【社会】子どもの「悪質な」性行為を描いた漫画の表現規制、改正案審議へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
東京都の6月定例議会が1日から始まり、継続審議となっている子どもの「悪質な」性行為を
描いた漫画の流通などを規制する条例の改正案について審議が行われる予定ですが、
最大会派の民主党などは条例案の撤回を申し入れていて、議論の行方が注目されます。

東京都の6月定例議会が、1日から始まりました。東京都は、18歳未満と思われるキャラクターの
「悪質な」性行為を描いた漫画やアニメの流通を規制しようと、青少年健全育成条例の
改正案を前の都議会に提出しましたが、「表現の自由」をおかすおそれがあるなどとして、
継続審議となりました。このため、今回の都議会で審議が行われる予定ですが、
最大会派の民主党などは先月、都に条例案を撤回するよう文書で申し入れ、撤回せずに
採決が行われた場合、否決する意向を示しています。これについて、石原知事は記者団に対し、
「否決したらいいじゃないか。また作り直せばいいんだから」と述べ、条例案は撤回しない
姿勢を示しており、都議会での議論の行方が注目されます。また、所信表明の中で石原知事は
「国を先導する『スポーツ都市東京』の実現にまい進して参ります」と述べ、
スポーツ振興を専門に行う新たな組織「スポーツ振興局」を設置することや、
東京マラソンの運営団体を法人化するための費用などおよそ10億円を盛り込んだ
補正予算案を提出しました。

*+*+ NHKニュース 2010/06/02[08:14:15] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100601/k10014836971000.html
2名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:16:28 ID:Zam0nx4n0
レディコミと頭ゆるい女釣ってばかりの女性誌全部規制しろ
3名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:16:52 ID:ptdPEp370
子供の「良質な」性行為と子供の「悪質な」性行為はどこで線引きするの?
和姦なら良質?ソフトSMまでは良質だけどスカトロ入ったら悪質?
指二本まで挿入なら良質だけどフィストファックは悪質?
東京都はちゃんとプレイ内容についてのガイドラインを発表すべき。
4名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:18:40 ID:oyMHSK9Y0
悪質な〜ってのはどんなんだ??
ちゅ〜とかはOKでレイプとかSMとかそういうのはアウトってこと?

>>2
んだねぇ
あれのせいで女が全体的に狂い始めてる
5名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:18:53 ID:Sz/DFYgjP
悪質な性行為って、スカートめくりのこと?
それとも髪の毛タッチ?握手のことかな?
6名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:19:40 ID:gFBkwPMW0
ちなみに肛門は性器ではない
7名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:19:55 ID:nDoS/7mQ0
なんで実際に煽動してるマスコミを規制しないんだろうね
婚姻制度・家族制度のためにも、マスコミと組織犯罪集団の規制が最重要だよ
8名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:20:08 ID:t75ftsUs0
こんな表現の自由に関わる問題に手を付ける前に
>>2みたいな広告を規制しろよ
好きに描けばいいと思うけど、全年齢向けのニュースポータルにもこんな広告とか嫌なんだが
9名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:20:47 ID:sqtPrpox0
>子どもの「悪質な」性行為

ひどいイメージ戦略だなw


10名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:22:17 ID:kIR46y210
>18歳未満と思われるキャラクターの「悪質な」性行為を描いた漫画やアニメの流通を規制しようと、
>青少年健全育成条例の改正案を前の都議会に提出しました

いや、そもそもそんな「悪質な」表現は、現行条例でとっくの昔に規制されてるからw
11名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:27:41 ID:mxYrnil70
それだけ日本人は欲求不満。
ポルノコミックで性衝動解消なんて、平和的じゃないか。
規制したら性犯罪増えるだろ。
ああ、誰が被害に合おうが関係アリマセンってことね。
お偉いさんってそうだもんね。
12名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:31:47 ID:PA+v0pYD0
女子高生ものもいけないのか?
13名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:32:45 ID:xshdzXL60
東京都議会って
こんなことしかやってないの?
14名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:32:50 ID:vSj21kax0
そもそも根本的な問題解決しようとしろよカス
15名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:35:01 ID:LlkfxHEp0
年齢制限があるんだからそれを遵守すれだけでいいんじゃないのか?
16名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:36:49 ID:MiAocpgf0
実際の性犯罪に対する刑が異様に軽い状況で創作物を規制とか逆だろw
現実に被害者のいる犯罪に対する刑罰を改正して着手するのが筋だっつの
17名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:37:54 ID:tXvsbG5UQ
ロリがどうのとかではなくてこれはひどい
18名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:39:37 ID:M/uBQj1E0
新銀行東京や築地の責任問題どうすんだよ
19名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:39:47 ID:v54HEjTr0
漫画のキャラの裸がどうのこうのって馬鹿らしいにもほどがある
都議会は現実と空想の区別もできねえのか
税金払うの馬鹿らしくなるわ
20名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:40:18 ID:pUFZip2E0
「良質」な性行為を描けばOK!
21名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:41:11 ID:uIvfjXRH0
これだけ総叩きでツッコミ入ってるのに曖昧なままで条文出そうとするって事は・・・
やっぱ主目的の裏があるって事だよなあ

言論弾圧orロリポルノ利権、がそうなのかねえ?
22名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:42:24 ID:3MEnwsDc0
さいきんは子供に声を掛けただけで悪質とされるんだが
23名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:44:00 ID:HrqzCcal0
都議会の議事録見ると面白いよ
乾いた笑いしか出ないから
24名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:44:08 ID:EQXodVY90
基準を明確にしろよ、あやふやな内容だから
言いがかりで魔女裁判になる可能性があるだろうが

ロリコンなんてアニメも漫画も無かった時代から存在してんだから
根本的な原因を考えて欲しいよ、まったく
それより身内からの暴力育児放棄で殺されてる乳幼児や児童を救え
25名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:46:41 ID:5gpXA9GK0
ならいっそ、子どもの悪質なヤンキー行為を描いた漫画も規制しちゃれよ
更正する過程を描いてるっていってもだめな。
26名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:48:58 ID:PA+v0pYD0
文革だな。
27名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:49:06 ID:GU/iX4+T0
青少年の影響を考慮するのが目的だったはずが
いつの間にか表現規制に話題がすり替わってるじゃねえか
さすがNHK汚いな
28名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:53:46 ID:HrqzCcal0
>>21
それもあるだろうけど、適当なこといって理屈で否定されたのが
悔しいので逆恨みしてる可能性が結構ある
29名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:54:10 ID:fNfc1UAh0
大賛成。キモチ悪いマンガが多すぎる。
30名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:55:26 ID:GU/iX4+T0
>>21
規制側も選挙前で支持団体に対する実績アピールしたいんじゃないの?
31名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:56:29 ID:0w7ONpk10
>>27
「漫画の流通などを規制する条例」を「表現規制」と
意図的にすりかえて騒ぎ出したのは、規制反対派なんだが。

「我々反対派は汚い手口を使いました」と捉えていいんでしょうか?

32名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:10:27 ID:ywudU/Kt0
性行為が汚くて隠さなければならない物なら、
どうやって子孫を残していくのだろうか?

過度なキリスト教文化に傾倒するのは危険。
33名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:12:15 ID:GU/iX4+T0
>>31
それなら現行の条例で可能じゃない。
34名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:13:50 ID:WfCGtO3X0
性行為自体は汚くない。それは規制してない。
子どもを無理やり異常な状態で犯すような表現をするマンガは必要はない。
そんなのは表現の自由でも何でもない。
35名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:15:27 ID:PPdPBA5W0
悪質も、良質もないだろ

よっぽど、エロマンガを排斥したいんだな
36名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:17:22 ID:ntqbzlG20
>>31
普通の漫画の流通を規制させる条例が表現規制でなかったらなんなんだ?
「単なるエロ本を子供に売るなと言う規制だ!」と素で勘違いして
未だに正しい認識ができてない馬鹿がこの条例に賛成してるんだよ
37名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:17:26 ID:l+KVS9qj0
みずほと都議会民主党が日本の最後の正義かもしれない。
正義をまもらねば、日本が崩壊する。
がんばれ都議会民主党!!
38名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:20:18 ID:swtNmPF30
石原都知事に
  子どもの「悪質な」性行為を描いた小説の表現規制

にしてください。
39名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:20:31 ID:8A8AI8dG0
抜けもしない駄エロコミを量産するなってことか
40名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:23:42 ID:4EUZ/cjs0
性行為表現を一律規制すりゃいいじゃん。
なんで児童を絡めるの?つーかそこに主眼を置くの?
そもそも女は初潮向かえりゃセックスの準備整うんだから児童と規定される年齢の性行為が許されないというのは人間側の勝手な都合じゃないか。
もちろん、子供を産み育てる責任や経済的な問題を絡めれば社会的には難色を示す事柄でありえるのだが、根本的に性的対象にしてはならないというのはどう考えたっておかしな話ではないか。

世の中には、いかにして残虐に人を苦しめ殺すのかってことに拘った表現物なんざいくらでもある。
そういった表現物に触れさせないよう気をつけるのは大人の責務であるが、法によって規制するのではなく、親が注意すべきことであって、その責任を表現者に被せる道理は無いはずだ。
41名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:25:47 ID:P9MHc32A0
つーか、東京都の条例だけでどうやって規制すんだよ?
他の県で出版されたのが、東京に入ってきたらどうすんの?
42名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:26:31 ID:WzptH/hU0
エロマンガ島も名称変更するような時代だから仕方がない
43名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:34:04 ID:7YDGJe9Q0
>>42
本当だ、イロマンゴ島になってる
44名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:35:22 ID:KYtG/cFA0
性行為って悪質なのか
人間の繁殖禁止だな
45名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:36:12 ID:+jSf94G30
LOは廃刊ですか?
46名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:37:20 ID:Bzp71Vqd0
>>34 必要のないものは規制していいの?無茶苦茶だな。
47名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:37:51 ID:DwYsX8yQ0
年齢規定がなく「子供に見える」で規制されるかもしれないって話はどうなった?
それさえはっきりすればどうでもいいんだが
それより実際15歳以下のこどもがイメージビデオでバナナくわえさせられたりしてるのを取り締まれよ
あれは何も知らない子供にとって実害だろう。将来黒歴史になってイジメにつながるかもしれない
48名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:37:55 ID:swtNmPF30
To LOVEる -とらぶる- は放送禁止ですか ?
49名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:38:44 ID:zTC7/3pV0
>>32
まあ子孫を残す目的の行為からかなり逸脱してる部分もあるからねえ
それが「人間」であり「文化」でもあるとは思うが

悪質か否かの判断手法も気になるところだが、「子供」の「性行為」の定義も
気になるところだなあ
それこそ前に話題になってた「バナナを咥える小学生風」のキャラの扱いとか
50名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:38:57 ID:VC1N+E7W0
>>34
零点
51名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:40:46 ID:A8RjP5pA0
>>41
なるほど、東京の出版社とかエロマンガ家とか県外にいくのかな?
秋葉とかも打撃うけない?
52名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:42:34 ID:2Qxl+lAQ0
さきに都議会を監査させろ。
53名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:43:42 ID:rzYewnOp0
>>20
妊娠は良質か。
生命の誕生を「悪質」とする見解を東京都が正式に出すのか。
因みにイギリスとかだと10歳前後で妊娠する子どもが増えてるらしいが。
54名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:45:02 ID:CB7a7L540
>>42
名称変更でないよね。現地語に近い表記にしただけ。
55名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:45:44 ID:sCvz9prj0
見た目判断は差別
56名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:46:39 ID:YsGJpxmT0
こどもの時間は規制されてもしゃーないな・・・・と思えるレベル
57名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:47:10 ID:MHHIYw41O
>>31
で、流通規制はどんな条件なわけ?

そこが曖昧な表現でしか書かれてないわけで
悪用すればいくらでも恣意的、作為的に規制が出来るのが問題なんだよ?
58名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:47:38 ID:swtNmPF30
石原都知事による放送禁止アニメ一覧

けいおん          主人公が幼児に見えるので禁止
To LOVEる -とらぶる-  パンツ見えすぎで禁止
ストライクウィッチーズ  パンツ履かずに空を飛ぶのは児童虐待
とある科学の超電磁砲  佐天さんのスカートめくりが児童虐待
とある魔術の禁書目録  教師が幼女に見えるので、児童を働かす行為で禁止
ひだまりスケッチ     幼児に見えるので禁止
おまもりひまり      幼女が戦うのは児童虐待で放送禁止
宇宙をかける少女   制服がエロいので禁止
うる星やつら       17歳の女の子がトラ柄のビキニで外を飛んでいるので禁止

59名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:48:09 ID:xWy+ZUE10
現実に18歳未満と思われる成人も禁止したらどうだw
整形を助成するとかすれば良い
60名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:53:11 ID:v6IT//L20
>>20
子供同士の性行為は悪質だよな
大人が子供に正しい性行為を教える内容こそ良質な性行為
61名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:55:44 ID:vE/pFD730
>>3 俺なりに考察
第一条 漫画における描写のうち、18未満女子に対する以下の行為の描写を禁止する。
1.女子の拒否が見られる性的行為
2.女子の同意が得られていない性的行為
3.女子の同意があった場合でも、以下の行為の描写
 イ.フィストファック
 ロ.女性性器に対する男性性器以外の異物挿入
 ハ.複数の男子との性的行為
 ニ.強制浣腸などの強制排泄行為
 ホ.拘束具の装着
 ニ.男性性器を口内に入れる行為および精液の溜飲
 ヘ.性器に対するピアス類の装備
 ト.潮吹き
 チ.マゾ奴隷などの差別的なセリフ
 リ.行為後の金銭の授受
4.前項の規定は肛門に対するものにも適用されるものとする

規定を作るのも大変な作業だわ
62名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:56:37 ID:Bzp71Vqd0
「悪質」って何よ、ってのも疑問なんだよね。
条文を読むと、和姦はダメで強姦はおkと解釈できたりするわけで。
強姦が良質で和姦は悪質なのかw
63名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:58:18 ID:K3djJCJ+0
リアルの規制も宜。


悪質な性的アピールなんかは完全にだめだろ。
64名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:15:27 ID:90n6i7md0



ほらきた

65名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:27:22 ID:VC1N+E7W0
>>62
趣旨が妥当か。
立法事実あるか。
表現の自由との衝突をどのように許すのか。
規制するなら、判断基準そのものが妥当か
だれがそれを判断するか。

うんざりするほどちゃんと考えないといけない。

2chでマトモな論議は無理だろ。
永遠にアホすぎる話題でループする。


けしからんから規制すリャいいじゃん。でオシマイ。
66名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:31:05 ID:HrqzCcal0
都議会の規制推進派にここと大差ないのがいるからねえ
合理性がないけど、条例が出来れば反対派の意見を論破できる
ってのを記録に残しちゃうような人なので
67名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:39:09 ID:vPf8LRjX0
たしかに、明らかにエロ目的の気持ちの悪い漫画はあるが、
エロとエロじゃないのをどうやって区別するんだ?
いわゆる、サブカル漫画等も中には法という画一的なルールで規制されることになりそうだしな。

日本のコンテンツを輸出して云々言う政治家がいるが、
表現を規制したら、日本のコンテンツなど売れなくなるだろうな。
なぜなら、優れた文化、芸術の完成品は、エロ目的の気持ちの悪い漫画含めた
屑みたいな数多のガラクタの中に生じるからだ。

漫画の表現規制を言うなら、未成年の援助交際や、
人身売買等を行う組織を厳しく取り締まる方が先だろ。
68名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:42:43 ID:oQdLDDUp0
>>1
子供の子供のって言うけど
18歳未満へのアダルトは昔から規制されてたんじゃないの?
何かやっていることがおかしいな
69名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:45:32 ID:f7dxmlbKP
LOは確実に発禁
70名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:48:05 ID:vPf8LRjX0
>>51
秋葉なんて観光地にならなくなるだろうな。
ドラえもんや、サザエさん(ワカメがやばいか?)
漫画日本昔話ぐらいしか残らなかったりしてな。

どうしても規制が避けられないのなら、
せめて過去に存在した、規制対象の漫画の内、
芸術性の認められるものは何らかの形で遺産として保存するべきだよ。
漫画は今や浮世絵と同じアートだと思うからね。
71名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:48:18 ID:xWy+ZUE10
明らかにコミケ潰し
72名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:54:23 ID:lo3EDt3K0
規制したら一生恨めしく思う。
73@猪木いっぱい ◆0YpbY213hA :2010/06/02(水) 10:57:40 ID:0C3SE3i20
額縁ショーで逮捕者が出た頃の日本人の清廉さを取り戻してほしいね

74名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:01:07 ID:dKDsplvE0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ規 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.制 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
75名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:01:39 ID:+Iqt0KI20
sexを悪質ですか

だから少子化が進むんだよ
sexは汚いものじゃないでしょ
子供を生むための行為なのにいつのまにか
キチガイ女のせいで悪しき行為にされてる
76名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:01:53 ID:a8KiI8fS0
つーか見かけが少女だが
性行為の内容はハードなのが多すぎなんじゃね?
知らんけど。
77名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:04:29 ID:fMsiJxP70
真っ当な条例案であるかもしれんが可決すれば
現実に牙を向ける変態が表社会に出てくるんじゃなかろうか
78名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:08:14 ID:R8CZQXu30
子どもの「悪質な」性行為を描いた漫画とはどーゆーものかね?
情弱の俺に教えてくれ
79名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:10:16 ID:vPf8LRjX0
あるいは、自由に表現でき、かつ出版できる地域を地方に置く。
秋葉のように発展できれば、外国人観光客も呼び込める。
じゃなければ、漫画産業も海外に進出するようになるのかな。
日本の政治家は本当にアホだな。
土壌など無くても勝手に綺麗な花は育ってくるとでも思っているらしい。
80名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:10:26 ID:W4Qi2Dgf0
こういう規制見てると
本当に理屈で考えてるわけじゃないんだなと思う
メリットとかデメリットなんざ欠片も考えてないんだろうな
ガキのわがままと一緒じゃねーのかよ
81名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:24:21 ID:zutOBmjD0
「18歳未満に見える」って基準ならAVのセーラー服着て女子校生とか女子○生とか言ってる実写モノを規制するのが先だろ
実写を放置で二次元を規制とか本末転倒もいいところ

82名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:25:17 ID:fNwQGFW/0
少女ファッション氏のセックス体験談とか漫画を何とかしろよ。
「小学5年生だけど先生と毎日エッチしてます」みたいな投稿が普通に載ってる世界だぞ。
83名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:42:31 ID:vPf8LRjX0
>>76
性行為だけを規制するならそれ程影響は無いかもしれない。
それでも、芸術性が高いがキワモノ系の作家の作品と、オナニー目的の漫画が
一緒くたにされて規制されるかもしれないな。
未成年のトラウマを伴う性体験は文学の格好のテーマだろうしな。
というか、エロと芸術、文化は密接に関わっているもので、簡単に切り離せるものじゃないと思うな。
84名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:01:09 ID:8FfmCNY80
「ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。
ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。
ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。

牧師の自分は立ち上がった。

時すでに遅かった。
『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』」=ヒトラーに抗議し、収容所に
送られたドイツの牧師マルティン・ニーメラーの言葉(04年8月8日付『朝日新聞』−
「風 ロンドンから-外岡秀俊」から)。
85名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:06:16 ID:CPWXg67d0
小学館の子供の「良質な」性行為を描いた漫画たち

http://cheese.shogakukan.co.jp/topics/100127/index.html
86名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:08:34 ID:46p5qxRI0
少女誌は少年誌みたいにバブル期がなかったから
内容を過激にして読者掴んだんだよなあ・・・

こういうのが通れば大打撃だろうね
87(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/06/02(水) 12:10:53 ID:oSR9QEg5P
(o^-’)b 締め切りが迫ってます。規制反対の意見を送ってください。

内閣府 共生社会政策統括官 青少年育成
児童ポルノ排除総合対策の策定に向けた御意見募集
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/bosyu/iken-haijo.html

現在、政府では、児童ポルノの排除に向けた総合対策を策定するため、
児童ポルノ排除対策ワーキングチームにおいて検討を進めております。
ついては、別添のとおり、案をとりまとめているところ、以下の要領により、広く国民の皆様から御意見を募集します。

意見募集期間
平成22年5月27日(木)から平成22年6月7日(月)12:00まで
88名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:28:07 ID:Bzp71Vqd0
子供にとって最も身近で切実な脅威である、躾に名を借りた体罰はスルーなんだよな。
まあ、それ規制しちゃったら、自分達がお縄になっちゃうんだろうけど。
89名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:52:02 ID:8VdglvvM0
>>58
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、藤沢とおる、 かわぐちかいじ、
鳥山明、真倉翔+岡野剛、矢吹健太朗、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、光原伸、
手塚治虫、美水かがみ、ぷよ、かきふらい、克・亜樹、甘詰留太、野上武志、永井豪、吾妻ひでお、さいとうたかお
の漫画全部駄目じゃんw
90名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:52:11 ID:fNwQGFW/0
児童虐待に罰則付きの通報義務とか、
児童相談所の権限強化、
虐待が疑われる場合の一時隔離や、虐待発見後の親権停止等
「児童を守る」ならまずやるべきことがいくらでもあるのにね。

規制利権目当てなんだろうけどさ。
91名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:59:13 ID:vPf8LRjX0
これって、東京都の条例なのかな?
もしこの条例が可決されたら、漫画出版社は地方都市に移った方がいいな。
秋葉の店舗も全部東京から引っ越したらいい。
地方も積極的に誘致すれば観光産業で潤うし、悪くは無いかもな。
92名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:07:11 ID:hl2MLJKI0
>>78
やったねたえちゃんみたいなのじゃね
93名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:20:07 ID:Bzp71Vqd0
>>90
条例でやれる範囲を考えると、あんましないんだよね〜。親権は民法で国会の管轄だし。
即興で考えてみると。

a)児童相談所の役割と連絡先を、学校や幼稚園などで子供に教える
b)未就学児童の定期健康診断の頻度を増やし、無料化&義務化 # サボったら通報
c)被虐待児童を親元に戻す際は携帯電話を与え再発時は即時連絡できるようにする
d)児童虐待防止&通報先のポスターを作り学校や通学路に貼る

…あれ?結構、自治体でもできる事あるじゃんw
94名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:36:02 ID:DwYsX8yQ0
まず女子高生モノのAVが先だな
AVはヤクザ業界だから規制できないのか?
次は実写のイメージビデオだな。18歳以下でエロを彷彿させるものは発禁にしろ
で2次元は安泰
95名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:47:30 ID:VhPP9Q930
ツイッター上で大暴れしてる山口貴士とかいう気持ち悪い似顔絵の弁護士

典型的なロリヲタのヒステリ−という感じなんだが。。。。


ああいうのが音頭を取ってたら、そりゃ支持者は増えんよなぁ
96名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:52:46 ID:pOae9Szh0
>>94
ビデオはちゃんと規制されてんだろ

わざわざ珍妙な理屈でごっちゃにするから、おめえみたいなアニヲタは糞虫のように気持ち悪がられるんだろ

松山せいじがすべて悪い

普通に18禁シールを貼るだけで、過剰反応大暴れ
97名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:53:38 ID:KnqjsHZ/0
ID:vPf8LRjX0

アニヲタって、こういう真正のキチガイばかりですよ。
一般人とは会話が永遠に成立しません。
98名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 15:40:49 ID:fNwQGFW/0
そういやイギリスじゃあ
不登校児童の親は
「教育を受けさせる義務」
違反として有罪になるなぁ。
初回は注意で2回目は実刑(懲役半年くらいだったかな?)

もともと欧米じゃ「子供を守る」意識が強いのもあるけど
99名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:53:39 ID:swtNmPF30
トキワ荘・・・豊島区から埼玉県に引越しの準備に入りました。

100名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:46:24 ID:DfHGd8/n0
排除主義 転じて 新たなる優生思想の始まりか
101名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 06:40:12 ID:m9ZP6Jg/0
>>96
ジュニアアイドルのイメージビデオは18金でもなく
普通に15歳以下の少女が木上位やフェラを模した行為をさせられていて今も取り締まられていない
これらは何もしらない子供に売春させるのと同じ
イジメやトラウマにつながるかもしれない。2次元規制と違い明らかに被害者が出ている
これらをさっさと取り締まるべき
102名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 09:38:07 ID:9imFuRZ90
>>97
なるほどね。

■2009-10-02 「規制に反対するヲタクは認知障害者」(東京都青少年問題協議会)
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002

 大葉ナナコ
 「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
 「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
 彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

 新谷珠恵
 「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
 アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
 「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。健全な出版社を生かす為に、
 どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
 「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
 「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

 吉川誠司
 「一番手前の同人誌は、バーチャルな児童ポルノという観点で見ると議論がややこしくなってくる。
 だが、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されているので、
 多分猥褻図画に該当する。過去にこういった漫画を描いていたイラストレーターが猥褻図画製造で逮捕されているので、
 これはぜひ警視庁さんが、販売自粛ではなく、製造した人間自体を取り締まって頂きたい。」

 内山絢子
 「実在しない児童を性対象とした漫画であっても、それは実在する児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。」

確かにキチガイばかりですね。
103名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:46:44 ID:DbH5ip2BO
この問題も長いなあ
104名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:49:52 ID:a3Adh5/r0
            -‐ッッッ‐-
          /::::::::::::::::::::::::::三ミヽ、
         /:::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         f::::::::::/ \:::::::::ヽ:::::::::::::::',
        i:::::::::/    `ヽ、ミミ、:::::::::::|i
       i|::::::::リ-‐─ヽ  ィ‐''\三ニミァ
       {::::::::{  <●>  <●> }三ニ‐、
       ヾ::f/7    ::  、     ト、::::} 〉    ざ・ま・あ☆
        }/ 〈、  /r,、__r)\ ノ(\\|
 /二ニ三三〈 / (:,  `トェェェェィ  ノ) ) /|
 {//⌒ミミ《《:ヘ\`''ヽ、` ̄‐''´ / //::《__
 》:/    ヾ:::::ゝ    \、_,/   /:::::::》 ヽ
/ {      ヾ三`ヽ,    )   /:::::ノノノ)  |
∨/|      ヽミミミミ〉  ∧  ∨‖//:/  |
 弋|      ∧ミミ/  /∧',  ∨シノ∧\ .|
  i|   (_ノ:|::\/   |:::::::|   ∨《l ノ  〉|
ttp://stat100.ameba.jp/p_skin/official_a/agneschan/img/header.jpg
105名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:54:20 ID:jsS06gT80
表現の自由を振りかざして、やりたい放題。
カスは「表現の自由」と言えば、何でも許されると思ってるらしい。

強制連行されたと言えば、何でも許されると思ってる在日朝鮮人みたいな連中だ。
106名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:58:33 ID:FJ2kwdaw0
もう悪の根源であるSEX禁止しろよ
SEXしたやつは逮捕な
107名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:01:36 ID:wrEeSD8GO
>>1‐100
テスト
108名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:14:13 ID:uA7Ngrv0P
>>105
国体の維持に重要な「表現の自由」を守れない似非保守主義は消えてください。
109名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:17:12 ID:jsS06gT80
>>108
「児童ポルノが見たい!」なんて意思表示が、国体の維持に繋がるプロセスを説明してください。
110名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:21:31 ID:FF8l6hefO
>>108純粋に質問なんだが、幼稚園児がセックルして妊娠する漫画のどこが国体を維持する事と繋がるの?
111名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:23:37 ID:F2yQkRig0
じゃあ良質な性行為ってなんだよ
悪質呼ばわりしたからには規制派は答える義務がある
112名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:27:10 ID:3oAI6QlaI
スゲーな、今は叩きやすいロリを叩いてるんだが、
以後これがエスカレートするって考えはないんだな。
113名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:29:26 ID:jNLtfyBz0
「風と木の詩」や「残酷な神が支配する」とか
少年が性被害にあうマンガはどうなるだろう

「男に性的にイタズラされるような男は日本にはいない。
子供でも姦られるようならやられた方が悪い
あるいはもともとそんな素質があっただけで自業自得」

という理由で
男性に対する性犯罪は法律上、罪にならないんだっけ?
114名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:30:58 ID:4i0SYf7+O
くだらない規制を増やそうとする前に
リアルのロリ被害を無くす方法を考えろ!
115名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:31:41 ID:nTYi707tO
>>105
ゾーニングすらきちんと整備せずに規制ってのが異常。
116名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:34:03 ID:nTYi707tO
>>109-110
こいつらは簡単に騙されて
後から「騙された」と喚くタイプ。
もしくは何処ぞの廻し者。
117名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:34:59 ID:tvtG8LwHO
悪質でない性行為を提示してくれるんだよな?
118名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:39:49 ID:uA7Ngrv0P
>>109>>110
「児童ポルノが見たい!」という意思表示や幼稚園児がセックルして妊娠する漫画が表現である限りは、
保護されなければならない。

なぜなら、表現は価値観が存在することそれ自体を知らしめる手段であり、
ポルノ漫画のような娯楽表現に関していえば、その価値観に基づく社会のもつ快楽を表現することにより、
既存の多数派の価値観と闘技して、社会的価値観を変更していくことができるからだ。

こういう闘技の存在は、民主主義と自由主義の絶対的な前提条件になっている。
人々の意思が、自由な意見のぶつかりあいによって形成され、多数派意見というのも、
そのほかの少数派意見の攻撃に耐えてこられたという実績があるからこそ、倫理や道徳として採用される。

道徳とか倫理、あるいは人々の価値観や感情……といったもので民主主義の社会は動かされるが、
表現はいわばそういう「合意」を形成する場を提供するのであり、
表現の自由が担保されていない社会は、民主主義のプロセス自体が正常に働かない。

もし、ある倫理基準に満たない表現が、自主的にせよ、あるいは法的にせよ排除されるのならば、
闘技の自由は保障されず、したがって、それによって作られる多数派意見も、単なる宗教的信念以上の何物にもなりえないだろう。

それゆえ、幼稚園児がセックルする「行為」は、倫理や道徳、そしてその延長にある法によって束縛されなければならないが、
人々の「表現」は、決して価値観によって縛られてはならない。

価値観や表現をいかなるかたちであれ否定してはならないというのは、
自由に物をいえる社会を維持していくための、絶対的な前提条件であって、
そこに妥協を試みる余地は一切、存在しない。
119名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:42:37 ID:YVQJb3edO
石原さんの小説の漫画化はまだですか?
120名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:44:26 ID:BkrBwSNp0
>>41,51
亀だが、出版社と作者が都外に移って、都内へ出版物の流入を無くせば万事解決って事か
121名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:45:38 ID:nTYi707tO
子を売る親や、児童ポルノの製作・販売業者に対する罰則を強化すれば
リスクとコストが跳ね上がり、客は2次へ逃げ、リアル児童を扱うポルノ業者は商売が成り立たなくなる。
結果、リアル児童の被害は減る。
勿論、2次は18禁・15禁等の区別をきちんと付けて販売。
122名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:45:43 ID:p2k7mxl2O
悪質ってどこまでよ
言い掛かりつけやすいってどーなの
123名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:51:48 ID:ogswG0CV0
攻撃する側は損害が無いからトータル+か0でどうでも良いが
死活問題の側はトータル−か0で勝っても徒労なんだよな。
元寇で戦った鎌倉武士団と朝鮮みたいなもんだ
124名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:52:35 ID:iBC1MdLt0
セクハラから始まってドンドン定義が曖昧な法が出て来るんだよな
人によっちゃ見解が変わるっての
こういった定義が曖昧な事は止めろよ
125名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:54:26 ID:GTPrE8Pl0
>「悪質な」性行為

また新語のご登場か
126名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:55:57 ID:NeoYrrNVO
児童虐待を何とかしろよ
127名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:56:30 ID:jsS06gT80
>>118
いや、別に「児童ポルノが見たい」なんてのは、社会形成に有用な主張だとは思わないけど。
128名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:09:26 ID:uA7Ngrv0P
>>127
何かを社会的に表現しようというときに、ある表現は決して許されない、ある言説は排除される、
そういう社会が果たして自由なのかどうかということ。

あなたが無用な価値観であっても、それを表現すること自体を妨げてはならない。
共産主義の著作であろうが、カルト宗教の経典だろうが、
実際に実行に移せば多数派の価値観によって裁かれることでも、書くこと自体は許される。
それが「表現の自由」というもの。

近代以降、自由主義社会の基礎となってきた理念だ。
129名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:13:34 ID:Wm4wW1Bj0
>>127
電磁誘導で有名なファラデーに、ある貴婦人が聞いた。
「そんな事を調べて、何の役に立つんですの?」
ファラデー答えて曰く
「生まれたての赤ん坊が何の役に立ちますか?」

かつて無益とか害悪だと思われたモノが後世に高く評価された例は多いよ。
俺たちは一度、浮世絵で馬鹿を演じた。もう充分じゃね?
130名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:18:26 ID:jsS06gT80
>>128
地方条例では、「公の秩序をみだすおそれ」等の理由により、憲法で定められた自由を制限してたりもする。
その条例を、最高裁も裁判で認めている。
「自由という名の下に、全てを無条件に認める」の否定も、自由を守る上で不可避だからだ。
児童ポルノは、まさに公の秩序をみだす存在だと思うが、如何。
131名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:19:02 ID:xApnwyw80
まとめ:エロ要素無くなったら内容の無くなる漫画は全部クズ
132名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:19:49 ID:pf3Q/GNFO
そんな事より実在する淫売を取り締まれよw
133名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:22:03 ID:iBC1MdLt0
絵ぐらいいいだろ
やる奴はやるぞ
バカか?
134名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:22:44 ID:uA7Ngrv0P
むしろ、近代国家の礎たる表現の自由を否定し、
自由主義や民主主義の根本原則を棄却する規制派こそ、反日であることは明白。
135名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:25:26 ID:t5KYJK63O
バナナとあわびを艶っぽく描いた漫画が氾濫するだろう
136名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:28:28 ID:ZCezqMYM0
金も無ければ女も無く、そして趣味まで奪われる〜〜〜〜〜。
137名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:33:45 ID:uA7Ngrv0P
>>130
司法は、理念をまったく無視するわけではないけど、以前の法や判例との整合性によって、法に対する判断を下す。
したがって、司法が表現の自由と未成年保護の間に整合性を見出したからと言って、
これから作るべき条例が、未成年保護概念の拡大適用を許容していいかというのは、別問題。

司法の態度は、司法の判断は過去の法に関するものであって、未来の法の理念を示すものではないからだよ。

未成年保護概念によって、過去、表現の自由が圧迫されたからと言って、
将来の条例においてもこれを拡大してかまわないということには決してならない。
138名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:41:14 ID:+cDZ0rMw0
キス以外全て悪質認定される予感
139名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:47:55 ID:jsS06gT80
>>137
なるほどね。
司法が、以前の法や判例との整合性によって判断を下してきたのは、そうだろう。
一方で、司法は今までの形態から脱却しようとしている。裁判員制度しかり。
裁判員制度は、国民感情の組み入れが狙い。となれば、児童ポルノ規制は国際水準の受け入れとなるね。
児童ポルノ規制法が成るか成らないかは、司法制度改革の試金石となる。
これは、絶対に成立させなくてはならない法案だね。
140名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:12:21 ID:hOG02jnb0
日本は世界一厳しい児童ポルノ禁止法を既に持ってる。
国際水準に合わせるならこの法案は通らない。
141名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:20:12 ID:maEqlJu7O
俺、条文見てないから賛成も反対も出来ないやw
142名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:20:25 ID:jsS06gT80
>>140
言葉足らずだった。ごめん。
特に、二次元に対する規制が欧米並みになることが求められている、って事です。
143名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:25:15 ID:LUzkR8RZO
規制しようとしてる馬鹿は見せしめに縛り首でいいよ
144名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:25:42 ID:WxWgJg8xO
>>105
歴史上戦地で若い女性をレイプしまくった兵隊を描いて何が悪いw
第二次大戦での日本兵やソ連兵、ベトナム戦争での韓国兵、太平洋戦争やイラク戦争でのアメリカ兵のレイプを漫画で描けなくなるだろうがw
そうやって都合の悪い情報が出るのを規制したいだけだろうがw
145名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:26:17 ID:hOG02jnb0
二次元規制してるのって、カナダとイギリスだけでしょ。
表現の自由が無いとかエロ全部禁止みたいな後進国や宗教国を除いて。
146名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:26:17 ID:HFHXuKRS0
悪質な政治家規制するほうが
よっぽど世間の役に立つ
147名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:27:47 ID:3HdDhDy90
東京ではテレビを受信したら訴えられることになるなwww
148名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:33:18 ID:Y6uQfqws0
>子どもの「悪質な」性行為を描いた漫画の流通などを規制する条例
という論理が成立するならば、

公共放送で放映されている、人を殺す殺人事件や強盗事件、殴り合いや
ピストルで撃ち合うシーン、日本刀で人を切り殺すシーンがある時代劇
等などのドラマや映画を規制する条例という論理も成立するな。

殺人という行為は性行為以上に悪質だと思うがね。
149名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:36:25 ID:/cWYzB840
この法律の制定に関わる中の人達で下手に反対姿勢で意見を唱えようものなら
あらぬロリ疑惑を掛けられるだろうリスクを恐れて流されるまま賛成派に、って感じかな
この何となく堂々と意義を唱えられない空気っつーやつが嘗て戦争への道を流されるまま
直走っていったファシズムの時代の日本を彷彿とさせないでもないかな
150名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:36:36 ID:/6FOq9p90
>>135
それも多分アウト。

「まるでポルノ!?」 キャンデーの包み紙に抗議 !
ttp://rocketnews24.com/?p=13902#more-13902
>シムキンス氏によると、スーパーマーケットでHaribo MAOAM(ハリボー・マオアム)のキャンデーを購入。
>彼の2人の子供に与えようとしたが、包装紙を見てびっくり仰天したそうだ。
>「ライムとレモン、そしてチェリーのキャラクターが、まるで性行為をするかのようにぴったりと体を合わせている。
>特に、このイラストでは男役と思われるライムのキャラクターが欲望を丸出しにしたような表情を浮かべているのには
>驚かされた。妻は、余りのショックで駐車場に座り込んでしまった」と主張する。
151名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:45:00 ID:jsS06gT80
ピストルや刃物、血しぶきなど、暴力を連想させる表現を編集し、海外で放送された日本アニメを見た。
ストーリーは破綻していなかったと思う。
暴力や性行為を描かずとも、日本は素晴らしいコンテンツを提供できるチカラがある。
健全な創作活動なら応援するし、頑張って欲しい。
152名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:49:03 ID:HKfnbey/0
たまに勘違いしてるのがいるんだが、外国で禁止されてるポルノってのは
所謂性交渉なので18歳未満での煩さなら先進国なら日本がダントツだよ
153名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:50:28 ID:U8Np8YC40
AVの規制の方が先では?
154名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:51:37 ID:Y6uQfqws0
>>1
2次元の世界の話を槍玉にあげてる前に、
何ゆえ、実写での殺し合いや、性行為シーンなどの方を規制しないのかね?
ゴールデンタイムに放映されているから、子供もみるのだが....。

さっぱりわからん。
155名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:55:56 ID:WFRP/pgH0
もう子供を規制にしろ
156名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:56:00 ID:ZTGQ23bO0
てs
157名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:00:35 ID:CbNynh8T0
虹規制は悪いとは思わんが
不特定多数の人に強い影響力があるTVの規制強化を最初に行うべき
こんなもの見たいと思った人じゃないと、見る機会なんてほとんどない
158名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:02:54 ID:+sW4MxxbO
プチエンジェルの会員はまだ捕まらないの?
159名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:09:38 ID:xyS043SD0
東京が児童ポルノより先に規制すべきこと

・秋葉原のエウリアン
・原宿の黒人

大阪がBLより先に規制すべきこと

・日本橋のDQN服屋
・同じく日本橋のマジコン屋
160名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:18:31 ID:3KvXBtuy0
悪質なの判断を誰がどうするんだ
結局判断するやつの好みの問題じゃん
161名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:19:21 ID:bq6ARMZU0
【調査】 子供襲う鬼畜性犯罪者740人、出所しても113人がまた性犯罪で検挙される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275528042/l50

こっちを先に問題にして無い時点でもう馬鹿としか
162名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:37:18 ID:trZFX1Ax0
大人の悪質な性行為なら子供に見せても問題ないの?
いい加減に漫画のキャラの年齢がどうこう言う事が馬鹿な事に気づけよ!
163名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:21:57 ID:Z1tPuCQv0
日本弁護士連合会が東京都青少年健全育成条例に反対声明
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/100521_2.html
「児童ポルノ」規制に関しては、実在の被害者がいない図画(いわゆる
「児童ポルノコミック等」)をも規制の対象としようとするものであり、
表現の自由に対する重大な危険をはらんでいる。当連合会は、本条例案に反対する。

東京弁護士会が東京都青少年健全育成条例に反対意見
http://www.47news.jp/news/2010/05/post_20100512194203.html
子どもを性行為の対象にした漫画やアニメを規制する東京都青少年健全育成条例
の改正案をめぐり、東京弁護士会(若旅一夫会長)は12日、「表現の自由を侵害する」
として反対する意見書を都と都議会に提出した。

都の青少年健全育成条例改正、グーグルやMS、楽天なども反対意見
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354870.html
ディー・エヌ・エー、グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天が幹事を務める
ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアムは12日、東京都議会に
提出されている青少年健全育成条例の改正案について反対意見を表明した。
164名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:25:13 ID:Z1tPuCQv0
日本ペンクラブが東京都青少年健全育成条例に反対声明
http://www.japanpen.or.jp/statement/penclub/post_219.html
なぜいま表現規制を強化しなければならないのか、納得のいく説明も
ないままの今回の条例改定について、日本ペンクラブは強く反対する

日本脚本家連盟が東京都青少年健全育成条例に反対声明
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100601k0000m040073000c.html
日本脚本家連盟は31日、東京都青少年健全育成条例の改正案について、
「行政による思想・感情への介入の契機」だとして、反対を表明する声明を発表した。

映画演劇労働組合連合会が東京都青少年健全育成条例に反対声明
http://www.ei-en.net/appeal/100402_jourei.html
私たち映演労連はアニメ産業にもかかわっており、その点でもこの問題に
無関心ではいられない。今回の「東京都青少年育成条例・改正案」に反対する。
165名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:25:26 ID:AfowDqWN0
>>159
秋葉原は女装野朗を先に規制しろ、メイドはもうあきらめた
166名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:27:23 ID:tKGBoOHN0
鳩山とか小沢には反対派民主都議の爪の垢でも煎じて飲ませたい。
167名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:28:28 ID:Z1tPuCQv0
日本出版労働組合連合会が東京都青少年健全育成条例に反対要請
http://www.syuppan.net/modules/smartsection/item.php?itemid=114
3月12日、出版労連は、現在東京都議会で審議されている青少年健全育成条例の
改定案に反対する要請を東京都議会総務委員会所属議員と都議会各会に対して行いました。

東京都地域婦人団体連盟なども都の青少年育成条例案に反対表明
http://www.rbbtoday.com/article/2010/03/15/66354.html
ネット事業者団体・有識者などの10者は12日、連名で、東京都の
青少年健全育成条例改正案に対する反対意見を表明した。

蓮舫参院議員も都青少年健全育成条例改正案に反対を訴える
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100531ddlk13010119000c.html
蓮舫参院議員は「あまりにも拙速な審議。作家である都知事が出すのはおかしい」と
改正案への反対を訴えた。
168名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:30:57 ID:nh28J+cn0
悪質でなくとも自然と自主規制が働いていくんだろうな
となりのトトロと同様のアニメがあったとしても入浴シーンがカットされたり
169名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:31:35 ID:XsGsyLlQ0

日本は素晴らしい国だな・・・・・規制に反対する神経が解らん。

http://www.pileup.com/babyart/blog/index.php?s=loli+manga
170名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:32:23 ID:LAqMLysk0
石原の小説は明らかに「悪質」だろw
171名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:32:47 ID:Bpc7BnzD0
まともな議論ができる奴はこの国にはいないのか
172名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:38:43 ID:LAqMLysk0
>>169
タカノ綾とか結構有名な芸術家だし・・・
てか、規制に賛成なら子どもが見られる場所にリンク貼るなよw
173名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:40:48 ID:JYdOOwfg0
>>171
他の国にはもっといないけどね。
174名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:41:28 ID:RaxAKpg70
この条例改定案、「非実在青少年」で漫画やアニメの規制ばかりがクローズアップ
されてるが、他にも問題点があるからなあ。
子どもの健全育成をダシに、いくらでも難癖を付けて警察が家庭に立ち入り調査が
できることになりかねないような条文が…。
175名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:42:02 ID:XsGsyLlQ0

HENTAI文化規制に反対するヘンタイ国家・・・・勘弁してくれ・・・
ていうか関心持ってない奴ら、もっとこの問題に関心持ってくれ・・・・・
こんなくだらねえ事で、国の評判落としたくねえ・・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=zFfdM2XkQVQ&feature=player_embedded
176名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:42:20 ID:3hJCVoAT0
…で、「悪質」とは?
177名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:43:49 ID:zVFL+sAmi
シンジのオナニーは最悪だ
178名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:45:07 ID:hOG02jnb0
>>175
アメリカには二次エロ文化が無いと思ってるとかマジキチガイwww
179名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:46:59 ID:Ig4pMg7vP
「悪質な」性行為ってなんだ?
「良質な」性行為ってなんだ?
180名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:47:57 ID:LAqMLysk0
>>175
この赤いオバサン韓国人じゃんかw
181名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:49:37 ID:x/ohgAe+0
>>175
学校で進化論を教える事の是非を議会にかける米よか、よっぽどマシじゃね?
14歳で義務教育を無理矢理終わらせるアーミッシュが合法とか、狂ってるぜ。
182名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:49:59 ID:yBO+w9eY0
和姦がオッケーで強姦がダメなら劇中劇にすらいいだけ。
まず最初のページに登場キャラに「これから先の強姦シーンはお芝居です」とでも言わせたらいいじゃない。
183名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:55:06 ID:RaxAKpg70
>>182
いや、キャラの年齢設定を18歳以上にすればいいみたいよ。
名前も分からない東京都の担当者の説明によると、だがw
184名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:57:04 ID:nEs8iwuN0
>>176>>179

ナチスの「退廃芸術」を思い出すなw
185名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:12:09 ID:Q3ynsi4r0
>18歳未満と思われるキャラクターの
>「悪質な」性行為を描いた漫画やアニメの
>流通

この文章で唯一の事実は、「流通」だけだと思いますが。
フィクションは、妄想と区別がつかない。
妄想に意味があるんですか。
186名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:22:05 ID:tOackmjIO
表現の自由を守れ。
絵描いただけで捕まえられるぞ。

ドライバー所持と同じようにな。
187イモー虫:2010/06/03(木) 23:42:42 ID:ob013xkiO
>>47
>>101
んな事言ったら児童の映像すべてを規制しなきゃならんよ。
言ってる意味がわからないなら フェチ でggrks
>>77
屁理屈の塊(不健全図書制度&改正案)が真っ当とかありえない。
>>94
児童の顔の写真でアウトか……。
>>109
思い出のアルバム所持すらロリコンだといわんばかりの勢いだな。
>>110
キャラクター≠児童
>>127
児童の顔写真が児童ポルノに
子供(主に自分が児童時代の)の入浴シーンや下着姿写真が児童ポルノになるのにその言い回しは誤解を与えるね。
今じゃ昔の全国で流れた映画(児童ポルノに該当)の提供もアウトだし。
つまり、日本国民のほとんどが児童ポルノをもってる。
エロ(被写体の判断基準があいまいだから)と思い出を破棄させる事を
社会形勢に不要と言ってる時点で日本の文化クラッシャーで逆にその思想が社会形勢に不要だわ。
>>130
憲法を軽視してきたいままでの老害司法に問題があるわけだが。
>>139
実効性がない事はすべきじゃないね。
>>151
健全って何?
>>162
見てもいいし、真似してもいいと遠回しに言っておりますw
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf
>青少年への強姦や近親相姦などの性行為を、さも楽しいこと、普通のこととして描写するような悪質な漫画」については、
>性的判断能力が未熟な青少年が、そうした悪質な漫画を読んだ場合、そういった性行為への「誘い」に対し、抵抗感が薄れたり、
>真似をして自ら実践に移してしまう恐れがあるため、青少年への販売を制限しようとするものであり、
188名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:45:17 ID:RaxAKpg70
>>81
ていうか、改定案の条文を普通に読むと、「非実在青少年」っていうのは
別に漫画やアニメに限った話ではないんだがな。
まさしく「AVのセーラー服着て女子校生とか女子○生とか言ってる実写モノ」も
「非実在青少年」の定義に該当すると思うんだが、何故か漫画やアニメが
前提になっているのが不思議だ。
189名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:49:13 ID:AfowDqWN0
>>188
AV業界はK察にちゃんと賄賂を払ってるからそんなに心配してないだけ
190名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:49:14 ID:d2SHhKfi0
一休さん「捕まえますからその漫画の中で子供に悪質な性行為をしてる男をここに出してください!」
191名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:51:30 ID:RaxAKpg70
>>189
なるほど、すなわち漫画やアニメ業界も警察にわい(以下略
192名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:52:46 ID:FDQBeEHI0
法律に善悪はねえよ
あるのは秩序だけだ
193イモー虫:2010/06/04(金) 00:23:25 ID:0jg05l+yO
実効性のない事はしないで欲しいね。
194名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:28:10 ID:qsJdY0Su0
もう既に
議員と名のつく人間に
まともな奴はいない

というのが定説
195名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:32:39 ID:OfD274ia0
行政の裁量によって、個人の表現の自由が制限されるなら、
それでは初めから「自由」など保障されていないも同然。

むしろ今回の規制は、自由を制限する「悪質」な規制にあたりませんか。
196名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:37:38 ID:rWaylhn30
政府与党が児童ポルノを攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、ペドでなかったから何もしなかった。
ついで政府与党や都議会はエロゲ・アニメ・マンガを攻撃した。私は前よりも不安だったが、18禁には興味がなかったから何もしなかった。
ついでAT-Xが、書店が、TV局等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
政府与党はついに日本人を攻撃した。私は日本人だから行動した―しかし、それは遅すぎた。
197名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:40:16 ID:yWXP0W540
もうめちゃくちゃだな
日本はどうなってしまうんだろ
198名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:44:03 ID:yleboOmK0
幼女を襲う暴漢をパンチでフルボッコにする衝撃動画

http://www.youtube.com/watch?v=uN1E0kKgBbc

199名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:46:55 ID:if3ThdRS0
田原: 「でも石原さんって強姦する小説ばっかり書いてた人だよ」
200名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:51:38 ID:1j1r4Nlq0
変な理屈をこじつけて小説を規制対象外にしているのがまたイヤらしい所だ。
201名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:52:37 ID:WIhMD420O
大体、二次元の女の子に性欲をぶつけることは至極健全なことだと思うがなぁ

男の性癖ってアンモラルなのは当たり前なんだから、それを解消せずにモヤモヤしたままだとかなり危険だろ
202名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:53:35 ID:FfHVwqVO0
まずは石原知事の本全て発禁にしろ
203名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:56:32 ID:FoA1HUtP0
いつになったら規制派は恣意的でない調査をして明確な数字で根拠を示してくれるんだ?
204名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:58:23 ID:XVZ4s1cj0
小説はOKってダブスタ過ぎるだろ

幼女とセックスする小説読んだ大人もあぶねーんじゃね?
205名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:02:03 ID:OfD274ia0
>性行為を描いた

性行為を、実際の人間の体を用いずに「描いた」だけで表現できるんですか。
では似顔絵は、そっくりに描けば、その人の顔になるんですか。
そうはならないですよね。

では例えば、実写のテレビ・ドラマで殺人シーンが流されますが、
条例案のように「描いた」だけで表現できてしまうとすると、
ドラマ上であっても、人を用いて殺害シーンを表現している以上、
これは『「悪質」な殺害行為を描いたドラマの表現』にあたりませんか。

表現の規制上は、「殺害行為」があったと同じでしょう。
表現の規制上は、「性行為」があると認めるなら。
206名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:03:47 ID:z3vTqKNOO
まずはその悪質な性行為とやらについての明確な線引きをしろって言ってんだよな。
例えば小学生殺害して死姦するみたいな無修正エロ漫画を規制しますって言ったところで誰も反対しないって。
この一連の危険性は曖昧さに依る部分もでかいんだからそれ無くすだけでも話は進展する。
207名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:05:45 ID:AWHTeZ8Q0
>>204
ロリヲタ向けのラノベが大ブームになったりして
208名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:07:20 ID:yGpio4mo0
同じエロ表現でも、
ビジュアル的なものはただムラムラさせるだけのことだけど
思想的なものは知能や理性に訴えかけて人間を根本的
に変えてしまう力があるからなあ。
小説や女性週刊誌のほうがよっぽどヤバいと思うぞ。
209名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:07:59 ID:RPw3X2GDO
片っ端から捕まえて死刑w
210名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:08:39 ID:yiVp7kdH0
まぁ、絵で興奮できるならテキストだけでも興奮できそうだよね。
絵よりテキストの方が興奮できるという人もいる位だし。
211名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:09:20 ID:1j1r4Nlq0
>>203
そんなものは示されないよ。
「根拠なんか必要無い。規制が必要なのは明らか。反対意見など聞く必要無し」
とか言ってはばからない連中なんだから。
212名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:10:03 ID:WYn0t7s80
なぜ小説を除外するのか、石原の前で石原のポルノ小説朗読して、
あんたは自由のはきちがえがどうとか言っていたが、
これは自由の意味をはきちがえていないのか? と聞いてみようぜw
213名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:10:33 ID:BHKDdDWS0
良質な性行為
214名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:13:33 ID:sBd1fTZuO
悪質な性行為…中折れのことか!
215名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:13:45 ID:C4ifWJEmO
>>206
そもそも人権を損ないつつ行う表現でもないものに対して規制をかけること自体が違憲
216名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:14:40 ID:cvNCVPes0
小説と漫画は異なる物なんだから、異なる規制が設けられて当然だろ。


同一の基準が設けられるべき同一の物だと言うのなら、
お前らが不健全創作を小説でやればいい。
同じものなら小説に移行したところで何も問題ないはず。
217名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:14:59 ID:yGpio4mo0
てか小説読んで視覚的なものを補完したい欲求から
犯罪犯すようになるんじゃないのか?
犯罪犯すのは欲求を満たすためなんだから。
映像的欲求が満たされる漫画と満たされない小説。
どっちが危険だよ。小説じゃないのか?
218名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:16:07 ID:pDKYhJ6p0
>>204
幼女モノのエロ小説は読んだことないが、
小学校高学年〜中学生の女子を姦る小説なら
マドンナメイトに結構あったな。
睦月影郎とかその辺りの作家が量産してた。

睦月氏も最近は自重してるのか、そういう年令の娘を姦る作品はもう書いてない。
つまり、規制は活字にも事実上及んでるんだな。
219名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:17:31 ID:ECOYU3VP0
じゃあ良質な性行為って何なんだよ
220名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:20:08 ID:YJtbghOh0
>>61
すげーなw
それなりに形になってるじゃねーのw
221名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:20:16 ID:Wkkn0JGD0
僕は最近のうければ何でもいいという漫画は嫌いだ。
セックスや過激な表現ではないもっと良質な漫画を子供には読ますべきだ。
222名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:20:18 ID:1oyb7mHS0
小学生がエロ漫画を読めるような状況は改善すべきだと思う
223名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:21:18 ID:Wh5AXPWr0
少なくとも、小学生やら幼稚園児を対象にした性行為は、悪質だよな。
それは認めるよな?
224名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:22:52 ID:FoA1HUtP0
これこそ良質だな

一、まず、沐浴を行い、身を清めます。

二、種散之儀用の礼服(股の開いた袴)を着用します。

三、裸体の描かれた屏風を用意します。

四、懐紙を載せた四方を、その前に置きます。

五、四方の前に座し、右手で御棒を握ります。左手は、膝の横に置きます。

六、屏風の絵を鑑賞しながら、右手を前後に動かし、御棒を摩擦いたします。

七、散(ちらし)の気配があれば、四方の懐紙を左手に取り、御棒の前を軽く押さえます。

八、心の天にいたるときも、種はこぼしあそばぬよう、懐紙で受け止めます。

九、「よい」と合図いたしますと、侍女が部屋に入ります。

十、侍女の「お相手は如何なされました」の言葉には、「もう帰られた」と答えます。

十一、屏風に一礼し、座したまま三歩さがります。

十二、立ち上がり、もう一礼して、十六歩で部屋を出、儀を終えます。
225名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:25:12 ID:OfD274ia0
「子供」の「悪質」な「性行為」を「描いた」。

この要素すべてが、フィクションの話ですよ。
描かれた「人」とは、どういう「描かれ方」をしているんですか。
では、その「悪質」な「性行為」とは、どういう「描かれ方」ですか。
この条例案では、何も示されていない。
226名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:25:23 ID:1sCzm0p60
そりゃこれから出来るであろう○○委員会とか○○審査会の基準をパス
したものでしょ、もちろん審査料はいただきます
227名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:25:42 ID:z3vTqKNOO
>>207
文章が規制対象外なら当然それはありえる流れだな。
228名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:28:32 ID:jZaxVNCo0
いつになったら悪質な政治家・公務員などの
社会を守る側の権力による蹂躙を戒める法的規制を強化するのでしょうね?

こんなのだら
あんなに首相がコロコロかわり
政権交代しただけでまともに政府が機能しなくなるんだよ。
229名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:31:47 ID:5cspKF/l0
肛門と肛門をホースでつないでうんこを交換するプレイは悪質な性行為ですか?
230名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:37:50 ID:OfD274ia0
何も示せていないのに、広範な表現を規制してしまう。
抽象的であいまいな基準であっても、
規制の実効性があるように、表現を何でも規制してしまう。

一貫性のない規制とは、規制する「根拠」がないということ。
根拠なく表現の自由を侵害する条例案であることは、明白。
231名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:38:43 ID:HBeA0nYXO
悪質な法案www
232名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:38:53 ID:XgvRUHCW0
国がサブカルに関わるからこうなる。
児童ポルノだけは規制しとけ
表現の自由は絶対だ。必要悪も社会には必要。
それに社会に出てるものに感化される教育側に問題がある。
責任転嫁もいいとこ。嫌悪感という感情だけで憲法を超えようとしている。悪質だ。
233名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:45:22 ID:0vOhmxH+0
悪質ってのは誰が判断するんでしょうか
234名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:46:50 ID:cvNCVPes0
表現という曖昧で広範な対象を規制する以上、
曖昧で広範な法が必要になるのは当然のこと。
決して根拠が無いからそうなっているわけではない。

235名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:47:16 ID:1j1r4Nlq0
>>216
漫画、アニメ、実写映画、写真、etc…って全部違うものなんだけどw
これらは全部同じ規制かけて小説は別にする根拠なんかあるの?
236名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:48:16 ID:P2tr9QFYO
237名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:48:55 ID:C4ifWJEmO
>>232
いや、三次元の児童ポルノに分類されるものについても、現行法以上の規制は不要

違反の取締強化は必要だけどね
238名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:53:23 ID:pDKYhJ6p0
>>235
海外じゃ、絵画、彫刻も対象だったよな。
しかし、名所にある既存の彫刻とか銅像はどういうリクツでセーフにしてるんだろう?
法的整合性どうなってんだろね。
239名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:55:30 ID:z0v4FdjO0
想像してごらん
二次元児童ポルノのない世界を
何も単純所持しないって
あなたなら出来ると思うよ
欲張ったり飢えることも無い
なぜなら人は皆兄弟だから
ぼくは夢見がちだと言うかもしれないね
だけど平和になると思うよ
240名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:55:55 ID:cvNCVPes0
>>235
まずそれらに同じ規制がかけられている
というのは間違いだね。

>小説は別にする根拠なんかあるの?

小説は視覚表現を伴わない、または主としないから。

241名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:56:22 ID:OpYgK+be0
>>238
法の不遡及だろう。
242名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:59:02 ID:C4ifWJEmO
>>241
それだと、その名所の絵や記念写真、絵画の模写は違法になるな
243名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:06:30 ID:1sCzm0p60
>>238
バチカンみたいに特別みないなとこじゃなければ
基本的にポルノ規制ってのは性交渉だけをさすのでそれ以外なら
裸とかでも原則問題ない
244名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:18:54 ID:ZqrObVh20
「コロちゃん」みたいな漫画を規制すればいいだけだろ
なんで芸術論争みたいになってるのか意味不明
245名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:23:31 ID:QoN1fLEV0
>>240
変態漫画読んでる子供より変態小説読んでる子供のほうが
なんとなく危なそうな気はするけどなw
246名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:23:40 ID:1j1r4Nlq0
>>238
それはやはり「芸術的である」とか「わいせつ性があるとはいえない」とか
そんなところじゃないのかな。
その辺の線引きも曖昧だよね。過去の判例とか色々積み重ねがあるんだろうけど。
247名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:24:07 ID:yGpio4mo0
視覚的なものより思想的洗脳のほうがヤバいと思うけどなあ。
「未青年のうちからセックスしてないとダサい」とか
「ホラホラ!他のコは皆経験してるんだよ!」とか
実際の行動に結びつきやすい。
そしてそういうものを供給してるのは主に活字。

その点エロ漫画なんかシナリオもあって無いようなものが多く
いかがわしい本にアブノーマルな表現として描かれてるだけ
だから理性で判断しやすい。単なるオナニーネタでしかない。
248名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:24:49 ID:mQVCjCw9O
小説を見て殺人や犯罪するやつも多いのだから、小説事態廃止すべきだ
249名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:25:37 ID:d5+tK4ah0
限定的なわけだが、誰が困る?
250名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:25:38 ID:IhmbxC+Y0
某国の人たちを制限すれば性犯罪は減るのでは・・
251名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:27:00 ID:OZTdIcu9O
有名なダビデ像はアウトじゃん
子供型のちんちん晒してるぞ
252名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:27:06 ID:uy8/CHaM0
マンガじゃなく現実を取り締まれよ。
253名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:32:01 ID:mQVCjCw9O
小説は妄想を掻き立て
現実と非現実の差がなくなる錯覚を引き起こす。

都知事の小説なんて未成年者同士のエログロセックス小説、まずこれを芸術なんて呼ぶなんてただのナルシスト!

自分の作品を依怙贔屓して過大評価している。

ただのポルノ小説作家に
他作品を批判する資格はない
254名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:32:57 ID:Yd+cwg7o0
幼児を虐待してるのはほとんど親なんだが
255名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:34:40 ID:hoCNYwM2O
>>24
俺もそう思う
256名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:45:12 ID:gzIrfqyv0
わけわからん。
想像と現実の区別がつかないのは一般人のほうだな。
257名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:46:56 ID:1j1r4Nlq0
>>240
>まずそれらに同じ規制がかけられている
>というのは間違いだね。

いや、条例改定案では同じ規制をかけようとしてるよ。
間違いだというなら根拠となる条文を示してくれ。

>小説は視覚表現を伴わない、または主としないから。

はい、東京都のお手本通りの回答ありがとう。
でも、規制の趣旨は「青少年に悪影響を及ぼすから」だろ。
視覚表現を伴うかどうかが何故青少年への影響の有無に関係するのか、
その根拠を示さないと、その理由だけでは納得できない。
258名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:48:39 ID:oaGFhbWo0
>>1
で、その善悪とやらは誰が判断するんです?
例えば日本ユニセフ評議員に加盟してるS系や統一系、日本キリスト教婦人部狂風会の方々ですか
それとも日本国籍ももっていない募金プロですか、あるいは「前任者の言などしらない」という都の役人ですか
「自白は証拠の王様、メールの添付画像は開く前に中身がわかる」という元警察官僚ですか?
259名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 02:50:21 ID:39LBRkBOO
事実は小説より奇なり
260名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:00:09 ID:yGpio4mo0
>>257
映像自体はただムラムラさせる効果しか無いもの。
本当に影響があるのはシナリオであったり言葉であったり、
理論的に説得するような要素だろう。
人間は知能高いから理屈で納得できない行動はしない。
261名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:03:36 ID:8lAqQRO40
悪質な性行為ってそもそも何
262名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:05:55 ID:QoN1fLEV0
>>240
「視覚表現だから」ってのが規制を掛けられる理由っぽいけど
活字に比べて有害性が強いってことはないよなぁ
小中学生でもケータイで簡単に援交小説なんか読めるわけだし
読み手に与える仮想と現実の曖昧さに関しては漫画よりずっと強いと思う
雑誌なんかに書いてあるエロ体験記みたいなヤツとか
263名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:07:03 ID:1j1r4Nlq0
>>260
同意。
AVでもただ機械的にヤッてるだけのは逆に萎えるもの。
煽情的に想像力をかきたてるような言葉で綴られた小説の方がよほどヌケる。

ていうかさ、小説を「青少年に影響しない」ってんで規制から外すというのは、
すなわち、小説には人に影響を及ぼす力なんか無い、って言ってるのに等しい。
小説家でもある石原は、小説が規制から外されてる事にむしろ怒らないと
いけないんだがなあw
別のポイントで怒ってる辺りが、何かもうダメだね。
264名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:08:58 ID:1ttRdznf0
暴力表現もすぐに追加されるだろうな。ケンカ漫画は全規制。

ゴルゴも規制。殺し屋を主人公にした反社会的漫画に表現の自由なんてあるわけない。

265名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:10:00 ID:QVxjpmPUO
>>24
> ロリコンなんてアニメも漫画も無かった時代から存在してんだから

そのセリフで今週の銀魂思い出したw

(´・ω・`)銀魂なんか下ネタばっかだから作者が頑張って反対してたなw
266名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:12:46 ID:TGpGSOkd0
>で、その善悪とやらは誰が判断するんです?
映倫やビデ倫の漫画版を設立するんじゃね?
267名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:13:15 ID:oaGFhbWo0
馬鹿ばかしいと思うかもしれないが
こいつら野放しにすると本気で「少年漫画のパンチラ規制」とか言い出すよ
実際うるさいから一部局のアニメでは普通に規制があったしね
チャンスさえあればそれを漫画にも適用とするのは自明
268名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:16:01 ID:JgANx9KOO
ロリコン規制するより虐待するキチガイ親なんとかしろよ…
本当能無し揃いだな。
269名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:17:30 ID:R30NsfHk0
悪質な政治や行政は規制できないのにね
270名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:18:57 ID:QVxjpmPUO
漫画なんかよりAVからレイプモノ、拉致、監禁、痴漢という真似したら犯罪になるジャンルを世界的に規制しろよ。
271二次はレイプが当たり前の世界:2010/06/04(金) 03:20:40 ID:aRauG/CxO
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 家 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 族
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
272名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:23:35 ID:oaGFhbWo0
>>270
警察利権だから叩きたいのはわかるが
あれが警察利権なのは「モザイク」のたまものであって、内容規制はダメだよ
AV規制しろってのは漫画規制しろというのと同義
某バッキーみたいな実際の犯罪記録そのものを売ってるのはまた別問題だが
273名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:25:37 ID:yGpio4mo0
世間的には漫画より活字のほうが人格形成に影響を
及ぼすと思われてるんじゃないかなあ。
それから考えるとエロ小説とかのほうがよっぽど害が大きいだろ。
274名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:25:59 ID:rHledeij0
性行為などが描写されているような成人向けマンガやアニメなら
子供が見(れ)ない事が前提条件のはずで、ある意味問題ない

一般向けマンガやアニメにそのような過剰描写があること自体が問題
275名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:26:16 ID:JKaLZS3L0
こういうの規制してもAVの売り上げが伸びるわけじゃないのになー
276名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:29:26 ID:QVxjpmPUO
そういえばバッキーは逮捕されないのだろうか
277名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:34:41 ID:QoN1fLEV0
>>274
一般向け漫画に書いてあるエロ描写がホントに有害だと思う?
ネタだと割り切って見られてるでしょ、あーいうのは
有害性じゃなくて、規制派の人達が見た時の嫌悪感は強いだろうけどねw
一般雑誌に載ってる活字情報の方が有害性は高いと思うけどなぁ
278名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:37:14 ID:m2+0S/VqO
2次元を規制するのは・・・どーなんだろね
まずは三次元からだろうに
279名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:37:58 ID:OWclWHiY0
>>278
根拠がない限り実写の規制もダメ。
280名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:39:49 ID:oaGFhbWo0
>>276
2004年6 月下旬、ビデオ制作会社「バッキービジュアルプランニング」は東京都豊島区の居酒屋で、
AV女優に薬物(脱法ドラッグ)を吸わせ、同区西池袋のマンションに連れ込み猥褻行為を撮影しながら肛門に浣腸器具を挿入、
器具を破裂させ直腸穿孔、肛門裂傷により全治4ヶ月の重傷を負わせた。処置が遅ければ死亡していた可能性もある悪質な犯行であり、
警察も動く事となった。12月16日には役員の男と監督やスタッフら男女計8人が逮捕されたと報じられたが、【起訴には至らなかった。】
(中略)
それまで泣き寝入りしていた被害者達がこの逮捕をきっかけに次々と被害届を提出し、
2005年3月には関係者らが再び逮捕される。撮影スタッフに罪を擦り付けていた代表も、2006年2月に強姦致傷容疑で逮捕・起訴された。
(中略)
その後2007年12月19日に、栗山龍被告に対しては一審・二審で懲役18年の判決が言い渡された。
なお、バッキービジュアルプランニングは2005年3月に表向き解散したが、実態としては社名をコレクターに変更しただけで、有罪判決にかかわるビデオ作品の販売を継続している。


要約すると警察とグルだから当初は無罪余裕→ネットで騒がれて仕方なく尻尾切り→犯罪記録は今も売られている
本質的には児童どうこうではなくて「現実の性犯罪記録映像」の流通のを規制すればいいだけなんだが
本質に触れたくない警察官僚やゴミ政治家やカルト豚が多すぎる、特に近年は「焚書カルト」勢力の煽りが酷い
281名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:39:53 ID:QVxjpmPUO
星島が書いてるような手足が無い女とかだと駄目だろうけどな。
グロいもの、レイプは楽しいよみたいにレイプを煽る描写のもの、鬼畜ものとかだけ規制すりゃいいんじゃね
282名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:43:31 ID:VH7Gh5PT0
>>275
漫画、出版系に天下り先作る予定なんじゃないの?
283名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:43:44 ID:DE/9nv3P0
うさくんは良質ですか?
284名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:46:13 ID:NO/rULGhO
明らかに、小学生どもが全裸でセックスしてる描写はやめてほしいな。アキバのエロ漫画屋に置かれているエロ漫画は大半がロリマンガだ!
285名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:46:44 ID:QVxjpmPUO
>>280サンクス
取りあえず逮捕はされてたのか。
被害者もヤクザ同等に恐ろしい行為をする奴らだから泣き寝入りしてたんだな。
皆で被害届け出せてよかったな。
ただもっと被害者は多そうだ。
警察との繋がりを示す汚点としてバッキーのAVが出回るのはそれはそれでいいのかもしれんな。
286名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:47:51 ID:m2+0S/VqO
>>279
ポルノ表現がどーこうじゃなくて、>>280のような実害が出たら逮捕、て流れならいいのでは
そういう意味で結果的に三次元が規制(というか自粛?)という事なら問題は無いだろう
287名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:50:10 ID:tgqRn0Vv0
民主都議は改正廃案で固まったらしいね。
288名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:50:43 ID:7pzCaoRd0
語弊はあるけど必要悪だと思う
昔のテレビでよく女性の裸が出てたのと一緒だよ

表現に関しては従来を踏襲しつつ
販売側で押さえ込んでくしかないんじゃないかな
289名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:56:37 ID:oaGFhbWo0
ゾーニング・レイティングはゆるかった部分もあるから引き締めていくとして
「非実在青少年」やら「悪質」どうこうなんていう都の役人と警察の妄想概念をねじ込んだくそ条文は
危険すぎて話にもならんよ
これを許すと例えば快楽殺人描写なんてもの連鎖的に不可に追い込まれる

以前それを目指して提出されたのがいわゆる青環法であり
完成形は悪名高いカナダの「道徳を堕落させる罪(キリスト教概念をそのまま法制化した狂気の法)」
290名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:57:09 ID:mQVCjCw9O
Av業界は今行き詰まって過激化の一途を辿るが、パッケージ見て買って、内容見てドン引き萎えるの悪循環。ユーズはナチュラル性とフェチ性を求めていて枯れた人材を使って毛深いやつが出る時点で赤字に気づけ
291名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:58:27 ID:DIGplVYo0
まあランドセルとか、小学生と堂々と書いてるのとかは
取り締まられても仕方ないとも思うが、
怖いのは拡大解釈。
セーラー服とか制服着てたら、大人でも駄目とかな。
めぞん一刻の響子さんや五代もアウトになるかもしれんし。
292名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:05:26 ID:mQVCjCw9O
監督すべて言えることだが、自分の作品に酔いすぎてだれもついてきてないんだよ。スタッフからは落ち目いられる監督の多いこと
293名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:05:53 ID:OWclWHiY0
>>286
現行法で十分。
294名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:09:29 ID:oaGFhbWo0
>>291
>取り締まられても仕方ないとも思うが、
そういう妥協がダメなんだっての
表現の自由ってのはむしろ悪徳や少数者への発言も許すということ
「○○は道徳的にけしからんから〜」ってので部分否定いれていくと結局ソレは自由でも何でもない

で、こうかくと「表現の自由は無制限ではない、現にわいせつは規制されている」とくる馬鹿がいるが
今の日本においてはわいせつ=性器モザイクの有無のことであり、警察利権でしかない
あれこそ是正すべき「悪」だ

法改正するならモザ解禁の方が100倍急務、けど警察官僚とPTAとカルトが怖くて言い出せる議員がいないんだよな
295名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:09:36 ID:m2+0S/VqO
>>293
まーね
三次元はリアルに当事者に被害が及ぶので
そっち方面(強姦や傷害)での認定は厳密にやってもらいたいもんだ
296名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:12:25 ID:h4ybqj740
「民主は実は二次ロリ規制に賛成」とか
どうしょうもない工作する奴最近減ったな
297名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:21:45 ID:mQVCjCw9O
めぞんは絵がおっさんだから、小学生設定だったとしてもセーフです
298名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:36:38 ID:kPy+GjNo0
>>1
青少年への悪影響は、現行法とゾーニングの徹底で1200%防止出来る
以上
299名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:40:34 ID:U85VcX7LO
まあとりあえず法を施行させてもいいよ。


ただそれで子供への性犯罪が減らなかったら(むしろ増えたら)相当のバッシングを覚悟してほしいけど。
300名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:46:29 ID:LSma2A/n0
>>1
うっせー
オレが描きたいもの描いて、
読みたいやつが買って読んで。それの何処がわりーんだよ?
301イモー虫:2010/06/04(金) 05:04:14 ID:0jg05l+yO
>>201
同級生に発情するなと?
>>216
なぜ違うんだ?
>>222
http://twitter.com/loufock/status/14605661670
日本PTA全国協議会の調べによると、小中学生の親たちはマンガが子供に与える悪影響について大して心配していないし、条例などによる規制も望んでいないことが分かりました。
>>223
>>284
非実在青少年以外のそれらは見せていいのか、成る程
302名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:07:02 ID:cN7/RZeC0
>>299
増えたら規制が足りないからって事でもっと規制強化に決まってんじゃん
303イモー虫:2010/06/04(金) 05:09:46 ID:0jg05l+yO
>>237
こんな現状で児童の保護になってるって本気で考えちゃってる先入観タイプか?非常に残念だ。
http://www.law-goto.com/0302/012/
>医師の判断で第二次性徴の出ていない概ね12歳以下程度の子どもを被写体としているものしか警察は検挙することができません。
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012801000798.html
>同署によると、医師にポルノ動画の鑑定を依頼、医師が皮下脂肪や体の発達の程度などから14歳から16歳の少女と判断した。医師の判断を調書にまとめた。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090724
>じゃあ、これを親が娘の入浴シーンを同じ構図で撮ったとしたら、
>やっぱり、3号ポルノですよね。まあ、製造罪の要件を満たさないので現行法では処罰されないですが、物としては児童ポルノに該当する。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090801
>被害者が特定されなきゃ立件できないという声もありますが、
>特定不要の判決がありますから、甘い予想は危険だと思います。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091113
>「わが国では包括的なデータはほとんどない」のに、よく見かけで年齢を推定できるものだ。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100430#1272444067
>日本でも法文上は「18歳未満の者の姿態」という要件ですが、被害児童が特定できない場合は、小児科医の鑑定などで「明らかに18歳未満の者に見える者の姿態」
>で代用していますので、「18歳未満に見えるけれど実は18歳以上の者の姿態」が紛れ込んでいる可能性があります。
 でも、
>弁護側がそれを具体的に反証するためには児童を特定する必要があって、それができないので、一応、裁判上は「児童」という認定になっています。
>えん罪かもしれないんですが、えん罪だというのなら証拠を持ってこいというのです。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100519#1274177204
>下半身裸の児童の、顔だけを撮影した画像は3号児童ポルノか?
>こういうので実刑になっている事件もあるんですよ。
304名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:10:05 ID:LSma2A/n0
何が子供を守れ!()笑だよ
大概にしとけよ
305名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:10:50 ID:c7QmBG/y0
児童を性搾取する趣向が叩かれているのであってそれ意外の論点は賛否とも的外れ。
自由が過ぎると必ずモラルは低下するので一定の規制は必要なのだ。
これがまた行き過ぎればその時に自由主義者は声を上げなされ。
306名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:11:43 ID:1sCzm0p60
行き過ぎたときには既に発言権って概念は消えてるだろうよ
307イモー虫:2010/06/04(金) 05:12:46 ID:0jg05l+yO
>>299
強力効果論者の方はオーストラリアにでも引っ込んでてくれませんか?
>>305
思想良心の自由って憲法知ってるか?クソガキさんよ。
308名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:12:48 ID:LSma2A/n0
したり顔で何言ってんだ
309名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:14:02 ID:M7lvRAnIO
某ヤンデレさんのことか!
310名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:17:33 ID:6u0vX1480
もう、男と女がでる漫画も映画も小説も禁止しろよw
311名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:22:36 ID:LSma2A/n0
結局突き詰めるとそういうことだろ
312名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:25:19 ID:c7QmBG/y0
まぁ表現の自由などという前に児童を保護するモラルの方が先立つんだがな。
自由主義を隠れ蓑にしている破廉恥どもは
児童を性搾取する趣向を認めてくれと主張しなくてはならない。
良識的な多くの国民はこんな自由を制限してもモラルを優先することで人権に適うと判断するだろうがね。
313名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:28:26 ID:qEd5xZR70
暴力シーンのある漫画を描いたら傷害罪で捕まる
ってくらいアホな条例
314名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:32:19 ID:a7t7REzq0
現行法でも警察がちゃんとやる気をだして行動すれば現実に悪さしてる
ロリコンを逮捕できるじゃん。
つーか石原は児童ポルノとオリンピック絡みのことしかやらないのかよw
あとは立ち枯れ日本か。
315イモー虫:2010/06/04(金) 05:32:58 ID:0jg05l+yO
>>312
>まぁ表現の自由などという前に児童を保護するモラルの方が先立つんだがな。

何から児童を保護すんだ?映像を取り締まって肉体を保護してるつもりになる自己満足はいい加減にやめよう。
316名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:35:53 ID:dhkqOD3G0
現実問題としてゾーニングなんて有名無実だしねぇ…こういう流れになるのは当然と言えば当然
どうぞ付け込んでくださいって言ってるような現状だもの

最低限、通販も含めてエロ物の購入は毎回免許証の確認を必要とするくらい徹底してから反対しないと、分が悪いだろう。
子供のためって錦の御旗は強力だよ
317名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:36:23 ID:2MuBoM9z0
>>313
カナダでは・・・
318名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:37:54 ID:YnSzepOP0
最近のカルト宗教は漫画を規制すると児童を保護できるって教えてるの?
319名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:39:10 ID:1jbaQqOk0
この「非実在うんちゃら」のスレを見るたびに
「ほかに することは ないのですか」
の孔明AA貼ってまわりたい衝動に駆られる
仕事してくださいよ東京都
320名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:39:11 ID:LSma2A/n0
印象善意の悪用みたいなもんだな
321名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:39:22 ID:jQysP6ar0
逆に自分の都合の良いことを漫画にして布教活動しそうな気がするな。
そうなったら、目も当てられない。
322名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:42:52 ID:z26B3jYiO
>>318
アグネスが身内である筈のユ偽フ協会理事の淫行について、「児童ポルノを規制しなければなりません」とか言ってたな
323名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:44:12 ID:1jbaQqOk0
>>322
協会理事はキモオタだったのか…
324名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:44:48 ID:oaGFhbWo0
まあ善良なモラリストを自称する豚には気をつけたほうがいい>>312とかな
325名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:45:35 ID:EoFecQasO
ざまあみろ
オタクども
どんどん規制して下さい
326名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:47:43 ID:In7NjUDW0
時ポ規制掲げて利権つくって寄生先作る前に
自分の旦那の下半身を去勢しろ
327名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:50:20 ID:wwDg6EFD0
海賊になる漫画が売れまくってるのに何でエロ規制ばっかに興味あるんだよwww
328名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:53:22 ID:LSma2A/n0
>>324
まったくもってその通りだな
どうしようもないクズのくせに
印象善意を盾に大暴れってな
329名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:55:11 ID:INocjCQg0
石原よぉ
どうせなら朝鮮人を規制する法案を作ってくれんか
330名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:03:12 ID:tVkb/p7P0
具体的にどうやったら児童と性行為ができるとか描いてあんのかね
そもそも,アニメや漫画が原因で社会現象になるほどの児童に対する性犯罪とか聞いたことない
売春とかは住環境の方が影響するもんだしなあ
331南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/04(金) 06:14:35 ID:vfbz0ZjM0
そこそこ規制したほうがいいけど、
実際それで現実の性犯罪が減るとは思わないね。
女児とセックスしてお腹がボコォってなってる漫画とかは
流石に気持ち悪いqqqqq
332名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:15:59 ID:Anl/kPyE0
大東亜戦争 敗戦後

日本共産党・朝鮮総連 共闘 → 暴力革命路線 → 暴動・テロを頻発。日本人が犠牲に
    ↓
共産主義者同盟(ブント)
    ↓
   赤軍派(よど号ハイジャック事件) → 日本人拉致(北朝鮮)
   ↓                   \
連合赤軍                   日本赤軍 → ダッカハイジャック事件
「山岳ベース事件」(リンチ殺人)               ロッド空港銃乱射事件
「あさま山荘事件」(警察官・民間人射殺)         クアラルンプール事件
                                        |
                                  東アジア反日武装戦線
要するに日本共産党ってテロ組織だろ?         (連続企業爆破事件)
333名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:17:49 ID:1jbaQqOk0
悪質だの有害だの18歳未満と思われるキャラどこに線が引かれるのか、誰が決めるのか
逸脱したものはどうなるのか、過去の作品はどうするのか、
成人指定のレーティングやゾーニングを厳しくするだけではまかなえないのか、
対象がなぜ漫画だけなのか、他メディアとどう違うのか
「小説はガキが読んでもわからない」で説明したつもりになってないよな?w

あと漫画表現とそれに影響された犯罪の件数とそれらの関連性についても
調査して提出してくれやい
334名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:30:19 ID:7ycYw+8J0
>>331
でも、あなただって若い頃は裸体を晒したりしてたじゃないですか、久米田先生
335名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:36:17 ID:jvvkjvkBO
規制なら3次が先だろ被害者が居るんだから
336名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:37:07 ID:Wh5AXPWr0
児童ポルノが犯罪を抑制してるという連中に聞きたい。
見るだけで満足なのか?
性欲を沈ませるって事は、男性の場合、射精することだと思うが、二次元がそこまで世話してくれるのか?
耳掻きサービスの女の子が殺されたとき、性欲だけ高ぶらせて射精までさせないサービスが問題だと聞いたが、
それが正しいとすれば、興奮だけさせて射精まで面倒を見ない二次元ポルノは、犯罪を助長するのではないか?
どうやって満足するのか、プロセスを聞きたい。
337名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:40:09 ID:BVdXQs72O
良質なエロ漫画を欲してる訳だな。
338イモー虫:2010/06/04(金) 06:43:41 ID:0jg05l+yO
339名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:44:36 ID:leHbaZk2O
ねっとりとした大人の性行為も規制すべき
340名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:47:38 ID:1jbaQqOk0
>>336
「児童ポルノ」が犯罪抑制ってどっから出た話?

実在の被害者がいる三次元の児童ポルノは断じて許せないから
撲滅させるべきどんどん処罰すべきって意見しか見てきてないが
341名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:47:49 ID:cN7/RZeC0
>>336
ヒント:右手

そもそも二次元はあなたの言うとおり最後まで面倒みないし
こっちから想像働かせないとだめだし、根本的に楽しみ方が違うと思われ
俺から言わせりゃヲタは二次と三次は別物と割り切ってる
一緒くたにして区別がついてないのは規制派のほう
342名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:53:12 ID:39LBRkBOO
日本革命クルー?
343名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:55:28 ID:rqb2Z98n0
>>336
挙証責任は規制をかける側にある
人の自由を阻害するんだからね
公権力を持つ者はとくに
児ポ法は99年に一度成立してるが
いいかげんこいつの功罪を検証するべきだと思うが
さらなる規制はそのあと
あるいは現行児ポ法の撤廃も視野にあっていいくらい
あと
逆に考えて
二次に触発されて性犯罪が増えるんなら
コミケ会場はホントに10万人の宮崎勤で
ビックサイト半径10`はコミケ期間中日刊幼女誘拐
秋葉原は年中週刊幼女輪姦
日本は四半世紀前から月刊幼女調教
でないとおかしい
344名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:58:37 ID:RUapUKN+0
>>343
そうだな
宮崎勤がロリコンではなかったのだから
現行の児童ポルノ法は撤廃するべきだ
345名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:59:45 ID:BoFbnhDu0
>>336は女かい?
別に見ながら右手使って出しちゃえばそれでいいんだけど.
見れるものがあるのは役に立つがリアルに襲おうとは全く思わない.
面倒だからね(悪いけど

で,規制論が出てくるのは不況の時のような気がする.政治家は不況にこそ立ち向かう
べきではないかな.その知恵がないから,何かやったフリができるところを攻める傾向が
あるように思うよ.石原や安倍が教育改革しようと思ったのがまさにそう思える.
そしてこれも.
346名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:04:27 ID:BoFbnhDu0
>>345
面倒だからねって書いたのは誤解を生むな.面倒じゃなくてもやらんよ
所詮脳内ファンタジーってことで,現実よりそっちで充足してるよ
思想の自由って感じだね
347名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:06:48 ID:OpYgK+be0
>>336
俺はいつも2chで叩かれてるロリコンだが……抑圧も助長もすると思っている。

知らない人のために一応説明しておくが、
実際に幼女に何かするのって、相手の肉体と精神の度合いから、一人遊びみたいになる。
時として、動かない肉とさえ思えなくも無い。
耳掻きサービスとか、一般的な風俗とかとは全く別の世界だ。

そういう意味では、小児性愛は元々オナニーな趣味だと思うから、それである程度は発散できると思う。
しかし二次元ロリポルノ(園児ものとか)はリアリティに欠け、猟奇的な好奇心を掻き立てられる可能性
も否定できない。
実際に園児とかに全部挿入しようとしたら、下手したら死ぬだろう。
348名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:08:34 ID:1lSRx3K50
少女マンガも規制に含めるんだろうな
349名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:09:11 ID:HkevjLs90
んでシナが私の国は自由アルこっち来るがヨロシとか言ってオリジナルを奪うんだろw
350名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:10:23 ID:1jbaQqOk0
>>348
そりゃやるならレディコミ少女コミックBLと全部行くだろうさ
351名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:10:59 ID:4i9MH6ty0
>>10
ランドセル背負ってるガキとやってたりレイプしてたり
○学生とか書いて小学生じゃないとか
ランドセル背負ってたりセーラー服で学校通ってるのにこの作品の登場人物は全員成人ですとか
姑息な抜けみたいのやってる漫画が氾濫してて
規制なんてされてねーじゃん
352名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:13:42 ID:+uakdM/X0
キモオタの断末魔は何度聞いても心地よいwwwwwwwwwww
353名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:14:43 ID:rqb2Z98n0
>>352
>>1読め
断末魔は石原の法案の方だ
354名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:15:51 ID:cj7IkD0b0
新しい読書感想文コンクールの賞を作るべき
東京都知事賞
課題図書 太陽の季節
355名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:17:22 ID:ZMOIdLAA0
>>351
それ成年コミックじゃないか?成人まで縛りだしたらさすがに自由の侵害がやりすぎ
356名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:19:10 ID:1jbaQqOk0
>>351
んでその漫画の存在と実際の児童への犯罪との関連性は立証されたの?
357名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:20:13 ID:rqb2Z98n0
>>351
姑息な抜けのつもりじゃなくても
基準作りは不可能
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up5179.jpg
358名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:26:49 ID:UHGxHKyI0
>>331
でも、つい最近イギリスでマジであった事だぜ。
11歳の女の子が妊娠〜出産したっての
359名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:28:29 ID:1jbaQqOk0
>>357
これにぜひ漫画版バトルロワイアルの相馬光子(15歳)を加えて欲しい…
360名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:33:47 ID:qEd5xZR70
規正法を作るなら
規制する根拠(例:スピード違反の車のために事故が多発している)
規制する範囲(例:時速40キロメートル以上出しちゃだめ)
を明確に示す必要があるんだけど
その両方ともできてないんだよね、この馬鹿条例
361名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:49:39 ID:oaGFhbWo0
>>344
宮ア勤は(当時定義されていた本来の)オタクでもロリコンでもなく
児童を襲ったのは代替という面が強い(やりやすければ別に児童でなくともよかった)
これは裁判でも認定されている

彼の正体は
「重度のテレビっ子(録画狂い)で知的障害者で精神病者」
この不都合な事実を報道したくないので
部屋にほんの数冊だけあったエロ漫画や少数のアニメ録画でもって
「オタクでロリコンの部屋」という印象操作をおこなった
実際はあの部屋にあった殆どが通常のテレビ番組の録画
362名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:51:34 ID:cDDu+j8q0
そういえばいつからか市販の快楽天とかのエロ本買わなくなったな
全部同人誌だ
363名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 07:59:52 ID:lChuHXYTO
レイプの鬼畜さ卑劣さを教える為にも必要だと思うけどな
364名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 08:46:11 ID:TFmPmD4P0
>>363
18禁漫画で誰に教えるんだ? バカだろおまえ。
365名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 08:48:54 ID:5dm+15z50
リアルは放置で、創作物だけ規制なんですね、わかります
366名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 08:50:43 ID:eIA0iGJbi
こう言う団体の奴らって犯人に対する厳罰化とか、GPSや虚勢を。
とかは求めないのかなあ
そっちの方がよっぽど有効かと思うんだが

367名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 08:54:26 ID:oaGFhbWo0
犯人=父母(義理含む)
被害者保護には親権の強制停止・剥奪が有効なのだが、それはカルト親にとって都合が悪い
カルト親ってのは虐待体質な上に、思春期あたりになると子供が逃げ出そうとするからね

そもそも推進派のカルトがやりたいのはあくまで焚書
児童保護はただの建前
368名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 08:55:08 ID:0xNXAHdU0
悪質?
「悪」とか決め込んでる時点でキチガイ
まるで中世の魔女狩りみたいな悪習だな
369名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:22:46 ID:0IoiS/hh0
>>61
よく出来ているな。でも、おそらくダメだ。
良くみるシチュエーションで考えてみた。

>1.女子の拒否が見られる性的行為
男が攻めていて「い、いや、だめ、そこは......」
拒否が見られる性行為でアウト。

>2.女子の同意が得られていない性的行為
男がふざけながら
男「いい?ねぇいい?」
女「えー?そんなぁ♪いまから?」」
男いいでしょ、ねぇねぇ」と行為始める
同意が得られていない性行為でアウト。

という運用が行われる。
370イモー虫:2010/06/04(金) 09:41:38 ID:0jg05l+yO
>>340
こんな曖昧ででたらめな運用実態で、
http://domo2.net/ri/r.cgi/news2/1239559544/150
しかも映像を摘発するだけの提供犯を逮捕して児童を保護した気になって自己満足してる警察と司法に何か一言お願いします。
371イモー虫:2010/06/04(金) 09:45:06 ID:0jg05l+yO
訂正

>>340
こんな曖昧ででたらめな運用実態で、
http://domo2.net/ri/r.cgi/news2/1239559544/125
しかも映像を摘発するだけの提供犯を逮捕して児童を保護した気になって自己満足してる警察と司法に何か一言お願いします。
372名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:45:21 ID:lmR0j6jI0
>>363
こういうアホが犯罪を犯します。
373名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:47:22 ID:sRYdaghX0
「悪質な」性行為がイカンのなら、「良質な」性行為を描けばよい。
374名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:48:05 ID:UWs3ZbUkO
ヨメイロちょいす終わったなw
375南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/04(金) 09:51:15 ID:vfbz0ZjM0
>>358
それはエロ漫画が原因で?qqqqq
376名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:51:54 ID:8UxI9zDx0
悪質な性行為の表現が子どもに悪影響を与えるというのなら
ラブラブな感じの大人の性行為マンガは子どもがみてもOKということだな

そっちのほうが子どもが楽しそうってセクロスに興味持ちそうだが。
377名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:53:05 ID:5s4xc3Eo0
誰が見ても「悪質」な漫画よりも、綺麗にローティーンのセックスを描いた少女漫画のほうが悪質
感化されて『セックスで綺麗になる』とかほざいて安易に股開くようになる
んで責任も取れないのに出産したりするんだわ
378名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:54:03 ID:1mZAKAm9O
>>376
成年向けより、少女向けのそんな描写の方が確かによりそうだよな。
379名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:55:12 ID:/oPyOr/A0
>>1
石原は物書きだったはずだが・・・・自分はとんでもない小説を書いておいて・・・

最低な知事だな。
380名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:59:24 ID:acimXdda0
あーあ、源氏物語おわてしもた(^q^;)
381名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 09:59:34 ID:TB3wyACR0
悪質って具体的にどういう漫画を指してるんだ?
382名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:11:22 ID:eSVVWIG90
>>381
「その明確な線引きを条例に書いてない」ってのが反対派の一番の理由
ちょっと前に都の職員がQ&Aを出したけどそれは全部条例に書いてないのが問題
何が問題かっつーと条例通った後に全部OKにしてたものをアウトにしても
「前の担当者はOKだったけど今の担当者はNGと判断した」で好き放題に出来る

だから反対派は条例に「陰毛が生えてないのはアウト」「第二次性徴が見られるならOK」とか
それこそQ&Aにあるように「ランドセル背負ってる女の子のセックスはアウト」みたいに
人の感性に左右されないように明確に判断基準を書くべきだと言ってるんだが推進派は拒否してる
推進派が「恣意的に利用したい」っていう本音が見え見え
383名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:38:06 ID:wv7deTbCP
LOはやりすぎだと思う。

>>381
LOっていうロリコン漫画雑誌知らない?
384名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:39:39 ID:j5e0igoH0
>>383
R-18で販売してる雑誌になにか問題があるのか?

年齢制限ない殺人・不倫ドラマや映画は放置するの?って聞きたいわ
385名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:42:49 ID:fOqzKjfL0
>>383
LOはR-18だろ
386名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:46:22 ID:wv7deTbCP
確かに成人指定だけどこのニュースでの対象には入ってるんじゃ??
387名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:49:59 ID:j5e0igoH0
>>386
うん。だから結局規制派は子供を守る!じゃなくてロリコンマンガ読むキモイ奴は犯罪者!なんだよね
人間なんて誰でも外には出さないけど危険なこと考えてるっていうのに
電車中にいる男で女襲ってみてーなーとか思ったこと無い奴はいないだろう
388名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:51:24 ID:GFpre2XZ0
>>386
だからおかしいって言われてんだろ
本来子どもが買えないR-18コミックが子どもに害を与えてるってクレイジーなこと言ってんだから
389名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 10:54:31 ID:oaGFhbWo0
※日本ユニセフ協会大阪支部理事の夫が少女淫行で摘発しかし…アグネス「日本ユニセフに関係なくてよかった」とツイッター発言※
【社会】 「女子高生、芸能界入りさせて」 頼まれたアート引っ越しセンター会長(64)、その少女と淫行…芸能プロ社長も少女と淫行★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275542754/
390名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:42:24 ID:spdrrL//0
>>336
★新カテゴリ“スポーツ選手の性犯罪”の登場です。
日本では強姦なんぞ非常に低減しているにもかかわらず、
たまに性犯罪が起こると、『だからアダルトゲームを禁止しろ、アニメを規制しろ』などと、
関係のないサブカル規制論をわめきちらす「権威者」が現れます。
しかし実際に性犯罪をしでかすのは高校や大学のラグビー部員、野球部員、サッカー部員といったスポーツ部の学生やコーチ、コンパ狂いの体育会系の男が常套。
アニメ研究部員の青年や腐女子のサークルからゲームや漫画をとりあげても、
性犯罪の抑制にも女性の人権保護にも、何のプラス効果もありません。

http://kitaharak.exblog.jp/i16/

お前はここを100回読んでみろよw
スポーツにだって悪影響が全く無いと言いきれるのかよw
391390:2010/06/04(金) 11:46:55 ID:spdrrL//0

http://www.n-seiryo.ac.jp/〜usui/news2/2009/kyokyou_u_gang_rape.html
392名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:49:10 ID:Y916sbsWO
【教育】6年生女子に、実技を交えて性教育を行う小学校

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
393名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:51:06 ID:LsKJt2xP0
×漫画の表現規制
○漫画の流通規制

間違ったスレタイを作るな、市ねボケ
394名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:52:12 ID:F7o1lWkNO
この話題もすっかり下火になった感があるな。
昨年の衆院選で、国よりも自分のオナニーネタを重視して投票する自体異常だったんだ。
ようやく自分の趣味よりも国を大事にする姿勢が広がったみたいでいい事だ。
395名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:52:56 ID:fMvWmE4M0
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/comic_10shakai_seimei_hanron.pdf

結局合理性ないまま全く主張変わらず。他の犯罪描写や、小説が与える子供への影響などは無視
漫画にたいしてのみ言いがかりをつけてる
396391訂正:2010/06/04(金) 11:54:17 ID:spdrrL//0
397名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:56:36 ID:DYqWKh7b0
この問題のまとめ
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_hizitsuzai.htm
支持できるヤツはヤバいだろ
398名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 11:56:40 ID:tZi51rar0
判断者の主観で18歳未満にされるんじゃ駄目だろ
やるなら18歳未満とかエロとか関係なくパチコン酒タバコも含めて
子供がやってはいけないもの全部視界に入らないようにしろよ
399名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:00:53 ID:xnUkMncy0
まあでも時代の流れというか世界基準で考えると日本はおかしいよ。
東京の奴なら分かるだろうけど、ビルとビルの間が
頭がピンクや緑のセーラー服着た少女のポスターが貼られまくってる。
秋葉原がガンとは言わないけどPCが流行りだして
エロゲーとか最初は衝撃だったけどだんだん感覚が麻痺してきて
今は当たり前になってきてるからな。
酷い奴は電車の中でもラブプラスとかエロゲーやってる。
こりゃ規制されても文句は言えんわな
400名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:02:25 ID:fMvWmE4M0
>>398 さらに犯罪を肯定的に描いていて児童に影響を与えるものを
    すべて包含しなければ合理性はないわけだから、
    犯罪が描かれているあらゆる表現物を規制の範囲に入れなければ、
    何の科学的根拠もないまま
    一部の人間の表現する権利だけを侵害することになる。

    この条例案がどれだけ馬鹿げてるか これ作った人大丈夫かね

>>399 なんだよその理屈はww
401名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:02:58 ID:8UxI9zDx0
>>399
ラブプラスをエロゲーとかオマエ酷いヤツだな
402名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:45:06 ID:spdrrL//0
>>399
女性の出るゲームは全てエロゲーかよw
お前はTVゲームを全てファミコンと言うようなおばさんかよw
このように規制に賛成しているのは、
いつも何の知識が無くて、知能が低いのは何故なんだ?
403名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:48:26 ID:Mi1Y/HutO
近頃大分アウアウなアニメが増えてるからなあ
404名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:59:52 ID:dpLkgxtCO
否決すりゃいいさ。
405名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:04:45 ID:V+ALD0IwO
>>403
尤も、そのアウアウなアニメも子供が見ることを想定して作ってるわけじゃないがな
406名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:12:08 ID:tZi51rar0
一般アニメで中途半端なエロやらずにエロアニメでがっつりやって欲しい
407名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:00:11 ID:RO598mY80
そもそも大半の男性はエロ本をオカズにしてガス抜きしているから、今の日本の低犯罪率があるんじゃないのかね?
そのエロ本を規制する、とかもう、誰から何を守りたいのか、見失ってしまっているように思える。
408名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:14:51 ID:BvmeWNK/0
409名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:21:33 ID:1j1r4Nlq0
>>408
超能力で何をするつもりなんだw
410名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 14:57:54 ID:0SNp2OsU0
もうね、子供の「悪質な」性行為描くのは止めろよ

もっと「良質な」性行為を描くように努力しろ
411名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:00:18 ID:T9SsptnSO
>>410
つまり春画みたいな?
412名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:16:07 ID:rHledeij0
>>277
成人指定されても仕方ないような『過剰』描写が問題
413名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 15:53:37 ID:Q0AgDRK70
>>1
とりあえず先送りになったが、安心するな。

規制賛成派によって
議員・知事の事務所、日弁連に、匿名でコミックLOなどが送られたらまずい。
メールで画像を送られるかもしれない。
選挙区内の小学校の父兄がパトロールする道路上に、そういう雑誌を置かれる可能性もある。


奴らが出版社や販売網に圧力をかけて来たらどうする?
まだまだ油断できない。
414名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:09:41 ID:1j1r4Nlq0
>>412
間違い。そういう『過剰』描写は現行の条例で規制できる。
今回の改定案で追加で規制されるのは、現行の条例で規制できない程度の『過剰』ではない描写。
少なくとも東京都自身がそう説明している。
415名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:56:34 ID:sIBtpZTS0
>>408
藤子不二雄もずいぶん左巻きだったんだな
416名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:25:51 ID:ctu3Iby40

>>336
>スポーツは健全な精神を養うとか。w w w
体育会系は普段社会に貢献していると言いながら、
レイプ、飲酒強要、大麻、偽札作り、女性への痴漢、少女と淫行、虐め、性的リンチ、強盗、カツアゲ、暴行、殺人は日常茶飯事で、
正義の味方の面をしても体育会系の順法精神は皆無で犯罪率高過ぎ、
体育会系は普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者虐め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw
日本のラグビー部と相撲、陸上部、テニスは大麻無しでは出来ないって、何処の薬厨だよw
日本は早くスポーツを規制しないと被害者は増えるばかりだ!
スポーツなんて百害あって一利なし。
あんな糞キモイもの全面禁止にしてしまえ。
417名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 19:59:35 ID:QoN1fLEV0
>>412
だからそういう描写が本当に有害だと思うか?って聞いたの
規制派の人間にとっては一目で分かりやすくて「嫌悪感」は半端じゃないんだろうけど
ネタ半分と割り切って見られる漫画より
活字情報の方が仮想と現実の境界が曖昧で有害性は強いと思うんだが
418名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:20:46 ID:zigC+s4G0
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
何で規制しろって言ってんのか
あんまよく解ってない「ぺドロリ以外」の人に向けた参考資料。

別に、女子高生物のエロあたりを規制しろって話がこの規制論のメインじゃない。
ぺドロリどもはそういう方向性で全体を誤魔化し正当化しようとしているが
重要なのはそんな所じゃない。18歳って言ってんのは、
基準として解りやすいから、それだけだ。

仮に制限速度が決まっていたとしても
それをを1、2キロ超えたからと言って捕まる訳じゃないだろ?
当然物事には許容範囲ってのがある。
だから「18歳以下」っつったって、女子高生物なんかで捕まるかって言えば
現実には捕まんねえの。捕まる様にすんのは「こういうやつ」だ、って事。

http://loli.pant.su/wp-content/uploads/2008/08/meramera-immoral.jpg
http://loli.pant.su/wp-content/uploads/2008/07/himehachi-meimon011.jpg
http://loli.pant.su/wp-content/uploads/2008/10/sugorori0001.jpg
http://loli.pant.su/wp-content/uploads/2008/06/mise000a.jpg
http://loli.pant.su/wp-content/uploads/2008/07/koyubide_00.jpg
http://loli.pant.su/wp-content/uploads/2008/07/00001.jpg
http://pant.su/wp-content/uploads/2010/03/0z1.jpg
http://pant.su/wp-content/uploads/2009/11/0030.jpg
http://pics.dmm.co.jp/digital/book/okura_0119/okura_0119pl.jpg
http://pant.su/wp-content/uploads/2009/11/shiri_001-354x300.jpg
http://imagenex.net/galeria/albums/1143022535.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
419名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:25:46 ID:HvZUlpdG0
>>7
もし青少年の教育に悪影響を与えているとしたら、
何をどう考えてもテレビだよな・・・実際。

バラエティ番組やらドラマやら、あまりに悪影響を与えていると思うのだが、
(年齢制限なしで、あからさまな性描写や演出をする)
野放しにしておいて、エロ漫画みたいな、読む奴が限定されるようなネタを規制する、

本当にわけわからんね。むしろ今回規制規制と訴えている連中は、
なんで水着姿の女やらエロネタ満載のお笑い芸人番組を野放しにして、
エロ漫画規制に走っているのか、是非聞いてみたいわ
420名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:26:54 ID:f1D9mwiU0
hentaiは滅びぬ!何度でも蘇るさ!
421名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:27:22 ID:b8686z500
この話題って定期的に出るよなw
422名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:29:59 ID:QoN1fLEV0
>>418
レーティングゾーニング規制に賛成なら子供が見られる場所にそういうの貼るなっつーのw カス
423名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:30:31 ID:s/CyuL1x0
なんだよ「悪質」ってw
悪い印象つけようと必死だな

さっさと否決してくれ
424名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:31:42 ID:w30CZXAB0



速報

一部で熱狂的支持者を持つダーティー松本さん、断筆宣言へ

425名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:32:00 ID:bP5ilQLb0
>>418
おい、既に18禁規制済みの漫画をこんなレーティングできていないところに貼り付けて何がしたいんだ?
426名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:32:54 ID:HBeA0nYXO
悪質な法律
427名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:34:22 ID:dT3hsMu30
>>418
2chって文字掲示板だからさ、
コンビニやら書店より安易に子供でもエロ画像が安易に見られるのに
おまえは嬉々としてなにを貼り付けてンだ??
428名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:34:34 ID:1j1r4Nlq0
>>418
「成年コミック」ばかりじゃないか。
429名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:36:19 ID:jmRJY7AeO
イケメン芸能人にレイプされたのを機にそいつに恋に落ちる女子高生の話とかか?
430名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:39:06 ID:4XcZv/em0
ロリコンアニメ・ロリコン漫画を徹底的に規制して、青少年の目に触れさせないようにすれば
もうロリコンだのニートだの犯罪者だのになることもないだろう。

大体この法案に反対する奴は何だ?
日本がロリコン天国・性犯罪者予備軍のパラダイスになってもいいのか?
外国から日本人がこんな変な性癖の民族と思われても恥ずかしくないのか?
431名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:40:58 ID:bS1JkR4G0
>>429
少女コミックか
432名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:42:52 ID:CTBoT6iB0
何をもって「悪質」とするのか
そんなの個人の主観によって違うだろが
433名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:43:38 ID:bP5ilQLb0
>>430
欧米をはじめ世界中が性犯罪者だらけの中、予備軍パラダイスの日本なら全然OKなんじゃなかろうか?
神父が世界多発同時児童性的虐待で法王が謝罪する国々よりも、多少性癖が物珍しいガラパゴス位の方がマシともいえる。
434名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:44:58 ID:HvZUlpdG0
>>430
>ロリコンアニメ・ロリコン漫画を徹底的に規制して、青少年の目に触れさせないようにすれば
>もうロリコンだのニートだの犯罪者だのになることもないだろう。

えーと、つまり昔の人達はそういう漫画が無かったので性欲が無かったって事?
んで漫画によって急に性欲が生まれたって事?

わけわからん
435名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:46:17 ID:/txb/riw0
2次ロリは素質。
小学生のときにドラえもんのしずかちゃんとかで目覚めるんだよ。
本当に無くしたいんなら漫画文化全部撲滅するぐらいでないと無理。
436名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:48:27 ID:rk5vzRlcO
幼い人は自重できないから仕方ないんじゃ
大きなお友達も含めて
437名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:48:39 ID:dgg9F6gF0
>>430
            強姦   殺人    強盗
南アフリカ    123.85件 51.39件  460.37件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
オーストラリア  81.41件  1.57件  121.43件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
アメリカ      32.05件  4.55件  147.36件 (1999年) 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
イギリス      16.23件  1.61件  179.73件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
フランス      14.36件  1.78件   41.26件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
韓国        12.98件  2.02件    9.56件 単純所持禁止
オランダ      10.36件  1.15件  117.17件 単純所持禁止
ドイツ        9.12件  1.17件   72.28件 単純所持禁止
ロシア        4.78件 19.80件   90.68件
コロンビア      4.40件 62.74件   58.01件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
日本         1.78件  0.50件    4.07件
           (10万人あたり件数、2000年)

ソース: 犯罪率統計-国連調査
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf
438名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:49:20 ID:xF5aGgJT0
別に違法でもない近親相姦が悪質な性行為扱いされて
不法行為(=違法に他人の権利を侵害すること)になる不倫が悪質な性行為扱いされない!
不思議!
439名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:52:29 ID:5DMWiZ8LO
カビの生えた『絵に描いた餅』で食中毒を起こす、空想と現実の区別が出来ない規制推進派の妄言が続く...
440名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:54:27 ID:1j1r4Nlq0
>>438
でも実際に条文に具体的に挙げられているのは強姦だけなんだよね。
近親相姦と言ってるのは東京都の担当者とやらが書いたQA集だったっけ。
まあ「強姦等」って書いてあるから不倫も入るかもしれんよ。
441名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:56:36 ID:/txb/riw0
2次ロリはほんと素質としか言いようがない。
好きな奴はソフトエロでも敏感に反応するし。
嫌いな奴はとことん嫌いだし。
漫画的表現のエロスに対してシンクロ率が高い奴が2次ロリ。
442名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:59:04 ID:3O521EK30
むしろ3次元ではおっ勃たないオタクを増やした方が
性犯罪の抑止につながるんじゃね?
443名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 20:59:35 ID:jZaxVNCo0
悪質な政治家を規制する法案はまだですか?

悪質な内閣を規制する法案はまだですか?

悪質な売国奴・スパイを規制する法案はまだですか?

444名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:01:02 ID:/txb/riw0
そうなんだよ。2次ロリは3次嫌いなんだよ。汚ないから。
445名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:06:51 ID:r56jfBM3O
俺から見たら大学生になった女は無理だな、だから大学で出会いは一切求めない。制服を脱いだら女は終わり
しかしまぁそれ以前から付き合っていれば大学生になっても制服を脱いでも、嫌いにはならないが
446名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:07:29 ID:/txb/riw0
規制派の人もよく考えてほしいよ。
なんでエロ漫画なのかって。
写真集じゃなくてわざわざ漫画にいっちゃうのは
漫画のほうがいいからなんだよ。本物より漫画のほうがいいの。
そういう人種だってことを理解するべき。
447名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:09:36 ID:GypZXZGs0
>>430
ロリコンアニメや漫画を規制するなら普通に現行法で規制すればいいんじゃね?
なんでわざわざ新しい青少年保護条例を作ろうとするんだ??
448名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:16:25 ID:jZaxVNCo0
現実の女性がすばらしいってのは
内面やスキルがあるからで外見の問題じゃないのに
外見的な話を持ち出してくる規制派は
女性軽視と言っていいよ。
449名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:19:42 ID:6hMOVhTK0
>>61
つまり、
オーイェスオーイェス
シーハーシーハー
ですねよくわかります
450名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:25:58 ID:Xlm20pRz0
悪質な内容はどんなんだよ
シナリオでどうしても描写しなければならない場合もあるだろうにそれをやめろってか
表現規制やめろ
つか二次元より三次元のほうをどうにかしろよ
451名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:27:23 ID:RDM90PN70
>>446
理解できないから規制派になるんじゃないのかなあ?
452名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 21:54:01 ID:rHledeij0
>>414
間違えないで欲しいのだが、今の法律で十分対応できると思ってるので今回の条例案には反対の立場
その上でやり過ぎなものは、出版社や販売店などが自主的に対応すべきだと思ってる

>>417
影響があるか無いかは見る人次第
成人指定されても仕方ないような過激な描写のものは一般紙ではなく成人指定として販売すべき
453名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:01:04 ID:MHg6QVL00
>>414
その「過剰」ってのについて、出版業界と都が協議して決めた基準が世間から乖離しかけてるのが問題なんだと思うぞ
今の過剰か過剰でないかの基準って、殆どが性器のケシが十分かどうかって点でされてる
一般向け中出し漫画なんてものが成立してる世の中
454名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:05:04 ID:HzvQJc5s0
悪質と悪趣味をすりかえてるな
毒物と珍味くらいの差はあるのに
455名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:06:50 ID:xF5aGgJT0
わいせつ物頒布罪の存在が歪にさせてるんだよな
これをクリアしてると一応わいせつではないってことになり
何処でも手に入るようになってしまう
ゾーニングも進まない
456イモー虫:2010/06/04(金) 22:11:30 ID:0jg05l+yO
>>412
おまえの中の「過剰な表現」が他の人間と共有できる「過剰な表現」なのか疑問だな。
>>414
なんで非実在青少年に括るのか理解に苦しむんだが。
非実在青少年以外のそれら表現は青少年に見せていいのか?
>>453
>今の過剰か過剰でないかの基準って、殆どが性器のケシが十分かどうかって点でされてる

え?wそれはわいせつ物陳列罪の範疇だよ?無知は引っ込んでてろよ……。
457名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:12:08 ID:nYf7uK+j0
>>288
自主規制って、でかい会社になればなるほど危険を冒さなくなって結果いきすぎて萎縮しかねない。
そしてリスクを負っても販売を重視する小さいところが暴走する。

むしろ明確な基準があったほうが健全になるよ。なあなあでやっていける間は、曖昧なほうが
都合よかったんだろうけどね。

>>415
時代を考えずに左巻きだの右巻きだのと簡単に結論に食いつくなよ。
うんざりするわ。
458名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:29:57 ID:ApDc8eF30
残酷・猟奇的な表現は規制されてもいいと思う。切断とかありえないし。
459名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:30:56 ID:MHg6QVL00
>>456
都の審議会で俎上に上げられた図書に対する「出版業界の自主規制団体」からの聞き取り調査内容見てみろよ
エロについて挙げられたものについてはまずケシが十分かそうでないかに言及してるから
その上で、ケシが十分でないから指定も当然とか、ケシは十分だが擬音が卑猥だから指定もやむなしとか
逆に、全体に占めるセックスシーンの割合も多いがケシは十分入ってるから指定非該当だとか

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/598/siryou3.pdf
460名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:32:10 ID:MHg6QVL00
てか、もしかしてこのコテの人は触らんほうがよかった?
461名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:35:05 ID:nYf7uK+j0
>>460
この人に限らずコテは触らないほうがいいw
462イモー虫:2010/06/04(金) 22:37:17 ID:0jg05l+yO
>>459
は?wモザイクうんぬんは刑法175の範疇だよ?
そいつらがアホなだけ。
463名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:38:35 ID:HJkaC6V00
口と口がくっつくのは良質
口と竿がくっつくのは悪質
464名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:40:37 ID:xF5aGgJT0
>>459
>ケシは十分だが擬音が卑猥だから指定もやむなしとか
ケシだけで判断されてるわけじゃないじゃん
性器にケシが入って無くても問題ないとでも?
465名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:43:25 ID:rbbQWCoE0
このテの条例は最低限のリスクで手柄得られるからな
「子供の健全育成」という錦の御旗掲げられたら反対しづらいし
実態がどうとか数字の裏付けとかは二の次三の次なのさ
どのみち規制強化の流れは止まらないよ
466名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:43:42 ID:+pq9MG8C0
>>457
規制派が明確な基準を作るとは思えないしそれに賛成するとも思えないんだよな。
467名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:43:57 ID:g9C8D9YuP
>>446
いやそれは承知で、
それが気に食わないから規制しようとしてるんだよ。
二次元>>>>>…………>>>>>三次元
畜生悔しい見たいな感じでw

>>448
三次元は外見に難があるとあからさまに言ってるなw
468名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:44:24 ID:3tWkI4/T0
クェイサーはおっぱい吸ってるだけだから、性行為じゃないよな
469イモー虫:2010/06/04(金) 22:47:36 ID:0jg05l+yO
児童の下着姿描写(実写の意)は児童ポルノなのに、児童ポルノに該当しないとか思ってるほどのアホの集団が条例を運用してると思うと、頭が痛くなる。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/

それに、非実在青少年以外のそれらシーンを真似してもいいって間接的に言ってる時点でウンコだわ。

>青少年への強姦や近親相姦などの性行為を、さも楽しいこと、普通のこととして描写するような悪質な漫画」については、
>性的判断能力が未熟な青少年が、そうした悪質な漫画を読んだ場合、そういった性行為への「誘い」に対し、抵抗感が薄れたり、
>真似をして自ら実践に移してしまう恐れがあるため、青少年への販売を制限しようとするものであり、
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf
470名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:50:21 ID:MHg6QVL00
>>464
まあまあ、まずは実際に>>459のpdfを読んでみて

その一番上に上がってる「人妻爆乳アナウンサー由里子さん」ってのについては
聞き取り意見15件のうち、指定やむなしが3件、保留が1件、指定非該当が11件
そして問題の「人妻爆乳アナウンサー由里子さん」の内容が↓で立ち読み出来る
ttp://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-83731-5.html?adlset=1#

これを成人指定せずに出版してOKと判断するものが大半って業界は、やっぱどっかズレてると思うぞ俺は
471名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:54:21 ID:1j1r4Nlq0
>>459
その文書読んで>>453のように
>今の過剰か過剰でないかの基準って、殆どが性器のケシが十分かどうかって点でされてる
と思うのは、ケシに言及している発言にしか注目していないからだと思うぞ。
一つ目は絵柄そのもの(「コミカル」とか)に注目している発言が殆どだし、
二つ目は白抜き(ケシ)がある方がむしろ卑猥に見えるとか言ってるし、
三つ目はケシに言及している意見自体少ない。
一つの作品に対して相反する意見(「性器は消してある」と「性器の露出はある」とか)も
あったりして、総じて「テキトーだな」としか思えないんだが。
472名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:57:07 ID:+pq9MG8C0
>>470
業界に自主規制の強化を訴える方が先じゃね?
473名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:59:15 ID:baRsl76j0
非実在青少年規制(東京都青少年健全育成条例改正案)に反対の漫画家達
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg

里中満智子、竹宮惠子、ささやななえこ、さそうあきら(会見に参加)
藤子不二雄A、さいとう・たかを、やまさき十三、北見けんいち、あだち充、高橋留美子
青山剛昌、萩尾望都、赤石路代、秋里和国、本宮ひろ志、萩野真、ビック錠、大見武士
中村卯月、やまだこうすけ、佐野タカシ、ちばてつや、弘兼憲史、かわぐちかいじ
小林まこと、前川たけし、八神ひろき、赤松健、藤沢とおる、山本航暉、天碕莞爾
芹沢直樹、こしばてつや、酉川宇宙、大和和紀、深見じゅん、中村真理子、秋元奈美
国友やすゆき、西岸良平、はやせ淳、高口里純、私屋カヲル、わたなべまきこ、坂垣恵介
浜岡賢次、安彦良和、山口貴由、田畑由秋、高橋葉介、吉富昭仁、余湖裕輝、戸田泰成
佐藤健悦、吉野弘幸、糸杉柾宏、山本賢治、さめだ小判、今川泰宏、上江州誠
森田繋、金子ひらく、名和宗則(敬語略)

反対している出版社
秋田書店、角川書店、講談社、集英社、小学館、少年画報社、新潮社、白瑞社、双葉社、リイド社
474名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:02:27 ID:RDM90PN70
>>470
漫画に関しては、セクロスシーンがあったとしても
チンコとマンコがほぼ無修正でリアルに描かれていないと現状18禁にならんからね。

まあ、この辺りは議論すべき点だろうけど。
475名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:10:16 ID:nYf7uK+j0
>>466
まあ明確に基準が作れるかっていう問題はあるんだけども。
その方面に精通してる人間が決めたとしても異論は出てくるしね。

ところで2次元好きって、子供っぽくない2次元じゃ満足できんのか?
いや、俺はさっぱりわからんのでな。
476名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:10:56 ID:MHg6QVL00
>>471
なるほどたしかにテキトーかもしれん
出版業界と都の間で現状結ばれてる協議はその程度のもんで、
だからこそ、彼らの間でやり取りされてる「過剰か過剰でないか」問題ってのは
一般的な感覚の「過剰」とは乖離し始めてると俺は思うのさ

>>472
少なくとも都の担当部署(青少年育成課?)は出版業界とずっと話しあってきたし、
その結果として東京都下ではコンビニ売のお色気雑誌に青い封印シールが着くようになったりもした
でもそれはやっぱ拘束力がないし、大手を追いかける立場の出版社は危ない橋を渡りたがるものというジレンマもある
結局は業界の中でリーダーシップとって自主規制をしてくれる中核がないんだろう
実際、都条例は未成年への販売を規制する内容だから、自主規制団体がより強い内規でもって成年指定の厳格化を行えば
不健全指定の出る幕はなくなる理屈なんだけど、既存の自主規制団体がやってるのは
都の不健全指定を受けた図書を後追いで流通停止にしてるだけという
477名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:13:53 ID:xF5aGgJT0
>>470
の何が問題あるのかよく分からん
そもそも俺は子供にエロを見せても何ら問題ないって立場だからなw
478名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:14:16 ID:+pq9MG8C0
>>475
今の児童の定義は18歳以下だから子供だけすむ保障もない。エロ漫画に限らず
学園設定はどのエロ業界でも多いから満足できない人の方が多数じゃないの?
479名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:14:55 ID:wr1zrYyx0
>>470
その審議は成年マークをつけるかどうかの審議じゃなくて、不健全指定するかどうかの審議だろ。
この程度で不健全指定されて流通できなくなるのはおかしい。
基準の乖離じゃなくて、制度への不理解だと思うね。


それに、レーティングされてないからって野放しじゃなくて、無形のゾーニングがあるって事も意識して欲しい。
子供が買うコーナーには置いてないし、載ってる雑誌もそもそもエロ本だし。
480名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:15:17 ID:xeWFf5Pw0
>>475
規制対象が18歳未満に見えるって基準だから
殆ど全滅だろう
481名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:15:54 ID:QoN1fLEV0
>>452
だから、有害性を無視してるってことは規制の根拠は「嫌悪感」でしかないんだろ?
活字情報だと有害性が高くても「嫌悪感」が希薄だから規制対象外なんでしょ?
482名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:17:38 ID:anrO5P920
「子供への」じゃないのか…w
483名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:19:13 ID:FJdqcRn70
>>475
お前が子供っぽいと思っても、他の人は大人っぽいと思うかもしれない。
お前の主観が絶対に正しいと言う根拠は?
484名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:22:00 ID:RDM90PN70
>>480
日本の漫画やアニメはデフォルメが利いてるから
どうしても子供っぽい絵柄になるよな。

この規制の先には実験人形ダミー・オスカーみたいな劇画しか残らないよね。
485名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:22:31 ID:jZaxVNCo0
そもそも恣意的な運用しないってのは歴代の政治家・公務員のやり方から見ても絶対にありえない話だよな。

そういう運用がされた場合、
公務員全員が生活保護レベルの給料になるって言うぐらいの法律ができるなら賛成する。

だって絶対にありえないのだろ?

486イモー虫:2010/06/04(金) 23:22:32 ID:0jg05l+yO
モザイクの濃い薄いは刑法175の問題だ。
条例が指導する問題じゃねーよアホ。
487名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:22:47 ID:MHg6QVL00
>>479
不健全指定は青少年への販売を規制するものだし、
成年マークを付けるか否か、つまり表示図書とするかどうかは
自主規制団体又は出版者自らが都条例の8条1項1号に掲げられる不健全図書の基準に相当するとの判断に依るから
(表示図書類の販売等の制限)
ここにおける自主規制団体の回答は
成人指定が妥当か否かの判断と直結してる、はず
488名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:23:29 ID:nYf7uK+j0
>>478>>480
高三の18に見えるようにすればって思ったんだわ。
あと「悪質」の定義次第かなと。

>>483
だから
「まあ明確に基準が作れるかっていう問題はあるんだけども。
その方面に精通してる人間が決めたとしても異論は出てくるしね。」
って書いてるだろ。基準作り自体が難しいし、どうやったって異論も出てくるとも。
何かおかしいのか?
489名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:29:04 ID:xF5aGgJT0
13歳未満でもなければ同意すれば普通にセックスできるのに
それ以外に禁じる必要は無いだろ
490名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:34:55 ID:1j1r4Nlq0
>>488
今の日本の漫画やアニメで、多くの人に「18に見える」絵の基準を作れるかどうか、
>>357の画像を見れば分かるんじゃないかな。
こんなのはほんの一例ですよ?w
491名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:36:51 ID:YrRTfyFR0
>>361
追記すると部屋にあったエロ漫画は人妻物だった
492イモー虫:2010/06/04(金) 23:38:50 ID:0jg05l+yO
>>488
非実在青少年以外の悪質な性表現は青少年に見せていい訳でつね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч__ч
(  ´゚д゚)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
493名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:40:36 ID:FJdqcRn70
>>488
だからおかしいんだよ。
子供っぽくない2次元じゃ満足できないのか?と言う問には
まず子供っぽい、子供っぽくないの絶対的な基準が必要だろw
494名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:40:55 ID:oEnzTeta0
>>473
竹書房の一人勝ちだよ
麻雀漫画だらけになるよ
495名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:43:02 ID:+pq9MG8C0
>>490
「悪質」の基準もそう簡単作れないよな。
496名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:45:01 ID:xeWFf5Pw0
>>490
いくらキャラ設定を大学生や人妻にしようが
審査するやつが18歳未満に見えたら即アウトだしな
497名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:45:15 ID:oEnzTeta0
合法的エロは全員刺青女になるよ

漫画
クライイングフリーマン
哭き竜

小説
赤目四十八滝
498名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:48:32 ID:RDM90PN70
>>490
「18に見える」絵の基準を作るって実際滑稽な話だな。
工業製品の規格みたいに出来るわけが無いw
499名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:50:19 ID:C64DkQTa0
みんなの党がとんでもない敵だと判明いたしました。

みんなの党、ユニセフ関係者で非実在青少年規制推進派の元警察官僚を擁立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275618980/

11 : ラージグラス(神奈川県) [sage] :2010/06/04(金) 11:49:07.74 ID:pSzdhZZF
統一教会関係者
エクパット顧問弁護士
ユニセフ関係者
元警察官僚ww
表現規制都条例の作成者のひとり
児ポインターネットブロッキングの推進者

おいwwww
数え役満wwwwwwwwwww
500名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:51:18 ID:1j1r4Nlq0
>>493
いわゆる「劇画」とか「劇画調」とか呼ばれる類の絵柄しか生き残れないなw

>>495
まあ「悪質」という言葉自体は条例改定案の条文には使われていないけどね。
実際には「著しく社会規範に反する行為」という言葉が使われているけど、
これでもやはり基準は難しいよな。「著しく」とはどの程度なのか、とか。
いっそ「違法行為」とか書けば?って感じだ。
いずれにせよ、「非実在青少年」なんてものがそもそも合理性に欠けるから、
その辺の基準をどうこう言っても枝葉の問題に過ぎないけど。
501名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:53:04 ID:xF5aGgJT0
違法行為より一歩進んで犯罪行為に
無論性描写に限らない
これでほぼ全ての創作物が死滅するだろうw
502名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:53:33 ID:c2wRrx/o0
とっとと規制していいよ。
反対してるのは変態だけだし。
2次元の変態ってマジキチ。
503名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:55:49 ID:oEnzTeta0
名作は非合法になるよ

(非合法小説)
伊豆ダンサー
春の雪
潮騒
阿久悠「偽兄弟」

(非合法漫画)
ドラえもん(ドラミちゃんが全裸ヌード)

(合法小説)
ヒトラー「わが闘争」
完全自殺マニュアル
504名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:56:15 ID:qrFItTMb0
それ以前に日本人外見が幼く見える人が少なからずいるから
2次以前の問題があるんだよな
あれか、18歳超えて見た目が幼い人はどっかに連れて行かれるのか
505名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:58:00 ID:nYf7uK+j0
>>493
絶対的な基準はないよ。だけど>>357の左から4番目は17歳にみえるか?と聞いてみたい。
そのうちのどこかに落ちつくんでしょ。現実だってメイクしなければ子供っぽく見える20代だって
いるんだから、そんな厳密になんて無理なのは分かってるって。

ただ設定年齢を知らずに先のキャラが17歳のキャラに見えるってんなら、基準どうこう以前に
歩み寄りの余地はないだろうなと思う。
基本的に規制には懐疑的だけどね、「一般」の感覚でどう見えるかってことが分からないなら、
どうしようもない。俺は先にも書いたように、自主規制のほうが弊害があると思ってるし。
506名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:58:35 ID:P44JtamV0
よっぽど児童相談所の介入・調査権の強化を進める方が実際に救われる児童は多いだろ。
現状じゃ虐待されてるかもしれない児童に面会に行ってるってのに、虐待してるかもしれない親に断られたら
「はいそうですか」で帰るんだぜ?
507名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:58:36 ID:TPdIGaa7P
「あきそら」みたいな全年齢中出し近親相姦乱交漫画があふれても困るな。
508名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:01:30 ID:ppkqFeIU0
>>458
それすら、たとえば
「漫画で見る 東亜5000年の歴史」
「漫画 我が栄光の抵抗史 日帝とかく戦えり」
が書けなくなっちゃうよ
509名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:03:21 ID:263jRCPL0
>>505
一般の感覚ねえ、仮に同じような感覚の持ち主がたくさんいたとして、
それが「正しい」感覚であるかどうかとは論理的にまったく別ではないかね?
510名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:05:07 ID:uT2Z1Ef90
>>502
部員にオナニーを強要したり、金目当てにホモAVに出演したり、
毎年のように居酒屋や部室で一人の女性を集団レイプする体育会系は変態じゃないの?
511名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:05:16 ID:CH8PXa500
>>458
もののけ姫を見たアメリカのインタビューアーが似たようなこと言ってたな・・・
512名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:05:38 ID:roqOEkjy0
>>505
前の衆院選の時だったかな、童顔の成人の女性が子供と間違われて投票用紙を
貰えなかった、っていうニュースがあったよ。
現実ですら見た目で判断できない例があるというのに、ましてや創作物の
キャラの見た目で云々する事自体がナンセンス。
4番目のキャラが17歳に見えるか?なんて聞くこと自体が無意味。
513黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 00:08:21 ID:4GIB4I290
っていうか、人間って変態だよね?
514名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:09:25 ID:QM2oayFj0
>>509
そうだよ。だからカッコつきなんじゃん。
しかもそれが正しいなんて一言もいってないでしょ。

ただ、どう捉えられるかすら想像できないなら、歩みよりは無理だろうねえ、って言ってるのさ。
論理的にどうこう言い出すなら、自主規制だって無意味でしょ。

>>512
うん、わかったわかった。
515黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 00:09:45 ID:4GIB4I290
正常位でいたすのって、人間だけだし。
516名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:10:41 ID:SwTRCeII0
これを機にもっとサキュバス的小悪魔的成人女性に搾り取られる系をだな
男に主導権のあるシチュじゃ全く息子が反応しないM男だもの
途中で男が逆転するのも勘弁な、萎えが半端じゃない
517名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:16:37 ID:8Q+9oNYI0
叶精作先生の作品は大丈夫だよな?
規制されたら俺は暴れるぞ!
518名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:18:13 ID:ETNFiOYdO
アグネスが華麗に>>518ゲット!
519名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:19:50 ID:ppkqFeIU0
マンガの中で人形作家が、精巧にできた少女人形を
「あ〜また失敗だ!クソ〜〜」
って言いながら、ばらばらに解体、股から真っ二つに
裂いて焼き鳥の串に刺しても猟奇的だし、
爽やかな韓流イケメンが幼い少女を拉致して殺して
内臓を抉り出して捌いても、韓国人にとっては日常だから
「ああ、また焼肉か」と調理シーンとして流せるね
多文化強制だからおkだね
520名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:20:41 ID:+aBjyXPJ0
これは暗黒ビジネスチャンス到来かぬ
('A`)
521名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:21:45 ID:263jRCPL0
>>514
どう捉えるかは人それぞれだろ。
お前の言う歩み寄りって何?自分の感覚に従えって事?
522名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:23:38 ID:B0CwVU8dO
これ反対するやつってキモい
523名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:23:57 ID:zooiZ9rC0
どう捉えるかは人それぞれだからこそ、歩み寄りが必要だと思うんだけどなあ
524名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:27:15 ID:b0BF9nDiO
ひどいのはどこかで規制は必要だな
525名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:28:35 ID:263jRCPL0
>>523
お前の言う歩み寄りとは?
526名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:29:58 ID:roqOEkjy0
>>514
論理的に反論できなくなったら逃亡か。
規制推進派と同じだなw
527名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:31:22 ID:QM2oayFj0
>>521
人それぞれなのは否定してねえじゃん。
だから制限は不可能というなら、だったら出版社なり業界団体の自主規制だって意味ないだろ。

俺は2次元には興味ないし、どうでもいいっちゃどうでもいい。きもいと思ったって即否定なんぞ
するつもりはないし、規制にだって大賛成ってわけじゃない。基準をつくったって反対が出てくるだろう
ってことはすでに書いてる。ただ、ロリ絵のエロをたまーにみかけると行き過ぎじゃないかなと
思うし、外国からの目もあるからどこかの線引きは必要になるだろうと思ってるだけ。

規制反対派ってなんでこうも攻撃的なんだかねえ。むしろ理解を求めるほうが大切だろうに。
528名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:33:53 ID:T7l47hCs0
早く規制されるといいな
529名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:36:37 ID:0T1zuR4Q0
阿呆な外国からの批判なんて放置しときゃいい。
なんら悪影響が実証できないものの規制など一切必要なし。
単なる不快感が理由ならわいせつ物頒布で取り締まってもらえるよう要望でも出せ。
530名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:37:35 ID:3n9mQheL0
三次と共闘することによって規制を勝ち取った今の気分はどんな感じ?
531名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:37:44 ID:b0BF9nDiO
子供を性的に道具にしている時点で悪質とか2次元とか関係ないわ
全部取り締まればいいだけ
532名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:40:36 ID:CH8PXa500
まず、「有害図書」とか「不健全図書」って呼称が良くないよな
普通に「都が子供には見せたくない図書」でいい

有害性、不健全性に関してはテレビ、小説、エッセイ、週刊誌、情報誌等も全然負けてないんだし
全ての表現物を一律に規制するんなら筋は通ってるのに
533名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:40:42 ID:5/dQ7u8Y0
>>529
外国からの批判とかよく持ち出されるけど
文句を言ってくるのなんて外国の規制派だしな
534名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:41:05 ID:QM2oayFj0
>>529
アニメやコミックは「日本が誇る文化だ」なんて言わなきゃ気にしないでもいいと思うよ。
いや、本当に。

ただ、今後海外での商売を広げたいと思ってるなら気にする必要はあるでしょ。
535名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:45:51 ID:0T1zuR4Q0
>>534
日本のアニメやコミックは世界に十分に広がってるのが事実
特にこれから国が関与する必要性は認められないと思う
536名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:47:35 ID:roqOEkjy0
>>527
お前さ、この問題の経緯とかロクに知らずにもの言ってるだろ。
反対する側を話し合いの場所からすら排除して、一方的な決めつけと偏見で
筋の通らない規制を作り上げ攻撃しているのは規制を推進している側なんだが。
反対派は反撃してるだけ。
537名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:50:44 ID:CH8PXa500
>>534
レーティングの話だろ?
輸入した国がその国のルールで勝手にやってくれるだろ
最初から海外市場を意識してる作家も勝手に相手国ルールを考慮して作るし
538名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:52:38 ID:hd+SgfvXO
少なくともこじかの規制には賛成
539名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:55:36 ID:263jRCPL0
>>527
はいはい、どの辺が攻撃的なんだろうね?
お前の言う歩み寄りや理解を求める事って何?
540名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:57:27 ID:QM2oayFj0
>>535
んー、アニメ会社の北米法人畳んだり縮小したのって1,2年前でしょ。
きっちりカネになる形で商売しようと思ったら、形を整える必要はあるよ。
それに経産省が支援の方向で動いてんでしょ。

>>537
性関係の問題を孕んでる表現媒体だと、レーティング以前に問題視されちゃうべ。


>>536
はあ
んで、別に攻撃してるわけでもない俺も反撃されたわけか。
ろくに知らないなら、関心もってこんなところに来ずにだまっとけというわけね。よーーく分かった。
541名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 00:59:35 ID:0T1zuR4Q0
>>540
昔からアニメ会社なんてヒットすれば拡張して外せば縮小・倒産してる。
そんなことまで国が関与する必要は無いよ。
自由競争で十分。
むしろ規制によって競争力が減退することの方が恐ろしい。
542名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:00:13 ID:AUD3g/ah0
ろくに知らないのに、ぱっと見で書き込みしたら
半年ROMれって言われても仕方ないと思うけどね
親や教師じゃないんだから
543名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:01:44 ID:CH8PXa500
>>540
だから、海外に売りたい作家や出版社が相手国のルールを考慮して
勝手に自主規制すればいいだけでしょ
544名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:04:26 ID:roqOEkjy0
>>540
関心持っているというならまず知る事から始めろよ。
前提となる知識すらロクに無い奴が議論に参加しようとするな。
テメエの怠慢を棚に上げて他人を責めるな。
545名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:05:54 ID:eKxSiDMjO
規制派はシーシェパードと同じように人間の動物としての理に制限をかけてる
脳を食べてはいけません、小鹿を食べてはいけません、犬を食べてはいけません。たとえそれが架空の物語でも許しません
これじゃまるで馬鹿だな
546名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:06:36 ID:263jRCPL0
>>540
それは問題視する方が間違っているだけだろ。
547名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:10:04 ID:UtyRnmEGO
>>1
「悪質な性行為」売春婦みたいな性格の女キャラはダメってことだよね。

普通の性格の女キャラが水着姿や風で
スカートブフゥワァ〜とかは全然悪質に見えないから描かれても全然OKだよね。
548名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:11:23 ID:xJFloDFw0
スレ読んでないけど540フルボッコだなw
549名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:11:49 ID:A9hACo/HO
「二次元だろうが三次元だろうが子供を性の対象として見るやつはクズ」と言っている人に訊きたいが、リアルJK見て、本当にそういう感情が一切湧かないのか?
550名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:12:05 ID:roqOEkjy0
ていうかさ、この規制の対象になるような作品って、
「これが日本の文化だ」とか言って堂々と輸出する類のものじゃないだろうに。
国内向けにやってるのに、海賊版とか、海外の規制団体とかが勝手に持ち出したりして
「ほら、日本のヘンタイ文化ですよ、酷いでしょ」とか言ってるだけでしょ。
外国がどうとか、てんで的外れ。
551名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:12:15 ID:LfoLbCBn0
                    トイ
                    トイ
                    トイ
                   i三i
                   〃   ヾ、
                  〃      ヾ、
                〃         ヾ、    
              〃     ____   ヾ、
              〃   /     \  ヾ、 
             ||   / _ノ  ヽ、_   \  ||
             || / o゚⌒   ⌒゚o   \||
              ヾ,|    (__人__)      |j
               (⌒),   `⌒ ´    (⌒)   もう、絶体絶命だお……。
              / i"`ー=====一'i '''l
               l___ノ,、            l___,l
                   |         |
                   |         |
                   l   Y     l
                  \  |   /
                    ヽ、|  /
                      しし'
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                | エロ同人誌80d貯蔵. |
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                | .ロリロリDVD 80d貯蔵.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
552名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:13:31 ID:cxqPcS6w0
だって現実にあることなんだ
テーマに取り入れたいじゃん
553名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:14:02 ID:QM2oayFj0
>>544
経緯は知らんが、どこが論点かは分かってるつもりだけどねえw

「一般」の感覚を一切認めないのに、自主規制ならOKっていう根拠が分からんだけ。
あとは2次元の好みを知らんから、成人に見えてはいけないのかどうかが分からんかっただけ。

まあ俺には関係ないから、まあ一切みないでおくわ。
554名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:14:46 ID:263jRCPL0
>>547
売春婦みたいな性格の女キャラだと思っていたのに
親しくなると意外な一面が…みたいな女もいるだろ?
555名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:15:38 ID:0T1zuR4Q0
540みたいな歩み寄れと主張する奴もこのテのスレの名物になりつつあるな
本当に有害と思ってるならそんな悠長なコト言ってられないだろうに
556名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:16:18 ID:3n9mQheL0
高校生好きや二次ロリは一般人にキレるんじゃなく真性ロリコンにキレろってwww

ほんとバカだろお前らwwwww
557名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:16:29 ID:caWlZa200
ロリヲタざま〜
558名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:16:43 ID:eVaQgADzO
表現の自由、思想の自由を守れ!

警察が絶対利用するぞ。
559名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:17:03 ID:A83DjBaKO
子育てエッセイ漫画とかで、着替えだのお風呂だのを描いたら発禁か。
胸が熱くなるな。
560名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:17:23 ID:UtyRnmEGO
>>554
作者側はそんな個性も魅力もないキャラは描かないよ。
561名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:20:50 ID:dnru5364O
この業界の作り手も読み手も、頑張れ自民党っていう雰囲気なんだから、規制実現は仕方ない。
562名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:21:45 ID:2l/ipYmh0
>>58
灼眼のシャナも追加してくれ

もう、規制規制の世の中はまっぴら御免だ!
563名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:22:41 ID:roqOEkjy0
>>553
ほんとに「分かってる『つもり』」でしかないなw
言っとくが「見た目」は論点じゃないからな。
564名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:23:35 ID:LfoLbCBn0
>>558
原稿の締め切りも守らないと...

>>58
視聴者に視聴を誘う新しい宣伝方法かね、それ
565名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:25:31 ID:5/dQ7u8Y0
>>58
とらぶるは自主規制で地上波版ではパンツ一切見せなかったぞ
566イモー虫:2010/06/05(土) 01:25:59 ID:hKEPXxUxO
>>527
>>553
実効性が証明されてない事に関して「歩み寄れ」とか「折り合いを付けろ」っていってる時点で終わってる。
そんな完全無欠な感情論で規制してたら何も残らねーよ。
>>534
>>540
>ただ、今後海外での商売を広げたいと思ってるなら気にする必要はあるでしょ。

ヒント、遊戯王カード
567名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:26:11 ID:eVaQgADzO
つーか規制したら多分リアル犯罪増える、確実に。
568名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:27:29 ID:R8Sk2s4p0
被害者がいないのに罰則とはこれ如何に
569名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 01:36:14 ID:263jRCPL0
>>560
「普通の性格の女キャラが水着姿や風でスカートブフゥワァ〜」は
個性も魅力もあるってのかよ。
570イモー虫:2010/06/05(土) 01:42:18 ID:hKEPXxUxO
>>534
ボクちゃんにはもう少し簡単に言わなきゃだめかな?

どこどこの国に輸出してるからその国に最初からあわせて作ろう
なんていいはじめたらキリがねーよ?
それこそアメリカやヨーロッパに向けて輸出する場合もある訳だし、
しかしだからと言ってその国にあわせたものを最初から作れってか?
改変は輸出国が勝手にやんだからわざわざ最初からそこにあわせなくていいだろウンコ。
例えば最初から英語で作れってか?
馬鹿も休み休み言えカス。
571名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:07:56 ID:JuIqyDlf0
>子どもの「悪質な」性行為を描いた漫画の表現規制、改正案審議へ

子どもの「良質な」性行為を描いた漫画の表現規制、改正案審議へ
子どもの「異常な」性行為を描いた漫画の表現規制、改正案審議へ
子どもの「正常なな」性行為を描いた漫画の表現規制、改正案審議へ
子どもの「低俗な」性行為を描いた漫画の表現規制、改正案審議へ
子どもの「高尚な」性行為を描いた漫画の表現規制、改正案審議へ
572名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:32:47 ID:roqOEkjy0
>>1みたいな、この条例改定案の本当にヤバい所を無視して、
所詮枝葉の問題に過ぎない「非実在青少年」がらみの所ばかり取り上げる
ニュースって何だろ。
記者が素で本当にヤバい所に気付いていないのか、
それともそこから目を逸らそうとしているのか。
573名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:51:37 ID:4y0W3fxp0
漫画も小説も全部R15指定つけちゃえよ
子供には音楽(歌詞の無いやつ)だけ聞かせて育てるのさ
574名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:52:16 ID:trpTh7Nx0
【参院選】みんなの党、比例代表で弁護士の後藤啓二氏(50)擁立 「児童虐待や児童ポルノなどから子どもを守りたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275664554/
575名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:55:14 ID:kNvcdu/XO
歌詞なんて理解して聞いてるやつはマニアやシニア、堅物だけ。

あとは曲かタイアップと顔とアーティストのシークレットな部分に占められている。
576名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:55:36 ID:ehUZ1sBM0
【不適】子どもの「悪質な」性行為を描いた漫画の表現規制、改正案審議へ



【適当】18歳未満と思われるアニメや漫画のキャラクターの性的な描写を削除する改正案の審議へ








このように改めると、どれだけ異常且つ悪質な審議なのか...あなたにも分かるだろう。
577名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:59:04 ID:7EuWnRw2P
エロマンガやエロゲーを海外で売ろうなんて考えてるやついないだろw
勝手に海外に持ち出して勝手に翻訳して楽しんでる奴らの事まで知るかよ
578名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 02:59:19 ID:RfUhJMn10
まぁ、20代前半とかなら、女子大生を性対象にするのも仕方ないが、
30代過ぎたおっさんが、相変わらず女子高生の制服にこだわるっつうのも、キモい。
変態の域だ。

子供を持つと、そういう当たり前な価値観で、世の中を見るようになる。

変態は早く自分と同い年の女と結婚して、早く子供生め。いつまでも児童ポルノに
固執していると、自然淘汰だぞ。
579名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:05:45 ID:5jcPXQKK0
>>1 
児童保護ではなくただの風紀検閲(憲法違反)です。


終わり
580名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 03:13:08 ID:5jcPXQKK0

  法と道徳の関係について、以下の説明のうち、正しいものを1つ選べ。 

┌─────────────────────────────────┐
│@ 法律上特に禁止されていない行為ならば、道徳上も行って差し支えない。  │
│                                                │
│A 法には権力(=社会における組織された力)による強制を伴うが、道徳. . . .│
│.  にはそのような強制力はない。                                │
│                                                │
│B 法は人間の外面的な行為のみに関心を寄せ、道徳は人間の内心のみ     │
│.  に関心を寄せる。                                         │
│                                                │
│C 良心の自由は道徳的命題であって、法的命題とはなりえない。          │
│                                                │
│D 法と道徳は密接な関係にあり、両者は常に一致すべきものである。 .  .  │
└─────────────────────────────────┘

正答はA それは、どうしてなのかなぜなのか...道徳を法という権力によって

強制させるとどういう社会になるか...みんなもこの機会によく考えてみようね。
581名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:17:49 ID:HGBbILf00
表現狩り
582名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:25:25 ID:AfNkQPNE0
漫画より先に3次元のリアルロリコンものどうにかしろよって話で。
そっち棚上げで漫画規制だもん説得力ないわな。
子供の人権とか、ほんとうはどうでもいいんだろうね。
そうでなきゃ、実際に「リアルの子供が被害にあってる」ものを放置して、
人権のない漫画キャラの性行為を先に問題視するとかありえない。
583名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:36:28 ID:pns6+Gf20

 児童の暴力・性的刺激を喚起しない倫理道徳に適ったクリアしたストーリー描写の
 漫画・アニメが蔓延すると児童虐待や児童性犯罪が未然に防げます。

 児童の暴力や嫌らしいシーンが無くなれば児童に平和が訪れることでしょう。






これは本当だと思いますか?




584名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 04:41:37 ID:/JN4kUFk0
>>578
しかし現実は親や教師の方が子供に手を出してるんだよね
残念なことに
585名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:00:51 ID:VZql7DAD0

スレに書き込む前に。。。

表題はエロゲになっているがアニメ・漫画も解説しているので一通り目を通したうえで。




エロゲ販売規制問題まとめwiki - 東京都青少年条例の質問回答集に対する反論 2
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/120.html
586名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:20:11 ID:0UzzMQi10
己の描いてきた小説の内容を顧みてほしいもんだな。あのアホ知事は
587名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:21:47 ID:19E3hM+l0
それじゃ、「良質な」性行為描写ならおk?
588名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:37:43 ID:eh1bstDi0
みんなの党、ユニセフ関係者で非実在青少年規制推進派の元警察官僚を擁立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275618980/
589名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:46:55 ID:bg7U/6x70
>>494
ぼのだらけになるのかと思った。
590名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 05:51:25 ID:2uaOeYuW0
>>587

それは私のムスコが決める
591名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:04:42 ID:2uaOeYuW0
>>301 ワラタ
592名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:20:54 ID:fd/OWOJYO
>>556
オマエこそ馬鹿だな
自称善良な一市民どもが犯罪者にキレるべきところでなんの罪も犯してないロリコンを攻撃してるんだぞ
そりゃ怒って当然だろう
593名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:22:17 ID:A9hACo/HO
>>578
その理屈だとおっさんになるとおばさんしか性の対象にできなくなるし、じいさんになるとばあさんしか性の対象にできなくなるぞ
594名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:27:44 ID:A9hACo/HO
>>592
全くだ
ロリコンであろうがなかろうが、犯罪やらかして他人様に迷惑かける輩には厳罰を望む。
だがロリコン自体は本人の嗜好の問題だからどうこうする必要性を感じない。
595名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:35:10 ID:17qAHSZq0
こんな条例が通ったら、オレが通販で世話になってる、『おいもや本舗』も
潰れるんだろうか。
596名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:40:32 ID:A9hACo/HO
>>595
東京以外の都道府県を主な活動拠点にするんじゃないのかな
この法案が通ったら、東京の人口減るかも
597名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:44:54 ID:bg7U/6x70
>>595
そこのサイト同じヤツが名前を変えて載せてあるけど詐欺かな。
598名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:49:15 ID:JF6iVUIkO
現実アラサー女子(笑)から一言↓
599名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 06:52:01 ID:V9PexgzB0
>>596
シナー人沢山入植しているから心配寸名
600名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:22:09 ID:ppkqFeIU0
キーセン予備軍が日本にしょっちゅう来てるぞ

地理や性風俗の下見に余念がないぞ

こども料金で交通費を浮かすためが、小学生の頃から
頻繁に来日して街を物色してるぞ
日本語は上手いぞ
601名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:38:29 ID:p8iwApSoO
一向に減らない淫行狂死をなんとかしろよ


602名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 07:45:59 ID:ppkqFeIU0
変態ロリ犯罪者を育てるのは漫画じゃないんだぞ

原因はまだよく分かって無いが、裕福な家庭とか
優し過ぎる祖父とか、ウルトラマンとか、その他
諸々の要因の積み重ねがあって、初めて実現するもんだ


広島のロリピサロだって、ロリ漫画のない
ペルー時代から前科付きの凶悪ロリ魔だったし
603名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:04:45 ID:ppkqFeIU0
処女信仰を日本に広めたのはカトリック教会と
近年の衛生観念(性病や子宮ガン予防)

広島のロリピサロだって、ロリ漫画のない
ペルー時代から前科付きの凶悪ロリ魔だった

カトリック教会を厳禁にしよう
604名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:06:33 ID:1uAxzruA0
つーかロリコンてどこで性に目覚めるかで変わってくんじゃねーの?
マセガキ程後々ロリコンになりそうな気がする。
605名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:14:13 ID:kJoU6dbi0
>>604
俺は幼稚園で目覚めた……

だけどそれくらいの子だと、出来ることがほとんどないので、
ただ尻とか触ってオナニーする程度だね……

それくらい許して欲しいってのが俺の希望。
606名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:18:06 ID:pIIknlE7i
犯罪抑止のためでなく、子孫がロリコンになったり
二次元に引き篭もったら、悲しすぎるだろ。
607名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:21:17 ID:F1zLojTq0
>>602
たぶん真性ペドは遺伝。
それ以外の後天的ロリは禁欲的生活や弱者を代用品にしようという心理による。
スポーツマンに強姦魔が多いのは腕力があって女性を
簡単にねじ伏せられる自信があるからだろう。
自信が無い奴は代用として子供を狙う。

漫画なんか関係ねえ。
608名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:22:01 ID:nzbC/Yl60
>>540

馬鹿だな。

海外に積極的に売りたくなるような傑作を書いている作家でも若い時は
エロやら同人やら作ったりしてる。

文化というのはピラミッド構造で傑作だけを作らせて、不道徳な物は作らせないなんて
ことは出来ないんだよ。自由に書かせる何千何万という駄作やひどい作品の頂点に
傑作はあるわけで。

その上澄み以外は規制するというのは、漫画という文化をつぶす行為に他ならない。
輸出のために道徳的に良い作品以外は作れないようにしました。その代わりに漫画文化が
潰れましたでは話にならない。
609名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:33:29 ID:F1zLojTq0
あと2次ロリコンと3次ロリコンは全く違う。
普通に大人の女性が好きな人でも2次ロリだったりする。
むしろ2次ロリ趣向の人は3次ロリは嫌い。
3次ロリの人は2次ロリが嫌い。
全く別物。
610名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:37:25 ID:Z3i3kn5kO


少子化時代なんだろ
調度良いくらいだろが

気取ってんじゃねえ

611名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:39:22 ID:nzbC/Yl60
つか、これは、何が道徳的で何が不道徳かは政府が決め、不道徳な出版物は
政府が検閲して取り締まることが出来るという体制への転換に他ならない。

ろくなもんじゃないよ。
こんな物に賛成している奴は頭が悪いとしか言いようがない。
ちょっと前まで結構石原の事は好きだったんだよ、で、「ヒトラーになりたい」と石原
は言っていたけど、まあ、それもなんとなく温かい目で見ていた。自分の理想の国家を
作りたいというのはわからんでもないな、と。

しかし、本当にナチスドイツのようなことを始めるとは。
ヒトラーは不道徳な退廃芸術はドイツ国民を堕落させるから不要であると、絵や書物を焼いた。
ちょっと歴史を学べば、検閲は公序良俗を名目に始まっていることは分かるだろうに。
まあ、「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」という言葉もある。社会の構成員の大多数は
愚者なのは仕方がないことなので、こういう規制を言い出す奴には事欠かないだろうが、
通してはいけない。
612名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:40:20 ID:kJoU6dbi0
>>609
しかしその違いは、普通の人には分からないだろ。
そのような姿形に性的興奮を覚えるのであれば、
二次の先に三次を夢想すると拡大解釈されても仕方が無い。
それを偏見といえば、たしかに偏見かもしれないが。
613名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:43:50 ID:mg1H0HZki
>>609
そうか?二次ロリ規制したら三次元に手を出すって言う奴いるじゃん
614名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:54:35 ID:3ID4Z1bE0
>>613
ほとんどいなくね?
むしろ三次に手をだしちゃうぞーっていう奴がいることを信じて規制するなら子供を危険に晒したいだけだよな
結局キモイから規制したいだけ
615名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 08:56:59 ID:mg1H0HZki
>>614
まず子どもがアニオタに育ってしまう脅威があるからな
616黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 09:00:28 ID:4GIB4I290
っていうか、そもそも変態のどこがいけないの?
617名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:02:35 ID:opLDafVQ0
そんな脅威知らねーよ

日本ユニセフ大阪支部理事の夫でありアート引越センター会長は悪質な漫画を読みまくってしまったのか?
618名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:02:51 ID:A9hACo/HO
>>614
確かに、
「二次元規制すると三次元に手を出しちゃうぞー」
に対して二次元規制を主張したら子供を守るどころか逆に危険に晒す事になるよな
619名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:03:33 ID:IVwkmfrY0
>>613
それは不本意ながらそうなるかもしれないということ。
性欲自体は無くならないんだから他で代用するしかない。
大人は無理だから子供に手を出すとか
動物とかぬいぐるみ的なもので代替するとか
できるだけ近いもので埋め合わせようとするだろう。
620名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:07:03 ID:A9hACo/HO
>>615
アニヲタってそんなに脅威か?
621黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 09:07:34 ID:4GIB4I290
思考とは別の奥深い領域から発生してくるどうしようもない衝動であり雨にも風にも負けない。
622名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:08:25 ID:rD/1VNF40
アニオタよりも金や権力を持ってるどっかの社長とかの方がよっぽど危ないわけだが。
623名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:10:12 ID:f+rsfQSJ0
山本直樹あたりの知名度が微妙なラインの作家は規制されそうだな。
安達の傑作「さくらの唄」とか発禁だろwwww
624名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:13:39 ID:H38ci8fv0
まあ小学生をレイプする様な物が
漫画だろうが何だろうが良い訳がない。
「表現の自由」とかいう問題に優先する部分だよそれは。
表現の自由で何もかもが許される訳じゃない。
大体全般的に性虐待物文化に緩過ぎるんだよ日本は。
625名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:15:19 ID:opLDafVQ0
>>622
金や立場を利用した枕営業というものが現在も実在することを、日本ユニセフ協会の身内が証明したしな
626名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:16:05 ID:CvLZIxYd0
世の中にはワカメちゃんのパンチラでオナニーしてる奴もいるかもしれない。
何が悪質で何が悪質でないかなんて、都議会ごときに簡単に決められるのか?
627黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 09:16:45 ID:4GIB4I290
>>624
殺人「行為」は許されないが、殺人「表現」は許される。
同様に学生をレイプする「行為」が許されないけど、学生をレイプする「表現」は許されなければならない。
628名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:17:01 ID:2Nr9IMEl0
こどもの良質な性行為って何だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:17:53 ID:/M9jylMHO
悪質ねえ…
何が悪質なんだろ
630名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:19:50 ID:g+YIWEB+0
二次元嫁が股開いてくれなくなったらヲタクどもは
渋々三次にいくだろう。
そして三次で二次嫁に一番近い存在は・・

幼女
631名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:19:54 ID:Qq8xGZN+0
性に限らず全ての犯罪行為や違法行為を禁止するなら、
とりあえず論理の一貫性は認めるぞ
そこまで主張して見せろよ
632名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:20:06 ID:2CmJY1U60
>>628
少女漫画でいう朝チュンとかじゃない?
633名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:20:14 ID:opLDafVQ0
>>624
倫理的に良いか悪いか、と表現禁止の可否は同じ次元では論じられない
634名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:20:42 ID:H38ci8fv0
>>627
いいよ別にレスしてくれなくても
根本的に価値観の相違があって
オマエみたいな奴とは永久にかみ合わないから。
635名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:24:14 ID:H38ci8fv0
>>633
何事にも倫理的線引きはあんだよ。
おまえだって何もかもが許されていいって思ってる訳じゃねえだろ?
結局オマエはオマエに都合のいい線引きを主張し
オレはオレの正しいと思ってる線引きを主張している、それだけだ。
どうせ永久にかみ合わない。だからオレはオレで
お前らキモい間違ってるって言い続けるだけだ。
636名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:24:14 ID:hbAug2S30
フィルタリングだから大丈夫なんじゃなくて、規制を個別に規定する事自体が問題、
一度枠組みが出来たら必ずその表現自体が禁じられる
大枠での18禁物全体の販売を、身分証提示を義務化などで強化するのが筋
637名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:24:44 ID:kJoU6dbi0
>>633
それでずっと平行しているな。ここ10年くらい。
638名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:25:16 ID:13ADUE5p0
小学生女児が四肢切断ダルマ輪姦されているエロマンガがあったとしよう。
これでオナニーする奴はサディスト的な興奮だけでオナニーしているのだろうか?
否、「こんなものでオナニーしている俺って何ていけない人間」というマゾヒスト的な興奮でもオナニーしているのだ。

いいたいことはそれだけだ
639名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:25:18 ID:Z35cAYJ7O
悪質かそうでないかの違いを教えてくれないか
640黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 09:26:13 ID:4GIB4I290
>>634
全ての価値は存在している。
それだけが、ただ一つの真実。
641黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 09:29:54 ID:4GIB4I290
【エログロ表現規制派の基本的主張】

■反社会的表現だ(差別的・反社会的表現規制論)
□その通り。それがエログロだからね

■女性の権利侵害(ラディカル・フェミニズム)
□そう表現してあるものもあるね

■それ犯罪だから(強力効果論)
□立証してください

■キモイ(感情論)
□目くそ鼻くそ

■エログロのない世界に住む自由を侵害している(我が儘)
□エログロのある世界に住む・・で無効。もしくはゾーニングで対処しましょう
642名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:30:18 ID:A9hACo/HO
キモいと思うのは勝手だが、積極的に排除しにかかるのは問答だな
俺もこいつキモいなと思うことがあるが(部活の試合でちょこっと気に食わない事があったら発狂する顧問とか)、こちらに実害が及ばない限りどうこうするつもりはない。
643名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:33:23 ID:Qq8xGZN+0
キモイって理由で規制したいならわいせつ物頒布での取り締まりを訴えればいいんだよ
日弁連も指摘してるな
644名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:41:29 ID:13ADUE5p0
村上隆の作品はキモイからさっさと規制しろ。
精神的ブラクラに屁理屈つけて高値で売りつけてるぞ
645名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 09:50:27 ID:5nn88PcbO
>>640
18世紀末に人権が発明され、19世紀末にその特権に根拠の無いことがわかって以来、幻想たる人権を支えるべく「価値」の価値が高騰し続けているのが「先進国」の現代社会
646名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:31:19 ID:jb3ET6yl0
もう子供の存在自体をなくせよ
647名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:34:17 ID:DTySAgLA0
中国によるチベットの民族浄化を描いた「慈悲と修羅」という漫画があったよね

例えばどこかで国家や政府による子供の性的虐待や虐殺事件がおきたとして、
その悲惨な事実を伝えるために漫画にしたら、それもアウトになるのかな?
648名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 10:45:01 ID:PwWUii6t0
児童売春、性的虐待、強姦の取締りを強化したり罪を重くしろよ
援助交際を肯定する評論家(笑)がいるのも異常

凶悪犯に甘いくせに漫画の表現規制とはこれ如何に?
ポルノ利権でも絡んでるんじゃないのかと思っちまうな
649名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:01:31 ID:lw7sU8690
 人々が彼等を非難する土台となす大人たちのモラルこそ、実は彼等が激しく嫌悪し、無意識に壊そうと
しているものなのだ。彼等は徳と言うものの味気なさと退屈さをいやと言う程知っている。大人達が拡げ
たと思った世界は、実際には逆に狭められているのだ。彼等はもっと開けっ拡げた生々しい世界を要求する。
一体、人間の生のままの感情を、いちいち物に見立てて測るやり方を誰が最初にやり出したのだ。
                      石原慎太郎「太陽の季節」
650黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 11:07:09 ID:4GIB4I290
>>645
人の数だけ正義がある。

「それでも、地球は回っている」
――ガリレオ・ガリレイ

ある価値観が、多数派の「正義」により排除されるならば、
地動説が排除された時代のように、「真実」を失う。

新しい政治、新しい宗教、新しい芸術、そして科学。
これらは過去、反道徳的だったし、社会との調和を考えればするべきでなかっただろうね。

多数の価値観が混在する「神々の闘争」としての現代社会は、
自分が間違えていると思う価値観でも、その存在自体は許容するしかない。
そうでなきゃ、多数者や強者の価値観に、他の価値観が押しつぶされてしまう。

価値が「存在すること」は許されているというのは、自由主義において絶対的な前提であり、
それが、“幻想”というのであれば、原理主義を信奉したほうがはるかにマシだよ。

>>646
ゼロ歳の赤ちゃんの一瞬の生命だって、人生を謳歌する権利がある。
651名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:07:57 ID:rD/1VNF40
毒の清水:6ゴールド35シルバー50カッパ

それにしても毒なのか清水なのか・・・
652名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:23:19 ID:BMp1V9lEP
オタクが中国、朝鮮人を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、外国人でなかったから何もしなかった。
ついでオタクは人権、福祉、労働運動家を攻撃した。私は前よりも不安だったが、市民運動家ではなかったから何もしなかった。
ついで「三次女」が、「喫煙者」が、「生活保護受給者」「ゆとり世代」等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
オタクはついにワーキングプアを攻撃した。私は貧乏人だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。

最後にオタク自身が表現規制派に攻撃された。彼らは「表現の自由のために共に戦おう」と言った。
私は何もしなかった。
653名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:28:22 ID:mg1H0HZki
>>650
二次元ロリに正義なんてねぇよw
654名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:36:04 ID:pt9lfsDm0
表現の自由 >> 絵の人権

被害者のいる三次はともかく
被害者のいない二次規制して何を守ろうというんだ?
655黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 11:40:21 ID:4GIB4I290
>>653
あなたは、あなたで自分の信じたいことを信じればいい。
人間の価値観はそれぞれだからね。
656名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:42:16 ID:9J7lR+Vq0

三の丸  実写ロリ・・・
二の丸  実写ティーン!

本 丸  二次ロリティーン!!
657名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:48:10 ID:oYEKxnUOO
言論の自由を守るためにも、俺たちねらーは民主党を応援するしかないな。
658名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 11:49:02 ID:5nn88PcbO
>>650
勘違い乙
659黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 12:07:02 ID:4GIB4I290
>>658
近代社会がもっともはじめに拒絶したのは封建性だよ。
時代に逆行した勘違しているのがいずれであるかは、明白でしょ。
660名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:20:13 ID:ppkqFeIU0
これは日朝中の争い
ロリ白村江

ロリカスタマーは二次に莫大な金を落とす
コミケでそれを見た朝鮮人は食いにかかったが、
オタク美術の伝統を誇る倭人文化の牙城に
絵心のないワイ土人が食い込むことはできなかった

朝鮮ワイ土人にもできることとは?
幼女を脱がせて写真にして売る事だ
そのためには三次市場を拡大しなければ
ビジネスにならない
二次の市場をつぶし、三次への転換をすれば
ロリ市場はヒュンダイ化する
(日本ブランドを騙り粗悪品を安く売りまくる)

シナ人は倭人ソフトパワーの世界覇権を阻止したい
三次に移行後は朝鮮人の市場となる
シナへの事大をさせることもできよう
661名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:24:18 ID:ih80hdu40
日本人の心を荒廃させるような悪質マンガは当然根絶させるべき!
662名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:26:26 ID:oN40QuT/0
自由は無秩序ではない
度が過ぎた表現は規制されて当然
663名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:26:58 ID:RzaQ+0iR0
現実の方がもっと悪質なんだよな
664名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:28:49 ID:e82JGuQ80
まあ、勉強不足なんだよな。
表現規制は減らす事はあっても、増やしてはいけない。
民主主義国家を維持する大前提なんだけどなあ。
665黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/05(土) 12:30:16 ID:4GIB4I290
生きている人、いますか?
666名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:31:02 ID:Av3ebvWjP
>>662
それを決める人間が信用できない。
667名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:40:04 ID:A9hACo/HO
>>666
二次元単純所持規制のような提案をする時点で規制派は信用できない
法案が通ったらどのように運用されるか、推して知るべし
668名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:50:16 ID:9miZHRwIP
小沢一郎、公明の両関連でたまたま新進党の事を調べていたら、何と本部が
国際興業赤坂ビル(国際興業ってのはかの小佐野賢治氏が設立した(悪く言えば)地上げ屋)
にあった事を知ったわwww


その後の小沢一郎氏、公明党の韓国国家情報院(旧KCIA)のエージェント振りは最早書くまでも無いだろうw
道理でエロ番組嫌いの毎日放送にプレイガール同時ネットを飲ませた(毎日放送は嘗てNET(現テレ朝)メイン
ながら東京12ともネット関係があった。)連中が気違いじみたほどのポルノ規制に走る訳だwww

ちなみに小佐野賢治と児玉誉士夫氏との深〜〜〜い関係は言うまでも無いw
ま、石原なんかもその系統の下僕に成り下がったつう事だろうね............、北京五輪にノコノコ出かけてくる訳だw
669名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:56:02 ID:t8+cD1JK0
堀川悟郎とかの漫画とかはだめなわけ?
どのあたりを子供にするかは問題だけど。
670名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:00:28 ID:884XnDEm0
表現を規制することは人々の口を封じること。
表現できなければ真実は闇の中へ。

児ポの例だと性犯罪そのものの表現ができなくなり、
それによって犯罪の存在が隠ぺいされ、何も知らない
無防備な子供たちが犯罪者の餌食になる。
671名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:04:16 ID:2ysYu3ya0
規制派には基地外が多そうだから反対
672名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:34:40 ID:263jRCPL0
>>662
度を過ぎているのは規制の方だろボケ
お前らがやってることこそ子供の虐待だ。
673名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 13:38:58 ID:263jRCPL0
根拠の無い規制を「子供の為」と言う規制派は
子供のしつけと称して理不尽な暴力を振るう虐待親と同じ。
674■論理的な主張の仕方 (2-1):2010/06/05(土) 14:55:39 ID:SYnHV4J30

 【正しさや善悪は視点(前提)により変化する】

 誰の視点を前提に置いて考えるかによって、結論の正しさは変わってしまいます。どういう意味かというと、例えば

  地球の視点から見ると地動説が真理ですが、
  太陽の視点から見ると天動説が真理になります。

 実は地動説というものは普遍的な真理ではありません。 
 このように、正しさは「視点」という前提によって変化します。

 日常の議論でも、人物の「視点」によって正しさや善悪が変化する場合があります。その理由は大きく分けて三つ
 あります。「利害の対立」、「価値観の対立」、「感情の対立」です。一つずつ具体的に説明していきましょう。ちなみ
 に、ここで言う「正しい」とか「善」の定義は、その人物の利害・価値観・感情に合致する考え方のことをいいます。
 その反対が「悪」です。

 1.利害の対立。(利害に関する議論。)

 政策議論などがこれに当たります。日常生活の例で考えてみましょう。ある都市で、将来赤字が見込まれる駅の建
 設計画が持ち上がったとします。この駅が完成したら、市民の税金で赤字を補填しなければなりません。それゆえ、
 駅の利便性が、赤字の補填と引き換えにするほどには高くない、と考える人は建設に反対します。

 その一方で、駅が完成すれば周辺の土地は値上がりします。すると、駅周辺の地主にとっては、赤字を補填するた
 めに出ていく金額よりも、土地が値上がりした影響で入ってくる金額のほうが大きくなります。それゆえ、個人の利益
 を優先したい地主は、駅の建設に賛成します。このように、利害が対立しているとき、「視点」によって正しさは変化
 します。

 http://ronri2.web.fc2.com/shucho20.html
675■論理的な主張の仕方 (2-2):2010/06/05(土) 14:56:04 ID:YpWUkAnQ0

 2.価値観の対立。(価値判断を伴なう議論)

 価値観とは、「何にどれくらいの価値を置くか」、といういわばその人の中での価値の優先順位のことです。例えば、
 Aさんは、「人生の中で一番大切なことは、おしいものを食べることだ」、という価値観をもっています。一方でBさん
 は、「人の中で一番大切なことは、健康でいることだ」、という価値観をもっています。価値観はその人固有の考え
 方なので、やはり「視点」よって正しさは変化します。

 ほかにも、「どの映画が一番面白いか?」、「どの画家が最も素晴らしいか。」などの議論も価値判断を伴ないます。


 3.感情の対立

 同じ事実からでも、その人の立場や性格によって感じ方が変わります。次の例文は、2ちゃんねる(掲示板)にて
 行われた議論です。

┌───────────────────────────────────────────┐
│【テレビでの男児の性器の放送は規制すべきか否か】というテーマで。                           │
│                                                                    │
│ A氏「子供のおちんちんなら、かわいいから放送してもいいんじゃないの?」                 │
│ B氏「A氏の意見は大人の視点からの発想ですよ。.本人は恥ずかしいと思っているかもしれません。」. │
└───────────────────────────────────────────┘
 
 このように感情にもとづく善悪も「視点」によって変化します。


 ・結論の正しさは、誰にとっての正しさなのか、なぜその人にとっては正しい(あるいは間違っている)と言えるのか、
 他の人からはどう見えるのか、そこに注目するのは非常に重要です。でないと、独善的な意見を見抜けなかったり、
 自分が独善的になってしまって同意を得られにくくなります。

 http://ronri2.web.fc2.com/shucho20.html
676名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:00:20 ID:uWLf3Rc1O
少年誌はダメでも少女漫画ならいいとかいいとかほざきそうだな
677名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:52:30 ID:263jRCPL0
>>676
>地球の視点から見ると地動説が真理ですが、
>太陽の視点から見ると天動説が真理になります。

>実は地動説というものは普遍的な真理ではありません。 
>このように、正しさは「視点」という前提によって変化します。

低レベルな話のすり替えだな。こんなものに騙される奴が居るのか?

地動説は「地球が動いている」と言う説であり
天動説は「すべての天体が「地球」の周りを公転しているとする説」だろう

太陽の視点から見ても誰の視点から見ても、「地球は動いていると言う説」は
真理であり「地球が中心で、全ての天体が地球の周りを公転しているとする説」は
真理ではない。


678名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 15:55:35 ID:IkmAwyya0
えー、太陽さんからの貴重なご意見>>677ありがとうございました。
679名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:16:42 ID:4H11mUvp0
論理を説くために掲げた例題に科学的真理のメスを入れるオレサマかっこいいぜw


何かね...反対派をからかって遊びたくなったよん♪
680名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:19:23 ID:wzMQ0rUTO
LOとRiN終了のお知らせなのかなー
東山とかだけでも生き残って欲しい
681名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:20:48 ID:t/IMdikn0
>「悪質な」
三行で説明してくれ
682名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:22:39 ID:2umG8fv40
駅前に全裸の推定3〜7歳くらいの男の子がおしっこしている像があるんだが、
これなんかすぐ破壊しないとマズいよな
683名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:25:20 ID:YI7FwO/uO
>>676
別に規制派にとって少女漫画を生かしておく理由はないので、それはありえないかと(^_^;)
オタ女を怒らせたら怖いとか言っても、所詮は何かやらかしたら簡単にクビチョンパされる身分の人間でしかないですし
684名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:26:44 ID:g3Hflo0K0
画像もなしに(ry
685名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:29:58 ID:qI7gWGHS0
気持ち悪くて大嫌いな変態漫画多いけど
規制は大反対だ
「悪質」な性行為って変態に入るのか?
そんな線引きどこでできるんだ
こんなくそしょうもない議論ばっかり日本の首都で行われているのかよ
686名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:32:06 ID:g3Hflo0K0
性的嗜好がロリペドに向かってる奴自体を
消し去ろうとかそういう趣旨じゃないんだな
687名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:35:45 ID:xRz0FLl00
>>13
都民は無駄金を使ってるね
688名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:42:36 ID:7Kq2ozYx0
>>13
治安維持法だもん。権力を持っている人(議員)なら全力を以て可決したくなる美味しい法案だもん。何度廃案なろうが可決するまで審議やるさ。
689名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:51:22 ID:9q7frzx90
>>681
悪意とか善意は法律用語に対して悪質は道徳・モラルが入る。悪意を以て行為を繰り返す詐欺師が行う悪質商法とかいい例。
悪質=悪徳 治安維持法を何度も審議したがる悪徳議員とか。性行為で悪徳となると相手の同意のないレイプが代表例。
690名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:54:14 ID:263jRCPL0
>>676
>日常の議論でも、人物の「視点」によって正しさや善悪が変化する場合があります。その理由は大きく分けて三つ
>あります。「利害の対立」、「価値観の対立」、「感情の対立」です。一つずつ具体的に説明していきましょう。ちなみ
>に、ここで言う「正しい」とか「善」の定義は、その人物の利害・価値観・感情に合致する考え方のことをいいます。
>その反対が「悪」です。


それは正しさや善悪が変化しているのではなく正しいと証明できないものを
正しいと決め付けているだけだろう

ある人物或いは、集団の「利害・価値観・感情」を主張の論拠にしている人は
その人物の「利害・価値観・感情そのもの」の「正しさ」を証明する視点が
欠けておりそこに論理の飛躍が見られる。

>結論の正しさは、誰にとっての正しさなのか、なぜその人にとっては正しい(あるいは間違っている)と言えるのか、
>他の人からはどう見えるのか、そこに注目するのは非常に重要です。でないと、独善的な意見を見抜けなかったり、
>自分が独善的になってしまって同意を得られにくくなります。

独善的で同意を得られない事とその主張の真偽は全く論理的に包含関係にない。
691名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:55:20 ID:cyd06HUo0
「この『コンドーム着用に慣れておらず悪戦苦闘している内に萎えてしまう』というのは相当悪質ですね」
「やはり女性議員の意見は参考になるなあ」
692名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:56:53 ID:EKmwjfYL0
アメリカのAVみたいな糞つまらんエロマンガになるんか…
693名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:59:54 ID:9g8RXIid0
>>690
>ここで言う「正しい」とか「善」の定義は、

「ここで言う」定義つーか※断り書きのことね。

※本文について、その意味を補ったり例外などを示した文章。ただし書き。
694名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:02:02 ID:263jRCPL0
今気づいたけど安価ミスってたorz
>>677>>690>>674>>675宛ね

論理的と言う割に全然論理的じゃないな、それ。
695名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:08:47 ID:JGjpU/42O
それよりジュニアアイドルを規制しろ。
696名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:10:36 ID:zooiZ9rC0
>>692
エロ漫画が読みたい、描きたいなら成人指定でやってねってことだろ
697名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:17:04 ID:GFtzK+a90
>>691
>やはり女性議員の意見は参考になるなあ」

(これからセックスを愉しもうと思った)オンナの立場(主観)からでしょ。女性議員は余計な一言。

で、

これからセックスを愉しもうと思っていたのに私の期待を裏切ったのは悪意そのもの詐欺だーで
相当悪質と言う言葉を使っているんだよ、きっとw
698名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:23:03 ID:NRlGDnLi0
>>691
せっかくちょっと面白かったのに>>697に台無しにされてるぞw
699名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:32:17 ID:V3bJxGWK0
┌───────────────┐
│アクシツムシ                   │
│                        │
│【大きさ】 25-40mm             │
│【時 期】 一年中                |
│【分 布】 2ch 主にν速+に生息   |
│                        │
│           _...、、、, _       │
│      _  ,::'´    ::::ヽ. .     │
│    /./ ヽ,:'  __,,,    :::::i    │
│    l /    l/ ̄      :::::::!.   │
│   /悪意_/;;   詭 弁   ::::!  .... │
│  .(ヽ`∀´)へ';,       :::/      |
│   /'ー' 〉   ゝ、,,_   ;:_:ン゙      │
└───────────────┘
700名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:32:37 ID:Eh4wXucJ0
悪質というのは変態性欲のすべてを否定し弾圧する口実になる
同性愛も妊婦好きもガリガリ痩せ女好きも いわゆるフリークスと呼ばれる畸形に近い体型を好む人も
靴下フェチや髪の毛フェチなどの性癖も存在できなくなる

良いか悪いか役人が判断するなんて、もってのほかだ
701名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:46:39 ID:HQE76ryrP
表現自体に踏み込んで規制するってのはどうかと。
一旦認めちゃったらそれこそ、アレもダメこれもダメと表現の規制範囲が
ドンドン広まっていく。

ただ、現状だとコンビにで誰でも目に触れるところに
エロ本が置いてあったりするのはやはり良くない。
内容的に明らかに18禁仕様なのに、成人指定マークが無い本も
よく見かけるし。

そういう意味で、成人指定表記の明記と未成年に触れさせないゾーニングの
徹底は必要だと思う。
できれば、ゾーニング徹底する代わり、モザイクとか修正とかの
小ざかしい規制も撤廃して欲しいがw
702名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:58:17 ID:aYkdWR1IO
HPの上に出てくる中学生がひっかかりそうな広告がうざい…
幽霊とどうのとか、コーラで洗えばとか、本気でうざいです
サイトどうにかしろよ
703名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 17:59:15 ID:opLDafVQ0
思うんだけど、「有害図書」規制である必要ないんじゃねーの

雑誌の場合は適用が難しいのかもしれないが、
まず成人マーク付きの本のゾーニングはきっちりさせた上で、
18歳未満に見せるべきでない、と思われるものは「成人マーク」を付けさせるように指導すればいい
「有害図書」じゃなくて
有害図書にすると、本屋や業者が扱わなくなったり、そもそも成人向けにすら陳列しなくなるケースが
指摘されてて、それって規制派の主張する「18歳未満に見せないための規制だ」って話と本質的に違うんだからさ
704名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:09:18 ID:zooiZ9rC0
>>703
成人マークつけなさいって指導は不健全指定を受けても出版側が内容の見直しを行う気がない場合にようやく指導できるようになってる
現状でも成人マーク付で出版しなおしてる例はある
そもそも不健全指定を受けた後に本屋や業者が扱わなくなるのは
自主規制団体の自主的な措置だったり、本屋の経営判断だったりするんで、規制自体の問題ではない
とか
705名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:13:30 ID:zooiZ9rC0
>>701
表現自体に踏み込んで規制するのはどうかと
って言ってしまうとゾーニングする基準すら作れなくなってしまうだろ
出版社が認可団体じゃない場合はゾーニングね、とかするんなら表現に触れずに規制することもできるかもしれんが
706名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:14:30 ID:gSUCJGnb0
>ゾーニング徹底する代わり、モザイクとか修正とかの小ざかしい規制も撤廃して欲しいがw

モザイクなどの修正は刑法175条わいせつ物陳列罪、刑法で仕切る。都庁で刑法を改正する事は出来ない。

とにかくよく読め↓分からない言葉出てきたら(例えば〜保護益とか)ググルなりして法律用語をシッカリ理解すること。

わいせつ物頒布罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4%E7%89%A9%E9%A0%92%E5%B8%83%E7%BD%AA
−−−−
それから少年少女漫画誌だろうが青年漫画誌だろうが18禁本だろうが表現規制は検閲、憲法違反。

都条例で決められるのはゾーニングの仕方(18禁本はコンビニから撤去するなど)を変えるぐらいしか
決められることはない。
707名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:15:58 ID:opLDafVQ0
>>704
へー、でも不健全指定じゃ本屋に置けなくなったりするけど、成人マーク付きの本は、
例えばAmazonとかかなりの所で売ってるだろ
不健全指定受ける方が、成人マーク付けるより実質的に世に出回らなくなるわけで、出版に
とっては厳しいんじゃないの?

自主規制や本屋の判断によって扱われなくなるから、と言っても、それを知ってて「18歳未満に売らないという規制、成人には関係ない」
とか言うのは欺瞞としか思えないけど
708名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:17:51 ID:d6vn7Bk00
709名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:23:16 ID:Eh4wXucJ0
>>704
最初から成人マークつけて販売してる18禁の書物ばかりが
有害指定されてるのは、何かの冗談か間違いなのかね?
710名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:25:22 ID:zooiZ9rC0
>>707
本屋に置けなくなるのは、成人向けですよって表示がないから
帯紙っていうんだけど、これは18歳未満には売れませんよって表示する紙がついてれば、あとは普通の成人向け図書と変りなく陳列できる
帯紙つけるのにコストがかかるってのと、そもそも非成人向けから成人向け分類になって陳列規制とかがかかるから
不健全指定を受けると出版社は苦しくなるって理屈になる
あとはじゃあ警告受けて、帯紙付けつつ出版するのと、今でてる版を回収して成人マークつけた版をもっかい刷り直すのとどっちがいいかってのは
単なるコスト、経済的問題でしか無いだろうな

> 自主規制や本屋の判断によって扱われなくなるから、と言っても、それを知ってて「18歳未満に売らないという規制、成人には関係ない」
> とか言うのは欺瞞としか思えないけど
それって過剰な自主規制をしてる出版業界自身を責めるべきだと俺は思うけどな
711名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:28:04 ID:zooiZ9rC0
>>709
東京都以外の有害図書指定は基準がかなり適当とは聞いてる
東京都は少なくとも出版ゾーニング委員会とかができて成人向けマークが公的に統一されてからは
成人マーク付けた図書に不健全指定は出してないと思うぞ
712名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:29:31 ID:IMUkloYj0
>>710
この出版業界の過剰な自主規制どうにかならんのかね

過剰な自主規制があるから、事実上の流通禁止だってんで
規制強化への反発も強くなるんだよね
713名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:36:18 ID:zooiZ9rC0
>>712
ねえ、俺も流通規制ってなんの役にたってるのやらまったくわからん
結局、外向けには「私たちは自主規制やってますよー」ってポーズとって
内向けには「規制をかけてるのは行政だから私たちは表現の自由を束縛しませんよー」って
ポーズとってるだけな気がする
714名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 18:53:19 ID:zooiZ9rC0
あと>>710で帯紙措置しないと本屋に置けなくなるって書いてしまったけど
これだと都の規制によって帯紙措置が必要となるみたいに読めるから駄目だね

帯紙措置も出版業界側の自主規制で、これがないと取次で取り扱いませんよって取り決めをしてる
条例が指定図書の販売にあたってかけてる規制は
陳列場所の制限と、あとは店頭でもできるシュリンク包装なんかで中身が簡単に閲覧できないようにしておけよってくらいだったはず
715名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:01:52 ID:gSUCJGnb0

 有害性の証明

 (社団法人)日本図書館協会から、有害図書に接することが青少年の逸脱行為の原因
 になるという因果関係の科学的証明が無いことが指摘されている。

 2001年3月21日 社団法人 日本図書館協会 
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/kenkai/seisyonen.html

 「有害」図書類に接することが逸脱行動の原因であるという結果は得られていません。
 表現と行動の因果関係が科学的に証明できないのですから、どのような表現が逸脱
 行動の原因であるかを科学的に定義することは不可能で、このことも規制する表現
 対象の恣意的拡大を可能にします。




自己検閲サイコー
716名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:19:53 ID:qgl7ams+0
管理される分野ではないな、
作者が良心に従い対象年齢を表示すればよいだけ
717名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:46:30 ID:tVan0c9C0
非実在青少年読本ってのにのってたが、以前に性描写規制があったときも、
グルグル目は視覚障害を連想させるからだめと編集にいわれたそうだ。
これは漫画的表現だといってもダメだったと。
一度規制すると、他もなし崩しになっていくんだよ。
そのうち車椅子のキャラもダメになって、井上の「リアル」も読めなくなるぞ。
規制派が規制したいのは「児童ポルノ」だけじゃないんだよ。
718名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:58:55 ID:DVrNoONo0
○ゾーニングマーク付雑誌18禁指定は出版側の自主規制で
今まで通り行い、絶対に公権力に委ねてはいけない。
719名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:06:31 ID:w/czWXQE0
子どもをどの辺で区切るのかで評価分かれるだろうな
一応法律上は18歳で区切ってるから高校生は児童ポルノで
それを規制するなら学園物はすべてアウトだろう
720名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:11:54 ID:n2pmcWO/P
じゃあ「良質」な性行為を描いたらおkなんだな
721名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:14:25 ID:DVrNoONo0
別に悪気はありませんが、

皮肉を言っているのか国家の下僕になるのを奨めているのか
どちらとも取れるようなレス>>720
722イモー虫:2010/06/05(土) 20:22:38 ID:hKEPXxUxO
>>695
法的に芸能活動が認められてる以上、三つの憲法に違反だね。
>>705
それなら非実在青少年なんて言葉不要だね。
>>719
問題はそこ(キャラクターの年齢設定)じゃねーよ糞ガキ。
現行条例にはキャラクターの年齢設定による規定は存在しない。
その事からこの非実在青少年の定義にはなんら意味がない。
723名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:24:26 ID:ziyObZikO
セクロスに悪質も良質も…
724名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:28:32 ID:kYMvwh9P0
          \                        /
           \  「悪質な性行為描写削除アル」 /
 スンマセンでした!\                  / ___  ココを検閲されるの
      ,,,,   ,,,   \「良質なら、お取り扱いして/ (,- ,_'',;   初めてアルか?
    /""メ"''y'"__"';,   \ くれるんですね?」 /_、 Y' リ''ー
    {   !  Y'_、,_;     \∧∧∧∧∧   /  キ}、 {"ー {⌒ 力抜けアル
  ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ    <    表流 >/   ハノ`{  {
/ ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、   <    現通 >  `ー、 /"''ー;ー'"   アッー!
    ーヽ -リ'   ヽ }   < 悪  規規 >    ヽ=ニ=),..- '" 
──────────―<     制制 >─────────────
     _,,-ー----.、     < 寒  の   >         アッー アッー イグッ!
    <"      "l    <       >       、iliiiv;;,,  
     '; ,、、__ソ^`7, i、   <. !!!     .>\    _ミ`"v _">、   ,-- 、
     ';'___都_,,, リ     /∨∨∨∨∨   \   ミ ,イ・(/,ノ`ヵー"    ` 、,,
  ,--ーートーj 'ーー rー-、_  /   ,   ´` ヽ   \  "''!、,,_l__#"、/  iニー、,,__ ヽ
     ハノL ヽ ノ | `/  、'   ,.、、,.、   ';   \    //ソノ    ト、= レヽ i
    /  lヽ∀ /  | /   ゝ > 、   `; ;    \  《 /  ヽ  ゚  ':ヲ 9⌒ヽ
 なんか |,) ー'   .,> /   Yヘ|  -≧y ,_!ソ     \ Vヽ、。 ハ、   ':ー/    |
  たんねぇアル    /    ー   y、ュヾ/ アッー! \∧ ) ノ i ノ  V i   i
725名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:30:32 ID:Pfs3QV8I0
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おじさんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ  ほかにやることはないの?
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
726名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:33:05 ID:eDerusU5P
>>725
こういった絵まで児童ポルノ扱いにするべきだという奴まで居るからな。
始末が悪すぎる。
727名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:35:10 ID:N3nrl0GX0
>>725
オマエ男の子じゃなかったっけ?
728名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:36:45 ID:39JlnppeO
「悪質」な性行為ってなんすか?
729名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:42:04 ID:A9hACo/HO
>>725みたいな幼女が持っていたぬいぐるみが、瓦礫に横たわり、炎に巻かれていくような描写すらアウトになるのかな、そのうち。
勇者特急マイトガインの終盤を思い出した。
730名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 20:44:20 ID:qD25IIyM0
>>725が大人気で>>724が横目で嫉妬
731名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:11:58 ID:vkg1lsKW0
>民主党などは先月、都に条例案を撤回するよう文書で申し入れ、撤回せずに
>採決が行われた場合、否決する意向を示しています。

民主が、漫画の自由を守るために努力してくれてるな。
732名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:14:33 ID:X/oejPxh0
著名な漫画家多数が反対示してるのにな
成年漫画に関しては業界側が年齢確認などの販売制限すればいいだけじゃないか
733名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:17:36 ID:+IkXErpY0
自分たちはズコバコやってるくせに
自室で独りでシコシコしてる人の性癖を否定するなんて
規制派はなんて酷いヤツラだろう(´・ω・`)ショボーン
734名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:22:02 ID:4fXAgg/I0
>>732
ゾーニングをしなかったからこんなに問題になった。
ゾーニングをしろと言ったら表現の規制をするつもりかとか言う
規制派のバカを何とかしろよと。
735名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:23:17 ID:IExevlS90
ってかマジにAAまで規制しようとしてるのか?
馬鹿すぎる…
736名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:24:11 ID:JlLs+uKv0
作り直せばいいんだからって意味がわからん。
そもそも改正そのものが必要かどうかって問題なのに
修正して何がどう変わるってんだ。しかも否決されるのがわかってて。
737名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:25:16 ID:F7ssFSzf0
738名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:29:38 ID:uQkjzOGx0
はいはいなんでもかんでも一般人が悪いんだよドチクショウ
キチガイ一人のためになんでもかんでも規制だよ
739名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:31:03 ID:WsDd2Eib0
良質な性行為を描けばいいじゃない。
初めてのクンニで気を失っちゃう女子小学生とか
初めてのペッティングで精通しちゃう男子小学生とか
初めての挿入で逝ってしまう女子中学生とか
740名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 21:41:00 ID:Eh4wXucJ0
子どもの良質な性行為か

猫は生後2年で、逆棘つきのペニスで性行為をして子どもを生むってのを
擬人化してみるとか

ああ、規制派はリアル世界の猫の性交も規制するかもしれないな
741名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:23:25 ID:mO9VEDKu0
Twitter / ゆうき まさみ: 検閲官「干される!?ここまで描かせておいてそれは酷い ...
http;//twitter.com/masyuuki/status/13186882179
742名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:40:13 ID:PNF7ju010

【石原知事会見詳報(3)】たばこ規制「国家権力での取り締まりはトレンドじゃない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100219/lcl1002192321008-n1.htm

少なくとも酒は文化だよね。イントクスケーションてのは人間ってものを解放してね、感性を…、ま、なんて言うのかな、育てるというかな。
私は文化の象徴だと思うけど、アメリカって国はヒステリーでね、かつてその要するに禁酒法なんてバカなものを作ってアルコールを一切禁止した。
私はそういうこっけいな現象につながんなきゃいいなと思ってますけどね」

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100219/lcl1002192321008-n2.htm
ま、ものはほどほどでね、なんでもかんでも、そのとにかくね、こう新しいことやろうって国家が権力をかざして、
全部取り締まるってのはあまりいいトレンドじゃないと私は思います。」
743名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:42:04 ID:lbz8cNys0

     ____
    / ⌒  ⌒  \  < ふむふむ・・・10代以上は女じゃない?
  ./( ―) ( ●)  \ 
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |    ふむふむ・・・表現の自由の侵害?
  |    ー       .|
  \          /


  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
クルクル  (((i )__  ( i)))
     / /⌒  ⌒\ \  クルクル
     ( /( ●)  (●)\ )
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
     |              |
     \             /
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  < 変な絵に自由はねーよWWWバーカWWW
  |    /| | | | |     |  
  \  (、`ー―'´,    /
744名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:44:40 ID:vAAcm7ku0




おいおい。まず歌舞伎町を閉鎖しろ。
都庁の近くにあんな地域があるって問題だろ。
745名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:20:27 ID:2q9qKv4O0
都条例に反対している奴で、
「表現の自由だ。好きにやらせろ。」とか、
「児童ポルノを見るのは権利だ」とか
言っている奴なんて見たこと無いんだが。

恣意的乱用をあっさり許す条例案では駄目というだけなんだが、
規制推進派は問題をすり替えるばかりか、
オタクは認知症と世論誘導したい、すべきと言ってるんだよなあ。
746名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:27:07 ID:g2EJ/5HT0
規制ができればやつらを論破できる、とか言うのがいるからねえ
本気で何のためにやってるんだって思う
議事録の問題発言をマスコミがちゃんと報道するだけで
その議員は終わるんだろうけど絶対にやらないしな
747名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 01:27:44 ID:HpzB2x1w0
クドわふたーが出ればどうでもいいっす
748名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:11:09 ID:Q8V/JeVy0
>>742
> 少なくとも酒は文化だよね。イントクスケーションてのは人間ってものを解放してね、感性を…、ま、なんて言うのかな、育てるというかな。

「酔わせて犯す」が主流の旧世代の体育会系らしいお言葉で。
749名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 02:33:52 ID:G+hr1B6EO
>>547
>小学生にも現実にも購入できてしまう

小学生はどうやって購入するんだ?お金払ってだろう。
じゃあお金はどうやって手に入れる?
小学生は働けない、つまり親がお金を渡している。
親がきちんとしていればどうにでもなるね。

子育てを法律任せにすんなよ?
750名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 06:49:38 ID:sVp+pAHx0
このスレも伸びなくなったけど
ここの良い子はみんな日本ユニセフは知ってるよね
その理事をやってたのは,日本のデフレの原因であるバブルを作った
澄田元日銀総裁
菅新総理の言う「ここ20年の日本の没落」の張本人ともいえそうなお人
澄田家は,太平洋戦争中に満州の陸軍で麻薬売ってて,フランスとそのころから
付き合いがあり,バブルを起こして潰したのもフランスの銀行のためというカキコあり.
児玉誉士夫とかの往年の自民黒幕ともつながってるようだ.
おじさんも最近知ってビックリだが,この漫画規制にも利権がからんでそうな話だねー
751名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 07:40:32 ID:2LZ9gn5n0
規制されるのは擁護の価値無い屑漫画だからガタガタ騒ぐなよ、キモオタ。
利権だの陰謀だの、どんだけ2ch脳なんだよ。
規制無しに低俗漫画アニメが溢れかえってる今の現状こそが、
世界から悪意的に児童ポルノコンテンツ国のレッテル貼られてる原因だろ。
レッテル貼る欧米が悪いんじゃない、隙を与える日本の出版社が悪い。
この先進む少子化やら消費税アップで漫画は益々売れなくなる。
海外販売を拡大する為にも、貼られたレッテル剥がさないと駄目だろ。
少しは将来展望も考えろよ。
752名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:02:47 ID:u4q4JWiJO
>>751
外国が貼ったレッテルにいちいち対応していたら外国に笑われるぞ
「こいつら(日本人)には何言ってもムダ」と思わせないといけない
753名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:09:08 ID:gZecxC5I0
>>751
そういう下品な言葉遣いも教育上好影響とは思えないんだけどね。

規制派って、「子供への影響を考えろ」とか言うわりに、
自分の悪態は改めないから不思議だ。
754名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:14:01 ID:g2EJ/5HT0
そいやふと気になったが先進国にオランダ含めてるけど
あの国16歳以上からポルノ出演可能だからまた他の国と違うよね
互いの合意があれば12歳以上か
あと、売春合法化で性感染症感染率の低下とかいろんなことしてるけど
755名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 09:23:56 ID:ZOQDUwjD0
「子供の健全育成」というスローガンは黄門様の印籠と同じだからな
756イモー虫:2010/06/06(日) 09:29:48 ID:A6+7rkz1O
悪質な表現(笑)は規制出来るし、出来ている。

【現行条例の施行規則】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
【不健全指定図書一覧】
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html

それにキャラクターの年齢設定による規定は現行条例に存在しない為、「ロリは規制できない」ってのは完全なる嘘である。

(※ちなみにこの制度は実写も二次も両方が対象。)

【現行条例】
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html





757名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 10:26:55 ID:16X6oqoD0
       _/ ̄∧                               _/ ̄∧
     _// /./∧_      /三三ミミ::::`ヽ、            _// /./∧_
    /// ̄∨/ /∧    /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ          /// ̄∨/ /∧
   // ̄∨ ̄∨/ /   /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ        // ̄∨ ̄∨/ /
  / ̄∨ ̄∨ ̄∨  /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',       / ̄∨ ̄∨ ̄∨
   ̄m n _∩ ̄   i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::::|    +   ̄∩_n m  ̄
  ⊂二⌒ __)  +  {::::::::|    ::\:::/:::: \:::リ-}      ( _⌒二⊃
     \ \     ',::r、|  <●>  <●>  !> イ *    / /
       \ \  + |:、`{  ` ̄.:: 、  ̄´   __ノ    / /
        \ \  |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|  / /
          \ \ |::::::`~', 〈 トェェェェィ 〉  l::::::》/ /
           \  |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从/
             \从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
              \             /

 -/- ヽ  /  ヽ/   ヽ   l7   __  __、、  ヽ  __ ヽ /┬  ‐|ニ|‐ /┬ァ
 /  l  〈   ∠-フ  ⌒)  |/      lノ /  /   ̄フ   / 三  |ニ _|ニ|_  人  
   ○ヽ  \   (__   ノ  O     ノ   ノ   /|\ /\ 口  |   ハ /  \
758名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 10:31:06 ID:q+zwfntp0
粘着アグネスと石原うぜー
759名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:19:56 ID:jmg0+3UAP
マンガで発散出来てた奴らが、現実の児童に手を出しちまうんじゃねえの?
760名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:26:31 ID:fNpmhpETQ
ヤンマガとかでも性描写だけに特化した連載あるしな
表現の自由とかはきれいごと
誌面を占領するサラ金の広告みても、所詮出版社なんて金儲けに魂を売ったカス
761名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:28:03 ID:jH4u19JK0
AKBとハロプロとかエイベのティーンズアイドル規制してからやれよ。
漫画だぜたかが
762名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:33:21 ID:Ob6FGvNi0
わからんな
何で犯罪を犯してない奴等が規制されて
犯罪犯した奴はほったらかしなのか。
普通は罰則強化が先だろ。
規制したところでやる奴はやる。
763名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:41:27 ID:kdZuP5eR0
「悪質」な性描写=成金企業の会長がアイドル女優を夢見る未成年児童に性的奉仕をさせる不適切な描写w

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275662054/
764名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:46:25 ID:VhIcpvZX0
>漫画だぜたかが

こういう発想が良くないだよね。
「たかが漫画なんだから何をやってもいいだろ」
「被害者も居ないし誰にも迷惑かかってない」
そうやってやりたい放題やってきた結果が、
今のような不健全漫画の蔓延。
765名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:50:01 ID:fNpmhpETQ
まぁ性を売る商売が一番儲かるからだろ
766名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:51:17 ID:jH4u19JK0
>>764
先にアイドルとかいって、男性に性的対象で稼いでるのは規制しないでかw
どう考えたって漫画より先に規制の対象だろ。
欧米だったら真っ先に叩かれているってティーンズアイドルこそ
767名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 11:53:41 ID:RzgyxyAW0
テレビ含め、メディアに子供出すの禁止にすればいいんじゃね?

子供テレビに出したら、○○ちゃん可愛いよぉぉぉぉぉって抜く奴出てくんだろ?
768名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 12:02:09 ID:VhIcpvZX0
実際の人間の場合、
何をやってもいいという事にもならないし、
場合によっては被害者は存在することになるし、
迷惑もかかることになる。

この時点で並べて比べるのが間違ってるんだよ。
後先の問題ですらない。
769名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 12:02:33 ID:yI6MYFfo0
何が怖いかって>>766-767みたいな反対派の言い訳の異常性
針小棒大、詭弁暴論それにつきる
こいつらが守りたいものが、危険なものだと自分で証明してる
770名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 12:06:26 ID:jH4u19JK0
漫画規制反対じゃないよ俺は 
やるならアイドルもやれって事だ

最近のは酷いだろ生身も
771名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 12:07:53 ID:RzgyxyAW0
>>769
規制賛成派の理屈がキチガイじみてるってのを暗に示しているのだよ
772名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 12:39:51 ID:u4q4JWiJO
何故エロゲーをそこまで怖れるのか
酒よりも扱いは簡単だぜ
773名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 12:42:11 ID:wZqeUcCn0
殺人とかがバンバン出てくる2時間ドラマや小説って悪質じゃない?
規制した方がいいと思う

これと同レベルにしか感じないんだよなぁ
774名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 12:51:56 ID:Zk3U53N30
>>773
賛成派の意見は結局、叩きやすいから叩いてるでしかないんだよ
これを規制するなら小説映画ドラマの暴力シーンなども規制しなきゃバランスがおかしい
それで現実の性犯罪者は刑務所から出たらほったらかし、子供のことを考えるなら
これもセットじゃなきゃ駄目だろう
775名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:20:30 ID:RVglvaGL0
>>751
まさかと思うけど、アメリカの映画が総て優れているものだとは思ってないよね。
世界に展開されるアメリカ映画は確かに殆ど素晴らしいけど、その陰で、
アメリカ国内で留まる駄っ作映画も星の数ほどあるんだよ。

日本の漫画も全く同じ理屈で、海外に展開される日本の優れた漫画の陰で、
星の数ほどの駄っ作漫画もあるのだよ。ゲームに至ってはヒットするのは
1万本に1本という天文学的確率。

ダメなものは日本国内に留まるだけだし、場合によっては速攻で消える。
利益がないと続かないだから放置しても淘汰されるものを無理矢理法で
排除するのは、ヒット作が生まれにくくなるだけの愚策でしょ。
776名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:39:44 ID:39pVSIQC0
>規制されるのは擁護の価値無い屑漫画だからガタガタ騒ぐなよ、キモオタ。



あのな、エロコンテンツから価値観統制、言論統制・・果てはファシズムへと遂げていくんだよ。
どんだけ、国家盲目盲信の国家の下僕なんだよテメェは。

愚民、乙と言わざろう得ない。
777名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:40:38 ID:mjaG6ZIM0
民主や共産が、日本の漫画文化を守ってるね
778名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:42:22 ID:RVglvaGL0
「他山の石以て玉を攻むべし」という有り難い言葉がある日本で、
アメリカのコミックコードの愚策を目の当たりにしているはずなのに、
尚も同じような過ちを繰り返そうとする考えが俺には理解不能。
779名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:47:34 ID:39pVSIQC0
>>777
結果的にね。護憲だから。別にこれは漫画文化だけを守ろうという話じゃないんだよ。
780名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 14:49:32 ID:NreUlZYD0
>>778
「過ち」じゃないんだろ、連中にとっては
やりたいのはただの虐殺ってこったな
781名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:19:28 ID:VhIcpvZX0
>>775
駄作とポルノを混同するな。
782名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:25:24 ID:u4q4JWiJO
そのポルノが駄作であるか名作があるかは、世に出てみないとわからない、てことだな。
783名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:32:20 ID:RkGZrUb50
>>779
15条は守ってないけどなww
今回は21条を守られたが人権擁護法案では侵害する立場にある。
外人参政権と人権擁護法を進める以上護憲とは言わせんよww
784名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:39:16 ID:N9cKz8i80
ロザバンがピンチ。
785名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:39:32 ID:CezTkwE70
>>781

一緒だよ。
低俗なのは禁止なんていったらとても創作はなりたたない。
自由にやらせて、数限りない駄作、低俗の底辺に支えられて
傑作は生まれる。
小学生から大人まで楽しめる傑作の作者が、昔はレイプされるエロマンガだの同人だの
書いていた例だってある。
文化というのは上澄みだけ作ることはできないんだよ。
786名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:40:29 ID:39pVSIQC0
>15条は守ってないけどなww

先生!そのあたりを詳しく説明おながいします。
787名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:46:00 ID:qRW3pHy/0
>>769
規制派の言い訳の異常性
針小棒大、詭弁暴論それにつきる

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。
何とか法規制しようとしている人達に対し、漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。
法規制の根拠を示す必要も無いぐらいの暴力だ。
性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。
認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという議論で論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。

新谷珠恵 東京都小学校PTA協議会会長
「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。
大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。
自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。
健全な出版社を生かす為に、どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

>前田雅英(首都大学東京教授)
「漫画を規制するという事になると激しい抗議が来る。だからこそ取り組むべきだと思う」
「どう考えても、実在する人がいなければどんな漫画でも許されるというのはおかしい」
「統計データがなければ禁止出来ないというのはナンセンス」
「一番強く反対メールや脅迫状を送ってきた人達は漫画家集団だ。特に児童ポルノ漫画を描いている人達。
この人達はいわば狂信的なグループである」
「子供の人権人権と言う有名な議員さん(保坂展人)が、アグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられた」
「アグネス・チャンさんの論理的で、しかも情に訴える説明で、非常に説得力があったと思う」
788名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:48:49 ID:39pVSIQC0
>>783
>人権擁護法案では侵害する立場にある。
>外人参政権と人権擁護法を進める以上護憲とは言わせんよww

違憲である人権擁護法案を侵害するになるけどw
それからニッキョウ社民ミンスといった政党盲信でもないのでそこんとこ宜しく。


789名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 15:53:22 ID:u4q4JWiJO
>>787
他人様の嗜好にケチをつけられるほど、こいつらは偉いのか
790名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:00:06 ID:Zayi50lX0
坊や
君は「悪質な」姓行為の結果、世に存在するんだよ。
これ,稀知識な。
791名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:00:19 ID:1R489bec0
792名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:00:43 ID:Zk3U53N30
>>787
>新谷珠恵 東京都小学校PTA協議会会長

わいせつ事件を起こした教師はほったらかしかよ
なんで日教組などに抗議しないの?こいつらは
こんな教師を野放しにしてる方がよほど危険だろ
793名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:06:02 ID:TJRjJom80
好きもんだなぁ、畠中稔幸もw。
794名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:06:34 ID:u4q4JWiJO
嗜好品であるエロゲーに関して、実用性を語るのは野暮かもしれないが、女性が身近に潜む危険に対する認識を改めるいい機会になりえるけどな。
親父が無造作に置いていたエロゲー(3Daysとかいうの)を当時大学生だった妹がプレイして、その頃から夜遊びせず直ぐに帰宅するようになった。
795名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:08:12 ID:aj6xBOxP0
>>789
お前らよりは偉いだろ。
796名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:15:03 ID:FKbPuwTUO
>>719
結婚できる年齢でも児童扱いか…
797名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:15:03 ID:u4q4JWiJO
>>795
でも殊エロゲーに関しては型通り一辺倒の意見しか出してないんだよな。
エロゲーに関する経験値が俺らより上とは思えん。
798名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:20:48 ID:RzgyxyAW0
>>792
コネのあるワイセツ教師は転々と移動しながら女児を食い物にしてるらしいね
799名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:22:08 ID:BCBkparTP
>>794
妹がオタに目覚めただけでは(ry
800名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:24:45 ID:u4q4JWiJO
>>798
同業者の俺としても、リアル女に乱暴働いたやつはクビにして欲しい。
801名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:25:24 ID:1R489bec0
>>794
怖いやつだっけ、最近はそういうのあまりないな
802名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:30:48 ID:u4q4JWiJO
>>801
グロ耐性ないときついかもな
馴れたらハイハイワロスワロスだが
803名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:33:17 ID:zZD6gApP0
「良質な」性行為ってどんななんだ?
804名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:35:05 ID:nMbeXhrj0
隠れた嗜好すら規制で封殺してしまおう
というのは少しやり過ぎかも

「PTAの基準で、正しい異性嗜好と性生活を」
なんて気持ち悪いよw
805名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:45:58 ID:Zk3U53N30
>>804
PTAなんか昔から、ほれ、テレビが悪い、漫画が悪い、ゲームが出てきたら
今度はゲームが悪いって悪者を探して親の責任を転嫁してるだけだもんな
そんなことやってる間にも親の児童虐待なんかいくらでもあるのにな
806名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:47:51 ID:u4q4JWiJO
性的嗜好や性生活を正誤で語るってどうなの?
「自分は正しい性的嗜好とそうでないものを区別できる」
「君達は認知障害だ」
こんな傲慢なやつらのほうが余程気持ち悪いんだが
807名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 16:56:25 ID:FHTFAvma0
なんで惨事は規制せず、虹ばっかそんなに規制することにこだわってんだ?
808名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 17:01:29 ID:OWgj3gdT0
石原がそういう態度なら、ガチで対決するしかないわなあ。
809名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 17:19:08 ID:z3uUsjf10
住み分けならいいんでないの?
エロいのはちゃんとカーテンの向こうに置けって話
810名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 17:31:49 ID:39pVSIQC0
>性的嗜好や性生活を正誤で語るってどうなの?


それらを善悪正誤の二元論で社会に浸透させると政教分離原則を破り
道徳裁判所とか生まれ、そこで人が裁かれます。

イスラム社会なんかいい例。
811名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:10:21 ID:HoeZTiqU0
キスや挿入は不潔な体液交換で悪質極まりない。

バーチャル・セックスこそが健全で良質な性行為である。
812名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 19:35:29 ID:Ms2LuZAr0
規制賛成派のバカはどらえもんは大丈夫だと思っているらしいがそれは違う。
なぜなら母子殺害事件の当時未成年の犯人は、
遺体をタンスに入れれば「どらえもんがなんとかくれるとおもった」と供述したからだ。
コレを根拠にドラえもんを規制しようと言い出す「人権派」が必ずいる。
813名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 21:40:17 ID:cwDcKIG8O
>>811
動物の生殖活動としてが本来はただしいんだからバーチャル禁止でひたすら中出しってのがPTAも認める性の理想だろうがバカタレ
814名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:16:29 ID:kQoqeha00
昔観たスタローン主演のデモリションマンという映画が
バーチャルセックスの世界だったな
815名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:29:22 ID:z4TpWxui0
何が問題なのかねぇ?子供が真似するのが問題なのか?
真似なんかしないだろうよ。マンガのエロ知識なんて。
816名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:31:48 ID:wVPDnlhx0
PTAとかの主張を聞くと、性的なもの全てが悪だと言われてるような気になる。
817名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 22:38:07 ID:z4TpWxui0
エロマンガは子供が読むもんだろ。だから登場人物も同い年ぐらいの子になっている。
大人になったら読まなくなるほうが普通なんだから、この問題って
まず大人はエロマンガを買えないように逆年齢制限をかけてみてはどうか?
PTAのように大人になってから見るから変な意見が出てくるんじゃないのか。
818名無しさん@十周年
悪質な、の定義を運用側が都合良く判断出きるんだから、その時点でダメ。
百歩譲って、この条例で、誰かを冤罪に落とした場合、その倍の罪をそいつが負う事、刑事やそういう地位の人間だった場合は三倍。
それ位のセーフガードは必要だ。