【口蹄疫】赤町農相「結果的にこれだけ拡大して申し訳ない」→東国原知事「重要なのは防疫と同時に農家の再建支援実施」 宮崎県庁で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★農相、殺処分の週内終了を指示 口蹄疫で宮崎訪問

 赤松広隆農相は30日、宮崎県庁で記者団に対し、口蹄疫への感染などで既に確定し
ている牛、豚約5万5千頭の殺処分について「週内に終わらせるように宮崎県に指示し
た」と述べた。牛、豚の死骸(しがい)の「埋却地の確保にほぼめどが付いた」と説
明。感染の拡大防止を急ぐ考えを強調した。
 農相は28日成立した口蹄疫対策特別措置法が6月4日に公布され、即日施行になる
との見通しも明らかにした。
 農相はこの日、特措法の趣旨を説明するため宮崎県を訪問し、東国原英夫知事と会
談。農相が「結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない」と陳謝したのに対し、
東国原知事は「重要なのは、防疫と同時に農家の再建支援を実施することだ」と語り、
国の一層の支援を求めた。

 農相の宮崎訪問は今月10日に続き2度目。ワクチン接種を実施した農家周辺なども
視察した。

■ソース(共同通信)05/30 17:38
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010053001000380.html
2名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:56:51 ID:c6UYQM7g0
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、 
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ 
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i 
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ 
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ 
      从从/: \  、_!  / ノ        
       从从  i 'ー三-' i l     
        ノ从ヽ._!___!_/ 

>>1 非常にすがすがしいスレであります。 
>>3 2getには心の底から納得しております。 
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。 
>>5 誉であります。 
>>6 匠であります。 
>>7 >>7氏につきましては〜 
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:57:14 ID:I87rWN1C0
赤町・・・
4名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:58:06 ID:mw2CCuqb0
選挙が近いから収束させたいって事だね。
つーか、鳩山が責任取らないんだから赤松も謝っても責任取らなくて良いって事になったんだな。


ところで赤町って誰よ?
5名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:58:36 ID:KbwgE2Ta0
なんで謝ることはないと言ってたヤツが
こうも簡単に謝るんだろうな。
まぁ相変わらず半笑いだったけど。
6名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:58:48 ID:2vG4jX920
>>1
チョロ松様の名前間違ってるよ
7名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:59:00 ID:ATNYMXKB0
赤町と聞いて
8名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:59:14 ID:veaqG1fX0
東国原知事も我慢強いなー!
9名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:59:31 ID:4Zfr8LOA0
層だ、種牛を中国から輸入しよう。って言い出すんだよね?
10名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:59:32 ID:90Zhqb510
赤松は叩かれまくりなので赤町と改名しました。
11名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:59:36 ID:vTgqEMA00
手元に配られた民主党のチラシだけで記事にするんじゃねえよ、共同。
15分間にあの馬鹿大臣が何をどんな面して喋ったか知りたいんだよ。
12名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:00:11 ID:XquUTk1k0
民主党議員の顔色の良さはガチ
13名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:00:14 ID:nhRL5Cs60
反町がどうしたの
14名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:00:48 ID:7Xx45Bb4P
やっとこさ「申し訳ない」かよwwww
15名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:00:50 ID:Od27DD+g0
民主が肉団体に圧力かけさせて県を非難させたり
いろいろ工作やってるけど…
国民はもう完全に「宮崎ガンガレ!!赤松氏ね」モードなのになぁ…
16名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:00:57 ID:yR+PZrPC0
>結果的に
17名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:00:57 ID:jt8jSO7e0
> 牛、豚約5万5千頭の殺処分について「週内に終わらせるように宮崎県に指示した」

誰だよ 8 月までかかるとかガセ吹いてた奴
18名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:01:30 ID:wT2M6A210
赤旗さんやめろよ
19名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:01:31 ID:ksP31dXR0
バカに指示されることには我慢が必要
20名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:01:56 ID:PpPfNN9x0
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「大臣として考えられるすべてのことをきちっとやりきってきた」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     | < 「具体的に(私の)どこが間違っていたのか教えてほしい」
  |     \   |     |
  \     \_|    /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「(初動対応)私自身はやってきたことに全く反省、おわびすることはない」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     | < 「ここまで広がっている以上は、ちまちまやってもしょうがない」
  |     \   |     |
  \     \_|    /
    /        \
  / /・\  /・\ \    <  「だから早くころせって言ってるのに」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |   <  「結果的にこれだけ拡大して申し訳ない」
  |     \   |     |
  \     \_|    /

    赤松広隆農水相 談
21名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:02:13 ID:n2lt3a0g0
赤松「だから、早く殺せっていってるのに。」
22名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:02:17 ID:/gk43nPp0
今回のウイルスは、明らかに変異しており感染力が非常に強くなっている。
宮崎の対応で全国に広がるリスクが確実に増えた。
23名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:02:26 ID:ktmwkm9P0
>>17
NHKに抗議しようぜ
24名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:02:31 ID:BZSTWSzU0
>>1
予防できなかった時点でお前はもう用無しだろ
25名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:02:33 ID:BQG8G0rB0
スレタイで釣る気マンマンの>>1がいると聞いて
26名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:02:38 ID:5Zas1TOe0
> 赤町農相

ニセモノが現われた?
27名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:03:04 ID:SQLdHSm+0
>「埋却地の確保にほぼめどが付いた」
めどが付いただけで、確保できてないんだろ。
まず殺して死体からウィルスばら撒くとか、正気?これ
28名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:03:41 ID:t5869+7Y0
会談後の赤松

    赤松「なんで俺が謝らないといけないんだよ」
29名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:04:16 ID:RW9+MbdA0
東は責任とって辞めろよ
なに政府のせいにしようとしてるんだ
30名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:04:29 ID:AGS5EivM0
謝る事はないって言った後に言われてもな。
31名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:04:35 ID:ktmwkm9P0
>>27
あー、そんな感じだろうなw
言葉遊びで嘘つくからな、この赤松って糞野郎はw
32名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:05:09 ID:CwEVgDqF0
名前間違えてるけど、こいつの場合どうでも良いな。
赤松だろうが赤町だろうが。そもそも申し訳ないって今更なんだよ。
33名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:05:10 ID:+MflKHA60
>>1

■農林水産大臣 赤松広隆(あかまつ ひろたか)(衆議院/愛知県5区)

社会党出身(日本社会党書記長・シャドーキャビネット官房長官)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
新政局懇談会(横路グループ)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟(恒久平和議連)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)(民団集会に賛同)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
自衛隊の撤退を求める緊急アッピール(声明に賛同)

日本社会主義青年同盟(社青同)で活動(社青同解放派・早稲田解放派)
連合組織内議員(運輸労連)(JP労組)(NTT労組アピール21)(労組関連株を1銘柄所有)
全国いっせい「辺野古に基地をつくらせない」国会請願署名!(2007年10月23日、参議院会館第5会議室)
感染が確認(4月20日)された口蹄疫への適正な対策を行わず、外遊(4月30日〜5月8日、メキシコ、キューバ、コロンビア)に出かける

「民団の皆様には昨年、特に御世話になった。全国各地で色んな形で御支援頂き、308議席、政権交代に繋がった」(2010年1月12日、民団新年会)

「一部報道では(口蹄疫への)対応が遅いと言われているが心外だ。出来ることは全てやっている」(2010年5月10日、宮崎日日新聞)
「私自身はやってきたこと(口蹄疫への対策)に全く反省、お詫びすることはないと思っている」(2010年5月18日、記者会見)
「ワクチンを打つというのは、菌を打つことですから」(同上)
「今、取り立てて(家畜伝染病予防法改正や特別措置法などを)やらなければいけないということはない」(同上)
「ここまで(口蹄疫が)広がっている以上は、ちまちまやってもしょうがないから」(2010年5月19日、記者会見)
「具体的に(私が執った口蹄疫対策の)どこが間違っていたのかを教えて欲しい」(同上)
「私より優秀かも知れない副大臣や政務官が残り、同じ認識で事を進めている」(外遊に関する釈明)(2010年5月20日、衆院決算行政監視委員会)
「もう早く、もう、隠してないで(殺処分された家畜を埋却するため)土地を出せ!と」(2010年5月25日、記者団に)
「だから『早く殺せ』って言ってんのに…」(平成の屠殺王)(平成の殺処分王)(2010年5月28日、記者団に)
34名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:05:23 ID:BUTzuXr/0
>「結果的にこれだけ拡大して申し訳ない」

こういう「悪いのは私じゃないんだけどね」という含みを感じる言い方やめとけ

35名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:05:34 ID:VKua2wNY0
心無い謝罪は自分への批判を宮崎のせいにするためだろ。
36名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:05:58 ID:Y5Q4EgmoP
>埋却地の確保にほぼめどが付いた
「法律は作ってやったからあとの交渉とか全部おまえらがやっておけよ」
なんてのは目処立ったって言わねえんだよ、お粗松
37名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:06:08 ID:XquUTk1k0
結構はっきり明確に反論してるな
https://twitter.com/higashitiji

いずれにしろ、49頭に関しては、残念ながら、大臣が、だから早く殺せと言ったんだと笑いながら仰ったくらいの認識しか国には無いのです。
そういうところが、異常があったら報告しろと言って頂けるでしょうか? 言いません。
約20時間前 Echofonから
つまり、49頭について、異常があったら報告しろと言う事実は無かったのです。因みに、家畜に異常があった場合、国への報告を義務付けているのは、健康な家畜に対してです。
患畜や擬似患畜については報告の義務は課しておりません。何故なら、やがて或いは直ちに殺処分される家畜だからです。続く。
約21時間前 Echofonから
法律的に終了しているものに対して、国が、異常があったら報告しろと言うでしょうか?言いません。
もし仮に、そう言ったとしたら、49頭に対して、健康な家畜と、或いは生かしたいと認めたことになります。国は、そういうことをするでしょうか? しません。続く。
約21時間前 Echofonから
49頭について、国は、当然法律に基づいて、殺処分されるべきもの、されたものと了解しています。
1週間程前、補佐官が、49頭については終わった話と発言された通り、国にとっては、49頭は終わったことなのです。その事を非難はしません。法遵守です。続く。
約21時間前 Echofonから
38名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:06:11 ID:19qZgMww0
29

民主党工作員は
今日も人間のクズ丸出しの発言で荒らしてるんですね
39名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:06:21 ID:VKgGUM9m0
>>15
ハァ?マジで?
食肉団体って実質部落解放同盟じゃん!!!
そういえば支持母体だったか・・・!!!
そういう手段に出るわけね。
そりゃあそこに睨まれたら東もビビって何も言えんだろ・・・。
4037:2010/05/30(日) 18:08:39 ID:XquUTk1k0
下から読むのがわかりにくいから順番書き直した

https://twitter.com/higashitiji

49頭について、国は、当然法律に基づいて、殺処分されるべきもの、されたものと了解しています。
1週間程前、補佐官が、49頭については終わった話と発言された通り、国にとっては、49頭は終わったことなのです。その事を非難はしません。法遵守です。続く。
約21時間前 Echofonから
法律的に終了しているものに対して、国が、異常があったら報告しろと言うでしょうか?言いません。
もし仮に、そう言ったとしたら、49頭に対して、健康な家畜と、或いは生かしたいと認めたことになります。国は、そういうことをするでしょうか? しません。続く。
約21時間前 Echofonから
つまり、49頭について、異常があったら報告しろと言う事実は無かったのです。因みに、家畜に異常があった場合、国への報告を義務付けているのは、健康な家畜に対してです。
患畜や擬似患畜については報告の義務は課しておりません。何故なら、やがて或いは直ちに殺処分される家畜だからです。続く。
約21時間前 Echofonから
いずれにしろ、49頭に関しては、残念ながら、大臣が、だから早く殺せと言ったんだと笑いながら仰ったくらいの認識しか国には無いのです。
そういうところが、異常があったら報告しろと言って頂けるでしょうか? 言いません。
約20時間前 Echofonから
41名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:08:41 ID:txelDgnp0
>>1
AKAMATU→AKAMATI

UI違い
42名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:08:48 ID:dEh6+G5/0
さすが赤町だな。やることが的確で素早いぜ。


で、赤町ってだれ?
43名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:09:13 ID:1k+zdNhm0
1週間でできるわけねーだろ・・とことん現実を見てないなアホ松は・・・
44名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:09:42 ID:7MdjzSHA0
実際は5万5千頭+12万5千頭処分しないといけないんですけどねえ。
45名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:09:51 ID:ThIKbl2n0
大臣は謝った

知事は国のせいにして逆ギレした
46名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:10:05 ID:PpPfNN9x0
> 宮崎県、種牛49頭殺処分へ
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000091-jij-bus_all
> 東国原英夫知事は、49頭すべてを殺処分することを明らかにした。

事実上の最後通告だなw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さぁいよいよ大詰め、土俵際、これでハゲ知事の種牛特例ゴネも通用しなくなりますたw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

> 農相、殺処分の週内終了を指示 口蹄疫で宮崎訪問
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010053001000380.html
> 牛、豚の死骸(しがい)の「埋却地の確保にほぼめどが付いた」と説明
> 口蹄疫への感染などで既に確定している牛、豚約5万5千頭の殺処分について
> 「週内に終わらせるように宮崎県に指示した」と述べた。
> 口蹄疫対策特別措置法が6月4日に公布され、即日施行になるとの見通しも明らかにした。
47名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:10:09 ID:moXnCqBb0
結果的にニヤニヤこれだけニヤニヤ拡大してニヤニヤ申し訳ないヘラヘラ
48名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:10:37 ID:34lHk0UR0
赤町?
49名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:11:03 ID:ZK5q3RVT0
>>1
赤町ねえ。そんなにバカマツといわれるのが嫌なのか。
謝罪から入っても相変わらず偉そうだったな。
説明会では、地元畜産家からものすごい目で睨まれまくってたけど、
何か感じたかね?
50名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:11:19 ID:krGb7sWo0
>>15>>39
その肉団体の詳細をぐぐると
小沢の地元の銀行が絡んでる件
51名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:11:42 ID:19qZgMww0
>>39

っていうか、農水省の外郭団体に抗議させたんだよ
52名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:12:13 ID:Jr1gWdaE0
>結果的にこれだけ被害が拡大して申し訳ない

結果的にこれだけ被害を拡大させてしまって申し訳ない
だろ。

53名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:13:01 ID:VKua2wNY0
>>44
あと擬似患畜+ワクチン接種家畜で約28万頭だそうな。
54名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:13:16 ID:Xye5fBY50
>>1
日本を破壊する民主の象徴的な事件だったな
55名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:13:41 ID:gzili6pp0
在日だからどんどん改名できるんだ
56名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:13:47 ID:jxLVlNSW0
赤道赤町ドキッ
57名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:13:59 ID:ktmwkm9P0
FAOからの忠告が来たあとにも関わらず
国から直接指令が来た訳だから、殺処分は49頭もやらないといけない。
あとは全部民主党の責任ってことだ。
東もよくやったが、今が落とし所だろう。
これ以上ぶつかると民主党が本気で潰しに来る
58名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:14:14 ID:2oQVli140
>結果的にこれだけ被害が拡大して申し訳ない

自分の対応に不備は無かったと暗に言っているわけか
59名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:14:18 ID:5Xq8EaRM0
東は自分に責任は全然無くて、全て国のせいだからな

ある意味でたいした奴だ

60名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:15:55 ID:2XKcRZup0
その一方で、こんなニュースは埋もれてしまう。w

【農相、長崎訪問を延期 諫早開門の是非、月内判断を事実上断念】
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E0808DE0EAE2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL

61名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:16:27 ID:PpPfNN9x0
> 東国原知事、報告は受けておりません。 5月28日19時47分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100528/20100528-00000143-fnn-soci.html
> 2日前から出ていた症状の発表が遅れたことについて、
> 東国原知事は、
> 「報告は受けておりません。その判断については、わたしは防疫員の判断に任せざるを得ないと思います。」 と述べた。

     ↑
東の事実隠蔽も酷いもんだ。
「報告受けてない!」 って組織の部下のせーにして責任逃れする東国原くんw こんなのが地方行政TOPとは宮崎も災難だわw
     ↓

> 知事、事実を2日間公表せず/口蹄疫 2010年05月29日
ttp://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005290003
> 県畜産課は記者会見で「26日から発熱し、その日に知事に報告した」とする一方、
> 知事はその事実を28日まで明らかにしなかった。
62名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:16:28 ID:jO5Mh/Lz0
赤町?
63名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:16:31 ID:ktmwkm9P0
49頭殺処分は国の責任になる。
FAOから忠告されたにも関わらず断行するんだからな。
49頭から採取された精子も感染してた不明だから全部廃棄なんだろ?
64名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:16:49 ID:h1cddXko0
農家の焼け太り狙いゴネが全てを駄目にした
宮崎は長野を越える乞食県となった
65名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:17:10 ID:XquUTk1k0
>>59
まあ東は初動がちょっと遅れた以外以外は動きまくっていたからな
民主党は三週間放置だぜ
みんな健康そうにテカテカしてるし
66名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:17:24 ID:RZac0+1l0
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい
     |.   \   |       ` ⌒´   |   結果的にこれだけ拡大してー
  .   |.   |.\_ノ\            /    申し訳ありませんでしたねー
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
67名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:17:41 ID:GiFtPsxU0
赤松余裕あるな
ハゲは詫びた途端に人生オワタだからな
68名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:18:07 ID:TSRh84+s0
宮崎牛の蹄で頭を踏まれたまま、被害農家の人達に土下座して謝罪しろよ、クソ松!
バカ松は、農水相として仕事を何もしていなかったんだからな。
69名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:18:07 ID:oyl5Z3c40
集団ストーカーやるって本当ですか?その80
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1273327418/

これは層化の犯罪です。ばれようが何だろうが、選挙前だろうが絶対止めるつもりはありません。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:02:04 ID:/wHNmQ+6
電磁波犯罪はおそらく女性被害者がかなり多いと思うが、レイプ同様に警察にすら告発できないから
ネット上に本物被害者と思われる女性被害者がほとんどいないのだろう。しかし、実際は相当いるはずだ。

それから、電磁波犯罪実行犯の実態について。テレパシー通信でどんなこと語ったか記しておく。

とあるSNSで素人だが、かなり可愛くて学歴も高い女の子が自分の画像UPしてたんだが、それを見て
実行犯はその子を殴りながら犯し腹を割いて内臓取り出して殺すことに性欲を感じると語った。

これは脅しじゃなく本音だと思われる。要するに本物の猟奇殺人鬼を電磁波犯罪の実行犯に使ってる。
他人に暴行振るうことに性欲を感じる人間を使うのは正しくテロ目的としか言い様がないだろ。
被害者絶体絶命。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1269431863/540

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1269431863/540

(ブログURL妨害で貼れません)

70名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:18:42 ID:lNz1zYcJ0
国が全面的に面倒見てくれるリスクの無い商売ってどうなのよ
手前等で保険なり何なり入っとけよ
71名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:19:12 ID:CbmBkfND0
>「結果的に〜」
というのは
「私たちは最善を尽くしましたが、それでも力及ばず〜」
的な時に使う言葉だよな。

東が現場に対して言うなら分かるがバカ松が言っていい言葉じゃない。
72名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:19:12 ID:s4Vr/ajw0
馬鹿松擁護の工作員、多すぎじゃね?www
73名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:20:36 ID:XquUTk1k0
>>60
いや、不信感が積み重なるんだよ
74名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:20:56 ID:x07Knx/A0
>>41
つ>tu
ち>chiで打つ俺に死角は無い。
ただ、あかまちゅになる恐れはあるw
75名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:20:56 ID:8cabr/blP
>>61
発熱は口蹄疫症状ではないのでは
76名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:21:41 ID:RZac0+1l0
>農相が「結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない」と陳謝したのに対し

どうせニヤニヤしてたんだろ、ゴミクズお粗松が。死ねよ。
77名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:22:50 ID:a0+FKTQo0
ほんとわけわからんな。態度が二転三転しすぎ
78名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:23:14 ID:XquUTk1k0
>>72
民主党の工作員は問題の深刻さに全く触れずに敵を嘲笑するだけだからわかり易いよな
79名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:23:15 ID:a0+FKTQo0
>>70
すばらしい商売だね。
80名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:24:35 ID:87kGbG5z0
> 結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない

申し訳ない が 申し分ない に見えたww
81名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:25:09 ID:Od27DD+g0
民主工作員のみなさんがんばってるけど
もう手遅れだと思います。諦めてください。
支持率はあがりようがありません。
82名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:27:07 ID:8GkkEWTM0
つか、業界団体も県の対応を批判してるのに
ここの人たちはなんで執拗に民主叩いてるの?
国が感染拡大防止に動いてるのに、ウイルス培養を隠蔽してた訳なんだが?
83名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:27:33 ID:p8WlIjvO0
いうこところころかえてんじゃねぇよ。
今サラダ。
84名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:27:55 ID:ktmwkm9P0
>>82
FAOの記事みたのか?
85名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:28:25 ID:X9uooF6v0
501 名前: 正論派 ◆KtKsDuZC0Q 投稿日: 2010/05/30(日) 01:46:07 ID:Q22iPlG60
やっと辿り着いた・・・

よくまぁ、ここまで隠し通しますわ。官僚は。
全国肉牛事業協同組合 専務理事 伊藤弖 の過去
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1046/10462/1046211365.html
>伊藤専務は農水省OBで、取材に「コメントは控える」としている。

>>76
か〜ごめかごめ、後ろの正面だあれ?が始まったみたいですよ

443 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/05/30(日) 02:49:52 ID:WVq6SICM
日本養豚協会への電凸報告あがってる。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kira_alicetear/25390614.html

内容見てると、どうも自発的ではない感じ。
赤松に全責任おっかぶせて、関係団体バックにつけた山田が逃げ切りはかろうとしてる?
86名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:28:46 ID:48ulJvDs0
流石にあのニタニタ笑いの動画への反応は、ミンスにも入っている。
すこし謙虚に・・と言うとしたら、立場上ぽっぽか汚沢か平野がありうるが、多分
平野だろう。赤松は、自分から考えて「申し訳なかった。」とは
口が裂けても言わない。
87名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:29:21 ID:7mezP5RQ0
民主工作員もネトウヨも
少しは農家や件の職員が疲れ果ててることを労わってやれ

88名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:29:51 ID:pp3v2LtD0
申し訳ないのは責任押しつけたことだろ
89名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:30:18 ID:iCvWC4FC0
>>1
チッうるせーな。を1ヶ月たっていただきました!
さすが、人様のお手本になる年頃の人ですね!!!!
90名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:31:04 ID:nQbh9kgN0
×:結果的にこれだけ拡大して申し訳ない

○:口蹄疫放置して外遊に行って申し訳ない
91名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:31:07 ID:aTlCiw3l0




        東国原「 計画通りですね!」

        赤松 「 ご苦労様。キミの演技、実にうまかったよ〜 」





92名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:31:20 ID:pYDfrD6P0
「私自身の信念として殺処分は出来ない!」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10707399 (18分00秒)



「だから早く殺せって言ってるのに(笑)」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10887231         
93名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:31:50 ID:xFC3ct+a0
外遊した事については
絶対に謝りたくないようだな
94名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:32:27 ID:7BALGZa90
狙った通り感染を拡大させて申し訳ない
95名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:32:29 ID:sSH/u2tz0
知事「心にも無いことを、今言ってるのはわかってる」
96 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:33:33 ID:aAFwwOCVP
謝るポーズだけなら、タダ
97名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:33:46 ID:GiFtPsxU0
実際はこうだよ2010年
3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認、でも定例会見では舛添新党の話ばかり 17:10退庁
4月23日 福岡県で物産展、エロハゲは日帰り可能なのに当然のように買春目的で福岡に宿泊
5月2日  石川県で得意満面で講演 http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
5月8日  熊本県で得意満面で講演 http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html
5月27日 種牛 49頭は家畜伝染病予防法で『ただちに処分する』と定められているのに処分せず
      法令違反との厳しい指摘を受けてからエロハゲはしぶしぶ殺処分の方針を表明      
5月29日 種牛2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに隠蔽して国に報告していなかった事が判明
98名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:33:50 ID:PpPfNN9x0
>>93
公務で外遊してんのにタレント活動で小銭稼ぎしてたハゲに謝る必要はないだろw

    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「(初動対応)私自身はやってきたことに全く反省、おわびすることはない」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

赤松農水相外遊、4月30日から5月8日までキューバやメキシコなどに出張
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100521/plc1005212221025-n1.htm

            ↑
ふざけんな危機管理がなっていない!。感染拡大を知りながら責任者不在とはどーゆーことだ!!
            ↓

『東国原英夫』宮崎県知事講演会  2010年5月2日、石川県
ttp://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
東国原英夫氏講演会  2010年05月08日、熊本県
ttp://challenge27.otemo-yan.net/e310812.html
           ,,wwww,,
          ;ミ~    \        /
  \    ノ//, :ミ       |  ミヽ    /
   \ / く  rミ  (゚)  (゚) |  ゝ \     <  国が! 国が!
   / /⌒  {6〈     |  〉 ' ⌒\ \
   (   ̄ ̄⌒ヾ | `┬ ^┘イ| ⌒ ̄ _)
    ` ̄ ̄`ヽ  \ | -==-|/  /´ ̄
         |    \_/   |
99名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:35:02 ID:dSelz/o70
別の連立相手が決まれば、また強気になるよ。
100名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:35:37 ID:r+ZGVftC0
「申し訳ない」にだまされんなよ
赤松にとって重要なのは「結果的に」の部分だ
要するに「過程は間違ってない」っていいたいんだよ
101名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:36:24 ID:82XwQ6Y/0
赤松も東国原も同じレベル。

全部他人が悪い!!自分は悪くない!!
まあどっちもどっち。

102名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:36:40 ID:FlXwVCF10
空白の一日とかもゴメンナサイすることになりそうだな
103名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:36:52 ID:L5zdClRn0
>>牛、豚の死骸(しがい)の「埋却地の確保にほぼめどが付いた」

が本当ならば、朗報だな。
104名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:38:05 ID:34lHk0UR0
>>85
なにこのクズ団体。酷いなこれ、無理やり責任を宮崎におしつけたいだけじゃねぇか。
105名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:39:00 ID:e/2WQv7j0
>>103
赤松が言ってるだけだ…
人員の手当ても考えず一週間で殺処分終われといってる奴が
埋却地に対して正確な情報持ってるとは到底…
106名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:39:12 ID:AxWN+O/Z0
>>90
それに関しては一言も謝ってないんだよな。
東も追求すればいいのに。
107名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:40:33 ID:PpPfNN9x0
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 種牛殺処分はヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ


●県内も県外も全ての関係当事者を敵に回した宮崎県 おそろしす

> ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20100525k0000m040132000c.html?inb=yt
> JA宮崎中央会の羽田正治会長は「(延命という)特例を要求するのは問題だ」と県の姿勢を疑問視。
> JA関係者は「49頭の価値は十分分かるが、今燃えさかっている口蹄疫をなめたらいかん。
> 接種したくないワクチンを打っている農家の方もいる」と、封じ込めが優先との考えだ。

> <口蹄疫>宮崎県の種牛延命要望を批判 生産者全国組織
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100529-00000048-mai-soci
> 国肉牛事業協同組合と日本養豚協会は
> 「生産者は全国の仲間を感染から守るため断腸の思いで犠牲になった」と強調。
> 県が種牛の延命を国に特例で要望したことについて
> 「犠牲を強いられた生産者に対する裏切り行為だ」と厳しく批判した。
108名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:40:59 ID:plgf5vmo0
伊達政宗公も怒ってらっしゃいますよ
109名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:41:26 ID:3JfL5mjg0
エゾジカ52万頭が北海道を食いつくす
口蹄疫騒動のいまこそエゾジカ駆除のチャンスだ
赤松さんは50万頭を殺してエゾジカ肉の缶詰を作りなさい
110名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:41:32 ID:B/iiT9v20
111名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:42:12 ID:xvzfkWFm0
結果的にってつけているところからわかるけど
全体の文脈では絶対俺は悪くないお前らのせいだって言ってるだろこれ
ああいうタイプは死んでも自分が悪かったとは言わないよ
112名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:43:21 ID:4Zfr8LOA0
石を投げられたとか、そういう明るいニュースはないのかな?
113名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:43:24 ID:+YNG11vk0
なんもしてないのに「結果」でるわけねーだろバカ松ww
114名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:43:29 ID:FEE4K1M90
緩衝地域の早期出荷については何も話し合われなかったんだろうか
115名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:44:11 ID:3JfL5mjg0
狂牛病騒動のときは北海道で29歳の女性獣医師が自殺した
口蹄疫騒動の宮崎でそういうことがあってはならない
116名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:44:32 ID:2EKpw2FZ0
どうやって1週間で終わらすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:45:14 ID:lS7GGTFQ0
>>111
共産主義者とか社会主義者とかそういうの多いね。絶対謝らない。
田舎の頑固爺とかもそうだけど、こいつは両方ダブってる。
118春デブリφ ★:2010/05/30(日) 18:45:32 ID:???0
すいません。スレタイトルに打ち間違いがあったことに今気がつきましたorz

お詫びします。
119名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:45:53 ID:c/9Ot2xk0
こいつらの政権になってから、何かいい事あったかな?

埋蔵金とムダ削減で何でも出来ると言ったのに、山のような国債発行。
高速は無料化ではなく実質値上げ。暫定税率廃止は反古になる。
沖縄、徳之島はカンカンで、普天間基地は固定化間違いなし。
天下り全面禁止は、民主の後づけルールでやりたい放題。
秘書が逮捕されても、平気の平左。
宮崎では畜産産業が壊滅。

これで、まだ民主党に投票しようという奴が居る事に驚くよ。
120名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:46:30 ID:d1g34XJO0
赤町農相・・・赤恥脳症の間違いだろう。
121名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:47:05 ID:YeEgLeeh0
>>115
2chの噂レベルの情報だけど既に獣医さんで一人自殺未遂、
畜産関係者で10人自殺だそうです・・
122名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:48:10 ID:kPgzLZsWP
なんだよ。土地がない土地がない と言ってた癖に
赤松大臣直々に乗り込まれたら1週間で5万頭も殺処分できるのかよ。
淫行ハゲは本当に嘘つきだなwwwwwwwwwww
123名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:49:10 ID:34lHk0UR0
>>121
3日前のチャンネル桜の藤井厳喜さんの話では、まだ自殺者はいないそうだよ。
124名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:49:34 ID:CbmBkfND0
この国では病人や既知外の罪は軽くなるor問わない伝統があるので、
バカ松をそういうカテゴリにしてしまうと逃げ道提供することになってしまうな。
125名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:50:01 ID:Oh+FtvLU0
ワクチン打った分の勘定を忘れてんじゃないのか、コイツ
効果出るまでは何の意味も無いこと、未だに分かってないのか
126名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:51:00 ID:6qh+qhU+0
【赤松農水大臣の行動】
4/20 口蹄疫発生の報告を受ける。消毒液が足りない報告も受ける
4/22 自前で消毒薬買ったら金やると発表(入手出来ないのが問題)
4/23 殺処分時の補償を指針通り発表(既定策のみ)
4/30 隣県のセリが行われない事などへの補償発表(事実上の既定策)
   東国原の陳情をドタキャン、周りの制止も聞かず出国。カリブへ移動「騒ぐな何もするな」
5/1-7 クロマグロ乱獲自粛要請、カストロ弟との会談
 その他の観光、遊び、買い物などは会談、視察、移動として公表
5/8 カリブから移動
5/9 選挙応援
5/10 休日
5/13 「信念として殺処分はできない」(感染拡大防止策について)
5/16 宮崎県庁に裏口から入庁。地元選出議員の意見陳述を「選挙パフォーマンスだ」と遮る
5/19 「お詫びする事は全くねーよ。対策?別に今じゃなくていいだろ」
5/20 江藤拓が早期解決のため赤松を責めるのを避けて答弁。なのに赤松はヤジを飛ばす
5/28 「だから、早く殺せって言っているのに」(種牛処分決定について笑いながら)
5/30 午後から宮崎入り、知事との会談はわずか15分。日帰りの選挙パフォーマンス
127名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:51:42 ID:Hk6pp/JJO
どっちも馬鹿だから困る
128名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:51:54 ID:EQftEJQX0
あんな土地柄で再建なんて絶対さすなよ。
また埋却地騒動起きるだろうが。
そのまんま馬鹿だな。
129名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:52:15 ID:H4nfE4Fb0
重要なのは 誰も赤松を信用してないと言うことだろ
130名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:52:21 ID:YeEgLeeh0
>>123
そうなんだ。情報サンクス
こういう情報もせめてもの救い、ではあるな
もっとも一番怖いのは全てが終わった後、だけど・・
空の畜舎とか借金とか・・
131名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:52:29 ID:kPgzLZsWP
全く赤松大臣の言うとおりだな。
宮崎県が率先して種牛(候補生も含む5+16+49頭)を処分しないと民間の怒りは収まらないわな。
132名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:52:36 ID:Fn9fYqAA0
いまさら何しにいったんだよ
133名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:54:32 ID:xukFTCKUP
>>126
>4/22 自前で消毒薬買ったら金やると発表(入手出来ないのが問題)
材料は入手困難ではないと思いますよ。
いまだに消毒薬は既製品を買うしかないと誤解してる人が多いようですが。ビルコンなんとかのコピペの威力がそれだけすごいんでしょう
134名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:55:27 ID:kPgzLZsWP
>>132
「1週間で5万頭処分します」と淫行ハゲに言わしめたんだから、それだけでも大したもんだよ。
ハゲのサボタージュで全国の畜産農家にどれだけ迷惑がかかっていることか。
135名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:55:30 ID:34lHk0UR0
>>131
ほら今すぐ受話器を持って電話しなよ!宮崎県庁に!JAでも良いよ。
お前の意見をぶつけてやるんだ。
136名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:56:03 ID:XquUTk1k0
「どっちも悪い」に持って行きたがっている奴がいるな
どう考えても民主党がもっとも駄目でしょw
137名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:56:40 ID:wU5sI+KV0
>131
まずは馬鹿松と山田と福島と鳩山の殺処分からだろ
それを行わない限り、宮崎県民も他の日本国民も納得しない
138名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:57:11 ID:VQK9+psN0

責任取れよ。
139名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:57:26 ID:6qh+qhU+0
「初期対策が悪かった」ミンスルーピー対策
------------------------
正式な報告がなされたのは4月20日。口蹄疫の潜伏期間は約1週間。
自民並みの対策がなされれば5月初頭には新規発生が終息
そうなっていれば牛豚合わせても多くて1万頭程度で済んだ

責任割合は国99%、県1%程度
140名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:57:37 ID:j/DjPAbs0
>>136
会津の黄門ちゃまか、小沢の一派だろ。
141名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:57:39 ID:g/lmvW5i0
またブレたな
142名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:58:13 ID:EQftEJQX0
>>115
宮崎の獣医師のやつは平然とテレビにでて
国と県は喧嘩しないでっていってたから大丈夫。
お前が原因だろって突っ込みたかったよ。
143名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:58:18 ID:+j9PSfms0
今日宮崎に行ったのって、ダービーがあったからとか言わないよね?
144名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:58:25 ID:WcXoDC5A0
あれ?県の対応が悪くてこうなったんじゃないの?そう言ってたよねおそ松?ww
145名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:58:36 ID:XUkelvlE0
陳謝とかどうでもいいから、半島との癒着とバイオテロ計画の全容を洗いざらい吐け。
そして自決しろ。
それがバカ松がやるべき最低限のこと。
146名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:59:36 ID:kPgzLZsWP
>>135
ネトウヨは電凸して警察にしょっ引かれるしか能がないから、そんな発想が出るんだろうねwwwwwwwww。
147名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:59:52 ID:j/DjPAbs0
>>13
はいはい。
ポイズン?

さて、腹へッタ。なにか食べるか。
148名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:00:57 ID:6qh+qhU+0
あと10日程度で終わる見込みなのは発生牧場における殺処分です。
周辺牧場の食肉早期処理(ワクチン組)は8ヶ月かかる見込みです。

8ヶ月かかると言うのは嘘ではありません。
その間、口蹄疫に怯える日々は続きます。
拡大防止への莫大な労力は続きます。
149名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:02:05 ID:iWLKt9lJ0
>>27
普天間徳之島と同じで、地元との交渉はこれからってか?
150名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:02:32 ID:e/2WQv7j0
早期出荷組みはどうなったんだろうな
その辺赤松しゃべらなかったのかな?
151名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:02:54 ID:bNT0meHY0
なんで自衛隊が出動しないの?
152名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:03:15 ID:ZK5q3RVT0
>>148
ワクチン組は殺処分で食肉処理には回らんよ。
そのさらに外側が食肉処理。
153名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:03:52 ID:6qh+qhU+0
>>152
失礼、間違えた
154名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:04:16 ID:tkHGFkGE0
赤町?
155名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:05:57 ID:7MdjzSHA0
>>148
それもちょっと違う
発生農場の殺処分が約5万5千頭でこれが10日程度
ワクチン接種組も殺処分でこれが12万5千頭ほど居る。
早期出荷組はそれより外の10キロ〜20キロ圏内で、当然ワクチンは打ってない。
156名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:06:31 ID:R8cFzgsD0
自分が馬鹿松っていう自覚あるんだ
157名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:08:28 ID:6sfMD0zY0
あれ?バカ松陳謝したの?
ならマスゴミの宮崎県責任押し付け報道も見直しだよね?
158名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:10:29 ID:3354fO0w0
>>151
早い段階ですでに出動してるよ。大手マスゴミは全然報道しなかったけどね。
159名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:12:21 ID:sQ7Jnpzw0
うはは あやまった振りしとくか
国民は馬鹿だからな、すぐに忘れるし あはは! ってこったろ あはは
160名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:13:07 ID:pRdkocg10
週内に五万頭処分って可能なのか?
161名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:13:52 ID:3W/D4s0x0
謝ったのは赤町かw
162名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:14:01 ID:3FQY553M0
赤町「申し訳ない。」
(参議院対策、参議院対策。汚沢さんに言われたからね。)
(参議院対策、参議院対策。汚沢さんに言われたからね。)
(参議院対策、参議院対策。汚沢さんに言われたからね。)
(参議院対策、参議院対策。汚沢さんに言われたからね。)
(参議院対策、参議院対策。汚沢さんに言われたからね。)
163名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:15:14 ID:eU3SIp9S0
無能なエロハゲのせいだろ どの面下げて『我々が犠牲に』とか言ってんだ?

エロハゲは責任取って今すぐ辞任しろ!

某アングラ牧場は被害の爆発的拡大の責任とって廃業しろ!

2ヶ月近くも放置しやがって、他国では考えられない失態だろ?
どうやって責任取るんだエロハゲ県

3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認
5月27日 種牛 49頭は家畜伝染病予防法で『ただちに処分する』と定められているのに処分せず
      法令違反との厳しい指摘を受けてからエロハゲはしぶしぶ殺処分の方針を表明      
5月29日 種牛2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに隠蔽して国に報告していなかった事が判明

発生の噂が出てから一ヶ月間丸々エロバカ知事は何も対応しなかったんですけどね!
164名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:15:35 ID:7LdixCug0
      彡彡ノミミノヽ、
    /ヘヘ````` \ノ,   ヘラヘラ
   ノ:ノノノ|          へヽ
   i彡::ア  \  /   .|ソ/  ニヤニヤ
   \ヤ ・-・=- .( -・=- |ノ  私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは理解しておりません(笑)
    |6|   ^ ´  ヽ´   | |       だから、なんだっつってる?んなこたぁわかってるよ(笑)
    ゝ|    ノ(`_ _)・  |/       やるべきことは全部やってきた(笑)
     ノ ヽ  ・ノ`U'ヽ `  j        ワクチンを打つということは、菌を打つということですから(笑)
  _/|\ヽ  ヽニニソ   /ヽ_      私自身はやってきたことについて反省するところ、おわびするところはない(笑)
  ;;;;;;;;;\\ 、 ___ .//;;;;;;;;\     ここまで広がっている以上は、ちまちましたことをやってたってしょうがない(笑)
  ;;;;;;;;;;;;;;;;\\ _ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  . だから、早く殺せって言っているのに(笑)
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\/ ヽ/;;;;;;;;;l;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
165名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:16:50 ID:xYa2TtNW0
結果的って・・・さんざん叩いておいて何を言っているんだ?
あれだけ叩きまくって支援をスルーしたらこういう結果になるなんて想像つくだろ?
166名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:16:59 ID:Kv3M4iBQ0
死ねよ淫行ハゲ
167名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:17:53 ID:2eTLxTta0
【地獄絵図】 口蹄疫 農家の生の声
ttp://www.twitlonger.com/show/1cgs5m
168名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:25:44 ID:Fk9zEuYI0
大臣に責任を押しつけようとするってのは見苦しいな。
昔の日本人は自分自身でしでかした失態は、ちゃんと反省したもんだけどな。

市の主導で動いたえびの市は封じ込めに成功して、県主導で動いた他の市は
封じ込めに失敗してる。
確かに頑張ったかもしれないけれど、間違った方向へ頑張っても結果は悲惨だよ。
誤った方向へ導かれた畜産農家の方々が気の毒で涙が出る。
169名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:26:17 ID:/0q+4k380
嬉しかったです・・

>>1
> 「結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない」
「無能でした。 だから、無策で大火事にしました。
 おまけに、全部宮崎のせいにしました。
 そして、種牛の発症を聞いて笑いました。うれしかったです」

辞めたら (´・ω・`)
170名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:26:51 ID:5w2sGrzL0
AKAMATU が 友愛(U→I)されると AKAMATI になるわけか。
なるほど。殺処分フラグと。
171名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:27:32 ID:htpgo9wW0

でワクチン接種牛からも発症し始めているわけで。
一週間でどれだけ減らせてどれだけ増えるのか。
まあ赤松はやっと8千頭/日の殺処分ができるようになったことに対して
1万頭/日にペースアップして1週間以内に完了しろと自分の責任棚上げ
にして命令してるだけなんだけどね。

172名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:27:50 ID:kPgzLZsWP
>>168
その通りえびの市は殺処分も埋設も全て市の予算でやったんだよなぁ…大したものだ。
それに引き換え淫行ハゲときたら…。
173名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:34:25 ID:eCXoNVq7P
>>172
土地を新たに探さないといけない川南と、その場所に生めることが出来たえびのとを一緒にしてるんじゃねーよ
174名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:35:28 ID:2kImUiv3i
>>1
シネ屋。
175名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:36:56 ID:WnAhRTvz0
>>1
赤松は辞めて赤町農水相になったのか

176名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:37:36 ID:xPC6t5z+0
受験生はこれから使おう。落ちた時の親への言い訳:

「結果的に不合格で申し訳ない」
177名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:38:05 ID:kPgzLZsWP
>>173
バーカ!この時に備えてえびの市は土地(市有地)を準備していたんだよ。
178名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:38:57 ID:Gt84arET0
淫行、傷害の馬鹿は、講演に行ってました。宮崎県民を代表して、情報隠しとゼニを要求しゴネて、ウイルス撒き散らし被害を拡大させ、更に種牛残せと訴えました。
179名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:40:30 ID:PVgSWhOW0
>>168
> 確かに頑張ったかもしれないけれど、間違った方向へ頑張っても結果は悲惨だよ。
> 誤った方向へ導かれた畜産農家の方々が気の毒で涙が出る。

なにが間違ってたの?
180名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:40:31 ID:gNO2CZs/0
赤町が誤っただけで、あくまで赤松は謝罪していないというスタンす??
181名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:40:42 ID:ilCaEqvr0
何ら新しいことを為すことなく、ただ日本の畜産を破壊し
一生、憲政史上最無能の農水大臣と誹られ死んでくんだろうな
旧社会党→社民党で、万年反対政治家やってればよかったのに
182名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:40:57 ID:GiFtPsxU0
実際はこうだよ2010年
3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認、でも定例会見では舛添新党の話ばかり 17:10退庁
4月23日 福岡県で物産展、エロハゲは日帰り可能なのに当然のように買春目的で福岡に宿泊
5月2日  石川県で得意満面で講演 http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
5月8日  熊本県で得意満面で講演 http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html
5月27日 種牛 49頭は家畜伝染病予防法で『ただちに処分する』と定められているのに処分せず
      法令違反との厳しい指摘を受けてからエロハゲはしぶしぶ殺処分の方針を表明      
5月29日 種牛2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに隠蔽して国に報告していなかった事が判明
18340歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/30(日) 19:41:00 ID:dl0JaD7a0
>>1

だれだよ?
184名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:41:47 ID:PRo8b9s60
ゴメンナサイ言っただけでも、他のミンスの閣僚よりマシ、なのか?
185名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:43:01 ID:D7nB9Pju0
良かった。おそ松くん、刺されなくて。
宮崎の畜産農家に刺されてもおかしくなかった。
186名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:43:13 ID:kPgzLZsWP
>>179
疑似患畜の種牛5頭を残せと叫ぶ割には、ブランド豚は種畜を含めて全滅と言う体たらく。
豚農家が可哀そうだよ。加えて真っ先にやられたのが県試験場と言う情けなさだったしな。
187名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:43:59 ID:eCXoNVq7P
>>177
ソースでは私有地を用意はしてたけど使ってはいないようですけどね
あとえびの市と比較するなら川南町ということになるでしょう、普通は

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100526-OYT1T00108.htm?from=main5
188名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:44:53 ID:eFqyA4cb0
淫行知事も法令順守って言うなら特例要請なんかすんな。
189名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:44:57 ID:YeEgLeeh0
>>185
宮崎だったのが救いでしょ?
これが県民性的に血の気の多い場所(大阪、福岡、広島など・・)だったら・・
190 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:45:06 ID:Txpulyj9P
>>182
ルーピーズはいつも下品だね、バカ松と同類なのがすぐわかる
191名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:45:35 ID:7mezP5RQ0
お前らもうこれ以上宮崎をネトウヨと工作員の遊び場にするなよ
192名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:46:31 ID:Zwdd+Q780
文春にも東が一番悪いって書いてあったな
193名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:46:46 ID:PpPfNN9x0
>>177
だよなー
えびの市長でさえ万全の対策が取れたとゆーのに、
どっかの馬鹿知事は何の対策もせずにTVでタレント活動三昧
ほんとーにシロート丸出しだよなー(笑)
194名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:46:58 ID:kPgzLZsWP
>>187
町は独自に対策するよう県から分権を受けていない。川南町の防疫は県の責務だ。
えびの市は分権された当たり前の仕事をきちんとやったんだよ。
195名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:47:00 ID:z6HrMkfr0
宮崎の初動がミスが全て
最初に発表したときには一帯は感染が広がっていたってことでしょ。
実際に隠していた農家も多数いるんでないの?
196名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:48:20 ID:p9jh4DmT0
そのまんま東は、最後まで「国が〜」「国が〜」と言ってたなww
197名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:49:09 ID:Ms3/3PDo0
「首が落ちるのは日本人か、それとも民主ポルポト派二重権力体制か?」

  半年以上そう半年以上

  おまえは一体何を見た

  お前は人かそれとも狗か

『明日はわが身』だ……狂った半年以上の<世直し>に怒りいや激しい憎しみを覚える!
こんなクソたわけたことをされて、「安心と秩序と安定」のへったくれもあるだろうか

いや、やはりあの偉大なる民主党は「絶望と混沌と不安定」を日本にもたらすの『だけ』が任務か……
まさか、まさか大口叩いて乏しい全知全能を捧げてこの程度のハズはないよな〜!

そして!
「偉大なる民主党ならやってくれる!」「偉大なる民主党執行部は素晴しい!」
の<民主>教信者……いやルーピーズは、これでよく分かったからとにかく消えてくれ
もし本当に『日本人』なら、あの哀れな基地外バト同様に正気を疑わざるをえないが!!

  消 滅 す る の は

  日     本  か

  民 主 政 権 か

……こんな群体レギオンにこれ以上蹂躙されて日本が耐えられるものだろうか
198名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:49:47 ID:8cabr/blP
>>192
新潮には赤松が一番悪いと書いてあるし
文春にも赤松が悪いとも書いてあるから
赤松が悪い方が多いね
199名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:49:55 ID:tWrOTUki0
民主党のバカ政党になってから悪いことばかり起きる みんなで退治しないとニッポンの未来が危うい
200名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:50:54 ID:GiFtPsxU0
>>196
ついこの間までは「地方の時代!」「地方分権!」「俺が国を変える!」って言ってた気がする
201名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:51:07 ID:aKoETs7T0
日本中の牛や豚を全部殺し、二度と過ちは繰り返しませんから、ということで
今後は二度と牛や豚を飼わずに、アメリカや中国などから輸入だけするように
すれば、牛や豚の命を奪う殺生をせずに済むし仏の御心に沿うのではないか。
202名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:54:46 ID:3V8NJNVa0
急にえびの市が〜と言い出すルーピーズが沸いてると思ったら犬HKがソースかw

923 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/30(日) 14:35:09 ID:Fk9zEuYI0
やっぱり県の対応が最悪だったみたいだね。
えびの市は県に頼らず封じ込めに成功している事実がそうだね。

http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2010/05/post-3bbd.html
宮崎県の口蹄疫問題。「ここまで感染が拡大したのは、政府の初動が遅かったせいだ」というのがウソである証拠が、
もう一つあるようだ。今朝のNHKニュースで知った。

43 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/30(日) 14:58:21 ID:Fk9zEuYI0
まあ宮崎の初期の対応がダメダメだったんだろうな。
独自の対応を取ったえびの市は封じ込めに成功しているし。
http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2010/05/post-3bbd.html

県の対応のデタラメさにさすがの赤松さんもあきれて言ったんだろ。
203名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:54:53 ID:D7nB9Pju0
にしても、「殺処分を急げ」って命じるなら、
お前が牛の頭に鉄砲打って仕留めてみやがれと
皮肉の一つも言いたくなるだろうに

>>186
豚と牛の系統造成の違いくらい学習してから書き込もうな。
204名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:56:18 ID:i3bZUhFa0


嘘吐き   禿げ
3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認、でも定例会見では舛添新党の話ばかり 17:10退庁
4月23日 福岡県で物産展、エロハゲは日帰り可能なのに当然のように買春目的で福岡に宿泊
5月2日  石川県で得意満面で講演 http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
5月8日  熊本県で得意満面で講演 http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html
5月27日 種牛 49頭は家畜伝染病予防法で『ただちに処分する』と定められているのに処分せず
      法令違反との厳しい指摘を受けてからエロハゲはしぶしぶ殺処分の方針を表明      
5月29日 種牛2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに隠蔽して国に報告していなかった事が判明

205名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:56:57 ID:ilCaEqvr0
>>194
まあ、えびの市もお前みたいなモニターの前で他人の不幸をネタに誰かを攻撃して
快楽を得てるようなオナニー野郎に同情されたくないだろうなあ
206名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:58:31 ID:kPgzLZsWP
>>203
日本最大の肉牛の業界団体は宮崎の種牛の系統が途絶えても何ら問題はないと言っていたがなぁ…。
それに今日の産経新聞によると松坂牛の素牛は岩手産に切り替え済みだそうですよ。
207名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:59:13 ID:3eJxmIiq0
なんか農家の方々への説得が大変みたいな話あったけど
そういうのこそ赤町が行けばいいんじゃね?
なんだかんだで大臣が直接出向いたら効果あるだろ
208名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:59:51 ID:tkHGFkGE0
今日は工作員が活発だね
209名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:02:33 ID:D7nB9Pju0
>>206
分かりにくいから、もう少し詳しく。
牛と豚では家畜の改良方法が違う。
豚だと系統造成という方法が採られていて、
造成期間が5~7年。
東京Xあたりでも、7年だな。
だから、牛に比べたら、ブランドを再起しやすいんだよ。
210名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:03:09 ID:UceE+2p40
>>208
せっかくの「形だけ謝ったポーズ」を無駄にしたくないんだろ。
211名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:03:25 ID:YENFOvnL0
>>208
日曜だし、暇な小沢チルドレンが頑張ってるんじゃねw?
212名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:04:58 ID:d8JgHJI60
赤町さんだったっけ?
213名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:08:51 ID:2JlTuUcu0
>>4
魔砲少女の事じゃね?
214名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:09:09 ID:5ZhwlhbC0
>>202
おいおい、えびの市も豚を処分しただけだぞ。それも5月4日の二例目で。
種牛関係ねえし。川南町の後の感染なら普通の対応だろ。たまたま軽症で済んだだけ。

【口蹄疫】2010年05月28日NHKニュースおはよう日本
http://www.youtube.com/watch?v=R4bvN846pws
215名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:10:14 ID:m2FB8JNi0
赤松や山田ってやってる事が
常に数ターン遅れてるんだよな
それをリアルタイムに眺めている人間なら
何処が悪いのかは一目瞭然なんだが

わざと数ターン遅らして
それらしい政策を一応やってはいるから
ニュースとか新聞だけしか見てない人には
いまいち責任問題が見えづらい

マスコミの神MADのおかげで
宮崎のせいに仕立て上げる事に成功しつつある
216名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:11:34 ID:4/tCORGk0
赤町?
知らない内に、赤松は辞任して他の人がやってるのか。
217名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:11:41 ID:PpPfNN9x0
宮崎は、ハゲ知事首にして

えびの市長に知事やってもらえよw 100倍は有能だぞ
218名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:12:06 ID:D7nB9Pju0
>>206
肉牛輸入まで視野に入れているお方は、
何でも気軽におっしゃいますわな(失笑。
地域産業なんて知ったこっちゃないからな。

そりゃ、肥育産地は切り替えるしか無いだろうな。
A4A5になる確率の高い素牛供給が減ったら、
価格はどうなりますか。市場メカニズムくらい勉強しましょう。

今現在は市場閉鎖の影響で相場が上昇しているがな。
219名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:13:17 ID:d4pdQQSb0

精根尽きて、弱り切った農家の方々にとっては、政党とか、そういうことよりも
目の前の悪夢を早く取り除いて欲しい…と、追い込まれた状態だった中に、

一見すると、謝罪したかのような素振りで復興支援を言われれば、
すがりますよねぇ…

なんせ一連のひどい流れは歪曲した報道しかなかったですものねぇ…
忙しく、大変な中ではネット情報も十分には伝わらなかったでしょう。

最後には内部紛争まで仕掛けられていたことすら、被災農家の方々は気づかないまま、
今日に至った事を、本当に気の毒に思います。

ですが、今回の問題は口蹄疫とは違う別のテーマで全国に順番に投げかけられる可能性はあります。
他人事ではなく、宮崎の受けたダメージの回復には気の遠くなる時間が必要だと思われます。
220名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:13:36 ID:kTxOJhrO0
>>204

バカなりに謝ってけじめをつけようとしたバカ松の気持ちも察してやれwww
221名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:14:41 ID:lS7GGTFQ0
>>126
空白の一日忘れとるよ
222名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:15:21 ID:/0q+4k380
>>126

> 2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫‐ニコニコ動画(9)
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

> YouTube - 【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
> http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg#t=3m55s
> 3:55〜
>   赤松 :「私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは理解しておりません」
>   江藤 :「最高責任者でしょう?!あなたは!! 何ニヤニヤしてるんですか!!」
> 4;22
>   赤松 :「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」
>        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 4:27
> 『今、どうですか?
> 例えば、鹿児島の先生方はその期間中に役所の人を呼んで
> 「こういった対策をお願いしたい。」って色々話をしましたよ。
> 返事はなんですか?

> 「政務三役のご承認を得なければ、我々の判断ではどうにもなりません。」
> あなたがいない間、そういうやり取りがなされていたんですよ!』

★政務三役 : 大臣、副大臣、政務官
>・4月30〜5月9日までの連休中、6〜7日に山田副大臣が登庁した以外、
> 大臣、副大臣、政務官5人とも農水省に入らず。
> 対策本部は連休中には政務三役不在。
223名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:15:21 ID:fsxJS8nn0
>>17
国は県にノルマをおしつけただけだぞ
週内におわると国が保証したわけじゃーないぞ

おそろしい責任転嫁だ
224名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:15:47 ID:aAaaDKXG0
225名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:17:22 ID:kPgzLZsWP
>>218
何を勘違いしているのか知らんが、「何ら問題はない。宮崎の種牛をせん滅しろ!」と叫んでるのは肉牛組合の山某という輩だぞ?
業界団体の責任者が問題ないというのだから、素人は何も言えないわな。
確かに記事には岩手産素牛のA5になる確率は未知数で肥育方法もこれから確立していくしかないと書いてあったな。
しかし、業界団体の責任者が「何ら問題はない」と断言しているんだから、その通りなんだろうよww
226名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:18:09 ID:D7nB9Pju0
宮崎県の対応に抗議=優良種牛5頭の殺処分も要求−業界団体
肉用牛の生産者でつくる「全国肉牛事業協同組合」(東京)は29日、口蹄(こうてい)疫問題での宮崎県の対応について、
「生産者に対する裏切りで、疫学上あり得ない言語道断の行為だ」などとする抗議文を発表した。
種牛49頭を殺処分しなかった上、うち2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに国に報告してなかったことを問題視している。
さらに、特別措置として隔離している5頭の優良種牛の処分も要求した。
 山氏徹理事長は同日記者会見し、「県は大事な種牛だから残したいというが、(普通の)農家の牛はそうではないのか」と指摘。
「(感染の可能性のある)種牛を残すことで、他県の生産者が心配で(子牛の)購入に行けない」と強調した。(2010/05/29-18:25)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052900269

こういう前提事実も確認しないで、無責任に隠蔽とか、
素牛が安心して買えないとかいうのが
まさに「風評被害」の最たるものなんだがな?
227名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:18:11 ID:SOywCbUK0
>>206
>日本最大の肉牛の業界団体は宮崎の種牛の系統が途絶えても何ら問題はないと言っていたがなぁ…。 

それ、昨日FAOに全否定されたところか?

で?
228名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:19:39 ID:tkHGFkGE0
>>224
東北銀行の口座解約運動でもやるか?
229名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:19:56 ID:YENFOvnL0
金曜の時点でようやく10万殺処分終わったって状態なのに、どうやって後一週間で終わらせろと・・・
230名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:22:20 ID:/VIu5xsy0
バカ大臣にバカ知事
二人で漫才デビューか
231名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:25:22 ID:+n8HZTyw0
バカな大臣敵より怖い
232名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:28:25 ID:MeZj+xmE0
もう宮崎も東国原知事ももう四面楚歌のどん詰まりですね。
日本はテレビ報道を100%信じる国民の方が多いいから、
テレビが宮崎叩きを始めたら世論は直ぐ反宮崎になりますよ。
農家に対しても「保証して欲しかったら政府につけ」って分断工作もするでしょうし、
東国原終ったな。
233名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:32:00 ID:MlXtRa6D0

えびの市は、牛や豚が児湯郡と比べて少ないからな
あと、埋設の土地も十分あるし
234名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:32:24 ID:PpPfNN9x0
えびの市長の場合

> 対照的に、4月28日に最初の感染が確認され、計4農場で感染が判明した同県西部のえびの市では、
> 感染がわかった翌日には、すべての農場で農家の所有地に殺処分した牛や豚を埋却し終えていた。
> また、同市では埋却場所の不足に備え、約5000平方メートルの市有林も準備していた。
> 同市では今月13日を最後に感染疑い例は出ておらず、同県は24日、移動制限解除に向けた検査を始めている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100526-OYT1T00108.htm?from=main5

ハゲ知事の場合
           ,,wwww,,
          ;ミ~    \        /    ・国が、埋葬地の保障をしない限り〜
  \    ノ//, :ミ       |  ミヽ    /    ・国が、殺処分の保障をしない限り〜
   \ / く  rミ  (゚)  (゚) |  ゝ \      ・民間の種牛はどーでもいいが
   / /⌒  {6〈     |  〉 ' ⌒\ \     国は、県の種牛だけは特例措置を〜
   (   ̄ ̄⌒ヾ | `┬ ^┘イ| ⌒ ̄ _)
    ` ̄ ̄`ヽ  \ | -==-|/  /´ ̄
         |    \_/   |
235名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:32:51 ID:eOZ4i5N20
>>214
えびの市はいち早い対応が功を奏したと言いながら
えびの市と川南町が同じ頃から感染って
テレビの印象操作オソロシス
236名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:33:35 ID:krGb7sWo0
>>232
甘いな。状況証拠が多すぎる
しかも沖縄で大コケしてるので、政府擁護に向かいにくい
そして、テレビの信頼度も去年と比べて低くなってきてるw
237名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:34:29 ID:rz9jrPRp0
何で今更謝罪の文句なんだよ。
自分には一切落ち度は無いって主張してたじゃん。
ルーピーのブレが伝染したのかw
238名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:36:18 ID:D7nB9Pju0
>>233
>>235
えびのの方が沈静化しつつあるのなら、
感染経路の検証を始めてもよいんじゃないかな。

FAOあたりは、そのあたりに最も関心を寄せているだろうに。
当初はワクチンの摂取についての指導だったみたいだが。
239名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:37:18 ID:/0q+4k380
>>222 追加

へらへら    「だから、なんだっつってる?
(´・ω・)     (`Д´; )

楽しかったり嬉しかったり面白かったりすると笑う
(´・ω・)    ヽ(`Д´#)ノ  「んなこたぁわかってるよ」

面白かったか  「・・・・・」
(´・ω・)      (`Д´#)

よかったな(´・ω・`)
240名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:39:24 ID:oEH3Qkt40
>>126
4月22日 FAOディウフ事務局長と会談

ttp://www.maff.go.jp/j/p_gal/min/100421_2.html
241名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:39:50 ID:XydpkRhP0
>>214
取材不足って言うよりは完全な捏造印象操作だわ
242名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:40:04 ID:Ms3/3PDo0
「『報道の使命』ですか……それはそれはどうもお疲れ様です。
   それでこの半年以上では偉大で公平なマスコミの追求で何十人辞職されたんですかね?」   

「ネット上が『指導』『健全化』されたら、偉大で公平なマスコミがさらに『社会正義』を実行できますね!」

……民主主義は、「人間性」を信じない事と、「白紙委任」では全く無い事
相互監視、というかまあ特定権力の暴走(今は売国民主ポルポト派二重権力体制)を
抑制するチェック&バランス機構が安全装置としてついていないと危険、ですな

コッソリ、水面下でそれを麻痺させようとしているようにしか見えませんが
偉大で公平とほざく狗マスコミどもの「報道しない自由」の全面支援の下で!!

……農業等に無知な『民主カンプチア』は、果たして「何年」で、一体何をやったろうか?
ひるがえって、ああ我らが「有能無私」で偉大なる(理想皆無の売国)『民主日本』は?
悪夢の半年以上もの狂った<世直し>ゴッコにも、
「貴様らは長く生きすぎた」という激しい憎しみしか感じないな!

1、真実を周知し、反日いや売国民主党への日本人の戦意の回復
           及び絶望の空気の中で眠ったまま窒息死する日本人を蹴り起こす

2、絶対にあきらめずに、ありとあらゆる手段でこの理不尽に対しての「遊撃戦」を行う

   「首が落ちるのは日本人か、それとも民主ポルポト派二重権力体制か?」
243名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:41:44 ID:eOZ4i5N20
ID:PpPfNN9x0

このコピペ厨がいつまで経っても規制されない不思議
244名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:42:46 ID:l7pe0GZfP
赤町
245名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:44:08 ID:MeZj+xmE0
>>236
状況証拠がどれだけあろうがテレビで報道されない限り国民の大半には伝わらない。
この件そのものだって2ちゃんで関連スレが乱立しようがツィッターで炎上してようが、
テレビで大きく報道されるまで大半の国民は知らなかった。
そんな国民なら「宮崎が悪い」「東国原の不手際」だけを延々流していれば「そういうもんか」と納得するに決まっている。
246名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:44:25 ID:aysmtOBH0
赤町ェ・・・
247名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:45:05 ID:PpPfNN9x0
えびの市長の場合

> 4月28日に最初の感染が確認され、計4農場で感染が判明した同県西部のえびの市では、
> 感染がわかった翌日には、すべての農場で農家の所有地に殺処分した牛や豚を埋却し終えていた。
> 同市では今月13日を最後に感染疑い例は出ておらず、同県は24日、移動制限解除に向けた検査を始めている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100526-OYT1T00108.htm?from=main5

ハゲ知事の場合

    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 種牛殺処分はヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 埋葬場所確保 も 損失満額保障も、してくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

      ノ::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l:::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
       |::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `/ノ
      │::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i i゚_i,`    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /:::::::::::/""l:〈::::::::::     ::::::::::::: ` 、 ''   <    無様ね
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' /  /     \_______
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,  /|
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━' /  |
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" ./◆  `'i
248名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:46:00 ID:o2xXhAu60
アカ待ち
249名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:46:45 ID:aysmtOBH0
規模が全然違うからなw
250名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:46:54 ID:66hKxrxN0
>農相が「結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない」と陳謝した

嘘だなw
外遊中止せずに強行した、家畜虐殺大臣の言葉は信用できん
251名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:48:43 ID:2IfhGYZ80
確実に言えるのは、今回の口蹄疫は人災で
その責任は99%政府にあるという事

例え宮崎県の初動が間違っていても
主権を持つ政府が正しい指示と対策をすればいい
地方主権じゃない現状、国家レベルの問題は政府の責任
252名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:49:45 ID:vMomo2Rv0
ケンガー
ケンガー
チジガー
チジガー
ルーぴー工作員お勤めご苦労様です
完全に見透かされてるのにな
253名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:50:03 ID:ggtpOIZ40
あれ?自業自得だよ(笑)的な雰囲気でしゃべってなかった?
なんで謝罪してるの?選挙用の謝罪?
254名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:50:59 ID:Fk9zEuYI0
>>234
アリとキリギリスか。
えびの市は日頃から用意をしていたために、いざというとき対処可能だった。
県レベルでは日頃から満足に用意をしていなかったから対処不能だったんだな。

これは地震とかの備えにも通じるな。
派手はことは得意でもこの手の地味なのことは不得意なんだろうな、宮崎県知事さん。
そういう意味で議員にマスコミ出身者が多くなってた日本はやばいな。
255名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:51:16 ID:66hKxrxN0
一応謝罪するけど、その分秘書に当たり散らして
ストレスを発散する糞大臣さんであった・・・ねw
256名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:53:21 ID:d4pdQQSb0

手っとり早く、謝罪しておかなければ、余計な物をネット族が躍起になって
引っ張り出されてしまうから…

一連の非礼に対しては(発言)には謝罪してません。
257名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:56:14 ID:9eCSHJRF0
相変わらず半笑いのバカ松だったな
258名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:02:38 ID:Cfm1qdVC0
早く殺せ大臣
259名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:03:19 ID:FWvIzCxW0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1274712328/411
411 :Trader@Live!:2010/05/25(火) 11:44:49 ID:c7DNNY2u
1254.9 +40.9 (+3.37%)

怖い話を聞いたので書き込んでおく
M党としては将来的に牛肉を中国や韓国からの輸入で賄いたいらしく
今回、宮崎で発生した口蹄疫は故意に国内に持ち込まれた物で
これはこれから続いていく、M党による和牛淘汰作戦の一環。
牛だけじゃなく、豚や鶏もその対象らしく
これから各種メディアを通して、中国産や韓国産牛肉のアピールが始まる。

それで一つ予言しておくが、今週中にマスコミから
「和牛は危ないが、中国や韓国にも和牛と変わらない品質の物がある」
みたいな趣旨の発言が出る

また書ける事が出来たら書き込みにくる、いつも小出しで申し訳ない
260名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:03:33 ID:/0q+4k380
>>222 補足。
外遊ならばしょうがない

■4月30日 赤松農林水産大臣、外遊へ。5/8帰国

  5月 1日 5月1日時点、 殺処分される牛は7334頭、豚は1909頭 計9243頭
  5月 1日  宮崎県が口蹄疫で自衛隊派遣要請。陸上自衛隊はおよそ100人の隊員を派遣。 記事
  5月 2日 1例目(O型)の患畜より単離された口蹄疫ウイルスが、
アジア地域で確認されている口蹄疫ウイルスと近縁である(O/JPN/2010)ことが確認された

  5月 2日 口蹄疫の消毒薬が不足、九州各地で輸入待ち。
大分県は消毒薬1トンを購入しようとしたが、宮崎、鹿児島、熊本も必要としているため品切れとなり、250キロしか確保できていない。記事・2chスレ

  5月 4日 宮崎県川南町の養豚農場2カ所で 豚計6頭 が口蹄疫に感染した疑いがあると確認。
県は18カ所目の農場が飼育する豚約1万5750頭と、
19カ所目の約3010頭の 計約1万8760頭を殺処分 する。
既に処分されたものも含め、これまでに処分対象となった牛や水牛、豚は 計約2万7770頭 。記事

■5月 4日  舟山農林水産大臣政務官がデンマークに出張 日程詳細
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  5月 5日 宮崎県川南町の3農場と、 鹿児島県と熊本県に隣接する 宮崎県えびの市 の1農場の計4農場で、
新たに家畜伝染病の口蹄疫に感染した疑いのある豚が見つかった。
これまでに宮崎県内での口蹄疫の感染確定例・疑い例は、計23例で、
処分対象となった牛、水牛、豚は 計3万3985頭 。記事
  5月 6日 食料・農業・農村政策審議会 家畜衛生部会 第12回牛豚等疾病小委員会の開催。
予定議題−宮崎県における口蹄疫の現状及び防疫対応について★
  5月 7日 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定 記事
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■5月 8日 赤松農水相帰国
■5月 9日 舟山政務官帰国

(´・ω・`)y-~~~~何の落ち度も無い とか
261名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:07:55 ID:FWvIzCxW0
972 :名無しさん@3周年:2010/05/15(土) 10:04:10 ID:1Pg4JGmw
中国共産党が、7月1日より、国防法を開始する!
国防法とは、中国に何か起こった場合には、
・中国国内の全財産没収&世界中の中国人の財産没収
・外資系の全財産没収
・全中国人に兵役を課す
・海外の中国人も、兵隊として、活動が始まる!
・場合によっては、世界の中国人が、そこで、決起する!

つまり、中国が、沖縄侵攻を決定するや、日本国内にいる、全中国人が、日本人大虐殺の為、兵隊として、決起するということ!
上海バブルがはじけた場合も、中国人、海外にいる中国人、中国の外資系会社の財産没収!
もちろん、中国に進出している日本の企業、日本人の全財産も没収!
その打ち合わせに、今月末に、中国共産党・温家宝首相が来日します!
原口総務大臣により、宮崎・口蹄疫事件以上に、報道規制、言論弾圧がなされるでしょう!
既に、この国会改革法案に関しても、徹底的削除が始まっているようです!


973 :名無しさん@3周年:2010/05/15(土) 10:09:22 ID:e8C8yjNP
>>972
上海万博が終わったら戦争突入モードだな
262名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:08:13 ID:Cp0Iua6f0
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「大臣として考えられるすべてのことをきちっとやりきってきた」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     | < 「具体的に(私の)どこが間違っていたのか教えてほしい」
  |     \   |     |
  \     \_|    /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「(初動対応)私自身はやってきたことに全く反省、おわびすることはない」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     | < 「ここまで広がっている以上は、ちまちまやってもしょうがない」
  |     \   |     |
  \     \_|    /
    /        \
  / /・\  /・\ \    <  「だから早くころせって言ってるのに」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |   <  「結果的にこれだけ拡大して申し訳ない」
  |     \   |     |
  \     \_|    /

    赤松広隆農水相 談
263名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:09:37 ID:Rhq8/wBo0
赤町農相「結果的にっ、これだけプっッヒッヒ
拡大してツー、申し訳ないップップッハッハッハッハ」
264名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:09:48 ID:GiFtPsxU0
  3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
  3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
  3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
  4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
  4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
☆ 4月20日 口蹄疫ウィルスと確認、でも定例会見では舛添新党の話ばかり 17:10退庁
☆ 4月23日 福岡県で物産展、エロハゲは日帰り可能なのに当然のように買春目的で福岡に宿泊
☆ 5月2日  石川県で得意満面で講演 http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
☆ 5月8日  熊本県で得意満面で講演 http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html
  5月27日 種牛 49頭は家畜伝染病予防法で『ただちに処分する』と定められているのに処分せず
        法令違反との厳しい指摘を受けてからエロハゲはしぶしぶ殺処分の方針を表明      
  5月29日 種牛2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに隠蔽して国に報告していなかった事が判明


☆のあたり、いわゆる「消えかけた蝋燭が最後に明るくなった瞬間」です
やっぱり3流お笑いクズレに知事なんて無理でしたね


265名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:11:57 ID:+wWfDNAi0
266名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:17:22 ID:Vde5KdgB0
こういう赤松みたいな人物が、手のひら返して下手に
出てきた場合は、むしろ要注意だな。
267名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:21:52 ID:vnfVxS3YO
バカ松、何様よ
お前が殺処分しろ
268名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:24:15 ID:d4pdQQSb0

早期出荷の為の大量の廃棄物については、受け入れ先がなかなか見つからず…
最終的には宮崎市のエコプラザの焼却炉を使うことになりました。

あれ?あちこちで見ると滞在時間が異様に短い…
現地である、川南町には結局行ってないの?
269名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:26:17 ID:PVgSWhOW0
>>260
さらに口蹄疫を放置してまで行ったその外遊の成果

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10773906
270名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:28:51 ID:8UjV7rha0
赤松が表で動いているときは
山田が裏でよからぬ働きをみせているのではないかと心配
271名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:46:49 ID:lS7GGTFQ0
大臣筆頭に政務三役全員、一刻も早く更迭して欲しいわ。
272名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:52:38 ID:D7nB9Pju0
>>268
やっぱり10km圏内を突っ切ってくることになるの?

早期出荷って世紀の愚策だと思うんだが、
何故、こんな机上の空論を農水官僚が考えたのかが不思議。
273名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:54:38 ID:XqFg4FUx0
控えてるワクチン分の埋却地の目処は立ってるのか?
東京ドーム8個分は必要なようだが
274名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:08:44 ID:EQftEJQX0
>>272
じゃあどうすればいいと思う?
275名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:09:22 ID:e/2WQv7j0
>>272
早期出荷自体は経済的にやむえないだろね〜
ただ、食肉処理場は別に用意するのが適当だと思うね
276名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:09:26 ID:SOywCbUK0
>>268
>早期出荷の為の大量の廃棄物については、受け入れ先がなかなか見つからず… 

え?まだ「早期出荷」とか寝言言ってるの?

>最終的には宮崎市のエコプラザの焼却炉を使うことになりました。 

そこ、最初から地元が言ってるところ。

ちなみに、全国肉牛事業協同組合の宮崎の会員は都城にいるので、そっちへの
移動は民主党的にも無理だってこと。最初から調べておけばいいのに。
277名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:12:34 ID:EpWq0zRY0
赤松に天罰がくだればいいのに
278名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:13:17 ID:EQftEJQX0
>>276
エコプラザでの残滓の処理は地元が反対してたんだけど?
279名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:13:19 ID:gzili6pp0
なんで、そのまんまは、上から目線なの ?
280名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:15:30 ID:BTyhtRof0
キーワード: 赤町
抽出レス数:23
281名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:16:11 ID:te9ilESG0
>>279
本来なら首根っこ捕まえて「テメー何しに来たの?」って言いたいところを自重してるんだろ。
282名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:16:46 ID:3JfL5mjg0
>>1
赤松口蹄疫!
赤松口蹄疫!
赤松口蹄疫!
赤松口蹄疫!
赤松口蹄疫!
赤松口蹄疫!
赤松口蹄疫!
赤松口蹄疫!
赤松口蹄疫!
赤 松 口 蹄 疫 !
283名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:17:04 ID:yk6QzhbZP
アカなんとかさん?
前なんとかさんに続いて名前にモザイクが入った人が増えたの?
284名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:17:12 ID:/iK931C40
赤線…
285名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:17:29 ID:vtJYK7PD0
頭の中がひと月遅れ…
286名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:19:15 ID:EzRLjrDN0
「知らない〜イヒヒヒ、だから殺せって言ったのよワクワク」
が放送されたのが良かったんだろうな
こんな低姿勢態度とらなかっただろう
287名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:19:28 ID:E/EBCFxI0
口蹄疫感染したやつ使うと加工後もウィルスが残る可能性を否定できないって
江藤に追求されてたんだけど、大丈夫なのかね
工場の周りにも緩衝地帯作ってないようだし
288名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:20:56 ID:aOI/GDSP0
FAOは結局いれないのか?
289名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:21:38 ID:EQftEJQX0
>>287
口蹄疫感染した奴を使うとどこに書いてあった?
290名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:24:50 ID:E/EBCFxI0
>>289
> >>287
> 口蹄疫感染した奴を使うとどこに書いてあった?

ん?
隔離して潜伏期間経過後PCR検査してから屠殺、加工すんの?
291名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:27:11 ID:0Q6gIkTr0
結局種牛5頭は陰性確定したようだな
292名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:27:55 ID:EQftEJQX0
>>290
いや口蹄疫感染したやつを食用にするってどこに書いてあった?
293名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:28:33 ID:i8nPdaPQ0
早期出荷って・・・
畜産物の値段が生きているうちに付くのか枝肉になってから付くのかしらないけど、
適期前の出荷だと、かなり値が落ちるんじゃないの?

値が落ちても出荷するのと、
感染しないのを期待して適期まで肥育、感染したら時価満額保障だとしたら、
早期出荷ってかなり損になるんじゃないの?

だれか詳しい人オシエテ
294名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:29:17 ID:azq+nVIP0
ID:PpPfNN9x0の工作員もずいぶんとレベル低いなw
まぁ日曜の夜番ならこんなもんか?
295名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:31:04 ID:EQftEJQX0
>>293
早期出荷分で損した分は補填するようになってる。
296名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:41:16 ID:i8nPdaPQ0
>>295
なるほろ補填されるのねアリガト

あとは範囲内工場1箇所、フル稼働でも処理が追いつかない状態だと、
むしろ早期出荷より適期オーバーでの評価ダウンとか、そのぶんの餌代とかも心配かなぁ
そこまで補填されるならいいんだけど
297名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:47:43 ID:Fk9zEuYI0
まあ近々、消費税の税率もアップされるから財源は問題ないかと。
298名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:48:33 ID:UUMWBybM0
牛糞投げつけられまだぁ、チンチン
299名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:48:46 ID:ZK5q3RVT0
>>296
殺処分決まりの方はエサ代も払うことになってたような。
早期出荷分のエサ代はわからんけど、一定期間は休業もさせるだろうから、
もろもろ込みで補償も話に入ってるだろ。
300名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:50:27 ID:E/EBCFxI0
>>292
> >>290
> いや口蹄疫感染したやつを食用にするってどこに書いてあった?

いや、だから感染してるかどうかどうやって調べるんだって聞いてるんだが?
301名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:51:21 ID:wtLn4JeU0
と畜場の場所や処理能力も調べもしないで適当な指示ばかり
埋却地の「メドがついた」も当てにならないな
302名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:51:40 ID:7MdjzSHA0
>>296
確かに早期どころか遅れる可能性のほうが高そうだわな
303名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:53:51 ID:7MdjzSHA0
「週内に殺処分終了」な見出しが多いけど読者が錯覚起こすよな。

304名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:53:54 ID:EQftEJQX0
>>300
知らないな。症状が出てからかもしれないし、なにを基準にするかは知らない。
しかし、口蹄疫に感染したやつを食用にするとはどこに書かれた事を言ったんだ?
そういうのは風評被害を撒き散らしてるのと同じじゃないか?
305名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:54:45 ID:XqFg4FUx0
これはひどいw
306名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:56:25 ID:l62t1hPs0
そのまんまってホントどー仕様もない奴だな。
謝るべきなのは東国原の方なのは明らかじゃんw
日本の畜産業者の気持ちは「いいかげんにしろ宮崎」だぜ。
307名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:57:36 ID:uIxp2iQ80
>>1
> 農相が「結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない」と陳謝したのに対し、
今頃かよw

> 東国原知事は「重要なのは、防疫と同時に農家の再建支援を実施することだ」と語り、
名を捨てて実をとったな。
赤松を今責めると、最悪政権がごたついて今後の政策に多大な影響がでるからな。
308名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:57:38 ID:p4iVfA9q0
2chでは前原国交大臣の名前をわざとまちがえるが、
ついに赤松も前原並みになったのか
309名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:57:39 ID:6jo/jE6w0
また工作員が宮崎のせいにしてんのか
自民のせいにしたりマスゴミのせいにしたり、大変だなw
310名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:58:04 ID:oEH3Qkt40
>>301
埋却地近隣住民の全員の同意は得られていないと思う

得られていたら、目処とかいう言い方はしない
311名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:59:46 ID:p4iVfA9q0
赤町というよりも、家畜の埋葬地の空き待ちだね。
312名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:03:31 ID:EQftEJQX0
>>310
近隣住民の全員の同意をえられるまでほっといた方がいい?
313名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:07:05 ID:E/EBCFxI0
>>304
> >>300
> 知らないな。症状が出てからかもしれないし、なにを基準にするかは知らない。
> しかし、口蹄疫に感染したやつを食用にするとはどこに書かれた事を言ったんだ?
> そういうのは風評被害を撒き散らしてるのと同じじゃないか?

どうやって感染してない牛だけを選んで加工するというのだ
バカもいいかげんにしとけよ
314名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:10:02 ID:iyE/yFl20
いいじゃん元気なら?
え?殺すの??
315名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:11:24 ID:EQftEJQX0
>>313
だから口蹄疫に感染しているやつを食用にするんだと言いふらすの?
それでどうしたいの?
馬鹿はお前じゃないの?
316名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:11:58 ID:JM1R79GR0
>>294
朝から延々と、赤松口蹄疫スレを見つけちゃ同じAAを繰り返し貼ってるよ。

出かけて帰ってきたらまだやってるから、この粘着ぶりにはさすがに呆れた。

捨民に文字通り捨てられたんで危機感持ってバイトに勤しんでるんじゃないの。

やればやるほど逆効果なのに気付かないのは痛過ぎるが。
317名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:12:50 ID:E/EBCFxI0
>>315
> >>313
> だから口蹄疫に感染しているやつを食用にするんだと言いふらすの?

感染してるかどうか不明なやつを出荷するよりやりようがないだろうと言ってる
というか、再開が予定されてた工場の場所知ってて言ってるのか?
バカもほどほどにしとけよ
318名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:13:44 ID:+W752odE0
>>312
ほっといたらずっとほったらかしのままだろ。
誰だって自分の家の隣に死骸を埋めて欲しいと思わないしな。
宮崎の川南町の地価は下落をたどるわなぁ。
ここから出て行く人もこれから増えるんじゃねーの?
319名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:14:07 ID:EQftEJQX0
>>317
お前、口蹄疫に感染してるやつっていったよな?
場所は都農じゃないの?だからなんだよ?
320名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:15:09 ID:nPuAqZ4L0
>>315
感染の区域内にある加工場で加工して
さっさと出荷しろって許可だしてなかったか?
321名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:15:31 ID:D7nB9Pju0
>>315
感染の有無を調べる基準が分からないから、
感染した食肉が出荷される可能性が皆無ではないという指摘をすることと、
口蹄疫に感染している奴を食用にするんだと言いふらすと言うのは同値じゃない。

それと、つまらん質問返しするな。
322名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:15:45 ID:E/EBCFxI0
>>319
> >>317
> お前、口蹄疫に感染してるやつっていったよな?
> 場所は都農じゃないの?だからなんだよ?

口蹄疫感染したやつ使うと加工後もウィルスが残る可能性を否定できないって
江藤に追求されてた
とは言ったな
だからなに?
323名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:16:35 ID:Ggh/yiVF0
週内って、今週だけで10万とか殺さなきゃいけないんじゃないの?
324名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:16:47 ID:9u7oU/5y0
名前間違えるな
バカ松だ
325名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:17:55 ID:+W752odE0
>>323
赤松が言っているだけだろ。
いままでのグダグダ見ていたら実行されないと思うが。
326名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:18:00 ID:E/EBCFxI0
>>319
> 場所は都農じゃないの?だからなんだよ?

ああ、あとこれに答えてなかったね
場所知っててそのレスとは俺の想像以上にバカだったわ
327名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:19:41 ID:BemMRsWo0
ムッチーさんのBlog、魂の叫びがアップされてるぞ
328名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:20:16 ID:lu7yvHIo0
今や実権は副大臣。
329名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:20:33 ID:D7nB9Pju0
リロードしたら、
調子にのってた ID:EQftEJQX0 が袋叩きでワロタw。
330名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:21:45 ID:+W752odE0
>>327
あのおっさんなにかあったらすぐに家族だなw
331名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:27:27 ID:EQftEJQX0
>>322
江藤信者か?
口蹄疫感染したやつを使うってだれかいってたか?

>>326
じゃあ都農でやらずにどこでやるんだ?
いってみてくれるか?
感染が確認されてない高崎でやるのか?
大馬鹿はお前だよ。
332名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:28:01 ID:i/SrLk0XQ
元々こいつは糞
旧社会党出たのも、村山さんが党首になったとき
別に政策面でなにか食い違ったわけでもないのに
村山なんかの下にいるのはごめんだね、と子供みたいな理由で出てったひどい奴
性格や人間性は最低とみていい
なにかやらかすだろうと思ってたよ
しかし人間がふてぶてしいからうまくやってくんだろう
333名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:29:15 ID:D7nB9Pju0
さて、ID:EQftEJQX0 が質問返しをしながら必死で泣き叫ぶ姿を御覧下さい。
もう笑いが止まらん。くすくすくすくす。
334名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:29:51 ID:HWygeGhU0
赤町さんがきてくれたのか
335名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:30:50 ID:E/EBCFxI0
>>331
> >>322
> 江藤信者か?
> 口蹄疫感染したやつを使うってだれかいってたか?

どこまでバカなんだ
口蹄疫に感染しない個体を使うにはまず口蹄疫に感染してるかどうか調べなければなりません」
どうやりますか?

> >>326
> じゃあ都農でやらずにどこでやるんだ?
> いってみてくれるか?
> 感染が確認されてない高崎でやるのか?
> 大馬鹿はお前だよ。

感染地域内の都農だよ
336名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:31:46 ID:spzjUBas0
337名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:34:23 ID:EQftEJQX0
>>335
知らないって書いたが?
お前が知ってるのなら書けば?
症状がでてるのか、そうでないのか。
症状が出てるのは殺処分だろ?
さっきからなに言ってんだよ。

都農だよ?
都農以外のやれるとこないだろ?
あったらいってくれよ。
338名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:35:45 ID:cIgsA0/KQ
ネトルピ必死杉ワロタ

細かい内容はどうあれ国が過ちを認めたのに何でケンガーとかチジガーとか喚いてんだ?
339名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:37:00 ID:E/EBCFxI0
>>337
> >>335
> 知らないって書いたが?
> お前が知ってるのなら書けば?
> 症状がでてるのか、そうでないのか。
> 症状が出てるのは殺処分だろ?
> さっきからなに言ってんだよ。

は?
口蹄疫は潜伏期間なしで即発症するのか
そいつは知らなかった

> 都農だよ?
> 都農以外のやれるとこないだろ?
> あったらいってくれよ。

「場所知っててそのレスとは俺の想像以上にバカだったわ」

場所が間違ってるわけではないんだがなあ・・・・w
340名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:38:12 ID:u8WI0qEO0
>>21
「」が要らないな
341名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:38:31 ID:5wBdQRkh0
鳩山が宮崎に中韓経由でトドメ刺しに行くそうだ
342名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:40:15 ID:xzsIahVE0
ID:E/EBCFxI0
343名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:41:23 ID:D7nB9Pju0
可能性を指摘されて、それ自体に反論出来ないから、
「お前は口蹄疫に感染している奴を食用にすると言いふらしている」
とすり替えたのは、ID:EQftEJQX0 だろうに。

で、ファビョりながら、江藤信者かとか質問返しとか、
どこのニダーさんだよ。くすくすくすくす。
344名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:45:37 ID:EQftEJQX0
>>339
どこにそんな風にかいてあった?
今度は潜伏期間があるから、
都農工場で処理されるのは口蹄疫ウィルスがはいって危ないってことの宣伝?
345名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:47:00 ID:/+m0EjuD0
反町じゃないのか?
346名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:49:01 ID:E/EBCFxI0
>>344
> >>339
> どこにそんな風にかいてあった?
> 今度は潜伏期間があるから、
> 都農工場で処理されるのは口蹄疫ウィルスがはいって危ないってことの宣伝?

発症してるかどうかで感染の有無が確認できるってことは潜伏期間が無いとしか思えなかったんだが
違うの?
347名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:52:01 ID:a4NeXNhz0
なに、こいつ。
結果的にって。

俺には落ち度はないけど、大臣には結果責任が問われるから謝っとくわ、ってことか?
348名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:52:26 ID:EQftEJQX0
>>346
症状がでてるかって書いたような?
で、なにが言いたいの?
全部殺処分しろといいたいの?
都農工場では肉処理するなといいたいの?
349名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:52:56 ID:u8WI0qEO0
質問に質問で質問を・・・w
350名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:54:43 ID:E/EBCFxI0
>>348
> >>346
> 症状がでてるかって書いたような?

自分のレスくらい確認しろよw
で、発症の有無で感染が確認できるのか?

> で、なにが言いたいの?
> 全部殺処分しろといいたいの?
> 都農工場では肉処理するなといいたいの?

言いたいことは>>287でそれにお前が噛みついてきたんだろ
なにこのバカw
351名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:55:15 ID:l+lyuOt70
結果的に???

農相というトップが緊急事態に対してシカトかました時点で必然だ無能
352名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:55:34 ID:/s/ep/at0
宮崎県民が紳士的でよかったな

これが民主の好きなお国の人だったら
カッター振り廻すか、牛豚の死骸をもったデモをしそうだ
353名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:55:52 ID:xq8zVS4M0
【速報】生野陽子アナ婚約!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1275226990/

【速報】生野陽子アナ婚約!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1275226990/

【速報】生野陽子アナ婚約!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1275226990/

【速報】生野陽子アナ婚約!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1275226990/
354名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:56:43 ID:gq4ZtWmV0
>>1


赤町って誰やねん
355名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:57:06 ID:D7nB9Pju0
>>349
質問返しをしておけば負けじゃないとか
思っている子どもがいるのよ。

江藤の指摘した可能性につき、全面否定できる根拠があるなら、
それを指摘すれば済むだけ。

それができないから、江藤信者のレッテル貼ったり、
話題をすり替えてるだけなんだよね。
まともな議論の邪魔でしか無い奴。
356名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:57:20 ID:EQftEJQX0
>>350
発症の有無以外でどうやって現実的に感染を確認するの?

で、10キロ以内は殺処分、10キロ超えたら早期出荷で都農工場で処理する。
何か別な案があるの?
なんでもかんでもケチつけてるだけ?
357名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:58:54 ID:cb5Y2eOo0
エコプラザ使うなら 佐土原突っ切るしかないが、大丈夫なのか。
宮崎市にウイルスばらまくことにならないか。
まあ、緩衝域がいつ感染域になるかもわからん現状じゃ、
心配するのも無駄かもしれんが。
358名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:59:31 ID:EQftEJQX0
>>355
全面的に否定できなけりゃどうするんだって聞いてるんですけど?
10キロといわず、宮崎県の牛豚をすべて殺処分するのか?
答えも出せずにケチばかりつけんなよ。
359名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:01:19 ID:E/EBCFxI0
>>356
> >>350
> 発症の有無以外でどうやって現実的に感染を確認するの?

発症してないから未感染であると判断するのか、君はw

> で、10キロ以内は殺処分、10キロ超えたら早期出荷で都農工場で処理する。
> 何か別な案があるの?
> なんでもかんでもケチつけてるだけ?

本当に危険であるならやめたほうがいいんじゃね
360名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:01:30 ID:0XMmCpw20
しかし赤松も大変だな。ハゲ知事の初動対応の悪さのせいで広がった被害の面倒までみないといけないんだからな
361名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:02:00 ID:AtVQP+xq0
バカ松の辞任はまだ?
362名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:03:52 ID:EQftEJQX0
>>359
じゃあどうするのよ?
発症してなくても感染していると判断した方がいいの?

>本当に危険であるならやめたほうがいいんじゃね

本当に危険ってどうやって判断してる?

363名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:04:05 ID:8pQ+3wzS0
>>356
別の案も何も、当初は国で買い上げる方向だったのを早期出荷に転換したんだよ

>>358
なんで「すべて」なんだ?
364名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:04:08 ID:xEbuAS370
>>358
政策としては、早期出荷をしないという選択肢も考えられるだろうが。

実際には、お前や俺が政策立案しているわけじゃねえから、
政府の決定に問題点を指摘することしかできないけどな。

その指摘すら許さねえってのは、どこのファッショだよw。
くすくすくすくす。
365名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:07:15 ID:QWZxZIKq0
へんな噛み付き方してるなw

いずれにしても
ちゃんと検査して感染してないのを確認した肉を
加工して出荷しないとまずいよって話じゃない
366名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:07:35 ID:mAShm9UN0
加工した肉が出荷されるまでの工程とかもまったく理解してないんだろうな。
加工完了したら即、消費者の胃袋に入るとでも思ってるんだろうか?
367名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:07:49 ID:GtesHYNt0
まさに赤松パンデミックだった。
使えないバカが政治主導に乗っかるとどうなるかがよくわかるケースだった。
しかも必死になるのは自分の政治的立場が危うくなった時だけだし。

それにひきかえ東はよくやった。自分のことを顧みず必死に農家を守ろうと頑張った。
368名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:08:00 ID:V/gqlkfG0
なんだ赤松じゃないのか。
謝罪するなんておかしいと思った。
369名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:08:41 ID:oYB3QYea0
>>362
> >>359
> じゃあどうするのよ?
> 発症してなくても感染していると判断した方がいいの?

じゃあどうするのって俺に聞かれても困るわw
即座に判断できなきゃ未感染の牛だけ選ぶことはできない
で、俺はそれは不可能だと思ってるから(江藤の話を信じるなら)
加工した製品に口蹄疫が入る可能性があると考える
で、それに噛みついてきたのはお前だろうがw
じゃあどうするのよ、じゃねえよwwwww

> >本当に危険であるならやめたほうがいいんじゃね
> 本当に危険ってどうやって判断してる?

上記
370名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:10:10 ID:MZLYRFos0
無理に輸入再開決めたのも
感染地域から来た韓国人留学生無理に受け入れさせたのも民主党。

と言うかむしろ和牛を滅ぼす為にわざとやったとしか考えられない。
盗んだ精子で和牛複製しても糾弾されたりブランド力で勝てないって踏んで、
和牛丸ごと滅ぼしてから堂々と韓国牛ブランド立ち上げるつもりなんだろ。
371名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:10:34 ID:DXWfBtXd0
結果的に?確信犯だろ
372名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:11:30 ID:+26RjOVa0
早期出荷ねぇ。
更に爆発させたらどうすんのさ?

餓鬼手当てどうしてもばら撒かないと政権終わります・・・・
つことで、補償はたいしてできないから・・・・
今のうちに換金できるものは換金しちゃわないと、あんたら
シヌ事になるよ?
それでもイイの?www

という今後の赤松態度の変遷が見え隠れしますね。
373名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:13:39 ID:+26RjOVa0
で、民主無能党の餓鬼手当てバラ撒き期日は、
いつ公示されんの?
374名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:15:29 ID:9jksekut0
>>364
早期出荷せずに、国で買い上げて殺処分するでもいいけど
埋却地はどうすんの?
お前がそれを解決できるならいいよ。

>>369
牛豚の数から言って症状が出てない牛豚を詳しく調べて
口蹄疫にかかってるかなんて判断するのは現実的に無理だろ?
で、その可能性を言い出してなにがしたいの?
食肉処理はするなっていってるの?
本当に危険ならってお前の本当に危険って基準がわからないよ。
375名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:16:04 ID:4GqLMz5G0
>>357
食肉処理した滓の部分はビニールで密封した上で外側消毒…ぐらいしかやれんわな


しっかし、私は宮崎に住んでるし、今選りごのんで宮崎産の豚買ってるが現実的に
あの範囲の牛豚食肉として売るしかないと思うんだよね、しかしどの程度かってもら
えるものなのだろう…
早期処分とは言った物のその内側のワクチン豚の殺処分と変わらんほど時間かかる
だろうし、その間に感染しない保証も無い
なんとも、どうしていいのだか見当もつかんね
376名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:18:27 ID:oYB3QYea0
>>374
> >>369
> 牛豚の数から言って症状が出てない牛豚を詳しく調べて
> 口蹄疫にかかってるかなんて判断するのは現実的に無理だろ?

現実的に無理なのに、口蹄疫に感染した牛だけをどうやって除くの?


> 食肉処理はするなっていってるの?
> 本当に危険ならってお前の本当に危険って基準がわからないよ。

お前ホントに日本語苦手みたいだなw
なんかかわいく思えてきたぞw
(江藤の話が)本当なら、ってことな
377名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:19:12 ID:QWZxZIKq0
>>374
ろくに調べもせず出荷したら
口蹄疫をばら撒くことになるかもしれない

最悪の事態を想定しないと防疫は出来ないんだ

詳しく調べるのが現実的に無理なら
早期出荷は無しだろう
378名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:20:08 ID:xs8YZLyi0
なんだ
地元に行ったら非を認めるのか?
いままでの強気はなんだったんだよ

いい加減な奴だな
379名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:20:15 ID:+26RjOVa0
おい赤松。
おめぇ、諫早干拓事業問題で更にアタマいてぇのもわかるけどよぉ。
まぁ、どうせ今からジミンガー連呼して、ケツ捲る算段だろ?
つか、なんで埋蔵金なんて戯言で国民釣れるなんて思ったのさ?
で、現段階の農政財源の割り当て残高は幾らで試算してんだよ。
てめぇの大臣ポスト以前に、国民は明日の暮らしが心配なんだけどよ。
ダメならダメで、さっさと公表して頭下げて特別予算組めや。愚鈍が。
380名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:24:49 ID:xEbuAS370
>>374
そうやって泣き叫んでも、
「お前は口蹄疫に感染している奴を食用にすると言いふらしている」
とすり替えた事実は1ミクロンも変わらんだろ。くすすくすくす。
まず、この点は相手に謝っとけ。

封じ込めの成果次第と答えただけで済むのだが、
まあ質問攻めしか来ないのも見えてるなw。

>>376
こいつはガチで子供だから、
ずっと質問返しするだけだと思うよ。割と不毛。
381名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:25:01 ID:9IFoDp210
指示だけ出すんじゃなくって、まず金と人手出せよ
382名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:27:29 ID:9jksekut0
>>376
発症以外で感染しているのを選別するなんてこと無理じゃないかな。
俺はそう思うけど。
危険の基準が江藤がいったことなのね。
江藤がいったことが本当ならどうすればいいんだろうな。
ウィルスが混入する可能性がある(キリッ
だからこうした方がいいって言うのが抜けてるんだよな。


>>377
早期出荷せずにそのまま生かしといてたら
ウィルス感染してそれをばら撒くことになるんだ
383名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:30:23 ID:9jksekut0
>>380
答えに窮したか。
384名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:30:33 ID:oYB3QYea0
>>382
> >>376
> 発症以外で感染しているのを選別するなんてこと無理じゃないかな。
> 俺はそう思うけど。

選別が無理なら感染した牛が加工される可能性は充分にあるだろ

> 危険の基準が江藤がいったことなのね。
> 江藤がいったことが本当ならどうすればいいんだろうな。
> ウィルスが混入する可能性がある(キリッ
> だからこうした方がいいって言うのが抜けてるんだよな。

出荷しなけりゃいいんじゃね
385名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:30:48 ID:xEbuAS370
ちょっと視点を変えるけどね、
早期出荷が原因でウイルスが拡散した場合、
確実に国賠対象になるし、かつ、負ける。
県の防疫云々という抗弁すら使えない。
俺の疑問は、
こういうリスキーな政策をよく農水官僚が考えたなって事なんだよ。

もしかして早期出荷を強く主張したのは地元の人なのか?
何か情報あったりする?
386名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:30:49 ID:IvpRdAtt0
宮崎県で浅田農産の亡霊が出るぞ!!!
387名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:31:19 ID:Ofx5OQbr0
日本全国の畜産を守る為とは言え、バイオテロに屈するとは・・・しかし、
豚肉だけですまないぞ、今、とんこつラーメンの豚骨が何処産のものか知らんが
やってくれたな、テロ知事自民クソ役人どもm9m9シネヨ!
388名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:31:26 ID:+IccW7Kx0
口蹄疫だけじゃ済まず、レジオネラまで宮崎に撒き散らすミンスを殺処分に
北郷でレジオネラが出たが、ミンスは何の対応もせずに、報道規制までして
見殺しにするつもりです
389名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:32:37 ID:9jksekut0
>>384
出荷しないでそのままおいとけば満足?
390名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:32:42 ID:oYB3QYea0
>>382
> >>376
> 発症以外で感染しているのを選別するなんてこと無理じゃないかな。
> 俺はそう思うけど。

ああ、読み違えた。全く逆のこと言ってたw
この場合、未感染の牛を選別することが必要なんだが
発症してなければ未感染と見做すのかね?
391名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:33:04 ID:QWZxZIKq0
>>382
いい加減
早期出荷が現実的じゃないと気づいたらどうだ?

つか、気づいてるだろw
392名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:34:42 ID:xEbuAS370
>382
>早期出荷せずにそのまま生かしといてたら
>ウィルス感染してそれをばら撒くことになるんだ
やはりこれで分かってないことが判明したな。
10km圏内で封じ込めしてるだろ。
食肉処理は搬出制限地域の話だろが。
お前大馬鹿。
393名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:34:53 ID:9jksekut0
>>391
いやいや、早期出荷は国、県もやるつもりだぞ。
394名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:35:00 ID:oYB3QYea0
>>385
> もしかして早期出荷を強く主張したのは地元の人なのか?
> 何か情報あったりする?

バカ松のことだからどうなるかわからんけど
補償に関しては言質を取ってるからなあ

むしろバカ松主導じゃね
5月13日の答弁でも補償金額を値切りたがってるのがわかる
395名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:35:28 ID:+26RjOVa0
>>388
レジオネラ出たのかよ?もう、災害被災地だな・・・
396名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:36:29 ID:4GqLMz5G0
あれだな、食肉処理場の台や歯から半日ぐらいに一回サンプルとって
PCRかけてみて検出されたらロット全廃棄+消毒かな…
って出た時点で全頭殺処分検討かな??
397名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:37:04 ID:QWZxZIKq0
>>389
リスクを考えたら
そのままがいいだろう

>>385が云うように
地元が強烈に望んでるのか??
398名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:37:41 ID:oYB3QYea0
>>389
> >>384
> 出荷しないでそのままおいとけば満足?

全国に広がるより遥かにマシだな
399名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:38:26 ID:L5WS3P9H0
>>386
自殺したのか?
ニュースになっていねーけど?
400名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:39:08 ID:9jksekut0
>>397
緩衝地帯をつくらないとやばいってリスクはどこにとんでいった?
401名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:39:47 ID:+26RjOVa0
>>389
所詮後手後手の糞味噌打開策なんだから、
それ評価してもらえると思わない方がいいよ。

埋設地の目処も立てられないのに、ワクチンベルト
で擬似感畜増やしたんだから。
全て後手に廻ってるだろ。
これで、褒めてもらえる?と思うほうが間違い。
だから、本当にうまくできるんか?と疑心をもたれる。
402名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:42:18 ID:4GqLMz5G0
早期出荷っていちおう殺処分の時間稼ぎのための家畜のいないベルト作る為の
方策のはず…だったのだけど処理の時間から現実遊離して経済的な理由にな
っている感じ?

いわゆる感染防止の為の早期出荷のラインは日南っぽい気もしないでもない
403名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:43:56 ID:BiGIqxN40
結果じゃなくて赤松口蹄疫は赤松農相が全ての原因。

あほう。

404 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:44:20 ID:oNfqF7VrP
>>399
物忘れ激しいお前、さらすなよ
405名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:46:25 ID:xEbuAS370
>>402
そういうことだよね。経済的理由にシフトしている。

普通なら、緩衝地帯を作るのは、
殺処分かリングワクチネーションだと思うわけよ。
406名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:47:37 ID:+26RjOVa0
ちゃんと問題なく精肉加工処理できるだけの許容量がある
加工情がどの位置にあり、
ちゃんと、そこまでの輸送過程で更なる感染拡大の引き金
にならないような対策が打てるなら、早期出荷を進めても
いいだろ。
だが、この危険性?の担保責任は、もはや完全に国に廻
る事になるだろうからな。もう、そういう意味では逃げられん
わな。ウシウシシネシネで最後まで押し通すつもりなら。

407名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:48:18 ID:9jksekut0
>>392
アホか。
408名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:48:41 ID:QWZxZIKq0
>>400
意味がわからん
409名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:51:23 ID:9jksekut0
>>408
なぜ早期出荷という発想がでてきたのか調べてきた方がいい。
410名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:52:07 ID:+2HeLoCy0
×赤町
○馬鹿松
411名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:52:29 ID:VWCoXMoV0
>>357
>食肉処理した滓の部分はビニールで密封した上
412名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:55:17 ID:+26RjOVa0
で、ちゃんと滞りなく精肉加工処理できる施設までは
問題なく家畜搬送できるのか?

未だ患畜出していない農家がその経路の沿道にあるなら、
そこの家畜の退避から検討しなきゃだろ。
どうしても無理なら、ちゃんと補償額提示して同意の下
ワクチン投与しかねぇだろうな。
県じゃねぇぞ。国がやれや。宮崎県の財政まで潰す気かよ
と。
413名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:55:37 ID:Lv2vwMZRP

あまりのでたらめ振りに

改選迎える 参議院議員から
つきあげくらったんだよw

で、本意でないけど形だけ謝罪

人間のクズだよ 赤松はw
414名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 00:57:18 ID:9jksekut0
>>412
未感染のところ通すわけにはいかんわな。
工場は都農だ。
415名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:01:10 ID:VWCoXMoV0
>375
途中でカキコしちまった。すまん。
だよなあ、カラスの格好の餌になりそうで怖い。
うちの軒先に 燕が、巣を作ってるが、
いつもなら微笑ましい光景が感染拡大の悪夢にみえる。
まだまだつづくんだろうな。
416名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:03:54 ID:+26RjOVa0
>>414
だろうな。
何件あるかにも因るだろうが、スムーズに進むわけねぇわな。
国が胎括らん限り。
で、当然既にワクチン打った擬似患畜保有農家の補償問題
とも連動してくるからな。

さっさと胎括れよ。国は。風評被害?対策の報道統制なんて
呑気にしてる場合じゃねぇよ。


417名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:05:06 ID:COJiFU2w0
土曜の晩にニュースでやってた宮崎県に届いた脅迫状の件
「全部宮崎県の所為」ってやつ スレが立たないんだけど
続報を聞いてない
418名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:08:46 ID:WlRW2HJgP
>>1
>国原知事は「重要なのは、防疫と同時に農家の再建支援を実施することだ」と語り、
要するに金クレって事だな
419名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:11:04 ID:+26RjOVa0
法律的には、発症してない家畜の処分補償の場合は県に責任が・・・とか、
ウダウダ言ってる間にどんどん感染広がるんだろ?
・・・不明瞭な言い回しで後だしジャンケンなど、今更通用せんからな。
普天間の失態がいかに大きいかという事だ。
下手な画策してりゃ、どんどん作業遅れるわな。




420名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:13:32 ID:qU8u5zki0
>>418
宮崎の知事が宮崎に金クレって言わないで何言うんだよ
421名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:15:15 ID:+26RjOVa0
>>418
沖縄の普天間移設問題も、最終的には沖縄県に
兆単位の予算積んで解決するしかないと思うがね。
なんか悪い事でも?

中華に黄砂対策ハァ?な名目で兆投げてドブに捨てる?
よりもよほど有効だろ。

>>420
上手い言い回しだな。
422名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:17:31 ID:9jksekut0
補償の話でグダグダしたのは畜産業者のせいだけどな。
主に牛の方。
補償の前に各線拡大を防止するという発想がなかった。
423名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:20:29 ID:VWCoXMoV0
>>418
県民の生活を護るのは首長の大事な義務
国の首長もちょっとは見習って欲しい
424名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:22:44 ID:+26RjOVa0
>>422
まぁ、そうやってグダグダやってりゃいいよ。
ここなら、だれの邪魔にもならんし。
つか、今更後出しは通用しねぇの。
わかんねぇ奴だなぁ。

>補償の前に各線(感染?)拡大を防止するという発想がなかった。

万一仮に、これが今でも赤松農水政策の基本理念で固定されてるなら、
これ以降の感染拡大は国がもたらした人災と完全に認識されるぞ。
425名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:24:56 ID:+26RjOVa0
誰にも褒められねぇ仕事なのに、内心じゃ必死に褒めてもらおうと
してるなら、とんだ思い違いだわな。
426名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:25:38 ID:KLNDLIpj0
>結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない

GW明けに宮崎入りして、真っ先に言わなければならない言葉だったんじゃないの?
427名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:25:50 ID:9jksekut0
なにが後出し?
いまも補償の説明が不十分といって
ワクチン接種拒否してる=殺処分に反対してる畜産農家はいるんだけどな。
428名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:26:48 ID:FM6itxub0
>>426
国の初動が遅いと言われる方がいるが、心外である  でした
429名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:27:34 ID:ZFwb6knu0
宮崎県が拡大防止の努力してなかったらとっくに全国に広がってるだろjk
宮崎の対応が悪かったって言うなら、なぜ農水省がそれ指導しなかったって話になるしなあ。
430名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:27:47 ID:qU8u5zki0
>>427
保障前に処分した分は無効!とか言われたら農家死んじゃうじゃない
431名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:31:34 ID:BfGylL+t0
ルーピーはげ知事の初動対応の遅さで被害が甚大になったんだけど
それをカバーしきれなかったって意味での「結果的にこれだけ拡大して申し訳ない」って事なんだろうな
432名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:33:33 ID:4GqLMz5G0
>>427
あの一徹なおっちゃんの牛のことか?
あれはもう放っておいていいと思うぞ、もちろんかかれば殺処分になるだろうし
それに関してはさすがに拒否しないだろうしな
残り0.5%って話だったと思うがまだ他にもいたっけ?
433名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:34:30 ID:+26RjOVa0
>>427
ほー。なかなか面白い人物だね。キミはw
>なにが後出し?
>>>>いまも補償の説明が不十分といって

そういうことなんだろうな。思ったとおりだわ。

>ワクチン接種拒否してる=殺処分に反対してる畜産農家はいるんだけどな。
由々しき事態だな。
こりゃ、このままズルズルと権力の座の上に胡坐かく姿勢の対応続けてりゃ、
早期出荷どころか、下手すりゃ・・(ry

一回、殺処分体験してみりゃいいのだよ。赤松も山田も。牛さんに色々教えて
貰え。からかい半分じゃねぇよ。本気だぞ。
434名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:36:08 ID:VWCoXMoV0
国の口約束どころかマニフェストさえも、全く当てにならないと
証明しちまたもんなあ。
証文でも取らなきゃ安心できんだろう。
435名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:36:59 ID:Y+RAsH6N0
東知事は心身ともに疲れて限界だろうに
我慢強いよな
感心するよ
436名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:40:36 ID:9jksekut0
>>432
あと12件くらいじゃないか?

>>433
何を言っているんだ、お前は。
437名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:40:38 ID:kYumCfWr0
>重要なのは、防疫と同時に農家の再建支援を実施することだ

国の命令には従わず防疫の邪魔をしている禿が何を言ってんだ?
438名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:45:16 ID:YRlnju+G0
防疫とか農家支援の駆け引き材料に使われてるからなぁ
439名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:47:53 ID:+26RjOVa0
>>436
民主党の、いわゆる「国民目線」つか、実質は公約的ウソに
騙された「愚民目線」
にあわせた皮肉だよ。

政治家は国民の鏡 っていうけど、それ、国民が悪いばかりじゃねぇぞ。
政権与党の中の奴らが、揃いも揃って愚民揃いだから、それが目の前の
国民に投影されちまってるんだぞ。
国民の代表自負するなら、そのぐらいの責任感もてやと。

440名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:53:33 ID:VWCoXMoV0
>437
国際的には東知事の方針が正しいんだが。
一体、国は何がしたいんだ?
qq
441名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:56:12 ID:4GqLMz5G0
>>436
そりゃ、まぁ件数的には多い気もするね
全部川南の農家なら一徹のおっちゃんと同様そのままでもいいのだろうけど
それ以外の地域ならちょいと問題かもしれないね
まぁなににせよ、説得の時間はまだあるさね
442名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 01:56:24 ID:y7AdkOhH0
>>10
イメージダウン対策ですね。
民主党は、まだ二回も改名を残している。

ですか?わかりません。
443名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:02:50 ID:Zt73/dzp0
これでも署名活動を続けるの?バカなの?シヌの?ネトウヨなの?

(宮崎県が種牛49頭を殺処分しない上、内1頭の口蹄疫発症を国に隠していたことについて)
>「犠牲を強いられた生産者及び全国の生産者に対する裏切りで、疫学上あり得ない言語道断の行為」
>「種の保存よりも(確実な封じ込めで)日本の畜産業界を守ることの方が大事だ」
>「種牛は民間にも国にもいる。(感染の疑いがある牛がいる)今の状態では宮崎に牛を買いに行けない
という声も寄せられており、残すことは長い目で見て宮崎の畜産のためにならない」
(全国肉牛事業協同組合・日本養豚協会)

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052901000526.html
444名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:03:38 ID:IymLqXuR0
>>435
いや、それでも流石にキレかけてるな…とは最近のツイートやブログ見て思う。

キレない方がおかしいが。
ネットが無かったら弁解する場所もろくにないまま総叩きだったんだろうなあ…
445名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:03:56 ID:+26RjOVa0
>>10
スレタイ検索して廻ってきてるんか?
フーン。
それとも、なんか言ってきたのか?
赤松本人から。
446名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:04:51 ID:rcKgIIR/0
口先で謝っても責任を取らないのが鳩山政権

外遊大臣は潔く腹を切るべき
447名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:04:58 ID:IymLqXuR0
>結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない
外遊行かないで宮崎直行して言うならまだ解るが…ねえ…
448名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:06:05 ID:+26RjOVa0
>>443
まだそれ貼って歩いてるのかよw
もうちょっとアタマ使って工夫してみろや。
手抜き加減にも程があるわw
449名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:07:52 ID:G/paG8fJ0
>>1 予防できなかった時点でお前はもう用無しだろ

 ○
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

450名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:13:26 ID:wQbw1WPF0
表情は神妙な顔してても
「結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない」
これ嫌味じゃね?「おめーらがそう思うべきじゃねーのか?www」
て感じの嫌味
451名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:22:20 ID:I/IVTHw20
赤俣
赤町
赤松
赤待(あかまて)
赤的
452名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:24:19 ID:+26RjOVa0
>>451
赤待(あかまて)に一票w
453名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:24:32 ID:2K4ZeXTY0
まあこう言う事だ。後はよろしく。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1273800241/228
454名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:27:46 ID:+26RjOVa0
>>453
あー。そういうことか。
つか、どゆこと??
オヤスミ。
455名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:29:15 ID:s18lVbkj0
【口蹄疫】赤松農水相「だから、早く殺せって言っているのに」 記者から宮崎の種牛に症状が出たと聞いて笑いながら語る★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275208034/
456名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:31:42 ID:0NykNE/n0
今年冷夏になりそうなんだろ
赤松が農業の神様に呪われてるのか
民主党が日本の神々に祟られてるのかと本気で疑っているのだが
457名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:31:42 ID:gZEdBqZk0
社会のダニ 赤松

死ね
458名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:32:44 ID:hqw4LmFB0
赤町ってだれだ?
459名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:37:36 ID:e07fKrwQ0
宮崎県民は何故生きて帰した。
460名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:41:29 ID:FEUZQ/P80
赤松って人としておかしいと思うんだが

あいつは死んだほうがいいんじゃないのか?
461名無しさん@:2010/05/31(月) 02:44:55 ID:O9R2ZcjQ0
赤町かよ
462名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 02:49:43 ID:ql4Bbfc10
社会党なんて北の工作員の事業拠点だろ

だから早く殺せとあれほど(ry

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
463名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 03:01:55 ID:VXAohUx80
>>460
そうか? 普通の対応だったと思うが。ハゲ知事は最後は結局『金くれ』って
話になるんだから、普段からエラソーな事を言わなければよかったんだよ。
464名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 03:12:02 ID:e07fKrwQ0
ハゲとか言ってるのは大抵民主にケツ掘られていいなりになった糞犬だよなwww
465名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 03:20:49 ID:HMXWuhaZ0
42 可愛い奥様 [sage]  2010/05/30(日) 00:15:48 ID:
>抗議したのは全国肉牛事業協同組合
沿革 ●平成元年 中小企業等組合法に基づく農林水産大臣認可の全国肉牛事業協同組合(JCIC)を設立。
関税割当の輸入肥育素牛及び単体トウモロコシの共同購買事業を開始。

輸入種肉牛の組合でした、宮崎は商売敵だから死ね!ですね

> 記者会見した同組合の山氏徹理事長は「宮崎の種牛がいなくなっても全国の畜産は成り立つ。
>殺処分されている畜産農家と同じ対応をとるべきだ」と述べた
---------------------------------
527 :正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2010/05/30(日) 14:11:59 ID:
○日本養豚協会とは→農林水産省所管法人

会長 志沢勝 (有限会社ブライトピック 会長)・・・ブライトピックは文字通り肥育からする養豚業社

環境省報道発表にみるブライトピックとイオンとの驚くべく関係
>イオン株式会社、有限会社ブライトピック千葉及び有限会社ブライトピックより申請のあった再生利用事業計画について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9767

で、天下りの実態と補助金の実態も・・・
>08年5月30日に行われた第5回公判では日本養豚生産者協議会会長で社団法人日本養豚協会副会長(現会長)の志澤勝が証言台に立った。同協会は農水省傘下の団体であり、
>農水省からの補助金のほか、独立行政法人の農畜産振興機構からもおよそ7千万円(平成19年度)の補助金を受け取っている。

>弁護人「その協会の役員というのは、農林水産省からの再就職者の方が何人いらっしゃいますか」
>証人(志澤)「現在は2名ですかね
-------------
466名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 03:23:46 ID:djsEB2Ru0

山田農水副大臣。公式のプロフィールから抜粋。
http://www.yamabiko2000.com/modules/

【今回の口蹄疫問題のポイントはここです!】

http://megalodon.jp/2010-0525-1052-14/www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
山田正彦(やまだまさひこ)
1972(昭和47)年
有限会社鬼岳牧場を設立。
将来は牛だけでなく、
中国の青島から子牛を輸入して【←ここ!】
日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。

「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 選挙で支援認める
http://megalodon.jp/2010-0508-2134-19/sankei.jp.msn.com/politics/situation/100113/stt1001130124000-n1.htm
山田のサイトのプロフィール年表がいじくってある。

いまは牧場は手放したと変なつけたし。
魚拓とってる方がいるけど

▼ 297 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 02:42:35 ID:Km4InOa30
>>289
2010-0525-1052-14
http://megalodon.jp/2010-0525-1052-14/www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1

2010-0528-0239-38
http://megalodon.jp/2010-0528-0239-38/www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
467名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 03:26:51 ID:ifGs81LAP
赤町前園鷺山汚沢
468名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 04:03:05 ID:5V5SuIHL0
政治的バイアスや感情的非難が先行しているが、殺処分が16万頭程度で済んでるのは
全体として対策がうまく行ったってことだろう。口蹄疫は100万頭以上感染してもおかしく
ないような疫病だ。
469名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 04:10:52 ID:f8Lt09A30
うーん 東国原は「国が補償しる!」と言ってるわけか…
まあ宮崎県だから出来ないこともないけど、例えば富士山が爆発して首都圏に火山灰が降り注いだとか、
国はそういう不可抗力な損失をどこまで補填出来るのかと思うよ。
宮崎でやったのに、首都圏では出来ませんじゃ通るまい
470名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 04:22:27 ID:e07fKrwQ0
471名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 07:08:03 ID:DgHoiakH0
形式的とはいえ赤松が謝罪して、東は「国が悪い」って責任転嫁してるだけか
しかも金よこせってか
472名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 07:08:39 ID:ARMs4WzW0
政治に問われるのは「結果」だ
473名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 07:10:25 ID:7LtNmYk40
バカ松が一日に1万頭処分しろとか言ってますよ
474名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 07:14:32 ID:vCioCp8s0
>>473
「南京で2週間に30万人殺して埋めた」とか信じてる類の人なんだろう。
475名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 07:15:06 ID:WT+Z/Tq70
3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認、でも定例会見では舛添新党の話ばかり 17:10退庁
4月23日 福岡県で物産展、エロハゲは日帰り可能なのに当然のようにで福岡に宿泊
5月2日  石川県で得意満面で講演 http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
5月8日  熊本県で得意満面で講演 http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html
5月27日 種牛 49頭は家畜伝染病予防法で『ただちに処分する』と定められているのに処分せず
      法令違反との厳しい指摘を受けてからエロハゲはしぶしぶ殺処分の方針を表明      
5月29日 種牛2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに隠蔽して国に報告していなかった事が判明


ここまで被害が拡大したのは、東国原のせいだ。
476名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 07:16:09 ID:e1l73SpW0
もはや、宮崎だけの問題でも、農家だけの問題でもない。
477名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 08:15:53 ID:3adW0C/b0
もはや国がちゃんとやらないといけないフェーズなのに(それでも遅杉なんだが)
国はノルマだけおしつけて、あいかわらず責任回避モードですか?
478名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 08:55:31 ID:8pQ+3wzS0
新しい発症例はほとんどがワクチン接種済の農家かららしいな
ワクチン帯あっさり抜かれるってことはないのか?
479名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 08:58:57 ID:8RTkYpF/0
>>478
あるんじゃね。ワクチンの効果が出るのに何日かかかるだろうし。
赤松の頭からは、ワクチン組らも早急に埋めないといけないということが、
すっかり抜けてるけど。
480名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:04:30 ID:+NOkwIYC0
ヒガシコクバルガー
エロハゲガー
グレートジミンガー
481名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:16:43 ID:RmHf7CgV0
>>295
>早期出荷分で損した分は補填するようになってる。 

だから、結局20Km圏内は全頭殺処分して埋却でも、全体の補償額はほとんど変わら
ない。10Km~20Km圏内の頭数は少ないしな。

それを無理して出荷するのは、全国に口蹄疫をばらまくためとしか思えない。

実際には感染してなくても、別経路でばらまいた上で「出荷した肉から感染したのかも
しれない」とか嘘ぶけばいいからな。
482名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:19:00 ID:833slxWe0
確かに、赤松農相には
結果責任しか無いわな。

2chを見ていても、
赤松に対する憎しみは伝わって来るが、
具体的に何がどう責任があるのかさっぱりわからんし。
483名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:28:04 ID:UQDTfIGT0
マスコミ貴族階級の工作員のせいでしょう↓

クロスオーナーシップ禁止を法制化 やっぱり報じられない原口発言
http://www.youtube.com/watch?v=6xr8OYe5uy4&feature=related

報道されない史上初オープン官邸記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=jMsh9aQ-FHM

「電波オークション」導入に向け本格議論へ 総務省専門調査会
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100419/biz1004191600006-n1.htm

テレビ・放送業界の年収 平均年収1500万越えも。
http://nensyu-labo.com/gyousyu_housou.htm
484名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:30:35 ID:01ZhbRJd0
普天間の話題の陰に隠れてるけど、
実は被害の拡大は続いているんだろ?
大失政だな。
485名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:32:18 ID:3adW0C/b0
大臣も現地行ってきたんだから、どう責任があってん何をしなければいけないかわかってるんじゃない?でも

「高鍋の事業団の話しをしてまずそこがやらなければ
 民間の人にあれやってくれこれやってくれは無理なんじゃないですか」

なんて大臣が宮崎訪問時にいってるけど、種牛処分しないと民間の一切の殺処分ができていないとでもいうのだろうかね・・・

やっぱり、なにが問題か理解してないかもしれない
これはやばいの領域をすぎてるかも・・・
486名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:36:46 ID:jdaLulCk0
>「結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない」

これ、ハゲが言うのが筋ないんじゃねえの?
487名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:40:48 ID:yIYul4xQ0
>>486
俺もそう思う。一生懸命やった人間が、それでもだめなときに言う言葉だからな。
赤松がそういう資格は無い。
488名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:43:12 ID:GlDtq8ME0

会社が倒産したようなもんで、良くある話。

なのに知事は「補償 補償」ばかり。

なんで金出さなきゃいけないの?(´・ω・`)
489名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:46:10 ID:8KTZxDHK0
農相は赤町だったん ?
490名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:47:37 ID:yIYul4xQ0
>>482
法的に違法なことをしてるわけじゃないが、そもそも家畜伝染病予防法は国が動くことを前提にしてるからね。
ただ非常時に働かない政府を国民がどう見るかって事だけ。

あと、いまおまいが言ってるのは大臣を決められた範囲でしか動かない人間、つまり役人としてみてるように思えるんだが、
民主党の政府主導ってのは大臣が役人化する事だって思ってんの?
491名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:48:44 ID:aZn/pc2aO
赤松は別に悪くないだろ。
農家も責任ある
492名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:50:27 ID:yIYul4xQ0
>>488
赤松が社長で、知事が部長。
で、部長が”せめて私の部下に退職金を与えてください”って言ってるようなものですね。
わかります。
493名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:50:46 ID:eHv8JzdN0
赤松も謝ったんだし、
そろそろ手打ちにしろよ。
国と県が協力して取り組まないとどんどん拡大するぞ。

自民党系の知事は被害が広がった方が(ry
494名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:54:58 ID:vCioCp8s0
>>493
赤松は責任の追及が止まない限り県に協力するつもりがないのけ?
責任の追及と対策は同時にやればいい。 そして事態が収拾したら引責させればいい。
495名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 09:58:48 ID:yIYul4xQ0
>>493
ここは便所の落書きだし、ゴールデンウイーク中にあれだけ口蹄疫ヤバいっていってたのに
マスコミも政府も動かんかったからここに書き込んでも拡大に影響を与えることは無いでしょ。
496名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:04:28 ID:S9en5YwuP
>>1
もう終わった気まんまんの赤松と、
これからが本番と思ってる東国原の違いが明白だな
497名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:43:20 ID:/0V4NTTW0
>>488
健康な家畜の処分は財産権の侵害です
今回は感染を広げないために公共の福祉ってやつで処分します
その場合、「正当な補償」を支払うというのは憲法に書いてあります

補償は憲法に書かれた正当な権利です
498名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:45:49 ID:rhQXxQJa0
農家の再建なんてまず収まってからでいいだろ
そもそも酪農家のせいでこうなってんだし
499名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 10:57:28 ID:IdFAaAAr0
何でこの人いつも他人事って感じなんだろ
まあこの大臣に限ったことじゃないが
500名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:01:20 ID:cAZq56Jd0
>>498
すごい発想だなおい…

そうだな、酪農家なんかが居るからいけないのか。
じゃあ日本の畜産業を全廃してみっか。
肉も卵も、まともに食えなくなるけど、いいっすか?
501名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:06:07 ID:lJyzylbY0
発生当初に岩手に持ち込んでいたら今頃収束に向かってたのだろうかw
502名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:59:40 ID:ZO1+sgG30
道路族の助っ人登場!
     ,,wwww,,   自民党総裁候補にしろ!全国知事会の公約をマニフェストに入れろ!
    ;ミ~    \  僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。
    :ミ       | 大臣になったら次の総裁候補じゃないですか?違いますか?
    ミ  -=   =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
    rミ <・>  <・>| 公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
    {6〈     |  〉民主は本当に出来るんですか? 麻生はバラマキだけでダメ!
   ヾ| `┬ ^┘イ|  本当はマンゴーよりマンコが好きです。ガソリン税廃止反対!!
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!人命より道路!知事より国政!
    /|\_/  妊娠したら堕ろせ! 浅香光代・・・女剣劇?鴻池はうらやましー!
   /  |\/|\  3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。約束反故なら一揆だ!
  |   「,只|  | 徴兵制まんせー 淫行まんせー 燕尾服まんせー古賀誠まんせー
503名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 13:15:53 ID:gFDk/wr00
>>500
>肉も卵も、まともに食えなくなるけど、いいっすか?

いいじゃんそれで。日本人は魚だ。
卵は病気のときだけ。
504名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:11:44 ID:ql4Bbfc10
>>473
やっぱりバカはどこまでいってもバカだな

以下転載
日本橋高島屋の宮崎フェアは明日6/1までです


終了後、高島屋の宮崎物産展へ。
牛巻きおにぎりや、宮崎牛メンチ、コロッケ、弁当などがあり
それを買って屋上でお昼ごはんにしました。
http://imepita.jp/20100530/016800
「ゆずこしょう」でお肉を食べる!うまー!
お肉が柔らかい!うまー!
これが食べれなくなると思うと… 終了後、高島屋の宮崎物産展へ。
牛巻きおにぎりや、宮崎牛メンチ、コロッケ、弁当などがあり
それを買って屋上でお昼ごはんにしました。
http://imepita.jp/20100530/016800
「ゆずこしょう」でお肉を食べる!うまー!
お肉が柔らかい!うまー!
これが食べれなくなると思うと…
505名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:50:52 ID:MH0ZO7Fe0
自分たちは口蹄疫の感染拡大を防げなかったくせに
国にはカネカネとあまりに浅ましい。
少なくとも大見得を切って政府に誹謗中傷をしたのだから
野垂れ死のうと一切政府に頼るべきではない。
506名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:18:06 ID:vCioCp8s0
>>505
いつ誰がなんて言って政府を誹謗中傷なんかしたの?
507名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 01:49:20 ID:ZkM5hdQR0
反対派は落ち着いたらリコールを期待する
508名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 07:37:59 ID:T0DMxxe+0

悪いのは赤松でも東でもなく

一番は、ウイルスを持ち込んだ奴でしょ

一般の我々には馴染みが無いが、 口蹄疫を畜産農家は知ってるでしょ

毎日世話してりゃ風邪じゃねーなーと気がつくだろ。ましてや、10年前に流行っただろ。

自分の世話する家畜の危険な疾病ぐらい分かって世話してるんでしょ、プロなら。

二番は、畜産農家の危機管理ができていないのだよ。うちは違う、信じたくないでしょ。それで広がった。

報告があってから、道路封鎖やら消毒やらほったらかしにしてただろ、

三番は、そこから対応するまでの流れを作ってあるのが国と県知事の仕事だろ。無防備なんだよ。恥れよ。

自分が関心のあるものであれば、事前後に配慮するだろ、宮崎は大事じゃなかったのか。


で、お前らは叩く相手が違うことに気がつけよ、証拠を突きつけて国を挙げて損害賠償請求だろ普通。

対岸の火事が飛び火して、ただ今炎上中なんだけど、次は銃弾や核も飛んできますか?ってさ

もう全て滅んでしまえ、半島ごと沈め。

 
509名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 08:12:04 ID:yayc8xU/0
一番問題なのは、発症を隠した上に隠蔽工作を重ねたアグラ牧場でしょ?
地元の人はみんな知ってるよ。県や国を叩く前にアグラを叩くのが本筋じゃないのか?
510名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 08:16:20 ID:q+MfnXoq0
隠すもなにも殺処分が決まった後に報告の義務とかあるの?
511名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 08:44:47 ID:E9rdeULK0

この問題は決してまだ終わりません…

選挙前の面倒を謝罪したことで鎮静化対策だったと受け取られても仕方ないでしょう。

上位権を持ったまま外遊をした責任の重さ…
外遊中の代理であった福島の責任は内閣を罷免されたことでその責任追及は福島議員本人と社民のみに
矛先は向けられるでしょう。

本当にどこまで姑息なのでしょうねぇ…

力のないちっぽけな県に対して、マスコミの歪曲報道など
国力を総じてまで宮崎を崩壊させようとした理由は何だったのでしょう。

何か意図的な思惑があったのであれば、首謀者は正直なところ
ここまで宮崎のエネルギーがあったことは誤算だったと思います。

又、情報化社会で何を誤魔化しても事実を知っている人は多くいるのです。

そもそも、たかが県1つに対して、に国民の不信感を買うような不自然な流れを作り、
自ら自爆してまで守りたい程のものがあったのか…

県の初動や、宮崎自己責任を口汚く罵っている方々も目的が達成され用済みになれば
これまでの不適切な意図的な誤報発言ログ等を理由に、忘れた頃に賞罰を受ける立場に
なる可能性もよくお考えになることです。

まさかと思いますが…
職務として悪意の書き込みを行っていることが分かれば、職務としてのことでも
「クライアントルールを逸脱したの過剰な個人的感想であった」と切り捨てる判断されれば、
依頼元にも救済はしてもらえませんよ…
まぁこれは、考えすぎでしょうけど。
512名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 08:46:03 ID:yayc8xU/0
>>511
あんた、本物のバカですか?
513名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 08:53:13 ID:mv/BmupW0

GWの韓国焼肉旅行者のキャンセルしか気にしなかった結果かこれか
514名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 08:57:56 ID:4Jq+Ulqu0
515名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 08:59:01 ID:Qh/Y2qDi0
>>509
アグラは叩けない。電通強すぎる
516名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 09:08:01 ID:hQCHDMt/0
アグラの経営はすでにミンスが奪ったとか聞いたけど??

そうかの政治家が「ありえない」と怒っていたとか・・

たから叩く先はミンス・・
517名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 10:14:55 ID:EBd4pswz0
>>1
この「結果的に」がとても鼻につく。
あぁ。そうか宮崎産牛を潰したかったから、
こういう言い方になるのは自然なのかもな。
518名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:42:33 ID:sWascT3i0
東が偉そうにああだこうだ言える立場かw
さっさと吊れよ、A級戦犯が
519名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 17:36:34 ID:VOSuzpoj0
>>490
>法的に違法なことをしてるわけじゃないが、そもそも家畜伝染病予防法は国が
>動くことを前提にしてるからね。 

法律は「国は〜できる」とか「県は〜できる」とかばっかりだから、県がほとんど動かなく
ても違法じゃないんだよね。

移動制限や殺処分やワクチン接種を命じるのも、法的には県はやらなくてもよい。

それを「ケンガー」だからな。

>ただ非常時に働かない政府を国民がどう見るかって事だけ。 

非常時にきちんと動いた県を県民は評価してるって事もね。
520名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:30:08 ID:cf7AAe+30
「結果的にこれだけ(被害が)拡大して申し訳ない(ニヤニヤニヤニヤ)」
521名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:32:10 ID:StWgx/jg0
申し訳ないとか、思いがどうとか、そんな事はどうでも良い事なんだ。
東知事が正しい。

具体的に何をしてくれるのか?
それだけが問題なんだ。

522名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 22:32:15 ID:kA198zAA0
赤松今日はパチンコ業界の記念式典でご満悦w
523名無しさん@十周年
>東国原知事「重要なのは防疫と同時に農家の再建支援実施」

農家の再建支援?
派遣相手には貯金しろ自己責任だったような

美しい差別の国だなw