土産に金印でも与えてやれよ
日本はラグナログ
アメリカの様に
使いこなせれば最強の武器
潰して取り込もうなんて
いくら昇り龍の中国だって無理
>>346 こんなバカなレス初めて見たわw
>一つの条件だけしか注目しないで南アフリカ皇帝とか持ち出してくる、
左巻きってアスペルガー障害なのかね?
>昭和帝に上座をゆずったエリザベス女王もローマ法王もネトウヨなんですね^^
一つの条件だけしか注目しないアスペルガー障害はお前だよwww
在任期間においても昭和天皇の方がエリザベス女王やローマ法王よりも長いんだがwww
それに一つの条件のなかで、中央アフリカ皇帝と昭和天皇は同格なのかよって言ってるのであって
総合的な格として世界トップ3とか言ってないわけだが。それなら「(1)の基準で言えば」なんて使わんだろw
読解力理解力が致命的に欠如してるのは低脳池沼のお前だよwww
まあ、実際は在任期間やその国同士の関係で席次などが決まるわけで、(1)の基準など全く考慮されないわけだがwww
それに南アフリカ皇帝じゃなくて中央アフリカ皇帝な。小学校から歴史を勉強し直しなさいねw
352 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 13:19:25 ID:iWeamTJW0
>>351 顔真っ赤にして反論乙
>それに一つの条件のなかで、中央アフリカ皇帝と昭和天皇は同格なのかよって言ってるのであって
これは一つの条件「だけ」に注目したんじゃないの?ねえ?
まあ全般的に見れば、いくつかの条件の組み合わせで格が決まるってことは
賛同しているみたいだから、同じ考えだよ。
どうしてもエンペラー(天皇)の格の存在を認めたくないみたいだけどw
それを抜きにしても日本の天皇家の格の偉大さは比類なきものだしねw
>>352 どうした、鏡でも見たのか?www
>いくつかの条件の組み合わせで格が決まるってことは
賛同しているみたいだから
全く賛同してねーよw根本的に考えが違う
基本的に国家元首はすべて同格。儀礼上もね。その上で、席次を決める必要がある場合は在位年数の多寡によるとすることが一般的。
ただ、君主制をとる国では慣行上、王族→民選元首で席次を決めたりしているところもある。 その他にも、外交関係の親密度優先度はもちろん考慮される。
その場合も君主号の違いは考慮されない。
>どうしてもエンペラー(天皇)の格の存在を認めたくないみたいだけどw
格の存在が国際社会で認められている証拠を出してくれw
>>217のような一目瞭然の証拠をw
>>352 コピペサイトに良くある
皇帝(emperor)≧法王(Pope)>王様(king)> 大統領(president)>首相(premier)
という図式、どこにも根拠となるソースが見つからないですね
このような出自不明なデマで権威付けしようとするのは、皇室を敬いながら、実際は皇室を貶める行為。
まさに獅子身中の虫に等しい輩
歴史ならエチオピア皇帝も結構古いけど、あれも特別扱いされてたの?
神聖ローマはずっとグダグダだし、19世紀には皇帝のバーゲンセール状態で軽い存在になってるのに
今さら異文化圏の皇帝を、皇帝ってだけで特別視するとはとても思えないんだけど
356 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:24:53 ID:iWeamTJW0
>>353 >>217見たけど、これどういう状況なのかな。
中央のスウェーデン国王夫妻が主賓だとすれば
左側は現在世界最年長の就任期間を誇るタイのプミポン国王陛下夫妻で
右側は天皇陛下ご夫妻と格の高さを象徴するような絵だと思うが。
畏れながら今上は22年の在位。プミポン国王は63年だったか。
ほぼ同格の扱いですが何か?
357 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:28:01 ID:n3oAKaXo0
>>348 江沢民や、いまの主席の時代になってから、
急速に反日になっているからね。
358 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 14:36:40 ID:iWeamTJW0
>>354 変なことを言い出す人だね。
外国人が格上に扱ってくれるから天皇陛下は格が上だなんて誰も言ってないのに。
歴史の古さや身からにじみ出るオーラこそ天皇家の格だと思うけどね。
新興国には一朝一夕では身に付かない伝統格式の重さって奴さ。
それを知る国はリスペクトしてくれるし、理解できない国は所詮は成り上がりだね。
どこの国とは言わないけど。
>>356 これはタイ王室主催だね。天皇皇后両陛下はスウェーデン・ブルネイ両国王王妃より下座
>>358 >外国人が格上に扱ってくれるから
まず、その証拠を示すのが筋じゃないのかな
360 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 16:39:52 ID:iWeamTJW0
>>359 まずタイ王室主催であるというソースを出すべきじゃないかな?
いきなり写真を出して、これはタイ王室主催です天皇は格下に扱われましたと
キャプションをつけるのは南京大虐殺の自称「証拠写真」と同じでは?
>まず、その証拠を示すのが筋じゃないのかな
カナダ外務省の外交プロトコルではエンペラーとキングは区別しているみていですが。
同じ格なら何故区別する必要があるかな?
実質的に同じだとしても「呼び名」の区別もひとつの優遇ですよ。
課長代理と課長代理心得みたいに、微妙な上下関係ってあるんじゃないですか?
361 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 16:51:52 ID:/yFJFyQv0
小泉が靖国参拝したときは大ブーイングだったのに、
戦争の最高責任者の子孫と会うのは良いのか。何だこの蛮国。
タイでの天皇の呼び方は天に選ばれた皇帝の意味の表記がされていて
ほかの王とは明確な区別がなされている
他国から見りゃ生きたまんまのキリストなんだって。
んでたった70年前にその名の下に、日本人が世界相手に大死闘を演じてる。
海外の辞書やサイトでは明確にemperorがkingより前に書かれてる
>>363 まずそれのソースを示しなさい
そして区別されているということが格上に扱われているということの論理は?
>>365 前に書かれてるということが、実際の国際外交儀礼でemperorがkingより格上に扱われることになぜなるの?
367 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:28:36 ID:SQ43GL1Q0
陛下を中国人にあわせるな!
今回の会見も、皇太子が勝手に人民解放軍の舞台を見に行って やらかした事への
しりぬぐいでは?
陛下がいつも尻拭いばかりさせられて かわいそうすぎる
序列はどうでもいいかな
私にとっては唯一無二のお方だ
>>361 陛下は靖国を参拝なされていますか?
靖国側が陛下を参拝するのが筋でしょう
設立の由来から言っても
370 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:32:23 ID:pjnNv3j10
371 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:32:11 ID:nUDaGzjY0
>>361 立憲君主制って言葉知ってる?
おこちゃまはちゃんとお勉強してから出直して来ようね。
372 :
名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:36:00 ID:P0+gdxQm0
>>7 日本国内じゃ天皇は評価されてないけど
世界的には天皇の存在はヨハネ・パウロとかより強大なモノだからね
世界で一番歴史の有る皇族が日本の天皇家だ
374 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:54:48 ID:dfNRMuBpO
ちょっと前にもこの中国人と会わなかったっけ!?
汚沢が裏で手を回したとかで、2ちゃんで騒ぎになんなかった?あれは
別の中国人だっけ?
何はともあれ、中国人と会う率が陛下は高くない!?ヤバくない?
375 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:57:50 ID:UIHMnepz0
>>374 中国のエライサンが日本で天皇に会ったというだけで
中国共産党の中で格が上がるらしいのよ。
ブルジョアとか身分格差を否定する共産主義の政党なのに変だよね。
>>375 中国だけじゃないぞ
世界各国の政治家が接触したがってる
民主党が率先して、支那畜とチョンコロに合わせてるだけ
377 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:11:51 ID:uiSaG0cN0
>>372 古事記においても紀元前660年前は封印されてるからな。イスラエルの子孫と言われる
神武天皇から日本の起源になってるが、アメリカが封印してしった。それでも日本の
天皇の歴史は他国にない。
379 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:10:00 ID:x5n7hqG9O
天安門
380 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:15:08 ID:Tzp7SdXlO
ニーハオとは言わないと思うな……元首に向かって……
>>378 そうバカみたいに書くとまた無駄に噛みつく奴いるから止めてくんない?
煽りたいの?お前みたいなのがいるから都合のいいネトウヨ像作られるんだよ
>>380 また無知なネトウヨがファビョってんのかよ
外交の場じゃ通訳が伝えるんだから、外国人相手でも自国の言葉を使うんだよ
常識だろうが、馬鹿じゃねーの
383 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:19:59 ID:UF/VF87CO
>>374 あれは習とかいうやつ。次期の最高指導者と目されとる。
なんでまぁこのドサクサに温下方が来るんだか。
ルーピー辞任で隠れちゃったが、上海万博アピールだったのか?
384 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:22:34 ID:0tJxk1MbO
>>380 日本の元首は内閣総理大臣ですから
お前の感情論じゃなくて憲法学の多数説な
385 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:24:41 ID:ywNGrE+n0
おんかほうさんが、いつ帰ったのか、ニュースにならなかったな?
386 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:25:43 ID:UF/VF87CO
>>382 ん?
「ゲンメイしましたから」って言ってたのは通訳だったんか?
言明なのか厳命なのか、厳命したいチャイナが言明とダブルミーニングで
日本のマスコミを煙に巻いた有名なやりとりだが。
387 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:29:25 ID:uiSaG0cN0
>>385 高速道路を逆走してた80歳の軽トラックのおじいさんに轢かれて
温家宝死んだんじゃないの?
388 :
名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:44:49 ID:Tzp7SdXlO
>>382 ん?いや、陛下にだからニンハオだよねって事。ニーハオじゃなくて。
389 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:39:17 ID:I4f+EaY30
なんかアメリカの手先、韓国工作員が見受けられるなココw
そんなに日本と中国が近づくのが怖いのかね?
まあ色々見ていくと、なぜか朝鮮より離れた中国のほうが文化的に日本が近いというのが分かる。
同じ漢字も使うし、古くは帝を頂点にした国家体制も同じ。
現代においても日中はビジネスでもお互い切り離せない関係だしな。
そういえば朝、日本人はラジオ体操するのは中国人が太極拳踊ってるのに通じてるのか?
390 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:22:26 ID:haOJA+FRO
39 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/06/03(木) 06:11:55 ID:07NFI6fa0
誰も指摘しないけれど、小鳩ダブル辞任の影には温家宝来日の件があるとのこと。
鳩は温から中国は朝鮮戦争の再開を望まない趣旨。
それを阻止するために全力を傾ける趣旨の発言を受け取った。
それに対する返礼が白樺での大幅譲歩とダブル辞任だった。
参議院選挙で勝つために北朝鮮・韓国両勢力に対して、
喧嘩両成敗で手打ちということをアピールしたわけ。
また温は天皇陛下と会談し、あることで脅しをかけたわけですけど、
それに対する対抗勢力の返答が週刊新潮最新号の東宮家に関するあの過激な記事ということです。
皇統と日本を守るためには、もはや致し方なしとのこと。
以上が私が関西で活動する右の本格派関係の方から伺ったことです。
喫茶店での茶話ですので、どこまで本当かはわかりません。
ネットで公言しても良いということなので、いやむしろそれを期待して私に話してくれた風だったので、
期待に応えて、ここにチラ裏します。^^
391 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 13:19:25 ID:YVuEeh28O
392 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 17:37:00 ID:pOBiEnyJO
393 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 18:15:02 ID:JjbkJWLf0
リベラルで平和主義者な天皇陛下はネトウヨとか大っ嫌いだろうなw
1000年前の割れた茶碗より100円ショップの茶碗のほうが
機能するぶんだけ100円茶碗のほうが価値がある。
樹齢300年の神木も、物質的にはその辺の材木と何もかわらん、
って共産思想で歴史的遺産を破壊しまくったのが中国。
最近になって、途切れた歴史はつながらないと気付いたようだな。
395 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:18:07 ID:YVuEeh28O
【中国共産党】基本同志は運用同志を獲得せよ【対日工作指令】
対日工作主要目標
・日本の先端産業技術の獲得
・日本の政治、外交、軍事情報の収集
・対台湾工作の拠点の構築
・民主化運動や法輪功に関する情報収集
日本解放第二期工作要綱
−2.解放工作組の任務
日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。
イ.我が国との国交正常化(第一期工作の目標)
口.民主連合政府の形成(第二期工作の目標)
ハ.日本人民民主共和国の樹立・・○○を戦犯の首魁として処刑
(第三期工作の目標)
田中内閣の成立以降の日本解放第二期工作組の任務は、上の第口項、即ち
「民主連合政府の形成」の準備工作を完成することにある。
397 :
名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 23:24:35 ID:JMbcYaOh0
>>393 それ以上に共産主義者は大嫌いだから安心汁
まだ帰国してなかったのか
来日中に首相替わったのか