【ネット】 「iPad発売で、任天堂の時代は終わった」 元スクウェア・エニックスのゲームクリエイター発言が、物議かもす★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:45:27 ID:6zqdEkf/0
昨日、ヨドバシで触ってきた。
まず思ったのがディスプレイ画面汚すぎ。他の人がベタベタさわってたせいでとんでもないことになってた。
あと、タッチパネルの感度の問題で文字入力がかなりしづらかった。これはappleの他タッチパネル製品に慣れてりゃ十分使いこなせるのか?
定価で7万なら普通にネットブックでも買ったほうがマシだとおもうんだが。

>>81
ネトゲじゃコンシュマーを終わらせることはできんよ
953名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:46:46 ID:cPflK8mX0
>>951
いや〜、キッチンでクックパッドを検索しながら料理できたらいいかも〜と思ったよ。
954名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:48:17 ID:MzPB1a8p0
ビジネスモデル的に任天堂はAppleに周回遅れどころじゃない
レベルの差をつけられてるし、もうどうしようもない

コンテンツあってもプラットフォームとして勝てないのは64、GCの
時代を見れば明らかだし
955名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:48:39 ID:fINul7Eq0
>>953
うちミニPCでそれやってる
カウンターに十分置けるし、問題ないよ
それにミニPCのが安いし、できること多い気がするが…

ミニPCとipadだとどっちが性能いいのかね?価格はミニPCだろうけど
956名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:50:47 ID:aVP1yT560
私立小、中学校などの授業で使うようになったら、可能性はある。
親が我先にと買い始めるからね。
957名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:51:14 ID:cPflK8mX0
>>955
画面サイズが大きい方が見やすいじゃん?
ミニノートというかPCだとキーボードに水や粉がかかったら困るとか、いろいろ考えちゃうから……
濡れた手で触るの怖くない?
958名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:51:26 ID:v8cviesx0
iphoneのゲームって物によって電池消費異様に激しくね?
戦国ディフェンスなんか1ステージで20%くらい無くなる
959名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:52:12 ID:TYNGVE0Z0
>>954
アップルのビジネスモデルって任天堂のファミコンの囲い込みモデルのそのものじゃん
960名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:53:08 ID:6zqdEkf/0
>>956
あんな壊れやすいもの誰が買い与えるんだよ
961名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:53:41 ID:mvma3KyJ0
子供相手ならサイズ的にiPodTouchで十分。そしてTouchはDSに成り代わってない。
962名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:56:20 ID:qK5q793u0
比較するも何も、iPadとDS・Wiiじゃそもそもターゲットが違いすぎないか?w
963名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:56:24 ID:fINul7Eq0
>>957
それってipadも同じじゃね?ipadって防水加工なの?
普通は、布巾があるから手を拭いて触るだろjk
濡れたまま触ることはしないし
画面の大きさってipadって17インチくらいだっけ?
ぶっちゃけ画面でかすぎるとむしろ色々面倒そうなんだが…
ipadはミニPCよりどこらへんが利点なの?
964名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:58:29 ID:tYJR/S20P
2chブラウザ画像ビューアーさえあればおけ
有料ゲームは115円でも買う気しない
965名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:58:35 ID:fINul7Eq0
>>957
あ、あと普通のパソコンもあるから画面でかいのはいいんだけど
キッチンとかで見たり、ちょいと移動させるにはあのくらいの画面がいいんだけど
実際ipadだと立てかけとか楽ちんなの?
ミニPCだと、折りたたみだから開けば、すぐさっと置けるけど
ipadだと立てかけのも持ち運ばないとダメ?
それとも本体にフォトスタンドみたいなのついてるの?
966名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:00:00 ID:RwH4fofr0
まあハード屋としてはAppleのが数段上だわな、規模や利益からして
967名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:00:08 ID:p0U1WHvV0
デモとはいえ、このスピードで動くなら
ipadよりこっちの方がいい
http://www.youtube.com/watch?v=QZFcl-Z5Vp0
968名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:00:20 ID:nBEUmXUx0
>>956
初代ゲームボーイ並の耐久性があるなら可能だね
969名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:01:10 ID:huvMMIpy0
ゲームクリエイターとやらも世代交代必要だね、同じようなゲーム連発するように
なったら終わり。
970名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:02:10 ID:cPflK8mX0
>>963
サランラップ貼っときゃOKみたい。
実際に手術室でそうやって使ってる映像をテレビで見たよ。

画面が大きい方がいいと思うのは、ワシが近視でクックパッドの調味料表示が小さいからw
超個人的な理由だよ。

利点なあ……
アプリ次第なんじゃないかなあ。
971名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:02:26 ID:EPmlLVvb0
>>962
ビッグウェーブ層と子供層だからなw
972名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:02:50 ID:gAjGy0wKP
iPadでドラクエとか出してよ
973名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:03:00 ID:in5Ilo02O
>>968
空爆受けても原形を留めてる初代GBは別格過ぎる
974名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:04:37 ID:cPflK8mX0
>>965
それなのよ〜〜
PCのように固定できないし、紙のようにどっかにくっつけて使うこともできない。
そこはなんとかしてほしいわ
975名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:04:58 ID:LKhXoejK0
こういう人って自分が言ったとおりに世間が動かないと
それは世間が悪いとか頭が悪いとか言い出すんだよな
実は自分が世間と乖離していることに気付いていないからw
976名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:05:31 ID:dqK4uYdL0
>>962
日本では購入層が違うけど、
アメリカだとどうだろうなぁ……とは思う。

世界シェアを考えたら結構痛いかもしれない。
977名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:05:32 ID:royWjMk6i
Wiiの間とかなんかイマイチなんだよなー。
やっぱりゲーム屋って感じだ。
978名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:05:54 ID:cojp3giP0
機械オンチのうちのオカンすらiPadに興味もってやがんの。
本を読みたいッテ・・・
電通恐ろしす
979名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:07:33 ID:EPmlLVvb0
>>947
ほんとその通りだと思う。
オタ向けっていうかまとめるとアニオタ向けなんだよね
ゲーオタじゃなくアニオタね。
こんなのが未だに威張ってるのがすごく不思議
980名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:07:35 ID:nBEUmXUx0
>>972
少なくともWiiの累計販売台数越えなきゃ無理だなw
981名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:07:40 ID:ShZppFHH0
OSとハードウェア自体がキラーなわけでな。
キラーアプリは後からついてくる。その辺わかってないとゲハ板に帰れってなる。
982名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:07:41 ID:6zqdEkf/0
>>974
販売店ではスタンドみたいなの売ってたんでそれ買えってことじゃね?
983名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:08:42 ID:MzPB1a8p0
非ゲーマーでWiiやらDSを買ってた層はiPadを買わされちゃう層と同じ
984名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:08:55 ID:iDcY98Ou0
反日朝鮮阿呆馬鹿不細工カルト工作員☆ばぐ太☆が立てたケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロ
キョウテイマンガアニメゲームエンターテインメントワイドショースレッドは小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・
周防郁雄・大崎洋・大城正一・張本勲・吉田光雄・石井和義・崔洋一・金村義明に認定されますた。
         ホアーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     ホ、ホォォォーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
985名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:08:58 ID:we6FKFyJP
実際に持ってみれば重すぎてただのゴミと誰もが気づく
986名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:12:18 ID:6zqdEkf/0
>>976
値段と大きさ、操作を考えろよ
タッチパネル機能付きのネットブックからキーボード外しただけじゃん。
987名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:14:41 ID:7Yqztf0G0
iPadってゲームできるの?
988名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:15:00 ID:8eJG2hrT0
ただのネットブックだろ
なんで任天堂が終わるんだ
989名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:15:08 ID:vrNmrYko0
結局任天堂も古い日本の流通に乗っかって商売してるわけで、
まったく違う土俵で戦ってるAppleの敵ではないだろうな
990名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:15:38 ID:+PiXWHIw0
俺が知っているだけで任天堂が
メディアで終わったと騒がれたのは
3回もあるんだが、終わる気配がないな
991名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:17:05 ID:gAjGy0wKP
さらにおっきいDS出せばいいんでね
992名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:17:40 ID:cPflK8mX0
>>982
スタンド使いかー
かっこよくね?
……いや邪魔じゃん
993名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:17:46 ID:nNsTLst50
このなんちゃらクリエイターは、自分がいかに無能かを証明してしまったのか・・・
994名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:18:36 ID:qJo0DCXG0
iPadの時代は来てないし
中国物の安い奴で十分だろ
9500円ので
iPadはもう死んでいる
995名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:18:41 ID:3VCw5ujt0
>>993
もしかすると予言になるかもよw
996名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:20:36 ID:hQnFyvXv0
任天堂の時代のわりに全然ソフトでないね なんで?
997名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:20:38 ID:6zqdEkf/0
>>990
appleもな
まぁ任天堂は暗黒期でも赤字ださないのはすごいが。
998名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:21:34 ID:cPflK8mX0
>>996
なんかゲーム産業自体が臨界点に来てる気がする。
999名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:21:44 ID:mktkK30f0
>>976

Wiiはパーティゲーム&フィットネス中心でWiiは確実に目的が異なるだろうな
DSはどうなんだろうねぇ
1000名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:22:31 ID:+PiXWHIw0


結局任天堂の勝利で終わったのでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。