

エウ゛ァンゲリオンも有名だからシンジ君の手の平についた白濁した液体もいい?


ますますこの案に反対したくなったなw
435名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:04:16 ID:langszSM0
>>433
女の子同士がおっぱいちゅうちゅ吸いながら暴力をふるいまくるアニメはアウトっすか
436名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:04:23 ID:HHAkGz570
青少年健全育成条例で考えられるべきは、児童虐待。全く手が付けられてない
437名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:04:35 ID:NHi5XsGQ0
>>428
自民政権が長すぎた結果がこの現状
試しに10年以上自民に野党になってもらえば、癒着やら何やらの力が弱まって
日本もまともになるよ
438名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:04:45 ID:UV8OPsz+0
性交類似行為を定義してみよう
439名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:06:02 ID:/OqF906E0
エヴァとか綾波のクローン郡を破壊するシーンとか映画版とか
悪影響を懸念されても仕方が無いレベルの内容だと思うがなw
440名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:07:58 ID:KHsTgtq0O
>>433
性交だけ?
手マンやら亀甲縛りやらはいい?

ノーマルセックスより卑猥だなw
441名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:08:32 ID:oFpTmZEuO
まあ、お上の規制には表面上でも従っておくほうが賢いよな。
藪蛇は御免だ。

下手な正義感振りかざして悦に入られても、傍から見たらドン引きw
442名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:09:24 ID:GRjM6hMV0
しりあいのロリコンが
メスは16を過ぎるとただのメス豚になると言ってたよ
こういう基地外を育てるのが児童ポルノ漫画なんだ
規制をするべきだろう
443名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:09:54 ID:NHi5XsGQ0
>>439
エヴァでシンジくんがオナニーしてもセーフだけど
パンチラとかでアウトになる漫画もあるってことだよね!

エヴァで人殺されまくる気持ち悪い描写多いのにセーフだけど
人を殴り飛ばす描写がある漫画はアウトってことだよね!

ってか、やってることはハンター×3と変わりないのに
エヴァってだけでセーフにしちゃってるのがどうかと思う
444名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:10:46 ID:KHsTgtq0O
>>438
精液だしたらアウトってことなら

いっちゃダメー
ぐはー生き地獄だー

的変態プレイは評価されるはず
445名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:11:55 ID:langszSM0
>>441
>お上の規制には表面上でも従っておくほうが賢い
お上の規制から、カルト宗教の信仰の押し付けになりそうだから反対してるのさ。
446名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:12:17 ID:NHi5XsGQ0
>>442
お相手は16歳だって

【社会】「アート引越センター」会長(64)、女優志望の女子高生にわいせつ行為で辞任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275662054/l50
447名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:12:57 ID:gyngQMTd0
やっぱり民主だよなあ
自民には絶対に入れない
448名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:13:02 ID:gvEYaG970
>>435
おっぱいちゅうちゅうが性交類似行為にあたるかどうか
児ポ法ではおっぱいを触るだけではこれすら性交類似行為にあたらない場合もある
まっぱで絡んだり、手淫口淫アナルファックみたいな明らかに性交と同視しうるものが性交類似行為です
と弁護士先生が言ってたわ
暴力表現については、そもそもアウトになるような内容の作品なら現行条例でも指定くらう

とにかく秋田書店は色々と身の振り方考えろ
このままだと業界内からも白眼視されるぞ
449名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:13:03 ID:sF6EBI3m0
よかったー
本当によかったー
騙されてるバカが、ロリコン涙目とか
思い切り頭悪い発言してたからどうかと思ったが
450名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:15:16 ID:KHsTgtq0O
>>442
元々持っていた性癖という可能性は除外して話してる?
451名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:15:40 ID:5rcR/bYB0
>>407
外圧も絡んでるから日本でも問題ないとはいえないな。
海外じゃトトロの父親とメイの入浴シーンは気持ち悪いとか虐待とかなんだと。
452名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:15:44 ID:langszSM0
>>448
1万13歳のサキュバスが「食事」をするためにパンツ脱いでチンコにまたがるのはOK?
453名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:16:20 ID:sF6EBI3m0
>>450
「マンガを読んで殺人に走った」と、「殺人犯の一人が、特殊な性癖の
マンガを読んでいた」の違いもわからない奴なんじゃね?>>442
454名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:17:55 ID:NHi5XsGQ0
>>453
>>442からしたら相手が16歳だったこの事件もエロ漫画が原因って考えるのかな?

【社会】「アート引越センター」会長(64)、女優志望の女子高生にわいせつ行為で辞任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275662054/l50

455名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:19:38 ID:UV8OPsz+0
接触形態で性交と認識されるなら
亀甲縛りにムチとかろうそくとか
接触すらしてないならOK?
456名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:20:51 ID:wAXrQXgJ0
とりあえず日本ユニセフ協会を天下り中抜き組織として事業仕分けで即時廃止しろ。
利権がなくなれば成果として数えるために児童ポルノに取り組む意味がなくなるから。
457名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:21:00 ID:UjaKT5I/0
ミンス共産GJ!!!!!!!!!!!
458名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:21:10 ID:sF6EBI3m0
>>454
そうなんじゃねw

つかこの規制の件について賛成側の人とも、2chだけでなく
リアルで話をしたことがあるんだが、「マンガを読むと犯罪者になる」から
絶対に考え動かさんわけなんよ。
本当に疲れるぞ、ああいうのと話をしていると。
「テレビでもいってた、何々殺しをやった犯人はマンガ読んでた」とか言うから
「じゃあなんでワンピースは300万部売れてるのに、300万人の犯罪者が
出ないんだ?」と聞くと「それは極端な話だろ」って言う。
何もちがわねーよ理論としては。
459名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:21:44 ID:KHsTgtq0O
ローションまみれで男女がひたすら体を触りあうのは間違いなく規制対象にならない!

ひたすら言葉責めも服さえ着てるならいい!

間違いない
460名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:22:21 ID:gvEYaG970
>>452
またがられてる方が青少年ならアウト
あと描写がドギツイとそもそも現行条例でもアウト
どちらもないなら少なくとも改正案含んだ条例でも規制する根拠がない
461名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:22:58 ID:langszSM0
やーほんと自主規制って難しいよ。何処まで後退したらOKなのかもわからんからなw
いっそエロ全部16禁18禁にした方が簡単だな。
漫画を買いたいなら身分証明書で年齢を明らかにしないと買えないようにするしかない。
462名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:24:09 ID:KHsTgtq0O
>>458
皆が海賊王目指して船が盗まれてもおかしくないのになw
463名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:24:28 ID:UV8OPsz+0
ってかオナミーは性交なの?
だれと「まじわって」るの?
464名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:24:36 ID:VHHj6tDV0
今ちょうど、「カルトの子 心を盗まれた家族」って本を読んでる。
オウムやエホバ、統一とかの二世を追ったルポ。まだ冒頭のオウムしか読んでないけど。

手入れで保護したオウムの子達を預かった児童相談所にインタビューしてtんだけど、
子供たち、素直に好きなものを好きと言えないのね。

お菓子もおいしそうに食べるけど、「美味しい?」って聞くと、「美味しくない」って答える。
教義が染み付いちゃって、それに反する事は言えないんだ。
それ、素直に「美味しい」と答えるかどうかを、回復の指標にしてる。

そこでお菓子と同様の指標になってるのが、アニメ。
最終的には子供たちの希望に応えて二百本以上のビデオを借りた。
面白いアニメは、面白いってだけで、子供たちの回復の役に立つのね。

子供のうちに自分の気持ちを素直に言えるようになりゃ社会復帰も難しくないだろうけど、
素直に言えないまま大人になっちゃった人は、大変だよなあ。
性欲に対し、どうやって対処するんだろ。
465名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:25:54 ID:langszSM0
>>460
d
こういう馬鹿馬鹿しいことをひとつひとつ積み重ねないことには、
境界線なんか誰にもわからんからなぁ。自主規制ではどうにもならん。
行政による指導(トライアンドエラー)を繰り返すのが一番良いと思うわ。
※ 現行条例のこと
466名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:26:28 ID:gvEYaG970
>>461
どこまでOKかを具体的作品を持ち寄りつつその出版前に自分たちで話し合えるとこが自主規制の利点だろ
公の規制でこれやったら事前検閲になるからな
467名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:27:24 ID:sF6EBI3m0
>>464
嘘のような本当の話がある
外国の話なんだが。
規制規制で厳しい国なのね。
児童ポルノなんか持ってるだけで逮捕されちゃう、みたいな。

その国で、夫婦になって数年、子供ができなくて悩んでいる
2人が病院を訪れた。
検査して何も異常がないので医師は首をひねりつつ話を聞いた。
すると2人は「ちゃんと子供が生まれるように、いつも2人重なって
寝ています」と真面目に言った。
医師は驚きつつも、正しい性知識を教えた。

そして数ヶ月後、夫婦は無事子宝に恵まれたという。
ホントもホント、実話だ。
おきれいな話ばかりにしすぎるとどうしようもねーってことだわな。
468名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:28:06 ID:VHHj6tDV0
>>458 リアルで会話したネタ、面白いねえ。続編キボンヌ。
469名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:28:25 ID:KHsTgtq0O
>>461
エロもタスポ提示購入でいいよなw
470名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:28:59 ID:langszSM0
>>466
18禁自主規制はやってて、そこから漏れ出たものはアウトかセーフか審議会が判断する。
そこでトライアンドエラーが行われて、経験則的に、その時代、その社会にあった規制が
出来上がっていくと思うわ。
471名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:30:10 ID:NHi5XsGQ0
>>458
リアルでもそれだと・・・マスメディアに洗脳されきってるわ
実際に未成年とやってるような人は、イケメンがナンパでとかが多いのにね
そういう人がエロ漫画大好きでってのは・・・ほとんどない気がするわ

まぁ、アートの件や学校の教師が手を出してましたって事件も多いから
イケメンばかりってわけでもないけど、それでもアートの会長がエロ漫画大好きってのはないと思うわ
↓みたいなのも書いてあるわけだし


14 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/06/04(金) 23:43:43 ID:8wKNFNDh0
この淫行じじいは日本ユニセフ協会大阪支部理事の夫
アグネス出番だぞ
472名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:30:30 ID:sF6EBI3m0
>>468
続編つか、それでどうしようもないから、あとはまあ
自分のちょっと専門的な話をして、それで「ちょっと考えて
みてくれ」とは言ったけどね。

こういう話をする時にはわかりやすい話でないと意味が
ないと思ってんで…。
473名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:30:44 ID:/OqF906E0
18歳未満だろうと二次性徴迎えて精通が始まったら溜まったら射精したくなるのは
当たり前なんで別に望むなら18歳未満だろうとエロ本を買わせてやっていいと思うがなぁw
そうさせない方が逆に性犯罪に走りかねないだろうにww

エロ本がそこかしこに置いてあるのが気に食わない(これが規制派の本音だろうw)
ってんなら、わいせつ物陳列罪を改正してゾーニングのための法律にするべきだよ
ついでに一律に禁止する修正はなくしてくれるといいね
474名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:32:16 ID:gvEYaG970
>>465
その根拠がないと指導もできないから、根拠となる新基準をつくろうってのが改正案の主旨だろ
現状の規制基準は描写のドギツさにあるから、抑えた描写であるなら青少年のセックス描いた図書があっても規制する根拠がない
秋田書店好きなら「あきそら」っていう非常に優秀な例があるわな
475イモー虫:2010/06/07(月) 13:33:07 ID:6PMqjRA4O
読んでないバカがいるからまた貼るわ。

■規制出来ないと思ってるアホどもへ

悪質な表現(笑)は規制出来るし、出来ている。
【現行条例の施行規則】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
【不健全指定図書一覧】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html
それにキャラクターの年齢設定による規定は現行条例に存在しない為、「ロリは規制できない」ってのは完全なる嘘である。
ちなみにこの制度は昔から実写も二次も両方が対象。
【現行条例】
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
■なぜ反対するのか?

思想の規制・表現の規制が盛り込まれていて、法令用語を新たに作ってるから。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
(※リンク先のリンク先をよくみればわかるが、「青少年性的視覚描写物=非実在青少年うんぬん」な)
476名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:33:13 ID:langszSM0
>>473
>望むなら18歳未満だろうとエロ本を買わせてやっていいと思うがなぁw
個人個人、身体も心も発達具合はバラバラだからなぁw
オナニーくらいさせてやれとw そのくらい緩さがない社会は息が詰まるだろうになぁ
477名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:33:17 ID:UV8OPsz+0
1番の「ACTION COMIC S 人妻爆乳アナウンサー由里子さん@」につき
ましては、「指定やむなし」の意見が16名中3名、「保留」が1名、「指定非該当」が
11名。なお、自社発行の図書につき、意見表明なしが1名ございました。「指定やむ
なし」の主な意見は、性描写が全編にわたり、男性器の描写がリアルである。「指定非
該当」の主な意見は、性交シーンは多いが、全体的にコミカルなタッチで卑わい感がな
い等でございます。
2番の「ACTION COMIC S 僕とユキ姉の妄想日記」は、「指定やむなし」
の意見が16名中6名、「保留」が4名、「指定非該当」は5名。なお、自社発行の図書
につき、意見表明なしが1名ございました。「指定やむなし」の主な意見は、性描写が
全編にわたり、器具を使用した過激なシーンがある。「指定非該当」の主な意見は、性
描写は多いがリアリティに欠け、許容範囲等でございます。
3 番の「B A M B O O C O M I C S D O K I S P E C I A L S E L E C T
シカクのセンセ!」は、「指定やむなし」の意見が16名中7名、「保留」が4名、「指
定非該当」は5名でございます。「指定やむなし」の主な意見は、陰毛や体液などの性
描写が鮮明であり、全編にわたっている。「指定非該当」の主な意見は、性描写が多く
大人向けであるが、許容範囲である等でございます。
以上でございます。

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/598/gijiroku598.pdf
こいつらどこまで本気なんだろw
478名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:33:42 ID:oll0gW2cO
>>464
そこまでわかってるなら、規制派の正体、目的がわかるよ。
おなじ手口ですね
479名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:33:54 ID:PTV/NY290
ジブリの社長って超有名な創価学会員じゃなかったかw
480名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:34:35 ID:KHsTgtq0O
>>473
悪質なのは成人してから
ノーマルは何歳でも可

なんじゃない?

ムラムラしただけで自分を嫌いになる青少年がいたら悲しすぎるしな
481名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:35:18 ID:zx0nJ79r0
やったねたえちゃんみたいなのは自分の中で悪質すぎるなあ
482名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:35:20 ID:qRqPMqom0
良い出来ではないな…最近質が落ちていくばかりではないか>エロ本
483名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:35:30 ID:7Oj/c+1+O
>>473
禁止しても何らかの方法で手に入れるよ
俺もそうだったし
今はネットでもエロが氾濫してるので多少押さえつけた方がいい
484名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:35:44 ID:langszSM0
>>474
>根拠となる新基準をつくろうってのが改正案の主旨
現行の基準は広大な範囲をカバーしてるので、
その範囲内でさらに重ねて規制を定義する改正案は無意味だと思う

>現状の規制基準は描写のドギツさにある
現状の規制基準はホントなら青少年に与える影響の度合いの大きさのはず
条文からはそう読める。実際の運用は知らんけど。
485名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:37:58 ID:HQsnTqfqO
森山塔の漫画はセーフ
486名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:38:55 ID:/OqF906E0
>>480
「これは悪いことでやってはいけない」ってのは別に教えればいいだけだと思うけどねぇ…
やってはいけないと知りながらやってしまう奴ってのは何やっても無駄だよw

>>483
しかし、それで割を食うのは大人の方なんだぜ
どうせ止められないのに法で禁止して犯罪者作るようなことしてどうするよ?
487名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:39:07 ID:d83IrD+I0
馬鹿女フェミ女ざまあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:39:42 ID:KHsTgtq0O
>>483
何らかの方法で手に入れようとする人が増えたらそれこそ犯罪天国だなw

与えるものは与えるのが一番

なんでも奪えばいいわけではない
489イモー虫:2010/06/07(月) 13:39:50 ID:6PMqjRA4O
>>474
なぜ非実在青少年に括るんだ?

それと、不健全指定の項目は改正する必要がないからな。
490名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:40:03 ID:VHHj6tDV0
>>467
ドイツだっけ、それ。そもそも、「性は汚い」って発想が、偏ってる気がする。
マナーとして時と場所を選ばにゃならんが、人として自然な属性の一つじゃね?
酒の飲み方みたく、大人の嗜みとして、マナー等をキチンと教えた方がいいよねえ。

>>472 思い出したらまたの機会におながいします。気長に待ってます。

>>478 うん。利権目当ての連中も規制派に混じってるから、ややこしいんだよね。
491名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:40:40 ID:xEHMKLmk0
悪質な性猫写のある漫画

に見えた・・・orz
492名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:41:04 ID:langszSM0
>>483
>今はネットでもエロが氾濫してるので多少押さえつけた方がいい
18歳未満のネット利用は保護者同伴でって法律作るべきかも試練とは思うけども
ネットを18歳未満にあわせて規制しろってのは本末転倒かなと思うな
493名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:42:37 ID:KHsTgtq0O
>>486
やってはいけない性行為なんてないだろ

どんどん開発していくのが人間としてのセックス

ろうそくなんて使っちゃいけませんとか教えたりしないぜ


被害者さえでなければ性はフリーダムw
494名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:43:08 ID:GkyOhfAD0
こんなの可決したらヤングジャンプとかヤングマガジンとかすら18禁になるもんな
495名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:43:38 ID:gvEYaG970
>>484
実際の運用として出版業界と協議してこれまで練ってきた基準があって、
それを踏襲しながらやろうとしてるから新基準をつくることになる
これまでの協議を蹴っ飛ばして広汎に規制する現行条例の条文をそのまま摘要するのを認めるなら
条文改正の必要はたしかに全く無い
青少年に与える影響を鑑みれば青少年の性行描写は即ち著しく性的刺激を与えうるものだと内規で決めてしまえばいいだけなんだから

でもそれに一番反対するのは出版業界自身だろ
496名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:43:49 ID:UV8OPsz+0
もしかして


   画力の無い漫画家が得する条例か?
497名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:43:51 ID:JbToDH1N0
青少年健全育成条例の18歳未満ポルノ漫画も同様、現行出版区分も広すぎるね。

自民公明党の規制派議員は、無理やり広範囲な表現内容への干渉や18歳での
性描写制限を主張をするのを止めて、危険な13歳以下の性交表現及び
出版側の対象年齢層自主ゾーニング化販売に舵をきったほうが良いと思う。

特に騙されやすい、影響を受けやすい、思慮の足りない小学生以下への販売
規制には意味があると思う。出版及び流通の自己提案を期待しますね。
498名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:43:59 ID:5rcR/bYB0
>>490
宗教絡んでるから無理。
499名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:44:33 ID:langszSM0
>>495
そんな難しい話しじゃないw
審議会がNGにすればいいだけよw
500名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:45:15 ID:xEHMKLmk0
>>481
やったねたえちゃんは18禁だろw
それよりも、火垂るの墓が、18禁じゃあ無い方が問題だろw

>>483
子供のパソコンに 18禁の設定をしていない親が悪い
501名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:45:36 ID:/OqF906E0
>>493
いや、レイプなど性犯罪関係のことを言ったつもり<やってはいけないこと
502名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:45:40 ID:aswBekXmO
書店なんかいいから、モバイルサイトのエロ漫画広告バナーさっさと規制してくれ
503名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:47:18 ID:KHsTgtq0O
日本人は性は自由のどちらかと言えば悪魔教信者が多いから悪魔教VSでこれは戦争になる悪寒(((゚Д゚)))
504イモー虫:2010/06/07(月) 13:47:43 ID:6PMqjRA4O
なんでこう読んでないバカが次から次へと湧き出て来るんだろうか。特殊なアイマスクでも開発されたのか?w

■規制出来ないと思ってるアホどもへ

悪質な表現(笑)は規制出来るし、出来ている。
【現行条例の施行規則】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
【不健全指定図書一覧】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html
それにキャラクターの年齢設定による規定は現行条例に存在しない為、「ロリは規制できない」ってのは完全なる嘘である。
ちなみにこの制度は昔から実写も二次も両方が対象。
【現行条例】
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
■なぜ反対するのか?

思想の規制・表現の規制が盛り込まれていて、法令用語を新たに作ってるから。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
(※リンク先のリンク先をよくみればわかるが、「青少年性的視覚描写物=非実在青少年うんぬん」な)
505名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:47:56 ID:gvEYaG970
>>499
NGってのは審議会に上がってきたものを不健全指定不相当として落とすってこと?
じゃないよな、たぶん審議会が内規を無視してその場の判断で好き勝手に指定だせばいいじゃんってことだろうけど
そんなんこそ規制の恣意的運用で、最も嫌われてるやり方だろ
506名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:48:37 ID:oll0gW2cO
>>437
自民政権がーとかいってないじゃんw

民主党を批判したら自民党支持と考えるのは、二大政党制を煽るマスコミの思想にどっぷりな証拠
507名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:48:56 ID:oFpTmZEuO
リアルに害を及ぼさないための代償行為って観点から見ると、二次の存在意義はアリだろうなぁ。

でも、そこまで。

それ以上はやっぱり世間のコンセンサスが得られないでしょ?
無理に市民権を得ようとするのは難しいだろうなぁ。
508名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:50:05 ID:langszSM0
>>505
>審議会に上がってきたものを不健全指定不相当として落とすってこと
そうだよ

1) ふたりエッチはダメらしいぞ?

2) ユリア100式がやられたらしいぞ!

3) 奥様は小学生がNG出されたらしいぞ!

こういう段階を踏むだけの話しだよ。

509名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:50:23 ID:4N+wGUBnO
ようするにスケベ過ぎるんだよ!恥を知れバカども!
510名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:50:28 ID:cXbJ+t/VO
>>467
AVは規制されないだろうから
AVから学べよwww
511名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:51:22 ID:srTii0KQ0
なんでサヨがエロマンガ擁護してんの?
エロマンガ出してる会社って、サヨの資金源なの?
512名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:51:57 ID:GHzRFDBEO
今のところ否決は既にされて、また提出するって事か?
なんで企業や多くの漫画家達が、反対してるのかまるきりわかってねえんだな利権欲しさのハイエナどもは
513名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:52:17 ID:AJR0OA/E0
この問題に関しては自民は糞だな
514名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:52:19 ID:langszSM0
>>508
あー俺勘違いしてるかも
審議会に上がってきたものを不健全指定、相当として落とすってこと
515イモー虫:2010/06/07(月) 13:54:07 ID:6PMqjRA4O
>>505
非実在青少年以外の性交または性交類似描写なら青少年に見せていいのか?
516名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:54:23 ID:RRvUvJmx0
>>511
別に保守とリベラルで昔からよくある抗争だろ
517名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:56:42 ID:UV8OPsz+0
石原の対象は麻薬犯罪と一緒で消費者のモラル
アグネスの対象は被害者である被写体にある
うわべだけにしても両者の保護法益は一致してない
518名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:57:24 ID:xEHMKLmk0
悪質な性描写・・・ストライクウィッチーズも、下半身がパンツだけって事で悪質な性描写に入るなw
519名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:57:31 ID:Q7B8kelD0
今回の民主党の決断は賞賛に値するが、選挙となったら話は別

民主党にだって規制推進派は山ほどいるし、自民党にだって規制反対派はいる
まぁ、自民には規制賛成派が山ほどいるのは事実ではあるが・・・

一番大事なのは、政党に囚われずに、候補者のスタンスをきちんと見極めることだ
マスゴミに踊らされてる奴ほどアホな人間はいない


だがみんなの党、お前だけは別だ
後藤弁護士擁立で反日政党ってのが確定した

勿論創価もこの世から消滅すべき。真面目にやってる日蓮宗の僧達に申し訳ないと思わないのだろうか?
まぁ、池田大作教だからなんとも思ってないんだろうが
520名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:57:41 ID:/OqF906E0
タバコの警告表示みたいにエロ本に目立つように
「13歳未満の女子を対象とする、又は相手の同意を得ない性行為は犯罪です。
また、18歳未満の児童を性欲の対象としてのみ行う性行為も犯罪になります。
(3次元なら)この作品は相手の同意を得た上で撮影・制作されたものです。
(2次元なら)この作品はフィクションです。現実と混同してはいけません。」
とでも表示させとけば十分じゃないかなぁ?エロ規制なんて
521名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:57:50 ID:wTO30Dqh0
リアル優先で規制して2次は業界に自主規制を求めればいいじゃん
架空のものを実在のものといっしょくたにして被害者と認定するアグネス脳が全ての元凶なんだからさ
きっちり分けて別々に方策を打ち出せばいい
522名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:59:04 ID:KHsTgtq0O
>>513
いや自民は碇ゲンドウのコスプレしてる奴がいるくらいエウ゛ァンゲリオンの性描写を受け入れてるw
523名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:59:26 ID:PTV/NY290
>>511
なんでカルトジミンは必死に規制しようとしてんの
新たな天下り先確保したいの?
524名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 13:59:36 ID:oaXf8842O
自民は勝利したくないのか?!
世の中には敢えて放っておくべき話が腐るほどある。
このことには触れるな!触れるなっての!もう負けたくないだろ!!
525名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:01:47 ID:langszSM0
猪瀬や石原や都の担当者が、どれだけ規制したくても、
審議会が規制相当と認めなけりゃ規制できないのかな?

んじゃとりあえず規制したいものは全部審議会にもちこめばいいじゃんw
審議会がセーフと思ったものは規制する必要なくて、
NGと思ったものは規制すれば良いじゃんw
526名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:02:47 ID:RRvUvJmx0
>>517
つーか過激すぎるからちょっと大人しくしなさいなら別に分かるさ
漫画とはいえ画面の大半がスミ消しとか余裕であったわけだし

ただ今回のは更に踏み込んで表現として扱うことすら許さないまで行こうとしてるからやべぇってなるわけでな
527名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:03:12 ID:KHsTgtq0O
架空の人物が被害者になった場合被害の申し立てや裁判やらは架空の人物が登場して勝訴したら架空の人物は加害者から金を受け取るのかw
528名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:04:06 ID:AJR0OA/E0
>>522
今更エヴァのコスプレなんぞされてもなびくオタ居ないだろ
どうせやるなら自演乙レベルまで行くべき
529名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:09:24 ID:Q7B8kelD0
まぁ、規制を求めてる団体(ECPATや偽ユニセフetc)が求めてるのは、二次も三次もポルノは撲滅!だからな…

ユニセフは関係ないじゃん、って思うかもしれないが、ユニセフの裏にいるのは、キリスト教系の原理主義団体
「矯風会」なんていう名前の団体だ。公安からも目をつけられてる過激主義者の集まり

こいつらは、いわゆるラディカルフェミニズムってやつで、女性を貶めるものは全て悪、って主張をしてる
女性を貶めるものの代表格はポルノ。三次元だろうが二次元だろうが、それがポルノなら女性蔑視である


多分このスレにも、「ロリコンざまぁwww」なんて思ってる奴はたくさんいるだろうが、
この事実を知ってもまだそう言えるのか?答えはNOだ

ここで規制を許してしまえば、次は非ロリのポルノ規制論へと動いていく
嘘だと思うなら、「第3次男女共同参画基本計画(中間整理)案」を見て欲しい
非実在青少年は規制回避だろうが、次は国会でエロ規制の議論が始まる
530名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:12:03 ID:UV8OPsz+0
非実在青少年ってのは未成年描写をカテゴライズしようとしたもんで
2次に人権をとかいう意見を取り入れたもんじゃなかろ

そんな表現見分けるなんざできねえだろってんならそのとおりだが
とっきたま二次の人権?wwwってレスが散見されるな
531名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:13:01 ID:6/OZvt0yO
都条例改正案に単純所持規制あったっけ?
確かそれに触れてる部分あったと思うんだけど、
これがあるなら説明でゾーニングの話だとしてたのと矛盾が出るんだよね。
親が買い与えるのや大人が買って読むのは問題ないと説明したのになぜ所持規制?
単純所持でしょっぴかれるのは未成年だけと言いたいのか?
未成年保護目的なのに未成年を監視するようなやり方する訳?
532イモー虫:2010/06/07(月) 14:19:36 ID:6PMqjRA4O
>>530
非実在青少年以外の性交または性交類似描写なら見せていいのか。なるほど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч__ч
(  ´゚д゚)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
533名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:22:27 ID:/OqF906E0
>>530
まぁそういう主張をしている基地外も実在するしな
児童ポルノ法の話も何度か出てきているし
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/01/post_1.html
534名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:25:38 ID:KHsTgtq0O
>>530
漫画なんて全部何歳か解らないから未成年者の淫らな行為にしか見えない

全部シワシワにしろってことか?
535名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:27:32 ID:langszSM0
>>531
改正案ではジポは単純所持禁止してる
案に漫画をジポにするとは書いてないが都条例改正派はジポにしろと言ってる
536名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:28:23 ID:UV8OPsz+0
>>532
まていww
既存の規制は消えてない
でもそれを曖昧だった規定に縛りをかけたとみるか
規制対象を増やして規制強化したとみるかってのはある
537名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:28:27 ID:z/RCcArS0
>>529
間違いなくあり得る話だな。

ターゲットが炉利ゆえ
成人エロの規制だと何時も血相変えて猛反対する筈の
日刊ゲンダイ週刊現代が思いっきり沈黙状態で
推進派の仕掛けた分断工作の術中へ完全に嵌められてやがるw
538名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:29:20 ID:KHsTgtq0O
圧縮して複雑所持にしろってかwww
539イモー虫:2010/06/07(月) 14:31:18 ID:6PMqjRA4O
>>536
アハハ。やっぱり君ら特殊なアイマスクしとるわw

君ら以外の、ロム専及び情弱に示せりゃいいからまあいっか。


■規制出来ないと思ってるアホどもへ

悪質な表現(笑)は規制出来るし、出来ている。
【現行条例の施行規則】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
【不健全指定図書一覧】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html
それにキャラクターの年齢設定による規定は現行条例に存在しない為、「ロリは規制できない」ってのは完全なる嘘である。
ちなみにこの制度は昔から実写も二次も両方が対象。
【現行条例】
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
■なぜ反対するのか?

思想の規制・表現の規制が盛り込まれていて、法令用語を新たに作ってるから。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
(※リンク先のリンク先をよくみればわかるが、「青少年性的視覚描写物=非実在青少年うんぬん」な)
540名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:35:29 ID:KHsTgtq0O
>>539
なんかそのリンクページ以外にもこれに関するサイトが多多あって実際どんな案出してるのか今一理解しかねてるんだが。。。。


ひとまず水着すら禁止なのだけはわかった
541名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:36:21 ID:oFpTmZEuO
ここまでなら、ここまでならってチキンレースしてたら会場ごと警察に取り囲まれたって感じたな。
抜き打ちテストのパラドックスって言ったほうがいいか。

自己に都合のいい論理ばっかり進めていって、結局ハターンw
542名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:38:05 ID:FW9tSeAW0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

「日本、アニメやゲームの児童ポルノも処罰化議論を」 NGOがセミナー
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091205-OYT8T00253.htm

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

【フィリピン】日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
 単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

英の新聞「エコノミスト」で「日本の児童ポルノ漫画批判」の記事
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382
543名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:38:34 ID:VHHj6tDV0
>>498
バッサリ正論で切り捨てるなよw

「カルトの子」、エホバの章を読み終えたんだが、下手なホラーよかよっぽど怖い。
幼児が泣き止むまで得物でシバき続けるとか、マトモじゃない。
余計泣くだろ普通。

規制派の言ってる事ってエホバみたいだよなあ、ってのが第一印象だけど
カルトはみんな似たようなモンだし、エホバは選挙行かないから違うよなあ、と思ってたら、
エホバを辞めた連中がキリスト教に改宗するパターンが多いっぽい。

エホバに限らず、統一とかを辞めた奴らが規制を先導してる部分もあるのかなあ。
544名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:39:25 ID:/OqF906E0
>>536
現行条例の規制対象の文言が一切削除されていない(次の各号に該当するもの〜として後に回されただけ)
からその見解には全く説得力が無いなぁ
545名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:40:39 ID:FW9tSeAW0
青少年保護育成条例による有害図書指定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%A4%9C%E9%96%B2
最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害で
あることは、既に社会共通の認識になつていると
言ってよい」とし、またその目的達成のためには
やむを得ない規制であるとの理由から
この条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において、
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
 厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
 裁判所に認定された例がある。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

Q,「非実在青少年」の作品に小説が含まれない理由は

A,「文章による表現は受け手の能力を要するが、漫画やアニメは視覚的に年齢問わず、認識してしまう。小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/18/news027.html

Q、「みだりに」「性的対象として」「肯定的に」との規定が曖昧であり、
青少年の性行動を肯定的に表現した漫画は全て規制され得る。

A、「みだりに」とは、正当な理由なくということであり、
学術的見地、犯罪捜査等の目的で描くものを除外する趣旨である。
「性的対象として」とは、読者の性的好奇心を満足させるための描写として
という意味である。「肯定的に」とは、不当に賛美し、又は誇張して、
という意味である。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i601.htm
546名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:40:48 ID:langszSM0
>>543
辞めたどころか
547名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:41:44 ID:MtYKkomyO
まあ二次ロリコンが三次ロリコンと一生懸命共闘してる間は槍玉にあがるわなwww

なんにせよネトウヨが民主マンセー社民マンセー共産マンセーってのはよく解ったwww
548名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:41:57 ID:AJR0OA/E0
台湾・アメリカのオタ掲示板で改正案話知って心配してたり切れてた
海外のオタ連中もとりあえずは安心してるんだろうか
549名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 14:43:58 ID:/OqF906E0
>>545
通れば違憲にはならないよ

都の木っ端役人の見解には拘束力が無く読むに値しない
550イモー虫:2010/06/07(月) 14:49:20 ID:6PMqjRA4O
>>540
やはり都合が悪い部分はスルーか……。

532:イモー虫 06/07(月) 14:19 6PMqjRA4O
>>530
非実在青少年以外の性交または性交類似描写なら見せていいのか。なるほど

536:名無しさん@十周年 06/07(月) 14:28 UV8OPsz+0
>>532
まていww
既存の規制は消えてない


……しかし描写の年齢設定による規定は現行条例に存在しない為、改正する必要がなくなった。
【現行条例】
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
551イモー虫:2010/06/07(月) 14:56:01 ID:6PMqjRA4O
>>545
ま た そ れ か

論理破綻判決を持ち出してどうすんだよw

自分らは科学的要素(悪影響)を主張しながら、相手には「科学的根拠は不要」?

屁理屈過ぎて話にならない。
552軍務尚書閣下がこのスレに興味を持たれたようでつ♪:2010/06/07(月) 14:57:41 ID:z/RCcArS0
            /‐-、fr'"_,、、,,_`ヽ、 ヽヽ,
          / r'⌒'ー'゙──-ヽ ヽ ヾ、
          i゙ ,!         ゙、゙、 ゙i ゙! !
          } ,!          ゙i、 ゙、 ' ゙、
          ,!/!_     _,,..、、  i,ヾミ ゙i, ゙i
          l ,! ィtテ:、  '"モェ-'   レ,^'iミ゙i, |
          ゙、トl,  ''"i  `     ! り,! リイ
           ゙i、;  ,!      / ,ム-'゙ '゙ 「
           | i,  `_",,_    / | '゙ i゙ | 規制派たる卿らの理屈も、
           ゙、.゙、 ゙ー─''´   ,ィ゙ ハ l ,/  長々しい割には偽善と空虚に
            |, , ゙、 ` ´  / / l「 ソ! 満ち溢れているだけの様だな(笑)
            `ミトr゙、__,/.、_-'ニ"ヘリル′
             ,!=ミ,|゙r'',ニヽl「`_ノム、,,_
            _, ィ'ト-'゙,!|.| !、__,,>,ニ゙-'~`''ー``''ーァ,、,,_
     ,、_,,.. -^ミ"´、 | Y'フ」 !`ーァ,r''" __,,...、、、 _-‐''"-'^''‐-
rュr'ri'f゙f,i゙    ,rっ`、 l |゙,へ, V / ,/'(~ヽ ̄ ̄___,,,......
__l L!'-' '── 、l (   ノ,! '、ノノ,! !、   ).,レ',、-───… ''''
ー''"´ ̄ ̄ ̄`ヽ`ーr'ニ` 、.ニ'ー゙ー、ニ゙,,ィ゙/
           `ー-、ヾl ,fン'_,ニ゙-─'゙
             ヽ'!.j゙/゙

誰か児ポ規制を銀英的に語るスレ作ってくれ・・・
553名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:00:12 ID:KHsTgtq0O
これ一応は通らなかったんだから国民がこれに対して意見して行けばいいとかいう次元はもう越えてるのか?
554名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:00:45 ID:B4zLcs7V0
規制派は論理的に語れず
力で無理矢理ねじ伏せて
強引に結論へ持って行く。
555名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:04:02 ID:UV8OPsz+0
>>535
ああ児ポ法と条例がときたまごっちゃに論じられるのはこのせいか
単純所持対象の二次を定めたいから非実在青少年なんて括り作ったんだ
556名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:05:35 ID:KHsTgtq0O
>>554
規制派が論理的に語れるわけないだろw

なぜ規制しなくてはならないか?

自分が読むと影響で何かしでかしてしまいそうだからです。

って恥ずかしすぐるw
557名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:06:29 ID:/OqF906E0
>>553
まぁ自公が都議会取ったら通っちゃうし
民主も修正案作りはしようとしてる訳で
守らなければいけないラインは常に民主に訴えていくべきだろう
あとは都議会で自公を復権させないことだな
558名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:12:09 ID:FW9tSeAW0
児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1335

深刻化する“ネット性犯罪”〜 餌食になる子どもたち
http://www.so-net.ne.jp/security/news/newstopics_200707_02.html

性暴力講演会:「7割の女性が被害遭遇」
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090614ddlk33040333000c.html

「ゲームと犯罪には関係性があると思う」47.5%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/28/news060.html

「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html

星島被告の妄想「性奴隷」氾濫…アニメからネットまで
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011401_all.html

押収数約1000本…監禁男が異常執着のアダルト調教ゲーム中身
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051401.html

「今の漫画は、僕らの時代の写真集のような存在」。
4年前、女児に対する強制わいせつ容疑などで逮捕された40代の男はこう話す。
http://gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog-entry-68.html
559名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:13:43 ID:VHHj6tDV0
>>546
おう。同書の統一の項にサラリと書いてあったわ。

  「あの頃は統一教会の影響を国会にも広めようと自民党の国会議員の選挙応援を
   熱心にしていましたので、泊まりで四十日間も選挙カーで走ったりしていた(略)」

  子どもたちは親が帰ってこない夜は保育所で寝た。

漫画の影響を云々する暇があるなら、子供に旨いモンでも食わせてやれよ〜(涙)。
一日だけでもいいから、子供の傍にいて、無条件に子供が望むようにしてやれよ〜。
560イモー虫:2010/06/07(月) 15:16:58 ID:6PMqjRA4O
>>558
それらと表現物とどんな繋がりが?
561名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:19:41 ID:WztcjEi10
もしこの法案が通ったら、

『悪質な性描写のある漫画であるかどうか確認する課』が出来るの?
562名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:21:55 ID:FW9tSeAW0
・小林薫
奈良小1女児誘拐殺害事件。
容疑者の自宅からは幼児ポルノのビデオ80~100本や雑誌、
それに盗んだものと見られる女児の下着や衣類が約80枚、及びダッチワイフが押収されている。
2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は強制的にフェラチオをさせるために歯が抜かれていた。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と
遺族の前で号泣する。

・宮崎勤
4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品しているような生粋のキモヲタで
逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明している。

・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。
キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。
563名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:22:41 ID:z/RCcArS0
564イモー虫:2010/06/07(月) 15:23:36 ID:6PMqjRA4O
>>561
改正案では施行規則が変わってないから変える気がないなら改正部分は空気。
逆に通した後に施行規則を変える気ならなんでもありw
それこそ施行規則を現状よりも簡単に指定出来るようにも出来る。
565名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:25:02 ID:z/RCcArS0
おぞましいからマンガ、アニメ、ゲームは根絶すると宣言!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1267604337/

16 :日出づる処の名無し:2010/03/04(木) 12:08:24 ID:kmqFvOG4
エロゲーやエロマンガが青少年に悪影響かは分からないが、
少なくとも石原の小説読んで犯罪やった青少年はいる件。

http://kangaeru.s59.xrea.com/itazura.htm#1956.7.28

埼玉県熊谷市の中学3年生(15)は隣家の米人宅に忍び込み、砂糖壺に睡眠薬を入れ、コーヒーにこの砂糖を入れて飲んだ主婦(23)が昏睡状態となった。
石原慎太郎・原作、市川崑・監督の映画「処刑の部屋」を観て、主人公が女を薬で眠らせて犯すシーンをマネたもの。
566名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:27:25 ID:FW9tSeAW0
年齢階級別にみた人工妊娠中絶の推移
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h15/summary/danjyo/html/zuhyo/fig01_06_01.html
全体的に減少傾向にあるが、未成年だけは増えている事がわかる

増える性病 統計データ
http://seibyou.kemukemu.net/cat8/000042.html

年齢階級別の性病疾患発生数
http://www.romance-ladieslovebed.biz/STD_age.html
女子は10歳代後半から大きく増数し、男子とくらべ低年齢化が顕著。
20歳代前半でピークとなり、その後下降して40歳代に入ると
分布カーブが平坦化する。
567名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:28:00 ID:UV8OPsz+0
>>562
見てきたようなウソが混じってるな
568名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:28:49 ID:/lpKXQGT0
>>559
規制派一覧


  読売新聞      谷垣・野田聖子
      \    /            \
       自民党―創価学会―アグネス―日本ユニセフ
     /    \       \       /
 統一教会―産経新聞       毎日新聞
  
569イモー虫:2010/06/07(月) 15:30:04 ID:6PMqjRA4O
>>566
因果関係が証明されてないからなー。
570名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:30:12 ID:kGGoMI9f0
>>518
あれは「パンツじゃないから恥ずかしくないモン!」って言ってるじゃんw
たとえ見た目がどれだけパンツに似ていても、設定として「パンツじゃない」と
言っているから問題無し。
「非実在青少年」だって、見た目が幼くても設定として18歳以上なら問題無し、
って東京都も説明してたじゃん。
「そんなの意味無いだろ!」って、反対派の民主党議員からすらツッコミ
入れられるような杜撰な説明だけどw
571名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:31:50 ID:/lpKXQGT0
>>570
>見た目が幼くても設定として18歳以上なら問題無し、って東京都も説明してたじゃん。
あれ猪瀬に聞いたら別のこと言い出しそうだよなw
572名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:33:35 ID:kGGoMI9f0
>>371
またあの変な日本語で感情論をぶつのか。
ていうか、去年の児ポ法改定審議の頃にも「視点・論点」に出てたぞ。
NHKも相変わらず偏ってるな。
573名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:36:24 ID:z/RCcArS0
574イモー虫:2010/06/07(月) 15:36:25 ID:6PMqjRA4O
>>570

二 年齢   又   は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの

日本語が残念な日本人か。在日おつ
575名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:38:22 ID:kGGoMI9f0
>>571
>あれ猪瀬に聞いたら別のこと言い出しそうだよなw

確かにw 猪瀬はとことん「見た目」に拘ってそうだからなあ。
「プラネテス」のノノみたいな、実は12歳だが見た目大人、みたいなキャラなら
何を描いてもスルーしそうだw
576名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:39:13 ID:eKMN0h3R0
日本語が読めれば反対するわな
577名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:40:42 ID:8Wjs7CC+O
規制は反対だ!

でもさ、場を弁えてくれよ。そこら辺にエロ漫画が氾濫してて気分悪くなる
コンビニにエロ本置くなよ・・・子供の目につくから

578名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:41:12 ID:z/RCcArS0
【2次元規制】穴だらけで泥沼化する「児童ポルノ規制議論」 都議会は漫画家を参考人招致へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1273117220/
579名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:41:38 ID:/lpKXQGT0
>>577
多少のエロくらい子供が見たってなんんも起こらねえよw
580名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:42:18 ID:kGGoMI9f0
>>574
いや、だから東京都の説明はおかしいだろ、って批判してるつもりなんだが。
何か誤解してないか?
581名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:42:35 ID:KBJb7bM6P
規制派は漫画とアニメは全て児童ポルノと定義付けているわけだから、
これだけで終わらないんだよな。
582名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:43:34 ID:/OqF906E0
子供が見てはいけない理由は分からんが
>>577が観たくないならわいせつ物頒布罪の取り締まり強化など主張したらいいんじゃないかな
583名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:44:15 ID:8Wjs7CC+O
売り場を規制すればいいんだよ
表現まで規制しちゃいかん
584名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:44:26 ID:xTTqZr3dO
>>579
ジャンプ漫画だと思ったら海賊やNINJAが男同士でちゅっちゅしてるのを見る事になったんだが
585名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:46:04 ID:z/RCcArS0
 
「豪邸といわれてるところは事務所」「嘘をいう人の正体知りたいね」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1275170885/

1 :悪魔君(役所据え置き)φ ★:2010/05/30(日) 07:08:05 ID:???0
「お金巻き上げていませんよ」とネットユーザーに大反論!

日本ユニセフ協会大使として児童ポルノ規制強化を訴え、その言動が話題になっている
アグネス・チャンさん。ネット上では「豪華すぎる」と、アグネスさんの自宅兼事務所にも
注目が集まっている。

噂になっているリビングルームは14年前に広尾に建てられたもの。自宅兼事務所の
会議室として、仕事の打ち合せやパーティーなどに使われているとか。白とブロンズを
貴重とした室内にはイタリア製の家具が配されており、なんともゴージャスだ。

このリビングルームの写真がネット上に広まり、ネットユーザーらは「おいおい」
「アグネスさんパネエっす」「使いきれないほどの金がある人間もいたもんだな」
「それを子供たちに!」「ワクチン何人分なの?」「こんなところで満足げにしているやつが
あんなこと言ってるなんて」「デカすぎるだろ」などとコメント。ほかにも「ユニセフの
寄付金で建てたのでは?」という意見まで飛び出した。

この批判に対してアグネスさんはTwitterで「間違いです。豪邸と言われるところは
事務所よ。1995年に出来たのです。ユニセフ大使になったのは1998年。全く関係ないよ。
大使は無償。一円も貰ってませんよ。どこで聞いた情報ですか?嘘をいう人の
正体知りたいね。訂正して欲しいですね」(引用)とつぶやき、噂を全面否定。また
「どこからこんな情報を?まったくの嘘よ。お金巻き上げていませんよ。情報源を教えて。訂正してほしい」(引用)ともつぶやいている。

アグネスさんは1970年代前半、日本デビュー曲「ひなげしの花」が大ヒット。
「香港から来た妖精」というキャッチフレーズがぴったりの愛くるしいルックスと、
高く澄んだ歌声で一躍トップアイドルとなった。その後、1998年に日本ユニセフ協会大使に就任している。

【ソース】=ロケットニュース24= http://rocketnews24.com/?p=35026
586イモー虫:2010/06/07(月) 15:46:09 ID:6PMqjRA4O
寝るわ。

■規制出来ないと思ってるアホどもへ

悪質な表現(笑)は規制出来るし、出来ている。
【現行条例の施行規則】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
【不健全指定図書一覧】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html
それにキャラクターの年齢設定による規定は現行条例に存在しない為、「ロリは規制できない」ってのは完全なる嘘である。
ちなみにこの制度は昔から実写も二次も両方が対象。
【現行条例】
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
■なぜ反対するのか?

思想の規制・表現の規制が盛り込まれていて、法令用語を新たに作ってるから。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
(※リンク先のリンク先をよくみればわかるが、「青少年性的視覚描写物=非実在青少年うんぬん」な)
587名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:46:26 ID:9vy6cyJ70
民主GJ
588名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:47:29 ID:kGGoMI9f0
>>530
だな。「架空のキャラの人権を守るのか?」みたいな指摘は的外れだよな。
そんな条文にはなってないのに。
589名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:47:43 ID:/lpKXQGT0
基本的にだな、
13歳以上はセックスするかどうか自分で決めることができる権利持ってることを忘れるなよ?w
結婚を前提としたまじめなお付き合いで、両親のお墨付きがあれば現行の法令上、
問題なく、青少年とセックスしても逮捕されないからな?

(※適当だから間違いがあったらすまんw誰か指摘しておいてくれw)
590名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:48:46 ID:NoS7tR6S0
エロゲの体験版を実質誰でも落とせるってのが結構問題だよな。

これはゾーニングで何とかなる問題なのか
591名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:49:15 ID:6/OZvt0yO
>>584
それはコンビニには置いてないだろ。
592名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:49:56 ID:/lpKXQGT0
>>584
なんも起こらんかったろ?せいぜいちんちんおっきしたくらいか?
593名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:50:17 ID:899Kztk50
>>590
それはサイトに入る前に「18歳未満禁止」ってちゃんと謳ってあるだろ
594名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:50:52 ID:NoS7tR6S0
>>593
チンポ押っ立てた中学生がそれで引き返すとは思えないんだが
595イモー虫:2010/06/07(月) 15:51:45 ID:6PMqjRA4O
法令的に年齢が付与される事がどんな事か(ry
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@-ω-)むにゃむにゃ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
596名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:52:47 ID:8n7trECt0
>>575
つまり八神君の家庭の情事はNGでよいこはスルーなわけか
597イモー虫:2010/06/07(月) 15:54:33 ID:6PMqjRA4O
>>594
泥棒を美化してるルパン三世を規制しなければ!
598名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:56:51 ID:899Kztk50
>>594
そんなんどーしよーもねーじゃん
AVだってそうだし

599三浦璃那:2010/06/07(月) 15:59:07 ID:G8HiBH8/0
今から児童ポルノを録ります!
準備体操 乳首。いちにさんし ごぉろくしちはち
     おまんこ いちにさんし ごぉろくしちはち
     おしっこ ジャー
これで準備体操を終わります!
600名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 15:59:58 ID:6/OZvt0yO
>>594
なら虚偽申告の中坊を罰するのが筋じゃね?
確か姉の身分証明書を使ってAVに出演した未成年が「被害者」の事件があったと思うが、
被害者は騙されてAV撮っちゃった会社の方だと思うんだ。
同じように年齢確認無視して入り込まれてDLされたならサイト側が被害者じゃなきゃおかしい。
601名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:00:28 ID:NoS7tR6S0
>>598
そのどーしよーもねーじゃんでほうちするから

ゾーニングなんて意味ないね→表現規制必要だね

ていう、あいつらの論法に繋がるわけで
きっちりゾーニングする方法を考えることは表現規制はへの反論として必要だよ
602名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:02:11 ID:NoS7tR6S0
>>600
いや、別にサイトが悪いとかそういうことを言いたいわけじゃなくて
ぐだぐだなゾーニングが表現規制派の根拠として使われるのは困るってこと


まあ、オレだって初めてエロゲやったの厨房のころだったけどね・・・
603三浦璃那:2010/06/07(月) 16:05:09 ID:G8HiBH8/0
今から児童ポルノを録ります!
準備体操 乳首。いちにさんし ごぉろくしちはち
     おまんこ いちにさんし ごぉろくしちはち
     おしっこ ジャー
これで準備体操を終わります!
604名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:07:12 ID:kGGoMI9f0
>>1
>批判のある表現を直して9月以降に再提出する方針。

これ本気?
この条例改定案の問題は、そんな些末な点にある訳じゃないだろ。
もっと根本的な所で不備があるのに、そんな「表現を直して」とかいう
レベルの修正で済む問題じゃない。
605名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:07:28 ID:sQAQvFntO
今回は紙媒体としての漫画のゾーニングの話だろ

ネット上のコンテンツじゃ規制の方法論もかなり変わってくるし、また別に考えるべきだと思うぞ
ごっちゃにすると面倒な上に、包括的な表現規制に行き着きやすい
606三浦璃那:2010/06/07(月) 16:08:35 ID:G8HiBH8/0
今から児童ポルノを録ります!
準備体操 乳首。いちにさんし ごぉろくしちはち
     おまんこ いちにさんし ごぉろくしちはち
     おしっこ ジャー
これで準備体操を終わります!
607名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:09:44 ID:isb5xxvR0
イモ虫とかって要は単なるロリコンだろ?
608名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:10:20 ID:SvuhPEmf0
まず本物のガキのAVもどき全面禁止、次にレディコミを18禁化しろと
609名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:10:43 ID:/lpKXQGT0
>>605
あんま騒がれてないけど、この条例改正案にネット規制もあるよ
610名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:13:30 ID:iS/TZl+BO
何で小林よしのりはゴー宣でこの件についての漫画を描かないのだろうか?
自分が身を置く業界が生きるか死ぬかの瀬戸際だというのに、欄外のコメントにすら何も書かないのは何故?
自身の著作である『おぼっちゃまくん』なんて、典型的な規制の対象だと思うのだが、思い入れが無くなったのだろうか?
SAPIOでも呉氏が表現規制について否定的な論文書いてたし、小学館も反対声明出してたので、編集がNG出したとも思えない。
同期の秋本治をはじめ、同業者が軒並み反対してるというのに、小林には声が掛からなかったのだろうか?
規制するよう圧力をかけてるのは、かつて小林が別件で非難してた欧米や特亜なのに、なんで無反応なの?
611名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:15:21 ID:TxU7T/C/O
表現の規制には当然反対だが
しかし未成年でも簡単に18禁商品が入手出来る状況は何とかしないとまずいな
ネット環境なんか特に
612名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:15:27 ID:sQAQvFntO
>>609
なん…だと…?
ちょっとお遍路行ってくる
613名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:16:19 ID:/lpKXQGT0
インターネット規制と児童ポルノ規制を柱とする「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」に対する弁護士会の声明

日弁連 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正に関する会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/100521_2.html

第二東京弁護士会 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正案についての会長声明
http://niben.jp/info/opinion20100528.html
614名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:17:37 ID:kGGoMI9f0
>>605
条文読めば分かるが紙媒体の漫画に限定なんかされていない。
マスコミは何かその辺ばっかり報道するが、もっと色々な範囲で規制とか
都の権限強化とか入ってる。その辺の方が遥かに危険。
「非実在青少年」の定義だの用語だのの問題は些末な問題に過ぎない。
615名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:19:23 ID:OZgv6JTh0
日本劇作家協会が「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正案に反対を表明
http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2010/06/04_06.php

表明は、社団法人日本劇団協議会、日本新劇製作者協会、協同組合日本脚本家連盟、社団法人日本照明家協会、
日本舞台音響家協会との連名。引き続き、表現や言論の各団体にこのアピールへの賛同を広く呼びかけていくとしている。
616名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:21:07 ID:/lpKXQGT0
>>615
>社団法人日本劇団協議会
>日本新劇製作者協会
>協同組合日本脚本家連盟
>社団法人日本照明家協会
>日本舞台音響家協会

照明や音響までか
617名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:22:26 ID:78hBGGr80
さすがキモオタ御用達のミンスw
適切な条例も通らない。日本は
自民しか任せれないよ。
618名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:23:28 ID:SNR08XywO
>>610

コウ゛ァは児ポ規制論者。
ソースは昔のゴー宣。


エロマンガ自体嫌いだってさ。それに、彼には自分の作品に愛着など持ってない
商品としての愛着ならあるかもしれんがな。
じゃなきゃ、あんだけ北朝鮮批判しながら、パチンコ題材に自分の出世作提供などできんw
619名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:25:23 ID:6/OZvt0yO
>>611
思春期のカキ盛りコキ盛りにアダルトコンテンツない方が不健全だと思うがどうか。
実際にガキが性交するのが問題なのであってそっちは性教育の問題だろ。
620名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:25:43 ID:NoS7tR6S0
>>618
まあ、3次児ポは規制すべきだと思うけどね・・・
コヴァが2次規制まで主張してんなら、それは漫画描きとしてスゴイと言えばスゴイ
621名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:26:25 ID:EKqFFP1JO
助かった。
これで性犯罪犯さずに済む。
622名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:30:46 ID:1zctY9zQ0
規制反対はいいけどロリヲタとかショタとかの自己弁護みたいなもんやね。
あとオマンマの食い扶持確保に必死なロリ絵作家とか?酷いもんだな権益守る為とはいえw
623名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:34:41 ID:SNR08XywO
>>620
左様、3次はマジで規制されるべき。
「ジュニアアイドル」とか、親と会社と変態の被害者じゃん

対してエロマンガなんぞ、描いてるのはキモデブだし
書き手が後に氏ぬ程後悔したって、顔とか出る訳でなし。


ところで、実は俺にもコウ゛ァが憂国の国士だと思ってた時期がありました
624名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:34:51 ID:sSwh2mxI0
だから何度性描写のある作品だけが規制される改正案「ではない」といえばわかる?
条例には残虐なもの(ハンタ、ブリーチ)、犯罪があるもの(デスノ、コナンとか)、性的欲求を満たすもの(水着やパンチラも性的シーンに該当)も規制されるとかかれてるんだぞ?

でなければ蓮坊議員とかも反対しねーって

後3月の時も否決デマ回ったし、まだ信じられん
最後まで都議議員にメール送るわs

民主にも規制派はいて、先月二次規制を打ち出すことを発表した。そのことで軽く内ゲバ起こってる状態。
規制派議員に反対するメールも送ろうか
625名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:51:31 ID:aLNbo31l0
自由とは〜、とか講釈たれた陰でロリ絵でハァハァしてんだろうな。
二次ヲタの何割はロリの性描写を好むんだろ?まあ本人達が分ってる事だしナ
626名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:55:08 ID:38WFLoIh0
ミンスはエロゲーヲタの味方
ミンス党はロリコンを全力で支援します!
627名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:55:09 ID:q5MOZ1OM0
まだ終わりじゃないぞ!自民党やその分家ども、統一協会、層化、警察にだまされるな!
628名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:55:28 ID:JVQ7sKDj0
>>623 アホかよ もしあのライン(水着だの何だの)まで規制の範囲に入れば2次も間違いなく入るんだよ
見る側基準で条例作ったり法で網掛けたりすることが問題なんだから。
結局規制されるべきって言ってるのはお前の倫理基準だろ?それなら2次も問題あるって
キーキー言ってるオバハンと何も変わらんやん 
問題は誰が規制をかけるかかけないかって話。アホ親に規制をかけるのは
親族や先生であって公権力であってはならない。そこ間違えると規制派の術中にハマるぞ
629名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:55:39 ID:DeR6Eoxg0
>>624
無駄だ。何度いっても、その部分に聞く耳もってない(自分の頭の中で、もう理解
出来ないんだろ。規制派=頭悪いから)
無駄だから.
しかし、本当にこういうの見てると規制派って頭の悪さを見せるけるよな
630名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:57:56 ID:TSqXmuQd0
規制賛成派は17歳364日と18歳になりたての人間が区別できるんだろ。
631名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:59:38 ID:aLNbo31l0
ロリコン野郎の自己弁護!はもう聞き秋田w
632名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 16:59:38 ID:Bxy3+B7A0
http://meme.yahoo.com/lilac/p/-NzuCmS/

谷垣禎一 ユニセフ議員連盟会長 「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写があるコミックやアニメだ」
「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」 「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポル
ノ法を見直す」
633名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:00:04 ID:kGGoMI9f0
>>629
頭の悪さっていうか、自らの「正義」が全て、みたいな事をマジで信じてそうで怖い。
そういう奴って視野も狭くて、反対派が何に対して反対しているのかすら理解
しようとしないから議論にならないし。
634三浦璃那:2010/06/07(月) 17:02:07 ID:G8HiBH8/0
今から児童ポルノを録ります!
準備体操 乳首。いちにさんし ごぉろくしちはち
     おまんこ いちにさんし ごぉろくしちはち
     おしっこ ジャー
これで準備体操を終わります!
635名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:04:22 ID:j4exTBnb0
それだけ二次かつロリは中毒性が高いって事ですねわかります。理解した。
636名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:05:56 ID:/PAVVGqxO
>>633
もはや宗教だよね
そりゃ子供の虐待を肯定する気は毛頭無いけど
子供をダシにして自分の我儘を通そうとしているのがわからないんだね
規制推進派の人は
637名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:06:15 ID:K7/XQ7PA0
だからまず3次ロリ規制しろよ
あっちは反対する奴893しかいねーだろ
638名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:06:19 ID:TltKbS1O0
規制派は自身の初体験や初めて性的興奮を覚えた時のことを詳細に語れ。
それを聞いて規制派が健全に育ったのかどうか判断してやる。
もちろん悪質なマンガを見て興奮したりはしてないんだよな?
639名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:06:38 ID:wQGj5Imf0
自殺者が多いのは
がんつの影響
640名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:06:44 ID:UV8OPsz+0
ID:G8HiBH8/0
おまいはVIPから来たスクリプトかw
641三浦璃那:2010/06/07(月) 17:07:51 ID:G8HiBH8/0
今から児童ポルノを録ります!
準備体操 乳首。いちにさんし ごぉろくしちはち
     おまんこ いちにさんし ごぉろくしちはち
     おしっこ ジャー
これで準備体操を終わります!
642名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:08:17 ID:zwhhhTB40
石原ジジイ涙拭けよ
643名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:08:54 ID:IidcPW+/O
アニヲタキメぇけどねらーのキモさにはかなわないからあんしんせい
644名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:09:33 ID:j4exTBnb0
犯罪予備軍というか既に犯してる奴はとっととお縄を頂戴しろ。
文句があるならPCを差し押さえて調査をすれば分るでろ?
645イモー虫:2010/06/07(月) 17:09:57 ID:6PMqjRA4O
>>623
とりあえずジュニアアイドルの何が問題なのか言ってみ?
あと単純所持規制がなぜ当たり前なんだ?
646名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:12:22 ID:su7zZwsZ0
ロリコン が 現れた
647名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:12:30 ID:xWdyPTk60
>>638
自分はくだらない漫画読んでくだらない人間になりました、
と100回言ってから尋ねろよw
648名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:13:26 ID:kGGoMI9f0
>>636
実際宗教関係者だったりする事もあるしなw
649名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:15:47 ID:nZlzfRQ00
必死なロリ愛好者w規制されたらリアルに行くのかな?
だったら規制しないほうが良いとも言える?
650三浦璃那:2010/06/07(月) 17:16:00 ID:G8HiBH8/0
お兄ちゃん今児童ポルノ録るから待っててね、終わったら一緒に帰ろうね!
651名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:16:32 ID:kGGoMI9f0
>>637
3次は既に児ポ法があるだろう。
ていうか、この条例改定案の「非実在青少年」だって、条文を読む限りでは
別に2次に限定されないんだぜ?
652名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:18:35 ID:lb7MxGfs0
>>622
事の起こりは規制派が政治的発言力強化・利権拡大・ピンハネ疑惑隠蔽のために
2次規制を口実にしようとしたことだけどな。
日本ユ●セフ=チ■ンとかEC△ATとか統一○会とか・・・
653名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:18:57 ID:/PAVVGqxO
>>638
そんな経験ある訳ないじゃん
人らしい、生き物らしい事すべて犠牲にして今の権力手にしたんだから
恋愛感情とか抱く事は皆無だったと思うよ?
むしろ若いカップルとか年の離れたカップルとかに憎悪と嫉妬の念を持ってても不思議じゃないね
654名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:20:06 ID:FgJijV0VO
もう反対派が何言おうが言いまいが、規制派はこの法案を通す運びになっている
継続審議とは名ばかりで、実際民主もこの法案の賛成派はおよそ3〜4割もいるかもという噂だから、最初から法案改正は決定も同然だよ
655名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:20:43 ID:sVo737Zg0
>>636
それどころか、現実に子供を虐待してるのは規制派の奴らだよ。

メディア弾圧にはやたら熱心なくせに、子供に最も身近で切実な体罰には一切触れない。
自分の子供に彼氏・彼女ができたら、シバき倒してるからね。
イマドキの子供がゲーム・アニメ・漫画を知らなきゃ、友達と共通の話題も見つからんだろうに。

公明に至っては「親子の再統合を困難にする」って名目で、
児童相談所が被害児童を保護し親から隔離するのを邪魔してる。
656名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:21:25 ID:nZlzfRQ00
ぶっちゃけロリの何処がいいんかね?マニアは魅力を語ってみてよ?
657名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:22:31 ID:/PAVVGqxO
>>652
さらにそれらの背後に
欧米のプロテスタント系キリスト教原理主義者の団体がいるよ
658名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:24:18 ID:HAIXHRtE0

         ┌───── みんなの党 ― 後藤啓二
         │                         \
  読売新聞 │    谷垣・野田聖子             ECPAT/日本キリスト教婦人矯風会
      \    /            \         /
       自民党―創価学会―アグネス―日本ユニセフ
     /    \       \       /
統一教会 ― 産経新聞      毎日新聞
659名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:26:09 ID:UV8OPsz+0
>>656
ロリを定義してよ
返答次第で「ババアの何処がいいんかね」で終る
660名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:26:34 ID:EKqFFP1JO
>>656
理屈じゃないんじゃない?
ホモやレズに何故同性に欲情できるの?
と聞いても無駄だろ?
661名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:26:44 ID:sF6EBI3m0
>>656
この法令がロリ規制だと思ってるお前には理解
不能なんじゃないかな
662名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:27:35 ID:/PAVVGqxO
>>656
女性に関してはその年代それぞれに魅力があると思うけどな
だけど、ヒステリーの塊みたいな規制推進派の女性には一切の魅力を感じない
むしろ
「うるせぇ早く死ね」
っとしか言えない
663イモー虫:2010/06/07(月) 17:27:55 ID:6PMqjRA4O
>>656
非実在青少年うんぬんは 児童ポルノ法 に沿って作ったものだと猪瀬が言っていたが、
しずかちゃんの 裸 はokとか意味不明なんだが。
それについて筋がとおる説明を。
664名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:33:29 ID:46n8vdNj0
>>656
レアさ
成長途中の美しさとか肌の綺麗さとかもある
ってどこかのロリコンが言ってたらしいよ

つか、年代ごとに見合った魅力あるのにロリだけ規制とかひでーよ
単純所持禁止って綺麗な頃の自分の姿を残すことすら禁止されるんだろ
665名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:35:08 ID:lb7MxGfs0
単純所持禁止されたら
巻き添え被害出まくりだろーな・・・

そいや植草先生はこの件で何も意見出してないのか?
666名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:36:35 ID:/PAVVGqxO
>>664
規制推進派のオバちゃん達的には
当時の事を無かった事にしたかったりしてな
色んな意味で
667名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:36:40 ID:570dgexX0
何度も何度も叩きのめされてるのに、何度も何度もいろんなところで話し合われて駄目だしされまくってるのに
何度言ってもわからない。何度たたきのめされてもムダだとわからない。池沼かよ規制派…

今被害を受けている子供をすばやく特定する捜査法案や
今虐待受けてる子供を助け出すために、子供を大人(多くの場合親)から引き離し保護する法案とか
そういうのなら誰も反対しないのに、児童虐待も児童ポルノも根絶できるのに、わかってるのにやらない
別に誰だか知らん子供なんて助けたくないから。立場が弱くて抵抗してこない安全なオタクイジメて人気取りしたいだけだから

下らん法案の中身と審議内容といえば、マンガアニメゲームをキモイキモイ言って叩くだけ
数日後の票決では毎度おなじみのコノザマ。この体たらく。敵だけ増えて終了。バカでしょ規制派
ちったぁ、懲りろよ

668名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:37:06 ID:w/xp5iSqO
結局はこじつけ改正だからおかしくなるんだよ。
最初から漫画、アニメ、ゲーム、書物全てを18禁扱いにして、
未成年にも見せて良いものだけを全年齢推奨として販売すればこんなに拗れる必要がなかったんだよ。
669名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:37:38 ID:HAIXHRtE0
生理のある雌に欲情するのは不自然なことじゃなかろ。13〜30歳くらいまでなら妊娠可。
15〜25歳くらいならどストライク。ごく自然に雄が欲情するのが当たり前。そのゾーンをはずした嗜好は異常でいいよw
670名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:38:00 ID:xEHMKLmk0
>>656
ロリが良いとは言わんが、賛成派の言う成人した女性だけにすると
日本のアニメが全て平岡竜一系の劇画みたいになるよ ('A`)
671名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:39:22 ID:nZlzfRQ00
捻くれてる感じがするなあ悪いけど。別にロリはれっきとした志向なんだろ?
それを被害者が出ない二次元に求める事は悪い事じゃないのだろ?
二次ロリの魅力を語れる当事者は居ないようだね?つーことは需要も無いのか。
672名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:40:53 ID:/PAVVGqxO
>>667
ほぼ同意。
こんなの通ったら
現代版の中世の魔女狩りになりかねないよ
673名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:41:57 ID:z85tFmxu0
日本劇作家協会
社団法人日本劇団協議会、
日本新劇製作者協会、
協同組合日本脚本家連盟、
社団法人日本照明家協会、
日本舞台音響家協会に言いたいけど
天下りいれない泡沫団体がいくら吠えても意味無いと思うの
674名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:43:07 ID:Ose/xdYp0

健全な性描写ってあんの?
675名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:43:35 ID:HAIXHRtE0
>>674
太陽の季節
676イモー虫:2010/06/07(月) 17:43:45 ID:6PMqjRA4O
需要がないなら自然淘汰されるから安心しろババア
677名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:45:13 ID:46n8vdNj0
つか、人間から性だけ切り離すことこそ不自然だよ
678名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:46:05 ID:sF6EBI3m0
>>675
ああ、障子をチンコで突き破ったり、未成年の少女に
無理やりいたして、妊娠したら堕胎させるってアレか
679名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:48:11 ID:sVo737Zg0
今、自民党の台所は火の車。そして選挙は金がかかる。
選挙事務所を開いて人を雇うとする。

仮に20人、日給は6千円とする。それで一日当たり12万円かかる。
都議会の定数は127、仮に候補者は100人とする。
選挙期間は9日間。準備もあるし、10日間としておく。
12万円×10日間×100人で、1.2億円かかる。

統一は自民に選挙協力してて、ボランティアで信者が選挙運動を手伝ってる。
Wikipedia に拠れば日本の信者は47万人。仮に都に1割いるとして、4.7万人。
その一割が選挙運動に協力するとして、4700人。
4700人×¥6,000×10日=2億8200万円。

つまり、約3億円を献金したのと同じ効果があるのね。
しかもボランティアだから、表には出ない。
実情を調べようにも、ボランティアの宗教まで調べるわけにはいかん。

# 事務所の人数や日当などは当てずっぽうなんで、詳しい人、補正ヨロ。
680名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:48:14 ID:nZlzfRQ00
二次ロリ創作物はその手のマニアの欲求を満たしてるんだろ?
681名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:50:14 ID:aA1m39S+0
俺、参院選で自民に入れるつもりなんだが・・・
何故この時期に支持を落とすような真似をするのか
やっぱりこれか

1 警察利権
2 カルト(層化・統一)

いい加減そういうのと手ぇ切ってくれよ・・・
682名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:50:49 ID:HAIXHRtE0
>>681
参議院と東京都議会は区別してもいいぞ?w
683名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:51:10 ID:/PAVVGqxO
>>669
結局のトコロはさ、児ポ規制法自体が
ヒステリーなオバちゃん達の

若い娘に対する嫉妬の産物

な訳よ

子供守るのは二の次三の次
いかに野郎共から若い娘を遠ざけて自分等に目を向かせるか
それが究極の目的
684名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:51:54 ID:Ose/xdYp0
>>675
そうか、あれはいいんだろうなw

っていうか、性描写のある作品自体、
「他人の性行為を覗き見たい」という欲求を満足させるための物だから、
すでに健全じゃないんだよな。

こういう話で一番に思うのは、「誰がどういう基準で規制するのか」って事。
人治国家だな日本は。
685名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:53:07 ID:JQP2rbgz0

ロリ漫画なんか弾圧されて当然だ。

そんなことより大人のセックスにモザイク入れるの止めろ。
686名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:53:51 ID:ArLS/jyZ0
売れれば何でもいいんだな、拝金漫画家
687名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:54:05 ID:hV4ebJB40
>>681
自公の選挙協力の進み具合で決めるのがいいんじゃね?俺は参院選はそうする
688名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:54:21 ID:aA1m39S+0
>>682
サンクス
ちょっと混乱してたわ
689名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:55:28 ID:tOQtEMD6O
はやく少女漫画規制すればいいのに
690名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:56:19 ID:btW/1l9G0
自民は葉梨といいこれがあるからなあ。増税だしやはり入れられないな。
公明は論外。
691名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:56:57 ID:sF6EBI3m0
>>684
過激なものを未成年に見せるのは刺激が強すぎる、という
主張に関しては俺も同意する部分はある。
ある程度隠すくらいの規制はあってもいい。
ただ、今の時点ではある程度それは作用してると思う。
(一部除いてな。話すと長くなるから除外)

ただ、今回のことが問題なのは、
・アニメ、マンガを見ると犯罪者になる
・オタクは全員キチガイ
という決めつけのもとに異常な規制がなされようとしているから。
だから基準もなにもない。
極端なこと言えば「俺が嫌いなものは全部規制」by石原
なわけ。

前に誰かが書いていたけど、↓こんな感じ

一休さんの屏風でいえば
将軍さま「万が一虎が出ると危ないから屏風の所持を禁止する」

※屏風に何の絵が描かれているかは関係ない※
692名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 17:58:11 ID:nZlzfRQ00
二次ロリの魅力が語れる当事者は本当にこのスレには居ないの?
693かがみん:2010/06/07(月) 17:58:59 ID:Wh7slLU/0
民主党わキモオタのロリコンの
みかたおする反日犯罪推進
の政党なんだよ。
参議院で自公で過半数お
とって児童ポルノ規制強化お
してキモオタのロリコンお
ぜんいん捕らえて去勢しないと
いけないんだよ。
694名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:00:59 ID:nZlzfRQ00
創作物として誇れないってか後ろめたい部分があるんかね?やはり。。
695名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:02:23 ID:PMPUJI84O
自分の嗜好に合わない気持ち悪いものだから規制したいんでしょ?
696名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:02:38 ID:EKqFFP1JO
>>692
さんざんレス貰っても自分が聞きたい意見以外は聞こえないなら
氏ねば良いんじゃないかな?
697名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:03:18 ID:kGGoMI9f0
ID:nZlzfRQ00が必死な件について。
698名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:03:46 ID:lb7MxGfs0
実際は炉利どころか
ハイティーンまでも規制対象なんだが?
699名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:04:22 ID:Q2F3zSKQ0
>>543
リアルに俺の姉がエホバなんだが
700名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:04:34 ID:sF6EBI3m0
>>698
つか実際のところ、取り締まる側が見て判断するから
年齢設定関係ない
701名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:05:18 ID:JQP2rbgz0
未だ開発途上の市場が子供なわけだ。
ファッション衣料
化粧品
芸能界を含む性市場
雑誌、出版界
これらが今までタブーだった子供に手を出してる。
702名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:05:32 ID:OMrZ2Kss0
ネトウヨは真っ先に自分の持ってるエロ漫画を焚書しろよ。
703名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:07:26 ID:bZDw/5a+0
>>667
「一回通せばこっちのもの」的な目論見があるんでしょう

ほぼ同じ案で何回か否決されたら、案を上げた奴の議席取り消しちゃえよ
704名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:08:58 ID:lb7MxGfs0

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!57
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1274883190/

140 :無党派さん:2010/05/28(金) 04:05:52 ID:slnsJZOU
何度批判されても児ポ法改悪や表現規制がモグラ叩きのようにどんどん出てくるのは、
知識人や言論人の間でマトモな政治問題、重大な危険がある政治問題という認識がないからだろう。
だから、何度出しても知識人や言論人から総スカンとはならないから、
モグラ叩きのように引っ込めてもまたすぐに出てくる。

知識人や言論人の間で真剣に議論される状態を作ることが
何よりも最大の防御であり最大の攻め手だと思うんだけどね。

おかしいんだよね、植草や小沢は冤罪とかいいながら、
同様の冤罪に追い込める危険のある表現規制とか児ポ法はスルーとか。
保坂展人を知ってるはずなのに、児ポ法問題はスルーとか。
なぜこんなことになってるのか。
705名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:11:45 ID:VVqznngTO
ヤバイな…
職業・殺し屋が販売禁止になるなコレ
今のうちに買っておくか
706名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:13:00 ID:nZlzfRQ00
二次ロリって普通の本屋に置いてあるの?青年誌扱い?18禁?
707名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:13:00 ID:kGGoMI9f0
>>667
海外、それも一応先進国と言われているような国で規制がされてたりするからなあ。
そういう「他の国がやってるから」という余地がある限り、規制派は絶対に
諦めないと思う。
708名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:13:19 ID:sVo737Zg0
>>699 姉ちゃんが独身ならご愁傷様。既婚なら、子供を守ってあげてくださいな。
709名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:14:55 ID:3uoCHbXtO
例えば30才の人の水着写真を持っていても
取り締まる側がこの水着女性は18才未満に見えるから逮捕
このように冤罪逮捕が自由自在だから恐ろしいのだ。

710名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:15:10 ID:6/OZvt0yO
>>683
そこまで極端な事は言わないが児童を保護する気なんか微塵もないのはガチだろうね。
本当に児童保護したいなら一番虐待してる親類縁者、次いで教師から引き離すほうに力いれるはずだし。
711名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:15:26 ID:/PAVVGqxO
>>694
顔がゴツゴツの50代くらいの女性や
メタボな女性をお好みならぜひどうぞ。
ロリコン叩きしなすってください
712名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:17:02 ID:VVqznngTO
>>711
その反論は明らかにおかしいでしょ?
冷静になりなさいよロリコンは
713名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:19:02 ID:Xp3SO0yB0
>>681
去年の衆院選後一時期公明との連立解消してた時に真っ先に自民が単独提出した法案がこれ
どう見ても自民の独自路線ですねw
714名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:19:49 ID:sF6EBI3m0
>>710
いいこと言うね。
そのとおりだよ。

児童が犯罪の被害に遭うケースは、ちょっと今データなくて出せないんだけど、
身内からの虐待だとか、日常におけるケースが最も多い。
それこそ、「マンガを読んで触発された性犯罪者に襲われた」というケースの
方が少ない。

本当にレアなケースに対して違憲ともいえる条例を制定するよりも、
児童相談所と警察の連携を強められる条例、関係機関が子供を保護できる
条例に力を入れる方がよっぽど被害例は減る

だがこれを規制派に話しても「それはそれ」で終わっちゃうんだよねぇ。
根底は同じ問題なんだが。
715名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:20:11 ID:A+MknYPn0
>>300
規制反対的には、枝野がルールってベストだろw
それ以上は保坂ルールくらいだが、まぁ無理だな。
716名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:20:57 ID:Ose/xdYp0
>>691

>極端なこと言えば「俺が嫌いなものは全部規制」by石原

ほんと、その通りだよな。

俺が思うに、エロ小説のほうが、よっぽど犯罪に走りやすいと思うんだよね。
想像力を駆使しちゃうからな。
想像しちゃったもんは、実際に体験してみたくなるわけだ。

映画などの受身のメディアより、想像力を掻き立てる能動的なメディアの小説の方がよほど危険だよ。
717名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:21:49 ID:/PAVVGqxO
>>706
うるせえなアンタは
本屋行けばわかるだろが
大抵18禁コーナーにある
ラブコメものは普通に
少年少女漫画のコーナーだ
わかったか?わかったら近所の本屋に行って確認してこいよ?引きこもりが
718名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:22:05 ID:nZlzfRQ00
ちょっと自分も二次ロリが見たくなってきたじゃん?どうするよw
二次ロリの正体を探るべく旅にでるかしら(近所の書店だけどw)
それっぽいのはなんて雑誌名とか教えてよ。
719名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:23:41 ID:Cz81erC/0
ネトウヨだけど自民支持するのやめた
720名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:24:13 ID:570dgexX0
>>703
表現規制という名のオタク弾圧法案なんか、何回やってももうムダだよね
バカが「アタシのかんがえたさいきょーほーあんなのよ!!むぎぃー!!」ってヒステリー起すのは自由だけど
審議の場に持ってくんなっての。しかも何度も何度も。自宅でやれと
721名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:24:25 ID:VVqznngTO
腐女子が少年襲うを事件って
増えてたりするんですか?
ボクこわいです
722名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:25:13 ID:sF6EBI3m0
>>720
さらにそれに、
「アタシのいけんにはんたいするやつはキチガイ!」
までつくんだぜ…
723名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:26:56 ID:570dgexX0
>>718
ジャンプとサンデーとマガジンとチャンピオンだ
ソレが気に入らないんだよ
エーッ!?て顔すんな、奴らはこんな程度でも単純所持規制までもって行きたいんだよ
724名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:26:57 ID:46n8vdNj0
>>722
皮肉をこめて「こんにちは神様」ってでも挨拶してやるかwww
725名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:27:05 ID:/PAVVGqxO
>>707
でも、最近あっちの国でも

「なんかおかしくね?コレ?」

って動きはあるみたいだね
そっちの国の宗教が絡んでるだけに大っぴらには言えないけど
何か違和感を感じてる人は増え始めてる
726名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:27:13 ID:kGGoMI9f0
>>714
「それはそれ」だというのであれば、まず「それ」だけを改定する法案なり
条例案なりを出せばいいのに、何故か単純所持禁止とか創作物の規制とか、
そういう扱いの難しいものまでセットにして出すんだよなあw
そのせいで肝心の児童の保護に関する部分の、本当に必要な改定まで足踏み
してるって事が分からないのかな。
727名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:28:07 ID:5rFc+/dk0
小学生を強姦する様な漫画を肯定すんのは間違った考え方だ。
そんな妄想を抱く事も間違った事だ。
「考え方」は、どう詭弁をホザこうが「現実の行動」に繋がる。
「考え方」なくして現実の行動は無い。

頭の中とはいえ、犯罪的な考え方を肯定している奴に
道義的に言えば現実の犯罪を責める権利は無い。
それは社会民度の低下に繋がる。それが怖い。
オレは日本を南アフリカの様な国にはしたくない。

現実にやらなきゃいい訳じゃねえ。
少なくともそんな妄想を抱いている事に関しては
正当化して開き直る事じゃねえ。最低限
「浅ましい低俗な欲望を抱えた間違った思想を持った人間」
だと重々自覚してろ。
開き直ってんじゃねえよ低俗な欲望を抱えたゴミが・・・・・
728名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:28:34 ID:570dgexX0
>>721

 ア ン タ は 大 丈 夫 ! ! 

嘘だと思うなら鏡見てみろ。ホラ、な?近づきたくもないだろう?
729名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:28:45 ID:A+MknYPn0
>>720
向こうの主張は、「審議なんかしなくていい。とにかく通せ」 じゃなかったっけ?w
730名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:29:10 ID:6iC2kgak0
「悪質な性描写」なんていう表現そのものがおかしい

何をもって悪質なの?
731名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:29:53 ID:JQP2rbgz0

この件で「表現の自由」とか関係ないだろ。

これで飯食ってる業界が反対してるだけ。
732名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:30:43 ID:sF6EBI3m0
>>725
あまりハッキリ言うのもなんだが、大国なんかでは
ゲームとかマンガの規制はものすごく厳しくて、
タバコ吸ってる描写があると(大人であっても)日本マンガは
そこカットされてたりする。

それだけ「未成年に刺激がないように」規制されている国でも
何故か性犯罪は減らないどころか増えている。
だから「規制ってなんの意味があるの?」と考える人は
増えてきておりますわなぁ。

以前は規制に賛成だった人達も、十数年以上やってきて
結果が出てないことに???となりつつあるし。
733名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:31:00 ID:A+MknYPn0
>>726
セットにして道筋付けとかないと、次に通すのが大変だとでも思ってるんじゃないの?
あいつらにとって大事なのは児童の保護じゃなくて、「けしからんもの」を規制することなんだからw
734名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:31:01 ID:nZlzfRQ00
愛好者の方々、もったいぶらずにおすすめの二次ロリ雑誌名とか教えてくり。
735名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:31:30 ID:FdZ9PjLaO
http://m-pe.tv/u/m/album/?uid=wainwain&id=32&o=50&num=79&guid=ON
こういう男同士のセックス描写もどうにかしてほしいよ
736名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:32:02 ID:B/eNT6AK0
みんなの党は3日までに、参院選比例代表に、神戸市内で法律事務所を開く兵庫県弁護士会所属の弁護士、
後藤啓二氏(50)を擁立することを決めた。
4日にも後藤氏らが東京都内で会見し、正式表明する。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003054092.shtml

(管理人コメント) 恐ろしい事に今夏の参院選で、
「非実在青少年」規制を立案した1人である元警察官僚の後藤啓二弁護士がみんなの党から立候補する事になりました(しかも比例代表)。
後藤氏が政界入りを果たせば、漫画・アニメ・ゲームに対する法規制に向けて邁進するのは確実。
あの野田聖子議員が可愛く思えるほどの規制派議員が誕生するなんて、考えただけでも吐き気がしてきます。

http://mitb.bufsiz.jp/
737名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:32:13 ID:kGGoMI9f0
>>725
そうなのか。
でも「大っぴらには言えない」っていうのがやはり問題なんだろうなあ。
738名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:32:20 ID:/PAVVGqxO
>>709
前の駐日米大使がやってたな
三十路間近の女性のグラビア持ってきて


「これは児童ポルノではないのかね!?どうなってるんだ?この国は!」


って児童ポルノ規制強化を迫ったんだっけ?
たしかアレ、ほしのあきの水着のグラビアだったような気がするんだがな
739名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:32:28 ID:570dgexX0
>>729
この様子見る限り、その主張はさらりと流されたようだな。結構な事だ
今後はそういう輩には水ぶっ掛けて
「ハウス!」
といえる議会になる事を望んで止まない
740名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:33:24 ID:sVo737Zg0
>>734 人のお勧めを聞きたいなら、まず自分のお勧めを挙げるといいよ。
741名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:33:53 ID:sF6EBI3m0
ちなみに、アホはすぐ「エロマンガを読んで犯罪に走る」と
言うが、実際にマンガを読んで犯罪に走ったケースは少なく
また、立証もされてない。

単にマスコミが「犯人の家からゲームが!マンガが!アニメが!」と
勝手に騒ぎたて、金が欲しいエセ専門家が「これはアニメの影響」と
もっともらしくやってるだけ。

簡単に言うと、スクールデイズだっけ、あれに影響されて父親の
首をオノだかなんだかで切り落としたとかいう女子高校生も、結局
関係がなかったことがわかっている。

本当の犯罪心理学者だとか精神心理学者などは、「単一的な原因で
犯罪が起こされるものではなく、複雑な原因によって犯罪は引き起こされる。
よって、その原因をアニメやマンガに求めるのは短絡的としか言えない」
と影響を否定している。

長文すまん
742名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:34:00 ID:EKqFFP1JO
>>727
妄想くらいはさせてやれ。
その代わりマンガやゲームと現実の区別がつかない
性犯罪者は死刑にしろ。
それでみんなが幸せになれるよ。
743名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:34:20 ID:570dgexX0
>>734
もったいぶってねぇだろ、さっさと週間少年誌買って来い
オレは詳しくないが、少女向け漫画雑誌はさらにエグいそうだ
恐らく満足いく内容だと思う
744名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:36:14 ID:kGGoMI9f0
>>733
>あいつらにとって大事なのは児童の保護じゃなくて、「けしからんもの」を規制することなんだからw

その上、「それは児童の保護には繋がりませんよ、単に「けしからんもの」を
規制したがってるだけですよ」ってきちんと根拠を示して指摘してあげても
マトモに議論しようとしないからなあ。
本当にタチ悪いわ。
745名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:36:28 ID:570dgexX0
>>742
区別つかなくなってるのは、非実在青少年とか、たわごとぬかす規制派ですけど
746名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:36:40 ID:A+MknYPn0
>>727
表現の自由は公共の福祉で制限される事もあるが、内心の自由は絶対不可侵だぞ。
747名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:36:47 ID:lb7MxGfs0

猫耳キャラの処遇は結局どうなるん?
748名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:37:23 ID:/PAVVGqxO
>>734
銀魂でも見とけよ
749名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:38:42 ID:kGGoMI9f0
>>727
>オレは日本を南アフリカの様な国にはしたくない。

北朝鮮のような国にしたいのですね、わかりますw
750名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:39:00 ID:Q9PbiOfM0
閣下は「面倒な話ですな」とか言ってたw

閣下自身が内心はこんな法案乗り気じゃないんだよね。規制派がぎゃーぎゃー
煩いから、「要は子供の目の届く所におかなければ良いんでしょ?(マンドクセーナー」
って感じっぽい。
751名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:39:04 ID:EKqFFP1JO
そういえばヒットラーもやってたよな、
退廃芸術の駆逐。
752名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:39:33 ID:570dgexX0
>>744
けしからんもの=自分らの気に入らないものだな
オレとしてはみょうがの所持と生産販売を規制したい所だ
奴らのいいたい本当のところは、こんなレベル
…ダメなんです、みょうが。えぇ
753名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:40:46 ID:46n8vdNj0
>>734
規制派には全部ロリ漫画に見えるんだろ?
適当に買ってくればいいじゃないか
754名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:40:53 ID:L3inQ1TO0
>>1
石原のジジイは、老害だな。
漫画だけでなく、映画などの動画もこの方針を貫くみたいだしね。
こんな方針がまかり通ったら、高校生の恋愛ドラマのようなものは、東京では放送禁止だなw
755名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:41:20 ID:sF6EBI3m0
>>751
例えばドリフなんかは、PTAの「見せたくない番組」の最たる
ものだったんだけど同時に「親子で見たい番組」でもあったんだよね
今は確かクレヨンしんちゃんがそれに変わってるかな。

で、それを見て育った人間が全員犯罪者になってるかというと
そうではない。
規制は必要だが、行き過ぎた規制は文化の退廃どころか、
不健全な精神を育てるだけだ。
756名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:42:06 ID:570dgexX0
>>751
なんかよさそげなので、みんなして賛成したら、いきなり広場で焚書始めて
ケッペルスがその様を恍惚の表情で見つめてるの見て
ようやく「えらいことになった」と庶民の方たちも気づいたという
757名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:42:51 ID:v6cKuR6AO
>>730
あんま言いたくないけど、ロリコン自体はあんまりほめられた物でもないからな
例をだすまでもなく子供がセックスする事がまずいのは事実かと。
758名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:43:15 ID:/PAVVGqxO
>>737
知らないのか?
この手の規制が厳しい国の
アメリカ
イギリス
カナダ
なんて
バリバリの宗教国家だよ?
プロテスタント系キリスト教の
案外知られてないんだね
こういう事って
759名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:43:36 ID:kGGoMI9f0
>>754
石原の小説を原作にした映画を真っ先に規制すべきだなw
760名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:46:02 ID:yo4aL72YO
どんどん規制して下さい!
ざまあみろオタク変態ども
761名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:46:08 ID:6iC2kgak0
>>757
それと今回のような過剰規制とは全く別問題でしょ
762名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:47:57 ID:uIk3s1vl0
「児童虐待を阻止したい」っていう当然の話と
「ポルノを無くしたい」っていう妄言の話があって
キチガイが頑張ってるのは後者なんだよな

極端な話、児童ポルノ自体は悪でもなんでもない
三次児童ポルノ製造が悪なのは、それがイコール児童虐待だからだ
763名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:47:59 ID:kGGoMI9f0
>>758
いや、それらの国が宗教国家なのは知ってる。
「そうなのか」って書いたのは、規制をおかしいという人がそれらの国でも
増えてきている、っていう所に対してね。
海外の反対派の動きって全くと言うほど聞けないから…。
764名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:48:18 ID:w7ebsZTU0
どうせオタク層狙った選挙対策だろ
夏の参議院選でもし勝ったら改悪するに10000000000ハトポッポ
765名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:48:19 ID:ZsQLXEQm0
一定年齢以下お断りなモンは全部アダルトショップ専売にすればいいんだろ。
酒煙草エロに刃物に他諸々。
766名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:48:58 ID:f1LOhyaG0
民主党が多数でよかった
767名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:49:39 ID:Sv4vmALrO
>>750
石原は、強硬な規制推進派だよ。
曖昧な言葉で反対派の反論を誤魔化し、
世論を規制に持っていこうとしているだけw。

都知事以前に、人間として最低。
768名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:49:52 ID:Q9PbiOfM0
テキサス親父曰く、フェミニズムの人達は

「単に彼女らが注目されているのが気に入らないんだろ?」
「自分の容姿を気にしないような奴だけがフェミになるんだ」
「可愛いこちゃんに嫉妬してなw」

3分30秒当たりから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6004716
769名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:49:57 ID:ZU7y7WU10
販売方法を規制するだけなら賛成できるな。
エロ本とかがコンビニで棚に並んでいる状況って変だと思うよ。
あと、ヌードグラビアが載ってる雑誌が
駅のキオスクで売ってるのにも違和感を感じる。

表現の自由は認める。
でも、節度を持って売れ。

なら賛成できるけど。
770名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:50:28 ID:DOgd2kk90
民主党が多数なんか?
とにかく自民党は一刻も早く潰さないといかんなぁ
771名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:50:33 ID:sF6EBI3m0
>>767
しかも自分が規制されないよう小説はちゃっかり
対象から外してるからな
772名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:50:35 ID:cH/xdNl30
”悪質な性描写のある漫画などの販売方法を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案”
表現が悪質なので新聞も規制で。
773名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:51:09 ID:570dgexX0
>>760
おまえがざまぁみろなんだよ、またまた、もう何度目かわかんないけどいつものように

            否             決                       

されたんだから。駄目出し。ボツ。アウト。こんな法案ゴミです宣言。時間の無駄。費用の無駄
バカのたわごと。キチガイのうわごと。ヒステリックババァの戯れ言だって言われたの。わかった?わかんないよねバカだし
774名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:52:44 ID:/PAVVGqxO
>>763
実際あっちでも増えてるよ

何かがおかしいって考えの人が

なんで必死なんじゃね?
規制推進の人も?
775名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:52:54 ID:L3inQ1TO0
>>760
俺も最初はお前のような意見だったが、法の実態を知って考えを変えたよ。

この法律は、映画やドラマにも適用され、例えばアメリカのテレビドラマで、
高校生が性交渉をしているようなシーンのあるものは、全部、放送禁止になるから、
海外ドラマの何割かが、見られなくなるという法律だ。
776名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:52:57 ID:Q9PbiOfM0
>>767
MXの対談を見ていたが
「表現の自由は干渉するのは下らない事ですな、要は子供の目の
届く所に置かなければ良いだけです」
と言っていたぞ?

ただ単に石原が憎くて叩いている奴もまざっているんで偽情報に惑わされたく
ないんだ罠。
てか強硬な推進賛成派って根拠は何処なの?俺がインタビューや対談で見ていた
石原の意見と正反対で興味あるんで、ソースPLZ。
777名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:53:09 ID:sF6EBI3m0
>>769
>表現の自由は認める。
>でも、節度を持って売れ。

それを先にやったのが大阪府ね。
ちょっと勇み足な気がしないでもないんだが、
有害図書指定を7、8冊だったかな、行った。
(単に、未成年に販売するの気をつけろよって
程度だったんだが)

しかしやった結果どうなったか。
店側の方が過剰に反応して、それらの本は書店から
一斉撤去され、二度と買えなくなった書店も多い。
成人に販売するのには問題ないにも関わらずだ。
さすがに本末転倒すぎる。
778名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:53:16 ID:Mpp56IOC0
>>769

販売方法と取り扱いに注意すべきであって
表現の自由は規制によって侵害されてはならない
779名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:54:48 ID:DWMb4ds90
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::ノ:::\::::  \:::リ-}  I shall Return!
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  U ̄ .::  、U     __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
     |┃        __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|
780名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:54:50 ID:6iC2kgak0
臭いものにふたをするだけで、青少年が健全に育つとでも??

要は「児童ポルノ反対!」って言えば聞こえがいいだけの話

青少年のことより自分らの保身のことしか考えてないヤツらの規制法案
781名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:55:45 ID:langszSM0
>>769
>エロ本とかがコンビニで棚に並んでいる状況って変だと思う
何を根拠に変だと思うの?
782名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:55:47 ID:/PAVVGqxO
>>768
結局はそういう訳なんだよね
禁酒法の発端と変わらない
783名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:57:51 ID:A+MknYPn0
A.既に成人向けとしてレーティング&ゾーニングされているエロ作品
B.全年齢向け作品の中の軽いエロ表現

(規制派フィルター)

「Aのような描写が! 子供達に売られている! けしからん!」

この手の合成は、前々から繰り返されてきた規制派の得意技。
未成年に対する性表現のゾーニングという名目の条例の中に
「非実在青少年」の文言が入るというイミフな事が起きたのも、恐らくそのせい。
784名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:58:15 ID:Sv4vmALrO
>>776
数多い、反対派の意見に何一つ耳をかさず(答えず)、
そんな「抽象論」しか言っていないのが、何よりの証拠だよw。
785名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:58:15 ID:xtIbf2dP0
そもそも悪質ってなんだよ
良質な性描写があるのかよ
786黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 18:58:42 ID:xk8CQtBl0
今あなたの声が聞こえる「ここにおいでと」
寂しさに負けそうな私に
今あなたの姿が見える歩いてくる
目を閉じて、待っている私に
昨日まで、涙で曇ってた、こころは今

おぼえていますーか、目と間が会った時を
おぼえていますーか、手と手が触れ合った時
それは初めての、愛の旅立ちでした、I LOVE YOU SO

ブリタイ指令
「インぜムインバン アドクラス艦隊からマクロスへ
 これより貴艦を援護する」

グローバル艦長
「援護!」

エキセドル参謀
「プロトカルチャーの文化を失う訳には参りません!」

ブリタイ指令
「リン・ミンメイの歌を聞く者に告げる
 我々の敵は唯ひとつ、ゴルグ・ボトルザーを倒し
 再び 文化を取り戻すのだ!」
787名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:59:03 ID:djHMOM1E0
図書館戦争だ
788名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 18:59:46 ID:ZU7y7WU10
>>777
とは言うけどさ。
電車の中で巨乳ちゃんの写真が載っているページを
堂々と広げてスポーツ新聞読んでる奴がいる状況ってどうなの?って思うけどね。
やっぱそういう奴が平気でいられる下地って「さっきそこの売店で買ったから」も
確実にあると思うんだよね。いや、俺も巨乳は好きだけどさw

>>781
成人指定図書が堂々と子どもの目に触れる場所に置いてあるのって変だと思うよ。
表紙がおとなしけりゃまだ良いけどさ。
実際にはかなりソソる表紙ばかりだろw
789名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:00:04 ID:7niTvsJbP
これってさ、オタの顔が気持ち悪いから逮捕しろとか言ってるようなもんだよ。
790黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 19:00:06 ID:xk8CQtBl0
今あなたの視線感じる 離れても
体中が暖かくなるの

ゴルグ・ボトルザー
「これが、リン・ミンメイの歌か!」

今あなたの愛信じます「どうぞ私を
遠くから見守って下さい」
昨日まで、涙で曇ってた、世界は今ー

おぼえていますーか、目と間が会った時を
おぼえていますーか、手と手が触れ合った時
それは初めての、愛の旅立ちでした、I LOVE YOU SO

もう、ひとりぼっちじゃ無い
あなたがいるから
もう、ひとりぼっちじゃ無い
あなたがいるから

ゴルグ・ボトルザー
「おお、プ・ロ・ト・カルチャー!!!」
「うわああああああ」(断末魔)
791名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:00:51 ID:570dgexX0
>>769
コンビニなんかほとんどなかった頃、町の書店で普通に並んで売ってたよ
昔からの普通の光景で、別におかしくない。お前の感覚が変
792名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:00:53 ID:cN7Uzwz30
この時期業界敵にまわせないよなそりゃw
793名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:01:27 ID:nZlzfRQ00
>>740
漫画とかアニメはほぼ見ないに等しいんだが。門外漢だから。
ああしいて言えばバイク劇画のキリンは以前集めてたかな?
ロードノイズやエグゾーストノートの擬音がリアルなのが良かった、という感じ。
まあ案の定、影響されて族狩りとかボーソーした事は秘密だ。
あと二次ロリ漫画の前でウロウロすんのは愛好家と思われるからやだなあ。ズバッと教えろ。
アマゾンのURLで示してくれても可。
794名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:01:58 ID:kGGoMI9f0
>>776
石原が強硬な規制推進派かどうかは知らないが、

>要は子供の目の届く所に置かなければ良いだけです

という発言は、この条例改定案の実体を知らないか、知っててごまかしているかの
どちらかだな。
795名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:02:02 ID:langszSM0
>>788
>成人指定図書が堂々と子どもの目に触れる場所に置いてあるのって変
封がしてあって見えなきゃ構わんだろjkw
つか、少々見えたってそんな事くらいで子供がいきなり性犯罪者に変身するわけでも卒倒して泡吹くわけでもないし。
796名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:02:03 ID:L3inQ1TO0
>>787
間違い。内容は、TVドラマや映画にも反映される。
別に18禁のドラマや映画でなくても、その中に18歳未満の少女が、
恋愛シーンとして性交渉をしているシーンがあれば、規制対象。

性交渉していなくても、下着シーンでも規制対象。
797名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:02:07 ID:Q9PbiOfM0
>>784
いやもうちょい詳しく頼むよ。

あと俺はぶっちゃけこんなのどうでも良いんだが、本当にヤバイと思うなら
直接メールして抗議すれば良い。

ただ推論だけで石原が規制強行派だと言わずに、それなりの根拠を示さないと
単なるディスインフォメーション工作だと思われるぞ?w
798名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:02:56 ID:xtIbf2dP0
LOみたいに表紙はいかにもエロ漫画雑誌じゃないですよ的な物にすればいいんだな
799名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:04:23 ID:K7/XQ7PA0
>>788
実際問題、この手の「エロマンガ買う層」と「実際にセックスしてる層」って違うだろ。
「エロマンガ買う層」って魔法使いとか言われる連中が殆どであって
実際に中高とセックスしまくってるのは悪系の連中とか教師公務員連中な訳で。
800名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:04:40 ID:L3inQ1TO0
>>798
間違い。内容は、TVドラマや映画にも反映される。
別に18禁のドラマや映画でなくても、その中に18歳未満の少女が、
恋愛シーンとして性交渉をしているシーンがあれば、規制対象。

性交渉していなくても、下着シーンでも規制対象。
http://mitb.bufsiz.jp

801名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:04:48 ID:ZU7y7WU10
>>791
>コンビニなんかほとんどなかった頃、町の書店で普通に並んで売ってたよ

これが既に変なんだってばw
802名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:04:53 ID:sF6EBI3m0
>>788
もちろん、そういう「これってどうなのよ?」という気持ちはわかる。
ただそういうのは、その人のモラルの問題になってくるのね。
「そういうのよくないと思いますからコンビニとか売店からエロ本を撤去すべき」
というのは乱暴だと思わない?

そのスポーツ新聞を読んでいる人が犯罪に走るわけではない。
その人は単に、周囲の人に対して配慮が足りないだけである。
これは分けて考えないといけないと思うんだよ。
803名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:05:31 ID:570dgexX0
>>801
だから、お前の感覚がおかしいんだってば
804名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:06:40 ID:langszSM0
>>799
キモヲタの喪男を想定して罵倒する煽りレスが多いけど、この法案で一番困るのが多分少女漫画とレディコミ。
そして規制派の真の狙いは現在18禁で流通しているポルノコミックの児ポ指定と単純所持禁止。
805名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:07:43 ID:dc6HHfrIO
>>794
真意の実態は伏せられて知らされている可能性は否定できないな。
知ってたら「ゾーニングすれば良い」なんて現行強化で十分な発言しないだろうし。
806名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:07:53 ID:RdO7zelQO
胡散臭い宗教にかぶれてなけりゃ、規制なんて発想出てこない
807名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:08:24 ID:fzXiJMlT0
マンガなんてなんでもありだろ
808名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:08:36 ID:ZU7y7WU10
>>802
>そのスポーツ新聞を読んでいる人が犯罪に走るわけではない。
>その人は単に、周囲の人に対して配慮が足りないだけである。

だけど、そういう人だって芳賀書店で買ってきたエロ本を
いきなり電車の中で開いたりはせんだろ。
やはり「普通に売ってる」という要素は意外に大きい気はするよ。

>>803
いや、あれを普通だと思える奴の方が変だろ。
809名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:08:57 ID:sF6EBI3m0
>>804
規制派は鬼女抱きこもうとして失敗してるからなw
「お宅の子供さんがロリコンの毒牙にかかってもいいんですか!規制
しないと犯罪者が街にあふれるんですよ!」と煽ったら「そんな嘘ほざいて
鬼女ナメてんじゃねーよボケが」とやられたw
810名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:09:25 ID:6iC2kgak0
>>801
少年時代にエロ本に全く興味がなかったと言うのなら、その指摘に耳をかそう
811名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:09:26 ID:L3inQ1TO0
>>804
間違い。内容は、TVドラマや映画にも反映される。
海外ドラマで高校生が主人公になっている番組は、ほぼ全滅。
恋愛シーンの無いドラマはまず無いからね。

別に18禁のドラマや映画でなくても、その中に18歳未満の少女が、
恋愛シーンとして性交渉をしているシーンがあれば、規制対象。

性交渉していなくても、18歳未満の設定の人物が下着シーンでも規制対象。
http://mitb.bufsiz.jp
812名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:10:08 ID:IdsfNszw0
否決されてたんだなー
良かった
813名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:10:19 ID:Q5tLn3GY0
>>764
そこはちょっと微妙なところだ
前回の衆院選でキモヲタが崇めた社民党の奴は落選したし、キモヲタ票は
さして当てにならんことはもう分かってるからな
必ずしもキモヲタ票狙いじゃないのかもしれん
814名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:10:35 ID:/PAVVGqxO
>>783
そいつは本当にヒステリーの塊みたいなババァだな

児童ポルノ規制法より
ヒステリー規制法
の方が先にやるべきじゃね?
って思う今日この頃だわ
最近の世の中ギスギスしてんの
この手のヒス婆の功績だよね?
815名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:11:23 ID:K7/XQ7PA0
この法案が通ったとしてもプチエンジェル使うような政治家はいままでどおりに
芸能事務所とかが上納してくる若い少女を食うし
イケメンのやり捨て御免は変わらない。
だってこいつらそもそもエロ漫画見ないしw
そういった連中の廃棄物であるシングルマザーとかの問題をエロ漫画に押し付ける為の法案だから
結局何も解決なんかしないんだよね。
仕事しない天下り法人が増えるだけ。
816名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:11:42 ID:dc6HHfrIO
>>799
要するにキモオタへ非難を向けさせて、DQNとカルトは安心して性犯罪を繰り返すって構造だな。
817名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:12:31 ID:langszSM0
>>808
見たくない人も居るだろうから満員電車の中でヌードグラビアを広げてみるのはセクハラという啓蒙はすれば良いさ
だが、書店でビニールに入れて販売する、子供にもソレとわかるように棚に18禁と札をつける等すれば十分すぎる対応だと思うわ
>>809
鬼女こえーなw
「お宅のお子さん、漫画とリアルの区別もつかない馬鹿ですよ?漫画見たら間違いなく強姦魔になります」
といわれて怒らない親も珍しいっちゃ珍しいわなw
818名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:13:10 ID:ekQnDbQN0
写真ってか実写だとマズいけど漫画くらいいいんじゃね?ただの妄想なんだから
819名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:13:38 ID:3fO2h49m0
>>816
DQNやカルトなのかも知れないけど
新聞報道では公務員だったり警察官だったり
女房が日本ユニセフ協会理事の会社会長だったりするけどな
820名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:14:36 ID:6PmZhPvS0
>>798
紛らわしいから自重した表紙はやめろ、って改正案関係者の新谷珠恵か誰かが言ってなかったっけ
821名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:14:54 ID:570dgexX0
>>808
みんながヘンだと思うなら、当然経営者だって客だって文句もつけるし、仕舞いもするよ
でも昔から仕舞わないし、客の文句もほとんどないだろ。オバチャンがまれにヒスおこす位で
おまえだけなんだよ、「あ、オレ気にしすぎなんだ」って自覚しろ
822名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:15:04 ID:/PAVVGqxO
>>809
基本子供で金儲けしようとしてる連中だしな。
823名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:15:21 ID:KwhW596B0
チンポで障子を突き破る場面だけが売りの小説で世に出た男が
性描写規制推進など片腹痛い。
824名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:15:32 ID:dc6HHfrIO
>>804
この条例案そのものがキモヲタの喪男をピンポイントに想定しているものだからだよ。
結果的にBLにも影響するとしてもな。
825名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:15:53 ID:zSS9Q8C20
女児が読むような少女エロ漫画とかも何とかしろよ。
826名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:15:58 ID:L3inQ1TO0
この法律は、エロ漫画だけが対象でなく、TVドラマや映画にも反映されるから、
海外の人気番組だった「24」も規制対象になり、放送禁止になる。

ジャック・バウアーの娘は高校生設定で、強姦されそうになった設定が入っていて
下着姿があったはずだからね。

それは18歳未満のキャラクター設定である「非実在青少年」であり、乱交パーティーや
下着姿が描かれているから、放送禁止、DVDは販売禁止になる。
827名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:16:18 ID:sVo737Zg0
>>808
自分が変だと思うからと言って法や条例で強制しようって発想は、異常だね。

俺はガキの頃、本の虫だったけど、漫画なんぞより毒の強い本は沢山あった。
本来、書籍ってのは、そういうモンだよ。
刺激が強いからって規制したら、面白い本は消えてなくなるね。
828黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 19:16:36 ID:xk8CQtBl0
「おまえらエロい漫画だからな! 覚悟しろよ!」くらいの表紙のほうが、
少年少女たちも選び易くて良いよね。
829名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:17:24 ID:ZU7y7WU10
>>810
意味わからん。
昔だって今だって興味あるさ。

だからって「無制限にどこでも売って良い」には繋がらないだろ。
好きに表現させろ、どこでも売らせろ、じゃ良い規制の口実にしかならんよ。
だいたい、成人指定図書が未成年の手に届く場所に置いてあったら
いくら中身が見られなくったって成人指定の意味なんか無いじゃん。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qJvLrcVRL.jpg
http://pfn.yazirushi.net/blog/wp-content/uploads/2009/08/kairakuten.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51%2B37MqGuML._SL500_AA300_.jpg

こんなのが棚に普通に並んでいて「中身が見えないんだから問題無い」で済む訳がない。
830名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:17:29 ID:A+MknYPn0
>>820
露骨な表紙なら、それはそれで目を付けるんだよ。
831名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:17:35 ID:K7/XQ7PA0
>>818
規制反対派でも実際の小学生や中学生のビデオなんかの規制にまで
反対してるのは滅多にいない。
たしかにビデオの中では水着かもしれないが、そういうのの更衣室とかが
別ソフトとして販売される訳で、そっちは確実に被害者が存在する。
プロデューサーが手を出してる場合も当然あるだろうしね。
だけど、そういうのにはアグネスも完全スルーでマンガのキャラの人権ばかり守ろうとするw
832名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:17:38 ID:langszSM0
>>824
ピンポイントに想定しているのは、現在18禁で流通している成年コミックといわれるエロ漫画類だろうな。
そして一番ダメージを受けてるのが少女漫画、レディコミの類、女向けエロコンテンツ。
833名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:17:49 ID:ymrBLMbfO
レイプ映画、小説、漫画は悪質

しかし、大人のレイプはセーフで、小学生はアウト
とかになったら、徹底的に叩いてやる!

設定を中学生にすりゃいいのか?って話になるからだ


やるからには、例外も一切認めたらダメだ!!
834名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:19:11 ID:L3inQ1TO0
>>823
よく考えろ!

この法律は、エロ漫画だけが対象でなく、TVドラマや映画にも反映されるから、
海外の人気番組だった「24」も規制対象になり、放送禁止になる。

ジャック・バウアーの娘は高校生設定で、強姦されそうになった設定が入っていて
下着姿があったはずだからね。

それは18歳未満のキャラクター設定である「非実在青少年」であり、乱交パーティーや
下着姿が描かれているから、放送禁止、DVDは販売禁止になる。
835名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:19:52 ID:langszSM0
>>829
そんなのが見えたら子供が強姦魔にでもなるのかい?w
子供が見ちゃダメなものということがはっきりと表示されてりゃそれで教育的配慮は十分だわ。
836名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:19:54 ID:sVo737Zg0
>>829 それをガキが見て、何か問題あるの?色気づきゃエロ本ぐらい見るだろ普通。
837名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:21:04 ID:570dgexX0
>>829
だから昔から置いてあったって、エロトピアとか劇画タッチで
838名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:21:17 ID:xJ3Y9mvs0
チョンドラマ規制すれw
839名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:21:20 ID:L3inQ1TO0
>>833
よく考えろ!

この法律は、エロ漫画だけが対象でなく、TVドラマや映画にも反映されるから、
海外の人気番組だった「24」も規制対象になり、放送禁止になる。

ジャック・バウアーの娘は高校生設定で、強姦されそうになった設定が入っていて
下着姿があったはずだからね。

それは18歳未満のキャラクター設定である「非実在青少年」であり、乱交パーティーや
下着姿が描かれているから、放送禁止、DVDは販売禁止になる。
840名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:21:46 ID:ZU7y7WU10
>>830
露骨なら目をつけられるし、大人しくすれば未成年が間違って手に取る場合もある。
もちろん、見たくない人が間違うケースも考えられるよな。

なので、売り方をちゃんと自主的に制限して
「こっちは制限しているんだから、表現の自由を認めろ」という方が現実的だと思う。
今のままでは規制派に規制する口実を与えるだけ。
841名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:22:43 ID:3fO2h49m0
>>829
賛成でも反対でもないど真ん中に立ちたければ
双方から袋叩きになる覚悟を決めてからにしな小僧w

おめーみたいのは佃煮みたいに湧いて出てるんだよ
オリジナルとか独自の視点でもないのw
その辺の人間が誰でも考えるポーズなのw
842名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:23:42 ID:L3inQ1TO0
>>840
こんなアホな法律は、どう頑張っても通らないよ。
石原を始めとする自民会派がアホ過ぎるだけだろう。

よく考えろ!

この法律は、エロ漫画だけが対象でなく、TVドラマや映画にも反映されるから、
海外の人気番組だった「24」も規制対象になり、放送禁止になる。

ジャック・バウアーの娘は高校生設定で、強姦されそうになった設定が入っていて
下着姿があったはずだからね。

それは18歳未満のキャラクター設定である「非実在青少年」であり、乱交パーティーや
下着姿が描かれているから、放送禁止、DVDは販売禁止になる。
843名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:24:08 ID:Q9PbiOfM0
どうしてもこれが通ったらイヤだと思う人は直接メールすればいい。
都民じゃなくても意見吸い上げてくれる。

都民の声総合窓口
https://cgi.metro.tokyo.jp/cgibin/cgi-bin/fmail_input_disp.cgi?dep_id=ts02&scr_id=f001&lang_opt=00

おれは規制に関しちゃゾーニングに留めればいいんじゃないの?って層だが
本当にこれが危険だと思っているなら行動しろよ。

おれは口蹄疫の事ではFAO、OIEにもメールしたし
ルーピーの尖閣話し合い発言に関しちゃ速攻で外務省にメールしたぞ?
因みに外務省からは尤もなご意見です、って返事があったあと、多分多くの意見があったんだろうが
直ぐに岡田が「(領有権に関しては日本の領土であるからして)議論の余地もない」と翌日には声明だした。

おまいらのイマイチだめな所は行動しない事だよ。
844名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:25:56 ID:sVo737Zg0
>>840
だからガキがエロ本見て何が問題なんだ?
間違う?本買うのなんて、いつだってギャンブルだぞ。俺も何度も地雷を踏んだ。
845名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:25:57 ID:lb7MxGfs0

【参院選】みんなの党、比例代表で弁護士の後藤啓二氏(50)擁立 「児童虐待や児童ポルノなどから子どもを守りたい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275713501/l50

.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :ウゥッ、もうダメポ・・・orz ::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
846名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:26:33 ID:langszSM0
>>840
エロ漫画規制とか今まで真正面から議論しなさすぎたから、こういうアホくさい状況にあるんだろうなぁ。と思ったり。

小説とか写真ヌードなんてのはばんばん裁判やって権利を勝ち取ってるんじゃないのか。
たしかにエロ漫画は芸術というにも一段も二段も下に見られてて、胸を張れないのだろうが
カルトごときに好き勝手させ過ぎだわw
847名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:26:59 ID:JVQ7sKDj0
>>843 勝手に駄目だと決めつけんなよ その程度の事はまともなヤツはやってる 
もちろんどんどん行動を促すことはいいと思うよ
848名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:27:07 ID:570dgexX0
>>845
みんなの敵w
849名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:27:39 ID:kGGoMI9f0
>>833
じゃあ気兼ねなくこの条例改定案を叩いてくれ。
この条例改定案はまさに「大人のレイプはセーフで、小学生はアウト」というものだ。
850黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 19:27:43 ID:xk8CQtBl0
>>840
>露骨なら目をつけられるし、大人しくすれば未成年が間違って手に取る場合もある。
>もちろん、見たくない人が間違うケースも考えられるよな。

教訓を得たら、それでいいんじゃないの?
人々は表現を取捨選択する権利を持っているんだから。

それを否定したり、自粛を求める権利は、どこの誰も持っていない。
851名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:27:46 ID:L3inQ1TO0
>>843
>おまいらのイマイチだめな所は行動しない事だよ。
その通り。
俺は都民じゃないから、意見を書込出来ないが、都民の奴はちゃんと抗議しろ。
852名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:27:58 ID:6iC2kgak0
>>829
大人になると、このような綺麗事しか言えないヤツになっちゃうんだな

健全な青少年育成ってこういうことなのかな?
853名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:28:20 ID:/PAVVGqxO
こういうの児童ポルノとかを
非難出来る権利を持つ人は
幼い時に性的虐待の目にあった人に限ると思うがね

でも、現実は違う訳だがな。
結局子供はレイプされる訳よ
別の意味で

警察利権と宗教的利権と募金団体とヒス婆の手によってね?
854名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:28:55 ID:Sv4vmALrO
>>797
もう一度だけ繰り返す、
条文と照らし合わせて、石原の発言を検証してみろ。

石原の発言は、わざとピントをずらしているとしか考えられないからw。
(石原が、本当に、条文を見てない知らない、もしくは理解してないなら、別の意味で都知事失格w)
855名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:28:57 ID:jqcbpLtb0


   / ̄ ̄\ < ロリコンでサカ豚でネトウヨな奴って
 /   ⌒ ⌒\ 何なの?WWWWW意味不明なんだけどWWW
 |   ( ●)(●)l              ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  \ < 人としてどうなんだろうな
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       |  鬼畜過ぎる・・・
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    | 性愛 |ヽ、二⌒)、     \   女児命  |  |
856名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:31:09 ID:wIAjWK7T0
>>138
これはね、要はマスコミの報道の効果で、鳩山・小沢だけが巨悪キャラに
なってしまってた事の結果だよな。

国民は、その2人が消滅した事で物凄く気持ち良くなってしまった。


さらに、2人を黒く報道し過ぎた結果、他の民主議員はそれに対して白く見える
結果にもなってる。

(何このハトレクイエムw)
857名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:31:14 ID:hj6NgKbf0
有害図書指定の効力がでかすぎるのが問題なんだよ。
ゾーニングとか通り越して表現弾圧だもの。
858名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:31:15 ID:5lymLgCvO
氏賀Y太や駕籠真太郎や町田ひらくとかは大丈夫なの?
859名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:31:53 ID:WJlWs/Vu0
いったい、 どんな悪質な性猫写があるっていうんだ?
860名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:32:12 ID:dc6HHfrIO
>>831
>実際の小学生や中学生のビデオなんかの規制にまで

むしろ絵や漫画よりこっちを規制するべきじゃね?
実在する児童なんだから人権守る意味がまだある。
861名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:34:16 ID:L3inQ1TO0
>>860
成人が高校生役として登場して、下着姿をみせるだけでも規制対象だよ。
862名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:34:28 ID:ZU7y7WU10
>>852
建前くらい守った方が良いと思うよ。

好き勝手やってばかりいると相手に「こんなモノがあるから悪い!」って
変なイチャモン付けられるだけだからな。
863名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:34:42 ID:oFpTmZEuO
マイノリティならそれなりの戦い方があるはず。
ただ2chで愚痴ってるだけでは、誰も助けてはくれないだろうな。
朝鮮人がマイノリティで有りながら影響力を行使しているのが参考にならないか?

「正義は勝つ」じゃないよ、
「勝ったものが正義」だよ。
864名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:35:05 ID:Q9PbiOfM0
>>847
>>851
おれ神奈川なんだが、何回かここ書いた事ある。「神奈川県民ですが」と前置きした
上で書いたんだがちゃんと返事来たわw

因みに、神奈川県庁にも「マンション造成をいい加減抑制するか条件を厳しくしてくれ。
はっきり言って人が増えすぎて住みにくい。」みたいなご意見かいたら暫くHPにおれの文章
でていてワラタw

>>854
だからお前もメールしろよw
[email protected]  これがご意見メールのメアドだ。
865名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:35:20 ID:dc6HHfrIO
>>832
そこに歪みがあるんだよな。
18禁はこんな条例案関係なくゾーニング対象。
わざわざ非実在青少年なんて新用語作ってまでごり押しする理由って奴だね。
866名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:35:49 ID:A+MknYPn0
>>856
しかも、自民もそれに乗っかっちゃったんだよ。
失敗だったね。規制反対派としてはざまぁだけどさ
867黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 19:36:17 ID:xk8CQtBl0
>>852
若い頃の記憶を綺麗さっぱり忘れてしまったんだろうか?
ちょっと謎だよね。

下の世代に公序良俗を押し付けている本当に滑稽でさえある。
868名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:37:05 ID:Ur0+zR0+0
ちょっと民主を見直した
文化規制は駄目だよ
法じゃなく自主規制で対処しろ
869名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:37:36 ID:wIAjWK7T0
>>859
悪質な性猫写 ×

悪質な行為を描いたもの ○

 ↑
前者は、作家を悪質だと言ってるのに対して、後者は作品内の悪いキャラを
悪質だと言ってる事になる。

一般的には、作家批判はそれが作家批判と分るように言うのが筋だが。 規制派は
なぜか珍妙な言い回しばかり多用・乱用したがります。
870名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:37:51 ID:langszSM0
>>865
18禁エロ漫画を児童ポルノとして規制したいからこそ「非実在青少年」なんて新用語作ってまでごり押ししてくるわけだ罠。
871名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:38:34 ID:L3inQ1TO0
>>864
まあ、俺の場合は、大阪よりも離れたところに住んでいるので、さすがに「都民の声総合窓口」には
書き込みしづらいね。

まあ関東の人間にお任せするよ。都民は絶対に抗議しろ!
872名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:38:58 ID:lxXu58wI0
ロリコンを殺処分できないのなら
せめて隔離してもらえんものか
873名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:39:08 ID:ZU7y7WU10
>>867
「昔も今も興味がある」って読めないのか?

昔だって興味あったし、今だって興味ある。
で、昔だって後ろめたかったし、今だって後ろめたい。
874名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:40:49 ID:L3inQ1TO0
>>870
その規制対象に、海外ドラマまで入ってくる現実がある。
高校生役の登場人物の恋愛シーンがあれば規制対象。
875名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:42:52 ID:langszSM0
>>873
それが健全ということだよ。
その「うしろめたさ」を感じない人間が不健全なんだ。
876名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:42:59 ID:+9zl75Jt0
民主の財務委員長に小宮山洋子。
民主には強硬な規制派が複数いるってのに、
民主民主って言ってるのは知恵が足りないな。
民主は取得罪も言ってるだろ。
この政党がどうのよりも、保坂展人の一択しかないわな。
共産もよく分からんのもいるし。
877名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:44:25 ID:K7/XQ7PA0
>>858
Y太は実際に起きた事件を元に書いたりもしてるから
事実は小説より奇なり、ならぬエロマンガより残虐なりってとこだろ
878かがみん:2010/06/07(月) 19:45:00 ID:Wh7slLU/0
キモオタのロリコンわ
ぜんいん去勢するん
だよ。
それが正義なんだよ。
879名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:45:39 ID:A+MknYPn0
そりゃ、比例は保坂展人一択だろ。何の異論もない。

小宮山洋は財務で収まって良かったな。
文科とか総務とか、男女とかに来られたら厄介だった。
880黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 19:45:47 ID:xk8CQtBl0
>>873
あなたは自身の「常識」を次の世代に押し付けている様にしか見えない。
881名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:46:29 ID:wIAjWK7T0
>>876
ボス一人が漫画大好き♪とか言った所で、党の方針が「表現規制もあり」なら

自民と民主、どちらを選ぶかは考えるまでもない。


党の方針が優先だろ、普通に。
882名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:47:58 ID:oFpTmZEuO
エロが買えるicカードシステム「エロポ」の導入しかないなw
883名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:49:05 ID:wIAjWK7T0
>>882
天下り天国だね ヽ(´ー`)ノ
884かがみん:2010/06/07(月) 19:49:46 ID:Wh7slLU/0
キモオタのロリコンお
放置したらこどもが
おそわれるんだよ。
宮崎事件もあったし
キモオタのロリコンの
危険性わハッキリして
いるんだよ。
児童ポルノ規制強化して
キモオタのロリコンお
去勢して原発の炉の
ぞうきんがけおさせないと
いけないんだよ。
885名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:50:06 ID:UV8OPsz+0
>>862
建前を守るのは規制派の方だ>>829の表紙絵に性交描写は一切無い
見た目エロいと感じるのは絵師の技術だ
基準じゃなくて感性で規制をかける危険性が解ってるか?
886名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:51:11 ID:L3inQ1TO0
どうもこのスレを見ていて思うのは、この法律の規制対象が「本」だけだと思っている奴が多いこと。
また、アニメ、マンガのキャラクターだけが対象だと思っている奴が多いこと。

実際には、実写の映画やTVドラマも規制対象。
887名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:52:00 ID:A+MknYPn0
>>881
今の総裁なんて「実写より絵の方が問題だ」だし、
規制関連に誰一人、ちょっとした異論すら出しやしない。

あれほど民主の代表政策みたいに言われてる外国人参政権ですら
民主の議員がTVで反対意見出せるのにさ。
表現規制なんかで一枚岩になっちゃったのかあの党は?
888名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:53:24 ID:3fO2h49m0
>>883
年齢認証なんてやったらそこで終わっちゃうので
そんなことは誰も言いません

永遠に被害者が続いて親がガキ産むたびに社会に恐怖してないと
儲からないでしょ。規制は拡大再生産が基本
889名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:54:35 ID:570dgexX0
>>884
また勝っちゃったよ俺ら。何十回目だ?
ババァザマァwwwwww
なんべんでも叩きのめしてやんよ
お前らの主張なんかカエルの屁と同じで誰も価値を認めてないんだよバーカ
890名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:55:12 ID:+58QBXjo0
ま、実質味方に回ってくれてるのが民主社民共産などの政党で

規制推進が自民公明だから
規制推進の自民公明をまずツブしにかかることが先決でしょw
丁度上手い事自民公明はふたたび同盟組むみたいだし判り易くてよい。
参院選でさらに自民の議席を減らし
後は借金問題や党内分裂で今年中には自民党は消えてなくなるだろ。

891名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:55:33 ID:kGGoMI9f0
>>886
この件を報道しているマスコミもそんな風に思い込んでるのか、
はたまた国民にそんな風に思い込ませようとしているのか…。
条例改定案の問題点を正しく伝えようとしていないしな。
892名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:56:45 ID:wIAjWK7T0
>>887
自民は、利権の仲間を広げすぎて、常に他へのアピールを欠かせない状態

いつも表現規制第一だと言ってないと、利権繋がりが保てない
893名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:58:14 ID:+9zl75Jt0
>>881
民主党の取得罪がどんなものかも分からないのだろうな。
894名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:58:16 ID:xWdyPTk60
販売規制なのに表現規制と間違えてる馬鹿は何なの?

自分がガキの頃エロ漫画観て育ったからって、所詮2chに書き込みするような
ろくでもない大人になってしまってるんだろ?w 少しは反省しろよ。
自分の子供にはもっとマトモな漫画与えなきゃ、と思うのが親として普通だろ。
895名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:58:26 ID:odz6OonOO
これだけで若者を味方に付ける民主w
むしろこれしか受ける事がない
896名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:58:49 ID:Q9PbiOfM0
イマイチ良く分からないんだが
>「議会が部分修正すればよい」と表明。知事与党の自民、公明は最大会派民主と共同した修正案作りを模索してきた。

>ただ、民主は「知事が不備を認めている改正案は一度撤回し、都が修正すべきだ」と提出側の責任を主張。
>このまま都と議会が譲らず会期末の16日を迎え、民主など知事野党が現在の案を反対多数で否決する公算が大きくなった。

なんで民主は修正案を共同で作る作業を拒否ったの?
政争の道具にしてんじゃねーのこれ?

24や海外ドラマも規制対象になるっつーなら俺も反対意見を都にだしてもいいが
小中学生の女の子がレイプされたり、近親相姦でセックスするようなコミックは俺も嫌悪感しか沸かない。
897名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:59:01 ID:sVo737Zg0
>>873, >>875 「恥ずかしい」ならわかるけど、「うしろめたい」は、異常だなあ。
898名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:59:45 ID:kGGoMI9f0
>>894
そう、親が「マトモな漫画」を与えりゃ済む話。
何も条例なんか作って「お上」がそれをやる必要は無いな。
899名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:59:50 ID:ZU7y7WU10
>>880
俺個人だけの「常識」には成人指定を作る力なんか無いよ。
多くの人がポルノを「そういうものだろ」と納得して作られた結果だ。

>>885
じゃ、無制限に表現の自由も野放図な販売も持続させて
一気に潰される方を選ぶのか?
俺は建前をいったんは守って「しかるべき場所でしか売りません」という事にして
「その代わり表現の自由を認めろ」という方向に持って行った方が確実だと思うけどね。
今のヒステリックな表現規制が出てきたのは「表現の自由」が野放図な販売と相まって
ポルノを嫌う人達に目を付けられた結果じゃないか。
今の状況を続けたら、今回は無事に済んでもまた同じ事の繰り返しになるとしか思えない。
900名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 19:59:50 ID:wIAjWK7T0
>>888
まあ、その通りで

だから規制派の口からは、一度たりともその手の提案は出てこない。>年齢認証制度

微妙にズレた、犯罪構造の維持と検挙数の増加の両取り可能な提案ばかりを
好んでしたがる。
901名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:00:05 ID:3nnTV/ErO
暴力団と蜜月関係の創価学会と公明党は日本から出ていけ
ついでに、民主党に隠れてる社会党崩れ(赤松)も出ていけ
902黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 20:00:19 ID:xk8CQtBl0
>>862
>建前くらい守った方が良いと思うよ。

“建前”を打破しようとする人が居ても良いと思う。

>好き勝手やってばかりいると相手に「こんなモノがあるから悪い!」って
>変なイチャモン付けられるだけだからな。

しかし、そういう生け贄論が論理的に筋が通らないから、条例改正に失敗して、
政治的にたたらを踏んでるのが現状でしょ?

「こんなモノがあるから悪い!」が正当化されるかどうかは、
広い範囲で議論する必要がある問題だから、
突き詰めていけばやっぱり規制派は不利なんじゃないかなと思う。

まあ、だからといって楽観視はできないけどね。
903名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:00:40 ID:dhJOGif40
同人誌死亡。コミケ壊滅ってことでおk?
904名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:01:00 ID:langszSM0
>>897
恥ずかしいでも後ろめたいでも似たようなモンだよw
同じ感覚と思ってもらって差し支えないと思う
905名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:01:59 ID:wIAjWK7T0
>>893
思わせぶりしか出来ないならレスしなければいいのに。

一体、何がしたいの?
906名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:03:45 ID:570dgexX0
>>903
お前の望みは否決されたから。のた打ち回って悔しがれ。いいザマだ
907名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:04:47 ID:701yRibF0
変態民主党
908名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:04:50 ID:+9zl75Jt0
>>890
政党じゃなくて、その中の個人だろ。
民主党にどれだけ規制強行派がいて、
取得罪のことも考えてもそんなことを言うのだな。
保坂展人一択だが、落選してからまた受かるのかね。
共産もよく分からないのがいるから、共産党も信頼できないな。
一番いいのは、敵味方とかではなくて、規制反対慎重派の個人の
議員に訴えることだろ。
909名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:05:00 ID:wIAjWK7T0
>>894
> マトモな漫画

おい、聞いてやるから、お前の思う「マトモな漫画」をいくつでもいい

言ってみなよ。
910名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:08:48 ID:wIAjWK7T0
>>903
都議会の件は、コミケとは一切無関係の話だが?


まあ、世の中何かしら繋がりってものがあるから、商業誌の萎縮=コミケ衰退って
意味では、全くの無関係とは言えんがな。

目に見えない影響までは、何とも
911名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:10:34 ID:r1vKBGga0


規制派は、今は 「 子どもを性行為の対象にした漫画やアニメ 」を
規制するだけだけど、今後は漫画やアニメそのものを規制する機関になりかねない。

そういうポストにもし在日チョンや親中国の人間が就いたら、日本のアニメや
漫画産業の上に立って美味しい汁を吸いながら、日本の頭を押さえつけられるわけだ。
こんないい話を奴らが見逃すはずがない。

アニメや漫画を、ほんの少しでも規制したければ、まずは日本国内の反日分子を
綺麗に整理してからだろう。安全の確保がなされなければ同意しないのは当然だ。

912名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:11:01 ID:FCWx45IS0
>>910
条文のどこに書いてあるの?
913名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:11:12 ID:sVo737Zg0
>>904
糞便関係の本を買うのも恥ずかしいけど、うしろめたくはないなあ。

「人に見られたくない」のは共通してるけど、罪の意識の有無が違う。
これ、結構、重要だと思うんだけどね。
規制派はこの二つを混同してる。意図的か無意識かは不明だけど。
914名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:11:55 ID:UV8OPsz+0
>>899
規制派(の一部)が見てるのは絵じゃなくて売り上げ
ビデ倫と同じ利権が欲しい警察やヤクザや役人
別の一部は胸の開いたドレスを修正させるカルト
さらに別の一部はメイドインジャパンを潰したがってる特亜
あと熟女に金を落とすようになるまで圧力をかけるフェミ

一歩も引くわけにはいかないね
今が野放図とはこれっぽっちも思わん
99年には児ポ方が出来たが検証は
治安に有意な影響は出たのか?
無いならその撤廃を求めてもいいくらいだ
915かがみん:2010/06/07(月) 20:12:15 ID:Wh7slLU/0
自民公明が正義なんだよ。
こどもお守るために
児童ポルノ規制わ必要な
んだよ
916名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:12:45 ID:r1vKBGga0


「こういう絵を描いてはいけない」
「こう描かなきゃいけない」

じゃあ聞くけど、それって正しいの?
なんでテメーらが他人の描く絵の内容について偉そうに指図できるの?

もしテメーらの言うことが間違っていた時は、誰が、どのように、
何年間かけてどう償うの? どう元に戻せるの?

臭いものには蓋では問題を解決した事にはならないよ。
むしろそれは刑罰の対象だろう。

917名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:13:06 ID:kT1cEyAX0
これで、バカ連中が、
「二次ロリエロは合法だ」とか暴走しないかな。それだけが心配。
918名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:14:28 ID:8m/f6GXu0
ここが>>911の誇大妄想ぶりを笑うスレですか
919黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 20:15:32 ID:xk8CQtBl0
>>899
>俺個人だけの「常識」には成人指定を作る力なんか無いよ。
>多くの人がポルノを「そういうものだろ」と納得して作られた結果だ。

だからと言って、その規制の範囲を拡大していいという話にはならない。
920名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:16:46 ID:82RGKxZJO
キチガイどもざまぁ(笑)
921黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 20:18:33 ID:xk8CQtBl0
>>917
事実二次ロリエロは合法なので、それはあなたの思い過ごしだと思う。
922名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:18:56 ID:+58QBXjo0
とりあえず次は参院選で自民党にトドメを刺す事だな
そして来年、統一地方選
とにかく日本から規制推進派政党を消し去るチャンスがめぐってきたので
決してこの機を逃すべからず
923名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:19:05 ID:LcA34Bz7O
>>917
暴走も何も今でも合法じゃんw
924名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:19:26 ID:w/xp5iSqO
>>920
よくスレタイ読もうな。

否決されたからお前がざまあなんだよ。
925名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:20:04 ID:QSYWdXStP
悪質な行政はスルーかよ
926名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:20:44 ID:A+MknYPn0
>>924
キチガイども=規制派なんじゃね?
927名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:20:54 ID:langszSM0
>>913
裏山で雨に濡れたエロ本を隠れて友達と回し読みしたり、
おかんが勝手に部屋掃除してベッドの下やひき出しの奥に隠していた
秘蔵のエロ本が机の上に角をぴっちりそろえて重ねて置いてあったり

そういうときの気持ちって言ってもわかんねえかなぁ・・・後ろめたい感じw
928名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:21:34 ID:82RGKxZJO
>>924
アホかお前?
科学的根拠なしに意味不明な規制をしろとわめき散らす
規制賛成派こそがキチガイだろ(笑)

お前ざまぁ
929名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:21:43 ID:kT1cEyAX0
>>921
そうじゃなくてw、逆に当局を煽る行為に出たりしないか?ってこと。
vipperと同レベルと思ってるから。
930名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:22:41 ID:wIAjWK7T0
>>912
書店での陳列条令だぜ?

条文考えた後藤からして、「これはエロ漫画を別の棚に分けるだけだ」とか
ヒステリックに言ってるからな。

まあ、行政チェックで棚分けという思想自体に大反発してる状況を、石原も規制派も
全く理解出来ていない、出来ても出来てないフリなのが現状だけどね。
931名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:22:55 ID:2OtF2qhM0
少年Gが女性の下着を剥ぎ取ったり 少女の股間を弄る描写がある漫画は対象ですか?
ドラゴンボール所持者は逮捕ですか?
932名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:23:31 ID:uyX5o/FI0
日本よりゾーニングや規制の厳しい性犯罪先進国には
日本を見習ってゾーニングの緩和とAVへのモザイク搭載を
訴えかけるべきだ。
日本のポルノ事情は世界に誇れるベストなバランスなんだよ。
933名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:24:04 ID:kT1cEyAX0
>>927
オサーン乙w
934名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:24:25 ID:langszSM0
>>931
アメリカじゃ図書館から撤去だっけかw カルトこええわw
935名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:24:50 ID:wIAjWK7T0
>>917
刑事ドラマは、殺人を描き放題だwwwと勘違いしてる作品ですか。
936黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 20:25:40 ID:xk8CQtBl0
>>929
2chにエロ画像を貼るのは、なぜか規制派なんだよね。
937名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:26:41 ID:Ad1dTl3bO
これ民主の人気取りだろ
938名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:28:03 ID:w/xp5iSqO
>>928
基地外だけ書くなよ。
規制派基地外やらロリヲタ基地外と煽る馬鹿もいるからまぎわしい。
939名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:28:33 ID:FCWx45IS0
>>930
どこに書店と言ってるのかと。
コンビニも当てはまるわ。

さらに言うなら商品陳列の話なのだから
コミケも例外じゃないだろ。

940名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:29:05 ID:ftyzoYoG0
>>937
さてはお前、民主への好感度上がったなw
941名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:29:12 ID:LcA34Bz7O
>>937
はぁ?青少年や子供を有害なものから守るてのを錦の御旗にして
人気取りをやってんのは自民党と公明党じゃんw
942名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:29:23 ID:A+MknYPn0
>>936
あいつら、ゾーニングも著作権もあったもんじゃないしなw
943名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:30:22 ID:kT1cEyAX0
>>936
私は現状維持を望んでるので、規制派につけ込まれかねない
ゾーニングの向こう側で傍若無人に暴れてる連中を何とかしろって思ってます。

「お前らやり過ぎ」って声がゾーニングされている側から出てこないのが
不思議でならない訳。
944名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:33:09 ID:langszSM0
>>943
やりすぎなら現行条例で、審議会が不健全図書に指定するわな
どこぞの自治体はぼこぼこ有害図書に指定してるだろ

審議会が不健全指定しないものを、なんで読者がやりすぎって言わなきゃならんのか
945名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:33:34 ID:wIAjWK7T0
>>939
年齢確認的な事って一切行ってないっけ?

今ってエライ厳しい状態だって聞いてるけど、違うの?

つか、一般とエロって普通に分けてるし、今でも事前検閲状態だろ?

それをさらに条令で、もう1度検閲でもするのか?

2度検閲って事か?  具体的にお願いするよ。
946名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:35:51 ID:kT1cEyAX0
>>944
指定して貰う様に動くしかないってことね。了解。
947名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:36:48 ID:FCWx45IS0
>>945
条例が行われるまでもない状態という意味と
条例が適応されるかどうかは別問題だろ。
948名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:36:53 ID:langszSM0
>>946
現行条例でね。いくらでも好きなだけ指定すればいい。
俺はやりすぎだと思うなら現行条例で片っ端から不健全図書に指定しろって考えだから。
949名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:37:50 ID:8m/f6GXu0
この法案、人によって全然言うこと違うよな
通ったらエロ本エロゲ全部無くなるって言う奴も居れば
単に流通ルートが限られるだけって奴も居るし
もしかして具体案は固まってないんだろうか
950名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:38:32 ID:hj6NgKbf0
政治家など知らん!


「 描 く も の は 俺 が 決 め る !! 」


byジブリ
951名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:38:33 ID:kT1cEyAX0
>>948
勿論。
952名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:39:46 ID:sVo737Zg0
>>927
ガキの頃はね。大人になってもうしろめたいってのは、異常だよなあ。

繰り返すけど、恥ずかしいなら、わかるのね。
でも罪悪感を伴うってのは、ちょっと病んでる。
953名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:40:38 ID:/OqF906E0
ゾーニングに拘るなら
まず青少年への悪影響は根拠が無いので青少年保護条例のポルノ関係は廃止
わいせつ物規制はわいせつ物頒布罪に一本化した上で、
現行の
・「わいせつ」にあたる物は一切出版販売不許可
・「わいせつ」にあたらない物はいつでも何処でも販売自由

を「わいせつ」の範囲を18禁レベルに拡大した上で、
・「わいせつ」にあたる物はそれと分かる専門店や隔離コーナーで販売(ゾーニング)
・「わいせつ」に当たらない物はいつでも何処でも販売自由

にするのが妥当な落としどころなんじゃないの
954名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:40:48 ID:wIAjWK7T0
>>947
まあ、こういう話は、それを行う本人に聞くのが早いよ。

ここで言い合っても不毛だし。
955名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:42:02 ID:langszSM0
>>952
そう?俺はエロは隠れてこそこそするくらいが丁度良いと思ってるからね。
友達と風俗行った馬鹿話は出来ても親とそういう話しは出来ないとかな。
956名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:43:15 ID:wIAjWK7T0
>>944
> なんで読者がやりすぎって言わなきゃならんのか


つか、読者や視聴者が「やりすぎだよーっ」って言うのは、子供がアニメ見てて
「バイキンマン、酷いよーっ」とか言うのと変わらんレベルだしな・・・

言うだけは自由だわな。
957名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:44:02 ID:FCWx45IS0
>>954
だから条例のどこにコミケは例外なんて話があるのかというのだが。

行う本人がどう言っても条文が正しいことになるって分かってるか?
958名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:44:20 ID:kT1cEyAX0
>>953
うーん。そこまで「わいせつ」を厳しく2区別してもしょうがないと思う。
寧ろ、原エロ>小エロ>中エロ>大エロみたいに旧2輪免許の限定解除方式とか。
959黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 20:44:56 ID:xk8CQtBl0
>>943
「やり過ぎ」っていうのは、けっこう微妙な問題だと思う。

ゾーニングの目的は、

(1)受け手の「見ない自由」の確保
(2)児童に対する「弱いパターナリズム」
(弱いパターナリズム:児童など判断能力が不十分な主体の自由を制限すること)

この二点にある。

表現の自由と公共の福祉の関係おいて、
見たくない人の自由と、見たい人の自由のいずれもが尊重されなければならず、
ポルノのように「見たくない」と感じる人が多い表現については、
ポルノを「見る自由」の裏返しとして保護されなければならない。

「やり過ぎ」という曖昧な規範的問題と、個人法益保護のゾーニングの問題は、根本が異なる。
960名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:46:08 ID:langszSM0
>>956
>言うだけは自由
ある保護者が議員に陳情したせいで、全く無関係なエロ漫画が槍玉に挙げられて
出版社の社長だったかと漫画家が逮捕されたんだっけか?

タレコミって怖いんだぜ?w
まあそういうのも含めて、トライアンドエラーで境界線を探る以外に境目は誰にもわからんと思うわ。
961名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:46:19 ID:wIAjWK7T0
>>957
だから、条文にどう書くかを聞けと

何でも全部言われないと思いつかないのかよ・・・
962名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:49:31 ID:Mfw9KGx7P
>>656
キャラそれぞれ人それぞれ
一口にはいえないだろう
体型だけをとってもつるぺたからロリ巨乳まで
人格でもほんとに子供っぽいのからロリババアまで
性的なスタンスでも純真無垢から淫蕩まで
絵柄のタッチでもソリッドな絵柄からぷに系まで
いろいろあるしな

そして受け手だって様々だ
963黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 20:49:55 ID:xk8CQtBl0
>>958
じゃあ、特盛りで。
964名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:50:45 ID:FCWx45IS0
>>961
都は条文に書く気がないから説明PDFを作ってるわけだが・・・
965名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:50:53 ID:/OqF906E0
>>958
基本的に人(青少年)への悪影響は証明できていないと思うので
それを禁じる必要は無いと思ってるから細かく分ける意味はあまり感じない

多くの人が誰の目にも入る場に置くのはどうかと思うようなものを
「そういうものがありますよ」と示された場所に隔離するだけで十分

ガキやアホ対策にはタバコみたいに
「13歳未満の女子或いは同意を得ない性行為は犯罪になります。
18歳未満を性的対象としてのみ扱うような性行為も犯罪になります。
性行為は妊娠や性病の可能性を伴います。
作品は相手の同意を得た上で作られ、またはフィクションです。」
とでも警告しとけば足りる
966名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:51:08 ID:8m/f6GXu0
訴えられた時だけぶち込めば良いんだよな
一々検閲規制にしようとするからキモヲタがパニック起こすんだよ
967名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:52:13 ID:kT1cEyAX0
>>963
いきなり特盛りは不可です。並からお願いします。
968名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:53:08 ID:axTbQwBNP
エロ画見た程度で犯罪犯すような奴は
見ても見なくても犯罪を犯すんだよ
969名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:53:12 ID:wIAjWK7T0
>>964


会話形式を踏まないと、分りきってる話も前に進まないのか、おまえは・・・

知ってる事は最初から全部言っておけよ。 面倒臭いな・・・
970名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:54:49 ID:8m/f6GXu0
こういうのは衆人環視に規制させるのが強いし効率良いんだよ
魔女狩りとか隣組みたいにな
政体が取り締まるのは無理あるでしょ
民間に監査会社とか作って天下り袖の下何でもアリアリの楽しい感じでやれば良いじゃねーか
971名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:55:20 ID:sVo737Zg0
>>955
君がそれなのは構わないけど、他の人に同じ感覚を強いるのは異常だねえ。

性は極めてプライベートなモンだから人目をはばかるのは当たり前だけど、
「コソコソ」ってのはなあ。排便も人目をはばかるけど、コソコソはしないわな。

性の話題が親と巧く出来ないのはありがちで、親の気性もあるし。
そこに罪悪感の有無はまた別の話でしょう。

性に罪悪感を持つ必要は、ないわな。誰にだってあるものなんだし。
972名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:55:42 ID:kT1cEyAX0
>>970
それなんてエロゲ業界?
973名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 20:58:49 ID:FCWx45IS0
>>969
ここまでの経緯ぐらい自分で調べよ。
そもそも条文に書いても無い事を妄想するなよ。
974名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:00:03 ID:45HSEJna0
>>965
今手元にあるエロ漫画の単行本だが、
コアマガジンの単行本にはそういう内容の文面が奥付に書かれてるな。
975黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/07(月) 21:00:57 ID:xk8CQtBl0
>>967
並から小出しに出されると、また食べたくなるんだよね。
976名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:01:54 ID:Mfw9KGx7P
>>974
LOも書いてるよね
977名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:02:03 ID:U04dh1HF0
そえばさ、昨日読んだ、月間少年マガジンとかいうのにも、非実在青少年規制に反対するって、1ページずらーっと書いてたな
978名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:04:53 ID:45HSEJna0
>>977
それは規制派の大好きなチャンピオンREDにも書かれてるよ。
979名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:08:10 ID:2OtF2qhM0
>>934
有害図書扱いか コワいな
漫画見る目がある人に判断してほしいものだ
980名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:10:07 ID:Cnj3oiyh0
ID:wIAjWK7T0って
自分では頭いいつもりのようだが
無駄に話をもつれさせてるだけだな
ウザイ
981名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:10:53 ID:Mfw9KGx7P
>>934
アメリカは図書隊を結成するべき
982名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:16:12 ID:2iHFNXht0
>>77
入れねえよw
どんな拷問だw
983名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:20:23 ID:HDIojxdGP
民共「なにが非実在青少年だ。意味分からん日本語を使うな」
石原「おかしいと思うなら議会が直せ」
民共「ざけんな。却下だ」
984名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:30:15 ID:nZlzfRQ00
二次ロリ漫画家が一般人の振りしないかな?
985名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:31:07 ID:Mfw9KGx7P
>>734
ターゲットにされそうなのでお断りします
986名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:33:16 ID:nZlzfRQ00
これわ!っていう二次ロリ教えろ。あと腐女子って腐豆腐みたいに食えるんかw
987名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:33:36 ID:k7FPJIYrO
警告は目立つようにしとかないと規制派も文句を言うだろうし、そもそも機能しにくい。
どうしても年齢制限かけたいなら、タバコや酒のように悪影響を根拠にするのでなく、
義務や責任と対応する権利とすればいい。
刑事責任年齢や少年法の適用がある年齢で区切る。
988名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:36:01 ID:45HSEJna0
>>986
そんなに読みたいならLOでも読んでろ。

ちなみに俺は良さが分からんが。
989名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:36:02 ID:nZlzfRQ00
正直なれば救われるぞ愛好者達!称えたまえ二次ロリを!日陰者で結構ですってか?
990名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:36:17 ID:kT1cEyAX0
>>986
食っても良いけど命の報償は致しかねるw
991名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:37:33 ID:Q2F3zSKQ0
>>986
ポン酢でいただけます
992名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:40:19 ID:nZlzfRQ00
>>988
LOって聞いた事あるけどロリータの隠語みたいなもんでしょ?
ていうかソフトロリっつうか情緒を大事にした漫画なのかねー?この本は・・・
993名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:44:22 ID:gvEYaG970
>>957
条例に定めるところでは、販売、陳列等に規制がかかるのはそれを業として行うものに限られる
コミケは表向きは、あくまで非営利な個人もしくは同人の即売会なのでこれにあたらないと、今のとこはお目こぼしもらってる
営利非営利に関わらず、指定図書と表示図書を青少年に閲覧させちゃいけないのは現行条例でも一緒
994名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:47:52 ID:HDIojxdGP
>>986
「やったねたえちゃん」でググれw
責任は取らんがなw
995名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:48:15 ID:nZlzfRQ00
文学的表現も併せ持つ作品なら悪い物ではない、とは思う。意味無い露出はイヤ。
しかしおっちゃんがLOレジに持ってくのはDQNにそこどけっつー事いうよりハードルが高い・・・
996名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:48:18 ID:wIAjWK7T0
>>973
(゚Д゚)ハァ?  条文に書いてない「危険性」があるからの反対だろ??


妄想やめたら反対も終るぞ・・・
997名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:49:18 ID:45HSEJna0
>>995
読みたいから教えろって言ってるのにうだうだと情けねえオッサンだ。
998名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:49:24 ID:gvEYaG970
>>514
それに内規との整合性が取れなければ恣意的運用になる
審議会は、担当官の挙げてきた図書についてその選定が内規に則っているかどうかのチェック役みたいな役割であって
審議会メンバーの個人的倫理でもって一貫性のない裁定を下すのは最悪だよ
999名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:50:32 ID:wIAjWK7T0
>>980
ID指定の書き逃げって 爆笑ものなんだが。 楽しいかい?
1000名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 21:50:44 ID:nZlzfRQ00
しゃーないやろおw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。