【在日米軍】 「射撃訓練に火災はつきものだ」と説明 米海兵隊、矢臼別演習場の実弾訓練を地元自治体関係者や報道陣に公開 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★:2010/06/02(水) 06:19:52 ID:???0

★矢臼別実弾訓練 米海兵隊が公開(06/01 15:23)

写真 報道陣を前に155ミリりゅう弾砲の射撃を行う米海兵隊員=1日午前9時50分
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/0996_2.jpg

 【別海】陸上自衛隊矢臼別演習場(根室管内別海町など3町)で5月26日から
実弾射撃訓練を行っている在沖縄米海兵隊は1日午前、地元自治体関係者や報道陣に訓練を公開した。
この中で米側は演習場内で29日と31日に相次いで発生した火災について
「射撃訓練に火災はつきものだ」と説明した。

 訓練の公開は2度に分け、計約70人が参加して行われた。
報道陣向けの公開では、米海兵隊の担当者が機関銃など小火器の性能や
155ミリりゅう弾砲を発射するまでの手順を説明。
りゅう弾砲3門で計12発の実弾を射撃した。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/234561.html

▽関連スレ
【在日米軍】 海兵隊射撃訓練 弾着地また火災 矢臼別演習場で約6ヘクタールを焼いた 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275426944/

▽過去スレ
【在日】 米軍が矢臼別演習場で行ってきた実弾訓練で 道などが北海道防衛局に訓練を固定化しないことや訓練の公開を要請
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233801791/
2名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 06:21:30 ID:lAB+RFlc0
りゅう弾砲って、どういう状況を想定してるんだろ…。
3名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 06:21:47 ID:LA93Gb0A0
つーか演習場内の火災にケチつけんなよ。
これにケチつけんなら野焼きにもつけとけ。
4名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 06:29:07 ID:qT9IIaal0
>>2
野戦や陣地なんかでの敵歩兵や車両の頭上で砲弾を空中炸裂させて、破片や爆風で吹っ飛ばすのが通常
5名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 06:29:22 ID:/61qJUVu0
>>2
歩兵部隊が普通に展開する状況だろ
たしか、二個歩兵小隊に砲一門だったかな
6名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 06:29:56 ID:oyTCGRAc0
奥さん、引越にキズはつきもんでっせ。
7名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 06:31:04 ID:KmTtYtkz0
住宅街を燃やしたわけじゃないんだし
8ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/06/02(水) 06:39:35 ID:bGfy50M60



  http://www.youtube.com/watch?v=uBjGyt0Ga9Q


   ∧∧  FH70 155mmりゅう弾砲
  ( =゚-゚)  ロケット補助推進弾使えば 30 kmの射程
  .(∩∩)



( ^▽^)<自衛隊は500門近く保有しており 世界最大の保有国
9名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 06:41:25 ID:QgzGrkdV0
>>6
wwww 
10名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 06:46:58 ID:O7syq0rE0
火災発生が予期されているのなら、着弾点付近に消火器持った米兵を配置して、
火事にならないよう、きちんと対応しているのかな。
11名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 06:49:26 ID:vPg5VZTI0
実践ではこんなロートル兵器は使ってないだろ。
12ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/06/02(水) 06:50:04 ID:bGfy50M60

( ^▽^)<昔は 数門の一斉射撃で攻撃したが

       自動装填機付きの最新の自走砲は一門で3発同時着弾が出来る

       http://www.youtube.com/watch?v=tgVcVMm3z6Y
       http://www.youtube.com/watch?v=Te9LlYQPN0s
       
13ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/06/02(水) 06:55:39 ID:bGfy50M60

( ^▽^)<わっはっはw

       http://www.youtube.com/watch?v=j7JiaokM46k
14ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/06/02(水) 07:04:20 ID:bGfy50M60


( ^▽^)<だんちゃ〜〜く  いまっ!


   ∧∧  どどんっ♪
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
15名無し@十週年:2010/06/02(水) 07:06:51 ID:ZAdwUGHc0
>実践ではこんなロートル兵器は使ってないだろ
ロートル(笑)
16名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:08:06 ID:6ZMMcEGvQ
特科が実弾を射ってる演習場じゃ火災なんて日常的だもんな
滝ヶ原駐屯地の営門付近から今日も燃えとるのうって感じで見てたわ
17ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/06/02(水) 07:08:21 ID:bGfy50M60

( ^▽^)<変態射撃

      http://www.youtube.com/watch?v=eb3dbqEB8vU
18ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/06/02(水) 07:10:22 ID:bGfy50M60

( ^▽^)<自衛隊の陣地に突っ込んでくる歩兵はバカw
19名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:11:26 ID:6ZMMcEGvQ
>>11
軍対軍のイラク戦争でも、対テロのアフガンでも大活躍してるぞな
20名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:17:08 ID:5a24zIwp0
>>1
>射撃訓練に火災はつきものだ

朝鮮人に火病がつきものであるように、な。
21名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:54:32 ID:kZGLdE7b0
火災がつきもの
当たり前のことだわな
何でいちいち騒ぐんだ
22名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:05:49 ID:e8radZId0
九州のマスコミじゃ沖縄の事しか言うことないのかよ。ってぐらいに連日狂ったように報道してますが。
曰く、時間外の夜間に訓練だ。
曰く、事前通告なしにタッチアンドゴーの訓練だ。
曰く、××の機体が沖縄に来た。物議をかもし出す。
多分、訓練場の火災にぐらいなると1週間はぶち抜きでトップ記事。

沖縄が無くなれば、九州のマスコミは「何処其処の誰某さんの家で野菜の収穫が始まりました」
みたいな話題しかなくなるからな。
沖縄の事が唯一報道機関らしい仕事が出来るネタだから仕方ないっちゃ仕方ないけど。
23名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:52:05 ID:KYtG/cFA0
韓国じゃないからさすがにそれは無いわ
24名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:23:41 ID:1TTaIEqm0
火砲なんて燃やしてなんぼだしな。
目標に100発100中が約束されてるんなら訓練しないし。
25名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:33:39 ID:xWTQVJ8H0
占領軍
26名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:34:22 ID:/Ge0j8L60
釧路支庁管内の住民は海兵隊を受け入れるぞ。
反対住民はごく一部で道外からも来ている。

釧路に補助金を積みまして、弾薬庫や海兵隊の住居もドンドン造ってくれ。
27名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:50:07 ID:8VdglvvM0
>>11
お前はどこまで馬鹿なんだ?
世界中でAKやRPGが未だに使われていて、
アメリカ海兵隊は保守的で湾岸戦争まで陸上自衛隊の74式戦車と同じ世代のM60A1戦車を使い、
73式装甲車と同じ世代のAAV7A1を使い、
アメリカ陸軍のM1A2エイブラムス戦車すら配備されていないし、
アメリカ軍のM198榴弾砲は未だに使われているし、M777榴弾砲は陸上自衛隊のFH−70榴弾砲よりも軽量な新型だけどw
28名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:02:08 ID:8VdglvvM0
>>27補足
アメリカ海兵隊主力のAAV7A1は水陸両用装甲車で陸上自衛隊の73式装甲車は浮航性が有る程度で上陸作戦をするほど生産されていない、
アメリカ海兵隊の陸上装備は海水に浸かる上陸作戦に適した頑丈な装備の上、早急にハイテク兵器を配備出来ない。
29ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/06/03(木) 06:58:59 ID:FhadAMeW0


   ∧∧  どどんっ♪
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
30名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:01:15 ID:prh4yzix0

毎年、米国債の購入名目で奪い取られているカネが、10兆円〜15兆円。
思いやり予算が2000億円以上。
アメリカの権力を使って贅沢三昧の、日本のアメポチ官僚制度の維持のために、毎年30兆円の無駄。

武装中立を宣言した方が、圧倒的にリーズナブル。
31名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:07:19 ID:8APJ87w1O
アメリカ空軍に於いて、アメリカ国内の訓練は地域に事前連絡の上実施。

日本国内の訓練は実施連絡無しで、全て事後報告。
32名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:13:29 ID:HKymBrn80
確かにつきものだな。
あと弾着地には、人間なのか動物なのか判別つかない肉片もね。
33名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 11:05:08 ID:d5A8SlKdO
矢臼別演習場はとても広いから
火災が発生しても問題ないだろ。

34名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 13:40:48 ID:7EJMjMEN0
この前起きた韓国射撃場火災事件もそのうち、射撃場では火災はつきものだとか言って責任逃れするだろうな、そして無罪。
そのフラグが立った
35ネコちん♪ ◆RIaAan710E

( ^▽^)<人こねーな

       若者のりゅう弾砲離れが・・・・・