【調査】既婚女性の意識に変化?「夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべきだ」と考える既婚女性の割合が増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべきだ」と考える既婚女性の割合が、
1993年の調査開始以来、初めて増加に転じたことが31日、
国立社会保障・人口問題研究所の全国家庭動向調査で分かった。

夫婦別姓の賛成派も初めて減り、同研究所は「伝統的な家族観に回帰する
兆しが見られる」としている。

調査は93年から5年ごとに実施。今回は2008年7月、
全国の既婚女性6870人分の有効回答を分析した。

その結果、「夫は仕事、妻は家庭」との役割分担を肯定する割合は、
03年より3.9ポイント増の45.0%で、93年の53.6%から続いた
減少傾向に変化が見られた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010053100485
2名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:25:17 ID:ffwPXCs90
単に楽したいだけだろー
3名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:25:19 ID:0SUjfzEy0
お金目的だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:25:55 ID:favFyyBG0
そりゃその方が楽だからな
5名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:25:55 ID:DtXssUqQ0
かんたんなおしごとです。三食昼寝付きwwwww
6名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:26:02 ID:ggMNsF2/0
共働きでしか食っていけません
7名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:26:08 ID:fYMed7O20
不景気になるたびこうなる。
8名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:26:13 ID:u3f9sVw90
ラクしたいんだなw
9名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:26:43 ID:d2A1OYqz0
そりゃあ働きたくないわな
10名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:26:59 ID:F69kqvc/0
少なくとも子育ては片手間に出来るもんじゃないのよ。
ヤワラだかタワラだか知らないけど、家事ナメてんじゃないわよっ
11名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:27:20 ID:7R0jV8xA0
いや、昔から女は外で働くより専業主婦をのぞんでるだろ
12名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:27:28 ID:159bsuhO0
ただし家事は半分づつ
13名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:28:04 ID:+Zy0qh3S0
男女平等
妻も働くべき
14名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:28:12 ID:uSOyY4ag0
景気によって主張や自分の立ち位置を出したり引っ込めたり
これじゃいつまで経ったって半人間の扱いだよ
15名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:28:38 ID:530mXTcI0
主婦<私も外で働きたい、女性の自立を尊重して!
夫<解った、家計が助かるしね
主婦<働いたら辛かった
夫<そりゃ多少は辛いさ、でも自立には
主婦<主婦は専業すべき!
夫<え?
16名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:28:47 ID:+zDFLJSK0
女はちょっと前は外で働きたいっつってたのにな
そりゃあ家でグータラしてるほうが楽だろう、実際に働いてやっと理解できたのかな
17名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:28:55 ID:UCRg0Ax20
公務員の共働きはムカツク
18名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:29:09 ID:wiDJmCPC0
そんなこと言える時代じゃねーよwwwwwwwwww
19名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:29:10 ID:kq/Vs7xp0
田嶋よーこー涙目
20名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:29:23 ID:aZ4oS1Lr0
それは働きたくないからだろwww
21名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:29:38 ID:WsIWLmsc0
カジメン、イクメン、僕奴隷
22名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:30:10 ID:YRdcYFs00
なにが伝統的な家族観に回帰じゃ
専業主婦の方が楽だからだろw
23名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:30:53 ID:z5BS6kS40
結婚してる男って何の罰ゲーム受けてるの?
24名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:30:56 ID:t6RDbBrX0
>>10
どっちも片手間になるんだけど、どっちも(家庭も会社も)許してくれないんだよね。
それが辛すぎるんだと思う。
25名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:31:11 ID:/CeekcFW0
男の職奪って、ニート増やして何を言ってるんだ今さら
26名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:31:30 ID:pqGYAqC70
極度な原理主義者が必死になって工作活動すればするほど
思惑とは逆の方向へ世の中は進んで行く法則

日教組とかブサヨとか、ホント笑えるw
27名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:32:21 ID:zkmaLUou0
女性だって働ける!
 ↓
やっぱりきつい。主婦がいいわ。


女ってやつは・・・
28名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:32:32 ID:EiJayA9u0
>>15みたいに
なんで単一の意見として捉えちゃうんだろうね
29名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:32:45 ID:RJna6MT20
楽だからだろwwとか叩いてないで、
どうぞどうぞと家に居させておけばいいんじゃないの?

社会進出とか男女共同参画とかいうスレだと
仕事を男女で奪い合うのが間違い、みたいな流れなのに。
30名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:33:11 ID:Z/32RYbc0
男女共同参画涙目!
コレでまた予算が増えますね♪

てか、今の時代専業主婦は勝ち組
で、政府が目指してる社会が旦那も嫁も働かないと生きていけない社会
コレです

オマエ等マジでこんな社会に賛同できる?
社会で子供を育てるとか言ってる糞政府の方針に賛同できる?
子供は親が育てるんじゃないの?って基本的なこと把握出来てる?
31名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:33:27 ID:uqc+m+Cu0
不景気でどうしようもない今時なに言ってんだ
女も働いて旦那をフォローしてやれよ
スーパーのパートとか楽な仕事があるだろうが
32名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:34:01 ID:3vTlHFdd0
>>25
男の職を奪っているのは、女より発展途上国に盗られてる分の方がよっぽど大きいだろう。
そっちには何も言わず(言葉が通じないから?)、身近な方にだけ文句を言う様はヘタレそのもの!
33名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:34:34 ID:xD2TTNNn0
キタコレ。経済環境が悪くなるとこれだ。解りやすいな。女でも稼げそうな社会状況だと
しゃしゃり出て難しくなると引っ込みたがる。ホント無責任極まりないな、よく恥ずかしくも無くそんな事言えたもんだ…
もっとも俺にも女みたいにchoiceが有れば同じことを言っていただろうがな。
34名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:35:31 ID:8bKm2UDzP
まあ子供3人育てるならそうしてもらったほうがいい。
35名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:36:19 ID:QD8i9cV90
フェミニストが聞いたら激怒するな
36名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:36:50 ID:EiJayA9u0
女のせいで仕事に就けないって言う人は
自分は女より無能ですって言いたいの?
37名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:37:23 ID:Q+VepZPX0
外で働くより家にいたほうが楽だしな
38名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:37:53 ID:tzcoUr1e0
子供が居るかいないかで信じられないくらい変わるから一概には言えんだろう
39名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:37:59 ID:t6RDbBrX0
>>36
ノンノン、自分より無能なクセに女というだけで優遇されていると信じているのよ。
だからナニ言ったって分かり合えないわよきっと。
40名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:39:00 ID:0fqagcdb0
>>31
スーパーのレジ打ちってかなりしんどいよ。
コミュ力0の君なら10分持たない。
41名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:39:17 ID:NN639/Hz0
専業で子供を小学校まで家でみれるようにすればいい。
保育所保育所うっせーから。
42名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:39:46 ID:lCkxSzaC0
>>33
ああ、不景気だけど女性が働く場は結構あるからね。

逆に男の仕事は減ったし。今は昭和との逆転雇用状況の中であって
男だけ働くスタイルは崩壊してるのにこの考え方は否定されるの
では無いだろうか?
43名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:40:22 ID:t6RDbBrX0
>>41
それって2番目の子まで?
だったら平均9〜10年のブランクが開くわね。
44名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:40:37 ID:Zb1OFSeo0
>>29
>>29

なおかつ、貯金もせずにおしゃれしたり、旅行したり
内需回復に一役かってくれるとさらにありがたい。
45名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:41:06 ID:6fh60DNCO
主婦業に専念とは子供は保育園に出して近所の主婦とだべりあうことですか?
46名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:41:20 ID:EiSTtVINP
男女平等社会(笑)
男女雇用機会均等法(笑)
女性の社会進出(笑)
専業主夫(笑)
キャリアウーマン(笑)
シングルマザー(笑)
47名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:41:37 ID:xD2TTNNn0
女のこの甘さが俺を結婚から遠ざけてるんだよなー。
いう事はイッチョ前で環境が悪くなったとたん逃げようとするこの責任感の無さ。
一言でいうと「汚い」イブの頃から罪の意識に対して鈍感なんだよ女は。
48名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:41:40 ID:wwT1ApRQP
>42
いや、スーパーのレジとか
以前おばちゃんがやってたような職種でも
若い男やリストラオヤジが最近やってるよ。
49名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:41:48 ID:s8oqRvff0
そりゃMMOで遊んでいたいしね
50名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:41:57 ID:kSU4vU8u0
一生独身のお前らには関係ない話だなwwwwwwwwww
51名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:42:16 ID:q7w4fFD20
赤ちゃんが生まれても、保育所にはなかなか入れない。
運よく保育所にはいっても、赤ちゃんは頻繁に病気になる。
そのたびに、休んだり、早退したり。
近くに親族が住んでいて、保育所の送迎や病気の時の看病などの人手がある人だけが働ける。

仕方ないですよ。
育児は大変なんです。
52名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:42:23 ID:EiJayA9u0
>>39
ネカマ?
53名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:42:38 ID:myCuhJJQ0
>>30
ようやく今まで散々騙されてきたことを、日本人が気づき出したのかも。
54名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:43:03 ID:SHt8JgrZ0
一周してきた感じだけど、マインドは元通りじゃないよね。
勿論、人によるだろうけどさ。
55名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:43:40 ID:pkNirmoEP
まぁ家で勉強教えて
塾代が浮くなら専業主婦もアリだよ
56名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:43:47 ID:EWy40wky0
働いた方がいいよ。結婚しても出産しても
だって高給取りの旦那だっていつ倒れるかわかったもんじゃない
57名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:43:47 ID:uqc+m+Cu0
>>40
いや俺高校の時やってたけど楽だったよ
今までやってきたバイトの中では楽な部類
立ちっぱが苦手だと辛いだろうけど
58名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:44:45 ID:BisJ+rLN0
「私は働きたくありません」
て素直に言えばいいのに。
昭和くらい家電が不自由な時代は主婦も立派な仕事だったんだろうけどね。
59名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:44:53 ID:lCkxSzaC0
>>48
いやだからその状況が崩壊してるって話。
男に選択肢がなくそういった仕事にやもえず
就いてるのに男が外で働いても家庭を支えるのは難しいだろ?
60名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:45:08 ID:LxJDYtvC0
単に楽したいだけだろうが。
全ての家事がスイッチ一つでこなせる今、
それを専業でやる意味とかあんのかよ。
61名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:45:18 ID:ZJYGU1TVP
いやもう遅いから。共々定年になるまで共働きだから。
62名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:45:25 ID:kq/Vs7xp0
共働きをせざるを得ない状況になって,そりゃねーよw
63名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:45:42 ID:T5dgo0Wf0
「妻は外で働き、夫は主夫業に専念すべきだ」と考える既婚女性の割合は調査しません
64名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:45:55 ID:R6PS5zRT0
>>1情報に真実性がないわい
65名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:46:06 ID:zJx6Dpk10
こんな事を考える女ってイヤだな。
66名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:46:08 ID:jGfqBgr10
>>55
子「ここが分からない」
母「なんでこんなのも分からないの!!」
母「これはこうやってこうやってこうやるの!!」
子「何でこうするの?」
母「キーーーーーーあんたって馬鹿ね教えた通りにやればいいのよ!!」

って感じで子どもの勉強意欲を削ぐ作業に入るんですね
67名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:46:31 ID:INj5lmk30
育児中は専念すべきだろうけどな
68名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:46:34 ID:xD2TTNNn0
>>56
ご両親が金持ちだと女って直ぐ離婚するんだよね。同様に実家が金持ちだと
特にそういう事考えない。それが人のものであろうが自分が使えるなら
使ってしまうんだよ…。目の前の果実を何も考えず取るのと一緒だ。
何で同じ人間なのにこうも違うのか。
69名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:47:44 ID:t6RDbBrX0
>>68
おっとニートの悪口はそこまでだ
70名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:47:49 ID:XG6UgPLL0
>>1
今更おせーよw
最近の若い男は歪んだ「男女平等」を刷り込まれている
社会にでれば男も女も関係ない
むかついた人間なら女でも蹴り飛ばす
71名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:47:49 ID:fYFbhB8C0
変化でなく昔からこんなもんだろ
昔はネットがなかったから
外に出る積極的な女性からしか
意見を聞けず、そういう女性の意見つったら
働きたいの一点張り。
今は家にいたがる女性からも
意見が取りやすい時代になったから
本音の更に本音が聞こえるようになっただけ。
キャリアウーマンを望む女性なんて
昔からクラスで一人いれば多い方だったよ。
72名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:48:24 ID:Ktdyn+6z0
ふざけんな

働けよ
73名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:48:27 ID:7DHGDI+Q0
フェミニズムの反動だな。
外国でもそういう傾向にある。
74名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:48:46 ID:i8VhWhAX0

本音:やっぱ働くのメンドくさ〜い
75名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:49:26 ID:/CeekcFW0
>>32
お前も暇だな

76名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:49:59 ID:lAF9IFq+0
>>73
家でゴロゴロしたいだけだろww
77名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:50:08 ID:xD2TTNNn0
>>69
ニートと違うのは自分のわがままでって所だな。
同様に働きたくないからニートしてる奴らに与える慈悲は無い。
78名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:50:14 ID:Cjw5cm3c0
女って露骨に楽したがるよな。そりゃ働くより三食昼寝付きの方が良かろうて。
79名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:50:18 ID:Bjwawr6b0
もうここまで男の職域荒らされたんだから
遅いだろ
やっぱり女性は仕事より家庭ですなんて言ったって
男はどっちにも居場所なくなっちまう
とにかく自分勝手なんだよ女ってのは
野放しにしておくと手に負えない
国が滅ぶ
だから古来から女は抑えつけられてきたんだ
古人たちは合理的かつ真理を見抜いていたんだな
80名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:50:30 ID:OVt9rjsl0
共働きは子供にとっては寂しいよ、夫の両親と同居ならどうぞ働いてください
81名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:50:36 ID:DbUWxiig0
不景気で、地獄のノルマが課せられるようになったら、
家庭に逃げようってのか。

男の職場を奪っておいて
酷い話だぜ。。。
82名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:51:00 ID:NS8dx2Tx0
「べき」じゃなくてそうしたいだけだろw
83名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:51:14 ID:u8hYihVq0
こんな所でも保守への回帰が
84名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:51:23 ID:dc9Mv4690
>>28さんは、>>15のような考えを持っていない女性の方かな?

だったら、>>15のような甘い考えを持ってる同性を叩けよ
それをしないから、十把ひとからげにされるんだよ

たとえば韓国
あそこにだって、まともな考えを持っている人はいるだろう
ただそういう人は声を挙げないし、マスコミや政府も対応しない
だから、国ごとまとめてダメ呼ばわりされるんだよ

個々人がまともでも、組織として腐っていればダメ
そして、自浄作用を目に見える形で発露できない組織は
丸ごと腐っているとみなされても文句は言えない
85名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:52:15 ID:XG6UgPLL0
>>79
異論の余地も無い
そもそも、感情で動く女に合わせていたら社会がめちゃくちゃになる
86名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:52:29 ID:Cjw5cm3c0
電化製品の普及や生活環境の向上によって主婦は昔の
専業主婦よりもはるかに仕事が楽になった。竈で飯を炊いていたのが
今じゃ炊飯器でボタン一つ。

専業主婦なぞやってないで兼業主婦でちょっとは働いたらどう??
87名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:52:50 ID:t6RDbBrX0
>>84
……組織
ドロンジョさまみたいなのがいっぱいいる様が目に浮かんだ
88名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:53:00 ID:DbUWxiig0
現実は、民主党が配偶者控除廃止するし、
ますます専業なんて無理なんだけどな。
89名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:53:04 ID:i8VhWhAX0



保育所など整備せず、子ども手当という名のバラマキを行いつつ扶養控除を廃止する。


あなたがたが熱烈に支持した政党が掲げている政策です。
どう考えても「家庭とかバカ言ってないで女も働け、コラ!」ということです。
おめでとうございます。
90名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:53:18 ID:DnPJxsBd0
でもダメーwww

男女平等だから、男と同じように働いて、男と同じように苦しむ義務があるんだよーーーーだwwwwwwww


それを望んだのはお前らクサレマンコどもだから、拒否権なんかねぇんだよバーカ
91名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:53:20 ID:3pVzpA7E0
こーゆーマスコミの記事に右往左往するのも一興
92名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:53:28 ID:ZAnrBGBX0

 今さら、ソレは通らねぇよ。
93名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:54:08 ID:EiJayA9u0
>>84
周りにいないんだけど
>>15みたいな人
94名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:54:35 ID:+93MSGcK0
ふざけるな女も働け

寄生虫め
95名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:54:43 ID:g55uPfap0
男女共同参画社会なんて男も女も誰も望んでない。
本当にお願いだからやめて欲しい。
日本人はフェミニストの実験に使われる動物ではない。
96名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:54:46 ID:7DHGDI+Q0
単発が多いなw
フェミの動員か?w
97名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:55:32 ID:dsa6cXIZ0
ばかだな
女も働かないと、せいかつできんだろ。
98名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:55:48 ID:fYMed7O20
結局、女には逃げ道がある。
是とするか非とするかは雇用側次第だが
労働の調整弁とするにはもってこい。逃げ道があるからね。
99名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:55:54 ID:K7S6/JMY0
俺だって働きたくねえよ
100名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:56:48 ID:zDCKkF2B0
男女平等などといって社会に進出しようと思ったが、
あまりの辛さにこれなら専業主婦のほうが楽ってわかったんだよ。
家族を養うだけの金を稼ぐのって大変なんだよ。
それを、家事しろだの、育児手伝えだの、家族サービスだのと、
たわけたこと抜かしてんじゃねえ!!!
それならお前が月々手取りで35万稼いでこいや!!!
俺が家事全部してやるわ!
そもそも俺のほうが料理美味いじゃねえか!
とどみたいに太りやがって!
101名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:57:04 ID:YV7RkX820
自営業とかどうなるのかね。
だから女はサラリーマンとしか結婚したがらないのか。
102名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:57:21 ID:U3Mr4eUZ0
完璧な主婦、てのは「有能な秘書」みたいに、
なかなか難しい仕事なんだろうな。

まあ男に十分な収入あれば、の話だが。
103名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:57:38 ID:q5OYO/Zc0
男女平等(笑)
104名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:58:00 ID:HIhLOzeg0
貧乏な農民は夫婦そろってキツイ農作業。
富農や商家、武家は女子には礼節を教え、教養を与える。
結婚した後は子育てと内助の功。

なんだ、昔に戻りつつあるだけじゃないか。
フェミニズムにとっては不幸なのかもしれんが。
105名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:58:01 ID:c+gnILQj0
男女共同参画なんちゃら(笑)
ジェンダーフリー(笑)

どっちもお前らが望んだことだろ
働けや
106名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:58:39 ID:RJna6MT20
>>98
うん。そんなとこだよね。
女が空気読んで「働きたい」だの「求職少ないから家に入りたい」だの
言うのは自然だし理に適ってる。
男から見れば「ずるい」と思うだろうけど。
107名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:58:46 ID:VzlDx4+a0
乾燥までしてくれる洗濯機に洗濯物ほうりこんで
食洗機に皿突っ込んで、子供は保育園に預け、
レンジとスチームケースでメシ作り、
主婦は余った時間何やっとんのじゃ?
108名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:58:46 ID:zkmaLUou0
>>100
俺発見!
109名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:59:42 ID:i8VhWhAX0

ま、でもオレ専業主夫なんだけどね。
110名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:00:26 ID:t6RDbBrX0
>>109
やっぱラクチン?
111名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:01:22 ID:mefGiEd/0
一家の主人が 家族養っていけない給料しか出ないようになったのは
変な現象だ。
主婦が働いた報酬は 余録であるべきだった
112名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:01:24 ID:YV7RkX820
専業主婦って時間が余って暇なくせに、
有意義な時間のすごし方知らないから人生を無駄に過ごしているだけなんだけどね。
113名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:01:29 ID:lEMZtwD70
それが楽だからね!
 
114名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:01:34 ID:XF8aX+tM0
不況になった途端これだ。まさしくオンナヒトモドキさんのゲスっぷりパネェっすwwwwwwwwwww
115名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:02:10 ID:/DdJ5l8Z0
保育所要らない
幼稚園要らない
在宅介護おk
116名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:02:40 ID:U3Mr4eUZ0
知り合いに専業主夫いるけど、料理上手だし家はきれいだし、
嫁さんは生き生き働いてガンガン稼いでるし、
そういう「仕事の持ち回り」みたいなのはいいと思うなあ。
117名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:02:40 ID:Ym3Jz6jp0
まぁ、普通に考えてそうなるよな。女の価値は稼ぎが良い悪いでは決まらない。
年齢、容姿、性格、家事全般、新品か中古か。どんなにお為ごかしを並べても、
これらの絶対的な価値は揺るがない。

男なら見た目がアレで年齢がいってても、稼ぎさえあれば嫁ぐ女はいる。
しかし、その逆はいない。それが答えだ。

貞操観念の欠如、晩婚志向。これらは確実に女から男が離れていく要因だ。
一体誰が散々知らない男と遊んだ中古女と結婚したがるのか。誰が若くて
一番魅力溢れる頃を過ぎてしまった女と結婚したがるのか。断固としてお断りだ。

日本は元々それらに重きを置いていた国なのに、フェミ共が後先考えずに
変えてしまった。もう、女がどんなに働きたくないと喚いても、女も働かなくては
生きていけない社会になってしまっている。これは元には戻せない。
男女参画とやらに加担してしまったことを後悔しながら生きるしかないんだ。
118名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:02:44 ID:cxoYxO/R0
>>101
俺自営業なので一日中家にいる。元妻は働いてたからなんか
当然のように俺が家事と育児をやらされた。手取りは元妻の
倍以上あったのに。

収入のことを言うと「うちの会社は福利厚生が厚いから、老後は
私の年金をアテにしてよ」とか言ってたけど。でもあっさり職場で
男作って離婚。

子供たちは「母」的存在である俺に懐いてたので親権取れたの
だけが救いだ。
119名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:03:26 ID:tERzWfBv0
楽しい結婚生活の勧め
1、ストレス増加により精神が鍛えられます。
2、妻を養い、ATMとして支えるという人生至高の喜びを体験できます。
  お小遣い制により金を大切に節約する精神を養えます。
3、大黒柱のはずなのに何故か亭主元気で留守がいいと言われ、家にいても妻ガキから邪険に扱われる究極のマゾプレイを体験できます。
  人によっては残業にすらやすらぎを得ることも可能です。
5、万が一離婚する場合も妻に慰謝料養育費を払う貴重な経験ができるため妻の心配はいりません。
6、究極の殺人法と一部で噂されるメタボリックアタックを体験できる可能性があります。
7、国が喜ぶかも知れません。
8、社会的な信用とやらが出来るため、金の無心や連帯保証の依頼が増え社会とのつながりが深まります。
9、独身者に結婚しろよ(ノд<。)゜。と言うことが出来ます。経験談を語りましょう。
10、セックス相手がいますよ。多分高級ソープ並みに割高だし、多くの場合容姿も劣りますが。
120名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:03:49 ID:Hjcr6lDc0
俺も主夫やりてぇ
ベンツに乗った白馬の兄貴が迎えに来てくれるのはいつのことか
121名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:04:43 ID:LxJDYtvC0
って言うか、男女の格差がほぼ是正された今になって、
何で専業主婦であるべきとか言い出したんだ??
やってることがいちいち矛盾してるだろ。
122名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:04:53 ID:XF8aX+tM0
男女共同参画は?
123名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:05:29 ID:zJx6Dpk10
俺はこんな女とは結婚したくないな。
早く言えば楽をしたいからだろ?
こんな事を考える女って亭主が稼いだ金を
自分の金と勘違いするようになるから
良くない。
124名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:05:35 ID:hRxRuaqC0
伝統的?たかだか昭和の幻想が?w
125名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:05:49 ID:YV7RkX820
女が働いて男は趣味に熱中するというのが本来の社会の姿なのに
いまはそれが逆転してしまったな。
126名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:05:57 ID:aMSzJmOy0
「すべき」ってほど主婦の仕事ないじゃん
127名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:06:07 ID:U3Mr4eUZ0
そういうえば、イギリスでも10年以上前に同じような
「専業主婦返り」現象が社会問題としてあったような…
128名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:06:38 ID:7caPmVoy0
家電製品や養育施設の無かった時代の専業主婦は本当に大変な仕事だったけど
それに比べたら今の専業主婦って石潰しだからなぁ

ぶっちゃけ、自分が子ども産めれば
妻いらないんだよなw

嫁にかかる生涯費用が俺の給与の半分と考えたら(二億円)
子どもが小さい時だけ面倒見てくれるメイド雇ったほうがはるかに安上がりなんだよな
(15万×12ヶ月×15年=2700万)




129名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:06:43 ID:HKZxNowX0
>>100 >>108
子供が小学生以上なら、掃除・洗濯・炊事 なんて、
60〜70点の必要分程度の出来でいいんなら専業である必要全く無し。
普通に社会できちんと働けるレベルの男なら片手間でできる仕事。
訳あって子供三人かかえて兼業主夫をやってる俺が断言して保証するよ。
130名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:07:04 ID:l8ckRDpZ0
>>109
俺も
>>110
結構暇
午前中で殆ど済む。
ただ毎日の事なんで飯に関しては悩む。
131名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:07:17 ID:XF8aX+tM0
機械家電にすら劣る劣等性wwwwwwwwwww肉トイレとしてもそこらの売春婦以下wwwwwwwwwww
132名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:07:20 ID:MWePQxZg0
男だって専業主夫やりたいんだから働いてる女は無職の男と結婚するように
133名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:07:23 ID:hCyuaqGM0
今更何言ってるんだか。もう元に戻るのは無理な相談だ。
男の雇用場所を大量に奪っておいて、ふざけんな
134名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:07:24 ID:XF8aX+tM0
勝ち組のカップル
負け組の余り物
>>125
平和だからだよ
135名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:07:25 ID:yte4ELd70
結婚し子供が生まれて、どれくらい病気になるのか
どれくらい平日に学校に行かねばならないのか。

そういうのを知ると、どうやって両立させるんだよと
思うんだろう…
私も健康で働いていない母親が身近にいなかったら
仕事を続けるのは難しかったと思う。
136名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:07:36 ID:LxJDYtvC0
>>124
昭和の、しかも高度経済成長期以降だよな。
それまでの専業主婦は、ガチでしんどかったのは認めるが。
137名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:08:04 ID:wE0SA/wN0
要するに夫は、ATM
138名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:08:08 ID:t6RDbBrX0
>>130
子どもいないの?
139名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:08:27 ID:i8VhWhAX0
>>110
まぁフルタイムで働いて稼ぐよりはやっぱり断然楽だよね。
しかし真面目に家事をちゃんとこなそうと思ったら、世間が言うほど楽なわけでもない。
逆に言えば、サボろうと思えばかなりサボれる。
子どもがいたら、どっちが楽かはかなり微妙になってくると思う。
ただ、「男としてあり得ない!!」みたいに思うひとには絶対にムリだと思う。
140名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:08:29 ID:us/aMcIi0
男女共に一番ラクなのは、適当に実家暮らしでカネ貯めた後家を出て
あとは結婚も子作りもしないで独りで生きて行くこと。
子供なんか平均20年親の労働力と金を食いつぶすだけの存在なんだから
あんなもん作りゃ男も女も人生が厳しくなるに決まっている。

本当にラクしたきゃ家庭を持ったり子供なんか作ろうと思わなきゃいいのに。
自分だけ養うカネがあって誰の世話もしなくていい人生最強。
141名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:08:33 ID:1/KcH8B0P
金と肉バイブ
142名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:08:42 ID:U3Mr4eUZ0
>>128 
子供が小さいと、時間外手当とかもかなり必要だろうから、もう少し高くつくと思うぞ。
143名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:08:45 ID:EiJayA9u0
>>129
子供に家事教えてあげてね
144名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:08:52 ID:fYMed7O20
>>111
そう思う。一億総中流という時代を経てGNPもGDPも高かったのに
その頃から普通のサラリーマンが給料で家建てるのは一生の計画。
この日本のどこが先進国なんだ?
嫁に文句言ってる場合じゃないと思う。
145名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:09:00 ID:vVrsLtdg0
リベラル的な思想が広がる→やっぱり前の方が良かったと反動がくる
こんな動きは世界中どこでもある。
でもってへんに内に篭るよりも自発的に動いた方が得してるのも世界的な傾向。
(ただし上流階級はのぞく)
146名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:09:01 ID:7DHGDI+Q0
専業主婦を希望する女達は、フェミを叩かないと。
147名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:09:01 ID:pAHrQgRB0
女も仕事だけ出来るなら主婦業になんて専念しない
男と同じく仕事だけしていればいい
コレが男女平等(笑)だろ

家庭が回らん?知らんがなw
148名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:09:14 ID:F7LKSMuYP
女性が社会進出するのは反対ではないが
子供をきちんと愛情を込めてみる大人は必ず要る。と思う。
特に小さい頃は。
どちらかが集中しなければならないし
じいさん婆さんでもいいと思う。

今の状況は少しいびつに私も感じるから
専業主婦に回帰するのは ビックリしない。

体力的にも男性には敵わない女性が多数だとも思う。

私が思う理想は 女性は専業主婦しながら畑を耕すこと。
149名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:09:14 ID:wyLQfGHN0
まぁ働きたくても働かせてもらえないんだけどね
2歳・3歳の子を4月から保育園に通わせて就活始めたけど子供がいるってだけで全然駄目
時給750円のサービス業面接受けて落とされるとさすがに心が折れそうになるよ
何年も勤務経験あって仕事は普通に出来るよ
150名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:09:16 ID:EdQhlj0Z0
個人の意見がぶれてるというより
戦前教育を最後に受けた世代の子供(昔は旧人類とか言ったらしい)、孫は専業主婦志向
団塊世代の子供、孫は共働き推奨ってあるんじゃないかな

就業に限らず、服の流行やら貞操観念やら
時代を背景に世代によって縞模様状に交互に出てきててなかなか面白い

専業主婦も、社会に出て働くも、どちらも悪い事じゃないと思う

女性にとっては、働いて家から出てたら見なくてすむ事も多いし
お金ある分発言権も、離婚の選択肢も現実的になる

どっちが楽かは男性にとっても女性にとっても一概には言えない

家事、炊事だけじゃなく、育児、親の面倒、学校、地域の行事、ご近所etc.
私も働いてるんだから、旦那もちゃんと半分見てねというと
頼むから勘弁してくれって、煩わしい事からは逃げ腰な男性がまだまだ多い

女性に男性が仕事取られてるという話は時々聞く
再就職活動中の男性が、自分の職歴でいけそうな結構責任も重そうな仕事とか応募すると
実は女性向け求人ですと断わられる事が多いらしい
企業にしてみたら、女性だと男性と同じ仕事内容で給与が安くて済むらしい
転職なんかの場合、採用されてしばらくは現場で判断を求められるとこまでいかないから
女性の採用を優先してるって事らしい





151名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:09:23 ID:cxoYxO/R0
「ゲゲゲの女房」観てると昔はあんな美人が亭主に「はい」と従ってたのかなーと
羨ましくなるな。「おい、メシだ」「はい」ってありえねー。
152名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:09:48 ID:l8ckRDpZ0
>>138
もうそんな手間掛からない
弁当もなんか自分で作ってるし
とーちゃんの弁当は冴えないんだそうな
153名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:10:08 ID:HIhLOzeg0
男の家事スキルが無駄に上昇したことが、事態を深刻にしている。
男が『あれ? 女いらなくね』気づいちゃった。ヤバいよ、これは。

実際、どうすんだよ、マジで。
154名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:11:06 ID:ifszKvsl0
「女は外で働き、夫は主夫業に専念すべきだ」




と言いたい。
とりあえず母乳だけタノム!
155名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:11:29 ID:XF8aX+tM0
外で奴隷としてつまらん仕事させてきて夫は家でまったりの時代か。
156名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:11:30 ID:0JwAQ82j0
少子化になったのは女性の社会進出が原因なんだから当たり前。
昔なら寿退社していた所に女が居座るから新卒就職も減るし給料も上がらない。
子供がいる家庭は女性の負担が異常に高い。
欧米と同じで、今じゃ専業主婦は勝ち組だよ・・・。
157名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:11:33 ID:0X8hubhw0
所詮女は努力しても男ほど成長しない生き物なんだ
研究職や将棋界などの頭脳労働でさえ明らかだろう
女にあまり期待するなよ

>>79
概して女は人望が少ないわな
出産や生理とか自分の体調管理だけで精一杯なんだろうが
158名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:12:09 ID:t6RDbBrX0
>>152
生意気言うようになったら、もう一丁前よねw
暇な時間は何してんの?
やっぱインドアになりがち?
159名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:12:49 ID:lCkxSzaC0
こうみると環境と素養が必要なんだな。
ようやくわかった気がするわ。
160名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:13:08 ID:HKZxNowX0
>>135
片親の最大の問題は、物理的に体が一つしか無いという点だな。
それさえ何とかなったら( 親のサポート、他人を雇えるぐらいの金とか )
後は何とでもなる。 それも女の場合は社会のサポートも多少はあるけど
男片親の時は本当に解決不能。
161名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:13:29 ID:hRxRuaqC0
>>153
家事だけで見たらつまんねーだろw
老後、社会保障とか総合的に考えて一番節約出来る方法まで考えろよ

病気・老後になった時、どのようなサービスを受けられるかまで考えてこそ女を始めて利用できたと言えようwww
162名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:13:32 ID:0JZNkBzX0
ったく女ってのは我侭ばかりだなw
仕事がしたいと言って仕事やらせりゃやっぱり主婦がいいかw
夫婦は対等な立場なのだから共稼ぎが嫌なら主夫もありで語らないとどうにもならんだろ
やっぱ女は馬鹿だなw
163名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:13:44 ID:YV7RkX820
中国は伝統的に父系社会のため、
女性は子供を産む道具であり、男の子が生まれないと家から放り出されるのだからね。
日本もそうなるべき。
164名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:13:57 ID:N/TEqMNX0
専業主婦って要するに無職でしょ?
165名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:14:26 ID:/P6156GO0
あれ程、女は社会進出だの男女差別だの大騒ぎして
これだ・・・
隣の芝生は青く無いんだよ

女よ
もう会社だの仕事で自分磨きだの自己実現だの夢を見るのは終わりにしなよ
166名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:14:30 ID:XF8aX+tM0
まぁ非婚ブームと家電の進化でそもそも男性様と結婚させていただけるオンナヒトモドキもどんどんいなくなってるのが面白いw
167名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:14:32 ID:HIhLOzeg0
っていうか一番不幸なのは、この思想に踊らされて結婚しなかった女だよ。
老後は兄弟がいるなら、そこでやっかいになれよ。昔の出戻りの女もそうだったんだから。
168名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:14:47 ID:SFzqlmx70
餓鬼手当てバラ撒き当て込んで、もっと子作りにはげめやプゲラw
な、民主党施餓鬼供養的世論誘導キタコレ!
169名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:14:48 ID:XG6UgPLL0
オレは片親だったけど
父親が仕事で忙しかったから小学生の低学年の頃から妹の分も含めて飯作ってたな
あの頃は家に帰ったら母親の居る友達が羨ましかった
つーことで、今の時代の家事なんて子どもでもできるっつーことだ
170名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:14:54 ID:t6RDbBrX0
>>164
ノンノン、専業売春婦らしいわよ。 by 田嶋陽子
171名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:14:55 ID:kq/Vs7xp0
>>149
それだと,保育園代を稼いでるようなもんだろう
ぶっちゃけ小学校に入るまでは働いても殆んど実入りはないという・・・
172名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:14:57 ID:l8ckRDpZ0
>>158
インドアになりがちだね、やっぱり周囲からは浮いてるし。
まわりに専業主夫の人がいないしなぁ・・・
買い物と犬の散歩以外では一人で出かけないな。
173名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:15:02 ID:AHBBZVv00
仕事がキツイから、家でゴロゴロしていたいのね。
174名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:15:29 ID:EiJayA9u0
男の給料が減ったから女性の社会進出が増えたんじゃないの?
175名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:15:31 ID:/WjveH7b0
フェミの馬鹿どもは焦ってるみたいだな
176名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:15:58 ID:U3Mr4eUZ0
>>148
>専業主婦しながら畑を耕す
俺の嫁も「田舎でそうやって過ごしたい」って言ってるけど、
なかなかすぐに引越しとか出来ないんだよな…
177名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:16:01 ID:0JwAQ82j0
東大に行ってる女性の半数以上が専業主婦希望。
賢い女は、兼業が無茶なのを理解してる。
海外駐在や出張が多いエリート夫を持つと実質、夫は子育ては無理な訳だし。
178名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:16:26 ID:d2A1OYqz0
今コンビニとか外食チェーン店とか中国人ばっかだもんなー
それを主婦のパートに変えれば奥さんも無駄遣いするし内需拡大するだろうにな
179名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:16:27 ID:imeQLr1e0
へ?
ニートとどう違うんだ?
死ねよカス
180名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:16:43 ID:SRJVv2JV0
家事が大変だと言い張るのでやってみたら、草食男子とレッテルを貼られてしまったでござる
181名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:17:05 ID:YV7RkX820
公務員の女はなぜか専業主婦になりたがらないんだよな。
182名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:17:14 ID:FJndurq40
外で働くのがどれだけ大変かやっと分かったか
二度と男女平等とか口にするんじゃねえぞまったく
183名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:17:14 ID:VIzEAg+H0
資本蓄積と技術革新が進み、
より便利な方向に世の中がすすむ一方なのに
それを上回る速さで幸せのハードルが高くなっていく。

中流とか人並みとか、そんなくだらんことしか考えないから
不幸になるんだよ
184名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:18:06 ID:F7LKSMuYP
私の母はその時代には少数派であった仕事を持つ主婦だった。
当然母の友人も仕事を持って頑張った人が多い。
が その子供たち(私を含め)が 健康に育ったかどうか・・・
nが少なすぎるので、強くは言えないが、
確率は半々、いや半分を越える人数の子供たち(確かにもういい大人だが)は
問題を抱えて社会に出られない。

全てをそれが原因と言うには乱暴だとは承知しているが
私は やっぱり 子供を大切にする大人が居ない家庭では
破綻が子供に出ると思う。

仕事が好きで 頑張ってるお母さん、
それも大切な人生だろうが よくよく考えて欲しいと思う。
『子供』がそのつけを払わなければならないんだよ。

185名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:18:24 ID:GVXU5KQB0
結婚してる俺が言う。

結婚なんて男からすれば罰ゲーム以外のなんでもない。
ゲームって楽しいものだから違うな。

罰だ罰。
186名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:18:30 ID:envpaU0tP
男女共同参画とかでさんざん旦那の給料分を減らしといて
今さらそれは無いだろうw減った給料は中々戻らないんだから、
最初の希望通り働けよ。
187名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:18:35 ID:K7S6/JMY0
>>181
退職金数千万もらえるからな。
188名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:18:45 ID:py67RCK90
働かせろとわめいたりやっぱり専業主婦にさせろとか・・・女って・・・。
189名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:18:45 ID:AHBBZVv00
ん?
分析終了まで二年近くかかったの?
190名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:18:45 ID:8fx0dTCX0
社会に出てこなくていいです
そのほうがいい
191名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:18:51 ID:IykgyPwx0
女25歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後ほどなく主婦。
ほとんど金なんか稼いだことないぞw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て
旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいから
ほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせないかな。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビ・・・。

同じ25歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で
職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。
いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどいしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて
就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。
決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、欝・凍死・自殺。

いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うかね。
お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよ。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはない。いざとなったら泣いて生活保護取るし。
男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから
絶対に温和な男の子の悲鳴は社会に届かない仕組み。

同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。頑張ってね。
192名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:19:00 ID:d2A1OYqz0
>>179
掃除や洗濯や料理をするからまだニートよりはマシ
ニートはまじでゴミ
193名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:19:27 ID:2AjgMHqr0
で、しばらく経つと「やっぱり男女平等に外で働きたい」とか言い出すの?
194名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:19:32 ID:0JZNkBzX0
>>179
違うだろw
ま、その違いがわからん馬鹿が主婦になりたいと思っているのだろうがな
195名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:20:11 ID:yte4ELd70
>>184
働く母の一人なので、気になりました。
なぜ、社会に出られないのでしょうか…
196名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:20:11 ID:05ACLG/90
なんで女だけからアンケを取るかな…
ちなみに、男はもう家事しか“出来ない”女に用が有るのだろうか?
今の結婚適齢期は、もう若い女とは呼べない年齢だし
既に手遅れだと感じるほど社会は変わってるよ
197名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:20:28 ID:Ed5S+uoB0
それでも家事の分担は当たり前とわめいてるんだろwww
198名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:20:45 ID:qyhD/HjE0
>>184
お前が無能なだけだろ
199名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:20:55 ID:K7S6/JMY0
>>191
女は子供を産む機械だから重宝されていいよな。
いざとなったら体売ればいいだけだし。
200名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:20:57 ID:lCkxSzaC0
>>191
コピペか。
煽るような文章ですぐわかった。
201名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:20:57 ID:YV7RkX820
専業主婦とか家事手伝いとかいう職業があるのは日本だけらしいぞ。
外人からみたらみんな無職で、夫や親が女を甘やかしているだけにうつるそうな。
202名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:21:15 ID:UaxJX/9t0
良い傾向だ
あとは核家族化を防がないとな
203名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:21:37 ID:EiJayA9u0
>>201
ソース
204名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:21:37 ID:Bjwawr6b0
未開の民族はどこも女と男の役割が分かれている
男女のやることを平等にしろなんてほざいてるのは白人だけだ
しかも日本の男女平等はいびつに歪んで手がつけられない
田嶋陽子みたいなモテなくて男に復讐心を燃やす輩が
執拗に女の地位向上と称して男の職域を荒らしたことが
日本における男女平等の根本になっているからな
結果女の地位が向上するのではなく
男の地位が失墜する社会となった
まったくくだらん社会だ
日本の企業の労働環境の悪化はこの男女平等が引き金になっていると言っても
過言ではないだろう
田嶋陽子みたいな奴が仲間を増やしただけの薄っぺらい男女同権
このごに及んで家庭に戻りたいだと?
寝言は寝て言え
205名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:22:17 ID:PPXTjkrz0
独身の俺最強。
キャバクラ行き放題だしww
ババァ相手に家で仕事や家事の愚痴聞かされるとか
何の罰ゲームだよwww
206名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:22:21 ID:EdQhlj0Z0
>>153

同様に女性にしても、働いてみたら
男性と結婚するメリットなど何もない事に気付いてしまった

男性が結婚して妥協や我慢する事は
同様に女性もかかってくる

嫁姑じゃないけれど、旦那の親族との付合いとか
子供が欲しいなら別だけど
それすらも様々な苦労が伴う


私の周囲には男性が会社辞めて、女性が旦那養ってた家庭とか結構ある
会社勤めと土日にバイト二つ入れて、家のローンも女性が支払って
家事育児も女性がやってとか
どこも結局、旦那と別れて女性が子供ひきとってる

女の人を働かす男性も
自分は働かず男性に養って貰う女性も
どちらも相応に覚悟が必要ってだけの事じゃないかな
207名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:22:23 ID:XG6UgPLL0
>>184
親がいなくても子は育つ
普通に生活している片親だった人間なめんなよ
208名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:22:28 ID:XF8aX+tM0
女の歩き方ってキモイよね・・・
209名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:22:52 ID:GVXU5KQB0
>>205ゲームじゃねーよw
罰だw
210名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:22:58 ID:waOQKk8m0
>>1
ふざけんな、家事労働なんかボタンひとつじゃねーかw
女性はもっと外に出てガンガン金稼いでこい。
お前等が望んだ事だぞ?
211名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:23:06 ID:IHncVi1R0
御都合主義だなwww
景気悪くなったから家でらくしたいかww
212 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:23:08 ID:jus3uQKeP
男の自尊心を奪うようなことしていて、金だけもってこいって言うのか
213名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:23:26 ID:sMfi/aD40
最近は収入400万超だけど専業したい総合職嫁と
嫁に働かせたい旦那との静かながら熾烈な攻防戦があちこちで繰り広げられている。
214名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:23:38 ID:t6RDbBrX0
>>208
もうそこまで行くとホモ認定されちゃうから気をつけなさいよー
215名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:24:07 ID:U3Mr4eUZ0
>>201
まあそうだろうな、
でも日本の家の清潔さや、食卓に並ぶ品物の豊富さはマネできないんだよな、
海外の奴ら。
だって、弁当もいらんし、夕食とか質素どころか手抜きだけの代物だぞ。
216名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:24:19 ID:K7S6/JMY0
>>201
でも外人って女にちょっとでも不都合なことやらしたら日本は男尊女卑って発狂するじゃん。

>>205
水商売の女にぼったくり金額払って無理やりよいしょされて楽しいか?
217名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:24:29 ID:d2A1OYqz0
ID:XF8aX+tM0
たまには外に出て世間と触れ合えよw
218名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:24:31 ID:ObfS0s/y0
>>205
一生やってろw
219名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:24:38 ID:EiJayA9u0
>>207
ほかと違って親が立派だったんじゃない?
220名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:25:07 ID:R6V5ieHZ0

上野千鶴子

「つまり、元に戻ってしまった。」

「ああ、私の人生はなんだったんだろう。あとは、介護が待っている」

と、口が裂けても言わないだろうwww
221名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:25:13 ID:t6RDbBrX0
>>216
本人が楽しいって言ってんだから、そっとしといてやりなさいよー
222名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:25:34 ID:ADMQkqwV0
>>191
イライラする・・・
神経すり減らして毎日必死こいて働いてるのに・・・
俺は幸せになれない・・・
女だけ楽しやがって・・・許せないよ・・・
発狂しそう・・・
223名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:25:45 ID:envpaU0tP
景気の悪い今こそ働けよwww
224名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:25:47 ID:XF8aX+tM0
>>214出ました!オンナヒトモドキを叩くとホモ認定w男性様は女が好きじゃないと我慢できない劣等オンナー(大爆笑)脳w
男性の変化に対応できないアホマンコwお前らの需要はもうないんだから無駄なあがきはやめなはれw
225名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:26:18 ID:Cjw5cm3c0
>>100

この叫びを世のスイーツ共はしっかり聞いて欲しいね
226名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:27:20 ID:U3Mr4eUZ0
>>207
俺んち、共働きで母親がいつもストレス溜めてて、
俺とか弟がストレスの捨て場みたいになってた。家の中で。
今から考えると人格障害とかだったのかな、母親。
子供の頃、父親に何度も「あんな母親いらない、離婚してくれ」って頼んだぞ。
227名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:27:24 ID:EiJayA9u0
>>225
それなら2chで言うのは適してないよ
228名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:27:25 ID:t6RDbBrX0
>>224
分かったわよー
あんたはホモじゃないしニートでもないしキモヲタでもないし高卒でもないし親と同居でもないし貯金ゼロでもない。
229名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:27:46 ID:jtjhUE350
ネットという遊びが広まったからね。
「夫ほ外で働き、妻は家で出会い系」ってねw
230名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:28:17 ID:YV7RkX820
女という生き物は恋愛が人生のすべてであり、
男のように趣味に熱中したり仕事を一生懸命したり出来ない生き物らしいから
そっとして置いてあげよう。
231名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:28:32 ID:tERzWfBv0
232名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:29:41 ID:d2A1OYqz0
>>222
ただのコピペに思うように煽られるなよw
233名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:29:42 ID:guTVXTNW0
子供ができたから仕事やめるってんなら分かるが
結婚と同時に仕事やめるバカって何考えてんだろ?

それに耐えられる男も意味がわからん
こんなこと言ってると甲斐性が無いとか言われんのかねえ?
234名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:30:21 ID:PPXTjkrz0
>>216
既婚者と違い金はあるのでぼったくられ感はあんまなし。
金額に似合うだけのサービスは提供されてる。

既婚者の場合、嫁に金取られてるってか家庭維持のための金がかかるだろ?
その分キャバにでも使えば女はとっかえひっかえみたいなもんじゃん。
既婚者は嫁一人に貢いでるみたいなもんだな。
235名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:30:22 ID:t6RDbBrX0
>>232
バカね、>>222までセットでコピペなのよこれ。
236名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:30:30 ID:Cjw5cm3c0
>>116

「隣の芝生は青い」って知ってる???
237( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/31(月) 16:30:50 ID:9Fe7JXk/0
今迄、男女同権を履違えてた連中が気付き始めただけじゃね?

σ( ̄▽ ̄;的には、ウチのコトはなぁ〜んにもしなくて良い生活の方が気楽でいい。
238 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:31:02 ID:jus3uQKeP
>>231
こういうの見ると独身っていいなぁって思うよね
239名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:31:46 ID:U3Mr4eUZ0
>>236 別に嫉妬で書いてるつもりじゃなかったんだけど…他のレス見てくれたらわかるかも。
240名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:31:50 ID:d2A1OYqz0
>>235
しらんかったwwwwおぼえとくわ
241名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:32:16 ID:zyMkt0B40

男女平等はどうしたよwwww

242名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:32:18 ID:dc9Mv4690
>>235
そもそもコピペってのは好かん
初見のやつが引っかかるから、面倒でも反論しとかないといかんしな

でもまあ、反論までセットでコピペならまあいいかw
243名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:32:40 ID:ADMQkqwV0
毎日、上司に怒鳴られたりパワハラ受けながら神経すり減らして1日15時間労働やって、
胃痛と吐き気を薬飲んで我慢しながら働いてるのに・・・
なんで女はこんな気楽に人生を考えてるんだよ・・・
くそ・・・くそ・・・!
もうだめだ・・気が苦しそうだ・・・
244名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:32:49 ID:GVXU5KQB0
子供・・・小さい時は可愛い。大きくなると無駄に金かかるし可愛くない。(子供が男の場合)
嫁・・・・30超えたらセクロスもしたくない。五月蝿い。ウザイ。何で一緒にいるのか本気で分からなくなる。

独身・・・自分の生活の事だけ考えればいい。気楽。金貯まる。自分の好きな事できる。

独身は孤独とか言うけど、嫁子供に先立たれれば一緒。人生なんて何があるか分からない確率論唱えるやつはしらん。


お前らどっちがいい?
245名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:33:19 ID:4P1vMeqDi
今更家に入って楽したいと申されましても当の男が結婚する気を無くしてまして・・・
246名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:33:24 ID:fhEuq5B10
>>233
そうなんだよね。それなりの力もあって一流企業に入れるような男が
結婚と同時にやめるような女のために入社できなくなるのは本当に
気の毒だと思う。
247名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:33:30 ID:2AjgMHqr0
で、次に「男女平等に働きたい」って言い出すのはいつですか??
248名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:34:25 ID:envpaU0tP
ちなみにウチの嫁(専主婦、子供3歳1人)の日常

・朝9時起床
・朝食は子供に菓子パン与えるだけ
・昼飯は外食かインスタント
・晩御飯は味噌汁とご飯とあと1つ簡単なもの
・洗濯は1回/3日程度
・掃除はクイックルワイパー1回/2日、掃除機1回/5日
・布団なんて干しません
・ベランダの掃除は月1回
・食器は食洗機へ
・風呂掃除は何故か俺


正直、家事なんてサボっても誰からも文句言われないしなー
仕事と呼ぶにはほど遠い

249名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:35:55 ID:kQDPbGWC0
女は家庭 男は仕事

当然の帰結だよなw
250名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:36:04 ID:SFzqlmx70
どうせこんなもん、フジの世論調査程度の信頼度しかないのに。
おまいらも好きだなw
251名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:36:14 ID:yte4ELd70
>>248
専業主婦がどうこうという問題ではないよ。
あなたの奥さんが問題なんじゃないの…
お子さん、今度幼稚園じゃないのかな。
もう少しちゃんとした生活をしないといけないと思うんだけど
252名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:37:01 ID:wyLQfGHN0
>>248
そんだけ嫁の行動把握してながら注意しないの?
ちまちま箇条書きしてちっさい旦那だね
ちゃんと家事やれって言えばいいのに
253名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:37:06 ID:oFtscQyo0
背景のひとつに労働環境の悪化がある。

パートや派遣でもブラックなら働きたくなくなっても仕方がない。
254名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:37:40 ID:AHBBZVv00
>>178
大学や専門学校が、外国で留学生の募集をする時に
「ウチへ入学すればアルバイトを保証しますよ!」
という広告を打つそうな。
(学校は少子化で経営が苦しいので、外国人の生徒を増やす傾向にある)

コンビニや外食チェーンは、アルバイトの“外人枠”を用意する契約を学校と結ぶ。
外人は安い時給でも文句言わないからという事情もあるらしいが・・・・
255名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:38:01 ID:t6RDbBrX0
3歳児がいるのに旦那の家事は風呂掃除だけって、今じゃ普通なの?
ワシらの頃はもっと旦那は大変だったような…
256名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:38:04 ID:e4WV+Pp50
男尊女卑
257名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:38:05 ID:uSw3jkKK0
>>244

 独身で孤独 >>>>>>>>> 嫁がいて孤独  だな。

独身で孤独なら、夢も見れるが、 嫁がいてはその夢すら空しい。
258名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:38:20 ID:envpaU0tP
>>251
いや、なんていうか、ウチだけなのかなぁ?って思ってねw
表に出ないだけで、どこの主婦も似たようなもんじゃねーの?
259名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:38:29 ID:zwgZ4VRS0
「男は質実剛健の精神で」   楼妃 久世(主婦 43歳 埼玉県)さんの投稿

我が家には中学1年の息子と小学4年の娘がいる。息子には毎日100円の、娘には毎月1万円の小遣いを渡している。
ところが最近、息子が小遣いの額について文句を言うようになってきた。
いまどき100円だけでは自動販売機でジュースすら買えないと言うのだ。
ジュースが買えないならワインを買えばいいと言って、その場は突っぱねたのだが、
今度は年少である娘より自分の小遣いが少ないのはおかしいと言ってきた。
結局、いまの世の中では「年功序列」という考え方は時代遅れであること、
昔から「娘が3人いれば身上を潰す」というように、娘には息子以上にお金をかける必要があることなどを
細かく説明しなければならなくなった。実のところ、息子への小遣いはいまの額でも多過ぎると考えている。
男が贅沢を覚えると、酒色に溺れてみたり、身の丈に合わない高級車を買ったり、ギャンブルに狂ったりして、
挙げ句は借金地獄に身を落とすなど、とかく碌なことにならないものだ。
だいたい、女性はエステ通いにしても海外旅行にしてもブランド品を買うにしても、自分を磨くための散財なのだから、
ある程度の贅沢は仕方ないが、男の贅沢は何のためになるのか理解できない。

そんな矢先、夫が家族や会社にも内緒で副業していたことがわかった。
それだけではなく、昼食用に渡していた毎日500円ずつの小遣いも、昼食を採らずに浮かしていたようだ。
夫はどうしても欲しいものかあって、お金を貯めていたと釈明したが、まるで小学生のような言い分に呆れ返った。
当然だが、副業の収入も浮いた小遣いの分も全て没収して、家計の足しにさせてもらった。
昼食を採らなくてもいいというなら、当分は小遣いを渡す必要も無だろうとは思ったが、
そこは女性の情けで毎日200円ずつを渡すことにした。
感謝と反省の念からだろう。夫は目に涙を浮かべ、拳を握りしめながら体を震わせていた。

将来、夫のような醜態を晒すことが無いように、息子には清貧と質実剛健を旨とした教育をしていきたい。
パチンコで2万円ほど擦った後、小洒落たレストランで遅めのランチを頂きながら、そんなことを考えてみた春の午後だった。
260名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:38:43 ID:iQPs/KMZ0
テレ朝のたけしジャパンって番組で、
アメリカ人女性が日本の女性は家庭に閉じ込められてる、
何でもやってくれるアメリカ人男性と違って、日本の男性は優しくないと批判してたよ
見た人いるよな
2chの実況ではアメリカ女かわええの連発で爆笑したけど
261名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:38:52 ID:ApqKXfF50
>>250
そりゃー女が叩けるなら、日頃、ねつ造・作為的とバカにしてるマスゴミの情報でも
そっくりそのまま鵜呑みに出来る連中だもの
262名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:39:05 ID:I6ppSCrb0
旦那の給料で生活して、家事をこなし、習い事させてもらってwってのは憧れるな
まぁ無理だけど。
263名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:39:14 ID:gl96DBSB0
>>244
どっちかではなく、
「孤独」はどちらか関係なく嫌なものだろう。
つまりその結論は、
結婚するもしないも「孤独」に死なないような人生を送ること。
その上で、
結婚し家庭を持った人間の方が、圧倒的にその孤独になる可能性が低くなる。

はっきり言えば、独身は「孤独死」ばかりだろう。(病院で他人である医師看護士などに看取られる死を含める)
264名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:39:28 ID:rHQCCJ3g0
ま、フェミがいくら喚こうと、男女共同なんたらは自然の摂理に反しとるっちゅーこった。
265名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:39:49 ID:blvBpDCM0
80年代半ばにアメリカでは既に後悔してる女が沢山いたのに
その現実からわざと目をそらし馬鹿なフェミに煽られ
「我々女性はついに働く権利を勝ち取った」とやらかした馬鹿どもおつ
80年代にアメリカの実社会で聞いた声は「後悔」が大方を占めてたのに
導き出された結果は「女性様」連中の自業自得だな
266名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:40:52 ID:kYlN8hdb0
女性が働く社会を望んだのは、女性自身だろ。
267名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:41:00 ID:Ph51t/h9O
>>258
そんなに多くはないと思う。
そういう奥さん。
268名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:41:08 ID:yte4ELd70
>>258
まさか…

私は仕事をしているので(今日は人間ドッグでした)
朝8時前には家を出るけど、幼稚園バスに子供を送って行く人
小学生の登校班に付いていく人(多分1年生の保護者なんでしょう)
ゴミ出しの人、などたくさんの女性を見るよ。
ウチは、上の子はもう中学なんだけど
子供の話によると、弁当だってほとんどの親がちゃんと作っているみたいよ。
269名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:41:10 ID:Ym3Jz6jp0
>>231
やっぱ結婚て罰だったのか。愚かな決断をした自分への。
そりゃあ、全部がこんなんだとは言わないが、結婚して良かったと思える
ケースなんて、悪かったと思えるケースの何百分の1だよって話だな。

俺の親父とおかんも離婚してるし、親戚連中でも夫婦間、家族間の
衝突が絶えず、やれ離婚だやれ別居だといつも騒いでいる。

俺は自分だけアタリを引けるなんてお目出度い思考にはなれないから、
ずっと独身でいいわ。もしもの時の為に貯金だけしとく。貯金してても、
独身なら自由に使える金がかなりあるし、楽しく過ごせるからな。
270名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:41:47 ID:aDXH3NsF0
>>251
うちも酷いもんだけどそこまでじゃないな
洗濯なんか一日二回はやらないと洗濯物で溢れかえる
271名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:42:15 ID:7DHGDI+Q0
>>167
フェミに「お一人様」なんて踊らされるのかもね。
272名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:43:16 ID:envpaU0tP
>>268
そりゃゴミ出しやら送迎バスの時間には仕方なく起きるわなw
比較にゃならんよ
273名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:43:18 ID:7kH8Gg2Q0
>>248
何でそんなの飼ってんの?
274名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:43:36 ID:05qwJ8HG0
辛いことを人に押し付けて、自分は楽ちんな生き方がしたいだけだから、
考えは昔から変わっていないと言える。
275名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:43:46 ID:EdQhlj0Z0
>>248

3歳児を一週間まるまる預かってくれと言われたら私は音を上げる

その位だとまだまだ抵抗力もないし
医者通いとか結構神経すり減らすイベントもついてくる

3歳児と言っても、ご近所のお子様方
そのお母さま方との人間関係は、狭い世界だけに気をすり減らす

バイトだとしたら、報酬は幾らくらいになるんだろうか・・・
276名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:43:54 ID:YAUNK5PS0
>>248
自分の母親がどうだったか思い出してみれば
277名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:44:06 ID:XF8aX+tM0
もはや男性の意識は完全に嫌女に流れている。孤独がどうのとバカ女が喚こうが男性は聞く耳を持たないのであったw
278名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:44:09 ID:0XFF6Xwy0
もうダメだ・・・もう我慢の限界だ・・・
戦後、日本は進むべき道を誤った・・・
こんな国はもう一度滅ぶべきだ・・・
279名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:44:16 ID:kofxy3P00
徹夜もたまにありのフルタイム仕事。手取り35万。現在妊娠9ヶ月。
共働きでがんばってるよ。。。家事はほぼ自分がやってる。
保育園に入れられ次第復帰予定。
夫の収入が少ないために働かざるをえないだけだから、家事も仕事も
別に苦とは思わないけど、あんまり楽したいとか言わないで欲しいなぁ
280名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:44:19 ID:2AjgMHqr0
ってことは、
結婚しない事が一番良いって結論で問題ないですね??
281名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:44:31 ID:JEaXn6h20
女は優遇されすぎ
社会から淘汰されていくのはいいことだ
282名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:44:35 ID:uSw3jkKK0
>>263
>「孤独」はどちらか関係なく嫌なものだろう。

横レスだがその前提に、そもそも異議あり。だよw
愚かなる嫁(もう別れたw)と過ごす老後より、 一人で勝手に死ぬ方がマシw これ実感。

(そりゃ運良く良い嫁とめぐりあえたんなら話は別だけどね。あまりに危険な賭だよ >独身者)
283名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:44:46 ID:yte4ELd70
>>272
仕方なくって、そういう考え方しかできないんだ。
あなたと奥さん、お似合いだと思う。
284名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:46:27 ID:T669Nljf0
オンナはどこまでずうずうしいんだ!!

【話題】「初回デートがマクドナルドだった。騒がしい中で話しも落ち着いてできない。最悪。もう2度と会いたくない」女が幻滅する行為
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275291763/
285名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:46:34 ID:t6RDbBrX0
>>283
だね。
286名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:46:38 ID:TaQZY92M0
そのうち、日本は経済的に沈んでいって、女性たちが売春婦として外貨を稼いでくれるようになるんだから、

いまのうちもっと小股も頭も緩くしてもらっておいた方が良い。
287 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:47:10 ID:Amw3pqgLP
おまえらも人n家の事情にごちゃごちゃ言うの好きだな
288名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:47:14 ID:envpaU0tP
>>273
罰(ゲーム)だなww

>>275
自分の子ですよー?
289名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:47:32 ID:B/BYekCX0
こんな身勝手な所が、女性の魅力なんだよね。
守ってあげたい。
290名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:47:34 ID:YAUNK5PS0
若いうちの余計な思考が入り込む余地のない純粋な恋愛からの結婚を逃しちゃうと
どうしても汚い部分を想像しちゃって結婚なんかしたくなくなるだろ
今の適齢期世代なんてメディアによる男叩き夫叩き全盛期に育ってきた奴だろうし
291名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:47:51 ID:TOs+bMjJP
結婚のリスクがでかくなりすぎだろ

【70年頃まで】
・嫁
平均初婚年齢は24歳で殆ど処女。貞操観念が高い時代なのでSEXをするには結婚するしかない。
家事や育児が大変なので専業主婦が重宝される。離婚すると嫁が食いっぱぐれるので離婚率は低い。

・子供
子供は労働力なのでたくさん作る。人手不足のため就職には困らない。中卒、高卒で働かせるのが
当たり前なので教育費はあまりかからない。多くの子供は就職や結婚をして家を出て行く。

【現在】
・嫁
平均初婚年齢は28歳で、非処女が大半。SEX経験人数は平均7人。中絶経験者は6人に1人。
貞操観念の低下により、結婚しなくても簡単にSEXできる社会になり、性処理用途としての価値は低下。
最近になり専業主婦志向の女が増えてきてるが、家電の発達やコンビニの普及によって家事は低労働になり、
専業主婦の必要性は低下。共働きも増えてきているが、短時間のパートが殆どなので小遣い程度の稼ぎ
しかなく、嫁1人で家族を支えるのは難しい。そのため旦那が失業しようものなら絶望的。旦那の年収が低く
なるほど離婚率は上昇する。現在の離婚率は4割弱で3組に1組以上が離婚している。離婚は妻からの
申し立てが多い。離婚すると財産の半分を持っていかれ、養育費を払い続ける必要がある。
旦那に原因があれば慰謝料も発生する。嫁が親権を得て子供を引き取るケースが9割を超えていて、
運よく旦那が子供を引き取れたとしても、児童扶養手当は父子家庭には支給されない。

・子供
晩婚化によって高齢出産が増え、障害児を出産するリスクが増加。少子化なのに知的障害特殊学級の
生徒数は年々増加している。塾や習い事をさせるのが当たり前で、大卒が普通の時代なので教育費が
やたらかかる。終身雇用は崩壊しているので、一部の大企業や公務員から漏れると安定した雇用は見込めない。
就職難によりフリーターや派遣といった非正規社員も増加。新卒を逃すともう絶望的でワープアがほぼ確定。
ニートや引きこもりも問題化していて、子供を一生養う覚悟が必要。また未婚化が進んでいて、
今の20代は3人に1人が生涯未婚。将来的にはもっと増えると思われ、一生パラサイトシングルということも。
292名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:47:56 ID:t6RDbBrX0
>>287
この板って、聞いてもいないのに自分ちの話する男がものすごく多いのよ。
なんでか知らんけど。
293名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:48:12 ID:DUc72z2LP
現実には共働きでなければ生活は維持できないのだが。
まぁうちは親の介護が3人分あって、結局子供は諦めた
294名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:49:33 ID:iULBilPW0
>>248
うちのは起床が午前10時。
小学生の子供がいるから俺が早く起床して朝飯やゴミ出しして息子を送り出す。
嫁はスポクラに行くときだけ早起き。
でも何も言えないんだ。
嫁は容姿だけは素晴らしいのに俺は酷いから。
土下座しまくって結婚したから。
295名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:49:35 ID:scZUQZgC0
家事が大変と言っていいのは昭和まで
296名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:49:36 ID:XxW3f/ab0
夫は家の中で妻は頭の中の妄想だ
結婚してー
297名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:49:56 ID:tERzWfBv0
夫を早死にさせる10か条
 1.とにかく太らせる
 2.酒は飲み放題、菓子は食べ放題とする
 3.何もさせずに座ったままにさせる
 4.食事は動物性脂肪を十分に
 5.出来るだけ塩分の多い食事に慣れさせる
 6.コーヒーは無制限とし、砂糖はたっぷりと
 7.タバコも出来るだけ多く吸わせる
 8.夜更かしをさせ、朝は早く起こす
 9.仕事以外のレジャーの旅行には行かせない
10.暇さえあれば文句を言っていびる
298名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:50:04 ID:SRJVv2JV0
何で女ってすぐに太るの?
299名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:50:21 ID:iQPs/KMZ0
スッキリとミヤネ屋で見たんだけど
生まれ変わっても、また同じ旦那女房と結婚したいかの調査で、
圧倒的に旦那は、はいが多くて、女房は、いいえが多かったよ

旦那は女房に依存体質で、女房は、何にもしてくれない旦那にうんざりで
開放されたい気持ちが強いんだって
300名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:50:22 ID:XF8aX+tM0
>>286ついに売春産業が三分の一を占める隣国と同レベルまで下がるのかwこれが劣等日本オンナー(笑い)の運命(さだめ)
301名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:50:33 ID:7kH8Gg2Q0
>>288
お前見たいのが一番情けない。
なにいいようにメス豚に使われてるわけ?
稼いでんのお前なんだからもっと強くでろよ。
302名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:50:53 ID:3tUs6lLt0
家事をきちんとできている主婦は少ない。
303名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:51:16 ID:PBObWe+A0
男女平等を唱えて稼ぎに出てみたが、仕事の大変さを知って
こういう結論になったって感じだな
まぁ女の考える事はこの程度
304名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:51:22 ID:Ph51t/h9O
>>294
ペット飼ってるみたいな感じ?
生活苦しくないなら別によいよね。
305名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:52:37 ID:PPXTjkrz0
>>299
なんという無残な結果w
でも確かに圧倒的にそういう夫婦が多いだろな。
306名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:53:03 ID:fYMed7O20
「やっぱり独身が一番いい」日教組の日本破壊作戦の当然の帰結だな。
今の日本じゃ、金が無いと普通に仲の良い夫婦ってできないからな。
307名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:53:16 ID:XxW3f/ab0
女は専業主婦の方がいい
子供をあやしながらスーパーで買い物をする主婦は、いつ見てもいい
平和の象徴だ。心が和む、だけど俺の場合はその後に凹むんだ
どこかにいい嫁がいないかな
308名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:53:33 ID:LxJDYtvC0
土曜日、夕飯が遅くてブチ切れといた。
日曜日に平謝り&特別手当をくれた。
309名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:53:55 ID:bSitsvd10
>>304
確かにそれで子供の顔が嫁じゃなくて自分そっくりだったら、更に構わないと思う。

…全く自分の面影もないのも問題だけどw
310名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:54:47 ID:ZxoVbg1c0
糞フェミ厨憤死wwwww
311名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:56:03 ID:v0vtdtnb0
専業主婦でもいいから嫁が欲しい
開業社労士、行政書士やってるけど全然縁がないわ
312名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:56:27 ID:envpaU0tP
>>301
うん。まぁそうなんだけど子供の前で喧嘩とかしたくないし、
『俺が稼いでやってんだぞ!』ってのも馬鹿みたいだしな。

終わりの無い罰ゲームだw
313名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:57:37 ID:7kH8Gg2Q0
掃除しない専業主婦とか飯作らん専業主婦とか平然と飼い続ける男が一番理解できない。
>>294みたいに結婚「してもらった」のなら致し方ない部分もあるだろうが
そんなこという男の妻の大半は普通のおばさんレベル。
何でそんなに女に隷属するわけ?
財布ぐらい自分で管理しろよ。

女に立場を弁えさせることも出来ないくせに
グチグチと影で文句たれる奴の多いこと。
314名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:57:47 ID:1+7KJYyH0
男は独身でそこそこ収入があれば幸せだよな
あんまり強欲な人間少ないし
315名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:57:52 ID:guTVXTNW0
家計に余裕があるかどうかって、嫁の収入のほうが影響でかいよな
平均的に見ればゼロから数百万の差があるんだしさ
316名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:58:15 ID:Ym3Jz6jp0
>>311
このスレを見ても、まだ罰を自ら望むのか。なんというドM…。
317名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:58:53 ID:Ph51t/h9O
>>312
いいじゃん。
最高の贅沢な愛玩物だとわりきるんだ。

子供の教育には悪いかもしれないけど。
318名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:59:12 ID:8uwBFYZAP
当然だろ

女が外で働いたところで日本全体にいいことは一つも無い
319名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:59:42 ID:EdQhlj0Z0
>>288

たしかに、でもそれを当たり前としてスタートする訳にはいかない
明らかにそこに何らかの負担、仕事量があるのだから

自分の子供であり、自分の奥さんだから
彼女もあなたも頑張っているのだと思われ

些細な事でも夫婦で話し合うのはいい事だと思う
ただ否定批判から入ると、こじれる事が多いから難しい

女にも頭ついてて、言いたい事もあるし
男性とは全然違う事見てたり、考えてたりするし

彼女もあなたも我慢せず折り合いつけられるように話し合えるといいね

お前もしんどい?俺もしんどいのよ・・・ってさ

320名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:00:14 ID:iULBilPW0
>>304
ペットというのとは違うかな。
嫁のほうが強いし社交性があるから周りにも味方がたくさん居る。

一日15時間以上働いて死にそうになって今の生活を維持してるが住宅ローンがやばくなりそう。
嫁はマジで容姿だけの馬鹿で家計もたぶんやりくりできない。
困った。
321名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:00:50 ID:ApqKXfF50
>>312
子供の前でケンカをしないというのは立派だと思うが、
こんなとこで愚妻自慢は情けなさ過ぎる

とはいえ、真剣にムカついてたら、こんなんじゃ済まなそうだし、
不満を持ちつつも、なんだかんだでうまくやってんじゃないの?
322名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:00:58 ID:pC9cD+Lh0
>>307
きっといるよ
323影の軍団ρ ★:2010/05/31(月) 17:01:19 ID:???0
結婚すれば主婦業に専念すべきと考える女性がこれまでの減少傾向から増加に転じ、
特に20代で大幅に増えていることがわかりました。

この調査は国立社会保障・人口問題研究所が、家族の意識の変化を
年置きに調べているもので、4回目の今回の調査はおととし7月、
全国の結婚している女性6800人余りを対象に行われました。

この中で「結婚後は、夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべき」と答えた女性は45%で、
5年前の調査より3.9ポイント増え、20年前の調査以来減り続けていたいわゆる
専業主婦志向が増加に転じていることがわかりました。

年代別にみると50代以上が前回より減ったのに対し20代から40代が増加し、
特に20代は12ポイント余り増えて47.9%に上り、
若い世代ほど専業主婦志向が強まっていました。

「夫や妻は自分を多少犠牲にしても子どもを優先すべき」と答えた女性は
前回より3.7ポイント多い81.5%で、特に20代は5ポイント増えて
年代別で最も多い93.7%に上り、家族についての考え方が若い世代で
伝統的な傾向を強めていることがうかがえます。

これについて、女性の働き方や意識に詳しい実践女子大学の鹿嶋島敬教授は
「女性のライフスタイルが変化するなかで多くの女性が仕事と家庭の両立を望む一方、
不安定な雇用や子育て支援の不足からその実現が難しくなり、
若い世代を中心に専業主婦志向が強まっているのではないか」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100531/k10014794491000.html
324名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:01:40 ID:envpaU0tP
>>319
結局なにが言いたいのか良くわからんw

お前さては女だなww
325名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:02:05 ID:Ph51t/h9O
>>320
離婚すればよいよ。
親権とって。
慰謝料も何も払う必要ないし。
326名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:02:36 ID:7Q8n050A0
お前らはどっちなのさ
327名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:03:42 ID:U3Mr4eUZ0
>>325 でもさ、>>320はそんな嫁さんに惚れてるみたいだからそう簡単にはいかんだろ…
328名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:04:17 ID:LxJDYtvC0
そもそも女は何で働きたいとか言うようになったんだ??
結局こうなる事は目に見えてただろ。

329名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:04:41 ID:Cjw5cm3c0
>>128
電化製品の山で楽しているうちに自分の存在意義を
消しちゃったわけで。代わりは機械でも大丈夫と。
これで仕事しない子供産まないなんて事になったら犬猫以下w
330名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:05:03 ID:YTDdePmH0
だいたいね、10階建ての百貨店で8フロアーは女が買う商品。
その金がどこから出てるかわかるよね。

つまり夫はATM
331名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:05:47 ID:QAgWOrek0
>>328
だいたい声の大きい奴になびくのが愚民というものでね……
フェミ団体に扇動されてこの有様ですよ

まぁ、嫁は家を守って家事だけするなんてのも、ある種近代的な思想ではあるんだろうが
332名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:05:53 ID:DtBd67QU0
ホルモンのバランスと営利を追求する社会とか一致しないんだよ
今更だが、悪魔社会に騙された人達は悲惨だな
333名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:05:53 ID:Ph51t/h9O
>>327
金なきゃどうにもならんよ。
家計のやりくり出来ないくせに働かないのはヤバい。
子供に被害が及ばないうちに、切り離さないと。
334名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:05:58 ID:tERzWfBv0
  独身男↓ 20代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   女性の皆さんお願いします!
  (__)_)    付き合ってください!!

 独身女↓ 20代
  ∧_∧     はあ?何言ってんだよwww
 ( ´∀`)   こっちはイケメン選び放題なんだよwww
 (   /,⌒l    1000万以上稼げるようになったら考えてやるよwww
 | /`(_)∧_0.
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←独身男 20代


  独身女↓ 30代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   独身貴族の皆さん本当にお願いします!
  (__)_)    見捨てないでください!!プロポーズしてください!

 独身貴族↓
  ∧_∧     はあ?何今更言ってんだよwww
 ( ´∀`)   寄生虫にたかられるぐらいなら、一生独身の方が1000倍マシだよwww
 (   /,⌒l    勝手に一人でくたばってろよwww     
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←スイーツ(笑)
335名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:06:00 ID:1+7KJYyH0
>>329
もうじき試験管で生まれるのが当たり前になりそうだから
そんな日が来るのも早そうです
336名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:06:23 ID:envpaU0tP
>>321
愚妻自慢てw
そーじゃなくてさ、旦那は昼間の嫁の行動をどれだけ知ってんのかなー?
って思ってウチの例を出しただけだw

余談だが、モバゲーの主婦層の多い事とか知ってんのかな?w
337名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:06:26 ID:7DHGDI+Q0
男女共同参画は意味がなかったね。
さっさと廃止。
338名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:06:34 ID:U3Mr4eUZ0
>>328 
もともとは一部の有能な女性が「仕事したいわ」と思うようになって、
その後有能じゃない女も「私も!私だって!」と有能な女性のマネを始めたのでは。
339名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:06:55 ID:Cjw5cm3c0
>>142
それでも「もう少し」で済むんだよねw
340名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:06:56 ID:EdQhlj0Z0
>>324

おうよw

会社勤め>専業主婦ののち、上の子が高校に上がった時点で再度会社勤め
子供二人(二人とも男、 現在大学、高校在学中)

私とは会話が成り立たなくても全然問題ないからw

頑張って奥さんと話してね
341名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:07:07 ID:brZVg+Wm0
働く環境というか法律というかそういうのは整えられてきてはいるけど
差別はなくならなかったってことじゃね
342名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:07:30 ID:VlHp5ib00
専業主夫希望です
343名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:07:48 ID:XxW3f/ab0
40までなら俺が貰ってやる
ただし美人が条件だ
344名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:08:03 ID:yte4ELd70
>>336
自分の妻を基準にするのが間違いだと思うんだ
345名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:08:59 ID:99s/72hd0
容姿だけの馬鹿貰ったくせにこんなとこで愚痴ってる男の人って・・・
346名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:09:35 ID:XF8aX+tM0
細胞レベルから気持ち悪い老害鬼女がいるなwカーチャンが+民だなんて知ったら息子さん首つって死ぬだろうなぁ・・・(*´ω` *)
347名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:09:42 ID:7DHGDI+Q0
>>323
ウーマンリブの影響を受けた女達を見て、家庭回帰になっているんだろう。
348名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:10:19 ID:w2YsAFXC0
今頃なんの調査を。
市民はみんな気が付いていることを。
349名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:10:25 ID:iQPs/KMZ0
日テレのメレンゲの気持ちのゲストに
猫ひろしと背の高い美人の奥さんが出てて、何にもしない猫ひろしの亭主関白っぷりが
映像で流されて、それを見た久本を初め、その他のゲスト、会場のお客さん
全体が非難ブーイングの嵐で、
それでも献身的に尽くす奥さんに同情が集まってたよ

2ちゃんねらからしたら、メレンゲメンバー、その他のゲスト、会場のお客さんは
アブノーマルなのかね?
350名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:10:36 ID:T7W6seTM0
うちの嫁は、土地付き、家付き、会社付き。
351名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:11:00 ID:DhqyEz4D0
>>236
何があかんのかわからん
男性の保護のためにも必要なことだよ
352名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:11:25 ID:fnRGGZRi0
>>342
今の10倍くらい増えても良いと思うがな
女公務員は専業主夫でもOKでしょ

夫婦揃って公務員ってのは、どっちか首にすべきだよ
353名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:11:35 ID:II+vuO16P




既婚男性の意識に変化?






「妻は外で働き、夫は主夫業に専念すべきだ」と考える既婚男性が激増!




354名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:11:53 ID:MYWEcaBq0
俺は結婚するなら専業でやって欲しいけどね。
働けと言う位の自分の収入なら初めから結婚しない。どちらかだと思ってる。
それに女が外に出てきて結局困るのも男なんだよな。単純に牌が減るしこの不景気だし。
355名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:12:00 ID:U3Mr4eUZ0
>>333
問題はそこだよな、ちゃんと話し合いして、
金の計算ができないのだったら嫁に小遣いあげるような生活とかさ。
でなきゃ共倒れだよな。
356>>191とこれがダブって見えた(笑):2010/05/31(月) 17:12:18 ID:X4KwTFNw0
【掲示板荒らし主婦の1日の暮らし】
 06:00 旦那起床(夫の朝食セルフ式)
 06:40 旦那はもう会社へ出たけど私は2度寝する
 07:30 寝過ごした!急いで朝食のパンと卵を焼いて子供を叩き起こす(即席スープは子供達が勝手にT-falのお湯で作る)
 07:50 学校に行く時間!とっとと子供達を家から叩き出す
 07:55 まだ眠い!湯を沸かし棚の奥に隠した香味焙煎コーヒーを飲む(T-falは便利)
 07:58 朝のTV占いを見る(OL時代の癖はまだ健在)
 08:00 朝の特ダネワイドショー見でパソコンを起動(結婚する前は通勤時間だった)
 08:10 TVは耳で聞き朝の2ちゃんねる内を巡回「各板の非婚男達」のスレ荒らし工作に熱中
 08:20 部屋掃除は週1でOK、旦那以外の洗濯物を全自動で洗う(旦那のは汚い!隔離!)
 08:30 はなまるマーケットを見て家事手抜き策に使う情報収集
 09:40 1度洗濯物を干して旦那の洗濯物は洗剤増量でまた全自動、TVは流し見で2ちゃん中
 09:55 惰性でワイドショーの続き見つつ荒らし続行
 12:00 昼食中はいいとも見ながら主婦仲間とチャットで情報交換&掲示板荒らし
 13:00 スイーツ中もごきげんようとドロドロのメロドラマ見て「自分は楽して幸せだわ」とご満悦
 14:00 ワイドショーか再放送ドラマを見ながら荒らし続行
 14:30 子供が帰って来たが塾に行くから放置で荒らし続行
 15:00 再放送のドラマ見つつ自演役で荒らし続行
 16:50 残りのご飯は旦那用にして新しく18:00セットで米を炊く
 16:55 ニュースは理解不能、晩メシの食材と日用品を買いに行く
 18:30 子供が塾から帰宅、風呂のボタンを押した後はブログ更新「女性は大変〜」
 19:00 まだ旦那は帰らないが子供達と晩御飯を食べてTV見てゲラゲラ笑う
 20:00 子供達がTVゲームするから2ちゃんで荒らし再開
 21:00 やっと帰宅した旦那に残り物の残飯を温めて与えるが、旦那が唐突に「部屋が朝出た時のままだね」あ?ふざけるな!私は苦労してるのよ!
 21:30 世の中家事分担、後片付けと風呂掃除は旦那担当で私は2ちゃん再開
 23:00 子供は寝たので旦那が「今日Hしよう」だぁ?!子供が起きるぞ!ふざけるな!(セックスレス)
 26:30 荒らすネタ切れで疲れたし「日本はまだまだ男性中心の社会〜」とブログ更新後に就寝
357名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:12:30 ID:QAgWOrek0
>>349
その亭主関白の所業に見合う分だけ奥さんにメリットがあるとか、
要するに奥さんが納得してるんなら、「余計なお世話」だろうな
そうでなくても夫婦の問題で、他人が口出しするこっちゃないと思うが
358名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:12:31 ID:envpaU0tP
>>349
ひろしアウェーすぐるwww
359名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:12:31 ID:uPYZmrt70
>>349
恐妻家特集の時には全員でヘラヘラ笑って番組が終わるのに、
おかしな話だよな、それ。
360sage:2010/05/31(月) 17:12:50 ID:xf/cBZ6e0
ウーマンリヴ=男女平等=家庭破壊&所得税2倍でウマー
361名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:13:07 ID:Ym3Jz6jp0
>>326
第一は、若くてきれいで性格良くて処女で家事も完璧という女と結婚して、
自分の子供ともども自分の甲斐性で養いたい、というのが理想だろう。
今結婚に興味がなくても、男なら一度は見る夢だ。

しかし、現実は見るも無残。収入はお察し、結婚すれば共働きしないと
生活もままならない。中古率と離婚率高い。親権は争えば女に取られる。

ではどうするか。答えはひとつだ。自分の面倒見ることだけで精一杯なら、
独身でいる以外に一体どんな選択肢があるのか。

これはあくまでも男側の意見だが、女は女で自分で暮らしていける稼ぎが
あるのなら、男は遊び相手にいれば十分って奴もいるだろう。
看護師とかはその典型。下手な男よりもよっぽど稼ぎがいいからな。
362名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:13:11 ID:t6RDbBrX0
>>348
こういう無駄な調査をすんのがお役所の大事な仕事だもの。
公務員っていい仕事よねえ。
363名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:13:19 ID:l8ckRDpZ0
>>352
本当にもっと増えて欲しい
立場的にw
364名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:13:23 ID:XxW3f/ab0
ウーマンリブはロックフェラーの陰謀だ
世界中の子供を母親から引き離し洗脳して自分達の奴隷にしようとしているんだ
巨悪を討つためにも日本女性は専業主婦に回帰せよ
365名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:14:16 ID:6LhOe0OZ0
前の会社にもう仕事やめて家庭に入りたいみたいなことをよくしゃべってる31の毒女が
いたなあ。
結局バツイチ男のうまいしゃべりに騙されて結婚したらしい。
パチンコ中毒で堕胎経験済みかつ現在妊娠難しげ、化粧品に毎月何万もつかってて
31にして貯金まったくなし。
男の方も貯金もまったくないしまあいいカップルなんだろうなあ。
366名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:15:17 ID:UlAZ0O7f0
好景気で世の中が甘くなると外に出、不景気で仕事が厳しくなると家庭に引きこもるって
どんだけ我侭やねん・・・・・・・ウチにも居たわorz
367名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:15:27 ID:DhqyEz4D0
>>251
いや専業主婦の本質でしょ「客と対等」「クビきられない」からこうなる。
全てがそうじゃなくても、主婦で皿割っても平気だし、
いくらでもさぼれるからさぼってる連中は多い。
368名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:16:24 ID:Hk4pgN1V0
ここの住人が独身なのが痛いほどわかるわw
今カジてつで将来も専主希望だけど、家事舐めんなって言いたい。

ちなみに家事を年収にすると400〜600万って統計もあるんだけど?
その辺あんたらどう考えてるの?
369名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:16:30 ID:fnRGGZRi0
>>354
先の事を考えて行動する男はそう考える
共働きはよくないが結婚するほどの収入も期待できない
どんどん少子化になっていく、このままじゃ日本は衰退の一途だ
370名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:16:42 ID:yte4ELd70
>>367
9時に起きて3歳の子に菓子パンを食べさせる専業主婦は
普通ではないよ。
それが言いたいだけ。
371名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:17:03 ID:MxbOnLLS0
やってみたけど駄目でしたって、最近どこかで聞いたな。
372名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:17:21 ID:tERzWfBv0
男は結婚するべきではないスレまとめwiki_http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/
Mobileサイト http://www.geocities.jp/marriage_2ch_mobile/
男は結婚するべきではないテンプレ保管庫Part2 http://yy67.60.kg/test/read.cgi/recruit01/1259387347/
男は結婚するべきではない 緊急避難スレ http://yy67.60.kg/test/read.cgi/recruit01/1230825132/

スレCM
【元Flash】男性は結婚すべきではないスレFlash版 http://yomisan.s88.xrea.com/to/kekkon.html
【ニコニコ】男は結婚すべきではないスレCM高画質版 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4345054
【YouTube】男は結婚すべきではないスレCM http://jp.youtube.com/watch?v=Sjuh1g4hwHU
 〃 高画質版 http://jp.youtube.com/watch?v=-oP771O4oTs
男性は結婚すべきではないスクリーンセーバー 配布元1 http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date122951.jpg
 〃 配布元2 http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up44404.jpg

「結婚したがらない男性が増えている」テンプレ保管場所
http://kekkonnshitagaranai.blog91.fc2.com/blog-category-1.html
他過去のサイト http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
373名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:17:37 ID:fQ+r1mdu0
>>318
> 当然だろ
> 女が外で働いたところで日本全体にいいことは一つも無い


こういうの女が書いてる。
楽したいから。
374名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:18:26 ID:QAgWOrek0
>>368
カジてつって、要するに無職なんだな
あるいはニートか
375名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:18:54 ID:XF8aX+tM0
>>370夕方+にかじりついてぎゃーぎゃー喚いてる自称バカ母のお前も普通じゃないけどなwあっwこれが今の日本オンナー(笑い)のデフォかw
376名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:19:16 ID:Lq5L/xt30
いまごろ回帰だって?  できるわけねーだろボケェ〜
どうせ出会いもなく結婚もできない。見合い自体がないからな。
家で親に養ってもらって市ね。
一人は気楽でいいぜ。仕事もいやならやめられるし。
社会の奴隷になりたい奴はどうぞ。ww
377名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:19:29 ID:jECpXchk0
>>359
プロ格闘家の嫁が、どう見ても虚弱な夫に日常的に暴力を振るってる
っていう話が笑って済まされるような世の中だからな。
ジェンダーフリーの連中の意見を聞いてみたいもんだ。
378名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:19:33 ID:U686v+Gb0
それが許せるのは勝ち組だけだろ
379名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:19:49 ID:X4KwTFNw0
    _ r─、__r─ 、
   _く_,ゞ‐┴┴- 、ハ/`ヽ
  (/        `ヽ/ヽ 男達は恋愛&性欲解消問題に終止符を迎えた
. /  ,r=、´      V⌒l!
//:.:.:.:.://_/ ///‐=、 i  .:トく:l 性欲解消の肉体的行為はオナホール
/:/:.:.:ハ{ fハ、// /_/ハ:l  .:| _ノ!
レ!:.:./:リ ヒソ  `J心 リ.:! .;lケ:l 精神的な恋愛体験行為はラブプラス
. |:./:爪" '   ヒ、ジ/川/〈 .::l
. |! / |∧` ー  ゙/:イ/ノムソ::| 生身の女と違い性病やDVの心配も無い安全性
. ん7/介ー/´ ̄ヽく.ハ尤ノ 時間や金銭負担や浮気も裏切り行為の無い絶対的優位性
. __辷グ∠{    V|__|斗`ーァ
´〉:.:./´ ,.イ:∧  _rュャス`Y^ヾく ___ もうラブプラス&オナホールで十分
. ゞ′  { ||/ ∨_f'´ ̄\!  \:.:.:ソ` ラブプラスは発売以来入手困難だ
    |ソ / _r∨::::;;::-:zi、   ソ それが男達の出した答え
   _/_ _,{fr''~´∨rJ´ ヾ/ ̄ ̄`ヽ
   くr‐‐rイ{ ....::::::\   `、::..    }
   ゙、:::::ヽ仆、.::::ノリ\   ヘ_z二  / 男達が皆ラブプラス&オナホールに乗換えると
    `'rー辷'´::´:::/ハ   \--イー──-<フヽ ALL恋愛行為&関連する商品生産のCO2排出削減可能
     |  `マ"´ / ノヘ    \廴:::::::::::::::::::::::廴/ 地球環境に優しいエコ
     { ...  {`く=-'´  ノ\   \_〉::::::::::::::::::::j/´}
      |  │ {≦´  _ ノ\   \;;;:_:_:::::::::厂ソ
      l  │r人 ̄     ノ\   \:::::::厂rリ
      l   l辷{ ヽ    /  /\  ヽ/こJ´ ラブプラス&オナホールで生身の女達は不要!
      l   |ヽム    ´   √ソ:::ヽ .:`ゝ、}__
       |  :|:::「勹、    __,.イソ::::::::バ    ー<___
        ノ:|^`くこ辷兀几广イ丁し|:| ヽ r、 、ニ_ーソ
      ノ   〉ヘ \/7ーrくl´└'´ |:|  }_}/´ ̄´
     / / / ヾ辷t、ー'^7|√ュュェェ|:|ュ、__;! 安全性&経済性で生身の女はリストラだ
    「ノ´イ‐′:.:.:.:.:.:.:`辷V`|''"´´´´´`l」ヾケ
    |jノ´ ..:.: `.:.:.、..:.:.:ン  |:.:.:.:. __   :.:.;!´
   /  ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`/   |:´:.:.    `:.:.:.;!
380名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:20:37 ID:fQ+r1mdu0
>>349
> 日テレのメレンゲの気持ちのゲストに
> 猫ひろしと背の高い美人の奥さんが出てて、何にもしない猫ひろしの亭主関白っぷりが
> 映像で流されて、それを見た久本を初め、その他のゲスト、会場のお客さん
> 全体が非難ブーイングの嵐で、
> それでも献身的に尽くす奥さんに同情が集まってたよ
>
> 2ちゃんねらからしたら、メレンゲメンバー、その他のゲスト、会場のお客さんは
> アブノーマルなのかね?

何も知らないみたいだけど
芸能人なんか世間からC級の人間でも年収うん千万です。
理由もないのに顔のいい配偶者が寄ってこないんですよ。
見世物になって一生プライバシーが消えるんだから
当然河原乞食の賤業なりに待遇はいい。売春婦と同じ。

あと、そんなん逆のケースなんかごまんとあるじゃんか。
旦那が必死で朝から夜中まで働いて、その金で嫁は子供も作らず
働きもせずランチにエステにって。
でもそんなんブーイングおこらない。

男性だけ、絶対に女より苦労してないと悪者になること自体おかしい。
381名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:20:55 ID:Hk4pgN1V0
>>374
馬鹿発見 お茶や料理スクール通ってます。
目的がある無職は二ートじゃないですよ?

そういう勘違いウザイからw
382名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:21:08 ID:+NOkwIYC0
専業主婦の母はお前は食わせてもらってるだけとか死ねとか父に言われまくってる
言う方も言う方で気分次第でコロコロかわる。
気分が悪ければ家でのさばってるだけとか言って
気分が良ければ家のことはみんなやってくれるとかいうんだぜ。実際に後者。
たまにめっちゃ言われて泣く母がかわいそうで、自分が奥さんを万一持ってもこんな風な扱いをしてはいけないと自身おもってる
383名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:21:17 ID:VV8av9g90
究極の生活保護だものね
>>1
384名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:21:27 ID:azNVSiwe0
妻外で仕事、俺無職求職中だけど専業主夫最高。
掃除、洗濯楽勝だし、料理も毎日苦にならない。
妻も何もしなくていいから、楽だって言ってるし、この形態が理想なんだろうね。
385名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:22:15 ID:QAgWOrek0
>>377
ジェンダーフリーってのは、伝統的なジェンダー観をも認めるという立場だぞ
たぶん、お前が敵視してんのはジェンダーレス、あるいはラディカルフェミニズム
386名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:23:21 ID:kofxy3P00
ったく収入だとか家事の分担がどうとかうだうだ言ってんじゃないよ。
好きな人と死ぬまで一緒にいたいから、できることは家事だろうが仕事だろうが何だってする。
それだけじゃないか。四の五の言ってんじゃないよ。
幸せを画一的な条件で定義しているうちは、独身だろうが、既婚者だろうが死ぬまで不幸!
387名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:23:25 ID:/5JDkB7I0
職業選択の範囲内、家族の問題、専業主婦は家事や子育て、結構なこと
で、家事分担は話し合いでしょう。
388名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:23:27 ID:Ph51t/h9O
>>384
何年か周期で交代出来れば、お互い不満が減るかも。
389名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:23:37 ID:7DHGDI+Q0
>>349
層化かw
390名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:24:08 ID:0IkyT9X80
>>370
うほ

うちの嫁…(専業)
今日の朝は2歳の娘と俺に菓子パンだった…
やっぱこれ異常だよなぁ…
俺の子供の頃はカーチャンが毎日朝食作ってたしなぁ

391名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:24:24 ID:QAgWOrek0
>>381
うん、だから無職なんだよな?w
つーか日本語読めてる? 「あるいは」の意味わかってる?
392名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:24:48 ID:FKQvVLK20
家事・育児は休みがないって言うけど
帰って来て、子どもと遊ぶし、食べた皿は洗うし
子ども風呂に入れるし、寝るまでPCとか自分の時間をとらないし、
朝ゴミ出しするし休日も子どもと遊ぶし、掃除もするけど
二言目には家事・育児は休みが無いという
どーしろと
393名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:25:16 ID:MgXBRUqX0
掃除、炊事、洗濯、育児、幼稚園の送り迎え、
習い事の送り迎え、幼、小、中学校の役員、
ママ友づきあい(これがけっこう大変)、近所づきあい、
町内会の役員、親の介護、
空いた時間でたまにパートにでる。
専業15年の私の生活。こんなもんかなあ、、、
子供が帰ったときに家に居たかったので専業してます。
楽といえば楽ですが、
家事は完璧にしようとすると際限がありません。
394名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:25:16 ID:X4KwTFNw0
>>381
とりあえずグーグル検索か何かで「片付けられない女」で検索してみなよ

更に・・・
「ダラ主婦」で検索してみなよ

見た結果は自己責任っすw
395名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:26:10 ID:XxW3f/ab0
女性が社会進出したことによって、少子化だけではなく
まともな子供が育たなくなった。
まともじゃない人間が増えれば、社会だってまともじゃなくなるんだ
女性の社会進出は社会不安の1番の原因だよ
396名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:26:22 ID:6LhOe0OZ0
>>368
じゃあその値段でどっかの家で雇ってもらえばいいだろ。
子育ても全て一人でっていうんなら大変だろうが、いくらでもさぼれる仕事にそれだけの
金額的価値はない。
文句あるのなら最低でも普通の会社の勤務時間中はつねに全力で家事をしてから
いえ。
本当に会社できちんとした仕事を責任もってやることがどれだけ大変かわからんのか。
酷い時には一日15時間労働かつ休みも全日勤務(時間は減らして)みたいな状態で仕事
してたがねえ。もっと大変な人はいるだろうが。
397名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:26:52 ID:qyhD/HjE0
>>390
そんな食生活じゃ、頭悪い娘に育ちそうだな
398名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:27:25 ID:fZ3UIhFW0
働きに出たいんだけど子供をまだ産んでないのでかなり敬遠されてしまう
まあ新卒の人達でもあぶれてるっていう時なのに新婚主婦なんてバイトでもいらないか…
せめて家事とやりくりぐらいは努力しようと頑張ってるけど
世の中の人達から見ればニートのゴクツブシって思われてるんだろうなぁ、辛い
399名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:27:43 ID:Ph51t/h9O
>>390
具合悪い時なら仕方ないけど、毎日だとかわってると思う…
400名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:28:13 ID:X4KwTFNw0
【今の日本の女達は結婚しても浮気や不倫をする気満々な資料】
「体だけの関係なら浮気じゃない」と言う女達が増えています。今の日本の女は貞操観念ゼロです。
ソース?まずは下記の資料をご覧下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

結婚後にも浮気をすると答えた女性43% http://image02.wiki.livedoor.jp/m/h/marriage_2ch/49654954.jpg
「肉体的な浮気はすると思う。エッチが大好きだから。」(27歳・看護師)
「つまみ食いはするが、浮気はしない。」(25歳・派遣)

アンケート 対象:25〜34歳の男女3117名
■今まで、浮気したことある女性46%
http://l25.jp/index.php/m/WB/a/WB000610/tpl/laboratory01_11/bkn/20071101/id/200711010501/ccd/052/rfg/1

■恋人以外としてしまったら浮気だと思うのは? 女性回答者
エッチ70% キス68% 手をつなぐ50%
「体だけの関係なら浮気じゃない。心の所在が問題」(25歳・女性)という声も・・・

■今後、自分が浮気するのはありと答えた女性47%
「バレなければいいというより、絶対にバレちゃダメ! それが恋人への礼儀です」(25歳・女性)

■何股までかけたことある? 女性回答者
2股 → 32%、3股 → 9%、4股 → 2%、それ以上 → 1%
「自分が浮気するなんて思わなかった。二股中の今も、他人事のよう」(27歳・女性)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上記資料を見た限りでは日本の女達の貞操観念も浮気による罪悪感も無いに等しいですね。
「バレなければいい」や「絶対にバレちゃダメ!」とかって計画的で確信犯ですね。いったい何を考えているんだろうなw
こんな女達が結婚したからといって浮気が直ると思いますか? もしもそう思っているあなた!それは「ハッピー脳」ですよw
浮気という一度味をしめた女達が結婚したからといって貞操観念が戻るわけではありません。
だから男達は絶対に結婚するべきではないと言えます。
401名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:28:17 ID:7DHGDI+Q0
>>369
意図的に少子化にされているんだろう。
こうやって男女を対立させることでね。
402名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:29:07 ID:Ph51t/h9O
>>393
いや、それは立派だと思う。
403名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:29:10 ID:0IkyT9X80
>>386
>幸せを画一的な条件で定義しているうちは、独身だろうが、既婚者だろうが死ぬまで不幸!

若干違うな。
そんなに期待を持たせてはいかん。

死ぬまで不幸である事が絶対的事実であるが故
幸せの条件を作ってるんだよ。

404名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:29:11 ID:MxbOnLLS0
>>381
ニートでググってみたら?主婦はNEETの内だよ。
405名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:29:28 ID:XxW3f/ab0
>>393
とても立派だと思います。
風を切って歩いてるキャリアウーマンよりも、あなたは輝いています。
406名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:30:16 ID:8sETCqdP0
>>385 そりゃ詭弁だ。例えばクソとカレーがあってクソを食べさせたい奴が、
「カレーも認めるけどクソの選択肢も有りでしょ?」と勧めるのと同じ。

そのうち油断してクソを食べる奴が増えるとそいつは「クソしか許さない!」となる。そのための手段だよ。
407名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:30:39 ID:F7LKSMuYP
>>195
心配させてしまってごめんね。
勿論働きながら、立派に子育てをされた方もたくさんいるのも
前提に・・・
あくまで私の推測でしかありません。

うつ病、アル中、自殺などです。
言える事は みな繊細(ナイーブ)みたいです。
私は、その時代で働き続ける『強さ』を持つ母についていけなかった感じではないか?
と今は思います。
必要な時に甘えられなかったんだと思います。
仕事とは こういう風に責任があるのだから、完璧に行うべし。
家事をきちんと手伝うべし。私が忙しいんだから手伝うのが当たり前。
なんでも努力すれば叶うはず。叶わないなら努力が足りない。

親のせいにしている年齢では全くありませんwから、あとは私が生きていくだけです。
母親が働いている事だけに原因を言うのは乱暴とも思います。
子育ての結果は本当に時間が経たないとわからない所が難しいですよね。

要はバランスなんだと思います。

408名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:31:04 ID:aPEVQNkI0
専業主婦で回るだけの稼ぎを夫があげられるならば、なんだかんだ分業は
効率がいいだろう。

主婦は暇だって言うけど、夫婦ともに常に忙しい状態だと非常事態に弱い。
非常事態に対応してくれるやつが家にいるってのは正直ありがたい。

もちろん夫と妻を入れ替えてもいい。どちらか一方の稼ぎで家族を食わせられる
のならば片方が家にいるのは悪くないと思う。

俺が子供の頃は両親がカツカツで仕事してたから、二人ともいっつもピリピリしてて
そんな家族の空気がすごく嫌だった。ヒステリックに両親から殴られたりしてたし。
409名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:31:23 ID:dXFXIZZl0
主婦は365日休みがないし。
旅行で家を1日でも空けようもんなら、
3倍の家事が待ってる。
食べっぱなしで汚れたキッチン、たまりっぱなしの洗濯、
散らかり放題のリビング。ぞっとする。

休日で旦那が休みの日なんて、朝から晩までご飯の用意。

私は共働きだけど、ものすごく理不尽に感じる部分もたくさんあるよ。
410名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:31:43 ID:G7j7hhIA0
夫を働かせに行って自分は昼間とか午前中に不倫だろうなw
411名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:32:27 ID:QAgWOrek0
>>406
>クソしか許さない!

そうなったら既にジェンダーフリーではない
というか、何かに毒されすぎ
412名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:32:33 ID:7DHGDI+Q0
専業主婦なんて、究極の育児休暇でもあったろうに。
413名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:32:56 ID:9yTXCHu70
家事をカネに置き換えてしまうと、とても耐えられんだろう。

・このコストでこんな掃除しかできないの?
・ファミレスより高いのに、こんな味?
・ソープの姉ちゃんの方が気持ちいいが・・・
414名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:34:14 ID:dXFXIZZl0
>>413
もっと稼いできなさいよ。
415名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:34:30 ID:bX+a8rmN0
>>413
はずれ引くと汚くなっていくばかりだからなw
家も本体もw
416名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:35:22 ID:iQPs/KMZ0
これもメレンゲの気持ちで見たんだけど
メジャーリーガーの妻で、柴田倫世と栗原由佳がアメリカでの生活を紹介してて、
日本人女性とアメリカ人女性の違いでは、
食事(栄養管理)、家事、育児は、奥さんが全部引き受ける仕事なのに対して、

レディーファーストのアメリカ人女性の場合は、
食事、家事、育児、子供と買い物の重い荷物も、旦那が全部引き受けるんだって
現役大リーガーなのに、

それが羨ましいって愚痴ってたよ
417名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:36:03 ID:X4KwTFNw0
>ちなみに家事を年収にすると400〜600万って統計もあるんだけど?
>その辺あんたらどう考えてるの?
今の俺(年収500万ちょっと)より時間当たり換算の年収良いじゃん

俺  労働時間基本7.5h+残業3h/Day → 年収500万

368 労働時間2〜3時間/Day → 年収400万〜600万


368の言う主婦の年収、間を取って500万としても自給換算に計算し直すと高給バイト並みじゃんw
だから男に頼らずとも独りで生きてゆけますよね?、女様っw

もう男達は結婚するべきではないじゃないかw
418名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:36:14 ID:9yTXCHu70
>>414
コストパフォーマンスが悪いと指摘されてるのだから、視点が反対。
419名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:36:19 ID:MxbOnLLS0
楽な仕事なんてない。
それは性格。
理不尽だと思うなら、辞めたらいい。
420名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:37:00 ID:QAgWOrek0
>>416
大リーガーの奥さんは、いつもなにをやってるんだ?
421名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:37:27 ID:TOs+bMjJP
>>414
旦那が稼げば稼ぐほど専業主婦のコストは高くなる
夫の稼ぎの半分が妻の稼ぎになるわけだからな
422名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:37:34 ID:eUrE9iGH0
まぁ、戦後のイケイケな経済発展が終わり貧しい国に戻ろうとしてるからなぁ。
古の価値観に回帰するのもまた自然な現象かもしれん。
逆に、今経済発展を遂げている特亜地域の女はまさに数年前の日本の女の価値観をそのまま辿ってるし。
423名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:37:37 ID:VzlDx4+a0
>>409
結婚する前に、相手が一人暮らしの経験があるかどうか
確かめたほうが良かったですね。
俺の友達もそう。早くに結婚しちゃったから家事まったくダメ。
家事できないもんだから男子厨房に入らずとか言う始末。
424名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:37:56 ID:bX+a8rmN0
>>416
そう言えば冷凍カレーチンしてるのしかみたことないな・・・w
425名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:37:57 ID:XxW3f/ab0
あまり専業主婦を叩くんじゃねーよ
彼女らがいなくなった時、この世界は暗黒に包まれるんだぜ
426名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:39:11 ID:7DHGDI+Q0
>>416
メタボは嫁のせいにされるよ。
427名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:39:17 ID:9yTXCHu70
>>421
稼ぐってのは第三者に物品やサービスを供して代価を得ること。
夫から妻へは本来、譲渡扱い。
確定申告でそこまでチェックできないから、お目こぼしされてるだけ。
428名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:39:47 ID:CRYXiL6U0
働いた方が楽かと思ったが、そんなこと無かったぜ!
429名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:39:58 ID:1ExH2Xv80
>>422
男女同権が成り立つのは社会に余裕がある時だけだからな…
430名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:40:22 ID:a8dhIKh00
家事を年収にとか平気でほざくが、市場と需要が存在するのかよ。
431名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:41:06 ID:kofxy3P00
>>403
それは表裏だから、それも正しいとは思うけれど、そんな寂しい言い方したくないな。
オセロみたいに「幸」と「不幸」とで「幸」で塗りつぶした面積がおおきければ、幸せの多い一生だったかと
言うとそうではないし、少ない点が輝いていた人生もまた素晴らしい。
432名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:41:26 ID:Bjwawr6b0
今の男女同権社会は
田嶋陽子のような人間が扇動した女から男への復讐社会
男は行き場を失いプライドを引き裂かれ
仕事をする気もなくし
家庭を持って子供をもうける気力さえなくした
女は優遇されカネと地位を手に入れたが強くたくましい男を失った
どちらも手に入れようなんてのはムシのいい話だ
もう後戻りはできない
あきらめろ
男は女と未来を作る意思を放棄した
こうなることを恐れて古人たちは女が男を立てる社会を維持していたのだ
ヒステリックに権利主張をわめき散らす女ばかりがのさばる社会の結末は
男は男であることを放棄し鬱と混沌に支配された衰退だ
女どもはせいぜい女同士で子作りができるような発明に勤しめ
百合とかいう生きかたもハヤリらしいし
それはそれで楽しかろう
433名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:41:27 ID:9yTXCHu70
>>423
自炊をこなせる男は結婚する必要がない。
余程器量が良いか、床上手じゃないと、結婚する理由にはならんだろう。
434名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:41:33 ID:MxbOnLLS0
>>430
計算が合わなくなるよな。
ブラック夫が必要になってくるなw
435名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:41:49 ID:wEEHP9No0
 この調査で如何に女が我侭か分かる。
 夫が働き妻は専業主婦派は増えているのに、夫も家事育児は平等負担派は横ばい。
普通なら減らないといかんだろう。
 しかも、
夫が働き妻は専業主婦派が約半数に対し、夫も家事育児は平等負担派は8割こえてる。
つまり、「男は仕事をし、家事育児を半分負担しろ。でも、女は家事育児の半分だけでよい。」
てことでしょ。
 完全に男は女の奴隷といってるよね。
 何が男女平等なんだろうね。
あ、こうゆう時だけ「女はか弱い生き物で守ってあげないといけない。それが男らしさ」
とかいうんだろうね。
 それで男女平等とか言わなければ許せるけど、何故かそうはならない。
不思議な社会だよね〜。
436名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:41:56 ID:iULBilPW0
元々嫁は「家事出来ないしやる気もない。独身でいい。コピー取りの手取り10万でいい。」と言うのを強引に結婚してもらったんで今更離婚は出来ないんです。
こういう話を切り出して今の良好な家族を気まずくさせてもいけないと。
437名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:42:01 ID:0IkyT9X80
>>409
主婦365日休みが無いって感覚がわかんない。
家事なんて家庭内で当たり前に行われる行動でしょ

家庭を休みたい=休みたくなる家庭 なら離婚すれば良いんだよ。

イヤデモ離婚はチョット・・・て言いたい奴は単なる寄生虫。
438名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:42:48 ID:7DHGDI+Q0
>>425
フェミの動員でしょ。
書き込みのアルバイトがあるらしいから。
439名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:42:50 ID:eGN5lF5y0
たかり?
440名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:43:25 ID:G7j7hhIA0
会社の仕事と違うのは

家事が自分のペースで出来ること。やらなくても上司に怒られたりしないし
クビにならない。ぜんぜんプレッシャーが違うだろ。
441名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:44:34 ID:VzlDx4+a0
>>433
子育てをしてみたいとは思わないのか?
442名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:44:46 ID:R/4hcwCD0
日本の労働環境が糞過ぎるからな
一日5時間程度の仕事ならどんどん進出していくだろう
443名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:45:02 ID:wuqqEYaD0
一人っ子でその上外で仕事したことない女と結婚すると
地獄になるということですね
ハイハイ分かります
444名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:45:47 ID:QAgWOrek0
>>441
ここにいる連中の大半は「自分の遺伝子を残すなんて寒気がする!」な人たちじゃねえかなぁ……
445名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:46:21 ID:9yTXCHu70
>>441
結婚と子どもを持つことは別だろう。
認知だけして、カネを渡すだけというパターンもあり得る。
446名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:46:53 ID:MxbOnLLS0
>>442
少数精鋭(笑)だから。

少数はいいけど、精鋭ってw
疲れ切って、精根尽き果て、目つきが鋭くなって、不満ばかり漏らすようになるw
まあ、主婦と似てるw
447名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:46:54 ID:uPQ82RN40
>>444
特別永住資格 − 触法者はその限りにあらず −
資格立証責務は申請者にあり動乱時の密入国者の記録は約8割が保管されて
おり警察庁 税関 入管 厚生省に同一のものが保管されている

入管特例法第四条
第二次世界大戦の終戦前から引き続き日本に在留する平和条約国籍離脱者
の子孫で、出生その他の事由により上陸の手続を経ることなく本邦に在留する
こととなるものは、法務大臣の許可を受けて、この法律に定める特別永住者
として、本邦で永住することができる。

通例として永住権という言葉が良く使われるが正確ではない。
法律上、権利ではないと位置づけられているため、永住権という語は
用いられていない。

永住者の場合は、3年または1年間隔の在留資格の更新が無い。
448名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:47:00 ID:iOUZgfEP0
今更手遅れ
449名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:47:31 ID:+muMrIKH0
>>400
結婚後も浮気しないという57%側の女と結婚すればいいんだよ
貞操観念ゼロの女もいるけど半分以上の女性はそうではないのだから
それを見分ける目を持てばいい。

450名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:47:46 ID:X4KwTFNw0
拡大して解釈して翻訳すると

× もっと稼いできなさいよ。

◎ 「もっと稼いできなさいよ!」と言われる

じゃね?
奴が×の方だと言い張るなら奴は女だろうがなw


>>413氏提供を俺なりに勝手に修正
家事をカネに置き換えてしまうと、とても耐えられんだろう。

・このコストでこんな掃除しかできないの?
・ファミレスより高いのに、こんな味?
・ソープの姉ちゃんの方が気持ちいいが・・・
    +
・「もっと稼いできなさいよ!グズ!」と毎日言われるし、そんな従業員、俺イラネ
or
・(妻だからと言って楽しないで)パート程度の給金じゃなくて正社員並みにもっと稼いでこいよ。
451名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:48:08 ID:jugQjk8D0
>>1
今更w
452名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:48:16 ID:GBLGMzrI0
子供三人とかなら専業でいいだろ
453名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:48:23 ID:dXFXIZZl0
>>437

えぇ、当たり前にやってますよ、家事。
あなたが休みでどれだけゴロゴロしててもね。
共働きだと、私も旦那と同じように働いて帰ってきてから
夕飯の買物、ご飯の用意に子どもの世話をこなし、
お風呂は洗ってお湯を張って・・・夜の間に洗濯物をたたんだり・・・
猛烈に忙しいのですよ。
それが365日エンドレスなのです。

まぁ、うちの旦那が全く家事・育児にノータッチだからなのですが。
454名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:48:43 ID:QAgWOrek0
>>447
いきなりどうしたの
455名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:48:54 ID:1ExH2Xv80
>>441
幸せな家庭が築けないのが判ってるから
そんな家庭の子供を増やしたくは無い
456名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:49:07 ID:43C+p2Es0
女全員仕事辞めてくれたらそれもいいだろう。倍働いて1.5貰えるなら何とか食っていけるからな。
残業もなしにたかが7時間半の仕事で幾らになるってんだ。
15時間働いて趣味なし家帰って風呂入って飯食って寝るだけの方がどれだけマシか。
俺はやらないけど、暇があるとカスがまたパチンコしたり無駄酒飲んだりするだろ?
457名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:49:14 ID:2AjgMHqr0
>>453
トレンドを理解できる良い旦那だね。
伝統に回帰という事は、そういうことですよ。
458名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:49:19 ID:PQrRmLiM0
不景気で女の選択肢にトドメ刺しちまった。
新築も建ててないのに、ブランド買いが目的でもなく
ただ単に旦那の稼ぎが少なくて
家事子育て&パートがデフォだとフザケんな!
ってなるだろそりゃ。

んな生活は状況に対処してるだけで夢も希望もない。
子供は片手間に育てDQNになり貧困の再生産が目に見えてる
459名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:49:22 ID:9yTXCHu70
>>453
家事に疲れた。私が家計を支えるから主夫になって欲しい。
そう言ってみれば?

ギブ&テイクが基本ですよ。
460>>449へ、見分けたつもりが失敗した例:2010/05/31(月) 17:50:14 ID:X4KwTFNw0
爆笑問題・田中、元妻が出産間近…法律上実子に 3月18日8時0分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100318-00000055-sph-ent

お笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二(45)と昨年10月に離婚した元妻(36)が
出産間近であると、18日発売の「女性セブン」が報じた。

同誌によると、元妻は臨月を迎えているという。
田中との間に出来た子供ではないが、民法では離婚後300日以内に生まれた子は
「前夫の子」とみなすため、生まれてくる子供は法律上、田中の子供になる。

所属事務所の太田光代社長(45)は、この件について「もめているわけではない」と事実を認めつつ、トラブルに発展していないと主張。
「(田中は)彼女の幸せだけを望んでいる。離婚の原因は浮気ではなかった。色々悩んでいたことが原因」とした。

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | お前の元奥さん、マラソンだけじゃなくて他の男のマラも好きだったんだな
        \____________    ___________
                           \ /
                        ,――、 ,――、
                       /    ヽ,    ヽ
                       |   _.ム     |
  ,――、  ,――、            \  ――  ̄\ノ
/    ヽ     |            /     \  |
|    _.ム   ノ            / ー   ー  | |
\/ ̄    ̄ ̄\            | (・)   (・)  | |
  /    ,-―――-ヽ           | __ ● __  | |
 /  /  /   \ |            |=__ =  | |
 |  /   ,(;) (;) |           ヽ/_ \ 》  / \
 |  |     __  ● __ |            \  ̄       \
  | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ    /__//  < 俺をネタにするのもうやめてくれよ・・・
/|  \     /\   \______________
461名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:51:08 ID:dXFXIZZl0
>>459
うちは共働きなので、家計は平等です。
家事のみ不平等なので、もう少し手伝うとかそういう気構えがほしいだけです。
まぁ、愚痴ですが。
462名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:51:20 ID:Ax+r3i3E0
>>455
だよな。俺は結婚適正0で収入もぱっとしないから俺と結婚するのは地獄への片道切符だw
463名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:51:53 ID:FKQvVLK20
>>453
それ俺帰って来てから全部手伝ってるぞ
なのに主婦は休みがないと偉そうに言う
どーしたらいいのか教えてくれ
464名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:52:00 ID:2AjgMHqr0
>>461
だから、旦那に支えてもらいながら仕事すれば、
家事から解放されるよ??
465名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:52:02 ID:9yTXCHu70
>>461
なら、共稼ぎを止めればいい。

繰り返すが、ギブ&テイクが基本だ。
466名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:52:08 ID:Hk4pgN1V0
てかモテナイ連中に言うけど
あんたらの親や祖父とか見て恥ずかしくないの?

主婦の変わりは絶対男には務まらない。一円でも多く稼いで来るのがあんたらの仕事
私らは死ぬ気で家を守るし、どうしても生活きついなら週4でパートに出る覚悟もあります!
467名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:52:25 ID:0F9IJhlg0
良いねぇ
子供には誰か親がついていて欲しい
俺でも良いし嫁でも良い

問題は嫁がいないって事だけだ
468名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:52:26 ID:2uASV4wh0
田嶋陽子涙目じゃない?結局フェミニズムの信望者が主張してきた「女も男と同様に働くべき」という
主張は、当の女性自身からも支持されていなかったってこと。
大衆はエリートよりずっと保守的。なんのかんのいっても「女は家庭にいるほうが幸せ」と考えている。
私もそうだし、周囲もみんな婚約するちょっと前に寿退社して家庭に入った。でも誰も後悔なんてしていない。
戦争だって攻めるより守るほうが難しいこともある。家庭を守りたいと考える女が、田嶋さんが想像していたより、
はるかに多かっただけの話。
だいたい女性の社会進出がうたわれた時代ほど悲惨な時代はない。
今は不況で女性よ外で働け!といわれるようになったが、これは最近になってはじめてこんな状況に
なったわけじゃなくて、戦争中がまさしく女性は外に出て働きましょうといわれた時代だった。
男手が戦争でとられてしまって女手に頼るしかなかったからだ。
人間の社会や歴史において、戦争と不況という全くありがたくない状況で女性の社会進出がうたわれる。
女が安心して働ける社会をという意見に決して反対ではないけど、みんながみんなエリート女性ではなく
外で労働するのに向いているわけではない。家庭にひっこんでいたいと思う女性はエリートさんが想像するより
はるかに多いという事実がある以上、エリート女性のための政策ばかりするのはおかしい。
女が安心して外で働ける社会と同じように「女が安心して家にいられる社会」だって必要なのだと思う。
469名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:52:57 ID:pNQNjIC80
保守夫「これでいいんだ。女は家庭で家事に専念しろ!」
しかし、妻は夫の居ない間に・・・
470名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:54:16 ID:2AjgMHqr0
>>466

突っ込みどころ満載だけど、とりあえず。

「主婦の変わりは絶対男には務まらない」


ソース。
471名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:54:28 ID:p2lw2Ljo0
子供バンバン産むなら専業もアリ
子無専業はカス
472名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:54:33 ID:iQPs/KMZ0
もう終わったけど2時チャオとリンカーンで見たんだけど、
ジャガー横田の旦那の木下博勝は、子供と少し遊んで直ぐに飽きるそうで
尻にしかれてる振りしてるけど実は、何にもしない亭主関白なんだって
そんなジャガー横田が激切れしてたのよ
ひょっとしたらジャガー横田の方が忙しいのに

そんな木下に女房の大変さを知らしめる企画と
子守の代行を大竹が引き受ける企画で
(アドバイザー役に、浜田宮迫三村)
ほんの2〜3時間で、どっちもグロッキー状態だったよ
473名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:54:37 ID:wuqqEYaD0
>>453
てか、あなたは共働きなんでしょ
あなたが頑張ってるのは良く分かります
このスレでみんなが叩いているのは甘えた専業主婦なんですよ
474名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:55:00 ID:0IkyT9X80
>>444
>>445
子供はいいぜぇええええ

ほぼ毎日心配させイラつかせてくれるが、
そんなの寝たら忘れてしまうから問題なし!!

逆に、
初めて歩いた事とか、
「オトーラン」と言った事とか
一緒に教育テレビ見ながら踊った事とか

もう、もし俺がこの先一人ぼっちで死んでも
その【思い出】だけで幸せに逝ける自信がある。

子育てしたら、そんな輝く記憶ができるんだぜ!!!
475名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:55:02 ID:X4KwTFNw0
【「爆笑問題の田中氏」に例をみる男達に課された「カッコウの雛」問題】
爆笑問題・田中、元妻が出産間近…法律上実子に 3月18日8時0分配信 スポーツ報知、他3件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100318-00000055-sph-ent
http://news.livedoor.com/article/detail/4665491/
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2010/03/18/0002791646.shtml
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/578/sph_100318_5788518132.html

お笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二(45)と昨年10月に離婚した元妻(36)が
出産間近であると、18日発売の「女性セブン」が報じた。

同誌によると、元妻は臨月を迎えているという。
田中との間に出来た子供ではないが、民法では離婚後300日以内に生まれた子は
「前夫の子」とみなすため、生まれてくる子供は法律上、田中の子供になる。

所属事務所の太田光代社長(45)は、この件について「もめているわけではない」
と事実を認めつつ、トラブルに発展していないと主張。
「(田中は)彼女の幸せだけを望んでいる。離婚の原因は浮気ではなかった。色々悩んでいたことが原因」とした。

自分の子供じゃない? http://rikon.nyukon.com/main/018.html
しかし、血液型鑑定やDNA鑑定は、現在では子供や子供の法定代理人(母親が多い)側が
これを拒否することができ、実施を強制することはできません。
独自にサンプルを採取してDNA鑑定などを実施して、結果クロだと判明したとしても、
相手側が鑑定そのものを拒否していれば、裁判で証拠として採用されない可能性が高いのです。
(子供の福祉や人権への配慮を優先するため)
まことに男性(夫)にとって不利な制度と言わざるを得ません。

つまり、現在の日本では「嫡出子の推定」問題で男達に勝ち目は無いだけでなく、カッコウの托卵をした者勝ちな状況です。
カッコウの雛であっても一度嫡出子認定で実子扱いされると、相続権もセットで付いて来ますよ。
現在の日本ではこれに対抗する法律は何も存在しません。カッコウの托卵をやられ損なのです。
こうなるとこれからの男達の行く末は「男は結婚するべきではない」どころか「男は女に関わるべきではない」になるとは思いませんか?
476( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/31(月) 17:55:04 ID:9Fe7JXk/0
>>470
> 「主婦の変わりは絶対男には務まらない」
σ( ̄▽ ̄;のコトかYo!!
477名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:55:09 ID:tERzWfBv0
楽しい結婚生活の勧め
1、ストレス増加により精神が鍛えられます。
2、妻を養い、ATMとして支えるという人生至高の喜びを体験できます。
  お小遣い制により金を大切に節約する精神を養えます。
3、大黒柱のはずなのに何故か亭主元気で留守がいいと言われ、家にいても妻ガキから邪険に扱われる究極のマゾプレイを体験できます。
  人によっては残業にすらやすらぎを得ることも可能です。
5、万が一離婚する場合も妻に慰謝料養育費を払う貴重な経験ができるため妻の心配はいりません。
6、究極の殺人法と一部で噂されるメタボリックアタックを体験できる可能性があります。
7、国が喜ぶかも知れません。
8、社会的な信用とやらが出来るため、金の無心や連帯保証の依頼が増え社会とのつながりが深まります。
9、独身者に結婚しろよ(ノд<。)゜。と言うことが出来ます。経験談を語りましょう。
10、セックス相手がいますよ。多分高級ソープ並みに割高だし、多くの場合容姿も劣りますが。
478名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:55:32 ID:1ExH2Xv80
>>458
知ってるかい?
本当に貧しい場合はヤンキーとかDQNとかやってる暇なんてねえんだぜ…
所謂「グレている」奴ってのは殆どが親の金で遊んでんのさ…
479名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:56:31 ID:9yTXCHu70
明治、大正、戦前の昭和の頃に「家事が大変」って言われりゃ納得するが・・・
子どもも多かっただろうしな。

冷蔵庫
洗濯機
掃除機
生協などの宅配サービス

大変かなぁ

塾やお稽古で忙しい?
皆、最低でも中卒の学歴があるのだから、中学校までは教えられなきゃ嘘ってことになる。
学歴だけで中身が無くても、生きていけることは自ら証明している。
480名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:57:02 ID:Hk4pgN1V0
>>470
だから自分のお爺ちゃんとか見てみたら?洗濯炊事こなしてる?
あと勘違いしないで欲しいですが、私別にたまにスレに貼られる年収1000希望とかしてませんからw
最低350あれば十分やりくりできる自信あるし、足りなきゃ少しパートに出る覚悟も出来てます。
481名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:57:09 ID:DBqPm4510
>>330
それで世の中の経済が回ってるんだよね。
誰かが消費しないとね〜。
482名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:57:14 ID:Bjwawr6b0
最後に私からの提案だ
前レスにも書いたが
これからは百合だ
働きたい女と家を守りたい女同士が百合になればいい
子種だけどこかのイケメンに仕込んでもらえばいい
それがいい
我ながら名案だと思う
483名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:57:40 ID:QAgWOrek0
>>474
俺は子供欲しい派だから、お前が羨ましくてたまらない
男の子と女の子一人ずつ欲しい
女の子が嫁に行く時は新郎を殴る予定だ
484名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:57:57 ID:pNQNjIC80
>>477
10の捕捉 中出しも自由ですよ。しかも妻なので妊娠させても社会的評価は下がりません。子ども手当も貰えます。
485名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:58:31 ID:X4KwTFNw0
>>466
>>470と同様に俺も知りたいな

ちゃんと答えてくれないか?
    ↓

主婦の変わりは絶対男には務まらない

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
ソースプリーズ
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < これの証明まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:59:02 ID:9yTXCHu70
>>474
それ、夫婦仲も良いからでは?
487名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:59:27 ID:tO3Lz0qC0

ここもステルス・マーケティングスレか・・・
488名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:59:42 ID:LxJDYtvC0
>>480
聞いてることにちゃんと答えてねw
489名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:59:50 ID:Hk4pgN1V0
>>485
自分らのお爺ちゃん見てから発言してね?
490名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:59:56 ID:iTSlJ0kp0
全体で考えると、、主婦のパートで仕事がまわると、、男」の正社員いらないし、新卒者もいらない。主婦が仕事につけばつくほど男のでるまくなし。スパイラルで最悪。家庭は主婦稼ぎは男がいちばんシンプルで普通によいのでは
491名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:00:14 ID:JPQQ61gM0
何とか博士号もとった。それなりのところに就職したつもりだった。

でも「結婚」でつまずいた。

今年の3月、一年付き合った彼女に「結婚してください」とプロポーズ。
彼女は「嬉しい!」と喜んでくれた。
六月に式を挙げるので、式の日取りを彼女の両親と相談。
そこで彼女から「今後の生活の設計を二人で立てたいから、
ボーナスと月給の明細を見せっこしよう」と言われたので、明細を渡した。
それから一週間。彼女の両親から携帯に直接電話が掛かってきた。
電話で「あなたの将来が無いとは言わないけれど、
毎月の給料が手取り36万じゃ安すぎません?あなた32歳だったわね?
ウチの娘を食べさせていけるの?結婚はままごとじゃないのよ。
とにかく結婚は延期してくださる?」そうまくしたてられ、電話が切れた。

俺は呆然とした。確かに手取りは少ないけど一部上場の企業だし、
組合はしっかりしてるし、福利厚生も悪くはないし、
ボーナスは確実に夏冬2.7 ヵ月分は貰えるし、
悪くないと自分では思っていたが・・・。
彼女と電話で話し合ったら「この給料じゃ生活できない。
私は専業主婦になりたいし、子供も欲しい」と言われ、
最後に「年収は2000万位と思ってた」と言われた。

それきり彼女から電話は無い。もう結婚はしなくていいと思ってる。
周りの友達に結婚報告して祝福してもらった後だったから、
説明するのが悔しくて、情けなかった。
唯一の救いは会社には言わなかった事かな?
今日も何とか生きています。
492名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:01:19 ID:PQrRmLiM0
ぶっちゃけ納税者と労働力確保が目的のCIAに乗せられて
進出したけど不況で労働力いらんってハシゴ外されて
派遣 介護 レジ打ち の現実に気づいたんだろ。

煽りに煽った田島さんは自分のポストを不動にしただけ。
優秀なら戦前から進出してたよ。勝手に。
高度成長期の一般職を立派に勤め上げ→寿で完全リタイアは、日本独自の美しさがあった。
493名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:01:25 ID:TJznsf16P
俺はバツイチだが
専業主婦に家事手伝え言われてキレたのも離婚の要因の一つ
494名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:01:29 ID:X4KwTFNw0
不況の裏で大活況のナゼ?人妻風俗市場規模6000億円! 2010年04月20日18時51分 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/4729064/

体を売ったり、性風俗店で働く人妻が急増している。街を歩けば、人妻ソープや人妻ヘルス、
ネット上には人妻出会い系や人妻投稿サイトなど、右を向いても左を向いても「人妻」「熟女」の文字のオンパレード。

「人妻の経済学」の著者でエコノミストの門倉貴史氏によると、
「08年時点で全国の人妻ソープ嬢が稼いだ金額は2000億円。
ヘルスや売春なども含めた人妻風俗全体では、その2〜3倍の市場になる」という。
ナント、6000億円もの巨大マーケットに成長しているというのだ。
市場拡大の理由はもちろん、長引くデフレ不況で生活に困った主婦が風俗に流れているから。
とはいえ、裸で稼いでいるのは貧乏妻だけじゃない。

「いわゆる有閑マダムが売春したり、風俗で働くケースが増えているのです。
格差社会で勝ち組の彼女たちは、時間とお金を持て余していた。
そこに麻薬の売人が入り込んできて、広尾や白金など高級住宅街のセレブ妻の間でクスリが横行する。
やがてお金が足りなくなった人妻が、風俗でクスリ代を稼ぐことになる。
また人妻風俗嬢の働きやすい環境が整ってきたことも後押ししています。
都市部では、夫にバレないよう電話応対やニセの給与明細を出す『アリバイ会社』が増え、
都内だけで50店ほどあるといわれている。
夫公認で働いている人妻もいます。マザコン男性の増加も影響しているでしょう」(門倉貴史氏=前出)

6月からの貸金業法改正で、借金できなくなる専業主婦が慌てて体を売り始めているという。
その結果、ダンピング合戦が過熱し、安く遊びたい貧乏サラリーマンのニーズにマッチ。
ますます人妻風俗の人気に拍車がかかっている。(日刊ゲンダイ2010年4月17日掲載)

昨今の人妻風俗や不倫の増加の通り、結婚には「妻(女)を確実に占有できる」メリットは無い
妻を繋ぎ留めるには女様を満足させる稼ぎを維持する必要がある
夫の稼ぎが悪ければ妻は風俗に流れる、SEXの沙汰も金次第だ
皮肉な事に人妻風俗の増加が「結婚=売春婦を飼う」を証明する結果となった
売春婦を飼わない為にも、男達は結婚するべきではないのだ
495名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:01:56 ID:LxJDYtvC0
>>489
じゃあおじいちゃんが大学出てないと、その孫たちも絶対大学にはいけないって事になるんだw
面白い理屈だねw
496名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:02:14 ID:Hk4pgN1V0
景気が回復するとまた逆になるんだろうな
497名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:02:16 ID:7/WMKJc30
女たちもフェミに騙されてたと気づき始めたのかもな

自己実現という言葉に踊らされて家庭を捨てた女の末路は惨めなものだ
498名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:02:18 ID:QAgWOrek0
>>491
それで数年後に昇進したら、彼女からまた電話がかかってくるわけですね
499名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:02:48 ID:iQPs/KMZ0
2ちゃんねらが、こんなに烈火のごとく女性に怒ってるのを
違和感ありまくりで見てるんですが
(うちの家族、近所の人、友達、そんな人がいないから)

ああ言えばこう言う、どっちにしろ女性が悪くならないと気がすまない
状況の人と理解するとして
目新しくない堂堂めぐりの女性叩きは飽きたから
2ちゃんねら的に考える、理想の家庭像
結論を教えてくだせー 浮くのを恐れずに
500名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:02:52 ID:P2Wu3If40
もっと欲しいもっと欲しい
女の権利女の権利
とか言ってたら
いろんなものを失ったのでした
501名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:02:59 ID:Hjcr6lDc0
>>491
兄貴、俺と結婚してくれ
502名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:03:03 ID:kofxy3P00
>>463はエライ。あなたが私の夫だったら撫で回して感謝する。あと好きなアイスを週に一個食べていい。

>>453 気持ち良く分かる!私は育児はこれからなので、現状はまだかなり甘いと思っているよ。
あなたみたいな人が頑張ってると励まされるから応援したい。そしてあなたにも週一で美味しいアイスを。
503名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:03:35 ID:Ym3Jz6jp0
>>453
それは旦那と>>453の仕事の次第。
変わらない程度の労働で稼ぎも大したことないなら、旦那も家事育児
手伝ってもいいんじゃね。って思うけど、旦那が奥さんの倍は稼いできて、
特別疲れる仕事や神経使う仕事やってるのなら、その理屈はおかしい。

例えば現代の3kとも言われるSEの仕事で年収600万円↑を確保しようと
思ったら、想像を絶する仕事量、ストレスに晒されて、その上家事育児も
手伝えってなれば、確実に過労死するか自殺する。客先のSEの人も、
会社から残業するなと言われたのに仕事量は増えてプロジェクト掛け持ちも
してるから、いつも死にそうな顔してる。
やれなきゃ給料減らされるかクビだからな。やるしかない。
中小零細のブラックの話じゃないぞ。割と大手だ。名前は出せないが。
504名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:03:58 ID:OnVBQsEC0
文句は田嶋や上野に言え
505名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:04:20 ID:05ACLG/90
>>489
おまえ、本当に馬鹿だな。
「性別が男であるというだけで、家事という作業が出来ない根拠を示せ」って言われてるんだよ。
506名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:04:23 ID:XxW3f/ab0
>>491
女は1人じゃないんだ、あんま気にすんな
最初から縁が無かったんだ、ちょっと間違っただけだ
507名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:04:37 ID:PT5wD6c20
女が家庭にいたほうが幸せって、何を今更…
そりゃ子供に手がかかるから当たり前だ。
学校のPTAだろうがなんだろうが、女社会のままだしさw

女の社会進出とかほざいたフェミニスト連中、それを支持したバカ女に文句言いなさい。
社会の歯車にもう組み込まれているんだから、今更辞められちゃ困るって立場の会社いっぱいあるんだからな。
定年までキッチリ働け。
忙しくて子供が産めないだとだ?
自分が選んだんだから、しょうがねえぞ。
508名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:04:50 ID:LxJDYtvC0
>> ID:Hk4pgN1V0

主婦の変わりは絶対男には務まらない

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
ソースプリーズ
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < これの証明まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
509名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:04:50 ID:QAgWOrek0
>>502
>好きなアイスを週に一個食べていい

安いなオイw
510名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:05:33 ID:Hk4pgN1V0
>>505
貴方の家はお爺さんが炊事洗濯掃除してますか?
お爺さん連中で掃除洗濯食事毎度作ってますか?
居ても極わずかでしょ?

答えはそこにある(馬鹿でも分かる理屈)
511名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:05:46 ID:/Ine4+U70
仕事してもいいよ
家事が手抜きでも文句言うな
疲れているときはグダグダ言うな
子供の相手もちゃんとしろ
何かあって仕事を辞めざるをえなくなったときはちゃんとねぎらってくれ

基本お互い様だけど、子育ての責任を母親だけにおっかぶせるような発言だけはタブーな
512名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:06:15 ID:0IkyT9X80
さぁ

時間はもう18時
主婦はさっさと飯を作れ!

ここからは旦那様のターンだ!

ご飯できたら呼んでね。
513名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:06:46 ID:FKQvVLK20
>>502
アイス食べたいな
だが小遣いは申告制で貰うのも気を使う
財布の中はいつも数十円しかないからお菓子も買えないw
514名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:06:57 ID:nwcuxtp50
男性が恋人に求める条件 1位 優しさ 71.1% 「外見より中身が大切」
http://news.ameba.jp/cobs/2009/08/43675.html
男性が結婚相手に求めるもので譲れない条件は「安らぎ」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/22/016/
「結婚相手に求めるもの」、神奈川大学生にアンケ 女性は「経済力」、男性は「優しさ」
http://newtou.info/entry/0018/
女性の5割超「年収が低い男性との結婚は考えられない」、男性「年収関係なく、尊敬できる女性と」」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/22/048/
女性が求める相手の理想年収は、600万円以上が8割超、800万円以上に限っても55%
http://www.aera-net.jp/summary/081116_000477.html
未婚女性が望む結婚相手の希望年収、【500万円〜700万円未満】が約4割
http://career.oricon.co.jp/news/45963/
女性の8割「結婚相手、年収500万円以上が妥協点」、6割が「MARCH以上の学歴なら許せる」
http://www.blogpet.net/viewer?url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fdqnplus%2Farchives%2F1207215.html
515名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:07:33 ID:CRYXiL6U0
>>489
>主婦の変わりは絶対男には務まらない

これを主張して専業主夫を否定するやつ多いけど
「女には仕事は務まらない、家で家事育児してればいい」って意見と同じって気付いてるのか
516名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:07:57 ID:LxJDYtvC0
>>510

馬鹿か?
「男」には絶対無理と言うソースだ。
父親や祖父は関係ないだろw

じゃあついでに、父親や祖父がやってなければ、
男には絶対無理と言い切るソースも頂こうかなw
517名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:07:58 ID:tO3Lz0qC0





おまいらがただで情報を提供するスレだろ
マーケティング調査費が浮かせなければならんので
もっと真剣にレスしろや







518名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:08:12 ID:Hk4pgN1V0
>>515
何処が同じ?馬鹿も休み休み言えカス
519名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:08:20 ID:05ACLG/90
>>510
何が「馬鹿でも分かる理屈」だ。
おまえの言ってることには何の理屈もねえよw
520名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:08:46 ID:4OIhrPVI0
女は楽したいだけ

521名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:08:55 ID:qLK3xelF0
>>489
屑老害と今の若い世代一緒にしてる時点で目が腐ってんなw
522名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:08:58 ID:wuqqEYaD0
>>491
良かったじゃないか
そんな女と結婚したら
一生地獄が待ってたんだぞ
523名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:09:02 ID:F7LKSMuYP
>>491

そんな女と結婚しなくて良かったじゃん。
しかも親が言ってきたんでしょ?

まかりまちがって貴方が2000万収入あって結婚までしても
なんだかんだと嫁親が出てくる。しかも理不尽な言い分で

全くラッキーだったじゃん。

いい女も世の中にはいるはずだぜよ
524名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:09:40 ID:X4KwTFNw0
>>489
物心付くかつかないかの頃震災で無くなったから知らないなw
大学に行く前に死んだ料理人だったオヤジも料理の腕は母親より上だったし家事は完璧だったぞ
母親は掃除ダメ家事ダメ女だったので俺も愛想尽かした
だから社会人になったと同時に俺は東京へ上京、もう5年経つが1度も実家に戻った事はない
たぶん実家はゴミ屋敷と化しただろうからな

っつーか、こんな詭弁いらないから
  ↓
489 :名無しさん@十周年 :2010/05/31(月) 17:59:50 ID:Hk4pgN1V0
>>485
自分らのお爺ちゃん見てから発言してね?

>>466=>>489
俺も470と同様に知りたから、これにちゃんと答えてくれないか?
    ↓
主婦の変わりは絶対男には務まらない

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
ソースプリーズ
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < これの証明まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
525名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:10:06 ID:LxJDYtvC0
>> ID:Hk4pgN1V0

主婦の変わりは絶対男には務まらない

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
ソースプリーズ
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < これの証明まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
526名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:10:07 ID:V4Y9kRi30
・共働きで100%の給料の世界
・すなわち旦那と嫁で50%ずつが理想
・専業主婦なら0%
・つまり旦那が100%稼がないといけない
・よって女なんていらない

サルでも分かるよ、こんなこと
527名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:10:10 ID:PQrRmLiM0
グローバル化する前バングラディッシュの人はのんびりしてた。
でも女の人は根がマジメ。家事や子育てをマジメにしてた。

外資の経営者が女性の労働力に目をつけ工場作った。
インタゲとなり各家庭で悲劇が。
疲れて帰ってきた女性は、旦那にムカツキ、
旦那や子供が何いってもウザメンドクセーと。
バングラディッシュの男性は無能であるという
国内テレビ番組や雑誌もガス抜きでヒット。
あんなに欲しがってたテレビや雑誌で、そんな対立を喜んで楽しむ。

誰が一番得してるかってのを、たった1日でもいいから考えてみりゃいーのに。
528名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:10:16 ID:F026f5H90
主婦業に専念できる人は専念して欲しいね。
節約に工夫してがんばって欲しい。
529名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:10:19 ID:CRYXiL6U0
>>518
爺さんは家事してないけど
婆さんも仕事してないだろ

おまえ本当にこんな簡単なことも分からないのか?
530名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:10:24 ID:ciQeXrjk0
女の社会的立場とか、女も働けとか言いまくって、夫婦共働きを推進してきたクソ女こそ女の敵だもんwww

主婦業、家事なめんなってんのwww
531名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:10:49 ID:4BgfS9G10
>「夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべきだ」
朝ゴミ出し、夕食の片付け、風呂掃除などは旦那にやらせるんですけどね
532名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:10:49 ID:zKEA4z2u0
>>510
学生から社会人まで一人暮らしのときに
家事洗濯なんて馬鹿でもやっている

お前の頭の中の日本人男はそれさえできない奴だけなんだな
困った男たちだなw笑いが止まらんわ

533名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:11:26 ID:dLHeNdb50
現在働いてる女性が専業主婦になる→その分雇用が増えるでおk?
534名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:11:41 ID:50RTDsOF0
>>47
責任ってww
すごいなw
535名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:12:10 ID:43C+p2Es0
>>463
俺と一緒だな。だったらたまには実家に返してやればいい。
実家に帰ると随分楽だというからな。俺は俺でしばらく自分のことは家事も含めて自分で全部やるわけだし。
実家が遠いと難しいが、たまにはそうやって息抜きさせるのもアリじゃないか?
536名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:12:23 ID:1ExH2Xv80
ウチも家事は親父が全部やってたな…
母親?
何もしないクセに文句ばかり言うクズでしたよw
537名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:12:45 ID:X4KwTFNw0





     , - ' "" ヽ
    /    ヽ、 ヽ
   i'⌒ヽ _,,L;)=ィ',     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l , -、 く,.ィ' `'.l'‐,  /  永遠の愛なんてただの飾りごとです。
   ヾ  ヽ i  ゝ i__ ! \  結婚狂信者達にはそれが分からんのです。
    ヽ、ノ ヽ、ヾr'_j ヽ   \_____________________
      ヽ-,-、、_!_ゝィ='-r‐ 、       rヽ
      ヽ ',_, - ' ヽ/  ヽ       / .i_    _
      /`''!   、_/l     ',    ,'   ``''三∋
      i´  ! ヽ  / i   ヽ!   ,(_!_ ´,二 - '´
     /i(_l  !、 ノ`   ヽr.   l  ,(  7
    { l `´!)´ _ ,,.. -  ヽ   ,!/  `7´
    ヽ l  ヾr、      ヽ ./   ./
     i ヽ  ヽ!      ヽ    i
     !  ヽ  !i      〈 i、  ノ





538名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:13:14 ID:EfR1U5Nj0
 現在、100歳以上の長寿の人は、日本全体で4万人を
超えたと聞く。その8割が女性である。生物学的に「それ
で当然」という人があるが、なぜ「当然」なのか。男女同
権ではないのか。厚生労働省は、「男女生存機会均等法」
という法律を作るぺきではないのか。」雇用より、寿命差
のほうが、はるかに重要な実質差別ではないのか。少子化
対策担当大臣はなぜいつも女性なのか。

 男の子は粗暴だが、じつは神経質で不安定である。その
育て方を誤っているのではないかという危惧を、長年教壇
から感じてきた。戦後まもなく、私の従姉妹が幼稚園の保
母をしていた。その頃、女の子なら「元気で活発でいいお
嬢さんですね」と褒める。男の子なら「おとなしくてよく
いうことを聞く、いいお坊ちゃんですね」と褒める。そう
いっていた。もう半世紀近く前の話である。そのお嬢さん
、お坊ちゃんたちがもはや祖父母であろう。元気で活発な
オパサンと、鬱病と自殺の中高年男性ができた。

養老 孟司(解剖学者・東京大学名誉教授)
539名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:13:20 ID:QAgWOrek0
>>499
俺が稼いで嫁は家で子育てして、という古典的なのが理想的だが、
まぁぶっちゃけ無理なので、共働きでいいや。家事も半分ずつやればいい。
要求があるとしたら、俺は料理壊滅的なので、飯は作ってほしい。その代わり掃除と洗濯は全部してやる
あと、週に1回か2回はセックスさせてくれ。それと、たまにいっしょにテレビゲームで遊んでくれ。
最後に、オタ趣味はなるべく金をかけないようにするから、目を瞑ってくれ。
というくらいだなw
540名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:13:22 ID:PT5wD6c20
>>511
>家事が手抜きでも文句言うな→両立は私には無理発言ですな?、じゃ相手もそう思ってるぞ。

>疲れているときはグダグダ言うな→それもお互い様

>子供の相手もちゃんとしろ→子供を重荷に思うなよ…

何かあって仕事を辞めざるをえなくなったときはちゃんとねぎらってくれ
→いや、やめちゃだめだろ?もっとがんばれよ
あんたは就職するとき、競争で人を蹴落として入社したんだろ?

自己中心的だし、身の回りの世話とかそういう次元のものを
労働の対価的に考える時点で結婚生活に向きません。

喜ぶからしてあげたい…とか言う気持ち、なくしちゃったんだね。
離婚すれば?
541名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:13:31 ID:Hk4pgN1V0
世間一般常識で考えれば良いのにw ホントひねくれてますね
542名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:14:00 ID:O1AeTbER0
税金かからない程度に働いてもらえるのが一番よさそう。
543名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:14:00 ID:fYMed7O20
女性で仕事をちゃんと責任持ってできる人はすばらしい。
女性で主婦業をちゃんと責任持ってできる人もまたすばらしい。

問題なのは仕事していても主婦でも、ちゃんとやっていないのに周りに文句だけ言う女。
そしてそんな女は多い。
544名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:14:08 ID:V4r+bZtB0
専業主婦に憧れてるけど楽したいからじゃなくて
理想の家庭を作りたいから
家事は夫にいっさい手伝ってもらいたくない
料理、洗濯、掃除は毎日するのは当たり前
子どもが学校から帰ってくるときは家にいて
いつも「お帰り」と言ってあげたい
子どもの服とか縫いたいし
お菓子も作りたいし
家庭菜園も作りたい
休日お出かけするときはお弁当を手作りしていく・・・
とかそーいうほのぼの家庭を作りたいんですけどね
贅沢な夢なんだろうなぁ
545名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:14:26 ID:+muMrIKH0
妻が働いて稼いで、夫は会社を辞めて育児と家事をしている夫婦をテレビが取材していた。
こういう夫婦が少しずつ増えているらしい。
家事や育児が得意な男もいれば、家事は苦手で仕事が得意な女もいる。
男が女がと決め付けず、それぞれ個人の適正でうまくやっていけばいいだけ。
546名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:14:30 ID:50RTDsOF0
どっちかというと奴隷社会をなんとかしようって考える方が健全
547名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:14:52 ID:LxJDYtvC0
>>541
ソース出さずに言いたい事だけ言うあんたの方が
世間的には捻くれてると言うんですよww
548名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:15:02 ID:U3Mr4eUZ0
>>539 お前の嫁さんは幸せ者だと思うぞ。
549名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:16:07 ID:Ym3Jz6jp0
>>510
俺の爺さんは、社員食堂のおばちゃん直伝の料理をよくみんなに振舞ってたぞ。
本人も作るの好きだった。もちろん、男の料理にありがちな『作るだけ』ではなく、
きちんと片付けもしていた。味も婆ちゃんより美味かった。

で、ソースは?うちの爺さんが当てはまらないから、ちゃんとしたソース欲しいんだけど。
ブルドッグソースのURL貼り付けて後釣り宣言とかはナシにしてくれよな!
550名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:16:09 ID:FKQvVLK20
>>535
実家には頻繁にいってるよ
あまり気を使わせないように自分でできる事はやるし
やっといたほうが楽になるようなこともしてるつもり
休日だって朝から一人で出掛けてるし、その間子2人の
ご飯もしっかりつくってるよ
551名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:16:41 ID:8TNYvOjN0
たまに自分は寄生虫なのに夫を生ゴミみたいに扱うババアが見るけど
ああいうの見るとホント結婚したくなくなる
552名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:17:14 ID:vJ1MfKg10
少し前まで家事は分担するべきとか言ってた気がするwwwwwwwww
553名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:17:32 ID:PQrRmLiM0
確かに田島先生とかは、アンペインドワークの軽視というか無視してるよな。
サッカーでいえばDFやGKが自分の仕事に誇りもたないで、ゴール決めたいと。
いいパス送れと。デフェンスも手伝えと。
でもノーゴールならFWやMFのせい、負けてもFWやMFのせいw
554名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:17:45 ID:TJznsf16P
>>534
合ってるし
不景気で就職もマトモに出来んから専業とか
本当に女って…
555名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:17:45 ID:4VY9L9wf0

【サッカー】W杯:B組は『IMFダービー』〜外信各社、「救済金融受けた、または寸前まで行った国ばかり」[05/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275274626/
556名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:17:59 ID:akQLhtd50
回虫ババアwww
557名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:18:01 ID:iQPs/KMZ0
>>539
ああ言えばこう言う、どっちにしろ女性が悪くならないと気がすまない
状況の人と理解するとして

ちみは、上のような人じゃないね
至って普通だけどカッコイイよ
ちみみたいな男が増えたら、日本もまだまだいける
558名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:18:07 ID:QAgWOrek0
>>548
嫁の来手が無いのが問題だけどなw
559名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:18:10 ID:Hk4pgN1V0
>>547
貴方確率とか統計とか分かります?主夫してる60〜70代〜80代の確率は?
一般常識で考えない人と議論するだけ無駄!(常識で討論したいから)
560名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:18:45 ID:qLK3xelF0
>>541
それはお前の脳内常識がずれてるだけだぞ。
自分のおかしなところを親切に指摘してくれてるのがたくさん居るのだから
謙虚に聞いとけよww
なんでここでオクトストライクされてるのか?って部分をもっと問題視すべきよ。
ネットもなんだかんだと現実の延長だぜ?
561名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:19:37 ID:BIiBFnmT0
旦那が役員になって年収上がったら「君はもう外に働きに行くことは考えなくていいよ」だって
やったー
562名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:20:34 ID:CRYXiL6U0
>>559
だからさあ
爺さんが家事してないから今の若い男も家事出来るわけ無いって理屈なら
婆さんが仕事してないから今の若い女も仕事なんて出来るわけ無いってことになっちまうぞ
アンタそれ認めるの?
563名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:20:36 ID:F7LKSMuYP
結局女性が働いて稼ぐ金額は
専業主婦がせっせと節約なり運用なりして浮かす金額と
あまり代わり映えしない気がする。

働けば 疲れて外食だのタクシーだの、洋服代だの付き合いだのも馬鹿にならないし。
主婦なら安くて機能がよい清潔な洋服でおしゃれすればいいし。

どうよ?
564名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:20:45 ID:9yTXCHu70
>>559
確率論で言うなら、女は男より自活しようとする気持ちが薄いといえる。
これだけ就職難が続いているのに、就職に有利な理工系に進む女が一向に増えないからな。
565名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:20:49 ID:2AjgMHqr0
つか、洗濯板で洗濯してた時代じゃあるまいし、
洗濯機のスイッチ押すだけで、手も濡れないだろ、今の洗濯とか。
米炊きもジャーのスイッチ押すだけ。風呂もガスのスイッチ押すだけ。
掃除も目詰まりを起こさない掃除機で20分もガーガーやれば、十分。

で、専業主婦の給料が幾らだって??
独身男性は全部一人でやってますが??
566名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:21:07 ID:Hk4pgN1V0
>>561
あんたが専主でもっと旦那を支えたらもう5年早く出世できた
主婦ってのはそういうものだと思う。
旦那を出世させるのも私達専主の仕事!
567名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:21:22 ID:50RTDsOF0
>>493
そんな相手を選んだのはお前なんだよなあw>>554
>>554
ちなみに女の責任って何?
568名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:21:25 ID:3zAYw2KO0
ほのぼの家庭も健康あればこそ。
病気だと家事も半端で仕事も半端で。
それでも文句いわない旦那には感謝してる
569名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:21:31 ID:/Ine4+U70
>>540
女が働く以上は男も家事を負担しないのか?
基本はお互い様と書いてるだろ。
家族が病気になったりすれば仕事を辞めざるをえないのは基本、女だ。
それを自己中というなら結婚しない方がいいのはあんただと思うよ。
570名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:21:35 ID:tERzWfBv0
571名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:21:41 ID:JGBoFZtJ0
自分の母の世代なんかは専業主婦黄金期だったけど、この世代(50代、60代)の
ばあさんたちはみんなどれほど自分が恵まれてるか全く自覚してないよ。
「キャリアウーマン」をうらやましがり、
夫をゴミみたいに扱って、「夫が退職したら退職金全額もらって離婚」とか
「夫が退職したら私だって主婦退職」「働いていても家事は男が平等に分担して
当然」「夫教育(笑)」とかいってるのもこの世代。
今、実際に女性の社会進出が進んだら、外で男と同様に働いて生活たてるのが
どれほど大変なことか、わかったわけだけど、
わかったのはこの婆さんどもではなく、この世代に育てられた娘たち。
572名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:21:47 ID:aSE/BxTF0
育児が終わったら旦那は退職、嫁は就職。男女平等だね!
573名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:21:58 ID:kofxy3P00
>>513 それは気の毒・・・「毎月の収入の一割をお小遣い」に変更できないですかねぇ。(我が家方式
歩合制お小遣いだから、頑張った翌月は少し多めになるシステムなんです。
もちろんその他急な(お金のかかる)食事会とか必要経費は申告制で渡します。
どんな仕事の旦那だって、ある程度自由になるお金が無きゃ寂しいですよね。。。面子とかもあるし。
ご近所だったらパルム届けたいくらい。。。
574名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:22:44 ID:P2pV5stg0
>>1を逆に考えたら、それだけ結婚してもフルタイムってのが多いってこともありえる
午後8時9時に帰ってきて、そっから家事してだと一ヶ月で心が折れる
しかも一人暮らしならまだしも二人分
旦那は自分より早く帰ってくるくせに疲れてると言って皿洗い程度しかせず
それで一度離婚も視野に入れて話し合いをした夫婦を数組知っている
575名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:23:12 ID:Ph51t/h9O
>>563
稼ぐ額によるけど、月15万前後ならあんまり稼ぐ効果はない。
と、自分は思う。
子供いると特に。
576名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:23:12 ID:Y3Cxe7UO0
お金さえあれば専業主婦になりたい・・
577名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:23:25 ID:SJ+0nG7D0
【話題】「初回デートがマクドナルドだった。騒がしい中で話しも落ち着いてできない。最悪。もう2度と会いたくない」女が幻滅する行為
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275291763/l50
578名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:23:26 ID:a8dhIKh00
>>544
楽したいからだと思うよw
与えて欲しいという欲求ばかりが先行して理想の家庭を作ろうとする姿勢が見られん
579名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:23:39 ID:iQPs/KMZ0
2回目すんまそん
スッキリとミヤネ屋で見たんだけど
生まれ変わっても、また同じ旦那女房と結婚したいかの調査で、
圧倒的に旦那は、はいが多くて、女房は、いいえが多かったよ
旦那は女房に依存体質で、女房は、何にもしてくれない旦那にうんざりで
開放されたい気持ちが強いんだって
580名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:24:21 ID:BIiBFnmT0
>>566
それが、ずっと専業主婦やってて
いつも私も外に働きに行かなきゃって考えて焦ってたの。
世間にご迷惑かけるだけだし、これからは気兼ねなく家の中のことだけやれるw
581名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:24:21 ID:Hk4pgN1V0
>>579
ほらね?こういうところでも正解がある
582名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:25:10 ID:JGBoFZtJ0
>>579
うちの母も同じこといってるけど(何もしてもらえない云々)、
傍目から観るとすごく良い待遇だと思うよ。
母が倒れたら父は誠心誠意介護すると思うけど、父が倒れたらどうやって介護を
子どもに押しつけよう、と母はそれしか考えてない。
583名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:25:32 ID:X4KwTFNw0
>>536
君もか

どこの家庭も同じか知らんが「料理人の父を持つとその妻はダラ妻になる」と思っている俺

餃子を例に話すが
うちは餃子=手作りの出来立てのものを食べるものと思っていたんだ

これは親父が毎回餃子は手作りで作っていたのを幼少の頃から見てきたからだ
餃子なんて俺が高校時代にバイト始めるまでスーパーで売っているなんて知らなかったさ
売ってた奴も小型で貧相に見えたけどな

東京に出てきて未だに死んだ親父以上の餃子を出す店にめぐり合っていない
和食の料理人だったのに餃子も上手かったな
そんな俺もプロよりは下手だが餃子は自分で作るなw
彼女が出来ても長続きしない理由は料理が上手すぎてドン引きされるから
どうやら親父譲り後を受け継いでいるらしい

そんな俺だから餃子を便利グッズで作るという怠けた行為が理解できないんだ俺

っつーか、料理の出来ない女多すぎだろw
だから結婚なんてとても考えられません
584名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:25:35 ID:TJznsf16P
>>567
その通りだな
結婚する前に気付いたお前等は本当に賢い

性欲処理だけなら素人女追っかけてないで真面目に仕事頑張って
定期的に風俗行けるだけの金を稼ぐんだ
585名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:25:39 ID:2AjgMHqr0
>>581
正解だというソース。
586名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:26:57 ID:lXxrjCdv0
ちょっと考えれば分かる事ジャン
家の財布を掌握し、家事やってるだけで仕事してる事になる
心底嫌な相手に対してココロを殺して笑顔で応対なんてせんでもいい

散々男に文句言ってきて、今更掌返されても不気味だわ
587名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:27:17 ID:Hk4pgN1V0
>>580
あんた男だね? 賭けても良いw騙されるところだったw
ちまみに女の感です(外れたら顔から何から全部晒します)
588名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:27:26 ID:ZvZPC8P5P
変わってねぇ…変わってねぇよ…
根本にあるたかり体質…
589名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:27:32 ID:JGBoFZtJ0
>>583
> どこの家庭も同じか知らんが「料理人の父を持つとその妻はダラ妻になる」と思っている俺

知人で旦那さんが板長の夫婦がいるけど、
旦那さんは「料理は仕事だから家ではやらない」と包丁握らない。
でも奥さんの料理はプロの視点で酷評するという今時珍しい亭主関白タイプだった。
奥さんはこれまた今時珍しい昔の女房タイプで涙しながら旦那の仕事の料理本で勉強。
つか、離婚しても、奥さん板前になれそう。
590名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:27:36 ID:PT5wD6c20
>>569
悪いね。
ウチは料理全般全部俺がやるんだわw
嫁さん、ダメダメだからな。

人がうまそうに食ってるのみると嬉しいから、また作るんだ。
誰が自分のために料理なんかするか。
ま、あんたわかんねえだろうなあ。

ちなみに嫁も自分が働かないの考えられないとさ。
年収も俺より多いから、今日も残業してるぞ?
家族が病気になっても、別に辞めないと思うよ。
それこそ入院費用とかどうすんの?
女は全部看護に向いてるとでも思ってるの?
あんたのほうが古い考えにしばられてんだと思うよ。
591名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:27:38 ID:9yTXCHu70
>>583
料理を筆頭に、家事を十分にこなせるなら、そりゃ女から見れば
相当ハードルが高いだろうね。
592名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:27:50 ID:2AjgMHqr0
・結婚出来ない男は「良い女が居ない」「女性が弱くなった」「草食系女子はダメだ」と言える。
・当然マスコミもそれらを後押しする風潮と報道で、「太陽と北風」よろしく女を叩きまくる。
・結婚相手の女にに望む年収「最低でも800万円」。それ未満しか稼げない女は「クズアマ」。
・色々言ってくる女は、即ハラスメント認定。
・結婚後、男は家で全てワンタッチの家事をした後、テレビでも見ながら女の帰りを待っとけば良い。
・帰ってきて仕事の愚痴を言おうもんなら「器が小さい女」とか「女の癖に情けない」とか言う事出来る。
・近所の友人のパパさんに会ったら、「嫁は元気で留守がいい」って言える。
・嫁の稼いできた収入は全部夫に渡す。
・当然お小遣い制。
・嫁の昼飯代は1日500円。男性はもちろん、昼からランチビール。2000円。
・女は欲しいものがあるときは夫に「お願い」しないといけない。
・家計簿の管理は、もちろん全部夫。
・日曜日に寝てようもんなら叩き起こして「買い物に連れて行って」って言える。
・それで文句言ったらDVって叫ぶことができる。
・もちろん疲れてるからってセックスを拒めばDV認定できる。
・たまに朝早く電車に乗れば、男性専用車両で座ってゆったり出来る。女が男性専用車両に乗り込んできたら
白い目で見るか、文句を言って追い出せる。
・ジェントルメンズデーで安い価格で映画を見て、ジェントルメンズプランで旅行や宿泊できる。
・それで女が文句言ったら「そんな小さなことでガタガタ言ってるの?器小さいし」って言える。
・女が浮気したら即座に離婚して、慰謝料たっぷり貰って、さらには親権も貰える。
・財産は当然折半。これまで女の仕事を影で支えたんだから当然でしょ?
・もちろん女は、カヨワイ男にちゃんと養育費を月々支払わなきゃダメ。
・母子家庭には生活保護出ない。女なんだから、自分の手で子供を養うのは当然。
・それでも男は差別されてるって言い続ける。
「欧米や北欧を見れば、男性はもっと社会進出してる!!出来ないのは女社会だからだ!!」と。

 
女が今の世の中を「女性差別だ」と言うのであれば、上記のように男女の立場を逆にしよう。
これが実現されれば、もちろん「男性差別の世の中」になるわけだけど、別にそれでも我慢してアゲルから。
593名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:28:00 ID:blvBpDCM0
574 :名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:22:44 ID:P2pV5stg0
>>1を逆に考えたら、それだけ結婚してもフルタイムってのが多いってこともありえる
午後8時9時に帰ってきて、そっから家事してだと一ヶ月で心が折れる
しかも一人暮らしならまだしも二人分
旦那は自分より早く帰ってくるくせに疲れてると言って皿洗い程度しかせず
それで一度離婚も視野に入れて話し合いをした夫婦を数組知っている
594名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:28:12 ID:w/8zqBia0

男の雇用が崩れてもう後戻りできねぇよ。

女はすぐ辞めて定着しねぇし。
595名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:28:43 ID:50RTDsOF0
>>580
甲斐性のある旦那をつかまえたあんたの先見の明ってとこか。

結論。専業主婦したけりゃそれなりの男つかまえろってこと。
596名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:28:57 ID:F7LKSMuYP
>>575
やっぱりそうだよね。
年収400万レベルで行けるなら、いいけど(割りきってお金をかけられる)

なんだかんだ、なんか考えちゃうなぁ
597名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:29:25 ID:QWnrE68W0
今年一番ふいた記事wwwwwwwwwwwwwww

働きたくないのでござるの巻きwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:30:29 ID:BIiBFnmT0
>>587
賭けなくていいけど女だよ…
何で?
599名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:30:38 ID:JGBoFZtJ0
>>595
でも、一生の伴侶を探すのに、相手の財布の将来性もチェックしながら、
というのはなんかちょっと自分はひっかかる。
そりゃお金も幸せに暮らすには大事な一要素であることは否定しないけど。

600名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:30:40 ID:2CJ+EWWS0
>>1
男女平等ホザいといて


今  更  そ  れ  か  よ  !


601名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:30:44 ID:PQrRmLiM0
いやー実際は、寿しないで継続。周りの同僚も偉いねーって一応いうよ。
本音はどーでもいんだけどな。
で本人も最初は幸福感から頑張ってるんだけど疲れがたまって
周りに時々ヤツ当たりはじめる。んで嫌われて段々いずらくなって結局は退職。
それか旦那さんが相当できた人で変わらず頑張ってる人もいるけど、、、

でもみんなムリしてんなあ。
大黒柱だけじゃ世帯を支えられない社会ってやっぱおかしいぜ。
602名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:31:28 ID:kTWq4gSu0
>>583
>っつーか、料理の出来ない女多すぎだろw

それ思うな。
集まりとかいつもオレが台所で準備している。
女どもは扇風機の前ですし飯をかき混ぜるとかw
603名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:31:55 ID:qyhD/HjE0
>>580
ただの無能なオバハンか
国に代わって生活保護やってる旦那は偉いな
604名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:31:57 ID:SI5MT1cN0
>>1
女にそう言われると、結婚したくなってくるな
家庭に安らぎを作れる女はマジで惚れるわ
605名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:32:35 ID:50RTDsOF0
>>599
幸せに暮らすっていうより子供や親の面倒見ること考えたら
ちゃんとやっていけるかどうかってのは大事なことだろ。
606名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:32:52 ID:Ph51t/h9O
>>596
続けられるなら(育休とかあって)続けた方が勿論よいだろうけど。
ベストなのは、家庭の状況に応じて稼いだり稼がなかったりかな。難しいけど。
ただ、食事とか教育おろそかにすると将来の医療費、教育費ハンパないなあ…とも思う。
607名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:33:01 ID:EXA1SsaM0
>>587
何で男と思うのか理由教えて。
608名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:33:01 ID:05ACLG/90
>>579
「いいえ」を選んだ女は、じゃあ旦那から給料を受け取ってないのか?
望み通りに違う男と結婚やり直すときには生活費は自分で稼ぐのか?
そういう視点が抜けてるアンケに何の価値が有る?
609名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:33:06 ID:2AjgMHqr0
マジでもう、専業主婦志望なのに料理が出来ないとか
愚の骨頂としか言いようが無い。
医学の知識が無いのに医者志望って言ってるようなもんだろ。
610名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:33:11 ID:cnlU53puP
真面目に専業主婦やるのって楽じゃねぇぞ
611名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:33:19 ID:ZdXE9uYz0
>>491
ねただろこれ
612名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:34:17 ID:BIiBFnmT0
>>599
うちは幼なじみ同士だよ。
旦那が年下で虐められっ子?イジラレっこだったからいつも励ましてたら恋愛に発展しちゃった(テヘッ
613名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:34:25 ID:9yTXCHu70
昔から思うのだが、なぜ女は磯野フネ(TV版)を理想としないのだろうか。
614名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:34:27 ID:Ph51t/h9O
>>596
あ、ごめん。
でも二人で稼いでると緊急時はやっぱり強い。
615名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:34:35 ID:PT5wD6c20
>>602
だからとっとと働いてもらうのが正しいと思うんだが??
自分ができるんなら、家事放棄させたって、大差ないだろ?
どうせダメダメなんだから。
616名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:35:27 ID:Ym3Jz6jp0
うちは婆さんが近所の万古工場(地域バレるなw)で夏場は気温50度近いところで働き、
爺さんが台所に立って飯を作るという状態だった。まぁ、その他の家事や買い物は、
爺さんの買い物が大雑把すぎ&高級志向だったから婆さんがしてた訳だが。
二人とも亡くなっているが、生きていれば80歳以上。男子台所に立つべからずって世代だな。

婆さんも婆さんで、掃除と洗濯が適当だったから、よくお互いに文句言い合ってたが、
仲のいい夫婦だったと思うよ。

617名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:35:38 ID:JGBoFZtJ0
>>605
でもそれって、相手の財布だけにかかってるものじゃないからなあ。
専業主婦するならするで、自分の家の育児家事と自分の親の面倒だけじゃなくて
相手の親の糞尿の始末も必要とあらばいとわないくらいじゃないと
なんだか、って気がする。(実際するような状況になるかどうかは別として、
心持ちの問題ね)
まあ私が理想論すぎるんだろうけど。
618名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:35:48 ID:X4KwTFNw0
>>513
それは君が風俗に行けない様に管理されていると言うことだよ
後で既婚者がガクブル内容で独身男達からしたら面白いの貼ってあげるからさw

>>589
なるほど、今じゃ珍しいタイプなんだろうな、その奥さんは

>>料理が出来る独身男限定ALL
>>589氏の返事のレスで思いついたんでここで聞きたい
料理が出来る独身男限定で「今までに彼女よりも料理が出来るからドン引きされた男」は居るかな?
居たら参考程度にレスをヨロシク
619名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:35:59 ID:tO3Lz0qC0

もっとどんどん感想を聞かせろよ
ほら、そこの暇なニート君、この「ニュース」を聞いてどう感じた?
どうせ24時間暇なんだろ、だったら社会へ奉仕としてレスしなよ

調査費が浮くから
620名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:36:02 ID:kJNm87Me0
主婦・主夫は、友達がみんな正社員で育児休暇とか取りながら働いてる場合には
ものすっごい肩身が狭くて、友人の結婚式とか出席するにも気が重くなるよ。
現在きちんとした職を持っている人にはそれを捨ててまでは絶対におすすめできない。
621名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:36:30 ID:wuqqEYaD0
ぼくちゃん、今婚活中だけど
理想のオニャノコは20歳前後で超可愛くて性格も良くて
持参金3憶くらいなきゃ
やだ
622名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:37:00 ID:Kn4YVoRa0
景気がよけりゃ男女平等!
景気わるくなりゃ専業主婦!
養って〜だもんなw
623名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:37:12 ID:XhftaUD00
家に自由がきく人が1人はいた方がいいよ。
624名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:37:49 ID:PWLCnNEd0
つか逆に夫は妻に外で働いてもらいたいんじゃね?
625名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:38:16 ID:50RTDsOF0
>>617
女らしいレスだなあ。
財布だけとはいってねえだろぼけ
626名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:38:26 ID:QAgWOrek0
>>621
憶測で3円か。安いな……
627名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:39:23 ID:hGpgfAQn0
いい傾向じゃないかな。
男女平等が女に不利益をもたらす事にようやく気がつき始めたってことだな。
近年の傾向は明らかに行き過ぎだったから正常化しているということだろう。
これで未婚の処女率や婚姻率が立ち直れば少子化も止まる。
628名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:39:34 ID:Sk7tp3Te0
男女平等的概念が進んだ所で女の生活が良くなったか?って所だろうな
ニート回帰か
629名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:39:53 ID:EXA1SsaM0
>>624
うちの夫は、もうそろそろ辞めて家でゆっくりしたら?としきりに言ってくるよ。
あたしゃ、たかだかパートなんでこのままでいいんだけど。
630名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:40:05 ID:bX+a8rmN0
女って基本寄生っつのがホントすごいな
貯金0円でも男さえみつけたら生きていけるんだから
631名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:40:06 ID:JGBoFZtJ0
>>610 :名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:33:11 ID:cnlU53puP
> 真面目に専業主婦やるのって楽じゃねぇぞ

確かに、介護が入ると、かなりの重労働・肉体労働になるね。
しかもそれが相手の親の介護だったりすると。
でも介護してない専業主婦が「育児大変」「家事楽じゃない」というのは正直「…」と思う。
632名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:40:50 ID:mCmrOX8e0
ニートになりたいって事か
働けよw
633名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:40:52 ID:JeYXJarp0
家事を楽だと決め付けている男って、狭苦しいワンルームにしか住んだことが無いんだろうね。
ワンルームなら、窓もひとつしか無いから窓拭きなんかあっという間に終わるもんね。
一戸建てだと、窓の数はケタ違いに多いから、裏も表も綺麗にするとなると、
結構な重労働だし、庭の雑草を抜くだけでも大変な作業なのに


634名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:41:27 ID:hNiDP4xV0
半端に適性のない女が働いていると
景気悪くなるって気付いただけじゃん。
635名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:41:43 ID:hGpgfAQn0
>>633
マメにそこまでやっている主婦は少数
636名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:41:46 ID:O1AeTbER0
スレを見てると、うちの母親はすげえや。
637名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:41:52 ID:3zAYw2KO0
スレ読んでみたら「女は仕事辞めて男に職場受け渡せ」という意見もあるんだねえ。
女はフルタイムか専業主婦かに分けられるってもんでもないだろう。、
パートだって単純労働とは限らないのになぁ、頭脳労働だってあるぞ…
ただ、確かに家事は女がしたほうがいいかと思う
旦那の料理なんかどんなものができるか恐ろしくて考えられないから

638名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:42:10 ID:q/bJ8V0G0
専業主婦?何で?仕事楽しいのに!

在宅で仕事してたらもっといいじゃん!
家にいられるのに仕事も出来て家事も出来る!
専業主婦よりも、仕事をしている主婦最強!!
639名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:42:28 ID:vA71M4N/0
>>1

お断りします!
640名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:43:27 ID:mCmrOX8e0
>>634
それはあるな
641名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:43:26 ID:lgNVQQcDO
分析に何年掛かってんの?
それとも公表する時期を恣意的に決めてんの?
642名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:43:47 ID:fYMed7O20
旦那(男)は料理ができないっつーのはただの偏見だろうに。
ちょっといいとこで外食すりゃわかるだろ?
643名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:43:47 ID:xQF21stQ0
もう手遅れです。
共働きでしか食っていけません。
そう願ったのはあなたがた女性陣ですよ。
644名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:43:47 ID:JGBoFZtJ0
でも介護しないで家事育児だけでいい優雅な専業主婦で、
それを旦那が承知でさせてくれていて本人も希望している、
なんていうケースは本当にうらやましいのは確か。
喜んで毎晩「ご飯になさいますかお風呂になさいますか」と玄関に迎えに出ちゃう。

でも、細々夫婦で肩寄せ合って稼いで、夕食一緒にコンビニに買いに行って
ぼそぼそ四畳半で食べるのも、なんかロマン。
645名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:44:03 ID:Sk7tp3Te0
いや女ニートでもいいんだよ、許される社会の方が健全
どうやってもどんくさい人間は居るんだよ、そんな人に働け男女平等って言う方が酷
そう言う人は夫、妻に喰わせて貰って夜奉仕しとけばいいんだよ
646名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:44:16 ID:blvBpDCM0
633 :名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:40:52 ID:JeYXJarp0
家事を楽だと決め付けている男って、狭苦しいワンルームにしか住んだことが無いんだろうね。

プ
647名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:44:49 ID:TJznsf16P
>>567
責任について全然答えてなかったな
そりゃ求める物は男次第だろう
俺は変わらないでいてくれりゃそれで良かったんだ…

結婚考えてる男は考えた方が良い
男は生活にあんまり変化ないかもしれないが、女は大幅に変わるタイミングが沢山あるんだ
そこで性格も変わると思った方がいい
俺の場合は、最初の段階で変わったから子ども出来る前でダメージは低く済んだけどな
648名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:45:10 ID:hGpgfAQn0
>>637
オレが作るか嫁が作るかという話になったとき子どもたちは
いつも無条件にオレを指名するが?
649名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:45:50 ID:9scsRlA00
嫁(専業主婦)とつきあってた頃は俺が飯作ってたけど引かれたことなどなかった気がするがなあ
結婚までは嫁はずっと実家。嫁ができるのはコーヒー入れることくらい
俺は一人暮らしも長かったので料理は普通にできるうえ、好きだったのもあってむしろ出来るクチ
でも結婚したら、嫁が専業だし、俺が夜遅くに帰宅してさらに飯作ってたら時間的にも大変なので
さすがに自然に嫁が飯作る流れになったぞ。少なくとも平日は男子厨房に入らず。
嫁入り修行だかなんだか知らんが、婚約してからは結構頑張って親に習ってたようだw
休日は俺が飯作ることもあるし、来週のために菓子作り溜めすることもあるけど
あくまで、台所は嫁のもんで、俺は趣味で借りてるって感じだなあ
650名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:46:05 ID:Kn4YVoRa0
女はみずから肉便器と扱われたいのか?
女は生む機械といわれてももう文句いえんなww
651名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:46:36 ID:JGBoFZtJ0
>>633
でも大変だっていっても、自分のうちなんだから自分で掃除するのは当たり前じゃないの?
いやだったら狭いワンルームにひっこせばいい。もしくは働いてそのお金でアウトソーシング。
外で働くよりは自分の家を綺麗にしていたほうが楽しいからそうしてるんじゃないの?
専業主婦なので義実家の掃除や草取りにもいってます、というのなら
まだ「そりゃ大変だね」と思うけど。
652名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:46:37 ID:+Lc8MWXD0
2ちゃんの運営が統一教会でないことを信じています
653名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:46:45 ID:wiDJmCPC0
>>12
おい
654名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:48:23 ID:mCmrOX8e0
>>647
結婚考えるって情弱じゃね?
付き合ってセックス出来るわけだし、何ら縛りも無い
お互いどちらか愛想が尽きたら別れればいいだけだし

結婚なんてしたら、法的にも色々縛られるし、何ら恩恵ねーし
655名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:48:25 ID:q/bJ8V0G0
>>644
>喜んで毎晩「ご飯になさいますかお風呂になさいますか」と玄関に迎えに出ちゃう。

それどうやればできるの?
温かいおかずとご飯食べさせたいから、駅から帰るコールもらっても
旦那が着替えてテーブルに付くまで調理に時間使っちゃうんだよね。
迎えに出られるのはカレーとかシチューの時だけだ。
656名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:48:35 ID:tNu5whE60
今の男の平均収入では結婚後妻が専業主婦になるのは難しいだろうな
男女雇用均等以前の世界で通用する話だった
657名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:49:06 ID:wiDJmCPC0
>>151
烈しく同意
658名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:49:24 ID:GiRYURvA0
やっぱ女は働くのやめて男に職場ひきわたせなんてアホというか
情けないというかそういう事言ってるのは女なんだろ。専業主婦。
女が居るから男が働けないなんて言ってる事があまりにも女々しいし
あまりに考え方に先がないもんよ。

男だって仕事じゃなくて家で家事とかしてる方が良い時だってある。
女が働かなくなる、じゃなくて女でも男でももっと
家のために時間を割ける社会にすりゃいいんだよ。
659名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:49:49 ID:9scsRlA00
介護はどうせ特養があるしなあ。順番待ちも案外なんとかなるもんだ。

>>655
俺は帰りつく30分前に電話してるよ。ものによるだろうけど。
660名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:49:57 ID:X4KwTFNw0
>>591
自分が料理できるからなんだろうけど
料理の出来ない女を見る度に「どういう教育(躾?)を受けたんだ?」って思う
さすがに直では言えないが

>>602
どうして結婚したのか?!・・・いや、やめておこう(たぶん>>615氏も同じような事考えていると思うけど)
社の先輩は出来婚仕組まれたし、「いろいろ」と理由があるんだろうな・・・

>>633
今の時代、手間はそんなにかからないだろ
っつーか、自分で掃除する奴ならそんな事言わないだろw

昔の掃除手法の一軒家と今の手法の一軒家じゃ人間の負担はたかが知れてる
掃除好きなら逆に「他人に触らせたくない」と思う人も居ると思う
俺が他人に料理させたくないと感じるようにね
(料理なんぞ俺がやった方が早いし)
661名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:50:07 ID:BrFSvB2K0
>>583
私の父もコックだったけれど、家では全く料理を作らなかったよ。
全部母任せ。
仕事を思い出すから絶対に嫌だと言ってね。
ちなみに母は魚料理が得意な女になり、私は出された料理がどれほど口にあわなくても
作った人に心から感謝しながら食べられるようになったので←父の教えw
どんなお店に連れて行かれても、どんな物を出されても美味しくいただけるようになった。

私の夫も料理を作れるけれど、後片付けは全くしない癖に汚し物を増やすから
大抵は私が作っている。
チャーハンなど力任せな料理は敵わないのでお任せしているけどw

子ども・家族思いで手作り料理の良さを身を持って教えてくれるコックさんは
意外といないかもwと、父の知人達を見た幼かった頃の私はそう思った。
662名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:50:10 ID:Ym3Jz6jp0
>>648
子供の舌は正直だからなぁ。それ故に不味いものは不味いとはっきり言われるww
663名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:50:15 ID:OBxRI4qlP
今はネットがあるからなwww

自分出品しちゃう奴もいるしwww

昔の世間とのつながりが(ry
なんて心配は皆無。
664名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:50:21 ID:Sk7tp3Te0
>>656
昔だって子供が居ればパートとか当たり前だったよ
665名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:50:25 ID:TJznsf16P
>>654
そうだな
俺が2ch見始めたのは結婚してからのストレスだったもので…
666名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:50:28 ID:fYMed7O20
不景気)家事は大変なのよ!重労働なのよ!感謝して!
好景気)家事くらい男の人もやるべき!私も働いてるんだから!
667名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:51:13 ID:cSpnJ/bl0
昔はそれでもやっていけたが
今は旦那の収入も減ってるし無理だな
668名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:51:32 ID:XF8aX+tM0
ほらお前らさっさとお金と結婚してもらえよ
669名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:51:36 ID:50RTDsOF0
>>665
お前女みたいな奴だなw
670名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:51:51 ID:T+q1Musp0
色々やってみた結果、家事が気楽だということが分かっただけだろ。

そりゃ今の時代、だいたいの家事は片手間でできる程度だしな。
男一人暮らしでも不便が無いくらいに・・・。
671名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:52:23 ID:wqK9uOE50
そりゃ安い給料で朝から晩まで働いて子どもも生めずに自分の46億年続いたDNAが
地球上から消滅するより、節約と子どもの教育に力注いで専業主婦してる方がいいに
決まってるだろw
それだけの収入のある旦那を捕まえるのが難しいだけで。
672名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:52:43 ID:JGBoFZtJ0
>>655
つ炊飯器の保温機能と電子レンジ
煮物とかレンジにかけられる類のものはレンジに入れられる大きめの陶器の器にいれておき、
暖めてから旦那に出す時に、漆とかの小さい器に入れ直して並べる。
(こういうことって本当に楽しくて、毎日こんなことばかりやってられるなら、
頭痛いことが多い仕事なんかしてないで、一生やってたい。)
赤ちゃんいたりするとそれどころじゃないかもしれないけど、その場合は
陶器の皿のまま出して、取り皿や小分け皿を出しとく。
673名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:52:45 ID:+ybi3a5X0
まあ電化製品が充実して、食材も加工済みな物が増えた現在
専業主婦が要る必要がなくなったのも事実
674名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:53:55 ID:mCmrOX8e0
>>665
2chにゃストレス解決するようなことはないけど
ストレスの発散にはなるよなw

ネタスレしかりだし
675名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:54:02 ID:QAgWOrek0
>>657
水木嫁は、旦那の仕事っぷりを尊敬して、旦那を手伝うようになったんだそうだ
結婚当初はむちゃくちゃ貧乏だったらしいし、
水木御大がそこら辺の凡人レベルだったら、普通に三行半叩きつけられていたものと思われる
慕われる人には慕われる理由があるよ
676名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:54:33 ID:kJNm87Me0
>>673
逆にそこそのの費用で健康志向で生きようとすると不便だけどね。
パンやお菓子からして自分で焼かなきゃならんし。
677名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:55:00 ID:F7LKSMuYP
>>620
それはそれでへんてこな思想だなぁ。
私の周りはんな偏見ないがぜよ。
678名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:55:34 ID:q/bJ8V0G0
>>659 30分前に電話か、今度早めに連絡もらおう・・。
それでおかずが冷めたらまた別の方法考えるわ。

>>672 電子レンジか!その発想にはたどりつかなかったわ…。

おふたかた、有難う御座います。
679名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:56:17 ID:mCmrOX8e0
>>673
炊飯器にしろ掃除機にしろ兼業主婦の作業を軽くするために作られたそうな…

今じゃ、掃除機にしろ洗濯機にしろ食器洗い機にしろ…
便利になったよなぁ。手放せないわw
680名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:56:19 ID:JGBoFZtJ0
>>676
買うのが当たり前と思っていた嗜好食品でも自分でつくってみると
あまりにも簡単で驚くものって多い。専業主婦でなくても余裕で可能。
>たこ焼き、すあま、鯛焼き、白玉団子、グミ
681名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:56:34 ID:ufnhXkn90
「ママ友」ってグループは大声で悪口影口噂話ばっかしてマジで恐いから
そんなのとご近所ゆえに四六時中付き合っていかないといけない
専業ってのも案外キツそうに見えたがなー働いてる方が気が紛れるんじゃね?
682名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:56:35 ID:fYMed7O20
ここまで「独身の方がいい」という意見が多いと
日本の行く末を考えていっその事、
徴兵制なみに「強制結婚」というのも一案かもしれぬ・・・。
683名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:56:41 ID:BIiBFnmT0
今の男の人は偉いよ。
うちの父なんてどんなに電化製品があっても洗濯出来ないし炊飯も出来ない。
いや、ひょっとしてやれば出来るのかもしれないけどやってるところ想像できない。
うちの旦那なんて一通りなんでも出来るのに何で結婚したんだろうねw
684名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:57:00 ID:f8Lt09A30
女はズルイ。ホントにズルイな。
景気いいときは自己主張、景気が悪くなったら扶養希望w
685名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:57:37 ID:envpaU0tP
ふと思ったんだが、女ってさ化粧とかお洒落に気を使うし、
それを楽しんでたりするじゃん?おまけに肌が弱いせいか冬場なんて手荒れが酷いじゃん?
それを気にして家事やらない芸能人もいるくらいだし、爪だって伸ばせない。

もしかして女が外で働いて男が家事をした方がいいんじゃね?
686名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:57:56 ID:EXA1SsaM0
>>680
鯛焼き自分で作るの?スゲー
687名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:57:58 ID:6EkqE7ug0
だから極一部の秀才の女以外は社会に出さずパートとかでいんじゃね?
景気の良かった頃は人手不足だったから問題なかったけど
結局今は少ないパイの奪い合いになっている
それならば女の自己実現とかわけ分からんものに税金を兆単位で投入するよりも
男の扶養手当を大幅に増やし専業主婦でも問題ないようにすれば良い

結局は女がごねてるからこうなる
この不景気で女の都合なんかに合わせてられるかよw
688名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:57:57 ID:O1AeTbER0
>>647
あはは、レーシックしたら人間変わった人知ってるw
あんた誰って感じ。まぁそれが本来の可能性もあるけど。
689名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:58:00 ID:hGpgfAQn0
>>659
オレは帰る30分ぐらい前に電話がかかってくる。帰れコールと呼んでいる。
内容は、××はアナタが作った方が美味しいから早くかえってね。
690名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:58:04 ID:vs3wh6JM0
主婦業ってなんじゃ?

昭和30年頃、母のつわりが酷いので我が家に洗濯機がやってきた。
幼児の俺の目にも母の労が少なくなったのが判り 家族みんなで喜んだ。
30年代半ば、ガス釜登場。東京中央区でも普通に薪で御飯を炊いていたのだ。
昭和40年頃、長い月賦でミシンが我が家にやってきた。
クラスでケツから三番目にテレビがやってきた我が家だったが、
ただ、知人のお下がりであったのだが、ま、それは兎も角、
流石に穴の開いた靴下を繕って履かされるのに抵抗を俺たちがはじめ、
期待通りには使われていないようだった。

言い出したらきりがないが、男一人で何でも出来る現在だ。
料理が上手くなり過ぎて外食が我慢ならなくなった。他人にご馳走するのが楽しい。

で、家族制度は見直されていい、と思う。フィリップ・アリエス「子供の誕生」をチラ見して驚けばよいのだ。
80年代には結婚してないと「どっか身体悪いの」などと言われたものだが、
いい時代になった。スーパーには独りで買い物に来てる老若の男たちがいっぱいだ。
90年代初めには想像もつかなかった光景だもの。

早く、出来るだけ早く離婚したまえ。
持ち堪えるほど、長引くのだよ。後悔が。辛く無意味な甲斐のない後悔、と断定する。
691名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:58:06 ID:XF8aX+tM0
正直遺伝子残す価値のないキモ面の男は独身でいたほうが日本の未来のためになると思う
692名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:58:31 ID:yefjEOEu0
>>620
主夫は微妙だけど、主婦は普通だと思うけどな
むしろちゃんと結婚できて子供居るだけ勝ち組だ
結婚後もパートなり仕事もって働いてる嫁は確かに偉いけど
693名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:58:35 ID:kJNm87Me0
>>677
本当に?そりゃ自分が正社員で、友達が専業主婦だったらなんとも思わないだろうけど
専業の方は卑屈
694名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:58:50 ID:3r09UMHQ0
夫が主夫業に専念する時代はまだか
695名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:58:55 ID:mCmrOX8e0
>>682
結婚って権利じゃないの?
権利を思考することを強制するような法律はいかがなものかと思うけど

今の彼女とも結婚するつもりはないし
楽しくはあるけど、結婚してやっていけると思わんわw
696名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:59:04 ID:50RTDsOF0
>>690
そういや昔の洗剤の箱ってでかかったなあ。なつかすぃ
697名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:59:06 ID:fnRGGZRi0
>>669
そう言えば結婚して次々子供作ってる奴らって
2chとは無縁な感じだな、価値観が違いすぎる
698名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:59:18 ID:F7LKSMuYP
>>660
ちゃんとしたお母様に育てられた貴方は幸せ者だね。
仰る通りこればっかりは本人だけの問題だとは言い切れないよ。
そういうご家庭に育った嫁をおまいが黙って貰えばいいだけ。
こんなとこで批判してみたって仕方ないよ。
おまいの価値観がそこにあるだけ。
699名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:59:33 ID:gYYAVrgn0
合法ニート
700名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:59:38 ID:IxJeGHjO0
働けよ
日本くらいだぞ専業主婦とかいって、しかも財布まで握ってるのは。。。

世界の常識じゃ、働かない主婦は、財布を管理できない
701名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:59:52 ID:HLZD75yS0
ジェンダーなんとかで無理に本能を抑えようとするから
702名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:00:12 ID:9scsRlA00
専業主婦だと楽ってことはさ、嫁さん暇しちゃうんだよな。
で、実際、嫁さん時間あるからパートくらいしようかなと言ってくれてる。

俺は一応、中の上くらいの収入がある新婚で、嫁さんは専業なんだが、
今の世の中、パートごときじゃほとんど得しないんだよな。
ウチ特優賃だから、嫁さん稼ぐと家賃上がっちゃうし。

嫁さんに、パート以外のなにかやりたいことを見つけて貰わないとというのが目下のなやみ。
やることあるなら専業主婦のかたわら自己実現してくれればいいんだがなあ。
703名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:00:50 ID:0JwAQ82j0
>>700
欧米でも「専業主婦」は普通に存在しますよ。
しかも、ステータスとして勝ち組に分類されてます。
残念でした。
704名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:01:03 ID:a8dhIKh00
ひっぱってくれる男性が好き・・・私の好みを先読みして楽しませて当たり前。
話し合いましょう・・・私の主張を全面的に受け入れなさい、でも二人で決めたことよ。
器が小さい・・・私の幼稚でわがままな要求を聞いてくれない男性。
家事・・・昼間仕事をせずにどれだけ遊んでいようと、夫も平等に負担するもの。
仕事・・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。
     女はしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。
離婚・・・女が相手に愛想つかしたら、慰謝料「もらって」するもの。
     男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料「払って」するもの。
養育費・・・女が子供を引き取ったら、相手の男性からむしり取るもの。逆の場合は払わなくてよいもの。
自分磨き・・・同じことを男性がやれば、ただのくだらない趣味。
生命保険・・・男性だけが多額の保険料を負担するもの。夫の命を担保にして、一生働きたくない専業の立場を保証するためのもの。
専業主婦・・・とっても尊い「お仕事」で、外で働くよりもずっと大変。どんな怠慢な手抜きをしても男はゆるすべきもの
        仕事をしたくない女や、就職できない女のための生活保護制度。
妻の小遣い・・・夫が長時間労働に苦しんでいる間に、ママ友とランチ代として浪費するもの。
夫の小遣い・・・とことん切り詰めるべきもの。
給料財産・・・夫のものは私のもの、私のものは私のもの。
借金負債・・・夫の借金は私と無関係。でも私の借金は夫が尻拭いして当たり前。
マザコン・・・男性が親孝行すること。女性の場合はそのまま親孝行。
厚生年金・・・長年結婚「してやった」見返りに、夫から半額を合法的に奪い取るもの。
税金年金・・・一切払わなくてよいもの。
男女平等・・・女の「権利」を主張するときにだけ用いる言葉。
       平等な「義務」を課せられるときは、「女子供」になって拒否できるもの。
レディーファースト・・・女を甘やかす概念だけを都合よく「常識」として輸入する一例。
        女に義務を要求される外来概念は「日本の常識に合わない」と断固として輸入を拒否する。
DV・モラハラ・・・女様にとって気に入らない男の言動は、一方的に悪と断罪できる伝家の宝刀
705名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:01:12 ID:hGpgfAQn0
>>702
心配するな子供が二人くらいできたら暇なんか無くなる。
706名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:01:18 ID:Sk7tp3Te0
>>702
セックス
707名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:01:55 ID:TjAHKkT/0
子供の「ただいまー」で今日一日何があったかわかるから。
経済的に許す限り専業でいる。
手が離れたと思っても、高学年になればなるほど人間関係とかで悩みがちになるしね。
708名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:01:56 ID:SRB/b+xH0
田園都市線沿線某住宅街、我が家のご近所は専業主婦が圧倒的に多い。
夕方になると、皆さん犬のお散歩&防犯パトロール&情報交換。
共働き家庭のゴミがカラスに荒らされた処理もしてあげてます。

専業主婦をバカにしちゃいけませんよ。
旦那が朝6時半に家を出て帰宅は報道ステーションの途中で、仮に私も働いていたら、
誰が毎日旬の野菜を使った美味しくて身体に良い手料理を作るんですか?
誰が、薔薇が美しい庭の手入れをするの?

独身時代は勿論夜遅くまで残業して、休日出勤までして、猛烈に仕事してましたよ。
だけど、30代半ば、最後の方はクタクタだった。玄関開けると、倒れ込む感じ。
その頃は、専業主婦の友人に、「えーっ、まだ働いてるのぉ? 可哀相!」と同情されてた。
独身の職場の先輩達は、癌で死ぬ人多かったな。

共働きで家事も育児もこなせるのは、ノン・キャリ公務員だけだと思いますよ。
709名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:02:06 ID:JGBoFZtJ0
>>686
さすがに鯛焼きの型(一尾用のがある)は買ったけどね。たこ焼きも。
たこ焼きは様々なサイズがあるけど、一番小さい、ガスコンロにかけられるやつつかってます。
美味。
たこ焼きも鯛焼きも余分に焼いて冷凍しておくと、食べたい時に1個や2個だけチンできる。
専業主婦というのは、これが「仕事」といえるのだから、本当に楽しい仕事だと思う。

710名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:02:21 ID:kJNm87Me0
あ途中で書き込んじゃったよスンマソン
>>680
いや、忙しい社会人だったら普通に無理ってか、
そんな時間あったら他のことしたいと思うぞー。それが趣味なら話は別だけど。
711名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:03:21 ID:hGpgfAQn0
>>709
一旦冷凍すると皮のパリパリ感が…
712名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:03:33 ID:0JwAQ82j0
旦那が稼いだ金なのに、嫁に管理させて小遣いを貰ってる男も悪い。
自分が稼いだ金なんだから、自分が管理して諸経費+小遣いを嫁に渡すべき。

別に専業だろうが兼業だろうが、その家庭の自由だけど兼業の場合、
子供の人数が少なくなるのは避けられないから子供を増やしたいなら政府は専業主婦を推奨すべき。
713名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:03:59 ID:X4KwTFNw0
>>648
子供はそういうところは正直だからね
うちの場合はもしかしたら俺か弟がそれを言って母親がグレたのかもしれない
>>662氏を見てそう思った(幼少の頃での覚えている限りは言った記憶はないが)


>>652
案外当たりかもな
就職板の「男は結婚するべきではないスレ、私的スレスト事件」は
運営というか結婚派業者にカネ握らされた削除人か女削除人が発狂してスレストしまくっているらしいからなw


>>661
>私は出された料理がどれほど口にあわなくても作った人に心から感謝しながら
>食べられるようになったので←父の教えw
俺も近いな、相当不味いもの以外は「完食主義」と言う点だけは同じかな

714名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:04:26 ID:XVfkNKCR0
「平等」とか「自由」ってのは厳しいんだよ。何かに拘束されてるほうが楽だってことにやっと気付き始めたんだろ。
715名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:04:39 ID:5T27ojEt0
専業か兼業かじゃなくて、
自分が「本当の意味で」楽をするにはどうすればいいか?で、
動いてくれる嫁が欲しい……
716名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:04:59 ID:mCmrOX8e0
>>712
それDV扱いされる可能性が有るぞw
平均値程度の稼ぎだと、確実でDVだったと…
717名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:05:22 ID:f8Lt09A30
>>689
オレがそんな電話もらったら、意地でも作らないね
718名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:05:44 ID:p5sMz7xm0
>>715
完全犯罪の臭い
719名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:06:06 ID:JGBoFZtJ0
>>710
確かに自分の場合、忙しい社会人かどうかは微妙かも。
少なくとも企業人ではない。
自宅のリビングを仕事場にしているので、仕事と2ちゃんしながら
フライパンのホウレンソウ入りナンを見張ったりできるのはメリット。
そのかわり低収入。たぶん一生働く。
720名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:06:20 ID:3zAYw2KO0
独身男性の家事が楽 はまだまだ甘いな
結婚すると常に品評者がいるんだよ
ついでに全ての作業が2倍、3倍、4倍
アイロンがけ衣替え…
721名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:06:21 ID:nL3vajAx0
フェミニストのオバさんらはどうすんだろ
さすがに誤魔化しきれなくなってきたかw
722名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:07:26 ID:r7BsSThn0
俺も働きたくない。
723名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:07:28 ID:UVivZU5g0
政府のホムペ見てると内閣は完全に専業主婦を見放したねw
自民党関係のホムペ見ても同じw
要するに国はバカ女を見放し始めたw
724名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:07:38 ID:0TUuYFnwi
男は、怠け者
725名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:07:44 ID:SYrd6T+A0
女とは争いたくはねえ
726名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:07:55 ID:ffFQkg8x0
家事にしても仕事にしても、一人の時は当然生きるためにやってただろうに、
結婚した途端何故か「やってあげてる」になるのか不思議でならない。
727名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:08:10 ID:0TUuYFnwi
働かない
家事もしない
それが男
728名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:08:16 ID:JGBoFZtJ0
>>711
> 一旦冷凍すると皮のパリパリ感が…

半分くらい解凍して、オーブントースターでもう一回焼くといいだよ。
正直、忙しい社会人でも、食器洗い機や電子レンジがあるなら、
自宅でつくるのそれほど大変じゃないよ。自分も作り方調べてみるまでは
自宅で作れると知らなかったものいっぱいある。
729名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:08:17 ID:OmdF3G2K0
働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!



ってことでしょ。
730名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:08:17 ID:kJNm87Me0
>>700
自分は専業だけど必要最低限のお金しかもらってないよ。
(光熱水道通信費と食費のみ)
自分の服とか、生活雑貨とか、自分の携帯とかは全部独身時代の貯金で払ってるよ。
731名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:08:20 ID:BIiBFnmT0
>>707
子育て期間って案外短いからね
子は自分の自立と親の目の間で思春期にせめぎ合う期間っているよね
頑張れw
732名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:08:42 ID:yUTDKFnF0
フェミニストのオバサンは給料待遇いい人多いから、家事育児はお金で解決できるのだろう
733名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:09:10 ID:0TUuYFnwi
>>730
だから?
あたしなんか家もあたしが、建てたし

家事も仕事もしてないわよ夫
734名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:09:14 ID:IscoJRDOP
【調査】男女共同参画と対決する既婚女性、役割分担に積極的。
735名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:09:28 ID:QAgWOrek0
>>730
せめて小遣いくらいもらえよw
そのうち貯金が尽きたら、服とかどうすんだ?
736名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:09:45 ID:TBFI3iUd0
>>721
「女性が社会から締め出されている!」
「仕事の面でいまだに男性優位が根強い証拠!」
「不景気で男性が女性の仕事を奪っている!」
いくらでもこじつけ可能だぞ

まあ女より仕事できないからハネられた男の弱者も声が大きいから同じようなもんだ
737名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:10:03 ID:5T27ojEt0
>>718
そんな、ヨレヨレのコート着た警部補がプジョー乗ってやってきそうな、
でかいリスクを負うのは「本当の意味での楽」ではないんだぜ
738名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:10:06 ID:2uASV4wh0
私は専業主婦やっていますが、亭主はゴミ捨て一つしません。本当にたてのものを
横にもしません。引越しのときも何もしませんでした「お前全部やれ!」でおわり。
こんな家ですがなんとかやっていっています。
もし私も職場にいって、その代わり亭主に半分家事をしてもらうとなれば、きっと我が家の経済は
悪くなります。今は亭主10で私が0ですが、共稼ぎすれば亭主6私2くらいの稼ぎになるでしょう。
つまり私が全部家事をやっているほうが、経済の面からいうと効率いいのです。
男は仕事女は家庭という役割分担はよくないといいますが、我が家に関して言えばこの役割分担が
うまく機能しています。田嶋陽子は文句を言うかもしれませんが、これで我が家の経済は回っています。
役割分担でうまくいく家だってあるので人それぞれだから「女は外で働くべき」なんていうのは
よけいなお世話です。
739名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:10:09 ID:F7LKSMuYP
>>693
オレ専業主婦だぜよw
おまけにまかりまちがって頭いい高校行ったから
オレだけ高卒、周り大卒な時あるけど(勤め先企業もいいところ)、

んなこと感じたりしたことすらないぜ。

でもたぶん私がそこに価値観がないからかもな。
周りがクスクス笑ってるの気づかないだけかもw

女社会は確かに微妙な競り合いになるよね。うん。それはわかるw
740名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:10:18 ID:SRB/b+xH0
>>712
>自分が稼いだ金なんだから、自分が管理して諸経費+小遣いを嫁に渡すべき。

激務だと、そんな時間ありませんよ。

>旦那が稼いだ金なのに、嫁に管理させて小遣いを貰ってる男も悪い。

誰のお陰で心置きなく仕事に打ち込めてるのさ!!
エクセルの表だって、誰が作ってやってんのさ。
毎日仕事の相談に乗って愚痴を聞いてやってるのは一体誰だと思ってるんだ?
自分一人で稼いでると、勘違いするなよ、アフォ!!

741名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:10:24 ID:0JwAQ82j0
>>730
それはそれで異常だな。
ハズレ男とくっ付いたんだな。お気の毒に。

やっぱ男は「家族は俺がどんな事をしても養う。苦労させたくない」と思うくらいがちょうどいい。
幸せそうにしている嫁と子供を見るのが最大の喜びになるような教育すべきだな。
742名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:10:28 ID:QAERwQX50
>>727
典型的なダメンズじゃないかw
そりゃ相手するほうが悪い
最低限働いてる男で選べよ
743名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:11:39 ID:0TUuYFnwi
>>742
男なんてみんな怠け者
744名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:11:39 ID:QAgWOrek0
>>733
どうせホラだろうが、それは男がどうとかじゃなくて、夫がダメなんだろ
なんでそんな夫と結婚したんだという話にしかならん
745名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:12:24 ID:xQF21stQ0
>>368

>ちなみに家事を年収にすると400〜600万って統計もあるんだけど?

ソース出せ。
どう計算したら、そうなるんだ? まぁ根拠がないから騒ぐだけだろ!

女の平均年収は400万いかない統計があるんだが、そこはどう説明するんだ?
男が代わりに家事やればいくらでも出来るぞ?

一人暮らしの男はいくらでもいるからな。
746名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:12:31 ID:0TUuYFnwi
>>744
意味不明

男女平等なんでしょ?
だったら家事ぐらいしなさいよ
あたしが働いてるんだから
747名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:13:01 ID:X4KwTFNw0
>>711
>一旦冷凍すると皮のパリパリ感が…
そういう時はレンジでチンした後に一度油をひいていないフッ素コート付きの焦げ付かないフライパン等で加熱する事をお勧めする
ある程度レンジで暖めた後にフライパンも煙を立てない位に暖めた状態で乗せて弱火で3分
俺はそうやっている
問題点はごく稀に型崩れする可能性があること
ちなみに俺は某行列店の鯛焼き(1個130円)を大量買いして冷凍庫にしまってあるw

>>709
>さすがに鯛焼きの型
それか!
上に書いた「型崩れ問題」もこれで解決だな
Thanks!
今日会社帰りにハンズで鯛焼きの型買って帰るよ

>>712
>旦那が稼いだ金なのに、嫁に管理させて小遣いを貰ってる男も悪い。
それやらないで夫が生活費渡さないとDVになるから


やべぇ!もう勤務時間終わってたw
748名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:13:16 ID:0JwAQ82j0
>>736
貧困やエコと同じでフェミも商売だからな。

>>740
公共料金は自動振込み、銀行はありとあらゆる所にATMやネットバンクもある。
お前のスキルがないだけで、普通の人は出来る。
749名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:13:27 ID:EUGa1bpu0
「由紀夫は外で働き、長妻は主婦業に専念すべきだ」
750名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:13:33 ID:L59RiZJ70
まあ各家庭の事情で適当にやってくれとしか言えないな
誰にとってもベストな生き方って無いしな
751名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:13:52 ID:QAgWOrek0
>>746
だからせめて家事させりゃいいだろw
俺のレスに対するお前のレスのほうが意味不明だよw
752名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:13:56 ID:0TUuYFnwi
仕事から疲れて帰ってきて
飯を作るのはあたし
死ねばいいのに
753名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:14:12 ID:8mJ8oNuR0
すでに生理の止まったババアや、年齢=処女暦みたいな化け物が
女性に仕事を!!みたいに騒いでる横で
普通の女性はお嫁さん志向。

何この国。
754名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:14:33 ID:0TUuYFnwi
男なんてみんなゴミばっか
755名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:14:35 ID:fYMed7O20
まあ「家事を年収にすると400〜600万」って言うなら
自分の家はほっといていーから、600万稼いでこいよって事だろ。
756名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:14:54 ID:VlHp5ib00
専業主夫希望です
妻の職業は医師希望、年収1500万以上は譲れない線です
757名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:15:04 ID:AxlYpZImO
>>740
結婚前はひとりでやってたはずなんだけどね
758名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:15:13 ID:4Lp4aBwL0
>>746
あんたの亭主が怠けるから男が皆怠け者って
どういう思考回路だよ。だから女は・・って言われるんだよクズ
759名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:15:17 ID:0TUuYFnwi
最近会う企業家は、みんな女
男は怠惰でバカで稼げない
760名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:15:30 ID:giMKYjFV0
ゆとり教育といい、利権屋のゴミの騙しもようやく
潰えるか・・・
761名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:15:41 ID:kJNm87Me0
>>739
いや、ことこの問題に関しては、男の方がキツそうだと思うんだけど…?
>>741
自分からいくら必要か申請してもらってるから。
もっと欲しいといえばくれるけど、なんか昼間2chとかやってるし申し訳なくてもらえない。
なんか遠慮してしまうのと自分のくだらないプライドなのかな。。
でも自分の貯金なくなったらヤバイからとりあえずパートに出ようと思う。
762名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:15:49 ID:2OIR14Ma0
>>733
ヒモを飼うのは一般的な家庭とは言えないから何とも言えないな
不満が有るなら捨てるなり何なりしなさい
763名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:15:50 ID:Rys5x7JU0
出世できた(採用はアファーマティブだが)女性は、会社にしがみ付き、
出世できない女性は、家庭に入りたがり金持ちを探す。

こんな卑怯な女性の魂胆は、すっかりばれている。

しかも、家電が充実している為に、男性にも家事の容易さが判っているし。

男性の方に結婚するメリットは全く無いということもね。
764名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:16:16 ID:hGpgfAQn0
うちの会社でも一番頭のいい女は見込みのある社員を捕まえてさっさと寿退社だからなあ。
中途半端なのばかり残っているって感じもあるぜ。
765名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:16:39 ID:0TUuYFnwi
>>758
てめえの嫁が家事しないからって
女が全部そうだと決め付けるバカが湧いてるスレで何言ってんの?

死ねば?ゴミ
766名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:16:46 ID:5fWNb9fq0
俺は専業主夫
嫁は県庁勤め。
子供2人
毎日の献立が悩みの種
767名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:16:55 ID:JGBoFZtJ0
あんこもカスタードクリームも自宅でつくるの超簡単だから頑張ってね。
あんこなんか一袋煮て冷凍しておけるので、冷凍庫あると本当に便利。

あんこは大きめのアイスキューブ用製氷皿もしくは、小さめのシリコンの
お菓子の型で冷凍して、冷凍できたら少量ずつ使いやすいあんこキューブが完成。
製氷皿から、出してビニール袋にいれてきゅっと縛って冷凍庫に戻す。

母親が家事放置の専業主婦で「家事大変」「辛い」と愚痴ってばかりだったから、
逆にこういうことを仕事の合間にググってひとつひとつ見つけていくのが新鮮で楽しいです。
768名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:17:03 ID:V49clFeQ0
>>1
男の職を奪って引っ掻き回して今更なにいってんすかw
769名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:17:25 ID:F5kqkTRm0
女性は社会進出した方がオイシイと考え、それを実現してみたが、実は旧来の方が楽だと
気付いた。
だから、意識変化と称して、楽な方を選びます。

そう言ってるだけだね。
770名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:18:00 ID:VZD48LgK0
人間なんて卑怯なんだよ
771名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:18:03 ID:SRB/b+xH0
>>748
>お前のスキルがないだけで、普通の人は出来る。

あのー、私は女で、我が家の家計管理は私がしてますが・・。
夫は貴方と違って激務ですからね、私がやった方がいいの。
貴方はお暇なんでしょ。
772名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:18:04 ID:tERzWfBv0
               くヽ   〃
               \\__{{_
                _,.∠>‐fこ⌒二 ヽ、
――― 、      /     /⌒ヽヽ`ヽ \_  /Z_
  :   │    / / / 〃 / r 、 ! l l ∨ミ∨f⊇}
  :   │     / / / ノ7_」  `≧=廊l |f辷7弌こ)
  :   |   / l Lr≦ミ   ´ r‐、 }  ! 1ノ/∨ハヽ、
  :   |    l  |Y 〈_「リ ,    `¬′ ノ /_∧ `¨} lト、
  つ  /    Lr少ハ    r―― 、  J 7fら} l   l l1 ヽ.
―y―‐′    {{ノ}く! J ∨ ̄ ̄ヽ u _.ソi  !  | |l  }}
.   -- - ,,、    `{ { \_  \__丿 /7 lハ |  ノノ'  ク
   ̄ ̄ `ヾ,,    \>¬ミ =ーr一 イ! ∧ノー――――――‐、
.          \/⌒`Y´ ̄T\ミ=- ルイ
          ヾ、, l!   l  ヾ⌒  U  ど  負  た  は
.         ト、  ,; |l   l    \___}   こ  け.  だ  ぁ
.         / l∧ !;_ノ'   レ⌒7 | ̄Y   の  て.  の !?
        /_ノ// | 八__」_く  ト.r仁|   誰  る  絵  紙
.       /__ヽ仏ィ7  ノ  {{ c }}\|}}.厂|   か  の  の  に
  r┐ /{¨ じノ ノ}  ,′   「し厂! ノlT^}1  し   は.  魅  描
 ノ /∧{ Cー (_ ノ /     L_丿//ノ/ |  ら       力.  か
. -J l `   / 「{     〃 / ハ{   |   ?       に   れ
   | | Jr-、/    ヽ__ノ/  /c/     |            た
   リ―=彡        / _/c/    |
773遅くなったが>>513 へ:2010/05/31(月) 19:18:11 ID:X4KwTFNw0
【妻が夫の財産を搾取しても罪には問われない】
人のものを盗むと泥棒(=窃盗罪 刑法第235条)となり罰せられるのは大人ならば当然知っている常識的な知識ですね。
ところがなんと、これには抜け穴があるのだ。なんと、配偶者や直系血族、又は同居の親族との間では窃盗を行っても罪には問われないのだ。

窃盗及び強盗の罪(第235条-第245条)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html#1002000000036000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

【窃盗】
第235条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

【不動産侵奪】
第235条の2 他人の不動産を侵奪した者は、10年以下の懲役に処する。

【他人の占有等に係る自己の財物】
第243条 第235条から第236条まで及び第238条から第241条までの罪の未遂は、罰する。

【親族間の犯罪に関する特例】
第244条 配偶者、直系血族又は同居の親族との間で第235条の罪
1 第235条の2の罪又はこれらの罪の未遂罪を犯した者は、その刑を免除する。
2 前項に規定する親族以外の親族との間で犯した同項に規定する罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
3 前2項の規定は、親族でない共犯については、適用しない。

つまり、上記の通りに法律上に於いて妻は「配偶者」とみなされるため、これらの夫婦(配偶者)関係では夫の財産を
秘密裏に搾取(窃盗)をしても警察に捕まって刑が下されることはありません。(上記の刑法第244条 第1項を参照)
よって、合法的に妻は夫の財産を搾取する事が可能となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夫が妻に生活費を渡さないと経済的DVになりますが、立場が逆でも妻は夫に生活費を渡さなくてもDVにはなりません。(googleでも掲載事例皆無)
以上の事からもお気付きの通り、実質的に搾取する側は妻(女)側のみとなる。上記の刑法やDV法を考慮すると、女達だけが搾取に有利な状態です。
結婚などしてしまうと高収入であっても妻の搾取が原因で身を滅ぼす危険性があるのだ。
日本の法制度ではこれを防ぐ方法はありません。 男達は結婚するべきではないと言えますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
774名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:18:16 ID:0TUuYFnwi
男が卑怯なんだよ
775名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:18:29 ID:VlHp5ib00
女の人権や諸権利を認めるなんてアホなことするからこうなる
776名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:18:57 ID:P2Wu3If40
>>766
税金寄生に寄生って生きろ
777名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:18:57 ID:VZMBXX+/0
結婚を機に仕事辞めたけどまたフルタイムで働くことになりました。
専業主婦は4ヵ月で終了。
旦那は家事をまったくしないし、同棲中は仕事と家事でクタクタで
辞めたらもっと家事に専念できる!と思ってたけど、
旦那に「いつになったら働くんだ」「働いてないお前のテンションを俺に押し付けるな」
とか、事あるごとに無職を責められて肩身狭すぎ。
仕事辞めても同棲中の時と同じように家賃+生活費を折半しなきゃいけなくて
金銭的にももう限界。ていうかマイナスになったし。
専業主婦への道は遠いわ…
778名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:18:54 ID:63SC60Wm0
早く無駄な男女共同参画を廃止しろ
毎年兆単位の無駄
基地外サヨクの資金源!!
779名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:19:09 ID:gDFKHh3/0
そりゃ仕事しながら家事もこなすのはキツイだろから専業主婦でってなるだろ
780名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:19:17 ID:0TUuYFnwi
男は主夫してろよ
職場でも働かないゴミなんだから
781名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:19:27 ID:xQF21stQ0

とりあえず、論破された、 

ID:Hk4pgN1V0 は逃げ出しましたとさ。

まじ人間のクズ。
782名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:19:29 ID:0JwAQ82j0
>>763
現役東大生は男女共に専業主婦希望者が過半数だけどな。
優秀な人程、兼業に無理があるのがわかってるんだよ。

つまり、貧乏人程「専業主婦はニート」とか、自分の稼ぎが悪いので専業主婦している
それなりの収入を持つ男の家庭を叩いてるだけ。
素直に「貧乏なので共働きして欲しい」って言ってる奴はイイけどお前みたいなのは糞の極み。
783名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:19:39 ID:Rys5x7JU0
アファーマティブ採用の、チート女性たちは、さっさと会社から退いてほしい
784名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:19:47 ID:F7LKSMuYP
>>761
あ〜ごめん 勘違いしてた。男性がってことね。

んなもん各家庭で事情が違うから、言いたい人には言わせておけ。
確かに男性は大変だよね。


てか必要なお小遣いはもらわないと。
そんなに卑下するのはおかしいよ。
785名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:19:56 ID:4Lp4aBwL0
>>765
お前と同類のバカばかじゃないけどな。
脊髄反射しかできない糞はヒモとマンコでもしてろよ
786名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:21:00 ID:YlCeMjGb0
東大院卒の女が専業主婦になりたいって言ってるぐらいだからなw
おれの元カノ、地方国立卒で教員免許もありながら専業主婦希望で一切働かないと言わたから
分かれた。結局女は横着な生き物。
787名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:21:11 ID:3MU2LyCK0
>>780
主夫する男と結婚したいのなら、そういう男を探せばいいだけじゃん
何吠えてるの
788名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:21:14 ID:0TUuYFnwi
>>785
結局下ネタでしかかえせないクズ男
死ねば?ゴミ
789名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:21:49 ID:Rys5x7JU0
女性は、休憩や休暇を取りすぎ。

女性は権利だけに執着するが、義務は男性や社会に押し付ける。
790名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:22:01 ID:0JwAQ82j0
>>771
お前が財布の紐を離したくないだけだろ。
激務の独身男性はどうやってると思ってるんだ?
時間がないなんていうのはお前の妄想だから残念でした。
791名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:22:08 ID:0TUuYFnwi
>>787
ニートになるやつばっかじゃん
家事やりやがらない
792>>712へ DV資料(>>773も関連あるよ):2010/05/31(月) 19:22:31 ID:X4KwTFNw0
【実務レベルでのDV判定例】
世の中にはさまざまなDV事例がありますが、以下はその中でも頻繁に出る実務レベルのDV例です。
[独身&既婚]共通編
・彼女や妻を怒らせる → 精神的DV
・料理が不味いと言う → 言葉のDV、精神的DV
・彼女や妻に他の友達と遊ぶのを止めさせる → 恫喝的DV、精神的DV
・彼女や妻の悪口を他人に喋る → 言葉のDV、精神的DV、名誉毀損罪適用
・彼女に他の男達と親しくなるなよと言う → 言葉のDV
・殴りかかってきた彼女や妻に反撃 → 物理的DV、傷害罪適用(男性のみ)
・彼女や妻を妊娠させる → 生命の危険に関わるDV、物理的DV、精神的DV
・彼女や妻に別れ話を切り出す → 精神的DV

恋愛編
・彼女にデートを申し込まない → 精神的DV
・デート中に彼女にお金を出させる → デートDV
・彼女にデートで楽しませなかった → 精神的DV
・彼女の処女を奪った → 物理的DV(処女膜が破れて出血)、精神的DV
・彼女との同棲を断った → 精神的DV
・彼女に結婚を申し込まなかった → 精神的DV

結婚編
・妻に財布を握らせない → 経済的DV ←←←←←←←←←←←要点はここ >>712
・妻にゴミ捨てに行かせる → 精神的DV
・家事をしない妻にもっと働けと言う → 言葉のDV、精神的DV
・誰のおかげで生活出来ているんだ!という → 経済的DV、言葉のDV
・妻に子供を産ませる → 生命の危険に関わるDV、物理的DV(痛みを伴う)
・子供にもっと勉強しろと言う → 言葉のDV、恫喝的DV
・子供が要求したお小遣いを出さない → 経済的DV、精神的DV

男性が一度DV認定された場合には、これを覆すための法律は存在しません。
だから、裁判で争ってもDV認定された貴方には勝てる見込みも全くありません。
貴方がDV認定者になってしまわない様に気を付ける為には「男達は女達に近付くべきではない」と言えますね。
793名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:23:03 ID:4Lp4aBwL0
>>788
ヒモ養ってるなんて
結局下ネタな女だろあんたw
794名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:23:12 ID:0TUuYFnwi
最低限の家事すらやらないゴミが男
臭くて汚くてろくに仕事も出来ない
最近会う企業家は、女性ばかり
社会に男の居場所は無い
795名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:23:26 ID:DnD83Oi+0
フェミニストって要はコンプレックスなんだろうな
キュリー夫人みたいに普通に能力あって充実してるタイプはフェミ的にはならない
796名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:23:34 ID:dmU54zfU0
仕事してもなにひとつ良いこと無いからな
797名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:23:48 ID:wqK9uOE50
専業主婦のありがたみの分からん者どもが多いな。
子供の病気、教育、親の緊急時、公文書の入手、買い物、近所付き合い・・・・
どれだけ主婦が便利でありがたい存在か。
昔みたいに女性を奴隷のようにこき使ってもいいなら働きながらでもいいだろうが、
男女平等思想なんてもんが流行れば共働きなんて一番意味ないだろ。
798名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:24:03 ID:guEDiUE20
働きたくないだけだろ
799名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:24:09 ID:SRB/b+xH0
>>786
>東大院卒の女が専業主婦になりたいって言ってるぐらいだからなw

米国では、優秀な女性はどんどん家庭に戻っている。
800名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:24:17 ID:0TUuYFnwi
ちんけなプライドがあるから
主夫ができないんでしょ?

養ってもらってるんだから
家事ぐらいしろよ
801名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:24:47 ID:fYMed7O20
>>792
なんか、人間が全否定だなw
キリストも仏陀もDV判定でそうw
802名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:24:59 ID:rYhkqv1h0
フェミニスト涙目ww

女の敵はつねに女なんだよw
803名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:25:14 ID:0JwAQ82j0
>>786
激務・頻繁に出張ありの男は育児に協力出来ないので
ただでなくても平日は母子家庭状態になりがちなんだから
嫁が働いてたら母子家庭どころか親がいない状態になるんだが。

朝から夜まで保育園に預けられ、一日に親と過ごす時間が2〜3時間くらいしかない子供が可哀想だと思わないのか?
804名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:25:44 ID:0TUuYFnwi
家事なんて簡単だよと言いながら
冷凍ものばかり、最近はあたしが全部つくってる

なんで仕事も家事もあたしがやらなきゃいけないわけ?

死ねばいいのに
805名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:25:49 ID:C50moyUF0
>>800
それは飼ってる男に言えw
806名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:26:22 ID:guEDiUE20
フェミは根付かなかったな
807名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:26:34 ID:0TUuYFnwi
男は怠惰で卑怯
ゴミみたいなのしかいない
808名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:26:38 ID:QzjUOjsU0
>妻は主婦業に専念wwwwwwwwwwww
今の時代に何の仕事があるんだよ?
一日中テレビとネット三昧かwwwwwwwww
809名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:26:45 ID:Rys5x7JU0
女性は、子供を産む以外に役に立たない。
子供を産まない女性は男性の邪魔でしかない。

電化製品が充実しているし。
主婦が作りがちな、カレーや鍋や一品料理なんて、猿でもできるし。
810名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:27:37 ID:0TUuYFnwi
>>809

猿でもできることをやらないのが男

仕事もしない
家事もしない
マジで、なんのためにいきてんの?
811名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:27:59 ID:q8oHJE7j0
子供にとってもその方が良い
ジジババがいれば話は別だが
今となっては核家族化がすべての元凶だったかも
812名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:28:20 ID:hGpgfAQn0
料理って面白いと思うよ。
計画建てて段取って結果を出して評価する。
状況に応じて新しい鍋や包丁に投資し新しい食材に挑戦。
一つイケる味を見つけたらそれを中心に応用する。
こういうのは実は男性向けなんだな。
813名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:28:27 ID:EUGa1bpu0
俺の収入じゃ 嫁に働いてもらわないと貯金も出来ない。
申し訳ないと思いながらも がんばってもらってる。
子供のことを考えたら 専業でって気持ちになるんだけど…
814名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:28:43 ID:JGBoFZtJ0
>>786 :名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:21:00 ID:YlCeMjGb0
> 東大院卒の女が専業主婦になりたいって言ってるぐらいだからなw

自分も東大卒・東大引卒だけど(介護抜きだったら)専業主婦になりたいよw
東大卒だろうとなかろうと、みんな、自分の生活のことだけして生きていきたいのは当然じゃないかな。
それと生活に対する嗜好もある。
いっぱい稼いで、時間を節約するためにほころびたものはどんどん捨てて新しいものを買いたいか、
自分で作ったヨーヨーキルト当ててちくちく手で刺繍して繕うことに至上の喜びを感じるか…
そういう嗜好の違いが。
815名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:28:47 ID:0TUuYFnwi
レトルト以外のカレーなんて食ったことないわ最近
男は怠惰なバカばかり
816名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:29:06 ID:EXA1SsaM0
>>777
もっといい人いると思うけどな。
子供いないなら、、、
817名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:29:10 ID:Z7ww8o7M0
ぶっちゃけ少子化じゃなければ女が欲しいわけでも結婚したくもないんだけど
そうもいかないしな
結婚するなら浪費家じゃなくてオタク的な女がいいな
818名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:29:56 ID:0JwAQ82j0
>>800
主夫が原因で鬱病になって自殺未遂して2年間育児放棄した山崎大地の事か。

>>809
人に作ってもらった飯って旨いよ。
疲れて帰宅した時に、夜飯のいい匂いがしてて「おかえり〜」とか言われ
着替えたらすぐに飯が食べられるのは幸せだと思う。

一人暮らしで9時前後にスーパーでお惣菜を買ってた事があるリーマンならなおさら。
819名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:29:59 ID:fYMed7O20
>>810
ここはあんたの旦那のスレじゃありませんよ。
つか、大抵の男はあんたの旦那よりマシだと思うけど。
お可哀想に。
820名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:30:10 ID:nPOaDqpo0
なんで稼いでいる方が家計を管理しないの?
小遣い制ってあつかましい。
821名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:30:47 ID:EZSPw/lY0
寄生虫の天下か
世も末だな
822名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:30:53 ID:GWBXxjGs0
若い女性の方が高い確率で専業主婦を希望してるらしい
もう国力とか発展とか考えないで昔ながらの生活でいいよ
日本には日本の文化がある
823名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:31:01 ID:X4KwTFNw0
>>781
屑かどうかは置いておいて
大馬鹿女だというのは同意!

明日の朝くらいにみみずんサーチ(http://mimizun.com/idsearch.html)で
ID「Hk4pgN1V0」を検索してみると面白いよ
やり方、板はnewsplus IDはHk4pgN1V0 で入力して検索ボタンを押す

参考URL
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=newsplus&id=Hk4pgN1V0
(みみずんは集計が遅いのが難点っす)
824名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:31:02 ID:QAgWOrek0
>>811
ジジババが育児協力してくれる環境ってのは、かなり恵まれてるわな、本当は
核家族で両親しかいないってなると、要するにその家には「育児初心者」しかいないわけで、
条件としてはかなり不利になるはず。なぜかその点を指摘するやつが少ないが
825名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:31:03 ID:TK4z7rWnP
女も働くようになって社会の厳しさ知ったんだろ。
楽なのは公務員だけ。
30過ぎたらOLに居場所はない。
子供を育て家庭を守ることに生きがいを見いだせる女が増えるといいね。

男は仕事、女は家庭、これが日本人の習性にあってるのよ。
826名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:31:17 ID:XrLyDXQ50
>>1
男女雇用機会均等法を望んだのは、
DINKSとかキャリアウーマンとかに乗せられた女共のほうなのになぁw

しかし既に民主によって、「扶養控除は廃止」された後であった

女は実に浅はかよのう
827名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:31:22 ID:SRB/b+xH0
>>790
お前にお前呼ばわりされる筋合いないけど。この失礼なバカめ。

独身時代(男も女も)と結婚して一家を構えた後では、色々事情が違って来るのさ。
お前はまだ学生か何かだろう。

そもそも家族の中で誰が家計管理するかは、家族の中の問題。
他人が口を出す事ではない。
(お前のように男がやれと言うのは、内政干渉。お前が結婚したら、そうしたら?)
828名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:31:33 ID:0TUuYFnwi
>>819
同じょーするなら家事やって
829名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:32:08 ID:JGBoFZtJ0
(というか「院卒」って普通いわないんだけどね。だって修士と博士じゃ偉い違いだから。)
830名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:32:31 ID:0TUuYFnwi
男はゴミ
831名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:32:32 ID:Rys5x7JU0

この手のスレになると、ネナベは冷静さを失って、女の本性をむき出しにしてくるな。
832名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:32:47 ID:0TUuYFnwi
男はバカ
833名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:32:49 ID:Ph51t/h9O
>>820
旦那が言うには、面倒らしい。
家計の管理。
834名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:33:32 ID:0TUuYFnwi
家事ぐらいしろよ男は。
どうせ飯まだできてない。
あーうぜー帰りたくない帰りたくない帰りたくない。
835名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:33:36 ID:0JwAQ82j0
>>827
お前の旦那が無能で金の管理も出来ない事を
世の中の全員が出来ないような言い方してる奴に「家族の中の問題」とか言われたくねーな。
夫婦そろってスキルが低くて頭悪いんだろうけど、お前の旦那がアフォだという自覚は持った方がいいぞ。
836名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:34:22 ID:xQF21stQ0
>>466

>主婦の変わりは絶対男には務まらない

早く証明しろよ、ボケが。
837名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:34:26 ID:0TUuYFnwi
家事したくねー
なんで家買って生活費出して
家事までしないといけないんだ
838名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:34:44 ID:/FcpUN310
嫁に経理能力あればサイフ任せるのはよくある
知らない所で浪費されてたり危ない株買われてたりしたらアウトだけど
839名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:34:48 ID:GfYKqnN20
無益。。。
840名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:35:01 ID:0TUuYFnwi
男はバカばかり
841名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:35:04 ID:SYrd6T+A0
クズとかゴミしかいねえな ここ
842名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:35:15 ID:hGpgfAQn0
でもなあ奥さん専業で子供の面倒を見れるのはいいと思うんだなあ。
子供にはいつも家にいる親が絶対必要だと思うよ。
それは別に恥ずかしいことでも怠けていることでもないと思う。
次世代を育むって誇りある役目だと思うんだがねえ。
843名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:36:11 ID:0TUuYFnwi
無精生殖が出来るなら女だけで結婚したかった
男なんかいらね
844名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:36:11 ID:9dVsoa450
>>837
別れたらいいじゃん
これ以上愚痴書くな
845名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:37:01 ID:q8oHJE7j0
>>836
俺男で主観だが
一緒に過ごすならかーちゃんの方が良い
846名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:37:29 ID:zJicc/tv0
田嶋センセーよーなんとか言ってくれや。
847名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:37:30 ID:9XkcsxUh0
日本人の労働意欲を低下させてるのは女か
848名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:37:31 ID:0TUuYFnwi
>>844
子供二人いるから別れられない
出来ることならあたしだって仕事したくない
家事もしたくない
だけど男はろくでなしだから仕方ない
849名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:38:07 ID:Rys5x7JU0
>>810
フェミニストの豚が、何様のつもりなの?w。
旦那様に社会の厳しさを教えて貰いなさいよ。

日本のようなフェミニズム社会の専業主婦は人間のクズ。


フェミニストは所詮、行き着く所はレズビアンだからな。
フェミニストを支持している男性は馬鹿だね。女性並みだよ。
850名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:38:51 ID:6O0bVTov0
>>848
相談スレ行けばいい
離婚して親権取れとしか言いようがない
851名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:39:17 ID:QAgWOrek0
>>842
それを「女に押し付けるのは男尊女卑だ!」と主張してきたのが、
田嶋陽子とか上野千鶴子みたいなラディカルフェミニスト
しかし、彼女たちは「女は社会進出すべき!」とは大声で言っても、
「男が専業主夫でもいいじゃない」とはあまり言わなかった。言っても小さな声だった
852名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:39:20 ID:0TUuYFnwi
>>849


はあ?



死ねばいいのに
853名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:39:34 ID:XfvS9cyE0
つーか、まんまニートじゃん。
紅の豚もひくわ。
854名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:39:49 ID:SRB/b+xH0
>>835
こんな時間に2chやってるお前は、暇人。
うちの夫は、今頃まだ会議ですよ。
私はそろそろディナーの下拵えに取り掛かりますので。

あとは一人で遊びなさいね。
855名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:39:50 ID:fYMed7O20
今の年金制度のままでいくとシステム崩壊は絶対だが、
「独身でいいや。子供いらね」という今を楽しむ男も女も
年金額は子供のいる家庭の半額以下でいいと思うな。
856名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:39:56 ID:0TUuYFnwi
>>850

明日仕事いきたくない

857名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:39:58 ID:0JwAQ82j0
>>848
お前の現状は、夫婦じゃなくて「同居人」だぜ。
同居人と子供作った状態だな。

専業主婦に家賃と生活費を折半とか異常だし
旦那は自分が病気になったり、リストラされたらどうするつもりか知らんが。
858名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:40:13 ID:envpaU0tP
>>842
そもそも働きたいとか言い出したのは女なわけで…
そのせいで旦那側の給料が減ったわけで…
今さら専業の方がと言われましても…
859名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:40:35 ID:aP3l0TkR0
いいよな女は
就職からの非常口があって。
860名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:41:11 ID:0JwAQ82j0
>>854
よう、無能夫婦。
捨て台詞はそれだけか?
861名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:41:26 ID:Ph51t/h9O
>>859
確かに。
そう思う。
862名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:41:27 ID:QzjUOjsU0
専業主婦なんて概念は戦後の悪しき欧米の風習が日本に入ってきただけ。
昔の日本女性は夫と農作業や家内工業もして子供も当たり前に面倒見てた。
昔の日本の女性は働き者だったけど、今の日本の女はゴミみたいな怠け者に成り下がってしまった。
863名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:41:48 ID:guEDiUE20
サボり願望がある女はいいんだよ、楽したいのは男も同じだし

悪いのはそんな女を飼ってるマッチョイズムの男
864名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:42:03 ID:ksiqZ5se0
>>854
ワラタ
865名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:42:39 ID:Tf17+pZD0
それでもテレビでは男も家事と育児を
するべきであると煽っているでゴザルw
866名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:42:57 ID:dBuHkFkV0
今の若い人は馬鹿フェミニズムをカッコ悪いものと認識してるからな
いい傾向だ
867名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:43:12 ID:qAkgHhAv0
俺も女は家にいて欲しいな
というか極力一緒に働きたくない
868名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:43:41 ID:bX+a8rmN0
>>854の会議中の旦那も哀れw
869名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:44:33 ID:ch/GT8/R0
自分の稼いだ金だろう
何で日本の男は奥さんにお金の管理を任せちゃうのかね
870名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:44:53 ID:aP3l0TkR0
離婚寸前の妹がガキ2人連れて俺の住んでる実家に戻ってきてるぜ。
俺はガキの面倒見させられて飯代もたかられている。
871名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:44:58 ID:17tlSqW5Q
早く俺を養ってくれる白馬にのったお嬢様(処女)があらわれないかなあ
872名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:45:57 ID:Rys5x7JU0
>>852

茶、吹いたw
873名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:46:00 ID:Ph51t/h9O
>>869
管理したけりゃすれば良いし、したくなければしなきゃいいし。
874名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:46:22 ID:guEDiUE20
バラエティ番組の恐妻・鬼嫁ネタは即刻禁止すべき
あれが女尊男卑のプロパガンダになってる
875名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:46:49 ID:OuhKpsB10
>>871
白馬にのったお嬢様(処女40歳)が>>871に熱い視線を…
876名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:47:06 ID:XfvS9cyE0
>>854
こういう、独自論のいい逃げで済ませるニート思考て、うらやましい。
男だと誰も養ってくれんからな。
このあたりがいつまでも女がバカにされる原因だろうが。
877名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:47:40 ID:XGNOzNl/P
スレタイ見た瞬間働けクズと言ってしまったw
878名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:47:48 ID:2ixE5Hwa0

離婚して雑種犬飼ってるが、どう考えても犬の方がいいよ。
愛情いっぱいだし、散歩してエサやるのも楽だよ。一緒に居て楽しいし。
前妻みたいに落とし入れるようなことしないしね。

結婚する前に気付きゃよかった・・・
879名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:48:50 ID:jN1GTVc90
子育ては別としてさ、家事なんて洗濯機も掃除機もなかった昔に比べたら楽なもんだよな。
880名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:49:18 ID:Ph51t/h9O
>>878
落とし入れるって…。何が一体。
881名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:50:04 ID:fTEXygvj0
>>854

この時間に普通に会議をする企業か・・・
大変だなw

会議って定時後には、セッティングしないもんだと思ってた。
一度それやって俺は上司に非常識としかられましたが何か?
(どうせみんないるんだからいいじゃないかと・・・)
ま、企業文化の違いか。
882名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:50:07 ID:JafuC6cG0
フェミ涙目だな。
883名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:51:02 ID:YoSofskY0
楽したいだけー
884名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:51:07 ID:B/V+9T0w0
女って単語は
18歳から28歳までにしませんか?

それ以下は幼女

それ以上はおばちゃん
885名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:51:33 ID:Szddqf4/0
>>884
少女はどこへいったのだ
886名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:52:26 ID:XfvS9cyE0
>>879
俺、一人暮らしだが、
朝夕自炊して、3日にいっぺんくらい掃除するのは苦でもないな。
日曜日に洗濯するのがもったいないから、土曜のよるにして部屋干ししてから日曜日は遊ぶ。
それだけが面倒。

この仕事を他人に外注して金を払えるか、といわれたら無理だけど。
その金で遊んだほうが得だから。
つまり家事ってその程度の価値。
887名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:53:18 ID:8fovcV1l0
その代わり子供は1人までね^−^
とか言いそうだわ
888名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:53:33 ID:6gsReM0p0
今さらおせーよwww

男は回帰なんてしねーwww
889名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:54:18 ID:Szddqf4/0
>>879
子育てだって離乳食はベビーフードがあるし
バリアフリーでどこへ行ってもベビーカー入れるし
オムツ交換台だって設置されてる

仕事だってPCやらネットやらがなかった昔に比べたら楽なもんだよな

全てにおいて、だよそんなの
890名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:54:25 ID:fTEXygvj0
>>884

おばあちゃんは?
891名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:55:53 ID:Rys5x7JU0
>>884
20代はおばちゃん
30代は熟女
40代はババア
50代はクソババア
これが本来だろ?

フェミニズムが広がるにつれて、言葉がおかしくなっている
おばちゃんが集まって、"ガールズトーク"と言っているオバンやマスコミは酷過ぎる
892名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:56:27 ID:WwI0aTg60
もう おせーよ(w
893名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:56:29 ID:17tlSqW5Q
髪があれば勝ち組
894名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:56:51 ID:6EkqE7ug0
若い女程この傾向があるんだよな
だとすれば答えは簡単
若い女が今のフェミババアをきちんと批判すればいい

フェミの言う男女同権など幻想でしたとな

895名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:58:01 ID:Y1aG4IYY0
でも子供を作りたい割合は減ってるんだろ?
単純に何にもしたくないだけじゃねーかよ
896名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:58:08 ID:98rpSy7H0
さあ明日からおまえら大好きな男女共同参画推進月間ですよ

公務員の大嫌いなお前らは国県市町村の担当者に電凸したりするかもしれないが、担当者も好きでやってるわけじゃないんだぞ
だから勘弁してくれ・・
897名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:58:09 ID:FQvWn2QN0
大丈夫
もうそんな甘いこと言っても
世界が許さないグローバル化したから



企業が女を逃がさねーよw
898名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:00:11 ID:OVt9rjsl0
主婦って手を抜こうとすればいくらでも手を抜けるから
楽ばかりしてるババアが威張るのは不快
899名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:00:41 ID:mHhlHgWd0
20代なら奴隷として飼ってやるよ、くそ虫ども
900名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:01:05 ID:f4P0T0od0
逆だろ
それは昭和の考え
今は夫婦共働きが常識
901名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:01:30 ID:YSuBjI5t0
田中角栄の改造論では一馬力で尿簿子供を養える社会を提案していたけど。
今は政治家がそんなことを考えてもいないし、専業主婦は絶滅危惧種です。
902名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:01:48 ID:XfvS9cyE0
>>897
結局、電博にしても、
俗に言うF1層向けコンセプトの宣伝で食ってんだよな。
そこからなんとかしないとダメだね。
極論すると、男が稼いだ金を女が使う、という流れが変わらないとね。
まあ、女に驕らなくていい社会にならないと、逆に女の社会進化はないってか。
903名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:02:05 ID:XLz8fjXH0
このスレ見てるとますます三次元がいやになりました
904名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:02:20 ID:vs3wh6JM0
「ゴミも出してくれないっ」って
大した仕事ないんだから 昭和30年代の主夫に較べたら
外での仕事は過酷なんだから 
休ませてやれや
そんな他愛なくナンセンスなことにカリカリしてるお前の精神構造だけが 諸問題の核心なのである
要は 想像力の欠如 というより 怠惰への著しい傾斜
女は生ゴミ決定で宜しいか?
905名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:03:35 ID:WwI0aTg60
>>901
て言うか 共働きじゃないと食って生けない(w
906名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:03:36 ID:HRugO6VF0
男が一定収入以下だと問答無用で共働きになる
専業主婦か、女も外で働くかを選べるのは男が一定収入以上の場合のみ
907名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:04:16 ID:6gsReM0p0
客観的な事実として、女性の社会進出とやらが実現してからずっと、長期に渡る不況だもんなー。

男女共同参画社会での経済成長の成果を、そろそろ具体的に示してほしいもんだと願ってやまない。

日経平均1万円前後なんて状況でなにも言い訳すんなよ。
908名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:04:34 ID:VH1ShJ1S0
そもそもお前ら恋愛経験あるわけ?
909名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:05:16 ID:pfpOmpKK0
不景気→専業主婦
好景気→結婚イヤ!!働いて自分にごほうびで海外旅行にいくの^^
910名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:07:07 ID:fvp2TiDw0
日本女子 保守回帰 良妻賢母を目指してね。
911名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:08:38 ID:X4KwTFNw0
あれ? ID:Hk4pgN1V0 → ID:0TUuYFnwi に変わったのか?
泣きながらID変えちゃったかもね、奴はもう来ないかもな >>836

>>801
そう思うだろ?
だから男達は結婚しないのが正解なんですよ
独身継続が賢い選択ですよ

妻からのDV離活をする男が増えているし、「男は結婚するべきでない」と思う男も増えている
これも女達の身から出た錆さ

>>841
クズ女とかゴミ女と寄生虫女しかいねえなw
こに湧く荒らしはw

>>854
仕事が暇なときや、通勤の行き帰りの電車内などの暇つぶしに良いんだよ、2chはねw
管理人も言ってたろ「2chは便所の落書きレベル」だとね
っつーか、他サイトで書くならいざしらず、2ch内でそれを書く時点で矛盾していると言うことに気付かない君が哀れですなw
だから女は馬鹿だと言われる遠因になるんだよ、自業自得じゃないかw

>>864
奴の実ディナーは「惣菜をレンジでチン」であるのに1ゴールド

>>874
俺の場合、それを「男損女肥」と呼んでいます、これどうよ?

>>908
あるよ、みんな俺よりも料理の出来ない女達でした
詳しくは200位上のほうの俺のレスを見てくれ
912名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:09:02 ID:Y306mznN0
スーパーのレジが時給1500円になったら女どもは全員引きこもっていいよw
913名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:09:35 ID:XfvS9cyE0
>>905
日本企業って、世帯収入を計算して、
どの製品を幾らで出したら売れるかをギリギリまで計算して値付けしてるからね。
だから平均的サラリーマンである以上、金が残らないんだよ。
その計算の中からくだらんブランド物の消費が抜けても、別の男性用し好品が少しずつ値上げされてやっぱり同じだけ散財してしまうと。
914名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:09:48 ID:6EkqE7ug0
>>900

>今は夫婦共働きが常識


その価値観自体がすでに古いんだよ
お前の言う共働きってのは=男女共同参画の超兼業優遇して多額の血税を女の自己実現に費やした今までの慣習

もはや男女共同参画自体が胡散臭いものなんだよ
今は過渡期、これからどんどんフェミニズムは衰退する
915名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:09:55 ID:xQF21stQ0


こんなことやってるから未婚が増える。

「職員昇任で男女差別」 弁護士会が群馬県に改善勧告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100520/trl1005202255018-n1.htm
916名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:10:32 ID:oQ4ohKb90
おいおい今更何言うんだよ
女性の社会進出を目標にしてたんじゃないのかよ
917名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:10:39 ID:TK4z7rWnP
>>887
お国のため専業主婦は子供を3人以上育てること。

あれだな、子供の数によって年金の額を増やせばいい。
2人は現状維持なのでプラスはなし。3人以上でプラス。1人だとマイナス。
専業主婦は産む機械になってナンボだよ。
918名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:11:10 ID:ANyWamns0
「男は仕事、女は家庭」という価値観って、そう古いわけじゃないんだよな。
江戸時代以前は、人口の数%しかいない上級武士以外はみんな
普通に夫婦共働きだったし、明治・大正も名士以外は女工哀史。戦前戦中の
昭和は男が戦場に出てるから女が内地の軽工業を担わざるを得なかった。

戦後の高度経済成長で男に年功序列・終身雇用が保障されてようやく
専業主婦という存在が一般的になったけど、それは女が男に隷従する
社会であると同時に、男が会社に隷従する社会でもあったのだよ。

平日は今風の言葉でいうサービス残業とノミュニケーションにまみれ、
休日も会社行事や社宅コミュニティのつきあいでプライベートは無い。
とにかく長く働けば働くだけ、業界や社内人脈に通じれば通じるだけ
利益が出る経済環境だったから、滅私奉公が称賛されたわけだ。

だがグローバル化で賃金が平準化し、知識労働に移行した現代では、
そんな根性論を貫いたからと言って妻子を養えるだけ稼ぎが得られるとは
限らんし、第一いまの若者がそんな働き方を望むとも思えない。
919>>909へ(俺の10コ近く上の女の話):2010/05/31(月) 20:11:11 ID:X4KwTFNw0
バリ島 男を買う日本女たちの狂奔ぶり 2010年05月13日10時00分 ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/4766395/

●州知事が激怒!
インドネシア・バリ島である映画が話題になってる。シンガポールのアミット・ビルマニ監督が製作した
「カウボーイズ・イン・パラダイス」がそれで、女性観光客と現地の“ビーチジゴロ”の生態を描いたドキュメンタリー。
アミット監督は日本人女性に性的サービスをするために日本語を学ぶ少年と出会ってこの企画を思いついたという。
要するに日本の女どもがバリ島で“男買い”に狂奔しているわけだが、バリ州のパスティカ知事は
「(映画は)正式な撮影許可を得ておらず、法律違反」と激怒。警察は売春行為をしたとされる男性28人を別件で検挙した。

実際、バリ島で男を買う日本人女性は少なくない。
現地の警察はジゴロは日本人女性との肉体関係で稼いでいると指摘している。
その実態はどんなものか。風俗ジャーナリストの村上行夫氏が言う。

「バブル期に株で儲けたOLがバリでマッサージを受けたのが発端です。
男性に胸や尻などを刺激されて気持ちよくなり、ホテルに呼ぶようになった。
それがいつしかジゴロとなり、現在200のグループがある。彼らは子供のころから女性を喜ばせる訓練をしている。
コップの底を舌でなめる訓練を積めば、舌が長くなり膣内に挿入してグラインドできるようになる。
男性器より気持ちいいそうです。セックス代は5000円が相場ですが、安いグループは2000円。
“24時間コース”だと1万円です」

OLの間では10年ほど前がブームのピークだったが、その後、風俗嬢の間でもバリ人気が高まった。
「風俗嬢は4、5年前から増えています。ヘルス嬢のような本番をしない店の子がストレス解消のために男を買う。
彼女たちは“私はOLよりお金持ち”とプライドが高く、2倍の料金を払うため、ジゴロは必死でサービスする。
風俗嬢はマグロ状態で女王気分を味わっています」(村上行夫氏)

現地を訪れる女は大抵は2人組で、「私は10回イッた」などと自慢し合うという。
日本の恥をまき散らしているようなものか。(日刊ゲンダイ2010年5月10日掲載)

海外旅行をする女達は性病の運び屋といえる
男達は恋愛も結婚もするべきではない
920名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:11:17 ID:891FaiAe0
冗談じゃねぇ。女も働かなきゃダメだ。それを望んだのはお前ら女だろ!
921名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:11:46 ID:pUJJCvv90
>>870
それはそれは…ご愁傷様
しかし…逆に考えるんだ
妹が将来のヨメをお前に持ってきてくれたと!
すなわち
光源氏計画だ!
922名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:11:56 ID:98UQzzm50
専業主婦の子供のほうが、兼業より手をかけられて育ってる。
私立小に通う子供を見ると、顕著だね。
923名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:12:23 ID:EyPdy00eP
おいおい、普通逆だろ なんでそっちに意識転換するんだよ。

それじゃ余計結婚出来ないじゃないか。
924名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:13:20 ID:MmMvbycLP
これがあるから女はいいよな
925名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:13:43 ID:DcHXa9n+0
子育てしないのに、介護(親)の老後を見るわけ
ないよね?

少子化だし怖い時代がもうすぐ来る。
年金も少ないし・・・
926名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:15:01 ID:vs3wh6JM0
女の伝統的被害妄想は フラットな世相において 反力として男にもおよび
情報による既知は 未知なるものの魅力を廃絶し もはや草食として安住すべし
旧来の熱病の如き血迷いごとを かけがえなくも滑稽なものとして しばし苦笑しようではないか 
927名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:15:46 ID:FBW+ICI90
年収400万の俺には関係無い話だった
928名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:16:23 ID:f4P0T0od0
>>927
もちろん手取りだよな?
929名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:16:23 ID:ovuzVnjb0
またマスゴミオの情報操作かよ

援助交際とか言う売春まで普通になったからな
930名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:16:42 ID:X4KwTFNw0
参考資料見つけました
結婚以前に恋愛したがらない男が増えているようです
面白いランキングを見つけましたので纏めてみました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「草食男子」が彼女を作らない理由ランキング
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20091108_yol_oyt1t00513/
 1位 一人の時間を大切にしたい
 2位 今の状況に満足している
 3位 恥ずかしがりや、シャイ
 4位 面倒くさい
 5位 ガツガツするのがイヤ
 6位 ふられるのが怖い
 7位 男友達といる方が気楽
 8位 結婚願望がない
 9位 肉食女子が怖い
10位 付き合うための投資がムダ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1位と2位は出るべくして出たという当然の結果だと思われます。(マゾ以外の大抵の人は自由を失うのは嫌ですからね)
3位は単に恥ずかしいやシャイだけだとは思えませんが、その裏に隠れた本音が聞きたいところです。
(付き合う行為が既に恥ずかしい事だという可能性も?)
4位の「面倒くさい」と5位の「ガツガツするのがイヤ」に関しては既に女を見限っている節が感じられます。
6位の「ふられるのが怖い」に関しては「恋愛の主導権は女にある」という意識性の確かな証拠だといえます。
7位に関しては「女と居ると気を使う(=一緒に居ても心が休まらない)」という事だと思われます。
(女の買い物に付合わされるのは苦痛ですね)
8位に「結婚願望がない」という結果が出た事は特筆するべき点ではないでしょうか。
(これも非婚化の波を反映した結果ですね)
「男達は結婚するべきではない」と同じような思想が世の中に広がっていると言える現象だと思います。
9位については婚殺女(=婚活殺人女)の登場によって男女のパワーバランスが逆転した事を裏付けたのではないでしょうか。
(「男の方が怖い」というのは昭和時代の過去の伝説となりそうですね)
10位の「付き合うための投資がムダ」に関しても、もはや「恋愛=別れるという前提」を意識している証拠だともいえますね。

ちなみに俺は、3位と6位と9位以外の全部が当てはまりますよ(笑)
931名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:17:01 ID:xXiI/xhs0
どうせパチンコ→人妻デリヘルの流れだろうなw
932名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:17:23 ID:EyPdy00eP
てーか、ただながされるだけの女叩いても仕方ない。 こういうおかしな社会に舵切った連中を
叩かないと思うつぼだぞ。

933名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:18:31 ID:JAgYsd/p0
>>862
昔は大家族だから子育ての人員が豊富だったせいもある
ジジババは動けなくなってもしばらくは子育てで貢献できたし
934名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:20:35 ID:VZD48LgK0

       /.⌒\
      /     .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. .)
     i r-ー-┬-‐、i ̄
     | |,,_   _,{|  やらなイカ
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト. i   ,__''_  !
    /i/ l\. ー .イ|、
.   丿ノ ノ. 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_.._」____)ノ

935名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:21:18 ID:gQCMtIAx0
>>1
■ 共働き夫婦で、まともな子供が育たなかったから、役割分担をはっきりさせるのに賛成。

  「男は稼ぐ。女は家を守って、子供にかまってやる。」

  これが一番、幸せな家庭だと思う。
936名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:21:36 ID:ANyWamns0
>>933
核家族化の進んだ都会と違って、祖父母が近くにいる地方では
今も昔も共働き率は高いよな。田舎は給料が低くて男だけでは
妻子を養いにくいせいもあるけれど。
937名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:24:02 ID:LA9wEuuU0
は?何寝言ってんの??
社会進出を望んだのはお前ら女様だろうがw
938名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:24:48 ID:3FF01C7U0
>伝統的な家族観に回帰する兆しが見られる

ジジババと同居したいって言ってるのがどのくらいいるのか知りたいもんだ
939名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:24:57 ID:9/8goVwj0
まあ、外で働いても、今時男性社員からちやほやされるわけでもなく、
特別に仕事が出来るわけでもなく、子ども生めばやすまにゃならんし、
そりゃ、家族相手に家事だけしてる方が、楽だよねー。
940名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:25:55 ID:I9QJ41vl0
家事はプロの人にやってもらえばいいのでは?
金を払うわけだから相手も家事をしっかりするし、雇用にもつながる。
専業主婦を取るよりよっぽどいいぞ。ただ、本気でプロを雇うと1000万なんだっけ?
941名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:27:48 ID:bOxEIwz8Q
分析が甘すぎ
非婚女性が増加の一途の中での既婚女性への調査なのだからこうなって当然
専業主婦したい女性だけが結婚する世の中ということ。
942名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:28:38 ID:891FaiAe0
>>941
そういわれてみればそうだな。
このアンケートは既婚に対してだもんな。
943名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:28:45 ID:U1F4r/vu0
>>937
その発想は、男がみんな痴漢だと言うのと一緒
944名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:28:55 ID:wzfjlFxSQ
世の中そういうふうにシフトすると思って
公務員になったけど証券会社の年収1200万の旦那捕まえたわ
あやうく家事も育児も仕事も中途半端な兼業主婦生活送るところだったよ
945名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:29:03 ID:F4BL6dvn0
>>940
家事は自分でやってHのプロを雇うほうがいいお
946名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:30:27 ID:JqWAOFICP
伝統っていうほどのものか?
農家が国民の主流だった時代は、専業主婦なんかおらかったぞ。
戦争直後だって、50%近くが農林水産業従業だったし。
947名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:35:23 ID:YpKmmFLKO
でもさ、仮に専業になったとして、旦那がリストラされたらどーすんだ?
それを考えたら怖くて仕事は辞められんよorz
948名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:38:20 ID:OuV/okUI0
でもまぁ、こんな時代だから既婚、専業主婦を死ぬまで全うしたら最高の勝ち組といえるかも
949名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:38:54 ID:0/+N7WIFi
>>947
そんな相手を選ぶ時点で負け組
950名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:40:34 ID:9lnn65cb0

ニートじゃないのよ主婦は・・・・と、言いたいのだろう・・・・
951名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:40:56 ID:kOgF9ahk0
自分の親は、専業主婦のくせに料理が下手で、しかも手抜きで最悪だった。
952名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:41:12 ID:vs3wh6JM0
皆さん 独りで生きましょうや
男は特に (ま 離婚すると)「男の子」に戻れます
好きなときに好きな音楽を聴いて 本を読み 
日常の風景にふと心を奪われ 全ての自分の時間を好き放題に思索する
これしなかったら 心を病みます 男ですもの

料理 男に向いてると思います プロの腕をとてつもなく上回る人も出てくるでしょう
周りに少なからず居る 当然手早く 凄く安価で これ 男の子らしい美学 という奴だな

関わる具体としての対象が必要であったら 動物
猫はいい 純粋な見返りを全く望まない 愛の対象 ふかふかで 自分と同じように勝手で でも最終的には労わりあって
だから 「運命の出会い」みたいな奴をとことん探すように 妥協は無し ペットショップなんてところで出遭うものじゃ決してありません
953名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:41:51 ID:o/GEtBuj0
共働きでも結局は家事全部やらなきゃならないならそりゃ専業主婦の方がいいわな
954名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:42:11 ID:gSe05e94P
専業主婦でも昔のようにプロ意識もってる主婦ならいいが
ただの三食昼寝付きのグータラ主婦ならいらねぇーよ。
955名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:42:47 ID:5NG6dWCz0
働きたくないんでしょ、ただそれだけの話
956名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:43:10 ID:thpwakWY0
女ってだけで人生得してるよな・・・
ブサイクだろうがキレイだろうが、女は死ぬまで得。
957名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:43:12 ID:9XSU1Rmq0
>>947
離婚して生活保護じゃね?
女尊男卑だからな、日本は。
958名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:45:33 ID:YpKmmFLKO
>>949
え?今のご時世、何があるかは解らないじゃない?
どれだけ優秀でも倒産するかもしれないし、
リストラ・倒産は免れても病気や事故に遭う可能性だってあるし。
959名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:45:50 ID:FQvWn2QN0
田嶋陽子さんが言ってただろ


女はもっと社会進出するんだよ

事務なんかじゃなくて営業にも製造業にもドンドン入れてくべき!

グローバルで平等にしていこうぜ
960名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:48:55 ID:jwIoSv2n0
なんだこの記事。
やっぱ社会でまともに働けないよ能力低いし。
意欲もないよ。バカだから。

ということだろ。
そんで「もの凄く大変。外で働くより」
とか言ってた主婦業に戻るとかギャグかよ。
おまいらやっぱ主婦なんてチョロイってわかってんじゃねーか。
まあ、女なんて相手にするだけで不幸になるから賢明な男はもう近づかないから
関係ないけどな。
961名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:49:47 ID:dewgsOEu0
仕事に出したらグチグチ言うの分かってるから家に閉じ込めておいてる
962名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:49:54 ID:0/+N7WIFi
>>958
そういうのを含めて生命力が必要なんだ
運を勝ち取るのも実力なんだよ
963名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:51:26 ID:X4KwTFNw0
>>929
結婚とは「売春婦を家に飼う制度」だそうですよ
詳しくは>>494を見てください


>>940
家事なんて自分だけで十分だろ
浮いた1000万円×2年で中古の家が買える計算になる
彼女が居ない今、このご時世でも貯蓄額は右肩上がりな俺です
女様が如何に無駄金を使わせる存在であるか最後の彼女と別れてから1年後に通帳を見て思い知りました

だから>>945も半分正解
一番の安全策はラブプラス+オナホールの組み合わせだと結論が出ていますがねw


詳しくはグーグルで「男は結婚」で検索してみてください
トップにとあるまとめサイトが出てきますのでそこを見る事をお勧めします
964名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:52:40 ID:EyPdy00eP
>>962
公務員目指すのも、生活保護をゲットするのも、ある意味、種としては
優秀だよな。

生存能力に乏しい奴が、路頭に迷って死んでいくだけ。

965名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:53:40 ID:DqXjiqzq0
片手間で出来る時代に専念だとw
単に働きたくないだけw
昔みたいにカマドで火をおこしたり洗濯板とか使ってるのなら専念するのもわかるが
966名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:57:02 ID:vs3wh6JM0
>>965
駅蕎麦啜ってるときに 
離れた場所で 
フレンチのランチの ワイン頼んでチーズも といったら 大一枚
967名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:57:08 ID:ZOMIjo8k0
専業主婦で楽してウマーですね

家電が発達した現在専業主婦なんてニートの一歩手前じゃん
子育てを放棄する専業主婦は完全に必要ない存在
968名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:58:47 ID:XU21M+ac0
要は働きたくないってことだろ。
主婦様は後ろ指刺されずにニートができるってことだな。
969名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:04:21 ID:6EkqE7ug0
まあ結局日本の衰退にトドメを刺すのは少子化なんだけどね
男女共同参画って完全に少子化推奨団体だよ、こんなのが少子化対策とかギャグとしか思えん

産まない自由とか主張してるババアがなんで少子化対策なんかやってるのかとw

970名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:06:02 ID:EWFoeV1Z0
ねぇオバちゃん達
自分が喰う分くらい
どうして自分で稼がないの
乞食なの?
971名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:07:51 ID:mw6lRpU20
それならそれでいいが、ならば意味の分らん女優遇政策は止めるべきだな
972名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:07:57 ID:9QlldT6M0
親のようになりたくないとか言って結局行き着くところは親と一緒
973名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:12:16 ID:pUJJCvv90
オレ…料理も洗濯も何もかも自分でやって仕事しているんだが
勿論お昼メシも自分で作っている。
ココ見ていると
おれってすげぇハードな生活送っているんだなw

女は嫌いじゃないけど結婚は特に考えてないなぁ
もし家事全般何も出来なかったら俺でも結婚願望が芽生えていたのだろうか?
974名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:12:43 ID:vs3wh6JM0
このままスレ収束へ
いつものように 幕がしまり
憎しみの対象であることが 顕わになり

生まれつきを言い張ることのオゾマシサに再び気付き
憎悪が拡大し もお 関わりたくない 
願わくば 死滅しますように 彼女達全員が それに含め 自らも
975名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:13:51 ID:/+pZLUIp0
ただのニートじゃん
976名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:14:32 ID:nF1JiRGy0
>>973
昼飯はさすがに作ってないが、俺も似たようなもんだな。

結婚したくないとは言わないし思ってもいないが、
「家事をやってもらうために」結婚したいとはこれっぽっちも思わない。
977名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:14:41 ID:iUb7QO4U0
稼ぎの無い男の女叩きはむなしいのう〜
女を馬車馬みたいに働かせようとする男にロクなのいねえよ
978名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:15:18 ID:HcCtt9eH0
錆びた釣り針ですなぁ
979名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:15:42 ID:DqXjiqzq0
>>977
いや、そもそも必要ないと言ってるんだよ
980( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/31(月) 21:20:33 ID:9Fe7JXk/0
家事能力欠如のσ( ̄▽ ̄;的には、嫁に家事一切合切を仕切って貰えて満足です。

ウチでσ( ̄▽ ̄;がしてるコトといえば・・・ガキ共と遊んで、布団敷いて2chやってるくらいだしw
981名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:20:48 ID:q/bJ8V0G0
>>977 パートで月数万でもいいんだと思うよ。
男性陣は正社員で働けと言っているわけじゃないと思うんだ。
数万ぐらい稼ごうよ。
982名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:21:06 ID:VyW35ObC0
共働きでも旦那は家事なんか手伝わないってわかっちゃったからなw
983名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:22:42 ID:uD7Kb+y80
パートに出したら不倫しそうw
984名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:23:34 ID:Ess7K47W0
>>977
いや、女の敵は女でしょ
男はなんだかんだいって実際には優しいよ
985既婚男の趣味=2chだけ=自宅難民:2010/05/31(月) 21:23:41 ID:HcCtt9eH0
自宅で自分の時間・場所を持てない〜40・50代男性の"自宅難民"化 2010/05/17 15:35
http://release.center.jp/2010/05/1702.html

株式会社アイシェア(本社 東京都渋谷区 代表取締役社長 井桁祐樹)は、6月20日(日)の「父の日」を前に
40代〜50代の男性(既婚・子持ち)を対象に、自宅でのライフスタイルに関するインターネット調査を実施、計450名の回答を集計しました

調査の結果、40代〜50代の男性の2人に1人は自宅の趣味を楽しむ時間がない、一人になれる時間・場所がない
家族とのコミュニケーションが上手く行かない等、自宅での過ごし方に何らかの不満を感じているという事が明らかになりました
40代〜50代のお父さんは、自宅で自分の時間、自分の場所を持てず、安らぎの場であるはずの
自宅でくつろぐことができない"自宅難民"と化している事が分かりました

また、"自宅難民"は、自宅での時間の過ごし方の大半を占めるテレビにおいても
4割の人がテレビを自由に見ることができず、見たい番組を見られる時間帯は深夜に及び
6割の人が時間帯重複やHDD録画機器の容量不足で録画できなかった事があるという状況が明らかになりました

<調査結果の概要>
1.お父さんの2人に1人は自分の時間・場所を持てない"自宅難民"化
一人になれる時間・場所がなかったり、家族とのコミュニケーションが上手くいかなかったりと
自宅での過ごし方に何らかの不満を感じている人が全体の52.2%="自宅難民"
2.自宅で一人になりたいと願う"自宅難民"
自分専用の部屋を持っていない自宅難民は60.9%(非自宅難民は51.6%)
自宅難民の39.6%は自宅では一人になりたい願望あり(非自宅難民は18.1%)
3."自宅難民"は"テレビ難民"
自宅難民の40.9%はテレビを自由にみられる時間なし(非自宅難民は21.5%)
テレビを自由に見られるのは家族が寝た後の深夜(23時〜3時)
自宅難民の60.9%が家族との録画時間帯の重複やHDD容量不足で、見たい番組を録画出来ない事あり(非自宅難民は32.4%)
4.時間・居場所がなくても、ものにはこだわりたい"自宅難民"
自宅難民でも85.5%はこだわりがあるものは価格が高くても購入(非自宅難民も85.1%)
重視するのは「機能性・性能(93.2%)」「価格(59.1%)」「デザイン(42.7%)」が上位

男達はこうならない様に「独身継続」が正しい選択だ
986名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:24:57 ID:eCwSRu2e0
女の敵は女
987名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:26:26 ID:bqdy7gVU0
こういうのを  単なる気まぐれ  と言います。振り回されるのは常に男

一度妻が外で働き、夫は主夫業に専念する社会を作ってみてもいいんじゃない?
988名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:26:48 ID:HcCtt9eH0
>>ここを荒らす女荒らし達へ忠告

非婚派の人たちを説得しているつもりでも実際には男達はドン引きですよ(笑)
結婚派を増やすよりもねあんたら荒らしちゃんの身の回りで結婚したがっている男をさっさと見つけて
その男達を説得して結婚してしまうほうが身のためじゃないの?

何?「出会いがないから無理!!」だって?!
そりゃぁあんた、家に引き篭もってカジテツニートしてたら家族以外の男に出会う筈無いよ(笑)
表に出なきゃ駄目だよ、お嬢(笑)

男達がそんな女達に失望したから未婚率がどんどん増えているんだよ。
このグラフは、このスレがあるからこうなったんじゃないんだよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/1540.gif

現実では婚姻件数は右肩下がりなのですよ。

2007年度 厚生労働省資料(婚姻) 第6表 初婚夫妻の年齢差別にみた婚姻件数・構成割合の年次推移
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii07/marr6.html

だからこのスレを荒らして潰すなんて無意味じゃないか?

寧ろ、荒らし子ちゃんの存在のお陰でここを見た男達は荒らしの女達に対して「この女必死で怖ぇぇよ」とか
「澄ました顔で陰で男叩きやってんのか」ってドン引きするわけだが、あんたらマジで気がついてないだろ?(笑)

つまり、「荒らしの行動そのものが、ここのテンプレの信憑性を高めている」という事を証明しちゃっているんですよ
子供を作るとこんな子(荒らし)に育っちゃうかもしれないと気付き始めているんですよ。

ま、男にとって身を守るためのリスク管理として最良の策は「男達は結婚するべきではない」なんだけどな(笑)
あんまり火病しすぎると更に男達はドン引き間違いなしですね。

そのうちに女達に失望した男達が増えて「男は恋愛するべきではない」になっても知りませんよ(笑)
989名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:27:41 ID:xXADVS060
既婚女性の意識に変化?
「夫はATMで、妻は浪費に専念すべきだ」と考える既婚女性の割合が増加
990名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:28:11 ID:EXA1SsaM0
>>988が一番必死な件
991名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:29:21 ID:EWFoeV1Z0
女の不思議なところは
独、子蟻、子梨で叩き合うところ。
まあ、男から吸うのが共通か。
女性は決して優しくないよ好戦的だ。
992名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:30:19 ID:HcCtt9eH0
また錆びた釣り針がきたな  ID:EXA1SsaM0
993名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:33:56 ID:6sCt295f0
ひも
994名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:35:00 ID:shdkqglS0
>>10
子育てが片手間でできるものじゃないかどうかはともかく
うちの母ちゃんは働きながら家事も俺と弟の育児も全てこなしたぞ
995( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/31(月) 21:36:34 ID:9Fe7JXk/0
>>994
あンたの母親が偉かっただけだろ!
996名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:36:36 ID:HcCtt9eH0

【自由人で賢者な男達の心得】
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事は値段=味ではない、自炊or安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に興味は持つべきではない。原価1割儲けは9割も同然。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり4千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて安価な風俗で済ます。素人女は実際にクラ等の性病持ちが多い。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるか最悪リストカット沙汰があるから危険。
・30代後半迄の性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めれば以降は年齢と共に性欲も減退する。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず欲せず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金もイイ女も思い出も全部墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳されたバカの証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・ネットをフル活用し全ての娯楽や生活情報収集は基本料のみで済ませるのが賢者だ。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求で十分である。
・人は全て快楽の為に動く。所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「所詮、人生は死ぬ迄の時間潰し」感覚でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。

997名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:38:23 ID:kOgF9ahk0
子供が5人くらいいるなら、専業でも仕方ないと思うけどな
998名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:39:38 ID:gl/GLclY0
専業主婦って忙しいよ!
庭の草取り、ガーデニングが大仕事で家の中の掃除まで手が回らないくらい
肥満防止にスポーツクラブに行ってるから洗濯は毎日してるし
15歳の老犬の介護で3時間ごとに外に連れ出して糞尿させないといけないし
10日に一回くらいアイロンかけ、掃除機かけ、犬の洗濯、
毎日の朝食と夕食作り、買い物、洗濯物たたみ
水泳で疲れてるのに昼寝は少ししかできない
月給に換算したら30万円くらいだと思う
999名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:39:39 ID:HcCtt9eH0
妻からDV離活する男性が急増中 2009.11.30 産経MSNニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/091130/tky0911301727010-n1.htm

配偶者に内緒で着々と離婚に向けて準備を進める、いわゆる「離活」に取り組む男性が急増していることが、
離婚カウンセリングやコンサルティングを行う「離婚110番」(東京都渋谷区)の調べで分かった。
妻からの暴力(DV)などから離婚を決意する男性も目立っているといい、
妻から言い出すことが多かった「離活」に変化の兆しがみえる。

「妻から暴力を振るわれれている」「子供の親権を取得したいが、どうすればいいのか」

離婚110番には今年8月以降、男性からの離婚相談が急増している。
11月は相談総数の3〜4割程度が男性の離活に関する相談で、中には「突然、子供を連れて夫が家出した」
という妻からの相談も目立っているという。

離活の相談に来る男性で目立つのは30代前半〜40代で、相談理由については
(1)自分自身が浮気をしてしまった
(2)親権をとりたいなど子供がらみの相談がしたい
(3)妻からのDVを受けた
の順という。

離婚110番の代表カウンセラー、渋川良幸さんは「離活という言葉が一般的になったことと、
不況で離婚をするなら損をしないように準備しなければと男性も思うようになったからではないか」と
男性からの相談が増えている理由を分析する。

一方で、渋川さんは「最近は凶器を使って脅されるなど深刻な妻からの身体的暴力も目立つが、
夫が子供の親権をとりたいと思っても難しく、離婚後、子供と面会するのもままならない現実がある。
親権取得のための準備が必要と考える男性が増えていることもあるだろう」と指摘し、
「男性の離婚をとりまく現状は厳しいが、準備をすることで上手に再出発できるはず」と話している。
1000名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:39:59 ID:EQkZz18I0
フェミニストにのせられて働いてみたものの、仕事はやっぱり大変だったんだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。