【社会】対馬市「子ども手当で保育料を払え」 厚労省「前代未聞」 未納者は59人、560万円 長崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
対馬市「子ども手当で保育料を払え」 厚労省「前代未聞」
2010.6.4 12:23
長崎県対馬市が市内の保育料未納者に対し、今月から支給が始まった
子ども手当で未納分を支払うよう求めたことが4日、分かった。
未納者のうち16人は支払いを了承したという。市福祉課は「強制ではなく未納を減らして公平を保つため」と説明している。

厚生労働省は「調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない」としている。

市は子ども手当の支給について、原則として10日から口座振り込みで開始する。一方、保育料未納者に対しては、
市の窓口で現金で子ども手当を受け取り、未納となっている保育料を支払うよう5月末に電話などで要請した。
対馬市の保育料未納者は3月末現在で59人、未納額は計約560万円に上る。同市は昨年3月、
定額給付金の支給開始に合わせ、市税滞納者の預金の差し押さえも実行していた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100604/crm1006041226008-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:27:19 ID:23UZOpz10
問題ないだろ
3名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:27:25 ID:ToLhOi+j0
とうぜんじゃね?
4名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:27:51 ID:QKzWhpkh0
いいんじゃん?別に
5名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:27:56 ID:8+bDoHYw0
パチンコ代に充てるので無理です
6名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:27:57 ID:aUsxLAPu0
まあ、しかたないでしょ。
7名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:28:11 ID:2NigCtE10
43人は払わないつもりなんだな。最低の親だ
8名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:28:20 ID:CfG/FlKw0
何か問題でも?
9名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:28:28 ID:ddlhre8x0
子ども手当自体が前代未聞のバラマキなわけで・・・
10名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:28:38 ID:aBMFqgVm0
正しい使われ方だな
11名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:28:53 ID:Iqc0Nxp10
前代未聞というなら厚労省の人件費を未納の保育料に当てろ
12名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:28:57 ID:a9pCBfigO
子供に金が掛かるから支給したんだから、子供に使うなら問題ないんじゃね?
13名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:05 ID:yFuFZbvbO
これは当然。
14名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:11 ID:rig8ixCs0
そりゃまあそうなるでしょ
15名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:13 ID:dXByzhYP0
当たり前だ
あと小学校の給食費の未納分も
16名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:17 ID:8YLhYPnE0
どうせ元々無かったお金なんだから子供手当で払えよ
しかし、これから子供手当が当たり前になったら元々無かったって概念が消えるよなぁ
17名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:19 ID:eTbdolvn0
後の43匹は?
18名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:22 ID:+/MPjnqO0
前代未聞って当たり前だろ。

子供のみを対象とした現金ばら撒き手当てが初めてなんだから・・・。
19名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:30 ID:wOR9uaplO
前代未聞と言うが、子供手当ての支払い始まって4日だろ。
20名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:45 ID:mN9vVko90
そもそも保育料未納してるようなやつが子どものために
金使うわけないだろwww
21名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:46 ID:BN/BCyMA0
当たり前の話
22名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:49 ID:7z122v9q0
>調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない
始まったばかりなんだから あたりまえだろ
厚生労働省って馬鹿だな
23名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:30:04 ID:Bf5SPmB70
前代未聞って子供手当て自体が当代初なので前代未聞ってのはどうかとおもうが。
24名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:30:06 ID:AKDBDCXF0
至極当然。
25名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:30:37 ID:9l5GNQhe0
子ども手当早く廃止しろよ
26名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:30:55 ID:1/N+my1w0
日本人なの?
27名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:31:02 ID:56uS2tSIO
子供手当てなんだから何も問題ないだろw
28名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:31:03 ID:EcP1Irmw0
こーゆのってTV出の扱いどーなんのかな?払わない親が悪に…無理かな?
29名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:31:26 ID:2kVM7IJf0
問題なし
30名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:31:39 ID:3HxWYuOs0
NHKがここぞとばかりに来るぞww
31名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:31:43 ID:W+4NtUaD0
因みに、本当に家計が苦しい家庭のほうがちゃんと払ってる場合が多い。
保育料や給食費を滞納する家庭は、外車を乗り回したり携帯料金が月に数万かかってたりする。
32名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:32:03 ID:iUnFWyMxO
は?当たり前だろこんなの
カスに金やるな
33名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:32:21 ID:/RP31ob60
全員から徴収しちまえよ
34名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:32:29 ID:6At8GONCO
やったー保育料払えるラッキー(*^▽^)/


ってなるだろ普通。
払いたくない・・・ってなんだよ恥を知れよ
35名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:32:35 ID:rAylfqQx0
>厚生労働省は「調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない」としている。

定額給付金の差し押さえとかあっただろ。

保育料未納してるヤツなんて、差し押さえたほうが子供のためになるわw
36名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:32:46 ID:1zu7CK12Q
親にとっても国にとっても有益な使い方じゃないか
37名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:32:55 ID:45oIwNic0
対馬に住んでる朝鮮人の話しじゃないんだろ?
こんなに低俗な日本人がいるのかと
保育料払えよ
38名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:33:15 ID:p0PsND7f0
制度に前代未聞の欠陥があるから554人の養子で申請されたりすんだろ
39名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:33:17 ID:ZLPcS0TZ0

強制にすべきだな

40名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:33:48 ID:WfDRm9c/0
一人当たり10万弱、保育料払ってもお釣りくるじゃん。
41名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:34:10 ID:p4q9XfuP0
想定用途ではないのか・・?
42名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:34:11 ID:3J9atlYS0
その為の子供手当てだしな。
43名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:34:29 ID:xHwaZnAV0
当然だな、払ってないのは在日?
44名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:35:28 ID:QBy6MV7cO
保育料払わないでよく通わせていられるな。認可の保育料なんで安いじゃねーか。うちなんて待機児童だから無認可で毎月42000円払ってるぞ
親の神経がわからねーわ
45名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:36:22 ID:LokQeMsu0
強制があたりまえ
46名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:36:22 ID:8+bDoHYw0
長崎も民度が低いなぁ
もういっかい原爆落としてもらえよ
47名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:36:37 ID:QKzWhpkh0
いいじゃん。
子供手当から直に差っ引いてもいいぐらいだ。
48名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:36:44 ID:oY8aLrqm0
どうせ払ってないのは在日だろ。
49名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:37:02 ID:g5aqYjn00
対馬も相当チョン入ってんな!
50名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:37:38 ID:j+hh8S+m0
こんなに対馬は朝鮮人に汚染されてたのか!
51名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:37:50 ID:ygVoVCpM0
二行目は不謹慎だろ
52名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:38:07 ID:Yn3bDKCPO
テレビで見たけど栃木県足利市が『滞納者のみ窓口渡し』方式を取る予定のはず。しかもこちらは給食費も対象。
53名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:38:27 ID:4e/HQ3agO
差し引いて支給しろ。
54名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:39:02 ID:SdK9znj20
何でも無償化とか騒ぐから、バカが金払わなくなるんだよ

子供手当てを保育料に充当するのは、適切だわ
地方自治体にとって、こういう未納は大変な負担だ
55名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:39:25 ID:sogsYo8rO
今月から始まったんだから前代未聞は当たり前だろjk
56名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:39:38 ID:zTrrcdox0
保育園の保母も高給取りだからな。
ボーナスだと袋が立つぜ。
そっち下げてからいえ
57名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:39:51 ID:Klzttldy0
>>10
俺はこいつらのために税金払ってる訳じゃないぞ
58名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:39:55 ID:j+hh8S+m0
こんなのがニュースになってる時点で未納は朝鮮人であることが確定
59名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:40:04 ID:kwNim71X0
>厚労省「前代未聞」

その思考回路が理解できない俺は異端ですか?
60名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:40:14 ID:4GLOoxo0P
>>2-3で終了じゃないかよ
61名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:40:30 ID:G2DwE4MW0
つーか、16人しか了承してないのかよ。
62名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:40:47 ID:/oiXYjhu0
対馬かわいそう。
韓国人はでていって
63名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:41:10 ID:2Y61n0RY0

これは ちやうせん人 にとって次のカモネタとなるか、気をつけろ。
64名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:41:22 ID:HQE76ryrP
金持ってるんだから、未納分は払うのが常識だろう。
65名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:41:24 ID:22+p7FaX0
>>52
同じの見た。未納総額もこんなもんじゃなかったな。
66名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:41:56 ID:SkUj+dnM0
>>22
マスコミ 「こんなこと、前例あるんですか?ないんですか!?」

厚労省  「子ども手当は始まったばっかりなんだから…前例なんてあるわけないでしょう。ないですよ。」

マスコミ 「前代未聞!前代未聞!!」

67名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:41:59 ID:mX0/1UuD0
これは問題ない
68名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:42:52 ID:tdi6A0cV0
天引きしたわけでも無いのに、何で厚労省は文句を言うのか?対馬市の対応は当然。
69名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:43:15 ID:j+hh8S+m0
>>56
それは自治労、日教組の糞公務員だけ

正規でなければ奴隷同然
70名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:43:38 ID:pgH6UVTY0
>前代未聞

前例がなくたって理にかなってるなら良いじゃないか
71名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:43:43 ID:TylcdD4j0
教育に使って欲しいとか言ってたんだし、
まさに理想的な使い方じゃないの?
72名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:44:00 ID:sUImx8p+0
むしろ子供手当てから天引きしろ。
73名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:44:07 ID:ltUHN/AB0
他にも滞納している諸経費とれや 給食費とか 当然だろ
74名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:44:34 ID:387Gw1yW0
逆に聞きたいんだが、滞納して他にどう使うつもりなんだ?
75名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:45:04 ID:T5LcOp9C0
子供のための手当てなのに何で子供のための保育料を出し渋るの?
76名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:45:16 ID:zVBB71nf0
通報しろよ
77名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:45:34 ID:x8A87KIvO
そういうのの為の子供手当てじゃないの…?
78名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:45:55 ID:b+ulFzoq0
つーか保育料も大学の学費も全部無料化しろよ
79名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:45:56 ID:ECJ/qgLS0
民主党は選挙で投票してもらうのが目的だろ。
有権者全員に「国民手当」でも払ったら良いじゃん。
選挙の年だけw
80名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:46:22 ID:FYxtP96M0
しごく当然、「前代未聞」の使い方おかしいだけ。
81名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:46:57 ID:FrePhfRX0
当たり前だ

子供手当は差し押さえ対象だろ
82名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:47:28 ID:yh42d2DW0
対馬
在日韓国人
観光客
違法送金
83名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:48:25 ID:j2ZUgz5y0
>>78

あーやだやだw

KOJIKIが・・・

そういう費用は決して「ただ」じゃないんだよ・・・
84名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:49:02 ID:cWIWO/9IO
子ども手当てだから、子どものために使うのがいい
85名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:50:11 ID:E3bsMRXQ0
金払わない香具師から取るにはコツがあるんだよ。

保育料未払いの連中は、他の料金も軒並み未払いなのは間違いない。
必要と強制がなければ一銭も出す気ないの。最初から踏み倒すつもり。

子供手当を渡したら、もう使ったから無いという返事になるだけw
とっくにガソリン代や酒代に消えている。
86名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:50:15 ID:QBy6MV7cO
昔から税金とか滞納してたら出産一時金からでさえも少し払えないかと言われる。

だから別に前代未聞でもない。

むしろこの対応に『前代未聞』とコメントするのが前代未聞
87名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:50:17 ID:yP3R2DNu0
払う手間が省けていいじゃん。
最初から相殺すればいいんだよ。
88名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:50:59 ID:qAquT+/c0
まあ、いいんじゃね
89名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:51:45 ID:j4RRIOyW0
金ないくせに中出しするとかそもそも
90名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:51:55 ID:tqWpAmyW0
>>46
在日は半島に帰れ
91名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:53:02 ID:nQq7TJ910
こういうのが起こるって支給する前からわかるだろうに
民主党は馬鹿の集まりだからわからんだろうけど
92名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:54:55 ID:P/370P3qO
子供手当てって自分らの預金で国債買わされて、その金ばらまかれてるだけじゃん。
受け取るなよ。
93名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:57:05 ID:zTrrcdox0
中出しは悪くない。
中出しは人権問題だ!
何が悪いと役所へ抗議の嵐になるから辞めとけ。
94名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:57:09 ID:DPR7JZTs0
普通、保育料や給食費の滞納ってあまり催促されないの?
95名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:57:21 ID:BM4jpTLO0
何の問題があるんだ?
96名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:57:23 ID:jYYKOjwe0
>>78
バーターで消費税率が30%を超えても納得できるの?
97名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:58:38 ID:Oom9KPdW0
つか最初からそこらへんを無料にした方が良い。
保育料、給食費、通学費、教科書代、制服代、後は修学旅行を無料にすれば良い。
年間で30万もあれば出来るだろ。
98名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:59:02 ID:aXMBBjzD0
本来の使われ方をしてよかったじゃないか
99名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:59:49 ID:VOqEJmjj0
まさに子供手当じゃね?
文句言えるところがあるか?
100名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:00:29 ID:znbKUtUc0
正しい使い道
101名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:00:35 ID:08nCZi1+0
>>56
ないないないない!!絶対ない!!
仕事には誇りと責任を感じて6年やってるけど、周りの友達と比べたら給料は底辺だと実感してる。
102名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:01:25 ID:T7l47hCs0
腐ったのをそのままにしておくと周りも腐っていく
103名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:01:30 ID:Qzs5E49j0
まだ勧告に支配されてるて事か?
104名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:02:12 ID:I1fxWqoc0
当然だろ?

ちゃんと払ってる人の意見聞いてみろよ
105名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:02:42 ID:oMFiLQrtO
>>31
ウチも親父が病気になってまともに働けず三年ぐらい貧乏したけど、二人分の学費や給食費とか数日遅れる事はあっても必ず月内に払ってくれてたよ
姉ちゃんが気を使って「修学旅行とか別に行きたくないから」って言ったら「お金は気にしないでいいの」って逆に説教されてた
ホント良い両親を持って良かったと感謝してる
106名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:02:43 ID:2ugZyP0v0
もっと積極的にやるべき
107名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:03:05 ID:iv8HjA0H0
パチ代なめんな
108名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:04:05 ID:FC+Z8KofO
このための手当てなんじゃないの?
109名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:05:16 ID:UTbyz8VQ0
未納者の子供は床に直に寝かせればいいんじゃね?
110名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:05:19 ID:E3bsMRXQ0
こういう場合には、払わなければ保育所に入らせないようにすれば、その日に払う。

分割納付なんていうのはダメ。即金で全額にしないと。どうせ直ぐまた滞納を始めるのは分かり切っているので。
全額払っても、その月の分は又払わないよ。そういうもん。
111名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:05:40 ID:j2ZUgz5y0
>>94

税金と違って「差し押さえ」が出来ないみたい。

あと、鬼の税務署でなく保育園や学校の先生が取り立てに来ても

なめ切って払わない。

保育園にいたっては福祉施設だから未納だからと言って退園もさせられない。

公立学校は義務教育だからなおさら・・・
112名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:07:17 ID:rAylfqQx0
>>105
ええ話や。

まぁ、マトモな家庭なら、何を置いてもまず真っ先に子供のために金を使うだろうな。
給食費滞納とか、子供が可哀想だとも思わない鬼畜の所行よ。
113名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:07:25 ID:b+ulFzoq0
>>83
タダで警察や自衛隊に守ってもらえるんだから、保育園だって大学だってタダだろ。
税金ちゃんと払ってれば。
114名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:07:54 ID:q9fq67hH0
子供の為につかってるな
115名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:09:02 ID:7lPGwMHWO
>>105

素晴らしいご両親ですね。素敵な家族と思います。
116名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:09:56 ID:E3bsMRXQ0
>市の窓口で現金で子ども手当を受け取り、未納となっている保育料を支払うよう5月末に電話などで要請した。

こりゃ、全然なってないねw全く分かっていない。電話代が無駄になっただけ。
117名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:10:52 ID:FbT3aqA90
国庫や学校に対して未納がある場合天引きされる性質のもの、
とすればよかったのにな
118名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:11:35 ID:C8ZTQNqp0
>厚生労働省は「調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない」としている。

支給が始まってない市町村の方が多いのに何言ってんだ?
119名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:12:47 ID:YcD+tx070
これは本来の使われ方
支持する
120名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:13:17 ID:UAP4To1a0
保育料と授業料と給食費か、他にも有るだろうけどこういうのは未納じゃなくて借金にすれば良いんじゃね?
幼児期からきっちり自治体で管理して子供が成人すると親から子へと名義が自動的にスライド。
大学出て就職すると給料天引きで徴収されるとか。
121名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:14:42 ID:DPR7JZTs0
>>111
そうなんだ
仕事辞めて引っ越した時に県民税か市民税の催促すごかったから、
保育料とかも同じように催促がくるんだと想像してたよ。

認可の保育料って行政が絡んでるでしょ?
入園拒否できないのかな?
122名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:14:57 ID:I5KUUC/m0
当たり前のことだろ
子供手当てを子供のための費用に当ててるんだから、最も正しい使い方だわ
123名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:16:45 ID:huZa7oaP0
対馬がヤバイ!
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/14/0000323014/23/img0ba6ac03y7k6ow.jpeg
■「日本に対馬返還要求すべき」賛成50.6%
ttp://www.youtube.com/watch?v=bBAxEpSBIVs
■「沖縄と対馬も早く取り返えさなければならない」韓国仏教界トップ
ttp://www.youtube.com/watch?v=eqXkp5_9mIY
■【反日】 韓国が「対馬と北方領土を韓国に返せ!」と妄言
ttp://www.youtube.com/watch?v=NJrDE9v4ouI
■【反日】 韓国が「対馬は我が国の領土だった!」と妄言
ttp://www.youtube.com/watch?v=nBA3ncjs0yI
■【反日】 韓国が「対馬は韓国に近いから韓国の領土だ!」と妄言
ttp://www.youtube.com/watch?v=n5uA8I8pCPo
■「対馬も韓国領」 議員50人、国会に決議案
ttp://www.youtube.com/watch?v=YCb4KoX-BMY
■【韓国の】対馬侵略作戦、歴史の捏造【工作活動】
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qxo7k9l4wiM
■外国人参政権で対馬が危ない!(5:20頃)
ttp://www.youtube.com/watch?v=sHQrKDu39h4
【マスコミ】TBSだけ、津波警報の日本地図で対馬を表示せず★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267363671/
124名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:17:27 ID:GWgZfDA6O
それだけ対馬は貧困なんだよ
可愛そうに
125名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:17:34 ID:i7rGvWPN0
子供の為の費用だろ。
保育料とか子供用の最たるもんだろ。払うのが当たり前だ。

親は子供手当を子供の為以外何に使うつもりなんだ???
126名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:18:34 ID:QxEgxZrl0
これの何が問題なのかわからんな。
保育料は子育てのための費用なんだから、足りない分を子供手当てで当てるのは。
正当な使い道じゃねえかw
ケチつけてる奴はアホか。
127名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:18:42 ID:sKVvznsj0
なにか問題あるのか?
128名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:18:56 ID:E3bsMRXQ0
未納分は保育所職員の給料から控除しろ。
納付があった分だけ、後から支給。

どうせ俺は給料満額貰えるからかんけーねーという対応だから、払わないの。
129名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:19:45 ID:V47YDH/b0
>>1
どうせならこうしろ

if( 子ども手当額 > 未納額 ) {
 子ども手当から未納額を差し引く
 差し引いた分が支給される子ども手当
} else (未納額 > 子ども手当額) {
 未納額から子ども手当差し引く
 子ども手当支給ナシ
}


そうでもしなきゃこいつらずっと未納のまま逃げきるぞ
対馬といえば韓国人観光客がやたらと迷惑をかけてくる島
韓国人の密入国者も多い
そこはきっちりやらないと韓国人密入国者に日本人の血税が
容赦なく奪われていくぞ
130名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:19:52 ID:d0qM0PKN0
当然の督促。払わないのが問題。
131名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:21:23 ID:SpJIvUub0
当然だな
保育料払わなくて、何手当てなんだって話だよ
パチンコ手当てじゃねえんだよ
132名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:22:54 ID:5sfKYFIR0
パチンコができないとイライラして子供を虐待してしまう
だから子供手当てをパチ代に費やすのは子供のためになっている

…って理屈だったりして
133名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:23:14 ID:iv8HjA0H0
対馬の土地の名義がどんどん韓国になっとりまんなー
134名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:16 ID:T7l47hCs0
シャブ中親だと確実に薬に変わる
135名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:31 ID:DOAcQcoo0
未納者は保育料として天引きしとけ
136名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:24:57 ID:i7rGvWPN0
>>56
統計によると
保母さんの年収は3,269,300円。年金等を払うと、手取りは15万円くらい?
http://nenshuinfo.com/ko/ko21/

薄給・重労働と言われる介護職は年収3,056,500円か。
子ども二人は、この年収ではかなり厳しそう。少子化もわかる気がする。
137名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:25:00 ID:2kxKBr9I0
だなあ、現金があるんだからそこから回収しないとウソだろ。
138名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:26:48 ID:3p2QqqbKO
保育料とか給食費天引きがいいと思う
139名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:28:24 ID:jB2Xr8l60
「パチンコで倍にして保育料も払ってやるぜ」
140名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:29:00 ID:vTD4HH4Y0
お金をどう使うかは個人の自由だろ。

人権侵害だ!!!!!!!!!!!!!!
141名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:31:05 ID:QrbnsKxv0
保育料や給食費の未納分に優先的に充当する事にしたほうがいい。
142名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:32:06 ID:zTrrcdox0
なんか馬鹿みたいな話
143名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:33:13 ID:LmtP1jXk0
ダメな理由が見つからん
そもそも使い道が自由って言うのがおかしい
子供のためだけにしか使えないようにするべき
144名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:34:48 ID:Ie9/eWZo0
>>140
釣り? 代弁?
145名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:35:08 ID:Jo9YS2vZ0
半島に近いと民度まで似てくんのか?
146名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:35:43 ID:E3bsMRXQ0
税金、保険料、年金、給食費、家賃、受信料、業者への支払、ローン、知人からの借金etc

あらゆるものに対してだよ。相手が根負けするのを待っているので、電話で督促した位じゃ「はい、分かりました、払います。」と言って、そのまま放置に決まってんでしょ。
払うような措置を取らなかったら、保育所と役所の怠慢だな。形式的にやって誤魔化しているとしか思えない。
147名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:38:47 ID:vTD4HH4Y0
>>144
ただ未納になっていると言うだけで取るのはおかしいだろ。
それぞれ理由と言うものがあるんだ。
148名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:41:53 ID:ElGFUiAKO
>>147
保育園辞めればいいんじゃない
149名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:42:12 ID:8+bDoHYw0
>>147
滞納状態でも許されるならパチスロかいいもん食うのに使うよな
150名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:43:38 ID:iv8HjA0H0
>>147
もともと自分の金じゃなかったんだ
最初からなかったものと思えよ
151名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:44:03 ID:vTD4HH4Y0
>>148
辞めない選択も自由。

>>149
なんでもパチスロにすると気が済むの?
152名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:44:17 ID:YoaewN7mO
保育料に充当?
構わないでしょ。
何のための子ども手当?
153名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:45:57 ID:dVE3Xy+d0
こんな民度の低い島は無くなっても誰も困らないから韓国にあげちゃおうぜ
154名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:46:05 ID:/bRf2fch0
他になんのために使うつもりだよw
155名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:46:32 ID:j2ZUgz5y0
>>146

日本のシステムが性善説でやってきたからね。
村社会なら成り立った制度だけど、
都市型社会になったり、あくどい奴が出てきたり、
そのノウハウが伝達されたりしてもなお、
性善説前提の制度をやめない・・・
その辺がすごくもどかしいよね。
今でも本当の悪者に正論を言っても、時に正しいほうが悪く言われる始末。
どこまで堕ちた甘い国になったんだか・・・

あと、役所系は怠慢はもちろんなんだけど(自分の懐痛まないからぬるくなる)、
おかしな人権団体の存在、世論もあって・・・
今でも出てくるじゃん。学費を踏み倒した者に卒業証書を保留した高校を批難する自称人権団体。
給食費払わない親の子どもの給食を抜いたら、すっ飛んできて文句言う馬鹿w
156名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:49:07 ID:4SnjgT/S0
チョソの別荘地に別荘税をたんまり掛けてそれで賄えば?
157名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:51:50 ID:E3bsMRXQ0
自分の自慢をしておくと、滞納大王みたいなところから金払って貰っているよ。
それに、今のところ、仕事で貸倒損失を計上したことは無い。

大量の未払いがあるところの仕事をして、直ぐ払って貰った。
他の債権者が知ったら、何でうちへ金入れないんだと怒ると思う。

対馬市は、相手は端から払う気が無いという前提で方策を練らないと、多分、逃げられますな。
158名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:52:10 ID:bbCT04HS0
で、何が問題なの?
159名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:53:56 ID:kB5ZyqBkO
何か問題でも?
むしろこういった自治体がでてこないのが不思議だ

これに限らず本来払うべきものを未納の家庭はいっぱいいるんでしょう?
160名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:55:46 ID:ANpkoilJ0
>>1
これを禁止するいみがわからない
161PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/05(土) 01:56:22 ID:M0IpPiKoO
>>153
民度が低い連中を調べたら
<丶`∀´>って落ちbear
162名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:01:58 ID:o6QHZ/rd0
長崎県、対馬市 壱岐市は、
福岡市の市外局番092である。
これ、豆知識な!!
163名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:05:26 ID:PO5kEQGC0
何が前代未聞なんだ意味が分からん
てか払わなくても預かってもらえるなら払ってる親が馬鹿みてるも同然じゃないか
払わなくていいなら無料化しろ
そうじゃなきゃ取り立てるか子供預かり拒否しろ
164名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:07:18 ID:ZbuYiWRG0
これじゃあこんな島が韓国人に蹂躙されても同情できんわ(´・ω・`)
165名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:08:11 ID:cb5UU5/f0
前代未聞で当然だろ
子ども全部にばら撒くのが史上初なんだから
166名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:15:37 ID:JA1eYRH30
何がおかしい?
ニュースにする意図がわからん
167名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:15:49 ID:bsEeXPsi0
朝鮮メンタルが浸透してるんだな
168名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:21:13 ID:DiAGHhko0
>>164
島に住んでる朝鮮人じゃねーの?揉めてる連中って
169名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:21:13 ID:TZNbvWV50
>厚生労働省は「調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない」としている。

振込口座と支払い口座を一緒にして給食費払え、とかほかにもあちこちで言ってるだろ。
厚労省も適当なコメントばっかり出してやがんな。
170名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:28:35 ID:SkUj+dnM0
171名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:50:46 ID:/bWCMbbg0
子供の教育関連なんだから、パチに消えるより有意義
172名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:55:47 ID:4BZWjW6XO
やっぱり現物支給しろよ
現物というか給食費や保育費無料化
173名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:58:38 ID:0dQNPOim0
厚生労働省が異常
174名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:33:48 ID:Ui05/UoH0
これはひどい

未納の親の子はたたき出せばいいのに
175名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:42:32 ID:d0qM0PKN0
>>174
民間ならそうするだろうけど、公務では難しいよ。
こどもに罪はないからね。

給食費滞納のこどもでも食べさせるのと同じ。
だからこそ勘違い親があらわれるのが困り者だが

こういった負担金を給付金から天引きできるように法を締めるべきだとは思う。
176名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:47:50 ID:3IegLz1M0
なんか対馬市って
定額給付金のときも無理やりぶんどってたね
貧乏村の人間ってこうも醜くなるものか?こうも容赦なくなるか?
弱者に鞭打つか?
177やまんばメイビー:2010/06/05(土) 03:49:32 ID:KdEKQ5ATO
ツシマヤマネコの子猫欲しい
178名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:01:03 ID:kZvcoiwW0
>>176
黙れ税金泥棒
払うもん払って、日本から出て行け
179名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:26:10 ID:9mqk03PX0
これは子供手当の正しい使い方じゃないか?
180名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:02:37 ID:0Ju8hiKs0
てか一刻も早く、子供手当てと高校無償化は撤廃しなきゃ。
181名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:03:25 ID:yEwRLqowP
子供の手当なんだからいいだろ
182名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:06:25 ID:j8lvSqHO0
滞納者じゃなくても保育園の保険料は
子供手当てから天引きで良いのじゃね?
183名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:20:11 ID:/+0fclXbO
子供手当は血税から
184名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:21:50 ID:5Xot7eDW0
保育料は収入に比例してるので払って当然
185名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:22:15 ID:FIlVpkFZP
市県民税払わないでもお咎め無しなら払わないけど?
186名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:25:36 ID:g6LFCU770
むしろ全国でやれ
187名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:27:14 ID:YI7FwO/uO
>>176
我が国に自らを弱者と称する腑抜けなどいないので、それはないです(^_^;)
188名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:29:43 ID:9mFyNCk4i
盗人に追い銭 きちがいマスコミ評論家が 対馬は韓国領だと騒ぎたてます
189名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:30:08 ID:8oZlXzvVO
長野県飯田市だって似たようなもんだよ
190名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:30:14 ID:+mpHiz40O
よくやった
191名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:32:20 ID:xMVWbzk70
払って当たり前だろう
192名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:33:57 ID:oIQj+MIN0
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   今までの首相もそうだけど
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||     公務員という貴族も、自分自身のいいわけの為に
 |.(|..|""  _ ""||)
 | ☆|   O ./☆       性善説をやる
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||     官僚は、愚民政治に自分たちが美味しいだけ
 | ||.|ぬこにゃ) :||         

193名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:33:59 ID:Wv8O6qkg0
だがちょっとまってほしい
子供手当てと保育料には何も関係が無いのだ
「年金で金返せや」
という、サラ金の取立てと何が違うのだろうか
194名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:34:03 ID:JC7BuoBx0
ここは天引きにするべきだろう。
195名無しさん@十周年 :2010/06/05(土) 05:41:12 ID:XJJU0Iy20
いいんじゃね?どうせ教育以外のことに金使うんだろ?
196名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:46:22 ID:PhNot0Tl0
>>105
自分は母子家庭だったので修学旅行には行かなかったよ。
行きたくないの一点張りで職員室登校した。
197名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:04:56 ID:BfR4lYN20
問題ないでしょ?
そもそも、子ども手当自体がおかしい、つまり政府がおかしいからこうなっている。
198名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:07:01 ID:VYlir+Wf0
子供手当てなんかより保育料の助成金にすればよかったわけで

民主党ってやることが馬鹿すぎ
199名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:09:29 ID:RCM/fIpA0
前代未聞って、当たり前のことを今までしてこなかった
行政がおかしいだろ
200名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:11:49 ID:WRrKK+U3O
>>198
民主もバカだが、その民主から現金渡せば参院選は磐石だって思われてるんだよな
201名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:13:25 ID:khKJQFVG0

対馬が既に、侵略されてるということか。
202名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:13:42 ID:3e4bq3cCO
お前らわかっているのに文句いうなよ
チョンにばらまきたいから現金支給なんだろw
203名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:14:46 ID:O+SoPnZC0
このための子供手当てじゃないのか?
204名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:22:39 ID:MvYRl98R0
>>105
そんな立派な親に育てられた君も、
ギャンブルで家族をすてた父親を持つ私も、
等しく同じにちゃんねらw
205名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:26:57 ID:Srb6XJRo0
対馬って、すでに半島の人間に侵食されてるん?
206名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:29:10 ID:GQyNiMcH0
いいだろ。
そのための子供手当てだろう。
・・・・・給食費も払わせろ。
207名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:31:24 ID:vlP9cZGX0
来年で見直すから税金の滞納があったらそれで払えよ!
208名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:32:30 ID:DhTVPBJY0
なんか問題あるのか?
むしろ正しい使い道だろ
209名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:32:49 ID:j2CFjCUf0

まるで行政の費用は踏み倒していいような論調だなw

210名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:33:28 ID:dox0M1IhO
こういうことの為に使う金だろうに
211名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:36:17 ID:v08ySfQJ0
子供のために良い判断をしたな
堂々と通園出来る
212名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:43:12 ID:pxWWQl4G0
>>205
未納59人中、子供手当から払うことにしたのは16人。あとの43人は・・わかるな?
213名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:49:32 ID:44z+XH5/0
普通の人間は子供のために貯蓄をする
貯蓄をしないのは普通じゃない人間、そんな人にお金あげてどーすんの?
214名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:58:34 ID:ZW+KZ6Bi0
というか……何が問題なのかも判らない。
そもそも こういう目的のために支給される手当でしょ?
215名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:01:44 ID:4k/2i/yP0
だから子供手当なんてやめて保育料タダにしろって
216名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:02:51 ID:xpyr8bv5O
対馬GJ
これを批判する奴は脳が腐ってる早く死んでね
217名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:03:54 ID:CbjHWaChO
子供の為に使うなら当たり前だろ
218名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:04:21 ID:necaoUxUO
不同意の43人は差押えで
219名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:07:15 ID:/gsuqv3D0
養育費のための子供手当でしょ。
市が正しい。

こんなことを記事にするマスコミは愚か
220(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/06/05(土) 07:07:44 ID:V11ImzekO
今年から子ども手当て始まるんだから、前代未聞なのは当たり前だろw
221名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:08:29 ID:ojrgW+kk0
高校無償化なんて意味のないことするくらいなら、保育所の無償化やら増設しとけば
良かったもんを。
そりゃ無償じゃないんだから、保育料は子ども手当から払うべきだわなw
222名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:08:53 ID:y7OH3cC30
あほな記事書いてるヒマあったら、ちゃんと働けよ。
こんなん書いてて給料貰えるなんてぼったくりバーより酷い。
223名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:08:59 ID:s9bkz+mTO
給食費払わない在日も強制させろよ
224名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:09:21 ID:IU0A9s8a0
全国でやれよ?
225名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:12:15 ID:BWSi6Udh0
これが我が千葉だとバカ親の話題になるけど、対馬だと国防の話に思えてくる。
226名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:13:17 ID:DwQm6uEl0
パチンコ>保育
227名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:16:41 ID:s9bkz+mTO
俺が首相ならマニフェストに未納金強制支払い掲げるぞ もちろん手当は廃止
逆らうものは家族懲役3年、在日は強制送還若しくは死刑
228名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:19:31 ID:y7cCbGqsP
全国的にやるべき。
229名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:22:45 ID:5wYIHWZu0
バカ親は強制的に対馬防衛用の自衛隊に組み込めよ
230名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:24:59 ID:MeUdofsa0
天引きはダメだけど、払うべきものを払えっていうのは至極当然だろ?
何が問題なんだ?
231名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:26:09 ID:vr33pyTB0
そのための手当とちゃうんかい。
232名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:26:14 ID:QIRer/1C0
保育所無償化なんてイラネ!

どうせなら義務教育一切無償化を!
233名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:28:04 ID:Tnu/Hhi40
こんなの当然だろw
払わないヤツの方がおかしいんだかなら
234名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:35:29 ID:rmtgZBEt0
>>232
無償化すれば良いとか言うけど、よく考えたら意味無いよね。
甘えた考えというか、楽をしたいだけの怠け者の理論だよ。
235名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:38:22 ID:WcF4n2GeO
子供の為の子供手当てでしょ?
払わない理由がないじゃん
渋ってる親はバカなの?
236名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:39:50 ID:KpClJ1bP0
>>1
>子ども手当で保育料を払え
「せっかくのパチンコ代が!!(号泣)」
237名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:40:05 ID:ojVx5NHfO
まあ、当たり前だろうな
238名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:41:28 ID:AUD3g/ah0
本来の使い方だから何の問題もないな
本当に>>2-3 で終了してる
>>227
そんな面倒なことしなくても回収に税務署とかと同じ権限持たせれば解決する
金もってるなら口座抑えられるからね
239名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:42:31 ID:578uo2b30

未納者は対馬を乗っ取りに来た朝鮮人たちですか。

240名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:44:12 ID:qHuB9UwMO
こういうのとか家賃とか本来払う義務があるものを払わずにいるクルクルパーが100%悪いわ。

未納者は恥じて死ねよマジで
241名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:45:31 ID:eb6gtzfqP
前例が無いからってビビってんじゃねーよ
242名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:46:00 ID:Shq2C8Uk0
むしろ子供手当から強制徴収でいいだろ
一番有効な使い途じゃねぇか
243名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:47:57 ID:ouPk3v9k0
これ実施すべき
244名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:50:29 ID:b7IR8utDO
聞いたことなどない

>>1聞く相手が悪いだけ
245名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:50:35 ID:ofY+YgPVO
ニイトや実家住みは家に金入れろよ
保育されてんだから
246名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:52:49 ID:UlCJXogqO
子ども手当の意義を理解しない奴が多過ぎ。これは対馬市の暴走だよ。
247名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:58:20 ID:NHGj4TxE0
これは、津島市が正しいな。

まさに、子供のために使われてる。

痴呆自治体に支給方法は任せるべき。

給食費や、学費でもいいしな。
248名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:00:01 ID:JGNZQ5xa0
なんでここまで未納がふくれあがるんだ?
悪質な滞納者は翌年の入所を許可すべきじゃないだろ。
249名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:00:22 ID:TWQE1/kKO
これってチョンとか在日韓国人とか朝鮮人とか言われる奴らじゃねーのか?
日本に税金は1円も払いたくないし消費税以外払ってないが子供手当49人分と生活保護、さらに参政権よこせニダ!
250名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:21:57 ID:UlCJXogqO
>>248
払うゆとりがなければ払えないだろ。支払いを拒否してるわけではない。
251名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:24:22 ID:fVTVmMLC0
ここで親批判してるニートとか無職はどういう気分なんだろうな
252名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:24:50 ID:ePZT26Cg0
未納している奴に子ども手当て支払わない仕組みづくりを怠った政府が悪い
253名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:25:47 ID:rKrq5sMv0
税金や公共料金の未納者には子供手当を支払わなければいい。
払うもの払わずにもらうものはもらおうっていうクズを許すな。
254名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:27:50 ID:aGLb0wMr0
子ども手当から差し引けよ。
そういう融通はきくんだろ?もともと判断も地方にまかせるぶんなげ政策じゃねーか。
細かいこと口出しするな。地方分権はどうした。
255名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:27:56 ID:uUuGUryHO
払うのが当たり前。
無銭飲食は犯罪ならば
この未納金額は犯罪だろ。
真面目に払ってる人が
バカをみている現状は
異常だな。
256名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:28:24 ID:QxEgxZrl0
厚生労働省は「調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない」としている。
    ↓
マスゴミ脳変換
    ↓
厚生労働省「前代未聞!」


社会の癌、マスゴミ。
257名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:29:57 ID:nhGy7cJ70
>>256
同様の例は聞いたことがない=前代未聞

マスゴミ連呼する前に自分の頭の悪さ呪えw
258名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:30:33 ID:fVTVmMLC0
これどんどん推進してけばいいじゃん、当たり前のことだし
未納が許されるとかまじ国家崩壊レベル
259名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:31:25 ID:a5Er2YhF0
津島市の対応のどこに問題があるんだ?
260名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:31:39 ID:cT5yLA/m0
子ども手当ははじめて支給されるんだから前代未聞であたりまえ
261名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:33:03 ID:XEBBDvoMO
>>253
同意
262名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:33:51 ID:fJxeWo2O0
対馬市って朝鮮人が多く住んでる。
なんで天引きしないの?
263名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:33:51 ID:QxEgxZrl0
>>257

賢くないとバカじゃ、イメージ違うだろアホウ。
264名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:40:39 ID:NfDuX5tE0
むしろ当然だろ
265名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:46:12 ID:c8qj1uDz0
払えない家庭は置いとくとして払わない家庭はどういった理由で払わないのだろうか?

・他にも払ってない(払えない)家庭があるんだからウチも払わない
・この程度のサービスでは保育料を払う価値が無い
・保育士は高い給料貰っている(と思い込んでいる)から払わない
・保育士が私より若いのが気に入らない
・子供の面倒見て金貰えるのが納得できない。主婦手当ても出せ!払うのはそれからだ

家計の財布を握っている主婦目線だとこんな感じか?
266名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:51:21 ID:EtIPuXgl0
子ども手当自体、前代に無い。
267名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:52:07 ID:jy0eMuul0
前代未聞だからやるなってのは馬鹿だろ
268名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:52:24 ID:LePtTG/D0
元は俺たちの税金なんだよな・・・これは仕方ないか。
269名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:53:16 ID:e8ZkIRid0
対馬なんか韓国にあげればいいよ
270名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:54:08 ID:Bqh5r5PG0
学校とかで半年に1回親に手渡しすればいいのに。
受付で学費や給食費の未納者の親の方だけ別の席もうけてさ。
まあさらしあげしろよって事なんだけどさ
271名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:54:22 ID:HeAYVXsp0
>調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない

それならば、対馬市を前例として
今後は他の都市でも同じ事をすればいいよ。
子供のために金が使われてるんだから、問題なし。
272名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:56:41 ID:CRX/uziO0
>>268
正確には、俺たちと子供、赤ちゃん、これから生まれる赤ちゃんたちが
一生かけて返していくお金
273名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:56:52 ID:aQ6ouP0NO
保育料を払わないままよく子供を預け続けることができるなと感心する
274名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:57:57 ID:QfKBzk1i0
正しい使い方じゃないか
275名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:00:46 ID:AUD3g/ah0
払えない事情があった家庭は、やったこれで払えるってなるだけだしなあ
元々払ってる家庭の場合は関係ないけど、勝手に天引きされるシステムにしても
経路が変わるだけで基本増える金に変化ないからいいな
文句言うのは払えるのに払ってない人たちだけか
276名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:01:29 ID:g5jRis+C0
コンビニやスーパーでレジでお金を払う前に商品を食べだす対馬の韓国人か
277名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:03:01 ID:yRrZc2Gn0
払わないなら手当差し押さえで
いいだろう>>1のどこがまずいんかわかんね
278名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:05:44 ID:SOcKQrkC0
こういうのは景気回復策とは言わない
民間ではこうしたカネの流れの事をマネーロンダリング、または粉飾会計という。
279名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:06:39 ID:2QbIi7e4O
当たり前なのに何言ってんだか?
全国展開するようにしろよ。
280"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/06/05(土) 09:07:41 ID:zYV385mK0
正しい用法
281名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:09:52 ID:ZkY+n1og0
これでも払わないやつはネグレクトの疑い有りだろ
一辺しょっぴけよ
282名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:10:26 ID:247ngWu20
「10日から口座振り込みで開始する」

ひとつだけ間違いのない事実を書いておくな。

『国に金はないぞ』
2836・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ:2010/06/05(土) 09:10:27 ID:bHeSA79V0
給食費も払え!っての
284名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:12:01 ID:1CtTBsN20
これ天引きってできないんだよな。
285名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:13:01 ID:tr3xyeJCO
子供2人だけど、いくら貰えるのかドキドキ。
286名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:13:22 ID:UEi1fPMV0
子供手当てで教育費を払うのは当たり前じゃん
そういう趣旨でしょ???
287名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:17:08 ID:erEEfYgC0
さすが韓国領。住人は最初から朝鮮人だったわけだw
288名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:17:30 ID:m1yigZT80
そうだ!過剰な福祉は怠惰バカ製造政策じゃ。
余計な金は取り上げろ!
289名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:19:00 ID:NfDuX5tE0
59人で560万円って、1人辺りの未納額多すぎだろ
保育料ってそんなにかかるもんなの?
290名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:21:41 ID:VIc+HZg1O
給食費も子供手当でおk
291名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:21:59 ID:FH+k5LMr0
聞いたことがないって、6月から支給が始まったんだから、そりゃそうだろうよ。
292名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:23:23 ID:O9JzZkZxO
当然の措置。
っていうか、残りの43人は何なの?ものごいチョンなの?
293名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:24:21 ID:rrkIIseW0
>>289
そんなもんだろ
月/1万くらいだしな
1年間滞納したらちょうど辻褄があう
294名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:24:58 ID:c8qj1uDz0
>>289
59人というのは子供の数じゃなく、支払う義務のある人の数なんじゃない?
それに子供が複数、支払ってない年度が複数年になっているとか
295名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:25:12 ID:OMsEyjiiO
国民の当然の権利を、役人が「与えてやってる」と勘違いしてる典型だね。子供手当てと
未納を相殺とか、まるで債権者気取り。払えない人にはそれなりの理由があるでしょ。
生活保護や、各種助成、免除申請を勧めるとか、役人はもっと国民の役に立つことを考えるべき。
金融屋のような取り立てとか、勘違いも甚だしい。
296名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:25:26 ID:MbLQtsw+0
>>289

俺の住んでる市の場合
未満児で、普通のサラリーマン共働きなら
認可園でも、45,000円/人くらい

未満児二人(2才、0才)とかの場合、二人目は割引あり
二人預けてる時、なんやかんやで、8万/月くらい払ってた
297名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:25:56 ID:q5MAXYrL0
子供に「税金ドロボー」と教え込むべきだなw
298名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:26:56 ID:zWqm1pc30
給食費払えるのに払わない家庭に現金バラ撒くの?

親がギャンブル漬けの家庭に現金バラ撒くの?

親が子供を虐待している家庭に現金バラ撒くの?

子ども手当の為に大増税になるけどそれでいいの?

借金だらけでギリシャみたいになっていいの?

俺は風俗に使うけどそれでいいの?
299名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:27:16 ID:3xmSimTs0
給食費の未納者も取り立てろ!
300名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:27:33 ID:b+q8I4fA0
子ども手当をもらってありがたがるようなヤツは、子どもを作るべきじゃないと思う。
結局そのツケはその子ども本人に回ってくるんだから。
子どもにとっちゃありがた迷惑だろ。
301名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:27:41 ID:X4JgMEPLO
金あるのに払って無いのと貧乏で払えないのをちゃんと区別してんのか
302名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:27:49 ID:BfTNHdRW0
保育園に子供を預けるやつが、なんで保育料払えないんだろう?
所得が低いと、保育料も低いはずだけどね
303名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:28:27 ID:YosWrmBc0
手当てをお小遣いと勘違いしとんのとちゃうか。
304名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:28:53 ID:DdHCp4L90
いつも思うんだが、給料から天引きか追徴課税かなんかで対応できるように法制化できないかな
305名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:30:21 ID:Zm0mR+150
ちゃんと払ってる人たちから言ったらこれは当然

しかし今まで、何で給食費払えなかったんだろか?
遊興費に使っちゃってるん?


306名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:30:53 ID:ALX63D/uO
>>295
そりゃあ病気とかで貧乏なら許せるが、こういうやつらは大抵ブランド品やパチンコとかに使うバカどもだから、取り立てたほうがいい。
嫌なら保育園に行かせなければいいだけ。
身勝手なのは滞納者の方だ。
307名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:32:03 ID:ouPk3v9k0
払いたくても払えなかったであろう保育料が、
子ども手当のおかげで支払えるんだから、
双方にとっていいことだよね
308名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:32:26 ID:c8qj1uDz0
>>296
それくらいだと世帯収入は800万〜1000万くらい?
309名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:34:03 ID:3xmSimTs0
>>296
高いな!東京?
うちの市だと第6でも26,000円くらいなもんだぞ。

ちなみに、「二人目が半額」ってのは、「二人目本来の保育料」の半額。
たまに勘違いして「上の子の半額」だと思ってる保護者がいる。
310名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:34:11 ID:C4evc5GE0
田舎って子沢山だから59人で全体の半数近くを占めるとかか?
311名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:35:47 ID:FaizlWqS0
子供のために使うんだから当然の話じゃない?
312名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:36:27 ID:3qLSzlBr0
保育料を払う義務があるのは収入がある奴だからな
非課税世帯はタダなわけで
まともに働いていて認可に入れてない人間からすれば
保育料を滞納する様な人間に子を預かってる事自体、腹立たしいよ
313名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:36:43 ID:c8qj1uDz0
>>309
その書き方だと2人目の保育料>>1人目の保育料って事になるのかな?
ウチの市(田舎)では2人目以降は安くなっている
314名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:38:24 ID:Pt5AksEs0
払ってないのはトンスル人?
315名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:43:22 ID:RknlSEMtO
対馬と竹島に普天間移転すりゃいいんだよ
316名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:47:37 ID:GylkXyDC0
これで強制徴収とか始めると公務員がぼったくりを始めるんだろ
いつも同じパターンだな
317名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:50:38 ID:qBQ584+80
回収したとしても滞納
318名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:58:09 ID:MbLQtsw+0
>>308
未満児二人の頃は、世帯で1000万(550+450)くらい

>>309
北陸の田舎の県庁所在地の市
今って未満児でも、そんなに安いの?
俺が、未満児預けてたの、10年近く昔の話しだしなぁ
319名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:20:17 ID:l5aZ9mye0
>>318
保育料は自治体によってむちゃくちゃ差があるからなぁ

2人同時で2人目半額3人目無料とかは普通だけど

18歳未満の子どもが3人以上居る場合は3人目無料とかの市町村もあるし
320名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:13:39 ID:B2JnZjKQP
>>18 >>22
児童手当があるだろ。
子供手当は法律上、児童手当の拡充だよ。
321名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:29:21 ID:Ha+3zMF3O
殺された中川さんが韓国に脅かされた対馬を救おうとしていた
322名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:44:23 ID:YDyvx8iA0
>>44
1人アタマ10万超くらいだから、所得の高い世帯なんだろうね。
低所得なら、保育料も安いはずだから。

ちなみに私は2人、無認可で月10万払っていた。
323名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:47:04 ID:YDyvx8iA0
>>136
それ公立も私立もいっしょくただからだろう。
公立で、臨時扱いは安いけど
正規の公務員で入ってる人は、案外高給だよ。
月々は多少安くてもボーナスが7ヶ月とかだからw
324名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:47:38 ID:MX2SD7Xs0
>厚生労働省は「調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない」としている。

まあ、始まったばかり(で、すぐに終わる)制度だからなw
325名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:49:13 ID:MTjh5hU20
当然だな
本末転倒みたいな使い方してるクズ親ばっかりだしな
326名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:49:26 ID:t4DHxPEzP
厚生労働省は「調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない」としている。


当たり前だろww子供手当ていつ始まったんだよwww
327名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:50:06 ID:zaDnpWEq0
皆さんも国防最前線に関心を持ってください
328名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:53:17 ID:Lhkr7lJ20
当たり前すぎる。
未納分に督促に懸かった手間賃と利子つけて請求しろ。
行政はもっと簡便に差し押さえ出来るように法律変えないとあかんね。
329名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:45:53 ID:niFd7rej0
パチンコに使われるより有意義だ
330名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:51:25 ID:usX0ME220
何も考えずに子作りするお猿さんって嫌だ。
331名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:51:44 ID:gmhdVN+6O
つーかおまえらは厚労省自身が滞納分に回せと指導しろと通知出してたのも忘れたのか?w
これだからねらーは無職なんだよ
332名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:52:39 ID:hnvgty4H0
きわめて当然だ
333名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:55:47 ID:JhewPUPQO
対馬…今一番アメリカ基地に来てもらいたいとこだろうな
334名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:58:13 ID:tn1uUGF/O
当たり前だ。
335名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:58:22 ID:Ri1wdvKk0
>対馬市「子ども手当で保育料を払え」 厚労省「前代未聞」

そのための手当てじゃないのか?
支給始まってまだ4日目なんだから、大半のことが前代未聞だろ。
336名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:59:47 ID:FeUrjXiv0
さっさと差し押さえすればいいだけの話。
基地外に金を配ると悲劇にしかならない。
337名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:02:26 ID:oe5VTVmAO

少子化を考えたら、保育料無料にしたらええ!このまま企業減税してなおかつ少子化が進めば消費税なんぼあってもたらんで
政党助成金を仕訳して公立保育所作ったら雇用も生まれるで!
338名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:04:56 ID:IrVPMVXo0
当たり前だろ
厚労相なに言ってんの
339名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:10:59 ID:M03iwBy50
やっぱりパチンコ手当てだったかw
子供手当てを養育費にあてるのは当然だろ。手当て支給から天引きしろよ。
340名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:12:42 ID:7bWhO2oH0
対馬はそんなにも朝鮮人に汚染されていたのか。
341名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:12:52 ID:rMqXoLjV0
当然
342名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:17:05 ID:tzR2EglE0
いや当然だろう。実態はどうあれ、表面上の目的はそういう性質じゃねえか。
343名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:18:12 ID:7P/Zrsze0
これは、いいことじゃね?
変に回収人件費もかからず回収できるんだし、
ほんとは強制でもいいくらい保育料未納っておかしすぎるだろ
344名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:19:07 ID:iBcavBGKO
前代未聞って児童手当ての頃も含めて言ってると思うけど、
今までやってなかったのに驚いた。

345名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:19:21 ID:E0gNXmrE0
保育園に行ってるってことは保育料以上の収入があるわけだろ
それを差し押さえろよ
差し押さえられないなら退園させろ
その上で子ども手当てを没収しろ
346名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:20:38 ID:tedzTGK2O
こんなもの
当然すぎるほど当然だよ
347名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:20:40 ID:No+2c1SL0
>>295はクズ
348名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:32:11 ID:VD/2xePiO
なんで厚労省が怒ってんだよ
当然の使い方だろ
349名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:32:12 ID:NMUnaKHb0
そりゃ始まったばかりの制度なんだから前代見もんだろう
350名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:32:15 ID:IMYED5V20
てす
351名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:32:24 ID:/hfZLoKp0
まぁ元々教育関係のクーポンにしとけって言われたシナ
いいんじゃね?
352名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:32:33 ID:rcnJrGUY0
>厚生労働省は「調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない」としている。
厚生省の役人は馬鹿か? なぜ「当然そうするべき」と言わないのか? 
自分の省の予算が足りないんだぞ
353名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:32:38 ID:JsKuV0pfO
ゴネ得は許すべきではない
354名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:33:29 ID:UKlV9V2D0
むしろ公共料金の未納があった場合優先的に手当から充当することって法律に書いてもいいくらいだ
355名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:33:38 ID:APmtdJp+0
子供の為の金なんだから問題ないだろ
356名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:33:58 ID:keGpMC8HO
まじめに払ってる奴らの分も減額なり
払わない様にして保護者同士で喧嘩させる様に細工しろお
357名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:34:25 ID:9EtT9t1g0
こんなの当たり前
これが記事になるってことのほうがおかしい
358名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:35:30 ID:lrXdjaGf0
保育料って払いたくても払えないような貧困家庭には、限りなくタダに近い金額
逆に払うのがバカバカしいと思うような金額なら、それなりの収入がある証拠
しかも保育所に預けるってことは幼稚園などと違って、自分が稼ぎたいから預けるだけ
もう銭ゲバとしか言いようがないね
359名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:36:51 ID:F9QV//+n0
子供のために使われる。
これは正しい使い方。
360名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:37:17 ID:UKlV9V2D0
>>295
100歩譲って払えない事情があったとしよう
でも手当が出たってことは少なくとも生活を犠牲にしないで払えるお金がそこにあるわけだ
ならむしろ積極的に収めるべきだと思うがね
361名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:37:21 ID:IIsUaUZ3O
霞が関の奴らはカスばかりだなw
362名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:40:41 ID:lrXdjaGf0
>>360
払えない理由などないって
払える金額しか請求しないし、
もし本当に収入に見合った保育料すら、払えない理由があるのなら
役所に届ければちゃんと減免処置が受けられるし
363名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:41:13 ID:OlKrewD70
>>1
> 厚生労働省は「調査したわけではないが、同様の例は聞いたことがない」としている。

先陣を切ったんだ。やったね!!
364名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:41:56 ID:i80pIDpw0
安リーマンの給料なら税金を天引きしてもいいのか?

未納の保育料や給食費は利子をつけて天引きしろよ。
365名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:42:50 ID:y6mLEokL0
「子ども手当で保育料を払え」的なダイレクトな言い方にするのではなく、
滞納した段階で追い出すシステムにすりゃいいんだよ。
文句いってきたら「子ども手当で支払ってね」と個別に言えば終了。
366名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:44:05 ID:neQxEME60
子ども手当自体が前代未聞
367名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:44:25 ID:qgLBxkJZ0
めんどくせえからこども手当なんて個別に配ってないで
最初から保育料無料にすればいいじゃん
368名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:46:49 ID:08wvKHufO
普通の事だよな
369名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:47:56 ID:Jt6WNCOh0
これの法律では、公金支払いの差し押さえのようなことはしてはいけない、って条項があるから
各自治体は 法に触れないよう注意を払って "お願いをする" とか 苦心してる.
>>1
実際はそこに住む住民の浄財で成り立ってる 自治体組織の運営に関わる大きな問題なんだけど、そこのところが書いてない.
どっちの方向に読者を持っていきたいのか...  ちょっと悪意を感じる記事だな.
370名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:55:58 ID:tHFcsRKmO
子ども手当てが初なんだから、そりゃ前代未聞でしょう
なんて、どうでもいい突っ込みは置いといて…

本来はこういう事に使うべき金なんだから、全く問題なし。

371名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:57:39 ID:z5UZ+jYDO
>>367
それのが助かるわぁ
372名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 14:58:23 ID:SIR4iC2bO
保母さんやってる友達から聞いたけど、払わないのは自営や開業医が多いんやって。特に開業医は、園児を診てもらったりするから、催促もやりにくいらすい
373名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:22:58 ID:K5traWULO
保育料を手当てから天引きすべき。当たり前じゃないの。
374名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:36:44 ID:LxDdicuW0
何割ぐらいがデキ婚だろう
数字出して見てほしいね
375名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:47:00 ID:GIA3CgcQO
あたりまえや!
給食費払わんやついるからおかずが一品減ったとかが現実!
大阪市のあほ平松どうにかしろ!
376名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:51:22 ID:nJbm3/TI0
対馬に在日ってどれくらい居るのか?

377名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:02:46 ID:Z5Tm/Uy20
対馬にどんどん某国からの移民が入り込んでるな。
外国人参政権とか認めたら、日本じゃなくなりそうだ
378名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:07:50 ID:2qIVU7pu0
貧乏人に配るための物なんだから、
資産状況ぐらい確認しろよ。
外車を乗り回してたら問答無用でいいが、
軽自動車なら取っちゃ駄目だろ。

対馬に新幹線はないんだから。
379名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:11:25 ID:mVNvWqvnO
あぶく銭である子供手当を子供のために徴収して問題無いはずだが、法律で予防してたか
抜目ないな、民主党
380名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:13:17 ID:GqWQ8eHFO
前代未聞てか一番まともな使い道じゃね 保育料って
特別徴収してもいいくらい
381名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:14:53 ID:nBfNnXD90
保育料は払わず、子供が将来支払う税金である子供手当てを財布にしまい、親を名乗るな。
382名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:14:23 ID:Ui05/UoH0

泥棒ばかりが繁殖している現実が露呈したってだけ
383名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:17:11 ID:EtQOgzye0
公立高校は無償化しようとして、
保育料を無償化しようという発想はなかったのか・・。
現金わたしてどうするよ。


てか、高校なんかタダにする必要ないから、
大学の学費を安くしてくれよ。
みんな大学行く時代になってしまったんだし、
どこの家庭もそっちの負担のが多いだろ。
384名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:19:13 ID:Kf2uRbet0
問題無。

保育料が払えない経済状況なら生活保護の申請をしているはずだし。
ギャンブルなんて論外
385名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:30:53 ID:QDbssiUY0
正論すぐる
386名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:46:05 ID:bcf+1lJ70
>>379
国民年金法などの差押禁止条項には但書きで「公租公課はおk」、
ってあるけど、子供手当て法にはない。同じく無いのが生活保護法。

実際のところ、この条項がないと各種金融屋が差し押さえてしまうので、
必要なのは必要なんだよ。ただ、年金法みたいに子供の教育・福祉の
費用の弁済を差押禁止から除外すればいいはずなのにね。制度の
趣旨にも合致してるし。
387名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:10:06 ID:rHT02Xwd0
民主党 福山議員

「よく、お金を渡しても、そのお金を子育てに使わないでパチンコする親がいるという
話が出ますよね。それは僕らもわかっています。一部ではそんなけしからん親
がいるかもしれない。(略)だからほんの一部のパチンコに行く人たちに目くじら
を立てて、この政策はダメだと言えば、もうどんな政策も成り立たない。
百パーセント完全無欠の政策なんてありえない。そこは僕らは腹をくくって
割り切ったんです。
では厳しいというのはどういうことかというと、二万六〇〇〇円を渡していても
給食費代払わないとか、学費払わないとか子供を虐待している親には、
「これだけ条件を整えているのに何だ!」と、もう逃げる余地がないんです。」
その親にとっては。 」

388名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:14:01 ID:O9nQgiZ10
自治体にしちゃ感心だな
うちの方も見習ってもらいたい
389名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:21:28 ID:OKTjCcRq0
390名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:23:08 ID:FCFr8JeN0
>>1
つか前からやるやる言っていたじゃないか。
何をいまさら前代未聞なんて喚いているのかね。
391名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:32:00 ID:GMB1HiX50
子ども手当で iPad 買う。
392名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:49:16 ID:pWG9HARLO
まぁ収入が月に100万円あったって、借金支払いで90万円とかなら保育料どこじゃないかもしらんがw

しかし、子供の為に使う金なんだから、自分なら支払いに応じるなー
あたまっから無い物と思えばいいし、手持ちの金が減る訳でもないし

ま、保育料を払いたくても払えないって家庭なら、
こども手当無かったらやっていけないかもしれんが
393名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:52:56 ID:GnEB4Cxe0
これは当然だろ
394名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:09:41 ID:vWqVLy/+O
当然だ
他の自治体もやれよ大体現金ばらまくな外国人にまでばらまくな
395名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:17:26 ID:sDvajGykO
子供育成の為に支給されてるんだから当たり前だろうよ。
396名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:02:23 ID:dAX0irlH0
え?これは正しい使い道だろ
397名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:12:43 ID:Q+cu+Qf70
当たり前の話だが、何が前代未聞なんだ??
子ども手当ての意義にもど真ん中で沿う話だな。
親が使いたいように使えないのがダメってか?
厚労省様がまんま乞食の発想だな。
398名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:34:04 ID:Y7ugNjaj0
とんでもない市だな。
韓国に吸収されちまえ。
399名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:36:30 ID:dfslgHUD0
>>398
逆だろ韓国に吸収されつつあるからこうなってるんだろ
後、国境付近の島という認識なしに国も放置しすぎたんじゃないか
400名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:42:26 ID:Y7ugNjaj0
>>399
まあ元々が対馬は韓国のものらしいから日本はあんまり口出しできなかったからね。
この際対馬を韓国に返すのもいいかもしれないよ。
401名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:53:06 ID:hxbc7dH20
ニホンゴ オカシィ サラン ヘョ
402名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:12:33 ID:f6p5+8QP0
対馬市って、今どうなってんだ?

TVで全然やらないよな。旅行番組も。
403名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:32:08 ID:4mVRqAPs0
しごく当然のことだろ 義務を無視して権利だけ主張するなんて許されない
404名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:38:05 ID:YmUPeRs/0
対馬は政府に見放され、土地は朝鮮人なんかに買い占められて
本当に困ってる。
頑張れ対馬!!
405名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:42:20 ID:8JHztt210
僻地だから仕方ない。
保育料が欲しいなら金になる産業を誘致しろ。
406名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:42:43 ID:bHJQVz0tO
俺らが払ってるのと一緒じゃん
なんでバカ親の為に俺らの金が…
407名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:46:19 ID:XOjPOld10
現金支給するなら保育料と給食費無償にすればいいのに・・・
408名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:48:22 ID:wS6/f85e0
払って当然。
強制でもいいじゃん。
そうでないと、払ってる人にとっては不公平!!!!!!
409名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:51:48 ID:RK+CONlk0
まあ子供手当なんだから当然の話だよな
410名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:51:49 ID:bTVIeYQxO
払わない人は韓国の名前が与えられ、それを名乗ってもらう
それが死ぬほど嫌ならとっとと払えや
411名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:52:55 ID:a1OVqUgQ0
天引きにしろよ
412名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:56:24 ID:rs8trdY3O
はぁ?
もっと積極的に取り立てろバカ。
ちゃんと払ってる奴が馬鹿みたいだろーが。
子供手当から滞納金を引いてから支給しろアホ
甘い事してんじゃねーよ
413名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:57:47 ID:w2qGENZw0
チョンだろ
414名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:58:51 ID:6JXna4090
税金とか水道料金とかも滞納してる場合は天引きしろよ!
どうして国をあげてDQNを甘やかすんだよ。
こんな政府じゃ真面目に生きようなんて子供が育つはずがない。
415名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:01:36 ID:h9FdaKqkO
保育料払ってなかったら預けにくいだろうに そんな感覚ないのかな。お金を払わず飲食店では食べにくい ていうか捕まるけど
416名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:04:15 ID:h9FdaKqkO
>>414 水道は止められるから
417名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:06:12 ID:DaspTjUk0
日本人?
418名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:06:18 ID:6JXna4090
みんなもそれぞれ地元の自治体に確認の電話をした方がいいぞ。
「保育料や税金を滞納してても子供手当はもらえるのか?」って。
対馬みたいなまともな自治体だけじゃなくて、
腰抜けの事なかれ主義の糞みたいな自治体は存在してるからな。
419名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:06:53 ID:8fOzw0oA0
何が「前代未聞」だ。
強制徴収して然るべき事態だろ、こんなの。
420名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:07:07 ID:plx7+yBLO
子供手当てを保育園で渡すようにしろ
421名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:07:43 ID:2sj82o9z0
で対馬市の園児は何人いるんだ?
59人てことはないよな
422名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:09:02 ID:mAmkJZic0
なんで未納なのに通わせ続けられるわけ?
そんないい加減な契約してるから、
バカチョンどもが調子に乗るんだろ
423名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:09:38 ID:IIa53ZOd0
当たり前だろ、こんなの
受給して、未納の奴は何に金を使っているんだ?
424名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:10:06 ID:uBiHpHAT0
子供がいっぱい
425名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:13:31 ID:f6yY6Yu40
正当な理由がなく保育料を払わない家は
保育園に子供を連れてきても引き取るなよ。
426名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:14:47 ID:t14AFgeo0







こんな常識的な自治運営に対してを前代未聞!とおののく


長妻厚労省へ国民が驚く番だろ


ったく統一協会ミンス政権運営って腐り切ってやがんな






427名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:42 ID:d/L96Qa0O
ただでさえ狭い島で未納なんてしたら、どこの誰かなんてわかりそうなもんだけどな。
やっぱりザパニーズなんだろうか?
428名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:17:04 ID:raolih370
当然だな
429名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:18:24 ID:7Dq233w90
こういうときにいちいち国が前代未聞だの取るなだの抜かすことがおかしいんだ。
現場が一生懸命払ってる人のために動いてるのを後ろから撃つような物言いをするな。
430名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:18:39 ID:ApJaH7QoO
市も金払わないコジキのガキを預かるなよ
431名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:19:29 ID:AW7ORlW10
前代未聞ってのはどっちにいってんだ?
払ってない連中に対していってんだよな?
そうだと言え厚労省
432名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:20:50 ID:cUzZXjNw0
ちょっと可哀想だな・・・とほんの一瞬思ったけど
五百六十万円ときいてこいつらの身包み剥がしたい気分になったよ
433名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:22:05 ID:by+HLLnIO
★「子ども手当の満額支給には年間、個人市民税(125億円)に匹敵する112億円が必要」
市の試算に鳩山首相は目をむいて驚く!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274590211/
(抜粋)a
4月22日、首相官邸。国と地方の協議の場で、全国市長会長の森
民夫・新潟県長岡市長は、鳩山由紀夫首相を前に「福祉は子ども施策だけではない」と訴えた。「手当の満額支給
には年間、個人市民税(125億円)に匹敵する112億円が必要」。森氏が示した市の試算に首相は目をむいて驚き、
「他の福祉施策とのバランスは重要だ」と応じた。
434名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:23:25 ID:y3e45hbLO
こんどからもらえる人の条件にしてやりゃいいよ
435名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:24:12 ID:2sj82o9z0
>>432
59人で560万だぞ
436名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:25:40 ID:bHJQVz0tO
このバカ親は一銭も払っていないことになる
なぜなら子供手当は俺らの血税から出てるから
437名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:25:49 ID:JbBuW5wkO
某税金滞納整理機関に所属してるが、滞納者の中には税金嘗めてるアホがかなりいる。
金がない、生活できないと言いつつスカパー見てるやつとか、親の会社に勤めて
実際は年収500くらい稼いでるのに、申告誤魔化して100万の滞納をガンとして払わなかったり。
もう食べるものがないと言いながら年収400の三人家族、息子は私立中学とかアホかとバカかと。
中には50000円の滞納のため足引きずりながらやって来て、
「今月はこれだけです、すみません。」と小銭だらけの900円をビニール袋に入れ
納付に来てくれるおじさんもいるのに。
処分停止(語弊があるが、生活困窮者に対し納付を事実上しなくてよいとするような処分。)を
通知しても
「人間として、必ず全部納めますから。お願いします。待ってやってください。」
と言って納付を続けるおじさんは、マジで尊敬できる。
そういう人の爪の垢を馬鹿に飲ませてやりたいよ。
438名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:27:00 ID:wthytsnJO
子供手当てみたいなばらまき自体が前代未聞だもんなww
439名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:27:16 ID:m9YklN4l0
そのための子ども手当だろ
440名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:31:49 ID:QRNylxUl0
子供手当てを家族旅行やパチンコ、ディナーに使うのはOKでも保育料に使うと問題なわけ?
441名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:32:05 ID:IIa53ZOd0
>>433
あくまでイメージだけど、会社のツケでお姉ちゃん(複数、多国籍)にいろいろ貢いでやるバカボンみたいだな
番頭「ボンのツケは、年間の粗利の・・・%に当たるんですが」
ボン「えっ!?そんなになるのか!?」
社長になりたかったんだも〜ん&8ヶ月で残務ほっぽり出して退任w
442名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:34:22 ID:tj3keq290
そういえば子供手当が支給されても給食費の未納や保育園の未納もなくならないんだよな。
奴らは金がないから払わないんじゃなくて、図々しいから払わないだけだから。
「なんで学校が勝手に支給してる給食食べたらお金払わなきゃいけないの?」
って奴らばかりだから。

子供手当てのせいでこういう図々しい親が更に増長するし、
新たに図々しい親が誕生する制度でもある。
443名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:05 ID:AebWd/Yu0
長崎県対馬市だけで59人とか
今の親って想像以上にだめだな
444名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:48 ID:JTBTeU1g0
え?おかしいの?なんか
445名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:44:52 ID:IUI63ZyW0
子供手当てで息子とビール飲んでますが
446名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:51:45 ID:Tl+F3tlSO
小中学とかと違って、保育科って、公立なら、前年の所得で決まるよね
解雇とか倒産とかの理由なら、減額も可能だし、下は0〜80000位とか差はあったはずだから、取れるところからは貰うんだろうし、全員無料にってのは自治体といて無理な話しだよな
高額な保育科払ってる奴は、まるまる得する事になるし、不公平だろう
よって>>1が妥当

頑張れ対馬!他の自治体も真似するべきだ!!
447名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:52:21 ID:UycQ6jkQ0
子供のために使うんだから、問題ねーだろw
448名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:56:20 ID:DTJXF2rf0
給食費もむしり取れ!
給食費未納の家庭はいっぱいあるだろ
449名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 23:32:19 ID:7odUzkzz0
何か問題があるのか?
子供を育てるために使う金だろ?
正しいじゃないか。
450名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 01:49:57 ID:uJ72Dmki0
前代未聞?
そりゃ前任者の頃に子供手当がなかったからだろう。

聞いてないとかくだらねー言い訳すんな。
451名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 02:16:11 ID:9gWnrH7IO
>>414
こども手当は差押えの対象にしてはならない、との決まりがあるからできる訳ないだろ
452名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:19:19 ID:m3wriwRpO
そう。児童手当てやこども手当ては差押えできない。
ただ一度口座に入ったり現金にしてしまえばそれは手当てでなくただの金になるので
差押えしますよ。
実際今までも似たようなことしてたからね。
453名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:20:23 ID:2OwwrVZg0
前代未聞って、始まったばっかりじゃん子ども手当てw
454名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:21:31 ID:t9oAG+kb0
差し押さえ当たり前だろう。
きちんと対応して、ごね得なんて有り得ない事をきちんと知らしめるべき。
ついでに延滞金も取るように!
455名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:22:30 ID:GC+RtvDZ0
保育料払えよ。
456名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:24:01 ID:zpRb5djyP
子どもの為に使う。
そのままじゃないの?
457名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:24:31 ID:NxMyrzrd0
対馬市は正しい。
458名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:25:21 ID:KD55r9qxO
当然の事だ!

未納者には差し押さえだ!
459名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:25:23 ID:1OeAOQkW0
未納がこんなにいるのは職員がたるんでるんじゃないの?
460名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:28:11 ID:PS9rMuVO0
沖縄にしろ対馬にしろ、いわゆる「敵国」に近いところは、もっと色々優遇しる!!!。
過疎ったらどうなると思ってんだ??。
461名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:32:09 ID:1OeAOQkW0
沖縄は過疎ってないだろ
むしろ人口多すぎ
462名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:36:51 ID:EMwA7cEu0
どこの市も同じようなことしようとしてるよ
科学の街のどこぞの市でも勝手に、保育料のデーターベースを
利用しようとして怒られちゃったところもあるしw
463名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:37:27 ID:SqM9BegI0
てか支給の前に徴収するという頭は無いのか?
464名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:41:19 ID:0urj6P1D0
始まったばかりで「前代未聞」もクソもあるかw
465名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:41:35 ID:V2mhaznWO
ゴネ徳しないと損する見本のような記事
厚労省
これでまたゴネ徳が増えるよん。日本はますます住みやすくなります。
466名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:55:03 ID:m3wriwRpO
徴収したくても人手不足でできないよ。
自分某税金関係の機関に勤めてるが、担当する人間は1500人。
資産調査に差押え、窓口や電話の対応、分割納付の管理、家庭訪問なんかしてたら
とてもじゃないけど全員徹底的に取り立てるなんてできないよ。
しかも滞納する人間(特に長期間、高額滞納してるやつ)は頭程度に差こそあれがおかしいから
時間も手間もかかるよ。
しかも残業は国民の皆様の税金の無駄遣いになると禁止されるし…
どうしようもないよ。
467名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:57:09 ID:lZ5Cxfn00
そんなの当たり前だし。

払うもん払ってから、もらう権利がある。

何を考えているんだ?
468名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 22:57:58 ID:8A5akRadO
天引き制度は無理か?
469名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:12:23 ID:P8F+jAr50
っていうか、はなっから支給するなよ。
470名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:13:14 ID:1OeAOQkW0
>>466
子供を預けにきた時金払わない人は預かれませんて言えばいいんでないの
471名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:14:43 ID:OaaCvCSB0
>>1
一人でも払わない親がいたら
今後子供手当は廃止して欲しい。
472名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:15:24 ID:whFbCvOd0
給食費の未納も天引きしろ。
473名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:15:57 ID:yQwAYN6f0
何が問題なのか詳しく
474名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:17:24 ID:3fO2h49m0
>>472
民主が受け取り前に天引きが出来ないように法律を細工しちゃったので
対馬は受け取り後に「出たよね?それで払って」とやった。
これなら問題はない
475名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:18:15 ID:yQwAYN6f0
>>196
自分も母子家庭だったのに
全部の移動教室と修学旅行に行った上で「修学旅行つまんなかった。料理まずい」とか文句ばっかり言ってたわ
今反省してる…
476名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:19:26 ID:IuvaHiGt0
子供手当てで息子とパチンコ行ってきました。
477名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:19:47 ID:CbyW7YIZ0
早く引退して対馬か五島で釣り師として生きていこうと考えてる。
しかし噂通り対馬には朝鮮人が多いみたいなので、五島にする。
478名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:20:54 ID:O4L+ddkY0
韓国人がたくさん住んでるんだっけ?
土地勝ってるだけで住んではいないのかな?
479名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:21:27 ID:Qj8F+k7X0
天引きでいいじゃん
480名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:22:16 ID:gXLx/v2q0
これ大半が韓国人だぞ。
またマスゴミはスルーするのか。

クソチョン死ね。
481名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:23:45 ID:y7Q8pPnUO
家も借金だらけのド貧乏で自分で朝刊配って学費にしてた。
でも借金作った張本人の親父は競馬三昧してたって後でわかった…
482名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:25:32 ID:PYKrIr9A0
>>479
天引きはされないように制定されてたときに明文化されてる。
選挙対策だから給食費やら払ってない馬鹿でも手元にお金がいくようにね
483かわぶた大王:2010/06/07(月) 23:26:36 ID:SdcFps3I0
CO2削減目標達成のため、小、中、高校での冷暖房器具の使用を
全面的に禁止すべき。

それと、25才以上で納税していない者(収入ゼロのやつらだな)の
奴らの電力消費や携帯料金には200%ぐらい課税して構わねぇ!!
484名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:28:53 ID:FkoqKf7U0
行った事ないのに想像で言うのもなんだが、産業とか観光資源とか無くて
実際生活とかどうなんだろ。払わないというより払えないんじゃあるまいか?
騒ぐより国境の島に何か対策をしてやるべきでは?
485名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:29:18 ID:yiYs2GyL0
>対馬市「子ども手当で保育料を払え」 厚労省「前代未聞」

なんで前代未聞なんだ。給食費滞納してる家庭も子ども手当から
さっ引くべきだし、保育料滞納してる家も一緒だろ。
泥棒行為を認めるのか?
486名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:29:37 ID:jM4FsS2X0
払えなければ、預けるんじゃねえよ!!!
給食費も未納なんてダメ!

本当に払えない人は別だけど。
487名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:30:17 ID:qwAw0TNo0
ほんと選挙対策の糞法案だな。
当り前すぎて涙が出てくる。
488名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:31:23 ID:Xjy5qDesO
対馬市民はなめてるのか?
未納者は逮捕しろや
489名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:31:36 ID:1h9roEQu0
はじめてやることで前代未聞と言われてモナー
490名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:32:08 ID:6t5SEYEE0
なんかこの前テレビで、
母親が子供手当てもらったすぐその後に、父親に子供からのプレゼント、として
子供手当てを使ってプレゼントを渡していた。
スタジオでは、こういうのも良いね微笑ましい的な雰囲気が漂っていた。

馬鹿としか思えないんだけど。。
491名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:34:14 ID:AG7UFi25P
地元のローカルニュースで、まだ乳飲み子抱えた母親が
「子どもがミッキー見たがってるので、ディズニーシーに行きます」って
笑顔で答えてたよ・・。
492名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:36:51 ID:ajZZeL0W0
子どものために使うんだから
何が前代未聞なの?
パチンコにしか使っちゃいけないの?
493名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:37:02 ID:OaaCvCSB0
>>491
こちとら、ここ何年も旅行行かずに納税してるのに。
494名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:37:20 ID:VcUS2RHOO
払えないのか払わないのかをちゃんと調べろよ…
495名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:38:46 ID:yXx/kPha0
対馬みたいな小さい島で保育料未納とか。
バレたら島に住めないんじゃね?
496名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:40:10 ID:OnqbHbt30
>>466
滞納の債権はサラ金に譲渡できるといいのにね。
取立てはプロに任せたほうがいい。
貴方もプロだけどエグい事出来ないもん。
497名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:42:46 ID:AG7UFi25P
俺んとこ田舎なんだけど、最近になって給食費払わない人増えてきたよ。
払えないんじゃなくて、払わないんだよ・・・。俺だってチビ二人とも小学生
で、給食費大変なのに・・・。学校でも食べさせないわけにいかないから、
校長先生や担任の先生が立て替えてるんだってさ・・・。
498名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:43:38 ID:F8I7Kf8v0
本来親が負担すべき保育料を結果的に国が税金で立替払いすることに
なるのがそもそもおかしい。
499名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:44:14 ID:cN3tDnmC0
子ども手当なんて馬鹿なバラマキやるより、
給食費をタダにしたり、
保育園増やしたり、
もっともっとできることあるのにね。

まだやるのかな、こんなバカバカしい制度。
アホクセ―
500名無しさん@十周年:2010/06/07(月) 23:56:44 ID:a8mnFcWr0
保育代を無理やり回収するのもいいけどその前に!
下鮮のゴミどもてめーの売り渡した国土を強制没収しろよ対馬の売国奴!

対馬市長はまずは日本国民に切腹し詫びて死ね!話しはそれから聞いてやる。
501名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:02:12 ID:Fuu2hVkG0
子ども手当は普通に支給して口座を差し押さえろ。その上で公的手続の権利を全て剥奪してしまえ。
だいたい59人で560万円っておかしいだろ。何年滞納してるんだか。ナマポは保育料無料なんだぜ?
ナマポでもないのが何で払えないんだ? パチンコに忙しくてナマポの手続すら面倒くさいのか?
502名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:07:10 ID:hDUD8sNG0
厚労省の「前代未聞」って未納額が大きいことについての驚きだよね?
まさか、別の意味じゃないよね・・・
503名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:09:52 ID:H7frvZnu0
厚労省しね
504名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:11:18 ID:Fuu2hVkG0
>>502
未納の存在すら知らなかったんじゃないの?
505名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:18:21 ID:JdxUL45AO
>>470やりたいけどできないよ。
本当はしてやりたいが…管轄も違うし、一々そういう対応できるだけの人員がいない。
保育士は子どもの世話で精一杯。対応専門の職員を雇うのは公務員を減らす時流の中とてもできない。
本当、真の税金泥棒は公務員じゃなく滞納者だよ。

後最近は「家族には迷惑をかけたくない、不自由させたくない」とかいう人間が滞納してるケースが
結構あるが、家族に迷惑をかけないということは他人に迷惑をかけているということを自覚してない。
「せめて息子を大学に行かせたいから税金払えない」や「滞納した金は自分だけでは払えない、
だが娘は結婚しているから滞納のことを話して心配させたくない、」というような
台詞を平気で吐く滞納者が多すぎる。
人並みの暮らしをしたいなら、人並みの体面を保ちたいなら、それなりに働いてそれ相応の義務を果たせ。
それができないなら人並みより少し生活レベルを下げろ。頭を下げろ。
義務を果たせ。
そんな当たり前のことができない奴が五万といる。
そういう奴らに税金から紙代に印刷代、滞納管理システム代、郵送代出して督促状出してるとか、
税金の無駄すぎて泣けてくる。
506名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:20:40 ID:7X6IxCq+0
対馬か。
未納者の大半が、朝鮮人なんだろうな。
507名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:23:17 ID:0Yu96qvj0
むしろ強制徴収出来ないのか?
508名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:26:55 ID:uTSvtL2w0
そんな対馬で生活保護受けてる猛者は居るのかな?
509名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:30:39 ID:ymT0oKfy0
日本人の民度がよく分かるね
日本人ってどんなけ金に汚いんだよ
只で貰える物は貰って当然
でも公共サービスに金支払うのは絶対に嫌だってか
汚ったねぇ日本人、ゴミ以下だな(w
510名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:34:03 ID:JdxUL45AO
>>501
子ども手当ては入金日にばらつきあったりするので、入金当日すぐに全額引き出されたら、滞納税分
に限っていえば差押えは難しい。
ただ口座に金があり、その金額が差押えにかかるコスト以上であれば子ども手当てとして入金された
金は押さえにいくよ。
公務員は滞納者にはきびしいよ。
真面目に納税してくれる大多数の人たちのためにも今の枠内で出来る限りのことを
しつつ、枠を広げるように頑張ってるよ。
511名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:35:53 ID:63VRK47s0
何が悪いのかわからん
512名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:37:04 ID:KrnitzDWO
むしろ子供手当てのあるべき姿なんじゃ?
共働きじゃないと進学きつい世の中なのに、ブランクあったら再就職厳しいし

少子化&消費の冷え込みを解消したいなら、子供できても社会参加やキャリアを
諦めないで済む可能性は高いと示さなきゃ

そのためにも保育料未納なんかやらかす不届き者には、ちゃんとルール守る人に
対して公正を図る意味でもペナルティ与えるべき。
513名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:41:42 ID:vrSL1FtT0
こんなの当たり前じゃん。
ついでに給食費未納のやつからも事前に取ってしまえ。
514名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:43:24 ID:kiVybrB00
対馬が朝鮮族によって占められてることがはっきりしたな。
515名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:44:46 ID:84H+Z3tY0
未納者の子供に「あなたの両親は屑なのよ〜」って毎日吹き込んでやれ
516名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:46:02 ID:NbLOsjnA0
そもそも子供手当が前代未聞な件
517名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:47:09 ID:69gHSLLp0
役人1人クビにすれば宜しい
518名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:49:16 ID:g83yUbNx0
こういうのを前代未聞って日本語としておかしいだろ。アホなのか?

まあそれはそれとして対馬市だから韓国人が多くて大変なんだろうな。
519名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:49:28 ID:YALumL+90
子ども手当を子どもの保育料に当てる
何が問題なんだ?
520名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:49:43 ID:63VRK47s0
子供の保育料も払わん奴にカネ配っても
子供のためなんかに使うはずがないんだから
未納の奴が悪いので強制的に徴収したらいいんだよ。
521名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:50:36 ID:1Rt7xaS90
どうせパチンコと酒に消えるなら、そのほうがはるかにいいだろ。
522名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:54:41 ID:cvTk4PlPO
金払えねえなら保育所入れんな貧乏人
そもそもガキ産むなよ貧乏人
ガキにまで貧乏生活させんなよ貧乏人夫婦
523名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:56:13 ID:c6n2zyk1O
>>1
そのための子ども手当だよね?
え?違うの?家族で贅沢するための手当なら返せや
524名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:57:36 ID:g83yUbNx0
それにしても保育料を払わないってよくできるなあ。
俺は市税とか払ってないけど、それは取り立てに来ても居留守を使えばいいだけだ。
だが保育園に子供を預けに毎日通っているのに保育料を払わないというのは、
どういう感じなんだろうな。
預けたくないけど預けてるんだから金払う必要ない、みたいな感覚なのか。
525名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:58:32 ID:63VRK47s0
>>524
納税は国民の義務じゃ
カス
526名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:59:46 ID:uGmNZp/5P
>>524
払ってない方の肩を持てば、両親とも働いてるから保育園に預けてる。
そうしないと生きていけない。ってことだろ。
527名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:05:49 ID:Ri8C2J+q0
何がおかしいのだ?  当たり前ではないか もっとやれ

払わないと預かっているガキを質入れするぞ!! くらいいえばいいのにw
528名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:07:30 ID:VmdVyW6N0
これ、文句ある奴ってどんな訴え方するのかなw
529名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:11:50 ID:g83yUbNx0
>>526
いやそういう事情の話ではなくてさ。
滞納してるのに毎日毎日預けに行くってどんな感じなんだろうと思って。
数ヶ月とか一年とか滞納していながら毎日先生と顔を合わせて子供を預けるんだろ。
ちょっと気持ちの想像がつかないんだよね。
530名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:11:52 ID:R1AYCO0a0
>>524
税金払ってるから払う必要ないという給食費理論がここでも脳内を支配しているのだろう
531名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:29:32 ID:OgHd4hZ70
厚労省、全然現場見てないのがよくわかるわ。
こんなん児童手当の頃からあちこちでやってた。
滞納者は口座振込にせず、現金支給にして窓口に取りにこさせる。
そこで滞納額をさっぴいて渡す。
そんなことでもしなきゃ払わないやつは本当に払わない。
532名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:32:54 ID:GNa6azjU0
ごめん、差し押さえられるものを真っ先に差し押さえて何が悪いか全く理解できない。
533名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:34:58 ID:1XbOKsic0
>>57
デズ二ーラソドで遊びほうけられるよりよっぽどマシだろ。
534名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:42:02 ID:ApxEFmdRO
子供を質に入れるとかしろよ
535名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:44:36 ID:1XbOKsic0
>>534
おめぇ、ドコの中国だよそれw
536名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 01:54:17 ID:8WWMZ2N0O
子供手当ては借金返済に使った
537名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:06:15 ID:IA7YNXvtO
ほら見ろ!
金ばらまく前にやれる事いっぱいあるんだよ!
わかったらとっとと子供手当と高校無償化廃止しろ!
538名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:07:51 ID:HhelPPll0
現場の役所の人は正直だな
これがみんなの本音なんだよ
どう説明してくれるんだよ民主党さんよ
539名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:09:47 ID:g83yUbNx0
厚労省も「民主党ざまあw」って思ってるな。
540名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:12:46 ID:pxmOI1nVO
ん?
別の町でも同じことやってたぞ?
朝ズバで紹介されてた気がするが…
541名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:12:51 ID:lSlq+OUp0
当然でしょ?w
542名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:13:08 ID:M2xo8tuj0
ほんと酷い話だよな。裏で強制的に、貧乏人からむしりとり
消費税の増税に結びつけるとか、卑劣、極まりない。

もっと他にやる事あるでしょ。
543名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:13:29 ID:o+w8kOza0
もうこの国水面下で凄いことになってるな
544名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:21:03 ID:6Nw0X4Px0
むしろ任意に払うよう要請してるなんて優しすぎるわ。
545名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 02:28:03 ID:oDS29+KA0
こんな状況じゃ、子ども手当て支給より、保育料無償化、
義務教育の給食無償化が先だろ
546名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:55:38 ID:F99DeA3g0
>>496
グレーゾーン前のサラ金は超暴利があったから成り立った商売
利息収入じゃない給食費とか保育料の回収に人件費使ってまでやったら経費倒れだろw
今やピンポン連打やドアをドンドン叩いただけで規制法でパクられるよ
居留守されたら終わり
547名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 03:59:58 ID:LI9t/9js0
>>113
こいつアホだな…
タダにしたら、どんだけの金が必要だと思ってるんだ?
今のまんまでも、足りなくて消費税UPしたいとか抜かされてるのに
全部タダにしたらどんだけ税金あがると思ってんだよ
むしろ生活が苦しくなるだけだろうがバカじゃねーの
548名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:18:14 ID:qXgB+FjQP
保育料滞納したり給食費滞納しといて毎日行かすのが信じられない
子供とディズニー行く前に払うもの払えと
特に給食費なんて収入少ない家庭には口座に給食費を振込みしてるのにそれまで使い込むんだってな
549名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:22:54 ID:7oZFCS680
当たり前の対応。給食費未納もこれで改善されるか?
きちんと払ってる子どもたちが、
学校でちゃんとした給食にありつけないなんて
理不尽にもほどがあるだろ。
何かしら公共のものに対して未納がある家庭には
子ども手当て保留にするくらいにしろ。
550名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:29:58 ID:Q8I7haCc0
ってか コレって対馬だろ?
韓国人の子供達だろ お金あるのに保育費払わないって・・・

日本人ならほとんどの人が食べるお金よりもまず支払いをしなきゃって思うしな
551名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:32:15 ID:Srr27AoPO
これだからDQNのバカがつけあがるんだよ。
子供も親から教わって学校で好き放題して人に迷惑かけるんだよ。
552名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 08:07:15 ID:XRCE8Zfm0
むしろ天引きして支給しろ。
553名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 08:35:41 ID:6f71EH6J0
こりゃ国の指導の下 全国的にやらないと不公平だろ。
行政がさっさと動けよ。
554名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 12:38:56 ID:dYvIwl7j0
むしろ他にこういう例が無いのが問題だろ。
あぶく銭が入った事が明らかにわかってんだから
未納金を払えと求めるのは当然。子ども手当の性質を考えても
保育料の請求なら何の問題も無い。他の自治体も積極的にやれよ。
555名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 02:30:44.56 ID:be7WX6ATO
これは惨い
556名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 02:35:27.23 ID:PS2sVrdXO
これは当然。どんどんやれ。
557名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 02:49:46.31 ID:OcsEcmCeO
金があるのに払わない家の子供には給食食わせなければいい 弁当でもなんでも持参させればいい
558名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 02:53:40.31 ID:mQAjkKt2O
最初から現金支給しないでこういう所を無償にすれば良かったんだよ。
559名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 04:33:56.00 ID:N+5ZY63v0
前代未聞なんて言ってないやん
要約しすぎだろ
560名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 04:55:08.17 ID:Zg+L+N1e0
票欲しさに我が子の保育料すら払わないDQNに現金をバラまくミンス糞政権
561名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 04:59:57.84 ID:voXRwy3X0
在日韓国人
追い出せよ、こんな嫌われ民族
562名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 06:38:24.98 ID:aUORtllH0
事業仕分けだろ
子供手当て事態違法
もともと公明党の票集めばら撒きのための児童手当

廃止しろや!
563名無しさん@十周年
もともと児童手当なにに使ってるんだよ!
もらってない→認可で世帯年収テーブル上から数えたほうが早くないと未収増えないだろ
そもそも保育料ないも同然の世帯だったら未収金積みあがらないし

ってことは、児童手当なし世帯が子供手当て申請→天引きでなにがいけないのかわからない