【調査】軽自動車に乗る男のイメージは「堅実」「エコ」「カワイイ」「家庭的」 いまどきの20代女子は彼氏が軽に乗っててもOK★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
かつて女性にとって、あこがれの男性が乗る車といえば、高級な外車やスポーツカーだったかもしれない。
より高級車を持つことが、成功の証、ステータスでもあったからだ。しかし今、非正規雇用の若者が増え、
就職難が続くこの時代、とても車を買うどころではなく、若者の“自動車離れ”が加速しているといわれる。

そんな中で、興味深いアンケート結果を見つけた。軽自動車を主に販売するダイハツが、20代の男女500名に対し、
軽自動車に関する意識調査を実施して「恋人が軽自動車に乗っているのはアリだと思いますか?」という質問に、
7割以上が「アリ!」と答えているのだ。
この調査は、ダイハツが6月5日と6日、全国のお店で開催する「カクカクトクトクフェア!」に合わせて行ったもの。
まず「自動車が欲しいですか?」という質問には、74%が「欲しい」と回答。そして、自動車を欲しいと思っている人に
「購入したい自動車のタイプ」を聞くと、なんと52%、2人に1人が「軽自動車を選択肢に入れる」と答えている。
また、軽自動車のイメージとして、最も多かったのは「女性的」(49%)。続いて「カワイイ」(42%)、「エコ」(38%)、
「スマート」(33%)だった。そして「恋人が軽自動車に乗っているのはアリだと思いますか?」と聞くと、
なんと76%が「アリだと思う」と回答。しかも、女性からみた「軽自動車に乗っている男性」のイメージは、
「堅実」(36%)、「エコ」(34%)、「マイペース」(21%)、「カワイイ」(16%)、「家庭的」(16%)となっている。

以前なら、ドライブデートの時に軽自動車で男があらわれるものなら、女子はちょっぴりガックリきたかもしれない。
だが今、軽自動車の評価はグンと上がり、恋人としてOKはもちろんのこと、「堅実」「家庭的」といったイメージは、
理想の結婚相手に求める要素にも当てはまりそうだ。

http://rocketnews24.com/?p=35562
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e5.jpg
2010/06/04(金) 16:04:07
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275635047/l50
2名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:12:10 ID:phlCm2hY0
車なくてもOK?
3名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:13:12 ID:a+LthKlp0
そりゃ、ダイハツのディーラーに行く女性にアンケート取ってるんだから
軽に否定的なコメントは少ないだろう。

輸入車ディーラーで同じアンケートしたら正反対の結果が出るだろうに
4名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:13:13 ID:b6VhoZPs0
なわけねえだろ
5名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:13:27 ID:Swse/lnw0


>軽自動車を主に販売するダイハツ調べ
6名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:13:34 ID:i0Oeikxw0
車に過大なミエを張らなくてもいいとは思うが、
軽は格好云々ってより危ないし。事故ったら死にやすいんだから。
7名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:13:35 ID:2Xo30C7p0
8名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:14:34 ID:Gkio7G7n0
ダイハツはそういう連中は相手にしないんじゃなかったっけ
9名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:14:37 ID:MlYPjxed0
ても?ても?
10名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:14:38 ID:Umv1d5xU0
イメージはアレとして実態は貧乏
11名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:14:56 ID:phlCm2hY0
ガシェット通信なら、

「恋人が軽自動車に乗っているのはアリだと思いますか?」

「そもそも恋人なんて居ない」が独走で1位

って、展開なのにな・・・
12名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:15:30 ID:6MRAf9Ky0
なんでこう上から目線なんだ
13名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:15:39 ID:NCdHjuyV0
車無しが一番堅実じゃん
14名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:15:55 ID:xs0dHVrL0
15名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:01 ID:EHLC8jU6O
ヒント
ダイハツの調査
16名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:10 ID:6cWtf9KA0
男タント(爆)
17名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:10 ID:sAjZS4qx0
*ry
18名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:12 ID:NQO/ZqlBP
>>1
そうですね
エコの観点から結婚は無いです
19名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:37 ID:7KSotKBeP
>>6
それを言ったら車趣味自体がリスク高すぎ。
そこらのガキや婆さん引っ掛けただけで人生終了だぜ?

こないだ中央分離帯から7歳児だかが突然飛び出してきた
事故があったけど、そんなサプライズイベントでも人生ゲームセット。
20名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:44 ID:MYi8D81K0
ハイゼットの後ろに乗れ
21名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:50 ID:1GL/4/Ig0
今は、スポーツカー(笑)って、DQNイメージの方が強いんじゃないか?
車に金をつぎ込む男が、女を幸せにするとは思えん。

22名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:55 ID:KRlE6UUvO
>>9
金持ちなのは必要条件
23名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:17:01 ID:0E7qQR31P
広告かよ。何が【調査】だクソ。
24名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:17:05 ID:AW7ORlW10
ダイハツでアンケートとりゃそーなるだろ
むしろ、ダイハツのイベントにわざわざ自分できたくせに
車が欲しくないと答えた26% お前らは一体何しに来たんだ
25名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:17:08 ID:b8gwta+90
ただしイケメンに限る
26名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:17:18 ID:EydQnidJP
「エコ」という現実感がなく得体の知れない消費記号
〜ジャン・ボードリヤール〜
27名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:17:24 ID:OrRjub790
コンパクトカーより高くて性能も安全性も劣る軽を乗って命を粗末にしながら年間数万節約する人たちが可哀想
28名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:17:40 ID:b8gwta+90
>>6
電車に乗れ
29名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:17:45 ID:uZhbIkue0
軽なんて、ちょっとぶつかったらすぐペシャンコじゃんか
軽乗ってるなんて、命を大切にしてない何よりの証拠だべやw
30名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:17:48 ID:dNPSTqQE0
そりゃ18、9で軽乗ってりゃそのとうりかもしれんが30、40で乗ってたら
負のオーラ出まくりじゃん!........あっ俺の事かw
31名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:17:57 ID:puk30THn0
ってか、昔からメスは車なんて基本的に興味ないよ
車にこだわってるのは、男ぐらいだよ
32名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:18:08 ID:Jhw+OPAu0
てすと
33名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:18:18 ID:IznX4yVpO
あえて、もう一度

34やまんばメイビー:2010/06/06(日) 22:18:32 ID:e+YNhMIhO
バンパーの厚み増やして
35名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:18:32 ID:dEfynwcLO
クルマは大きくないといけないって考えが、"小さい"よね
36名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:18:33 ID:FuvKLedX0
オレたちカルタス!
37名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:18:37 ID:6ZZDo4V8O
軽バンが使い勝って良すぎてわろた
38名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:19:00 ID:w1KM4M2+0
でも、ここ見てる君らは対象外でっす
39名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:19:03 ID:lmyDSRbzP
ミラジーノ乗ってる奴、ミニクーパとブッキングした時の気分はどんなかんじなんだ?
シナ公になったような感じか?
40名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:19:23 ID:j5FhQ4Et0
ホンダならバイクも車も持ってる男性が好きって結果出るな。
41名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:19:28 ID:GwBCL/Mu0
すっげぇ意味ねぇ調査

そりゃ軽の販促イベントに来てるんだから軽が購入の選択肢に入ってない方がおかしいだろwwwwwwwwww
42名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:19:35 ID:IV3HMcbxO
車は一家に2台
クラウンとスズキの軽トラ
がデフォじゃないか
43名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:19:37 ID:NQO/ZqlBP
>>25
且つイクメンに限る
44名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:19:48 ID:uaogBMrL0
軽自動車が優遇されてるんじゃなくて、自家用乗用車がボッタくられてるだけ。

◆車種別・車体課税の国際比較
営業用貨物車や軽自動車の負担水準は各国ともほぼ同じ水準ですが、
日本の自家用自動車は突出して重い負担となっています。
http://web.archive.org/web/20071024173854/http://www.jama.or.jp/tax/car_and_tax/tax_04/images/tax_04_00g2.gif

◆軽・自家用乗用車
日本  :|||||||||||| 12.9
ドイツ  :|||| 4.2
イギリス:|||||||||||||| 14.6
フランス:|||| 4.2
米国  :|| 2.6

◆自家用乗用車
日本  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60.6 ←ちょwwなにこれwww
ドイツ  :|||||||||| 10.2
イギリス:|||||||||||||||||||||| 22.6
フランス:||||||| 7.4
米国  :||| 3.2

◆営業用貨物車
日本  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.5
ドイツ  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 48.2
イギリス:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 43.7
フランス:||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35.6
米国  :||||||||||| 11.5

ぼったくられてる普通車乗り乙
45名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:20:09 ID:5Znd35Wo0
15年落ちの車がエコカー補助金出たので、コンパクトカー買ってしもたな。
確かに軽のほうが維持費は安いのだが、後部のトランクスペースが小さいのもちょっと嫌だ。
46名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:20:34 ID:8uz5PVcNO
じゃそのままマックのドライブスルーに入ったら?
47名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:20:45 ID:yccA1ndbO
先代キューブに乗っているけど、
次は軽がいいな
48名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:20:56 ID:wmGE3Wkg0
そりゃそうでしょ、だって人間車で中身変わるわけじゃないんだから
早い話が車が何でもいいはずなんだけどなんでこういうレッテル貼り好きなんだこいつら
49名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:21:06 ID:l0bDL9w0O
ダイハツ調べwwwwwww
50名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:21:26 ID:JsX4xePA0
高級車乗る奴は只の見栄張りと成上がりの連中。

本当の金持ちは軽かおっさんセダン。

俺は見栄張りだから高級車ね。
51名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:21:38 ID:sRjU7M5x0
>>31
そのとおり。
ブランド価値と価格が、友達の彼氏の車を上回ればいいんだよ。
52名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:21:39 ID:k+aBrjXq0
全く何様なんだ
53名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:21:41 ID:gV4oPvA+O
ダイハツといえばコペン

身長が15cmなかったら購入したんだけどな・・・

@188cm
54名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:21:44 ID:n2wWX2d6P
女も軽いしな
車も軽で十分なんだろ
55名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:21:54 ID:A4Qj0dLI0
問題、○○に入る文字を答えなさい

※ただし○○メンに限る

56名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:22:02 ID:G1bUEdKZ0
軽は事故ったら普通車より死ぬ可能性が高い。
57名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:22:06 ID:lMaTurOK0
>>1
軽自動車は安全性に難がありすぎる。軽に乗るのは、自殺するようなもんだぞ。
死にたくなければ、大パワーのスポーツカーに乗れ。
スポーツカーは走る・止まる・曲がるの、車としての基本性能がしっかりしてるし、
幅広のタイヤはグリップがいいからカーブでスピンすることもない。
車高が低いから、横転することもまずない。

お前らも、軽や流行りのミニバンになんか乗ってないで、大馬力のスポーツカーを選べ。
ミッドシップならなおいいぞ。

軽の搭乗員死亡率が異常に高いのは、保険料にもはっきりと表れている。
一番保険料が高いのが軽だ。
逆に、保険料が一番安いのはスポーツカー。
スポーツカーで事故るやつは滅多にいないからだよ。
58名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:22:07 ID:vRG8bZxEO
男が軽乗っていてもOKって、まぁ20代までだよ。
女子って言葉もそう。
せいぜい20代前半までで、30過ぎて「女子」なんて有り得ないわ。
59名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:22:31 ID:uRjd77/G0
何度でも言うが、サンバー農協仕様はネ申
60名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:22:33 ID:EOwlz8+N0
昔から軽に乗っとるカップルなんてウジャウジャおるがなw
61名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:22:34 ID:nJM/j89B0
軽ワゴンにアルミホイールと社外マフラーって最高にダサいよなw
62名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:22:41 ID:YQZDil4q0
デートでドライブとか引き出しの少ない人間のすること
63名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:22:47 ID:K6h+L0JD0
行く場所によって軽と普通車を使い分けてる
遠くは普通車、狭い道や近場は軽
64名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:22:50 ID:rhAMen9G0
軽自動車で迎えに来られたら死にたくなったり
エコだったり家庭的だったり忙しい事だなw
65名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:23:00 ID:dmyzWnto0
>>55

ラーメンですよね。
66名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:23:06 ID:wmGE3Wkg0
>>55
ああ、俺わかるよ
※ただしケイメンに限るだろ
67名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:23:18 ID:LvkVFOh30
>>39
ミラジーノのミニマル感が半端ない。特にミラジーノ後期。ミニなんて寄せ付けない。
68名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:23:27 ID:edMGU3QC0
おいらミニカーに乗ってるんだが、どうなんだろ?
1人乗りだけど、維持費ほとんどかからないから気に入ってるんだけど。
69名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:23:34 ID:eHFTKl8C0
ダイハツでアルティスを注文してしまう男気惚れる女は居ないのけ。
70名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:23:45 ID:yccA1ndbO
>>55

ジー
71名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:23:57 ID:7KSotKBeP
>>48
車で寄ってくる女が変わったりする。
躊躇なく軽の助手席に乗ってくる娘は良妻になるんじゃないかな?
今のところ全部スルーしたけどw
72名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:24:15 ID:XVJ34kWM0
軽自動車とそれ以外の区別なんてつくわけないじゃん
73名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:24:25 ID:p7fUU9+Y0
数ヶ月前に彼氏が軽だと嫌だみたいなスレが賑わってたような気がするんだが
74名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:24:26 ID:Xx8osHuW0
>>55
タンメンか。
75名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:24:43 ID:sUhh1SvP0
軽だとカーセックスできえねぇだろ
76名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:24:45 ID:lmyDSRbzP
あえて3ナンバーだろここは
77名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:24:48 ID:xR8ruU6k0
軽は加速悪いから出来れば乗りたくない。
78名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:24:59 ID:jH4u19JK0
30過ぎたおっさんじゃないぞw
20代の若者同士の話
79名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:25:04 ID:o8tUtuRd0
私女だけどこれはない (^-^;
80名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:25:04 ID:8uz5PVcNO
>>68
トミカすげーな、とうとうやったのか
81名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:25:14 ID:FYZDB67/O
昔、軽買ったら彼女に振られた
もっと高級な車じゃないとみっともないからイヤだそうで
時代も変わったなあ
82名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:25:32 ID:hh65z8Ve0
なにがOKだよ
てめえらのOKNGなんか知るかボケ
83名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:25:42 ID:Gkio7G7n0
>57
営業乙
84名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:26:20 ID:puk30THn0
>昔、軽買ったら彼女に振られた
そのビッチにとって車>>>>>>>>越えられない壁>>>81
だったんだな
なんてみじめな奴だ
85名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:26:31 ID:e54wjm/h0
今時の女の子はOKって、去年この板では、軽に乗ってる男を
ボロカスに叩く今時の女のスレが立ってたけどな。
頼むから人前には乗ってくるなとか、アポなしで迎えに来るなとか
ボロカスだったよなw時代は何も変わってないぞ。
86名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:26:32 ID:JciVe64l0
>>3
軽自体は昔から女性が好んで乗ってただろ
でも男が軽を乗ってるのを見ると軽乗ってる女から見ても金が無いとか
男らしく無いって負のイメージがあった

まあ今の軽は普通車並に快適でデザインも良いのが多いから昔のミニカと比べたら負のイメージは少ないだろうな
ムーブ乗ってるけど昔乗ってたカローラより内装も良いし
87名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:26:45 ID:yccA1ndbO
ダイハツはハンコックのタイヤを使うなよ…
ミラとエッセにヘッドレスト付けろよ…
話はそれからな…

あと、コンテのリアシートスライド出来るようにしろ
88名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:26:46 ID:zXH74LksO
>>61
俺も思う
あと軽に限らず後付けスポイラーも最高にシビレる
89名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:26:49 ID:nbLhtOex0
軽、は嫌かもなあ
男で軽はかっこ悪い
軽トラックは確実に嫌だけど
90名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:27:12 ID:tj3keq290
自動車は最低でも1000ccある車じゃなきゃ逆に不便だよな
足腰の弱い老人なら分かるけど、若者だったら自転車やバス電車の方が楽だよ
91名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:27:13 ID:sUhh1SvP0
昔の方が金で女釣れたよな
今は顔がもっとも重要視されてるわ

ばばぁとかなら金かもしれないけど
20代前半までな
92名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:27:21 ID:EHLC8jU6O
生命に関わる選択。
20万位で中古のマーク2
と新車で130万のムーヴ

10年のって費用が変わらないなら
93名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:27:23 ID:wmGE3Wkg0
車ってただの物でしょ
どんだけ薄っぺらいんだ
そういう女って
94名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:27:27 ID:dmyzWnto0
高級車ほど保険料高いんじゃなかったっけ?
95名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:27:43 ID:XJFRwVuo0
といっても、軽を新車で買えない奴は論外
96名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:27:50 ID:sNl5Q/6+O
今日も軽が煽られていてワロタ


97名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:27:58 ID:UFRStp/50
一番嫌われるのは、中古のスクラップ
ベンツに乗ってる頭の弱そうな貧乏
DQN
98名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:28:00 ID:rk0eSzOM0
オレはアテンザワゴンに乗ってる堅実派
大切な家族を事故で失いたくないから高速道路でも
まっすぐ走る車を基準に選んだ
軽のワゴンなんてふらふらしちゃって高速道路じゃ
まともに走らない
でも週末の高速道路って、軽のワゴンが右車線を
占拠しちゃったりするんだよなあ
99名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:28:00 ID:gm/6As/GO
軽でも許せるってことだろ
100名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:28:19 ID:qiwvaCIu0
女に合わせて車選ぶとかありえん

だいたい軽に乗っててもOKとかどんだけ
上から目線なんだよ
101名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:28:21 ID:81gHYNNh0
おいらはいつも軽戦車だが、なにか
102名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:28:23 ID:wUYi35qI0
近所の買い物なら軽で十分。しかしデートや嫁とのドライブは危険すぎる。
俺も一度事故ったことがあるがそれ以来燃費は悪いがガッツリした4WD
に変え10年以上経つ嫁も安心して乗ってるよ。
103名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:28:48 ID:gXKlJuGy0
104名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:01 ID:dNL1Ph0q0
草食軽女子もふえてるって話ね。
105名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:02 ID:vZ/FyYtkP
昔はさ、軽自動車を選ぶ理由には、助手席に手がすぐ届くっていうメリットがあったわけだけど、
今は「町乗りする分には普通車とそう変わらないし、税金安いもんね」っていうメリットだよね
せめてもうちょっと高さ低くしてデザイン重視に出来ないもんかねえ・・・どれもこれもワゴンRの副産物みたいのばっかり・・・
106名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:03 ID:lmyDSRbzP
大切な人を失いたくなかったら軽と与太車はやめよう
107名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:19 ID:grORseT4O
GTRに乗ってるのに彼女ができないのはなんでなの
108名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:33 ID:wmGE3Wkg0
>>91
本能で顔を選ぶ、金で人生逆転を狙う
よく顔で好き嫌いとかってどうなのよ?みたいな意見聞くけど
金よりよほどマシな愛の形なんだがwww
109名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:37 ID:AMJ5fgcR0
ダイハツがアンケートか
また恣意的な結果だな
110名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:44 ID:ir164XUmO
軽で普通に彼女いたり嫁いたりすると
軽でエエわって思うわな
車が理由で何回も女にフラレたらデカイ車や高級車買うのかもしれんがw
女や見栄のためにわざわざ買うってのもなんとも情けないしな
111名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:44 ID:mVYfG2lD0
仕事で軽乗ってるけど、自分が乗るのに黄色ナンバーはヤダなぁ。
ってか、今の軽って装備も充実してるけど値段も高いし、同じ価格帯で1300cc〜1500ccクラスが買えるからなぁ。
それなら若干税金高くてもパワーに余裕あるリッター車にするよ。
それにエコエコ言っても軽は別にエコでもないし、燃費もそれほど良くないんだよね。
燃焼比率を考えたら660ccより1000cc〜15000ccクラスの方が燃費良いくらいだ。
112名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:45 ID:zakDstM20
ポルシェに乗りたいけど
カローラに乗ってる俺ってw
113名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:49 ID:uRjd77/G0
>>89
軽トラはあれはアレで面白いぞ。
農家とかでないとあまり実感沸かないかもしれないが。
114名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:51 ID:NQO/ZqlBP
>>91
そこは昔から変わってないなぁ
25までの女は捨てられるのわかってて同年代のイケメン追っかけるんだわw
115名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:30:23 ID:rPTrHUleO
俺の軽は仕事兼用で使ってる10年以上前の旧規格エブリィ(重ステ、手動窓)だけどカワイイのかw
116名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:30:33 ID:3etvC2oZO BE:1708963878-2BP(581)
軽自動車すら変えませんが、何か?
117m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/06(日) 22:30:39 ID:XJm6C3nW0
軽は長距離が辛い。
事故の際の生存性が低い。
コストパフォーマンスがリッターカー以下。

多少の税金や保険の負担が平気なら、リッターカーに乗った方がよい。
積極的に軽に乗る理由など無いぞ。
118名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:30:53 ID:BPcMcrCz0
昔と違って今のコンパクトは維持費で十分軽と戦える
今の軽は新車も中古も高すぎる
中古のFitで正解だろ
119名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:31:02 ID:i/7q6dkSO
会社のミラ乗るたびに
軽で充分な気がする
120名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:31:06 ID:Gkio7G7n0
http://shiori.pekori.jp/cap/20100524_working/25.jpg
カタナシ君もスポーティーセダンに乗ってるからハーレム状態になれるわけだな
121名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:31:12 ID:IIavF2KcO
軽とか普通車の違いがよくわからないから
大きい車だと車庫入れでぶつけそうなので無理
荷物乗せて2〜3人乗れて走れば何でもいい
122名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:31:33 ID:Hfgrrdfq0
高級車か軽かなんて極端だな。
カローラクラスで別にいいじゃん。
123名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:31:44 ID:Xx8osHuW0
>>113
女は何故か嫌がるけど、軽トラ楽しいよな。
124名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:32:31 ID:wmGE3Wkg0
軽は乗り心地糞悪いんだけどなあ
普通車が一番だけど当たり前に馬鹿にされるしなあ
125名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:32:47 ID:mzULqptY0
ただし、ソースはダイハツ
126名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:32:59 ID:yccA1ndbO
本当に欲しいのは430か330のセドリック
色は黒で
127名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:33:00 ID:81gHYNNh0
おいらはプリメーラ1800だから昔でいえば勝ち組ってやつか。20年前の
1990年製だがな。よく走るぜ。
128名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:33:21 ID:5FteaPgSO
まぁ足があるってだけでステイタスになるのかもわからんな
しかし軽だと高速がしんどいから運転する側からしたら嫌だな
129名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:33:25 ID:mjND7RLe0

う〜ん、電車や自転車に乗って途上国製の安服、安雑貨をトレンドで使い捨てせず、
気に入った国産や地場産の良品を長く使う人が一番堅実でエコだし省エネでしょうね。

規制のゆるい国で作ったCO2や汚水出しまくりの安い輸入品を使い捨てしてるんなら、
いくらエコバッグ持って買い物して、マイ箸持参して外食しても実際は自己満足だからね。
割り箸も間伐材なんだしねえ。そんな事しても全然省エネでもエコでもないよ。
130名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:33:47 ID:cwMvWh160
東南アジア行けば、カブ乗ってるとモテるステータスになったはず
日本も戦後間もない頃はオート三輪。今は軽だから確実に時代に追いついてきてるな
131名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:34:16 ID:7KSotKBeP
>>117
加速とハンドリングと離合の便利さでは軽が上。
排気量1500ccまでは、車重で性能が大きく左右される。
このクラスはより小さい方が有利なのよ。
132名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:34:29 ID:su3dXjKI0
山道で、前に軽がいると邪魔だね。
下りはものすごい勢いで下っていくんだけど、登りになったとたん失速。
車体軽いのに、そんなに登らないモノか??
133名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:34:30 ID:mODAtiXX0
むしろ彼女の軽に彼氏が乗ってる図を良く見るが
134名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:34:37 ID:73rTKwiQO
何様のつもりだろ
135名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:34:43 ID:Xx8osHuW0
つか、家庭に入ったらむしろ普通車欲しくなる。
軽じゃチャイルドシートとか結構つらい。
136名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:35:23 ID:zakDstM20
カローラに乗ってるけど
リッターバイクももってる俺ってw
バイクは不思議なくらい女にもてないのは確かだ。
もてる奴は自転車に乗っていてももててる。
やっぱりダメ男に下駄を履かしてくれるのはスポーツカーだと確信している。
137名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:35:38 ID:7SkfvRfC0
軽はちょっとね・・・乗り心地が
138名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:35:51 ID:6/wUIBAT0
「軽のターボ最強っすよ、BMWなんか目じゃねえっす」
なんて勘違いバカもいるから一概に>>1のようなこと言えないと思う。
139名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:36:21 ID:YeLSv2cLP
>>56
最近は乗用車に近い安全性になるように改善されてるそうだ
ただし、重くなったために走らない
140名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:36:27 ID:nJM/j89B0
ちっこくて手軽なのはいいが、あのエンジン音とタイヤはどうしても無理だ
軽でかっこいいのはジムニーだけだな
141名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:36:29 ID:gMR5JWIH0
軽はやはり危険だから辞めた方がいい。
142名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:36:35 ID:EKS96tbV0
軽は横幅がなぁ・・・
143名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:36:36 ID:Hfgrrdfq0
前、コンビニでカップルの乗った車がパンクして男があたふたしていたのを見て内心で笑ったなw
何に乗ろうが自由だが、タイヤくらいは換えられないと。
144名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:36:38 ID:d+auLURIO
「いまどきの」て,
つい去年まで「軽で迎えにくるとか有り得ない」みたいなスレがあったのにw
去年と今年でどう違うんだよw
145名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:37:02 ID:mLpP1gNR0
国産、輸入車問わずスポーツカーからミニバン(笑)まで
いろいろ乗ってきたけど、今はサンバーに落ち着いたな。
金が出来たら無くなる前にもう2、3台サンバーが欲しい。
146名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:37:19 ID:su3dXjKI0
軽って、やたら光軸ズレまくっている事多くない?
対向車でハイビーム並にまぶしいと思ったら軽って事が多い。
大人数乗って、ズレるのかいな?
147名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:37:26 ID:uRjd77/G0
>>123
まあ運転する側は楽しいけど助手席はつまらんのかも知れん。
シートは固定だし音は基本的にうるさいし。
でもあの違法ギリギリの積載量で沈みつつも軽々走って荷台がガタつかない
堅牢さとかマジで惚れるんだけどなぁ。
148名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:37:27 ID:81gHYNNh0
特攻するなら軽より普通車だろうな。
149名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:17 ID:/NsO8NFFO
俺男だけど軽はないわ

車すら持ってないけど
150名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:19 ID:axreLPYhO
>>48
こうは考えないの?

車見ればだいたい乗ってる人間像がわかると

気にしない人は気にしないから気にならない車に乗ってるんじゃね?
151名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:27 ID:uWLHJ1P60
V8が好きだから、軽はナシ。
152名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:41 ID:X+B9FIJ00
ああ、これ楽天リサーチのアンケートだな。
1ヶ月ぐらい前に取ってたろ?

正直、車とかどうでもいいだろ?

必要なら買うし、いらなきゃ買わない。

大型車とかいらない、軽かコンパクトで十分だよ。
153名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:42 ID:wmGE3Wkg0
>>144
まあ本気にするな
そのときそのときでとりあえずすっきりしろよ
154名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:42 ID:tp3WWNpk0
車なんて乗れればいい。
今時車に金かけてる男は時代錯誤も甚だしいよ。
155名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:45 ID:Gut748E00
人の造った価値観でしか生きられない男なんて
すでに存在価値ねえなww

踊る阿呆に見る阿呆だわ
156m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/06(日) 22:38:52 ID:XJm6C3nW0
>>131
軽の楽しいのはコーナーリングだけで、昔から加速性能はNAならリッターカーの方が上だよ。
規制前の軽ならNAでも5MTならそれなりに加速したけど、今の軽は駄目じゃん。

サスも適当なのが入っているから、ローパーワーの癖にまともにトラクションしないし。
157名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:53 ID:x2hMDAJi0
軽って任意保険はリッターカーより高い?もしかして死亡率的に
158名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:39:39 ID:Hfgrrdfq0
軽自動車に「三度の飯より車が好き!」と書かれたステッカーが貼ってあった。
運転手はいつも何食っているんだろうかと気になった。
159名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:39:40 ID:yccA1ndbO
軽だってギシギシアンアン出来るぞ
あとバモスクラスなら車中泊なぞ余裕
160名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:39:50 ID:xokxW082O
リッターカーならヴィッツとマーチがモテるのかな?
最終的にはどうせ顔だろ?
161名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:39:56 ID:QPV7k/YPO
オレの体格じゃ軽はきついわ
やっぱりオトコはFT-86くらい操れないと
162名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:40:03 ID:uRjd77/G0
>>143
ジャッキをかます場所もわからんのだろうなぁ・・・
163名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:40:03 ID:QnvbCtCo0
バブルもエコもいやだ
164名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:40:07 ID:EKS96tbV0
軽って実はあんまりエコじゃないしな
発進時にアクセルベタ踏みしないとまともに走らないから燃費悪い
165名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:40:23 ID:mVYfG2lD0
>>118
大正解だと思うね。
FitやVitzはただでさえタマ数あるから中古市場が投げ売り状態だし、
特にFitは10月にハイブリッドが出る関係もあって、これから現行Fitもどんどん中古が出回ると予想されるし。
166名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:40:26 ID:MOuMX+tP0
丸ノ内大手町の会社に勤めてて軽に乗ってる奴なんてほとんどいないw
167名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:40:31 ID:jH4u19JK0
自転車なんだけどね俺はw
168名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:40:33 ID:+gphAYsk0
※ただし
169名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:40:52 ID:PVHkvey/P
軽は100万て俺にエコじゃないから買わないよ
170名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:40:54 ID:wmGE3Wkg0
とりあえず全男の車と顔写真出せばこういうのはっきりするんだよね
要するに普通車持ち上げたいなら不細工を乗せるなってこと
>>167
高校生ならいけるよ
171名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:41:00 ID:zw3JYLfM0
軽じゃ、カーセックスもできないだろ
おれ、初めてのHは車の中と決めているんだ
満足させてやる
172名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:41:02 ID:6R/sQCbE0
悪意ある記事だな。
軽自動車に乗るような貧乏で知的障害者をターゲットに
本当は格好悪い物を、あたかも格好良いように宣伝する悪徳詐欺の一種。
煽ってる記事は詐欺の共犯者であり、
買ってしまう知的障害者は詐欺の被害者である。

軽自動車に乗ってる人を見たら、詐欺の被害者なんだって哀れみの念を持ってあげたいですね。
173名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:41:20 ID:yIJxFu870
ごめん、節税対策で年初にLS600hL買ったわ。
でも、女の子は受けは軽よりも良いと思うけどなぁ。
174名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:41:34 ID:gm/6As/GO
俺は車好きだからメルセデスに乗ってる
女がどうこうは関係ないけどな…
175名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:41:39 ID:R88elldY0
ミニクーパー乗りなんだけど、最近できた彼女に乗せたら
軽自動車なの?って言われてブチキレた
176名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:41:44 ID:T0tcxckjO
女にどうこう言われる筋合いねえだろw
177名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:41:45 ID:4MA6i1tE0
つまり世間ではユースケサンタマリアが好感を持って受け入れられているということか!?
夕日のドラゴンをやってた時代を知ってる人間としては奴の出世ぶりに驚きだ
178名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:41:52 ID:go+jKVxC0
交通事故関係の仕事をしたことがあって
沢山、交通事故事案、事故写真みたけど


軽は、やめとけ。バイクも。
179名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:41:52 ID:vzErYXQ10
>>55
すまん、さっき他スレでみたから答え知ってるわ

ズバリ!育児もできる”イクメン”だろ?
180名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:42:02 ID:8O6FlzX60
逮捕しちゃうぞの影響で俺はトゥデイをまだ愛用してる
181名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:42:16 ID:2EK9p8DN0
>145 スバルはもう軽自動車はダイハツのOEMでやっていくらしいから
サンバーの新車は後数年だからお早めに
182m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/06(日) 22:42:18 ID:XJm6C3nW0
日本で乗るのなら、1500ccが総合的に一番お得だと思う。
保険と税金を除けば、さほど維持費は変わらないぞ。
183名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:42:31 ID:MxyMjZpV0
200km出せる道路ばかりだったら軽は買わないが
休日に高速乗っても渋滞ばかり

軽と、仲良く並んで走る、ベンツかな
184名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:42:38 ID:yyX6PIcr0
※ただし軽トラックは除く。
185名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:42:42 ID:ncEpKTFkP
※ただしイケメン or 年収700万以上に限る
186名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:42:42 ID:9/JDOg5SP
この前高速走ってたら追い越し車線に軽が陣取ってたのよ
邪魔だから後ろからパッシングしてもなかなかどかねえ
しょうがないから走行車線から追い越しかけて併走したときに中指立ててやったよ
軽はおとなしく走行車線から出てくるなや
187名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:42:44 ID:iR2qtMdK0
.oO(拙者が軽で楽しいのは…
片側2車線の道路でラリった様に車線変更繰り返して先へ先へ行こうとしてる大型を
トラックと60kmピッタリで走るオバハンの罠にかけて信号待ちで置いてきぼりにさせる事だな…快っ感)
188名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:42:50 ID:6/wUIBAT0
買い物とか街中うろちょろだけなら軽のハコバンで十分だと思うけど、帰省
したりで高速使うから最低でもリッターカー。
高速千円で大型と軽の壁コンボ多くてストレスたまるわ。
189名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:42:57 ID:e54wjm/h0
中古フィットなんて最悪だろ。
この手の車は中古でもなかなか値が下がらず割高。

だったらエコカー減税と、値引きを駆使して新車を買ったほうが
安い。
190名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:42:58 ID:zEJ+fvma0
自転車でおk
チャリンコ最強
191名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:00 ID:OiaUeI/zO
>>164
2発進しろよ ただし平地にかぎる
192名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:00 ID:tp3WWNpk0
男が思っているほど女は車に興味がない
193名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:05 ID:Fuk3HFlI0
表面上はバブル・ババアから若いエコ女の好みの変化
中身は知らん

まぁ車種に関係なく車くらい運転できんとな
一人身の捻くれた寂しい奴以外は、何かの時に役に立つこと多い
194名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:06 ID:73rTKwiQO
デミオ買うつもりだけど、金が無いからミラジーノでいいや。
195名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:09 ID:81gHYNNh0
>>162
ハハハ、ジャッキを当てる場所が分からず、ボディーにもろ当ててアップして
ボディーをへこましているやついたな。へこますだけならいいが、そのままアップ
していると車体がバランス崩して倒れてくるってのw。
196名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:16 ID:leeAaaO30
いい加減こういう晩年思春期スレは他池や
197名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:28 ID:tBx2TlsuO
身近にありすぎてありがたみも何もないのでこだわらなくなっただけだと思ふ
198名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:32 ID:yxOd21yZ0
軽は高速乗るとうるさいから嫌だ
199名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:41 ID:DoSpCTkz0
ミゼットほしい
200名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:46 ID:vZ/FyYtkP
>>162
GSのロードサービスか、自動車保険のロードサービスか、JAFに入っていれば済むんじゃね?
201名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:50 ID:m1JrPzly0
>>175

その大きさじゃねぇ・・
202名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:51 ID:EHLC8jU6O
>>173
節税…対策って?
無理してなれない言葉をw
203名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:43:52 ID:EKS96tbV0
>>173
金持ってるやつが買うのならOK
でも持ってない奴が買うと馬鹿にされる
204名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:44:08 ID:6cWtf9KA0
「車なんてなんでもいいよ」と良いながら、実際軽で迎えに言ったら「え?軽(笑)」って顔するのが女
205名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:44:17 ID:QPV7k/YPO
>>165
いわゆるホンダディーラーのデモカー上がりが大量にオートテラスに流れ、在庫を登録した自社登録車がオクで中古に流れる。
206名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:44:18 ID:aqSrqC970
チャリしかねーぞ
207名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:44:23 ID:mjND7RLe0
>>154
×今時車に金かけてる男は時代錯誤も甚だしいよ

○カネもないくせに今時車に金かけてる男は時代錯誤も甚だしいよ

そういうの、ひがみにしか取れないよ。贅沢は非国民じゃ戦争中みたいだwww

俺は車道楽じゃないが、そういう奴も居て良い。軽に乗れとか余計なお世話だと思うね。
208名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:44:34 ID:pcC/gYPq0
はいはいいまどきいまどき

団塊の世代は黙ってろ
209名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:44:49 ID:5H2zjVBp0
情報に踊らされやすく、実際踊り狂ってた馬鹿なバブル世代女も、
ちったあ見習って欲しいですねぇ。
210名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:44:55 ID:ZN56RUqm0
大手自動車メーカー広告費出さなくなったからマスコミが手のひら返したぞー

軽自動車(笑)って散々ネガティブキャンペーンやってきた結果がこれか
211名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:44:56 ID:163PRK4Z0
ついにAZ-1の時代がキタか
212名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:44:57 ID:yccA1ndbO
軽の最高峰

ジムニー
サンバー赤帽仕様
コペン
213名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:45:04 ID:zXH74LksO
>>139
近いと言っても毛がはえたほどだろ
他所にならって安全基準を上げたのは仕方ないとは思うが、
やっぱり車重増によるデメリットが気になるよな。
それに反比例して居住性は良くなったし、機械的なレイアウトの幅も広がったからいいんじゃない。
なにより軽だし。
214名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:45:20 ID:uRjd77/G0
>>195
うぁぁぁああ人事ながら鳥肌モノな状況だな・・・
その場にいたらやめてぇえええって絶叫しながら
ジャッキ奪い取ってるレベル。
215名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:45:21 ID:GUBcX8Fk0
※ただし、いk(ry
216名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:45:41 ID:mMobQydL0
プリウスとかならまだ高速とかも楽だけど、
軽は信号の無い下道でもかなり不利
217名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:45:43 ID:/eKDL55FO
軽になんか乗るかよwww


免許も持ってないのに
218名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:45:45 ID:u3MdeEUQO
どんだけ上からwww
219名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:45:52 ID:13R3BVe50
軽なんて田舎者の靴なのに値段上がりすぎ。
田舎者は土地・家は持ってても現金持ってないんだよ。
220名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:46:15 ID:EKS96tbV0
>>173
そういえば、その車、ステアリングは大丈夫かい?
221名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:46:16 ID:WS6Owuoj0
車乗ってる時点で、エコじゃないだろ……という突っ込みはヤボだな。
222名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:46:27 ID:gm/6As/GO
>>202
法人名義で購入したんだろ?
223名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:46:39 ID:QfQCmAx70
そもそも軽乗用車を買う考えがないから想像もつかないな
224名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:46:42 ID:ygAk+09s0
ダイハツ店舗調べという事はさて置き、最近の若者は軽自動車を維持できる
収入があるだけでも御の字だろうからな・・・
225名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:46:57 ID:iR2qtMdK0
練習用に刑は最適。少し削ってもどうでもよくね
226名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:47:09 ID:DoSpCTkz0
>>175
それは少し頭の残念な娘さんだな

でも狭いことは狭いわな
マツコが「きょうびの軽のが広い」と文句を垂れていた
227名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:47:11 ID:tp3WWNpk0
>>277
> ○カネもないくせに今時車に金かけてる男は時代錯誤も甚だしいよ
ま、そう言った方が正確だね。でも金があっても真っ先に金かけるところが車なら、やはり時代錯誤だけどね。
228名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:47:12 ID:oglD20190
車じゃなく私に金使えって事だろうな
229名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:47:28 ID:+KesN/se0
>>192
女でやけに車に詳しいのもちょっと気持ち悪いよな
230名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:47:29 ID:edMGU3QC0
>>175
軽にしか見えん。
231名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:48:01 ID:xsOWDL1v0
日野の調査なら信じる
232名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:48:02 ID:2EK9p8DN0
>224 それ以前に自動車運転免許を取得する費用が捻出出来るかどうかだ…
いまだと30万円はするだろうし
233名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:48:24 ID:4MA6i1tE0
軽っていまの50代以上の人間の感覚だとクルマじゃないらしいな。
やっぱあの世代以上の人間にエコとか効率を求めるのはムリなんじゃないか?
高度経済成長時代でバブリーなやつにはエコなどわからんよ。
234名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:48:43 ID:TGr6QjM00
片側1車線で渋滞の先頭にいるのがいつも軽だよ
死ねよ
235名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:48:45 ID:GNKOw6zv0
>>3
一般人の意識だと前提と結果だと結果の方が重みがあって、
何か特別な事情があった場合に前提を強く推すってものだと思ってたが、
統計については結果と同程度に調査手法って重要だな。
調査手法の詳細について事前に知らされないことも多いし、鵜呑みにするには恐ろしいデータ
236名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:48:45 ID:bkcy+FeM0
世界最強オフロードカー ジムニー
ランクル(笑)パジェロ(笑)など雪国では重くて役に立たない。
山間部はジムニー独り勝ち。
237名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:49:03 ID:TdAAOtl70
CO2削減とか25%削減とか言ってるくせに
軽の排気量660ccを変えないのは何故?
1000ccに変えるだけで
燃費激減するのにね
販売台数でも軽は常に上位だから効果も大きいのにね
民主党ってホント阿呆だね
238名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:49:14 ID:YL+XxJwJ0
3ナンバーの車から
軽自動車&原チャリに買い換えた俺は勝ち組!!
239名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:49:33 ID:Jd3Rp07C0
就職したばっかの男が無理して高級車に乗ってると金銭感覚おかしいんじゃないのと思った。
学生で親の金で買った車とか論外。


でも30過ぎた独身男が軽だとなぜか不安になる。
すまんw
240名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:49:38 ID:gl0DMgoxO
車オタクやブランド女じゃなければ別に軽でもいいんじゃないかと
241m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/06(日) 22:49:38 ID:XJm6C3nW0
>>233
軽自動車ってそもそもが自動車産業保護のために作られた不自然な規格だから
エコでも効率的でもなんでもないよ。
242名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:49:56 ID:ae6SLHli0
4A-Gの6MTカラゴンがご臨終したらコペン買おうかな
しっかし全然壊れる気配なしw
243名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:49:57 ID:EaAeRalI0
エブリィ最強

内部はシート倒してダブルベッドにもなる。マジオススメ
244名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:49:58 ID:aVdjildO0
昔から女は車になんて興味ないよ。好きな彼氏ならチャリンコだってOK。
嫌いなやつはでっけえBM乗ってたって嫌い。
245名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:50:09 ID:nqSaZIM30
経済は思想を左右するからなあ〜

不況、ってことか。
246名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:50:33 ID:mVYfG2lD0
>>175
現行のミニ乗ってるの? 俺ならその場で彼女降ろすかもw
まぁ、知らないヤツに怒っても仕方がないか。
「BMWのエンジン積んでるんだ」とか言っても「じゃ、なんでBMW乗らないの?」とか言われそうだしなw
247名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:50:42 ID:wmGE3Wkg0
>>244
より嫌われる、だろ
不細工が乗ってても鼻で笑うやつ多かったしな
248名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:50:43 ID:czkmKd1I0


車よりも

スキンシップが


大事ですなw
249名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:51:03 ID:VTGBNZw1O
軽でもいいなら、オレのサニートラックも女の子に受け入れられるはず。
エアコン(クーラー)なし、パワーウィンドウなし、AMラジオのみのエコカーだぜ。
250名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:51:10 ID:CgZjk/nL0
251名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:51:13 ID:2SMFRs/TO
ババアの注文真に受けてたら今の時代身の破滅だよw
今の若者は賢いよ
252m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/06(日) 22:51:49 ID:XJm6C3nW0
>>242
カローラと4AGは丈夫だよ。
俺の86は18万キロでも赤まで綺麗に回ったし、職場のカロゴンは22万キロでも絶好調だった。
253名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:51:57 ID:EKS96tbV0
>>237
むしろ重量規制かけたほうが燃費にいいと思うよ
254名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:51:58 ID:pUMqxADH0
>>244
それはあるな
255名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:52:03 ID:LvkVFOh30
>>98
だな。アテンザは安いから、軽自動車の価格とほとんど変わらない。確かに堅実。
しかし、下取り価格が壊滅的なマツダアテンザ。そういった意味でマツダの車は贅沢品だ。
256名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:52:07 ID:c/7oU6j+0
自動車に金使わずに奢れって事だろ
257名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:52:08 ID:4qWF2xlN0
最近スペアタイヤ積んでる奴自体そんなに見ないけど…
258名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:52:13 ID:puxdzrXE0
ベンツの助手席に乗りたい

BMWじゃなきゃ嫌だ

ありきたりな外車は嫌だからアウディがいい

キャンプに行けるRV車がいい

車内が広いワンボックスがいい

可愛くて荷物が乗るミニバンがいい

エコな軽自動車がいい

次はセダン?クーペ?オープン?
259名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:52:24 ID:GevvHW++0
韓国車に乗る男ってどうなんだろう? マジ女子の意見聞きたい。
260名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:52:36 ID:+P9z9ABV0
すんごく古いアルトとかに乗ってる奴は自賠責に入ってない事が多いから怖い。
261名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:52:46 ID:EstyVHk60
軽では好きな女を守れない!
262名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:53:14 ID:zd/4PKkLO
リッターカーは長距離が辛い。
事故の際の生存性が低い。
コストパフォーマンスがカローラ以下。

多少の税金や保険の負担が平気なら、GTOのATのフルエアロに乗った方がよい。
積極的にリッターカーに乗る理由など無いぞ。
263名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:53:44 ID:4MA6i1tE0
>>258
次は荷物が大量に積めて実用的な軽トラの時代
264名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:53:46 ID:6cWtf9KA0
女は気にしてないといいながら男より気にする生き物

服なんか選ぶ時も「ねえ?どっちがいい?」と聞いて
男が「どっちでもいい」というと怒る
265名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:53:52 ID:tp3WWNpk0
車が自分のステータスに直結していた男には受け入れがたい現実だろうなw
266名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:53:55 ID:EGfcNd+cO
>>246
「じゃ、なんでBMW乗らないの?」

いやまじで
267名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:54:09 ID:BEMnCJpa0
ま、年収300万のやつがベンツに乗ってるほどバカにされ、
恐ろしいことはないしな
厳しい女性の目からしたら年収相当の車に乗ってるのが高得点なんやろうな
268名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:54:14 ID:zG8iQ5Uw0
はいはい印象操作印象操作
269名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:54:22 ID:6l1dKtv30
そんなネタ記事にはダマされねえよ
どうせ「若者のクルマ離れ」に歯止め掛けようとして「とりあえず、軽自動車からでもイイから買って貰おう」っていう自動車業界の思惑、いや悪意を感じるぞ
270名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:54:23 ID:Cz8UQA070
>>237
それコンパクトカーじゃね
271名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:54:34 ID:M81Fq5zD0
彼氏が軽に乗っててもOKって微妙に上から目線に感じる。
272名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:54:41 ID:NQO/ZqlBP
>>256
なんかそれが最も納得出来る答えだな
273名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:54:58 ID:gm/6As/GO
所ジョージみたいなのがカッコイイじゃん

車は面白いよ
274名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:55:09 ID:0wyv6c5pO
地方て軽多いよね
むしろ軽ばっか
逆に都内じゃ軽あんま見ないし走ってても例外なく袖ヶ浦ナンバー
275名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:55:10 ID:erqG0vEz0
>>1

>軽自動車を主に販売するダイハツが、20代の男女500名に対し、軽自動車に関する意識調査を実施して

>軽自動車を主に販売するダイハツが、20代の男女500名に対し、軽自動車に関する意識調査を実施して


>軽自動車を主に販売するダイハツが、20代の男女500名に対し、軽自動車に関する意識調査を実施して「


>軽自動車を主に販売するダイハツが、20代の男女500名に対し、軽自動車に関する意識調査を実施して「
276名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:55:14 ID:ygAk+09s0
>>232
親だって金持ってるとは限らない世代だもんな
+板じゃ何かにつけて世代間格差を引き合いにした対立煽りが出るが、
同世代間での格差は年代が上になればなるほど大きくなるわけで・・・
金持ってるのは本当ごく一部よ
277名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:55:35 ID:JTBTeU1g0
前ダセーとか言ってなかったか?
278名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:55:45 ID:puxdzrXE0
>>259
現代クーペか起亜ビガートなら許す。
男だけど。
279名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:55:45 ID:mVYfG2lD0
やっぱり未だに軽の燃費がいいとか幻想に囚われてるヤツ多いんだな。
非力なエンジンの軽はアクセルを踏めば踏むほど燃費悪くなるんだけどね。
普段から結構飛ばしたり、坂が多い地域だったり、高速乗ったりする人は軽よりもう少し上のクラス乗った方が燃費いいよ。
カタログ値と実質燃費の差を考えると軽は決して燃費良くない。
多分、ハイブリッドを除けば1000cc〜1300ccクラスが最強じゃないか?
パッソとかVitzとかラクティスとかFitとかコルトとか…。
280名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:56:10 ID:mjND7RLe0
>>227
時代錯誤?
車でも落語でも歌舞伎や盆栽でも城巡りだろうが何を趣味にしようが
そりゃそいつの自由だろうよ。車に乗るのは法律違反なのか?

みんなこうだから全員合わせろみたいな押し付けがましい考えってどこから出て来るの?
戦時中の日本みたいでそういうの怖いんだけどな。周りの目を気にしすぎ(笑)
281名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:56:18 ID:BEMnCJpa0

年収300万は日本女には受け入れられる

ただし軽四に乗ってるやつのみ

ベンツに乗ってるとただのDQN,金銭感覚のない見栄張り・・・
マイナス100ポイントぐらいになりのはよく理解できる
282名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:56:22 ID:EGfcNd+cO
>>232
一日一本のジュース我慢したらどうだろう
283名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:56:41 ID:bkcy+FeM0
>>237
またまた(笑)
「何故」って知ってるくせに。

軽自動車メーカーからの再三の陳情を小型車のシェアを奪われたくないト○○様が潰してきたことを。
284名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:03 ID:6cWtf9KA0
女の本音「車に金使うぐらいなら私に金を貢げ」

男の本音「女に金貢ぐらいなら車に金使う」
285名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:08 ID:y3V6ldUq0
車ばなれっていうか軽もうれないのか・・・
電通(汗)・・・
286名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:12 ID:KLD86q+W0
やっとサンバーの時代に突入か
287名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:13 ID:TPrHWa4YO
>>264
「こっちがいい」というと「私はこっちがいいと思うんだけど…」と答えが決まっている。
最初から聞くな!
288名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:18 ID:euNXC+HmO
俺のセリカXX、70万キロ過ぎてもノントラブルだぞ。
タイヤとオイルしか交換してない
289名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:22 ID:hLa+TStj0
アルトワークス
ヴィヴィオRX-R
ミラTR-XX
ミニカダンガン

どれが旧規格最速か決めようぜ
ABCは除外の方向で
290名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:23 ID:2EK9p8DN0
>271 
彼氏の車がどうとではなく、自分の車で運転して助手席に乗せてあげる
そういう発想には至らないのかな?とは思う
なんで彼氏が運転してくれる前提なんだ?
291名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:24 ID:SC4tG7kF0
法律を変えて、「軽自動車はエンジンが2リットル以下の車」ってことにすれば車売れるんじゃね?
292名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:25 ID:qCFZ4cIu0
> 軽自動車に乗る男のイメージは「堅実」「エコ」「カワイイ」「家庭的」

会社の経費でIS350乗ってる俺はどういう評価もらえるんだろう。
293名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:34 ID:tp3WWNpk0
>>280
押し付けてないけど。時代錯誤と言っているだけ。
294名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:38 ID:jH4u19JK0
金有る無いじゃなく税金一円でも払いたくないから
バイクも車も売っちゃったな。自転車は良いぜ税金掛からないから
295名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:57:47 ID:zXH74LksO
>>212
ジムニー(ATとシエラは除く)は至高
視線が高くて運転しやすい
何処でも入れて駐車できる
雪道の走破性能(多分)世界一
何より運転するのが楽しい。
296名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:58:07 ID:G568KetjO
ダイハツのフェアに来たお客さんだから
こういう結果になったんじゃなかろうか
297名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:58:11 ID:puxdzrXE0
>>282
それならラッセンの絵も夢じゃないな。
298名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:58:11 ID:4MA6i1tE0
>>275
ま、ダイハツの店に来た客にアンケート取ってる時点でお察しだよな。
軽に興味ねーやつがダイハツの店になんて来るかよwアンケート母体が既に偏向してるしw
こうやって出された結果をネットで流せば簡単に印象操作できる時代だからお手軽だよな。
299名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:58:12 ID:LZqdEV8BO
またくだらん情報操作か
300名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:58:33 ID:sNl5Q/6+O
>>237
コンパクトカー乗れよw
逆に軽を廃止にすればエコじゃ無いか?

軽しか乗れないバカ連中は公共機関を使うべき。
301名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:58:38 ID:tJ/hXaM60
でもさ、20年落ちのアルトに580ナンバーで乗ってるおっさんはいやだろ
302名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:58:44 ID:uiYIGcf70
>>297
青田典子かよ。
303名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:59:05 ID:FuvKLedX0
俺のアルトワークスターボリッター6kmなんだけど
304名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:59:08 ID:wmGE3Wkg0
じゃあおっさんどもに聞くけど
年間維持費が一番安い車って何だ?
乗るのは会社の往復あわせて50km、月3回海釣り一往復20km程度で
一番安くなるできるだけいい車って何よ
この程度なら軽で十分だろ
305名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:59:16 ID:YWxxZ8eH0
おまえらプロボックス乗れプロボックス
何かと捗るぞ
306名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:59:17 ID:wdPFIxmm0
やっとN360の時代が来たか・・・
307m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/06(日) 22:59:35 ID:XJm6C3nW0
>>295
ジムニーの雪道最強ってのは同意。
スタッドレス履いて1Lに入れると、雪の林道に突っ込んでもスタックする気になれない。
308名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:59:41 ID:TPrHWa4YO
軽が主体のダイハツでアンケートしても答えは決まってるような…
309名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:59:47 ID:BBOqRkMi0
金のあるなしに関係なく軽に乗るの構わんが
背のたけー奴が軽乗ってるのは哀れだなあ
自分のサイズにあった車乗れよ
挙げ句、後部座席から子供がぞろぞろ出てきたりすると
なんだかなあって思うわ。中田氏も程ほどにしろよ…
310名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:59:57 ID:D3IgPYGMO
でも、ほとんどの女は良さそうな車に反応しますがw
311名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:02 ID:+P9z9ABV0
古いジムニーの自動車税4000円は反則
312名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:03 ID:RwajMEh00
こないだまで軽なんかのってるのは貧乏とかいって批判されてなかったか?
313名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:06 ID:TeGw5Soy0
なにが「乗っててもOK」だよw

何様なんだ?ww
314名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:11 ID:6cWtf9KA0
>>289
筑波のタイムはRX-Rがダントツだった気が

軽どころか2000ccクラスに匹敵する
315名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:11 ID:FK4ddecN0
>>303
乗り方だろうな。
通勤用のワゴンrだけど冬は暖気するからリッター8Kmくらいだったよ。
316名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:12 ID:nmNjoxjG0
ほとんどの男は自分の乗りたい車を買うか、値段で選ぶか・・・だしな
女目線とか気にして買うって時点で変な男だと思って良いと思うんだが
317名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:24 ID:YeLSv2cLP
維持費が高すぎるんだよな
CO2に対する税金も車に乗ってる奴だけからとってるし
あれやこれや難癖付けて取りやすい奴から取ろうと天下り連中の財布になってるのが現状

その抜け道が軽という選択

若い奴らは今まで気がつかなかったが
さすがにだんだん気がついてきたってことだろ
318名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:26 ID:U6EDQn/BO
また、※ただしイケメンに限るスレか
319名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:30 ID:Bn8jHogO0
外車とかに乗ってても今時の女の子は「車好きなんだぁ」くらいにしか思わないよね
興味を持って食いついてくれるのはおっさんばかりだ
320名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:31 ID:fbQaGhCO0
>軽自動車に乗る男のイメージは「堅実」「エコ」「カワイイ」「家庭的」
>いまどきの20代女子は彼氏が軽に乗っててもOK

こんな見え見えのマーケティング戦略に乗る男って・・・・
321名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:46 ID:jH4u19JK0
>>304
どうだろプリウス
322名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:00:49 ID:sF1fzHaV0
>>304
自転車で十分
323名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:01:05 ID:NqklJD36O
セルシオでもいいじゃないかな
セルシオじゃなきゃ軽トラだぞ、それでもいいのか?
324名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:01:16 ID:LvkVFOh30
>>122
カローラは凄すぎる。あの価格であのクラスならダントツの出来。
車に多少、プラスアルファを求めるなら、トヨタならプレミオ、アリオン以上を
買うのを薦めるが。このプレミオ、アリオンもすごい。日本の中流家庭で、
これ以上のものは必要ないと思わせる車。
325名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:01:27 ID:uiYIGcf70
>>301
マニュアル4速のエアコンなし商業アルトに乗っていた俺に謝れ。
326名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:01:38 ID:wmGE3Wkg0
>>321
すげー適当じゃん
>>322
死ぬだろjk
327名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:01:42 ID:tJ/hXaM60
ちなみに普段乗ってるのは会社のADバンです
328名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:01:45 ID:EKS96tbV0
>>307
あの車、ホイールベース短から凍結路面では滑って回転するぞ。
ちゃんと除雪されているところなら返って向いていない。
329名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:01:50 ID:ub08LuFuO
軽は安全性が云々とかいってる奴はジムニー乗れよ
伝統のラダーフレームナメんな、クラウンとぶつかっても負けないぞw
330名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:01:53 ID:4MA6i1tE0
>>304
その使い方ならスーパーカブが最強なんじゃないか?
331名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:01:53 ID:Di4VhRV/0
少なくとも俺が乗ってる理由は「金が無いから」だ
誤魔化しも逃げもしねー
死ね腐れマンコ
332名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:01:55 ID:ZEaAY/GG0
実際、若い子の価値観変わってるよ
堅実、節約志向になってて結婚願望強い。働く気もあるのが多い。
周りは10代終わり〜20代の女の子だらけの職場だけれど
見てて本当そう思う。

まあ、結局軽だったらコンパクトの方が良くない?って思ったりもするけれど、
チョイ乗り以上の乗り方するのだったら。

333名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:02:00 ID:ygAk+09s0
>>304
軽でいいんじゃないの?
「俺は軽がいいんだ!」って思ってるんなら、オドオドと他人の
顔色なんか伺わずに堂々と軽に乗り続ければ宜しい
334名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:02:25 ID:zXH74LksO
>>266
登録上の正式名称はBMWだよ
335名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:02:52 ID:zkLYENNy0
OHC660cc40PS5.8kgの時代が来たか。
アクセル全開で120km/hが最高速だ。遅い
ざまあ。オレの隣には女子大生三人に乗ってる。
みたかっ!ははははっ
336名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:03:13 ID:jH4u19JK0
>>326
いやガソリン代考えればプリウスだろ。
会社まで往復50kmって相当かかるだろw燃料も時間も
337名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:03:21 ID:6VQ+2tcQO
>>319
いや、それ昔っからだって。
ベンツとかフェラーリとか分かりやすい奴じゃないと外車とすら認知されない。
338名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:03:29 ID:UyDwb0SK0
軽に乗るぐらいならスクーターでいい
339名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:03:31 ID:mVYfG2lD0
>>291
そしたら最高で10分の1近くになるな。
(4ナンバーの軽自動車が年額4000千円、1500cc超2000ccc以下の乗用車が年額39500円)
まぁ、国が許さないだろうな。
ヘタしたら近い将来、軽自動車の税率上がる可能性だってあるくらいだから。
340名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:03:39 ID:ib8XZd2c0
買い物程度ならね、軽でもいいと思うが
この理由がよくわからんな…
341名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:04:08 ID:tp3WWNpk0
ちなみにどの車を所有しているかより運転技術の方が重要だからな
342名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:04:12 ID:8hyu/djiO
バカな女が増えたってだけだろ
343名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:04:18 ID:NQO/ZqlBP
>>335
事故るぞ
ってか事故れ
344名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:04:25 ID:YeLSv2cLP
トヨタ営業マンが糞だってのはよくわかったから消えろ
345名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:04:51 ID:mjND7RLe0
>>319
アイタタタタw
気の毒だけど外車に乗ってるからモテるわけないだろ。
モテる奴が外車に乗ったらもっとモテるかもしらんけど。

チャリでもモテる奴はモテるよ(笑)
346m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/06(日) 23:05:07 ID:XJm6C3nW0
>>304
軽でいいんじゃないの?
リッターカーとは年間の維持費が数万違ってくるけど、それの差に納得できないのなら
軽に乗ればいいと思う。
347名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:05:27 ID:wmGE3Wkg0
>>330
当方雪国
>>333
軽でいいよな
後他人の顔色を伺ってるんじゃない
ただ一番安く済む方法がいいだけだ
車にウェイトなんて足のつめくらいしか置きたくないしな
>>336
大体行き40分帰り25分だよ
プリウスの燃費って優秀なのか?
348名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:05:29 ID:FuvKLedX0
初代アルト47万円4輪ドラムブレーキ最強。死ねる
349名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:05:48 ID:wc0s8UpD0
【レス抽出】
対象スレ:【調査】軽自動車に乗る男のイメージは「堅実」「エコ」「カワイイ」「家庭的」 いまどきの20代女子は彼氏が軽に乗っててもOK★2
キーワード:エコカワイイ





抽出レス数:0
350名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:05:49 ID:W6dFB9Bc0
>>304
俺軽トラ持ってるけど、釣り、キャンプなどの汚れ物運ぶときには荷台最強だよ。
自転車も趣味でしてるけど、トランポとしてもすごく楽。
351名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:06:17 ID:ae6SLHli0
>>252
4A-Gは丈夫だね
ダチの86がエンジンオイルなしで100km以上走行しても壊れてなかった
俺のカラゴンもこの前シャシダイナモでパワー測定したが劣化なし
352名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:06:32 ID:6cWtf9KA0
いまどきの女は初デートでユニクロの服着てチャリンコで迎えに行って
マクドのドライブスルーに行くと喜ばれるんだろ

「お金を使わない節約家ってステキ!」とか言って
353名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:06:57 ID:WjsSG2YHO
煽ってくるのは軽ばっかり
ドンクサイのも軽ばっかり

ちょっと栄えた街行くと軽なんて走ってない。


以上。軽乗りから普通車乗りになった俺の感想。
354名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:06:59 ID:KLD86q+W0
じゃインドのタタでもOKだな
355名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:07:02 ID:jmh9CJMz0
そろそろ電車ブームくるな
356名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:07:07 ID:DGNTeMhKO

20代女子「彼氏が軽自動車でもOK」「堅実的でいい」


35歳売れ残りおばさん「デートでマックは最悪」
40歳売れ残りババァ「割り勘ありえない」
357名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:07:11 ID:FK4ddecN0
>>348
昔の2ストアルトを思い出すな。
ガソリンの他にオイルも給油する。
鈴木はバイクのエンジンを車に乗せたんだよな。
358名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:07:14 ID:xA/dSX6T0
軽でも、ミニクーパーとかは女受けいいよ
ほっこり系に人気がある
359名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:07:31 ID:kaNfuPz6O
スズキのトゥインが好み
360名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:07:46 ID:wmGE3Wkg0
>>346
税金払って車検受けてもリッターカーのほうが得なのか?
そういうところ知りたいんだよ
どうせ軽が一番安かったってオチだろ
それなら軽でいいわ
>>350
軽トラを別に一台持てってことかな?
361名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:07:48 ID:PU6HUCi90
我田引水

とはこの事か。
軽だけはありえねぇよ。男だからとか関係なく。
・衝突に弱い(側面なんて蹴ったら凹みそうw)
・回さないと加速が遅いため五月蝿い。
・高速走行するならリッター車の方が燃費が良い
・中古車価格も意外に高い(同年式ならリッター車の方が安い傾向)

責任ある男ならそんな車に大事な人を乗せられないな。
362名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:07:51 ID:xokxW082O
イケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限るイケメンに限る
363名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:07:55 ID:FuvKLedX0
>>357
チャンバー付けてパンパン言ってたな
364名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:07:57 ID:GnqnqM4u0
ブランドバッグとか香水なんかしてる女の子少なくなった

いいことだ
365名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:08:25 ID:WoqKoKLP0
ジムニーを買おうかなと思ってる。
366名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:08:33 ID:BPcMcrCz0
>>358
ミニは軽じゃないだろw
女受けがいいのはいまだにSUV
ハリアーはほんと女に人気ある
367名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:08:42 ID:yKA67HEEO
黄色ナンバーやめろ
なんでわざわざ貧乏を目立つ色でアピールしなきゃいけないんだ
368名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:08:49 ID:qt18qm9o0
>>1
>いまどきの20代女子は彼氏が軽に乗っててもOK

結局は彼氏だったら何でも良い
それは今も昔も変わらないよ
高級車じゃなきゃ嫌とか言う女は極少数
369名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:08:50 ID:h7+LGqom0
>>358
Miniは軽じゃないけどな
370名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:08:53 ID:XnY4u54gO
つーか今の日本、軽とコンパクトカー、5ナンバーミニバンしか走ってないしなwww
371名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:09:15 ID:UvrHTP5nP
>>356
うむ・・・そういうことだな
372名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:09:19 ID:Bn8jHogO0
しいて言えば、ごつい四駆系の車がウケがいいんだろ、今の女には
やっぱ男性的で強そうに見えるからかね
373名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:09:26 ID:jH4u19JK0
>>347
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-ranking/hybrid/

ハイブリットならホンダでも、いいと思うが
軽が燃費17kml位だろ?倍位走れるな
374名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:09:31 ID:n9Hj+rL10

× 【調査】軽自動車に乗る男のイメージは「堅実」「エコ」「カワイイ」「家庭的」

○ 【調査】軽自動車に乗る男のイメージは「貧乏」「ダサい」「恥ずかしい」「命を大切にしない」
375名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:09:34 ID:IMB/JGq50
軽自動車じゃ嫌なんて言うのは
見栄っ張りのおばさんくらい
376名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:09:37 ID:cXtW0+NbO
>>358
軽じゃなくね?
377名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:09:39 ID:hLa+TStj0
でも、最近の軽は走りはあれだろうけど
中身の見た目だけはあれで十分なレベルだと思うよ
昔のイメージからはかなり違ってる
378名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:09:39 ID:4u+QVtmV0
>1
上から目線 乙
てめーで買って、てめーで乗れよクソビッチ という感想しか出ない
379名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:09:46 ID:puk30THn0
>>361
そんなこといったら、車なんて乗せられなくなるだろ
じぶんは無事でも人ひいて殺したら
自分が怪我するより悲惨
いつもこういう軽比較でてくるけど、ばかじゃねーのかとおもうw
380名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:09:53 ID:LIuG4LXRO
>>358
ミニクーパーは軽じゃありませんが…
381名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:10:06 ID:FuvKLedX0
セルボかマイティーボーイにするかな?
382名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:10:09 ID:ygAk+09s0
>>353
そりゃ栄えた街に住んでる人は、一定以上の収入がある人しか車持たないもの
383名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:10:09 ID:W6dFB9Bc0
>>360
いや?一台トラックあればいいじゃん?
家族持ちで家族でドライブっていうなら無理だけど、一人で行動するときは軽トラ最強。
彼女がいた時も軽トラで普通にドライブに行ったし、ラブホも軽トラで入っていった。
384m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/06(日) 23:10:18 ID:XJm6C3nW0
>>360
その走行距離なら軽が一番安いと思うよ。
どうしたって法定費用の差が数万出てしまうから、燃費の差だけでは取り戻せない。
385名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:10:28 ID:UyDwb0SK0
皆アドレスに乗ればいいんだよ
386名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:10:48 ID:SBa7ODTG0
場所によるだろ、土日の都心じゃ軽なんかいないよw
レクサス、ベンツ、BMばっか
387名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:10:58 ID:LvkVFOh30
>>182
昔のインプくらいのボディサイズに、1500ターボくらいが丁度良いかも。
388名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:11:01 ID:7BwPwqWM0
用途によるだろ
高速乗るなら軽は辛いし

仕事柄、休日の付き合いも大事だから仕方なくミニバン買った
何故か女受けはいい
田舎だからだろうな
389名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:11:18 ID:qwuTibp80
コペン乗りの32歳だが
アリ?
390名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:11:18 ID:bkcy+FeM0
バブル時代は排気量やサイズが大きな車に乗るのがステータスだった。
クラウンは、実はボディは1695で5ナンバーにできるのに、大きく見せるためにタイヤ回りにエラをつけて無理やり3ナンバーにしていた。
日本が物心ともに貧しい後進国だったバブル時代。
391名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:11:29 ID:9SQtjZDM0
俺も身長180だけど軽の座席最大までひいても狭くて運転しずらい
392名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:11:45 ID:n9Hj+rL10
彼女が普通車で、彼氏が軽だったら、彼氏の立場ないじゃんw
393名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:11:51 ID:DFhN4M3g0
>>383
毒男ならともかく所帯を持つと4人乗りが必要だぞ
それもチャイルドシートを2席くらい搭載できる車内の余裕が欲しい
394名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:12:21 ID:mVYfG2lD0
>>360
自分で計算しなさい。
車体価格も税金も燃費も乗る年数も車検の回数も保険代も全部含めて。
まぁ、計算しなくてもトータルで安いのは軽だけどね。
395名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:12:21 ID:Uj2eLFUv0
○○離れってよ〜

なんか最初は○○に興味があったけど
離れたみたいなイメージだけど

最初から興味ありませんからww
396名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:12:31 ID:su3dXjKI0
キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ!!!!!
397名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:12:33 ID:qt18qm9o0
>>386
軽買う奴がわざわざ土日の都心で軽乗るはずないな
398名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:12:34 ID:J47xCJ7H0
軽のほうが自動車税安いからいいよね
ちょっと非力だけど街乗りなら問題無いし
399名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:12:35 ID:tp3WWNpk0
>>391
身長あっても日本語が不自由な男じゃあ・・・
400名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:12:37 ID:FK4ddecN0
>>390
いまでもノアの3ナンバーはエア付きだからな。
401名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:12:52 ID:KLD86q+W0
ダブルキャブの軽トラかジムニーのSUVがあれば
乗ってもいいがな
402名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:12:53 ID:h7+LGqom0
>>381
軽でも実はボックスタイプが結構人気なんだぜ
人もモノもたくさん乗せられるからだそうだ
403名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:13:03 ID:f4te7Xe10
じゃあポルシェに乗ってる俺はもてないな
404名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:13:07 ID:ela3wbAH0
ミニバンが一番楽

軽は視野が狭くて怖い。
405名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:13:45 ID:1QfG/0be0
コンカツ馬鹿スクールといいこれといい同じようなネタで何回もスレ立てなくていいよ
ダイハツから金でももらってんの?
406名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:13:52 ID:w/xq3mVrO
今、注目のモテグルマは

ニッケイ・タロー
407名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:13:57 ID:bkcy+FeM0
>>392
おおう! THE昭和なレス!
マブい女連れてプールバーでナウなデートだぜ!
408名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:13:57 ID:SBa7ODTG0
ミニバンは洗車が大変そうw
409名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:14:07 ID:DFhN4M3g0
>>401
1BOX軽四バンがいいぞ
4人乗れるし荷物もたくさん詰める(雨にぬれない)
410名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:14:33 ID:ynR8Bc770
>>386
いや、いや、いや
普通に軽走ってるじゃん
プリウスの方が多いかな
ただ、土日都内の車自体減ってね?
411名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:14:35 ID:SC4tG7kF0
女ははっきり言って車に興味がない。

女は今自分が乗せられてる車が軽か小型車かの区別もつかない。

もちろんセダンだのクーペだのミニバンだのもわからない。

四駆だFRだって話も興味ない。

「外車に乗ってる男素敵!」とか「車は男の経済力をはかるバロメータ」とか言ってるのはバブル時代に頭をやられた40代のおばさんだけ。

今の若い女の子は「車なんか正直どうでもいいよ」って思ってるはず。
412名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:14:44 ID:EKS96tbV0
>>375
坂道登るとききつい
俺の住居の近くにも60k制限の坂道とか結構あるから
413名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:14:50 ID:DFhN4M3g0
>>408
日本車の塗装は丈夫だから洗車は無用
414名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:14:50 ID:LvkVFOh30
>>188
2.5L以上、出来れば3.5L以上のスポーツかセダンに乗れば、高速道路上の
トラックや軽自動車は気にならなくなる。性能が圧倒的に違うので、いつでも、どこでも、
どうやっても簡単に追い抜くことが出来るので、全く苦にならない。
415名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:15:01 ID:dfktA5cW0
デカイ車乗ってる男が良いって女も山ほどいるだろ
田舎に
416名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:15:20 ID:LIuG4LXRO
ステージアに乗ってるけど、高速での運転楽だよ。
つか軽で高速乗られると迷惑
417名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:15:25 ID:kaNfuPz6O
軽でも運転が上手くて目的地に早く安全に着く方が良い
418名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:15:40 ID:BRW2APLx0
ヴェルファイア乗りだけど、インチアップしたりイジってる
軽とかスイフトとかフィット見ると笑いたくなるw
そんな車に金かけてどーするよw
419名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:15:41 ID:Vm4DUJzl0
ローンが通らないから車買えない。
420名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:15:42 ID:zXH74LksO
>>328
それも正論
でも、アクセルとブレーキとハンドルの、どれか一つ以上の操作を間違え無い限り回らない
要するに下手なだけ
重量配分が最適で圧倒的に軽い上に反応がリニア(というかダイレクト)だから、
電制ギンギンの車より予兆は十分に与えられるしわかりやすい。
421名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:15:46 ID:Vc45aXly0
エコ(笑)、ハイブリッド(笑)、軽(笑)
そんなもの糞くらえ
大排気量の燃料垂れ流しこそ至高
車乗ってる時点でエコじゃねえよwwww
422名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:15:53 ID:4MA6i1tE0
>>393
そういう条件ついたらそりゃあ普通車しか選択なくなるわな。
軽なんて乗れても2人までだし。エンジンのパワーがねーんだから4人も模せられねーよ。
普通車は普通にどんな家族構成でも対応してるんだから。特殊な人の生活スタイルにしか
軽はマッチしないよ。まあ晩婚化少子化で軽で十分なライフサイクルの人は増加傾向に
あるとは思うがね。
423m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/06(日) 23:16:11 ID:XJm6C3nW0
>>409
周りがどんどん軽バンに乗り換えていてなんだか悲しい。
しかし軽バンにゴテゴテオプションをつけたりしたり、20万のナビをつけるんだったら
別に普通車に乗ればいいジャンと思う。
424名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:16:40 ID:p3cCXYGi0
別に車云々言う女とは付きあわないからなぁ
425名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:16:18 ID:6R/sQCbE0
ベンツ乗ってるやつは

医者か
ヤクザか
犯罪者予備軍(弁護士含む)

だからな。
運転手の顔を見れば一目でわかる
426名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:16:44 ID:faQVPVmV0
何で上から目線なんだよ
427名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:16:55 ID:9JKP+uYK0
軽が良いとは言わんが、いわゆるDQN専用車(ヴェルファイアとかw)よりはマシかな
428名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:17:08 ID:Bn8jHogO0
北海道に住んでたときは、教習所に車好きな女の子多かったな
「MTじゃないと運転してる気にならない」とか言ってた子も何人かいた
今思えば彼女らは貴重な存在だったな
429名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:17:32 ID:Ka65HnVwO
>>1
ワロタww
20代「男女」のアンケートなのに、何故かスレタイでは20代「女」になってるww
姑息だなぁwww
430名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:17:33 ID:y7ojMb7F0
なんで女に評価されないといけないの?(´・ω・`)
431名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:17:34 ID:tJ/hXaM60
>>412
ギア落とせ
432名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:17:43 ID:eIepU1Vf0
「恋人としてOK」

やかましい、と言いたい。
軽に乗ってようが乗ってまいが、男のすることに女がグダグダ言うな。
433名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:17:44 ID:xZHADOo2O
4ドアのジムニートラックタイプがあれば、最高なんだけどなあ。インドでは走っているらしいが。
434名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:17:51 ID:ela3wbAH0
姉と母をみて、童貞が申す

女性は、
自分の価値観、閑静に合わせて、
楽しい雰囲気を作ってくれる、
女友達に自慢できる魅力のある
男が好き。

車なんて、ただの手段。

軽でも何でもいい。
同乗する男の中身で決まるから
435名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:17:53 ID:6f72O2HI0
軽って日本の道路事情にあった車の規格だと
思うのでもっと普及したほうがいいよ
436名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:17:54 ID:UyDwb0SK0
スレタイに沿ったこと言うと
「浮いたお金の分私に回ってくるからお得ね。自分でも乗れるし」でしか無いからもう語ること無い
437名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:17:54 ID:Dv9IiL4N0
フィットのハイブリッド出れば軽はトドメ刺されるだろうな
軽の新車価格150とか余裕でいくだろアホかw
438名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:18:02 ID:DFhN4M3g0
>>416
犯罪者乙
439名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:18:08 ID:oM/Uy++/0
ふと思うが20代女子の方より30〜40代のほうが現実わかってないんじゃね?w
440名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:18:21 ID:It10XPEeO
軽油は安いから軽自動車人気アルな
441名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:18:32 ID:zkLYENNy0
ホンダN360に10人くらい乗った記憶ある。
まあポリさんも見逃して居た時代だ。
大人二人と子供8人よく乗れたナw
442名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:19:01 ID:qt18qm9o0
>>411
今の女性は金よりもその人が持つセンスに惹かれる女が多いよな
車や時計よりファッション
443名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:19:06 ID:ZOQDUwjD0
※ならおk
ブサメンだと貧相なだけ
444名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:19:20 ID:KLD86q+W0
>>433
そりゃ欲しいな
画像ないの?
445名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:19:32 ID:mjND7RLe0

お気に入りの古いボルボ持ってるけど、ほとんど家族を乗っける為か買い物くらいだな。
最近は健康の為にチャリ通勤だからほとんどガソリン代払ってないなあ。

費用関係は気にしなくても会社の経費で落ちるんだけど、省エネ、エコも気になるしね。

446名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:19:34 ID:zakDstM20
女ははっきり言ってチンコの大きさに興味がない。

女は今自分が入れているチンコが大きいか小さいかの区別もつかない。

もちろん包茎だの早漏だの短小だのもわからない。

ホモだサドだって話も興味ない。

「チンコが大きい男素敵!」とか「チンコは男らしさをはかるバロメータ」とか言ってるのはエロ週刊誌に頭をやられたエロおばさんだけ。

今の若い女の子は「チンコの大きさなんか正直どうでもいいよ」って思ってるはず。
447名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:19:34 ID:n9Hj+rL10
軽はエンジン音うるさすぎてデートに支障出るだろ
448名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:19:35 ID:ynR8Bc770
>>439
アッシー君とかのバブル世代だからな、仕方ない・・・
449名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:19:48 ID:ygAk+09s0
>>417
ようは「歩きたくない時に、車ですぐ迎えに来てくれるかどうか」が大切なのであって
とりあえず常識的な範囲の車なら何でもOKなんだろう
男女問わず、興味の無いものなんてその程度の認識さw
450m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/06/06(日) 23:20:43 ID:XJm6C3nW0
>>441
山奥のダムの駐車場に止まったEF6のCR-Xから人が6人出てきた事を見たことがある。
451名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:20:59 ID:CU1lrS8q0
>>401
4人乗りで荷台もある軽はあるよ
かっこ悪いが

ジムニーはSUVでいいんじゃない?
452名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:21:14 ID:gl0DMgoxO
結局車に何を求めるかだろう
俺は移動手段としてや値段くらいで特に何も求めはしないが
つかあまり興味がない
453名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:21:23 ID:ZEaAY/GG0
>>336
例えば・・・
1日休まず40km走って(年15000km弱)、
リッター130円と仮定した場合
燃費リッター10kmの差があった場合、
年間費用の差は72,000円ほど。

プリウスの本体価格考えた場合、
プリウスは決して「コスト要因で選ぶ」車ではないよ。
454名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:21:48 ID:tJ/hXaM60
そうは言っても、普通車に引け目を感じてしまうオレの心。
455名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:22:24 ID:SpTvRoQ7O
>>446
それが分かるらしいw
456黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/06(日) 23:22:41 ID:aZkM99rWP
漢ならパワーとスピードだ!
大排気量かハイパワーターボまんせー!!!
457名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:22:48 ID:lNDIKcxJ0
軽でもヒュンダイでもいいけど、痛車だけはやばい
458名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:22:51 ID:LIuG4LXRO
>>438
なぜ?
登り坂になっても追い越し車線を90kで走られるとか勘弁じゃね?
459名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:23:02 ID:s1VzXX1B0
>>453
プリウスは燃料以外の維持費に難がある。
あとボデーがアルミだから傷つけると並みの車より高いよ。
460名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:23:19 ID:wGnAZPRh0
タント(笑)ムーブ(笑)WR(失笑)
461名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:23:51 ID:sbd29O2YO
>>421
排ガス渋ってもクラスター爆弾撒いてる国やら工場からモクモク煙出してる国あるからな
エコとかアホらしいわ
462名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:23:54 ID:zrZ9AKJnO
軽は事故った時を考えるとなぁ
あと強風
463名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:24:24 ID:ZegOBg/tO
彼氏が実家住まいで軽の車だと一番萌える、堅実で安心する
464名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:24:36 ID:QLQYnzKnO
男で車種とかに気にしてる時点でダサい。
スポーツカーや高級車とかダサ過ぎ。
465名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:24:37 ID:O3XpPVrH0
この春、BMWの528GTをローンでだけど買って、借入先をあれこれ考えたら150万円ほど浮いたので、
街乗り用に日産のOTTIを買った俺は勝ち組? w
466名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:24:37 ID:4MA6i1tE0
>>462
強風まじ怖いよな。軽トラですらびびるし。橋の上走るときほんと怖い
467名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:24:43 ID:Mmexoi4u0
俺は自転車だ
この季節は気持ちいいぞ
468名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:25:00 ID:zXH74LksO
>>329
さすがにそれは言い過ぎだろw
469名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:25:03 ID:Duq1s3EM0
まあダイハツが集めたアンケートだからな・・・
軽に不利な回答は葬っているんだろ
470名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:25:11 ID:+DFaL7G50
箱形ばっかでとても乗る気になれん
Today復活してくれマジで
471名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:25:45 ID:tp3WWNpk0
>>465
きもっ
472名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:25:53 ID:LvkVFOh30
>>290
東京では女性で免許持っているのは珍しいよ。車の免許持っていると変わった人認定だな。
男は流石に免許を持っているやつが多いが、免許を持っていない奴も、別に珍しくはない。
473名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:25:54 ID:uq7gK6Ri0
軽は旧規格に限る。
日本らしいライトウェイトスポーツって感じ。
474名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:26:30 ID:ygAk+09s0
>>469
母集団が偏っていてマトモな調査にならないという点では
ニコ動世論調査と一緒だなw
475名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:26:37 ID:hDLYXKEr0
なんで20台女性と言えないの

もう子供じゃないと言うのに
476名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:26:49 ID:llLOnt/g0
>>462
登り坂とか高速道路も、きつそうだよな。
ワインディングロードの下り坂では、オレの車を煽ってくるのに
登り坂になるとバックミラーの中で小さくなっていくもんな。
477名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:26:54 ID:KLD86q+W0
>>465
BMWと軽トラを並べてるおまえん家目立つぞ
478名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:27:10 ID:DoXqoIrd0
軽が良いってことじゃなくて、軽“でも”良いんだからな。
その辺間違えちゃあいけない。
しかし、軽というのは、万一の衝突の際には、どうしても弱い。
そういうのに大切な人を乗せられるのか?ということも甲斐性のうちだろ。
479名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:27:21 ID:tJ/hXaM60
>>416
ということは、以前軽などの「遅い」クルマに乗ってたことがあるわけだな。
480黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/06(日) 23:27:28 ID:aZkM99rWP
日本の軽はデザインがクズ過ぎてその時点で嫌になる
481名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:27:36 ID:4cViQJm00
現実的には軽の新車より格安中古車の方がトータルはローコストでエコ
新車一台の製作時のCO2排出量を考えろや
要はマスコミに踊らされてる結果の馬鹿あぶり出しアンケートでしかない
482名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:27:42 ID:SpTvRoQ7O
>>465
ビーエムの5シリーズってこと?
483名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:27:46 ID:n9Hj+rL10
軽で高速走るやつって、死にたいの?
484名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:27:53 ID:s1VzXX1B0
>>463
それもどうかと思うけどね。
俺の知り合いに某大手半導体メーカーに勤めてるけど
土日、なるべく動かない。
そうすればエネルギー消費しなくて食事減らせて食費が得になるらしい。

堅実も行き過ぎるとおかしい方向いくから注意だよ。
485名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:28:00 ID:f4te7Xe10
ピックアップトラックが好きなんだが
街乗りはきついな、田舎だけでも売ってくれればかっこいいしはやると思うんだけどな
486名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:28:26 ID:F9OujaQ6O
大体は車に乗らされて、本人が偉いんじゃなく車が偉いんだから。逆にいいね。今時の軽自動車男子。DQN軽は除くが
487名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:28:32 ID:uq7gK6Ri0
>>468
んにゃ、モノコックの普通車相手なら2tくらいまでならジムニーの勝ち。
ボディだけ変えれば即復活。
フレームに車台番号が打刻してあるから構造変更もいらないよ。
遊ぶだけなら旧規格軽の4WDをベースにFRにしちゃう。
挙動はKP61みたいだってさw
488名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:28:43 ID:QnuSxQEUP
>>480
日本以外に『軽』という枠がある国があるのかね?
489名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:28:47 ID:+84JBrc6O
彼女が「軽は嫌」って言ったから10トントラックで出迎えをした漢を思い出した
490名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:28:47 ID:bqwaPbz9O
(〇∀〇)←後ろから見てこんな顔した軽の屋根なしがかわいい
491名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:29:01 ID:+v07i0Dy0
軽1BOXに乗ったら使い勝手が良くて手放せない
日本の道路事情ではスポーツカーの意味はどこに有るのだろうとつくづく思う
492名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:29:02 ID:jH4u19JK0
>>453
燃費以外か。言われればそうだな
じゃぁ軽だな。俺は自転車なんでw
493名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:29:12 ID:+DFaL7G50
>>485
田舎の軽トラの生息数考えればわかるだろ。
日本じゃあのサイズはオーバースペック過ぎる。

北海道ならまだ使えるかも知れんが…
494名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:29:13 ID:WN39mKyM0
>>1
ん? 都会は暇だなw
495名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:29:15 ID:9amWuHi10
40以降は頭にタオル巻いて軽トラかな
496名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:29:36 ID:qiwvaCIu0
ATとCVTのメリット・デメリット教えてくれ
今度買う車の参考にするからさ
497名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:29:51 ID:qcgf9mC+O
>>484
東京エレクトロンだろ
498名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:29:59 ID:tJ/hXaM60
会社のADバンでも普通車なんだなあと、違いがわかる。
499名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:30:24 ID:LIuG4LXRO
>>479
おっ、正解
ムーヴ乗ってた。

別に恥ずかしくはなかったけど、坂道やバイパス走った時は悲しかったw

頑張って踏み込んでも登ってかないし…
500名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:30:45 ID:GT3JurQd0
黒い軽にとってるのは殆どDQNしかいないだろw
501名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:30:49 ID:Dm5wJr390
ダイハツ以外ならアリ
ダイハツはCMが糞過ぎ
502名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:30:57 ID:wGnAZPRh0
軽で高速飛ばしてる奴いるけど頑張ってるよなw
WRのエアロでホイールキンキンの奴もいるけど見てて哀れwww
503名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:30:59 ID:ygAk+09s0
>>484
それ、精神的に病んでるのを、もっともらしい理由をつけて隠してるだけじゃ・・・
504名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:31:11 ID:uq7gK6Ri0
>>488
フランス、韓国、イタリア。
イタリアは馬力で乗れる年齢が変わるけどだけね。

>>496
旧規格でATだとショックひどいし燃費も悪い。
変速で迷う。
CVTは運転してる感覚が希薄。
超希薄。
抑揚がなくて面白くない。
505名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:32:11 ID:7ULPTS0T0
事故った時にすぐ死にそうだから軽だけはダメ。

このアンケートって本当にまじめに統計とったのかな?
ダイハツのアンケートって時点でね・・・。
本当に堅実な人なら衝撃にある程度耐えられる普通車購入するんじゃない?
20代女子って「車ない人より軽でも車持ちの方がマシ」ってレベルじゃないの?
自分の周りの20代で普通車より軽の方がイイ!
なんて言ってる女みた事ないけど。
506名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:32:14 ID:mjND7RLe0
>>478
そうそう。俺は家族乗っけるから代々SUVだったんだけど、
ウチの婆さんが足が弱ってさすがに乗りづらいというのでVOLVOにした。

どのみち体が大きいから小さい車は似合わんケドね(笑)
507名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:32:15 ID:aazJs5PC0
>>212
コペン、一度は乗ってみたいなぁ
508名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:32:17 ID:F9OujaQ6O
509名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:32:38 ID:f4te7Xe10
>>493
まぁ軽トラは農業がメインだしね。
大工さんや漁師さんなら買ってくれそうじゃね?
510名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:33:01 ID:3B6/a9zP0
私20だけど軽は無い、ムリですぅ
511名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:33:09 ID:QnuSxQEUP
>>504
ほう、それは勉強になった。ありがとう。
それらの国も、日本のように、排気量や寸度、出力などの規定があるのかえ?
512名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:33:11 ID:B5V0Bhio0

ミラバン乗りの漏れも20代女子からOKサインもらえますか
513名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:33:12 ID:wGnAZPRh0
最強の軽ジムニー、パジェロミニ
最高の軽コペン

後は全部クソ
514名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:33:22 ID:bU+i1twTO
軽なんて事故ったら危険性が高いのに
自分が悪くなくたって、突っ込まれたりするわけで

軽に大切な女乗せる男なんて、ピンクのナンバープレートのケツに女乗せる男と同類だと思う
515名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:33:25 ID:MvQlolrA0
そりゃ小さい男は軽でもカワイイで済まされるかも知れんが
俺が運転すると「似合わねぇ」「キツくねぇか?」「バカじゃねぇか」等
ひんしゅくの嵐だった。
確かに自分でもそう思ったが通勤専用なら軽でも十分だな。
516名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:33:39 ID:uq7gK6Ri0
>>212
平成ABCをお忘れなく。
AZ-1
BEAT
CAPPCCINO
517名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:33:54 ID:7xyBpk3a0
ひとつ前の型のワゴンRに乗ってるけど最悪。
登り坂は1名乗車でもきついし、足回りもぐにゃぐにゃのくせに突き上げが
ガツガツくるし、燃費は1300や1500ccの車より悪いしでいい所なし。
税金と保険が少し安いだけだよね。軽なんか買うのはこの車が最初で最後だな
(軽トラは除く)

518名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:34:00 ID:wYmJ/F7S0
だから恋人になんかしてやらねーっての。いい加減諦めろよ、見苦しいぞ。
519名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:34:08 ID:KLD86q+W0
>>496
一般的にはCVTのほうが燃費がいい
ただ、フィーリングでATに負ける
520名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:34:13 ID:mVYfG2lD0
近所乗りや通勤で乗るだけなら軽で十分。
高速乗ったり遠乗りしたりすることを考えると軽では不安。
維持費などのトータル費用は軽の方が安いが驚くほどの差にはならない。
その辺を考えて選べばいいと思う。

あと、これまでのクルマ歴によって価値観がだいぶ左右されるよね。
大きなクルマやスポーツカーに乗っていた人には軽は不安かつ不十分すぎる。
装備もちゃっちいし、作りも華奢だし、エンジンは小うるさいし、燃費も言うほど良くない。
逆に軽やコンパクトカーばかり乗ってた人にすれば軽でも何の不満もない。
むしろ最近の軽は良く出来てると言う。
521名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:34:20 ID:IN4IMfUu0
マイティボーイもう一回売れ
522名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:34:27 ID:MPmPY8Db0
きめえww

518 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/06(日) 23:34:00 ID:wYmJ/F7S0
だから恋人になんかしてやらねーっての。いい加減諦めろよ、見苦しいぞ。
523名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:34:57 ID:aGDCut2UP
>>496
CVTは変速のショックがなくて燃費がいいけど、ゼロ発進の加速がだるい
運転していてぜんぜん楽しくない
3速ATなんかじゃ…
524名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:35:13 ID:zXH74LksO
>>487
ぱねぇなw
現行のはさすがにセミモノコックなの?
525名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:35:16 ID:llLOnt/g0
>>514
バイクの場合は排気量に関係なく
後ろに乗せれば危険性は変わらないだろ?
526名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:35:21 ID:jH4u19JK0
>>509
こないだまでやってた国の10年以上の乗り換え補助で
農家が一斉に替えていて一時期スズキの軽トラが生産NO1になってたなw
527名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:35:40 ID:TTMo7sUp0
男性用ブラジャー並みの必死さが臭うわ
528名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:35:59 ID:B5V0Bhio0

ミラココアかムーブラテに乗れば20代女子にもてますか
529名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:36:01 ID:OmKD15hfP
30くらいのババアは相手にしちゃだめってことか
530名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:36:07 ID:wmGE3Wkg0
うんこすぎるってこと
531名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:36:26 ID:sbd29O2YO
ぶっちゃけ無駄な物に金かけるから楽しいんじゃねーかよ
清貧気取ってストレスためるとか真っ平だ
古いアメ車欲しいな
クジラとかスティングレーとか
532名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:36:30 ID:wPiV1tlf0
軽が事故起こして大破したニュースを見てると、
中古の10年落ち普通車の方がマシな気がする。
533名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:36:42 ID:bU+i1twTO
>>525
まあね
でも今日ピンクナンバーのケツに女乗せるDQNを見ただけに、そう書いただけ
534名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:36:43 ID:MPmPY8Db0
>>512>>528



いい加減法則覚えれ
535名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:36:44 ID:LIuG4LXRO
>>523
ごめんなさい
536名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:36:58 ID:OTf9hw3LQ
エスティマからアトレーワゴンに乗り換えたが

燃費は倍だし意外と広いし維持費も安いし

もう軽でいいわ俺
537名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:37:00 ID:SgQgkGyBO
うちのソニカ超いいよ
無駄にスペック高いよ
538名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:37:15 ID:NUvjFF0qO
軽を買ったらあなたにも恋人が!並みの詐欺臭がするなw
>>4が2ゲットすべきだった
539名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:37:58 ID:DoXqoIrd0
まあ、車好きからすれば、軽だって十分選択肢の内なんだけどな。
面白い車は面白いから。
ただ、軽だけ、ってのはチョット無いかな。
そういうのは、調査対象外なのかも知れんけど。
540名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:38:19 ID:uq7gK6Ri0
>>511
韓国は800ccだったかな。
現地生産の旧規格アルトが走り回ってる。
その名前がヒュンダイ・・・忘れたw
フランスは400ccまでのクワドリシルっていう日本のミニカーと軽の中間みたいな車がワンサカ。
イタリアは馬力、しいていうならちょっと前まで免許制度らしいものが確立されてなかったし義務でもなかったから。
541名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:38:26 ID:jH4u19JK0
軽で事故って速度守って車間距離開けていれば
問題ない。
542名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:38:30 ID:9C8Y9FWbO
別に車としては軽でいいと思うけど
安全性ってどうなん?
543名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:38:38 ID:RX5Vbhtr0
駅前に爆音を響かせたかけたスポーツカーで乗りつける時代は終わった
544名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:38:38 ID:m4zus2P70
ヤフオクで買った俺のスズキアルトでドライブにいかないか
545名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:38:40 ID:f4te7Xe10
>>526
マジかよ、そりゃすげえw
軽トラって農機に比べればめちゃくちゃ安いしな
546名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:38:47 ID:puxdzrXE0
>>527
今は女装コスプレ下着用メンズショーツに変わりました
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmbO1AQw.jpg
547名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:38:49 ID:wGnAZPRh0
3代目デミオ乗ってるけどCVTいいぞ。町乗りなら最高に扱いやすい。高速もストレス無く加速する
車という感じはしないけど
548名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:38:55 ID:5OpCoA+S0
車を買うときは絶対に軽は駄目だと親父が言ってた
軽は事故ったら死ぬからと
549名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:38:57 ID:ygAk+09s0
>>532
むしろ十年落ちくらいの普通車って、今日日の新車より堅実な造りな気がする
550名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:39:05 ID:aFEXsix+0
ものすごーく頑張ってる音がするエンジンが嫌だ
551名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:39:06 ID:yccA1ndbO
軽なんてよく知らないけど
360ccから550ccから現行の660ccに替わったとか
昔のバモスはオープンカーだったとか
マツダが自社開発で軽作ってたとか
アルトが47万円で発売したらバカ売れしたとかぐらいしか知らないよ
552名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:39:22 ID:bU+i1twTO
>>536
大人数で遠出する用事が滅多にないような人間はそれでよいでしょ

まあそれぞれの使い勝手ですよね
主婦がお買い物に使うだけとかなら、軽は便利だしバイクより安心だろうし
553名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:39:24 ID:qiwvaCIu0
レスくれた人ありがとー
参考になった
夏には新しい車買おう
554名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:39:43 ID:6oNd1jlC0
軽は爆走してるイメージ
555名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:39:43 ID:U6Ub5Ubi0
軽自動車のやつに限って30メートル先からでも聞こえるようなカーステレオ流して
後部はスモーク、ダッシュボードの上にはゲーセンで取ったぬいぐるみ置いて
直ぐにパンクするようなシャコタン用タイヤと速度も出ないのにウィングを装備。
運転手は信号待ちでは窓から手を出してタバコの灰を落とし、野球帽被ってる。
車高が低いんでファミレスの駐車場に入ろうとしたときに段差でバンパーや車体の底を擦る様式美。
556名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:39:45 ID:YeLSv2cLP
>>513
コペン、なかなかいいけど
あれと、トラックが正面からぶつかったときのことを考えると怖くて乗れないな
557名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:40:06 ID:MRDoeCtY0
こんだけ車持ってない人間が増えれば
女からしたら
車持っているだけで平均以上
電車、歩くよりマシ
ってことでしょう
558名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:40:33 ID:wmGE3Wkg0
>>384
だよね
>>394
たまにはやってくれてもいいじゃん
559名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:40:49 ID:UgGnygQXO
1-100
てす
560名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:41:01 ID:uq7gK6Ri0
>>524
セミモノコックだったらね、クロカンユーザーが大挙してJB23に乗り換えないよw
今も伝統のラダーフレーム。
次どうなるかは知らないが・・・Keiもなくなっちゃったからジムニーもソフト路線かなあ・・・。
そうなると困るのは元国有事業の連中だけどねw
2stがまだ現役なところもあるし550ccターボも普通に走ってる。
561名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:41:14 ID:jH4u19JK0
>>549
90年代位が一番丈夫で高性能じゃないかな多分。
スープラとかGTRとか
562名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:41:14 ID:puxdzrXE0
>>549
俺の65の母親が、96年式のオペル(2ドアクーペ)のドアが重すぎて閉められない
563名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:41:18 ID:wdPFIxmm0
俺の4輪は360CCまでに限るという一種免許もこれで日の目を・・。
誰もそんな免許あるわけねーだろって嘲笑された日々を・・。
564名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:41:30 ID:DQ/sHbqWO
20代女か
高級車に乗ったこともなけりゃ
車自体に興味ないんだろうな
565名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:41:38 ID:llLOnt/g0
免許取り立ての頃に
何を買おうか検討中に
スバルのスバル ヴィヴィオビストロは、おしゃれな雰囲気だなと思って
彼女に聞いたら、ダサイと言われたのを思い出した。
女の感性にあいそうに思ったけど、女の趣味はよくわからない。
566名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:41:59 ID:L0HmO0WT0
女子(笑)
567名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:42:08 ID:f4te7Xe10
軽トラに乗ってれば「堅実」「エコ」「カワイイ」「家庭的」で
20代の女子にもてるんでしょうか
568名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:42:22 ID:1dhZ0WOD0
やっぱ20代の素直な女がいいわw
569名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:42:24 ID:wGnAZPRh0
>>555
HIDと変なリボンのステッカーに高輝度のテールランプも加えといてwww
570名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:42:32 ID:ydZuEoDs0
クソ軽の癖に必死でごついリアウイングとか付けてるバカを見ると
笑いを堪えきれなくなるw
571名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:42:41 ID:zvVjyjeP0
まだ文句いってんのか?w

20代はバカだけど、アラサー、アラフォーよりましって記事なんだから
もっとポジティブに考えろよw
572名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:42:42 ID:KLD86q+W0
>>556
その状況じゃどんなクルマでも助からんよ
573名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:42:53 ID:tp3WWNpk0
>>564
その通り。
車しか自慢できるものが無かった男には受け入れがたい事実だろうけど。
574名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:42:54 ID:x35QoyjZ0
ダイハツが行ったアンケートだぞ?
お前らこんなの信じてるのか?
575名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:43:37 ID:5LHHaLup0
車なんて乗って動けばみんな同じじゃねえの?
ていうかおっさん達は車に文句言いすぎ
普通に走ればどれも変わらないだろ
576名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:43:47 ID:z57gN5RzO
国産コンパクトからBMWに乗り換えたが
彼女喜んでるぞ普通に。

得られない女が身の丈にあわせて
自分の価値観を正当化してるだけだろ。
577名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:43:56 ID:SncAWDMr0
※ただしry
578名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:43:59 ID:uq7gK6Ri0
>>549
買うならバブルの頃の車だよ。
作りこみが半端でない。
超オーバースペック。
ユーノスロードスターのパワステブラケットのでかい事頑丈なこと重いことw

>>551
いまだに友人は550ccのアルトワークスでサーキットを走ってます。
579名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:44:00 ID:QnuSxQEUP
>>540
お国柄でいろいろあるもんなんだな。
日本の『軽』って枠は、これからの時代に返って合ってるのかも知れんね。
軽の衝突安全性が確保されれば、次代の大きな牽引役になるかも知れん。
しかし、軽に限らず、最近の車には魅力が無いからなぁ。
580名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:44:05 ID:bU+i1twTO
>>564
俺が乗ってる今のRAV4で
「カッコイイ!」「高級車?」
なんていうのが今の20代女

違いなんてわかんないっしょ
581名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:44:07 ID:G+uUGn8P0
みんな好きなのに乗ればいいよな
軽が好きならそれでいい
お金使うなら他んとこに、ってことだろ?
他んとこに使うお金もないんだとしたら、チョット大変だが
582名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:44:17 ID:ynR8Bc770
>>550
今は軽もCVTだから
スティングレーのターボだと100km時3千回転以下ですよ
583名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:44:22 ID:+ceGRTCE0
結論:モノは言いよう
584名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:44:23 ID:ygAk+09s0
>>561
バブルの頃の設計思想でやってたからかね・・・
内装もやたら金かかってたような印象
585名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:44:25 ID:+7BAU/xsO
但しイケメンに限る…。
586名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:44:26 ID:NM9khNgJ0
>>21
ちょっと違うイメージだな。
今ってスポーツカーに乗ってる奴は「オタク」がやたらと多い。
マンガやアニメのキャラクターがスポーツカーに乗ってたりするケースが多いかららしい。

でも車に金をつぎ込んでる奴はあまり女には目が向いてない奴が多いと思うが。
587名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:45:04 ID:fic+xATz0
そんな車気にしてる女のほうが少ないんじゃねーの・・
588名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:45:28 ID:3B6/a9zP0
デフォ60〜70キロの道を毎日走ってるとさ、軽なんて怖くて乗れないんだよね。友人死んだことがあったせいもあるが
運転に自信がある人は大丈夫なんだろうけど自分には無理無理、ドアぺらっぺらじゃん
589名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:45:31 ID:n9Hj+rL10
>>496
CVTには高回転をキープできるスポーツモードが大体付いている
ATは5速以上じゃないと時代遅れ
590名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:45:34 ID:uEH/a8QRQ
アウディA5スポーツバック乗ってるが、女ウケはいいぞ。
591名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:45:42 ID:5OpCoA+S0
大雨で道が川のようになってた時に道(川)の途中でスポーツカーが動けなくなってた
車体が低い車は駄目だな
592名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:45:44 ID:FJMvJ1io0
今の軽四は下手なリッターカーより高いしな
593名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:45:54 ID:qiwvaCIu0
>>585
イケメンの俺に死角は無かった
594名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:45:56 ID:zXH74LksO
>>556
運動エネルギー公式覚えてるか?
相手がトラックで正面衝突なら軽だろうが3ナンバーだろうが運任せだよ
追突や、特に側突だと差が絶対的になるけどね
595名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:46:01 ID:OTf9hw3LQ
>>552
通勤にエスティマ使ってたから非常に無駄だったわ
フル乗車は年一回あるかだったし

596名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:46:10 ID:uq7gK6Ri0
>>579
各社軽自動車のベーシックグレード。
バンの5MTはひらひら楽しいよ。
ターボのMTってもうないのね・・・。
買うならね、ダイハツESSE!!
んでグレードはECO!!
現行で一番軽くて低い軽自動車だからw
597名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:46:18 ID:wGnAZPRh0
>>556
コペンは温かくなるとワラワラ出てくる
しかしコペン乗るぐらいならロードスターに乗るよ俺は
598名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:46:41 ID:x35QoyjZ0
>>565
昔ビストロ乗ってたけどあんな狭い車は他に無い
事故ったら一発で終わり
599名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:47:13 ID:9VAupsNs0
>>574
>軽自動車を主に販売するダイハツ
>全国のお店で開催する「カクカクトクトクフェア!」に合わせて行ったもの。

アイス屋で「アイスが好きですか?」と聞くようなものだな
600名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:47:21 ID:r/+HzxP70
>>だが今、軽自動車の評価はグンと上がり、恋人としてOKはもちろんのこと、「堅実」「家庭的」といったイメージは、
>>理想の結婚相手に求める要素にも当てはまりそうだ。

何様だボケナス、もうダイハツの車は買わん。
601名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:47:45 ID:KLW4fo/PO
そろそろ燃費のいい車にかえようとおもうんだが軽以外ではなにがいい?
602名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:48:19 ID:uq7gK6Ri0
>>597
奇遇ね。
ロードスターはいい・・・心が洗われるよ。
世界広しといえど走るだけで癒される車って数少ないよね。
603名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:48:24 ID:puxdzrXE0
>>578
ロードスターも良かったけど、そのあとに乗り替えたユーノス500が更に良かった。
5ナンバーなのに塗装がハイレフコート、2000ccV6、異型マフラー、前後アンダースポイラーが標準。
ATの出来が悪い以外、アウディA4を凌駕してる。
604名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:48:48 ID:ygAk+09s0
>>594
ダンプカーに乗って押し潰し返すしかないな
大切な彼女を守るためだから仕方が無いw
605名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:48:52 ID:bU+i1twTO
>>601
チャリ
606名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:48:56 ID:boNqTTil0
車検の代車で軽に乗ることあるけど、正直おもしろい。
小回りが利くし加速早いし。
チョロQみたいだよな
607名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:49:00 ID:mVYfG2lD0
>>601
軽以外の何に乗りたいかによるよ。
http://navi.carsensorlab.net/nenpi/
これでも見てるといい。
608名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:49:25 ID:5cxmx/yA0
>>1

「ニュース」と称しているが、「広告・宣伝・お客様感想レス収集」を旨としたスレの色が濃い

Wikiによれば、「記事広告」というのもある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

ま、メディア・リテラシーを向上させたい諸氏であれば、現代社会がどうなっているのか
少しは勉強になるかもな
609名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:49:51 ID:oKH6Bww3O
収入があるのに軽は確実にケチもケチ
どケチ
610名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:49:56 ID:wdPFIxmm0
前に広瀬某という歌手がツイッターのニックネームを
イヒヒッヒと勝手に決めて、今年の流行語大賞に決定とかって
勝手に決めたくらい痛いなw

自分のところの車を売りたいだけじゃんw
男ならホンダZだぜ。
611名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:50:03 ID:GF+NkaIxO
軽をバカにするんでない今じゃ小型車より高い軽自動車なんだ
CMの影響あっても、香取やウェンズじゃなぁ
612名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:50:09 ID:5OpCoA+S0
なんで「家庭的」なのか意味がわからない
軽なんて荷物も人もあんまり乗せられないのに
自転車が乗せられないのは致命的
613名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:50:18 ID:R0eyZ01F0
DQN臭くないデザインの軽をもっと出して欲しい
614名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:50:26 ID:bR+002nk0
月給13万の奴がベンツ乗ってたらただのアホだわな
615名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:50:29 ID:aazJs5PC0
>>597
ダウンヒル楽しそうだなぁ、コペンもロードスターも♪
616名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:50:31 ID:wGnAZPRh0
>>602
今エイトのAT(笑)に乗ってるけどいいぞ。ロードスター欲しかったけど3人乗せようと思ったら買えなかった
観音開きのドアは実用性皆無だけど無いよりマシ。欲を言えばMTが欲しかったなあ。でも後々を考えると買えね
617名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:50:41 ID:pHJjiDuj0
>>601
自転車さいこー。燃費いいどころか燃料、自分のカロリーだしw
やせるよ?
618名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:50:46 ID:FhBPyVMQO
これ、店頭でやったアンケートなんじゃないか?
軽自動車を否定はしないが、ソースがダイハツってのがひっかかる。
619( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/06(日) 23:50:54 ID:5Ny61Yy+0
軽自動車は税金とか保険料安いけど、
モノによっては1.3Lクラスより車輌価格高いからなぁ・・・。
燃費にしても然り。

だったら、1.3Lの方が良いかなぁ・・・と考える。
620名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:51:09 ID:Umbbmhkz0
2.5Lのセダン乗ってる
軽とかコンパクトカーの糞カップルの隣に停めて見下すのは最高w
621名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:51:10 ID:ydZuEoDs0
普通車 → 普通車 軽

の玉突き事故があったんだが、普通車のほうは両方ともちょっと凹んだ
くらいだったのに、軽は後ろ半分ペシャンコだったよw
安いには安いなりの理由があるんだなぁと思った
622名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:51:14 ID:WoqKoKLP0
ジムニーで雪道ってやっぱ気難しいのかね。皆が言う。
ビビオで事故る気しねぇと思いながら斜めにかっ飛んでいったりしてたけど
あそこまでは別にいいとして、普通に走り回るのでも気を使うのかな。
623名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:51:17 ID:3B6/a9zP0
>>601
Segwey!
624名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:51:17 ID:b8gwta+90
>「女性的」(49%)。続いて「カワイイ」(42%)、「エコ」(38%)

ママチャリで十分
625名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:51:24 ID:llLOnt/g0
>>601
ハイブリッド以外なら
ウィングロードとかカローラフィールダーとかエアウェイブのような
1.5ステーションワゴンは燃費良いよ。
626名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:51:36 ID:Qad/vlzm0
糞スレたてんな>>1
627名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:51:39 ID:yccA1ndbO
伊集院光は軽だったよな
628名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:51:53 ID:uq7gK6Ri0
>>603
うわあ懐かしいw
ミラーサイクルw
代車のMS-8のインパネシフト、距離感がわからないダッシュボードにマジ泣きしたのを思い出したw
ユーノス500は”10年品質”がキャッチフレーズでしたね。
多チャンネル政策時代のマツダ車には意外な名作が多いのですよ。
1.8リッターV6のユーノスプレッソとかw
629名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:52:06 ID:ygAk+09s0
>>618
店頭でやった調査と書いてある
630名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:52:07 ID:mjND7RLe0
>>573
分かってないなあ。車も酒も男のたしなみの中の一つなんだよ。
女と付き合えても、男の友達が出来ないんじゃ男としては淋しい人生だ。

好きな事をして居ても女に惚れられる男はカッコイイが、女に依存して顔色伺って
女性のロジックに支配されて趣味も持てないような男の人生はつまらないw
それが車だろうが違うものだろうが同じ事。自由じゃない人生は牢獄と一緒だ。
631名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:52:14 ID:Fr4MmMKgO
軽って、長時間の運転はマジで疲れるよな
632名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:52:17 ID:f4te7Xe10
おれ友達とジムニー乗ってたんだけど急カーブで横に一回転したぞ
633名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:53:03 ID:OTf9hw3LQ
>>612
軽箱車ならチャリ位余裕で載せられるが
634名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:53:13 ID:Ugxsf8vc0

軽自動車に乗る男の現実は

「貧乏」「ケチ」「セコイ」「頭が悪い」

普通の20代女子は彼氏が軽に乗るのは許せない
635名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:53:15 ID:QnuSxQEUP
>>596
ダイハツのESSEは1台あるわ。グレードはECOってんじゃないと思うけど。
軽のバンってのは、重くないのかえ?
軽トラが軽くって楽しいのは経験した。ただしATだったけど。

636名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:53:46 ID:5OpCoA+S0
>>633
ママチャリ乗らないだろ?
637名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:53:48 ID:aazJs5PC0
>>631
やっぱ一日500キロとか乗ろうとするとつらそうだね。ヨーロッパ車とかがいいのかね。
638名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:54:01 ID:wGnAZPRh0
エコとかどうもいいんだよww速くてかっこいい自慢したくなる様な車を作れドアホwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:3rd-Mazda-MX-5.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:MazdaRx-8.JPG
639名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:54:14 ID:uq7gK6Ri0
>>616
210馬力仕様の5速MTがもう少しクロスしていれば・・・。
でもFC買っちゃうんだろうな・・・自分。

>>601
1500ccまでのハッチバック。
軽い=最高!!
640名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:55:09 ID:ydZuEoDs0
そもそも
「堅実」「エコ」「家庭的」なんてのが褒め言葉かどうか微妙
そんなこと女に言われてもうれしくもなんともないぞ
641名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:55:11 ID:HUZByRUB0
ジムニーは宇宙刑事も乗っていたんだぜ
642名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:55:35 ID:2rg21iwc0
たしかに今の軽はエコか〜なって
遅くて重くてただの箱みたいワニね
昔のF6Aエンジンとかみたく
レ〜ス仕様でないワニ
643名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:55:41 ID:UrGqeQXX0
都内に住んでるせいか車はあってもなくてもどーにかなる。
大きい買い物のときは会社のハイエース借りてる。
普段はロードバイクでこと足りてるね。

仕事で2年〜3年で転勤があるからいちいち車の
手続きめんどくさいのもあるが・・・。
644名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:56:18 ID:x35QoyjZ0
ダイハツの店頭で「軽自動車の男性はどう?」
なんて聞かれたら誰でも空気読むだろ

街頭アンケートならまた結果は違っただろう
645名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:56:26 ID:uq7gK6Ri0
>>635
コレが奥さん、余計なものが付いてないおかげで軽いんですよ。
んで積載のために脚を締め上げてあるわけです。
魅力的じゃありません?
バンって行ってもアクティとかエブリィみたいなハコバンじゃないですよ。
もちろんミラバンとかアルトバン!
軽のボンネットバンは楽しいです。
646名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:56:45 ID:zXH74LksO
>>632
だから下手なだけだって
647名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:56:54 ID:wGnAZPRh0
今の軽なんて広さ(笑)とインテリア(笑)重視で重いじゃん。最早軽の利点無いだろ
そのくせ高い
648名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:56:55 ID:bU+i1twTO
>>643
都内だと車無くてもなんとかなっちゃうよね
カーシェアでも良いぐらい
649名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:56:58 ID:Bvd2UKES0
なわけないだろ
650名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:57:22 ID:3mEHBIMK0
安全性は低いし、燃費も悪く、居住性も悪い。
税金の安さ以外はコンパクトカーの方が優ってる。
651名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:57:41 ID:Jl4Cc0W80
軽自動車以前に車なんぞ商用車と田舎もんだけでいいだろ。
652名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:57:47 ID:tp3WWNpk0
>>630
> 分かってないなあ。車も酒も男のたしなみの中の一つなんだよ。
うん、嗜み続ければいいと思うよ。
653名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:57:58 ID:7ULPTS0T0
ダイハツの工場の近くに友達が住んでるんだけど、ダイハツでも
上層部になると、トヨタの普通車(高級車)にマークだけダイハツに
付け替えて乗ってる人がほとんどらしいよw。

変なアンケートでなんとか売り上げ伸ばしたいのかな?
ダイハツ車って魅力ないの多いから売り上げ悪いんだろうね。

654名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:58:01 ID:MnnEpPh/0
Kに乗っててもO軽
655名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:58:13 ID:FhBPyVMQO
ホンダビートならOKだな。
あの頃は軽でも面白い車が沢山あったな〜。
656名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:58:22 ID:wk524DuNO
いくら不況でも、軽には恥ずかしくて乗れないな…
657名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:58:45 ID:XZWl9BreO
>>361
同意。多少意見が違うかもしれないけれど
実は俺は軽自動車が嫌いなわけじゃない。
しかし、自分は乗りたくないし知人にも乗って欲しくない。
クルマはイメージで評価するべきではない。
クルマとは移動・運送するため運行する行為。しかし、事故の可能性もある。
万が一の場合に備え考えると、軽自動車は危険過ぎて乗るべきモノではない。
想像力の乏しい者や経済的・業務的に乗らざるをえない場合はそれはそれで仕方ない。

交通事故になったとき気が付くだろう。
安物買いの銭失いだと。
大切な恋人にヘラヘラ「軽自動車も悪く悪く無いね!」なんて俺には無理。
バイクなんて問題外だけど痛い思いしないと人の気持ちなんて変わらんよ。
658名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:58:50 ID:IvgsL+aQ0
この調査って車産業の受注だろ
スレタイで分かった
659名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:58:56 ID:Si7GnJn60
高級車乗ってると、軽自動車がいかにおそまつかがわかる。

ちなみに車種は関係ないが、俺はパワステすら怖くて乗れなくなった
660名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:59:03 ID:mhIeK4C50
地方ナンバーの軽自動車でデートしているのを見るとほほえましくていいけどな。
でも所有者が明らかに女の子だと笑えるが。
661名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:59:15 ID:QnuSxQEUP
>>645
ああ、なるほどね。箱バンじゃなくてね。
納得だわ。面白そうだ。
でも、納得するまでいじってたら、金掛かりそうだなぁ。w
662名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:59:49 ID:aazJs5PC0
>>659
高級車ってパワステ装備されてないの?
663名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:00:02 ID:8RQSGW7s0
なんでこう上から目線なの?
664名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:00:07 ID:hLa+TStj0
>>523
そこでスーパーチャージャー搭載のCVT車ですよ
加速だけは速い
665名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:00:15 ID:kuH9vvYt0
都内だから車がいらない
はずなのに都内は車が沢山走ってますよね

保守 トヨタ
挑戦 日産
冒険 マツダ

他はダメだwwwホンダのCRZ見たけどマジ失笑。メータ周りが玩具過ぎる。運転なめてんのか
大人しくインサイト乗ってろww
666名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:00:21 ID:mVYfG2lD0
>>650
全くそういう事。
まぁ、車検代も変わるけどね。
それを加味しても1300クラスあたりが全般的に優れていると思う。
667名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:01:05 ID:DoXqoIrd0
>>659
今時、パワステが付いてない車ってあるの?
668名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:01:30 ID:+9YhgprC0
>>657
外は危険だから家にすっ込んでろよw
いや、生きてるのも危険だから死んだほうがいいかw
669名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:01:42 ID:cb2vXlED0
コペンなら許せる。
あれは、なんつーか、ロマンだw
670名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:01:52 ID:Bvd2UKES0
普通の感性があるなら、軽自動車はみじめだよな
俺女だったらこんな軽自動車に乗る男くらいの女なのかよって
思ってしまうわ。事故の時も怖いし
671名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:01:53 ID:H6mdZMeL0
30代婚活女、終わったな。
672名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:02:21 ID:Kyeb3eOL0
こういう意見って女のタイプによって全然違った回答になるからどれも信用できねー
中古で型落ちでハッタリでもいいから高級セダンがいいというDQN系ギャルもいれば
アメ車大好きなB系チェケラッチョギャルもいるし
DQNではないが見栄え(オサレさや車種)や見栄(輸入車やそこそこの高級車)を気にするスイーツ系女子もいる
そのほか、車内は清潔、車外もマメにワックスをかけてて綺麗な車であればなんでもいい派
乗り心地や車内の広さ(天井が低いスポーツ系より天井の高いミニバン)が快適ならなんでもいい派
車として機能してればなんでもいいという車に無関心派
などなどいろんなタイプの女がいるからなー
673名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:02:36 ID:AxbgiU0d0
>>661
ちなみにエンジンを載せかえる際には同じエンジン形式ならば過給器つき、自然吸気関係なく構変いりませんよーw
674名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:02:45 ID:CEAnOMU50
軽トラは世界に日本が誇る車だよな。
規制のなかで最高のパフォーマンスを追求する日本の技術の結晶。
675名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:03:04 ID:pZihgSoX0
スズキのTWIN乗ってるんだが・・・・
676名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:03:23 ID:OQYfHOkV0
ノーマルで乗るなら構わないけど
白いハンドルカバーに爆音マフラー
な軽自動車の若者が昭島や
福生には多く出没する
677名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:03:29 ID:4MA6i1tE0
クルマって人や物を移動させる手段だろ?
そう考えた場合軽は最も安い出費維持費で手段を達成できる。
軽に安全性居住性とか求めているのはバカじゃね?
678名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:03:58 ID:FZgA5dqb0
>>672
その女に共通することが1つだけある。
運転がうまいかどうかだ。
679名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:04:23 ID:3mEHBIMK0
オープン2シーターベンチシートってどう?



耕耘機って言うんだけどさ。
680名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:04:35 ID:OTf9hw3LQ
>>636
ママチャリも載るよ

買ったママチャリをアトレーに載せたし俺

681名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:04:41 ID:ScOaY34s0
ヴィッツ、フィット、デミオあたりがいちばん良いよ。貧乏くさくないし維持費安いし元気に走るし。
682名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:05:09 ID:M+kzHsk00
メディアも必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2010/06/07(月) 00:05:13 ID:tV0SRZic0
車がステータスと感じるのは今や年寄りと成金だけです。
ご愁傷様ぁ〜
684名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:05:13 ID:zhYWsOLZ0
ダイハツに男が乗れるクルマはコペンしかない件
685名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:05:17 ID:AxbgiU0d0
>>667
つ スーパーセヴン、アリエルアトム、ロータスエリーゼ。

よく考えたらほとんどイギリス製だw
”軽”自動車なんだから全部重量で計ればいいのに・・・。
そうすりゃスーパーセヴンだって軽自動車だしオールドミニだって軽自動車だw
686名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:05:42 ID:6xRHYExK0
>>677
安そうな人生でうらやましい
687名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:05:47 ID:bYBpUpZsO
たまにみるよ
高級外車に乗ってるすげー不細工なカップル
この前は小さな交差点でスピード出しすぎて右折仕切れず、立ち往生して迷惑かけてた死ね

そもそも外車だの金持ちだの言う女は、自分のレベルがそれに見合ってるのか考えたことあるのかね
そういう事ほざくのは安っぽくて下品な見なりの女ばかりだけど
688名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:05:53 ID:rYrV23pl0
え?軽自動車ってセカンドカーやサードカーでしょ?
689名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:06:19 ID:EFiXFO0v0
>>677
軽安くないってば。
ついでに言うと『移動手段だから安くないといけない』というのはお前の勝手な定義付けでしかないんだが。
690名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:06:50 ID:pWVlqvMj0
コペン乗りなんでダイハツは応援するぜ

まぁ、使ってるディーラーはトヨタ系なんだけどね
どうせならダイハツ使えって思われてるかもしれん
691名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:07:25 ID:AxbgiU0d0
>>684
そこでesseですよ。
名前は女々しいが中身は硬派!
692名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:07:52 ID:kuH9vvYt0
馬鹿が乗る三大軽自動車

ワゴンR
ゼスト
ムーブ

馬鹿が乗る三大自動車

エルグランド
セルシオ
ハイエース

この辺りを好んでる奴らは総じてクソ

燃費の良いコンパクトカー
スイフト
フィット
デミオ
ヴィッツ
マーチ

この辺りは安定
693名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:08:00 ID:1166LeEq0
あんな走る棺桶によく乗る気になるよなw
694名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:08:27 ID:rYrV23pl0
>>692
スイフトは燃費良くないぞ
695名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:09:32 ID:Yty26qQu0
軽に乗っている人は事故って死ぬのを覚悟しているのです。
その勇気を褒め称えてあげましょう。
696名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:09:36 ID:FWep5/Sc0
三菱の話を聞かなくなったなー
697名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:09:49 ID:RY494o380
>>692
オデッセイはどのあたりに入る?
698名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:10:19 ID:ORxlMX540
>>687

なんでいきなり高級車?
それに高級車に乗ってる美男、美女もいるし・・・。
軽が良くないってなったら、とたんに、外車がどうとかw。
軽と何故、高級外車を勝手に比べて怒ってるの?

あなたが自分にお似合いの軽に乗ってるのが、実は不満なの?
699名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:10:24 ID:AxbgiU0d0
>>693
戦場に持ち込む武器だと思えば旧規格軽はそれなりにいいですよ。
元々ペランペランなボディがカッパギ倒されて余計に・・・。
感覚はひたすらダイレクトですよ、体感的には1秒削るのに寿命を3年は削らないといけないくらいに。
700名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:10:33 ID:IMilIbSZO
668
俺は運ちゃんだから、表に出ている経験上なんだ。
軽自動車の交通事故見たことあんのか?
701名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:10:46 ID:uu550T1j0
鳴かず飛ばずの世の中で単なる庶民の実生活を
俺等が流行らせてるんだぜ!!とでも言いたいのか
702名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:11:27 ID:FHAYnjwUO
今どきの軽は安全だし便利、経済的、小回りが利く、エコ、デザインも洗練されている。
が、許せねーだろ?
軽に乗ってそんな言い訳してる自分が
703名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:11:31 ID:FZgA5dqb0
事故って人を死なせるのはどういう車に多いんだろうか
704名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:11:38 ID:YctCyJyQ0
>>687
?よく分からんのだが。何で女の価値観に男が合わせる事がデフォなんだ????
女でも車でもお前が好きなのを選べば良い。お前自身に魅力があればな(笑)
705名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:11:47 ID:qxSwNwWg0
>>689
別に移動手段だから安くないといけないと書いたつもりはないんだが。
安全第一でベンツやBMWに乗る事だってアリだと思うよ。
環境に配慮したハイブリッドカーに乗るのもいいんじゃないですか?
かっこよさ重視でスポーツカーやスーパーカー乗るのもいいと思いますよ。
でも単に移動の手段と割り切って他の全てを捨てて初期投資や税金の安い軽を
選択するのはそれほどおかしい行動には思えなかっただけ。
706名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:12:01 ID:SVxsQpVQ0
軽は事故時の衝撃吸収もイマイチだからな
知人が事故したときシートベルトの絞めつけで内臓損傷してた

乗ってたのが軽じゃなければ無傷だっただろう
707名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:12:03 ID:nz36w34n0
オマエラ必死になってるけどな、※で終了なんだよ

解散解散
708名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:12:33 ID:Jhy/9W3l0
サンバーに乗ってるオレ勝ち組?
709名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:12:33 ID:VoaPvZtxO
結局これも「イケメンに限る」だったりしてな…。
710名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:12:34 ID:BJx1hzi90
>>681
ワゴンRやタント乗りから
「あの車、軽より安くて狭いんだぜ」
と言われていると思う
711名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:12:43 ID:PC1+RBba0
>>678
これだから車脳は
共通して重要なのは、カワイイかどうかだろJK
712名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:12:51 ID:AxbgiU0d0
>>707
女性の評価なんか限りなくどうでもいいのです。
出来ることならさっさと女性様には滅んでもらいたい。
713名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:12:57 ID:oQ2Fk29E0
彼氏が「りりかるなのは」の痛車に乗ってたらどうするのよ
714名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:13:09 ID:ZxwKV5nm0
軽は昔の船で言えば駆逐艦みたいな位置づけだな。

速いし小回りが利くけど鋼鈑はペラペラだから被害には弱い。
715名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:13:35 ID:oTdjuBs70
軽は燃費が悪いイメージ
716名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:13:42 ID:4Q/fmZCg0
別に何でも好きなのに乗ればいいがな 思うが

だが、軽は山道に来るな。邪魔だよ
717名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:13:46 ID:2ya/BD+Q0
軽に乗っている男は免許取り立てかdqn.
718名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:14:14 ID:kuH9vvYt0
>>697

家庭の事情で7人乗りじゃなきゃダメだけど車が好きな人が乗る車

オデッセイ
プレマシー
ウィッシュ
719名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:14:25 ID:mIs8uivs0
道路上の軽自動車のイメージ 「猛スピード」「割り込み」「クラクション」
720名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:14:37 ID:47co3ltt0
タホとかBMの5に乗ってたんだが気分を変えてタントに乗り変えた
しかし国道とかで滅茶苦茶煽られるんだが・・・

維持費には大満足、実用性も問題無し、壊れない。しかし俺は心が狭いのでイライラする。
一番予想外だったのは彼女さんに「タントとかどうよ?」って冗談風に聞いたらノリノリだった事だな。
721名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:14:51 ID:HOxNQgbPO
これダイハツの店舗とかイベント会場で作ったアンケートだろ?
なら軽目当てに来てる客多いだろうしこういう集計結果もうなずけるんだが
アンケートの意味はまったくないよな
722名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:15:05 ID:HO/OSdoB0
あのダイハツのロゴのダサさの前にはジウジアーロもさじを投げ出す

どんなにすぐれたデザインのアフファロメオでも
ダイハツのロゴを付けた途端ワープアの乗る車にはやがわり
723名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:15:08 ID:AxbgiU0d0
>>713で思い出したが。

立川駅周辺で妙に初音ミクの痛車を見る。
しかも車種が違う。
なぜだ・・・
724名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:15:18 ID:FWep5/Sc0
自動車事故に遭遇する確率は人の一生でどんくらいなんだろな。
1いや、0.3以上なら事故前提の車を買うだろうね
725名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:15:27 ID:ARL1t46/0
何がかわいいだ
男は女のペットじゃねぇ
726名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:15:45 ID:rUMuGD410
>>678
そう、それが一番だよな
ピッカピカのレクサスで車庫入れで何度も切り返す男より
MTの軽トラで一発でピシャっと入れる男のほうが男としてかっこいいよな
あと、タイヤ交換などの軽い作業くらいは自分でやっちゃう男ね
車で見栄を張っても乗りこなせてなかったり何一つ整備や作業も出来ない男はダサい
727名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:15:56 ID:lI2LBCYU0
乗ってる車にガタガタ言う女なんて程度が知れるってだけの話
女ウケがどうだで車にゴチャゴチャ言う男もまた同類
まさしくDQN
728名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:15:56 ID:jz9tYUWZ0
前から軽に乗ってるアベックって多かったような気がするが?
要は好きな男であれば何乗ってても女の子は満足してたんじゃないのか
いい車乗ってたら彼女ができると勘違いしてるおバカさんに
車売る理由を作ってた電通の罠が利かなくなったか
729名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:16:19 ID:zhYWsOLZ0
>>708
サンバーは農道のポルシェだからな
おまえは勝ちだ
730名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:16:20 ID:stqVUTtR0
以前はポルポルちゃんとか言ってたのに随分と変わったもんだなw
731名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:16:31 ID:50v73vbw0
軽のイメージは知らんが、
スポーツカーに乗ってる男がブサメンばかりなのはなぜなんだぜ?
732名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:16:40 ID:uJ2OzCe10
電通必死だな
733名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:16:52 ID:sopeBq9bO
マジかよワゴンR新車で買ってくる
734名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:17:04 ID:kuH9vvYt0
>>710
750ccは黙ってろwwwww
あの車高くて重くて走らないのに、この車より脆いんだぜwww でいいじゃん
735名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:17:06 ID:ib6r5PMO0
>>708

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
736名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:17:15 ID:j+RUYIl50
もう女とかいらねえんじゃね?
737名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:17:22 ID:qveXKy9R0
>>714
輸送船だろ
攻撃されることを想定していない
738名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:17:42 ID:3GsV6At30
>>715
実際パワーを出すためにショートストロークエンジンだから
回転数が高いので排気量の割には燃費が悪い。
739名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:18:07 ID:VsthMoRt0
ダイハツ発の記事じゃじゃかったらあるいは本当なのかもしれん。
740名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:18:20 ID:lkiu2AVv0
ローバーはなぜにあんなに高いのか
未だに納得がいかん
741名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:18:23 ID:Dxs+PBjT0
>>3
>輸入車ディーラーで同じアンケートしたら正反対の結果が出るだろうに

少なくとも、人として扱って貰えないだろうな。
742名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:18:25 ID:nz36w34n0
車がカッコイイと乗ってる自分もカッコ良くなるって勘違いしてるからだろ
743名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:18:37 ID:yUd2Jq870
そんなに車が売りたいのか>>1
744名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:19:03 ID:kc81DEzB0
6.8L-V10のアメ車に乗ってる俺はスルーしてくれて結構w

エコなんか糞食らえだなw
745名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:19:11 ID:AxbgiU0d0
>>729
そして農協サンバーなら尚いい。

個人的なサンバーの理想像。

農繁仕様エクストラロートランスミッション
赤帽ヘッド(10000回転を許容するらしい)
4WD
RX-Rスーパーチャージャー

ヨダレヨダレ・・・
746名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:19:40 ID:gUApw02O0
軽に乗って高速道路の事故にまきこまれることとか
考えないもんかいね。友人、家族を亡くすと悔やみきれないと思う
747名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:19:42 ID:RY494o380
>>718
一人だけど車好きだから買おう
748名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:20:13 ID:92YcQOpE0
>>734
750cc?
749名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:20:19 ID:N/6uKYv/O
まぁ車持つことすらままならない時代だからな
750名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:20:46 ID:Dxs+PBjT0
>>747
クルマ好きが貨物車とは片腹痛し
751名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:20:54 ID:WgIf0iHD0
あれ?ビートでもいいのかよw
752名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:21:04 ID:7dg3fQ8s0
とりあえず、カプチーノの後継出して。
753名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:21:05 ID:kuH9vvYt0
シャコタンでギラギラのアルミホイールでステッカー貼りまくりでHIDなのにX6でちょっと寄せちゃうとブルっちゃうんでしょ?ん?
いいのよ自由に走ってもw
754名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:21:22 ID:AxbgiU0d0
>>747
それならコペンかロードスターでよくない?
目を三角にして走りこむんじゃないならそれらのベーシックグレードでいいんじゃない?
春夏秋冬いつでも楽しいよ?
755名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:21:51 ID:ZQ+32SI00
特にこれといって普通車に乗る理由がないってだけ
756名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:21:51 ID:RY494o380
>>750
定義は人それぞれw
757名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:21:59 ID:RptqsmoJ0
小回りがきくから、軽のほうが使いやすいかなー。
758名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:22:10 ID:NeyM2gj50
付き合ってられんわアホらしい
759名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:22:37 ID:Dxs+PBjT0
>>756
じゃあ貨物車好きと俺の中で定義しておくわ。
760名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:22:45 ID:0hk/klby0
都心じゃ車もいらねえんだよハゲ
761名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:23:16 ID:FZgA5dqb0
死亡事故を起こしているのは軽が多いのか普通車が多いのか。
762名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:23:21 ID:Xg5YMl9k0
これは嘘だ
高級車じゃなくてもいいけど中古でも普通車の方がいい
軽に乗ってる男って大体貧乏そうなさえないおっさんで
見てるこっちが悲しくなる
763名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:23:21 ID:4Q/fmZCg0
>>757
こういうこと言う奴に限って、下手糞w
何を乗らせてもw
764名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:23:34 ID:FWep5/Sc0
>>753
中の人がヤバイのをアッピールしてくれていると考えるんだ。
警戒色を露わにしてくれると分かりやすくて助かる。
765名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:23:40 ID:lkiu2AVv0
自宅暮らしの妹は貯金も四桁万越えて2リッターの車乗ってるのに
俺はレンタカー暮らし
なんだこれは
766名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:23:47 ID:AxbgiU0d0
>>744
ヴァイパーかダッヂラム?
767名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:24:49 ID:kuH9vvYt0
>>748
ごめんナナハンしか頭になかったww660ccでしたwww
768名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:25:05 ID:ZxwKV5nm0
>>757
小回りは車格よりもステアリングの切れ角の問題。

昔のドイツ車がやたら小回りが利いたのはそれ。
769名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:25:36 ID:hF61SN+MO
>>757
それならヴィッツ買うだろ

素直に経済的だからって認めろよ
770名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:25:38 ID:4cqi6Mgp0
ジムニーくらいならありかなと思う
771名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:25:54 ID:Jn0RX+jh0
軽自動車乗ってる男のイメージが
家庭的()
堅実()
772名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:25:55 ID:xPEhYgTr0
ずっとプジョー206に乗ってる。そろそろトランスミッションとか
へたってきたけど次に乗りたい車が見つからん。フィアット500の
ディーゼルくらいか。
773名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:25:58 ID:kydvNkqH0
ただの貧乏人だろw 
774名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:26:03 ID:RY494o380
>>759
お好きにどうぞ
775名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:26:13 ID:BJx1hzi90
CM好感度がコレだぜ?
http://125.29.33.203/News/Img/96b6ea5a-799a-42cd-95e9-e20c04c999db.jpg

普通車のデザイン・コンセプトを何とかしろよと言いたい
776名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:26:13 ID:mDghvixD0
軽は基本クソだろ
特に箱型はバランス悪すぎ
777名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:26:23 ID:BGBlYj1y0
軽でもなんでもいいけど、操作が下手だと冷める
さして狭くない駐車場で、バック駐車するのに5回も6回も切り直して
それでも綺麗に駐車出来ていないと
自分が代わりにハンドル握りたい衝動に駆られる
778名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:26:45 ID:ZlafXd2N0
BMWやらは最近の型でもパワステついてないやつあるよ
779名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:26:49 ID:Dxs+PBjT0
>>769
ヴィッツの1000は最強の地雷。
780名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:26:52 ID:SVxsQpVQ0
高速で軽自動車みると凄く頑張ってて応援したくなる
力尽きてSA入って行くのみるとお疲れ様という気分になる
781名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:27:14 ID:47co3ltt0
>>751
ビート所有してたけど彼女に
「うるさいから家の前に止めないで」「身体痛い」
「屋根開けないで、風凄いから」「荷物どこに積む気?」「CDも聴けないの?」

と大バッシングを受けたぞ、ビート滅茶苦茶嫌われてた。俺は大好きだけどな、シートボロボロ。。。
782名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:27:18 ID:qveXKy9R0
>>760
デートとか電車移動?
高校生みたいw
783名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:27:40 ID:lkiu2AVv0
プリウスってどうなんだ
今すごくモテ車って感じなんだが
784名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:27:41 ID:ITYhTbraO
>>762
偏見ありすぎ
ジャニーズみたいな兄ちゃんが黒い軽自動車乗ってた
自分で買ったんだな、と好感度高い
今時高そうな車乗ってる若い男見ると
親にせびったんじゃないかな?という目で見られるだけでかえって損
785名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:27:47 ID:kc81DEzB0
>>766
フォードのE350。

でも、リッター5キロも走るんだよな。
セカンドカーのジムニーなんか排気量1/10なのに、10キロも走らない。
786名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:28:28 ID:kuH9vvYt0
ジムニーとパジェロミニはオフロード好む奴なら大満足だと思う
軽の癖にリッター8ぐらい・・しかはしんねーけどそんなの気にすんなよ
787名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:28:31 ID:iJGhTbcc0
しかし、今のアラフォーは・・・
788名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:28:46 ID:BmCQ09nD0
車なんか持ってないにこしたことないのに
789名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:28:58 ID:zhYWsOLZ0
>>745
赤帽サンバー1万回転か
サンバー乗りは男だわ
790名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:29:01 ID:zurnss4W0
軽の次はピザ屋のバイクかな
何でピザ屋のバイクにメーカは力をいれないのだろう
791名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:29:22 ID:iAw5AveM0
>>784
せっかくならもう少し良い車買えよって思ってしまうが…
792名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:29:39 ID:FZgA5dqb0
>>782
別によくない?
793名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:30:02 ID:3xdMh4IU0
>>787
何さ?
794名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:30:28 ID:AxbgiU0d0
>>781
シルビアでした。
付き合っていた女の子に
「何で車の中にジャングルジムが?」「イス倒せないんだけど!!」
「何でラジオしか付いてないの!?」「なんでタイヤ一杯積んであるの?」
「トランクになんであんなに大きな羽根が生えてるの?」
「何でシートベルトが両肩にかかるのよ!!」
「無駄に速い」「うるさい」「このガリガリって音何?壊れてるの?」

半ドリフト半グリップの車は評判悪いッス。
795名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:30:37 ID:kuH9vvYt0
都心じゃ車もいらねーんだよ
とかなんとか良く聞くけどね
都心が一番車走ってんだよ
796名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:30:44 ID:C9hu4bQ/0
デートって大体、夕飯食べるしその時少しは酒飲むから車使わないな
797名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:31:02 ID:+0A/t+eF0
>>785
最近のアメ車は日本のエコカーほどじゃないが燃費いいよな。
ガソリン冷却していた頃の日本のスポーツカーなんて、もっと燃費悪いしな。
798名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:31:05 ID:l8RUfaBzO
そもそもモテ車って考え自体が古い
別に何乗ってようが気にしないでしょ
799名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:31:32 ID:Dxs+PBjT0
>>791
でも、今時の軽は金掛けたら200万オーバーだしなぁ・・・
800名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:31:51 ID:jz9tYUWZ0
国内のどんな道でも侵入可能な車といえば4WDの軽トラ
もし国内で何かあれば、自衛隊が軽トラ使って移動する日が来るかも知れない
軽枠は変態日本の規格です
で、みなさん軽で事故があった場合の悲惨を語られるが、
中途半端に苦しむより即死のほうが楽なんじゃと考えてしまうのだが
801名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:31:55 ID:WgIf0iHD0
>>781
1991年6月からずっと乗ってるわい。
オープンカーの魅力のわからんやつは捨ててしまえww
802名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:31:57 ID:ITYhTbraO
とにかく親の金で高い車買って貰って平気で乗り回すような奴が最低なカス
女の子は冷静にそこまでチェックしてるよ
ただ格好いい車で女の子ナンパできる時代は終わってる
今だにそれがわかってない男が笑える
803名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:32:02 ID:iAw5AveM0
>>786
ジムニーはアウトドア用のセカンドカーにしたいくらいだ
金さえあれば・・・
804名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:32:10 ID:Dxs+PBjT0
>>794
そりゃおまいさんのライフスタイルに問題があるw
805名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:32:43 ID:4Q/fmZCg0
>>784
軽に偏見あり過ぎ
新車の軽にあれやこれや付けると、アホみたいな値段になるぞw
あと不人気の普通車の中古は、馬鹿みたいに安いぞw
806名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:32:57 ID:0hk/klby0
>>782
ああんういういしいだろ?
女自体今興味ないからデートすらしねえんだよ@大学

都内じや維持費もたけーし無駄。車のってるとスペックあがった
きになってるのかよw
807名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:33:25 ID:Txc+auyF0
堅実ってもいまどきの軽てそんなに安いイメージはないけどな
維持費別にすれば1.3〜1.5Lクラスのがやっぱ安心感があるし
しっかしこのアンケートに答えた人たちは最廉価モデルでも許容できるの?
808名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:33:40 ID:3xdMh4IU0
>>783
そんなこといったら
ヨタの回し者とか工作員とか言われるよ
809名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:33:46 ID:pyTsHpR5O
都内とそれ以外の田舎と同時に語ろうとするからわけわかんなくなるんだよ
810名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:33:48 ID:bLhbF2X30
>>781
オープンカーは女性受け最悪だしな
811名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:34:02 ID:mDghvixD0
>>802
そんなの極少数なわけだが
収入に合ってない車を持ってるのならそこそこいるだろうけど
812名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:34:08 ID:X+hxbZpr0
車はなんでも良いって事だろ。仲が綺麗でナビやカーナビがついてる。これで時間
潰しはできる。特にカーナビはナビよりテレビ見れて、DVDが見れて音楽聴けて・・
こりゃ、ちょっとした個室じゃないか外見より中身だろ。
813名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:34:27 ID:Dxs+PBjT0
少なくとも確実な事は

軽の税金を普通車並みに引き上げてやったら誰も軽を買わなくなる。

ジムニーみたいなマニア度の高いクルマは別だが。
814名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:34:32 ID:v+nq4bX10
なに自動車業界の建て直しは軽からってこと?
軽から初めてすこしづつグレードをあげてもらおうってことか
815名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:35:06 ID:AxbgiU0d0
>>785
エコノラインですか・・・。
凄まじいですね、日本の交通環境の中で乗っている方は勇者ですw

>>803
バンがいいですね。
軽にしちゃ維持費が高いですけど。
幌もいいんですけど高い・・・。

>>804
次に乗り換えたセフィーロも同じような感じでした。
タイヤの積み込みが楽だった・・・。
そうですか、ライフスタイルに問題がありますかw
月2回サーキット行っちゃまずいですかw
そりゃ月二回も休日会えなかったりしたら浮気だって疑われますよねw
816名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:35:08 ID:4Q/fmZCg0
>>802
わかったから、もう寝なよ軽男くん
817名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:35:56 ID:mDghvixD0
>>812
お前が車を持ってないことはよくわかった。
車の外見がすごく大事だとことをわかってない
818名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:36:09 ID:QEQUW+qvO
車に乗ってる時点でエコからかけ離れてるのになにいってんのって感じ
819名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:36:11 ID:crkuwSzv0
普通車は売れないから軽を買いやすい空気を作ってるわけか?
820名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:36:27 ID:Jn0RX+jh0
※がジムニーなら無問題ってことか
821名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:36:46 ID:+0A/t+eF0
>>794
俺もタイヤが一杯積んである理由がわからん。
ガレージじゃなくて車に積んでんだろ?
なんで、そんな無駄なウエイト増やしてんの?
822名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:36:46 ID:N/6uKYv/O
>>814
軽自動車がコストに対する利益が高いとかあるのかな?
823名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:37:01 ID:kuH9vvYt0
プリウスは枯葉マークつけたボケジジイがウンカーも出さずに曲がるイメージがあるな
高速で見かければ大抵ヨロけてる。プリウスのカスタムは最早意味が分らない。何がしたいのマジで
824名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:37:17 ID:FWep5/Sc0
自転車と電車の方が圧倒的にエコだよなあ実際
825名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:37:35 ID:wTsCjPuM0
今は車が良くても本人がブサイクじゃモテない時代だからなぁ。

車に金かけるよりも服やお洒落に気をつけて雰囲気イケメンにしたほうが
モテると思う。
女は思ったより男の見てくれを重要視している。
男はそう思いたくないし、中身で判断されたいと思うだろうけど
女だって見た目があまりにまずそうではまず食いつく気にはならない。

女の子はイケメンが好きだなんて言うと
非難されるから顔のいい男が好きなんて
決して言わず優しければいいの、なんてぶりっ子するけど。
826名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:38:11 ID:bLhbF2X30
>>821
サーキット走行するので現場に持って行って履き替えるとかじゃね?
827名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:38:13 ID:elTQFzhgO
軽も買えねーよ(笑)
828名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:38:16 ID:Dxs+PBjT0
>>823
プリウスは年齢問わず自己中なノロノロ運転かまして動くシケインと化すから邪魔過ぎる。
829未通女:2010/06/07(月) 00:38:26 ID:+a36ohJ/0
車は何乗ろうが気にしないが運転下手なのは勘弁。
830名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:38:28 ID:BT39aJMTO
またKネタか。

今時も何も

Kのサイズも馬力もアップしたからだろ

バモスやコペン、テリオスキッドなどコンセプト車は人気

昔の360ccの全幅1.2mと全く別の車だ
831名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:38:42 ID:4kpynWZt0
そもそも乗ってる車が何かで相手を値踏みする行為自体が愚かとしか言いようがないんだが
そこには一切の疑問がないのかね
832名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:38:56 ID:hSTfp8C00
車離れしてるんじゃなかったかなw
833名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:38:56 ID:kc81DEzB0
>>797
排気量大きい車は、回さなくても十分走るからね。

7LのコルベットZ06を1日借りて乗りまわした時は、トータルで7キロ弱走ったよ。
834名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:39:08 ID:cQyujplH0
>>821
池沼の方ですか?
835韓国系帰化人:2010/06/07(月) 00:39:09 ID:6YbUZpQ3O
>>798
ハッキリ言って時代遅れだな
若者にとって車は、生活用品と同じ意識なんだよね
必要なら買う、必要でないなら買わない
それが若者なんだよ
836名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:39:10 ID:YctCyJyQ0
>>802
つーか、何に乗ってようが電車だろうがチャリだろうがソイツの勝手。
惚れた相手が車関係の仕事で大成する夢を持ってる奴ならどうすんの?
堅実なのは結構だが、そこまで惚れた相手に冷静になれる女っておかしいw。

愛してもいないのに、単に自分に都合良く振り回せる結婚相手を求めてるだけだろ。
837名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:39:11 ID:WgIf0iHD0
>>821
俺はB級ライセンス持っててジムカーナしてるが
練習用タイヤ、試合用タイヤ、公道用タイヤとか
用途に応じてその都度交換するんだよ。
もちろん会場ではインパクトやら工具も全部降ろすがな。
838名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:39:16 ID:AxbgiU0d0
>>817
俺のシルビア超カッコいいのにもてなかったんですけど・・・。

>>821
サーキット行くとタイヤ一杯使います。
街乗りタイヤとサーキットで使うタイヤは違います。
さらにいうと走行会一回で2台分は平均で使います。
バーストしたときとかにわざわざタイヤ屋に買いに行ったりします。
街乗りとサーキットでホイールごと分けていればサーキットで持っていったタイヤが全滅してもとりあえず帰れるわけです。
839名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:39:18 ID:Ibj8XnV70
「今軽自動車に乗ってるけど、金貯めて軽卒業して他の車買うわ」
っていさぎよく言った方がモテルと思う。それならまだわかるけど
軽自動車が一番と固執するのはモテないと思う

840名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:39:37 ID:lkiu2AVv0
友人が乗ってた車はシートがリュージュみたいになってたわ
前見てるだけで首が痛くなったが、これが究極の乗り方だと言う
速い車乗る奴は頭おかしいわ
841名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:40:00 ID:uUEwRAVZO
日本は道狭いんだから軽でいいよ
842名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:40:33 ID:m9hkRqqe0
むしろ車に金掛けてるほうが痛々しいよな。
なに頑張っちゃってんの?って感じで。
職場でバイトのくせに車で300万のローン組んだアホがいるわ
843名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:41:19 ID:8A5akRadO
だからモノより現金派なんすよ、今の若いのは
844名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:41:41 ID:lDAd+PeR0
ちょっとミニクーパー買って来る
845名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:41:43 ID:kuH9vvYt0
車はローン組んでまで買うものじゃない
846名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:42:27 ID:AxbgiU0d0
>>837
ビートでジムカーナですか、アツいですね。
タイヤが乗らなくて大変でしょうが頑張ってください。
次の車はシルビアばっか乗ってきたのでロードスターに乗りたいですね。
NAの1800、後期型がいいかと思っています。
847名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:42:44 ID:iAw5AveM0
>>842
身の丈に合った金のかけ方なら趣味だからいいんじゃね?
ただその例は阿呆以外の何物でもない
848名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:43:12 ID:Txc+auyF0
>>825
雰囲気イケメンにするのなんて一番簡単じゃん
中身が足りないんだと思うけどな
女性を楽しませるだけの技量がなく
それを磨く努力もプライドが邪魔してできなかったり
傷つくのが怖くて前に進まないのが多いのが問題じゃないの?
男は中身なんて言う奴ほど中身がないと思う。個人的に
849名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:43:21 ID:z94L3aJ50
クルマねえ…
年に10回ぐらいしか乗らない
晴れてればバイク
天気が悪ければ電車
駐車場代がねえ
850名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:43:22 ID:BJx1hzi90
>>833
1000ccのバイクで1万回転オーバだと
リッター3-4くらいの感覚
851名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:43:22 ID:+0A/t+eF0
>>837
だから、そういうのは積みっぱなしにする理由にならんだろw
それともなにか、お前は出先で見つけたコースで飛び込み練習すんのか?w
なんでガレージなり、自宅なりに置いておかないんだ?
852名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:43:23 ID:hdoGR1jV0
最近はイイ車乗ってると敬遠されるのかな
853名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:43:47 ID:GY4vW32SO
空港いくと軽なのが恥ずかしくなるはず
854名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:44:11 ID:C9hu4bQ/0
>>847
アホだけど高度成長期はそういう何が何でも欲しいって物欲がみんなにあったから成長したんだよな
そういう物欲を持ってる人間がうらやましくもある
855名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:44:15 ID:FZgA5dqb0
車に金かける男はブランドバッグに金かける女と同じだよ。
それを所持しただけで自分がワンランクアップ(笑)したと勘違いしている。
856名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:44:17 ID:X+hxbZpr0
>>817
車の外見って、どんなのが良いの?たまに古いセルシオしか乗ってる、ヒョロヒョロ体系
のお兄ちゃんだけど、車しってる人間が見れば、めちゃ安い中古品ってわかるんだけど。
あれで、女性を迎えにいったら女性が引くわ。
でも、車の外見は確かに大事。日本車でステキな車が無くなってきてるのは確かだね。
ゆえになんでも良いんでない?
857名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:44:54 ID:5OgkxY/xO
カーテンつけた軽はNG
858名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:45:00 ID:0V9TxlK30
>>1
自分に乗ってくれる物好きを探さねば
859名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:45:28 ID:rNsaMIL80
「イイ車」に乗ってて不思議じゃない収入が有りそうなら、別に敬遠はされまいが、
実際は、見た瞬間「借金持ちの破滅型だ!」とモロ分かりな奴ばかりが乗ってるから。
860名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:45:39 ID:kuH9vvYt0
ロードスターもう少しでマイチェンするからまってなよ。コペンよりちょい大きいぐらい
でも3ナンバー

>>856
日本語で
861名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:45:59 ID:AxbgiU0d0
>>851
露天だからですよ。
金がないので天日にさらしたくないんです。
紫外線を当てるとタイヤはしなやかさを失うのでタイヤ保存剤をベタッと塗ってラップ巻いて車の中に置いておくんです。
毎月毎月Sタイヤなんか買えませんから。
ギリギリまで使うためにするのです。
んで高いホイールとSタイヤの組み合わせは泥棒の格好のターゲットですから。
盗難防止の意味でも。
862名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:45:59 ID:WgIf0iHD0
>>846
小さい普通車とビートはジムカーナ仕様だよ。
ビートはノンスリはいってるけどお遊び。車沢山もってるけど書けないww
863名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:46:25 ID:UcjAp5jk0
もう軽でもいいかなって声は男からよく聞くようになった。
864名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:46:43 ID:/nEg2VF20
コペン
サンバー
ジムニー

この3車種だけは別物だな。後はヨタと同じ玩具。
865名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:46:54 ID:+0A/t+eF0
>>838
コースへの往復なら、まあ理解できるよ。
でも、それはその日だけの事じゃねえの?
積みっぱなしにする理由にはならんよね?

>>851
お前は野宿なんか?w
866名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:46:58 ID:TBxiDW2fO
軽自動車乗ってる奴基地外多いから俺は絶対乗らないわ、同類と思われたくないし
特に年式の古いポンコツに乗ってるのはやばあ
867名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:46:59 ID:YctCyJyQ0
>>859
そういう事(笑)
868名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:47:13 ID:+hnn60ra0
>>44のは1000ccから4000ccくらいまでの幅があるからそれだけの数字が出ているじゃないの?
869名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:47:15 ID:FWep5/Sc0
この手の話は好きにしろでFAになっちまうんだった
車も趣味、モテ、ゲタで優先順位はyouの好きにしろ。だな
870名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:47:41 ID:X+hxbZpr0
>>860
何、マジになってるの?
よほど、軽をバカにされたか、ボロイ車のってるのを否定されて
ムキになってるのね。
871名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:47:45 ID:lkiu2AVv0
ジムニーみたいなネジむき出しの車が人気な理由がさっぱりわからない
872名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:47:48 ID:wcxdOoSI0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      三次元 NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
873名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:48:07 ID:kuH9vvYt0
>>866
叩けば壊れるようなWRがネオンキラキラでピラーにふわふわ乗せてる所見ると
胸が締め付けられる
874名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:48:12 ID:pvihMFLX0
車の維持費はらってくれねーかな
875名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:48:12 ID:Lnyl3uOb0
>>1
最近の20代って堅実志向だろ?
だから西友とかマックスバリュとか行くだろ?

そこの駐車場に停まってる3ナンバーで型落ちで黒塗りのDQNカーを見れば
軽自動車乗ってる人が聖徳太子級の紳士に見えるだろw
876名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:48:14 ID:m9hkRqqe0
車がステータスってのが何か平成初期って感じで古いんだよな。
車に拘らないってのが今の流れだと思う
877名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:48:27 ID:Nqq5oXkBO
正直、東京で生きるには軽ですら邪魔。
878名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:48:31 ID:WgIf0iHD0
>>851
積みっぱなしだわ、普通。
他に車あるし。
879名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:48:43 ID:q6j3xC/D0
ソースがダイハツな件
880名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:49:11 ID:q79qipum0
軽のイメージ

貧乏・DQN・低脳

つーか、交通ルール守らねぇのが多すぎるんだよ。軽乗り。
国道とかで張り合おうとしてくるのもマジ勘弁。
ノンビリ行きたいだけで踏めば直ぐ置き去りにできるっつーの。
881名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:49:14 ID:rMOECs4L0

雪国では女の子が安心できるのは4駆で大きい車が常識だ。ヘタクソは問題外だけど
軽は滑ったらどっか飛んでっちゃうもん。
堅実とかいってるけど、せめて普通車くらい買える経済力はないと
家庭的もへったくれもないって言ってたよ
882名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:49:30 ID:vP5zMq8r0
いまどきの軽自動車って、100万円くらいするからな。
883名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:49:42 ID:AxbgiU0d0
>>862
ノンスリ・・・いい響きですね・・・。
お金がないのでシルビアはデフロックでした。
溶接デフロックは筑波1コーナーの立ち上がりで砕けて中古のニスモ4ピニに。
R30のデフケースごと流用だったりしてw
884名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:49:44 ID:+0A/t+eF0
>>861
お前は野宿なんか?w
それは、無駄なウエイト積む理由ではなくて、
ものぐさの言い訳ってやつじゃねえか?

865の後半はレス番間違いね。すまんのお。
885名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:50:05 ID:dYzVLkg10
そういえば セリカやシルビアやレビンは
どこいっちゃったんだろう?
886名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:50:26 ID:/h0NWSizO
私は軽に乗ってる男性はやだ。

好きな車がシルビアとかだからかもしれないけど、軽はなんかやだ。

逆に年齢にあわなさすぎな高級車も引くと思う女性は。

いじりすぎも良いイメージないし、
さりげなくいじってある位が一番好まれる気がするんだけど。。
887名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:50:54 ID:H7tGaoYa0
>>856
安全性や乗り心地や長距離運運転のための安定した性能で安い車って
いうことなら中古のセル潮も悪くない選択だとは思う
888名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:51:07 ID:Txc+auyF0
男は軽で女を迎えに女はしまむらの服着てデート
外食はモスでホテルはもったいないからお互いの部屋でしかHしない
これでお互い満足なら別に他人がどうこう言う話ではないけどな正直
889名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:51:16 ID:tY0GvY0kO
>>1

ここまで意味のないアンケートも、そう滅多にないな
ダイハツはやってて恥ずかしくないのかね(失笑)
890名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:51:18 ID:kuH9vvYt0
>>870
もう一度最初から読み返せよドアホ

891名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:51:30 ID:lkiu2AVv0
シルビア好きの女ってのもドン引きだな
892名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:52:08 ID:AxbgiU0d0
>>884
タダでさえ狭い家の中に17インチ、18インチのホイールを置けと?
無茶言わないでくださいw
手持ちのホイール全部玄関に置いたら出入りできませんよ。
タダでさえストックエンジンが4基もあるんですから。
893名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:52:19 ID:/nEg2VF20
>>880
田舎だからだろ。車に関係なくDQNはDQN。
都内じゃプリウスの方が邪魔。
894名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:52:24 ID:yoiwSiMC0
ダイハツが調査したからだろ

日野自動車が調査すれば、
トラックとバスが「頼れる」「男らしい」「実用的」とかになるよ
895名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:52:29 ID:n5y/Kd320
自転車のほうがエコですよ。
896名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:52:43 ID:sfbxqlwN0
>>886
どっちなんだよおめーはよぉ・・・!
897名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:52:50 ID:WgIf0iHD0
>>886
俺みたいに5台くらい車を持ってるやつはどうするんだ?
既婚だけど
898名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:54:05 ID:dYzVLkg10
>>888
そういうリア充を何かとイチャモンつけては
叩こうというのが
ニュース速報+ 住民の特徴ですw
899名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:54:05 ID:Q3emPsWgO
>>874同意

>>881雪国は軽の四駆がいいんだよ
900名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:54:15 ID:8idYgfI+0
車自体が過去の異物
901名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:54:22 ID:kuH9vvYt0
dqnの軽の特徴

明るいHIDライト
ウインドウスモーク
ウインカー改造
サイドのLED
シャコタン
フルエアロ
クロムメッキ
エンブレム交換(主にベンツ)
マフラー改造
大音量ステレオ
窓から吸殻ポイ捨て
変なステッカー
カーテン
白いステアリングカバー

かっこいいね(笑)車好きなんだな(爆笑)
902名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:54:25 ID:m9hkRqqe0
>>886
男はもうそういうのに疲れたんだよ。
今は女に見栄を張る時代は終わったんだろう。
無理をしない自然体が今の流れ
903名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:54:42 ID:X+hxbZpr0
>>890
だから、何にマジになってるの?ほんと、よほど悲しい人生送ってるのね。あははは
904名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:54:48 ID:smuSG02H0
>>881
何か丘サーファーの赤いファミリアに通じる価値観w黒缶のそれも一昔前の記憶…
軽くて小さいも、大きくて重いも、良いとこあるんだがねぇ〜
905名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:54:57 ID:+0A/t+eF0
>>892
ホイールの4本も置けない部屋なんか。
そりゃすまんかったのお。
身の丈にあった生き方しろよw
906名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:55:00 ID:FfSutz790
車はいらないだろ。
車を買うぐらいなら毎年50万ずつPCのグレードアップにつぎ込んだほうが有意義。
907名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:55:00 ID:Txc+auyF0
>>886
車はオーディオ、カーナビ以外はドノーマルってのが一番スマートだと思うぞ
(購入時にやりすぎない程度のメーカーオプションの範囲にとどめておくの)
908名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:55:10 ID:FZgA5dqb0
>>897
きもい
909名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:55:16 ID:AxbgiU0d0
>>886
じゃあシルビア好きの夢を覚ます一言を。
最近の若者がよく知っているS13からのシルビア。
元々は減価償却が終わった使い古しのC32ローレルのシャーシを使用した張りぼてでした。
ステアリングラックなどは当時の32スカイラインと共通ですけど。
何でFRになったかというとプレリュードが流行り始めた頃に使えそうなものがC32の使い古ししかなかったから。
なわけですねw
910名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:55:27 ID:rsVcTf4G0
軽自動車に乗る男のイメージは「貧乏」「負け組」「ダサイ」「DQN」
911名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:56:18 ID:JCVzSveuO
「堅実」「エコ」「カワイイ」「家庭的」

スズキツインにピッタリ当てはまるな
912( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/07(月) 00:57:14 ID:VJDvNV830
>>897
素直に羨ましいw

ウチは夫婦で1台ずつ
913名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:57:22 ID:/nEg2VF20
>>910
ここにいる時点でお前も同類だ。俺もだけどなw
914名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:57:33 ID:bLhbF2X30
>>901
希望ナンバーでゾロ目や左右対称
それなのにナンバープレートカバーで見えにくくする
矛盾するこの二点が抜けてるぞ

後、ルームミラーにハイビスカスの飾り
ダッシュボードに白いカビのようなモコモコも
915名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:57:34 ID:WgIf0iHD0
>>908
あちゃーw

>>911
もう売ってないんでしょ?
916名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:57:51 ID:iAw5AveM0
>>906
終わりが無さ過ぎる趣味だな
917名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:57:54 ID:VtCozpYB0
女は男みたいに車に興味ないからね
918名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:57:57 ID:rMOECs4L0
>>899
軽の4駆なんて冬の事故とかでいつもぺっちゃんこだって乗ってる人も
逝ってたよ
やっぱりSUVがいいよ
919名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:57:57 ID:HgqDjh0c0
雪国(田舎)では四駆の軽トラが重宝されている。
920名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:58:06 ID:mDghvixD0
>>856
似たりよったりなのは確かにそうだけど同じじゃあない
洗車してニヤリとできる車がいい車だ
RX-7は良かったよ、今乗ってるデミオもなかなか良い
921名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:58:13 ID:/h0NWSizO
>>891
そうなの?
引かれた事なかった。

でも引かれてもシルビア大好きだからどうしようもない(´・ω・`)
922名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:58:14 ID:FfSutz790
まず外に買い物に行く事がダサい。現代的ではない。
923名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:58:21 ID:AxbgiU0d0
>>905
身の丈にあった生き方だよ。
街乗りも車遊びも1台で済まさないといけないからな。
身の丈にあってないってのは独り者なのに無駄にスポーツカーとミニバンを持ってるような奴だろ。
スペアエンジン4基とトランスミッション2基をどかせばタイヤは部屋に入るだろうな。
でも無理。
ミッションなんざ消耗品だ。
924名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:58:36 ID:Lnyl3uOb0
>>886
で、そういうあなたは
偉そうに男性を選り好み出来るだけのスペックなんでしょうね?

最終学歴、顔面偏差値、容姿、勤務先のランクをどうぞ。
925名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:58:44 ID:kuH9vvYt0
軽も嫌だけど無難なコンパクトもちょっと、かといってスポーツもあまり・・・セダンも嫌だ
そんな我儘な奴らにはインプレッサ、アクセラに乗れ。荷物も沢山詰めるし4人乗っても広々
インプはアイサイト、アクセラはistop。どちらもいいぞ。燃費?気にすんなよ
926名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:58:50 ID:h3hYf8/00
ワゴンRスティングレイはカッコいいと思ってしまった
でもスイフトと価格同じなんだな
927名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:58:58 ID:qWXNOf15O

東洋工業のシャンテなら乗りたいけどな
928名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:59:08 ID:qypWAi0h0
車に興味が無い女は車の外見しか見てない。
かなりの高確率で軽は引かれる。
口では軽でもいいというが実際は車の見た目で引っかかる。
本当に説得力が無いにもほどがある。
929名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:59:09 ID:q79qipum0
>>893
まぁ、地元(札幌)も愛知も田舎っちゃ田舎だし、
運転荒いので有名だからなぁ・・・

でも普通車より割合的に高くないか?>DQN運転率
930名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:59:09 ID:TG8yuLB8O
軽自動車すら 邪魔になってきた
931名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 00:59:18 ID:dYzVLkg10
>>919
荷台にブロックを重しにしてな
932( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/07(月) 01:00:06 ID:VJDvNV830
>>909
元々シルビアって他車のシャシ流用で出来たクルマだったもんなぁ。

そーいえば・・・S13のQ's&K'sは、其々「クズ・カス」とか呼ばれてたんだよなぁ・・・。
ノーマルじゃ遅かった所為だろうけど。
933名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:00:18 ID:yoiwSiMC0
軽AWDでまともな走破性と安全性があるのはスズキのジムニーくらいだな(軽トラ除く)
934名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:00:43 ID:WgIf0iHD0
>>918
雪国在住だけど
重い車(よんりんくどうしゃ)は止まらなくて曲がらないよ。
雪道、凍結路。軽い車ほど運転に余裕が生まれるよ。
935名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:00:45 ID:kuH9vvYt0
>>933
丸目のパジェロミニをなめないほうがいい
936名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:00:50 ID:7bDUOFEn0
>>927
マツダをそう言うってあんたかなりの年代物だな?
937名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:00:59 ID:MykkuQSY0
軽に乗っててもOKって感覚がな。
何に乗っててもいいだろうに。
938名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:01:19 ID:YctCyJyQ0
>>901
なのに青空駐車で寒風に晒し天日干しして毎日ボディを痛めつけてるんだろ?
無理してローン組んでカネがないからなあ(笑)
939名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:01:33 ID:tTvfRWQu0
お前らホント男女ネタ好きだよな
940名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:01:41 ID:n5y/Kd320
この季節の自転車は最高!
941名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:02:14 ID:AxbgiU0d0
>>932
有り物で作ったにしては弄ると優秀な車でした。
C32が基本的な日産FRの構造を作ってくれたおかげで後発車種の部品流用が楽で助かりますよホントに。
942名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:02:27 ID:ya5IAB0D0
軽に乗る気はま〜ったくないなぁw
アドバイスだけど、貧乏学生も中古でいいからしっかりしたセダンを買ったほうがいい

死にたいなら別だがw
943名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:02:58 ID:Jn0RX+jh0
>>935
あれ、「燃費がひどい」ってイメージしかないぞ>パジェロミニ
走りもそこそこってことか
944名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:02:58 ID:JV4K1exj0
Co2 25%削減に悲鳴を上げてんなぁ
945名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:03:03 ID:+0A/t+eF0
>>923
タイヤも一緒におけない程度の部屋にしか住めない、
その程度の稼ぎなのか、その程度の覚悟でしかない半端者じゃねえか。
そのくせプライドだけは一人前の走り屋気取りかよ。
ま、タイヤごと部屋におけるようになってから一人前気取れw
946名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:03:06 ID:dYzVLkg10
つい最近までデートとかで一番いやな車は
って アンケートで「軽」だったよな
あのアンケートはインチキ臭かったって事??
947名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:03:13 ID:mDghvixD0
>>901
あるあるwwwwwwww
なんだろうね、この人たちは
948( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/07(月) 01:03:33 ID:VJDvNV830
>>927
一度乗せて貰ったコトが有る。
凄い勇ましい音なんで・・・80km/hくらい出てるのかと思ったら、
40km/h出てなかったっつークルマだったけどw
949名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:03:41 ID:PNHKAcih0
軽らしい軽といえば、4ナンバーボンバンだな。
950名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:03:52 ID:kuH9vvYt0
>>943
ジムニーとパジェロで燃費気にしたら負けだろ。垂れ流してナンボなんだよ
気持ち程のターボも無いよりマシ。しかし雪道で化けるからなこいつら
951名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:04:13 ID:/h0NWSizO
>>909
それでも好き。
952名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:04:24 ID:X+hxbZpr0
この場合は自分が乗ってる車が最高なわけで・・。モテる為に車を買う人もいないわけで
十数年前はナンパっとか、良い車乗ってれば成功率アップだけど、今なんか車でナンパ
なんかしたら、相手は警戒状態だろうし。
今では、「どっか行く?」「車でいこーか」 彼女「ええー車もってるんだぁ、うれしー」って
な感じ?
953名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:04:46 ID:WgIf0iHD0
>>945
へんなところでいちゃもんつけるなよ。
アホじゃないの?
954名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:04:50 ID:q79qipum0
実際問題、軽の事故死率って普通車の同等事故と比べて高いんかねぇ?

タントとかドアがそれなりに工夫されているとはいえピラーレスだから、
横撃食らったらかなりヤバそうだけど。
955名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:04:57 ID:26j4n2Qt0
サークルでなんとなく付き合いそうな感じの女の子が二人いて、俺とツレと
2×2だったんだけど、結局ツレは自前のスイフト乗ってて、きれいなほうの子が
そっちとくっついた。俺は一応クラウンだけど、親父のクルマ借りてるだけ><

女の子を親父に借りたクルマに載せるほどかっこわるいことはないって知ったハタチの夏
956名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:05:21 ID:FWep5/Sc0
巷でウワサの六甲卸ですか
957名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:05:25 ID:UX7Ztbwt0
家庭的じゃないだろw子供居るのに軽はないわ。
海水浴やキャンプに軽で来てる家族見てると哀れに思う。
あんな狭い車内の入れられて子供が可哀想だ。
958名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:05:41 ID:/nEg2VF20
>>929
正直そんなに変わらんよ。軽だと心理的に見下す部分が生まれるから印象に残るだけ。
いかにも中古のクラウン、セルシオ、BMWとか車高下げてるミニバンにもDQNは多い。
959名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:05:48 ID:AxbgiU0d0
>>945
ガソリン代が10万超えるのは普通です。
月2回サーキットっていうのはそういうことです。
本業のほかに副業持ってます。
僕が楽しんで生きているのでいいのです。
部屋が狭いのもほとんど帰らない、物置同然の部屋に金かけるのがもったいないから。
自己満足の世界に踏み込んできた挙句優越感に浸るのは、醜いですよ?

でもちょっと今までに乗ったことがない車に乗ってみたかったりw
960名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:06:54 ID:xH7cqQsFO
X+hxbZpr0←この人面白いwwww
961名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:06:55 ID:+0A/t+eF0
>>959
だったら、女に理解されないなんて愚痴たれんなよ。
覚悟きめて遊んでんだろ?違うんか?
だから、半端者つってんのw
962名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:07:03 ID:1vsNeiPA0
ビビオのRX-Rも雪道の安定性は凄いぞ。
走破性は劣るけど。
963名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:07:14 ID:sOH/SSHa0
家にベンツが2台BM1台マツダ1台の家の立場は?
964名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:07:46 ID:kuH9vvYt0
>>938
真昼間から洗車して水跡残ってる奴ら頭湧いてんじゃねーかと思うよね

>>958
ビンセルが某スポーツショップの駐車場に斜め駐車して気取ってるところに
H2が横にぴったりくっ付けてるのを見た時は笑った
965名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:07:48 ID:IkHGQt1IO
カローラアクシオ最強


カローラの良さがわからんような
くそアマなんぞこっちから願い下げだ!
966名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:08:01 ID:PFvnYdM1O
光岡自動車の調査なら信じるw
967名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:08:01 ID:hnB/Aexn0
>>932
ksは結構速く無かった?
968( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/07(月) 01:08:05 ID:VJDvNV830
>>959
σ( ̄▽ ̄;から見ると・・・羨ましい生活だなw
969名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:08:19 ID:AxbgiU0d0
>>951
酷評しておいてなんですが僕もです。
3台も似たような車(S13、180SX、A31セフィーロ)に乗り継いでいるのが何よりの馬鹿の証w
GT-Rほど部品高くないですし、税金安いですし。
程ほどが楽しい車なのが魅力なわけですよ。
それこそ毎日夜が白むまで走っても飽きないくらいに。
970名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:08:42 ID:WgIf0iHD0
>>954
AAどうぞ

          |        |/(-_-)\|
          |        |  ∩ ∩   |
          |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |') 
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
   /
 /
971未通女:2010/06/07(月) 01:08:42 ID:+a36ohJ/0
>>891
シルビア乗りの女ですが…
972名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:08:59 ID:e+fiHfhv0
ダイハツいい加減なこと垂れ流すなボケが
973名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:09:23 ID:KD55r9qxO
>>959は馬鹿丸出しだから
構うなwww
974名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:09:33 ID:rMOECs4L0
女の私でも2年間コツコツ貯金して3百万くらいのSUV車買えたんだから、
男が軽しか買えないとか言って欲しくない…
975( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/07(月) 01:10:12 ID:VJDvNV830
>>967
弄らなけりゃカスだった・・・。
っつーか・・・弄らなきゃ遅かったのは、S14にも継承されたんだよなぁ・・・。
976名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:11:04 ID:hs/grxK5O
男が軽に乗ってるとちょっとほっとする
とか職場の女が言ってたな
こっちも無理に着飾って緊張しなくていいかも、と思うとか
977名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:11:21 ID:+hnn60ra0
乗りたい車ってなんだろ、
軽だったらコペンに乗りたいな
普通車だったら・・・インプレッサのWRXとかがいいかな
大型だったらスーパーグレートに乗りたいな
それかクオンかな。
昔はプジョー206に乗りたかったけど、今はなんか車興味なくなってきた。
978名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:11:28 ID:vjUAo/+KO
いい加減なもんだ。
ある意味「食費を削ってでも、このジャガーを守る!」
という男の方が立派に思える。
979名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:11:40 ID:kDI3Ulv+0
軽に乗ってるイケメン>>>>>>高級車に乗ってる不細工
980名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:11:43 ID:kuH9vvYt0
軽の癖に駐車下手な奴なんなの?どうしてラインはみ出てるの?
981名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:12:11 ID:WgIf0iHD0
>>973
若いときにしかできないコトってあると思うんだよ
982名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:12:21 ID:VtPDWVoo0
次はどこでも走れるスズキジムニーを買う
デカイ車なんて使い物にならん
983名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:12:41 ID:AxbgiU0d0
>>961
自虐って言葉知りません?w
女にもてないのはしょうがない、よしんば付き合えたとしてもたかがロールケージとタイヤとフルバケと内装がないくらいで文句いうような女なんか要りません。
そんなモン、どんな女よりも手間隙(金はかけていない)かけて弄った車のほうがかわいいに決まってるじゃないですかw

>>973
お褒めいただきありがとうございます。
毎月毎月絶望的な気分でスーパーに行きますが頑張ります。
もやし美味いよもやし。
近隣の農家の皆様のおかげで豊かな食生活を送れてますよ本当に。
感謝してます。
984名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:12:46 ID:dJJYiq2v0



高級車に乗ってる俺よりも、

Kのイケメン高身長の方が、もててる事実


ちっきしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


985名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:12:46 ID:/nEg2VF20
>>974
あんたみたいなのが車を過信して事故を起こす
その歪んだ性格だけは直した方が良いぞ
986名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:12:51 ID:VEs4qQSy0
俺なんか自家用車が自営で使ってる赤帽のサンバーだけだぞ、リアルで
987名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:12:52 ID:zpRb5djyP
ダイハツがとったアンケート結果か・・・プゲラ
988名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:13:16 ID:BJx1hzi90
このスレに20代女子が居ない件

ババァは黙ってろ
989名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:13:23 ID:/h0NWSizO
>>980

車種より、運転へたな男性は一瞬で目さめるよねw
990( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/07(月) 01:13:24 ID:VJDvNV830
冬のコト考えると・・・
ヘビー級のSUVは、凍結路面でトリッキーな挙動するから嫌い。
オマケに重心高いし。

やはり低重心で、素直な挙動するヤツが(・∀・)イイ!!
991名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:13:29 ID:JCVzSveuO
>>986
素晴らしい
992名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:13:38 ID:jhzongzH0
軽乗ってるが、サスペンションが酷くて振動がきついな。加速とかはどうでもいいんだが。
993名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:13:47 ID:Jn0RX+jh0
>>977
インプ海苔のメガネ率は異常。
994名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:13:56 ID:q79qipum0
>>958
どっちかっつーとチャリ乗ってる割合のが多いから、左折してくる車に危うく、って場合が多くてな。
んで、割合的に軽が多い、と。

そういや、中古のクラウンってDQN率たけぇな。
あと、DQN御用達のVOXYとか。
995名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:14:03 ID:Txc+auyF0
東京やさいたま市、横浜辺りなら軽すら要らんけどね
996名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:14:20 ID:dYzVLkg10
車を洗っているときに現れたりする
自称カーマニアのウザさは最高!
やれこの洗い方はいかんとか、ここはイジったりしないのかとか
997名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:14:36 ID:kuH9vvYt0
>>993
インプの痛車率どうにかならんの?
998名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:14:53 ID:v1qtYkniO
今はプラドに乗ってるけど、余裕があればカプチーノとかビートも欲しい。
ワゴンRとかはイラネ
999名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:14:55 ID:UX7Ztbwt0
>>934
会社のハゲ親父が軽のミラだったか乗ってて、冬に轍から抜け出そうとして吹っ飛んで
電柱に突っ込みフロントガラス割ったぞwめっちゃ笑ったわw
1000名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:15:01 ID:/nEg2VF20
>>986
漢だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。