【政治】「会期延長は参院選で不利」民主改選議員が反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
247名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:00:03 ID:g2+4olee0
放送法改正案は参議院総務委員会、
郵政法案は参議院特別委員会と
それぞれやれば、審議時間は十分確保できるだろ。
248名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:01:26 ID:JYl8nXQHO
>>237
みんなも民主以上に天下りを悪として扱ってるのに民主に首を切られたばかりの天下り警察官僚の後藤を擁立したけどな
249名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:14:56 ID:g2+4olee0
>>245
>民主って、総理が変わるなら、
>衆院選で、国民に信を問えって言ってなかったっけ?
参院選で与党が勝てば衆院で信を問う必要はないという
論法だろ?
250名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:17:50 ID:by+HLLnIO
選挙しか頭にないな(笑)
251名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:21:27 ID:GzPJRHm7O
さすがに肝っ玉が小せえよw
二週間分の低下で危ないとかどんだけ信用されてないんだw
252名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:23:56 ID:gz1S2icYO
>>242
枝野って話しはマトモでも生理的に嫌われるタイプだからダメだと思う
253名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:26:01 ID:w66y2pfdO
>>1
ボロが出ないうちに選挙って…
全くひでえな
254名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:34:38 ID:XYp62itc0
>会期を延長すれば、菅氏や、新閣僚が国会で答弁する機会が増えるのは確実で、
>「野党の厳しい追及にしどろもどろになり、ボロが出れば、
>新政権へのお祝儀相場の人気もしぼんでしまう」と懸念しているためだ。

さすが身内はわかってらっしゃる
255名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:35:43 ID:XiY2RglC0
よく分かってるな
256ぴーす:2010/06/06(日) 14:44:18 ID:dfkuF17AO
枝の入閣しても鳩山の支持率そんなに上がって
なかったような
257名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:45:40 ID:zKCIBsHWO
ここ最近のトレンドだと、国会閉会する前後に汚沢物入院→死去するはず
民主党はそのドサクサで選挙戦突入して勝利かな
258名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:49:33 ID:rPTrHUleO
自分の選挙が第一
259名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:51:59 ID:CsrJDGIK0
生放送
【東京都町田市】 町田 外国人参政権反対デモ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv18506552
260名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:59:40 ID:LvbyJg1h0
大敗しますように。パンパン合掌
261名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:13:52 ID:pqFfVsVE0
>会期を延長すれば、菅氏や、新閣僚が国会で答弁する機会が増えるのは確実で、
>「野党の厳しい追及にしどろもどろになり、ボロが出れば、
>新政権へのお祝儀相場の人気もしぼんでしまう」と懸念しているためだ。

なんと情けない
262名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:15:04 ID:dwMJRUI80
存分に新政権をアピールなさればいいじゃないですかw
263名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:15:58 ID:xl/8kk510
ワガママにも程があるぞ…
輿石…
264名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:16:43 ID:S/i0TJyp0
選挙の事しか頭に無いカス共が
265名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:17:09 ID:dUD3tL9L0
本来の仕事は選挙じゃないんだから、会期延長でも何でもしてちゃんと審議しろよ
266名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:29:24 ID:kLIj6foZ0
強行採決です
267名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:33:05 ID:RO1rKqZI0
正体がばれる前に選挙って どれだけ確信犯なんだ
神敵には将来必ず報いがある
268名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 18:05:47 ID:R4R+AZ9i0
国民新党は郵政職員のことしか考えていない。
だからムカつく。

さっさと参院選をやれ。7月11日だ。延期するな。
国民新党はゼロ議席で十分だ。
郵政票など50万しかない。しかも全員が投票してくれるかもわからん。
さっさと連立離脱しろ。
269名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 18:09:44 ID:jlibjXRLO
俺たちの民主が負けるものか
270名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 18:28:06 ID:XYp62itc0
>>268
共産や社民よりも全然支持されてない国民新党の主張が通るのって明らかにおかしいよな
271名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 18:31:55 ID:3jLJ574A0
国政が、日本が、じゃなく選挙選挙選挙…
いい加減日本人が馬鹿ではないところを見せて欲しいものだ
272名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 18:40:31 ID:qez4fhRC0
鍍金が剥がれるから早くしろ
ってのは正しい
273名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 18:47:52 ID:smqzFYf+0
そもそも郵政改革法通したとしても票が入るのは民主党じゃなくて国民新党だろうに
どっちにしたって民主党改選組にはマイナスだよ
274名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 18:48:44 ID:3nX62AwC0
こんだけ堂々と「ボロが出る前に選挙だ」って主張すんのも酷いなw
275名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:12:39 ID:AuVyvrfS0
でも国民新党切ったら衆院の2/3失うから
民主党お得意の強行採決が出来なくなりますよw
衆議院解散でもするのかな?
276名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:12:55 ID:aTUGyOab0
たいていの内閣は発足時の支持率が一番高くて
そこからダダ下がりだからね。

つい数日前まで20議席台とか言われてたくせに
ぜいたくな話。
277名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:18:51 ID:O4xJSs6LO
ていうか、こんなわずかな延長期間で
メッキがはがれる心配されてんのか。

民主の幹部はどんだけアホの子なんだ。
278名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:22:07 ID:ykw6GsAM0
>郵政法案が成立しなければ、連立を離脱する
民主と選挙協力しなきゃ消滅しかねない党ができるわけないじゃんw
279名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:23:04 ID:cKFyImNo0
280名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:23:52 ID:gz1S2icY0
今すぐに参院選をやればいいのにな
こんな出来レース選挙には行かないけど
281名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:25:51 ID:3nX62AwC0
282名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:27:41 ID:LPR9EnuEO
選挙前にはしっかり支持率下がってると思うよ。20%前後だろう。民主党は参院選ボロ負けだと思う。

理由は
・郵政改悪法案強行採決
・野党の小沢鳩山の証人喚問要求→与党拒否
・9月になると小沢が出てきて首相になろうとする事に国民が気付く
・検察審査会で結論
・景気2番底懸念

与党は参院過半数割れなると思う。
283名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:28:30 ID:YnSzvRzT0
参議院も審議時間が1日で郵政強行採決したほうがよっぽど不利になると思うがな
284名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:30:16 ID:M+UwObqF0
>>282
今月末には、金融総量規制という超爆弾が炸裂するしな。
あれ、予想もできないほどの大混乱がおきるよ。
285名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:30:47 ID:4pLX2tii0
>>131
むしろ各TV局の編集技術の見せ所だろ。
編集する素材が揃わなかったら、天気とスポーツでも流せばいいし。
286名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:32:09 ID:6+4mq5LR0
>>282
会期延長せず、6月24日公示なら民主勝利の可能性もあるかと。
現在、菅政権誕生によるご祝儀効果が大きく出てる。
会期延長しないなら、菅は所信表明演説と代表質問だけしかやらないから、
代表質問でよほどの大失敗をしないかぎり、支持率は落ちない。むしろ、美辞麗句で
飾られた所信表明演説の効果で支持率が大きく上がる可能性すらある。
国会終了後、公示まで1週間そこそこしかないし、公示後は選挙結果への影響を
考えてマスコミも声高な政権批判も政権支持もしないから、支持率は大きくは変わらない。

今の支持率を維持して選挙戦に入れば、単独過半数も夢ではない。
287名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:35:01 ID:4pLX2tii0
>>282
・郵政改悪法案強行採決
 →郵政改革は良いことのように報道します。強行採決は当然スルー。
・野党の小沢鳩山の証人喚問要求→与党拒否
 →汚鳩は最早過去の人なので報道しません。
・9月になると小沢が出てきて首相になろうとする事に国民が気付く
 →同上
・検察審査会で結論
 →同上
・景気2番底懸念
 →根拠レスで景気回復を連呼します。
288名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 09:35:24 ID:QwpNsfDu0
自分さえよければOK
289名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:39:15 ID:TURv/yfM0
会期延長をすると、会期中にサミットで中抜けするのか。
何をやってもミンシュってタイムスケジュール組むの、下手すぎ。
290名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 03:20:34.80 ID:QYrXVuFI0
>>286
どうやら会期延長はしないようだ。

この高支持率のまま参院選に突入、
民主過半数もしくはそれに近い議席獲得だな。

7月11日投票で調整…菅首相、党幹部に指示
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100609-OYT1T00030.htm
291名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:35:09.63 ID:hbwW74KS0
25日にしてくれないと困る。マジで困る。
292名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:37:55.32 ID:y20LmXQu0
前門の亀
後門のなんとやら

どうする菅
293名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:10:37.39 ID:hbwW74KS0
どっちにしろ民主は議席を大幅に減らすだろうから、今更急いでやらないでしょ。
できるだけ引き延ばすはず。
294名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:52:46.34 ID:QYrXVuFI0
>>293
甘いね。今の流れだと現状の議席数維持するよ。
295名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:30:50.28 ID:y4Nuqqd+0
>>1
郵政法案を急ぐ本当の理由はこれ。
キーワードは特定郵便局長。

【政治】 「郵政改革法案」強行採決国会で浮上した大塚副大臣の「虚偽答弁」疑惑 普天間問題だけではない鳩山政権のお粗末…高橋 洋一 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275320040/
▼279 :名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:07:31 ID:I98K2ey70
要するに亀井のわがままに政府が付き合ってるだけ

ただ付き合ってるだけだとすれば、このツケが回ってきた時は既に民主党も亀井も政界には存在していないと思うが、
誰も歓迎していない「郵政改悪」
いい加減にしろよ

元々、特定郵便局長が民営化になることにより、今までの清算をしなければいけなくなったのを亀井に泣きついた事から始まった。
地方の特定郵便局は、その昔 簡易保険も郵便貯金も手書き記入で郵便局の個々の管理になっていた。
しかし、その管理はかなりいい加減なもので、通帳記入はするものの、その預けられた貯金の原資は特定郵便局長が好き勝手に使っていたそうだ。
要するに、特定郵便局と政府の関係は信用と言う二文字で結ばれていたのだが、民営化という事になると話は違う。
今まで背任を何十年も続けてきた「特定郵便局長」
帳簿による清算となると何十年も前からの物も含めて全て明らかにしなければならない
この清算の期限がすくそこに来ている
全国特定郵便局長の応援を受けている亀井としては、何よりも先に法案通過が目的だった
その特定郵便局長が使い込んだ金額が国防費を上回る金額となると嘘も付き通せなくなる

さて、この決着どうなることやら
296名無しさん@十周年
>>293
どっちにしろ、強行採決やっていいことなんてない。反発食らうだけ。