【口蹄疫】 「赤松農相、『1日に1万頭殺処分』と不可能な指示…学歴あるのに大臣はバカ発言しかできないの?と父母は笑う」…現場の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★宮崎県川南町の養豚場からのメール報告

・口蹄疫発症44例目農家の丸一です。

5/30 再び、宮崎県に赤松農水省大臣が来県し、宮崎県知事と口蹄疫の現状について話し合われました。
 現在の口蹄疫発生で殺処分対象の家畜は約16万頭に及び、殺処分され埋却完了が終わったのは、
 全体の約66%です。
 残りの6万頭近い家畜を、殺処分するにあたって、赤松農水省大臣は、「来週中に終わるように、1日に1万頭
 殺処分を目標にてください 」と、物理的に不可能な要求をしてました。未だに、現状が把握していないのだなと
 唖然と致しました。
 なぜ、不可能なのか。普通に考えれば分かりそうなことだと思います。

 まず、1万頭分を埋却できる穴を掘らなければなりません、その穴を掘るのにどのくらい時間がかかるのでしょう?
 私の家で例にあげれば、幅6m 深4m 長約40mの穴を掘るのに2日かかりました、この大きさで1000〜1500頭分
 ではないでしょうか。
 この時点で、1万頭分の穴を掘るのに約十倍の20日間かかります。重機1台での作業効率ですので、
 数台入れればまだ短縮はできるとは思いますが、1カ所に全ての家畜は集中していません。対象家畜を
 1カ所に集めて、殺処分し埋却する等すればまた短縮はできるとは思いますが、その集合地点までの
 運搬時間は?運搬車両に積み込む時間は?といった少し考えれば様々な問題点が出てきて、1日に
 1万頭の殺処分は不可能と判断できます。

 私は父や母に言う 「大臣とか官僚とかになる人って、勉強ばっかりしてきて大学出て頭のいい人なのに、
 なんでこんなに馬鹿な発言しかできないの?」と、父や母は笑います。

 どうでしょうかみなさん、私の考えがおかしいのでしょうか?学のない者が難癖つけて批判している
 だけなのでしょうか?(抜粋)
 http://www.47news.jp/47topics/e/160403.php
2名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:35:51 ID:u3dl/6g70
ねしたぐば
3名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:36:38 ID:lf7n9OpV0
ゴルフ狂いはこの程度ですw
4名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:36:52 ID:Sn3c3Heo0
大臣の命令を聞けないような屑農奴は海に沈めてしまえ!
赤松大臣様は、宮崎県民を絶対にお許しにならない。絶対にだ!
5名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:36:55 ID:0DT5iT9F0
バカ松だからしょうがない
6名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:37:07 ID:U7Nm5jt8O
赤松はスーパーサイヤ人
7名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:37:10 ID:GedCv9h10
赤松さんを埋めないで下さい
8名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:37:17 ID:HIGr7l2l0
鳩山の激励を聞いて、しっかり汗をかきやがれ
9名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:37:22 ID:TStgjHMT0
こういう奴が、南京大虐殺30万人とかも、平気で認めちゃう

そんなことしたら死体が何か月も処理できずに野晒になるとか
全く分かってない
10名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:37:37 ID:A6g0X3Qt0
だって宮崎の畜産を破滅させるのがチョンとの約束だもん。
死ね>クソ松+クソ山田
11アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/01(火) 12:37:39 ID:SMRz6iw70 BE:252306645-2BP(2444)
バカ松の脳内は脳内麻薬物質で高揚してるんだろうよ。
生殺与奪権を得た気分で。
12名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:38:04 ID:/Q2koWuk0

      ∧_∧
     ( ;ω; )  __
     / つ=O===|__)ミ.・
     し―‐J       ミ∵
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;:;::;:;;;::::;::::;:;A_A;;;;:;;::::::| ̄ ̄ ̄
               |:::;::::;:;::;:;;;:;::::::;;::::;::;:;;;:;:.|
            \::::::::;::;:;;;:;::::::::::::;::;::ノ
             . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:38:05 ID:ao/cwW5F0
お粗末
14名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:38:09 ID:DSITKhy90
官僚と馬鹿大臣をいっしょにすんなよ
15名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:38:15 ID:ayXFKR4B0
学力があるはずのトップが馬鹿でルーピーですし
16名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:38:37 ID:Sxwo5nXv0
正直この人が馬鹿
一人で1万頭埋める穴を掘れって言ってる訳じゃあるまい
200人でやれば2時間半で済む
17名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:38:42 ID:WrxaMYPM0
スターリンかこのおっさんは
18名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:38:54 ID:iOy25ysi0
首相なんてあれで東大なんだぜ
19名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:39:00 ID:K+e+xoVHP
計算しなくても、日々のニュースや統計で処分出来る数がわかるわけだから、
その時点で1万/日が可能か不可能かは判断できそうなもんだよな。

リアル死ね死ね団の幹部にはちょっと調べるということも、調べるよう指示を出すこともしないアホも多いから。
20名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:39:07 ID:5AlnsPOW0
旧日本軍は一日に50万人殺したではないか。
21名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:39:18 ID:PMHjUoXBP
ミサイルでも撃ち込めば出来るだろ?って考えなんだと思う。
22名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:39:35 ID:xoab9Ukz0
友愛物理学ではカラス…じゃなくて牛は死んだら対消滅だか異次元だかに消える
23名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:39:49 ID:IGE3qIrw0
宮崎の4月の行動
・人が集まるイベントなどを中止
・国に備品その他救助申し入れ
・自衛隊出動要請(5/1)
・種牛だけでも、和牛保護のため移動許可を国へ申請
・その他処置をとる

政府の4/20以降の行動
・宮崎県知事の早期対応要請を無視
・大臣騒ぎのさなか外遊
・国民の代表である議員の要請を野党という理由で無視
・感染が広がる中、勝手に取材報道規制を解く
・種牛の移動申請を「特別扱いはできない」として却下。現在全滅の危機に
・国連の調査団受け入れを拒否
・宮崎県だけに責任を押し付け
・種牛が風邪と判明したのに「でも全部殺せ!」と命令
ソースは4/20以降の農水省の質疑動画

※今宮崎に物資やお金を送っているのは民間ボランティアや他国の人たち。
民主はそれさえ自分達の手柄にしようとしてる。
24名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:39:53 ID:GRBbRKZU0
>>16
ここにも応用問題に弱いルーピーズがwww
25名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:39:57 ID:ZzS9Hvif0
ニヤニヤクソ野郎
26名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:40:01 ID:ps5bIuSQ0
27名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:40:15 ID:kEI4qb2h0
まあ・・・総理大臣がアレですから
28名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:40:37 ID:r71dODUs0
戦争中、たった1本の剣で、中国人のクビを
連続百人切りしたような猛者は、宮崎には生き残ってないのかね。
29名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:40:46 ID:OqqXfc3X0
外遊大臣は潔く腹を切れ
打ち首でもいいぞ
30名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:04 ID:C6WS180p0
ド素人だからキリの良い数字言ってみただけだろw
31名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:10 ID:8Hj7vxac0
旧日本軍なら、刀や小銃で1週間で30万殺す能力があったらしいぞ、赤松
頼めよ。南京事件信じてんならさ

32名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:11 ID:KhQ1B6hN0
あいつ等にとっては学歴なんて箔付け程度だし
33名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:13 ID:XP/1YwvT0
勉強して分かるのは自分が分かってる事と分かってない事の違いだ
いかに自分がモノを知らないかを知る事

でもこれは赤松に適用すべき考えではないね
ちゃんとした人なら詳しいスタッフ(官僚?)に相談して
話の内容を具体化させるはずだから
34名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:14 ID:+elveVRZP
殺戮者赤松だからな。ガス室だろうがカチンの森だろうが用意するさ。
35名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:15 ID:jSNmxRVQ0
>>16
ゆとりやなぁ。
36名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:18 ID:do3tXpxg0
牛をトラックに詰めて赤松の選挙区名古屋に送りつけてやればいい
着払いで
37名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:22 ID:0t3Zkczt0
赤松「さっさと1日1万殺せよ(ニヤニヤ)」
38名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:38 ID:SAoBmBnq0
こいつをミンスは全力で信任したわけだよ
39名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:43 ID:rxitUZ22P
つまり南京大虐殺も何の疑問も抱かず信じちゃうって事だ。
40名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:41:51 ID:8zjps8Ws0
おかしいのはこの報道をそのまま
指摘もせずにマスコミもな
41名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:42:06 ID:yOvYhwSW0
赤くなーれー>>16
42名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:42:27 ID:kEI4qb2h0
>>16
どこの中学卒なの?
43アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/01(火) 12:42:51 ID:SMRz6iw70 BE:567688695-2BP(2444)
結局のところ、日本のアホサヨは、戦前の軍部の悪いところを引き継いでるんだよ。
すべて数字でしか物をみられない。
机上の論で知ったかぶりをする。

だから安易に一日一万頭とかバカ発言をする。
そしてその発言の異常性に気づきもしないし、気づこうともしない。
44名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:43:09 ID:TjZA0U700
大臣や官僚が馬鹿なんじゃなくて馬鹿松が馬鹿なだけ
45名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:43:14 ID:0gLYnwdM0
埋める場所も全頭分ないのにどうやって?って感じだな
46 ◆65537KeAAA :2010/06/01(火) 12:43:26 ID:fS6bLAVQP BE:88064339-2BP(4546)
一応大臣だぞ?思いつきで適当な数字出す訳ないじゃん。
47名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:43:34 ID:IGE3qIrw0
>>45
こないだ、土地出せとか言ってたぞこのバカ松
48名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:44:01 ID:bDxe+ih40
1日1000頭も殺処分出来ないんじゃなかったっけ?
49名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:44:05 ID:mPo426210
重機20台で作業すれば穴は掘れるんなら
不可能でもないんじゃないか?
50名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:44:11 ID:V/6VtUUI0
現実を知らず紙の上でしか物事を語れないとか
バカ松が憧れを抱いていた各国の社会主義者もこの程度だったのかねえ?
51名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:44:12 ID:8zjps8Ws0
>>42
無償化の対象じゃない例の学校ではw
52名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:44:13 ID:fugvZ4R00
>>1
社会主義者=バカだからだよ
53名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:44:25 ID:JWLhUVKN0
結局観念だけで物事理解する気になる実情を実地に把握できない
馬鹿が増えるんだよね。
高学歴って。
54名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:44:31 ID:yzpRvl7X0
米国に頼んで宮崎に核ミサイル数発打ち込んで貰えば
一瞬で殺処分が完了するんじゃね
55名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:44:55 ID:FL//ZJz1P
>この時点で、1万頭分の穴を掘るのに約十倍の20日間かかります。
やっぱ低学歴なんだな
56アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/01(火) 12:45:00 ID:SMRz6iw70 BE:227075663-2BP(2444)
>>46
にやけて言うようなろくでなしだぞ。常識など通じないよ。
57名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:45:10 ID:2fTgUhgY0
>>9
今回の口蹄疫での殺処分の状況と南京大虐殺をつき合わせて
理論的かつ具体的に説明して欲しいと思った。
「どう考えても無理だろjk」がよく分かる、良い機会のような気がする。
58名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:45:19 ID:FK1yMbLy0
>>16
ゆとり大臣に任命してやっからよ
59名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:45:33 ID:uvP4EpeOO
>>46
尚更絶望的だな
試算してこの数字を可能と判断したならもう救いようがない
60名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:45:54 ID:+Dv9PafIP
鳩山「平野!赤松!いけるぞ!もう一度団塊ストリームアタックだ!」

61名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:45:56 ID:b2CPNBbG0
口蹄疫で殺処分っておかしいよな
流通に合わないから殺すって人の勝手な理由だろ
感染拡大すると輸出できないのはわかるけど
宮崎県が殺処分の牛肉買い上げて宮崎県が売ればいいのにな
食肉として育ててるんだから食べて供養するのが筋じゃねぇの?
後シーシェパードとかは牛がこうやって処分されることには問題ないの?
62名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:45:57 ID:guESUmlN0
>>1

一番上の画像のムカツキはハンパねーなw
63名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:46:08 ID:IGE3qIrw0
赤松は宮崎県の農家や関係者がスーパーサイヤ人
だとでも思ってるのか
64名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:46:23 ID:y/DeFC4r0
>>28

あれも毎日新聞の創作記事だしなw
65名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:46:27 ID:X/rxLmYWi
>>28,>>31
冗談になってない。南京大虐殺起こしたのは都城の兵隊だって
朝日に名指しされてて、長年裁判やってんだが。
66名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:46:38 ID:0gLYnwdM0
>>57
当時の技術じゃ原爆でも落とさない限り無理だなw
67名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:46:53 ID:IGE3qIrw0
>>16>>61赤くなーれ
68名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:46:55 ID:KVKNXaEv0
>>16
こういうバカが増殖したら
日本はマジで終わりだな・・・

なんでこんなにバカなんだろう?
親の顔が見たい。
69名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:47:02 ID:MpwsvolH0
こいつも鳩山も実現不可能な計画ぶち上げるの好きだな。
机上の空論なんて何の意味もないのに。現場で実行可能な計画作れや。
建築現場のがまだマシだな。上がムチャクチャ言っても現場監督がちゃんと
わかってて本社のバカと掛け合ってくれるし、それでちゃんと事が収まる。
こっちも割り喰うこともあるけど、ちゃんと意思疎通ができててみんな「監督の
メンツ立てていっちょ頑張るか」ってなるし。なんで国政だとそうならんのか不明。
70名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:47:07 ID:V/6VtUUI0
>>43
かつての軍部を否定するんじゃなくて、軍部の体質を批判すべきだったのにねえ
そこを履き違えたせいで、同じ過ちを繰り返そうとしてるわな
71名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:47:24 ID:z/xSE00b0
一人で一箇所で一万殺処分せよと言ってるるわけではないのだから、やろうと思えばできるだろ。
埋葬場所がないとか言ってるが、その酪農家の敷地に穴掘って埋めろよ。
72名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:47:27 ID:5FLo1MZL0
赤松=アイヒマン
73 ◆65537KeAAA :2010/06/01(火) 12:47:35 ID:fS6bLAVQP BE:136987676-2BP(4546)
>>45
あれ?埋める場所の手配はほぼ済んだとか言ってたぞ?
74名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:47:41 ID:x9oyGpXV0
元日本社会党だったよね大臣は
75名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:48:11 ID:YfjFuWMU0
官僚と今の与党政治家を一緒にしちゃ、官僚が可哀想だろ
76名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:48:20 ID:VvDGr/IX0
本当に馬鹿なんだなw
77名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:48:26 ID:w1Pw/d0v0
>>47
「隠してる土地をさっさと出せ」とも言ってましたねー。
隠してるのはどっちなのかな?
78名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:48:30 ID:dPprflayO
>>50
紙にも書いてないだろ
79名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:48:43 ID:XFzLnpNz0
>>49
重機20台が走りまわって、穴掘って埋められるスペースがあればな。
80名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:48:49 ID:41B275zN0
政治主導(笑)
81名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:48:53 ID:NPP3bCGo0
百万歩譲って殺処分出来ても
埋設する土地がないのは…
知らないのかな?大臣
82名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:48:54 ID:h3XDw2CB0
                /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  鳩山、この農家を叩くために機密費を分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
83名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:49:01 ID:mPo426210
安楽死させてから穴に埋めているようだけれど
どうせ償却せずに埋めるなら、生きたまま埋めても衛生上大差ないんじゃない?
84名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:49:16 ID:WjW+BOLU0
民主党選んだ時点で過去の学歴に関係なく
精神病だから

民主党議員にはキチガイしかいないんだよ!
85名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:49:21 ID:XMx7G76d0
これは赤松に限らず、民主党全てに言える事
最初のマニフェストからしてそうでしょ

到底実現不可能な、机上の空論をぶちあげて
フタ開けてみたら案の定どれも達成できない

早期出荷による緩衝地帯の作成も既に計画破綻してるし
本当にこの政権は無計画無責任の無能集団
心の底から呆れる
86名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:49:27 ID:c2U4g5DV0
一方岩手では
87名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:49:34 ID:YJm8YEs90
1万人で掘ればできそうな気もするが
場所はあるんだろうか
88名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:49:43 ID:KqxOxStR0
南京大虐殺とかいう妄想を信じる人には
一日一万殺も余裕に感じるんでしょう?
89カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/06/01(火) 12:49:46 ID:yHa53JGn0
>>1
アホの集団が民主党だから仕方ない
90 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:49:53 ID:O2guKlOoP
民主党議員はこんな頭だから南京でウン十万虐殺されたとかのホラ話を信じるんだろうな
91名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:49:53 ID:u9azrtNg0
来週中に終わらせる、という実績が欲しいだけだろ
92名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:49:54 ID:IGE3qIrw0
>>87
バカ松曰く、あるんだとさ
93名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:50:07 ID:ayXFKR4B0
94名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:50:12 ID:p/QthtFP0
最近思うけど政治家に必要な資質ってなんだろ?
経済成長期は自民と官僚の最強タッグで日本発展したんだろ?
そのころの自民党はどんな勉強スキル習得してたんだろ?官僚みたいに教育システムがはっきりしたかたちであるのかな?
95名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:50:15 ID:e3xPrOrK0
>>16
ね、ネタなんだからねっ
って言えば許してもらえるぞ・・・
96名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:50:23 ID:wzgdeqMc0
赤松の大好きなゴルフ場に埋めてしまえ
97名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:50:46 ID:X83q+/rt0
殺してから埋めることを考えてるから不可能なんだよ
生き埋めにしてしまえばいい
それか、海に捨てて溺死させろ
98名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:50:58 ID:IW6rQQ6C0
一日に一万頭の処分か…。
ロシアなら出来るだろうけど、日本にそれをやれといっても無理ですわ。
99名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:51:01 ID:NPP3bCGo0
>>77
埋める場所があったとしても
隣地の農家(が多い)が承諾しないと
ダメなんだそうな。(つか嫌がるのが普通)
九州ローカルのNHK特番で言ってた。
100名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:51:13 ID:5FLo1MZL0
指示を出したのに”ちゃんと””きちっと””しっかりと”指示通りやらない現場県自治体農家が悪いって話にするだけの事
101名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:51:15 ID:IGE3qIrw0
まさか…>>16がIDかえて発言した結果が>>61だとでもいうのか…?
102名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:51:21 ID:6rpIq8HX0
まあ25%削減というのもこんな風に適当な思いつきで決められたんだけどね
103名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:00 ID:IGE3qIrw0
>>100
だろうな
報告の件でも「聞いてない」って言えばどれだけ早くから
報告されてても、「宮崎県が隠してた」ってことにできるようだし
104名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:14 ID:afqkklid0
詐欺フェストの鳩山政権らしいアホ発言だな
105名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:17 ID:u9azrtNg0
>>94
派閥・族議員・勉強会 あと秘書からのスタートね

色々批判も出来るけど、
ちゃんと専門家育成システムとして機能してたよ
106名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:18 ID:DDTPPHig0
在日の殺処分ならもっと
107名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:25 ID:o8OxTdW50

赤松 「穴が足りない? 牛に掘らせればいいんじゃないの?ニヤニヤ」
108名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:31 ID:dXsaSOivP
それくらいを目指せって事だろ
農家のバカそんな事も理解できないのか
109名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:40 ID:p/QthtFP0
>>102
最近知ったんだけど日本てオイルショック以降、特に企業は環境資源対策すさまじくしてたんだなw
110名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:52 ID:H8pJsh880
実は宮崎港に中国人を満載したフェリーが入港
牛肉食べ放題と聞いてやる気まんまん
111名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:52 ID:ayXFKR4B0
>>83
ナイスアイデアだな!ほら今すぐ宮崎県庁に電話してこい!JAでもいいよ!
112名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:54 ID:tXtsVQLU0
無料の焼き肉パーティーをすればいい
113名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:52:59 ID:A2kP9/M90
赤松が入る穴をまず用意すべきだよな。
豚牛処分する前に民主党議員殺処分したほうが絶対解決は早い。
今後起きるであろう数多の不幸も未然に防げる。

過激で滑稽かもしれないが、最近民主の奴らに限っては本気でそう思えるんだよね。
114名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:53:02 ID:j5VcKa7O0
適切な数だろうが5000だろうが20000だろうがなんなんだ。
大臣やるのにどうでもいい、現場を知ってる者が補佐すればいいだけじゃん。
115名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:53:04 ID:w/Bg7VBb0
赤松は二度と牛肉と豚肉食べんじゃねーよ
116名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:53:14 ID:auXUolTw0
まさにアウシュビッツにおけるユダヤの主張www
敗戦間近のドイツに遺体焼却に回すガソリンなんかなかったのに
600万人とかw
117名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:53:20 ID:w1Pw/d0v0
>>83
牛も埋められたくないから、暴れるんだよ。
118 ◆65537KeAAA :2010/06/01(火) 12:53:27 ID:fS6bLAVQP BE:19570032-2BP(4546)
>>83
天才降臨
119名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:53:36 ID:5zPXjEDP0
>>49
重機の話はあくまで一例なんじゃないかな
無理して重機を大量に集めれば穴掘りだけは可能だとしても、他の面(運搬)で無理ならそっちに合わせないといけない
すべての面で可能な数字を出せよ馬鹿って話なんだろう
120名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:53:38 ID:/OV+7ALb0
【山梨】ブランド牛「甲州牛」 子牛買い付け岩手へシフト 全農岩手市場で牛の平均価格が8・4%上昇 中部や関西地方のバイヤーも参加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275302897/

なんか便所の落書き通りだなぁ
次はもしかして韓牛ですか?
121名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:53:47 ID:jbtngEyI0
赤松:「日本人なら可能だろ?戦争の時に骨も残らずに3000万人の中国人を殺してるんだから!」
122 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:53:48 ID:cAL5wqXzP
>学歴あるのに大臣はバカ発言しかできないの?
選挙前に気づけよ
今いる連中が真正のバカだって
123名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:53:50 ID:eCk5rfeuO
これから、おかわり10万来るのに、何ほざいてんだ?

10万で済むか怪しいのが一番のネック
124名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:54:10 ID:PjWvnm8U0
>>108
なぜ擁護論のID末尾はPが多いんだ?
125名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:54:10 ID:Hn1tiFOn0
>>1
この、穴を掘る労働力に受刑者使えないかなー
126名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:54:20 ID:mmI448/L0
>>94
官僚の説明を理解し、提示された選択肢の中から正しい選択ができること。
さらに政治家がちゃんと勉強していれば選択肢の中に正解がないときに駄目出しができる。
民主の連中は最初から不正解の選択肢(たとえば最低でも県外とかな)
押し付けてるから全く解決にならない。
127名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:54:34 ID:8zjps8Ws0
>>109
それを鳩山は知らない節があるよね
中国が脳内の基準なら25%は実は納得の数字
128名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:54:35 ID:AvleAHoa0
アカ松は言うだけで詳細の検討はしてないんだよな
処理場再開なんかもそうだったからコケたし
129名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:54:52 ID:tsvW9WYI0
野積みにされたウシやブタはもの凄い悪臭を放つぞ、街中悪臭で息が出来ん
この時期ならなおさらだろう、ましてや一万頭となると想像もつかん。

笑い事では済まされん、宮崎民は抗議しないと絶対に後悔する
合成皮革を造る悪徳企業に苦しめられた俺の言う事に間違いはない。
130名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:54:58 ID:UOgWXerb0
>>114
補佐すらしてもらってないようだな
131名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:55:14 ID:KPPvw84q0
>>83
ロードランナー理論とは流石だな
132名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:55:38 ID:BLsLflBR0
>>7
その方法だと1日で作業終わるな
133名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:55:40 ID:5pnWDXFu0
>>16
赤くなれ
134名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:55:46 ID:5LpzIZBU0
一日24時間が86400秒だぜ?
わかってんのか?このウスラ馬鹿は…
135名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:55:46 ID:w1Pw/d0v0
>>125
逃げたらだれが責任取るんだよ。
136名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:55:55 ID:pGc/bVCf0
>>1
>私は父や母に言う 「大臣とか官僚とかになる人って、勉強ばっかりしてきて大学出て頭のいい人なのに、
>なんでこんなに馬鹿な発言しかできないの?」と、父や母は笑います。

この部分、喋ったのが「私」なのか「父母」なのか不明。
スレタイは父母が語ったように解釈してるが、
自分は、喋ってのは「私」でそれにたいして父母が笑うというリアクションをしたと
受け取るのが普通だと思う。
137名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:55:59 ID:3yrDFIzN0
馬鹿松はほんと早く浸んで欲しい
138名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:56:01 ID:V/6VtUUI0
ま、いい大学に入って、いい企業に入れば何をしてもいいって時代の価値感なんだろうな
いざというときには庶民を守らなきゃならんっていうエリートの倫理観が全くないわな
139名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:56:04 ID:KqxOxStR0
>>108
今週中に10億用意して宮崎県に寄付することを目指せ。
140名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:56:23 ID:geuDm9wg0
本当にアホだな。
141名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:56:26 ID:PjWvnm8U0
あ、そう言えば皮革製品って韓国がやたらに強いんだよね。
142名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:56:30 ID:ekIZ2Jt10
>>129
最近じゃ埋められた死体が爆発してるんだそうだ
メタンガスが出たせいらしいが、悪臭がふきんに漂う
こういうことはどこも報道しないからなぁ
143名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:56:44 ID:jSNmxRVQ0
>>55
おまえが高学歴だとしても、>>1の農家よりアホなのは
よくわかった。
144名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:56:51 ID:NPP3bCGo0
>>130
政治主導全開だもんなw
145名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:56:54 ID:6Mv3X/z+0
>>私は父や母に言う 「大臣とか官僚とかになる人って、勉強ばっかりしてきて大学出て頭のいい人なのに、
 なんでこんなに馬鹿な発言しかできないの?」と、父や母は笑います。

お前が笑われてるんだよ
大臣は元々政治家で国民から選ばれてなるんだから学歴とか関係ないだろwww
選んだ国民が馬鹿なんだよ
146名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:57:28 ID:AggsIcgX0
また全国の知事集めて埋める場所提供して下さいてお願いすれば
橋下が手を上げてくれるよ
147名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:57:29 ID:7QiJueza0
『夕刊フジ』連載コラム

【饗庭直道 いざ!幸福維新】口蹄疫は「人災」だ 鳩山首相は他人事

 口蹄疫の蔓延が深刻化する中、宮崎県内で発生した2市5町のうち、
川南町ではほとんどの牛豚が殺処分の対象となり被害が拡大しているのに対し、
えびの市では10日間以上発生がなく、正常化に向けた動きが進んでいる。

 2自治体の違いがどこにあるのかを探り、危機管理行政上の教訓とすべく、
宮崎に飛び、えびの市の村岡隆明市長に話を伺った。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100529/plt1005291445000-n1.htm
148名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:57:34 ID:qkrwRZ9R0
官僚に権限あればここまで酷くなってないわ
でも政治主導で失敗したんだから大臣はバカ
149名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:57:34 ID:gXLdQpBt0
1日に1万頭?プーックスクスクスw
150名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:57:41 ID:ygj9ZOcz0
民主党は死ぬべき人間が多すぎる
151名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:57:42 ID:mmI448/L0
>>134
一頭あたり8.64秒しかないじゃないwwwwww
152名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:57:50 ID:GRBbRKZU0
>>125
そんな重労働、支援団体が黙ってねーぞ
153名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:57:51 ID:0t3Zkczt0
こんな白痴を議員にした愛知5区の連中は馬鹿なの?死ぬの?
154名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:58:07 ID:KPPvw84q0
>>142
シュールすぎるだろw
155名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:58:22 ID:nbPNwtFW0
現地は雨で作業効率が落ちているらしいが
バカ松には関係ないんだろうな。
156名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:58:25 ID:yZgsE3oU0

赤松はバカじゃなくて殺戮好きのアカなんです(><;
157名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:58:27 ID:8tGwMI5H0
そんなバカのクビを切る口実を昨日衆議院で潰しましたwwwww
158名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:58:37 ID:sWV6OBeo0
>>108 民主を擁護してる時点でオマエは社会最底辺の馬鹿だけどなww
159名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:58:51 ID:G7VaW8kY0
官僚によるクーデターがおきたら日本よくなりそうだなw
160名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:59:00 ID:V/6VtUUI0
>>142
25%削減なんて夢のまた夢だな
161名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:59:10 ID:+2L5lWTI0
>>47
それ、山田副大臣じゃなかったっけ?

国が金だしてやるんだからみたいなこといって、その後「検討しまーす」とかトーンダウンしてるし。

あとこいつそれ以外でも「獣医師が足りなかったら農家に検体取らせろ」とか

補償を決断してくださいって言われた日の報告書で「〜と言われた(ゴネる)」とか

162名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:59:18 ID:pKBosLG30
お前らまだ騙されてんのか
四月末に口てい疫が発覚後に宮崎から出荷された牛豚の報道が無い

これから全国で穴掘らなきゃならないかもなんだぜ?
163名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:59:18 ID:UJvYX1RF0
>一日一万頭

こういう馬鹿が、南京で30万人とかいわれて、納得するんだろうな。
164名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:59:19 ID:+Dv9PafIP
これほどステレオタイプな団塊像に
ぴったんこな、団塊世代もすげえよな



165名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:59:28 ID:do3tXpxg0
このノルマが出来なかったら全国に被害拡大したときに宮崎の落ち度に出来るもんなぁ
赤松「俺は指示したよ?」ってさ
166名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:59:53 ID:Q2UQBtIi0
アカ松はゴルフ以外には実際に何かやった経験が無いんだな
167名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:59:55 ID:6ZtvuRd90
鳩山を見ろ。

政治家はバカでなければできない職業だ。
168名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:59:55 ID:DoH/gebo0
民主党やそのシンパの連中には、
牟田口廉也という害虫とインパール作戦について調べてみるのをおすすめする
169名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:00:00 ID:w1Pw/d0v0
>>154
江藤拓が言ってたが、死んだ豚は一日で腹がぽんぽこりんに膨れ上がるんだそうだ
170名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:00:10 ID:9rLfqiNs0
畜産業界のヒットラー

│ネロレベル  ←今ここ

│ヒトラーレベル  10万突破

│毛沢東レベル   20万突破

│イディ・アミンレベル 40万突破

│ポルポトレベル   200万突破

↓スターリンレベル  1000万突破
171名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:00:18 ID:UOgWXerb0
>>154
シュールとは言わないと思うのだが・・・
172 ◆65537KeAAA :2010/06/01(火) 13:00:25 ID:fS6bLAVQP BE:52186728-2BP(4546)
>>165
そんでまた「早く殺せっていったのに(W」か。
173名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:00:48 ID:VLeyG/gc0
牛は非道をしない 
牛はただ為たい事をする 自然に為たくなる事をする

牛は判断をしない
けれども牛は正直だ
牛は為たくなって為た事に後悔をしない
牛の為た事は牛の地震を強くする

それでもやっぱり牛はのろのろと歩く
何処までも歩く 自然を信じ切って
自然に身を任して がちり、がちりと自然につつ込み食ひ込んで
遅れても、先になっても 自分の道を自分で行く

雲にものらない 雨をも呼ばない
水の上をも泳がない
堅い大地に蹄をつけて
牛は平凡な大地を行く

やくざな架空の地面にだまされない
ひとをうらやましいとも思はない
牛は自分の孤独をちゃんと知っている
174名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:00:48 ID:ZHSFvFqzP
やるんだよ、それが御上の政令だ
175名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:01:00 ID:NPP3bCGo0
>>154
けど死体の悪臭は結構重要

大体、孤独死も隠した死体も
臭いでバレる事が多い。

南京もそこら辺スルーされてるんで
胡散臭がられてる。
176名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:01:06 ID:/diFUnOi0

南京大虐殺とかの馬鹿げた日本兵の殺傷数を思い出した。
売国左翼の考え方ってどこか通じるものがあるな。
177名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:01:06 ID:s7HyaS13P
種牛殺処分できればあとはじっくり殺せばいいからなw
178名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:01:06 ID:ayXFKR4B0
>>154
お前そのシュールな現場行って笑ってこい。不謹慎だ。
179名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:01:22 ID:osShrFnm0
自衛隊に協力仰ぐんでしょ?
こめかみに銃口当てて殺処分、死体はあぐらにでも集めてナパームで焼却でいいじゃん。
180名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:01:55 ID:/nYf4IQ20
どこのナチスだよwwwww
181名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:01:59 ID:IHQjae3pP
現状1日8000頭を10000頭にと言ったらバカ扱いというのも極端な話ですね。叩きのための叩きという感じもしなくはないような
182名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:02:02 ID:ibHCVXyu0
>>179
あらやだ。下品。
183名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:02:19 ID:6f1C3gQB0
現場を知らないからこういうことを言えるんだわな
若いころからの経験が足りないんじゃね
184名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:02:21 ID:V5rXcHyb0
>>66
そこで帝国陸軍最強伝説
185名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:02:32 ID:aZjyS99A0
>>1は2日で1000〜1500は処理できたって言ってるんだろ?
14ヶ所〜20ヶ所に分散して同時並行に処理すれば良いだけじゃん。
186名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:02:43 ID:KLBpn4wx0
生きてる牛豚でさえ1日一万頭は移動させられねえよ。
生きてりゃ追えば自分で動くからな。

死んだ牛豚を一日一万頭埋めるってトンデモねえ。
殺して、穴掘って、埋めて、土かぶせて、次の農場に移動して殺して
穴掘って、埋めて、、、、ってできるかよ。

富士の演習場に牛豚の死体を一万頭バラまいて、自衛隊300人で
一日で穴掘って埋めてみろ。
187名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:02:48 ID:b0SGvJ380
176 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様 ▼ New!2010/05/30(日) 19:27:12 ID:XTOd5FJHP
馬鹿松、県庁と新富町役場だけで、予定に入っていた現場には行かなかった模様。
何を言いに来たかと思ったら、「1日1万頭殺していけ」でした。
これちょっと現地としては無理難題押し付けられた感。
というのが、畜舎のすぐ近くに埋立地が見つかったところはもうほとんど処分終了。
残っているのは、埋立地が見つからないか、遠距離にあるとことばかり。
1日1万頭なんて達成見込みない・・・・。でも頑張るよ。悔しいから。

今週末には馬鹿松が「あれだけ言ったのに、まだ終わってないのか」と言います、きっと。

190 可愛い奥様 sage ▼ New!2010/05/30(日) 20:50:08 ID:gIQjFsG3i
現地入りしてる獣医さん71人だっけ?
埋葬地の問題もそうだけど、獣医さんが絶望的に少ない気が

192 可愛い奥様 sage ▼ New!2010/05/30(日) 21:10:15 ID:BlguhcqE0
知り合いに獣医さんがいるんだけど、一回宮崎入りしたらこの口蹄疫がおさまるまで戻れないんだって。
そうなると自分の県で担当してる農場などが困るみたい。
大動物を診る獣医さんは数が限られているので、宮崎へ人員をさける県は少ないんだと言っていた。

202 可愛い奥様 sage ▼ New!2010/05/30(日) 21:51:55 ID:BlguhcqE0
そう、獣医さん自身がウィルスを運ぶことになったら大変だから。
人間には症状が出ないとはいえ、濃厚接触することになるからウィルスを体内に持ってる
可能性は否定できないからって。
宮崎入りした獣医さんから夜電話で泣き言聞かされると言っていた。

毎日毎日立ちっ放しで注射して回るだけ。
どこにも救いはない。
牛を押さえる人は素人さんだから、しょっちゅう牛に蹴られそうになる。
なんとか避けてるけど疲れが出ていつ蹴られてしまうか自信がない。
明日朝起きられるか不安だ。モーニングコールしてくれ、と。
188名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:03:04 ID:XVpYJEnM0
空爆でもする気じゃないのか?
189名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:03:11 ID:j4iYKjgKP
アイヒマンも似たような事ユダヤ人に対して発言してるよね
190名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:03:12 ID:voZQOS/I0
宮崎の初期発見は10年前より10日以上もはやかったらしいじゃないw
ウイルスの違いをさっぴいても、広がったのはGW前後の対処が
悪かっからとしかいいようがないw
191名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:03:16 ID:ayXFKR4B0
192名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:03:24 ID:V3Acmwpj0
>>181
ですよね
193名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:03:49 ID:dXsaSOivP
>>151
お前馬鹿だろ
1人で作業するとでも思ってるのか?
100人で作業すれば約900秒=15分
1000人で作業すれば2時半だ
194名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:04:05 ID:MMfesC+J0
>>108
国外移設を目標にした総理大臣を見習うわけですね。

非現実的な指示を大臣が出すんじゃねーよハゲ。
現場指揮者がアホだと対策は進まんわ。
195名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:04:08 ID:8dUDwuxH0
>>124
P2で書き込んでるみたいだな。
プロバイダは、規制されてるんじゃね?
196名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:04:10 ID:s7HyaS13P
>>184
帝国陸軍はサイヤ人の集団だからなw
197名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:04:19 ID:V/6VtUUI0
>>176
で、にっちもさっちも行かなくなったら精神論でも持ち出すんだろうね
だったらテメエがやってみろと言われたら、そそくさと逃げ出すんだろうけど
198名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:04:22 ID:F4VCecnT0
Mixiニュースに現場の獣医さんの日記があったので貼り
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1501500862&owner_id=3829088
199名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:04:28 ID:ibHCVXyu0
>>192
ナイスフォローw
200名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:04:39 ID:0vJhgXXE0
山一個吹き飛ばせば?爆弾で
201名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:04:39 ID:8Ed+hGCN0
赤松くん
202名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:04:59 ID:p5GiwJP3P
大日本帝国の軍人なら可能なはず!
203名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:05:12 ID:Fpqv2u9K0
>>83
項羽の秦兵20万人生き埋めじゃあるまいし………。
204名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:05:24 ID:ntHFpUuG0
政治家は格好つける事が仕事だから、実質的な指示は専門家や官僚が判断してる
たまに、自分は何でも出来ると勘違いする馬鹿が居るけど
205名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:05:45 ID:mPo426210
>>117
4mも穴掘るなら、暴れても逃げられないと思う
206名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:06:14 ID:nbPNwtFW0
>>185
まあ計算上はそうだよなあ。
獣医師と人員と重機が足りていて土地もあれば出来る。
だから、一番ボトルネックになっている所を洗い出して
そこに国が協力すればいいんだけど
現地の山田がそこまで具体化してつめる事ができるか、だな。
207名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:06:22 ID:2DcYjdb/0
>>16
200人で二時間半と言うと、一時間あたりの延べ人数は500人

10000÷200=50

一時間で一人頭、五十頭埋めるのかw
208名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:06:27 ID:IHQjae3pP
宮崎県の河野俊嗣副知事は29日、発生農場で行っている殺処分の1日当たりの頭数が、これまでの3000〜4000頭から8000頭に増え、約10万頭の処分が終わったと述べた。
視察などで県庁を訪れた社民党の又市征治副党首に説明した。ワクチン接種がほぼ終了し、殺処分に人員を集中できるようになったためという。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100530-OYS1T00295.htm

--------------------------------------
このように、おととい30日時点ですでに1日殺処分数8000頭の記事が出ているわけで、>>1の人はそれを知っててなおバカ扱いしてるんでしょうか?
現場感覚も大事とは思いますが、ちょっとどうですかね・・・

209名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:06:32 ID:09TJwrS40
来年には新しい牛が生まれるから問題なくね

とか考えてそうだな
210名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:06:35 ID:bRjRxBzM0
国民はどうしてこういう政治家を当選させるのか?
211名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:06:37 ID:6f1C3gQB0
>>154はきっとシュールとは笑いの意味で言ってるんじゃないんだ
シュールストレミングの略で言ってるんだ!
じゃなきゃ…地獄絵図なんて想像できないだろ・・・
212名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:06:42 ID:m+l+iDID0
>>108
小学生に100m8秒台を目指して走れって言う先生いたらどう思う?
213名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:06:46 ID:UfSW2GOG0
木っ端役人程度の器量の者を大臣なんかにするからだ
214名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:06:51 ID:e3xPrOrK0
>>181
まあ普通にに120%以上のの作業効果求める管理職って馬鹿だし。
しかたないだろうなボーヤ
215名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:07:01 ID:3PjFPmFo0
>>185
埋めた牛が即分解されてるならなw

新しい穴も掘らにゃならんし場所も無い。

30分でやる料理勝負みたいに全てお膳立てされてるのとは訳が違う。
一食分の食材しか準備されてないのに30人前作れと言っても無理な話。
216名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:07:06 ID:K4OOFbt20
>>16
馬鹿松の親戚か?
ドンだけアホなんだw
217名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:07:13 ID:/l4VIHMG0
赤松の気功砲で・・・
218名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:07:27 ID:EW+yh4IC0
>>205
土を埋め戻す過程で、牛が這い上がってくると言う想像すらできんのか。
219名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:07:39 ID:V3Acmwpj0
>>208
せっかく釣られてやったんだから遊んでくれよ
壊れたラジカセくんwwwwwwww
220名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:07:40 ID:3tG88sDL0
>>115
赤松は豚だから共食いだしな
221名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:07:59 ID:7WG8zci20
赤松がバカなのは、TVカメラの前でヘラヘラ笑ってるのを見れば分かるじゃん。
こいつは完全に逝かれてるよ。
222名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:08:02 ID:8dUDwuxH0
こいつが大臣じゃなかったら、今頃終息してたんだろうな・・・。
2000年に起きたときは、700頭の殺処分で済んだらしいし。
今回は、20万頭?この調子だともっと行きそう?
223名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:08:22 ID:CHsJ+DuB0
鳩山とか、小沢とか言うレベルじゃない。民主党そのものがキチガイ集団。
こんな奴らが政権与党を数年やったら日本は消滅してしまう。
224名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:09:13 ID:KqxOxStR0
>>193
民主党お得意の夢想の虚論ですねwwww
机上の空論にすらなってねぇwwwwwwww
225名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:09:17 ID:dXsaSOivP
いや農家が馬鹿だろこれは
226名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:09:27 ID:ezbdBv3B0
赤松ってマオイストかなんか?ポルポト臭ただよう・・・
227名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:09:28 ID:NPP3bCGo0
頭数が増えれば誤差の範囲も大きくなるよなあ…
予定よか遅れるとか珍しくないし
天気にも左右されないかな?
ここのところあそこは雨降ってたような…
228名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:09:51 ID:mmI448/L0
>>193
馬鹿はお前だ
処分は獣医がいないとできない
その獣医は、宮崎で作業している人数は100人もいない。
229名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:10:02 ID:IHQjae3pP
>>214
記事を見てください。すでに3000〜4000 → 8000 と200%以上になってますよ。
230名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:10:14 ID:sPN+QYLQ0
自分が知ってることを相手が知らんからってバカと決めつけるのもどうかと思うけどな
無理なら無理だってちゃんと説明すればいいことだろうが
231名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:10:25 ID:5LpzIZBU0
国政を「試しにやらせてみる」という愚かさと怖さ
232名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:10:30 ID:SH9fEdpQ0
お前ら若いんだな、終戦直後レッドパージ以前のニュース映画なんて
四人組時代の中国そのものだぞ。左翼の本質がわかる。
戦争を熱狂的に推進して威張り腐っていた人間ほど左に行った。
左翼の思想信条は着ぐるみ、中身は強圧癖みたいな人格障害だ。
阿川弘之さんなんかの随筆読めや。

これ配信されても全国紙や他地方紙には載らないんだな。
233名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:10:32 ID:9KID6/Yo0
>>223
あと3年あるんだよ。
234名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:10:36 ID:IAnE4C9V0
銃で頭を打ち抜いて処分していくと思ってたんじゃね
235名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:10:48 ID:yqDjtqyK0
「殺処分される牛を、辺野古の埋め立てに使えばいいじゃない!」
とか真顔(ニヤケ顔)で言いそうだな。
236名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:11:00 ID:xbiyzWYT0
バカ松は、民主党政治の象徴になりつつある。
彼は学歴はあるが、無能で人非人の最低人。
そしてアカ思想かぶれ。売国奴。

彼の仕事は、日本の畜産を潰して、外国(中・韓)を利する事。
だから、何も初動の対策は打たないが、殺処分には熱烈に頑張る。

スーパー種牛5頭の殺処分に水面下で、今は頑張っている売国奴。

宮崎の畜産家の皆さんが気の毒すぎる・・・・・・。
237名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:11:08 ID:5wnH0nZD0
南京の生き残りつれてくるしかないな
238名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:11:18 ID:KPPvw84q0
>>169
>>175
ふむふむ。
色々と難しい事が多いんだなあ。


>>178
悪いな。
だが死体が爆発して二次被害なんてなったらそれこそ逆に笑う事しかできない。
239名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:11:21 ID:BCPDFn470
流石に赤松、元社会党書記長だけのことはある。
240名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:11:29 ID:HSTrT7g70
南京大虐殺のウソが証明できそうですw
241名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:11:37 ID:+Dv9PafIP
団塊世代って、どうしてこうも無能なの?


242名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:11:38 ID:RZhRFkfL0
バカサヨはお花畑脳だから、命令をだせば、すべて動くと思ってるんだよ。

社会経験ちゅうか、いい年こいてそんなことも判らないの







243名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:11:52 ID:F4VCecnT0
>>230
仮にも農水大臣ともあろう専門家のTOP中のTOPがね。
知らないのが問題なわけで。
これが隣のばーさんじーさんならともかくね。
そういう人間が大臣におさまってると。
244名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:12:48 ID:mmI448/L0
>>230
大臣なのに
問題発生してから一ヶ月以上になるのに
処分にどれだけの人的コストがかかるのか
計算できてないのは
馬鹿としか評価しようがないだろ・・・
一体いつになったら学習するのだ?この馬鹿大臣は。
245名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:13:08 ID:htT9z2pl0
人手とかコストとか交渉相手の都合とか、
現実的な事が全く考えられないのが民主党の特徴。
246名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:13:08 ID:9rLfqiNs0
赤松「さっさと1日1万殺せよ(ニヤニヤ)」

民主議員「いいぞーもっとやれー!」

よって本案件は、反対多数で否決されました
247名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:13:11 ID:KqxOxStR0
>>243
国というものを理解してない首相を選ぶキチガイ集団に何言っても無駄w
248名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:13:26 ID:EcMibJJQ0
インパール作戦を立案した参謀みたいな奴だな
249名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:13:42 ID:EW+yh4IC0
>>243
おそらく官僚も面従腹背で、仕事をサボるようになるだろうね。
250名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:14:14 ID:H/2EXmiZ0
>>178
ボクちゃん、メタンガスって可燃性ガスなんだよ?
知ってた?
251名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:14:17 ID:e3xPrOrK0
>>229
で?人数増えるとか
何か具体的に作業効率上がるファクターが
赤松来たことであったのか?
無いなら200%にあがった(人員増加による)ものを
さらに125%上げろとか馬鹿すぎるだろ
本気でねんねかよ
ネタでした テヘ♪で許したるよ?
252名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:14:40 ID:qeVvka7K0
埋める場所を確保するカネを国が出さない
↓  エターナルーピーイリュージョン  ↑
埋める場所がないので国から増員はしない

たとえば県の権限で呼べる300人弱しか自衛隊が入ってない
たとえば獣医71人で8時間勤務だと3分半で一頭殺処分
たとえばそろそろ豚が終わって牛に切り替え

スペースルーピーズは魔法が使えるらしいけど一般地球人には無理な話
253名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:14:42 ID:NPP3bCGo0
>>244
党の目玉である
「子ども手当」が一体いくらかかるか
概算も試算もしてなかった
アホな政党がいてな…
254名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:15:03 ID:3saulgZe0
政治指導って言ったって、農水関係で10年もかかわってなければ
官僚の知恵を借りなければなにも出来ない。
民間人の赤城さんにでも農水大臣やってもらえば
255名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:15:49 ID:coE/K78w0
>物理的に不可能な要求

ろくに調べずに言うから、こういうトンチンカンなことを言っちゃうんだよね。
どっかのオッサンならいざ知らず、これが大臣なんだから恥ずかしいよね。
256名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:16:07 ID:m+l+iDID0
>>214
一瞬それもそうだと思ったが8000から10000て2割以上効率上げないと無理だぞ
一日のノルマを急に2割上げろって言われたら大抵の人は指示した人をバカだろって思うな
257名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:16:06 ID:PNW3rKtB0
赤松「言われた通りに処分を進めないのは頑固な宮崎県の怠慢!県の不手際!国への叛意のしるし!」


こう言い出すに20ペソ
258名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:16:25 ID:IHQjae3pP
>>251
そういう情報を判断してあと2000頭増やせると判断したと推測するのが自然のでは。叩く側にはこれといった根拠がないですね。
259名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:16:38 ID:V3Acmwpj0
「勝手に来て勝手に帰る」首相といい、どうしようもないわ

首相の宮崎入り「勝手に来て勝手に帰る」地元反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100601-00000586-yom-pol
260名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:17:02 ID:KqxOxStR0
南京勘定だから、赤松は
261名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:17:05 ID:dXsaSOivP
120%くらいを目指せって言ってるんだよ
チンタラやってたら他の県にも迷惑
262名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:17:22 ID:H2/f+A+r0
>>1



大臣がアホなのは民主党関係者以外みんな知ってるから安心汁。




263名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:17:28 ID:yrk0iJ+g0
大体一週間で終わるようにサポート体制とるのが国の仕事だろうに
264名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:17:32 ID:/Vr8bIL50
>>248
家畜に荷物を運ばせて、かつ、食料にもするジンギスカン作戦とか思い出す
265名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:17:36 ID:7UF5pHt+P
ワクチン接種がことのほか早く終わったんで、殺処分もワクチン接種のリソース回せば
サクサクやれると勘違いしてるんだろ

ワクチン接種にしても、接種後に抗体が出来るまで感染を防ぎながら
キッチリ観測しないといけないのに、どうもその辺やれてるようには見えないんだよなあ
266名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:17:44 ID:1AnULnWL0


> この時点で、1万頭分の穴を掘るのに約十倍の20日間かかります。重機1台での作業効率ですので、
> 数台入れればまだ短縮はできるとは思います

重機が何台同時に使える状況なのか分からないと計算しようがないね。
267名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:18:05 ID:iOy25ysi0
>>259
いくらなんでもここまで嫌われる総理って初めて見たかもw
268名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:18:20 ID:kgfksehc0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww
269名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:18:22 ID:htT9z2pl0
しかも、無理だと官僚が言い出したら、
仕事したくない官僚が嘘を言っているだとか、
その官僚の言い分を聞き入れた閣僚を、
官僚に丸め込まれたとか言ってるだろ、民主党の連中って。
まともに仕事ができるわけがない。
270名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:18:36 ID:H/2EXmiZ0
>>261
はいはい釣れた釣れた、不謹慎な話題での釣りはたのちぃでちゅか〜?w
271名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:04 ID:mmI448/L0
>>261
おい馬鹿
獣医一人あたり処分できるのは一時間あたり20頭未満だこの馬鹿
70人が12時間立ちっぱなしで作業しても一日2000頭いかねえんだよ馬鹿
272名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:07 ID:IHQjae3pP
>>256
2割でバカなら3〜4000→8000に20割以上上げた人は大バカでしょうね 
273名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:06 ID:7E/EfZZR0
チョン松→ヒムラー
274名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:15 ID:yPw86DarP
バカばっかかよ現内閣は
275名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:18 ID:KqxOxStR0
>>258
ノルマ増やせる根拠出せやwwww
お花畑で判断か?
お花畑で試算も概算もしなかった子供手当てで2兆かかったの忘れたのか?wwwwwww
276名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:24 ID:PpVouy2r0
赤松も鳩山兄も金とコネで買った学だろ、バカで当然だ
277名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:28 ID:oHkxduQT0
なにこの中共みたいなノリwww
278名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:45 ID:P2aGXSMK0
首相からしてバカだからなww
279名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:49 ID:KqxOxStR0
社民党くらい頭が左よりになると、理屈が通じなくなる
普天間問題でもそう
イデオロギーが邪魔して政治家として脳みそがまともに機能しなくなった
280名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:52 ID:Onx8iOgs0
まあ、社会出て働いた事あるなら何か実行しようとしたら
まずコストやリスクや時間やら考えるもんだけど、
民主党の連中はそういう経験が全くないんじゃないかな。
281名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:19:58 ID:/zBp8Inj0


みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。



              アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE

アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4

アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14

282 ◆65537KeAAA :2010/06/01(火) 13:19:59 ID:fS6bLAVQP BE:32616252-2BP(4546)
>>259
まぁコレは来ても来なくても叩かれるわな。
283名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:20:02 ID:gl1MFRpe0
知識はあっても教養が無いのはバカそのものだよ
鳩山や赤松が良い例
284名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:20:13 ID:jfzfuxqB0
赤松は農政の専門家じゃないんだから専門スタッフに頼るしか無いだろうに、
言う事を聞かないのか忘れるのかどっちなんだろう。
285名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:20:34 ID:ezbdBv3B0
映画みたいに「ノルマ達成!」みたいな嘘のニュース流せば良いじゃん。
あれは「1984」だったっけ?
286名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:20:49 ID:/2WqymsO0
えーっとですね、大臣
牛と言うのは犬や猫より大きな動物でしてね・・・
287名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:20:52 ID:e3xPrOrK0
>>258
wwあるだろ?
累積したあかまつの能力値って根拠が
で?何か作業効率上げるファクターあんの?
示してくんないかな?
288名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:21:08 ID:HrjkXv9j0
>>260
サヨクの頭では、「30万人の遺体」が簡単に消えてなくなってしまうからねえ。
初めから「無いもの」なら消せるが、存在するモノは消えない。
質量保存則という自然法則がある限りはね。
289名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:21:26 ID:kTUoZ2WD0
バカ松「ゴルフのスコア計算は任せろ!」
290名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:21:27 ID:+2L5lWTI0
>>191
うわ、ほんとに言ってる

やっぱ上から下までクズの集合体だな
291名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:21:35 ID:KLBpn4wx0
16万頭終わって残り6万頭?

おかしいだろ。
移動制限地域周辺の健康な牛豚だけで20万頭、合わせて三十数万頭って
報道されたのも相当前だったぞ。

で、周辺地域の20万頭は食肉処理するから、単に殺して埋めるよりはるか
に手間がかかる。で、殺処分対象の発生地域と周辺地域以外の工場は受け入
れを拒否してるそうだ。
292名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:21:43 ID:NPP3bCGo0
>>282
「半日で済む仕事なら
なぜ早く来なかったのか?」になるわな…
293名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:22:17 ID:nDAK4Ijo0
もう赤松に穴掘らせようぜ。汗かいて仕事したことが無いから
現場の状態を想像することさえ出来ないんだ。
294名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:22:46 ID:8TiBYvzq0
赤松が一週間でやれっていったんじゃなくて一週間で処理がほぼおわるという報告があったはずだが…

>>256
 残り5.5万頭 8,000*7=56,000

 数字はあうけどな。実際にできるかはしらん。ややこしいの後回しにしてそうだし。
295名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:22:47 ID:IbVHNInr0
牛と豚の死骸使って辺野古埋め立てればいいじゃん
一石二鳥
296名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:23:11 ID:coE/K78w0
赤松脳

 まだ殺せてないの?一日に一万頭処理しろって言ったでしょ。
 出来ない?無理?やろうとしないからでしょう。
 やることやらずに国のせいにされたって困るんだよ。こっちは指示を出してんだから。
297名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:23:12 ID:ynFRfjbm0
何爆弾使えばいいの?テルミット?核?
赤松だけに、松くい虫に脳みそをやられてるのでは?
298名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:23:14 ID:e3xPrOrK0
>>272
とりあえず仕事しろw
200%ウピは根拠あるってさっき言ったんだがな?
299名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:23:23 ID:Rh/++iU00
バタリアンのラストシーンにヒントがありそうだ
300名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:23:33 ID:t83SfOZl0
殺せと言ってるだけで埋めろとは言ってないから
死体を野ざらしにすればいいんじゃねww
いい絵が撮れるだろうしw
301名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:23:34 ID:KqxOxStR0
これ、他の分野でも同じような物の考え方するって事だからな
302名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:23:36 ID:Q2UQBtIi0
こういう創造力の欠如した奴こそ、現場を見るべきなんだがな
303名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:23:55 ID:zd9BpG8h0
>>267
沖縄の件の時に短期間訪問で言いたいこと言って実績をでっち上げる手法が暴露されたからな
そら現地民は来てもらっても困るわな…
304名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:24:04 ID:+zDTqKvl0
埋めなくても海に捨てればいいんじゃね?
あれ、俺頭良すぎた?
305名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:24:07 ID:dXsaSOivP
これ以上効率を上げられないっていう根拠が分からない
306名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:24:18 ID:cc/+Tuzp0
学生のまま大人になりましたー
307名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:24:19 ID:M704s5sk0
8000頭処理した日ってもしかして豚の日だったんじゃね?
308名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:24:42 ID:+mmpo8B10
>>12
( ;ω; )
309名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:24:47 ID:P2aGXSMK0
>>285
どこの中国だよw
310名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:25:02 ID:tsvW9WYI0
>>142
メタンは無色無臭だが可燃性だから自然発火の危険がある、対策は取れてるのだろうか
また、メタンが発生すると言う事は嫌気性の分解が地中で始まってるので
硫化水素も多量に発生してる事は自明の理。
定義としては濃度が10ppm以上になると酸欠空気になるから危険極まりない
悪臭の主たる原因もこの硫化水素ね。
赤松はこの辺を勘案してるのだろうか?
311名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:25:03 ID:b/GGFdzy0
殺処分を殺すだけとしか考えてないんだろうな
注射だけなら獣医師総動員で1日1万行けるかもしれないが
アホ松はそれを放置して腐敗させるつもりか
312名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:25:08 ID:eU7UdysH0
さっきから南京とか言ってるヴァカどもは何なの?
こっちは深く埋めてるから時間かかってるだけであって、南京は焼却したから
遺骨も出てきてないし、短時間で処理できたんだろ
ちょっと考えれば分かることなのに同列に考えて恥ずかしくないの?
313名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:25:26 ID:+59V9h7V0
>>238
死体が爆発は考えられないか。
ちょっと想像力が足りないぞ。
以下グロ注意





爆発っていうよりパンパンに膨らんだ腹が裂けてガスがでる。
その勢いで中から腸や血が出る。
埋めて表面のの土をきれいにならしても
翌日には中から吹き出たガスで土地がボコボコ
悪臭がでるのは当然予想できる。
埋却作業している人も精神的に大変だとさ。
314名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:25:30 ID:yqDjtqyK0
>>264
険しい山道で牛が残らず谷底へ転落していったアレかw
315名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:25:44 ID:IHQjae3pP
>>275>>287

>>208の記事ではワクチンがほとんど終わり人手を増やせたとあるので、ワクチンが完全終了すればさらに増やせますね。
そのほかにも、選定に手間取った処分用地にめどがついたなど、状況の変化があるかもしれません。
いっぽう叩く側は無根拠のようですが
ちょっとひどいですね
316名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:25:45 ID:8TiBYvzq0
>>291
 10-20km圏は殺処分対象じゃないぞ。

 新たな感染がなければそれで済む。食肉処分を急ぐっているのは空白地帯を作りたいから。
317名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:26:22 ID:2An5+dfL0
バカマツとくらべるとなんか泣いてた辻本がまともに見える不思議w
318名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:26:26 ID:NPP3bCGo0
>>303
勝手に「思い」をとられるんで
誰も怖がって会いたがらないw
319名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:26:32 ID:kJY7CCF70
>>1
スターリンの大粛正時代も、同じ事言ってたらしいね。
320名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:27:00 ID:LW7lb3eC0
>>312
真偽の程は知らないけど、骨も残らないほどの焼却ってもっと大変よ?
321名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:27:09 ID:kE/t0Isg0
完全に北朝鮮の将軍様の発言だな。スローガンだけ立派って。

ますます「馬鹿露呈」
322名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:27:22 ID:KqxOxStR0
この段階でもこの理解力の無さだってんだから恐れ入るよな
「え?まだそんな事言ってんの?」
って感じ
官僚にいかにバカにされてるかわかるわ
323名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:27:29 ID:GhHss70I0
北斗百裂拳を使えば、牛1万頭など・・・
324名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:27:32 ID:m+l+iDID0
>>272
それは他から人員の移動で可能になったんでしょ。
人数倍にするから2倍に増やせは別におかしいところは無いぞ。
何もせずに2割以上増やせって言うのとは意味が違う。

>>294
たぶん赤松の頭の中はこの非常事態でも1週間は5日計算なんじゃね。
325名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:27:37 ID:cc/+Tuzp0
じゃあ自分でやれば?っていう話だなw

自分でやれば?ん?お?

え?言う事聞かないなら武力行使?経済制裁?へぇ?やれば?w
326名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:27:48 ID:gLDTdhQi0
俺もニュースで1日1万頭と聞いて無理じゃねと思ったけど
これだけ批判されてる赤松が言うんだから流石に何かあてがあるのかと思った。
結局無理なんだろ?ホント酷い嘘つき政党だよ民主は。
327名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:28:37 ID:e3xPrOrK0
>>291
それは擬似感染の患畜数に限定して16万残り6万頭
328名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:28:45 ID:IHQjae3pP
>>298
>>315のとおりです。ワクチンのほうが終わればもう少し人員は増やせるかもしれないですね。一方叩く側は無根拠のようですが

>>324
>何もせずに2割以上増やせって
これ思い込みですね。「何もせずに」とは書いてないようです
329名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:28:49 ID:hQN3MwxG0
1日1万頭?

一体何がどーするとそんな値が…
330名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:28:57 ID:vrhOFq7o0
> イチニチニイチマントウ

どうせゴルフ狂の鳴き声だろ。意味なんてないよ。
鳩山の

く   キ  /            ー'      て
 |  シ .|      ノ´⌒`ヽ_ )  エ  ケ  ア (
 |  ャ  |   /⌒´      \ヽ レ  テ  ワ  (
 |  ア .| // ""´ ⌒\  ).| レ  ケ  ワ |
 ) ァ  | i / ⌒   ⌒  i ). | レ  テ  ワ  |
ノ.  ッ (  i::: (・ )` ´( ・) i,/ | レ  ケ  ホ (
?`v-√  l::   (__人_)  |  | レ  テ  .| |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   | レ  ケ  ゥ |
). ン ウ ( |:    | |  |  |、 ノ   テ   /
| モ .ボ | ヽ    `ー' / \´つ ヽ/`Y´
| モ .ボ {
| モ  ボ ゝ
) モ  ッ(
へwへイ

と大差ない。
331名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:28:58 ID:dPprflayO
>>302
逆に創造力ありすぎて、現実を上書きするだろう
332名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:29:01 ID:NPP3bCGo0
>>326
腹案があるのかもw
333名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:29:09 ID:1wOoasBJ0
■赤松口蹄疫事件 主犯格リスト
・赤松広隆 農林水産大臣 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。 「全く反省、おわびすることはないと思っている」
 「だから早く殺せと言ったのに(笑)」★New
・山田正彦 農林水産副大臣 発生現地入り無し。5/10収録の太田総理に出演。スパイ。"特例"に対する矛盾。
・福島瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」
・舟山康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢一郎 民主党幹事長 口蹄疫感染拡大中(5/7)に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」
・鳩山由紀夫 総理大臣 とことんルーピー、発生後1ヶ月経って「大変懸念」「対策の検討を開始するよう指示」「スピード感が大事と指示」
・平野博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・原口一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・川村秀三郎 衆(宮崎)、感染拡大中のGW(5/3)にバーベキュー等をしていた。
・石津政雄 衆(茨城) 「口蹄疫の発生農家および関係農家の方々に心からの お祝いを 、おみ、お見舞いを、失礼しました。」
・メディア 赤松外遊前に報道で赤松叩いていれば赤松は外遊しないで対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面等)
 ・日刊ゲンダイ 「お笑い芸人失格人間を知事に選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか」
 ・前田昭人(通名) 南日本新聞記者 民主党の指示で東に喧嘩売って印象操作。韓国民潭とつるむ。社内で煙たがられる程の在●極左
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作
・情弱有権者 もう騙されるなよ
334名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:29:12 ID:TQcBtVSR0
>>329
切りがいいからだろ
335名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:29:30 ID:broV10zS0
もうどれだけ国民に怒りと頭痛の種を与え、失笑での笑いジワを作れば気が済むんだ。
オザハト民主政権のルーピーズは。
336名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:29:30 ID:H/2EXmiZ0
>>312
人間の死体一体を完全に骨だけにするのに
1hほど、高温の釜で焼き続けないとイカンのだがね(´・ω・`)

因みに野焼きにすれば丸一日以上
337名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:29:36 ID:HrjkXv9j0
>>285,309,319,321
民主の思考は、共産独裁主義そのものですね。
このまま民主に政権を任せていたら、日本は文革かポルポトみたいになるんだろうな。
338名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:29:59 ID:KPPvw84q0
>>313
焼かずに埋めた死体に遭遇する機会なんて滅多にないからな。
つーかそんな状態になるのに焼かずに埋めるのって何か理由があるの?
339名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:30:16 ID://pT7LDK0
>320
燃やすための燃料の問題もあるしなー
30万人を灰になるまで焼き尽くすとなると、ガソリンで何リットル
必要なんだか。
340名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:30:56 ID:0BARFlo/0
そもそも、学歴が無い人のほぼ100%に、政治的発言は許可されていないし、何をほざいても馬鹿の戯言としか扱われない。
341名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:31:06 ID:WXy3Pu/o0
学歴あれば馬鹿じゃないと思ってるの?とネラーは笑う
342名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:31:17 ID:1wOoasBJ0
■赤松口蹄疫事件 寄付実施企業・団体等
【食品】 エスフーズ/義援金8000万円  霧島酒造/義援金5000万円
【農林・畜産】 千葉県畜場協会/義援金100万円  
 イワタニ・ケンボロー/義援金100万円
 児湯広域森林組合/義援金100万円+ゆずジュース600本
【製造】 旭化成/義援金1000万円 旭有機材工業/義援金500万
 キャノン/義援金1000万円 昭和シェル/義援金1000万円 東洋ゴム/義援金500万円★New
【コンサルタント】 株式会社enmono/次亜塩素酸系消毒液
【運輸】 全日本空輸/義援金100万円 宮崎カーフェリー/義援金20万円
【販売】 ハンズマン/義援金1000万円 社団法人日本セルフ・サービス協会/義援金50万円
【スポーツ】 横峯さくら/義援金1200万+ゴルフ場への募金箱設置+優勝賞金寄付続行中
 日本ラグビー代表/義援金非公開  日本相撲協会/義援金500万円 
 ガンバ大阪/義援金100万円  松本山雅FC/義援金約16万円
 鹿島アントラーズ/義援金100万円  J1広島/義援金100万円
 サンフレッチェ広島/義援金非公開  FC東京/義援金非公開
 ソフトバンクホークス/義援金300万円  読売巨人軍/義援金300万円
【メディア】 テレビ宮崎/義援金4500万 テレビ宮崎のグループ6社/義援金500万円
 宮崎ケーブルテレビ/義援金100万円 
【広告】 株式会社セプテーニ・ホールディングス/義援金100万円
【サービス】 宮崎空港ビル翼会/義援金100万円+ドリンク剤1000本
【ゲーム】 コロプラ社/義援金100万円
【個人】 押切もえ/義援金10万円 今井美樹/義援金500万円 紗栄子(ダルビッシュ夫人)/義援金300万円★New
【その他】 台北駐日経済文化代表処/義援金300万円
 宮崎県弁護士会/緊急ボランティア支援基金設立+基本資金として500万円提供

載っていない企業・個人があったらドンドン追加していこう
仮に宣伝目的だとしても
捏造偏向報道や糞クイズ化バラエティを垂れ流してるマスゴミなんかに金が流れるより遙かにいい
343名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:31:36 ID:8TiBYvzq0
 んー、報道をあさった限りでは赤松は残り5.5万頭を一週間で処理してくれとは言ったが
一日あたり1万頭処理しろ、とはいっていないようだが…
 東国原知事も処理を急ぐと応じているし…
 不可能なら知事がその場で怒るだろうし…
344名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:31:44 ID:+59V9h7V0
>>338
どうやって焼くんだよwwwwww
そっちの方がむずいわ。
345名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:32:20 ID:s+ekJd+w0
>>312
そんな燃料どこで調達したんだよw
運ぶのも大変なんだぞw
346名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:32:32 ID:p8iOgpCp0
パチンコ屋の駐車場を埋立処分地として強制収用せいよ!!
347名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:32:41 ID:dXsaSOivP
結局またネトウヨのデマか
348名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:32:44 ID:FH6xMsbF0
319、321を読んでも、赤松はうれしい限り。
「スターリン閣下、金閣下と同じ地位にまで上りつめたのか、俺は。」
349名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:32:52 ID:M704s5sk0
野焼きはウイルス拡散させるだけだから駄目だよ
350名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:32:54 ID:JxA+aCR40
アメリカの陰謀説ってのがあるらしいね

口蹄疫って、なぜEUや中国や日本では発生しているのに、アメリカでは発生してないのか?

アメリカ自身が口蹄疫ウイルスを何かにまぜて拡大するようにして、
自国の肉輸出を促進しようとしているのか?

それとも、アメリカは口蹄疫感染を隠しているだけなのか?

しらんけど
351名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:32:57 ID:ezbdBv3B0
>>328
>ワクチンのほうが終わればもう少し人員は増やせるかもしれないですね。

かもしれないじゃだめなんじゃね?
352名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:33:21 ID:huOHM9TI0
※動画 赤松農水相が笑いながら語るのを伝える動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZYuIQIComPo
赤松農水相は、「え、知らない。だから、早く殺せって言っているのに」


社会で歴史上一人も通用しない低脳レイプ集団殺人大学早稲田卒
赤松広隆の傲慢発言

353名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:33:27 ID:NPP3bCGo0
>>340
学歴あっても新人は現場じゃ
半人前が普通だが…
特にこういう業界じゃね

変なこと言って海にたたき込まれた
「東大卒」の役人とかいたな〜w
水産だけどw
354名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:33:37 ID:KqxOxStR0
鳩山が赤松に
「農林水産大臣として緑化政策を進めろ」
と支持をしたなら、赤松は山肌に緑色のペンキを塗りたくるだろう

そして鳩山はそれを見て満足するのだろう。
355名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:33:51 ID:8TiBYvzq0
>>338
 ウイルスは別に死体で増殖しないから…

 プリオンは焼かないとやばい…
356名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:33:54 ID:e3xPrOrK0
>>315
いや無根拠は君のほうだな。
ワクチンは残り2、3%しかない上
好意的な人員増加という「不確定要素しかない」
それで2割以上の結果を求めるのって社会人としてどうなの?
ばかなの?具体的にってぼくは言ったんだけどさ
ちゃんと答えてよ。
357名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:34:13 ID:M704s5sk0
あと雨降ったら埋却する効率は半分以下になるんじゃなかったっけ?作業できなくなることもあるとか
358名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:34:15 ID:+59V9h7V0
>>343 言ってるよ。


赤松農水相:感染拡大で陳謝「1日1万頭を目標に処理」
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/100531/48225.html

農水相は会談後、記者団に対し赤松農相は「1日1万頭を目標に処理のスピードをあげて、
今週中にも感染疑いのある残りの約5万5,000頭の処分を完了してほしい」と語った。
359名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:34:30 ID:irS1TBeV0
牛なら1頭で1坪・・・約11万坪・・・
地下水が出ない・・・農地以外・・・

宮崎に土地が足りません!
360名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:34:48 ID:XzqP4a4o0
>>328
なんだ壊れたラジカセか
361名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:34:51 ID:htT9z2pl0
>>338
焼くだけの資源がない&公害を恐れてだろ。
イギリスは処分した牛を焼いたけど、煤煙がひどかったみたいだし。
生体は水分油分が多く、焼けにくいし、
焼けた時に油っぽい臭い煤煙が出て風に乗って拡散する。
これを高熱でキレイに焼却するにはそれなりの処理施設が必要。
362名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:35:03 ID:TQcBtVSR0
>>350
アメリカはアホほど大きいから牧場間の距離も離れてるだろうし
そんな人の行き来もないから、発生してても大事にならないんじゃね?

同じくらい広い中国で発生してるのは、それだけ杜撰だってことかと
363名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:35:19 ID:IHQjae3pP
>>351>>356
どうぞ

赤松農相と会談後、記者会見した東国原知事は「ワクチン接種が(ほぼ)打ち終わり、
その人員、資材を回せるので殺処分のスピードは増す」と語った。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/175170

次はそちらの無理ソースをお願いします^^

364名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:35:47 ID:KPPvw84q0
>>344
イギリスで流行した時には燃やしたっていってたからさ。
まあぐぐったら分かったわ。
365名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:35:48 ID:74On0LL50
>>1
>どうでしょうかみなさん、私の考えがおかしいのでしょうか?学のない者が
難癖つけて批判しているだけなのでしょうか?

 その通りです。そもそも宮崎の愚かな農家、無能な自治体の責任ですから。
366名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:35:50 ID:LW7lb3eC0
埋設地と人手は確保できたのかなぁ・・・
367名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:35:59 ID:KLBpn4wx0
>>316
あ、殺処分対象じゃないのか、スマソ。

でも10km〜20kmは全部殺さないといけないんでしょ?
368名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:36:49 ID:JsNYJ3zvP
>>10
そしてその実行部隊が宮崎県知事のあの禿だったのか
369名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:36:49 ID:KnSmNDXt0
南京虐殺じゃ一日に数万人埋葬したはずだから可能だ!
とか思ってんだろ
370名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:37:26 ID:htT9z2pl0
>>363
これだと、ワクチン接種をやってた獣医が殺処分に回るだけで、
埋める方の人員は増えてないだろ。
埋設地不足の問題が解決したとも思えないし。
371名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:37:26 ID:BiwNiu9b0
こいつも世襲。
家業を政治家にすると、国民が迷惑だ。

普通の家業で失敗すれば家が潰れるが
こいつらは自分は生き延びて国を潰す。
372名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:37:46 ID:BrS2D0/z0
>>343
なんの番組だかは忘れたが、赤松が日曜に宮崎で一日一万処理しろって言ってたの報道されてたぞ
373名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:38:07 ID:NPP3bCGo0
>>369
牛はおろか
豚でさえも人間の何倍あると思ってるんだろ…
あの大臣は…
374名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:38:11 ID:XRBN5+Fl0
>>9
大陸覇権を維持できなかった帝国陸軍敗残兵の怨念を
そのまま引き継いでいるブサヨコミュニストだからな。
375名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:38:26 ID:ZIg1AZcI0
>>312
牛は物理的に燃やしてる余裕無いから埋めて処分してるのに…
376名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:38:28 ID:LW7lb3eC0
そもそもあんだけ感染拡大してる真っ最中に
なんでワクチネーションやったのかもよーわからない
377名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:39:17 ID:s+ekJd+w0
>>368
小沢の差し金だろ。
岩手の畜産業者をもうけさせるための。

【山梨】ブランド牛「甲州牛」 子牛買い付け岩手へシフト 全農岩手市場で牛の平均価格が8・4%上昇 中部や関西地方のバイヤーも参加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275302897/
378名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:39:17 ID:SWfFN9VZ0
1日の1万頭の根拠はスターリンかポルポトだろうなぁ
379名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:39:19 ID:TQcBtVSR0
1000頭以上抱えてる牧場ばっかりじゃないんで
数十頭とか数百頭の牧場についてもそれぞれ人員も重機もさかないといけない
重機1台で二日あれば2000頭埋められるくらい掘れるというが
そこに2000頭埋められるとは限らない
380名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:39:30 ID:JsNYJ3zvP
赤松も東国原もとにかく国民に土下座しろ テレビで謝罪会見しろ
オメエらのせいでどんだけ税金使うんだよ
二人とも自殺しろ
381名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:40:01 ID:Q+p59IkK0
>>367
殺すけど、それはお肉として全国に流通させるます。
382名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:40:05 ID:4ChMYBUe0
殺処分の定義ってどっちだ?

・ ウイルスにかかった牛豚を殺すこと なのか?
・ ウイルスにかかった牛豚を殺した後「埋めること」 までを指すのか?


もし埋めるまでが殺処分なのであれば、この農家の言ってることは理解できる
殺すスピードは上げられたとしても埋めるのは別問題だから
土地確保の問題・穴を掘る問題など多数の問題が出てくるよな
383名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:40:11 ID:IHQjae3pP
>>370
>埋める方の人員は増えてないだろ。
知事は「(ワクチン接種の)人員、資材を回せる」としか言ってないですがどうしてそれで埋める人員が増えないとわかりましたか?
384名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:40:18 ID:H/2EXmiZ0
川南町を拡大してみて解ったが…
こりゃ、確かに埋める場所なんてねぇわ
周り中川だらけじゃん

http://maps.google.co.jp/maps/ms?cd=2&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=103101097783275073929.000485d8ff7f0abb64dbf
385名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:40:21 ID:FvR7IKuy0
金に糸目をつけず
重機と人数を大幅投入すればできない事はないけど。

予算はちまちまが基本だからな。
386名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:40:35 ID:HrjkXv9j0
>>372
それを4月末の段階でやっていれば、こんなに被害は増えなかったんだよな。
2-3日で殺処分が終わって、せいぜい悪くても一万頭前後の被害で済んだはず。

なぜ4月末にやらなかったのか。外遊していたから、ですか?
387名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:40:49 ID:ezbdBv3B0
>>363
これも「かもしれない」のレベルじゃね?
評論家とかならいいんだろうけどね。
388名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:40:53 ID:iVZJBfMA0
>殺処分対象の家畜は約16万頭

酷すぎる
389名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:41:43 ID:TQcBtVSR0
>>381
それをと殺して食肉にする工場も、一日に牛60頭しか処理できないって言ってたな
豚がどれくらい処理できるかは、そのとき言及されなかったが

これも大問題
390名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:41:49 ID:wBc98jSU0
>>338 まっとうな炉じゃ表面しか焼けない 牛一頭燃すのに何日かかるかわからん
特殊な炉を使えば牛一頭そのままでもまるまる焼けん事はないだろうとは思うが
そんな炉は日本に幾つもないとはいえる まして、牛の処理を目的に使用する事など・・
更に仮定で使用できたとして、その数少ない炉では焼く時間を短くできても処理量の
問題から現実的ではないといえるだろう
391名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:41:59 ID:fAMryINM0
牛一頭は人間の10倍の体重だから
体積的に人間にたとえると55万人の遺体を一週間で埋葬する計算になる
毎日10万人に相当

>>369
仮に南京虐殺が本当だったとしてもさらにその3−4倍のペースが必要になる
392名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:42:02 ID:qVuxtqB70
>>1
答え:赤松脳障を殺処分。
393名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:42:06 ID:V3Acmwpj0
>>384
元々湿地帯だしなー
394名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:42:57 ID:J/5CY8uo0
赤松「そのくらい可能なことは文革を見ればわかる」
395名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:43:05 ID:nK6R1/fb0
農家「見てくださいよ赤松大臣、こんな、酷い現場・・うっ(涙)」

赤松「ニヤニヤ…こうやって殺すだけでしょ?簡単じゃないニヤニヤ」
赤松「ほら、俺何頭でも殺せるよ、ほら、ほら(ニヤニヤ」
396名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:43:10 ID:Q+p59IkK0
>>389
みんな、初期の腹案の「食肉加工するけど保管していつか廃棄」という比較的まともな案がそのままだと思ってるからねぇ…1日も保たずになかったことにされたことは積極的には報じられてない
397名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:43:29 ID:LW7lb3eC0
>>383


ワクチン接種ってそんなに人員必要なんだ?

でもそんなに人員がいるなら、最初から殺処分でよかったんじゃない?

そもそもワクチネーショントゥキルにしたって、

あんだけ感染拡大してる現地でワクネーションした意味が分からない


398名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:43:32 ID:e3xPrOrK0
>>363
え?知事が作業スピード増すって言ったから
じゃ1万ねって赤松が言っているニュースのどこに具体性があるの?
君、具体的にって意味わかってる?
もう一度聞くよ、具体的に作業効率上
1.2倍効果でるファクターを示してね。
知事の発言は「具体的」ではないよ
399名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:43:33 ID:NPP3bCGo0
>>390
炉のある所まで移動できないし
その場所に一から作るなんて「アホか…」なレベル
現実的に埋設しかないだろうな。
400名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:43:42 ID:8TiBYvzq0
>>367
 通常だと10km以内で殺処分、経過観察で新たな発生がなければ搬出制限解除なんだけど
これ以上広げるとやばいので空白地帯を作りたいから処分しているだけだから10km圏内殺
処分が終わって新たな発生がなければ制限解除になるとおもうよ。
401名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:43:57 ID:irS1TBeV0
今年の夏は、土葬でリンが光る宮崎で火の玉祭りだな
402名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:44:03 ID:KPPvw84q0
>>361
逆にメリットとしては地下水への影響が避けられる事があるみたいだな。
調べていて感じたが口蹄疫ってなかなか明確な情報が無いな。
403名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:44:04 ID:lN4Al0uu0
>>382
殺した後埋却・焼却するまでを指す
殺した後放って置いて良い訳ねー

ずっと埋める場所足りないって農家さん言ってたじゃねーか
404名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:44:05 ID:NjWgZqDU0
>>388
埋却には重機とそのオペレータが必要なんだけど、
いつからワクチン接種にそんなものを使うようになったんだ?

っつーか

馬鹿松: 殺した時点で作業完了
農家: 殺した後の処分が終わった時点で作業完了

という認識のズレがあった上でお前が馬鹿松と同じ想定でいる訳だからして、
農家側の認識でいる他のレスとは永遠に噛み合わないと思うよ。
405名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:44:27 ID:qeVvka7K0
>>338
雨乞いに護摩を焚くように、火を焚くと煙とは別に上昇気流も起きるわけで

燃焼ガスはともかく上昇気流で吸い上げられたウイルス入りの空気はどうなるのよ
というおはなし
英国でも野焼きしたのは失敗だったと結論出してる
406名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:44:41 ID:uR4CpbY40
>>401
宮崎、火の玉・・・中山先生ですか?
407名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:44:50 ID:Fv9IoO/M0
      / ̄ ̄\ 
     ノし. u:_ノ` ,,\.
    /⌒`  ( ◯)(O):      また宮崎か!!!!!
    .:|   j(   (__人__)
    :|   ^  、` ⌒´ノ:
     |  u;     ゙⌒}:
     ヽ     ゚  " }:   
     ヽ :j    ノ:    nノ777_
    /⌒\ ゚ (´    /  /  \ 
    :|  ゚   \〜、, /\.ノ    ゚ \ ぐぇあ!!
   :|  j(,     \/r /   :j     }
   |   \ 〆  <<<n   u    〃ノ
   | :j    \__ヽ/\/⌒ヽ〜ヽ て
  |         |:  \. ィ´ ゚ /   \ て
  |   ゚     :j  |:   \__/l  ゚ :j  \  ボグッ
  \         ̄ ̄ ̄``Σ て      )
   ト          彡   ) /     r /
   / \___ _イ    / (    <y
  /    /    フ    /    \    \
408名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:45:00 ID:HrjkXv9j0
>>382
埋めるまでやらなければ、意味がない。遺骸をそこら辺に放置しておくわけいかないから。

結局、処分の律速段階がどこなのか良く考えて、そこにリソースを
投入しなければ、処分は速くならないよね。
だが馬鹿松にmそういう発想ができるとは思えない。
409名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:45:02 ID:CstdOpcz0
どうみても物理的にムリなのに、そのくせ自衛隊の大量追加派遣はしないんだよなw
410名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:45:07 ID:hQN3MwxG0
1日1万頭馬鹿松が食べる

なら許可する
411名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:45:07 ID:m+l+iDID0
>>383
あなたの言ってることは全部かもしれない、可能性での話しでしょ。
実際に人員が増えたとか埋葬地のめどがたったって情報が出てないこないと。
412名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:45:23 ID:vFz5NAUb0
一日一万頭処理は無理って
そこは前向きに善処しますって言っておけばいいんだよ
413名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:45:29 ID:F7s5Um5r0
赤松は裏口入学だったのか
414名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:45:39 ID:fAMryINM0
>>399
埋葬したら埋葬したで腐っていく過程で蛆が沸く
夏になれば大量のハエや蚊が発生し、さらにウィルスを撒き散らす・・・
415名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:45:46 ID:Q+p59IkK0
>>397
ワクチン打つのは獣医の仕事。殺処分のための注射をするのも獣医の仕事。

殺処分の方は特別法作って獣医以外にも出来るようにすれば良いものの、大臣は法律の作為の必要性を認めていなかった
416名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:45:49 ID:S4+wy6IE0
>>371
安倍や麻生でも世襲だぞ?
良い政治家と世襲は全く別次元の話、マスコミは一緒にしたがるけど。
それに、世襲が駄目なら選挙で落とせば済む話
417名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:45:56 ID:0M8qn9/d0
昔、テーマパークを舞台にした、殺人事件のエロゲがあって

ゲームオーバーになると、綺麗に切られた、主人公のお肉が

食品売り場に並ぶ画像が出て終了するんだ・・・・
418名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:46:02 ID:zXV8b2pI0
アカ松とヤマ田を埋めて芽が出るかみてみよう
419名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:46:03 ID:IHQjae3pP
>>398
あれ、知事はスピード上げられるといってますよ。大臣が1万頭目標と言ったとして、それに無理といわなかったなら可能だと考えたんじゃないでしょうか。
現場のことをいちばんよくわかってる知事が

で、はやく無理ソースをお願いします^^

420名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:46:15 ID:7UF5pHt+P
>>315
元ソースも懸念しているのは殺処分自体じゃなくて埋設のリソース
ワクチン接種に当てていた獣医師を回せば殺処分自体はスピード上がるだろうけど、
埋設地と埋設に掛かるリソースが増員出来ないと、結局そこがボトルネックになるだけ
で、埋設地に関してはおまいさんも想像を語るだけで、ソースも根拠も無いんだよね
421名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:46:20 ID:FHeTRPRM0
在日政権死ねよ
422名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:46:40 ID:NjWgZqDU0
>>382
ノータリンの馬鹿松は上段
現場の農家は下段

殺した状態で放置したら今度は衛生面で大問題だぜ。
423名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:46:44 ID:KPPvw84q0
>>390
>>399
イギリスではガソリンをかけて野焼きしたみたいだな。
もっとも軍隊が動いてるから何か特殊な物で焼いたのかもしれんけど。
どっちにしろ日本だとやっぱり難しそうだな。
424名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:46:56 ID:qeVvka7K0
>>409
大量派遣も何も、国からは一人も出てない
425名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:47:19 ID:RZPR4WpK0
バカ松がバカなだけです。
官僚はまだまともです。
ただ、トップの指示に従わないといけないからアホに見えるだけです。
これが政治主導の姿です。
426名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:47:20 ID:HUka86hl0
今日はルーピー大人しいな。
427名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:47:28 ID:H/2EXmiZ0
>>393
そのようだね、周囲も同じく川だらけだし

>>397
ワクチン摂取は注射を用います
ところで貴方は医学の医の字すら知らない人間に
注射を打ってもらう気になれますかな?
428名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:47:28 ID:4sSjV6Hn0
まあ>>1の計算もおかしいな
重機一台で20日かかるなら20台で一日でやれって話だし
重機20台と作業員を確保できるのか、埋葬用地や薬が準備できるのかってのは、また別の話だけど
429名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:47:33 ID:p5GiwJP3P
そこで平和的核爆発ですよ。
430名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:47:48 ID:uR4CpbY40
>>415
殺処分に使う注射液がな。悪用されるとエライこっちゃなんで。
431名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:47:49 ID:dXsaSOivP
ネトウヨの無理ソースまだ?
432名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:48:05 ID:8TiBYvzq0
>>414
 なんで死体でウイルスが生存できるんだよ。
433名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:48:17 ID:SWfFN9VZ0
スターリンとポルポトにできたことが赤松にできないわけがない。
しかも、スとポは家畜ではなく人間を相手にしていたのだ。
434名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:48:26 ID:lN4Al0uu0
>>414
沸騰する蛆キモス

その蛆はどっから湧いたんだ
もしや地中を飛ぶ蠅が居るのか!?
435名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:48:44 ID:Q+p59IkK0
>>430
個人的には自衛隊に機関銃で……・
436名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:48:48 ID:LW7lb3eC0
>>415
いやいや、「ワクチン接種の人材を回せる」に
そりゃ埋設する人員は入ってないでしょって話

どっちにしろ収束して欲しいよね、
台風とかきちゃうまえにさ
437名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:49:10 ID:htT9z2pl0
>>423
イギリス軍は、わりと大ざっぱな事をやって大失敗が多いw
漂着した鯨の死体を爆破したら飛び散ったり流れ着いたりして、
余分に処分費用や手間がかかったとか、そういう事ばっかり。
438名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:49:19 ID:KPPvw84q0
>>405
ふむ。
生命力の強いウイルスなんだねえ。
439名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:49:24 ID:K+fIx+Xg0
やっといて

ってのが実態でしょ。なーんも考えてないし気にもかけてないよ。
440名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:49:29 ID:LaRXk4hg0
>>383
ワクチン接種:獣医の資格が必要
殺処分:獣医の資格が必要

以上
441名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:49:31 ID:aT5Q2Aid0
>>424
正気の沙汰とは思えんわな。
442名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:49:34 ID:6PezVeHU0
バカ松 アホ山
443名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:49:56 ID:XzqP4a4o0
>>419
「延べ」の意味は理解できたか?ラジカセ君
444名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:50:00 ID:TQcBtVSR0
>>428
たとえ話だからね

重機20台投入したって、20台が動き回れる土地が必要になってくるし
たとえ、そのような土地があったとしても、20台が同時に作業できるわけでもない
445名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:50:07 ID:+59V9h7V0
>>414
一応、ハエ対策は考えて消石灰かけて相当に盛り土しているみたいだがなー。
ただ、腐敗ガスは止められないだろな。
446名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:50:20 ID:e3xPrOrK0
>>419
ばかだったんだ〜〜
>無理といわなかったなら可能だと考えたんじゃないでしょうか
それは君の個人的な(赤松君への)好意的解釈であって
具体的ソースじゃないよね?
早くソース出してくれない?
このままじゃ君の大好きな赤松君がフルボッコだよ
447名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:50:33 ID:aT4w4GdC0
移動制限区域内にある、人間の火葬場使えばいいのに、もともと死体を
焼却するために設計された施設だから、効率よく処分出来ると思う。
448名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:50:44 ID:iVZJBfMA0
200カ所で同時平行でやって 200000〜300000頭分の穴を掘るのに 20日
1日当たり10000〜15000頭

200カ所でやったとしても、穴を掘るだけの時間しかない
かつ、移動が出来ないなら単純な計算はできない

とかそんな感じか
449名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:50:54 ID:VAuReVTg0
さあ、主婦の目線の市民感覚の政治をその身で味わうが良い…!!
450名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:51:02 ID:6EbrTyEh0
ミンスには脳内お花畑な連中しかいないのであった
451名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:51:04 ID:H2/f+A+r0
>>383


お前は獣医に重機を運転させるのか? あほ?


452名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:51:15 ID:JlD9GwwF0
どれだけ文句言っても政権交代は当分無いよ
どうせどこかと連立になるんだから

お前らが応援してるのはどの党だ?
まさかローゼン麻生とかまだ言ってるの?

所で税金納めてるのか?ニートが
453名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:51:40 ID:AOZKpZTj0
>>452
涙拭けよwwwww
454名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:51:43 ID:Q+p59IkK0
>>447
1頭完焼するのに何時間かかると思う?
455名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:51:52 ID:cqdu8DTH0
>>20
>>31
旧日本軍はそれだけ殺しても死体1つ残さず隠蔽し尽くしたって言うのにな。
456名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:52:09 ID:oFq5I1ci0
>>42
中国の最高学府 精華大か北京大、もしくは上海復旦大じゃないか。

東大かもね。w
457名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:52:21 ID:H/2EXmiZ0
>>438
国際機関の実験によると
口蹄疫に感染した牛が寝ていた寝藁を調べてみた所
三ヶ月の長きに渡り、生きて居たそうな
458名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:52:22 ID:dPprflayO
このスレのルーピーズも机上の空論ばっかだな、仕事したことあんの?
459名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:52:31 ID:IHQjae3pP
>>446
・現状8000人からスピードを上げられる
・1万人目標で知事は無理と言わなかった

---------------------------------------
ここまでは共通認識ができたようですね。はいでは無理ソースをそろそろお願いします^^
まさか無根拠に叩いてるわけじゃないと思いますが、社会人なら

460名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:52:41 ID:htT9z2pl0
>>447
そんなに大量に処分できる施設じゃないよ。
死人って20キロ以内で一日に何十人って出るもんじゃないし。
461名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:52:57 ID:KPPvw84q0
>>447
こんな膨大な数の焼却が出来るような火葬場なんて
余程死亡率が高いところでもない限りないだろ
462名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:53:00 ID:xsfGXVhH0
>>428
作業スペースの問題もあるので、20台あれば1日で終わるって話でもないかと。
463名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:53:12 ID:rtpkLhdR0
早稲田って学歴に入るの?
464名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:53:13 ID:LW7lb3eC0
>>452
うん?政権交代が話なの?
さっさと口蹄疫収束させろや赤松のボケがってスレだと思ってた。
465名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:53:21 ID:lN4Al0uu0
>>447
人間1人焼くのにもそこそこ時間かかるのに
人間よりデカイ牛焼くのにはもうちょっとかかる上火葬場ってそんなに数は無い
http://www.boensou.com/sougi_relation/list_08_45.html
466名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:53:25 ID:NjWgZqDU0
>>448
ぶっちゃけ数字は大した問題じゃなくて、
「近視眼的にしか物事見て無くて、付随する諸問題とか考えた事ねえだろ、この馬鹿」
って言ってるだけなのよね。
467名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:53:33 ID:m+l+iDID0
>>431
可能っていう情報が出てこない限り無理って判断はおかしくないでしょ。
ここでできるって言ってる人は全部こうすれば可能性があるって程度の話し。
具体性が全くないんだもの。
468名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:53:47 ID:qeVvka7K0
>>432
増えないのと生存は別
冷凍牛タンで11年とかバケモンだから

ンコに集るハエが実にヤバイ
469名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:54:34 ID:H2/f+A+r0
>>465
そもそもサイズが合わないよw >>447は火葬場に行ったことあるのかと。

多分ないと思うぜw
470名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:54:48 ID:dXsaSOivP
埋める人員なんか県が用意できるだろ
もっと県は積極的に動けよ
471名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:54:57 ID:irS1TBeV0
>>406
霊魂か球電の・・・
そっちは日教組の問題だろw
472名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:55:17 ID:O4O/RUmK0
1日1万頭を手作業でやるのか、感染拡大防止が目的なんだから運搬も不可となると無理だよねうん
473名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:55:30 ID:ezbdBv3B0
>>452
ちょっと古くさい煽りだな。
結構お年ですか?
474名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:55:37 ID:+59V9h7V0
>>469
ですよねーwwww
人間用の棺が入るサイズだもんww
475名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:55:41 ID:XzqP4a4o0
>>470
なんかもうWラジカセでたまんないね
476名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:55:45 ID:IHQjae3pP
>>467
>具体性が全くないんだもの。
知事がワクチンのほうから人員資材回せるといってます。具体性ありますよ
477名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:55:59 ID:LaRXk4hg0
>>428
重機を20台並べるスペースがあるなら
そこも掘って埋めるスペースにしたほうがいい。
478名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:56:04 ID:Rh73kaP/0
>>428
お前の頭がおかしいのはおかるが…
479名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:56:17 ID:T45mu9Ou0
「ゴルフボール、一日一万発 打てっていってるのと同じだよ」といった

わかり易い例でないとまだ理解できてないかもしれません。

五秒に一発打って、一時間で720発

休まずに打ち続けて、13時間53分かかります。貴方に出来まかって?
480名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:56:21 ID:e3xPrOrK0
>>459
それは1.2倍の作業効率を担保しません
これを担保するソースください
具体的によろしく

まあ常識的に記事元の農家が言っているような
解釈がだとうだってことだがなw
赤松はいつもコレだし大臣向きじゃない程の無能だもんな
481名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:56:24 ID:Ww4kJ7r1P
>>1
重機一台wwwww
本気で対策する気ねえだろ、お前等w
482名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:56:29 ID:8TiBYvzq0
>>468
 だから消石灰ドバドバなんでしょ?
483名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:56:47 ID:H/2EXmiZ0
永久ループするLoopy ID:IHQjae3pP
484名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:56:58 ID:Fpqv2u9K0
>>459
>>1読めば?

>対象家畜を 1カ所に集めて、殺処分し埋却する等すればまた短縮はできるとは思いますが、その集合地点までの
>運搬時間は?運搬車両に積み込む時間は?といった少し考えれば様々な問題点が出てきて、1日に
>1万頭の殺処分は不可能と判断できます。
485名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:57:02 ID:ZMOEWsbn0
不可能?なんのために自衛隊いるんだ
ミサイルぶちコメやあほが
486名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:57:13 ID:LW7lb3eC0
だいたい西日本新聞って地元で容易した消毒剤とか
国が送ったもののように書いて地元議員からクレームついてなかった?
487名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:57:25 ID:H2/f+A+r0
>>480
バカの屁理屈に付き合っても疲れるだけ損だぜ?


昔から言うだろう。バカは論破されないって。
488名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:57:30 ID:V3Acmwpj0
壊れたラジカセ相手すんなよ
489名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:57:43 ID:lN4Al0uu0
>>469
ウチの爺さん焼いたとこは切り身にしちゃえばなんとか入りそうだったけど 棺桶に入れなきゃギリギリ 
まあどのみち無理な話w
490名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:57:44 ID:htT9z2pl0
ビアスの「悪魔の辞典」の作業効率かなんかの項が、
1人の男が30分で掘れる穴を、30人の男なら1分で掘れるとする計算、
みたいに書いてあったけど、今回の件はちょっとこれに似ている。
491名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:58:08 ID:IKkXurGjP
逆、逆。

バカしか民主党に入れないの。
小沢の操人形になれない頭良い子は、入党できません
492名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:58:36 ID://pT7LDK0
>428
重機の手配なんてそれこそ大きな権限のある者が率先して
すべき事だから、農家の心情的には「効率上げろというなら
重機の手配位しろ」と暗に言ってるんじゃないかと。
493123:2010/06/01(火) 13:58:38 ID:5z6KBKUo0
494名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:58:48 ID:s8uSNsWp0
>479
246 :可愛い奥様:2010/05/30(日) 23:34:31 ID:BlguhcqE0
さっき、ローカルニュースで今日の会談やってました(実況じゃないよ)。

知事「殺処分を急ぐため、家畜の移動制限を特例で緩和して欲しい。埋める場所に生きたまま
運ぶのが一番速い、効率があがる」。
大臣「処理スピードをあげて、一日一万頭。今週中に処分を終えて欲しい」。

…話が全然噛み合ってない…。
せめて、早急に検討とか直ちに関係者と協議とか、要望に直接答える返事ができないものかと…。
495名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:59:13 ID:TQcBtVSR0
まあ、もう東的には国の言うことなんて信用してないだろうな
たとえ無理な指示でも、そこにデメリットがなけりゃとりあえず適当に返事するだろうて
反論したらへそ曲げる馬鹿ばっかりだから
496名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:59:15 ID:IHQjae3pP
>>480
あれこちらは8000人から増やせるソース出したのに、そちらはソースなしですね。
このまま1000までお願いし続けてもいいですが^^

497名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:59:19 ID:+THf70n30
>>479
打つ場所と、打つ人間を確保出来るなら問題ない。
問題なのは「確保出来るのか?ってことだろ。
498 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:59:36 ID:wLdr977+P
>>1
学歴だけでロクな社会人経験のない連中がやればこんなもんだろ。w
学生の机上論より、実務経験だよ。
499名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:59:38 ID:H2/f+A+r0
>>492
それは当たり前だろうw 一台いくらすると思ってるんだろうね。

しかも穴掘ったら用済みなんだぜ?
500名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:59:57 ID:e3xPrOrK0
>>487
うん、赤松の思考ってこうやってできるんだなって
参考になるけど進まないよね。
501名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:00:19 ID:zXV8b2pI0
よし!愛知県はアカ松を処分しよう!
502名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:00:43 ID:v/HxW8Vn0
>1日に1万頭殺処分

南京ファンタジーを信じているから
こういうことを平気で口にしちゃうんだろうな。
実際上不可能なのは明らかなのに
それにすら気づけない。
503名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:00:46 ID:gZ5R+rC00
内閣発足当初は高学歴内閣だなんて言われてたな
504名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:01:10 ID:ZMOEWsbn0
やっぱ顔が悪いやつどうしようもないな
不細工は日本をこんなにした責任とって死刑な
あるいは俺が殺してやるよ
505名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:01:20 ID:Z1We5RBL0
中国があったっていう日本軍による虐殺は無かったね
赤松は信じちゃってるんだろうけど、そろそろ目覚ましたら?
506名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:01:38 ID:dXsaSOivP
不可能だという論理的な根拠を誰も書いてない
507名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:01:47 ID:XzqP4a4o0
>>494
東の言う事も危ないだろと思うんだけどねー
ただ、埋却地の確保とか現場の状況がそれだけ困難多いんだろな
508名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:02:00 ID:IHQjae3pP
>>484
でも現実に8000頭は可能みたいですね。その文章だと8000頭も無理と言ってるようにもみえますが、その文は何頭なら可能だと言ってるんでしょう
509名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:02:21 ID:wBc98jSU0
>>423 やったのが本当かどうかは自分にはわからないけど、もし普通に処分した牛を野積みして
ガソリンかけただけだとしたら、その方法だと間違いなく表面しか焼けてない 一頭まるまる炭化させるのは無理だろう
その状態で処理をしたことにしたか>>423が言うとおりホントのところは別の方法をとったかだと思うよ
510名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:02:22 ID:oFq5I1ci0
まあ、ここで必死にバカ松を擁護
している奴の言っていることを読めば
民主党の内閣というのがいかに
庶民感覚や現実の問題に直面している人間たちの
信条や苦労をおもんぱかれない、
血も涙もない冷血漢であることがよくわかる。
511名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:02:31 ID:m+l+iDID0
>>476
だからそれが何人回せるとか話が出たら具体的になるんだよ。
あなたの好きな可能性で見れば一人しか増えないことも考えられる。
512名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:02:35 ID:H2/f+A+r0
>>501

愛知5区が中川区なら

1.山口組弘道会本部
2.競馬場
3.ソープ街
4.パチンコ企業

これだけはあるからなw

大体どういう風土か理解できるだろ?ちなみに更にそこから西に行くと
旧海部郡、Bの集落がある。
513名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:02:40 ID:TQcBtVSR0
>>507
10km圏内は全殺処分だから、それほど危なくはないと思う
514名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:02:41 ID:G7vFuCWgO
後々、毎日1万頭を処分するよう指示したのに
従わなかった宮崎県が悪いとか言いそうだな。
プロ野球でホームランのサインを出したのに何故打たなかったと
怒った監督がいたそうだが・・・
515名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:02:41 ID:1u/1LWEH0
赤松が1日1万頭っていったとき
おまえバカなのか?って注意してやる人は
そばに居なかったんだろうな。
居たらこんな事になってないよな
516名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:02:53 ID:3DT7OVoH0
517名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:03:00 ID:Fv9IoO/M0
       / ̄ ̄\ 
     ノし. u:_ノ` ,,\.
    /⌒`  ( ◯)(O):   また宮崎か!!!!!
    .:|   j(   (__人__) 口はいいから手動かせや
    :|   ^  、` ⌒´ノ:
     |  u;     ゙⌒}:
     ヽ     ゚  " }:   
     ヽ :j    ノ:    nノ777_
    /⌒\ ゚ (´    /  /  \ 
    :|  ゚   \〜、, /\.ノ    ゚ \ ぐぇあ!!ハイ
   :|  j(,     \/r /   :j     }
   |   \ 〆  <<<n   u    〃ノ
   | :j    \__ヽ/\/⌒ヽ〜ヽ て
  |         |:  \. ィ´ ゚ /   \ て
  |   ゚     :j  |:   \__/l  ゚ :j  \  ボグッ
  \         ̄ ̄ ̄``Σ て      )
   ト          彡   ) /     r /
   / \___ _イ    / (    <y
  /    /    フ    /    \    \
518名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:03:06 ID:UujRB1QW0
大臣が無理難題な理想値を語るのは今に始まったことじゃないからな
年金の照合処理だってそうだったし
連携が必要な作業は人海戦術じゃ比例的な効率上昇を望めない
ま、こいつの示した値は無理すぎるだろうけどなw
519名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:03:14 ID:+59V9h7V0
重機オペは今は地元の建設業者がやっているみたいだね。
発注元はわからんけど法定伝染病処理だから国かなあ。
520名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:03:40 ID:e3xPrOrK0
>>496
かってにどうぞ
僕がほしいのは1.2倍の作業効率を担保するソースだよ
君の根拠に意味はないからね
まあ無視したいのもわかるが提出するまで
君と赤松はばかってことだから問題ないだろ?
521名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:03:48 ID:wM/dG7le0
一日一万頭って・・・
犬の糞埋めるんじゃないんだぞ?
522名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:04:05 ID:XzqP4a4o0
>>506
>>508
お前が言うように何でも思ったとおりに可能なら何でこんなに口蹄疫歯止めかけられてねーんだよ
523名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:04:19 ID:pokadSCN0
ぶっちゃけ、殺処分とワクチン済み殺処分をさっさと埋めないと広がる一方だが、
1日1万でも17日は確実にかかるのに、赤松がワクチン分は計算に入れてないってどうよ。
524名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:04:21 ID:IKkXurGjP
民主の口からは愚論しか出てこない不思議
525名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:04:27 ID:Fpqv2u9K0
ID:IHQjae3pPが出したソースだけどさ、

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/175170

>県によると、感染疑いがある牛や豚の殺処分数は5月中旬以降、
>1日平均約3千頭だったが、獣医師の増員などにより、27日以降は
>6千頭以上に増加している。ただ新たな感染疑い家畜も毎日出ており、
>未処分は約5万5千頭に上る。ワクチン接種後に殺処分予定の家畜も
>約12万5千頭いる。

ってなってるんだが。
どう考えても1日1万頭は厳しいと思うぞ。それに、

>27日以降は6千頭以上に増加している。

だしな。
別ソースの8千頭と差があり過ぎてどれを信用していいのやら。
526名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:04:57 ID:IHQjae3pP
>>520
あれソースなしに無理と決め付けて叩いてるんですか。まさか社会人はそんなことしないですよね。ケチらずにお願いします>ソース
527名無しさん@九周年:2010/06/01(火) 14:04:58 ID:CqJad9X70
バカ松は次の選挙で落選ケテイ!ということで
528名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:05:14 ID:H2/f+A+r0
>>519
まぁ災害復旧工事のときのように地元業者がとりあえず重機ブン回してるんだろうな。

知ってるか?復旧優先で最初はボランティアなんだぜ?
529名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:05:34 ID:4f9J3s870
>>16
50馬力は馬が50頭引っ張っているのとおなじ力なんですね
530名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:06:22 ID:M704s5sk0
>>499
重機持ってる自衛隊の部隊を増派してくれないんだよ
531名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:06:34 ID:koW4CUco0
学歴を金で買ってるんだからまともに考えられるはず無いだろ
ex.)ルーピー
532名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:06:39 ID:Fpqv2u9K0
>>526
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/175170

>県によると、感染疑いがある牛や豚の殺処分数は5月中旬以降、
>1日平均約3千頭だったが、獣医師の増員などにより、27日以降は
>6千頭以上に増加している。ただ新たな感染疑い家畜も毎日出ており、
>未処分は約5万5千頭に上る。ワクチン接種後に殺処分予定の家畜も
>約12万5千頭いる。

厳しいと思うぞ。
533名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:06:59 ID:ezbdBv3B0
>>526
>1の農家のメールは無理ソースに入れてやんないの?
534名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:07:05 ID:V3Acmwpj0
>>526
俺はおまえが壊れたラジカセだ!って叩いてるぞwwwwwww
535名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:07:26 ID:ibjD2xNX0
>>502
殺処分は簡単だろう。困難なのは、死体処理
536名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:07:30 ID:H2/f+A+r0
>>530
そういう話は聞いてるがもっと周知すべきだよな。
ゴミはあてにならんから。
537名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:07:32 ID:lN4Al0uu0
もう埋める場所も大分減ってるのに
埋める場所がまだあった頃のスピードで殺処分が進め続けられると思ってるの?
538名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:07:37 ID:M704s5sk0
>>507
全頭殺処分が決まった段階で、汚染区域内の移動は問題なくなった
539名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:07:38 ID:XnyuSHty0
結局農家がこんな風に甘えてるから口蹄疫も蔓延したんじゃないの
「○○をやれ」って言われて「無理w」とかいうような部下は真っ先に首にされるよ
無理だと思っても「できる限り努力します」って言うのが普通
540名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:07:42 ID:l7VpxlMp0
>>9
逆なんだよ

南京大虐殺があったことになるためには、毎日1万頭の処分くらいよゆーで出来ないと困るわけですよ。
541名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:08:46 ID:cG53UZWc0
赤松
「穴に埋めようとするから間に合わなくなる。海に投棄すれば良いじゃないか。」
「(知事選で逆らった)長崎の諫早湾あたりが好都合ではいないか?」
542名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:08:48 ID:Ww4kJ7r1P
>>1
まあ、「学のない奴が難癖つけて批判しているだけ」だな、こりゃw
>>208のソースが重過ぎる。
543名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:08:49 ID:e3xPrOrK0
>>526
うん、君がソース提出できないことはもうわかったから
当然叩くよね。1.2倍の作業要求なんかする赤松って
ちょっとアカいんじゃない?とか
シベリア抑留したロシア人みたいとか
五カ年計画失敗した中国みたいとか
色々言われちゃうんだぜ。
大変だよね、君も赤まつ君も
544名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:09:14 ID:IHQjae3pP
>>532
こちらの別ソースでは8000頭ですね。

>>533
>>1は何頭までは可能と言ってるんでしょう。はっきり書いてないので5000頭でも無理とも読める気もしますが
545名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:10:10 ID:+59V9h7V0
お前ら今月号のwill立ち読みして来い、すげーよ。

江藤 拓「口蹄疫、見殺し赤松広隆農水大臣」

これな。
546名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:10:15 ID:lN4Al0uu0
>>539
後になって「出来る限りの努力はしましたが無理でした」でも済むような問題ならそれでも良いんだろうけどね
547名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:10:19 ID:H2/f+A+r0

とりあえず赤松は死んでいい。
548名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:10:44 ID:Fpqv2u9K0
>>544
人のレス読まんやつだな。

525 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 14:04:27 ID:Fpqv2u9K0
ID:IHQjae3pPが出したソースだけどさ、

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/175170

>県によると、感染疑いがある牛や豚の殺処分数は5月中旬以降、
>1日平均約3千頭だったが、獣医師の増員などにより、27日以降は
>6千頭以上に増加している。ただ新たな感染疑い家畜も毎日出ており、
>未処分は約5万5千頭に上る。ワクチン接種後に殺処分予定の家畜も
>約12万5千頭いる。

ってなってるんだが。
どう考えても1日1万頭は厳しいと思うぞ。それに、

>27日以降は6千頭以上に増加している。

だしな。
別ソースの8千頭と差があり過ぎてどれを信用していいのやら。


>別ソースの8千頭と差があり過ぎてどれを信用していいのやら。

って書いたんだけど。
549名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:11:02 ID:xsfGXVhH0
>>535
殺処分も結構困難なんだがな。
なにせ相手はまだ未発症で元気いっぱいな擬似患蓄だし。
550名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:11:05 ID:JsRQapvR0
>>506

>>271がキチンと説明しているだろ馬鹿
551名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:11:19 ID:Ingv1Z7u0
>>525
東のブログで毎日の処分数を書いてある。それを見るとほぼ5000頭前後だな。
あとワクチン接種して殺処分対象を含めると28万頭。
552名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:11:30 ID:H/2EXmiZ0
大量処分できるように、溶鉱炉のような巨大炉を建造した場合
どれくらいの費用と時間が必要だろう?(急ピッチで行ったと仮定)
553名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:11:37 ID:IHQjae3pP
>>543
こちらは>>1のように「不可能」と断言することはできないと言えればそれでいいので、1.25倍の詳細な内訳を示す必要はありませんよ。
はやく無理(不可能)ソースください。まさか無根拠の思い込みで叩く社会人なんていませんよね^^

554名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:11:38 ID:pokadSCN0
今日の鳩山の話だと、ワクチン代もどこが払うか決めてなかったみたいだし、
そのぐらい決めてからワクチン作戦やれよ。
555名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:12:04 ID:XnyuSHty0
>>550
宮崎県に獣医は1人しかいないの?
556名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:12:39 ID:LW7lb3eC0
ソースソースって笑えるわぁw
まず提示されたソースが信用に値するものかという問題もあるし

ソースの大本追っていったら、
それがそもそも間違えてたなんてのもよくある話w
(ウィキペディアなんかによく見られるけど)
557名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:12:52 ID:H2/f+A+r0
>>552
設計や用地収容考えたら国内の家畜全滅したころに莫大な費用を投入した上で完成するレベルだろw
558名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:12:52 ID:5lA2mrn40
>>9
中共シナー政府が餃子事件の犯人をとっ捕まえ、証拠の薬物混入の注射器を
発見したと言われると信じちゃう“馬鹿”。
559名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:13:46 ID:ezbdBv3B0
>>544
>はっきり書いてないので5000頭でも無理とも読める気もしますが
無理って読めてるんならいいんじゃない?
なにが分かんないの?
560名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:13:52 ID:H/2EXmiZ0
>>557
やぱ、ダメかぁ(´・ω・`)
561名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:13:53 ID:qeVvka7K0
>>515
普通の人ならそれができるだけの段取りをつけてから話すからねぇ

ルーピーズはその段取りが一番苦手
562名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:13:58 ID:l7VpxlMp0
>>312
車のタイヤ10万個を野焼きしたバカがいるんですよ。俺の通学路にね。
真っ黒い煙が空を覆って、局所的な雨雲のような黒い雲を形成していた。
朝通りかかったときにそれを見たが、帰るときも相変わらずの勢いで煙が出ていた。
その煙は20km向こうまで延々と続いていた。

翌日はそれほどでもなかったが、やはり黒い煙がずーっと残っていた。

もし、焼却処分したんなら、その黒い煙は100km先でも目撃されていなければおかしい。
朝から夜まで、翌日までずーっと燃えているんだからな。
563名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:14:12 ID:IEXAM37x0
>>544

>>1は何頭までは可能と言ってるんでしょう。はっきり書いてないので5000頭でも無理とも読める気もしますが

おまえの都合のいいように解釈してる気がしますが
564名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:14:13 ID:XnyuSHty0
仮に宮崎県に獣医が70人しかいないとしても
他の県から呼べば済む話だよね
県もそういう意識が足りないんじゃないの?
565名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:14:50 ID:MBiomTn80
>>1
>赤松農相、『1日に1万頭殺処分』と不可能な指示…学歴あるのに大臣はバカ発言しかできないの?

赤松をバカ呼ばわりしている人間は、赤松を知らなさすぎます。
赤松は南京大虐殺支持派なんだぜ。
日本刀100人斬りだって肯定してるんだ。
1日1万頭殺処分可能だというのは
南京大虐殺を信じるバカには当たり前の話だろ。
566名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:15:25 ID:aT5Q2Aid0
IHQjae3pPに追加給金をやってるお前らはなんてやさしいんだ。
朝鮮人バイトへの愛が溢れてるぞ。
567名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:15:30 ID:H2/f+A+r0
>>560
場所がよければ、元々南九州はシラス台地が多いから掘削が楽なんだが、今問題になっているところの
地盤がどういうものかは俺も良く理解してないからな。
568名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:15:58 ID:lN4Al0uu0
>>555
獣医は牛を殺すのが仕事じゃないし
家畜獣医はそんなに数多くないし
宮崎にいる全ての獣医がこの作業を出来る訳じゃないし

まあ色々あんだよ
569名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:16:01 ID:IHQjae3pP
>>559
もし5000も無理といってるなら>>1は間違いじゃないですかね。

>>563
何頭なら可能と読めますか>>1
570名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:16:15 ID:XzqP4a4o0
てか、出来る出来ないの話じゃなくって、大臣の言う事に嫌悪感を抱く
現場の声ってのが、記事の趣旨でしょが
今やっている事も精一杯で、1万てのは簡単じゃないってのが現地の声

「出来るからやれよ」じゃねーだろ。励ますか手を貸すかだろ。
総理や大臣なら励ますだけじゃなくって手を貸す要員作るのが仕事だろ
571名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:16:37 ID:+BqKOnu80
穴掘りだったら自衛隊が専門家なはずじゃない
572名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:16:39 ID:H/2EXmiZ0
>>564
最高司令官(バカ松)に「救援を!」と要請してもガン無視したんですが何か?
70数人の中には善意でやってきてくれた獣医さんもいますが?
573名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:17:12 ID:htT9z2pl0
>>564
他県の獣医に県知事が要請かけても来てくれるかどうかわからんだろ。
家畜扱う獣医はただでさえ減少して人手不足だからな。
来させる権限なんて県知事にはないし。
574名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:17:38 ID:MBiomTn80
>>564
>他の県から呼べば済む話だよね

どうやって呼ぶの?
各県の獣医だってそれぞれ仕事を持ってるんだぞ。
民主党はお前のようにゆとり脳だから失敗するんだよw
575名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:17:48 ID:ezbdBv3B0
>>569
>>>1は間違いじゃないですかね。
なんで??
576名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:17:52 ID:xsfGXVhH0
>>564
他の県からの応援も含めて、大型畜産相手に出来る獣医師がそれしか居ない。
あと、患蓄は1箇所に集まってるわけじゃないので、移動時間などもあって、フルタイムで殺処分作業はできない。
577名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:18:05 ID:qeVvka7K0
578名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:18:28 ID:e3xPrOrK0
>>553
ん?何いってんの。最初からもとめているのが
その1.2倍以上の作業効率担保できるソースなんだよ

つまり1.2倍作業担保ソースないと
8000頭から10000頭になる指示をした赤松が
生産農家の不評を買った挙句、馬鹿じゃないって言われる
加えてそんな無理を言われた農家が可哀想でしょ

農家を君が救えるんだぜ!?
さあ1.2倍作業担保ソースをだして
君もアカい英雄になれ!


つかさ、そんなの修辞でも弁証でもないから。
客観視して笑われるだけだよ。
まあ頑張って!

生きて!
579名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:18:32 ID:LW7lb3eC0
口蹄疫の現場に呼ばれた獣医師さんは
暫く通常診療には戻れないでしょうしねぇ
580名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:18:35 ID:IHQjae3pP
>>575
5000は実際に殺処分できてるようです
581名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:18:57 ID:lN4Al0uu0
>>567
河川や地下水あるから埋めるとこ選ぶのも大変なんだよ
582名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:19:00 ID:F4VCecnT0
農場の規模広さによって殺処分の方法を考えないといかんし、牛豚、成長のステージによっても違う。
注射をポンポン打てばいいのと違って、殺処分はいろんな人間、資材が関わるんだ。
安直に判断する人が多すぎる
583名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:19:24 ID:H2/f+A+r0
>>577
thx 地下水にウィルス染み出たら元も子もないな。
584名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:19:29 ID:TQcBtVSR0
人員倍にしたって作業効率は倍にはならん
今現状5000処理してるなら、それを倍にするには3倍以上の人員が必要
585名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:19:37 ID:8dUDwuxH0
>>564
他県に感染拡大したらどうすんだ?
安易な人の移動は危険だぞ。
586VIP:2010/06/01(火) 14:20:02 ID:iCEXtpMH0
>>1
● 埋却終了

05/18(火) *54,974  ÷ 合計118,164 = 46.5%
05/19(水) *65,151  ÷ 合計125,266 = 52.0% ( +5.5% )
05/20(木) *66,900  ÷ 合計130,258 = 51.4% ( -0.6% )
05/21(金) *74,208  ÷ 合計133,011 = 55.8% ( +4.4% )
05/22(土) *70,343  ÷ 合計136,265 = 51.6% ( -4.2% )
05/23(日) *74,843  ÷ 合計144,335 = 51.9% ( +0.3% )
05/24(月) *75,090  ÷ 合計145,358 = 51.7% ( -0.2% )
05/25(火) *75,429  ÷ 合計147,894 = 51.0% ( -0.7% )
05/26(水) *76,661  ÷ 合計152,357 = 50.3% ( -0.7% )
05/27(木) *78,035  ÷ 合計152,403 = 51.2% ( +0.9% )
05/28(金) *93,471  ÷ 合計155,573 = 60.1% ( +8.9% ) *6割超え
05/29(土) 100,629  ÷ 合計162,159 = 62.1% ( +2.0% ) *10万超え
05/30(日) 109,174  ÷ 合計163,492 = 66.8% ( +4.7% )
05/31(月) 111,335  ÷ 合計164,057 = 67.9% ( +1.1% )
587名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:20:06 ID:JsRQapvR0
>>555
>>564

あのな、口蹄疫は伝染病なんだぞ
一度、関わった獣医はしばらく他の家畜との
接触を避けなければならない

ホイホイ、獣医を集められたら誰も苦労はしないんだよ
588名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:20:14 ID:qeVvka7K0
192 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 21:10:15 ID:BlguhcqE0 [3/9]
>>190
知り合いに獣医さんがいるんだけど、一回宮崎入りしたらこの口蹄疫がおさまるまで戻れないんだって。
そうなると自分の県で担当してる農場などが困るみたい。
大動物を診る獣医さんは数が限られているので、宮崎へ人員をさける県は少ないんだと
言っていた。
589名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:20:16 ID:m+l+iDID0
>>569
何頭なら可能じゃなくて1万頭は現状では無理と言ってるだけでしょ。
1万頭処理できる根拠が何人かはわからないが人が増えますで納得できる人は少ないよ。
590名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:20:31 ID:htT9z2pl0
>>571
自衛隊の出動は住民の不安を煽るからいかがな物か、
っていった副大臣がいたと記憶しているが。
591名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:20:43 ID:LW7lb3eC0
>>578
もぉ、相手にするのおやめなさいな^^; 
相手にするから吠えるんだから
592名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:20:57 ID:IHQjae3pP
>>578
あれあれ無理ソースが一度も出ないですね。まさか社会人が思い込みで叩くわけないと思いますが・・・はやくお願いしますよソース^^
修辞とか弁証とか聞くと、前いた熱力学だい何法則がとか言ってた人思い出しますね。まあ別人でしょうが
593名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:21:19 ID:l7VpxlMp0
>>208
ということはさ、この一ヶ月間、本気で殺処分してなかったってことだよね?
ワクチン打ってる暇があったら殺処分すればよかったんじゃないの?

ワクチン打つって決めたのっていつだっけ。
ああ、19日か。
・・・
あれ?19日ってことは、最初からその人数を殺処分に回していれば、40日×(8000−4000)=16万頭余分に殺せていたはずだよね。

最初から全力で殺処分していればワクチンなんかなくても全部埋設終わっているはずだよ。

ようするに政府はサボっていたということを再確認しただけの話だ。
594名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:21:21 ID:LD55SYlF0
ルーピーって言葉じゃなくて

【鳩山脳】っていうべき。

そして後世にまで語り継ぐべき
595名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:22:25 ID:qeVvka7K0
豚のペースで牛の処理は無理、ってのも考慮すべき
596名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:22:26 ID:jONwPXPK0
597名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:22:35 ID:irS1TBeV0
>>580
机上の空論で数字は意味を成さない
現地に土地が無いこれをまずどうすんの?
598名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:22:37 ID:ezbdBv3B0
>>580
ソースくださいな。
599名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:22:37 ID:H2/f+A+r0
>>594
バカ<大バカ<鳩山
600名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:22:48 ID:8dUDwuxH0
>>590
村山政権時代を彷彿させる発言だな・・・。
何で左翼政権は、自国の軍隊を敵視するんだろ。
外国の軍隊ならともかく、自衛隊を恐れる住民がいるのか?
居たとしても工作員とかプロ市民とか日本国籍じゃないだろ。
601名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:23:17 ID:8dUDwuxH0
>>592
つ 悪魔の証明
602名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:23:44 ID:+BqKOnu80
>>584
人員の問題なの? だったら増やすのなんか簡単でしょ
戦時中、日本軍は飛行場や道路を造るのをスコップともっこで
やっていたので、膨大な人員が必要だったという。
でもアメリカ軍は同じ作業を、ブルドーザーで数人でやったと。
いまやってる作業は、主要な部分は機械化されているんでしょ、
いくらなんでも。
603名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:23:55 ID:IHQjae3pP
>>589
>>1が5000も無理と読めるなら、つまり頭数についてかなりあいまいな文章だということですよね。
あいまいな根拠で1万は不可能だバカ発言だと言っていいんでしょうか
604名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:24:22 ID:w4/CUzOoP
スレ最初から読んだら>>16で大笑いした。
605名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:24:31 ID:jKVuIgK80
自民が外遊中の空白の一日の内実をつかんだって本当かな。
606名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:24:37 ID:21cDbvqs0
>>598
戸棚の上です。
607名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:24:53 ID:H2/f+A+r0
>>602
その簡単なことをしないのは政府なんだけどねw
608名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:24:53 ID:XzqP4a4o0
>>603
じゃあお前がやってこいよ
回線切って今すぐ宮崎行ってこいよ
609名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:25:18 ID:H/2EXmiZ0
>>602
救援を送れとの要請は再三あるが
未だにバカ松はニヤニヤしたまま
610名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:25:40 ID:l7VpxlMp0
>>587
> ホイホイ、獣医を集められたら誰も苦労はしないんだよ

そのための「お金」だってこと分かります?


口蹄疫対策すれば儲かるとなれば、みんなこぞってやってきますよ。当たり前でしょう。
611名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:25:56 ID:LW7lb3eC0
>>603
はいはい論破できて嬉しいね。君はそれでいいからサヨウナラ。
612名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:25:59 ID:q/EcdjmQ0
赤松「え?!まだ殺し終わってないのハハハハハッ」
613名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:26:06 ID:TQcBtVSR0
>>602
つ人件費
614名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:26:15 ID:M704s5sk0
>>590
船山政務官
615名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:26:17 ID:KkAJa12HP
むしろ処分予定の10万頭↑を埋める用地確保が出来てるのかと
616名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:26:18 ID:IHQjae3pP
>>598
>>208>>532の記事両方とも5000超えてますね。
617名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:26:51 ID:htT9z2pl0
>>602
最初っから、人員と土地、そしてそれを確保する予算の問題だったけど、
県に動員できる人数はもう限界だし、
県や農家が自分たちで確保できる土地も限界だから、
結局足りてないだろ。
618名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:26:59 ID:HDZdInTO0
バカ松を埋める穴が一番先に必要だ
619名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:27:05 ID:H2/f+A+r0
>>610
そのお金を全国へ横断的に出すのは政府なんだけどね。
620名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:27:17 ID:e3xPrOrK0
>>591
は〜い♪
程度は知れたからもういいんだけどね。

自己陶酔しているのね、
それも赤松と同じ
大衆の感情を考慮しないマルキシズムによる
合理的判断に依拠して「10000頭」
って目標基準を「自分の都合」で設定した
ただの落伍者が赤松って人なんだとおもうの。
621名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:27:23 ID:+BqKOnu80
>>609
災害派遣命令を下すのは防衛大臣だけどね
622名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:27:41 ID:iCEXtpMH0
13日間平均4,335頭

10000 ÷ 4,335 > 230%

2.3倍以上の作業員がミニマム
623名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:28:20 ID:WmZrzBXf0
>>602
重機も足りない
624名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:28:26 ID:H/2EXmiZ0
>>610
>>187を読み返した上でもう一度ドウゾ
あと、獣医師免許を持ってれば
町の犬猫病院の獣医さんでも、牛豚を看られるワケじゃないから
625名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:28:58 ID:ezbdBv3B0
>>616
>1に5000頭が無理とは書いてあるの?
626名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:29:18 ID:H2/f+A+r0
>>620
とりあえずお茶でも飲んで来い つ旦

>>621
つまり人が足りないのは政府が悪いわけだね。わかった?
627名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:29:36 ID:+59V9h7V0
>>622
うわああああ・・・・・・改めてみると

赤松、無理難題もいいとこだな。
628名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:29:43 ID:MZ1ds/2Y0
勉強は出来たんだよ
でも勉強ばかりしていて人の気持ちが分からなくなってるからとんちんかんな事を言う
629名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:30:24 ID:l7VpxlMp0
>>624
大事なのは資格です。
資格があれば、普通自動車の免許でトラックやバスが運転できます。

そんな基本的な常識も分からないバカが偉そうに議論するな
630名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:30:37 ID:IHQjae3pP
>>625
>>569のとおりです。アンカー誘導ですいませんが
631名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:30:51 ID:XzqP4a4o0
>>624
そういや4月の終わり頃に、犬猫の獣医が多くなって大型家畜の獣医が
不足してるってニュース見たなー
偶然なのか報道規制の網をくぐったニュースだったのか
632名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:31:07 ID:ilRASKki0
南京大虐殺を信じている人だから、「当時であれだけ出来たんだから現代ならこれくらい余裕」って思ったのだよ。
633名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:31:10 ID:KVy7x72B0
くだらん・・・
理屈じゃねーんだよ
しょうもない計算してる暇があるならおまえがやれよカス
634名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:31:10 ID:H/2EXmiZ0
>>621
先ず農水大臣が非常事態を認識せんと
非常事態にはならん罠

加えて言えば組織内の連絡網すら
グズグズだって事でしょ
635名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:31:12 ID:TQcBtVSR0
実際のところは数が多いとか、処分しやすいとかそういうところから処分していくので
最後のほうになればなるほど作業効率は下がっていく
ここに来て1万頭に増やせってのは無謀以外の何ものでもない
だったら、それに見合う人員や物資やらを用意しろと
636名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:32:12 ID:H2/f+A+r0
>>634

民 主 党 は 縦 割 り 行 政 を 復 活 さ せ た !

こういうことだねw
637名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:32:16 ID:baLaMaG+0
人も金も場所も支援しないけど1万頭ころせか アホだろ
638名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:32:23 ID:V3Acmwpj0
639名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:32:25 ID:cYfZCacs0
宮崎の方が1000倍馬鹿
640名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:32:37 ID:ezbdBv3B0
>>630
全然分かんない。何が問題なの?
箇条書きで書いてよ。
641名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:33:01 ID:dXsaSOivP
宮崎県が獣医に大金出すようにすれば
他県の獣医も来るようになるだろ
東国原はそんな事も思いつかないのかねえ
642名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:33:05 ID:lN4Al0uu0
>>622
必要な機材・資材・駐留場所も増えるもじゃ


>>629
大型免許要るけど
軽トラとか限られたものが運転できるだけ
基本常識無いのはどっちだか
643名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:33:19 ID:KVy7x72B0
必死で頑張ってくれてる赤松大臣をバカ呼ばわりするぐらいなら、
おまえらだけでやればいいじゃん?
文句だけは言うくせに、結局、国に頼らなければ何もできないんだろ?
カスが。
644名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:33:21 ID:+59V9h7V0
>>629
でかい釣り針だなあ、オイwww
645名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:33:47 ID:XzqP4a4o0
>>629
いやー、法的には許可されてたとしてもやっぱ小動物専門の獣医が
大型家畜相手にするのは大変らしいよ
そりゃ現場で慣れていくだろうが、それまでに事故も多くなるだろう
646名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:33:47 ID:IHQjae3pP
>>640
自分でも誘導が足りないなあと思ったところです。>>544>>569ですね。つなげて読んでください
647名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:34:17 ID:2gEdl+AO0
ロシアなら核で一日100万頭は処分した
648名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:34:26 ID:+BqKOnu80
>>613>>623
自衛隊が予備役制じゃなく、常勤制をとっているのはいつでも
出動できるようにするため。

>>623
自衛隊には工兵(施設科)というのがあって、土木作業の機械
はいっぱいある。
649名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:34:31 ID:H2/f+A+r0
>>643


確かに赤松は必死にがんばってゴルフしてたよなw


650名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:34:42 ID:LW7lb3eC0
>>641
゚▽゚)アッヒャッヒャッヒャヒャ
651名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:34:55 ID:TUnRD5id0
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、
いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。
それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。

地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。
ttp://www.tensan-y.com/index.php?eid=617

♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51543802.html
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
ttp://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1385656.html
ttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-1334.html
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51456070.html#
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274090713/
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202704164/
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260708161/
652名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:35:08 ID:eIXB/qil0
家畜虐殺大臣の本音はこんなもんじゃないはずw
「韓国牛肉を売るためには、どんな手を使ってもかまわん」くらい側近に言うわ
653名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:35:44 ID:0F7FuAOn0
しかし本当に民主には牟田口しかいねーな。
根性論でなんとかなるならとっくに解決してるわ低脳どもが。

党員支持者全部牟田口。
なんつーおそろしい党だ。
654名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:36:24 ID:htT9z2pl0
>>643
国民のために国があるのであって、
逆じゃないから叩かれるのはいつも国でいいんだよ。
655名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:36:56 ID:H2/f+A+r0
>>648
じゃあ自衛隊からそれを出せばいいんじゃね?

何で赤松は北澤に頼んでそれを出さないんだろうね?
656名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:37:24 ID:e3xPrOrK0
>>620
つまりね、
「他人には合理的結果を求め」
「自分には感情的支配を許す」
日本型サヨクの典型なのね。

これはここのラジカセ君にもいえるのよ
「他人には具体的ソースを求め」
「自分は感情的根拠を許す」

にてるでしょ?
だから修辞でも弁証でもないの
「負けない」じゃなくて「だれも説得できない論法」だから
最初から負けている。

赤松とか閣僚にはそういう人多いのよねあの政権
鳩は別格だけど。
657名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:37:37 ID:1wOoasBJ0
■赤松口蹄疫事件における各報道機関のジャーナリズム
秀 関西テレビ、東スポ、チャンネル桜、やまと新聞★New
疑 TBS、産経
腐 NHK、日本テレビ、南日本新聞、朝日新聞
糞 毎日、フジテレビ、読売、日経、中日新聞
悪 ゲンダイ
ニュースで口蹄疫を取り上げた時のスポンサーを覚えておこう

■旧社会党出身、現議員リスト
・赤松宏隆 民主党 衆-愛知5区(東海ブロック) 現鳩山内閣 農林水産大臣
・千葉景子 民主党 参-神奈川 現鳩山内閣 法務大臣
・中井洽 民主党 衆-三重 現鳩山内閣 国家公安委員会委員長
・岡崎トミ子 民主党 参-宮城
・土肥隆一 民主党 衆-兵庫3区
・金田誠一 民主党 未-北海道8区
・細川律夫 民主党 衆-埼玉3区
658名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:37:52 ID:KVy7x72B0
だいたい、こいつら何様なん?
自分たちで好きで畜産農家という職業を選んだんだろ?
自己責任だろ!・・・それをお情けで助けてあげてるのにこの言い方。
当然、口蹄疫の被害を受けるリスクもある職業だと認識してたはずだよ。
しかも2000年に一度遭ってるし・・・。
国の税金で助けてもらってる身分なのに、なんでこんなに上から目線なん?
イライラする・・・。
659名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:38:04 ID:y6djSN2j0
言ってることがまるで独裁虐殺者なのが笑える
さすが社民党と言うべきか。
660名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:38:05 ID:LW7lb3eC0
>>643
赤松大臣のお仕事は何でしょ?
威張るのが大臣のお仕事ではないのよぉ
661名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:38:05 ID:IHQjae3pP
ここまで無理ソースなし、と・・・
662名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:38:06 ID:JsRQapvR0
>>629
なら、お前が宮崎県に進言でもしろよ
簡単なんだろ?
663名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:38:19 ID:XzqP4a4o0
>>648
埋却地の確保が出来てないから自衛隊大幅に増やしてないのかと
思ってたけどなんかそうでもないみたいな
664名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:38:20 ID:dXsaSOivP
結局農家も甘えてる所もあるだろ
無理無理って言う前にどうやったらノルマが達成できるか考えろ
665名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:38:37 ID:xsfGXVhH0
>>641
政府はボランティア募集してるがな

>牛などの大型の家畜を専門とする獣医師は多くないことから、農林水産省は畜産関係団体を通じて、ボランティアの獣医師を募り始めた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100520-OYT1T00625.htm
666名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:38:39 ID:AvleAHoa0
延べ人数君って何?誰?
667名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:39:03 ID:IKkXurGjP
無理ソースを理解できない在日民主は日本語勉強しなおしてこい
668名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:39:06 ID:H2/f+A+r0
>>658

じゃあお前も人に肉を作らせてるリスクがあるのは自己責任だろ?

いやなら自分で肉作って食えよ。


669名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:39:07 ID:ezbdBv3B0
>>646
読んだけど何が言いたいのか分からない。間違っていたら教えてね。

5000頭は処分されてるのにこの農家の人のメールだと5000頭処分も厳しい
というふうに、「お前」が読める

だから、農家の人は嘘をついている。

よって10000頭処分が不可能だというのも嘘。

「無理ソース」にはならない

ってこと?
670名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:39:37 ID:XAJjkFWO0
日本から世界的に有名な和牛を根絶やしにするため、ありとあらゆる手段を取る日本国政府。
もうすぐ、日本から盗んだ精子で誕生した韓牛が世界を和牛に代わって制覇します。
もちろん、韓国起源の牛です。
671名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:39:43 ID:/86gEObi0
口蹄疫で南京大虐殺が捏造だったと証明された
不幸中の幸いだが動物によって確かめられるとは
672名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:40:03 ID:fW6dcXDR0
概数の仕事量をまるで把握してないことが一言でばれてしまうんだね。
673名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:40:10 ID:lN4Al0uu0
.>658
農家さんが作ったもん食って生きてる癖になんでこんなに上から目線なん?
ライラライラする
674名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:40:37 ID:XzqP4a4o0
>>643
うるせー
赤松は永世農水大臣じゃねー
国民から一時的に今だけ農水大臣任されてるだけだ
国の主体は誰だと思ってんだ「民主」党は
675名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:41:24 ID:htT9z2pl0
>>661
ソースが無ければ無理だとわからないってのは、
常識や実務経験が足りない人にありがちな事。

お前が空を飛べないというソースはないから、
お前は空を飛べるんだろう。
676名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:41:38 ID:IKkXurGjP
獣医でも勤務医は予約で縛られてるからホイホイ来れないだろ。

それをボランティアとか仕事をバカにしすぎ。
ほんとバカ
677名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:41:43 ID:1uW+Mwco0
>>658赤松さんのご親戚ですか?お肉食べない人ですか?
働いたこと無い人ですか?
678名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:41:47 ID:H/2EXmiZ0
>>658
こう言う事件で釣りが出来る神経疑うわ

まぁ、幼稚なバカなんだろうが
679名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:41:49 ID:l7VpxlMp0
>>642
> 軽トラとか限られたものが運転できるだけ
> 基本常識無いのはどっちだか

軽トラックの重さって1トン未満なんですけど知ってます?

そして、一旦取得した免許は既得権です。意味分かります?
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
新免許 普通 5トン未満
旧免許 普通 8トン未満

若い人は制限の多い新免許だが、それなりの年の人は規制の緩い旧免許の区分が 今 現 在 も 適用されています。

さらに言えば、獣医師の免許は大型動物とか小形動物とか言う区分はありません。
680名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:42:28 ID:LW7lb3eC0
>>658
゚▽゚)アッヒャッヒャッヒャッヒャ

大規模災害(広域伝染病)で国が救援するのはお門違いとナ?w
国の命令(法)に従って財産潰してるのに補償はなしとな?w
681名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:42:33 ID:Is9MGxwc0
>>658
赤松、乙
682名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:42:36 ID:kVoYd5aM0
相場の格言みたいなものに「学者は相場で勝てない」とか
「学者に相場をやらせるな」という言葉がある

これは学者という人間は頭は良いが自分の持論や固定概念に拘りすぎて
柔軟な対応やイレギュラーに対する対応が出来ないからというもの
赤松に限らず今の民主党政権全体がこの状態
683名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:42:50 ID:+59V9h7V0
>>665
ボランティアってーのが実にうさんくさいよな。
完全にタダってわけじゃないだろうが
どの程度の日当分を出すつもりなんだか。
684名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:43:09 ID:AvleAHoa0
>>679
だから軽トラとか限られたものは運転できるって話だろ
685名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:44:19 ID:u697LVx00
「だからさっさと殺せといったのに」シーンに
命の値段が安い国の権力者像を
無意識に悟った人は多いはず
686名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:44:24 ID:dXsaSOivP
>>665
県は動いてないの?
またここでも国頼り?
687名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:44:34 ID:+oeFQctv0
滞ってる主因は埋める土地が無いんじゃなかったの。確保できたのかな
688名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:44:43 ID:H2/f+A+r0
ID:l7VpxlMp0←バカは無視に限る。


>>683
それよりも、ボランティアを騙ってウィルスを拡散させるやつが出るのが困る。
689名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:44:55 ID:IHQjae3pP
常識や実務経験豊富な人はソースなしでバカ呼ばわりする、と めもめも
690名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:45:02 ID:l7VpxlMp0
>>684
軽自動車を出してくる詭弁に手を貸すなバカ死ねクズ
691名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:45:15 ID:e3xPrOrK0
>>678
まあそうだね
基本精神的にも追い詰められた農家が
赤松何言ってんだって不満を吐露して
叩かれるんだぜ民主党的には
そんな世の中っていらんよね。
692名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:45:19 ID:TQcBtVSR0
>>679
認められてることとできることは別であることを認識するべきだな
日ごろ小動物しか扱ってない獣医が大型動物を扱えるか?って言ったらNO
逆に作業効率が下がる

自動車免許も同じ
日ごろ一般車両しか乗ってない人間が、トラックを運転できるか?って言ったらそれもNO
693名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:45:40 ID:uR4CpbY40
免許上は診れるし、大学時代授業でやっていても、普段犬とか小動物相手の獣医が、
いきなり「 ウ シ 」 しかも、心に迷いが生じる、殺処分は厳しいものがあります。  
694名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:45:43 ID:+THf70n30
>>679
先ず、お前が何を言いたいのか整理してみろ。

* 全長 3,400mm(3.40m)以下
* 全幅 1,480mm(1.48m)以下
* 全高 2,000mm(2.00m)以下
* 排気量660cc以下
軽トラックが一トン以下でなければならない、という制限はないようだが?
695名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:45:46 ID:lN4Al0uu0
>>679
あーはいはい凄いでちゅねー
ほら、普通免許でバス運転してきなよw

あと区分がなくても普段扱ってる分野があるよな
調理師免許持ってるコックは免許持ってるんだから世界中全ての料理を作れるに決まってる!って言うようなもんだわな
696名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:46:04 ID:irS1TBeV0
なんか勘違いもあるみたいだが
殺処分は獣医でなくてもできるし
穴掘は人員、重機が増えれば
1万頭でも2万頭でも何とかなるんだよ

土地が無いのはどうすんだ?
移動も出来ないのに

水、岩盤が出て、周り中穴だらけで
それでも埋設する土地が足りない

欲しいのは埋設場所までの移動緩和だろ
697名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:46:41 ID:ezbdBv3B0
>>689

>>669
これで合ってるのかどうか教えてほしいんだけど・・・
698名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:46:52 ID:htT9z2pl0
>>689
かと言って、お前がソースだと言っているものは、
一日に一万頭殺処分が可能、という事の証明にはなってないね。
699名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:46:54 ID:Bg6JiiG+0
>>1
・・・・・・・・・・・・

こいつらに吸わせる酸素ももったいないなこれは
700名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:47:03 ID:XzqP4a4o0
>>686
組織がわからん奴め
701名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:47:08 ID:LW7lb3eC0
>>696
まあ埋設地と移動だよね
702名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:47:39 ID:ezbRsMnY0
24時間稼動すると1分に約7頭処分か。
想像しただけで恐ろしい。
日本人は地獄行きだわ。
703名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:47:50 ID:+59V9h7V0
>>692
宮崎県はペーパー獣医まで投入しているそうな。
苦肉の策だろうが、実務経験がないので豚にもビビル獣医じゃあ、
そりゃ効率は落ちるよね・・・・
704名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:48:03 ID:dXsaSOivP
土地が用意できないのは県の不手際だろ
そんな事まで国の責任にされても
705名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:48:39 ID:AvleAHoa0
ぶんもう(何故か変換できない)か
706名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:48:41 ID:WAd7YOaw0
>>661
>>622って無理ソースじゃねえの?
今までやってた人間が引き続き今のポテンシャルで仕事こなせると思えないし。
人員を倍にするという話もないし。
707名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:49:19 ID:XzqP4a4o0
>>679
つかね4トン車くらいになると普通車の運転感覚とちょっと違うよ
普段軽自動車乗っている人がそのまま乗り換えていつもと同じ
細い道走れるわけねーじゃん
708名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:49:29 ID:omf5CTbp0
>>689
お前の負けw
709名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:49:54 ID:lN4Al0uu0
>>696
それに対する赤松の返事が
頑張って1日10000頭処分してちょ&heartsだからなぁ
検討するでも駄目だでもなく
710名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:50:18 ID:H2/f+A+r0
>>706

非現実的な斜め上の話はほうっておけばいいってw

現場ができないって言ってるんだから、できるかどうか判断できるのは現場を見てる人間だけだ。

711名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:50:41 ID:KJQPokqv0
不可能な命令を出して実行できなければ処罰。社会主義者が権力握ると恐いね。

ジャーナリズムが機能していれば「不可能な命令を出す無能なリーダー」が批判されるはずなんだが…
712名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:51:05 ID:H/2EXmiZ0
>>704
川南町は元々湿地帯、穴を掘っても水が出てくると埋める事はできない

いい加減、釣りとかおもしろくねぇからさ

回線切って、ナントカロボとかの超合金で遊んできなよ
713名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:51:17 ID:l7VpxlMp0
>>694
> 軽トラックが一トン以下でなければならない、という制限はないようだが?
現実問題として、1トン未満しかない軽トラックと8トンのトラックを一緒にするなと言っているだけだ。

犬猫専門の獣医師が牛豚を扱ってはならないという法律があるならもってこい。話はそれからだ。

>>695
やれば出来る。やらなければ出来ない。ただそれだけのこと。
714名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:51:29 ID:XzqP4a4o0
>>689
ID:IHQjae3pPの負けだな
715名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:51:48 ID:nnmr7L2i0
しかし「馬鹿がトップでは国がもたない」は至言ですなぁ…どなたの事でしょうか
716名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:52:06 ID:/86gEObi0
赤松口蹄疫事件と南京大虐殺w
717名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:52:07 ID:LW7lb3eC0
゚▽゚)アッヒャッヒャヒャヒャ

国の責任じゃないとか吠えるのがまた出てきた? w
FAOとかOIEに県が東がって説明すんのか w

中央対策本部格上げして、本部長赤松から鳩にしたんだよね。w
問題があるならさっさと洗い出して仕事しろやw
718名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:52:09 ID:Bg6JiiG+0
>>713
物理法則に逆らってまでできることなんて早々無いんだが
719名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:52:13 ID:TQcBtVSR0
埋却地の確保の何が問題って

長距離移動できないから、近場の土地を買い取らないといけないのよね
県の予算なんて限られた中でほいほい言い値で買い取りますよって出来ないのよ

だから国が何とか買い取ってくれって言ってるのに、それはしないで
なんか遠くの国有地を開放するって言ってるだけ
で遠くの土地を確保したけど、移動制限は解除しないという
720名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:52:21 ID:q+MfnXoq0
子どもに笑われる内閣
子ども手当てでゴマすりに必死
721名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:52:34 ID:H2/f+A+r0

根性論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これ以上ないみっともなさだな。 脳みそが筋肉でできてるのかw

さて、仕事に行くか。
722名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:53:07 ID:XVpYJEnM0
安倍首相も年金問題の後始末のときは似たようなこと言ってたけどな。
723名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:53:43 ID:RLCa2jEc0
よく考えると旧日本軍は30万やら3000万やらも大虐殺出来るような軍持ってるなら今頃世界征服してないとおかしいなw
724名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:54:01 ID:iCEXtpMH0
知事定例会見で、この質問なう
725名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:54:09 ID:QpIsCmY10
南京大屠殺でも30万人殺した経験が日本にはあるのだから1万頭の処分なんて簡単だろ
726名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:54:09 ID:XzqP4a4o0
727名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:54:31 ID:LaRXk4hg0
>>713
うちのチビすけのかかりつけのお医者さんは
「ウシの診察なんか絶対無理」って言ってました。
728名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:54:31 ID:LW7lb3eC0
>>723
それを骨も残さず焼ける豊富過ぎる燃料もねw
729名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:54:44 ID:+THf70n30
>>713
>犬猫専門の獣医師が牛豚を扱ってはならないという法律があるならもってこい。話はそれからだ。
法律の方は俺は知らんが、これは無理だ・・・

日ごろ軽トラックを運転してて、突然10dトラックに乗るようなものだ。
ちなみに、俺の資格で道路を運転出来ない車はないw
730名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:54:46 ID:AvleAHoa0
専門外のがうろちょろしてると
おい!なんで素人が紛れ込んでるんだ!って怒られちゃうのがプロの現場ですよねー
731名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:55:33 ID:BxQytTY60
獣医や埋設作業のための増援を送った上での発言ならわかるんだがなあ
特に何するわけでもなく、ただ作業速度20%上げろなんて言われてもそんなムチャなってなるわ

査定とか埋設を手抜きしろとでも言いたかったのかね
732名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:55:48 ID:lN4Al0uu0
>>713
根性論でどうにか出来る事と出来ない事がある事を知れ
やれば出来るんならとっくに獣医師会はたくさん獣医派遣してるよ
733名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:55:52 ID:7ck3RPDYi
南京大虐殺なんてあり得なかったってことだよな。
734名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:56:17 ID:l7VpxlMp0
>>696
> 殺処分は獣医でなくてもできるし

法律のどこにそう書いてある?


>>707
俺は練習もなしに「免許持ってんだからヤレ」と、いきなり4トントラックを運転させられたよ。

今すぐ出来る出来ないという話をするんなら、ペーパードライバーなら普通車すら運転できないだろ。いっぺん死んで来い馬鹿。


>>727
誰が診察の話をしてるんだ。ワクチン注射と殺処分だろ。あんな簡単なのそこら辺の子供ですらできるわ。
735名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:56:44 ID:dXsaSOivP
なるほど確かに一日一万匹は厳しいのかも知れない
だが一見達成困難な目標を立てる事に意味が無い訳じゃない
自己成就予言で調べてみろ
736名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:57:21 ID:LaRXk4hg0
>>728
揚子江に流せばウナギが食べてくれるそうです。
最近、海まで流れていくのでサメが処理するという新説も見ました。

中国産のウナギがますます食えなくなりました。
737名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:57:22 ID:Is9MGxwc0
>>713
埋める場所がないのに埋めることができるのか……
オメェすげぇんだな、今から宮崎行って実演してこいよ
そうすりゃ、今の赤松の寝言がボロクソに言われる現状を変えられるぜ

な、赤松
738名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:57:51 ID:Bg6JiiG+0
>>729
違う違う、車の免許しか持ってない奴がいきなり航空機操縦するようなもんだw
軽トラと10tトラックじゃあ、ある程度は共通点があるから、ちょいと例としてふさわしくないぜ
739名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:58:17 ID:eWQY0xjsP


いいから、さっさと殺せ!!  by 赤松


740名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:58:23 ID:/86gEObi0
参院選挙から逆算してこの数字か
選挙までに事件を解決し身内から非難なれないために出た言葉だな
741名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:58:57 ID:O12V8m+b0
とりあえず赤松の腹案を聞かせてもらいたいもんだわw
742名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:58:59 ID:AvleAHoa0
牛に蹴られて怪我人続出ですな
743名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:59:53 ID:uR4CpbY40
>>742
実際、公務員が牛に蹴られたり、落下した飼料の束で骨折してる
744名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:00:00 ID:Bg6JiiG+0
>>735
現場の人が立てる目標と馬鹿松のような何も知らない無能が立てる目標を一緒にするな
745名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:00:34 ID:6EbrTyEh0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <1日に1万頭殺処分を目標にしてください
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
746名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:00:37 ID:+THf70n30
>>738
経験が無いと分からんかも知れんが、軽トラ(犬猫)と10d(馬牛)は似た様なもんだぜw
注射するとき、犬猫に蹴られても死んだりしないからな。
747名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:00:59 ID:lpvwqE+Z0
赤松は宮崎牛をモリモリ食べるパフォーマンスが待っている。
菅にやり方教えて貰え。
748名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:00:59 ID:+59V9h7V0
「 何十人と獣医師が来たけどよ。かき集められた経験の浅い獣医師たちは母豚を怖がってまともに注射も打てんちゃが

首筋の静脈に注射を打たにゃいかんのによ、柵の外から身を乗り出してお尻に打とうとするわ、バカじゃねーか!豚だって生きちょっし痛いから、ひょいとお尻を動かして逃げるわな。

しょうがねーかいよ、俺が柵に入って豚の首をガシって押さえつけてやる始末。
危険やっちゃけど仕方ないわ

ただ、集められた獣医師は豚専門の獣医師ばかりじゃないし静脈の場所はわかりにくいからしょうがないっちゃけどよ、ダメじゃわ・・・

もう、豚の首は突き刺した注射のあとだらけ、痛々しいわ。豚はギャーギャー暴れるわ

ちくしょーーちくしょーーー!もっと安らかに死なせてやってくれよ。

獣医師の免許をもっちょる奴しか殺したらいかんかいよ。手がだせん・・・

かわいそうでよ


もちろんベテランの奴はさすがに上手いし早くてよ関心するんよ。
749名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:01:10 ID:kJGdcxfM0
埋める場所まないんだろ。
750名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:01:31 ID:cjLCZcEs0
>>1
どんなに身を粉にして働いたとし、都合良く見積もったとしても、
現在までに処分した頭数+10〜20%以下くらいじゃないかねぇ。
目安っつーか、ただの意気込みかね?
ま、それでも無茶な話だわな。
751名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:01:43 ID:BxQytTY60
>>734
待て待て、いくら獣医資格持ってても素人が牛の診察すると死ぬ・・・とは言わないまでも確実に病院送りになるぞw
数十年家畜を見てるベテランですら怪我することは珍しくないし、ひどいときは指がなくなるようなこともある

豚に関しては確かにそこまでの危険は無いから、速度の問題を置いておけば誰でもできるかもね
752名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:01:47 ID:5nyt0hoEP
小児科しかいままでやってこなかった医者に
いきなり盲腸の手術をしろといってる馬鹿がいるときいて
753名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:02:28 ID:Bg6JiiG+0
>>746
ああ、そういう意味か
診断するって意味で捉えてたぜ、すまんw
754名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:02:53 ID:l7VpxlMp0
>>718
ほう。
俺が物理法則に逆らうような何かを出来るといったか?ソースもってこい。

>>729
お前が60過ぎのジジイでない限りは大型免許取得したんだろ?なら技術は持ってるはずだろ。

>>730
人手が欲しいときにそんな馬鹿なことをやってるやつはどうせ抱え込んで死ぬだけ。

>>732
最初から出来る必要はない。2,3日あれば出来るようになるだろ。車の運転だってやり方聞いてすぐ運転してるだろ。

755名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:03:32 ID:irS1TBeV0
>>734
猟友会が銃殺してるから現地見て来い
756名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:03:45 ID:L+AkisvD0
こいつは考える力が無いからな
757名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:04:42 ID:AYXrboww0
まぁ赤松が馬鹿だというのは疑いようもない事実ではあるが、
この件については学があるかどうかというよりも、現場を知っているかどうかの方だと思うがな
現場を経験したことない人は突拍子もないことを平気で言う。

昔は現場を経験しない人が、人の上に立ったりはしなかったんで問題はなかったんだがな
今の日本はみんなそう。2ちゃんに居るやつも含めてね。現場を知らなすぎ
758名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:04:58 ID:BfSKlis+0
ものの道理を知らない馬鹿なんだろうな
759名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:05:02 ID:iCEXtpMH0
760名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:05:44 ID:jmQu9XHaO
>>712
「今は知らんが、昔は川の近くだったんだろうな」と、地名から予想は出来そうなものだよな。
761名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:06:00 ID:+THf70n30
>>754
大型二種も持ってるぜ。
一週間(六回)で取得したが、大型とか乗れねぇよ・・・怖いじゃないかw
762名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:06:00 ID:TQcBtVSR0
>>754
>2,3日あれば出来るようになる
その根拠は?
763名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:06:04 ID:XnyuSHty0
ここで批判してる奴らは一円でも宮崎に寄付したの?
764名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:06:03 ID:0h+m0Ocg0
学歴だけの奴は、
受験で出題されないことには、
まったく対応できないからな。
765名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:06:16 ID:l7VpxlMp0
>>755
えー。俺猟銃で殺されかけたこと何度もあるから無理。お前が撮影して来いよ。信じて欲しいんならな。
766名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:06:30 ID:Fm5FNjHW0
学歴ってただペーパーテストがうまいってだけで頭の良さとは別だから
基本、何事も餅は餅屋で専門外のことならルーピー
767名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:06:34 ID:IHQjae3pP
なかなかソースでないですね・・・

>>706
>>622のソースが分かりませんが、もしかしたら本当の殺す数だけですかね。
殺処分を字面どおり殺処分のみととるか、埋めるのも合わせてそう呼んだか。
そこらへんで出てくる数字がいろいろ変わるんでしょう。
768名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:07:24 ID:HUka86hl0
鳩山おろしが本格化したあたりからか?
ルーピーズがおとなしくなったな。
とすると、やはり本当なのかねえ?
議員とか秘書がルーピーズになって書き込んでたって噂は。

769名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:07:27 ID:eSkXNdZw0
> 対照的に、4月28日に最初の感染が確認され、計4農場で感染が判明した同県西部のえびの市では、
> 感染がわかった翌日には、すべての農場で農家の所有地に殺処分した牛や豚を埋却し終えていた。
> また、同市では埋却場所の不足に備え、約5000平方メートルの市有林も準備していた。
> 同市では今月13日を最後に感染疑い例は出ておらず、同県は24日、移動制限解除に向けた検査を始めている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100526-OYT1T00108.htm?from=main5


そのまんま東なんて知事にするから被害が拡大した。
770名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:07:36 ID:Is9MGxwc0
>>754
>>593
殺処分しても埋められなけば、死骸に残るウィルスの……っつーのが
あるってんだが……埋められないのに殺しても意味が無いのに……
なのに殺処分にできるはずと言ってるよね?
771名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:07:41 ID:I09y33V00


赤松 「不可能ではない! ただ殺ればいいんだよ!」

772名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:07:59 ID:H/2EXmiZ0
>>763
当然だボケ
つか、論点を摩り替えんなよ
773名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:08:07 ID:peoELJMq0







日本人大量虐殺の妄想に感激してうち震えている垢末が見える





774名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:08:35 ID:KePXcBiw0
難癖だろ。地方自治・地方のことは地方でできるとか
普段言ってるんだから、焼却した家畜の穴くらい自分のところの
自治体で何とかしろよ。地方にそんな権限は無い!とか馬鹿な
こというなよ。予め、こういう事態に対する条例を作っておかなかったのは、
自分達なんだから。
775名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:08:58 ID:kJGdcxfM0
赤松がやれよ。不可能ではないw
776名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:09:03 ID:7MsTJwaI0
なんというバカ松クオリティ
777名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:09:14 ID:eWQY0xjsP

殺牛鬼 赤松!!

778名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:09:16 ID:SgHjjmnM0
ハゲ知事の責任だな


3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認、でも定例会見では舛添新党の話ばかり 17:10退庁
4月23日 福岡県で物産展、エロハゲは日帰り可能なのに当然のように買春目的で福岡に宿泊
5月2日  石川県で得意満面で講演 http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
5月8日  熊本県で得意満面で講演 ttp://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html
5月27日 種牛 49頭は家畜伝染病予防法で『ただちに処分する』と定められているのに処分せず
      法令違反との厳しい指摘を受けてからエロハゲはしぶしぶ殺処分の方針を表明      
5月29日 種牛2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに隠蔽して国に報告していなかった事が判明


779名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:09:17 ID:K3uKsPS80
畜産農家のことはよく解らんが、殺処分てどこでやんの?飼育場所?
埋却場所近くに移動させてから殺処分?
埋却する場所に運ぶまでってどうやんの?
牛豚って百キロ単位だよな、蹄取れて牛豚うごけんの?
780名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:09:37 ID:xmQTuW7R0
781名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:09:54 ID:lN4Al0uu0
>>754
薬の効果・取り扱い方・諸注意
患畜へ近づく際の注意・どこに打てばいいのか等処置法
+防疫の知識
宮崎へ入ったら暫く帰れないからその為の準備・手配

2、3日w
782名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:10:15 ID:Xv13Z1LN0
こういう両親メディア含むおとな達の汚い人間性に触れることで
子供がダメな大人に育つ見事な循環社会だな

お前らという存在が何よりの証拠だわ
783名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:10:21 ID:XnyuSHty0
土地の件にしても結局県が疫病の対策をロクにしてなかったってことだよね
そこを非難せずに国ばかり避難するのは平等じゃない
もちろん国の官僚達にも非はあったと俺は思ってる
784名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:10:23 ID:lpvwqE+Z0
勉強ができても、要領が悪かったり、機転が利かない奴の方が多い。
あと、大学院卒など学歴が高い奴程プライドも高く、
人を見下して人間関係が上手く築けない奴が多い。
785名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:10:28 ID:l7VpxlMp0
>>761
まあ、分かるよ。
俺も4トンなら乗用車とそんな変わらんから平気だし、8トンのバスもまあなんとかなるけど、
さすがにそれ以上は感覚がないから無理。目が悪いし。

>>770
そんなことは言ってないよ。
犬猫専門の獣医でも牛豚を見れると言っているだけだよ。

>>763
俺無職無収入無貯金だから無理。だからこそお金のかからない言論でサポート。
786名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:10:36 ID:+QwLCN0E0
まあ、基本的には、学力=仕事が出来るで間違ってはいないが
鳩山を筆頭に今の政権は酷すぎるからなぁ。
787名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:10:48 ID:m+l+iDID0
>>735
そそ、現状のままだと厳しいってのが正しいかもね
1日1万頭やる方法はいくらでもあるけど(人員増やす、土地確保等)それを行ってない以上はね
8000できておりさらに人員が増えるから8000以上できるのは間違いないが
それが1万できるという話にはならないしね
788名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:11:39 ID:rgz19gIpO
>>1
埋めるペースじゃなくて殺すペースで1日1万頭と言ったのかも知れんぞ
あくまで「かも」だけどな
一応、昨日は1万頭殺せてるし、殺すだけなら可能なんじゃないかな?
で、埋める土地についてはすぐ目処が立つと思ってるんだろう
789名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:11:39 ID:dFfbUigH0
勿論、お前の考えがおかしい。
>勉強ばっかりしてきて大学出て頭のいい人
の辺りがw
790名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:12:00 ID:Ww4kJ7r1P
>>719
国の予算は限られてないとでも?
国の税金でホイホイ言い値で買い取れとでも?

ふざけんな。
791名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:12:21 ID:uUeOxj7M0
>1日に1万頭殺処分』と不可能な指示…学歴あるのに大臣はバカ発言しかできないの

は?出来るとか出来ないじゃなくて、処分能力限界まで処分しろ!ッて事だろ!クソ役人どもm9
宮崎どころか全国畜産全滅を企んで政権転覆を企んでるそのまんまテロども!シネヨ!
792名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:12:23 ID:jmQu9XHaO
>>769
いつからえびの市は宮崎県じゃ無くなったんだ?
793名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:12:55 ID:TQcBtVSR0
>>790
だったら国が出来ないことを県に求めんなよ
794名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:13:09 ID:SgHjjmnM0
まあーー

わがまま放題の宮崎県wwwwww

国が土地を確保せよ!!!!!

自分の土地は提供しないぞWWWWWWWW

いっぱいかねくれないと、ウイルス処分は反対だWWWWWW
795名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:13:09 ID:K3uKsPS80
つか簡単に殺処分言うけど、注射打つにしてもパック詰めされた肉に打つんじゃないんだから
796名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:13:41 ID:FepdbPar0
いつも比較対象にえびのを出す人がいるが、えびの市が宮崎県ということを知らないのでは?
797名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:14:32 ID:+THf70n30
>>788
なんでワクチンを使うのか考えてみろ。

すぐに埋葬出来るならワクチンの必要はないだろ?
殺して運んで埋めるのどこがボトルネックなのか。
798名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:14:45 ID:V3Acmwpj0
>>796
あほだよな
799名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:14:53 ID:vENERrWi0
文句ばっかり言うヒマあったら穴ほれよ
赤松農相は決して無理な注文してない
効率を考えて無駄無くやればできる範囲の事を言っている
田舎の人間なんて所詮茶を飲みながらのんびり作業してんだろ
800名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:14:58 ID:HrjkXv9j0
>>767
殺したけど埋めない、なんて意味がない。
そういう意味で言ったのなら、言った奴が馬鹿。
埋めるところまで含めて言ったのなら、それは不可能。
どっちにしても、やっぱり馬鹿、ということ。
801名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:15:07 ID:XnyuSHty0
県にハッパをかけてるだけなんだから数値を叩いても仕方ない
それを「無理w」とか言ってるようじゃ駄目だよ
802名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:15:18 ID:IHQjae3pP
>>779
知事が、生きたまま埋却地までつれてって殺処分させてくれと特例要望してるみたいですね。
803名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:16:04 ID:kJGdcxfM0
埋める土地がなくてなぁ、頭をかかえてる。

殺すだけならバカ松が1万頭やってくれるw
804名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:16:08 ID:SgHjjmnM0
宮崎に非難殺到!!!!!!!

3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認、でも定例会見では舛添新党の話ばかり 17:10退庁
4月23日 福岡県で物産展、エロハゲは日帰り可能なのに当然のように買春目的で福岡に宿泊
5月2日  石川県で得意満面で講演 http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
5月8日  熊本県で得意満面で講演 ttp://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html
5月27日 種牛 49頭は家畜伝染病予防法で『ただちに処分する』と定められているのに処分せず
      法令違反との厳しい指摘を受けてからエロハゲはしぶしぶ殺処分の方針を表明      
5月29日 種牛2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに隠蔽して国に報告していなかった事が判明
5月30日 肉牛組合等から宮崎県の隠蔽 我侭ぶりで抗議

805名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:16:08 ID:uorOybV70
大日本帝国陸軍のコピペを思い出したわwww
806名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:16:26 ID:Ww4kJ7r1P
>>793
県こそ、自分ができもしないことを国に求めるなよ。

消毒薬にしろ、埋却場所にしろ、あらかじめ自分たちで確保しておけばよかったのに、
それもしないで「国の対応が遅い! 国が悪い」と喚き散らすのは見ていて見苦しいぜ。
807七海:2010/06/01(火) 15:16:30 ID:agO/aYSo0
小学生からやり直せ

1万頭って言う意味もわかっていない・・・・

こんな無能者が大臣職になれるほど日本の政治は劣化したのか…
808名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:16:43 ID:l7VpxlMp0
>>781
> 宮崎へ入ったら暫く帰れないからその為の準備・手配
> 2、3日w

出張の手配なんて1時間で済まさないと社会人として認められない。
準備とかも定時帰宅なら翌日早朝から出張に出れる準備ができて当たり前。

ま、俺には無理だったからニートしてるが。

>>795
アホか。
俺なんかサメと遊んだことが4回あるわ。
そのうち一匹は浜辺に打ち上げて殺し、うち一匹は目つぶしして追い払った。
追い払ったけど思いっきり空気を吐き出して水飲んだから危うく死ぬところだった。

そういう危険の対処法はあらかじめ練習するようなことではないから、初めての体験でも対処しなければならない。
出来なければ死ぬだけだ。

俺は出来たからこうして生きている。それだけだ。
809名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:16:50 ID:eSkXNdZw0
えびの市のほうが対応が的確だ。

淫行芸人なんて知事にするから、被害が拡大した。
810名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:17:06 ID:+THf70n30
>>806
お前、釣りじゃなくて馬鹿なのか?
811名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:17:08 ID:tSx3kqWR0
日本の大臣枠は論功行賞用のポストだから。
大統領がその道のプロをつれてくる米国とかとは根本的に違うのよ。

それでも日本は優秀な官僚がいたからやってこれたんだけど民主は官僚否定しちゃったから…
大臣なんて官僚居なければタダのバカってバレちゃったねw
812名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:17:35 ID:Is9MGxwc0
>>779
案を出したヤツは、上級レベルの魔法使いこじらせてたんじゃね?
瞬間移動の魔法使えばいいとか考えてたんだろ
813名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:17:45 ID:AGq6Sw2q0
赤松は、トヨタのある愛知県民の民意だぞ
なにド田舎の宮崎県民がウダウダ言ってるんだ
814名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:17:44 ID:jmQu9XHaO
>>796
馬鹿松お膝元の愛知県の飛び地だとでも思ってるのかね?
815名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:17:48 ID:O12V8m+b0
>>802
>知事が、生きたまま埋却地までつれてって殺処分させてくれと特例要望してるみたいですね。

赤松をか?
816名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:17:57 ID:h3XDw2CB0
おーい お前ら今民主工作員は、どうやって東に罪を擦り付けるか方針を会議中だぞ
今週の後半当たりまた湧き出すから、気を付けとけよ
817名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:18:05 ID:iCEXtpMH0
東国原「とても高いハードルです」
818名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:18:10 ID:BxQytTY60
てか問題点は1日1万頭の処分が可能か不可能か、ではなくて
具体的に新たな支援策をもってきたわけでもないのに、ただ「もっと早くしろ」と言って帰ったコトなんじゃないの?
現場がどれだけがんばってるか視察もせずにこんな発言したら、叩かれても仕方ない
まあこの発言自体明確な「指示」ではなく(スレタイ否定になるが)目標提示とか要求といったものだから、どうしても感情論にならざるを得ないと思うけどな
819名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:18:20 ID:+59V9h7V0
>>759 サンクス、最高に面白かった。途中から見たけど知事発言はこんな感じ

国の財源にも限りがあると言った山田の発言よりは、ぽっぽの発言に期待する。
ぽっぽが国の最高責任者で万全を期すといったから。
全力で対応させていただきます、なら、全額国庫負担だろうと。

ここでアカピの女記者が質問

アサヒ記者 ワクチン費用保障については総理の発言を信じるんですか

知事 国のトップの方がおっしっゃったことなので
信用せざるをえないし、しなくちゃならない。
そうじゃないケースがあるんですか。

アサヒ記者 いやー(苦笑)

うまいなー、禿知事やるなあ。
バカ鳩の軽い発言をどんどん利用したれ。
全額国で面倒みてもらえ。
820名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:18:20 ID:aWW1JZeL0
一方通行さんがいると聞いて飛んできました
821名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:18:25 ID:sZuzYbjt0
赤松氏はスコア18を連発できるのだろう
822名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:18:35 ID:IHQjae3pP
>>800
数字が合わないということは、各自の言葉の解釈が違ってるだけで、別にバカとかいう話ではありませんね。
>>1のソースの人は殺して埋めるまでを殺処分といってるようだし、
厳密に殺すだけを指して用いる人もいるでしょう。
このスレでもその意味の違いが話題になってますね。
それはバカかどうかでなく、厳密に統一せずに使っているということでしょう。
823名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:18:39 ID:nnmr7L2i0
>>312
ガンジス河畔に逝って火葬してもらえば?
お金がろくにないから薪が買えず、仕方なく生焼けの仏さんポイポイ川に投げ込んでるんだよ。
灰だけになって撒いて貰えるのは相当なお金持ちだけよん。
824名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:19:31 ID:w3Azekrx0
>>16
こうゆうのがミンスに票を入れたの?
825名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:19:44 ID:V3Acmwpj0
> 809
えびの市って何県なの?w
826名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:19:58 ID:KxtoMG8m0
>幅6m 深4m 長約40mの穴を掘るのに2日かかりました、
>この大きさで1000〜1500頭分ではないでしょうか。

6*4*40=960
これで1000〜1500頭分の牛を埋められるもんか?
827名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:20:14 ID:wzgdeqMc0
歴史に名を残す無能大臣バカ松であった
828名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:20:16 ID:AvleAHoa0
国がやってる獣医募集って今ボランティアでって話なんだよな?たしか
829名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:20:24 ID:jmQu9XHaO
>>806
県と国のどちらが権限が大きいかも分からない馬鹿か。
830名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:20:39 ID:Bg6JiiG+0
>>754
まず穴、1000〜1500頭分の穴を掘るのに2日かかったって>>1にあるよな
これを重機集中でもっと短くしても、60箇所同時に掘らなきゃ1日2日では終わらない
合計すりゃ数百台の重機が必要になるわけだ、そんな短期間で掘ろうとするならな
そんな大量の重機をどこから持ってくる? 借りるにしても、もう予算は底付いてるんだぜ?
次に輸送、成牛なら1t近くあるぞ、それを6万頭運ぶのにどのくらい時間かかる?
近場ならともかく、埋立て場は遠場にあるっぽいが、往復するにはさらに時間かかるぞ?

決定的なのが、埋める土地が無いこと、これは散々言われてるんだから今更ソースとかはいらんだろ
これを「やればできる、やらなければできない」だ? そりゃ精神論以外の何者でもないだろ
831名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:20:42 ID:ff0onH/y0
スターリン赤松ってあだ名付けられそうだなw
832名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:20:46 ID:52IFsvGs0
>>767>>822
>>586で示されているとおり埋却数だな、出どこはVIPかどこかの独自の集計のようだが
>>208>>532とも合致するし特に疑う理由のない数字だ。
日曜日が極端に落ちてるが休みであるだけじゃなく人的な疲労もあるだろう。
この上でさらに2割以上の上積みが見込める根拠は?
833名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:21:14 ID:LaRXk4hg0
>>754
実際、大型の家畜の経験のない獣医もかなり行ってるみたいだぞ。
当方、兵庫県だがかなり早い段階で宮崎県からの要望を受けて獣医を派遣している。
ただ、現実問題として宮崎で従事すると事が収束するまで帰れない(感染防止のため)
無期限の出張になるから難しいし、各県もどこで発生してもおかしくないわけだから
簡単に人材はだせないということらしい。
834名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:21:19 ID:eSkXNdZw0
>>825
えびの市は市長が迅速に対応したんだよ。

テレビ出演と講演活動にいそしむどこぞの知事とちがってな。
835名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:21:23 ID:M704s5sk0
>>831
つけるならポルポト
836名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:21:31 ID:ezbdBv3B0
>>808
最近「サスケ」か「カムイ伝」読んだ?
837名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:21:36 ID:l7VpxlMp0
>>830
いや、俺は「獣医師が増えたから殺処分が倍早くなった」という書き込みを前提に話しているだけですから。
838名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:21:48 ID:M704s5sk0
>>832
雨降ってるから今日は1000ぐらいじゃね?
839名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:21:51 ID:dXsaSOivP
大臣に馬鹿とか言っちゃう時点で育ちの悪さを感じる
普通の人なら不満を持っても皮肉を言うくらいだろう
840名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:22:05 ID:KkAJa12HP
一日一万頭の根拠となるロジスティクスを用意した上での発言とは思えないのだが・・・
841名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:22:31 ID:Q79gHR4T0
赤松「恥かしい発言でした・・穴があったら入りたい・・」
842名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:22:31 ID:aC9xbEU70
旧日本軍なら40万人ぐらいあっという間だよ。
843名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:22:44 ID:xsfGXVhH0
>>826
1は養豚業者
844名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:22:47 ID:V3Acmwpj0
>>834
いやそれは答えになっていない
俺はえびの市は何県か聞いてるんだけど
845名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:22:51 ID:Bg6JiiG+0
>>785
犬猫獣医でも牛豚を見れる? そりゃ診察のこと言ってるのか?

笑わせるな、無理にも程があるってーの
846名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:22:54 ID:BmPlN+O40
図らずも南京大虐殺のねつ造が証明されそうだなw
847名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:22:56 ID:KJbDk+y2P
さすが、かつての阪神大震災で日本人を政治的に大虐殺した
旧社会党出身で社会主義国が大好きな馬鹿松脳衰大臣は
言うことがひと味違うね。

「牛を一万頭一列に並べて、一気にやれば1日でできるだろう」
くらいの感覚なんだろう。
なんつーの?北朝鮮で言うところの主体思想みたいな感じだね。
主体農法とかさw
848名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:23:07 ID:xfIGS7PT0
朝鮮人て勝つための努力学習をしないくせに負けが確定しそうになったら必死に抵抗する、けど頭が悪いの丸わかり
そして実際負けたときヒステリーおこしてファビョって負け惜しみをいって負けたという事実をなかったことにしたりすっかり忘れる
それの繰り返し
だから人間として成長しないし産廃なみに他人に迷惑かける

赤松擁護工作員さんみっともないです、学習してください、いい人になる努力をしてください、迷惑です、うざいです
849名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:23:19 ID:+THf70n30
>>839
お前はポッポが馬鹿じゃないとでも思ってるのか?
日本の最高学府を出た総理大臣だがなw
850名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:23:32 ID:1SseHIfV0
労組上がりだから現場を知らないんだよw
851名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:24:22 ID:LaRXk4hg0
>>841
どうぞどうぞ
852名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:24:46 ID:+THf70n30
>>850
人間、知らないからって想像力は有るもんだぞw
853名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:25:33 ID:eSkXNdZw0
>>778
東国原の責任だな。むごすぎる。
854名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:25:33 ID:IHQjae3pP
>>832
>>363です。こちらは>>1やこのスレの「無理だ不可能だバカ発言だ」に対して、そうとも言い切れないと言ってるだけなので、言い切れないといえる程度のソースになってると思います
855名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:25:41 ID:Ww4kJ7r1P
>>829
お前が馬鹿だろ。
殺処分も埋却も県の権限でできるだろうが。

だいたい県職員は何のために国家公務員と同じだけの給与を貰ってるんだ?
こういうときにキチンと仕事をしてもらうためじゃねえのか?

国が! 国が! って喚き散らして自分たちでは何も対処できねえようなら、
国家公務員に準拠した給与を貰う資格はねえよ。
給料泥棒が。
856名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:25:46 ID:Bg6JiiG+0
>>837
お前殺処分がどういうものか理解して無いのか

殺して終わり、ではなくそれを埋めるところまでが殺処分だボケ
857名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:25:54 ID:qhBCBmEN0
学歴が高いことと頭が良いことは別なんだよ。。。
858名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:26:06 ID:l7VpxlMp0
>>836
最近は読んでないが、小学校の時の俺の教科書だ。
859名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:26:18 ID:TQcBtVSR0
増やせといって増やせるなら苦労しないというお話
よほどの単純作業でない限り、人員数と作業効率は正比例しない
860名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:26:32 ID:It94w0H80
>>132
いや、赤松が腐るととんでもない汚染物質と病原菌が出てきそう。
それらが拡散しないためには放射能廃棄施設並みの処理が必要だろう。
1日どころじゃないよ。
861名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:26:33 ID:6EbrTyEh0
>>852
自分に都合のいい想像しか出来んバカがいるんですよ
862名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:27:31 ID:H/2EXmiZ0
>>841
川南町民「そのまま埋めますんでドウゾ」
863名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:28:24 ID:eSkXNdZw0
>>855
>殺処分も埋却も県の権限でできるだろうが

>>829こいつは県の権限があるのを知らないんだろうね。
被害が拡大したのは東国原の責任。
864名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:28:28 ID:ALbNiscf0
6/1UMKニュース
ttp://www.umk.co.jp/news/headline/
=======================================
【県内】鳩山総理が来県 知事と会談2010年06月01日
口蹄疫の問題を受け、さきほど鳩山総理が宮崎入り、東国原知事と会談しました。

鳩山総理は、「口蹄疫終息に向け、政府として万全を期したい」と話しました。
鳩山総理は、きょう午前11時すぎ、県庁を訪れ、東国原知事と会談しました。
鳩山総理は、「政府としてできることは全てやる」と全面的に協力することを強調しました。
また、東国原知事は、「口蹄疫の収束につとめ安全宣言を出せるように頑張っていきたい」と述べました。
会談は、川南町の2戸の発生農家も同席して行われ、埋却地や家畜の処分を早急に進めていくことを確認するとともに、口蹄疫対策特別措置法の不備な点や地域の再生・再建について意見が交わされたとみられます。
鳩山総理は、この後、国の現地対策チームの山田副大臣と意見を交わし、現在の状況などについて報告を受ける予定です。
=======================================

【県内】山田副大臣「補償基準 再度協議必要」2010年06月01日
農水省の山田副大臣は、県が示したワクチン接種による殺処分の補償基準について、「要望どおり応えられるか財務省との協議が必要」と述べました。

山田副大臣は、宮崎県からワクチン接種した家畜の補償基準の評価額について、けさ、説明を受けました。
その上で、「評価の気持ちはわかるが財務省がこれを受けるかわからない。
もう少し修正してもらうかもしれない。
」と、県側の提示した基準額が、見込みよりも高かったとの見解を示しました。
副大臣は、「国の財源も限りがある」として「下方修正とまでは言わないものの、再度、協議が必要」と述べました東国原知事は、きょう中に補償基準を関係自治体に示したいと述べていましたが、実現は不透明な状況です。

========================================

鳩山は宮崎に評価額を値切りに来ただけです。
それがばれないように「政府としてできることは全てやる」と報道させる二枚舌。
評価額を下げれば、実際の保証額を下げても、全面補償とうそつけるし。
865名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:28:44 ID:HrjkXv9j0
>>850
他人に文句を言うばかりで、自分では決して経営をしない/できない連中だからねえ。
それが今の内閣かよ..... orz

さっさと民主を潰さないと、日本が破壊される。
866名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:28:52 ID:KxtoMG8m0
>>843
ああ、豚ならそんなもんか。牛だと同体積で半数以下になりそうだな。
867名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:29:45 ID:htT9z2pl0
>>855
イギリスでは軍隊出すほどの事態だったのに、
なんで市町村とか県だけで対処できるって話にしてるんだよ。
県だって、最大の災害を予測して人数置いているわけじゃないし。
868名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:29:54 ID:9czxCs8p0
全くの素人なのですが、教えて下さい。

・口蹄疫は人体には感染しない
・また、口蹄疫にかかった肉を食べても人体には影響がない
と、言われているのですが、なぜ殺処分なのでしょうか?
しきりにニュースでは「店頭には並ばないから安心して下さい」と言っているのは何故ですか?
(1) 実際には人体にも影響がある
(2) 現在のところ影響はないが、突然変異で人体への感染の可能性がある
(3) 食用感染肉を誤って家畜が食べたら感染が拡大するので、流通させない
(4) と殺場に運んだり食用加工する間に、周辺の家畜に感染する可能性があるので、
  牧場から動かすのが困難で、殺処分

少ない知識では、(4)なのかと思ったのですが、そうだとすると「店頭には並ばないから〜」の
意味が分かりません。詳しい方教えてもらえませんか?
869名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:30:25 ID:l7VpxlMp0
>>856
だから、殺す場所も人も重機も用意すれば言いだけじゃないですか。この不景気だ。仕事を欲しがってる土建屋ならいくらでもいるはず。

>>845
> 犬猫獣医でも牛豚を見れる? そりゃ診察のこと言ってるのか?
お前、わざと曲解してるだろ。

>>846
いや、まだまだ。まだこれくらいじゃ証明にはならん。ただ、騙されていた多くの人が目を覚ますきっかけにはなったかな。
870名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:30:45 ID:eSkXNdZw0
バカ知事がテレビに出て遊んでるから、こうなった。
871名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:30:50 ID:IHQjae3pP
>>856
ところが指針とか家畜伝染病予防法では、「殺処分」と「死体の焼却・埋却」は別項目が立ってるんですね。偉そうなことを言う資格もないですが、ソースを確認して書き込む癖を付けられては
872名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:31:07 ID:TQcBtVSR0
権限があるからといって、それを実行できるかは別問題である
国より県のほうが予算的な制約があるのだから
足りない分は国に補填してもらわんことには話にならん

認められたところ以外で制限を設けられているのに
それをやらないのは県のせいなんて馬鹿だろ
873名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:31:30 ID:Bg6JiiG+0
>>843
あら、養豚業者さんが掘った穴が>>1なのか
じゃあ残りが全部牛だったらさらに数倍は穴が要るなぁ
874名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:32:02 ID:V3Acmwpj0
>870
そんな事より>>825の俺の質問に答えてくれよ
875名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:32:38 ID:/HEqyzFL0
>>1
自衛隊ナメンナ
876名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:32:39 ID:rgz19gIpO
>>791
民間企業の応援やらボランティアやらを総動員しても処分が進んでなかったんだから
地元で作業してる人達は一杯一杯の状態がずっと続いてるんじゃないの?
そこにさらに鞭を打つとは何とも厳しいね


てか赤松がそんな趣旨の発言するとは思えないけどw
877名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:32:55 ID:Ww4kJ7r1P
>>864
当然だ。
補償の財源がないなら畜産農家に対する増税でまかなえ。

もともと特例措置だのなんだので税金軽くしてもらってるんだから。
878名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:32:58 ID:LBPoXCKo0
官僚にしても大臣にしても
頭がいいんじゃなく
テストの成績がよかった ってだけだからな

想像力とか創造力がないと
会社じゃ役立たずだわな
879名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:33:13 ID:htT9z2pl0
>>871
で、その場で腐らして別な健康被害や汚染を生み出せと?
880名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:33:29 ID:QkyycyHd0
ひとりでもマトモな奴はいないのかね?
どいつもこいつも脳が正常に機能していないのじゃないのか?
学歴など学歴を得た当時の能力のままじゃあるまいからな
政治家には年齢制限等何かしらの基準が必要なんじゃね?
881名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:33:42 ID:irS1TBeV0
>>871
口蹄疫・高病原性鳥インフルエンザは、
患畜の屠殺・殺処分の他、死骸の焼却や埋却なども義務付けられてる
882名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:33:49 ID:o8OxTdW50
>>871
> >>856
> ところが指針とか家畜伝染病予防法では、「殺処分」と「死体の焼却・埋却」は別項目が立ってるんですね。偉そうなことを言う資格もないですが、ソースを確認して書き込む癖を付けられては

別項目が立ってることと、現実問題殺しただけではダメだということになんの関係が?
883名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:33:58 ID:HrjkXv9j0
>>871
だからどうしたの? 殺処分はするけど、埋葬は後回しですか?
すると埋葬するまでの間、牛豚の遺骸はどうするつもり?

そういう現場のことを、少しでいいから想像してみろ。
それとも、馬鹿松同様にそんな想像力は持ち合わせていないのかね。
884名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:34:13 ID:aRIzJgRC0
>>855
お馬鹿な子ねぇ(´・ω・)
885名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:34:19 ID:Bg6JiiG+0
>>871
これは失礼、変な覚え方してしまったみたいですね
忠告ありがとうございます
886名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:34:20 ID:+59V9h7V0
>>868
ぐぐれ
887名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:34:21 ID:l7VpxlMp0
>>879
だからさあ、お前は獣医師に穴を掘れとでも言いたいのか。

獣医師の話をしてるんだから殺す” だ け ”の話に決まってるだろ。
888名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:34:33 ID:3QdQsQH10
南京大虐殺が実行不可能な行為だったことを証明する件
889名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:34:55 ID:o5wWEfKF0
田畑に倍の苗を植えれば、倍の米がとれるとほざいて農業を破壊した
かつての毛沢東や金親子と同じこと言ってる・・・
お前が穴を掘ってやれよ。
890名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:34:56 ID:sH/LZgZf0
まさか殺処分を片っ端から銃殺すればいいと思ってないだろうな、このバカ。
891名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:35:08 ID:hQOYIVM70
民主党って自民党と社会党から追い出された奴らの集まりだからな
マトモな奴がいるはずがないんだよね
892名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:35:23 ID:0P+QCn480
県が遅いのと国が対応しないのは別の問題だろ。俺は県が遅いとは思ってないけど
県がダメなら国が上からせっつけって話にならないのはなぜなんだろうな

FAO入れないってIAEAの核査察断ったようなもんなのに話題にもならないし
この件変なことばっかりだよな
893名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:35:27 ID:VVdpaxwv0
民主党だけに一日で30万人の南京大虐殺計算なんかな。
894名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:35:50 ID:H/2EXmiZ0
>>868
Cが正解、食肉処分が出来ないのも
持ち込んだ牛・豚がセリ場やと殺場でウィルスを撒き散らしかねんし
そうなった場合、同施設の今後の運営が出来なくなってしまう為
895名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:36:04 ID:7MsTJwaI0
>>892
色々とおかしいことが多すぎる・・・
896名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:36:27 ID:pV6jS+Wn0
殺処分「指定」の事でした 言葉足らずをお詫びいたしますwww

で終わりなんだろどーせ
897名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:36:33 ID:+59V9h7V0
>>868
あ、すまんかった。
風評被害でぐぐれ。
898名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:36:37 ID:Is9MGxwc0
>>869
だから、物理的にその土地が足りてないの……
それで、動けない方が多くて進んでないってのを書いてたはずなんだが……

んでもできるって……物理的な不可能を可能にする発言になるけど気付いた?
899名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:36:45 ID:IHQjae3pP
>>885
あーすいません書き込んで気づいたら全然関係ない方に横レスでえらそうなレスしてしまいました>< いやー自分へのレスと勘違いしてつい皮肉っぽく言ってしまったんですよ。
ほんとうにすいませんm(__)m いやー恥ずかしい恥ずかしいw 落ち着かないといけないですね
900名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:36:53 ID:KkAJa12HP
石灰と共に穴に埋めて消毒しつつ拡散しないように処置しないと意味無いから
殺して野ざらしにするだけなら何のために殺処分するか解らんからw
901名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:36:55 ID:R86eoUdx0
>>880
>政治家には年齢制限等何かしらの基準が必要なんじゃね?

「この人になら任せられる」という人しか選ばれない
「選挙」という大関門を通らないと、政治家にはなれない。
本来は、立派な人だけが政治家になっているはず。

日本の政治がダメなのは、投票者が政策を見ないで投票していることによる。
○○党以外なら何でもいい、などという投票をした結果が、
今日の日本の政治。
902名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:37:17 ID:aRIzJgRC0
>>868
人間に感染しないわけじゃない。ただ、感染したとしても軽い風邪程度の症状しか
でないらしいし、かなり稀なんだそうだ。
店頭に並ばないことを強調するのは、風評被害を避ける為だろ。
それと万が一その肉にウイルスが付着してたら拡大しかねん。
903名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:38:03 ID:KLBpn4wx0
>>868
口蹄疫にかかるとエサを食わなくなり、痩せて肉質が落ちる。

妊娠率が極端に下がり、妊娠しても死産が多くなり、産まれても成長しない。
また出産しても乳が出ない。

従って親牛豚はほとんど天寿を全うできる(たまに重症化して死ぬ)が、子孫は
残らない。つまり次世代は絶滅(に近い)状態になる。
904名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:38:31 ID:V3Acmwpj0
>>899
そうだな
だからさっさと消えろよラジカセくん^^
905名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:38:40 ID:QkyycyHd0
>>901
うん
だから基準が必要ってことなんだが^^;
906名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:39:37 ID:IHQjae3pP
>>904
たまにはミスもあるんですよw かなり恥ずかしいですね
907名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:39:43 ID:R86eoUdx0
>>905
だから、基準は、投票者そのものなんだよ。

オートマチックにすばらしい政治家を選別する方法などない。
908名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:40:11 ID:wwlrlJEo0
>>1
学のない者が難癖つけるなよ。

獣医師は各県から応援に来てるんだし、穴掘りもバイト募集すれば
集まるだろ。東国原はさっさとやれよ。
909名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:40:20 ID:e6ggqeqW0
人に指示する人ってのは学力関係ないんじゃないかな
大臣も現場のやつらもバカだな
910名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:40:58 ID:H/2EXmiZ0
>>905
まぁでも、歳くっててもバカはバカだし(赤松)
若くても頭の切れる奴は居る(進次郎)
911名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:41:03 ID:PIgAkVjV0
>872
まあでも基本的には県の責任だぞ、家畜の衛生は。予算等々の制限は、
件にも予備費があるので、とりあえず執行してから考えれば良い話だし。
県の権限で出来ない事って、あんまり無い(自衛隊出動の要請だってできる)。
912名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:41:04 ID:Ww4kJ7r1P
>>867
市町村や県で対処できないなら、国にも対処できないって言ってんだよ。

もともと家畜保健衛生所があって、家畜防疫員が配備されている都道府県と違って、
国には官僚と研究者ぐらいしかいないんだからよ。

法律上、「まず都道府県が対処しろ」って条文になってるのは訳があるんだ。
913名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:41:12 ID:La9iG+830
政治家や指導者がトップダウンで指導しても上手く行かない。
北朝鮮の指導者が農業指導して国がめちゃめちゃになった。
旧社会党系の政治家は、現実を無視するバカ揃い!!!
914名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:41:26 ID:mklocun10
>>908
釣りが下手すぎ センスを感じない
915名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:41:33 ID:LEbtMTsy0
早大学院ー早大が勉強しないのは有名だろ
916名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:41:42 ID:r0nyA9op0
種牛が続々と岩手産に移行してるんだな
岩手では精子の値段が高騰してウハウハだとさ
917名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:42:11 ID:/8gUs6bs0
>>854
いやあのさ、その人員投入の結果が>>208の8000頭だと思うんだけど。
ソース中にも書いてあるんじゃないの
918名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:42:24 ID:pfAaVhNhP
>>1
>なんでこんなに馬鹿な発言しかできないの?

・・・バカだからですw
919名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:42:42 ID:dJrKxQec0
>>16
日本はこんなヤツばっか 頭悪過ぎ
920名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:42:53 ID:CwCZis+30
現実を知らず推し量ろうともせず。民主ってこんなのばっか。
921名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:42:58 ID:aRIzJgRC0
>>905
ふと思いついたんだが、例えば小選挙区の立候補者をシャッフルするってのはどうだろ。
つまり、そいつの地元の県を除いた全ての選挙区のうち、くじを引かせてどこの選挙区かを決めさせる。
これなら二世議員も減るだろうし、純粋な力比べにならんかな?
もちろん比例は一切廃止の方向でw
922名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:43:00 ID:w331j74r0
無理なもんは無理だし、あせって作業するとミスしたりするから、
現場の人は、事故や怪我などないように気をつけてほしい
923名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:43:15 ID:R86eoUdx0
>>911-912
まず、どうして「豚に感染した!対応してくれ!」という願いをふりきって
赤松はキューバに行かなきゃならなかったの?

政府に責任がある、というのは確かなこと。
924名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:43:35 ID:6PC9/16m0
>>913
主体農法は単なる馬鹿の発想でいいが、こちらのは国内の畜産を破壊するのが目的なんだよなぁ・・・
その点では凄く良く出来た政治家だと思うよ。速攻しねと思うが。
925名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:43:51 ID:HrjkXv9j0
>>907
むしろ投票者(有権者)の方を、資格審査した方がいい。
どんな馬鹿でも投票できる今の普通選挙は、弊害が大きい。
それこそルーピーな民主党と選んだりする。
926名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:44:03 ID:l7VpxlMp0
>>898
だから、俺はさっきから獣医師の話しかしてないんです。
余計な茶々入れないで。
そういう切り分けが出来ない人は何一つ問題を解決できないんですよ。一緒くたにして「できないできない」とほざいてばっかりだから。
927名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:44:21 ID:ElJp7pYZ0
だからさっさと殺せって言ったのにwww
928名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:44:28 ID:V3Acmwpj0
>>906
またそうやって逃げるの?
死んだ方がいいよwww
929名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:44:56 ID:LaRXk4hg0
>>871
だからなに?殺処分だけして死体を放置してもいいってこと?
930名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:45:20 ID:aRIzJgRC0
>>927
赤松さんちわっす(´・ω・)
931名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:45:36 ID:R86eoUdx0
>>925
>むしろ投票者(有権者)の方を、資格審査した方がいい。

誰が、どういう基準で?

今の政府なんかにそれを決めさせたら
「自民党に投票する人には政治に文句を言う資格がない」(by小沢一郎)
だぞ?w
932名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:45:42 ID:6EbrTyEh0
話題逸らしに必死な輩がいますな
933名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:46:06 ID:EaIxCX3I0
屠畜業のくせに・・。
934名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:46:20 ID:CyLS+tQ10
1万頭を処分するための人員と機材と埋設地を揃えるのが大臣の仕事だろが。
こいつ、マジで池沼だろ。
935名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:46:54 ID:7UF5pHt+P
結局ラジカセさんは、獣医師が増えれば殺処分(埋去含む)も早くなると未だに言ってるの?
936名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:47:11 ID:9l728djD0
族議員というと聞こえは最悪だが
現実は少なくともその道に関しては相当に詳しいか
あるいは人を動かせるということなんだよな

今回の牛さんの騒動を見て、そういった人間ばっかりじゃ困るけど
逆にいないととんでもないことになるということがよくわかったよ。
937885:2010/06/01(火) 15:47:36 ID:Bg6JiiG+0
えーと・・・謝り損? 俺の記憶がそこまで間違ってなかったってこと?
今更だけど昼飯食ってくる、朝から何も食う暇なかったんだ
938名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:47:49 ID:l7VpxlMp0
>>907
投票者が投票する基準は、マスコミ発表。


>>934
やっと正解の回答が書き込まれた。
939名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:47:54 ID:n5R7ApDU0
>>933
お前は一生食う資格無いな
940名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:48:06 ID:IHQjae3pP
>>917
>>363の知事発言は赤松大臣との会見後なので、そこ(現状8000)からさらに処理数を上げられると読みました。
941名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:48:11 ID:Wk/mSaV/0
やっぱり民主党なんて現実を見る能力すら無いわけだわ
942名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:48:13 ID:V9wldAZL0
鳩山由紀夫=東京大学工学部(偏差値67.5:河合塾)
「今日もいい天気です」


赤松広隆=早稲田大学政治経済学部(偏差値70.0:河合塾)
 「だから早く殺せばよかったのにw」
943名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:48:35 ID:9czxCs8p0
>>894 >>897 >902
ありがとうございます。何となくそーなのかな?と予想はしていた
のですが、正確なところが分からず、もやもやとしていました。

解体作業は血肉が飛び散るような作業ですし、感染の拡大無しに
食用加工は難しそうですしね。風評被害も納得です。
944名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:48:55 ID:H/2EXmiZ0
>>936
バカ松はゾク(暴走的な意味で)議員
945名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:50:00 ID:dXsaSOivP
牛を殺すのは辛い とか農家が言ってるのは笑える
お前らどっちみち牛殺すだろうが
自分の儲けが減って辛いって正直に言えよ
946名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:50:20 ID:y0kUStzQ0
トップは目標を作り、それをどうにかするのが部下の仕事だろうに
これが一概に間違っているとは言えないと思うがなあ
947名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:50:36 ID:R86eoUdx0
>>938
>投票者が投票する基準は、マスコミ発表。

もちろんマスコミには最大の責任がある。

しかし、きょうび政策を調べるのは簡単だ。
「○○党以外なら何でもいい」などという無責任な投票をする言い訳にはならない。
948名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:51:42 ID:q2riicjy0
説明が上がってないんだろ
部下に捨てられるってのはこういう事だな
949名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:52:46 ID:rgz19gIpO
取り敢えず、今日の殺処分数・埋却数がどうなるかで分かるんじゃね?
昨日は1万頭殺して2千頭埋めたんだよな
殺すペースを維持したまま死体を片付けられるのかどうか
950名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:52:48 ID:KLBpn4wx0
>>934
それにカネもな。
ただし対策本部長は今、鳩山由紀夫だということをお忘れなきようw

鳩山が「政府でできることは全てやる。」とか言ったが、
オバマにメシ抜きで「約束ぜんぜん進まんじゃないか!」
と怒鳴りつけられてやっと少し本腰入れたくらいだからな。

俺はあのオバマに説教食らった直後に涙目で記者会見した鳩山の顔を
今でも思い出す。そして次の日のさっぱりした顔を。
951名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:52:49 ID:Ww4kJ7r1P
>>946
実際問題として「1万頭処分できない」と思ったら、
「機材が足りないのでできません」とか、「埋却地が足りないのでできません」とかきちんと伝えるべきなんだよな。

わざわざ大臣が来てるのは何のためかってことを、もうちょっとこいつは考えたほうがいい。
952名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:53:06 ID:+59V9h7V0
>>946
トップがトンデモ数値目標を出すのはまずいだろ
温室効果ガス25%削減みたいにさ。
現場の声を聴いた上で実現性ある目標を立てるならいいけど。
あとは具体化するのは部下の仕事なのは同意。
953名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:53:35 ID:HrjkXv9j0
>>948
説明したってどうせ聞いてないよ、民主の連中は。
または聞いても理解できない。

で、非現実的な要求だけ勝手に出す。呆れられて見捨てられる。
さっさと辞めるのが一番。
954名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:54:10 ID:o8OxTdW50
>>908
> 獣医師は各県から応援に来てるんだし、穴掘りもバイト募集すれば
> 集まるだろ。東国原はさっさとやれよ。

学のない者が難癖つけるなよw
955名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:55:02 ID:LaRXk4hg0
>>887
穴がないと殺せないんですが
956名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:55:06 ID:aRIzJgRC0
>>951
埋却地が足りないってのはすでに伝えてるんじゃね?
だから馬鹿松が、畜産業者は隠さずに土地を出せって言ってるわけでw
957名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:55:13 ID:AvleAHoa0
>>945
いつもはツライって言っても屠畜場で処分してもらってるからな
殺処分の場合は静脈注射できるように牛を押さえつけなきゃいけなくてツライんだぞ
958名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:55:15 ID:/8gUs6bs0
>>940
ふーん、同じ人が同じ人に言った話ではないし、
俺はそれ以上増員できるようには読めないな。
959名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:55:53 ID:AXsL2kkr0
>>964
トップが何も理解しないまま適当な数字を上げるから
部下が死ぬ思いをするんだろうが
中身わかった上で数字を挙げるのとは訳が違う
960名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:56:23 ID:RrvCypHm0
>>1
支那事変で日本刀で敵を100人切った日本人ならできるだろう。
ソースは東京日日変態新聞だけどな。
961名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:56:40 ID:oDO7Z7AH0
ID:IHQjae3pPとID:l7VpxlMp0はNGでいいじゃない
962名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:56:44 ID:R86eoUdx0
ここでワザと「県が全部悪い」と書いて遊んでる子は知るよしもないだろうが、
2000年にも、宮崎件では口蹄疫が発生している。

この時は、殺処分はわずか30数頭で済んでいるのだ。
この時と、今回で、何がちがうかを比較すれば、
どうしてここまでの大惨事になったかの理由が視えてくる。
963名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:57:00 ID:CwCZis+30
>>945
農家は殺さんだろ。
食われようが食われまいが殺すのは辛いだろ。
儲けはあるだろな。自分の苦労が報われない方が辛いんじゃないかと思うが。
964名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:57:23 ID:HrjkXv9j0
>>956
全くもって酷いな、それ。
民主相手には、話が通じない。何話しても無駄だという気がする。
965名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:57:26 ID:LEbtMTsy0
>>942
鳩山・・・・裏口
赤松・・・・エスカレーター
だから偏差値は関係ない
966名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:57:57 ID:Is9MGxwc0
>>955
そうなんだよなぁ……赤松の理屈だけに『穴』があっても無意味なんだよなぁ
実際に埋葬する穴がないと……

まさか、埋める為の穴がないのに、理屈に穴あけて穴を用意したっていいたいのか?
赤松は?
967名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:58:15 ID:42nzXUdAP
ちなみに今日の宮崎は土砂降り
968名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:58:33 ID:rgz19gIpO
>>946
上司は指示も出さずに傍観してたろ
部下から助けを乞われても無視して
で、部下は他の部署からも応援に来てもらったけどそれでも対応出来ず
そこでようやく上司が動いて指示を出し始めた
で、今まで頑張ってきた部下達にさらに「もっと働け」と鞭を打ったわけだ
969名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:58:56 ID:G+j5KlIjP
学のない無能のクズが指示出してるんだからしょうがない
クズマツなんかは鳩山以上に生かしておいたらいけない
970名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:59:23 ID:IHQjae3pP
>>962
ウイルスの強さの違い、移動搬出制限の違い、ほぼGW前だった前回とGW真っ只中の今回・・・いくつか違いはあると思います
971名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:59:47 ID:B7SEeiEe0
「(法律的に)やっていいか」と「現実にできるか」という話は別だな。

「犬や猫をなるべく健康で長生きさせたい」」という思いで獣医師になって
たくさんの患者のかかりつけ医となってる犬猫専門20年!の獣医師が君だったとして
「(自分の患者放っておいて)何千頭もの牛や豚を殺すためだけに宮崎まで来てくれ」といわれたら
いくら払えばいい?

おれなら




「嫌ですよ。」



と言うわw
972名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:00:11 ID:EBd4pswz0
大臣の選考基準に問題があるな。
実務〜年以上とかそういうのが必要だと思う。
現場が何もわからない人間がどうして方向などを指示できるのであろうか。
973名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:00:45 ID:w9TgeK3H0
赤松ってのは本物のバカ
掛け値なしのバカ
しかも間違いは認めないし謝らない

顔を見りゃ分かるだろ?
974名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:00:51 ID:R86eoUdx0
あと、決して忘れてはいけないのが、
GW中に、宮崎をほっぽらかして出かけた外遊の日程を
赤松が公表を拒否しているということだ。

これを、決してそのままにしてはいけない。
975名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:00:53 ID:AvleAHoa0
>>971
ボランティアで来いって話じゃなかった?
976名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:01:17 ID:vaMiqDCN0
>>971
金どころかボランティア募集してんぞw
977名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:01:29 ID:aRIzJgRC0
>>972
ちなみに、山田農林水産副大臣は、牧場やってます(´・ω・)
それでアレです・・・
978名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:01:42 ID:htT9z2pl0
>>970
>GW真っ只中の今回
4月20日ってGW前じゃない?
いつからが口蹄疫の問題で、
宮崎から政府に対策を要請したという認識?
979名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:01:49 ID:jmQu9XHaO
>>970
国の動きを比べるべきじゃね?
980名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:02:13 ID:rgz19gIpO
>>972
現場が分からなければ分かる人に話を聞いてアドバイスを貰えばいい
赤松はそれが出来ない子なんだよ
981名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:02:20 ID:R86eoUdx0
>>970
何よりちがうのは、自衛隊をとっとと投入したかどうかということです。

ウイルスの強さの違い?w
そんなことは、ちゃんと判明してから理由にしてくれよ。
いちばんしょうもない言い訳に聞こえる。
982名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:02:27 ID:k/VoYq/80
穴掘る速さの話とかアホかと
んなもんは重機で掘るからどうでもいいんだよ。
まだわかんねえか、それとも釣りか、天然か?

疫病なんだぞ、疫病。
試しに牛一頭とか豚一頭一人で解体すりゃわかるわ。
焼却してみる…でもいいぞw
200人?やってみw

疫病をこれ以上拡大させないのが目的だぞ…

…民主党員ってのは政局のことしか考えてないのが本当によくわかるわ。
他人の財産がどうなろうが、生きようが死のうが本当にどうでもいいんだよ。

皆、日本の敵民主党員を日本から排除するには選挙で落とすしかねえんだぞ、忘れるな。
地方、国政問わず、「民主党」をすべて投票対象から外す。
その結果ほんの少しの議席でも残したら、この赤松のような日本の敵はいなくならねえ。
比例代表ってシステムがあるから、不可避なんだよ。

それがイヤなら、選ぶな。
政界再編など、幻。
民主党員であるということは選挙公認>>>>>>自身の正義の証明。
民主党員であるかぎり、どんな公約を唱えてもそれに重みはない。
民主党は全排除、それ以外に方法はない。


983名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:02:29 ID:TQcBtVSR0
GW真っ只中に情報統制をお願いしてたのは民主ですけどね
GW真っ只中に外遊してたのはバカ松ですけどね
984名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:02:30 ID:ot1cocWv0
>>1
赤松は牛を餃子か何かと勘違いしてるんだろ
985名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:02:32 ID:aT5Q2Aid0
>>971
宮崎まで来てくれのあとに「当然ボランティアで」とつくんだぜ。
やってられんな。
986名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:02:55 ID:pfAaVhNhP
>>975-976
「新しい公共」精神で、ボランティア強要ですかw
987名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:02:56 ID:AvleAHoa0
前回って宮崎県のどこよ?地理的な条件ってのもあるかもよ
988名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:03:29 ID:ZWhJEdtG0
自衛隊とK札集めて一万発の弾で頭ヅドンなら
キルだけは可能
989名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:04:01 ID:PCMUr0840
サヨクって観念的理想論のみで思考するから現実的思考力、対応力がゼロ
赤松がまさにその代表
990名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:04:25 ID:RRDYSzEUO
赤松やその家族が風邪でもひいたら感染媒体となるから殺処分が妥当だ!
焼却処分で火炙りにでもしてやればいい!
991名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:04:30 ID:0P+QCn480
>>985
災害なんかで金の心配しなきゃならないのって自民時代にはなかったよなぁ
こういう時のために積んでた金まで仕分けてるし
992名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:04:59 ID:zTEU9rJJi
こんな簡単にどっさり埋めてたら
後で、不敗した肉とかがドロドロになって
どうしようもない土地になるぞ

わかってんのかね?
993名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:05:49 ID:l7VpxlMp0
>>975-976
めちゃくちゃだよな。
2ヶ月もただ働きさせやがって。ふざけすぎ。

>>965
なんだ、赤松は馬鹿でも進級できるエスカレーターか。

>>956
> 畜産業者は隠さずに土地を出せ

違うよ。「 宮 崎 県 民 は 」ですよ
994名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:06:00 ID:5wnH0nZD0
まあいるわな、一番大事な時は有効な指示を何も出さず、解決が見えてきたとき突然上司づらして威張りだす役立たず上役が
995名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:06:14 ID:htT9z2pl0
>>991
民主党は道路の維持管理もボランティアとか言ってるしな。
高速道路の落下物情報も、従事者減らしてドライバーに頼るとかも言ってるし。
996名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:06:32 ID:B7SEeiEe0

せめて「治療のために」「助けるために」
なら行こうという人もいるんだろうけどね。

ボランティアでも・・・多分


997名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:06:53 ID:KLBpn4wx0
>>970
2000年の口蹄疫と今回の口蹄疫の伝播力が違うという話はよく聞くし、
(NHKクローズアップ現代に出演した東大の教授も聞かれて否定はしなかった)
専門家のサイトでも読むことができるが、実証されたものではないんだよな。

2000年のは牛→豚は同居感染しにくいとかの実証ならあるが。

そもそも豚に感染した時点でどんなタイプの口蹄疫だろうとヤバイだろと。
吐き出すウィルス量の桁が違うわけだし。
998名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:07:06 ID:q+MfnXoq0
市では終結できた
町長の群はごてごてになった
これは町村合併で市にして合理化が必要なのか???
999名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:07:23 ID:9GUn8dt90
現場の無能のせいにする為に、わかった上で言ってるんだろw
1000名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:07:26 ID:MRy4wt4s0
1000なら赤松と山田は殺処分
そして口蹄疫は収束する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。