【社会】 児童ポルノ「単純所持」禁止が必要 規制強化訴え横浜でシンポジウム 漫画やアニメも「子供を性の対象とするのは虐待」と指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:21:35 ID:nF7HbB2f0
児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制…世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm
ブラジルで開かれていた「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」は
28日午後(日本時間29日)、児童ポルノやインターネット上の子どもの
性的虐待画像について、製造や提供、所持だけでなく入手や閲覧も犯罪と
位置づけ、過激なマンガやアニメも規制の対象とすることを盛り込んだ
「リオ協定」をまとめ、閉幕した。
 日本は「単純所持」を規制していないなど対応が大きく遅れており、
世界的なアニメ生産国でもあることから、国際的な圧力がますます強まりそうだ。

世界会議には、約140か国の政府代表や国際機関、非政府間機関(NGO)などの
約3000人が参加した。

「日本、アニメやゲームの児童ポルノも処罰化議論を」 NGOがセミナー
 …民主・小宮山氏「日本も児童ポルノ所持禁止急ぐ」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091205-OYT8T00253.htm
児童ポルノなど子どもの性的虐待の問題に取り組むNGO
「国際エクパット(ECPAT)」の事務局長、カルメン・マドリナンさんが
このほど来日し、東京でセミナーを行った。
また、英米加豪などの捜査機関が情報を分析した結果、ポルノ所持で
逮捕された者の40%が子どもへの犯行を実行、15%が計画したことが
明らかになったという。
 セミナーに出席した国会議員からは「日本でも所持を禁止する法改正を急ぎたい」
(民主党の小宮山洋子衆院議員)との発言があった。

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」として
販売禁止を強く求め、児童ポルノ禁止法の改正を勧告している。
953名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:21:55 ID:icPRcXwn0
>>943
常識的に考えて影響なんか皆無だよなー
もし影響があるなら、放映後に犯罪がうなぎ登りにならないとおかしい訳で。
100万人以上が見て、そのうちの一人が!!
こんなの「影響ない」と証明しているような物だ。
954名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:22:11 ID:i1SkHm8f0
>>947
お前>>908読んだ?
955名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:22:12 ID:BNV2BeGz0
なにこれ
強い公共性があるコンテンツしか提供しちゃだめっていってる
アホか
956名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:22:14 ID:2VX8IFK50
861 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 22:56:22 ID:v2u0ExM60
>>856
小説は中身で評価される。漫画は見た目で評価される。

895 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 23:04:27 ID:v2u0ExM60
>>885
キャラクターの服装とか表情で大体わかるだろ。


ID:v2u0ExM60の発言が、自分で言ったことを身をもって否定する結果になって笑えるwww
957名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:22:21 ID:qqgAJyBM0
俺はスタンダードに美少女文庫派だな。
ID:v2u0ExM60がアホなレスをここで自由にほざけるように
漫画にも自由が必要じゃないか?

あと、基本俺自身はロリは好きじゃないがゴージャス先生ほど
魂を込めてる製作者は(漫画、小説、映画を問わず)知らないw
958名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:22:25 ID:p1vNED7p0
規制するなら規制する方が規制の根拠を証明するのが筋。
勝手に因縁付けて証明できなければ規制じゃ法治国家落第。
959名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:23:07 ID:vAbKhoqi0
>>1 次スレよろ
960名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:23:34 ID:kjr5fqUm0
>>950
数の問題ではありません。

「幼子が陵辱の挙句に殺害された」

この行為がいけないと言ってるんですが。被害者が10人程度では、まだ足りませんか?
何人殺せば満足ですか?
961名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:23:35 ID:BMdwn1Sf0
児童ポルノはどうでもいいが、これが推理小説にきたらやばいな
作者は殺人者とか被害者がかわいそうとか
962807:2010/06/01(火) 23:23:46 ID:Wbzh0uB30
やっぱりダンマリか。とりあえず予想通り。
積極的規制論者の本質がよく判った。
963名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:24:10 ID:A3dy6ogj0
ファイトクラブみて店を爆破したガキや
トランスフォーマー見てガソリン飲んじゃったガキがいたけど
これはどう?
964名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:24:28 ID:nF7HbB2f0
性的被害発生率について: 日本とドイツの比較研究
http://anond.hatelabo.jp/20091109125439
* 何らかの性的被害にあったことがある割合は→日本:85%、ドイツ:91%。
* 強姦被害については→日本:3.3%、ドイツ:1.6%。
* 未遂まで含めると→日本:21.1%、ドイツ:13%。
* 望まないのに乳房・性器を触られた→日本:22%、ドイツ:28%
* 露出行為ないし自慰行為の被害にあった→日本:49%、ドイツ:49%
* 電話で性的嫌がらせを受けた→日本:41%、ドイツ:33%
* インターネットや携帯電話で性的嫌がらせを受けた→日本:20%、ドイツ:12%

性的被害に関して、日本の犯罪発生率はどうやら西側の工業諸国と
変わらないようである。

性暴力講演会:「7割の女性が被害遭遇」
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090614ddlk33040333000c.html
18歳までに7割近くの女性が痴漢などの
公然わいせつ、強姦(ごうかん)など、
なんらかの性犯罪の被害に遭っている

児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1335
児童ポルノ・虐待被害、過去最多 警察庁08年まとめ
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY200902190142.html
深刻化する“ネット性犯罪”〜 餌食になる子どもたち
http://www.so-net.ne.jp/security/news/newstopics_200707_02.html
児童ポルノがネットの急成長ビジネスに、業界協同で対策を
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2009/06/02/23651.html
965名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:24:39 ID:9Fk3tom30
キチガイ規制派死なねぇかな。
966名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:24:40 ID:eIT7CfAZ0
女子高生とかの馬鹿丸出しのミニスカとか茶髪も禁止しろよ
967名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:24:48 ID:BSKT0zUd0
>>930
お巡りさんが、円光で18歳未満とやっている時点で、見分けは付かないんだろう。
968名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:24:51 ID:1VjrYZsCP
>>957
あの人本職よりも近況漫画のほうが面白いあたり、道満晴明っぽい匂いを感じるw
969名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:24:52 ID:IJnDinro0

そういえば派遣社員なんかは秋葉で大暴れしたよなぁ。。
970名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:24:53 ID:icPRcXwn0
>>960
その何倍も親が子供を殺すんですよ・・・
まず親を取り締まるべきでは?
971名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:24:57 ID:37lCEDkq0
>>960
5000倍殺される方が良くないよね。
それとも見殺し?おお、こわいこわい。
972名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:24:59 ID:z/xSE00b0
>>908
> あ、心理学は信用できないって?そうか、なら>>773の犯罪者達が「二次エロに誘発されて
> 犯罪を犯した」なんていう心理学的理論も信用できないってことになるね。

その恐れがある以上規制するのは当然だよ。
973名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:25:14 ID:oPbo6Ksb0
>>947
アニオタじゃない奴の方がもっと性犯罪おかしてんのに
そっちの話スルーしてるから話になんないんだよ

児童の性犯罪、殺人を重罪にすることこそ一番の抑止力だろ
ポルノ規制したって犯罪なんて減るわけがないのなんてわかりきってる

2次規制しても
先生や親による児童虐待はまったくなくならないだろ
974名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:25:35 ID:i1SkHm8f0
>>957
まぁな。逆に「規制派的な思想を禁止する」なんて法案が通ったらそれはそれで
問題になるからね。何でもかんでも「規制派的思想」だとレッテル貼りするという
滅茶苦茶な社会になる。まぁ現状は全く正反対の思想を法で弾圧しようとする動きの
方が強いわけだが
975名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:25:47 ID:5cVKKp7j0
虐待というのは意味不明すぎるけど
確かにキモイアニメはどうにかしてほしい
976名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:25:54 ID:NxGGabi50
ID:kjr5fqUm0

非常にいい燃料になってくれている。素晴らしい役者っぷりだ。
この悪法の矛盾を世に広めるため、次スレでもぜひ頑張ってくれ。応援するぜ!
977名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:27:12 ID:icPRcXwn0
>>963
トランスフォーマー見た人間は影響を受けてガソリンを飲むようになる。
と主張するのは無理だな。
なぜなら私は、そのアニメを見てもガソリンなど飲まないからだ。
つまり、アニメ以外にも何らかの原因があると言う事だ。
978名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:27:24 ID:ZaAcRniY0
>>950
数の問題でないのなら何故他の事例については規制しないんだ?
っていうか偏見丸出しで善人ぶっても意味無いだろw
979名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:27:28 ID:sQyBZXkP0
二次の先に三次を夢想している人がいるのは確かだ。

しかし幼女に性的な興味を持つきっかけは、小説もあり、歴史もあり、
実際の交流体験もありと、様々だ。
そのきっかけのひとつを、規制するということだろう。

作品が緩衝材となるか、それとも誘発材となるか。
文字列と漫画、どちらが「足りないもの」を補いたくなるか。

そういったデータがないから、何とも言いようが無い。
980名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:27:33 ID:DwIldM390
>>972
だからその恐れがあるっていうのをまず立証すべきだろ。
981名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:27:51 ID:BSKT0zUd0
これは規制されるの?規制派さん。

【大阪】テレビで覚えた手口でスリを重ねて計150回 女性専用車両でのスリ(30件)で36歳女を追送検
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255101169/l50

>同署によると「警察官の24時間を追うテレビ番組で、スリの手口を見てまねてみた。
>成功したら興奮してやめられず、計150回ほどやった」と認めているという。
982名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:28:05 ID:37lCEDkq0
>>978
テツコ、アンカー間違ってる
983名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:28:14 ID:i1SkHm8f0
>>972
ほぅ、それなら「料理人になりたいという奴は本当は包丁で人殺ししたいだけ
と思ってなる奴がいる恐れがあるから規制すべし」という理屈も通ることになるぜ?

というかちゃんと読んでないなお前。二次エロ犯罪誘発説を自分で否定しておきながら
その恐れがあるだなんてよく言えたもんだ
984名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:28:28 ID:XUOU/HxG0
>>963
トランスフォーマーって
アドリブ連発のアニメって認識しかない
985名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:28:36 ID:kjr5fqUm0
>>973
見苦しいすり替え、乙。
教師や親による子殺しを扱うスレッドではないからな。
スレタイに沿った話ができないならROMってろ。

で、児童ポルノ大好き犯罪者予備軍は、さっさと>>870のいう「現実」とやらを証明しろよ。
986名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:28:56 ID:RaWjfWi20
お答えします>>958

>都庁 『細かい規則は、何が対象に成るかは、条例が通ってから考えます。』

┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     【不健全図書 改定前】      ┃      【不健全図書 改定後】     ┃
┠───────────────╂───────────────┨
┃                              ┃┏━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃                              ┃┃◆「非実在青少年」保護委員会┃┃
┃                              ┃┗┳━━┳━━━┳━━━━↑┛┃
┃                              ┃  ┃    ┃      ┃        ┃  ┃
┃                              ┃【審査審判】【強制捜査】【審査審判】┃
┃                              ┃  ┃    ┃      ┃        ┃  ┃
┃          ┏━━━━┓        ┃  ┃    ┃┏━━↓━┓    ┃  ┃
┃    ┌――┨ ●国民 ┠―┐    ┃  ┃┌―╂┨ ●国民 ┠―┐┃  ┃
┃    選挙  ┗━━┯━┛国民    ┃  ┃選挙┃┗━━┯━┛国民┃  ┃
┃    |       世論   .審査   ┃  ┃|  ┗━┓ 世論   審査┃  ┃
┃┏━↓━┓┏━━↓┓┏━↓━┓┃┏↓↓━┓┏↓━↓┓┏━↓↓┓┃
┃┃立 法 ┃┃ 行 政┃┃ 司 法┃┃┃立 法 ┃┃ 行 政┃┃ 司 法┃┃
┃┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┃┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┃
┃  ↑ ↑不信任↑ ↑人事権↑↑  ┃  ↑ ↑不信任↑ ↑人事権↑↑  ┃
┃  | └―――┘ └―――┘|  ┃  | └―――┘ └―――┘|  ┃
┃  |  衆院解散   違憲審査 |  ┃  |  衆院解散   違憲審査 |  ┃
┃  └――――――――───┘  ┃  └――――――――───┘  ┃
┃    弾劾裁判 ・ 違憲立法審査.   ┃    弾劾裁判 ・ 違憲立法審査.   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛

          【法治国家から全体主義を是とする人知国家へ】
987名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:29:32 ID:70eFoAhW0
>>947
いや、だって現状を変えようとしてるのはそっちでしょ?
そっちがデータを提示してそれに対して検証するのが筋じゃない?

まあ正式なデータではないが「宮崎勤・死刑判決への反応」では
「事件に関連すると思われるような「性的なもの」や「残酷なもの」は、全体
のわずか1%に、過ぎなかった。また、どちらかと言うと、テープの使い方な
どに、杜撰なところがあり、彼は、マニアというよりは、数を多く収集するコ
レクターだったのではないかと、指摘する専門家もいる。」とあったし
WIKIPEDIAにも「鑑定に当たった医師たちによると、彼は本来的な小児性愛者(ペドフィリア)ではなく、
あくまで代替的に幼女を狙ったと証言されている。「成人をあきらめて幼女を代替物としたようで、
小児性愛や死体性愛などの傾向は見られません」(第1次精神鑑定鑑定医 保崎秀夫 法廷証言)
および「幼児を対象としているが、本質的な性倒錯は認められず・・・幼児を対象としたことは代替である」(簡易精神鑑定)。」
とあるみたいよ。
988名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:29:33 ID:p1vNED7p0
>>960
そら当然だわ。だが被害者が子供でない事件もダメでしょ。
でも悲しいことに事件は起こるんだよ。その悪しき結果を
少なく押さえられただけでも有り難いと思うよ。正直な話。

日本で危険と言われる六本木に勤め先がある俺でさえ
そうそう滅多に事件に遭遇しない。そんな安全な国で
滅多に起きない事件にナーバスになってどうする?
989黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/01(火) 23:29:48 ID:bezz4xQ40
>>928
メディアに悪影響を帰責する学問的根拠は一切存在しない。

学問的に有効なのは、「限定効果」を証明するデータのみ。
990名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:30:09 ID:ZaAcRniY0
>>>982
あれま>>978>>947
991名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:30:40 ID:pziP9ugd0
もういいかげん
「ライターがあると火事になるからライター禁止」
みたいな理屈やめようよ。それじゃ誰も納得しないって。

まず規制派はエロ漫画が世の中の役に立っていると認めるべき。
被害者無しでエロ供給できるんだからな。
まさか性欲を完全に封じ込められるとは思ってないだろ?
人間の基本的欲求なんだし。
992名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:30:44 ID:icPRcXwn0
三次の児童ポルノを一番製造するのは親なんだけどね。
何でそれを無視するんだろう・・・
993名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:31:02 ID:BSKT0zUd0
>>985
逃げるな。
実際宗教が子供を陵辱して殺している。
パチンコの生で子供が死んでいる。
何人殺している?
994名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:31:19 ID:jP86hbx60
行き着くところは

イスラム禁止

なんだけどな、これ・・・
995名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:31:28 ID:37lCEDkq0
>>985
だから、5000倍多いよねって言ってるでしょ。
996名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:31:52 ID:wiCUGd5C0
次スレ立つまでの避難所


【児童ポルノ】藤子不二雄Aさんやちばてつやさん、萩尾望都さん漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275094761/
997名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:32:00 ID:DwIldM390
エロ本持ってるやつは、それで性的欲求を発散できる。
エロ本持ってないやつは、他で性的欲求を満たす。

という事になるはず。
998名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:32:08 ID:p1vNED7p0
>>987
そう言えばFBIも子供を狙った性犯罪者の殆どは
ペドでないという統計結果を出してるっけ。
999名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:32:13 ID:XUOU/HxG0
ID:kjr5fqUm0も結局オタが嫌いだから規制しろって言っているだけだな
何の根拠もなし
1000名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:32:17 ID:nF7HbB2f0
娘にエロゲキャラの名前をつけたた男性、妻にばれて問題に
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/08/18/0547249

オタ親/ ヲタ親
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_ota_oya.htm
「コミケに小さい子供を連れてくる人 (しかもアダルト同人誌のあるエリア)」
「まだ自分で判断できない小さい子供に 「コスプレ」 をさせる親」、
さらには 「自分の好きなマンガやアニメのキャラの名前を自分の子供につける親」
などが現れ、「ちょっと配慮が足りないのじゃないか」「神経を疑う」
「周りが気を使うし迷惑」 のようなニュアンスで、「コミケ親」「オタク親」
という言葉と概念が誕生。 「パソコン通信」 の世界などで、
否定的なニュアンスの言葉として、それなりの定着をしていました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。