【宮崎】 口蹄疫の被害、最低でも800億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
宮崎県で家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)に感染した牛が発見されて1カ月あまり。
九州各地で経済的な影響が広がっている。牛、豚の出荷停止で、畜産農家、食肉加工業者を
中心に宮崎県での被害額は最低でも80…

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/
宮崎県、口蹄疫の被害800億円以上に :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E1E3E2E3808DE1E3E2E7E0E2E3E29E8A93E2E2E2
2名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:19:54 ID:4RpQ708H0
最低でも80…

続きは?
3名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:20:05 ID:kyU4V2nZ0
でも消毒業界は潤っただろ?
収支でいえばとんとんよ。
4名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:20:35 ID:8LWVk0fp0
被害半分は元副大臣に請求すべき
5名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:20:40 ID:SvXPv/ovO
>>4 なら宮崎県消滅
6名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:21:24 ID:nJiixes20
>>3
wwwwww
7名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:21:30 ID:A6g0X3Qt0
バイオテロを仕組んだチョンとミンスが全額賠償すべきだ
8名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:22:15 ID:cGdejOtt0
県にも負担させろ
9名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:22:55 ID:0DT5iT9F0
中国に1兆7500億あげたのでもうありません キリッ
10名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:24:58 ID:TRSqIcCJ0
子供手当ては2兆円。全部借金。ツケは子供手当てを貰った子供たちが払う。
それに比べればまだ何とか立て直せるかもしれない。
11名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:25:01 ID:/Q2koWuk0
仕分けでコピー代50円を仕分けしてこれか
12名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:26:43 ID:D06f0/NzP

国民の生活が第一!

byミンス党

m9(^Д^)プギャー
13名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:27:14 ID:vdC/cZTO0
ユンケル皇帝液で直るんじゃね
14名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:27:35 ID:rplKuN5J0
国は激励しかしません
15名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:28:13 ID:JR7d/TlC0
ワクチン打たれて殺処分される牛豚の評価額は出たん?
16名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:28:39 ID:XsPyRe6Y0
「種牛の殺処分、慎重に」国連機関の主席獣医官

ジュネーブ=藤田剛】国連食糧農業機関(FAO)の主席獣医官のファン・ルブロス氏は29日までに、
日本経済新聞に対し、宮崎県で口蹄疫(こうていえき)に感染した可能性がある種牛が全頭殺処分される
ことに関して「慎重に対応すべきだ」と述べた。
 理由について同氏は「殺処分は感染の初期段階では非常に効果的だが、すでに拡大した今は長期的な
視野を持つ必要がある」と説明。「殺処分は(畜産)資源に大きな損失をもたらす」とも語った。
 FAOで家畜感染症問題を統括する同氏は、宮崎県の口蹄疫は「先進国ではこの約10年間で最悪」と指摘。
2001年の英国での大流行に次ぐ規模で、「中国などで発生したウイルスとほぼ同一。いつ極東から世界
各地に広がってもおかしくない」と警鐘を鳴らす。
 日本が開始したワクチンの接種については「メリットとデメリットがある」としたうえで、「接種から
効果が出るまで何日もかかるうえ、流行しているウイルスの型に合わないと十分な効き目はない」と指摘した。
 FAOは4月末の段階で口蹄疫の大流行について警告を出していた。日本政府の対応に関しては「評価は
難しいが、感染が広がってしまったことは事実で、将来に備えて対応策を見直すことが重要」と語った。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E1E08DE0EBE2E7E0E2E3E29191E2E2E
17名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:31:31 ID:lYPipBXc0
昨日全力を出して603円寄付した
18名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:33:20 ID:RbIPFJpN0
すべては3月に誤判断した獣医師の責任だろ
あいつが口蹄疫と判断できていればここまで広まっていない
19名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:34:20 ID:0DT5iT9F0
>>17 偉い!
>>18 アホ!
20名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:34:20 ID:Sn3c3Heo0
子供手当ての支給が始まってるのに、そんなカネ払えるわけが無いだろう!
宮崎の農家は乞食か!


と、赤松先生は本気で思っていらっしゃるだろう。しかも激怒しておられるだろう。
赤松先生は宮崎県民を絶対に許さない。絶対にだ!
21名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:34:22 ID:wNWPyQi80

でも赤松の不信任決議は否決・・・

くたばれ民主政権 
22名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:35:22 ID:JZJnAvC90
>口蹄疫の被害、最低でも800億円

埋蔵金でおk!www
23名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:36:03 ID:gA+N6W9d0
>>10
外国にいる子供たちに配った子供手当ての分は
その子たちが大人になったら日本に寄付して返してくれるのかなあ。
じゃなきゃ、日本の子供だけ苦労することになるじゃない。
おかしすぎるよね。
24名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:36:38 ID:VmlRBuLC0
ここまで被害額が大きいとは
政府の対応がだめだめだったな
25名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:36:45 ID:/8G3oBNq0
宮崎が金の無心になっているように見える
国に何でもたかるのはやめてくれ
謙虚さを失わないでもらいたい
26名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:38:14 ID:nghiZyzH0
>>23
いろいろな名目で海外に配ってるけど日あげた以上に金を返してくれた国はないと思うぜ
27名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:38:22 ID:IHQjae3pP
宮崎あたりは台風で農作物が被害を受けることもままあると思いますが、それも補償されるんでしょうかね。
28名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:38:48 ID:oDO7Z7AH0
>>25
お前の両親が失業して自殺しても、就職先、バイト先が倒産しても
収入のあてが全く無くなって、親の借金がそのまま自分にうつってきても
謙虚さは失わないでね^^
29名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:41:26 ID:/8G3oBNq0
>>28
頭大丈夫?
30名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:42:18 ID:D/2ZQL3B0
大手企業が100億づつカンパすればいいんじゃね?
例えば経団連とか
31名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:48:03 ID:vNXPqC1F0
一律で金支払う気だな
普通の家畜と種牛やその他では価値が違うってのに
32名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:49:57 ID:qTrqon/R0
一方、小沢の地元岩手では、牛の受注が増えて、うはうはらしいな。
33名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:54:07 ID:IHQjae3pP
農業共済加入率、キビ35%・水稲45% 台風被害、大半が補償されず
http://www.y-mainichi.co.jp/news/9580/

同じ農業でも畜産関係は特別扱いなんでしょうか
34名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:56:25 ID:KFGxMVIc0
なんたる被害金額・・・F-2戦闘機が7〜8機買えてしまう・・・・
って、関係ないけど自衛隊って凄く金食い虫なんじゃねーの?
軍備を半分にすれば、日本の景気なんてすぐ回復しそうじゃん。
35名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:57:21 ID:TQcBtVSR0
収入になるまでの期間の違い
天災と人災の違いを考えもせずに同列に語るのは馬鹿のやること
36名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:57:23 ID:mr1aYhtR0
口蹄疫じゃなく民主疫
37名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:58:26 ID:MP80M2uA0
民主議員達の財産全部没収してから国の金使えよ。
小沢さんが中国にあげたバック金で、
それぐらい余裕でいっているんじゃないのか?
38名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:01:01 ID:IHQjae3pP
こういうときのための家畜共済だと思うんですがみんな加入してるんでしょうか
39名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:04:29 ID:IHQjae3pP
と思ったら、みんな加入してるようです。補償は出るんでしょうね。さらに特例の補償もあるようですが

>作物では(共済の)加入率が低迷しているわけですが、
>家畜共済の場合、ほぼ100%に近い加入率です。
http://www.maff.go.jp/j/council/hoken/pdf/iin_report_h21.pdf
40名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:08:28 ID:EN+qcW+40
えっ

まだ金でゴネてるの?
全国からの寄付金と国の全額補償と

後何をほしくてゴネてるんだ?
41名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:08:58 ID:LaRXk4hg0
>>11
その会場のイスと机に千四百万円かけましたがなにか?
42名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:10:37 ID:EN+qcW+40
800億とか

今までそんだけボロ儲けしてたって事か?
43名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:11:48 ID:LaRXk4hg0
>>42
君の経済観念がよくわからない
44名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:12:03 ID:IHQjae3pP
家畜共済以外にもあるようですが、加入率は低いようです。宮崎はどうかわかりませんが。

>宮崎県で牛や豚の家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」の感染が広がっている問題を受け、県内の関係者も警戒を強めている。
>感染確認後の約1カ月で、家畜伝染病に伴う損失を補償する「家畜防疫互助基金」の加入率は20ポイント上がった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000029-mailo-l22

>県畜産課によると、県内の畜産農家の同基金への加入率は43%と低い。
>乳用牛はほぼ100%だが、肉用牛で約半数、養豚で約1割にとどまる。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-161949-storytopic-4.html
45名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:17:05 ID:FXUGPaVA0
>>25>>42まったくだ。そのとうりだとおもう。
46名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:17:13 ID:IHQjae3pP
今回の特例補償がそうした共済・基金加入の有無にかかわらず一律なら、共済や互助基金は意味がない気もします。今後誰も加入しなくなる恐れはないんでしょうか
47名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:18:36 ID:Bf8/3KwY0
>>44
豚は市場より高い値段で買うんで
被害は少ない
48名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:21:30 ID:Bf8/3KwY0
>>46
この支払いで、掛け金が一気に上がるでしょうね
49名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:23:00 ID:LaRXk4hg0
>>46
補償はあくまで原価保証がベース。生活手段を失った農家に対しては元々不十分。
今回の特別補償が政府がほのめかすほど手厚くても再建はおろか、生活にもことかく
ましてや不誠実さには定評のある現政権がきちんと言った金額を出す保証はどこにもない。
だから共済は共済で必要だろう。もちろんかけてた人だけになるだろうけど。
50名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:23:27 ID:TQcBtVSR0
>>46
江藤がそれについては何度も言及してたよ
共済入ってる人も入ってない人も同額では掛け金を支払った人が馬鹿みたいだと

それを聞いていても、一律にするのかどうかは民主の判断で、民主の責任だね
51名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:24:43 ID:IHQjae3pP
>補償の5分の1は見舞金として全戸に支払い、共済などに加入していた農家は手続き後に共済金などを受け取れるようにし、
>未加入農家との不公平感を是正する。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=152&paging=1&cat=support

だれがだれに対して不公平感をもつんでしょうか。ちょっとわかりにくいです
52名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:26:04 ID:KzFsiDRH0
陰謀論は置いといて、責任は誤診した獣医師と口蹄疫の認識が甘かった宮崎が3で
赤松口蹄疫が7ぐらいだと思うんだけどどうよ
53名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:27:36 ID:D263MdhV0
>>34
土建屋さんに自衛隊になってもらった方がいい気がする。
今回みたいに政府がアホだと自衛隊が使えない。
サリンのときは自衛隊はかっこよかったけどね。
54名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:27:58 ID:IHQjae3pP
>>50
ああそうなんですか・・・なんか差はつける案はないんでしょうかね。今回加入してたら今後の掛け金を下げるとか。
正直者が損をするのはよくない気もします
55名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:29:21 ID:+4mj4+XQ0
本来なら1/10の出費で済んだかもしれないのにな・・・
56名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:29:29 ID:x02n5gg/0
愛知人が補償せいや!!
http://www.youtube.com/watch?v=ZYuIQIComPo
笑いながらアホ松!!
57名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:29:48 ID:AYXrboww0
最低でも県外
58名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:30:01 ID:D263MdhV0
>>46
予防的殺処分には補償されないんで、予防的殺処分がすすまなかったんでしょ。
59名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:40:59 ID:CkzlwH9o0
笑いが止まらない by赤松
60名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:44:08 ID:4rfH0Xf20
初動で国が厚く補償と人手と土地を便宜してれば…
61名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:49:44 ID:J5yfMjad0
口蹄疫を持ち込む原因を作った道休誠一郎の責任をきちんと追及しろ
62名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:52:46 ID:SnCf5M4C0
>>61
噂によると農林水産委員会からさりげなく外されたとか。
マジっぽいわ。
63名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:56:32 ID:VVTXdzWW0
これから宮崎以外でもっと増えるぞ。
64名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:59:46 ID:f+IeX3vx0
将来の事を考えたら数兆円の損害でも少ないだろ
65名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:59:49 ID:pL/lZ67V0
ミンスが計画的にワザと対応しなかったとしか思えないね。 腹立つわ
66名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:00:52 ID:cjLCZcEs0
現状でも800億円。
将来も含めたらプライスレス
67名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:02:26 ID:kXNnyfZc0
>>56
こいつを国会に送り込んだ愛知県第5区の人間を、
他の人間として認めるわけにはいかんわな。
68名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:07:29 ID:4lQ0nk+X0
地元の掲示板がこの有り様です。
http://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=463/tid=1013583/
69名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:16:51 ID:UAdhpHm+0
1発で800億かよw
キングボンビーの悪行でもこんなでかい損害はないぞw
70名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:17:24 ID:bgplU0dI0

アカ松が払えば
いいんじゃね?
71名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:32:43 ID:1wOoasBJ0
■赤松口蹄疫事件 主犯格リスト
・赤松広隆 農林水産大臣 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。 「全く反省、おわびすることはないと思っている」
 「だから早く殺せと言ったのに(笑)」★New
・山田正彦 農林水産副大臣 発生現地入り無し。5/10収録の太田総理に出演。スパイ。"特例"に対する矛盾。
・福島瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」
・舟山康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢一郎 民主党幹事長 口蹄疫感染拡大中(5/7)に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」
・鳩山由紀夫 総理大臣 とことんルーピー、発生後1ヶ月経って「大変懸念」「対策の検討を開始するよう指示」「スピード感が大事と指示」
・平野博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・原口一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・川村秀三郎 衆(宮崎)、感染拡大中のGW(5/3)にバーベキュー等をしていた。
・石津政雄 衆(茨城) 「口蹄疫の発生農家および関係農家の方々に心からの お祝いを 、おみ、お見舞いを、失礼しました。」
・メディア 赤松外遊前に報道で赤松叩いていれば赤松は外遊しないで対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面等)
 ・日刊ゲンダイ 「お笑い芸人失格人間を知事に選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか」
 ・前田昭人(通名) 南日本新聞記者 民主党の指示で東に喧嘩売って印象操作。韓国民潭とつるむ。社内で煙たがられる程の在●極左
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作
・情弱有権者 もう騙されるなよ
72名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:35:24 ID:1wOoasBJ0
>>67
愛知5区衆議院候補者
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/008477/00008477_23874.html

■赤松口蹄疫事件 寄付実施企業・団体等
【食品】 エスフーズ/義援金8000万円  霧島酒造/義援金5000万円
【農林・畜産】 千葉県畜場協会/義援金100万円  
 イワタニ・ケンボロー/義援金100万円
 児湯広域森林組合/義援金100万円+ゆずジュース600本
【製造】 旭化成/義援金1000万円 旭有機材工業/義援金500万
 キャノン/義援金1000万円 昭和シェル/義援金1000万円 東洋ゴム/義援金500万円★New
【コンサルタント】 株式会社enmono/次亜塩素酸系消毒液
【運輸】 全日本空輸/義援金100万円 宮崎カーフェリー/義援金20万円
【販売】 ハンズマン/義援金1000万円 社団法人日本セルフ・サービス協会/義援金50万円
【スポーツ】 横峯さくら/義援金1200万+ゴルフ場への募金箱設置+優勝賞金寄付続行中
 日本ラグビー代表/義援金非公開  日本相撲協会/義援金500万円 
 ガンバ大阪/義援金100万円  松本山雅FC/義援金約16万円
 鹿島アントラーズ/義援金100万円  J1広島/義援金100万円
 サンフレッチェ広島/義援金非公開  FC東京/義援金非公開
 ソフトバンクホークス/義援金300万円  読売巨人軍/義援金300万円
【メディア】 テレビ宮崎/義援金4500万 テレビ宮崎のグループ6社/義援金500万円
 宮崎ケーブルテレビ/義援金100万円 
【広告】 株式会社セプテーニ・ホールディングス/義援金100万円
【サービス】 宮崎空港ビル翼会/義援金100万円+ドリンク剤1000本
【ゲーム】 コロプラ社/義援金100万円
【個人】 押切もえ/義援金10万円 今井美樹/義援金500万円 紗栄子(ダルビッシュ夫人)/義援金300万円★New
【その他】 台北駐日経済文化代表処/義援金300万円
 宮崎県弁護士会/緊急ボランティア支援基金設立+基本資金として500万円提供

載っていない企業・個人があったらドンドン追加していこう
仮に宣伝目的だとしても
捏造偏向報道や糞クイズ化バラエティを垂れ流してるマスゴミなんかに金が流れるより遙かにいい
73名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:29:36 ID:SGnvLcOIP
>>34
軍備を半分にする=軍備の為に動くお金が半分になる=納入業者の景気が悪くなる
74名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:19:30 ID:J5yfMjad0
道休誠一郎は早く出てきて説明しろよ
75名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:34:01 ID:iOyKmA2E0
800億で済むわけないだろ
どんだけ楽観的な計算なんだ
76名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 17:12:51 ID:rXpa9SMe0
感染してなくても県や国の指示で殺処分したのだろうから
保険等はオリないのかな
77名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 18:44:23 ID:sWascT3i0
ハゲのPR効果は1000億とかホザいてた、
東国原お抱えのマイナー大学教授に試算させろよ
たぶん800万円とか出してくるぞ
78名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:01:56 ID:R1RRWCzi0 BE:114372825-2BP(5454)
79名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:06:22 ID:rxitUZ22P
N田Z務副大臣「1000億円という数字が出てくるとは思えない。」
80名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:27:40 ID:1TuNes6I0
>>52 獣医の責任にするのは酷。韓国で流行っているのに対応しなかった
政府の責任が大半でしょう。
とくに赤松が存在していることで責任は100%だよ。
81名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:31:48 ID:7jjL3TPE0
俺個人にとっては宇宙的な大金だが、たった800億円かよ。
何やってんだ政府は?
82名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:37:25 ID:ev7RscCU0
子牛にも子供手当出すべきだな
83名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:39:13 ID:C9/4OPnx0
最低でも・・・
84名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:56:45 ID:1Kwz9ZEX0
次は沖縄の番(w
そして本土(w
日本の畜産は全滅だな(w

85名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:58:36 ID:Lhm4s6+A0
できれば国外ですね
86名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:00:44 ID:G+w4ApOm0
クソ松が全て悪い。
87名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:02:25 ID:U1t4KI9b0
仕分けしてしまって補償のためのストック金がなかったりしてな・・・
それで必死で「宮崎県が全て悪い」ってしようとがんばってたりしてな・・・
88名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:07:46 ID:uS2qGxvU0
ここ数ヶ月で、いくら日本のお金を無駄にしたんだ? 民主党は。

・普天間移設を自民党案が良いと認めるまでの無駄な経費。
・油田の譲歩
・赤松口蹄疫
・仕分けパフォーマンスのための経費

1兆ぐらいもう無駄使いしてんじゃねーの? こいつら。
89名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:10:35 ID:D263MdhV0
>>88
マイナスの経済波及効果がすごいです。
90名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:13:15 ID:DmlM4bJo0
最低ラインで800億ってな・・・
91名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:14:07 ID:qb/1FFom0
>>87
民主党が「頑張る」ことといえば全て自分の身を取り繕うことだけだからな。
92名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:14:38 ID:YbjOaec70
今後、畜産はは岩手にシフトします。
93名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:14:49 ID:xBguAKIO0
ニヤニヤは死ね
94名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:16:47 ID:U1t4KI9b0
>>88
末端の社員に必死でコピー代や
文房具代、出張手当とかを削減させといて、
業務に関する本質的なところの
コスト見直しとかは一切やらない・・・

つぶれそうな会社が本当につぶれてしまう
典型的なやり方をやってる民主党。
95名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:23:05 ID:oGjmzxAB0
民主党に投票してくれた皆様のおかげです。これからもよろしく
96名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:25:19 ID:EuEsJy2f0
>>88
CO2 25%削減、黄砂対策で十兆くらいはいくんじゃないか?
他にも、景気対策の無策で単年度で40〜60兆は存してると思われる。
たぶんまだあるだろうから100兆はくだらないんじゃないかと。
97名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:25:58 ID:NQ1Os9jx0
閉店セールのように売国していく・・・
98名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:26:52 ID:rI2E32G20
非清浄国指定ってのは金銭的にどうなのかなぁ。

和牛は世界的に見たら割高だろうしもともとあまり輸出してないのかな。
99名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:32:32 ID:RptYE1h00
>>3にもあるけど
牛肉食べられなくなって
鶏肉売れる、魚売れる、その他の食品が売れる
だから全く問題ないだろ
何おまいらー大騒ぎしてんだ
100名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:37:24 ID:OwTb4cZu0
2009/07 農水省「韓国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08 末 民主党政権に。
2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場で『コレラ』っぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2009/11 韓国「でも家畜の移動中止命令は出しておくニダ」
2009/12 その某農場「口蹄疫ではないニダから出荷してもケンチャナヨ!」
2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明 韓国「この日が発生日ニダ!!」
2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「韓国の口蹄疫清浄国認定を無期延期にするわww」
2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ輸入再開」 畜産業界「まてwww」
2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
2010/4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
2010/04/20 政府は小委員会レベルのまま放置プレイ
2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国での対口蹄疫消毒薬需要が大きく、日本でも品薄
2010/4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
2010/4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
2010/04/27 事態を重く見たそのまんま知事は赤松農相に陳情さらに自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28 谷垣氏、江藤拓議員と共に宮崎を緊急訪問する。政府に「資金出せ!!」>対策資金330億get(これは朗報)
2010/05/01 九州各県で飼料用輸入稲ワラの自主規制、国産稲ワラへの自主転換始まる。(政府主導や政策ではない)
制限区域が九州養豚の中核「えびの市」に広がる。 韓国の需要により、日本での消毒薬・防虫剤等の防疫物資不足が深刻化。
2010/05/03 殺処分対象の牛、水牛、豚の総計が9015頭となる。
2010/5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認

やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです
ttp://hamusoku.com/archives/3129885.html
101名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:37:58 ID:up03ebp1P
チョッパリざまあwww
102名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:39:40 ID:J5yfMjad0
>>99
アホかおまえは
103名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:44:00 ID:gSQKP/Pk0
黄砂の金返してもらおうぜ
お釣りくるじゃん
104名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:47:03 ID:aMMwEQyF0
あーあ 国が阿呆なせいで
100億以下で済んだものがこんなことになったか
鳩山の言う「思い」は金以上に消えない恨みを買ったがな
105名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:47:34 ID:pyHiaUYX0
こんな状況でよう不信任案を否決できるな民主め
106名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:00:15 ID:uS2qGxvU0
>>105
なんせ法律違反より、党命違反のほうが罪が重い政党ですから。
107名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:15:05 ID:E9rdeULK0

こんな大事なことはあまり報道されてませんね…

こども手当は総合的に考えて控除問題でマイナスになる現実を
知ってる人は貰うことに躊躇していますが、実は増税になるということを
わかって喜んでるんでしょうかね…
108名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:17:19 ID:o5lZthDl0
民主党「税金、一円でも無駄にしない」

とはよくも言ったものだよね〜。
109名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:20:23 ID:F9bREnh40
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、
いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。
それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。

地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。
ttp://www.tensan-y.com/index.php?eid=617

♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51543802.html
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
ttp://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1385656.html
ttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-1334.html
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51456070.html#
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274090713/
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202704164/
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260708161/
110名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:20:58 ID:PzLDtkLS0
事業仕分けw
111名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:21:36 ID:WNegaGee0
宮崎って日本の癌だな
112名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:22:10 ID:0Yx7/8Bu0
これだけでもバカ松更迭の理由になるだろ
113名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:24:53 ID:E9rdeULK0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263341580/
【政治】 "裏マニフェスト?" 「民団の衆院選支援で、政権交代実現。外国人参政権の公約、守るのは当然」…赤松大臣、民団新年会で★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/01/13(水) 09:13:00 ID:???0
・昨年夏の衆院選当時の民主党選挙対策委員長だった赤松広隆農水相は12日、都内のホテルで
 開かれた在日本大韓民国民団中央本部(民団、鄭進団長)の新年パーティーであいさつし、民団による
 衆院選での民主党支援に「心から感謝申し上げる」と表明。そのうえで民団の支援は、外国人地方
 参政権獲得のためで、永住外国人への地方参政権(選挙権)法案の成立は民団への公約だと強調した。
 民主党幹部が、参政権を条件に民団から組織的な選挙支援を受けたことを認めたのは初めて。

 赤松氏は「鄭進団長をはじめ民団の皆さまには昨年、特にお世話になった。投票はしてもらえないが
 全国各地でいろんな形でご支援いただき、308議席、政権交代につながった」と語った。

 さらに「民主党中心の政権で地方参政権問題が解決するとの思いで応援してくれたと思う。その意味で
 公約を守るのは当たり前だ。本当にあと一歩。感激でいっぱいだ」と参政権法案の通常国会成立を約束した。

 民主党は意見集約が難航し、日本の有権者向けの衆院選マニフェスト(政権公約)に、外国人参政権
 付与を盛りこんではいない。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100113/stt1001130124000-n1.htm

※関連スレ
・【政治】 民団 「外国人参政権だけじゃなく、被選挙権も必要」とエスカレートも…民主党議員「外国人はわずかだから影響力はない」★3
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263310916/
・【外国人参政権】 「政府は動いてないじゃないか!」 民主・輿石氏が睨みつけ→鳩山首相ら黙る…小沢氏、民団の選挙協力で強硬姿勢★4
114名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:26:45 ID:REoAJ66Z0
義援金2億4千万円を農家に配分 口蹄疫被害で1戸20万円
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060101000862.html
115名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:32:08 ID:E9rdeULK0

善意の(見ず知らずの人々から)義援金でさえ、6億も集まるというのに…
116名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:33:24 ID:C1U6PNu+0
あーあ、得したのは岩手だけじゃん
117名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:43:36 ID:qAAlWCfM0
たかり宮崎
大嫌い
118名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:50:54 ID:gSQKP/Pk0
>>114
額はまったく足りないだろうが、気力の支えになってくれればな。
ボーナス出たらまたふるさと納税するわ。
119名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:51:49 ID:ouKMSQEC0
宮崎とか日本一どうでもいい県だな
120名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:53:00 ID:4RlzqE4h0
黄砂対策金1兆数千億に比べりゃ800億ぐらいはした金
121名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:54:38 ID:WNegaGee0
宮崎 「カネ カネ キンコ! カネ カネ キンコ!」
122名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:56:28 ID:e2z7A2Cz0
>>92
ついに…ついに戊辰戦争の復讐を果たしましたな
次は鹿児島の殲滅です
123名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:59:28 ID:XcgtDg5e0
お前らがどんだけ騒ごうがもうこれで宮崎の民主票は消えた
飛び火が懸念された隣接他県も無理
124名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:02:45 ID:ouKMSQEC0
民主とか関係なしにハゲ知事とぼったくりマンゴーが気にくわない
125名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:25:57 ID:E9rdeULK0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10859124
5.26 農水委員会 小里議員、無双!怒涛の質問

政務三役がGWなか登庁日以外には登庁してない件、
キューバ行きの真相について裏を取った上での追及あり…
126名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:27:54 ID:nb5fQAVj0
種牛の子の精子で何が不足なんだよ!!!
127名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:28:16 ID:mRJTLlu70
道路くれ
特例くれ
補償金くれ
口蹄疫にかかった費用全部国が持ってくれ

くれくれ宮崎、乞食かよ
128名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:30:44 ID:uS2qGxvU0
>>96
そういや初っ端から、インド洋給油停止で400億の支払いを止めて、
代わりに5000億配る事にしたとかいうのもあったな。

ほんと何兆円投げ捨てたんだか、是非とも金額を表示して欲しいもんだ。
129名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:33:27 ID:LfEh8mF80
赤松なんか4月の委員会ではお金を配るのは国民の理解が得られないとか、口蹄疫対策をバラマキ扱いしてたしな…
てめーのせいで余計にカネがかかることになっちまっただろ!!!
130名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:36:59 ID:CpiO11a80
>>123
前回の選挙のとき、宮崎では自民が勝ってましたよ……。

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/00008477.html

今回、対応が遅れたのは、自民を勝たせた宮崎県に対する制裁だという噂がありますね。
民主が勝った地域で口蹄疫が起こってたらもっと早く対応したかもしれないのに。
まあ、あくまでも噂ですから証拠は何もないんですけど。

民主が圧勝していた
『北海道』、岩手、秋田、宮城、山形、『福島』、新潟、
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、『東京』、静岡、山梨、
長野、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、和歌山、
『兵庫』、『大阪』、『広島』、『大分』、福島、長崎、『沖縄』
のみなさん達は、宮崎県の人たちを応援する義務があるんじゃないでしょうか?
131名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:37:44 ID:jP86hbx60
随分少ないな。
132名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:39:46 ID:aTygVu6F0
初動でケチった結果がこれだよ
133名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:42:38 ID:C1U6PNu+0
>>130
つーか、そいつらだけに800億円払わせろ
134名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:43:13 ID:sWascT3i0
ケチったわけじゃないさ
低能無能ハゲが、最近すっかり干され気味という現実打開のキッカケとして
政治的に利用しようとしたのがマズかった
135名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:45:28 ID:gIoWPSmK0
>>134
3回死ね
136名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:46:59 ID:0Yx7/8Bu0
>>114
なんだかんだで6億以上集まってるのか
1戸あたりにしちゃうとまだまだ足りないだろうけど
元気出して欲しい
137名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:50:12 ID:X+wwZV/60
一方、子供と一緒ににこやかな支給対象者

http://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p1.jpg






138名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:53:47 ID:WNegaGee0
政府が悪い! 総理は宮崎に来るのが遅い!いまさら何だ!   赤松は死刑にしろい!





え?お金 お金は下さいよ まだまだ足りないんですよ さっさと金出せよ国!
139名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:54:35 ID:Fm5FNjHW0
国がしっかりしてれば、被害は一千万円以下だったな
140名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:57:29 ID:ARcnAbrD0
東国原は責任とるの?宮崎は誰も責任とらないの?
141名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:08:14 ID:FikzZP2p0
こんな状況でもバカ松はパチンコ業界のパーティに出席。
さすが元社会党、国民よりも自分の利権。金の亡者。

民主党の無能さと露骨な利権漁りで、さすがに国民は左翼系議員に
嫌気をさすだろう。
旧社会党系議員は全員落選させる勢いの選挙になって欲しい。
142名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:10:38 ID:6tSeUbks0
バカ松、パチンコ業界からせしめてこいやー
仕事もせずにP屋の記念式典などに出やがって。
ど阿呆め
143ジャックバウアー:2010/06/02(水) 00:11:40 ID:e/N1ujAy0
来年以降、肉の値段が上がるのが消費者にとっての被害
144名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:12:06 ID:lWlUmLGb0
>>140
東国原って、今、辞任したらもう後が無いじゃん
いっくらアホの宮崎県民でも再選は厳しい、
国政の夢は完全に消えた
バラエティタレントとして使ってもらえたのは知事の肩書があってこそ
お笑い芸人に戻るには才能が無い

今謝罪したら、終わりなんだよ
145名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:13:14 ID:0Og/TxBB0
もっと早く政府が支援してればこんなことには…
146名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:19:03 ID:NG1n8T1V0
連中そろいもそろって
天然のフリをしながらクリティカルなポイントを的確に攻撃している
147名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:29:27 ID:Dp4cVh7S0
>>18
全然違う、全くの間違い。
誤判断したのは獣医師だとして、国は口蹄疫と分かっていて判断を誤った
148名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:35:24 ID:aM64s7tf0
これ俺らの税金から払われるんだぜ・・・。
全国民から800円、最悪で1000円以上。
149名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:42:15 ID:49Nsh79f0
こんなえーとこ無しの県になんぼボラれてんねん
150名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:44:36 ID:7CnxAZWf0
そのまんま淫行知事 及び 宮崎アホ職員に告ぐ


『いつまでも あると思うな 国の金』   『いつまでも いると思うな 赤松大臣』   『いつまでも 逃げれると思うな バカ職員』
151名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:45:04 ID:lWlUmLGb0
>>148
そのうえ、どこに消えるかもわからんような募金して、
いちいちネットで報告して自己陶酔してるバカもいるんだからなw
平和な世の中だわ
152名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 01:17:36 ID:crsd66J/0
口蹄疫なんか発展途上国では日常茶飯事だけど
その国の牛や豚が滅んだって話なんか聞いたこと無いし
過剰反応しすぎなのは確かだろうな。
153名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 03:07:47 ID:TeDDo7GW0
>>152
汚染国と清浄国の比較はナンセンス
154名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 06:45:14 ID:Y40z8l6n0
>>128
こんなのもあったw

【政治】 鳩山首相 「前政権との違いは、税金を1円もムダにしないこと!」「税金を払っていただくよう、お願いします」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266390176/

仙石由人大臣は政府専用機を使ってダボス会議へ
http://www.youtube.com/watch?v=SBwRCTG_1Bc
155名無しさん@十周年
>>151
そうだな、中国様に10万円以上貢がされるのに騒がないもんな