【政治】 子ども手当、「貯蓄」が大半…勝間和代さんは「政府は、就職支援や長時間労働抑制、保育所整備にお金出すべき」と苦言
そういえば子供手当始まった代わりに
子供の扶養控除削除減額されたの知ってるのかね?w
205 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:18:05 ID:BKpIrJS60
みんな貯蓄しちゃって全然景気に貢献してねえよなこれ・・・
将来の先行き不安が蔓延してる事が景気の悪い原因なんだから
そりゃ金だけばら撒いてもみんな貯め込むよ
ほんと民主党のやる事はピントずれてやがるよなぁ〜
>>184 おいおい、子供手当てって言い換えれば
子供持ってない人から税金取ってるのと同じようなもんなんだぞ。
経済的理由で結婚できない奴を増やしてどうするよ。
今やるべきは子供手当てではなく結婚率を上げること。
>>47 扶養控除と児童手当廃止で満額支給がなくなるから、
確実に増税になるな。支給貰って「ホクホク」してる馬鹿は
死ねばいいと思う。
208 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:22:44 ID:ht3OIc+V0
子供手当で儲けたのは地方自治体
子供手当担当部局を作って役職増加に、4月からの急ピッチ作業で役人への手当もドシドシ出してる
役人の儲けにならんことは、この国では政策として実現せんよ
それが日本の実態
209 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:25:33 ID:60R9s79P0
>>206 少子化担当大臣が仕事ほっぽり出して、普天間問題にかかりっきりだったからな。
臨時担当していた口蹄疫問題もあるわ。
保育園等の設備投資を→でも税金が上がるのは嫌です。
子供手当て要りません→でも税金が上がるのは嫌です。
代償も払わずにただでやってもらえると思っているの?
財源は?
貯蓄に回すってことは「今現在必要でない金」ってことじゃん
何バラまいてるんだよ
212 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:26:59 ID:gFBkwPMW0
勝間和代って有識者気取りのババァでしょ
いちいち話題になるような話かこれ?
213 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:29:26 ID:60R9s79P0
だからさ、こういうのは国会で徹底議論して揉まれる必要があるんだよ。
与党が審議拒否して強行採決してるんだから、どんどん問題吹き出すのは当たり前だろうに。
214 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:29:53 ID:f0qzplaq0
で、結局子供手当は少子化対策なの?景気対策なの?
選挙対策のバラマキにしか見えないけどw
215 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:31:18 ID:KGQ74k7O0
これは正論なんだけどこいつも所詮2ch民と同じで具体的に何か
しようとかいうのは一切ない 批判するだけ
>>214 一応、景気対策にはなる。
費用の割には効果は薄いと思いますが。
後は人気取りだろ。
少子化対策にはならない。
217 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:33:44 ID:o+nWpxqU0
結局こういう政策って
ここ20年ぐらいで根本的な改革がなされることは何もなかったな。
少子化になるのも当たり前。
218 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:35:12 ID:SwCK5+QzO
子供増やすには、将来への不安を無くすだけでいいんだよ
誰が契約社員で、子供作ろうって思うんだよ
219 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:35:16 ID:lvmhdesk0
貯めてもどうせ取り返されるんだろうなw
220 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:38:22 ID:r0NPfNsA0
>>214 景気対策だって言ったら、貯金されるから乗数効果がと言って叩き
少子化対策だって言ったら、子供のために使われないから無駄だって言うんだろ?
叩きたいだけじゃないか
外国人が母国に送金することが可能な時点でクソ
222 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:40:36 ID:Bjp4SQBL0
『子ども手当で内需拡大』は無理のようですな
勝間ごときの意見に何の意味があるんだよ
とっくに子持ちの家庭と出稼ぎ外国人だけ
景気良くしてどうするんだよ。
これから結婚して日本人を増やすのに貢献するのは
今将来に希望が持てない、仕事がない日本の独身者だろ。
225 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:46:40 ID:f0qzplaq0
>>220 いやいや、景気対策ってならまだしも、少子化対策と銘打って支給しているなら
出生率をどのくらい改善させるとか目標はないのかな?と思って。
226 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:01:54 ID:es9D6mIH0
>>206 結婚しても、共働きでやっと食べていける収入で、
子供なんて無理すぐる家庭もあるからね。
夫婦合わせて何とか年収400-500万ていう家庭も多いかと・・・
227 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:08:51 ID:yK3XSsoN0
そこそこのところに就職できた人で結婚できた人のみりっちになれる法則、
13000円ですら4ヶ月で52000円もの金がはいってくる。2人いれば4ヶ月ごとに104000円。
26000円てあてになったら、4ヶ月ごとに40万!ちょっとしたボーナス。
非正規雇用は結婚できぬままだなー。
で、こども10にんとかいう大家族は・・すごい金がはいってくるね。
228 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:13:53 ID:r0NPfNsA0
>>225 ある程度継続しないと効果は出ない
子供手当て名目に産むという人が出てこないので。
5年継続した場合、10年継続した場合のシミュレーションくらい
は出来るでしょ?それがあってるかはわからないが。
半額支給だと控除と変わらないので
もっと効果が出ないので、シミュレーションする意味もないけど
元々の約束は借金をせず
無駄を削減、予算の組み換えで財源を捻出するという理由だったはず。
いくら子供手当てをもらえる対象の人たちでも
自分たちは貰えるから民主に入れようって馬鹿はほとんどいないと信じたい。
230 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:15:30 ID:lvmhdesk0
北海道とか大喜びで入れるんじゃないか。
231 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:19:08 ID:J9UbtK4k0
「もっと有意義なことに使ってほしい」といいつつ貯金。
ほんとにそう思ってるなら、寄付すればいいのに。
こういう政策は、個人個人が普段から公共性について
どれだけ積極的に考えているかが試される。
反対してる人は、そこがさらされるのがいやなんだろう。
子供手当に関しては、格差を拡大する面があるので
基本的に俺は反対だけどね。
232 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:21:19 ID:cZg04KCg0
この人太田総理に出てたけど、共産党の主張と重なるところが多かったね
233 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:25:04 ID:9oiqfC6a0
名ばかりの学童クラブは何もしないのか?
小学二年生になった途端に追い出されちゃうのに。
> 経済評論家の勝間和代さん(41)
陳腐化すんなよ糞婆。
子供手当てが経済的政策だって誰か言ってなかったっけ?
237 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:30:06 ID:CwEgPIny0
>>227 低所得の独身組には一銭も入らず、既婚子持ちだけが潤う格差社会だな
子供手当てより雇用問題解決しろ
238 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:34:25 ID:C9uTFBMb0
結局、少子化対策なのか景気刺激策なのか曖昧のまま
勝間さんにいまだにコメント求めてるなんて呆れるなぁ・・・
241 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:59:58 ID:jv9+wSdX0
あれ、この人当初は手当賛成だったよね、確か。
軽いなーホント。
243 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:17:27 ID:XTSr3sRr0
なんで子供手当てもらったからって、新たな消費行動をとろうとするんだろ?
普段の生活費を潤しておけばいいんでない?
マスコミに踊らされて無駄遣いに誘導されている一般市民よ。
俺は借金返済に充てるけどな
245 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:40:33 ID:+RTwc2/c0
こんな無駄をやる民主には、次の選挙も投票しません。
246 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:50:06 ID:OTRBsHxZ0
勝間の言うことはもっともだな。
貯蓄できる余裕のある奴には子ども手当なんてやらなくていい。
金持ちがより金持ちになるだけ。
親が二人とも長時間労働だから保育所が足りない訳で、
保育所に預けるのにも金がかかるわけで、つまり結婚のハードルを上げているわけだよ。
247 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 11:50:50 ID:A2LmSBtL0
地味に貯めれば将来の学費くらいにはなる?
>>246 俺んとこの保育園は母ちゃんフルタイムなんて極少数。
ほとんどがパート。
おまけに送り迎えは爺婆がやっている。
爺婆に子ども見てもらえって話だ。
そういえば扶養控除って市民税の控除も消えるんだよな・・・
今年の年末調整と来年の市民税の跳ね上がり方見て
そこで初めて知って愕然とする連中多そうだな
>>249 来年の年末調整と、再来年6月からの市民税だよ
>>249 まぁ、実際には年末調整は関係なく
来年1月支給分からの源泉所得税が増えるんだけどね