【話題】イマドキ20代女子『軽自動車』に乗る男も恋人OK

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
かつて女性にとって、あこがれの男性が乗る車といえば、高級な外車や
スポーツカーだったかもしれない。より高級車を持つことが、成功の証、
ステータスでもあったからだ。

しかし今、非正規雇用の若者が増え、就職難が続くこの時代、
とても車を買うどころではなく、若者の“自動車離れ”が加速しているといわれる。

そんな中で、興味深いアンケート結果を見つけた。軽自動車を主に販売する
ダイハツが、20代の男女500名に対し、軽自動車に関する意識調査を実施して
「恋人が軽自動車に乗っているのはアリだと思いますか?」という質問に、
7割以上が「アリ!」と答えているのだ。

この調査は、ダイハツが6月5日と6日、全国のお店で開催する「カクカクトクトクフェア!」に
合わせて行ったもの。まず「自動車が欲しいですか?」という質問には、74%が「欲しい」と回答。
そして、自動車を欲しいと思っている人に「購入したい自動車のタイプ」を聞くと、なんと52%、
2人に1人が「軽自動車を選択肢に入れる」と答えている。

また、軽自動車のイメージとして、最も多かったのは「女性的」(49%)。続いて「カワイイ」(42%)、
「エコ」(38%)、「スマート」(33%)だった。

そして「恋人が軽自動車に乗っているのはアリだと思いますか?」
と聞くと、なんと76%が「アリだと思う」と回答。
しかも、女性からみた「軽自動車に乗っている男性」のイメージは、「堅実」(36%)、
「エコ」(34%)、「マイペース」(21%)、「カワイイ」(16%)、「家庭的」(16%)となっている。

以前なら、ドライブデートの時に軽自動車で男があらわれるものなら、
女子はちょっぴりガックリきたかもしれない。だが今、軽自動車の評価はグンと上がり、
恋人としてOKはもちろんのこと、「堅実」「家庭的」といったイメージは、
理想の結婚相手に求める要素にも当てはまりそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/column/20100604/Rocketnews24_35562.html
http://image.excite.co.jp/feed/news/Rocketnews24/Rocketnews24_35562.jpg
2名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:04:50 ID:X/rFHnh00
2ゲト

ラパンが好きです。
3名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:05:10 ID:4f779bVl0
車にばっかりお金かける男なんていらない
4名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:05:19 ID:/uYuSr090
2ならマジックテープのサイフもOK
5名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:05:35 ID:/LLuaQpB0
ママチャリの俺(25)に死角はなかった
6名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:05:48 ID:6AzUW+meO
7名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:05:50 ID:ZoT059CG0
車酔いがヒドイので軽は勘弁して
8名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:05:56 ID:Gj37hMzY0
ありとか、なしの意味が分らんw
9名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:06:07 ID:kbQgXRj10
エコwwwwwwwwwww
10名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:06:14 ID:z6nPmzyV0
トヨタが調査すると下がるんだろ。
11名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:06:17 ID:n05ICiwW0
車なんて借金すれば誰でも高級車に乗れるからな。
借金漬けの高級車なんてダサイよ。
12名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:06:34 ID:PYm4ssNU0
軽車両に乗る男はどうですか?
一緒に乗りませんか?
13名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:06:49 ID:faVEbynW0
>>1
どうせプレゼント付きのアンケートだろ?心象を良くすれば当選するかもしれないという
心理が働くから本音は出てこないよ
14名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:07:02 ID:9W2ryBeo0
そりゃ車もってない奴よりはいいだろ
15名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:07:05 ID:FSfGaNA30
16名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:07:25 ID:Bh3m4Zob0
170万の軽自動車をキャッシュで払う男と、
170万の中古BMW320iを5年ローンで支払う男。

どちらが魅力的?
17名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:07:36 ID:wRg1giUR0
30代以降の悲惨な有様見て軌道修正中か
18名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:07:46 ID:rToenkwKP
俺は15年前頃に軽四でナンパしてたぞ。
シーマやグランツに混じってなw
19名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:07:49 ID:d5BWW3kg0
そも軽自動車すら持ってないんだが・・・
20名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:07:53 ID:V7dw4Wwq0
それに引き換え、バブルを引きずるアラフォー女のクソ生意気なこと

【調査】「初デートがマクドだった。最悪、二度と会いたくない」「割り勘はイヤです(40歳女性)」
21名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:07:55 ID:H6cce6//0
因みに、行き遅れの方々は軽に乗ってるというとスンゴイ嫌がる。
22名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:08:04 ID:kMso31RY0
ダイハツwwwwwwミゼットツーだけは認める
23名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:08:13 ID:tA1WzMXb0
ただしイケメンうんたん
24名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:08:27 ID:cJBPCeZZ0
>>15
その通りだと思うw
25名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:08:31 ID:8JxWXfU60
ようやくカプチーノの時代か
26名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:08:42 ID:Fwi7G2L8O
低自動車
27 ◆65537KeAAA :2010/06/04(金) 16:08:45 ID:fCQxPnn2P BE:58708692-2BP(4546)
俺らが乗るレクサスと、イケメンが乗る軽トラ
「どっちに乗る?」って聞いたら「イケメン」って答えるのが女

っつうか、車で選ぶ女なんてこっちから願い下げだろ?
28名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:08:53 ID:DCfBaKi10

>ダイハツが、20代の男女500名に対し、軽自動車に関する意識調査を実施して

この時点でもう後は読む価値なし。
29名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:08:55 ID:pDnlRGu50
事故ったらしんじゃうのにね
30名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:09:13 ID:t0qW4Z6U0
ダイハツの調査・・・
31名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:09:31 ID:hrZgXXA90
>>5
ママチャリで都心を移動すると快適だな。
行くまでに片道1時間以上かかるけど。
32名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:09:42 ID:iccdlYv60
なんで飢えから目線?
だから行き遅れるのに。
30代になって阿鼻叫喚って図式が眼に浮かぶわ。
33名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:09:47 ID:yIErlYUI0
>>16
>170万の軽自動車をキャッシュで払う男
趣味が車っぽそう・・・。車以外に金かけなさそう。

>170万の中古BMW320iを5年ローンで支払う男
見栄っ張り。
34名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:09:51 ID:AdIHjTf80
>>12
馬?
35名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:10:01 ID:loAyOTrq0
ダイハツ調査w
36名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:10:16 ID:SzdOk8dJP
何様だよ
37名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:10:23 ID:fn+Z5tH/0
若者の高級車離れですね
38名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:10:26 ID:Cx41APDYO
スズキ・マーボー史上最強伝説!
39名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:10:34 ID:T88ra4rt0
ダイハツに来た客相手のアンケートに意味が有るのか?
40名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:10:35 ID:u04THswu0
その世代は就職も恋愛も結婚も
団塊Jrみたいになりたくないって感じだなw

正解だとおもうけど。
41名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:10:38 ID:ke72FLza0
意味不明
昔からアリだろ
42名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:10:40 ID:/OPxJk9UP
これからは堅実な男=軽自動車か。
43名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:10:47 ID:quvWHD9UP
軽(笑)
44名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:11:04 ID:Q0AgDRK70
こういう記事のスレにも、秀里音子とか那智文江のネタ投稿文を書きこむ馬鹿が来るんだろうな。
45名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:11:07 ID:h04crrGD0
車好きなら女性が車を持てよw
46名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:11:23 ID:D0LslY670
原則徒歩

必要な時タクシー
47名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:11:23 ID:VwFnVO5tO
ダイハツ調査ワロタw
まあ俺は軽自動車好きだけどな。
48名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:11:30 ID:wRg1giUR0
今の20代の女は30代40代のババァどもよりは行き遅れは減るかもな
49名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:11:32 ID:MpAyi3+j0
>ダイハツが、20代の男女500名に対し、軽自動車に関する意識調査を実施

はいはい、分かり易い”調査”ですね。 つーか、最近くだらないスレ立てが多いなあ。
2ちゃんねるを滅ぼすために、わざわざそうしてるのか?
50名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:11:39 ID:d+ZMeUTG0
身の丈に合わない高級車乗るDQNよりはマシだろうな
51名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:11:49 ID:TEU8zSeH0
>31
都心をママチャリで片道1時間て
どこからどこまで移動するんだ?
52名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:11:51 ID:45010Gl/0
ダイハツがコンテ売りたいだけちゃうんかと
53名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:00 ID:MVOHseCy0
>>15
ですよねー
54名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:03 ID:PPF7jA290
最新トレンドは「車なし」
55名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:11 ID:Z5yXIMXdO
>かつての女性

それもうババアだよ。
56名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:15 ID:cyMse9fE0
>>34
牛車だろうJK
57名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:20 ID:sqsaQVKv0
軽を売ってるダイハツの店でやってるフェアに来た客に聞いてどうするよw

記事にする際に記者もそこを突っ込んで、「この数字は多少割り引いて受け止める必要が有る」とか
書き添えろよな
58名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:21 ID:w2KMvlAB0
OKしない2割強がムカつくwww
何様だよ
59名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:28 ID:p4U/L10R0
ダイハツ・・。 はいはい。

生活や仕事で必要ならともかく、必要も無いのに
車を持ってるのは、堅実さに欠ける印象なんだけど。
60名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:34 ID:B4/za0r30
100万で買った金融車のE500に乗ってますが何か?
61名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:37 ID:CCW8sVF00
むしろ
ダイハツのお店でやってるフェアにわざわざやってきて
アンケートに応じた挙句、車が欲しくないと答えた26%が気になる
62名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:46 ID:rbbQWCoE0
なんか「男らしい」趣味がどんどん淘汰されているような
女の好みに男が付いていく時代か…
63名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:12:52 ID:74XZTxmK0
軽すら無理です。
ママチャリか徒歩で。
64名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:22 ID:wGKRk7M/0
>>22
敢えてミゼットUかよ! 中古の出物は少ないし、カスタムにも金と時間が・・・・
65名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:30 ID:V5rkCu5e0
こういう調査結果を見る時にはまず調査元を・・・


あぁそういう事。
66名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:30 ID:3nBSD+GmO
映画バブルへGO!では
スーパーカブに阿部と広末が二人乗りしてかっこよかった
67名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:40 ID:1I8p+VIo0
そりゃ、ダイハツ店で聞いたらその結果になるだろ。
最低でもアルティスとか云う女が居たらカムリで迎えに行くわ。
68名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:44 ID:EJ5JaPks0
よくスーパーとかで「軽」と書かれてる場所に停めてる普通車は
即、レッカー移動にしろよ
69名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:46 ID:xIE8Odn70
いちいち上から目線だな・・・( ´Д`)
70名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:50 ID:Kewa4f7S0
中古のクラウンとかセルシオ買って
毎日のようにオートバックス行くのがナウなヤングじゃないの?
71名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:53 ID:IL0IQ8wF0
上から目線w
72名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:13:56 ID:l4P2yHsV0
ダイハツに来た客に聞いたらそりゃそうなるだろw
73名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:14:06 ID:MpAyi3+j0
>>42

またマスゴミとつるんで勝手に造語して捏造ブーム記事だろ。

 今 ”K(軽)ボーイ”が人気急上昇中    とか。
74名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:14:19 ID:oohLOcLA0
なにが軽だよ・やっぱ男はBMだよ、BM。
「俺のBMXの後ろに乗せていかないか」
このセリフを言えるだけでステイタス
75名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:14:22 ID:D0ijfIjr0
事故現場を見た人間なら軽に乗るとか考えられんが
76名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:14:33 ID:jTNcu9bHO
ただし、ブサメンの俺たちには関係無かった
77名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:14:37 ID:kYxBMwl+P
ないない
軽自動車しかない間はそれでなんともないけど
ちょっといい車とか背が高いクルマに買い換えたら
軽自動車って惨めよねwってすぐ見下した発言するぞ女なんて
78名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:14:45 ID:OpaJVFN10
せめてコンパクトカーレベルにしないと高速走るときや、
事故った時が怖いと思うのは俺だけ?

軽にほとんど乗ったことの無い偏見なのかもしれないが。
俺なら燃費的に、フィット、ヴィッツ、デミオ、だなぁ。
79名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:14:51 ID:LcBs9cCvP
Kトラックでもいいかなあ?
80名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:14:56 ID:Ri/HYTbo0
>>62
しかたないだろ
20代のゆとり世代なんだし

逆に20代ゆとりの女はいい嫁になりそうな予感
81名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:15:09 ID:efEvsMkN0
貧乏人は我慢するしかないからな
82名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:15:49 ID:pVEmbtbs0
ヨーロッパじゃかなり前から軽とか小型が流行ってなかった?
83名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:15:49 ID:cyMse9fE0
>>74
BMXって、後ろ乗れないだろう
84名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:16:02 ID:E2hKc7tFO
ただし高収入に限る
85名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:16:08 ID:AdIHjTf80
>>58
いまだ高いのじゃないと嫌って価値観の人もいるんだろうけど
普通に考えれば安全面じゃね
昔よりよくなってるとはいえこればかりはなあ
86名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:16:10 ID:MyouMytu0
>>77
まぁその辺はもう割り切ったから良いよ
俺はスポーツカー乗りなのでそもそも論外だが
87名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:16:20 ID:iSazBbft0
事故は、いくら自分が気をつけてても、もらい事故があるからな。
88名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:16:25 ID:q1R9jStu0
>>62
それは昔から・・・
89名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:16:31 ID:1ugaZDBjO
ただしイケメン
90名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:17:07 ID:l/TcNdL/0
車で男を選ぶ女なんてお断りだよ
91名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:17:12 ID:BiJFknUc0
マジイキ20代女子かとおもたwww
92名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:17:27 ID:l4P2yHsV0
>>77
エンブレムで価値を見てる気がするんだがな
VWって付いてりゃなんでもいいとか
AもSもよくわからないけどベンツすごーいとか
93名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:17:27 ID:7LtM+DVZ0
段々女の要求レベルが下がってきたな
94名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:17:43 ID:6Cmz9+8j0
軽自動車の評価はグンと上がり、恋人としてOK

以上、ダイハツの提供でお贈りしました。
95名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:17:46 ID:rToenkwKP
>>38
あのクラスが一番運転していて楽しいぞ。
俺はCG72Vを二台乗り継いだ。
96名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:17:47 ID:1I8p+VIo0
>>82
だから「軽」なんて規格は日本だけだから。
元祖ガラパゴスだよ。

スマートとか800ccのディーゼルのもあるんだぜ
97名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:17:52 ID:28Yez+4p0
>>12
リヤカー?
98名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:18:06 ID:kfKrf8lG0
「OK」も何も、見ず知らずの女の判断など聞いてないが……。
99名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:18:40 ID:FyQXq0M1O
20代の質実差は不憫というか頼もしいような、羊水女は見習ったほうがいいね
100名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:18:55 ID:pDnlRGu50
軽買うならフィットとかのほうがいいような気がするけどな
101名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:19:02 ID:uSv+0YLl0
ダイハツの調査で「軽はダメ」なんて結果が出るわけないだろ。
本気で受け取るなよ。
102名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:19:30 ID:APeYI8LC0
軽トラの時代きたな
103名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:19:54 ID:te/qTQPsO
>>80-81

バブル世代の女
氷河期世代の女
ゆとり世代の女


みんな、中学生から、
不特定多数の男と、
何百回も、
ヤリ狂っているにきまっているじゃないか。


>>80-81

バブル世代の女
氷河期世代の女
ゆとり世代の女


みんな、中学生から、
不特定多数の男と、
何百回も、
ヤリ狂っているにきまっているじゃないか。
104名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:20:03 ID:k43cFAMV0
>>100
そんなことはない
105名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:20:03 ID:lQj2ELQUP
タントに乗り換えたら快適で、でかい車いらなくなった。
106名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:20:05 ID:q1R9jStu0
>>82
660ccとかキワモノの規格は世界では受け入れてもらえないよ
同じ車体にエンジンだけ大きいの乗せて売ってるみたいだけど
107名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:20:37 ID:l4P2yHsV0
そもそも軽を買うのって「軽が欲しい」ではなく
「軽でいいよ」って人が多い気がする
108名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:20:37 ID:tZi51rar0
なんという上から目線
109名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:20:39 ID:TCPrMDn10
昔はマジで許されない雰囲気あったなあ
110名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:20:45 ID:VBSLuuMpP
2サイクルジムニーでもおkですか?
111名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:20:46 ID:9zKEPYtA0
別に昔から男がどんな車に乗ってようが気にしない女の人はたくさんいたと思うけど。
112名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:20:49 ID:xDWwNAtP0
ekとエリーゼに乗ってる俺はどうなんだ?
113名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:21:03 ID:fWPzuwWk0
OKもクソも
こちらからお断りの場合もあるんだが
114名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:21:04 ID:FyQXq0M1O
軽のキャンピングカーいいね、100マソくらいなんでそ
115名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:21:10 ID:T0Ey0KEF0
「カクシカ」と「光カエサル」のキャラがかぶっていてつまらない。
116名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:22:02 ID:K6Q1jzm90
今は軽も結構いるよな
税金が安いところには惹かれるわ
117名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:22:14 ID:/OPxJk9UP
若い女ほど妥協点が低いとますますババアは売れ残るな。
118名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:22:37 ID:nCJSIUOt0
20代女「男は軽でもおk。結婚したら共働きで支えあって行きたい」
30代女「軽自動車(笑)ちょっとねぇ…。年収は700万は最低ね。」
119名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:22:38 ID:JX3mUAr90
オレの女になるなら自転車の荷台に横乗り出来るようになれよ
120名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:22:45 ID:wRg1giUR0
妥協できないババァ世代には余計に厳しい状況になってきたな
121名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:22:46 ID:Kh8F3aYp0
都会に住んでいると車は不要
うち、自転車しかないよ
122名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:22:50 ID:E6fK5t8Y0
>>100
税金などの維持費が違うからね。
車の値段は変わらんけど。
123名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:22:52 ID:l4P2yHsV0
>>112
両方軽だと思われるんじゃね
こっちの方が安そうね、と
どっちかは分かるだろうけどw一人で遊ぶなら欲しいね
124名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:23:03 ID:3KCXbXLF0
軽しか乗る気はないな

>>38
宇宙最強だったぞ
125名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:23:07 ID:RRElqRIv0
スバル360乗りの俺の時代が来たな。
126名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:23:09 ID:yNX4FkMB0
税金4万と8千円じゃそりゃ8千円を選ぶわ
127名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:23:45 ID:fu8gsTDg0
イマドキ20代とかお断りします

ケバい
128名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:23:46 ID:t0qW4Z6U0
我田引水があからさますぎて清々しいなw
129名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:23:57 ID:Spdm+jnB0
ダイハツの広告でスレ立てしてどうすんの?
130名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:24:27 ID:CUZpumVsO
嫁との初デートがFIAT500だった俺が通りますよ。
131名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:24:43 ID:rToenkwKP
>>107
1000cc〜1500ccクラスがクソすぎるのがそもそもの原因。

走りを求めると、1600ccホットハッチの下の
選択肢が軽ターボだけになる。
132名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:24:43 ID:uV1iAw2N0
日本のお嬢さん
年収200マソが平均の日本の男を見きって
姦国人の性交用奴隷、これが正解。
133名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:24:47 ID:x3MQYN1C0
>>1
軽自動車なんてありえん
工作してんじゃねーよ、貧乏男
134名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:25:35 ID:+PLZLnlr0
原付二種です
アドレスV125の後ろ、あいてますよ
135名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:26:20 ID:IXUx6Hb50
ローン組んで外車買ってる人のほうが危ない
136名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:26:50 ID:FyQXq0M1O
なんじゃ原付二種ってそんなカテゴリーいつできたんだ
137名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:27:01 ID:rToenkwKP
>>132
韓国人の平均年収って勝組で100万強くらいじゃないの?
その安い人件費で日本メーカーに対抗してるわけだし。
138名無し募集中。。。:2010/06/04(金) 16:27:46 ID:dOLz2c5mO
>>136
遥か昔
139名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:28:01 ID:OpaJVFN10
軽でも良いけど、衝突安全性能、燃費、高速道路での安定性が良い物がいいよなぁ。
140名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:29:15 ID:xZLC1T6u0 BE:174190122-PLT(13001)
※ただしイケメンに限る
141名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:30:01 ID:FyQXq0M1O
雨風しのげて走れればいいね
142名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:30:06 ID:9e4MyDwl0
ダイハツの意識調査
宣伝お湯
143名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:30:12 ID:cJBPCeZZ0
と思ったけどそんな女には好かれない方がいいのかも知れない。
144名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:30:14 ID:wrjn/zh00
エコって単語聞くだけで嫌になる
145名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:30:24 ID:bZSpFnIZ0
俺はミニクーパーだな。
146名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:31:02 ID:3KCXbXLF0
ダイハツさんリースパ乗りでもOKですか?
147名無しさん@九周年:2010/06/04(金) 16:31:11 ID:lISdg9aT0
スイーツは軽トラで迎えに行ってやれってことだなww
148名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:32:36 ID:jZw22K1Z0
※ただしイケメンに限る
149名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:32:42 ID:idw5pqeg0
俺、何のためにBMW買ったのか・・・
150名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:32:46 ID:d+ZMeUTG0
毎日沢山乗る人や高速頻繁に乗る人は1500ccはあったほうがいいと思うけど
151名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:32:49 ID:tkzoxmigP
今の軽自動車って昔の軽とは明らかに別物だろw
普通に高速走っていても軽自動車に抜かれていくし、
スモールカーよりも居住空間が広かったりする。
燃費の面でも税金の面でもエコだしで、一番競争力ある車になってる。
逆に言えば、普通車ももっと企業努力する余地があるし、
税制面の歪さの改善もされるべきだろうね。
152名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:33:46 ID:cbMK+vbCO
軽をセカンドカーとして買ったんだが維持費がメチャクチャ安いんだなw
燃費も良さそうだし

税金がバカ高い車とあわせて2台持ちの生活を楽しませてもらうわ
153名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:34:14 ID:/j72unHk0
動力性能的には実用上まったく問題ないレベルなんだろうけど、
重心が高い、タイヤが細い、生存空間が少ないという問題は
規格が改定されない以上どうやっても解決できないからねえ。
やっぱ危ないもんは危ないよ。
154名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:34:15 ID:kYxBMwl+P
俺のコペンなんて軽の上に背が低いから馬鹿にされっぱなしだぜ?
対向がつまってて離合が必要な時でも絶対突っ込んでこられるし
同一車線で流れに乗ってるときでさえ無理やり追い越してくるし

そういう時の相手がカップルのクルマなら
「フフン」てな感じで向こうの女が見下してくるらしいし
そういうクルマの助手席に乗ってたら絶対イヤになるって
155名無しさん@5周年:2010/06/04(金) 16:34:22 ID:0obZnUE60
遠出用の車と、近場の足用の軽自動車2台所有が正解
156名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:34:24 ID:FyQXq0M1O
電気車のアイムーブって軽になるのか?
157名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:34:51 ID:iokYBBs80
>>131
ただその手のを選択肢が軽はコペンのみだしな・・・
だって過給機付きMTで絞るとコペンとサンバーだけなんだぜw

まあ旧規格乗りとしては惑わされなくて良いけどw
158名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:34:58 ID:y9wYSMVo0
でかいおっさんでも乗れるように
前席ベンチシートハンドル中央配置の軽作ってくれや
でかい車だと不便もあるんだよ
159名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:34:55 ID:LiArlhTC0
そもそも20台で女子を呼称するのをやめろ
160名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:34:59 ID:yuKPx2Vo0
月給25万円のドカタが高級車乗ってるけどそれはいいの?
161名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:35:13 ID:EVEfp/7M0
もともと女って昔から車にこだわってるやつの方が少数派
高い車=いい男という嘘情報を流したメーカーの陰謀
162名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:35:49 ID:cbMK+vbCO
>>155俺の事だわw
163名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:36:07 ID:lfn6fPc80
車持ってない俺がちゃんと彼女出来るんだから軽持ってるだけで十分だろ。
あったらあったで便利だろうなぁとは思うし。
電車とかで全部賄えるっちゃ賄えるけどさ。
164名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:36:43 ID:veom1qyq0
月給63万の俺はスバルR−1乗りさ
165名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:36:43 ID:m0Of/Nxs0
コペン乗りが頂点となる時代キタコレ
166名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:37:01 ID:CCW8sVF00
ビートとかAZ-1とかカプチーノとか懐かしいな
167名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:37:01 ID:l4P2yHsV0
>>149
異性の目前提で車買うとかどうかしてるよ
168名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:37:02 ID:BXdECcr90
三十路の軽自動車乗り(中古)の僕は無理でしょうか?
169名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:37:05 ID:XCwF+O1s0
>>102
軽トラの運転はすげえ楽しい。欲しい。
170名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:37:22 ID:d+ZMeUTG0
>>155
たぶん田舎だと多いパターン
親父が家族用ミニバンでおかんが軽って多い
農家だと+軽トラw
171名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:37:30 ID:/j72unHk0
>>158
つ ミゼットII一人乗り
172名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:37:34 ID:fJGp6aDt0
車と男を選ぶ関係がわからん
173名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:37:35 ID:Iu8Kc+120
いまどき車、車というタイプって都会だと高卒技能職なかんじですね
酒、タバコ、車・・・昭和
174名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:37:41 ID:VQpGjA1E0
むしろ今の若者は、自動車に対しては「無駄な銭を使う」という感覚しかないからな。
いわゆる「ステータス」や「目標」の基準があいまいになった“価値観のカオス世代”と思えばよい。
175名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:38:05 ID:0h+Jse5U0
長さと幅を10cm拡大、1Lにしてくれ
176名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:38:07 ID:epZCBxqvO
『軽がいい』じゃなくて、軽でも別にOKだよ〜
って感じだろ?
選択できるなら、
やっぱり良い車の方が良いんだと思われ。
177名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:38:33 ID:AdIHjTf80
>>154
なにいってるんだ
背が低いってぱんつ見放題で最高じゃないか
178名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:38:44 ID:Llnb/Ajb0
ジムニー40周年最強だろ
見晴らし良いし
シート同士が寄ってるからデートカーにばっちり
179名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:39:02 ID:BrdysNKL0
>>16
軽に170万も払うとか金銭感覚おかしいからどっちもなし
180名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:39:26 ID:AlclhkmH0
結婚じゃなくて恋人なら軽自動車より高級車のほうがいいに決まってる
この調査はおかしい
181名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:39:37 ID:1ls8Tzwe0
>>110
よろしくお願いいたします。男ですが・・・
182名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:39:41 ID:l4P2yHsV0
>>177
むしろ背が高いほうが
183名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:39:48 ID:vvtllswt0
軽でOKとかいいつつ、乗るならどっちがいいですか?
となったら、ほぼ全員普通車がいいってなるだろう。
妥協して許容してるだけで、OKといってるとは思えないよ。
184名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:39:57 ID:gcUR1hRD0
軽自動車メーカーがとった軽自動車に関してのアンケートなど
信用できるのか?w

アメリカ化してるのだから、アメリカの庶民生活そのまんまの時代になる
車どころか今後は子育てに借金しないといけない時代が来る
185名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:40:21 ID:+FPj1D9K0
なぜコペンの名前が出てこない。ダイハツなのに
186名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:40:38 ID:evKOg0Fn0
小さい車のが密着できて良いって考えは前からあったよな。
まぁ若いうちだけかもしれんけど。
187名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:40:57 ID:o44sJ44a0
今時の若者は、車にこだわりなんかねーよ。
軽がダサイとか言ってるのは、30代後半以降のオッサン&オバサン。
188名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:41:18 ID:9/ThGrx/0
>>161
高い車持ってるとそこら辺の木と比べて頭悪そうな女に声かけたら大丈夫だからな
189名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:41:34 ID:pQgRg4+D0
で、軽油を給油してデートが台無しになるんですね、わかります
190名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:41:41 ID:gu+z8MXZ0
スクラップに乗ってるのは年寄りだけw
新車の軽が広いしオサレw
191名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:41:49 ID:jxiXFinO0
今までがおかしかっただけだろ
東京だったら車を持ってないのが普通なんだから
192名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:42:15 ID:eOlGP3r30
買う時は車種何でも良いんだけど東京だと維持費が・・・・・・
193名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:09 ID:rToenkwKP
むしろこだわった車が存在しないだろ、今は。
家電量販店のシロモノ家電となんら変わらない。
194名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:15 ID:hA7aLDVxO
貴様等の許可などいらん
195名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:15 ID:m0Of/Nxs0
軽ワゴンにエアロパーツつけてダッシュボードにカビが生えてる土方だったらどうですか!
196名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:19 ID:pDnlRGu50
まあ二人だけなら軽でもいいと思うけど
友達同士で遊びに行くとき、友人Aの彼氏はアルファード、友人Bの彼氏はハマー、友人Cの彼氏はアウディで先に来ていて
遅れて自分の彼氏が軽で現れたら死にたくなるんじゃないの?
197名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:27 ID:epZCBxqvO
まあ軽でもビートは欲しかったな。
学生の頃、先輩のビートを運転させて貰ったけど(MT)、
うるさいしトラックの下に吸い込まれそうだし…

だがそれが良いw
198名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:27 ID:1ls8Tzwe0
軽にはエンジンブレーキ付いてないんだよね?
199名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:30 ID:Di7j6Fkd0
地方都市だと生活道路がどうしても狭いんで、軽を選ぶ人多いんだよな…
200名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:34 ID:iPzlA+T00
201名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:36 ID:NitcWeqa0
>>15
これにつきる
202名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:43:43 ID:9/ThGrx/0
>>183
今は車なしでも大丈夫なんだからどっちでも大差ない、が本当に事実だろう。
田舎とかで足が絶対必要とかなら別だけど
203名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:44:05 ID:9e4MyDwl0
何となく軽だから安いし軽油を給油しそう
204名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:44:06 ID:evKOg0Fn0
最近の軽は乗り心地もいいしな。
205名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:44:11 ID:mJJyCMGo0
軽はぶん回せるから面白い
でも800ccは欲しいなぁ

S-800とかヨタ8復活すれば馬鹿売れして景気も良くなる・・・かも
206名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:44:20 ID:KEA9AUyiO
軽で十分だな。車持ってないというのは勘弁してほしい。
207名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:44:41 ID:CCW8sVF00
>>196
痛い軽トラで颯爽とあらわれたら
周囲の視線を総ざらいできると思うよ
208名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:44:41 ID:JJHCzc2s0
一時期は「軽〜〜〜??????????? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・
軽だってさ〜〜〜〜〜〜〜 糞びんぼーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww」
とか言って、軽に男が乗ると笑われたけどな。
209名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:44:49 ID:svxYlgc+O
コペンのデザインをもうちょっと頑張ってくれたら認める
210名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:45:08 ID:o44sJ44a0
>>196
まともな神経してる人は、ハマーなんて見たら、逆にアホじゃね?って思うわ。
211名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:45:13 ID:EyH6rr130
35歳女「初めてお会いして軽自動車だと相手に脈がないと思います」
40歳女「最初のデートで軽自動車は嫌ですね。がっくりきます」
212名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:45:19 ID:HAFRFhw1O
人力車でおk
213名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:45:25 ID:moYklxOS0
「避男権の社会的認知を」
(学生 21歳 東京都)

 女性専用客室や女性専用フロアを設置するビジネスホテルが増えている
という。女性宿泊客の安全や快適性を考えた配慮だと思うが、このような
サービスが増えるのは、女性にとっては非常に喜ばしいことである。
 男性はそれ自体が社会的危険性を内包した存在なのだし、女性が受ける
ストレスの最大要因でもある。同じ施設内に男性客がいるというだけで、
不安で眠れなくなる女性もいるだろうし、以前に宿泊した男性客の残留臭
などを、生理的に受け付けられない女性もいるだろう。感覚的に男性客の
残留思念に苦しめられる女性もいる筈だ。それを女性の我儘と切り捨てる
のは乱暴である。女性には自分らしく生きる権利があり、いかなる理由で
あれ、それに制限を加えるのは女性の権利の侵害である。
 例えば、煙草の煙や臭いを嫌う人々の権利は、いまや「嫌煙権」として
社会的に広く認知され、禁煙スペースの設置・拡充は当然のこととなって
いる。同じように、男性の持つ諸要素を苦手とする女性の権利も広く認め
られるべきである。「嫌男権」というのは誤解を生じる可能性もあるので、
「避男権」と呼ぶのはどうだろうか。
 女性が自由に生きてゆける社会を作る為に、通勤電車やビジネスホテル
だけと言わず、あらゆる場所に「禁男スペース」を広げていくことが望ま
しい。
214名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:45:31 ID:cHLWd3yX0
高級な外車やスポーツカーなんて10年前にはすでに破綻してた
215名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:45:38 ID:kOff51GJ0
>ダイハツが、

マッチポンプ?w
216名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:45:53 ID:l4P2yHsV0
>>196
その3人がそれぞれアレな気がするw
217名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:46:07 ID:TEGcJ9su0
軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
218名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:46:45 ID:AdIHjTf80
>>192
都内っていうか山手線の周辺および中ならそもそも車いらないからなあ
東京に隣接する県でも場所によってはまったく必要ないよ
219名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:46:57 ID:epZCBxqvO
>>196
なんか想像してワロタw

でもアウディ以外は、
軽も含めてDQNカップルの集まりっぽいなw
220名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:46:59 ID:azlC4WK60
DQN改造してる車同士だと、軽の方がよっぽど痛く見える。
221名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:46:58 ID:nc6u1O970
軽に乗る男は、恋人でなく変人。
222名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:47:25 ID:5QW083zd0
「軽自動車に乗っている男性」のイメージは

建前「堅実」   本音「貧乏」
建前「エコ」   本音「ケチ」
建前「マイペース」本音「セコイ」
建前「カワイイ 」本音「ダサイ」
建前「家庭的」  本音「所帯じみてる」

となっている。
223名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:47:56 ID:Hz14+rheO
最近のは装備も凄いしデザイン的にもむしろ軽の方が欲しい
バブル期に78回ローンでBMWに乗ってた馬鹿です
224名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:48:01 ID:98QEkE9l0
軽自動車なんか恥ずかしくて乗れるか
私は負け犬ですって宣言しているようなもの
225名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:48:03 ID:SNY6iYrJ0
そもそも普通の男は
「高い車に乗ってなきゃイヤ!」なんて言う女なんか相手にしないから。
226名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:48:17 ID:dnnMlFD60
尻軽女
227名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:48:18 ID:MvrZIcA7O
>>210
同意w
228名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:48:21 ID:D0xxUsmp0
昔の軽似比べれば、今の軽は快適そうだし悪くないんじゃないかなあ。

229名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:48:37 ID:BLDJSZkk0
今時車を持ってる持ってないにすらどうでもいいのに、
軽とか普通とか、んなもん関係ねーよ。バブル時代の馬鹿だけだろ。
周りと比較して・・・ の発想自体時代遅れ。
230名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:48:48 ID:HJG6JZ3UO
>>217
これまたDQN仕様車ばかりですね^^
231名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:49:18 ID:AiiFBVRtO
交通事故による死亡保険金狙いがバレバレwww
232名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:49:21 ID:L5PdXcvy0
中古の軽トラ欲しいんだよなあ。真面目な話。
233名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:49:26 ID:lzsq48dd0
心理学的に
ち○こがミニサイズな男はやたらデカい車に乗りたがるらしい
軽とかミニクーパーに乗ることを厭わない男は逆の可能性が高い

234名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:49:35 ID:epZCBxqvO
>>222
マツダをこよなく愛する、俺自身のイメージ

『変態』

235名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:49:48 ID:FsmK+rGh0
イケメンなら軽自動車でもおk
236名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:50:04 ID:negQMtAj0
>軽自動車を主に販売する ダイハツが、


広告じゃねーか
237名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:50:14 ID:64izJtvYO
つか車の規制かえりゃ済む話しだろ、広さや排気量やら重量の。
道交法もそうだけど明らかに現実や現代にそくしてない。
238名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:50:14 ID:n5MgFYfP0
わての旦那はデートにダットサンに乗ってきたお
トラックで夜の公園行ったお
軽でも、本人がでかいのに軽ってのは嫌だお
239名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:50:18 ID:kYxBMwl+P
>>234
変態はスバル買う
240名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:50:19 ID:0yKSrWhd0
そもそも車に乗ってること自体がマイナスイメージ。
すぐドライブドライブ言って、駅前でデートできないじゃん。
241名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:50:22 ID:zbkIG6OnO
つまり農道のポルシェ一択ってことよ
242名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:51:05 ID:gCu7xoIz0
二十代既婚だけど軽なんか乗ってる男無いな
まあブスで売れ残ってるようなのは軽乗ってる男で我慢するしかないんだろうけど
243名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:51:34 ID:Iqv0m3cF0
白いミラターボ全盛期は乗ってる奴の傾向がアレだったからな…
244名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:51:56 ID:l4P2yHsV0
>>240
今なら郊外のショッピングモールの方が需要あるんじゃね
ドライブドライブ言う男ならそれは残念としか言えないが
245名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:52:50 ID:Kk2hsS200
仮に軽自動車NGと言ってた女と結婚して、軽自動車を買う事態があったとして
その女は眉をひそめるのだろうか?
246名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:53:02 ID:Gcr2JXYW0
>>242
私女だけど→実は男
20代既婚だけど→30代独身だけど
247名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:53:09 ID:sBCw8KOo0
実際軽四って割高な印象なんだけどな
ムーヴとか下限120万って感じだし、
ゴテゴテ装備付けて車体重たいから実燃費も案外良くない
高速乗って遠出の時に、アクセルベタ踏みしっぱなしとかうるさいし正直辛かった

走りと燃費と車体本体価格のバランスとると
コンパクト位になるんじゃないかと思った


街乗りで通勤往復しかしない、走ればいいやレベルの子とかなら良いけどね
248名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:53:29 ID:6h9Yo4WJ0
AZ-1に乗ってる俺も大丈夫なのか?
249名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:53:46 ID:pfCJ/lch0
やっぱり男なら一度は幌馬車に乗ってみたいよな
250名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:54:05 ID:l4P2yHsV0
>>245
その事態を想定する前に何か別の理由で結婚までは至らないと思う
251名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:54:57 ID:epZCBxqvO
>>239

スバリストと『変態』の称号を取り争うのがマツダイズム。
252名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:55:03 ID:m0Of/Nxs0
>>242
ヤンママ臭ぷんぷん過ぎるw
253名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:55:24 ID:gCu7xoIz0
>>246
既婚で妊娠中なのごめんね負け組さん
254名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:55:35 ID:kYxBMwl+P
>>238
ダッツンはお洒落車だろ
255名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:55:46 ID:1I8p+VIo0
>>151
確かに、タントに乗せてもらったときは驚いたなあ。
後振り向いたとき広大さは半端じゃない。
だけど、運転すると足元が狭いんだよな。
俺足デカイから。
256名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:55:47 ID:oNFqJC1K0
専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実
よくあることなんだけど、今現在の社会的な慣習を永続的なものだとみんな勘違いしちゃうんだよ。

みんなでクルマを持つようになってまだたった1世代。
腕時計をするようになって1世代だが、携帯のせいで売り上げが3分の1に激減
社会人のたしなみと誰も疑ってなかったはずのものが、1世代であっけなく終了。
タバコと酒の消費量は戦後で1人あたり5倍くらいになってて、今みたいにパカパカ摂取するようになって1世代。
(だから健康被害とか出てくるんですよ。当たり前やがな)
バカみたいな飲み会とかやってたのは実は団塊だけ。タバコは今のペースならあと0.5世代で滅ぶ。
自由恋愛も1〜2世代ですよね。だいたい告白という風習が少女漫画から広まったものじゃなかったっけ。1世代。
(社会慣習は意外とフィクションの影響を受けている)
日本女性がブラジャーをつけるようになって1.5世代くらいか。
今のスタイルの葬式がもうちょっと長くて2世代くらい?

ほかにも「実はたった1世代」ってモノや慣習は無数にある。ちょっとこの事実にお前ら恐怖したほうがいいです。

だからまあ、なんも考えず親世代の真似をしようとするのはやめろ。無理だから。
親の言うことも聞くな。だいたい親もこの辺のこと分かってねえから。愚者は経験に学ぶ。しかもたった1世代の。
終身雇用なんてギャグだし、ローンで家建てる前に経済誌でも購読するべきだし。
ブルーカラーやホワイトカラーどころか、最近はゴールドカラーって新しい職種が出てきてるなんて言われている。
257名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:56:04 ID:Y//BoOoS0
>この調査は、ダイハツが6月5日と6日、全国のお店で開催する「カクカクトクトクフェア!」に
>合わせて行ったもの。

ν速でネット利用調査する様なものか?
258名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:56:07 ID:pDnlRGu50
>>210
ここだけの話、高速でハマー見てからオレちょっと憧れてるんだわw
259名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:56:34 ID:sA3FVKMK0
俺なんて、スズキのツインですよ
260名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:56:42 ID:vpa51XL90
ミニバン乗りの俺涙目な記事だな。
薄々そんな感じだろうと気が付いていたが・・・
男が助手席って若いカップルも結構見るし・・・
261名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:57:11 ID:ioNkUX5o0
>>258
あんな無駄にデカい車、日本じゃ扱いにくいだけじゃね
ランクル程度にしときなって
262名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:57:37 ID:5QW083zd0
フルモデルチェンジした後の、前のモデル在庫車の軽で一番グレードの低いのに乗ってて
高卒、アルバイト、月収12万、身長160センチ、メガネ禿げ、素人童貞35歳でも、おkなんでしょうか
263名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:57:52 ID:negQMtAj0
>>225
相手に出来ないとも言う
264名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:58:53 ID:kOff51GJ0
軽って横幅狭いよ
265名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:59:04 ID:epZCBxqvO
>>240
けっこうな規模の都市の、
駅前繁華街に生まれ住む俺はどうすれば。

家から半径300メートル以内で買い物、映画、メシ、ホテル。
すべてこと足りるから、
ドライブでも行かなきゃ出かけてる気にならん…
266名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:59:30 ID:Kk2hsS200
>>253
旦那が軽自動車買うことになったら、なんて言うの?
子供が免許とって軽自動車買ったらどう思うの?
267名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:59:50 ID:0GTAkEByO
赤いファミリヤがブームになる一年前に18才で免許を取得

親父が手頃な値段の210サニーを見つけてきてくれたが

今一惚れ込めなくて親父のライフ(360cc)とチェンジした。

よく仲間のZ(ホンダ)とツルんで走ってたよ!

俺のが青で奴のが黄色、チョロQ仕様で目立ってたww

268名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 16:59:53 ID:q7F/cgAxO
大体私は現在のオウナー・ドライヴァー全盛時代に背を向けて、絶対に自分の車を持たぬといふ主義を堅持して
ゐる。何のために車を持つか?一刻も早く目的地へ到達するためだらう。ところが私の家から都心までは、
ラッシュ・アワーでも、バスと国電を使つて三十五分で確実に行くのに、車を利用すれば早くて四十五分はかかる。
これでもなほ車に乗るのは、どうかしてゐる。(中略)
電車なら、推理小説だのスポーツ新聞だのに読み耽つてゐるうちに、あつといふ間に目的地へ着いてしまふ。
一切あなたまかせだからイライラすることもないのである。
都会生活の真髄は能率とスピードだらう。車を持つこと、いやただタクシーに乗ることさへ、今や能率と
スピードに背馳しつつある。あとにのこる車の御利益と言つたら見栄だけだが、かう猫も杓子も車を持つやうに
なつたら、一向見栄にもならない。見栄にも実用にもならぬことに、どうしてお金を使はなければならないのだらう。

三島由紀夫「社会料理三島亭 クヮンヅメ料理『自動車ラッシュ』」より
269名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:00:36 ID:ssb/gldJO
女は気にしないんかもしれんが、軽は恥ずかしくてよう乗らんわ
270名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:00:39 ID:8RW+nyTQO
まあ上から目線の女は頼まれても要りません
271名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:00:56 ID:xEwJwz2l0
ダイハツ・箕浦輝幸社長

最近は若者があまりお金を持ってないと(笑)いうのがあって、
若者が少し車離れしてるんですね。

それで、車離れとお金がないっちゅうことで、
「そういう連中」が少し安い車を買うという流れが・・・

http://livedoor.blogimg.jp/hardcace/imgs/9/b/9b083aca.wmv
272名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:01:06 ID:RUbE29kn0
>>267
リアにマンホールのふた乗っける場所はちゃんと作ったんだろうな?
273名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:01:13 ID:AdIHjTf80
>>258
日本には思いのほか狭い道路が多い
普段行動する範囲に広い道路しかないって話なら大きい車でもいいんだけどね
274名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:01:18 ID:gCu7xoIz0
>>266
ウチの旦那稼ぎいいからそんなこと絶対無いな
子供はまだまだ先過ぎてわかんないよ
275名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:01:27 ID:7QyzRjkX0
軽で痛車・・・救いようがない
276名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:01:50 ID:qo/0F/HZ0
むしろ今じゃミニバンや横幅1800センチくらいのセダンに乗ってるほうが恥ずかしい。
意味も無く見栄を張って空振りしてる感じがひしひしと伝わってくる。
最近は金持ち云々じゃなくて金の使い方の方が大事だという風潮になってる。
本当の金持ちならいいけど、一生懸命お金を貯めて意味も無く高級車に乗るほうが駄目だわ。
277名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:01:50 ID:BLDJSZkk0
>>262
無職30代が、女子中高生を彼女にしてるって話はたまにある。
持ち車は自転車。
278名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:02:17 ID:bjaFI6QZO
軽自動車はフワフワフラフラな乗り心地をなんとかしろ
279名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:02:37 ID:bZSpFnIZ0
>>274
今、旦那は車乗ってるの?
乗ってるならどんな車乗ってるの?
280名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:02:47 ID:vnWjEKS20
>>268
濡れた。
281名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:03:46 ID:0zd3Ra9u0
軽だから文句つけるって
相当心が狭いというかどうかしてる
282名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:03:47 ID:xECD+kIQ0
軽でも普通でもブサはだめ
ダメはダメ!
283名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:03:55 ID:3IJOLxFv0
軽自動車はいいのに初デートマックはNGだと!?
284名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:04:02 ID:VPIdWd4Q0
>「恋人が軽自動車に乗っているのはアリだと思いますか?」

なぜそんなことをわざわざ聞くのか。
マスゴミよ。テメエらの差別意識ってのは救いようがねえな。
本当の差別ってのは無意識にやってるものなんだぜ。
285名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:04:29 ID:7/tT4WklO
車に貴賤は無い
くだらんことぬかすなアホ
286名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:04:52 ID:pDnlRGu50
>>261
いいなって思うだけで高くて買えないだろうから乗ることもないだろうけど

でも軽に乗ってる人たちって後ろにいる時にいつも思うんだけどみんな楽しそうにしてるよね
287名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:04:55 ID:doBOp4Kq0
免許もねぇわ。
288名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:05:08 ID:epZCBxqvO
結論


自分が好きな人ならなんでも良い。


以上
289名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:05:28 ID:5dwhONk+0
見た目に流されないで、ちゃんと自分で選んでいるってのが伝わるんだと思うよ
軽の経済性を知っている若い女子が増えている証拠とも言える
290名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:05:52 ID:xECD+kIQ0
【マスコミ】 「NHKを見ていようが見てまいが関係ない。受信料を払う義務がある」「払わぬ人は、できる限りの手段尽くして払わせる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275635468/
291名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:05:57 ID:JnE5CYR40
>>278
足回り交換しろよw
292名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:06:06 ID:B3uIQwKs0
つまりオシャレな奴にはかなわないと言いたいのね
293名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:06:12 ID:jerFQbqeO
同意

マスゴミは車の種類云々ゆうとる場合じゃなかろうがヴォケ!!!!

環境汚染野郎を叩けよ(笑)
294名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:06:27 ID:vpa51XL90
よく考えたら軽じゃ狭くてエロいこと出来ないよな?
どうするわけ?
295名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:06:45 ID:rToenkwKP
>>281
リトマス試験紙としてはいい感じだよ。
いい女はそんな些細なことは気にしない。
296名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:06:59 ID:6CXru32c0
>>276
我が家はじいちゃんの命令で
車に価格は手取り年収の1/5まで
家賃やローン等家本体に関する出費は1/4まで

って事になっている。

297名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:07:06 ID:xT/HUwHl0
ただイケ
298名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:07:25 ID:w2KMvlAB0
東京と地方じゃ温度差があるんだな
地方から見ると東京って嘘みたいに普通車しか走ってない
なんで?見栄はりが多い?
299名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:07:30 ID:bUeXQyPo0
今の20代は物心ついた時からずっと不況だったからな
若いくせに車に金かけ過ぎな奴は金かかる趣味持ってる、と逆に結婚対象から外される
でも軽って事故った時のダメージがでかいからそういう意味で嫌だわ
300名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:07:39 ID:uD8UKuAD0
>>217
これまた絵に描いたようなDQN車の集いですなあ^^
301名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:07:55 ID:m0Of/Nxs0
>>283
車を移動手段としか見てないってことだろ
以前はいちばん外側に着る服みたいな感じだったが
302名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:07:57 ID:aGPKp/5i0
>ダイハツが、20代の男女500名に対し、軽自動車に関する意識調査を実施して
303名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:07:58 ID:/XH6mbGT0
高級外車はともかく、スポーツカーが女子に人気だったことなんてあるのか?
304名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:08:05 ID:zbkIG6OnO
サンバーを綾波仕様の痛車にしてるのを画像で見たときは
痛すぎて逆に清々しささえ感じた
305名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:08:13 ID:QOiMUYTIO
日産のモコに乗ってるって話をしたらイメージぴったりって言われた
306名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:08:22 ID:Xt+htRBIO
外車オタクだった俺が出した結論
コストバリューでワゴンR
307名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:08:25 ID:d+ZMeUTG0
>>294
外でする
308名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:08:35 ID:gCu7xoIz0
>>279
車は全然詳しくないから名前わかんないんだけどレクサスとかいうやつと
普通のトヨタのバンガード?なんちゃらとかいうやつ多分ね
309名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:08:40 ID:CCW8sVF00
http://www.jiji.com/jc/d2?p=stc00101-07459880&d=004ent

そんなにちっこいのが好きならこれとかどうさ
310名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:08:49 ID:4D2ybmWbP
軽より排気量少ない乗り物に乗ってる俺様は時代の先端行ってるなw
600のSSだがなw
311名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:08:56 ID:Kk2hsS200
>>274
商売始めて、仕事で軽をという場面も考えられるよ。
街で、介護業者の介護用に車椅子を乗せられる軽とかよく見かける。
親御さんが車椅子に乗る羽目になったら、軽自動車に世話になる可能性はなくはないと思う。
そんな場面に出くわしたら、軽かよ!なんて内心で思ってたり。
312名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:08:57 ID:l4P2yHsV0
>>284
マスゴミじゃなくて軽を売ってるメーカー自らがやってるんだよ
313名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:09:28 ID:3IJOLxFv0
>>294
広さの前にカーちゃん以外の女乗せる事が問題
314名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:09:40 ID:0GTAkEByO
>>272 いや、リアにはゼンマイを着けていたよ。

まだ警察もユルい時でタイヤがハミ出てても

ハンドルが小さくても若葉マークが無くてもスルーだった

315名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:10:00 ID:BLDJSZkk0
>>283
それ言ってる世代は、軽自動車じゃ駄目な世代でしょw
316名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:10:41 ID:aGPKp/5i0
軽自動車乗ってもいいけど
高速で追い越し車線走んなやカスが
317名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:10:43 ID:5ZJ66Cut0
軽のくせに追い越し車線走ってるの見るとバズーカかましたくなる
318名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:10:44 ID:iokYBBs80
>>251
自社生産車が無くなった所も共通点だなw
319名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:11:09 ID:l4P2yHsV0
車でセックルとか洗車厨には耐えられない罰ゲーム
320名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:11:12 ID:bjaFI6QZO
>>308
車の分からないのに否定か
あんたも大変だなぁ
321名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:11:25 ID:rToenkwKP
>>303
スペシャリティカー = デートカー
セリカ、シルビア、インテグラ

んでそいつに元気のいいエンジンを乗っけると
スポーツクーペ。
GT-Four、180SX、TYPE-R
322名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:11:49 ID:69eMti/S0

軽を買うならホンダの商用車以外認めねー。


323名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:11:48 ID:K6Q1jzm90
そういえば最近軽で追い越し走るのをよく見るようになったな
エンジンかわいそすw
324名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:11:55 ID:VPIdWd4Q0
>>312
それを紹介してるのはマスゴミじゃんよ。
325名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:12:07 ID:6CXru32c0
>>308
レクサス乗るならせめてゲーテッドシティには住みたい。


326名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:12:15 ID:0GTAkEByO
>>294 不可能では無いぞ!結構使ったからww
327名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:13:16 ID:NiCBMXm60
※但し、フツメン以上で年収400万円以上が最低条件です。
それ以上の妥協は出来ません。

ってとこだろw
結局、現実の厳しさから男選びのラインを下げてきてるだけで、本質はバブル女と大差ないんだよね。
328名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:13:18 ID:k208pt4s0
>>15>>2には出てこないとだめだろ
329名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:13:31 ID:oIdxluvi0
自分で車買って乗れボケ!
330名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:13:39 ID:KZPd6lsa0
ダイハツの販売店に来るような「連中」だからそりゃ軽自動車に抵抗ないでしょうにw
331名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:13:50 ID:pqNjumKY0
>>298
地方じゃ一人一台でしょ?
都会じゃ一家に一台なのよ。
332名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:14:06 ID:epZCBxqvO
女の子からはゴルフとか
ちっちゃいアウディ乗ってそうってよく言われた俺。
実際に乗ってるのは現行アテンザワゴン。

ええ、マツダ好きな変態ですともw
まあ一番乗るのは原チャリだけどなw
333名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:14:19 ID:VJ818ixP0
電車とバスの乗り方知ってりゃ充分だろ
334名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:14:21 ID:AiOXpq6YO
若者が高級車とかスポーツカーに乗ってたら成功の証ってのは
今となってはもう昔の話か
335名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:14:25 ID:+NE1q0Ey0
ウエンツ効果か
336名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:14:35 ID:l4P2yHsV0
>>320
分からないならそんなもんでしょ
レクサスもトヨタも社名
ヴァンガードは知ってるけど「レクサス」は車の名前
釣りならLSとか吹いてると思う
337名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:15:04 ID:aGPKp/5i0
高級車やスポーツカー乗る人がコスパや
そんな小さい金のこと考えないよ


>セリカ、シルビア、インテグラ

はい?インテグラをスペシャリティーなんて聞いたことないけど
あんなしょっぱい車好むのはキモヲタだけだろ
338名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:15:16 ID:wRg1giUR0
>>327
必死で自分レイヤーまで引っ張り込まなくて良いから
行 き 遅 れ お ば さ ん
339名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:15:28 ID:Di7j6Fkd0
【好き】恋人の愛車 part4【嫌い】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1244446153/
340名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:15:34 ID:mejX5DV20

俺歓喜!

341名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:15:35 ID:7k1GnIAu0





女性様が軽自動車でもいいって許してくださったぞ

男どもは涙して女性様に感謝しろよw




342名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:15:48 ID:Jy0VqCUM0
客を連中よばわりしたトップの車なんて買わんわ
343名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:16:01 ID:VS417oNX0
ダイハツのダイハツによるダイハツのための調査
344名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:16:13 ID:74Xd3fH20
>そして「恋人が軽自動車に乗っているのはアリだと思いますか?」
>と聞くと、なんと76%が「アリだと思う」と回答。

バリバリのゆとり世代から言わせてもらうと、
なぜこの結果に「なんと」が付くのか全く理解出来ないんだけど。
むしろ「ナシ」と思われる理由が無いだろ。
どうせバブルで青春時代を過ごしたアホ世代なんだろ、この記者。
345名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:16:20 ID:SLKpqtsn0
>>332
ここはお前の日記帳じゃねえんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な!
346名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:16:24 ID:rToenkwKP
>>316-317
15年位前のハイエンド軽だと180〜200km巡航できるよ。

性能のヒエラルキーだと
660cc<1000cc<1300cc<1500cc<660ccターボorSC<1600cc

草レースの性能区分もこんな感じ。
過給機を付けちゃうと1500ccクラスに分類される。
347名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:16:32 ID:d+ZMeUTG0
>>337
天皇陛下の愛車だぞw
インテグラ
348名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:16:46 ID:Xjs8Sufi0
サンバーで限界極めようか
349名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:16:52 ID:NiCBMXm60
>>338
36歳の既婚で子持ちのオッサンだぜ俺w
350名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:17:07 ID:LUnBOfjV0
軽だろうがなんだろうが、
別に女性様に許されなくても困らないんだが

車くらい自分で買えよ寄生虫
351名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:17:11 ID:zVKu1jrd0
規格が大きくなってからの軽は広いからいいですよね!

走らないけど、、、
352名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:17:29 ID:tkzoxmigP
>>334
エコブームも一つの問題だと思うなw

軽自動車の方が環境性能は良いんだから。
353名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:17:38 ID:3nBSD+GmO
スイフトは買ってみたいが
354名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:17:43 ID:+IvSWMpy0
記事を書いたのは40代以上か、へたすりゃ50代か?
いまどき軽だから〜とかそんな価値観ねーよw
355名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:17:43 ID:BLDJSZkk0
>>327
そんな事言ってるの、馬鹿女だけだよ。
356名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:18:04 ID:CCW8sVF00
357名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:18:13 ID:Kk2hsS200
ジムニーだとどういう反応なの?
358名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:18:25 ID:siIcaeLP0
軽トラはOKですか?
359名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:18:30 ID:VJ818ixP0
>>337
そこに入れるならインテじゃなくてプレリュードだろうな
360名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:18:43 ID:8E1QHzm30
ただしビートルとか、ミニクーパーとかに限る
361名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:18:50 ID:OF/wcP050
車に乗らないオレはNGですね、わかります
362名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:18:55 ID:aGPKp/5i0
>>346

で、180kmに加速するまで何時間かかるの?軽自動車は

つーか俺2500cc以下の車乗った事ないからわかんないや
363名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:19:24 ID:FrsQo3MQO
今時、高級車乗ってる奴は脱税者かピンはね奴隷使いとしか考えられない俺がいる。
364名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:19:26 ID:dDXspNUZ0
軽自動車とか(笑)

不況

自動車持ってないとか(笑)

になっただけだろ。
20代で車持ってるやつが減ったから、軽でも持ってるだけいいってことだろ。
365名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:19:44 ID:d+ZMeUTG0
>>352
燃費はリッタークラスのほうがいいよ
最近の軽は車重重い割りに非力だからエンジン回す
366名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:19:55 ID:CSh/zWbd0
>>196
せっかく大勢で行くならハイエース借りてワイワイやろうよ
367名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:20:30 ID:CCW8sVF00
>>359
セリカシルビアと並べるならインテでいいんでないの
ぷれるーどは車格的にその1つ上でそ
368名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:20:36 ID:3nBSD+GmO
天皇陛下の愛車が平成3年のインテグラには驚いたよ
欧州の王様ならフェラーリのワンオフなのに日本の王様は庶民的すぎ
369名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:20:38 ID:pDnlRGu50
軽って広いとか燃費いいとか宣伝してるけどそれってペラペラにして事故った時クシャクシャになるようにしましたってことじゃないの?
370名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:21:06 ID:epZCBxqvO
そういや昔は
カリがEDとか言う、
こっぱずかしい名前のトヨタ車が流行ったな。
371名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:21:07 ID:NiCBMXm60
>>355
馬鹿女の方が計算しない(出来ない)だろ。
まあ、賢い女は下衆な条件を口に出しては言わないがw
372名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:21:15 ID:3IJOLxFv0
インテグラの前のプレリュードを忘れるな
373名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:21:17 ID:/1ZudG5uO
軽がアリとかよりどっちかと言えば軽と乗用車の見分けがつかんだけだろ。

今の軽は高速走らない限りデメリットがないからな。
これで高速を安定走行できたら言う事無しだな。
374名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:21:22 ID:DLe5lo7e0
自転車があればいいよ。
雨の日はお部屋でのんびり。
375名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:21:31 ID:XXPy96H3O
免許があればいいよ
どっか行くときはレンタカー借りればいいし
376名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:22:13 ID:ZRpISs9R0
377:2010/06/04(金) 17:22:17 ID:ZP3gF2eWO
軽が一番楽ですよ!経済的に楽!洗車楽!運転も楽!狭いところも楽々。
378名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:22:25 ID:rToenkwKP
>>362
だから1500ccの車と変わらんのよ。加速性能はね。
160km/hまではあっという間。
379名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:22:40 ID:jxiXFinO0
こういうスレには何人かDQNが参加してくれてると面白いってのが良くわかる
380名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:22:42 ID:gCu7xoIz0
>>369
親と旦那も安全性で軽は危ないから絶対乗せられないって言うな
本当にぐしゃぐしゃになるのか疑問だけど
381名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:22:54 ID:LUnBOfjV0
女性様はたまに免許持ってなかったり、自転車に乗れなかったりするんだが

女性様優遇はどこまで続くのか
382名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:22:55 ID:mEePX0Ci0
くだらない記事だ事
383名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:24:16 ID:bUeXQyPo0
>>381
それ単なる知恵遅れだろ
384名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:24:28 ID:azlC4WK60
>>378
ハイエンド軽ってなんだ?
385名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:24:54 ID:7LtM+DVZ0
でもさすがに30歳過ぎて軽で小旅行とか言ったら、さびしさいっぱいなんだろう?
386名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:24:59 ID:VJ818ixP0
>>367
インテだと今度は1個下じゃないか?
つかインテだとスペシャリティカーでは無いし。
ちょうどいいのがホンダにないんだな。
387名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:25:18 ID:FzgzgdeB0
軽自動車を買いに行く服が無い
388名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:25:39 ID:kYxBMwl+P
>>367
いややっぱりプレリュードだろ
インテグラはちがう

インテグラのライバルはレビンとかトレノだよ
389名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:25:44 ID:8ZXgd7ZJO
>>367
プレリュード、どんだけ高級車だったんだよw
390相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/06/04(金) 17:26:08 ID:pt4uYAL00
シートとハンドルさえ高いのに変えれば、今の軽は普通車と変わらないように思える。
アルトとか、ターボじゃなくても驚くほど加速が鋭いし。でもワゴンRはちょっと上り坂できついかな・・・


391名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:26:22 ID:pqNjumKY0
>>380
グシャグシャになるよ。
速度とぶつかった相手によるけど。
大抵の乗用車は100キロでダンプに突っ込めばグシャグシャになるけどね。
392名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:26:29 ID:ljL2LzLC0
>>380
当り方にもよるけどな
リッターカーとそれほど変わらん気もするが。
ま、1.5Lクラスに比べるとかなり脆いな。
393名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:26:33 ID:ie0PRZ3gP
ん?
軽自動車の福山と
フェラーリの福山なら
フェラーリでしょ?軽自動車なの??

別に軽自動車を否定したり馬鹿にはしないが
言い訳がましくコンプレックス丸出しで軽に乗らなくていいよw
394名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:26:38 ID:epZCBxqvO
>>375
そう言うヤツも運転交代要員として、
遠出するときに誘ったけど、
結局運転にびびって、
高速を20分くらい走っただけでギブアップ。
まったく役に立たないこと有ったんだが。
395名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:26:50 ID:CEW6Dc//0
馬じゃだめですかいのう・・・
396名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:27:03 ID:aGPKp/5i0
>>378

1.5と比較する意味がわからん


>160km/hまではあっという間。
バカじゃね?俺の740Liに乗ってみる?
397名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:27:11 ID:iC2JGcXv0





軽自動車乗ってる小栗旬が良いか?

ベンツ乗ってる内山君が良いか?

結局そう言う事でしょ?




結論  軽自動車乗ってる内山君は許されない






398名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:27:24 ID:d+ZMeUTG0
>>388
レビトレはシビックじゃないのか
399名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:27:24 ID:gwHcw4fS0
マジかよ
どーすんだアホみたいに排気量のでかいだけの中古車のほうが
愛想付かされんのか?スポーツ(笑)か?
400名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:27:46 ID:4jhp3ODI0
俺なんか10年前デートの日に雪が降ったのでかーちゃんの
軽1boxでデート行ったぞw
試しにカセット再生したら冠二郎が流れてきたw
401名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:27:53 ID:2qZ4/1LH0
2人でしか乗らないのに実際どんな車がいいかと聞けば
ミニバンやステーションワゴンが良いとか言い出す
CR-Zみたいなスポーツタイプは嫌だとか女の思考回路が解らない
402名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:28:00 ID:/1ZudG5uO
>>369

技術は日々進化してるんだよ。

軽くて薄くて強い鉄とかプラスチック、部品の数を減らす技術、工法なんかできて、単純に昔の車を軽くした訳じゃないよ。
403名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:28:00 ID:ioNkUX5o0
>>393
1回か2回乗るくらいならともかく、よく使う足にフェラーリ選ぶのはアホだと思う
ポルシェならまだしも
404名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:28:05 ID:9f3Gskpj0
そりゃダイハツの店でアンケートとりゃそうなるさ。
405名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:28:31 ID:lIhZnEOp0
田舎のキャバ嬢は、カスタムした軽に乗ってる男はステータス高いらしいからな。
田舎ならではの道が狭い裏道を、ドライブで通れるのがイイらしい。
406名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:28:37 ID:CCW8sVF00
>>386
当時のぷれるーどと並べるなら
シルビアじゃなくてスカイラインクーペだと思うのさ
407名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:28:39 ID:YqsmCE4zO
私おじさんだけど、彼氏の車は軽自動車でも構わないけど出来れば大きい車の方がいいな
408名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:28:44 ID:q3b6M1GB0
20代で「女子」とか自称する奴には乗りたくないな
409名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:28:59 ID:xcn2fDp/0
車にかける金を他に使えばいいってこと
410名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:28:59 ID:bdVx4zXoO
そりゃ年が上に行けば行くほど車に憧れ強いよ
何もない時代に生まれたんだから
411名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:29:28 ID:VS417oNX0
軽は潰れ代が少ないからねー。
とくにミニバンタイプは限界までキャビン広げてるから。
412名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:29:32 ID:oBNyf8EI0
スカイラインクーペと比べるのはスープラクラスだろう
413名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:29:37 ID:kYxBMwl+P
やっぱりお前らおっさんばっかりやないか!
414名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:29:51 ID:83eaxQAc0
今時、車持つなら安いのは駄目だよ。
高い車か持たないかのどちらか。

無理して車を所有する必要ない。
415名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:30:02 ID:pDnlRGu50
>>402
それはわかるんだけど高速で事故った軽自動車の画像とか見ると信用できないんだよな
416名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:30:24 ID:0vOhmxH+0
何様だよw
417名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:30:45 ID:NWAJem8M0
少なくとも福岡で軽に乗ってる男は、大半がチンピラだな。

まあ若いドライバー見てるとみんなチンピラにしか見えんけどな。
418名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:30:49 ID:rToenkwKP
>>386
レスの流れから、あえてスポーツグレード有りの車を列挙しただけ。
プレリュードだと完全なデートカーになっちゃうから。

>>384
http://www.afits.com/wp-content/uploads/2008/02/works1.JPG
http://homepage3.nifty.com/bokulega1120/gazou/miraturbo.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~tko/uingu2.jpg
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/001/832/722/1832722/p7.jpg
http://image1.kurumaerabi.com/image/00/9a/d2/009AD2B7.jpg

全部ライトチューンで200km/h出るよ。
419名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:30:53 ID:RTXrNPAT0
>>217ってコピペなの?
420名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:30:55 ID:8ZXgd7ZJ0
>>390
知ったかブルなよw
アルトもワゴンRもエンジン一緒。車重もほぼ変わらん。なのにワゴンRだとキツいとは???
421名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:31:14 ID:0h+Jse5U0
ADかプロボックがほしい
税金安いし荷物がいっぱいつめるし
422相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/06/04(金) 17:31:18 ID:pt4uYAL00
軽はともかくとして、今のカローラなんかは、乗り心地自体は
高級車とたいして変わらないんじゃないの?
ドアなんかもかなり重厚でガチッとした感じだし。
423名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:31:23 ID:vU0wdxUDO
こんなの昔からありでしょ?
俺はレンタカーだけど、車持ってる奴は普通に前から軽で彼女とデートしてるよ
424名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:31:52 ID:SWm5ePDu0
こういう風潮はありがたいね。
俺も軽ではないがマーチに乗ってるから。
425名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:31:52 ID:negQMtAj0
>>397
FAでw
426名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:32:03 ID:8ZXgd7ZJO
>>406
32のtypeM? それこそ車格が違うだろ。排気量だけで考えてないか?
427名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:32:08 ID:NiCBMXm60
>>397
小栗って身長180cm以上あるだろ?
さすがにそのくらいの身長になると軽は辛いだろ。
179cmの俺でも嫁の軽を運転すると狭いと感じるからな。
428名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:32:17 ID:lFW0h2s90
ベンツの男の嫁になって砂かぶりで相撲観戦

429名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:32:37 ID:vpa51XL90
今週深夜ドライブしてたらバイパスを150キロ程度でぶっ飛ばす
フェラーリに遭遇したが、あれはカッコよかった。とても追いつけない。
430名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:33:01 ID:ie0PRZ3gP
>>403
悪いけどそこらは好みとしか言えない
あんたはポルシェが好きなだけでしょw
俺は両方借りたけど乗りこなせないと思った
普段の足から遠出まで69コルベット一択
離合やワインディングが苦手な直線番長だから
431名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:33:02 ID:Xjs8Sufi0
>>395
一ヶ月のエサ代が20万とかだろ。おまえフェラーリ乗れるよ
432名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:33:17 ID:l4P2yHsV0
大丈夫か相場師よ
433名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:33:25 ID:rToenkwKP
>>396
そんな峠もまともに走れんようなドン亀はお断りww
せめて車重1トン切ってから出直してねww
434相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/06/04(金) 17:33:32 ID:pt4uYAL00
>>420
スペックだとそうなのか・・・
でも実際に乗ってみると明らかに違うぞ。

あっ、もしかしたらアルトは乗車してるときの目線が低いから速く感じる
だけかも・・・orz
435名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:33:52 ID:nWDKp7KaO
かわいい車が大人気なんですね
PASSOとか?
436名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:34:00 ID:SoP+Sxqk0
提灯スレ乙。軽自動車でも買いませんから。
437名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:34:05 ID:aGPKp/5i0
>>418

だっせー 死ねばいいのに こんな車乗ってる奴

軽のっててチューニングしたりドレスアップしたりしてる奴いるだろ
改造費あるならもうワンランク上の車買えばいいって思うの俺だけ?
438名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:34:06 ID:N5jyOTo00
軽自動車はダサイとか軽自動車はかっこいいとか大変ですね
439名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:34:32 ID:IaA0rW5v0
この手の痛い女スレはもう新鮮さも何も無いでしょ。どうせこんな国で子育ても糞もないんだから。
今はこの国家の死に際して朝鮮勢力をなるだけ多く巻き添えにする事を考える時期じゃないのかい?
440名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:34:51 ID:negQMtAj0
>>424
ダイハツの広告記事を本気にするアホw
441名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:35:00 ID:BLDJSZkk0
>>385
軽は長距離きついけど、フェリー代安くていいと、
知り合いの30代が言ってましたな。
442名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:35:09 ID:xEpVyq/n0

男で軽に乗ったら
膝がハンドルにあったってしょうがないだろwww
443名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:35:26 ID:VPGtwFXTO
デートで使う頻度
彼女のアトレー>>>>>>>>>>>おいらのZ


デートなのに2シーターは嫌とかなんなのよ(;´Д`)
444名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:35:31 ID:l4P2yHsV0
峠(笑)
445名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:35:58 ID:K6Q1jzm90
>>385
そういう場合はレンタカーという手もあるな。
446名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:35:59 ID:d+ZMeUTG0
>>442
シート後ろに引けよw
447名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:36:20 ID:kOZ3zM7j0
燃える男の赤い♪
448名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:36:21 ID:RTQNQaF00
雨に濡れずに移動できるだけ有難いと思え




どうせあとで濡れるんだし
449名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:36:21 ID:RKRaSA+eO
俺の夢は、彼女が他の男と結婚式を挙げる当日、オート三輪で教会の前に乗り付けて、
彼女を乗せて、そのまま走り去ること。

空き缶いっぱい引きずったレクサスと、お金もちのボンボン新郎を尻目に。
450名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:36:34 ID:fG/rbE4E0
いや、だから男側に結婚のメリットないってご時世なのに、なんでそんなに上から目線なの?
451名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:36:41 ID:lzsq48dd0
>>1

452名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:36:53 ID:aGPKp/5i0
>>433

ごめん俺山岳部でもないし
山に用事なんてないから

死ぬまで山から出てこないでね

つーかお前峠で160km出すわけ さっさと死ねよ
453名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:37:03 ID:pt4uYAL00
>>432
何がだお〜、まだ論破されてねえぞwwww
454名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:37:29 ID:oFfAcl7+0
>>405
田舎の道は広いぞ? 俺んちは山奥の糞田舎だけど街までは高速ク
ルージングが可能だぞ。
455名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:37:42 ID:0nAtlYU/0
>>437
軽は1万以下なのにランク上げると
4万近い税金が数年でボディーブローと化す
456名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:38:02 ID:rToenkwKP
>>437
だから車重のアドバンテージを取るわけよ。
そこに列挙した世代の車だと、軽量化すれば500kg台だよ。

普通車規格でこれやると、フェラーリが買えちゃう。
457名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:38:11 ID:yPpow2M80
ワゴンRやムーブ(しかも車高短)に乗ってる男はどうかと思うが、
カプチーノ、AZ-1、ビート、ジムニー、軽トラなんかだといい感じ。
458名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:38:23 ID:LUnBOfjV0
身長176だけど、軽のペダルがとても遠くて踏み込めない俺は
どうすればいいのw
459名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:38:45 ID:CvBsybuj0
だから20代で結婚できるんですよ。
30代の未婚ワガママおばさん達wwwwwwwww
460名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:39:33 ID:L7WzQjAl0
これのどこが驚くことなのかまったくわからん
バカなのか?
461名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:39:52 ID:aGPKp/5i0
>>455

税金ケチるくらい貧しいなら改造なんかしなけりゃいいのにね


>>456
公道に出てこないでね 
462名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:40:01 ID:/zWoHZC6P
今の20代は30代の失敗を見て学んでるんだろう
463名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:40:02 ID:l4P2yHsV0
>>453
論破しようともしてないのにされてないって草生やすとかカリカリしすぎだよ
カローラと高級車が同じ、じゃあしょうがない
464名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:40:11 ID:xEpVyq/n0
>>446
後ろの席がつぶれるw
465名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:40:35 ID:/ME8uegH0
イマドキも何も昔からでしょ
マスゴミに流されすぎ
466名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:41:21 ID:kYxBMwl+P
>>433
峠道なんてパワーだけでいいんだぜ?
コーナーのろのろでイライラさせて直線ドッカーン!
そんな車抜けないだろマンガじゃないんだからw
467名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:41:48 ID:pqNjumKY0
>>452
え〜〜〜
箱根や日光ドライブしたことないのぉ?
468名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:41:54 ID:/1ZudG5uO
>>415
当たり所にもよるけど、軽だけじゃなく最近の車は衝突と同時にエンジンが落ちて
ボンネットがぐしゃぐしゃになる事でクッションの役割になるようになってる。
だから事故の規模以上にぐしゃぐしゃになってる様に見えるってのはあるよ。

まあ、安全性を言うならジャガー、ベンツ、ボルボなんかは運転手同乗者にとっては安全性高いわ。
469名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:41:56 ID:YqsmCE4zO
>>457

昔友達が彼女と軽トラで出かけたらしいんだが、ラブホに入ろうとしたらやめてくれと懇願された話を思い出した
470名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:41:57 ID:RKRaSA+eO
>>454
田舎とクソ田舎は違うんだってば。

田舎は軽自動車が良い。特に昔の城下町や宿場町なんかな。
クソ田舎は自動車は大きければ大きいほど良い。
シカやイノシシにぶつかり負けないように。
471名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:42:55 ID:l4P2yHsV0
>>456
アドバンテージとか、何と戦ってるんだ
足ヘロヘロならともかく、運転なんて自分だけがちょっと楽しければいいじゃん
472名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:43:46 ID:EAdkbeSA0
軽にのったジャニーズ

フェラーリに乗ったキモオタ

473名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:43:48 ID:rToenkwKP
>>466
いやブレーキが逝かれて死ぬのが怖いのさ、オートマってww
474名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:43:56 ID:KOckxDcYO
実利のない事は避けるのが今の世代だろ
475名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:44:04 ID:eBsqy8DfO
>>469
それは俺様の事を言っているのか?確かに社名の入った軽トラだったがね…
476名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:44:10 ID:ie0PRZ3gP
ぶぉぶぉ聞こえてきたから着たのわかったよ〜

愛車で彼女の家にいきなり行っても大丈夫
軽やプリウスだと
え?こんないきなり何か用?

こんなでしょw
477名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:44:12 ID:CCW8sVF00
>>438
その写真はまだ走るためだから分かり易いよ
この前いつも使ってるガススタで

軽 カーテン エアロ タイヤハの字でハウスからはみ出てる
ガルウィング 青いネオンピカピカ ボンレスハムみたいな白いハンドルカバー
ダッシュにふわふわ 人形 御守り沢山ぶら下げ

ってのが停まってるの見たよ
マフラーは見れなかったけどきっと凄いに違いない


最早 何がなんだか分からない
478名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:44:28 ID:3B25S7dE0
やっと俺の時代が来た
479名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:44:35 ID:XgsVnmo60
軽自動車に乗ってても全然構わないけど軽自動車の過度なドレスアップ車だけはマジむり・・・
480名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:44:40 ID:72YeeuKh0
世はまさに大鑑巨砲時代
481名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:45:44 ID:/zXP8bnV0
軽もありません
民主党政権になってから生活はますます苦しくて買えません
482名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:45:59 ID:ioNkUX5o0
>>473
そんなもんMTでも同じさね
まさかニュートラルにすれば良いとか思ってないだろうな
483名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:46:08 ID:/YNEfu7o0
軽って、頭の軽そうなボケしか乗ってねーじゃねーか。
最低でも、2000cc以上だろ。
484名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:46:10 ID:xN7h9i7B0
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|  彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ      . │
|     //'"""" ヽ)         │| ;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、        │| 、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }      │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、       │|: ::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : │
|    , 'イ! トエエア ノ゙、        │|   / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_    │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、        │|  /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (高級車というのは)   . : || 軽自転車って狭いでしょ::}   │
|    なんとなく心強い       │| 男ならレガシーって思ってた  │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、       │|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ +   │|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ      │|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * :   │|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ     │|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、    │|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|      BMWだと安心!    .│|  私は特に軽でもいいです   │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
485名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:46:14 ID:zYBqQ8uaO
車はデカけりゃいいと思うのは間違いだと仕事でギガ乗ってる俺は思うの

快適だけど
486名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:46:28 ID:fvA+xlaM0
彼女が「軽は嫌」とか言ったから2tトラックで迎えに行ったら

泣いて喜んでました。
487名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:46:32 ID:KlGsRCZI0
中古ベンツに乗ってる奴よりマシだと思う。
488名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:46:38 ID:YqsmCE4zO
>>475

残念ながらお前じゃないw
拒否られたら荷台で野外プレイだな
489名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:46:48 ID:VHkwlfEM0
「立派な自動車で彼女とデート」ってバブル期の脳みそは絶滅してくれないかな。
490名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:47:07 ID:pt4uYAL00
>>463
平成7年式のカローラを12万キロまで乗ってたから、最新のカローラをショールームで
見たときは衝撃だったんだお。
491名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:47:09 ID:Xjs8Sufi0
>>469
スモールライト付けっぱなしでラブホ入ってバッテリー上がりって話はよく聞くな
結構恥ずかしいらしい
492名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:47:24 ID:ZrWZkNBh0
>>418
カプチとかアルトワークスなら200キロ
ブーストアップとかすりゃでるかもしれないが
やっぱ幅とか狭いし、長さもないし、スピード出しすぎたら安定性ないからあぶねえ
493名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:47:38 ID:vU0wdxUDO
>>481
ニートネトウヨは元々買えないだろーが
494名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:48:39 ID:SDaG3xT20
自転車はダメですか?
そうですか
495名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:48:40 ID:J50o8hFx0
燃費の悪い車に乗って何が楽しいんだが
496名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:48:42 ID:mpaQz5iS0
ババアがどんどん売れ残るな
497名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:49:02 ID:zbkIG6OnO
>>486
トレーラーヘッドで行って欲しかった
498名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:49:12 ID:pyZV+ZZf0
てんとう虫乗りが

499名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:49:45 ID:kOZ3zM7j0
コンバイン最強
500名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:49:49 ID:3IJOLxFv0
>>490
アルトに3人乗車してみ
ワゴRと同じ様な感じになるから
501名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:50:06 ID:0h+Jse5U0
R2はよいよ
狭いけど
502名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:50:11 ID:rToenkwKP
>>471
そそ、その条件で選ぶと旧規格の軽ターボになるのね。
"楽しい"この一言に尽きる。

>>482
車重が極端に軽いと、エンブレだけでかなりの
範囲を守備できるのよ。フットブレーキは緊急用。

ちなみに上で列挙したこれらは
一台除いて外装はほぼフルノーマルな。
ホイール換えただけ。
4枚目の奴はサファリラリー仕様。

http://www.afits.com/wp-content/uploads/2008/02/works1.JPG
http://homepage3.nifty.com/bokulega1120/gazou/miraturbo.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~tko/uingu2.jpg
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/001/832/722/1832722/p7.jpg
http://image1.kurumaerabi.com/image/00/9a/d2/009AD2B7.jpg

503名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:50:20 ID:bcxkDAB40
軽自メーカーも調子こいて高くしてる
これでなおさらちょうしこく
504名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:50:25 ID:RKRaSA+eO
都会の人が憧れる、田舎らしい田舎は、実は地方としては都会の方だったりする。

本当の田舎は、都会の人にとっては、もはや廃墟にしか見えまい。
家屋の多くは空き家、居てもゾンビのような高齢者だけ。
小学校は全て廃校、田畑は荒れ地、自動車よりシカの方が多い。

彼女なんか、そもそも存在しない。
仕方ないからブローカー通じて中国から嫁を買ってくる。

それが田舎の現実だ!(`・ω・´)
505名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:50:31 ID:+hA+HfUVO
しかし今の軽はパワーないな。安全性のための改悪なんだろうが。
いくらなんでも出足もっさりし過ぎだろ。
506名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:51:37 ID:5ZJ66Cut0
軽は身の程をわきまえて申し訳なさそうに端っこ走れよな
507名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:52:22 ID:QR2nJAGu0
どこのバブル記者だよ
508名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:52:35 ID:vnWjEKS20
>>484
すでに懐かしいなそのAA。
509名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:52:49 ID:8fprNtwg0
男女平等の視点から言うと
高級車の乗ってる女じゃないと嫌だ。
ってか な に さ ま だ。
510名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:53:03 ID:idj5sUKiP
平成9年式のワゴンRターボを買った俺は負け組ですかそうですか。


511名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:53:11 ID:kYxBMwl+P
>>502
外装ほぼノーマルなの4枚目だけじゃねーかw
512名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:53:34 ID:ZrWZkNBh0
>>502
あんたなんもわかってねえ
旧企画のバブルのABCトリオとか危ない。
AZ-1の死亡率とかめちゃくちゃだろ

車高低すぎて小さいから、ミラーの死角とか入りやすいしねえ

まぁ、楽しいってのはわかるんだが・・・
513名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:53:53 ID:Xjs8Sufi0
思うに黄色ナンバーが軽の一番ダサい所だな。ヨーロッパ風にオサレな感じにすればいいんじゃないか
514名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:54:24 ID:JKaLZS3L0
ミゼット2買ってよかったぜー
515名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:54:24 ID:qrCCxED+O
400馬力のドリフト用シルビアとセカンドカーにライフを持つ俺は勝ち組
516名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:54:32 ID:mQh6KNt20
スズキのマイティボーイが愛車だった俺にようやく時代が追いついてきたか
517名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:54:43 ID:3nBSD+GmO
>>395
吉田茂は20代は馬に騎乗して出勤した
518名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:54:53 ID:xEpVyq/n0

軽は自動車専用道 通行禁止にしてほしい
519名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:55:39 ID:8EcyRzdRO
ジムニー最強
520名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:55:44 ID:Lgp65CaF0
ぶっちゃけ都内で乗り回すなら小型のが断然便利
521名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:56:15 ID:uCnbDEE10
何様、死ね
522名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:56:21 ID:wrjn/zh00
イマドキってカタカナで書かれるとむかつくね
523黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/04(金) 17:57:27 ID:+lVFUrnRP
ランクル乗ってる子と付き合ってた事があるけど、あれいいよな
愛車のレガシィよりずっと広いし中でイチャつける
524名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:57:28 ID:3nBSD+GmO
六本木に一戸建てを建てて、和服で歩いて八重洲の本社に出勤するのがかっこいい
525名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:57:32 ID:zYBqQ8uaO
>>516
アルファさんに素敵な車と言わしめたマイティーボーイか
526名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:57:35 ID:pvtaJrbe0
>>477
ガルウィングの軽というと、AZ-1かな。
それとも他のをガルウィングに改造したんだろうか?
527名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:57:38 ID:YqsmCE4zO
>>491

クレカで払おうと思ってカード入れたら止められてて女に金借りた俺に比べればどうという事はない。
528名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:58:10 ID:RKRaSA+eO
>>518
料金所も無いのに規制しようがないでしょ。
まあ有料の高速道路はそうすべきかもな。
事故起こされると自分が死ぬだけじゃなく、相手側の刑事責任まで重くなりかねない。
529名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:58:13 ID:/1ZudG5uO
>>505
今の軽はターボが基本でしょ。
ターボさえあればパワーは気にならない範囲だと思う。
530名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:58:16 ID:6Qw2ugMwO
ダイハツ調べ(笑)
531名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:58:49 ID:rToenkwKP
>>512
俺は軽の安全性に関しては、一言もアピールしてないぞw
ドアの鉄板の厚みとか白物家電といい勝負だもんなw

ただ速くてオモロイってだけ。
532名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:58:59 ID:bFxicEVJ0
>この調査は、ダイハツが6月5日と6日、全国のお店で開催する「カクカクトクトクフェア!」に合わせて行ったもの。

軽を買いに来た客を調査した結果に何に意味がw
提灯記事、いい加減にしろよ。
533名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:59:06 ID:l4P2yHsV0
>>502
どの条件だよw
ひとりで走るだけなら
誰かより軽い必要もなければ誰かより速い必要もないって言いたいんだよ
534名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:59:23 ID:vnWjEKS20
>>525
初期型P7を偏愛したり、色々歪んでるからなあの人。
535名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:59:27 ID:6OnIJrye0
情弱で甲斐性なしな男と一緒に、トラックに
押し潰されてミンチになればいいよw
536名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:59:29 ID:dhSWev9n0
※ ただしイケメンに限る
537名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:59:57 ID:Nx/oMsQR0
ミゼット2が最強だよな
538相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/06/04(金) 18:00:12 ID:pt4uYAL00
>>500
やっぱ軽は重さに弱いわな。
最近のモデルのワゴンRなんかは、とにかく軽量化したいがためにスペアタイヤを
搭載してない仕様になっている。代わりに、パンク修理キット&小型コンプレッサーが
標準装備w
539名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:00:22 ID:kYxBMwl+P
>>502
エンブレだけとかないわー
楽しいとか言う前に全然走れてないだろそれじゃ
540名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:00:28 ID:zYBqQ8uaO
近所の中古車屋、ターボ付きの軽の方がNAより安いんだよなあ

みんな燃費を気にしてるのか
541名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:00:35 ID:Nyxvb/yAP
金が無くてエボWからekワゴソに乗り替えたんだが、馬力無い車は無い車なりに楽しいモンだよな。
省燃費走行にちょっとハマって、彼女とのドライブの時に高速左バックミラー気にしながらを75から79km位の速度で延々走っていたら、
彼女に「なんでこんなゆっくり走ってるの?」と訊かれて、
「省燃費走行だよw、坂道とか微妙に加速つけたりアクセル抜いたり工夫して良い数字出してみようと思ってさw」って、答えたさ。
彼女、ゴミでも見るような目でおれを見て無口になっちゃったな。

その一月後、彼女に逃げられますたw

542名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:00:54 ID:ZmETd3jo0
ダイハツのアンケートだろ。軽有利の結果にするに決まってるじゃん。
543名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:00:59 ID:4luc0pKg0
※ ただし、イケメンに限る。
544名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:01:05 ID:3nBSD+GmO
ウニモグ買ってレールの上を運転するのが夢
545名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:01:25 ID:dTgiKXLk0
人と同じのが嫌とか言って、ミニやビートルに乗ってるのが居るが
その発想こそが人と同じってことに気付いてない
546名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:01:40 ID:pG8up+zd0
誰か>>15の意味を教えてくれw
547名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:01:51 ID:idj5sUKiP
>>506
なんでそんなこと言うん(;ω;)

548名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:01:55 ID:ZghEt2/QO
コペンたけぇーよ
軽なのによ
549名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:02:46 ID:3igZlSGyO
軽しか選択肢がない癖に
エラソーに車の講釈するなっつーの
550名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:03:04 ID:pGAm9Fxt0
dふぁf
551名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:03:33 ID:ZgpiY5UG0
一方、アラフォー女子()は年収1000万を要求した
552名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:04:20 ID:ioNkUX5o0
>>546
※ただしイケメンに限る

の略
553名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:04:24 ID:pfuCE8vD0
>>1
イメージアップを図りたい意図が丸見え

典型的「ステルス・マーケティング」スレ

554名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:04:25 ID:tRZoZqRc0
>>15
ふぅー危ないところだった
555名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:04:39 ID:YqsmCE4zO
>>546

※ただしイケメンに限る

の略だ。
覚えときな
556名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:04:54 ID:8HFZCjm+0
> 以前なら、ドライブデートの時に軽自動車で男があらわれるものなら、
> 女子はちょっぴりガックリきたかもしれない。
何で男、女子表記?
男は小学生とデートしてるのか?
え?ハタチ過ぎてるのに女子?なんで?w轢かれて死ねよw
クソ女w
557名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:05:16 ID:RKRaSA+eO
21世紀の日本はダイハツが席巻するんだよ。
558名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:05:48 ID:oIdxluvi0
>>551
最後の浮かれバブル絶頂期世代だからなアラフォーは。
559名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:05:53 ID:f4PwbD7c0
ちゃんと小奇麗にしてたら全く問題ないわな
560名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:06:28 ID:siIcaeLP0
それよりバイクの形見の狭さを何とかしてくれ
561名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:06:42 ID:pG8up+zd0
>>552
>>555
イケメンたちありがとう!
562名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:08:13 ID:kYxBMwl+P
結局のところ周りと同じような車がいいんだよ
ダメなのが改造車(ドレスアップw)と汚い車
563名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:08:17 ID:5ZJ66Cut0
>>547
ごめんな
564名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:09:10 ID:XUapmj/S0
>>90
だよな
物欲で動く女から得られるものなんて高が知れてる
その程度の男にはその程度の女が寄り付くというわけだ
565相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/06/04(金) 18:09:18 ID:pt4uYAL00
エヴリィとか、運転席から後ろを見ると、
「軽なのに、こんなに大きくていいのだろうか・・・」と思うぐらい広いな。
566名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:09:32 ID:DPGiasHT0
>>546
  __________________ 
/                                   \ 
|       僕の愛車、軽なんだよね       | 
\___ ___________ ___/ 
        V                      V 
                      |        /|__              
   / ̄ ̄三 ̄\       |    _,-"     /           
  (      三      )     |   / T\     \   
  || ̄ノ ̄三ヾ- ̄||      |   i' ,iノ_,`\|\ |  
 (σヾ-◎三◎ツ-δ)    |  { i ,-、 i ,-、 | _!         
 ( ::::::: )(_  _)( ::::::: )     | ( !!   _|   レ_}ヽ    
  ゝ  // ̄ ̄i i  ノ     |   ヽ!  、_,  ノ             
  r"ヽ!ゝ二二ノ- '      |    !!\__//                    
 {     }        ヽ__   |   ̄ \||  ||/  ̄'ー、  _,--∩__    
 ゝ    \_ ,i|-|i,,、 i /  |        V      ー''  \\ _ノ    
   \___|___}  ノ >  |      |    _     __/     
               \|    |      |    |  

     O U T          S A F E 


567名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:09:34 ID:mejX5DV20
>>563 ムーブで突っ込むぞ
568名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:09:40 ID:disrcBbaO
スズキはカプチーノを今の規格で再販してよ

買うから
569名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:09:51 ID:/tBcf11t0
普段は前後にカゴつけたママチャリ2台で
仲良く週末ショッピング
レンタカーも時々借りる
あとは時々安い海外ツアーとか
奥さんのプロポーションがいつまでもきれいで
気持ちも若々しく性格も控えめで堅実で優しいとかいうのはだめですか?
570名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:10:08 ID:V3orQhmw0
生活圧迫させながら無理して高級車乗ってブランドで固めてる俺の友人涙目
571名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:10:31 ID:rbq0r4tw0
事故った時に酷い事になる、ってのもあるが、
VIPカーに乗ってる奴よか安全運転なイメージある分だけマシか

理想はプリウスだろうなぁ
それなりの金持ってて、クリーンなイメージ
572名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:10:46 ID:6KQdaoMA0
いい加減2シーターリアドライブスポーツカー出してくれよ
573名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:10:51 ID:9G1CqVwU0
>>546
アナルだよ
574名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:10:59 ID:8UufRwPX0
 
575名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:11:30 ID:pG8up+zd0
>>566
教えてくれたおまいはイケメン!
576名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:12:28 ID:pvtaJrbe0
>>569
夢は儚く美しく、叶わないからこそ、夢っていうんだぜ。
・・まぁ、夢を大切にな。
577名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:12:43 ID:negQMtAj0
>>564
顔で選ぶ男なんて
体で〜年で〜
578名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:13:34 ID:t25mJxjk0
おれシェリフズスターとかいう軽車両に乗ってる
579名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:13:37 ID:DPGiasHT0
っていうか、最近の軽は規格が一昔前とかなり変わってるから居住性もそんな悪くないからな
パワーがないのはどうしようもないけど、街乗りならまあ問題ないよな
580名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:13:45 ID:y9wYSMVo0
>>571
今セルシオ 新車購入8年目だけど
1台だけなら次はプリウスだな
おっさんも嫁さんも子供もじいちゃんも運転して違和感ないからな
581 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:14:16 ID:chMoMn3WP
軽四なんか乗ってる男と結婚すると、金銭面で苦労すると思うけどな
金に余裕のあるヤツは軽四なんて買わん
582名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:14:41 ID:dTgiKXLk0
>>572
家の納屋からAW11出てくるぞ
583名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:14:58 ID:DPGiasHT0
>>581
ちゃんとその通り非婚化が進んでますやん
584名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:16:16 ID:4gJBJrCl0
やっぱ、若い子目標で頑張るか〜。
でも乗ってる男の年齢はどうなんだ?
585名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:16:39 ID:Cx3veHVs0
いつの時代の質問だっつんだよw
586名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:17:02 ID:sBCw8KOo0
>>538
軽だけじゃなくて最近だとフィットやプリウスもそうだよ。
補修キット付でスペアタイヤはオプション扱い。

燃費出すために軽量化してる車は付いてないと思った方が良い
自分もディーラーで納車時に補修キットの説明受けたが、
「ま、いざとなったらJAF呼んで下さいw」って言われたw
587名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:17:32 ID:t5FzVQRG0
軽自動車糊よりスポーツカー糊のほうがやばい香具師が多いからな

漏れはスーパーフェアレディZに乗ってるけど
588名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:17:45 ID:d+ZMeUTG0
>>581
だから比較対象が身の丈に合わない高級車を無理なローンで買う奴か軽選ぶ奴かだろ

女からすれば高級車を無理せず買う男が良いのは言わなくてもわかるだろうと
589名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:18:17 ID:givlPUTL0
タンドラ乗ってると変な目で見られるのが辛い
590名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:18:43 ID:DPGiasHT0
>>586
俺のキューブもそうだわ
電動で4WDにしてるからスペア積むスペースが無いんだとさ
591相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/06/04(金) 18:18:51 ID:pt4uYAL00
プジョー307CCが憧れなのだが、あれ乗ってたらモテるかな?
592名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:19:00 ID:pTHjXYA50
ターボ買えば高速でも邪魔にならない程度にちゃんと巡航できる。
問題は安全性。
この速度で当たられたら、こっちは死ぬという気持ちで運転してる。
上手に追い越され、追い越すときはフル加速で完了させ
とっとと左に逃げる。
他車を絶対に自分のそばに近づけない逃げ逃げ運転。

軽はけっこう疲れるぞ。
運転下手は安易に軽買っちゃだめ。
593名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:19:12 ID:zYBqQ8uaO
>>582
近所で55万の値段が付いてましたぜ、それ

ジワジワとプレミア付き始めて来てますな
594名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:19:16 ID:CCW8sVF00
>>526
普通の今の軽を改造して羽立ててた
2度見しちゃったよ
595名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:19:21 ID:DoQvLjwvO
そもそも20代女子っていう表現おかしいから。
596名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:20:18 ID:9ppPkva80
じゃあ自転車はどうよ
エコ極まりないよ
597名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:20:28 ID:+XDVNYXN0
軽自動車は確かにいいけど
命の安売りになるからな
事故を起こしたら普通自動車よりも死ぬ確率が大きいぞ
598名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:20:32 ID:5SN0QYQG0
イマドキ、携帯がドコモじゃなくても問題無いわけだし
599名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:20:58 ID:nS3Bz4PTO
何で産む機械側が上から物言ってんだよ
身の程を知れ
60069大好き:2010/06/04(金) 18:21:05 ID:bglRMeP50
軽とか貧乏臭くてあり得ない。
女性専用にするべきだ。
601名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:21:31 ID:KPgPtDRK0
インプレッサWRXNB→ソニカリミテッド に乗り換え
違和感感じねえ てかソニカの走行能力って軽自動車の中では破格だろ
602名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:21:33 ID:pfuCE8vD0

皆さん、どんどんMy情報を流してください
そして、周りにも軽車は女性の敵ではない!と徹底周知扇動して流行にしてください
よろしく
603名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:21:56 ID:DPGiasHT0
完全に若い世代からすると自動車自体が白物家電化してしまったって事なんだろうな
「恋人の家の冷蔵庫は両開きドアで400?以上じゃないとイヤ!」とか言うヤツいないもんな
604名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:22:04 ID:P+x23g9t0
軽はいいぞ。税金が安い。
605名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:22:27 ID:cgctIvfY0
アキバ加藤がコナかけたデブ女は軽自動車に不満げだったようなきおくが
606名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:22:39 ID:t25mJxjk0
運転するのめんどくさいな
運転手付の5リッター車で月5000円なら考える
607名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:22:59 ID:byS580XI0
軽自動車とコンパクトカーって、
値段的にはそんなに変わらんだろ?

税金が安いから得だけど燃費は1.3とかの方が良い。
608名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:23:12 ID:m0Of/Nxs0
ダイハツがアンケート集めるとか・・・ また勝手に契約やりますか
609名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:23:30 ID:4QARj5730
男が乗って格好つくのはジムニーぐらいなもんだろ
610名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:23:50 ID:pt4uYAL00
>>538
あれは7ミリ以上の穴と、タイヤ側面の穴には無効らしいから心細いねw
611名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:24:15 ID:pfuCE8vD0
>>604
ありがとうございます、そうだよね、軽車はなんたって経済的!
女性からみれば、不要なモノにお金を浪費しない男性のほうがいいに決まってる

イメージアップ、イメージアップ、わくわく♪
給料が楽しみ♪
612名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:24:16 ID:eq7vcReI0
 |    |
 | 軽 |
 |    | ここに停められるだけでも軽には価値がある
613名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:24:41 ID:jerFQbqeO
くだらんアンケートしよる暇あったら、あのダサいカクカクシカジカのCM変えろよ( ゚,_ゝ゚)
614名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:25:28 ID:rToenkwKP
>>607
加速は軽ターボのが良かったりする。
1500cc以下の車はえてして性能バランスが悪い。

まぁ上位グレードを買わせるためのデチューンなんだけどね。
615名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:26:01 ID:zYBqQ8uaO
普通車乗ってて軽に乗ってる俺に金借りに来るなよ

分かってんのか、N君よお
616名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:26:12 ID:wr1zrYyx0
>軽自動車のイメージ

陸の上の特攻機
617名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:26:50 ID:m0Of/Nxs0
ニュー速来て書き込むたびにID被る
それが嫌で、月一ぐらいしか書き込みして無いのに
618名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:26:55 ID:pufnSRKAO
良いものを知らない日本人とは悲しいものだな。


軽辞退者が増える事を望むよ。

事故の死亡率より、その後がどーなったか調べてみると切ない事を知るだろう。
619名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:27:07 ID:5dwhONk+0
軽に乗ってるとよく分かるけど
煽ってくるのは決まってトヨタ車
彼らがいかに大衆迎合主義で、弱いものいじめが好きなのか良く分かる
睨んだ後あおり返すと、法廷速度を30kmほどオーバーして赤信号も突っ切って逃げる(笑)
620名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:27:23 ID:7S6v5AQT0
30代かそれに近い世代の女性が異様に強欲で傲慢なだけである。
自己評価も異様に高い。
621名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:27:31 ID:Jhv7K9p70
>>571
いまどきプリウスは流されやすいミーハーが
沢山乗ってるからクリーンなイメージないな。
せこい運転する奴が多い。
622名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:28:15 ID:pTHjXYA50
>>607
1000クラスぐらいまでのサイズを「軽」にしてしまえば安全問題解決。
製造コストはたぶんパッソでも軽でも変わらん。

ゼイシュウガーとお嘆きの官僚さん。
どうせ自動車登録台数激減してるから、自動車税は減収になるんだから
緩和して台数増やしても結果同じだと思うぞ。
623名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:28:37 ID:DPGiasHT0
まあどうせイケメンじゃないから何乗っても一緒なんだけどね俺は
624名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:28:46 ID:+hA+HfUVO
軽トラで十分。空荷はかなり速い。
ただしアクティトラックに限る。
625名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:28:49 ID:UkiwWuYSO
軽でいいじゃん。
2年目車検で外車に買い替えとか言う男の方が嫌だ。
626名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:29:21 ID:nx7CeD4z0
価値観を属性で統一したがる奴って何なんだろう。
男はこう、女はこう、○○県人はこう、
老人はこう、中年はこう、若者はこう・・・・
そうやって「似非正解」を導き出し
漠然とした括りごと「定義」しておかないと
相手が得体の知れない物の様に見えて、精神的に不安なんだろうか。
627名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:29:30 ID:jHWcOL3b0
>>15
やっぱ、これだよなw
628名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:29:44 ID:PNtjCdf6O
1200ccのバイクに乗って車は軽自動車
629名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:30:02 ID:Kk2hsS200
>>620
このスレにいた妊娠中の女か?
630名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:30:20 ID:negQMtAj0
>>620
>30代かそれに近い世代の女性が

20代と40代?
631名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:31:21 ID:0JoMg6sj0
TR-XXだせよMTで
632名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:31:29 ID:ZTYDLk460
ダイハツが店でやった調査なんだから当たり前だろ。
633名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:32:01 ID:wGtnxHRa0
ダイハツは遠慮しなくていいから、旧ミニをそっくりコピーしろ
ミニ風じゃ駄目だ デザインが駄目になる
634名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:32:24 ID:iokYBBs80
>>512
だってAZ-1は3000台ちょっとしかないんだぜw
1台の死亡事故で0.03%、しかも廃車スクラップもあんまりされないし。
635名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:32:29 ID:rToenkwKP
問題の根本は、コンパクトカークラスがその上の2000cc〜クラスを
買わせるための、商材扱いになってる部分でしょ。

2000ccの性能を100として、排気量が下がるごとに80、60と性能を
落としていくから、素で軽に負けるんだよ。
636名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:32:32 ID:eKXbu5KhO
アラフォー女子()に比べればまだかわいげがある
637名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:32:37 ID:AoILOsVN0
コペン乗ってるけど嫁さえ乗るの嫌がるぞw
638黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/04(金) 18:33:39 ID:+lVFUrnRP
軽も悪くはないけどさ〜、人間まで軽く見られそうで嫌なんだよな
と言う訳で2リットルハイパワーターボしか乗らない
639名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:34:04 ID:4dk3kjNi0
>>15

これに限る
640名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:34:18 ID:SmTWCMYoO
私が好きになる人は軽自動車は似合わないタイプの人
スポーツカーや高級車も似合わない
普通に街で見かけるタイプの大型車、綺麗に大切にするような人
一人、スポーツカーが似合いそうな人がいたけどその人は名前と年齢しか知らない人
641名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:35:10 ID:5ypNe1zv0
ダイハツが評価すればこうなるだろ
これがトヨタからの市場評価だとまた別のものになるだろうね
642名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:35:15 ID:J8WCQ0Q40
俺はH9ミラ乗り
完全に通勤用
彼女もいる
そういうことだ
身の丈にあってないとな
車に金使う前に結婚資金ためないといけない
643名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:35:19 ID:CCW8sVF00
>>637
こぺんとか女によくある
ちっちゃい=かわいいの方程式が発動しそうだけど
車には発動しないのか?
644名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:35:29 ID:Uwnde2yX0
この記事でわかること

軽自動車でもいいから買ってくださいお願いしますから買ってください。

ですね。
645名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:36:06 ID:b9L6Tpe20
>>635
てか、コンパクトカー(リッターカー)が軽に負けるってのは税金の高さくらいじゃないか?
646ディック峰:2010/06/04(金) 18:36:40 ID:raMrq35kO
女なんか陳某立ててイカシテやればリヤカーで充分
647名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:36:46 ID:iVfQNlU90
デカイ車乗ってるとストレスたまるんだよな
小さい車は気楽でいいよ
648名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:37:17 ID:nPcg/bBzO
大本営発
略してダイハツ
649名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:37:30 ID:1kKAlkLaO
>>642
20代は結婚資金を貯めるライフステージです。それでよかよか。
650名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:37:55 ID:pTHjXYA50
>>645
だから安全性だってば、気休め程度の差だが。
トレッド方向にもう少しサイズ拡大できりゃあなあ。
651名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:38:05 ID:yGKAX+Nv0
>>642
部品消耗で金掛かりそうだな
10年落ちくらいのに買い換えた方が結局得ってことにならね
652名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:38:24 ID:jHWcOL3b0
>>643
2人乗りだし
乗り降りも面倒そうだし
サスも固そうだし
653名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:39:31 ID:i6OIJlX70
> 「堅実」「家庭的」といったイメージ

浮いた金を使い込む気満々だな、馬鹿女どもはw
654名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:39:53 ID:KZPd6lsa0
車庫入れが上手でない女性が扱うには軽自動車いいよね
男性が使ってても余裕があるから切り返しとか滅多にしないし
655名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:39:55 ID:b9L6Tpe20
>>650
安全性の問題は、重量も関係あるだろ
もう86レビンGTVみたいな車は作れないだろうし
656名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:40:00 ID:pufnSRKAO
ホンダシビック


本出しBIG
657名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:40:25 ID:4gJBJrCl0
>>638
いや、もうその存在が社会悪みたいなもんだろ今は。
セットで制限速度オーバーは確実だろうし。

俺はクロカンだけどな。
658名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:40:33 ID:EKXXiAj00
免許取りたての20代前半のイケメンなら軽自動車でも、所有してなくてもOKだけど
30を過ぎた独身のキモいおっさんが軽自動車に乗ってると人生終わってるなと思う。
659名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:40:54 ID:rToenkwKP
>>645
加速性能では1500ccで軽ターボと五十歩百歩。
最高速とハンドリングは軽のほうが上。

安全性は論外だけどね。
この辺は全て車重と馬力の関係から来る性能差。
660名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:41:00 ID:qij4QNFS0
まあ俺の自家用車は軽トラだからまた別問題だな
661名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:41:20 ID:BQ9NqmUp0
情報操作ですかね?
662名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:41:28 ID:WrCYOzJL0
売れ筋の20代がこういうことを言ってるのに対して


完璧に売れ残りの奴等はこれである

【調査】「初デートがマクドだった。最悪、二度と会いたくない」「割り勘はイヤです(40歳女性)」 婚活女子が幻滅する男性の行動★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275540880/
663名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:41:48 ID:9lDZau9zO
39歳 免許なしです。
664名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:42:12 ID:2CNVCagm0
コペンにオプションいっぱいつけて200万円越すバカ。
665名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:42:21 ID:MXcW6RspO
ダイハツ調べかよww
666名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:42:44 ID:/Pv2KU/X0
VIPカーとか痛車とか金をかければかけるほどモテ度が減ってゆく
667名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:42:52 ID:b9L6Tpe20
>>659
加速性能w 最高速w
軽にもコンパクトカーにも必要のない性能じゃないか?

ハンドリングは本当に軽の方が上?
どれとどれを比べると?
668名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:42:59 ID:RxU4hqTY0
自動車とかどこの田舎だよ
669黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/04(金) 18:44:22 ID:+lVFUrnRP
>>658
そう言う社会悪な車だから楽しいんだよ♪
四駆ターボはねw
670名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:44:37 ID:YEsCcDi2O
いちいちめんどくさいな
671名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:44:39 ID:jHWcOL3b0
>>666
痛車は完全に自己満足の世界だからな
あれでモテようと思ってるやつはいないだろ
672名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:44:57 ID:+22CJNPU0
673名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:45:17 ID:pfuCE8vD0
>>661
あなたは、黙ってて
674名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:45:25 ID:b9L6Tpe20
>>671
確かにw ありゃ女の子を乗せるということを放棄した車だわな
675名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:45:30 ID:MNmM2HSr0
>>572
今でもロードスター売ってるぞ
676名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:45:46 ID:o/MNyEIjP
ミニカーもOKですか?
677名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:46:25 ID:Sb2ekbgU0
軽に乗ってると駄目とかアホなメディアの煽りに乗せられるなよ。
俺はでかい車乗ってるが単に趣味で乗ってるだけ。
軽を馬鹿にするとかスイーツ(笑)とか流行らせる連中と同じだろ。
678名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:46:37 ID:eq7vcReI0
バブル絶頂の時でも殆どの女は車なんてなんでも良かったんだよ
せいぜいデートにトラックは如何なもんか程度の拘りしかなかった

マスコミが購買意欲を掻き立てるのにモテるってのを煽り文句にしてて
それに乗っかって「車は〜」「時計は〜」って言ってる奴は確かにいたけど
いつの時代でもマスコミに踊らされる馬鹿は男女問わず一定数いるってだけ
679名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:46:45 ID:negQMtAj0
>>662
ダイハツの広告にまんまと騙されるアホはそういう記事が好きなのね
680610:2010/06/04(金) 18:46:50 ID:pt4uYAL00
アンカー間違えた
>>586だった
681名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:46:53 ID:Io92d8L9P
ベンチシートに買い換えてよ
682名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:47:04 ID:7I0BFEWjO
軽で1000円高速ドライブとか

迷惑どころか狂気すら感じる
683名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:47:22 ID:BprXRpV40
もはやビートの時代だろ
684名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:47:29 ID:iokYBBs80
>>659
現行軽ターボ車は厳しいよw
コペン以外は背高いし。
コペンも速いかというと凝ったルーフ開閉システムで重いし・・・
685黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/04(金) 18:47:29 ID:+lVFUrnRP
ありゃ〜誤爆。さっきのは>>657氏宛てな。
っかクロカン以外でもパワーに余裕があるから長距離も楽だぞ?あとスピードは常識の範囲で(笑)
686名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:47:52 ID:rToenkwKP
>>667
普通車でも昔は出してたでしょ?
スタタボとかマーチスーパーターボとか。GSI-Rとかね。
んで余裕で2000ccセダンをカモれたてたでしょ。
それと同じ事。

んで足の良い軽っていうとスバルのハイエンド。RX-Rとかね。
687名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:48:04 ID:yf+o1cka0
軽自動車っつーても900kgぐれぇあるんだよな。
ちっとも軽くない。

俺の愛車の排気量は2,000ccだが、800kgほど。
一般的な軽自動車よか軽いので運転がラクチン。

願わくば排気量500〜1000ccぐらいで400kg程度の
車両重量のクルマが出てくんねーかな?と。
688名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:49:13 ID:negQMtAj0
>>682
スピード狂のDQN彼氏だったら最高にエキサイティングだなw
689名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:49:29 ID:0JoMg6sj0
L502SミラアバR最高
690名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:49:42 ID:4V01+K1H0
大きいとか小さいじゃないな センスの問題だと思う
691名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:49:55 ID:Q3ikDpS60
ヤフオクで7万の車に4年乗ってて、ユーザー車検で通してる俺の時代が来たな。
692名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:50:04 ID:pt4uYAL00
ダイハツ派ばかりやな・・・
693名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:50:12 ID:b9L6Tpe20
>>686
2000ccセダンをかもれたとか笑わせないでくれ>>687

>>687
>2,000ccだが、800kgほど

って現行車じゃないだろ なに?
694名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:50:22 ID:cOiwfIp/P
女なんてどーでもいー。
乗りたい物に乗るし気にしない。
かといって軽なんて乗らんがwww
695名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:50:45 ID:qij4QNFS0
ターボ付の軽って壊れやすいとかで廃止されるらしいな

ターボなしだと高速で100キロ巡航しかできないぞ
696名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:50:54 ID:BQ9NqmUp0
運転が下手な奴がデカイ車に乗るなと思う!
697名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:51:57 ID:jHWcOL3b0
>>693
エリーゼとか好きなんだけど高いな・・・
698名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:52:05 ID:rToenkwKP
>>695
余裕で25万キロ走るぞ。
699名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:52:10 ID:+8jO4Gh1O
軽みたいな貧乏人か女の買わねーよ
700名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:52:21 ID:b9L6Tpe20
ターボ付き軽は最悪 燃費悪いし
軽のいいところがいかせていない
701名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:52:31 ID:pTHjXYA50
>>687
うそだあ。
釣りだあ。
その重量って例えば大昔のS30Zのあちこちをはぎはぎしないと達成できないだろ?

ロータスエリーゼ?
スーパー7?

どっちにせよ実用車じゃねえもん、論外。
702名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:52:32 ID:zYBqQ8uaO
>>687
リッターバイクいいぞ
1000CCで170kgだ
703名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:53:13 ID:4GQmzmm+0
俺オープンカーやし
一度は乗ってみたい車買いたいよね
704名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:53:33 ID:byS580XI0
>>687
カタログの見方を間違ってるぞ。
2000だと1500キロくらい有るはず。
705名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:54:10 ID:feihbuuCO
706名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:54:28 ID:R8AunpB2O
20代「軽でもおk」
40代「軽とか最低」
707名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:54:41 ID:XUapmj/S0
>>577
男をそういう目でしか見てないお前もその程度の奴という事だ
708名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:55:27 ID:Hnmx/rEzO
>>702
100万強で300キロ出るしなw
709名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:55:32 ID:Je9+EG8pO
私は所有する車で彼氏を尊敬したり馬鹿にしたりしたことはないよ。
こういう記事に出てくる「女」って、どこの勘違い馬鹿をピックアップしてるんだろ。
710名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:56:10 ID:zPXYs0nv0
20代で女子とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:56:21 ID:mpYAM2ut0
タコマ乗りだけどデカい車はいいぜ〜
712名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:56:31 ID:ka+SXd1k0
じゃあ自転車で迎えにいくよw
713名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:56:43 ID:cOiwfIp/P
>>687
2000CC積んでて車両重量800Kgの車って何よ?
そのアンバランス加減って相当なんだが。
S2000やロードスターでさえそこまで軽くないはずなんだが・・・?
714名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:57:14 ID:1eGi07kTO
>>74
「俺のCXMの横に乗るかい?藤沢の生まれよ。」
ってのも面白そうだ。
715名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:57:18 ID:YrUDcUub0
ジムニーや初代バモスのオフロード系以外で唯一の
四人乗り軽自動車オープンカー持ちの俺の時代が来たか
716名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:57:32 ID:NiKFytjlP
普通に「ただしイケメンに限る」だろ。
717名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:58:37 ID:R8AunpB2O
でも軽じゃない車に囲まれて自分の彼だけ軽だったら惨めな気持ちになるんだろ?www
718怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/06/04(金) 18:58:47 ID:cpsMmqGQ0
いや、軽OKとはいっても、20年前のMTアルトじゃダメでしょ?(u´ω`)

あくまで、最近の軽なら、だと思います。
必要最小限を満たし、狭苦しくなく、ルックスも普通で、運転が楽で、維持費かかんない車。
そういうのがいいってことでしょう。
719名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:58:48 ID:pvtaJrbe0
>>586
俺のアイは前後でタイヤの大きさが違うこと、乗せるスペースが無いことで
スペアタイア無しの補修キットだったな。軽量化とは別の話だった。
720相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/06/04(金) 18:59:27 ID:pt4uYAL00
大排気量スポーツカーのほうが女受けは悪い
721名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:59:36 ID:Hnmx/rEzO
>>711
どうせならタンドラにしろよ〜。

まぁ俺の愛車はオッサン車の現行カムリだがなw
722名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:59:58 ID:s2CD/hDi0
軽でもOKなのか?
俺のホンダのロゴTSならナンパしほうだいだろ
723名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:00:24 ID:sY/RZ/Lz0
転勤族なんで車が持てません(T_T)
724名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:00:27 ID:kv8WPjnvO
エッセに乗ってる溝端淳平とレクサスに乗ってる日村のどちらを選ぶか。

そりゃ前者だろうなw
725名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:01:53 ID:cOiwfIp/P
まぁ、楽しい軽もあるけど他人乗せる用途に使う事はないなw
世界一車が安い国に住んでてそれはないな、ってマジで思うわw
726名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:01:53 ID:kOZ3zM7j0
あの娘をペットにしたくって
日産するのはパッカード
骨の髄までシボレーで
後で肘鉄クラウンさ♪
727名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:02:12 ID:iokYBBs80
>>715
平成の珍車乙
728名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:03:02 ID:byS580XI0
それじゃあ試験にクライ(泣く)すらー♪
729名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:03:40 ID:SXWABt6KO
>>717
それがどういう場面なのかはわからんが、
彼女が内心気にしている事を察する事が出来て、尚且つ普通車も買える財力もある男は軽に乗る資格がある。
730名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:04:16 ID:2AMjX0p00
いまどきもなにも
40代がキチガイすぎるだけ
731名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:04:41 ID:/j72unHk0
>>721
直4でいいって人にはカムリは凄いお買い得な車ですね
732名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:04:49 ID:t5FzVQRG0
コペンはソフトトップにしる!!
733名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:05:06 ID:zSmaOz5S0
>>707
だからそういう女引っ掛けるんだよ
734名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:05:55 ID:jHWcOL3b0
>>720
排気量にかかわらず、スポーツタイプの車は人気ないと思うよ
サスが固めてあることが多いから乗り心地は同価格帯のセダンに比べて良くないし
床が低いから乗降性も悪い
車内が狭いことも多いし

でも好きだけどw
735名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:05:56 ID:cVgEHLMNO
事故っても死ににくい軽って何?
やっぱボンネットが出ばってる奴か?
736名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:06:03 ID:/xCtvbM7O
>>726旭さんお疲れ様です ってか軽なんて車もどき乞食しか乗らねーよw
737名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:06:04 ID:cOiwfIp/P
>>722
車で引っかかる女なんてたかが知れてるけどなw
738名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:06:35 ID:WKov4uoBO
ただイケ限
739相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/06/04(金) 19:06:37 ID:pt4uYAL00
聞き分けのねえ三十路ババアは、
アルトバンの直角後部座席で護送
740名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:06:41 ID:L23XqZkJ0
女子とかきもいやめて
741名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:06:49 ID:D1jQzb6a0
>>724
日村なめんな
742名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:07:34 ID:lqG0CMFS0
イケメンなら電車でデートしたほうが見せびらかせるじゃね
743名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:07:56 ID:4GQmzmm+0
>>732
ソフトトップは見た目が悪いから却下
俺はコペンじゃないけどね。
744名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:09:16 ID:ToctARqhP
>>702
嘘言うなよ。300kgぐらいあるぞ。
745名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:09:33 ID:tV7vhgEOO
おいおい、女性様は簡単にボーダーラインを下げるんじゃないよ
今までみたく「軽なんてありえない」とか言ってろよ
そうすりゃこっちは気楽に安く軽を自分の空間にできるのに
もうジープとか女性様が乗りたがらない車にするしかないじゃん
女性様は男の範囲に踏み込んでくるな
746名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:09:39 ID:8C1M/4Cb0
チャリの後ろに彼女のせて腰に腕を回されるのが最強

747名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:11:05 ID:t5FzVQRG0
>>743
ハードトップのほうが見た目悪いだろ
貧乏くせーよハードトップ
748名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:12:06 ID:7dn0kgK5O
ムルシエラゴ→ガヤルド→コペン→ホンダビート
女ウケは悪くなったけど
馬鹿な女からは連絡も来なくなったから嬉しい
今アルファロメオのスパイダーが欲しい
749名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:12:07 ID:Hnmx/rEzO
>>746
アドレスV125に二人乗りが最強。

ただし野郎同士だと悲惨w
750名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:12:16 ID:yGKAX+Nv0
軽好き、かわいいしコンパクトだし
っていう話をすると、真っ先に「えー」って反応するのは30代独身のお局様達です
751名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:13:11 ID:Q9Hd+fSO0
軽自動車でも最近女の子の抵抗ないよね。
軽自動車でも遊びの足には問題ないし、FITに乗り換えたけどこっちもJKにはウケがいい。
後部座席で3人並んで座っても窮屈しないから、と皆いってたなあ。
助手席の足下が広いのもポイント高いらしい。
752名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:13:15 ID:pt4uYAL00
>>734
Zとか天井低くてマジ辛いわw
753名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:13:35 ID:6wkTEHIRO
ラパン
754名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:13:48 ID:cOiwfIp/P
>>744
CBRで180kg
ハヤブサで確か200チョイのはず

300kgって何?それ?w
755名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:14:11 ID:zYBqQ8uaO
>>744
いや、リッターSSの話な
756名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:14:19 ID:m5ZYYhrbO
自転車しか乗らない俺は…?
757名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:14:37 ID:sqRolSGOO
最近はギャルや小綺麗なねーちゃんもよく軽のバンみたいなのに乗ってるよな
758名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:14:37 ID:/YNc8lB+0
R2乗りの俺大勝利www
緑色なんで「カエルみたいでかわいい!」らしいぞ…大人4人はちとキツいけどねw
759名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:14:36 ID:E1swM8df0
>>15
車乗ってないイケメンと車乗るキモメン、どちらもOUTof眼中なのだろうか…。
760名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:15:55 ID:pt4uYAL00
>>753
大昔の彼女が乗ってたお〜
箱根旅行とか峠が大変だったw
761名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:16:15 ID:6wkTEHIRO
>>758
R2はいいね

ラパン・ココア・ムーヴあたりは男が乗っててもウケそうだ
762名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:16:52 ID:o/MNyEIjP
>>464
縞パンまだですか
763名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:16:53 ID:39/optGV0
>>756
エコロ爺
764名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:18:00 ID:zSmaOz5S0
>>759
若いイケメンなら徒歩でもイケル
オッサンは無理
765名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:18:19 ID:m5ZYYhrbO
>>763
ヒデーなw
まだ大学生だぞ
766名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:19:11 ID:o1ZLNwTx0
もうこの板必要なくね?
767名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:19:21 ID:Qb0AT2lf0
軽に乗ってる奴の基地外率高すぎ
頭おかしいから軽を選ぶのか
軽に乗ってるから頭おかしくなるのか
知人レベルでもムリ、ましてや恋人なんか絶対ムリ
768名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:19:27 ID:/1ZudG5uO
軽のターボエンジン積んだプリウスと、ノーマルプリウスだったら
もしかしたらあんまり違いがないんじゃないかと思ってしまうんだが、どうよ?
769名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:19:50 ID:sqRolSGOO
年とったら軽トラで毎朝デート
770名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:19:56 ID:WcsKi0Ry0
轍に嵌ってるの気付かずに二速発進で月一エンストしてるジムニー乗りでもいいのかな?
771名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:20:19 ID:kOZ3zM7j0
この手の調査は
止めてもいいコロナ♪
772名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:20:24 ID:MYSHysUSP
逆にアラフォーは良い車だと呼んでもないの寄ってくるからなぁw
773名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:20:24 ID:DwdEcqFi0
あたしの元彼は軽自動車でそれは平気だったけど、
お金がないときに軽油を入れようとしたので必死に止めたら、
軽だから大丈夫なように作らてるに決まってるだろ、一回ぐらいかまへん
と逆ギレされたので別れました。
774名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:20:31 ID:NtYL08my0
>>1
レンタカーでも、友人からの借用でも、必要な時に車を出せれば十分だろう。

デートに車を出せるかどうかは、所有しているかどうかよりも、車での遠出という現実問題に対処できるかどうかが問題な気がする。
775黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/04(金) 19:20:54 ID:+lVFUrnRP
地球に厳しい四駆ターボマンセー!
やはりパワーだ!モアパワー!
776名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:21:42 ID:BfNeNQ/l0
基本的にクルマの維持費が高すぎるんだよ。

クルマ自体は中古ならいくらでも安く買えるが、維持費で二の足踏む。

車検とか業務で使ってない場合は任意にしろよな。
777名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:22:27 ID:LNUYFpq40
778名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:22:28 ID:jHWcOL3b0
>>773
それはネタでボケたんでしょw
779名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:22:33 ID:mUt1l0aX0
>>373
この間軽で高速乗ったが、100km/h巡航にはまったく支障なかったし、燃費も悪くなかったよ。
>>773
ああ、そりゃアウトだな。アウト。
780名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:22:46 ID:zYBqQ8uaO
>>769
婆様と畑仕事か

俺の知ってる爺様は自分は軽トラ乗るくせに、婆様には「老化は足から来る」と言って畑まで歩かせてるヒドいジジイだ
781名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:22:54 ID:WdmtV4yU0
車選びに関しては女ウケとか関係ないから。
アリでもナシでも勝手に言ってろ。

俺、今の仕事が終わったらエリーゼ買うんだ・・・
782名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:23:50 ID:TpCaEyAC0
ちょっと赤帽仕様のサンバー買ってくる
783名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:23:56 ID:bW6h2c4U0
他の女に貢がせた金で
高級車やレストラン代捻出できるから
美人にも不自由しまへん

車の威力は今もって健在
無くても女とヤれるが
楽勝度が桁違い
784名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:24:29 ID:A9V0DOch0
軽自動車は事故ったら人生おしまいだよ。
785名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:25:47 ID:75cKgZ/X0
JUKEって車を買ってしまいそうなんだけど、
こういう車って若い女の子にはどう映るんだろ
786名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:26:24 ID:SXWABt6KO
>>776
電気自動車全盛になれば、車はもっともっと安くなる。
石油メジャーが妨害しているだけで、脱石油技術はかなりコストダウン出来るレベルまで来ている。
787名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:26:31 ID:zYBqQ8uaO
終わる奴は大型トラック乗ってても終わる
788相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/06/04(金) 19:26:44 ID:pt4uYAL00
親と同居の男は、車がないと恋愛続けるのは大変だろうな。デートの選択肢も狭まるし。
車だと、ただお菓子食べて雑談しながら走ってるだけでも楽しめるから。
789名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:27:24 ID:6MxlJcrG0
>>781
ん?お菓子か?
http://www.bourbon.co.jp/catalog/item?category=17&item=17


車なんて女受けとか考えない。
自分の乗りたい車に乗ってるだろ。
790名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:28:12 ID:HEDG6dMf0
ダイハツ調べ(笑

ホンダがアンケートしたら「スーパーカブの男がイケてる」に
791名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:28:28 ID:TpCaEyAC0
>>788
酒飲めねーじゃんw
792名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:28:44 ID:MyC+3JZOO
プジョー306のラリーカーってマジかっこよくね?
793名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:28:51 ID:CByLxC8X0
都内とかなら、車持たない男の方が多いだろうし。
794名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:29:43 ID:yf+o1cka0
>>693
>>701
>>704
>>713
エリーゼのシリーズ1です。
ちなみにエンジンは素ではない。
一昔前なクルマなもんで、いいかげん飽きてきた。
795名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:29:52 ID:zYBqQ8uaO
>>789
エリーゼ懐かしいな〜
母親が好きで学校から帰るとおやつとして食わされた
796名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:30:18 ID:d78JMyN80
そりゃ乗ってる車よりも顔だろ
797名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:30:27 ID:WibuIT0s0
ワゴンRのシートの出来のよさにはびっくりした
クラウンよりいいべ
798名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:31:52 ID:iTnMRXzUO
ていうか、車に金かけるのって、
カッペのDQNかオタクって感じだ。
車はあくまで生活の道具ぐらいのスタンスがいい
799名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:32:04 ID:QVxjpmPUO
ただし洒落た軽に限るんだろうな。
国が軽のナンバーを白にして文字の色だけ変えさせるようにさだめればいいのに。
800名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:32:07 ID:x+i6T+V9O
女の本音
車に金かける位なら、アタシに貢げ
801名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:32:08 ID:4GQmzmm+0
802名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:32:42 ID:WdmtV4yU0
>>794
飽きたならくれ。
803名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:33:42 ID:yf+o1cka0
>>704とか

ちなみに自分のクルマの800kgってのはいいかげん。
燃料満載でひととおりの備品とか載ってる状態で看貫した。
…が、測量器の計測誤差が±10kgとかあるんで、
790かもしれんし、810かもしれん。テキトーな感じ。
804名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:34:36 ID:SXWABt6KO
「女の運転する軽に乗ればいい」
って意見が一つもない時点でお前らは全員ダメダメだよw
805名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:35:36 ID:BAinjAxu0
自転車であろうと、軽であろうと、普通車であろうとDQN臭漂う車であっても・・・正直※が真実すぎて・・・
806名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:36:06 ID:tZy8Bx370
ワゴンRなどワゴンタイプが出てから軽のイメージが大分変わったものな
平成5年位かな スバルが一番後発でプレオを出したのが98年位だったと思う
パワーもなども改良されてリッターカーとそんなに変わらなくなってるしさ

それまでの軽は高速など走ってられなかったんだけどw
807黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/04(金) 19:36:08 ID:+lVFUrnRP
>>798
東京に住んでる伯父から一緒のような事をことを言われたわ
そんなでかい車買うより軽で充分だってな。


身内じゃなければグーパンチしてたかもしれん…
808名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:36:52 ID:pt4uYAL00
>>801
ゴメン、これはモテなそうw
809名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:36:55 ID:XrkB6M6R0
20代男だけど
男に条件を課す女ほどブスで年増だもの
逆転満塁ホームラン級の凄い男を捕まえないとプライドが許さないんだろうな
810名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:38:05 ID:WibuIT0s0
男が乗れる軽って無いじゃん
どれもファンシー路線だ
男の軽は軽トラくらいか
811名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:38:05 ID:Z7pIj6SEO
まともなスタイルの軽なんてコペンしかないだろ、後は軽ハイトばかり
812名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:38:51 ID:B0c7AdQK0
>803
それ前輪の車軸重量じゃないの?全備重量じゃないだろう?
813名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:39:17 ID:6MxlJcrG0
>>810
814名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:39:32 ID:XrkB6M6R0
>>810
多分40代以上なんだろうけど
普通にラパンとかコペンとか乗るよ・・・

815黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/04(金) 19:39:33 ID:+lVFUrnRP
>>810
軽のハコバン
816名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:39:37 ID:Kpfi2znJ0
タントやラテやラパンは好まれるのに、
カプチーノはやたらと嫌がれる。
817名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:39:42 ID:wA8hEoPL0
>>34
>>56
ウマだろうが牛だろうが日本ではポイント高いぜ。

なにしろ白馬の王子様は女の子の永遠の憧れ。
そして牛車は平安貴族のステイタスシンボル。
都心で牛馬を維持できる土地を持つ男はたいしたもんよ。
818名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:39:45 ID:w5U8iMxWO
>>804
国内最高峰の絶叫マシンだよな

俺は嫁さんが運転したいと言い出したからムラーノ売ってパレットに乗り換えだよ
819名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:39:59 ID:ubVe4Z5K0
尻軽女だけに軽で十分ってか
820名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:40:07 ID:zYBqQ8uaO
>>812
エリーゼなら全備でそれぐらいだろう
821名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:41:04 ID:m/WF4+IxO
ナウイギャルが言うなら仕方ないな
822名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:41:55 ID:tZy8Bx370
俺のプレオ君ももう10年になるなあ
エブリイワゴンに買いかえよう
150万位するからリッターカーより高い
燃費はプレオなみに悪くてリッター8キロくらいらしいけど
823名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:42:03 ID:DPk81HiBO
ダイハツで聞いたなら当然
824黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/04(金) 19:42:23 ID:+lVFUrnRP
日本の軽乗るくらいなら外車の小型車がお洒落な気がするがな?
フィアットとかルノーのちっこいのとかさ
825名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:42:26 ID:wA8hEoPL0
>>810
ヴィヴィオ、プレオRS、ビート、スマートK、テリオスキッド、そしてジムニー。

550ccのジムニーは男の中の男しか乗れない。
クーラーも付いてない、パワステも付いてない。
だがそれがよい。
826名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:42:35 ID:brmuE77A0
女は常に上から目線だが
自分たちが神だとでも思ってんのかね
827名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:43:07 ID:LeDqh7oZ0
>>59みたいなこと言ってるヤツが増えた気するわ。
家にクルマがあるだけで、本人は軽買う金だすのも大変ってとこだろうな。
しかし、賢い消費者と見られたくて必死すぎ。逆にアタマ悪そう。
828名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:43:09 ID:+LjpRuSp0
昔かっこいいって言われてたようなスポーツタイプの車からは
すごいオッサンやオタクみたいなのが降りてくるよな最近
829名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:43:15 ID:4GQmzmm+0
>>808
モテなそうとか言わんとって(´;ω;`)
ちなみに市販モデルはこれ。俺これ
http://www.carview.co.jp/express_new/307cc/index.asp
830名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:44:34 ID:NVRQMn320
軽自転車にみえた。
831名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:44:50 ID:80PB5Dgx0
背の高いださい車ばっかじゃん
832名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:44:53 ID:mwcc+mYOO
いつまで上から目線?

「条件下げた」と得意ぶるよりも、
なぜ一方的に条件出せるのか教えてくれや
833名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:44:54 ID:WibuIT0s0
>>825
おー、ジムニーは男だな
しかし、いまだにエアコンもパワステもないのか?
834名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:45:16 ID:dETyGyjkP
軽トラもOKか。ずいぶん敷居が下がったな
835名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:45:36 ID:wA8hEoPL0
>>822
プレオ君はそんなに燃費悪くないぜ。
リッター14.6kmで未だに走る。もちろん四駆。

そりゃオートマなんか乗るからだよ。
カタログ値なんか信じるな。CVTがMTより実燃費が伸びるわけがない。
ちゅうかスーパーチャージャーなんかつけてないよな?

普通にMTのNAを買っとけば、普通に14は走るよ。
836黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/04(金) 19:46:04 ID:+lVFUrnRP
>>831
同意。ミニバンもそうだが居住性重視で見た目が悪い
837名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:46:18 ID:jHWcOL3b0
>>828
好きでなければ乗れないよ、あの手のクルマは
838名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:46:30 ID:egQBvFlO0
ハイエースでデートしてくれた彼女と結婚した
839相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/06/04(金) 19:46:59 ID:pt4uYAL00
>>829
ぬぉぉぉぉ、し、失礼しましたぁぁぁ!
>>591参照)
840名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:47:33 ID:zYBqQ8uaO
>>838
そういう彼女が一番
841名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:48:39 ID:/j72unHk0
>>812
前軸重800kgのエリーゼ想像してワロタw

842名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:48:57 ID:wA8hEoPL0
>>832
日本は通い婚ではありません。妻が親の許しを得て嫁ぐのです。
親の許しが出るには一定以上の男でないとだめだということ。
20年間育てた娘を他人にあげるのですから、上から目線で当然でしょう。

結納金も払えないような惨めな男は、婿養子にいくしかありません。
婿養子になるのであれば、あなたも上から目線で女性を眺められますよ。
843名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:49:46 ID:YrUDcUub0
844名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:50:44 ID:mUt1l0aX0
>>817
武井先生が今描いてる「ウルティモ」に出てきたスポーツ牛車を連想した件。
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/20100502115537884.jpg
845名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:51:47 ID:7CBz/QC00
今どき、アンケートなんてこんな根拠のない情報はないぞ?

アンケートを実際どこでどんな方法で実施したのか、まったく不明なんだから。
846名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:52:20 ID:SXWABt6KO
>>628
「スポーツカーはデブとおっさんしか乗らない」
と言い続けて十数年。
勿論極々一部の例外もいる事は存じていますよ?
でも、オレはその例外に生で出会った事がない。
847名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:57:38 ID:Y9T5KWnAP
>>1
クーポンを許さないのも25以上なんだろうなぁ
848名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:02:15 ID:xSm8G7So0
車持ってないし15年来ペーパードライバーだが10歳下の彼女ができたよ。
車あった方がいい?って聞いたら、特に必要ないんだから貯金しとけって言われた。
849名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:03:24 ID:mwcc+mYOO
>>842
こういう意味不明なこと言ってる奴は、
女からもキモがられる。
850名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:03:59 ID:ozMk1+57O
ここまで妥協されたらババア達は完全に勝ち目ないな
まあ、自業自得だが
851名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:06:47 ID:SXWABt6KO
真面目な話、18歳+2くらいの女の子は車ってだけで軽に抵抗なし。
ステイタスとか、どんな女が言ってんのか。
852名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:08:23 ID:YUsZ74YK0
>>851
>どんな女が言ってんのか
バブル時代の残りカス
853名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:08:39 ID:KErW1ZQD0
>>843
ザクレロktkr!
854名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:09:00 ID:seV2sMA00
そもそも軽規格に対する理解してる人どれだけいるのか
軽乗ってる人でも結構アバウトでしょ
855名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:09:53 ID:txCpRTm2P
そもそも乗る事を辞めているから。
当該請求は前提を欠く。
856名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:10:21 ID:FXDcFYpb0
軽なんてぶつかったらスグにペチャンコだろw
命を粗末にしすぎ、女を大切にしてないなによりの証拠だべやw
857名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:10:53 ID:VQITIpEz0
あたし、男だけど、
軽に乗ってる男は貧乏だと思う
858名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:11:46 ID:1VjXGO2F0
ってか軽自動車って製造するのにもの凄い技術が要るんだな。知らなかったわ。
859名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:12:06 ID:WclS0iTbO
たま〜にイケメソと言われる漏れ様はスイフトちゃん(´・ω・`)
車検で最新の軽のせてもろたがハイテコはよかたがやっぱエンジン音が不快(´・ω・`)
そして。。。(´・ω・`)
中高生ケツ乗せた自転車おデートがしたい(´・ω・`)
860名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:12:28 ID:XrkB6M6R0
>>850
次は25歳未満の女性とセックスしたら逮捕にしてくるぜ…
861名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:12:30 ID:KErW1ZQD0
軽はいいぞ!税金安いし、燃費は良いし。
両方持つのが一番だよ。
862名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:12:48 ID:2jwqHMr80
ババァ避けには、軽自動車乗っとけばいいって事か
863名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:13:27 ID:8HvKrzIF0
コペン乗りの俺歓喜?
実際は、イケメンなら軽でもおkで、ブサならNGなんだろうな。
864名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:13:55 ID:c2w4gd7u0
最近は軽四が市民権を得てきていることを実感する
今時の若者がドヤ顔で軽自動車運転してるし
865名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:15:51 ID:geOcJbRS0
衝突安全基準を満たす必要があるからか、日本車はどこのメーカーの車も似たような
デザインで魅力がない。

外車の場合は、メーカーごとに実に個性的なデザインばかりなのに、この差は何だ?
866名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:17:00 ID:yf+o1cka0
で、ハナシを戻すがエリーゼ乗ってると軽自動車で
もっと軽くできんのか?と思えてくる。

なにもエリーゼみたく丈夫でなくともいいし、タイヤも
「自転車っぽく」というとアレだが、車重が軽くて速度域も
低めだったら、もっと細いタイヤで充分だろうし。

トレーラーに「轢かれ」たり、挟まれたりしたらエラいことになるが、
トレーラーであろうが何であろうが衝突事故を起こしたって
軽けりゃ弾かれたりしてまあまあだいじょーぶなんじゃないか?とか。
テキトーなボディサイズさえあれば、ぶつかっても衝撃は
吸収できるんじゃないか?と。

まあ、「ちょっとの事故で即廃車な感じ」ではあるが。

てなわけで、もっとチャチなクルマがあったら面白いのになあ。
867名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:17:31 ID:VgqG7yvH0
そもそも自動車種別とアリナシを比較する事自体がイマドキじゃないというか、前時代的だ。
868名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:19:14 ID:4GQmzmm+0
>>865
衝突安全性でいったら
ハンマーヘッド・イーグル・i・スラストしかないだろw
869名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:19:17 ID:XrkB6M6R0
何にせよ良いものは良いとわからず
ただ高いものを有難がる人と本気では付き合えない

>>850
妥協っていうか、見ていると単純に一緒にいるだけで幸せとか、
嫌われるのを極端に怖がるとか
必要以上に自分をブスだと思い込んでいたりとかそんな感じかも
女で俺におごってくれたのも年下だけだわ
870名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:19:54 ID:ZF4ORmYo0
ベンツ男と軽男が居たら迷わずベンツ男を選ぶくせにw
871名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:19:58 ID:KErW1ZQD0
>>866
エリーゼみたいな軽量化したら、軽自動車なのに高くなってしまうがなw
あれは凄いマシンだ!
凄く羨ましいです!
872名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:20:06 ID:1VjXGO2F0
>>865
確かに各社比べたら違いが大きいが、でも一社の車全部同じ顔ってのが海外メーカーの特徴。
日本は一社で見たら実にレパートリーが豊富。
873名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:21:08 ID:qEiEvTBG0
>>217
懐かしいな
874名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:21:15 ID:bSoVq+YW0
でもミゼットUでデートに現れたらさすがに泣くだろ
875名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:21:16 ID:ozMk1+57O
でもババア達にはネットの声は気にせず
ぜひ外車で年収1000万の男を貫いて欲しい
棲み分けできて双方幸せでしょ
876名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:21:47 ID:R9Oixgsz0
世の中、金です
877名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:24:31 ID:zYBqQ8uaO
>>876
それは同意
878名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:24:51 ID:jHWcOL3b0
>>871
>>866が軽くするためにコストがかかってることを理解していないようなのが
なんだかなって感じ
879名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:25:17 ID:6PLb/oGrO
とうとうメッサーシュミットの時代が来たか
880名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:26:48 ID:CG522kGC0
現金一括で911を買った俺に死角はない
881名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:26:57 ID:bumCWsoL0
手前味噌にも程がある
882名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:27:01 ID:b7wFSqk+0
こんなもん、昔から変わらへん。
ただし、選べる状況になったら、普通はフェラーリを選ぶわな。
883名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:27:44 ID:9U6Hirlk0
キャッシュでレクサス余裕で買えるがダサいし無駄なので買わない。
俺は今時の若者なんだろうが車に金をつぎ込むとか意味分からん。
美人でナイスバディーの彼女と軽でいつもデートしてるから無問題。
結婚して子供でもできたらミニバンとかになるだろうが。
884名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:27:58 ID:QEPwFn5l0
>この調査は、ダイハツが6月5日と6日、全国のお店で開催する「カクカクトクトクフェア!」に合わせて行ったもの。
>この調査は、ダイハツが6月5日と6日、全国のお店で開催する「カクカクトクトクフェア!」に合わせて行ったもの。
>この調査は、ダイハツが6月5日と6日、全国のお店で開催する「カクカクトクトクフェア!」に合わせて行ったもの。
>この調査は、ダイハツが6月5日と6日、全国のお店で開催する「カクカクトクトクフェア!」に合わせて行ったもの。
>この調査は、ダイハツが6月5日と6日、全国のお店で開催する「カクカクトクトクフェア!」に合わせて行ったもの。
この調査はヤラセみたいなもの
885名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:28:12 ID:vi59grwh0
>>879
あれ何人乗りだっけ?
886名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:28:36 ID:4GQmzmm+0
>>882
ランボルギーニ・ムシエラゴとかなんとかを選ぶ
887名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:29:13 ID:LuzSNpij0
>>871
いや〜、もちろんいくらかは高くなっちゃうと思うけど…。
でも、クラウンとヴィッツそれぞれの製造コストと製品価格を
較べてみたときに、素材を置換したりしても非現実的な価格には
至らない気がするんだよな〜。

ていうか、もっとチープに造ったらどうかと。
出力が弱ければエンジンマウントを含めて骨は弱くて良いし。
骨が弱くて良いなら軽く出来るってことだし。
軽ければタイヤとかも太くなくても良かろうもんだし。

てな感じで。昔のキャロルとかスバル360を現代の技術で
軽量化の方向へ力を注ぐと面白いモノができるんじゃないか?と。
888名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:29:32 ID:zwErHKsz0
日本   0 vs 1   コートジボワール
              (前半11分闘莉王)
889名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:29:37 ID:CG522kGC0
マジレスすると、普通の女はランボルギーニ見ると引きます
890名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:30:09 ID:55ZMLmCS0
メッサーシュミットは一人乗りに決まっている!
天かける天馬が地べたを這いずり回るのはドイツの屈辱
891名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:30:10 ID:QEPwFn5l0
ぜひヤナセで同じ調査してくれ!
892名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:30:30 ID:iVj/i81s0
BMWに乗ってますが軽で十分です。
893名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:30:49 ID:yx4x3JlK0
イマドキの20代男子の配信
http://www.geocities.jp/masakazexx/wakaba19.html

車どころか免許もねえぞw
894名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:31:13 ID:7aMKdRzh0
スズキ、ジムニーというワイルドな車がある事忘れるな。
いいぜ、軽だけど渋いぜ。
895名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:31:47 ID:no/pxyiyO
前提条件が違うのに「今時の」だの「若者の○○離れ」なんて言われてもな

内定者を社費で海外旅行に連れていってから言えよ
896名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:32:24 ID:ZbjM4mWL0
昔からスポーツカーは女受け悪かったはずだが
897名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:32:25 ID:ZPmeHiMw0
おれんとこ田舎の方なので車ないと不便で独身のうちは 
派手な大きい車にのってるが結婚したら軽に乗り換えてるみたい。
898名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:33:30 ID:GKpxV53FO
このアンケート車屋でやっちゃダメだよな
街んなかでやれって話しだよ
899名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:33:35 ID:2e9W43pB0
だいぶ妥協してきたなw
900名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:34:31 ID:3nBSD+GmO
スズキのマイティボーイでテニスコートに乗り付けるぞ
901名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:36:19 ID:7aMKdRzh0
経済的で合理的、コスト考える能力あれば当たり前の選択。
商業高校でた女の子なら当たり前に、選択するだろ。
金銭感覚ないアホが、拒否するだけ。
902名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:37:09 ID:QzBdjlWs0
軽トラでドライブもいいよ
荷台に乗ればオープンカー気分だし、荷物もたくさん積める
軽いから燃費も経済的で、小回りもよくきく
座席は狭いけどイチャイチャするのにはもってこいだと思うんだ
903名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:37:23 ID:rToenkwKP
>>835
ヴィヴィオRX-RのA型はスーパーチャージャー付きでも13〜15km走ったな。
但し180km巡航するとリッター3km切る。SA-SA間持たないw
904名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:38:36 ID:DS16eqYM0
>>903
お前が異常
905名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:38:45 ID:VgqG7yvH0
経済合理性からすると、カネのかかる車にゃ乗るなってのがFAなのかな。

ただまぁ、所帯持つ前に乗っとけってのもわかるっちゃわかる。
906名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:39:33 ID:QKvZC2+00
907名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:40:18 ID:8j4JoFBE0
i
908名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:41:22 ID:VfplGee3O
スズキフロンテレストア中
909名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:41:28 ID:RyCeEp4N0
まあ、車にたくさんの金を掛けても馬鹿らしいよ
7年で査定額が普通はゼロだぜ

ほんと馬鹿らしい浪費だよ
910名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:41:34 ID:lIhZnEOp0
女は若いのが素直で一番
911名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:41:44 ID:It1Z8HBQP
彼女とミゼットIIに乗ってる俺はどうなる。
912名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:41:50 ID:QKvZC2+00
913名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:42:29 ID:pTkEzXEH0
>>899
メーカーの広告が?
914名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:43:35 ID:geOcJbRS0
>>882
アストンマーチンが欲しいです><
915名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:44:19 ID:rToenkwKP
>>887
それを90年代初頭に軽製造各社が極めたのよ。
550規格のチープなボディーに660ccの過給機付きエンジン。
そのラインナップが↓これ。車重はどれも700kg以下。
馬力は公称64psだが実測はドノーマルで80ps前後。
http://www.afits.com/wp-content/uploads/2008/02/works1.JPG
http://homepage3.nifty.com/bokulega1120/gazou/miraturbo.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~tko/uingu2.jpg
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/001/832/722/1832722/p7.jpg
http://image1.kurumaerabi.com/image/00/9a/d2/009AD2B7.jpg

んで安全性の方面から次第に締め上げられて、今の体たらく。
916名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:44:50 ID:sBLh0Apr0
何を言ったところで、男にとって女が一番金を浪費させる存在である事に変わりはない
917名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:44:59 ID:pufnSRKAO
最近は「無駄」を楽しんでいないから世の中の奴らがツマラナイ表情をしているよ。


サニトラにFJ20(スカイラインのエンジン)搭載したり
無駄を全力で楽しんでいたな
918名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:45:22 ID:wA8hEoPL0
>>866
全くだ。衝突安全性、衝突安全性というが、実際の所
ぶつからなければ良いだけだ。

日本人の感性にあったマシーン。それはやはり零戦だろうな。
防弾性能なぞ二の次三の次。当たらなければどうと言うことはない。

実際原付自転車とか
普通自動二輪とか衝突安全性は皆無だが、そんなに
毎日毎日死人が出ている訳じゃない。
919名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:45:59 ID:cOoEfyAlO
>>900
おまい何歳だよw
わかるオレもだがww
920名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:46:06 ID:91clAcg00
女は人間ジャッジメントぶる女を潰したほうが良いんじゃねえの。
大半の女の子はまともだと思うけどねえ。なんか注目されたがりの女ほど中学生くらいからそんなことばかりしてる感じ
921名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:46:17 ID:EyDHlTY80
「車なんて動けばいい。ただの道具」と言い切る女が欲しい
922名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:47:10 ID:c9yjLt5G0
金は使わないと意味がない

今は、人口減で家をフルローンで買う必要がない。
なら、お金を使うのは車くらいだろ?
923名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:47:57 ID:x0ATPkmj0
軽かクラウン以上の格差社会なんだよ。
924名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:48:13 ID:shdI74ldP
>>566
左は誘拐されそうだが
右なら何とも思わない!不思議!
925名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:48:37 ID:Bgjt/rrXO
女自体軽海苔が多いが
926名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:49:34 ID:vdmkXgDK0
>>865
>衝突安全基準を満たす必要があるからか、日本車はどこのメーカーの車も似たような
>デザインで魅力がない。
逆に言えば、それだけ最初に開発したところが優れていたと言うことでは?

仮に全てが似ていたとしても、最初のパイオニアはいるわけで、それは評価してもいいのでは?
927名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:49:42 ID:LeiNmFzWO
(゜∇゜)
ちょっとサンバー買ってくる
928名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:50:15 ID:4GQmzmm+0
ピール・P50で決まりだろJK
929名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:51:24 ID:w8emDwoO0
ソアラとプレリュードじゃなくてもいいってか?
じゃあ、ファミリアでいくべ。
930名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:51:42 ID:LuzSNpij0
>>915
「(当時の)現行車をパワーアップで軽快感アップ」という発想ではなくて、
「そぎ落としてチープに→(それに伴い)→パワーも落として」という
発想を提起したつもりなんだが。

まあ、こんなチャチなみてくれのシロモノが200万円!?みたいな
ハナシになる気もするが、「みてくれ」よか「機能性」で。
931名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:51:53 ID:wA8hEoPL0
>>911
乗車定員違反
932名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:52:13 ID:XhMABOkIO
今の10代20代の方が若いってだけで無く女の子としての魅力が上
バブル時代の女は今ババアな上にまだ色々条件つけてる
今の子は車も時計もどうでもいいしデート代男が出すものとか高級レストランで食事してとかそういうの全部どうでもいいと思うよ
933名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:53:25 ID:UFQLEy5L0
女なんかロードスターと軽の区別も出来ない気がする
934( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/04(金) 20:55:26 ID:y5gQa2H/0
緑の軽自動車の男女

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9653733
935名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:55:41 ID:pTkEzXEH0
>>932
尻も軽いし最高だよ
ババアなんて上から目線だし尻は重いし疲れるわ
936名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:56:48 ID:zJ8j2Tq2O
携帯月1万ネット月5千円
1年間で18万円

こっちに使ってるから車なんか走りゃ良いになんだろ
937名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:57:19 ID:HPNNw1AY0
10年落ち以上の高級車で
アホみたいにシャコタン・無駄にでかいアルミ履いてる
かっこ悪いDQN車
よう見かけるが、女は横に乗ってて恥ずかしくならないのかねw

まぁ似たもの同士で女もDQNっぽかったけどな
938( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/04(金) 20:59:32 ID:y5gQa2H/0
>>931
一応2人乗りのヤツも有るらしい。
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIDGETII/
939名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:59:43 ID:rToenkwKP
>>930
そぎ落としの究極系が市販車ベースのラリーカーだろうね。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018098.html
それでも980kg
940名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:00:38 ID:lL846wyV0
>>937
田舎ではそれがカッコいい
941名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:00:47 ID:GJ+6bd0IP
>>15
免許とろうと考えてしまったわ…いつもいさめてくれて助かるよ
942名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:01:21 ID:x0ATPkmj0
自動車に金をかけるならその金で整形した方が安上がりで効果も高いだろ。

943名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:01:41 ID:GxaXfldL0
>>1
944名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:01:57 ID:0bdB2Y3t0
だからいったろ、スズキキャリーの時代がやってくるって。
945名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:02:29 ID:ZrWZkNBh0
ID:rToenkwKPはスレ違い

若いもんはこんなのいまどきのらねえってw
946名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:02:42 ID:LxMvJETU0
俺、ソニカって超不人気車乗ってるんだ。
でも何故か会社に俺のを含めて4台ある。
本当に不人気なのか?w
947名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:02:56 ID:jkz/cMn10
あたりめーだろタコ。OKもへったくれもあるかボケ。
948名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:04:16 ID:ya0cU0pg0
ぴぴぴぴぴぴてーねんぴ
949名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:04:16 ID:hHmpm4Gf0
なんかイマドキって書くと頭悪そうに見えるな
950名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:04:20 ID:LuzSNpij0
>>918
過剰な戦闘力は要らんですw

大手メーカーが本気で「量産エコカー」を造ったらどーなるかと。
CRZやプリウスでさえ「贅肉だらけねぇ」と思えるような。
結果的に軽快で快適になるんじゃねーかと。
静粛性や振動などはともかくとして。
951名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:04:29 ID:x13CtM/8O
そもそも何がいけないのかわからん。
952名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:04:52 ID:pTkEzXEH0
てかこんな宣伝スレ立てるなや>1
953名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:04:58 ID:wA8hEoPL0
>>933
オマイだって普通自動車と中型自動車の違いも分からんだろに。
954( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/04(金) 21:06:10 ID:y5gQa2H/0
>>950
> CRZやプリウスでさえ「贅肉だらけねぇ」と思えるような。
スーパー7があるジャマイカ
955名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:06:40 ID:rToenkwKP
>>951
電通社員の給料が下がるからだよ。
そうならんように手下のスイーツを煽ってるわけ。
956名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:07:03 ID:LuzSNpij0
>>939
どうしても「高出力」「高戦闘力」の「スポーツカー」でないとイカンのですか?w


なんで話をズラすんだろう…??
957名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:07:13 ID:IGB6MR2n0
Zの助手席よりも、電動自転車のケツに乗せたほうが反応が良かった件
958名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:09:13 ID:Q4k+3pquO
現行のラパンも男向けモデル作ってくれよ
まじで買うから
959名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:09:34 ID:Wd+5N3Go0
>>946
ソニカって不人気だったのか
結構独自路線いってて短期販売だったから逆にプレミアモノだと思ってたw

っていうか車はもうステータスにならないってのは常識だよなぁ
960名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:09:39 ID:yedSpg5DO
ただしイケメンに限る…。
961名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:09:43 ID:LuzSNpij0
>>954
アレだって「過剰な戦闘力」ではありませんか??w

…でも、アレをつくる発想で、パワーダウンしていったら
かなり理想的な「自転車カー」が出来そうな気がする。
あんな頑強なバスタブフレームじゃなくていいや…とか
言ってるウチにどんどん軽くなって、低速度域でも
けっこう楽しめるクルマができるんじゃねーかと。
962名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:09:52 ID:byS580XI0
>>937
俺が思うに、
中古でもセルシオは高級車という考え。
男なら高級車に乗れよ、というバカなりのメッセージ。
963名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:11:20 ID:gpIP0YBK0
※ダイハツ以外に限る
964( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/04(金) 21:11:22 ID:y5gQa2H/0
>>956
無駄を省いた究極が競技車輌だからな。

究極に削ぎ落した実用車って・・・
有るとすれば、スーパーカブベースのミニカーみたいなのになるんじゃね?
965( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/04(金) 21:12:58 ID:y5gQa2H/0
>>961
それじゃ、エンジンをスーパーカブのヤツに載せ換えればokじゃね?

セブンのクローンでハヤブサのエンジンを2台積んだヤツがあるくらいだから出来るだろ?
966名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:14:25 ID:wA8hEoPL0
>>964
普通に隼とかZZ-RとかRBV-γとかになるとおもう。
967( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/04(金) 21:14:50 ID:y5gQa2H/0
>>961
何気に思い出したんだが・・・
こーゆーヤツ↓のコトを言いたいのかね?
http://www.sss7.net/free_9_5.html
968名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:16:14 ID:rToenkwKP
こんなのもあるけど、常識的な価格帯だとこの辺が限界じゃね?
http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SUNNY/1502380/index.html

969名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:16:27 ID:LuzSNpij0
>>964
…が、その競技車両のレギュレーション自体が高次元すぎるというか。
一般公道ではありえない速度域で闘いますからしょうがないんですけど。

スーパーカブがベースってw
わけのわからんオッサンが手掛けそうな気がするw
970名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:16:37 ID:4GQmzmm+0
CRZはデザインが惜しいなあ、カッコヨクない
インサイトの内装しょぼい
971名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:18:36 ID:LuzSNpij0
>>967
まあ、光岡がつくるとこの程度でしかないわね。
でもまあこの方向で。
さらにチープに且つ大手メーカー品質で。
972名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:19:20 ID:9U6Hirlk0
オートマで走ればいいと思っている奴は多いと思う。
973名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:20:43 ID:YV7eScC+0
軽でOKって・・。でないと困るわ。
軽で勘弁してくれ。頼む。な?
974( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/04(金) 21:21:25 ID:y5gQa2H/0
>>971
それじゃジャイロキャノピーでいくね?
975名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:21:51 ID:mra4C8L70
逆に男は、女という生き物にNOという奴が増えてきてる現状。
976名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:22:08 ID:Cqmfup4q0
一点豪華主義で車貧乏とか最悪だよね
977名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:23:29 ID:4GQmzmm+0
普通なら燃費いい車選ぶよ
プリウスはいらないけどね
978名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:23:53 ID:uNFAhyd90
>>943
どうした?
979名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:24:01 ID:njKM26gM0
>>1
先月から借りてる軽自動車に乗ってるんだけど、
確かに軽自動車(ワゴンRだけど)に乗って方が女の子が見てる可能性は高いな。

セダンとかSUVに乗っているとおばさんと目が見てる事はあるけどな。

経験から推察すると高級車に乗ってるより軽自動車に乗ってる方が
最近の女の子は興味を示すと思うよ。
980名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:24:17 ID:3lEAXkMgO
自動車業界を知らない人からすれば、 ピカピカのベンツ(H10年式事故車)でも『ベンツ』だからな。
チョロい女ならひっかかるだろよw
981名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:24:42 ID:xWxEqb5L0
軽=貧乏
982名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:24:47 ID:xmiQL2lf0
田舎だとミニバン次にクロカンがモテるけどな
VIPカーはケバいのしかよってこない
そして軽はやっぱりガッカリされている気がする
983名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:24:58 ID:LuzSNpij0
>>974
ジャイロキャノピーを4人乗りまたは二人乗りで。
(ただしタンデム乗り不可。バイクっぽくなるから)
んで4輪車。

雨風はしのげるようにはしてほしいな。
あと、贅沢を言うようだがエアコンもほしいわ。
984名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:25:02 ID:rToenkwKP
>>975
もうすぐカーナビの中の彼女とデートする時代になるとおもうよ。
1テラばかしHDD積んどけば、生身の女よりも気の利いた会話ができるだろう。
985名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:25:18 ID:i5EOCx5K0
テリオスキッドを生み出したダイハツは軽自動車界の寵児だ
986名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:25:41 ID:tvRVM2za0
俺36歳だけど金無いんで4ナンバーのミラバンに乗ってる
987名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:25:57 ID:YrUDcUub0
>>866
http://www.super7.ne.jp/ocean/road/020804/fc4-1.jpg
これじゃダメなのか?
もちろんこれも軽自動車
988名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:26:56 ID:7aMKdRzh0
何十年たった燃費の悪い車乗ってる奴は馬鹿にしか見えない。
リッター5〜6kmだろ、よくて。
989名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:27:53 ID:rToenkwKP
>>983
こんなやつだなw
http://www.cosmo-wave.com/img/page2/chuuko3.jpg
ちなみにこれ、ゴルフカート。
990名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:27:55 ID:LuzSNpij0
>>987
幌が付くならそれでバッチリじゃん。
500kgを切ってそうな感じね。
量産したらいくらぐらいになるのかしら??
991名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:29:40 ID:guvWZQRPO
>>1
「無し」と応えた女はさぞ出来た“女性様”なんでしょ〜ね〜
992名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:30:22 ID:LuzSNpij0
>>989
最高速が80km/hぐらい出るならそーゆー感じでもいいんじゃね?
横からの風雨を防げるようにはしてほしいけど。
ちょっと設計を変えれば荷物もエリーゼよか載りそうだし。
993名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:30:28 ID:A0usKPji0
>>987
これいいね。カワイイ。
994( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/04(金) 21:30:28 ID:y5gQa2H/0
>>983
> んで4輪車。
削ぎ落とすのが目的なら3輪で充分だろ?

> あと、贅沢を言うようだがエアコンもほしいわ。
エアコンも削ぎ落した方が軽くなるからエアコンも無い方が良いだろ?
995名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:31:03 ID:2yE7TXJj0



俺小回り聞くから軽自動車って決めてたよ。
教習所で普通は無理だと悟った・・・orz




996名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:31:25 ID:YrUDcUub0
>>990
ん?一応量産されて販売されてた車種だよ
300万くらいだけど
997名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:31:38 ID:xWxEqb5L0
軽で事故って死んでも軽でOKと思えるのか?
998名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:31:42 ID:iUtTyBXS0
ボルボが一番安全なの?
999名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:32:33 ID:Kewa4f7S0
軽とかどうとかより
女の子に乗りたい
1000名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:32:36 ID:4bkQ07Lm0
ゆとりの馬鹿ビッチがなにが「OK」だカス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。