【政治】 小泉進次郎氏 「110時間の議論費やした郵政民営化を、民主党政権はたった6時間で改正。しかも10回目の強行採決」と批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
759名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:09:07 ID:TAjy/M1e0
>>733
民主が選挙で勝利して、郵政民営化が後退するとはほとんどの人は
考えていなかった。

民主が勝利して社民と連立なんてのも想定外だった。

亀井は利権のためだけの政治屋だな。

760名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:16:41 ID:U4u6IQIB0
そもそも今回の法案は、以前民主が主張してた内容と全く逆なんだよな

連立維持のためだけに、亀の無茶苦茶な内容の法案に鞍替えしてしまう時点で馬鹿

民主支持者は気がついてないだろうけど
761名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:42:34 ID:YxNVw+ir0
>>759
民営化後退? どこが?
762名無し募集中。。。:2010/06/05(土) 22:52:58 ID:i8LVPomB0
これで存在感なくなったね
しょせんつっこみ
763名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 22:58:17 ID:H8cpCsswO
こいつテレビ出過ぎでうざいよ

悔しかったら政権取り返してみせろよ新ちゃん
764名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:00:28 ID:lUA2worbO
パフォーマンスうまいな
それでお前の政策はなに?
765名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:03:04 ID:XEBBDvoM0
>>763
民主は解散しないだろうな。だってほんとに解散したら取り返されちゃうもん
766名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:04:11 ID:3MRCzYNi0
>>750
窓口のサービスも民営化してから格段に良くなった
767名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:06:28 ID:TAjy/M1e0
>>766
それは良く聞くね。
特に年金世代の人は格段に良くなったと口をそろえる。

768名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:07:05 ID:ahQyIEHPP
>>1
亀  井・・・「きょうはおかげさまで勝ちました」
進次郎・・・「感情で政治をやることは、やめていただきたいなと」

・・・どっちが先輩議員なのか分からなくなってきたw
769名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:08:20 ID:BeRtDX5e0
まあこんなもんさ。進次郎君も世間というものがわかったかね?
770名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:10:59 ID:Apv/XbQG0
内閣は総辞職したんだから、内閣提出の郵政国有化法案は無効になるんだよな?
771名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:13:15 ID:YxNVw+ir0
>>766
サービスのどこがどうよくなった?
772名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:14:45 ID:ahQyIEHPP
>>771
アンタのレス読んだら、アホすぎて呆れたわw
773名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:15:44 ID:YxNVw+ir0
>>770
>郵政国有化法案

現行法では郵便局会社と事業会社の株は100%国が持つと明記されている
なのに国有化法案とは、言葉の間違いに気付かないか?
774名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:16:27 ID:NHpJs+SIP
110時間を費やした議論だろうと、良くなければ6時間で変えることもあるだろう
戦後50年以上続いた自民党政権だって、良くなければたった一日で変わることもあるようにな
支持率が70%を超えた政権も、たった100日で10%になることだってある
小泉の言ってることは、「よくあること」でしかない
この程度でなんか言ったつもりになってるとしたら、なんか勘違いしているとしか思えないな
775名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:18:36 ID:YxNVw+ir0
>>772
言葉に詰まって人格攻撃か
相手憎しの感情だけでレスするなよw
776名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:19:16 ID:/j3++JBw0
審議時間が長ければいい政策なのかね?
自民党は何回強行採決をしてきたのかね?
777名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:19:53 ID:pes/gKkd0
>>774
「良くなければ」な。

ちなみに、郵便局使用者アンケートで
「変わらない」が約半分、「良くなった」が40%程度
「悪くなった」が10%以下らしいぜ?
778名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:20:57 ID:/k6a1M8nO
↑バカが語るなw
そして長い
779名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:21:02 ID:ahQyIEHPP
>>775
人格攻撃ってw

他の人がまともにレスしてくれないのは、
アホ過ぎて相手にされないからだ、ってことに気づけよ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
780名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:22:12 ID:YxNVw+ir0
>>777
「良くならなかった」と感じた人が6割もいたのか
781名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:23:00 ID:B8rw4Sj60
事実であってもこの若造が言う事じゃないな
てめーの親父は庶民が爪に火をともして貯めた郵貯をアメ様にくれてやろうとした
んだぜw
782名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:23:53 ID:XEBBDvoM0
>>781
あれ?小泉の親は小泉で、原口ではなかったはずだけど
783名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:25:26 ID:Rfi9P+K50
小泉純一郎は110時間も議論してたのに法案の中身を見てなかったわけだが・・・
784名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:27:08 ID:3MRCzYNi0
>>771
窓口の人の接客態度。
785名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:27:26 ID:1ql+/Fwd0
政治家が時給でいくらなのかしらないが
無駄なことに時間かけない方がいいじゃん

政治家は基本ニート並みにヒマなんだろうけどさ
この小泉の息子みたいに
786名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:30:12 ID:zTrrcdox0
110時間議論してるってことは、110時間議論したんだから、あと、6時間
足せば116時間議論したんでしょ?
法案が土壇場の2時間くらいで骨抜きにするのが自民党の昔からのやりかた
なんだからいいじゃないの?
787名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:30:20 ID:7Zz68Gub0
>>767
サービスよくなったのは、民営化していいことの一つだね
だから、民営化を進める亀井の案には賛成だ
788名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:30:28 ID:YxNVw+ir0
>>784
それはあなたのいた郵便局の前任者の態度が酷過ぎただけでは?
789もの凄い勢いでカルトがdat落ち埋め立てしてくるコピペ:2010/06/05(土) 23:31:39 ID:1mTScORf0
  ))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡( よかったなぁ
   ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  石川、小沢、鳩山逮捕のあと局長とついでに麻生も粛清すれば  
   ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
   ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  大平、小渕の衆院選の再現でイケメン進次郎の大勝利だw
   ミ /     |       \彡
    \ \ ´-し`)  / /ミ
     ゞ|     、,!     |ソ
      ヽ '´トエェェェェエイノ /    俺さまは泣く泣く経団連に天下ってやるんだから
        \、ヽニニニニソ / 
    ,____/ヽ`ニニ´/    しっかりとニダヤさまと自公に貢げよ 低辺ども 
  r'"ヽ   t、     /      
 / 、、i    ヽ__,,/    逮捕劇場でかんぽ疑獄もみ消しをはかろうとなんか2万%してないぜ
/ ヽノ  j ,   j |ヽ そうは思ないニダか? 検察在日2世会と稲川会の諸君ww
|⌒`'、__ / /   /r  | グヒヒ ブッチャケ ロクトウチョッパリガシマツサレルノッテステキヤン コリア タマラン
    : 、z=ニ三三ニヽ、:
    : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :
   : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::                /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
    :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :                |::::::::::/        ヽヽ  
    :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ :                .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l : えっ? えっ???   |::::::::/     )  (.  .||  
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :                i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
      : Y { r=、__ ` j ハ─                |.(    'ーU‐'  ヽUー' | そんなあ〜、、
       ヽ、`ニニ´ .イ                   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   
                                 ._|.    /  ___   .|  
                              _/:|ヽ     ノエェェエ>
790名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:32:21 ID:3MRCzYNi0
>>788
それは知らないけど
郵便局にいくとむこうから声をかけてくれるようになったし、
愛想もよくなったし、仕事も早くなった印象
791名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:32:49 ID:7Zz68Gub0
小泉の案のままでは、郵政の株は100%が政府保有だ
これでは、民営化とは名ばかり

亀井の3分の1株保有案で、民営化を進めろ!
792名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:33:32 ID:X/oejPxhO
>>785
毎日あちこち訪問したり会議したりしている
演説や講演も毎週やってる
793名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:33:34 ID:V6G4jttn0
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\  < オマエの親父はクサイ演技しながら
  /::::::⌒(__人__)⌒:::: \  
  |     |r┬-|     |   持論とウソついてアメリカのために民営化法案通した
  \      `ー'´     /
                  自己中なんだよWWWWWそんな法案修正されて当たり前だ!ボケ!WWWWWW
794名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:37:32 ID:XEBBDvoM0
郵政職員とメイトは気をつけとけよ
選挙後、亀井が潰れたら、愛想笑いしてた民主党が公明と組むから
一気に冷たくされるぞ
795名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:40:32 ID:UJvdhu2n0
たいした社会人経験もないボンボンがガタガタほざくなよ
796名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:42:37 ID:pes/gKkd0
>>795
現総理とか前総理バカにしてんの?
797名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:43:51 ID:/k6a1M8nO
国会議員て社会人じゃないの?
798名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:48:14 ID:8bGIHKJM0
>>770
参院選控えてるから会期内に参院通せないなら廃案w
ただ、会期延長するので確実に通るな
799名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:48:48 ID:YxNVw+ir0
>>790
>郵便局にいくとむこうから声をかけてくれるようになったし、
>愛想もよくなったし、仕事も早くなった印象

よこくめがきても声もかけず、
亀井には愛想が悪く、審議で時間が足りないと言いだして仕事の遅い進次郎
800名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:55:10 ID:TAjy/M1e0
>>799
予告目には声かけただろ。
その後の予告目のストーカーが問題だったたけ。
801名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:55:12 ID:pes/gKkd0
まだ横粂を無視したとかいうガセネタ信じてる人がいるとは思わなかった
802名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:56:40 ID:sYKxR5ZrO
小泉頑張れ。
803名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:59:09 ID:XEBBDvoM0
>>801
選挙前は工作員酷かったよね
804名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:59:13 ID:CJYmmcmgP
こいつの親父のおかげで随分生き辛い国になった。
亡国奴だな、小泉
805名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 23:59:49 ID:/k6a1M8nO
>>799
横粂さんこんばんわ
806名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:08:01 ID:OqJM2d200
ホリエモンがもうちょっとマジになって頑張ってくれれば、
こんな時代遅れのジジイ、チョーシにのらなくて済んだのに・・
807名無しさん@十周年:2010/06/06(日) 00:27:21 ID:TdWQzLKb0
808名無しさん@十周年
呆れてもの言えん。