【話題】寝つけない夜、どうすればいいか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
2ちゃんねるのまとめブログ「暇人速報」に「寝つけない夜はどうすればいい?」
というスレッドが紹介されている。

このスレッドにはうまく寝つくための様々な方法や、寝つけないときの悩みが
書き込まれており、「アニオタじゃない人なら萌アニメ見るといいよ。
ボーっと眺めていると内容が薄いせいか見終わったあと脳が休まって眠りやすい」

「ドラッカーのマネジメント を開いたら5分で寝れる」
「宇宙の成り立ちに付いて考える」
「羊を1万数えると寝れるよ」などのユニークなアイデアが多数挙げられている。

また、「眠くなるまで寝ないのが一番良い」「ニートだし無理に夜寝る必要はない」
「ニートやめたらマジですぐ眠れるようになった」
「寝れないなんていいな。寝れて寝れて仕方ない」という意見も。

その他、「寝付けなくても横向いて目閉じてれば休養とれてるっていうのは本当?」
という疑問に対しては、「ある程度取れると思う。

ただ、『眠れない』『寝なきゃ』って思わないようになれればだけど」という回答が書き込まれている。
http://news.ameba.jp/weblog/2010/05/67928.html
2名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:59:06 ID:5+K4WV3WP
むしろ寝れない間布団の中でウダウダしてるのが好き
3名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:59:11 ID:AjPNDqWu0
オナニーが一番
4名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:59:28 ID:5NC6tWw70
また鳩山政権の犠牲者が……
5名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:59:35 ID:hUIfUWBD0


ニュース性の無いスレにレスするのはやめましょう


6名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:59:40 ID:1/KcH8B0P
酒飲んでオナニーでもしてろ
7名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:00:18 ID:0COKjFcS0
2001年宇宙の旅を観る
8名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:00:29 ID:U/e3SqTRP
2chで聞くなよ
2chなんかやってるから寝ないんじゃん
9名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:00:37 ID:Jk1VVCa8P
はぁ?はじめてのチュウのせいだろ。
10名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:00:38 ID:mdsrUDxn0
オナニーだな
2,3回やれば寝れる
11名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:00:39 ID:B68TcPZo0
マジメなレスをすると体温の差が大きくなると人は眠くなる
12名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:00:46 ID:EEqPHxBcP
「絶対寝るもんか」って思ってると気がついたら眠りに落ちてる。
13名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:00:53 ID:nior7jqhP
ニュース性の無いスレって民主関係者が集まるのかな?
14名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:00:53 ID:wE0SA/wN0
酒&読書
15名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:01:10 ID:QHdLYGj+0
不眠症なら病院へ行け
16 ◆65537KeAAA :2010/05/31(月) 12:01:10 ID:jzAVZTaoP BE:13046922-2BP(4546)
数学の教科書でも読め。
17名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:01:39 ID:QV9OSI7W0
オナニーして賢者タイムになっても眠れない時は、デパス・マイスリー攻撃に移るけどな。
翌日も仕事だととにかく寝ないとまずい。
18名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:02:25 ID:2nbg18zU0
「あ」で始まる有名人を50人考えようとしてると途中で寝る
19名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:03:18 ID:eiM5YmVg0
無理して寝ないな。
朝寝ればいいだけ。
20名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:03:25 ID:mDdgjIcT0
>>9
ネムレナイヨ-ル キミノセイダヨー

楽な寝相で目をつぶって全身の力を抜けばいつの間にか寝れてる
21名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:03:33 ID:MxbOnLLS0
>>1
寝付けないんだから、しょうがない。
生理的な問題だから、無理に寝なくても良いと思うけど。

>>8
んな事ない。憤ったら、割り切れなくて気持ち悪くて、眠れなくなる。
2chとかTVとか、ゲームとか、関係ありそうだけど
本当の問題はそこじゃないんだよ。
22名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:03:58 ID:esYdkiWu0
ポケモンしてるとなぜか寝られる
23名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:04:19 ID:b7YS75RL0
町に出て日本人の女を強姦スミダ。
24名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:04:50 ID:bIvSlYz90
寝なくちゃならないという強迫観念が原因かな
25名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:06:08 ID:dKDCdPd00
裏山鹿!
本を読めるじゃん
26名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:06:22 ID:HADwY8jl0
布団を頭からかぶって軽い窒息状態を味わうと寝れたりする。
27名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:06:39 ID:JjOnY7Oi0
「寝ない」ってのはありだと思うよ


受験のとき早く寝ようとしたけど寝ようよすればするほど寝れなかったから寝なかった

帰りの電車で死んだように寝たけど
28名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:06:46 ID:aMSzJmOy0
日曜は必ず寝付けなかったが
猫飼ったら一緒にコロリと眠れるように
29名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:06:52 ID:I1/t/8vX0
起きる時間が決まってる場合は苦痛だが
決まってない場合は好きなことが出来る
30名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:07:16 ID:6ce3tR3b0
ロードが長い糞ゲーをやる
31名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:07:32 ID:5ClNmlxj0
オナッて糞して寝てろw
32名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:07:42 ID:0onmCxEN0
どうせ寝られないんだから
できるだけ長時間起き続けてギネス世界記録を狙うといいと思う
33名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:08:05 ID:9ZDWZ/oO0
俺はアニオタだが、萌えアニメを観たあとぐっすり寝れるよ。

眠れない

萌えアニメ(れでぃ×ばと!)を観る

ムッホー、萌え萌え

ああ、四季鏡 早苗(しきかがみ さなえ)ちゃんとちゅっちゅしたいなあ・・・

自然な流れで自慰行為

放出

世界が平和になれば良いね。(賢者タイム)

なんか知らないが眠たくなってきた

1回で眠ったら早苗ちゃんに悪いよね

3回放出した後、布団に倒れ込む

泥のように眠る

こんなかんじ。
34名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:08:06 ID:NLALrSIr0
無理に寝る必要は無い
日頃時間が無くて出来ない事をやればいい
35名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:08:10 ID:DtXssUqQ0
考えるからダメ。
考えない。空想しない。読書しない。羊も数えない。
真っ暗にしてぼんやりしてれば30秒で眠れる。
36名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:08:34 ID:Vn8FbWWW0
布団の中でドラクエDSやると、3回目の戦闘中にはもう夢の中。
37名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:09:00 ID:nuwI9aX10
・規則正しい生活(朝起きて夜寝る)をする
・朝起きたら、ちゃんと日光を浴びて体内時計をリセットする
・頭使う仕事の人は、寝る前に仕事のことを完全に頭から追い出す「何か」をする。
仕事と全然関係ないことに頭使うとか (夜更かししない程度にゲームするってのも、案外ok)、
あるいはアロマでリラックスとか。
・あまり熱くない風呂に入って体を温めて、それから冷ます(風邪は引くなよ)


これで結構いける
38名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:09:49 ID:QWUu6TOg0
バナナ、カップ麺、ファミリーサイズのお菓子(ホームパイ推奨)を食べて、水飲んで床に入る。

それでもだけなら、パブロンゴールド顆粒(メチルエフェドリン配合)を飲んで寝る
39名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:09:49 ID:GOkpOyC60
なんという自給自足
40名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:10:08 ID:I1/t/8vX0
タマネギのにおいとか
ホットミルクとか
41名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:10:14 ID:iHAflw720
長編古典文学を取り出して読む。

めんどくさくなって寝る。
42名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:10:28 ID:1tAwON0G0
俺ふとんで寝てるときはちんこいじってるのがデフォだけどみんなそうなん?
43名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:10:44 ID:iqrWHjNL0
布団の中で携帯で2chを見てたはずが、
いつも気づけば携帯のバッテリーが切れてる
44名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:11:49 ID:mPDqkNlI0
忘れかけてた愛がよみがえる
45名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:13:07 ID:I1/t/8vX0
>>41
日本語の小説だと読んでしまうけど
古文や漢文や、あるいは英語やドイツ語の本だと
一気に眠くなるよねw
46名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:13:23 ID:XkInqFpa0
>>1
やっぱアナヌーでもして気を抜くといいよ
47名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:14:13 ID:nQZyGhKk0
センズリするとかえって目が覚める時ない?
48名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:15:07 ID:b5ZpCR1L0
お風呂に入ると体が火照って
眠れなくなっちゃうから
朝シャワーにしてるなあ
あと
足がぐったりするときは
足に冷水をかけたりはする

それとポッドキャストで適当に落とした若手の
面白くない落語、それもまんじゅう怖い的な古典のを聞くと

速攻眠れるよ
49名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:15:38 ID:0It7hFwN0
ニコニコ見れば良いよ
いっつも途中で眠くなる
50名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:16:25 ID:PHmTk9wX0
寝なければいい
51名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:17:00 ID:oJeve48P0
窓から空を見ていると
とてもすごい ものを
見たんだ!
52名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:17:23 ID:nuwI9aX10
>>48
風呂の温度を少し下げてみるとか

熱い風呂→覚醒
ヌルめ→催眠
とかいう話だ
53名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:17:38 ID:pljv8u6P0
普通に「オナ」
54名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:17:40 ID:Uzn34bCDP
子どもの頃から眠れんで
親に眠れん眠れん言うてたら「頭の中で話を考えるといい」といわれて
ずっとやってたんだけどさ。

今になって思うけど、寝るときに色々考えたら余計眠れないって最近気づいた
でも20年以上もそうやって来てもう癖というか、当たり前のようになってて
何も考えないようにするのが凄い大変
55名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:18:18 ID:OLc+Yeh70
寝る前にコーヒー飲むといいよ
濃いヤツ
56アッー!:2010/05/31(月) 12:18:26 ID:nJVLGWnX0
スレタイ見た瞬間、「オナヌーする」が多い事を悟りますた(゚ω ゚)
57名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:18:29 ID:tUjckHdy0
別に酒でも飲んでねるか、
女とイチャイチャしてればいいじゃん。

そう言う時は、よく女とメールしてるよ。実は。
58名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:18:37 ID:uFMKoC2F0
クソ映画を観る。
59名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:19:53 ID:siVXg/AE0
昼間の運動不足。

ウォーキングしたり、掃除やふとん干しなどの家事、
体操、筋力トレーニングをして疲れておくとよい
60名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:20:16 ID:KIiHzme10
携帯の無料のRPGアプリやってたら自然と眠くなる
61名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:20:20 ID:ZYeBgQlG0
眠れないときが年に2,3回しかないからそんなに気にならない。
62名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:20:30 ID:4+GKl7be0
深夜にやってるアニメ見るな
63名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:20:37 ID:wOoAG8ex0
谷山浩子をきけ
64名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:20:49 ID:+D5LtqGP0
>>55
おれリアルで濃いコーヒー飲んだら眠くなる。
車運転中の眠気ざましとかで飲んだら超ヤバイ。

とか話してたらカフェイン中毒って言われたけどそんなのあんの?
65名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:21:16 ID:vVrsLtdg0
睡眠薬でも飲めば
66名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:22:08 ID:iPF4amjV0
セクロスかオナヌーすればいいに決まってるじゃないか
67名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:22:27 ID:Bjwawr6b0
どうせ寝すぎで寝れないんだろ
睡眠は6時間以上とるなよ
昼寝は15分にしておけ
そのリズムを崩さなければ毎日1分もしないうちに寝れるよ
68名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:23:23 ID:KKgP3VAD0
AV をダウンロードしたりファイルを整理している。
69名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:24:38 ID:CwycaYcO0
オナって眠くっても処理でまた覚めるんだな
だから処理しないでポコチン丸出しで寝る
70名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:25:14 ID:GyBqFKKU0
そもそも「あ、○○時だ、さぁ寝よう」と床に入る事が無い。
何かやっててどうしようもなく眠くなったら寝る。
眠くならなかったら寝ない、起きてる。
71名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:25:38 ID:tUjckHdy0
俺なんか、例えば素行調査っぽい空気を感じると、
わざと悪い方向に持っていきたくなる性格なので、

寝付けない時には、夜の繁華街に行ったりするけど。
ホテルとかでも、実名わざといれたりね。

そう言う話をきかれてもないのに、内容を突然暴露したりするの好きなんだよなw
72名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:25:49 ID:lEMZtwD70
とりあえず腕立て・腹筋やってみる
73名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:26:28 ID:EjrYpXGC0
寝る必要ないと思うとすぐ寝れる。
74名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:27:16 ID:V5DI1uf40
何も考えないで何か映像を思い浮かべればいつの間にか夢の中
羊を数えることより羊をイメージする
75名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:27:22 ID:3l0NzoXm0
名無し★とか影の軍団ρ ★とか、なんでスレ違いのどうでもいい2chヲチ記事なんかでスレタテすんだ消えろまじで
76名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:27:36 ID:2q2mqeAZ0
ぬこのお腹に顔を埋めると一発寝れる
77名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:28:16 ID:tmBRWeQqP
贅沢な悩みだね
寝たくても寝れずに働かされる人も居るのにさ
78名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:30:16 ID:JGyJvFN80
ビートたけしの映画を見る。
最後まで見れた試しがない。
79名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:30:27 ID:7kH8Gg2Q0
仕事してた頃は21時には眠くて仕方なくて就寝。気絶するように寝てた。
無職の今は0時くらいまで眠くならない。
そしてそんなに遅く寝ても6時には目が覚めるから困る。
体でも動かせば違うか、と運動すればそんな日は体が興奮しきって余計に眠れない。
80名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:31:11 ID:Rol6B/nM0
ムリに布団に入ってゴロゴロせず、本を読んだりテレビ
みたりする。
布団に入ってゴロゴロしてると、すぐに寝付けないというのが
条件反射になってくるから
81名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:32:56 ID:U0MUx8ns0
>>64
俺もそうだ。
会議中にコーヒー出されるとアウト。
82名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:34:17 ID:Rol6B/nM0
>>79
運動した後、風呂の中で足や腰回り、腕の筋肉を
軽くもみほぐすといい
力入れてやると痛いだけなので、まずなでるようにして
血行よくしたあと、軽くもむ

すると、筋肉痛も防げるし、リラックスして眠ることができる
83名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:34:30 ID:Z16avcgC0
すっかり鳩山不況だな
84名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:34:45 ID:UjOIAJnc0
はじめてのチュウ
85名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:36:44 ID:zxkYaIUl0
睡眠障害で、眠れない時間を利用して、地下室でエレクトロポップな曲作ってネット配信してたら、全米でバカウケ、メジャーデビューしてトップアーティストの仲間入りしたOwlcityなんて人もいるからな
眠れないなら時間を有効利用するに限る
86名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:37:49 ID:yAEQqDazO
30 :◆Pchan/3L5I :sage :2010/05/31(月) 08:37:53 ID:???P
眠れない夜はコーヒーのせいにしよう

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10160025
87名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:37:54 ID:ljDZ+o0o0
これ、お勧め
試してみて
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html
88名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:38:43 ID:aFOQOGcB0
ラジオ深夜便を聴く
89名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:43:18 ID:8sjcmlLS0
運動してからオナニーすればいいな
90名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:46:31 ID:Bjwawr6b0
このままじゃオナニースレになるだけだな
言っておくが寝すぎで寝れないときにオナニーなんかしても寝れないぞ
徹夜でもして翌晩ぐっすり寝るんだな
91名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:47:16 ID:Mp4FzbUR0
右耳を下にして横向きに寝ると眠れるのは何でなんだぜ?
92名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:48:20 ID:FeTQxOWw0
自分が大リーグのピッチャーで
ノーヒットノーランした後のインタビューの
妄想をするとすぐ寝れる
93名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:49:38 ID:GlyJ66xTP
ロヒプノールでコロっと眠れる俺は幸せなのか?
12時間は寝てられる。
94名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:55:49 ID:QUL8ER1J0
旧約聖書の詩篇を読む
95名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:59:02 ID:24bL5FIsP
ちょっと脚伸ばしただけで寝てしまうのに
96名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:01:03 ID:frPgpl1p0
難しい本を横になって読む
97名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:03:40 ID:XB8kFkHW0
ロシア文学だな・・・、あるいは聖書かな、新約の方の・・・、
イントロダクション読んでるうちに・・・w
98名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:03:56 ID:dOvCUeZz0
論理パズル(頭の中でできる)やってると気持ちが落ち着いていつのまにか心地よい眠りに入っている。数学は平均点の1/3以下常連だったけど、論理パズルは、別だね。脳にもランナーズハイっていうものがあるんだね。
99名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:07:51 ID:AjPNDqWu0
サッカーみたら眠くなる
日本代表の試合おすすめ
100名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:10:13 ID:y3M8F5CO0
本は効果あるよ

ただし、小説は読んじゃ駄目
なるべく硬い本
101名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:11:08 ID:JVeQxS490
寝る前に一発、と思ってオナニーすると眠れなくなる。
が、深夜起きてるときに眠気を飛ばそうとオナニーしていっちゃうと急に眠くなる。
102名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:12:15 ID:+D5LtqGP0
仏教徒は経典読めよ。
爆睡だ。
103名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:13:15 ID:cZXDKuVW0
売りに行く気力すら無くさせられたクソゲーのスイッチオン
104名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:13:35 ID:GUjSfx6K0
眠れないのに寝る必要もないでしょ、2chでも見てればいい
105名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:14:11 ID:wwT1ApRQP
睡眠薬を飲んでるが
106名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:14:53 ID:Zq4+YhDS0
酒、酒4〜5本飲めば勝手に倒れて寝られる
107名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:15:09 ID:3RDuBVz40
>>100
眠くなる本として「ローマ帝国衰亡史」挙げたのはバーナードショーだったかな。
同じリストに「不思議の国のアリス」もある。
108名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:16:31 ID:TRKDvfGS0
酒飲めよ。色々と捗るぞ。
109名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:19:14 ID:UiCmViqpP
バイブ
110名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:24:18 ID:YADMNN2y0
妄想するよ。

妄想の中でおれはすごいイケメンで女しかいない世界に住んでいて
毎日ありとあらゆる方法で女の子をホレさせてからエッチ

すぐにエッチにいかないのがエッセンスなんだよね
111名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:28:55 ID:tUjckHdy0
うん。考える500倍はクズなスレだな。

こんな事で数年間も悩まされていたのかとおもうと、

馬鹿馬鹿しくなってねるきも起こらなくなるなw
112名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:35:11 ID:ixzVWYVm0
羊を数えるっていうのは「眠くなるほど退屈な作業」って意味の例えだぞ
牧童が数百頭の羊を一匹ずつ数えてて居眠りしてしまうというイメージ

頭の中で羊を思い描いてると交感神経のスイッチ入って目が覚めるんじゃねw
113名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:36:39 ID:eCoL6e3O0
うちに余ってたレンドルミンよく効く
ネットで調べたら、効かないキチガイも多いみたいだけど
114名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:38:40 ID:K0+koWhl0
雨の日々は 忘れかけてた 愛がよみがえる
115名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:39:56 ID:thpwakWY0
 眠れない夜、君のせいだよ...
 さっき別れたばかりなのに。
 耳たぶが フォーユ
 燃えている フォーユ

 やった!やった!やったよー!
 wow wow wow トゥナイ

そりゃ寝れないわ。
116名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:41:39 ID:miUuRa8K0
レタスを食べればいいんだよ
サンドイッチがお勧めかな
大手マスコミが教えてくれました
サービスエリアでレタス入りの食品売ったら犯罪?
117名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:45:06 ID:w5Zcb+k+0
筋トレだろ、体動かせば疲れて眠れる
118名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:46:52 ID:Nbg+oNO60
はじめて〜の〜 チュ〜♪
119名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:47:31 ID:iqrWHjNL0
>>110
妄想デート&エロか
たしかに、一時の幸福感は半端ないが…
120名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:49:25 ID:h3SU7G0E0
あぐらかいて目を閉じてくちをダラッと開いて寝たフリすると
ウトウトしてくる
121名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:52:38 ID:uTpuEvpL0
豆知識

羊を数えれば眠れるというが
日本語で「羊が1匹、羊が2匹・・・」と数えていても眠り安くはならない
あれは英語でシープと発音する時の呼吸が睡眠時のそれと似ているから
そのまま眠りに誘われるというという物だ
122名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:54:30 ID:lQmHuzBj0
センズリこくとあんがい寝れる
123名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:59:58 ID:3GmUMwBc0
レボトミン50mg錠で3日くらい再起不能になれます
124名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:04:56 ID:fYFbhB8C0
最近寝酒を飲むと余計に目が冴えるようになった
前はドラクエ9をやってると高確率で寝られたけど最近はもう無理
125名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:08:01 ID:lQmHuzBj0
やらなくちゃいけない嫌な事を考えると逃避本能のせいかよく寝れる
126名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:09:07 ID:nVpa//9F0
洗面器で足浴するのお勧め
127名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:12:27 ID:D2s1oYBX0
おちんちんをいじる
128名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:13:27 ID:vwBa1Z9C0
数学の教科書が一番役に立つ
内容ちんぷんかんぷんだけど、読んでるだけですぐ眠れる
129名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:15:20 ID:v7sjgZVt0
シマシマ
130名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:53:46 ID:XkInqFpa0
>>125
あー、俺も昔はそうだったな
嫌な事があるとむしろ良く寝れた
起きるのが嫌になるほどw
だが歳とるとやはり色々と考えてしまうようで
なんだか最近は寝られない事が多くなってしまったな
131名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:09:07 ID:O4OQkITD0
鳩山や民主党政権のことを考える。

去年まで怒りで、逆に眠れなかったが
最近は考えることもバカバカしくなり、ぐっすり眠れるようになった。
132名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:19:46 ID:07ZtCM/x0
オナニーだな
133名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:32:45 ID:o2n3RWGr0
キーワード: オナニー
抽出レス数:8


さすがクズども
嫌いじゃないが
134名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:07:46 ID:dOvCUeZz0
身体がしんどすぎて眠れない時は、
アスピリン1/8で楽になる。たまに
楽になりすぎて、ちょっと携帯で
メール返事書くかとか、やってしまう。
135名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:22:02 ID:ocS6ad6BP
オナニー前に酒を飲んでしまって寝れなくなる。
136名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:50:12 ID:41ro4y4Y0
>>133
別にクズでもないと思うが
女は知らんが男にとっては精神安定の為の排泄行為だよ
排尿排便と機能/用途的に変らん
137名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 20:26:51 ID:KEW/AkH30
デパス錠
138常識すらない犯罪者は師ね:2010/05/31(月) 22:19:52 ID:7nt6FUqC0
深夜に食べ放題に行く。
139名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 22:22:53 ID:61I6nvqQ0
筋トレ
デパス
オナニー
禅の本を読む
140名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 22:25:10 ID:0uovVUFl0
自分の場合は部屋の電気消してベッドの中で目を瞑って、そこそこ興味が
あるドラマを一生懸命聴いて理解しようとすると5分もあれば爆睡できる
141名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 22:26:05 ID:fSryTko70
昔はまったゲーム
今やると糞ゲーだからすぐ寝れるw
RPGがいいw
142名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 22:27:58 ID:aZfy+KFe0
PSPの「キクタン」をイヤホンしながらプレイすると高確率で寝落ちできるぞw
何度途中で寝てしまって制限時間オーバーしたことか。
143名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 22:43:05 ID:JHbmOxcaP
行事ごとの先日は本当寝付き悪いから
そういう時はメラトニンのサプリ飲んでるけど
プラシーボかもしれんが普段のように寝られる
144名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 22:59:25 ID:DtXssUqQ0
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
145名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 23:00:44 ID:8wrM3h3s0
瞑想、もしくは自律訓練
146婆 ◆HKZsYRUkck :2010/05/31(月) 23:05:47 ID:RQEWXKH20
いま眠りについたら二度と目覚めないかも知れない、とか、
悪い小人さんたちに目蓋を縫い付けられるかもしれない、とか
考えてみよう。
147名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 23:12:06 ID:dOvCUeZz0
訳がむちゃんこ悪いヘーゲルとか
マルクスを選んで読む。岩波版は
オススメらしい。
148名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 00:08:20 ID:zrfOR2RW0
ヒルティが一言
149名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 00:13:51 ID:Er3zzFjM0
・オナヌーを我慢してひたすらスケベな事を考える
・オナヌーをする

どちらでもOK
150名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 01:56:55 ID:S3WNDdMF0
>>143
メラトニン飲むと悪夢を見ることが何回かあった

どうもSSR?だかの薬の副作用みたいで
それいらいサプリでも怖くて飲めない

自分って
足ムズムズ病だかっぽい
足が火照ったり、足が痒くなったりする
151名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 02:10:40 ID:SyVarVDm0
眠れない夜は 枕に顔を 押し付けて願いかけるのさ
目を閉じるだけで あなたの顔が 光のように揺れては消えた

今夜は眠れないよ 寝返りうつけど
どうしようもない男 ヒトコイシクテサ・・・
152名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 02:12:55 ID:UoUf26+f0
   (_ _ )
    ヽノ) おやすみなさい
     ll
       ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (・ω・ )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 <⌒/ヽ-、___
                               /<_/____/
153名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 02:35:46 ID:jkINf8RQ0
2chで遊ぶ
今夜みたいにw
154名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 02:40:38 ID:6+imnqwe0
オムロンの電気治療器を背中にやって横になると不思議とすぐに眠れる
155名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 02:47:24 ID:lFj6xrERP
眠れない時って、早く眠らないとっていう焦りから更に眠れなくなるからね
眠れない時は目を閉じて妄想するのが一番良い
特にオススメは自分がヒーローになる妄想だね
映画でもアニメでも主役を自分に置き換えて場面場面でどう行動するか、
理想の行動をしていくのは楽しいよ
いつの間にか思考があやふやになって眠れる
ただエロイ妄想とか難しい事考えたりすると余計眠れなくなる
156名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 02:49:24 ID:HQmzRLmZ0
とりあえず、電灯のヒモでシャドウボクシングをやると落ち着くので
そしたらおもむろにオナニーをはじめる。
157名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 02:57:39 ID:tOO/HqRh0
栄養バランスの良い食事を腹八分。
筋トレ、ジョギングを適量。
日頃ちゃんと体を整えておけば
眠れる。
158名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:00:24 ID:vnaUmcre0
>154
ナカーマ!背中以外でも、肩やふくらはぎなんかでも眠れる。
付けたまま寝ないで下さいって注意書きにあるけど、無理。w
159名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:00:38 ID:FuI/KS3NO
>>157
完全にそうしているが、眠れない。
160名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:01:41 ID:NYYA5Plt0
俺は精神科で眠剤貰ってるから、飲んで30分後には完全睡眠♪
161名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:02:07 ID:Y2wXIc4b0
起きていればいい
162名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:02:22 ID:i4qMh0mX0
「ニートやめたらマジですぐ眠れるようになった」

至言だな・・・w
163名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:02:27 ID:FuI/KS3NO
>>160
ハルシオン飲んでるけど全然ダメだあ
164名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:04:30 ID:kyzkJ+3u0
高等数学の論文や、ラテン語の書物でも読みなさい
165名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:06:11 ID:YzZ93+hF0
眠れない時は頭の中で
「羊が一匹、羊が二匹、羊が三匹・・・」
と数える方法。あれ誰が発案したんだろうな。
ぜんぜん効果ねーの。しかもなんで羊なんだよ。羊なんか身近にいねーしw
逆にイライラするわ!
166名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:08:28 ID:jKBKrIp70
字幕の映画

武の映画

字幕のスタートレック ER
167名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:09:50 ID:kbuTGwxR0
今まさに・・・どうしようwww
168名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:11:03 ID:+iMeHrcs0
人が話す寝れない話はイラっとくる
だから何?って感じ
169名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:11:24 ID:vnaUmcre0
>165
英語で言うから意味があると聞いたことがある。
Sleep と Sheep の発音が近いとかなんとか。
日本語だったら、眠る だから、ケムール人がひとり、ケムール人がふたり・・・
170名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:12:17 ID:mll7UkbOP
猛スピードで爆走する羊の大群を思い浮かべて、重複しないよう
正確にカウントすると楽しいらしいよ
171名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:13:04 ID:Bry3xMLh0
夜になっても眠れない人っているんだな
俺はいつも10時過ぎには熟睡してるよ
172名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:14:02 ID:Y+PjnhJ10
普通すぎるが酒。ワインいつも飲んでるけど
本当は何が、寝る前に飲むのに適してるのかな?
まあ就職してから、何故かいつでも寝られるようになったけど。
以前寝られなかった頃のことを考えると、ストレスが凄かった気がする。
参考になるスレだな。
173名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:15:06 ID:+Q9ZlS0t0
軽食と運動

これ以外にないな
布団の中を暖かくしておく必要はあるけど
174名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:17:51 ID:AkvLLDn/0
寝れない夜は寝ない
175名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:18:53 ID:vnaUmcre0
あ、医者にパソコンの画面は寝る前に見るなって言われてた。テレビも。消そ。ポチッ
176名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:48:30 ID:1iib6KZ40
日常的に牛乳、ヨーグルト、チーズ、バナナ等を食う
毎日マグネシウムとマルチビタミンみたいなのを飲む
少しは日に当たる
眠くなくても目を閉じる、そして何か物語を考える

こんなとこか

寝れるが悪夢ばっか見るけどな
177名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:53:28 ID:MuEvTey20
夜は全然眠れないのに仕事中に死ぬほど眠くなる
睡眠薬切れると不安で生きていけないわ
178名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:56:16 ID:fpphLwNb0
【レス抽出】
対象スレ:【話題】寝つけない夜、どうすればいいか?
キーワード:チュ
検索方法:マルチワード(OR)

9 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 12:00:37 ID:Jk1VVCa8P
はぁ?はじめてのチュウのせいだろ。

84 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 12:34:45 ID:UjOIAJnc0
はじめてのチュウ

118 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/31(月) 13:46:52 ID:Nbg+oNO60
はじめて〜の〜 チュ〜♪

抽出レス数:3
179名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 03:57:58 ID:a1w02HEaP
>>171
ツッコミ待ちか?
どっちの10時?
180名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 04:11:59 ID:jQd5ZKM+0
オナニー3ヶ月近く禁止してるんだけどそうすると全然眠くならないな。12時に寝て4時に覚める。
無理に寝ることはないよ。2ちゃんでもやってろ
181名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 05:01:26 ID:i75RDCtX0
>>158
タイマーで15分で切れちゃうんだよな。
それで目が覚めてまたスイッチ入れるw
182名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 05:26:04 ID:HIRyr5Pe0
瞑想というか、思考を完全に消すようにしていると、いつの間にか寝ている。
でもそうやって寝付くと、眠りが深過ぎて寝坊することが多い。
183名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 06:44:05 ID:vTUtE5D60
>>137>>139
デパス食後3回服用してるせいか
就寝前に飲んでも全く眠くならないや
0.5mgだからかもしれんが

眠剤2種類飲んで(即効性と持続性)でようやっと中途覚醒なしで
眠れるようになった
184名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:01:05 ID:FLRBDf1n0
>>169
なんか激しく説得力あるな。
185名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:04:20 ID:7JDvM//S0
>>169 ケムールで寝そうになったwww
186名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:05:24 ID:NVXUXoVV0
レスタミンの話題は出ないんだな
187名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:07:22 ID:FLRBDf1n0
学生の時の長期休暇や無職の時はすぐに夜型になってた。
朝8時になると眠気がきて爆睡。
起きるのは午後4時頃で、しばらくすると太陽が沈み、次に太陽が昇るまで眠くならない。

人間って元々夜行性だったんじゃなかろうか。

188名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:08:12 ID:SO0UD14o0
私の寝付けない時に対処法


1
宝くじが当たったときの事を真剣に考える
何千万円を親に渡して、いくら貯金して、秋葉原の近くに引っ越して、車かって、PC買って…
何年間をいくらで過ごして、利子で死ぬまで生活するには年いくらまでつかってよいか
などなど

2
3つの願い事がかなうなら
1つ:完全な健康体になる
2つ:お金をもらう
3つ:頭をよくしてもらう
いや、お金は頭がよくなればいくらでも稼げるから別のもに変えようか…
完全な健康体に頭が良いも入ってるんじゃないか?
などなど


これを電気を消して暗くした部屋で目を瞑って考える
自然と寝てる
189名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:08:59 ID:7JDvM//S0
酒飲まないと、寝付けないんだが。
酒やめて、睡眠薬のほうが健康的だろうか?
190名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:11:34 ID:7JDvM//S0
>>188 ああそうか。俺はたいていこの先の不安を想像してる。
だから眠れないのかな。
191名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:23:42 ID:2M7nxNNy0
外泊して寝れたこと一度もない。いっつも朝まで一睡もできない。
192名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:31:25 ID:hTkk1Zr60
とにかく寝たという事実が欲しいだけなら酒も結構だが、
睡眠の休息効果が必要なら酒は有害
193名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:35:28 ID:pYMcKJUK0
無理して寝ることもねーだろ
1日ぐらい寝なくても大丈夫だ
次の日には爆睡出来るってw
194名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:38:08 ID:9zj/7mJ10
一日中、仕事を探し回ればいやでも寝付く。
195名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 08:20:42 ID:MuEvTey20
ああ、結局寝付けたのが6時だったし眠りも浅かった
今日の仕事が鬱だ

12時間眠った日でも眠くなるくらい暇なのに
196名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:42:12 ID:elYX2Uab0
漢方で爆睡している
197名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:35:17 ID:b8WR6J380
散歩に出る。

眠れない夜は月が綺麗なことが多いんだよな
198名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:37:00 ID:KSfu7WJt0
電マオナ
199名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:37:40 ID:BAEL7GGMO
今まで寝れなかったことがない
200名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:41:55 ID:K7GAyU8A0
マイスリーが効く俺は勝ち組♪
201名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:45:41 ID:FK1ezzX+0
羊は日本語では意味無いだろw
202名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:52:20 ID:K7GAyU8A0
>>201
ネコなら意味あるかもな
203名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 11:53:30 ID:A3PCphdD0
>>169
お前天才だろ?そのネタください
204名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:04:32 ID:7Tsu2UNdP
睡眠導入アニメと言えばARIA
205名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:05:48 ID:u697LVx00
ソラリスのサウンドトラック
最強
206名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:22:28 ID:wpTrA9Y80
>>189
効果的だ。
だが、睡眠剤も耐性が付いてくるから難しいところだ
207名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:45:04 ID:7JDvM//S0
>>206 >>196見て探したら柴胡加竜骨牡蠣湯がいいみたいだから、買ってみる。
208名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:09:32 ID:NsRnK/qf0
はあ俺何か眠剤4種(ベゲAとか)飲んでるのに
眠れない時はさっぱりダメだ
早く寝て早く起きる習慣つけたいのに全然実践できない
終いには眠剤の抜けも悪くなって、寝起きの気分が最悪
眠たくて思考が働き出すまで1時間以上かかる
209名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:03:14 ID:wVH4ru8Y0
腹が減らなければ、飯食わなければいい。
腹減ってないのに、毎日三度三度、習慣の奴隷で飯食うから豚になる。

眠くなければ、寝ないで好きなことやってればいい。
徹夜したせいで眠くなったら、昼休みに昼寝するとか、その日は早く寝るとかすればいい。
何時間寝るのが理想だなんて類の睡眠神話もくだらない。
人間は毎日規則正しく行動すべきなんて説教は糞喰らえだ。

問題は脅迫観念。自ら養豚となることを選択するな。
210名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:04:57 ID:TWPAqsA70
目垂 目民不足で
死んだヤツはいない
211名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:08:11 ID:7JDvM//S0
居眠り運転で死んだやつはいる
212名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:08:52 ID:F7s5Um5r0
諦めて起きる
ただし部屋の電気ではなく電気スタンドをつける
体内時計乱れそうだから
213名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:08:54 ID:LyABY2230
やりたいことがたくさんあるのに
眠くて眠くてしかたない俺から見れば羨ましい
214名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:15:45 ID:glPT060O0
眠→目民→自民
215名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:17:32 ID:eg0/sHZ30
そういう時はとりあえず部屋の掃除だな。
そして簞笥の中から古い写真とか手紙とか出て来て
懐かしんでたら余計眠れなくなる。
216名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:23:56 ID:Ru4uMD7q0
猫の肉球に頭をぶつけて寝るといい
217名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:25:43 ID:bSSCTYSL0
オナニー一択。
218名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:26:07 ID:4RUARYyD0
最近この記者スレ乱立させすぎじゃね?
そんなに民主系のスレを消したいのかと勘ぐってしまうわ
もしそうなら丑の方がはっきりしてる分だけ100倍マシ
219名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:28:00 ID:elYX2Uab0
>>207
自分は柴胡加竜骨牡蠣湯ではないけど、合うといいね。

漢方飲み始めて、夜寝られるのみならず、朝ちゃんと起きられる。
自律神経が整い始めているようだ。
220名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:28:23 ID:O+JeeTH30
開き直ってゲームする
コレが吉
221名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:29:12 ID:Nf2dx4r90
眠れなくても、せめて食事は規則正しい時間に取ったほうがいい。
朝食のタイミングが大事。
朝食は、他の食事に比べて前の食事から時間が空いてるのが特徴。
だから夜食はNG。
222名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:35:57 ID:wVH4ru8Y0
寝付けないほど、辛いことや気掛かりなことがあるのか。
それとも、眠りが必要ないほど楽してるのか。
仕事してないのか。勉強してないのか。運動してないのか。
睡眠障害者は病院に逝け。
223名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:37:15 ID:ShhVKaP10
>>121
だな。直訳したら意味がない代表格。
同類なのが「本日は晴天なり」。
英語で「It's a fine today.」
破裂音とかの確認にもなってるのに
これも直訳しちゃ意味がない。

224名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:42:11 ID:3XdzdtBA0
マイスリーとハルシオンをスコッチのロックで流し込むと
よく眠れる。
出張で同じように寝付きが悪い同僚にあげたら、翌日全く起きなくて
困った。
225名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:54:11 ID:xUShthBz0
俺は柱に頭ぶつけて気絶するよ
朝までぐっすりだ
226名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 14:55:42 ID:tYJR/S20P
2chだな。すぐに眠くなる
227名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:12:48 ID:dpnfcLGZ0
レスタミンコーワ+アルコールで寝てる
228名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:50:41 ID:Uci98QsL0
オーソドックスにホットミルクを飲みつつクッキーでもつまんで寝る。
229名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 15:53:09 ID:3w9RgSPT0
死ぬほどオナニーするかセックスするとすぐ寝れるよな。
あれなんでだろ?生殖後は着床しやすいようになってるのかな?
女はまだしも男も眠くなる意味が分からんw
230名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:03:27 ID:yJwJOCDd0
寝なきゃいいじゃん
231名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:17:01 ID:LQj46inq0
>>229
生殖という目的が達成されたので、その後は女が美味しく頂いても、
他の奴に美味しく頂かれてもOKってことで眠くなる。
232名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:53:25 ID:wVH4ru8Y0
明日までにヒルティ著「眠られぬ夜のために」を読んでレポート提出のこと。
233名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:53:44 ID:AWANd3Gk0
オナニー
234名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:54:26 ID:gk2w2fxs0
君のせいだよ
235名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 16:56:57 ID:5wnH0nZD0
般若心経読んでるな
236名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 17:12:00 ID:l43sz89Q0
バニラアイスを食う
なぜか猛烈に眠くなる
237名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 17:16:23 ID:f4TE8KLf0
良い音楽、モーツァルトやバッハあたりを聞いているとすぐ眠れる。
238名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 17:36:44 ID:ki3HAgBI0
オナニーすればいいなんて簡単に言ってくれるが
おかず探すのに2〜3時間かかる人もいるんだよ。
239名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 17:38:33 ID:Sn3c3Heo0
素数を数える



のはチンコ鎮める方法だっけか。
240名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 17:42:45 ID:d5iiHj9l0
眠れない夜は♪
あなたを待つのよ〜♪
241名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 17:46:49 ID:5felRAXe0
ハルシオンを0.5mg飲んでウォッカを一気飲みしたら3日寝れた
242名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 17:48:36 ID:0IXg/cKf0
目をつぶると緑色の輪っかみたいなのが見えるんでそれに集中してると眠れる
243名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 17:56:32 ID:glPT060O0
昔は自律訓練法を使ってた。今は酒で昏睡。
244名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 18:02:49 ID:JTyqmATE0
お経聞くと眠くなるって人いたなぁ
245名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 18:04:24 ID:p3exJhdO0
妄想に耽ると知らないうちに寝ている
246名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 18:04:25 ID:Jv9yyhdO0
不眠気味んら 日光浴しろ 冗談じゃなくかなり改善される
247名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 18:04:34 ID:NVGPLw810
俺はくだらないことかんがえてる自然にねむるな。
宝くじあたったらなにに使おうとか。
魔法が使えたら何しようとか。
そんなこと考えてきづくと朝になってる。
248名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 19:58:37 ID:ElZ4lkeiP
レヴィナスの、眠れない夜の闇はイリヤの経験そのものだうんたらかんたらというのを思い出した
249名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:02:59 ID:a11h0MSA0
ま、惑星ソラリスかπみてりゃすぐねれるわ
250名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:09:39 ID:5Z6Ej7v70
抜くと汗っぽくなって眠れなかった
251南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/01(火) 20:09:57 ID:vVt95Iun0
オナニーするしかあるまい。
カリの部分に輪っかにした指で
超振動を与え射精せずにイク術を
小生はマスターしたqqqqq
オカズは無し。全ての意識をカリに注ぐ故qqqqq
252名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:12:46 ID:vnEWBjXP0
飲酒オナニー最強
あっと言う間に寝られる
253名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:12:58 ID:P1lURTSi0
何も無ければ21時に寝て5時に起きる36歳
目を閉じれば3分以内でおk
入れても3分以内でおkになった…orz
254名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:13:46 ID:/58dJygG0
君のせいだよ
255名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:14:10 ID:0bzyrPDS0
>>191
子供の頃、オレもそうだったわw
しょっちゅうトイレばっか行ってた。
「トイレ星人」とか呼ばれたっけ・・・
256名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:14:16 ID:7ifCgZ2P0
寝付けないなら寝なければいい
257名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:15:52 ID:63CMZ/3t0
宇宙を舞台にしたスペースオペラのシナリオを考える
5分もしないうちに眠りに落ちる
なので、全然話が進まないw
258名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:15:57 ID:reC9duF40
>>256
先に書かれたかぁ
俺もそう思う
259名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:16:26 ID:A8jkohUv0
アモバン・ベゲタミンA・デバス・ジアセパム・ロキソタンを飲んで寝てます
260名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:19:14 ID:fA8x78gh0
ニートや無職は家の中で2ちゃんばっかして動かないからだろ?w
毎日朝から終電まで一生懸命働いて、精神的にも肉体的にも疲れれば
何も考える暇もないくらいグッスリ眠れるよ
261名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:24:12 ID:bIpnB8CH0
>>242
ヒント:ホタルック
262名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:24:34 ID:CIajljto0
小説を書くといいよ。3分後には寝てる。
263名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 20:51:18 ID:gbC/Jz810
眠らなければいいとか適当なこと言ってる奴いるけど
眠りに落ちそうで落ちないんだよ
意識は朦朧としてる感じが延々と続く感じ
そういう時に物事こなしても全然結果出ないし
結局ちゃんと睡眠とらないと悪循環にしかならんのよ
264名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:01:12 ID:Lngzbtdw0
寝られなきゃそのまま起きてて徹夜すればいい
翌日の夜には布団に入った瞬間1秒で寝れる
265名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:09:31 ID:ZAxdhvwE0
マイスリー10mgとロヒ5mgでさっくり翌朝
酒が入ると記憶が飛ぶ
266名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:11:04 ID:i1Klim310
>>263
うだうだ言ってないで、睡眠外来に行くべきだな。
そういう性格が災いするんだろう。
267名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:13:42 ID:d1m4a0fQ0
聖歌隊とか能楽でも聞いてみたらどー
268名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:15:05 ID:UpEq8g0I0
やはりメンヘラー自慢のスレになったか
269名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:15:13 ID:8PBQNTKe0

何で眠くもないのに寝ないといけないのか。起きろ!誰が寝ていいと言った!!
意識を失うまで起きてろ。絶対寝るな。
270名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:24:45 ID:7JDvM//S0
カンポウ専科 サイコカリュウコツボレイトウ 買った
271名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:28:19 ID:ODoVDu5c0
眠れないのは我慢できるけど、諦めて起きてると
起床時間の30分前になると猛烈に眠くなるのは
たまらん。
272名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:43:32 ID:yi/qLgGC0
>>158
あれはぐっすり深い睡眠に入れちゃうからどうしてもつけたまま寝ちゃうよね。
朝起きてからはがしてる。
273名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:47:12 ID:7JDvM//S0
>>272 まジスか
274名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:54:48 ID:w9Syfrg80
>>251
オナヌの達人きたあああああああああああああああああああ
275名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:56:35 ID:7JDvM//S0
酒飲んじゃったから、明日から飲んでみる。
276婆 ◆HKZsYRUkck :2010/06/01(火) 21:56:35 ID:/e96cnyk0
若いころは休みの日とかいつまでも寝てたけど、
どうも最近、就寝時間にかかわらず6時半に目覚めるように
なってしまった。
277名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 21:58:49 ID:70Jowx2X0
なぜか目薬をさして目を閉じてるとすぐ眠れる
278名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:00:49 ID:gCmVJx1Y0
サイレース錠

次の日アタマいたいが、
よく眠れるよ。
279名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:01:39 ID:NUFLBEix0
昼間寝てるから夜寝れないだけ。
280名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:07:14 ID:5LH2S0UF0
はじめてーのーちゅううううふふふー!
281名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:12:52 ID:vcmj9wT70
>>276
別に若くないんですが、自分は休みの日は、午後二時まで起きれません。

何のための休みなのかっつーか、寝るための日というか・・・
282名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:14:12 ID:Eev0IH4G0
もう不眠症になって3年。
慢性的に眠いけど間隔はなくなった。
社会人でこれはきつい。一日4時間以上寝たことがない。
283名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:16:41 ID:mZD2KLqC0
無理にねるとか意味不明

眠くないなら眠くなるまでおきてろ。徹夜して仕事してみろ。翌日夜はぐっすりだ。
よく、昼夜逆転したときは無理にでも朝おきて〜〜とか言ってるが、夜寝れないのも
同じだ。

一度寝ずに翌日夜をむかえろ。それまで仮眠すらしたらだめだ。意地で起きてろ。
そして、いつも寝る時間にねろ。

あとは勝手に体がまたなれる。だらだらねようとするのが一番だめ。
284名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:20:23 ID:zqNH0yyl0
教えてもらったのだが、
宝くじで1等が当たったら、何をするかを考える。
俺は、効果てきめん。
精神的な緊張が解けるからかな?
285婆 ◆HKZsYRUkck :2010/06/01(火) 22:28:15 ID:/e96cnyk0
>>281
ふと目が覚めたらすでに夕方だったりすると、すげー損した気になるよねw
286名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:36:56 ID:yi/qLgGC0
>>273
本当はつけたまま寝てはダメだけど
でも途中で気持ちよすぎて寝ちゃうと思う。
287名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:39:54 ID:7JDvM//S0
>>286 そんなに気持ちいいのか
288名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:44:26 ID:risI3f7z0
小説や漫画の実写化した時のキャスティングを真剣に考える
289名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:49:44 ID:0bzyrPDS0
>>285
朝なのか夕なのか分からなくて、しばらく混乱するw
290名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:50:09 ID:MuEvTey20
寝つきが恐ろしく悪いけど、一度寝たら18時間くらい寝てしまうんだよなぁ
翌日に影響が全然無いのに飲めばストンと落ちれるマイスリーは必須だわ

あれ飲むと記憶が飛ぶんだけどね
291名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:52:31 ID:CIajljto0
うちの母大抵1時就寝4時半起きを30年以上続けてるけど
元気だお^^
292名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:53:10 ID:koPGBbyk0
眠れない夜と雨の日には忘れかけてた友愛がよみがえる
293名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:54:22 ID:tnTmjJJe0
君のせいにすればいいんじゃないかな?
294paro:2010/06/01(火) 22:57:39 ID:FJGcp8AD0
ADよ、TV局にはどこでも、上に行くほどチョーセンデスクがいる
やつらは、日本の良いところをすべて台なしにするために連ケイしている
気をつけろ!
295名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:58:08 ID:fFxWU9AQ0
二日に一度全く寝れず徹夜する生活がもう15年続いてる
子供の頃からナポレオンのようだと親戚中から言われていた
徹夜明けは確実に寝られる
次の日は少しだけ寝られる、4時間程度寝られるのだがその間3回は目が覚める
その次の日は完全に寝れない、完徹
そして振出へ戻る
296名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:59:10 ID:qRoelD6L0
朝まで2ちゃんしてればいい
297名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:59:20 ID:m+h0h9d2P
オナニーすると寝れる
298名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:59:20 ID:k4w59NRO0
寝られるけど嫌な夢ばっか見てうなされる
これも困る
299名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:59:32 ID:0bzyrPDS0
>>295
ネトゲをやる為に生まれてきたかのようw
300名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:00:15 ID:l0Gzy6kU0
目をつぶって寝てるだけでも、体と目は休まるから良いだろ
301名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:01:32 ID:1RDYvEBH0
寝ようと思ったら5分以内に眠れる
昼休みの15分でも可
302名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:02:22 ID:ylTY1/8c0
目を閉じたまま眼球を上方向に動かせば眠気が来るって。
人が寝てる時の眼球の状態がそれらしい。
303名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:02:32 ID:2fZAulzZ0
アンニョンハセオ
こんな時は酢と塩です。
カムササウニダ
304名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:03:38 ID:9hp/vmij0
>>300
眠気は解消できないぞw

>>295
ネットやってると良くそれに陥るw
305名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:05:55 ID:Wjim7c6g0
明日早いから早く寝ようと思っても眠れず
あきらめて、起きてようと思ったら無意識に寝て
遅刻するのを何とかしてもらいたい
306名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:09:54 ID:PaFyG0ci0
iPhoneで寝付くまで2ちゃんねる。そして朝起きたらiPhoneを探すのが日課。
307名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:17:26 ID:+DLa8gwJ0
>>295
タクシーとか夜警に向いてるな
308名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:19:59 ID:eIT7CfAZ0
オナニーしてから寝ろ
309名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:21:23 ID:2OCS/QKl0
メラトニンとバレリアンを手元に用意しておけば
眠れなくて難儀するなんてこと無くなるよ。
310名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:26:44 ID:ERgU3pQM0
一番はセンズリだな
311名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:27:12 ID:X9MWfSMp0
コーエーの三国志とかやると眠くなる
312名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:32:06 ID:fFxWU9AQ0
>>309
バレリアン初めて知って今ググってらよさそうだな
メラトニンでどうにか今の生活維持してきたけど
輸入量制限さてから金銭的にきつかったからそれ試してみる
ありがとう
313名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:32:14 ID:Uyx7BIzv0
>>266
もう精神科通って10年になるのよ…ちなみに鬱の気とかゼロだしちゃんと働いてる
薬も眠剤だけ。
でも無理なんだよな
一日寝なくても次の日眠れるかって言ったら全然違う
結局眠りは浅いしたっぷり寝たって記憶がもうないレベル

医者に「夜中興奮するようなことしてないか。例えばセックスとか」とか聞かれた時はさすがにワロタ
相手がいないから無理だしそれで眠れるならデリヘルでも頼むわw
314名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:34:43 ID:JKiOIyeQ0
寝付けない→オナニー→覚醒→朝まで



もしくは
寝付けない→PCつけておかず探し→覚醒→朝まで→朝方イク→眠くなる
315名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:35:46 ID:0bzyrPDS0
>>311
メガドライブのアドバンスド大戦略もいいぞw
316名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:38:15 ID:+iCdnWkq0
オブリビオンのPC版を買って、最初は素の状態でやって、
次にMODを死ぬほど入れる

これでおk
317名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:39:09 ID:l1InikiG0
俺は何時に寝ても毎朝5時半ちょうどに目が覚める。
5時半にセットしてる目覚ましが鳴り出す直前に目が覚める。
学生時代から10年以上かけて調整した体内時計だよ。

本題
寝れない時はまぶたを閉じて
目玉をグルグル回し続けてるとそのうち意識が無くなる。暇な奴は試してみるといいんだ。
318名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:39:37 ID:5mIQeAFcP
吉本隆明の共同幻想論なら五秒で寝れる。
319名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:39:47 ID:lNZYFYDv0
眠れない夜はひたすらセックスに決まってるだろ
320偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/06/01(火) 23:41:13 ID:E0TLPAr50
>>315
ナチヲタのおいらだが、数ある大戦略の中でも地雷を設置できるのは
メガドライブのみだぬw
321名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 23:51:36 ID:cqeOCAAG0
部屋を暗くして、布団に入って、目を閉じる。
体の力を抜いて、ゆっくりと深呼吸。
暖かい海中を漂っているイメージを作り、ゆっくり底へ沈む自分を想像。

で、大抵眠れてます。
哲学書読むとか、眠くなるまで起きているとか、いろいろやったが
翌日のダメージが大きいだけでイマイチだった。
322名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:00:47 ID:vXJlc5VW0
目を閉じた瞬間、両脇に美女が寝ていて、金持ちのベッドで寝ていると想像する
もう目が覚めたくなくなるね
323名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:02:44 ID:0dkFlDeA0
オナニーに勝るものはないな。
324名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:07:56 ID:PycJJ3vfI
眠れない時は、眠くなるまで起きてる派だな。俺。
何もしないで、ただ布団に入って横になってるのが勿体なく感じる。
でも、ネットはしないようにしてる。眠くなっても、頑張って続けちゃうから。
325名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:09:30 ID:3i173vBJO
君のせいだよ〜ぉ〜
326名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:11:06 ID:PycJJ3vfI
>>323
いやいや、オナニーしても眠れなかった時の脱力感は凄まじいぞ。
翌日まで持ち越す感じ。
327名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:11:07 ID:3sg97Ty80
眠れない時はぐうにゅうを飲めってばっちゃがゆーとった
328名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:11:41 ID:r0NPfNsA0
>>326
もう1回オナニーすればいいじゃない
329( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/02(水) 00:12:14 ID:aHNBxTKk0
こーやって2chでもやってりゃ良いんじゃね?
330名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:12:39 ID:ey9psnlD0
頭をガンガン柱に打ち付けて
脳しんとう起こせよ

普通そうするだろ
あほくさ
331名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:12:43 ID:jy3ZA0mG0
眠れない時は無理やり寝ようとしない
起きて部屋の掃除でもする
332名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:13:06 ID:kcb+/UKn0
「目をつぶっているだけでも睡眠になる」と割り切る
333名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:13:10 ID:DRRzo+lB0
何このニュー即かVIPかネ実のスレみたいなスレは?どこがニュースなの?
334( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/02(水) 00:13:36 ID:aHNBxTKk0
オナニーよりはセクースの方が眠れるんじゃね?
335名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:19:40 ID:08a/oatD0
>>334
相手が先に寝た場合の寝息の口の匂いが嫌だし鼾も嫌
ついでに朝シャワー浴びないと独特の臭いするし
相当余裕無いと寝る前のファックはキツイ
336名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:21:17 ID:Edu/kowz0
睡眠薬を飲めばいいじゃない
337名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:21:44 ID:WI+yeikO0
昼間に日を浴びてればおkだよ。
338名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:22:37 ID:3i173vBJO
>>330
それは寝るとはいわないってマジレス欲しいの?

それともうまいこといった、俺?って思ってる?
339名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:23:10 ID:NEglr8Ft0
ラジオ深夜便でも聴いとけ!
340名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:24:00 ID:QQqrGgnj0
今まさに寝付けない夜
俺の対処法はご覧のとおりネットです
341名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:24:14 ID:YIFq8Kh20
寝付けないときは睡眠薬と言いたいが
あれは切れたときが、夜不安になるからお勧めできない

今は寝付けないときは少し外を散歩するようにしている
342名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:25:18 ID:4dFzVeu80
眠くなるまで起きてりゃいいよ
343名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:26:23 ID:ey9psnlD0
>>338
えへへ
ごめん
後者の方

えへへ
ごめん明日休みでちょっと浮かれてた
豆腐の角で柱ぶつけてちょっと頭してくる
344名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:28:09 ID:+4shTc3c0
ゲームのオーケストラ版とか聴きながら寝る
自分が主人公や盗賊とか想像しながらwktkしてるといつのまにか爆睡
345名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:31:27 ID:GFxRxJ8L0
そろそろ最終回答の出番かな。

花王のバブシャワー + 扇風機。

@シャワーを浴びる。(この際、温度は問わない。)
Aバブシャワーを全身にまんべんなくつける。うっすらで十分。
Bシャワーで軽く洗い流す。(この際、温度は問わない。)
Cおとなしく床に就く。このとき、さらなる冷涼感を求める場合は
 とくに脚のふき取りを甘くする。
D扇風機を脚のほうからオン!クーラー最強だとかの場合、凍え死ぬ可能性がある。
E素晴らしくスースーして熱帯夜もへいちゃら!
*上級者は「エキストラクール」を選ぼう。

バブシャワー公式 http://www.kao.com/jp/bubshower/bbs_bubshower_02.html
寝付けないキミの必須アイテム。
346名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:34:10 ID:nI8pxbfz0
俺の経験だと日頃の食生活がすべて。
野菜、乳製品しっかり摂って腹八分に
しておくとぐっすり眠れる。
347名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:35:13 ID:UZuADgU20
こんな時間にネットやってると眠れなくなりますよ
348名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:36:18 ID:4dFzVeu80
気が抜けると眠くなってくる
349名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:37:48 ID:01X6TrNs0
>「羊を1万数えると寝れるよ」などのユニークなアイデアが多数挙げられている。
「羊が1234匹」で3.6秒位だから3万6千秒で寝れるな
350名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:38:14 ID:Dy1x8XcR0
自分の苦手な科目の教科書でも眺めてればいいんじゃね?
351名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:40:42 ID:QQqrGgnj0
寝れないなら寝なければいいということだな
むしろ幸せなことといえる、短い人生寝る時間とかもったいない
352名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:41:44 ID:KmTtYtkz0
キミのせいだよ。さっき別れたばかりなのに?
353豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/06/02(水) 00:42:57 ID:XgdRi5nN0

とにかくオナニーだろ、2,3発抜いて更に甘いものでも食えば幸せな気分になって寝付けるよ (‘_‘)フム
354名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:46:01 ID:l9dyVe/j0
>>353
俺は逆に目が覚めるよ……
ちなみに酒飲んでも目が覚める。
355名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:47:33 ID:PycJJ3vfI
そういや、学生時代に寝付けない時原付で30分くらい走り回ってから寝てたな。
万人向けかは知らんが、走り回ったあとは異常な眠気に襲われてた。
356名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 01:04:11 ID:3i173vBJO
>>343
しょうがないやつだな…
まぁいい休日を!
357豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/06/02(水) 01:09:29 ID:XgdRi5nN0
>354

オナニー後に甘いもんを食うってのがコツなんだよ

オナニー自体は激しいスポーツだから目が覚めるよ、そりゃ
朝眠いときに一発抜くとエンジンがかかるのぐらいだからね (‘_‘)ウム
358名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 01:10:45 ID:vFjeKCNs0
日本酒100mlくらい飲んだら、ウソみたいにあっという間にぐっすり眠れた
これが、常習になっちまったら、大変だよね・・・
気をつけよう
359名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 01:16:42 ID:cpQD5A7UP
酒飲むといいって言うけど

酒飲む

歯磨き

で目が覚めてしまう。
歯磨き粉のスースーで目が覚めてしまうんだな。

ということで、メーカーは眠気を邪魔しない歯磨き粉を作ったらどうだろう。

360名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 01:18:44 ID:l9dyVe/j0
>>357
甘いものってココアとか?
361豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/06/02(水) 02:07:38 ID:XgdRi5nN0
>360

ケーキとかまんじゅうとかヘビーなやつだよ (‘_‘)フム
362名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 07:32:18 ID:Y8secmlf0
オナニー大杉わろたw
363名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:17:40 ID:nGoZek1W0
眠りに入る瞬間を追求してたら不眠症になった
364名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:25:49 ID:0oHln9WtP
ナニ以外あるまい。
365名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 10:47:06 ID:VNkjHY+p0
指輪の物語を読むのだ。

特にエルフやホビットの詩のところ。
きっとあの詩にはルーンが刻まれてるに違いない。
366名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:41:47 ID:hw4Tfumx0
スレ違い
367名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 15:31:57 ID:V3zw3n1p0
オナニーって書けばウケると思ってる馬鹿がこうも多いってどうなのかね
368名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 16:25:10 ID:TqV3K+E90
男は年中オナニーできるのか
凄いな
性欲が
369窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/06/02(水) 16:27:47 ID:/M6IHMd10
( ´D`)ノ<バカシンジの部屋に行く
370名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 16:34:19 ID:mcBuxWwbP
眠れないアル
371名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 16:57:23 ID:yp1DIrx30
寝付けない夜は羊を数えるに限る
372名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 17:02:24 ID:PZ8HFGTZ0
夜の街を徘徊する。
時には4駅ほど歩いちゃったりするけど全く以ってキニシナーイ!
373名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 17:07:51 ID:lozyHumc0
糞つまんないSFドラマをみる。
374名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 17:21:59 ID:cjz2mGm+0
横になったら5分以内に寝付ける自信がある。
375名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 17:25:08 ID:0+rt87rW0
DSに電源入れると眠くなる。何故かしらんが・・・
376黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/02(水) 17:25:18 ID:p+WwBxKwP
ここまではじめてのチュウ無し
377名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 17:27:49 ID:16H1L5nK0
レストレスレッグだと思っちまったじゃねーか
378名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 17:30:14 ID:sReX98GN0
民法の教科書 幾代 通の「不法行為」

これに勝るものをいまだかつて見たことがない。
いや、眠くなるという意味で。
379名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 17:31:06 ID:UiwWYjpB0
オナという奴多いが、あれは途中なら寝られるが
スッキリするとこまでいくと寝られなくなる。

ヘッドホンで音楽が一番効果的。
380名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 17:33:33 ID:qD6ts1LH0
ネトゲでNMを狩るw
ふと気がつくと寝落ちしてNMにふるぼっこw
381名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 17:43:48 ID:7FfmuICp0
休日なんかプリキュア見た後夕方まで熟睡しちゃって夜に寝られないときはメラトニンのお世話になってるな。
飲んで一時間もすれば眠気が襲ってきて翌朝までぐっすりだ。
しかも目覚ましがなる前に勝手にパッチリ目が覚める。
382名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 17:55:19 ID:Q/VyVAfo0
タルコフスキーとか観ろよ。惑星ソラリスとかいいぞ
宇宙に出るまで起きてらんない
383名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:26:59 ID:b3C1tK5M0
「寝たフリをする」 これが最高。
寝酒を浴びて体を壊したり医師に世話になって睡眠薬の世話になった経験があるけど
ある医者に教えて貰ったこれが最高。眠れないで何か行動をしているとその間は体力の回復がしない。
眠れないって事は、体力を奪う病気とは違って体力を回復させない事態。舐めてはいけない。ホイミ無しのDQ。
兎に角、横になって寝そべっていれば少しは回復する。意識が夜明けまであったつもりでも少しは回復する。
眠れていないと思っても、少しは脳は休む。精神も肉体も行動しないのがいいんだよ。
384名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:31:32 ID:FIMi6MM70
RPG系ゲームのプレイ動画を見る。
385名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:40:00 ID:doof/zi60
>>384
パワプロくんポケットのTAS動画を見てると、寝落ちしてることが良くあるw
386名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:41:14 ID:p8KFkbLl0
眠れない夜
きみのせいだよ
387名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:43:39 ID:ovQauSEP0
寝れない時はとりあえず寝ろ
388名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:48:53 ID:fdT6OJc00
>>78
同意
失楽園やもののけ姫を見ると出来の酷さに
怒りで目が覚めてしまうが
389名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 19:56:56 ID:jgfeOGfnO
寝なければ良い
寝ないと決めればなぜか天の邪鬼的に眠くなる不思議
390名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:17:00 ID:oIXxsULS0
催眠オナニーだな。
391名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:19:13 ID:NOakLSmE0
本日のオナニースレはここか!
392名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:21:31 ID:2giYSZrY0
マンガのように羊の数を数えるのだが、
いかんせん、オレの脳内では3匹ぐらいしか飼ってないので
飛んだ後、また並び直しに後ろを通る羊が気になって眠れない。
393名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:22:42 ID:FEgkY7ap0
看護師 「もしもし、患者さん、起きてください!」
入院患者「・・・う〜ん、何ですか」
看護師 「睡眠薬の時間です」
394名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:23:30 ID:QmGC1Zmt0
なんか 長寿スレだな
395名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:23:56 ID:FecKLSQg0
首のまわりにタオルとか巻くと、ぐっすり眠れるよ。
これ本当。
396名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:24:30 ID:8etv+dH00
眠れない夜は仕事の事を無理に考える。
397Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2010/06/02(水) 20:27:37 ID:hWz2sQjf0

マジレスすると日本語で羊を数えるのは全く意味がない。
あれは英語で「シープ」と言うことが絶好の腹式呼吸に
なるから効力を発揮する。
398名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:29:07 ID:SyOmSmb20
>>359

歯磨き粉なんて使わなきゃいいじゃない。
生まれてこのかた数えるほどしか使ってないが虫歯ないぞ。
399名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:30:14 ID:WRPs+ooD0
君のせいだよ
400名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:30:28 ID:uO1zyZuT0
男女関係なく、とりあえず股ぐらに手をだな・・・
401:2010/06/02(水) 20:32:59 ID:Fe5J//1Q0 BE:3014222887-PLT(13836)
君のせいだよ
402名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:33:37 ID:JvWTbCla0
せんずり最強かよwww
403名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:35:03 ID:d5HNQyDB0
宅建の資格を取ろうと思ってるんだが、参考書を読むと5分で眠ってしまう。
普段は寝つき悪いのに。
404名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:36:34 ID:9u+IhJ1p0
ずりせんシュッシュシュ シュッシュシュ〜
赤影がイク!!
405名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:36:40 ID:QmGC1Zmt0
406名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:38:13 ID:6sShXc7xO
抜けばぐっすり眠れる
407名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:38:22 ID:oBAjZWqc0
とにかくテレビつける
なんらかの雑音を聴きながらでないと寝られない
静かな部屋でへたに将来のこと考えちゃったりしたらもうアウト、不安で眠れなくなる
408名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:38:34 ID:u7ditPxy0
上の階のヤツが無神経で、朝3時とか4時にドカドカ音を立てるもんだから、
会社でウトウトしてしまう。
今日という今日はむかついたので、朝4時から30分くらい呼び鈴押してみた。

明日以降やったら、警察に突き出す。
409名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:39:00 ID:doof/zi60
>>398
虫歯菌はキスや口移しでうつるって話があったな。
410名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:39:35 ID:Bk2VBDal0
君のせいだよ。さっき別れたばかりなのに
411名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:40:14 ID:MZ78MJ2W0
激辛カレー食うと疲れて眠くなるぞ
412名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:40:46 ID:SjHh620bO
ウォークマンで音楽を聴くとリラックスして寝れる
413名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:41:37 ID:mMpiZznRP
でも ちゃんと朝型な生活にしないとカタギに戻れなくなるよね。
昔夜眠れないのに 朝眠くてしょうがなかったもんな〜。
今は5時前起き10時寝だが

ということで30過ぎて
窓開けっ放しで寝ると体調がよくない。ってことが最近分かってきた。
414名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:41:51 ID:nLU2Pq1u0
寝付けない時はなんか食べる
不思議と腹いっぱいになると寝れるかだなこれが
デブりたくない奴にはお勧めしないが
415名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:44:41 ID:QyoaY8OGO
足の裏で呼吸するイメージをすれば寝れるって、竜馬が行くにかいてた。
416名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:44:46 ID:SkG0n7LY0
睡眠薬としてロヒプノール飲んでいるけど、耐性がついちゃったからなぁ。
417名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:44:54 ID:6az1p8Gm0
彼女をベッドに残しバイクにkey差し込み闇の中に滑りこむ
418名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:45:21 ID:9WJiiyd6O
>>410
耳たぶが 燃えている
やったー やったよー
よーおーおぉー
419名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:46:07 ID:Cxa/hKbn0
DSでドラクエ6起動してレベル上げやる。
単調だしクソゲーだからすぐ寝る。
セーブしないで無意識に電源切ってるから毎回同じレベル。
420名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:48:44 ID:86aEcbNF0
>>419
わかるは〜 俺はFF4。
ダンジョン潜って途中で意識を失ってデータ消える
先に進まねえ
421名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:49:27 ID:3Bc8GaBX0
リフレックスが効果的
悪夢というおまけもつくけど
初めて飲んだ時なんて丸1日爆睡
422名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:50:15 ID:AWw6+2qB0
(´・ω・)タバコやめてから眠れんかったことがない
423名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:51:00 ID:n9XvVOax0
寝ようとすると寝れなくなるよなw
逆に朝みたいに、起きなきゃなぁとか思ってるとウトウトしてくるw

だから、起きよう起きようとして寝る。
424名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:51:35 ID:k0l2XaSi0
睡眠導入剤を飲むといいお。
まずマイスリーから試すといいおw。
425名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 20:52:11 ID:wlje8ezuP
眠れない午前2時、苛立ちがドアを叩く
426名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:00:35 ID:cLr7JYyR0
>>399
さっき別れたばかりなのに♪
427名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:01:04 ID:t3pA0yN/0
オナニーが一番多いだろ?
428名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:02:16 ID:AQXnZW/VO
>>425
TKの名曲じゃないですか
429名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:02:19 ID:dGCg8AlzP
前立腺刺激してドライで逝っとけば良く眠れる
430名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:02:29 ID:+9sk3cpLO
練炭を焚けばいい
431名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:06:30 ID:2giYSZrY0
>>430
起きれないじゃん
432名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:06:56 ID:7dZRv9Tc0
眠れない夜は目を閉じずに夢見る
433名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:07:25 ID:b3C1tK5M0
>>424
マイスリーは効くのは早いけど消えるのも早いから
中途覚醒、早朝覚醒には弱いよ。睡眠障害は三種類あってそのなかの
導入しか効果がない。しかも対策は量の問題ではない。半端にここで特定の薬を口コミで推奨すると、
それ単独で効かなかった人(眠れても途中で覚めるとか)が、「効かねーよ」とか
不信や不安をあおる。絶望する人も。医療そのものに不信を抱く場合も。
マイスリーは他と合わせて使わないとだめ。
半端な推奨はあとで上手く行かなかった人への不安を招くから止めようよ。
434名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:09:49 ID:b3C1tK5M0
>>425
走れない狼達 闇に群れを立て彷徨っている
キミを最後にみたのは メリークリスマス あんど ハッピーニューイヤー
435名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:21:22 ID:l9dyVe/j0
昔はレンデムとかハルシオン飲んでたけど、
睡眠導入剤は、毎日飲みたくないんだよな。
肝臓への負担がありそうで。

あとたまに布団の中で窒息しそうになる奴いる?
436名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:25:11 ID:sRBsWl880
437名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:33:52 ID:HBmUarwq0
いいから寝れ
438名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:34:25 ID:0SKNUXjVO
眠れない日はやる事をやれてない日。
罰だと思って眠れない苦しみと次の日の辛さを味わう。
439名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:35:36 ID:doof/zi60
>>423
車の運転してる時が一番眠かったりするw
で、帰宅すると目が冴えちゃう。
440名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:43:32 ID:b3C1tK5M0
>>435
ハルシオンの肝臓負担は殆どゼロ。必要量である限り。サッと効いて直ぐ消える。
薬で怖いイメージがあるのかも知れないけど、エチルアルコールよりも安全だよ。
合わせて出される薬の中に肝臓にダメージを与えるものがある場合がある。γGTPで直ぐ分かる。
ハルシオンは馬鹿みたいに医師を無視した過剰投与とか酒併用とかを除けば
特許が切れてジェネリックが現われるまで事故らしい事故は起こっていないよ。
医学は絶対って言葉は使わないけど。
むしろ医師に従って保険効かせて安く買って毎日安定して使った方が酒に頼ったり、
生活習慣が不安定になるよりマシと思う。 要は付き合い方かな。
441名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:48:07 ID:i4BroGI20
>>440
俺はハルシオン飲むと翌日は一日中眠いよ
半減期にも個人差あるから、添付文書通りでは無い
442名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:49:19 ID:Y7LbAY6m0
つまんない映画見ればすぐ
ゴダールの映画史っていう4時間くらいある映画があるんだが10分で夢の中いける
443名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:50:53 ID:v4x0zsnL0
チャングムと夜の散策
444名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:51:15 ID:QmGC1Zmt0
日曜の夜→寝坊しちゃいけない!寝坊しちゃいけない!寝坊しちゃいけない!寝坊しちゃいけない!
結局、朝6時まで寝れない。
6時から7時まで寝るが。
それが恐怖。
寝過ごして遅刻する夢を見る。
あきらめて、目覚めるとまだ遅刻しないですむ時間帯。
こんな経験を何度もしました。
もう、生きるの辛い。
445名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:51:49 ID:HBmUarwq0
>>1
会議しる
446名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:52:42 ID:eaNx6yzi0
ハルシオン何分くらいで効いてくる?
1錠(0.25)30分でも眠気もこなくてもう1錠足したら次の日最悪な体調だった。
447名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:54:40 ID:QmGC1Zmt0
企業は労働者に対して、時間を守ることを強要するよね。
でも、労働基準法は守らないよね。
どっちが正しいの?????
448名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:02:27 ID:jy3ZA0mG0
だから眠れない時は無理に寝ないで
起きてればいいんだって

ラジオでも聴きながら
449名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:06:33 ID:b3C1tK5M0
>>441
個人差な。だから多分お医者さんは2週間後くらいにもう一度きて
傾向を教えてって言われなかった?一回で断定する医師は居ない。
0.125mg錠にするか0.25g錠にするか、合わせる薬はどうするか、無しにするか、
二分の一に割って使えるので微調整はどうするか?初めの数ヶ月は試行錯誤するしかない。
皮膚科のパッチテストみたいに。焦らず時間をかけて症状と対策のベストを探すしかないね。
21世紀になっても未だに総当たり戦と試行錯誤が行われる業界だ。

>>446
自分にとっての最適値はどこかとか、何時間寝ることを想定して寝る時刻、薬の時刻、時間、起きる時刻とか
経験的に最適なタイミングと量はどこかと試行錯誤したことがあるけど (自分の体調で危機迫ったので)
医師に言われたのが、「そこまで理屈っぽく考えすぎるのがいけない」 と。
そこで医師に提案されたのが自己レスだが、 >>383 だと。
人間は本来、上手く出来るように出来ている。それが出来ないのがイレギュラー。人間は上手く出来ている。
それに合わせるのが最適だと。医学はアシストするだけだと。医学が人をどうこういうのはおこがましいと。
人は人らしくすればいいと。
450名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:31:35 ID:Teau0ltN0
そういえばレイトン教授を何問かやると気持ちよく眠れてた。
でも途中で寝てしまうと朝起きたときにDSがバッテリー切れしてたり
タッチペンがベッドと壁の隙間に落ちてウザったい事になったりするので注意。
451名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:34:29 ID:BaSXVOd20
おなにーして酒一気飲み。
452名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:35:26 ID:EpBYJkJ40
そりゃオナヌーしかないだろう。
453名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:36:09 ID:FIMi6MM70
Mcafeeはじめました
454名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:43:30 ID:eaNx6yzi0
>>449
なるほど寝たふりか。
無理に寝ようとする焦りで眠れなくなるから
眠くなるまで寝なくていいじゃん、とDSいじったり携帯いじったりするのは
良くないって薄々気がついてた。脳が働いてる状態のままだからね。
455名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:44:46 ID:ZAFx35Ac0
眠りに落ちる瞬間、頭の中で「ボン!」って音がするんだよなぁ
456名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:05:33 ID:/CLD12wy0
筋トレして体温上げたあと、シャワー浴びて体温を下げる。
眠気は体温が下降勾配にならないと起きない。
加えて筋トレは成長ホルモンを大量に分泌するから睡眠とのダブル効果で脂肪を強力に燃やす。
朝起きてまだ身体が興奮しているようだったら、しっかり朝ご飯食べれば副交感神経が働き落ち着く。

ダイエットとしても最強。
457名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:38:55 ID:DpaBvTL5O
嫁と濃厚なセックスに励むと否が応にもよく眠れる。
相手もグッタリ。
458名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:57:45 ID:suQy2u0KO
医者に行けば強烈に効く睡眠薬をもらえる。
459名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:58:32 ID:3IhTbta80
そういう時こそセクロスだ
460名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:00:38 ID:ArmJURWY0
酒飲んでオナニーして
めぐリズム蒸気でホットアイマスク装備
即リラックスできて寝れる
461名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:00:43 ID:QzaD5Cte0
オナる
462名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:07:15 ID:VftGCKH70
ゴッドファーザーを見ればいい
パーティーのシーンでいつも寝てしまう
463名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:13:24 ID:uJTbXzbX0
今日も漢方で快適睡眠
おやすみなさい
464名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:13:42 ID:kjX6MF8uO
とりあえず二本抜いた。脱力感で携帯弄ると、眠い(´Q`)。oO
明日は5時起きだ。おやすみなさい。
465名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:30:23 ID:aGFrZnyk0
寝付けないときはPSPとかiPodの小さい画面で動画を見る
自分iPodでつべやニコ動で拾ったのを連続再生で見ると不思議と眠くなる...
466名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:40:00 ID:9+5QeTQN0
全然興味のないF1中継を見る。
誰も知らないし何が面白いのかさっぱりわからなくて眠くなる。
467名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:44:45 ID:DJuy/nHm0
酒飲みながら
お気に入りの女優のAV見て
てんがの中にどくどく何回も思いっきり出しゃ
たいてー眠くなるだろ
468名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:46:09 ID:hN/Nx0ls0
結婚して子供が産まれたら寝つきが良くなった。

土日でも朝早く起こされる。
その後、子供と一緒に公園で遊んでくると、くたくただからすぐに眠れる。

まじでお勧め。
469名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:46:56 ID:LyjocruZO
普段しないので筋トレするすぐだるくなりついでに眠くなる。

470名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:47:30 ID:vdRMIWP+0
オナニーって言ってしまうアホみたいな低能は消えろ。
471名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:47:57 ID:K/XgrrBz0
俺だけかもしれんけど
目を閉じてラリホーラリホーと念じれば気付いたら朝だった
472名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:51:36 ID:pVryMzyR0
youtubeで適当な英語の動画を聞く(映像は見ない)
英語アレルギーなのでぐっすりw

>>471
FF3?だと、ドワーフのあいさつだったような気が…
473名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:52:19 ID:BHoWV0agO
酒飲んで世界史とかのWikiを読むとアラ不思議

間違ってもパイパンのWikiとか調べてはいけない
474名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:52:39 ID:e9naQGLX0
遠くエスケイプ。
475名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:59:20 ID:HEBjZTBXO
初めてのチューを思い出して涙を流せ
476名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:09:55 ID:PQJ24sfP0
布団に入って目を閉じたら
眠りにつくまで絶対に目を開けてはいけない


開けると目が合ってしまうよ
477名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:18:51 ID:uxcknwoa0
大人なら床に就いて寝るまでの間は
世界征服するとか絶対無理な妄想をしながら
いつの間にか寝ているのが正解
478名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:21:04 ID:RSH6HXa3P
胸の前で指を組むと眠くなる。
479名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:26:05 ID:Js1IxHbF0
眠れないときは好きな子のことを考えればいい
480名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:31:13 ID:4rA3sXSS0
架空の星を作り上げる
中二から始めた妄想で、すでに99個の国を作り終えたよ
481名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:37:48 ID:C1NK8vZiO
0時に横になって目を瞑っても、寝られずに結局朝が珍しくないんだけど異常かな?
482豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/06/03(木) 02:38:53 ID:wD7lNiV/0

風邪薬飲んでから壁に頭打ち付けると寝られるよ (‘_‘)y−〜
483名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:42:21 ID:EzXZ3JLeO
横になりながら適当なRPGでレベルあげでもしたらすぐ眠たくなる
484名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 05:00:20 ID:lqUw3PHo0
携帯画面とか明るい光見てると眠れないらしい。
暗闇で妄想でもしてれば一時間くらいで寝れる。
485名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 05:04:49 ID:vdRMIWP+0
俺くらいになると、眠ろうとすると自分の名前を大声で呼ばれたり、
窓とか壁を「ドンドンドン!」って叩かれたり、
天井の蛍光灯が原の上に落ちてきたり、
とにかく邪魔が入って眠れないんだよね。
コレ全部、幽霊とかではなく、単なる気のせいなんだけどね。
眠ろうとするとこういう強烈な幻聴や幻覚があらわれて眠れないんだ。
だから酒を飲まないと眠れない。
486名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 07:45:24 ID:tp1D3AqY0
>>478
分かる
・エジプトのファラオのミイラみたいな形で交差すると眠れる
・拳を脇の下に当てる
487名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 07:48:50 ID:y7OfJs8f0
>>485
寝入る寸前に電話の音とか名前呼ばれる幻聴は結構あるな
先日やっぱりそれで目が覚めたら
枕元に15cmくらいのムカデがいることに気づいて刺されず(噛まれず?)にすんだ
488名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 08:00:33 ID:7yFOLFQPO
>>480
かっこいい
489名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 08:23:48 ID:9+5QeTQN0
>>485で思い出したけど
今までに俺と関わった全ての人と言ってもいいくらいの多くの人達が
毎秒1人ずつくらいのペースで入れ替わり立ち代り
その人の声でその人の言い方で俺のことを呼ぶという
超覚醒モードに入ったことが何回かある。
もちろん思い出そうとかは思ってないよ。
何も考えてないのに物凄いペースで勝手に出てくる。
ただ顔とかは出てこなくて声だけの出演。
490名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 08:32:40 ID:P6aUkHO40
こういうのでスレ立てる記者、さっさと剥奪しろよ……
491南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/03(木) 09:14:12 ID:EW71T3q/0
寝ようとするとたまに金縛りにあう。
無理やり金縛り解いて寝るけどね。qqqqq
492名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 10:23:12 ID:7EJMjMEN0
>>485
それはあるな
いきなり床が抜けて滑り落ちた感覚があったから地震でも起きたのかと思ったら何も無かったり
布団の周りを何者かが徘徊している気配とか、階段駆け上がってきていきなりドア開けられて名前叫ばれたり
いきなり寝てる横で宴会はじめられたり。
493名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:55:53 ID:GUaNzn01P
アナルでオナニー
494名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 14:56:41 ID:n2igonft0
苦しくなるまで食べて横になるとすんなり眠れる。
でもこれ太るよなぁ…
495名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 15:36:14 ID:3BpMQaIr0
寝付けない夜はフルチンになって床の上に直接寝るとヨロツ
496名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:25:30 ID:Fy/egPNK0
>>485
ノンレムとレムの調節が上手く逝ってない感じ


自分もだけどメラトニンを飲むと
かえってこんな感じの悪夢を良く見るようになって
怖くなって飲めなくなったなあ
497名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:39:51 ID:ITENtuuO0
オナニーして、たくさんいったら、すぐ寝る。
想像で無理なら、ネットでエッチ画像。効くよ。
498名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 16:42:31 ID:bydUH4450
今まで生きて来て、寝つきが悪かったことが一度もない
どんな辛いことがあっても布団に入ったら即眠れる
これも一種の病気だろうか
499名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:03:11 ID:fXDEgwXL0
>>64
俺も。
で、酒飲むと心臓バクバクで全然眠れなくなる。
500名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 17:29:19 ID:0tGeWsmq0
頭に思い浮かんだもののすべてに"ウィンドゥ"をつけ、
それをひたすら閉じ続ける。
要するに何も考えないようにする。

昔はこれでうまくいったんだけどな……。
501名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 18:30:01 ID:u+sHqjhi0
wiin do?
502名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:11:39 ID:R2xhDqMU0
ハルシオンが効くうちは
それで済ませるのが現実的
503名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:30:01 ID:JBxDMnkzO
仰向けで足を肩幅に開いて、腕を自然に下ろして、手のひらを上に向けて力を抜く 

これで以前は眠れた
504名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:32:46 ID:mqiek8Wg0
最近3時間くらいしか眠れないな。
0時に布団に入り、気付くと2時過ぎで起きるのは5時とか。
目覚ましなる前に起きてしまう。
505名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 22:43:39 ID:HBLIuun40
睡眠薬飲めば一発だがや
506名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:21:40 ID:yCXqoGgFP
糞つまらんエロゲの体験版のテキストを読んでると、すぐ眠くなるよ。
507名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:43:27 ID:DJuy/nHm0
2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47, 53, 59, 61,……
と、小さいほうから素数を上げていくんだ
508名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:48:36 ID:nJh4CgatO
ハルシオンと招致ロック
509名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:53:28 ID:2SiB1SshO
近くに劣等民族朝鮮人がうようよしているんだ。睡眠障害もやむを得まい。
劣等民族朝鮮人には分際を弁えてもらわんとなあ…
良いところがひとつも無い欠陥遺伝子も珍しい
嗚呼変に眠いな♪
510名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:54:41 ID:nKvD8hVQO
自分はソファーに横になって携帯で2ちゃんを見ると眠くなる
横になって見れるネットブラウザーが欲しい
511名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:57:04 ID:EszwMab5O
>>485
それに近いの俺もある。因みに病気でも何でもないが、
眠くてウトウトすると頭の中で「バチッ」(今完全に音がしただろコレ!みたいな)とか衝撃があったり、
急にフワッとした感覚(遊園地のタワーフォールみたいな。超一瞬。)があって寝かせてくれない時がたまにあるんだけどアレは不思議でしょうがない。
512名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 23:57:55 ID:ozmcIjzf0
>>485
あるある。昼間に仮眠をとるときによくある。
眠りが浅いとそうなのかな。
ガチャガチャドアを開けてどかどか入ってくる、って何でみんな
同じ幻覚なんだろう。不思議だ。
513名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:01:22 ID:4BX+WBvBO
>>485
えぇ!!病名は何?!うつじゃそこまでならないよね
514名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:03:09 ID:bzS6kECq0
仔犬が一匹仔犬が二匹仔犬が

と仔犬を数えているうちにふわふわした気持ちになっていい夢見れる
515名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:03:14 ID:K+HGiqNqO
>>498
病気。
君みたいな人間は周りに迷惑をかけていて、その事に気付けないタイプだから早く死んだほうがいいよ。
ちなみに睡眠が順調なくせにリアルではニートだったり悩みがあるみたいな素振りしてるようなら救いようがない。
516名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:04:48 ID:n0qCCg/xO
腹一杯食うと眠くなるよ

あるいは枕が合ってないのかも
517名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:05:16 ID:cenmhfV70
【キーワード抽出】
対象スレ: 【話題】寝つけない夜、どうすればいいか?
キーワード: 君のせいだよ

115 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/31(月) 13:39:56 ID:thpwakWY0
 眠れない夜、君のせいだよ...
 さっき別れたばかりなのに。
 耳たぶが フォーユ
 燃えている フォーユ

 やった!やった!やったよー!
 wow wow wow トゥナイ

そりゃ寝れないわ。

234 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/01(火) 16:54:26 ID:gk2w2fxs0
君のせいだよ

254 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 20:13:46 ID:/58dJygG0
君のせいだよ

325 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/02(水) 00:09:30 ID:3i173vBJO
君のせいだよ〜ぉ〜

399 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/02(水) 20:30:14 ID:WRPs+ooD0
君のせいだよ

401 名前:●[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 20:32:59 ID:Fe5J//1Q0 ?PLT(13836)
君のせいだよ

410 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/02(水) 20:39:35 ID:Bk2VBDal0
君のせいだよ。さっき別れたばかりなのに
518名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:06:33 ID:HCQBNkFy0
>>515
被害妄想?
なんか怖い・・・
519名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:07:01 ID:vYH6PXIjO
円周率を暗記
520名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:07:08 ID:/1ZudG5uO
男の場合、セックスすると眠りやすくなる。
「ヤってすぐ他の事とかやってたら失礼」と思って目をつむってボーっとしてたらいつの間にか寝てた。

すごくよくある。
521名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:07:44 ID:moTybPMj0
君のせいだよあるかと思ったらいっぱいあってワロタ
522名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:09:44 ID:kn783XIbO
>>512
あるわー
耳元で袋に入ったお菓子をガッサガッサ振られる音とかする
523名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:12:10 ID:A+IKnMo7O
酒呑んだら。
524名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:13:15 ID:TtrcIK2c0
逆にオナニーして寝ようとして
途中で寝る
525名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:14:39 ID:F75DbhqK0
>>515
これで相手が傷つくとか面白いと思って書いているんだろうなぁ。
まぁ、たしかに>>515は病気だよね。
526名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:16:09 ID:wzsK+2OqO
>>498
特技で履歴書に書ける
527名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:21:24 ID:j8u85Mqz0
>>498
うちの旦那もそうだよ。
おやすみの「おや…」と言うか言わないうちに寝ている。
ああ、この人は絶対に自殺とかしそうにないわ、って思って結婚した。
528名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:23:06 ID:JKaLZS3L0
シフト勤務やるようになってドンドン一回で寝れる時間減って
今じゃ四時間くらいで目が覚める>当然昼間眠くなる>仕事にならねーのデフレスパイラル
529名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:24:52 ID:9mcdYXSnO
しょこたんがウンチするのか考える
530名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:31:46 ID:zCsV05M00
眠剤を飲む。
531名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:35:18 ID:PO50X4M80
>>527
歯医者で静脈麻酔されたとき、腕にチューブ射されて
「手を握ったり開いたりしてください」て言われて2秒後ぐらいには意識が無かったけど
それ並だなw
532名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:37:47 ID:f+vnH02v0
羊は駄目だな
アップダウンが激しすぎて覚醒する
533名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:38:39 ID:z+LEozWD0
>>527
うちは嫁さんがそうだよ。
慢性不眠症の俺は、最初の頃はそんな嫁さんにただただイラついていたが、最近はもう慣れた。
冗談で、「お前は150歳くらいまで長生きしそうだな」とかいうと、ヘラヘラ笑ってた。
534名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:39:55 ID:50fK8ldF0
深夜だろうと軽くランニングすれば布団でぐっすり
535名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:44:27 ID:o2RbsTKPO
>>485
逆にうとうとしてる最中に聞こえる音、もしくは一部の連続的な音すべてがキモチ良すぎて、エクスタシーすら感じる時がある。
ベタな所では雨音やガサガサとした作業の音。
突き詰めると、人が会話してる声でも心地よくなって来る。
ソレに入ると永遠とその音だけ聴いていたくなる…
536名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:45:41 ID:r3Kmj5iX0
>>511
自分もあるわ
眠りに落ちかけては体がふわっとなって目が覚めるの繰り返し
あと異常に体がビクンっとなったり
537名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:45:50 ID:iV3m4TVE0
君のせいナリ
538名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:46:18 ID:a7qJs9At0
69
539名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:47:10 ID:cy7c2USqO
3時間眠れなかった
なのにまだ眠れない
540名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:49:10 ID:yleboOmK0
岩波文庫からでてる
ヒルティの「眠られぬ夜のために」はマジ効くわ
いつも何ページも読まないうちに眠りにつける
ホントにオヌヌメする
541名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:49:26 ID:HXkJ5NEu0
民法の条文を1条から読む。
542名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:52:51 ID:y3XtKxP0O
アレやんなきゃな〜とか思ってると眠くなり、それをやり終えると眠くなくなるというジレンマ
543名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:53:58 ID:a7qJs9At0
      θ
      (  ウィンウィン
.       )
      []
544名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:56:10 ID:8niUlEQt0
苛立ちがドアを叩く
545名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 00:58:01 ID:Gj1qZIQk0
>>535
ああー、高校のときの倫理の先生の声がそれだった
すんごい気持ち良かった
あとは友人と本屋や図書館でヒソヒソ話してたりすると、
頭の芯がビリビリ痺れて、話の内容とかどうでも良くなって
よだれ垂らしそうなほど気持ち良くなったりした。

これって全部眠気から来ることだったんだって気づいたのは最近w

最近何か食うか酒飲まないと寝れないわ・・
546名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:13:35 ID:aLQrU+WX0
志ん生の落語のCDを聴く。
547名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:14:35 ID:UFQLEy5L0
PSOの洞窟をオンラインプレイ
548名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 01:15:08 ID:TJcqbL/KO
2ちゃんしかねーだろがw
549名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 03:23:22 ID:LCp1SU6UO
センズリこいてイッた勢いで寝るが効果的
550名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:38:14 ID:bqZ1zH8y0
普通に睡眠導入剤もらった方が早いんちゃう?
551名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 04:57:27 ID:COm3P7EO0
御飯食ったら眠れる。あとはマイスリーかな
552名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:04:24 ID:vWacmjYf0
寝付けない事なんてねーよ疲れてグッスリだ
553名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:05:33 ID:GuANkpB10
寝付きはいいけど4時には目がさめるぜ
554名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:05:49 ID:oik55JHE0
上の階の住民がうるさいので警察を呼んだ。
555名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 05:45:10 ID:PI4dyfBa0
酒飲みながらwikipediaでロケットエンジンの構造でも調べてりゃすぐ眠れるぞ
556名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:24:13 ID:OpYgK+be0
557名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:31:15 ID:ezmseceL0
過去に起きた嫌な出来事全部思い出すようにしてるとそのうち寝れる
朝起きると涙の跡で顔がつっぱるけど
558名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 06:38:41 ID:fRSnEEQo0
あれだ、勉強すれば一発で眠くなるよ
559名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 12:23:38 ID:gIZ0wj7eP
オナニーにが安上がり
560名無しさん@十周年
おれはみんざい