【話題】「彼の収入が少ない」とこぼす女性 仕事は今すぐに辞めたい 専業主婦志望 結婚しても働くのはなぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「彼の収入が少ないから私も働かなければならないし、それを思うと結婚は
もう少し先でもいいかな」と結婚を躊躇する独女がいる。彼女は彼の収入だけで
暮らせるのなら、仕事は今すぐにでも辞めたいらしい。つまり専業主婦志望なのだが、
彼の年収を聞いて首を傾げた。

この金額で本当に生活ができないのだろうか?
かつて専業主婦が多かった時代、主婦の働き先はなく、今月もかつかつだとこぼしながらも、
夫の稼ぎだけで暮らしていた家庭が多かった。しかし今は不況で夫の収入が減ったとはいえ、
外食、ブランド品購入、安いツアーとはいえ海外旅行にも行っている。
食べるだけで精一杯の昔に比べれば、ものすごく贅沢ではないだろうか?

成人した二人の子供がいる専業主婦の紀世子さん(56 歳)は、「今は専業主婦が
セレブのように言われますけど、私はブランド品も持ったことがなければ、
家族で海外旅行にも行ったことがないんですよ。夫の収入だけで充分とはいいませんけど、
贅沢さえしなければ毎月何とかなったものです」という。

子供が小学校に入学すると、塾の費用を捻出するためにパートに行く主婦もいたが、
紀世子さんの家庭はご主人の方針で塾には一切通わせず、兄は水泳、妹は習字と、
週に一度の習い事に通わせただけだそうだ。

「私立中学受験で塾に通わせているご家庭は大変そうでしたよ。塾の費用が一か月5万円と
聞いてびっくりしました。そこまでして私立に行かせて、その後も莫大な教育費が
かかるのに大変だとあと思いました」

紀世子さんの長女は私立の女子大学に入学したが、中学・高校から持ち上がりできた
友人には小学校の時の同級生もいる。「中高一貫教育の必要性はよく分かりませんが、
結局同じ大学に通うなら何も高い教育費を払って中学から行く必要がないのでは?」
これは私の考えですがと紀世子さん。
http://news.gree.jp/news/entry/532349
>>2以降に続く
2影の軍団ρ ★:2010/05/29(土) 18:11:14 ID:???0
仕事に生きがいを持ち自分のために働いている主婦もいるが、
家族で海外旅行に行ったり外食をしたり、生活水準を上げるために
働いている主婦もいる。自分の稼ぎでブランド品を買う主婦もいるが、
やはり主婦の働く目的の大半は子供の教育費の捻出だろう。

教育費は、子どもが生まれてから大学卒業まで一般に1000万円以上もかかると
言われている。幼稚園から大学まで私立なら2000万円は超す。
となれば教育費のために働かなければならないわけだが、幼稚園から
私立にやるのはどうしてなのだろうか?

「子供に誇れる学歴をつけてやりたいからです」
私立幼稚園入学を目指している幼児の母親、A子さんはいうが、
誇れるとはすなわち母親の価値観で、他の子と比べて自分の子供は
特別なことをさせているという母親自身の見栄もあるのかもしれない。

子供を私立幼稚園に行かせたり、ブランドの服を着せたりすれば、
母親もそれに見合う服装やバックを身につけなければならなくなる。
そういう生活がしたいけれど、夫の収入でできなければ、我慢すればいい。
我慢できなければ働けばいい。けれど、働く目的が子供のためであるなら、
なにが本当に子供にとって幸せなのかを考えるべきではないだろうか。

彼の収入が少ないとか夫の稼ぎが足りないとこぼす女性たちの胸の内は、
なくてもいいものをあえて欲しがる暮らしを求めている気がする。
人と競い合うことで向上することもあるが、家庭における幸せとは決して比べたり
競い合うものではないと思う。

前述の紀世子さんだが、学校から帰ってくるといつも「お帰りなさい」と待っていてくれる
お母さんがいてくれて嬉しかったと成人した娘さんから言われたそうだ。
「能力も資格もないので家にいて節約しているだけの生活でしたが、子供と過ごせた
時間は楽しかったですよ」
3影の軍団ρ ★:2010/05/29(土) 18:11:27 ID:???0
養ってくれた夫にも感謝しているという紀世子さんの言葉がものすごく新鮮に聞こえた。
働いて得るものもあるが、節約して作った時間で得るものもある。
彼の収入が少ないと思うのなら、やりくりという算段を覚えることをしてみてはどうだろうか?

結婚はいろいろ頭で考えているより、実際生活をしてみればなるようになるものです。
4名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:11:28 ID:bFz9CbQM0
働け
5名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:12:09 ID:LQVazwq+0
舐めてんのか?え?
6名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:12:49 ID:ltFGtxi/0
やっぱり結婚したら負けだよな
7名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:14:39 ID:34NRFG7R0
また乞食の話か
8名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:15:20 ID:9iwvvIXxP
>私はブランド品も持ったことがなければ、家族で海外旅行にも行ったことがないんですよ。

てめーが専業主婦して家でごろ寝しないでパートで働くだけで
家族全員で海外旅行にだって行けるってことだろw
9名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:16:02 ID:AX3cb/kO0
寄生虫か・・・
10名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:16:07 ID:Oo3n4HTF0
共働きじゃ駄目なのか
 
11名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:17:47 ID:BTQJMjE+0
むしろ女が働いて食わせてくれたらいい
12名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:19:06 ID:ELk1SoSJ0
鳩山は金が有っても働いて……ねぇか
13名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:21:10 ID:g3y3XygI0
また世の男性の結婚願望ゲージがすごい勢いで下がっていくのが見える・・

まあ世の中には既にエンプティ振り切ってる人もいるわけだが
俺とか俺とか・・
14名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:21:26 ID:IvuAja0z0
骨の髄までたかり根性
15名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:21:53 ID:3k3y56L70
わけわかめ
16名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:22:07 ID:dA8kO0AJ0
>>1
で、具体的な年収額は?
17名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:22:15 ID:4DYegEkd0
家で「激務」の掃除・洗濯・料理を男様がやるから、
メス豚寄生虫は外で働いてこい
18名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:22:25 ID:NFQ/wReA0
>>6
負けというか、これからも延々と教育がぐるぐると巡っていくと思うと、やりきれんよ。
19名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:23:15 ID:2VF4vg/90
学歴もいらない、美人じゃなくて良い
謙虚で性格の良い女が良い
20名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:23:27 ID:tUPvAyVW0
子供手当てとか無料化で食費くらいになったんじゃね?
馬鹿なガキを税金で飼育すると思うとクソ迷惑な話だけど

スポーツ、勉学とかでトップ1割は全額援助
上位の2割は半額免除くらいにして競わせれば国力が上がって良いと思うけど
残りの七割は適当なところで働け
21名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:23:46 ID:kBo/OWpu0
男の収入が少ないの気にしてる暇があったら働け豚。
22名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:24:38 ID:Cc7fTxac0
理想
男も女も働いてもっと豊かな社会に
現実
男も女も働いてやっと生活出来る社会に
23名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:24:53 ID:VTvh+URp0
バカだから私立しか入れないんだよ
だから補助金クレ
24名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:24:54 ID:qhi6Ev7g0
給料が下がる→共働きが増える→給料が下がる
25名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:25:09 ID:lbl96Rgs0

女=寄生虫

今どき結婚するやつは馬鹿
26名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:25:38 ID:0H6nf1yj0
子供にとっては、家に母親が居ることが安心、幸せなんだよな。
単純だけどな。
27名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:25:54 ID:auZVFQ5J0
彼氏の収入上がったら収入上がったで捨てられるんじゃね?
28名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:27:47 ID:3Hj2ywkq0
収入が少ないと文句言ってないで
デリヘルで働いて家系を助けろよ。
29名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:28:57 ID:CDb7Zj5D0
海外より国内旅行のほうが興味あるし、ブランドは全く興味ない。
服とか化粧品とかは自分で出したいからその分は適当に稼いでるけど、無理しないで良いって言ってもらえる。
子供できたらこんなにぐうたらしてる場合じゃなくなるだろな。
正社員に戻ったら、部屋も食生活も性格も荒れそうで考えただけでもうんざりする。
30名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:29:15 ID:NNHaRQjf0
パートするだけでもブランド品、海外旅行は手に入るぜ
いいからちょっとお前パート先の店長に揉まれて来い、そして何があったか逐一報告しろ
31名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:29:36 ID:7t6Au+Hl0
>>25
こら いきなり結論出すんじゃネエ スレが続かねえだろカス
32名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:29:38 ID:xRFQRHxE0
>>22
それ北欧じゃん
33名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:29:53 ID:c76xQspV0
もともと外での仕事は男が引き受けてたんだが
女性が社会進出を求めて労働人口が2倍
労働者が倍になっても市場が倍になるわけではないので、当然労働者の賃金が下がる
賃金が下がるので、共働きじゃないと生活出来ない家庭が激増
恨むんなら女を恨めよ
女性が社会進出する代わりに、男性ニートを養わないのが問題だろ
男は女性ニートと結婚して社会を維持してたんだぞ
34名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:30:56 ID:M1c+9Ptr0
金持ちの男と結婚すればいいべ
35名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:31:10 ID:2VF4vg/90
>>22
海外労働力が増えてるのに現実的じゃないよな
36名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:31:13 ID:Tm/bBKTC0
そんなに金が好きなら最初から金持ちと付き合って結婚すればいいだろう。
金持ちに見向きもされないようなブス、馬鹿なら論外。
37名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:31:19 ID:tSvGLK8V0
好きになった男と結婚したいなら たとえ
収入が少なくても足りない分は、私が・・・
というのが『普通』そして二人で調整しながら
暮らして往くのが『結婚』昨今の女は、色んな
意味で軽いんだよねww
38名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:31:24 ID:1av+ThoZ0
彼の年収聞いて首傾げんなw

ちょっと調べたら今どおいう時代かわかるだろ、好きなら女の方が男を養え
、それか経済力のある男に変えろ

39名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:32:15 ID:7VjSyOpa0
>>26
子供できるまでは働けばいいだろ
40名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:32:15 ID:KgwjOnm40
男女平等なはずなのに
男が年収300万だと同額の年収の女に笑われる不思議
41名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:32:42 ID:dF2DzDBH0
金のことを不満に思うのは相手のことを人間として尊敬してないってこと
一緒にいられるだけで幸せ、苦労は分かち合う、これが理想
そんなのと結婚したらお互いストレスになるだけだからやめとけ
42名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:33:38 ID:dUO/9bVm0
寄生根性がある女には気をつけろ
43名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:34:45 ID:iYhohT5r0
結婚って二人で助け合って死ぬまで一緒に生きていく契約なんじゃないの・・・?
旦那が倒れたり亡くなってしまった家庭なんがで見かける
肝っ玉母ちゃんとかもう死滅してしまったんだろうな。。。
44名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:34:52 ID:M9JDtmB20
おまいらが働くから彼の収入が下がるんだけどね
45名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:34:57 ID:c76xQspV0
>>40
俺の周りでは300万の年収で笑う奴なんていないんだけど
どんな女と付き合ってんの?
300万も年収あれば生きていけるだろ
46名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:35:10 ID:FkpSeFQn0
>>22
的確すぎワロタ
どっかの学者が恋愛結婚じゃなくて経済的リスクを減らすために共働き婚が増えるって予測してたわ
47名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:36:57 ID:rZ+utJMK0
結婚の目的が、子育てじゃなくて、「楽したい」だけなんだ。
なるほど。

人間が結婚するのは、子供を産んで育てるのが目的です。
介護やセックスのためではありません。

結婚制度を社会的に維持するために、税金が注がれている。
結婚して子供も育てたくない人間が、
結婚制度の社会的恩恵だけを利用するのは、ずるいフリーライダーだ。
そんな人は、結婚してくれたら迷惑だ。
48名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:37:25 ID:lQuC8eLy0
>>22
これテンプレ殿堂入りだな
49名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:38:21 ID:QUEV8xKS0
今の主人と結婚する時に、仕事は辞めて家を綺麗にする事と
食事は必ず作ってほしい。
その他の時間は好きな事をしていても構わないって言われたわー。

主人はバツ1で、前の奥様が仕事にカッコつけて
家の中が荒れ放題・疲れたと言っては食事は作らなかったそうです。

最初はお互いに仕事に専念して、うまくいっていたらしいけど
どんどん部屋が荒れてきて、代わりに奥様が派手になって
だめだこりゃになったそうです。
50名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:38:51 ID:lsMTAIm00
>>26
うちの両親共働きだったけど、母親が休みで家にいる時はぶっちゃけうざかった。
51名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:39:00 ID:1+cQq+Ma0
面倒見てやってもいいから、すぐに男女雇用機会均等法を廃止しろ。
この悪法のせいで、労働人口が倍増して男の働き口がなくなり、給料が安くなった。
結果的に女を養える男が減ってしまった。
さぁすぐに俺を専業主夫にして養ってくれ。
52名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:39:13 ID:h/ol5gJr0
旦那の友人(30半ば・喪男)に、女友達を紹介してほしいと言われた。
ゲーム等に抵抗がない、もしくは好きな人、という条件付。
いわゆるオタク趣味の友人は多いので、友達に聞いてみますねーと話を終わろうとした所、追加の条件が出た。
曰く、年下で恋愛経験の少ない、もしくはない人がいい、との事。
普通そんな条件を口に出して言うか・・・?と驚いた。ましてや私は結婚相談所でも何でもないんだけど。
同じく驚いた旦那が話を打ち切ってくれたんだけど、その後、旦那はその友人の話を一切しなくなった。
53名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:40:39 ID:ZamI1od50
女が、男と方を並べて教育就職と生きてきて、結婚したらなぜ男を養ってやるという女が
出てこないのか不思議。
年収幾らでないと男で無いとか文句たらたら。
そんな風に、大学行っても自立できないんなら、男の邪魔をせずに、
高卒で結構。
謙虚な女になって欲しい。
54名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:40:57 ID:19H61Nzw0
>>1
(´・ω・`)嫁の親と同居で共働きが生活も子育ても一番楽だろな。
55名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:41:07 ID:FkpSeFQn0
>>51
代わりに妊娠できるなら養ってやるよ
56名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:41:51 ID:tBVR6l4SO
>>52
超ブサイク紹介しとけ
57名将ヨシイエ:2010/05/29(土) 18:42:12 ID:eZF+WCH10
バカ女は金持ちのチンコでも股で磨いてろ
58名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:42:49 ID:zJt2aK790
>>43
あんたが知らないだけで、そういう甲斐甲斐しい奥さんは幾らでもいるよ。
逆に寄生虫な奥さんは大昔からいたし、うちの母親70歳の世代では
玉の輿に乗るのに必死だったって言っていたな。
59名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:43:05 ID:XpOZcccb0
35で年収400万じゃダメですか、そうですか(´・ω・`)
60名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:43:13 ID:rYT8ghHX0
仕事のできない無能女が淘汰される良い時代じゃないか
61名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:43:33 ID:c76xQspV0
>>51
男性フリーターやニートと働く女性が結婚すれば男女雇用機会均等法を廃止する必要ないだろ
元々男性が正社員の立場を独占する代わりに、ニート女と結婚して社会を維持してきたんだから
女が正社員で雇用されるんなら、男性ニートやフリーターと結婚してくれれば社会は上手く回る
もっと男はフリーターやニートになって、女に稼いでもらうべき
62名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:44:17 ID:9J5mN79Y0
嫁も専業主婦に憧れ、俺も嫁には専業で家事&子育てを願った。
その通り、結婚を機に嫁は会社を辞めた。
そして2人の子宝に恵まれた。

不景気&雇用形態の変化で年功序列が崩壊した。
給与の上昇がストップする可能性が高くなった。

結局、子供が中学へ入学すると共に嫁はバイトへ行くようになった。
嫁の収入が40000円/月

全て塾代に消えている。 それでも、俺一人の給与でのやり繰りよりも楽らしい。
63名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:44:35 ID:XsdP26Rm0
セックスの度にあれ買ってこれ買って言う女増殖中
64名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:45:23 ID:YXI8gxs10
1の人は子供を私大にやったって書いてあるけど、無名私大なら自慢にもな
らないと思うのだが。もし将来のダンナが高卒だったら逆にダンナに肩身
の狭い思いをさせる可能性もあるし。
65名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:45:35 ID:MoLxGHW50
金のみしか魅力も能も無いと認定されているだけの話
金も何も無くても女に寄生できるヒモだって依然として居るんだから
金目当ての女が嫌ならヒモでも良い認定されるくらいの金以外の魅力を持てってこった
66名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:45:58 ID:v/MHUc7G0
     _____
    /        \  ガタンゴトン
   /   /\  /\ ヽ||   ガタンゴトン…
   |              |u))
   ヽ__  ----  _ノ: l
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ     昼はお仕事
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄  ̄
                 ___i_
  バババババ       / i      \
                /   ⌒三三⌒ ヾ     / /
     \ ミ    /   ( ○ )三( ○ )ヽ ./彡  /  夜はチンシュ
      \\ i i  |i    ⌒(___人__)⌒ .|/  彡 \
    ヘ \\─!─ヽ_i_   |r┬-|  ノ   /\/ヾ
       \\ ___     i `ー‐´_!l  彡// \彡 ババババババ
     ミ  \\\ ! !  ミ  「!!!!)i!    /___________
           \ rス了 彡   iJ ̄  彡  | |             |
       人   £,,,,ク i!i! i!|i  川    / | |             |
      て  / /     rrr┬!   (ミヾ//| |             |
     て ∠心ソ ニ=−  ̄iJJ   ヽ _ / (.| |             |
  __  Y _    Y^Y^Y _ 人人人  て.|_|___________| ___
          Y^Y   \二二二二二 て      _|_|__|_         
   ダダダダダダダダダ    Y^Y^Y  Y^Y
67名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:45:59 ID:KAYw4wh+0
最近、就活と婚活の違いが分からなくなってきた……

就活 → 会社に寄生
婚活 → 男に寄生
68名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:46:16 ID:FkpSeFQn0
>>63
お前の周りは相当下衆な女ばかりなんだな
そんなのはバブル世代の行き遅れと身の程知らずだけだろ
69名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:47:02 ID:JErhs8uc0
>>61
おまえフリーターって無収入だと思ってるだろw
70名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:47:43 ID:yeN9vpf/0
>>54
そして孫ができ、今度は自分が娘を世話する番になったら、
子育ては親がするものだと娘をつき放つw

あくまで自分さえ良ければ後はどうでもいいのさw
71名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:47:56 ID:MoLxGHW50
>>63
で、言いなりになってるから舐められる、と
72名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:47:56 ID:kNXjUZE00
男女同権だろ?働けよ。
73:2010/05/29(土) 18:47:58 ID:tDOPs5sU0 BE:3391000597-PLT(13835)
結論を言う。全て男が悪い。

大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。
男が働いてないと、女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。

大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる
74名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:48:40 ID:hSPQTIN00
主婦に逃げようとする女は仕事ができない無能女だよ
75名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:48:41 ID:c76xQspV0
>>69
所詮バイトだろ
収入も安定してないし、社会的地位も低いんだから
正社員で稼いでる女が養ってやれば上手く社会は回るだろ
76名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:48:58 ID:Yh88jL3R0
男の人の給料が下がったのは男女雇用機会均等法のせいだろ
今の状況を作り出したフェミニストに文句をいうべきだろ
77名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:49:38 ID:yHKsVDm/0
フェミ女はまともな女の敵だったってことだ。
田島先生が実は普通の女の敵だったってことだ。
78名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:49:43 ID:5RTNjoYf0
>>52
うそくせー
同じく俺あんたのいう喪男に当てはまってるが
バツ一だろうが40超えだろうが付き合ってくれるなら、条件に拘らないぜ
そいつはたまたまそういう奴だったんだろ
女の方が酷いぞ、お見合いサイト登録してみろ、30前半年収500万じゃまず相手にされない
30歳で600万あって初めて検索してくれるんだからな
79名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:51:00 ID:jxwdi8EA0
っていうかー
何でそんな貧乏人と結婚したのー???
馬鹿なのー?
死ねばいいのにー^^
80名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:51:23 ID:nbybTjk10
俺も結婚して専業主夫になりたいけどろくな女がいない
年収300万以下とかゴミみたいなのばかり
81名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:52:44 ID:dH6NYoL60
女が男のパイを食い荒らしたのに
何寝ぼけたこと言ってるんだ?
82名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:53:34 ID:WPPcEwFL0
33歳で年収450万の俺は女からしたらカスみたいな存在なんだろうな
まあ別に結婚したいと思わないからいいけど
83名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:54:41 ID:b1hkdwxD0
そんなあなたに
ば韓国男の
性交用奴隷
84名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:55:37 ID:wa/ASlzfO
>>45
家の嫁は俺の稼ぎが少ないと不満だよ。650万はあるし、結婚前の嫁は200万くらいだったのに・・・
85名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:56:39 ID:Yh88jL3R0
>>82
自分と同じくらいの年と年収だ
このくらいの年収でも、一人ならば自由に生活しても十分貯金できるから本当にいいよね

自分の夢は、早期退職だね
これを目指して地道に貯金していってるわ
86名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:57:03 ID:KlvHjGyX0
×彼の収入が少ない
○私が働かずに豪遊して暮らすには彼の収入が少ない
87名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:57:28 ID:3vnwefjA0
これはむしろよい話だと思うが・・・
88名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:57:33 ID:WNc01Wy60
>>84
650万あっても不満なのか…
400万のオレはどうしろと?
まぁ結婚していないから問題は無いが
89名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:57:53 ID:Hcl/UaT/0
なんか真っ赤にして欲しそうな
巨大釣り針があるんだけど、、
90名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 18:58:10 ID:XqinkhdW0
専業主婦という思想は戦後アメリカ文化の象徴として普及していったんだぞ
戦前の専業主婦というのは貴族やお金持ちの奥様がなるもので
一般家庭じゃありえなかったんだよ
91名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:00:22 ID:xHlEy9Lf0
将来必要な世帯収入と、実際の収入予想の乖離が激しい。
構造的にこの国はその分デフレになる。

10年後世帯で1000万必要と予想されるところ、
共働きでも600万くらいしか期待できない。
92名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:00:25 ID:l/8Cowly0
そういえば昔は一般人の奥さんは、内職や下働きしてたな
一般人は専業主婦が異常なんじゃないか


   寄生虫市ね

94名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:01:15 ID:3gmGtzkD0
男女差別無くしたいなら男が働いて当然って考え方なんとかしろよ
95名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:01:30 ID:XkV7Smvk0
貧乏リーマンと結婚した女は負け組み
96名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:02:06 ID:3IYltEsx0
女は迷わず結婚しろ!
彼の年収が低いなんて関係ない
女は仕事より家庭に重点を置き、海外旅行とか削れるとこは全部削って
それでも生活が苦しい時だけパートなりの仕事を探せばいい

25歳で相手がいるなら迷わず結婚!おそくとも30で何とか結婚!
子供をつくって、とことん苦しめ不自由しろ、じゃなきゃ女じゃない、人間じゃない
女はな、良い肝っ玉母さんになる以上の格も幸せな絶対に無い
女は家庭が全て、子供が全て、旦那を支えるの全てだ
97名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:02:35 ID:u4ZPaPPpP
やっぱ日本女と結婚するもんじゃないなw
嫁に関しては外国産の方が質がいい。日本女は教育がなってないしマスゴミに踊らされてるから最低の質になってるんだよね。
俺は東南アジア系と結婚して、老後は暖かい国で陽気な人々と幸せに暮らす予定。
98名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:02:51 ID:x+VU397J0
>>90
んだんだ
そもそも日本で専業主婦なんてのが出来たのは
かなり最近のことなのだ
高度経済成長がはじまり労働人口が都市に流入しはじめてからのこと
それまでは母親どころか家族総出で家計をささえたものだ
99名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:02:56 ID:ZspxU2890
「ひとり口じゃ食えないがふたり口ならなんとかなる」
昔の人はいいこと言ったもんだ。

夫350万、私280万の年収で充分二人楽しい生活ができる。
そもそも夫の稼ぎひとつに頼ろうとする女って別れたときのこと考えてるんだろうか。
そんな恐ろしいこと、私にはできん。

まあその代わり、子供を作るような賭けもできん。
仕事と子育ての両立?無理に決まってる。
100名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:04:24 ID:c76xQspV0
>>84
嫁は離婚してもらって、もっと稼ぎのいい男を捕まえるべきだな
101名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:04:39 ID:BX/Vx6dT0
美人の人妻が安く買える時代になりました
102名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:04:45 ID:t9+u0y9w0
>>1
お前が働けば
家族は贅沢できたワケだがw
103名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:04:46 ID:wfnPghKI0
男の収入だけで暮らせる社会にしたかったら、女は働くな
男の職を女が奪ってる現状では賃金が上がらんのだよ
昔は男が働けば一家数人を養える前提で賃金が決まってた
104名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:04:57 ID:GhFKnkZf0
女は迷わず結婚しろ!
男は迷わず結婚するな!

これだろ。
105名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:05:17 ID:FkpSeFQn0
>>99
>>22そのまんまだな
今後の日本の主流だろう
106名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:05:56 ID:LS+UBH+D0
生物学的に失敗作である男は女性を養うのは当然の事でしょ
猿ですら出来るのにお前らと来たら・・・
107名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:06:36 ID:c76xQspV0
>>90
家の家系は戦前は商売で成功して金持ちだったけど
女中さんが10人以上いたから奥様は専業主婦でさえ無かったって聞いたよ?
108名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:06:45 ID:X5IBHGiK0
まさに寄生虫
109名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:07:25 ID:Yh88jL3R0
>>106
ライオンはメスが働いてオスは遊んでるだけど・・・
110名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:07:56 ID:eIyi68gP0
【話題】「彼の収入が少ない」とこぼす女性 仕事は今すぐに辞めたい 専業主婦志望 結婚しても働くのはなぜ?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275124261/
111名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:09:09 ID:c76xQspV0
>>109
日本のオスは親が死ぬまで働いて、子供が遊んでるな
112名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:09:15 ID:jr9nDX9F0
26で400万しかないので無理ですね

俺も結婚あきらめます♪
113名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:09:20 ID:uMIi/NMH0
本当に好きなら 金なんて関係ないんだけどねぇ
114名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:09:31 ID:RywlTV0Q0
田舎で家持ならだんなが年収300万でも家族3人以上暮らしていけた。
今、生きていけないのは
携帯と
年金とかのせいと思う。
公立の学校もモンペがいなかったら
いかせたい親も多いだろうけど
怪我させたり盗みをして苦情を言いにいっても
逆切れするようなのがいる地帯では無理だろうね
私学は、わが子を危険にあわせない為の保険です。
今は私学から国公立の大学希望者多いですよ。
115名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:10:08 ID:u4ZPaPPpP
>>104
だな。20代前半までに結婚してくれそうな相手がいたら結婚して大事にすべき。
下手に年収がどうとか考えるから売れ残りっていう最悪の選択肢を選んでしまうんだよな。
自業自得だけど、せめてマスゴミがアラサーアラフォーって気休め言ってないでもっと正しい躍らせ方すればいいのになw
116名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:10:19 ID:7wUtmA1p0
>>1
男女平等になるとはこういう事だ。
117名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:10:24 ID:IyuQK+Nd0
こんな事言うからには男に向かって結婚願望が〜とか言わないですよね?^^
男もおんなじ事考えてるから結婚したくないって分かってるんですよね?^^
118名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:10:34 ID:k9gc0uQr0

【経済】結婚予備校がついにできた! 「希望は年収は1000万円以上で同居しなくてもいい人」 ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269922671/
119名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:10:43 ID:5RTNjoYf0
試しにあっちゃんLoveLoveお見合いに登録してみ
高齢の家事手伝いからバツ一まで上から目線で年収500万以下を弾いてくれるぞw
120名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:11:16 ID:JErhs8uc0
>>75
バイトでも、投資する種くらいは稼げるぜ。  
正社員が安定とか、公務員じゃ無いんだから。
121名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:11:34 ID:OUTu/TMs0
働くのいいことだよ
122名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:11:59 ID:s/e+57f60
男女平等って結局弱者に厳しい結果だったね。
123デスタンさん:2010/05/29(土) 19:12:27 ID:8XkU5fTd0
ええーい 寄るな 

寄生虫めが!
124名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:13:07 ID:bHnnXjST0
>>115
自分より年収低いけど、年収でひとを判断するのはよくない、って思って
結婚した女が失敗した例が、共稼ぎ関連のスレによく出る。

年収低い男で妥協するより、手に職をつけてったほうがいいよ
125名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:13:49 ID:OS5lpxjx0
J( 'ー`)し カーチャン、パートの仕事増やすから大丈夫だよ

126名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:14:01 ID:jOP40m+y0 BE:520746454-2BP(1029)
女性 「仕事は今すぐに辞めたい」

漏れ 「仕事はクビになった」
127名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:14:29 ID:MHVIZ0B10
ただの落ちこぼれ寄生虫じゃねーか。
なんか新しいレッテルでも貼ってやれ。
128名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:15:15 ID:IOQfIa+X0
うちもなかなか使わない親だったから、こういう主張も別に不思議には思わない
学校は全部国公立で済ましたし、おやじは家も買ったし。
129名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:15:51 ID:1s+XQAtx0
フェミのせいだろ
130名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:16:29 ID:jr9nDX9F0
>>127

スイーツ(奇)
131名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:16:39 ID:OeO/4hd60

 乞 食 女 や 寄 生 虫 女 い ら ね w

 二 次 元 最 高 ! w

132名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:17:10 ID:CWHofd+RP
こういう奴がいるせいで女は寄生虫って言われるんだ
こういう女を見て普通の女ははどう思ってるんだろうな?
133名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:17:32 ID:Ac4ckkig0
まぁ一般的にはそのぐらいの感覚で仕事するべきだろう。
就職は労働者の売り手市場じゃないとロクなことにならない。
主に女性が夢、地位、名誉に釣られてお仕事イキイキとやってきた結果が“派遣”の蔓延だからな。

たとえ仕事が生きがいでも「お仕事大好き!」と口に出すなということ。
仕事しか能がない威張り散らした団塊オヤジを見ればわかるだろう・・・仕事だけでは人間として自立できないことが。
134名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:17:55 ID:Ez+ID6yg0
最近の若者は保守化が進んでいると聞いてはいたが
135名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:18:07 ID:lsMTAIm00
学生の頃、バイト先で専業主婦上がりのパートさん達の教育係をしたことあったけど
「この人たちはこの先ちゃんと生きていけるのだろうか?」ってレベルの人ばかりだった。
簡単な軽作業(品物の陳列や客先へのファクスなど)が何時まで経ってもノーミスで出来ない。
店長に「あの人達、頭大丈夫っすか?あんなじゃ毎日一緒にいる旦那さんキレちゃいませんか?」って愚痴ったら
店長「お前も年取って結婚すればわかる・・・」って。
あれから随分月日が流れて、結婚はしてないけどそれなりに人生経験は積んだ。
けど、今だにわかりません、店長…。
136名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:18:28 ID:cfL6T9400
>>132
別に何とも
モテない童貞がネットで憂さ晴らししてる程度しか思わない
137名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:20:02 ID:twz72SQi0
>>133
団塊オヤジの後継者=バブルババァ
団塊オヤジより公私混同が酷い
138名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:20:29 ID:1C4yAPZOi
人に頼ろうとするな
自分で一億稼ぐ女になれば良いだけだろ
それが男女平等ってもんだ
139名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:22:00 ID:JtneuoIT0
家にかーちゃんがいる安心感は異常。
140名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:22:01 ID:Pe+xDsfZ0
>>8
それはまた別の人w
141名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:22:04 ID:qMI6Rvdm0
>>52
旦那が話を打ち切ってくれたんだけど、その後、旦那はその友人の話を一切しなくなった。

ショックだったんだな・・・嫁のスペック再確認してw
142名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:22:17 ID:+Hu6le7p0
>>135
それは君が幸せな人生を送ってるってことだよ
143名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:22:43 ID:XqinkhdW0
大手マスコミですら生涯賃金を3億以下に抑制しようとしてるのに
今は高卒の男で生涯賃金は1億5千万しか貰えない
大卒で2億弱しか稼げない世の中なんだぜ
団塊の世代が3億以上稼いでたのとは時代が違うんだよ
144名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:23:11 ID:u4ZPaPPpP
>>124
そういう女は年収あっても失敗するんだよw
年収くらい相手の努力次第で上下するだろ?フリーターなら努力して正社員になればいいし、
正社員でも給料低いんなら努力してもっと給料いい会社に就職すればいい。
逆もまたしかりで、今は高級取りでもいつ失業して転落するかわからない。
でも、男が女に求めるものは、転落した時にどれだけ男を支えられるかどうかなんだよ。

つまり、うまくいかなかった原因を年収って事にしてしまった時点でその女はゴミ確定ってわけだ。
まぁ嫁としての才能がないわけだから、手に職をって選択肢は正しいけどな。
145名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:24:40 ID:lQuC8eLy0
>>109
それ嘘だけどな。雄は地廻りみたいな仕事してる
女確保の闘争も激しいぞ
146名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:25:28 ID:adkfgqh00
・男は家で全てワンタッチの家事をした後、テレビでも見ながら女の帰りを待っとけば良い。
・帰ってきて仕事の愚痴を言おうもんなら「器が小さい女」とか「女の癖に情けない」とか言う事出来る。
・近所の友人のパパさんに会ったら、「嫁は元気で留守がいい」って言える。
・嫁の稼いできた収入は全部夫に渡す。
・当然お小遣い制。
・嫁の昼飯代は1日500円。男性はもちろん、昼からランチビール。2000円。
・女は欲しいものがあるときは夫に「お願い」しないといけない。
・家計簿の管理は、もちろん全部夫。
・日曜日に寝てようもんなら叩き起こして「買い物に連れて行って」って言える。
・それで文句言ったらDVって叫ぶことができる。
・もちろん疲れてるからってセックスを拒めばDV認定できる。
・たまに朝早く電車に乗れば、男性専用車両で座ってゆったり出来る。女が男性専用車両に乗り込んできたら
白い目で見るか、文句を言って追い出せる。
・ジェントルメンズデーで安い価格で映画を見て、ジェントルメンズプランで旅行や宿泊できる。
・それで女が文句言ったら「そんな小さなことでガタガタ言ってるの?器小さいし」って言える。
・女が浮気したら即座に離婚して、慰謝料たっぷり貰って、さらには親権も貰える。
・もちろん女は、カヨワイ男にちゃんと養育費を月々支払わなきゃダメ。
・母子家庭には生活保護出ない。女なんだから、自分の手で子供を養うのは当然。
・それでも男は差別されてるって言い続ける。
「欧米や北欧を見れば、男性はもっと社会進出してる!!出来ないのは女社会だからだ!!」と。

 
女が望むこんな社会が早く到来すればいいな。
これなら結婚するんだけどな。
結婚できなかったら「いい女が少ない」「最近の女は情けなくなった」とか「草食系女子はダメだ」とか言えば良いんだし。
もちろん年収は800万以上の女だよ。それ以下の年収の女なんて「クズアマ」ですから。
147名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:25:31 ID:hkanyjL50
時代が変わっている事にも気づけない女は働けww
148名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:26:16 ID:22MiPYfG0
ヒント:勝間の離婚
149名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:26:37 ID:1bX4dj8jO
あなたが自社の製品をアピールする営業職だとしましょう
今回の製品は「女」です

働かない、家事もしない、料理も作れない、育児は放棄、親の介護も放棄、
萌えもしない、癒しもしない、処女も守れない、性病もちの可能性あり
男の金を奪い、男の時間を奪い、男の気力を奪い、男の自由を奪う
あるのは「大和撫子」という、もはや形骸化した古い幻想ブランド名と、
アラサー、アラフォーの「まだまだ私には価値がある」という勘違い、若年はスイーツ(笑)脳
結婚すれば一生涯ローンで、月々の支払いは月給の90%以上
年収1000万以下や800万以下の人が買おうとすると、商品側から「そんな人が私を買おうなんて嫌」と拒否
購入後、勝手に預貯金や資産を使い込む可能性あり

果たしていつまでも売れ続けると思いますか
顧客から「No」と言われないと思いますか

「それを売るのが営業」というあなた
それなら買ってください
150名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:26:59 ID:wyY3xPCf0
>>124
女は歳をとると年収の低い男にさえ逃げられるだろう
151名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:27:08 ID:ZspxU2890
>>132
アホだと思ってるよ。だから売れ残るんだよとpgrしてるよw
いい年して「結婚相手は処女じゃないと」と言う喪男と同じで、バカ。

そもそも年齢やルックスや年収といったスペックでしか
結婚相手を見れない風潮自体が間違っているよ、男も女も。
152名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:27:15 ID:xibcSks60
働きてー働きてーって言うから機会を与えてみたら案の定…
どう考えても社会で働くより主婦のが楽なのにな
153名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:27:47 ID:F2muiiUr0
主婦でもキャリアでも関係ない
収入などを相手と一緒にどうにかしようと考えない人は結婚すんな

キャリアなら子供を産む勇気と育児の時間を作る努力を
主婦なら夫のサポートと経費節約を努力して夫婦してるんだよ

結婚する前から彼の収入云々言う女はどうでもいい
154名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:28:25 ID:FZQomKEk0
好き好んでニートを飼おうとする男性なんていませんよ?
155名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:28:32 ID:adkfgqh00
>>151
男が求めるものは「やさしさ、癒し、元気」で中身重視。
容姿や収入はほとんど求めてない。

【ソース】
男性が求める条件は「癒し」、「収入」や「容姿」は圏外
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/22/016/
男性が恋人に求める条件 1位 優しさ 71.1% 「外見より中身が大切」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250588438/
★男は若さと年収、女は元気 名大の結婚しやすさ調査
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007052801000594.html
「結婚相手に求めるもの」、神奈川大学生にアンケ 女性は「経済力」、男性は「優しさ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224568339/

一方、女が求めるものは「金」。理想の年収は最低でも600万円。
スペックでしか見てないのは女だけ
156名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:29:46 ID:6AuvQUWr0
とにかく私に仕事を下さい・・・
157名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:29:49 ID:nbybTjk10
>>154
可愛くて従順なニートなら愛玩動物として飼育してもいいだろ
158名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:29:54 ID:hFOpMsm00
>>120
それ投資をパチンコに入れ替えて自分で読み直してみるといいよ
どんだけたわけたこと書いているか気づけるよ
159名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:29:56 ID:dH6NYoL60
電通あたりが馬鹿な女は金を遣うと気づいたんだろ
んで、バカ女の量産がバブル辺りから始まったんじゃない?
160名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:30:24 ID:c76xQspV0
>>155
ごめん、俺ニートだけど可愛くて年収1000万以上ある若い女性としか結婚したくない
それ以外は論外
161名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:30:29 ID:6MTpgk8v0
あの発言小町にもたまには正論が載ってる。

非婚化が減る条件

家計費を稼ぐ役目の人が貧乏くじを引かない様式に戻す

昔だったら稼いでくるご主人には尾頭付き、子供のために高額なオモチャとか
習い事とかで散財する風習もなくメンコやベーゴマで遊び、たまに折詰の寿司でも持って帰れば大喜び。
今では妻子がレストランでランチをパクつく間に夫はワンコインランチ、子供にはゲームやパソコン、
シーズン毎に新着の服が与えられ妻は習い事に散財し、夫には趣味の予算などなく
服も同じスーツとファストファッションのスウェットしか無い…。
ちょっと極端に書いてみましたがその位、家族を養う役目は現在貧乏くじを引いたのと同然の立場で、
扶養される側の天国になっています。

これを昔と同様に戻し、今は共稼ぎが多いので夫婦共にある程度の趣味のお金と時間も持ちながら子供は
ベーゴマ程度で我慢させて問題無しとし、習い事は一部の金持ち子息だけがやれば良いものとし、子供は
学力で相応の成績を示さなければ
高校移行の学費も出して貰えなくて当たり前(塾なども無しで実力で良い大学に行ける人だけが進学すれば良い、
という考え)に移行していけば、非婚化傾向は解消に向かうと思います。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0311/300738.htm?o=0&p=0
162名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:30:32 ID:jr9nDX9F0
名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 09:55:40 ID:ZdV+8V1l
他スレコピー
20代女性の方へ。婚活動中の34歳女です。
30歳になったのを契機に婚活始めて4年になります。
長く婚活しているのでわかってきたことがあります。
知恵袋では、「ルックス重視の男は駄目」「若い子を好む男性は駄目」「処女好きは駄目」というのが女性視点から見た一般的な見解となっていますが、実際それで押していくには現実は厳し過ぎます。
確かに、女性をルックスや年齢、処女非処女で見ない男性もいます。
むしろそういうことを露骨に主張する男性は滅多いません。しかし、「滅多にいない」のが問題でした。

はっきり言いますと、結局のところ、本音では若くて可愛くて処女な女性を求めている男性がほとんどでした。
                      wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

にもかかわらず表立ってそういうことを主張しないものだから、わたしとしても混乱して夢みてしまっていました。
163名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:30:57 ID:DZozxTIr0
この手の結婚スレって女の人いるのかな
164名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:31:27 ID:ZspxU2890
>>155
おまえの嫁が癒し系ブスならその言葉信じてもいいけどなw
165名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:32:19 ID:WNc01Wy60
>>149
上手い説明だな…
実に良く表している

結婚は人生の墓場というけれど
当時この言葉が出てきた時以上にもっと悪化してないか?
男にとって結婚はこの世における最も辛い苦行の一つでしか無い様な気がする…
いやまぁ子供という唯一の癒しがあるかもしらんけど
166名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:32:26 ID:7HBh3L4I0
年収350万あるけど誰も嫁にもらってくれない
8-17時で残業なしで働いてるんだけど出会いもないし
自分も働くから同じくらいの年収でいいんだけど見つからない
167名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:32:30 ID:ylP3wAwL0
男女平等なんだから仕方ないじゃん
もう嫁は夫の所有物じゃないんだよ
168名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:32:50 ID:bHnnXjST0
>>144
男が収入あったら、クリアできる家庭問題(出産に対するいろいろなこと、育児)が
男が不安定収入で女が支える家庭だと、クリアしにくくなるってことだよ。
たぶんそこまで考えてないだろ?>>144
169名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:32:54 ID:u4ZPaPPpP
>>151
それは同意。でも男でそういう奴は少ないと思うぞ。
結婚ってのは男が圧倒的に不利な契約だからな。相当な覚悟が必要だろ。
相手のスペックなんて次元の低いもので超えられるもんじゃない。
170名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:33:07 ID:7nhDtmcZ0
男女共同参画に文句言え
171名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:33:09 ID:6pmdKa9t0
ダンナにも自分にも収入しか求めないからダメなんだよ・・・

相手の年収が低いから結婚しないと気がつけば出産適齢期オーバーして「ダメ男が多いのが悪い」と言ったり

私の年収が1千万になるまで産まない宣言して出産適齢期オーバーして
「産んでくれ」って言わなかったダンナが悪いと文句言ったり

バカ女はほっとけ
172名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:34:30 ID:5Bih2mXJ0
どうりで男の失業率が高いわけだ
173名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:34:40 ID:W+RdS8ZvP
専業主婦のおばちゃんが言ってる事は正しいけど間違ってるな、確かに昔の人や今の高年齢は高望みさえしなければ生活は出来たし出来る
でも今の若い奴は月給10万台がザラで昇給もろくに期待できないって連中増えてるから結婚して旦那の収入に期待して専業主婦は無理
174名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:35:04 ID:v0Cflszy0
公務員以外はリストラの危機が付きまとうのだが、
40歳過ぎて、旦那が失業したらどうするんだろうか。

前と同水準かそれ以上の条件の再就職は無理だぞ。
175名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:35:41 ID:1bX4dj8jO
「一部の女が悪いだけ」「まともな女も普通にいるよ」「女と一緒に楽しもうよ」
普通とかまともって1%くらいですか?0.001%くらいですか?それが「普通」ですか?(笑)
「努力すれば手に入れられるよ」
また「努力しない男が悪い」ですか?(笑)
「そんなこと言ってる男には無理、キモい」
また「不満、文句言う男が悪い」ですか?(笑)
「お前の見る目が悪い」
また「見る目の無い男が悪い」ですか(笑)
「周りにはそんな女はいない」
周りにいなければ、=当たり前ですか?
「アメリカをこの目で見たことないからアメリカなんてない」とか
言う奴がいたら、アメリカは存在しないんですか?(笑)
176名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:35:46 ID:KMkTJdLk0
アラフォー大企業勤務だが・・・。同期のなんでも話せる仲の
3人、嫁は3人とも残飯だった。俺も含めると4人ともだ。
嫁とは結納後もキスまでしかしなかった。実は俺も風俗(ヘルス)でしか体験したこと
がなくて事実上、童貞だったわけ。
だからという訳じゃないが初夜まで待った。
新婚旅行先のハワイのホテルでの初夜。
「不束者ですがよろしくお願いします。」というイマドキ珍しい古風な
挨拶をしたのでますます好きになった。
ベッドでキス、ペッティングと進むに従って嫁がよがり声をあげてきた。
そのうちに俺と反対方向を向き、俺の上に覆いかぶさりシックスナインの態勢に・・。
以上が初夜の様子だが、皆さんにききたい。
今どきの大企業勤務サラリーマン嫁ってこんなもんだろうか?


177名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:35:59 ID:ZyRvJ4tW0
>>166
仕事ばかりしている女は妻とは言わない
178名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:36:00 ID:ne7Z9MO00
実家の近くに60代のおっさんがいるんだけど、50代前半から10年以上も無職
最近行動がおかしいな〜と思ってたら、アルツハイマーになってた
おっさんの母親は90代なのに働いてて元気なのに息子がボケてるとか

引きこもり+無職は危険だぜ
179名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:36:53 ID:iF4sb4Tm0
思わず賭けをして..負けそうです
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0527/318476.htm?o=0&p=0

男性嫌いですが、仕方なく婚活しています。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0523/317596.htm?o=0&p=0

妥協はしたくない!34歳婚活中女性です。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0524/317762.htm?o=0&p=0

夫が収入をごまかしていました。許せません!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0512/314782.htm?o=0&p=0

婚活中の男の人に質問です
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0510/314109.htm?o=0&p=0

パート代から生活費を出せと言われました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0523/317334.htm?o=0&p=0

夫の言い分は正しいですか
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0529/319029.htm?o=0&p=0
180名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:37:00 ID:7HBh3L4I0
>>177
家事は2人で分担じゃ駄目なわけ?
やっぱり自分には結婚は無理だわ
181名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:37:50 ID:eEu1KhMo0
主夫やるから誰か無職の俺引き取ってくれんかね?
愚痴は言わないよ
182名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:37:58 ID:WNc01Wy60
>>173
この30年が異常だっただけで
日本も生活レベルが落ちていくだろうし
専業主婦なんてもう神話になるんだろうな(昔は結婚するだけで寄生出来た時代があったと)
男性の大多数が稼ぎに期待が持てないのに寄生根性の女性なんか誰が好んで
貰う?
183名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:38:06 ID:2s4x/c230
月給50万もらってるけど金目当ての女に狙われそうだから
22万しかもらってないって嘘つくことにしよう思いました
184名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:38:07 ID:mQQriqWE0
>>174
まともな人間ならそれまでにある程度の貯金をしておくだろう
40以下でもDQNは毎月貰った給料をほぼ全額ギャンブルにつぎ込み負ける
そして生活保護。今はこれが通るんだから怖い。
185名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:38:36 ID:ZspxU2890
>169
>結婚ってのは男が圧倒的に不利な契約
全く理解不能なんだが、何をもってそう言うのだろう?
自分の周囲では大抵共働きで、しかも女一人が子育ての苦労も
親の介護も引き受けているから、むしろ女にとって不利だとしか思えん。
男はただ働いて収入さえ得ていれば家庭で大きな顔してられるんでしょ?
自分のでもない嫁の親のうんこを片付けている男、見たことないけどな。
186名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:39:05 ID:osxZ0WKe0
男女関係なく相手の職種や収入で結婚を考える時点で終了でしょ。
そりゃ結婚生活に必要な経費はわかるけどね。

結婚というプライベートまで労働環境に左右させられる社会は不健全。
一度無人島にでも流されればわかるんじゃない?
187名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:39:09 ID:5Bih2mXJ0
女が就職に不利とかあれウソだから
単なるフェミニストの詭弁
188名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:39:24 ID:2KUvWrnnP
>>178
友達のちょいセレブ系の家はみんな専業主婦だけど
旅行しまくり習い事しまくりでお婆さんは100過ぎで亡くなるまでボケませんでした
リッチな専業主婦が一番楽で楽しそう
189名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:39:54 ID:UwHO6yQA0
東大卒でもアルツハイマーになるから頭使わないからなるわけではない。
190名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:40:08 ID:GjQwZ1Av0
年収と貯金がバレるまで
当初はキモヲタとか変態とか言われて女性から嫌われていた

社長から抜擢されて特別昇給と二階級特進して前例のない30代課長補佐
資格手当があることを社内報で発表
同時に年収と貯金バレた

それからだ
会社の同僚女性は派遣女性から
「結婚しないの?」
「カッコイイ」
と五月蠅いし掌返したようにチヤホヤされる

女って信用できねー
191名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:40:44 ID:ZspxU2890
まあ2chで取りざたされる例自体が、どれも極端なんだよね。
実際は男も女も、それなりに苦労しつつ、それなりに妥協しつつ、
毎日をなんとか送っている。
192名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:41:40 ID:X2dVrpTbP
収入が少ないと言うか、
上がる要素が無いから無理
193名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:41:58 ID:L+YeIbqsP



働けよ!カス!


194名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:42:02 ID:v0Cflszy0
>>184 普通は貯金しとくとおもうんだけど、馬鹿女が保険とか住宅ローンとか
   自動車ローンを組ませて、がんじがらめで、自殺に追い込む
   パターンが多そうだw
   
195名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:42:10 ID:/KGbhkkk0
余計な贅沢をしないで子供が小さいうちは母親は家にいた方が良い。
子供は親の背を見て育つ。
小中ぐらいまでは親といる時間が長いほうが比較的まともに育つ。
現にわがままばかりで権利要求する個人主義な糞ガキが多くなった。
まあ、現代では核家族化のおかげで収入と支出の問題が多々あるけどな。

難しい問題だ。
196名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:42:11 ID:uD53VchY0
専業主婦とは、昔家庭が電化されていなった頃、専業的に手間や時間が掛る家事を行う既婚女性を言う。
197名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:42:20 ID:mQQriqWE0
>>191
そりゃあ「影の軍団」は日本人を煽るためだけに存在するんだから
198名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:43:01 ID:ypkuf+y+0
56のおばちゃんなかなかいいこと言ってんな
最近の家庭は身の丈からかけ離れたものを求めすぎなんだよな
199名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:43:19 ID:ZQ5XK9Hn0
主婦とかただのニート。
電化製品があふれる中、家事にどんだけ時間かからなくなってきたと思ってんだろう。
育児で大変?w子供ジジババに預けてランチタイムとか馬鹿かと、氏ねよ寄生虫
200名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:43:21 ID:1bX4dj8jO
【話題】低収入、ストレス病の夫が捨てられる! 年収300万円夫と、離婚してしまう妻が急増 逆に600万円以上だと離婚には至りにくい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273889810
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-15565.html
201名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:43:44 ID:iR4A1h340
クソゴミ中古ばか女シネ
202名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:43:48 ID:UwHO6yQA0
働いたら負けかなとおもってる。
203名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:43:57 ID:OeO/4hd60
結婚なんかしないで、どんどん若くて新しい女と付き合うのが一番だよ。
歳くったり、結婚迫ってきたらバイバイ。

事務機器と同じで購入すると何時までも古い機種を使わないといけないけど、
リースならどんどん新機種に交換できる。
204名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:44:40 ID:1GHeR+ZCO
>>163
いますよw
結婚したいとは思わないけど、そういうのはいろいろ言われるから普段はしたくても出来ないっていってる。
205名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:44:50 ID:jr9nDX9F0
>>183

いいなあ、年収俺の倍か・・・
206名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:44:59 ID:CWHofd+RP
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。

今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。

   ”だまされるんじゃないぞ。”

   「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
 
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
 
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
 
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
 
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

家事は極めて軽労働になった。

さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける。

世間体なんて気にしなくてもいい社会になった。
 
 昔は男にとって結婚も妻も 「必要」 だった。
    今は   「人生の不良債権」   にすぎない
207名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:45:19 ID:ne7Z9MO00
テレビ、女性週刊誌
これが女を増長させた元凶だろ
208名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:45:21 ID:WNc01Wy60
>>194
極端な例ではあるけど…
家、車等生活に必要なモノを全て買わせた後は
本当に旦那の死を望むケースがあるからなぁ…

ルーピーじゃないけど
結婚というものが良く分からなくなってきた
209名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:45:23 ID:IJM1t98o0
>>203
絶対、結婚するなよ
210名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:45:59 ID:Nlm4o3KZ0
>>191
その通りだね。
人間不信でひねくれ過ぎてる。
211名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:46:04 ID:HSqgHGH20
まあ結婚はしたいやつがすればいいじゃん
俺らはしなくていいしできないって言われても問題ないだろ
じゃあいつもの糞スレ終了な
もう答え出てる
212名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:46:18 ID:lF9TGsZn0
働きたくないって奴が能動的に家事をやるのかと
213名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:46:18 ID:UQr8cdUj0
「専業主婦志望」
しかし家事は分担
214名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:47:26 ID:GBFvBRLc0
専業主婦のほうが子供にとっていいに決まってるが
働かざるをえなくても、昔なら祖父母が世話してくれた
今は祖父母との距離も遠いし、晩婚化で祖父母自体の年齢が上がってるし
そもそも祖父母自体いねーというケースも増えてる

俺が子供のときは40代の祖父母も珍しくなかったにな
215名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:47:48 ID:ni2hGlhP0
日本女の乞食根性は異常
216名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:47:53 ID:1bX4dj8jO
「将来的に考えてプラスになります」
「損はさせません」
「今がチャンスです」
「この流れに乗らないのは負け」
「他の人は次々成功しています」
「話に乗らせないようにしてるのは妨害策」

儲け話をさもお得なようにわざわざ他人に勧めてくるのは、大体が詐欺師か悪徳業者

「結婚って将来を考えたらするべき」
「結婚しても損しないよ」
「若いときが結婚のチャンス」
「恋愛や結婚しないのは負け組」
「結婚した人は次々幸せになっています」
「結婚させないようにしてるのは工作員」

恋愛や結婚を盛んに勧めてくるのも(ry
217名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:48:21 ID:Hilufdrg0
年収800万なのに月1万くらいしか貯金できない。
218名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:48:28 ID:h8l+C9bh0
ニュース以外の糞スレ立てんな
219名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:48:30 ID:iR4A1h340
結婚は墓場
220名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:48:31 ID:ZspxU2890
>>211
うん、将来を考えなければそれでいいと思う。
自分の親が老いてボケて、うんこを壁に塗りたくるようになってから
後悔することになっても遅いけど。
221名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:48:38 ID:RbyOfiih0
たかることしか考えてないな
男は金も精気も奪い取られるだけだ
222名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:48:44 ID:UtOzKeXJQ
相手に収入求めるなら自分もそれなりのスペックじゃないと
私は公務員女で巨乳だけど、旦那は年収1200万で証券会社のSIしてるよ
子供産んでからはパートみたいな軽い仕事しか回されないから続けるつもり
223名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:48:57 ID:c76xQspV0
>>214
家の親戚の家庭がそうだし、今でも珍しくないよ?
速いのは親子で10代で結婚してる
224名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:49:39 ID:9J0wV1kh0
>>166
今時その程度の収入でもそれなりのステータスなわけ?
225名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:49:50 ID:sx6wcx6t0
>>185
どうして大きな顔をしてると思うの?
君の父親がそうだったの?DV親父タイプ?
それで多数を見るのは間違ってるよ・・・

育児はね、夫がするなと言っても妻がしてしまう面があるから
苦労だけ見られても困るよ
育児の苦労のストレスを夫が正面から受け止める(時には暴力も受ける)のも夫婦だよ
介護はそういう大家族に聞いてくれ
核家族2代目において親の介護はすでに外注化してる

独りで生きたいと思う男性が多いからね
そういう男性にとって結婚は苦悩だよ、収入の90&以上が自由にならないし
仕事は出世も含めてあくまでも妻子の為になってしまう
とにかく男は妻子に対する責任感で結婚生活をしているんだよ

とにかく何事でもこうしたいと二人で話しをすれば解決できるんだけどね
男女共辛いことは結婚してなくてもあるだろうしね
226名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:49:51 ID:IJM1t98o0
>>215の母ちゃんは乞食根性、異常なん?
227名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:50:05 ID:CZ5hGidB0
家事全部やらないやつが専業主婦とか名乗るなよ

かつての専業主婦への冒涜だ
228名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:50:23 ID:jr9nDX9F0
>>217

え?

なんで???
229名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:50:40 ID:1bX4dj8jO
「泊まり残業させるなんてありえない」
「生理休暇認められないなんてひどい」
「お茶汲みやコピーの単純作業ばかりで軽視されてる」
「女性に力仕事させるなんていじめ」
「こんな責任の重い仕事やらせて、失敗したら責任取れっていうんですか」
「産休取ります。誰かに仕事引き継がせてください」
「復帰します。給料は前と同額で」
「育休取ります。誰かに(ry」
「子供を迎えに行くので早退します」
「子供が熱を出したので今日休みます」
230名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:50:57 ID:OeO/4hd60
>>209
当然だなw
唯一の例外は、女の実家が資産家の場合。

知り合いがそういう資産家の娘もらったんだけど、結婚祝い金に3000万(税引き後)
「これで家を建てる足しにしなさい」とぽんと出してくれて、さらに子供が生まれた時の
出産祝い金が2000万(同)だった。
231名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:51:06 ID:v0Cflszy0
>>220 結婚したら、そのウンコ塗りの迷惑を他人にさせるから
    結婚するなということですか?
232名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:51:12 ID:CyhOSTVlO
まぁある程度稼ぎのある人間は結婚しないほうがいいかもね
極例ではタイガーウッズみたいなこともあるし
233名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:51:25 ID:ZQ5XK9Hn0
女は30超えたらもう子供なんて…
高齢出産のダウン症の確立急激にあがるしな。
寄生してる余裕あるのかと。
234名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:52:15 ID:pEWGnhEG0
外で働くより料理作りと家庭菜園が好きだから専業主婦になりたい
235名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:52:26 ID:Nlm4o3KZ0
2chの自称年収1000万多すぎるだろw
236名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:52:40 ID:hFOpMsm00
>>224
20代女性だと350あれば平均以上だと思う
いまどきというあたり、224は何時頃のひと?
幸せな頃の人なんだろうね
237名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:53:32 ID:ovtm193LP
>>1
中高一貫6年の有名私立に行く意味は、人脈作りとそういう
人材のいる環境への適応。

高校から入ることになると、受験勉強を2回やることになって
やっぱりしんどい。

さらにぎりぎりの貧乏人だと、高校から入っても、趣味から何から
違ってきてて付き合いづらい。

と実感で述べてみた。
238名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:53:40 ID:/ZsOgkWA0
今の時代、男の方にこそ結婚する理由が無いんだよね。
239名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:53:51 ID:it87jXZR0
外食、ブランド品購入、安いツアーとはいえ海外旅行にも行っている。

死ねばいいのに
240名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:53:59 ID:9J0wV1kh0
>>236
幸せな頃が終わったあたりに社会に出た感じです
241名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:54:05 ID:GjQwZ1Av0
地方都市(東北)勤務
年収600あるけどDQN女に少ないって言われるw
もっと高い男を捜せよw
242名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:54:18 ID:W+RdS8ZvP
>>208
結婚なんて中高生くらいの時期に打算なしの好き嫌いの情熱だけで相手を見つけてするもんだべ
20過ぎてからじゃもう手遅れ、何かしらの打算が絡む
243名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:54:28 ID:v0Cflszy0
>>235 株板でもずいぶん 資産報告者が減ったからね。
    最盛期の1/3くらいかな?
244名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:54:30 ID:1bX4dj8jO
【社会】 「彼氏と結婚したい!なら気持ち高めて性行為…思わず排卵で、"授かり婚"狙えるかも」…NPO法人が女性限定性行為講座
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249366107/
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/08/04/girls/?rt=na

もはや子供自身でさえ、結婚するための道具にする女達
そんな女が出来た子供を愛せますか
本当に夫にとっても「幸せな家庭」を作れますか
245名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:55:11 ID:TiEjZU130
>>1
ちょっと待ってほしい
「嫁の収入が少ない」とこぼす男性 仕事は今すぐに辞めたい 専業主夫志望 結婚しても働くのはなぜ??だったらどうだろう
246名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:55:18 ID:1xQINfDY0
このスレを開く事自体が、何か人生恵まれていない事の証拠のよいうな気がする。

今人生恵まれてたら、こんなスレ開かないと思う。
247名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:55:21 ID:OeO/4hd60
>>235
俺450万w

でも、女と別れてから金は貯まる一方。
去年のボーナスはまだ1円も使ってない。
毎月の月給ですら8万くらい残る。
248名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:55:23 ID:nvQ+FlNN0
>>215
俺2ちゃんで朝鮮人の特徴を女に置き換えたコピペを見た時に衝撃を受けたよ
日本人の女って100%朝鮮人と一緒w
というか朝鮮人ひどいってのは日本の女のスケープゴートなんじゃねぇか?w
249名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:55:27 ID:2s4x/c230
全自動洗濯機と便利な掃除機あるし
主婦いなくても余裕で生活できる
250名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:56:11 ID:iR4A1h340
バカしかいねーの?
251名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:56:16 ID:GjQwZ1Av0
打算があるのはいいけど

露骨すぎる
キモオタ死ね扱いから年収バレるだけでチヤホヤしだすのは異常
252名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:56:20 ID:KMkTJdLk0

ちなみに嫁には遠まわしに聞いてみたことがある。女子大生の時でも社会人の時でもないことが判明。
残すは・・。嫁って早熟だったんだなあと思いつつも発狂しそうになった。
会社関係のパーティとか連れていくと感じの良い奥様だねとおほめの言葉をいただくことが多い
でもその中の一人の初老の役員の方が言っていた。良い嫁さんだけど
ご主人も色々お悩みも多いんじゃないか?今の時代、恋愛と結婚は違うからね。
私どもの年代は破瓜は旦那と決まっていたからね。

破瓜って言葉を知らなかったが家に帰って調べた。見る人が見ると雰囲気で残飯嫁ってわかるらしいね。
ガキを放置して残飯嫁とも離婚したくて仕方ない
253名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:56:57 ID:ZspxU2890
>>225
介護のことも子供作りたいとも思わない男性にとっては
結婚なんて無意味なシステムかもしれないね。
あとは自分の老後をなんとかすればいいだけだから、お金か
自殺の覚悟さえあればことたりる。
そんな人は、ずっと一人でいればいいと思う。男のみならず女ももちろん。

結婚システムって、結局子供を作り育てる&人生における種々の苦労を
分担してやりくりするものでしかないわけだからさ。システムで言えばね。

ただ私は、愛する人と人生を過ごしたいと思ったから結婚したし、
この人やこの人を産み育ててくれた人のうんこなら取れる。
多分私の夫も私のうんこなら取ってくれると思う(私の親はもう死んでる)。

男女とも、そういうことには目を向けずスペックのみで結婚うんぬん言うのが
なんとも理解しがたいんだよ、私にしてみれば。ただ目先のことしか見てない気がする。
254名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:57:06 ID:m5xXfFO20
ねぇオバちゃん達
自分で喰う分くらい
どうして自分で稼がないの
乞食なの?
255名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:57:16 ID:CZ5hGidB0
洗濯物干すのくらいだな。
今めんどうなの。

これなくなったら専業主婦っていうの禁止な。
無職だ無職
256名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:57:36 ID:mQQriqWE0
>>241
ぶっちゃけDQN女には「そうだねw」って言ってればいいよ
どうせ話を聞いてないし、まとな事を言っても理解出来ないんだし
257名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:57:45 ID:pEWGnhEG0
>>225
田舎育ちだからか>>185みたいな家庭しか見たことがない
多分、結婚して楽になるのは恵まれている都会の女だけ
田舎は貧乏だから都会者みたいに便利な家電を買えないし。
貧乏だから共働きじゃないと食べていけないし、
親戚づきあいもあるし、女は結婚すると大変になる
258名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:58:00 ID:1+cQq+Ma0
>>220
いまどきの嫁が旦那の親のうんこ取りなんかしないでしょう。
259名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:58:25 ID:4N5JDtoA0
男女平等と言いながら
旦那の収入は全て家庭のもの
そういうのは日本人女性だけ

欧米のドライな夫婦の実態をしらなすぎ
旦那の浮気で離婚でもしない限り旦那の収入に手を出すことはできないよ?
良い面もあるけどある面では不幸だよ・・夫婦と言いながら実質一人ぼっちだから
260名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:58:26 ID:MoLxGHW50
うちのは目が肥えているから化粧品や雑貨は娘とパリに買いに行くんだよ
と女房自慢する男もいまだ現存しているから(取引先の役員)
女に贅沢をさせる甲斐性という価値観は根強い

が、しかし、女は貢ぐという性質も併せ持っているので女が周囲の反対を
振り払って全力で貢いでしまうような男になればいいだけの話
261名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:58:35 ID:Yh88jL3R0
>>240
氷河期じゃない人か
氷河期を境にして本当にその上と下では価値感がまるで違うよね
262名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:58:37 ID:2s4x/c230
263名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:58:50 ID:dHdnZC/y0
スーパー行けば普通に親子連れがたくさんいるよね
みるからにDQNの親子連れとかが、
真剣な顔して明日の弁当のおかずにこれ入れろ、なんて話してるの
「うるせえな」なんて感じながら内心、
ああ、こういうのが普通の幸せて言うんだろうな、
なんて痛感させられる訳よ

「こうでなきゃ結婚できない」
「ああでなきゃ結婚したらダメ」


こだわるとこを完全に間違えてたと思うんだわ
264名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:58:51 ID:1bX4dj8jO
料理だけ見ても、毎日きちんとレシピを見てやるだけで上達します
やらなくても、ご飯は電気釜に米と水を入れてスイッチひとつで済みます
おかずはスーパーで買えば揃います

「味気ない」?「愛情がこもってない」?「そんなの料理とは言わない」?「できる女もいる」?
料理が作れない寄生妻や寄生女が同じことをしてますが?
最近激増している「飯マズ嫁」は、出来合いの物すら有害物質に変化させるので、
買った物そのままのほうが安全なことさえありますが?

それを「愛情があれば食べられるよね」と平気で出す女がいいのですか
毒物を「美味しい」と食べさせることを強制する女に泣き寝入りしていいのですか

愛情などこもってない料理で感じるのは、本当に「幸せ」ですか
265名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:59:09 ID:UwHO6yQA0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
266名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:59:19 ID:ZspxU2890
>>258
お若い人、あと20年したらわかると思うよ
267名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:59:26 ID:KlvHjGyX0
>>255
つ「乾燥機」

っていうか、嫁が乾燥機買えとか言い出したら
本当にウンコ製造機以上の値打ちがなくなるなw
268名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:59:31 ID:Nlm4o3KZ0
発言小町ってサイト、自称帰国子女のキャリアウーマン多いよw
2chの自称1000万と似てるw
269名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:59:36 ID:53TgPM6q0
この前最新の洗濯機と食器洗浄機と床を掃除する円盤型のロボット?みたいなのを買った。

すごいよね、スタートボタン押すだけで全部やってくれる。洗濯物を乾燥までしてくれた時は感動した。シワも少ない。

確かに自分も一人暮らししてた時は家事してたからしんどいという気持ちは理解できる。

けどこんだけ便利な物がそろっててまだ家事がしんどいとぬかしますか家の嫁は・・・
270名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:59:41 ID:zf0FJGFg0
>>1
長男はどうしたのかな?

ちゃんと東京のいいところの私立か、国立大学とかに入れたのかな?
271名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:59:41 ID:v0Cflszy0
>>254 自分で食えなければ、せめて気遣するとかすればいいのに
   男でも出来るような家事して偉そうにしてる。
 
272名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:59:52 ID:hFOpMsm00
>>220

介護は実子
これが小町スタンダード
夫両親の介護に妻は参加してくれませんよ
夢みすぎじゃないですか?
273名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:00:22 ID:5SKcHSNkO
仕事くらい熱心に家事をやるならともかく
楽したいから専業主婦になりたいってニートじゃねぇか
274名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:00:25 ID:t4rAgyqc0
>>252
アラフォーで「破瓜」を知らない?
それでも貴様、大企業のサラリーマンか!?
離婚したくば、とっととするがいい!!!!!!
275名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:00:29 ID:GjQwZ1Av0
>>256
それがさ、特別昇給で今年はドンと上がりそう
年収800には届かないと思うけど

DQN女はともかく、普通の女でも掌返す
特に派遣女性怖い
276名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:01:25 ID:mQQriqWE0
まあ女性が家に居る昔の制度の方が日本で安定する事は間違いない
そうは言っても女性も社会に出たいだろうからな
277名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:01:40 ID:IJM1t98o0
>>268
ねらーの年収は200万−400万だろ
1000万ってのはねらー脳で公務員の年収
278名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:01:44 ID:b6LXDfvC0
全国民に仕事があるような共産国家ならともかく
実際には職業は足りてないわけで

世帯収入の多い家庭は夫婦どちらかが趣味やボランティア活動をするべきだと思う
そのかわりボランティア活動でも一時保育とか充実させればいいわけで

夫婦の収入を“全部”家のローンや豪華な家具、家電につぎ込んでる中流家庭は実はすごく危険なわけで・・・
279名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:01:50 ID:mdtOIHr20
今オススメなのが海外で子供を作りお金を仕送りする
月2万で自分の子供を育てられるぜ

日本の女イラネ
280名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:01:51 ID:YN9cmvxg0
紀世子さんの言うとおりだよ。
お金ないのに見栄はるから破滅するんだよ。

お金が欲しいなら働くか他に増やす方法を見つけるしか無い。
281名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:01:57 ID:Yh88jL3R0
>>269
円盤型ロボットいいなぁ
あれほしいけど高くて買えないわ

最新式の洗濯機とあの円盤さえあれば、独身でも家事はほとんどしなくてもいいからね
282名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:02:05 ID:m5xXfFO20
ねぇオバちゃん達
自分で喰う分くらい
どうして自分で稼がないの
乞食なの?
283名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:02:38 ID:EBSkL6mo0
別れるのがいいと思うよ
284名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:02:47 ID:7ETwsU1R0
また寄生虫が騒いでんのか
潰して殺しちまえ
285名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:03:33 ID:bHnnXjST0
>>269
円盤型のお掃除ロボット、家電評価雑誌で
「音がうるさい、カーペットや家具にひっかかる、
床にものを置く(こたつとか)日本の住宅事情に合ってない、部屋全体を掃除するのに
かなり時間がかかる」って酷評されてたんだけど
それ改善されてた?
286名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:03:44 ID:hFOpMsm00
>>269
円盤ロボットが活躍するほどの床面積がない… (´・ω・`)
287名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:05:57 ID:JVA4RByA0
周囲に公立しか無いならいいけど
DQN公立と有名私立があったら
親としては私立に行かせたいのが本音だからな
「公立でも勉強は十分じゃん」と思われがちだが
勉強以前の問題なんだよね、DQN公立なんて行ったら
288名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:05:57 ID:NFQ/wReA0
>>252
うちの嫁も、結構美人なんだけど、処女じゃなかった。
そりゃ今の時代、こんなにかわいいと男も寄ってくるよなぁとは思うが、
あー、処女の嫁が欲しかったな。
289名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:06:09 ID:gLQDVzEE0
元々結婚なんかする気ないけど、完全にする気が失せたw
290名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:06:16 ID:5iaDAQPN0
家電が今迄の女の仕事に取って代わったから女は遣る事が無くなって仕事が出来る様に成った
イイじゃん。仕事しろよw

結婚の意味が無いよねw
愛とかフィクションだしww
291名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:06:17 ID:GjQwZ1Av0
>>277
本来の公務員は30代で500万が目安らしい
友達が愚痴ってた
292名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:06:47 ID:c76xQspV0
>>276
俺社会に出たくないので、社会に出たい女に養って欲しいのに
全く縁談が来ない
俺も専業主夫になりたいのにどういうこと?
293名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:06:47 ID:88DNeDxE0
俺は畳むのも仕舞うのも、お茶碗片付けるのも洗うのも部屋を片付けるのも
めんどい
仕事で土日しか掃除機とかかけらんないから
週一で掃除機や雑巾がけやトイレ掃除やベッドのマットを立てかけたりマットを洗ったり
してるけど、全てやり終えるのに2時間かかる(食事の支度は含んでない)
また季節ごとに洋服の入れ替えをしたり、エアコンの掃除したり、網戸やガラスを
綺麗にしたり、風呂のかびとりや換気扇の掃除やなんかもしてるけど丸一日はかかる

1人暮らしで1Kのアパートでさえ大変なのに5人家族ならこの×5だろ?
家事が楽なわけあるか
家事が楽だって言ってる奴はちゃんとやってないんだよ
どうせ靴下を手洗いせずに洗濯機に放り込んだり、色物と白いものも分けずに
洗ったりしてるんだろ?
手を抜けばどんな仕事だって楽になってしまうもんなんだよ
294名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:07:47 ID:NCO3yFoC0
>>166
俺も氷河期卒で都内でそのぐらいの年収だけど
需要はあると思うよ。

男性が医師や弁護士のお見合いパーティーが女性に大人気なように
女性が看護士のお見合いパーティーも、結構人気らしい
(白衣の天使〜とか勘違いしたバカ男に人気ってのじゃなければだがw)

こういう時代だし、年収がそれなりってのは他の人との差別化になっていると思う。
ラーメンが好きな奴もいればカレーも好きな奴もいるし
必ず需要はあるだろうね。

まあそんなにネガティブ思考にならずに
295名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:08:59 ID:IEC1Xswo0
自分の生き方をマジメに考えてこなかった結果じゃないのかな?

結婚して子供が二人以上欲しいからいいそのために大学を出て
今は家庭に軸足置いて非常勤として研究所で働く同級生とかいるし
サポートでも特許書類に名前が乗ってるんだぜ?

「仕事と育児の両立=仕事もママも一流」と勘違いして苦労してる女子多すぎないか?
男の何%が仕事で一流なの?って話だよ、家族サービスに精を出す父親で何が悪い?
その1割ほどのエリートを見て「男ずるい」とか考えるのおかしいだろ
296名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:09:21 ID:7ETwsU1R0
>>294
看護士は地雷だろ・・・・
297名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:09:36 ID:c76xQspV0
>>294
>女性が看護士のお見合いパーティーも、結構人気らしい
>(白衣の天使〜とか勘違いしたバカ男に人気ってのじゃなければだがw)

男の本音 看護婦の嫁なら親の介護を嫁に押し付けられるぜwww
298名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:09:40 ID:BHFZk1Z20
これはマジなんだが「専業主婦」という人種を見たことがない。
親戚を含めて俺の知り合いで結婚後、仕事してない女っていないんだよね。
299名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:10:40 ID:jr9nDX9F0
>>291

家は兄貴(30代)が公務員で
正にその額
300名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:10:45 ID:2KUvWrnnP
>>298
貧しい地域なの?
301名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:12:00 ID:mQQriqWE0
>>275
スゲエじゃねえか。稼げるときに稼いでおけ。
302名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:12:21 ID:aG/ou3Ct0
>>291
30代で500万ならこのご時世じゃ良い方だな
どうせその辺の地方公務員だろ
303名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:13:39 ID:iIZZmYj90
女に相談されて、色々条件上げてきたから

花が一番高く売れるのは満開の少し前かつぼみの状態であって
咲ききって枯れる状態じゃないんだぞ?

と言ったら泣かれた俺を誰か慰めろ
304名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:13:51 ID:kQ6z5r7c0
辞めたければ辞めればいい
305名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:14:30 ID:u4ZPaPPpP
まぁ愛があるうちに結婚しとかないとってこったな。
相手のスペックを気にするようになっちゃおしまいだわ。
そうなった男は恋愛願望すらなくなるから空気になるけど、女はさらに必死になるから目立つんだろうね。
306名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:15:10 ID:WNc01Wy60
>>241
オレも年収500万では「不安だわ」と言われたよ
関西在住

>>242
少し前に28歳の女性とSEXしたが
出そうになった時に離そうとしたが離れてくれなかった事があってね…
なんとか体外射精したが
あの時の目は狂気が宿っていたというか怖かった
307名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:15:47 ID:88DNeDxE0
>>303
お前は何をしたかったんだ?
彼女にとってベストな結果になるアドバイスをしたのか
俺には嫌味を言っただけにしか見えない
308名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:16:40 ID:iIZZmYj90
31歳で年収600しかない俺に結婚は無理だな
309名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:16:51 ID:7ETwsU1R0
>>307
真実を伝えるのが優しさだと思います
310名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:17:20 ID:zf0FJGFg0
とにかく>>1の人の長男の進路がどうなったのか知りたいぞ。
いい大学行ったのか、それとも何か一芸に秀でたものがあってその道でやっていけてるのか?
311名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:17:52 ID:xCDbccQA0
専業主婦が成り立つのは男の給料幾ら位からなんだろう?
312名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:18:17 ID:FhZmekG50
専業主婦になりたければ金持ちを探すしかない。
好きな人が金持ちじゃないなら諦めればいい。
所詮、その程度の関係でしかなかったんだろう。

現在の日本の経済状況などをある程度理解していれば、結婚してから
働くのは嫌とかは言わないものだと思う。

つーか、好きな男に金がないだけで結婚しないとか・・・判らんね。
一緒に支えあうとか助け合うとかいう精神が無いの?

支えられっぱなしの人生を送りたいのかよ。

つまらない人間だな。
313名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:19:00 ID:GjQwZ1Av0
>>306
中出し固めw

俺もおまいも鷹に狙われる小動物だな
314名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:19:39 ID:rXnYQA9z0
>>306
コンドームしろよw
射精前でも中で漏れてたりするから危ないぞ
315名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:20:00 ID:Oq0ZJ7LJ0
30後半で未婚の奴は、男女問わず何らかの痛い要素を持ち合わせている。

理由もないのに未婚のままでいるわけがないから。
316名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:20:10 ID:v0Cflszy0
>>307 逆ポツダム宣言は黙殺すべきです。
317名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:20:11 ID:BXZp1eeA0
>>308
そんな事ないよ
318名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:20:22 ID:7ETwsU1R0
紀世子さんがイイ女すぎて泣きそう・・・・
カーチャン・・・・
319名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:20:44 ID:88DNeDxE0
>>309

で、どんな結論が出るの
1.手遅れもう結婚するな
2.俺が面倒見てやるよ
3.結婚してくれるやつなら誰でも良いだろ

2以外なら彼女は相談する相手を間違えたな
そんなの通りすがりの人間でも言える台詞だわ
320名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:21:07 ID:+Fezj4Yo0
>>278
>夫婦の収入を“全部”家のローンや豪華な家具、家電につぎ込んでる中流家庭は実はすごく危険なわけで・・・
それが政財界の目的だから予定通り
経済状況が傾いたら目も当てられないけど本人達はいたって幸せだろ
321名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:21:44 ID:iIZZmYj90
>>315
職場に女は居ないし、平日は22〜24時まで残業するし、朝は5時起きだし
休日は平日分の睡眠取らないと体が持たないし、勉強しないといけないし
出会いがまず無いコースの俺は?
322名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:22:17 ID:ZspxU2890
>>312
そういう女はごく一部なんだろうし、ずっと以前から一定数いたんだと思う。
今になって何故かマスコミが面白がって、そういう女を取り上げているだけ。
同じように昔から一定数いるだろう処女厨男性は取り上げないよね。

普通の女はそんなスペックだけで男を選ばないし、
同じように普通の男は処女じゃないというだけで女を見下したりはしない。
ネットは特殊なメディアで、一部のアホをクローズアップしてるだけだと思うよ。
323名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:22:58 ID:7ETwsU1R0
>>319
>女に相談されて、色々条件上げてきたから

条件下げろってことでしょ
324名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:22:59 ID:iIZZmYj90
>>319
Ans:謙虚になれor色々条件あげられるほどお前は価値ある女なのか
325名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:23:17 ID:WNc01Wy60
>>321
女性だらけの職場に転職するか(但し年収が前職と同等かそれ以上になる事)
それか諦めて仕事の鬼になれ
326名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:23:19 ID:rKiAlqzy0
>>1
昭和の香りが漂う。
327名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:23:20 ID:PnjPgPUE0
女性が全般が新たに望んだ事だからねぇ
328名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:23:49 ID:5QEJKeAD0
定期的にこの手のスレがたつが、だいたいがしょうもない愚痴ばっか。

そして、なぜか結論が「公務員が悪い」
329名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:23:59 ID:jr9nDX9F0
>>321

ここへ行くと良いですよ♪↓

http://www.youtube.com/watch?v=YDf6ueFQQgs
330名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:24:20 ID:MmfcKMpA0
オレも専業主夫になりたい。
331名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:24:31 ID:v0Cflszy0
>>319 ほれた女ならどんな条件を出されても騙されてもボロボロにされても
   付いてくべきというのは恋愛ならただしいが、
   人間として果たしてそうだろうか?
332名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:25:45 ID:LsT6Fue80
結婚スレは一日一スレ並みに立ってるが運営側とマスコミに
ちゃんと思惑があるからみんな気をつけてね
333名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:25:49 ID:CiwyeoTV0
こうやって日本人は絶滅していくのか
334名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:26:21 ID:MoLxGHW50
>>311
妹は年収400万のリーマンと一目ぼれで結婚したがうちの親がマンションかって
家財も用意し不定期らしいけど小遣い送って家の税金も保険も払ってやって
甥の塾代や私学の学費全部だしているから呑気に専業してるな
夫婦で同人誌やゲームやDVD積み上げて幸せそうだ
未だにホテルとってコミケ行ってるし
335名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:26:51 ID:T9um9o0G0
結婚するなら20代前半までの娘にすべき
売れ残りほど性格的に危ない
336名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:27:13 ID:ZspxU2890
>>333
大丈夫、こんなアホなスレに乗せられて全ての女はバカだとか
全ての男は処女厨だとか思ってるのは
ごく一部の虫並の脳みそしか持ち合わせていない子供だけw
実際に異性に触れれば、ちゃんと自分と同じ感性を持った人間だと気付く。
337名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:27:22 ID:9J0wV1kh0
>>266
年食ってその収入なの?
338名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:27:29 ID:20krMZQa0
最近本気で思うんだが
自分磨きと称して金遣いを覚えたオシャレな女と遊ぶより、
オシャレの仕方が分かんなくて孤独な女の子にアタックして結婚したほうが圧倒的に勝ち組だよな?

顔はどうか知らんが
339名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:28:12 ID:mRndds1/0
>>334
そんな逆玉みたいな特殊例をあげてどうするんだ
340名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:29:25 ID:2s4x/c230
>>338
見栄をはらずにやりくりがうまいのび太の母親みたいな
女が理想。よく家計簿つけてるシーンあっただろ
最近の女はめんどくさがって家計簿つけんぞ
341名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:29:51 ID:GjQwZ1Av0
>>338
顔より性格だお
女は化粧で化ける
342名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:30:14 ID:IC5RS3T10
女って自分がいるといかに相手や家族にとってプラスになるか
って観点からはあんまりものを考えないんだな
343名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:30:28 ID:XilxON8+0
ん〜?男女平等なんじゃなかったっけこの国って?
だったら女も働くのは国民としての三大義務の一つなんだから当然だろ?
今や家事なんてのは男だって出来るんだからさ。
勝手な事ばっかり言ってんじゃねーぞ。
344名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:30:53 ID:xYX1Kd8M0
専業主婦なんて大層な言い方するから悪い
あんなのただの無職寄生虫
345名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:31:02 ID:+GQL3CQy0
こいつが歳食って俺の顔も分らなくなった時には、おしめ替えて
体も拭いたるんだなという覚悟がないと結婚なんて無理
346名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:31:17 ID:iIZZmYj90
>>325
俺は仕事の鬼コースなんだろうなあ
俺がいないとまず会社が回らん。現実的に。給料は薄給レベルではないけど少人数の会社だから

>>329
取り上げるにしてもまともな奴も居るだろうにw
347名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:31:54 ID:+Ntpd2ci0
なんかもう議論尽くされて男のガン無視で決着ついたからどこの男女スレも伸びないね
本格的に日本人が減っていきそうなレベルだしまじめに多夫多妻制導入した方がいいのでは?

男女板じゃなく就職板のまとめ
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/
不倫板まとめ
http://www4.atwiki.jp/purin/
348名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:32:21 ID:2032Ycpc0



このスレは伸びる



349名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:32:39 ID:1bX4dj8jO
「一部の女が悪いだけ」「まともな女も普通にいるよ」「女と一緒に楽しもうよ」
普通とかまともって1%くらいですか?0.001%くらいですか?それが「普通」ですか?(笑)

あ、そうでしたよね〜酷い女は一部でしたね〜
じゃあ未婚率や離婚率が年々どんどん上昇しても、まったく問題ないですよね〜
だって普通の人は普通に結婚して幸せなんですものね〜

あれ、そういえば普通の人の結婚率ってどれくらいでしたっけ〜?
350名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:32:44 ID:v0Cflszy0
専業主婦は養成学校みたいなの国が作って、鬼軍曹みないな婆さんに
鍛えてもらえばいいのに。
 
351名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:33:06 ID:6AuvQUWr0
>>338
オシャレに夢中の女は基本センス無い
自分にセンスが恐ろしくない事を理解せずに流行を追うから
いつまでたっても、洋服を買い続けないとオシャレになれないと思い込んでる
352名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:33:15 ID:ovEjxS/k0
女が働きたいっていうから、、、

女の敵は女か。
353名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:34:08 ID:7ETwsU1R0
>>349
その手のいいわけって一部と言うには多すぎだろって思うよなw
354名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:34:24 ID:5PLUYkm90
女居なくても不自由ないし気楽だけど少子化だけは日本のために困る
移民なんて騒動の元は呼び込みたくないし
355名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:35:32 ID:yx6pJot60
こっちは身長とか年収とか高望みしないし、むしろ今まで付き合った男は身長と年収どちらか
もしくは両方自分より下の人ばかりだった。

でも付き合い始めはいいんだけど、段々僻みっぽくなってくるのがウザくて長続きしない。
何とかしてこっちの弱みを握ろうとしてくるのもうんざりだし、抗議すれば「可愛くない」とか何とか。

同じ目線で付き合える人が良いのに、こっちをどうにかして隷属させようとするか、適当におだてて
タカろうとする奴ばかりでうんざり。
356名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:36:00 ID:ZspxU2890
>>353
お前の周りにはそんな女しかいないのかw
酷い環境だなぁ
357名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:36:33 ID:wkbFtRtn0
バブルの頃みたいなブランド物を買いまくればお洒落って思うのがかえって下品なんだよな
車もBMW、ポルシェ、ベンツ、フェラーリ辺りに乗りたがるのは要注意
358名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:37:15 ID:7ETwsU1R0
>>355
うっせーカス
359名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:37:44 ID:3p14L/e+0
子供が出来たら専業主婦してほしいけど
いないなら働けよブタが。クソブタが。
360名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:37:48 ID:/omNwQUP0
この論旨って「今の女が言う『専業主婦』は贅沢過ぎるのでは?」って事?
珍しいねこんなのが世に出てくるなんて。何があったんだ?
これ読んで怒る女性様も多いんじゃないの?
361名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:38:15 ID:OS5lpxjx0
非婚非婚いってるけど、周りみわたしても皆普通に結婚してるけどな。
362名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:39:08 ID:SIxjp1s30
>>355
ホストかひもタイプの情けない男が欲しいんじゃなきゃ
同身長、同年収以上の男を探したほうがいい
363名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:39:22 ID:v0Cflszy0
>>355 年収の低い男と付き合うのに、相手の年収レベルに合わせた行動
   とかしないと男に負担だよ。

   低いほうが高いほうにあわせるんじゃなくて高いほうが低いほうに
   合わせる気が無いから長続きしないんだよ。物理的に無理だもん。
364名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:39:26 ID:6AuvQUWr0
>>360
むしろ怒れない女の方が多いよ
昼間にデパート行ったり、ファミレスでくっちゃべってる主婦の多いこと多いこと
ブサイクなのに化粧品にバカみたいにつぎ込んだり
自分へのご褒美という名の浪費を繰り返している主婦ばっかりだよ
で、夕食は出来合えで済ます
365名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:39:50 ID:ZspxU2890
>>355
そういう女側の意見は無視されるんだよw
男が望む「バカな女」像に当てはまらないから、マスコミは取り上げないし
圧倒的に男が多い2chではシカトされる。

女はブスなくせにバカで、自分で収入を得ることもできないから
男にタカることしか考えていない害悪だということにしたいんだろう。
一体誰がそんなことを目論んでるのかは知らんがw
そしてそれにうかうか乗ってしまうバカがどれくらいいるのかはわからんが。
366名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:40:42 ID:7ETwsU1R0
>>355
中古はいらないです
367名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:40:54 ID:/h40UlVk0
若い時の旦那の収入よりも>>334のように、
嫁実家や旦那実家がどれだけサポートしてくれるかの方が大きいと思う。
368名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:42:31 ID:v0Cflszy0
>>365 ちがう 355は既に自分の方が上から目線。最初から対等なんて
    思ってない。対等言い出す女は自己正当化の権化。   
369名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:42:31 ID:jr9nDX9F0
2ちゃんねらーの4割は女性、30−40代が中心
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1220269427/
370名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:42:42 ID:CHRMusOK0
たとえ田嶋陽子が女社長で絶世の美女だったとしても結婚したくない
日常生活が安らげない
371名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:42:44 ID:9J0wV1kh0
>>367
相続で一気に逆転とか良くある話だもんねw
372名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:43:41 ID:Xy8c27/q0
フェミどもが男女平等って言ったから女も働かなくちゃいけないんだよ
373名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:43:59 ID:68tJhK5K0
結婚して男に頼りきりになるのは日本くらいだろ。
374名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:44:24 ID:GjQwZ1Av0
チビはもてないと言われ続けました
実際、もてなかったしw
身長156で体重50じゃダメだ罠w

今じゃ身長をあまり気にする人いない
今年の年収800(推定)が狙われている気がする
ATMはイヤヤ
375名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:44:25 ID:7ETwsU1R0
>>370
そもそも絶世の美女だったらあんなことになってないだろw
376名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:44:45 ID:ZspxU2890
結婚するなら相手の収入より、相手がどれだけ自分に気を使ってくれるか、
自分がどれだけ相手に気を使えるか(愛しているか)を重視しないと
結婚生活なんてやってられないわな。
収入が少なくてもお互いの気遣いで幸せな家庭は作れる。
377名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:45:56 ID:sr97llEC0
今のサラリーマンって、20代も30代も給料かわんねーよw
30過ぎてようやく手取り16が20万くらいになった。
40近い先輩も22〜24万で止まってる。もち正社員。日本終わってる。
378名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:46:18 ID:CHRMusOK0
>>374
hydeおつw
379名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:46:25 ID:iIZZmYj90
>>377
属する会社か業界が悪いんじゃね?
380名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:46:42 ID:1zGXWJIq0
年収400と聞いてゾッとしてしまって
欲しい化粧品も買えないみたいな
パートなど絶対イヤ絶対イヤです!
381名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:46:46 ID:zJt2aK790
>>373
東南アジアでは女に頼りっきりな国がありますが。
382名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:46:53 ID:Jnwc18eb0
お昼過ぎのファミレス行ってごらん
ママチャリが歩道にまで溢れているから
383名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:46:57 ID:Us1Jf6wx0
>>338

慶安のお触書

男は農耕、女房は機織りに励み、夜なべをして夫婦ともよく働くこと。
たとえ美しい女房であっても、夫のことをおろそかにし、茶を飲み、
寺社への参詣や遊山を好む女房とは離別すること。
しかし、子供が多くあり、以前から色々と世話をかけた女房であれば別である。
また、容姿が醜くても、夫の所帯を大切にする女房には、親切にしてやるべきである。

結局時代が廻っているって事かね?
384名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:47:20 ID:u/QBxz1d0
>>377
建築土木測量関係は先がないよな
385名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:47:26 ID:4sJHMKcX0
なんか定期的にフェミボケが沸くな
386名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:47:41 ID:6hfvD3nd0
北陸だと逆に専業主婦は風当たりが強い。
金持ちで金は特に必要ないのに暇なのが嫌だからとパートに出てる人もいる。

九州とか西の方の女にはつらいと思う。
387名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:47:58 ID:7ETwsU1R0
>>382
合法ニートだな
しかも活発な
388名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:48:15 ID:wyY3xPCf0
>>355
>こっちをどうにかして隷属させようとするか、適当におだてて
>タカろうとする奴ばかりでうんざり。

やってることが低収入の女と一緒になってくるんだろうな。
ま、愛なんて存在しないってことだ。
389名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:48:47 ID:ZspxU2890
>>383
昔から男は女の容姿しか見てなかったってことの証明にしかならなくね?
390名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:48:48 ID:c76xQspV0
>>355
つ 鏡
つまらない女にはつまらない男しか寄ってこない
391名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:48:56 ID:KZt1YnDZ0
収入が少ないと言うけど、いずれはそれが普通になるさ
392名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:49:01 ID:fyhqGdHg0
日本を悪くしたのは男でしょ
男のせいだと思う
393名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:49:34 ID:l/8Cowly0
まあ地方公務員だって昔ほど昇給なくなってるところもあるからな
394名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:50:20 ID:iIZZmYj90
そもそも専業は戦後の高度経済成長期のみの現象で

歴史を通じて一貫して共働きが多い
395名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:50:41 ID:s3tYz1n20
子供手当てのために扶養手当廃止だろ

働けよ
396名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:50:41 ID:u/QBxz1d0
>>393
倒産なし、ボーナスあり、これだけで十分だろ
397名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:50:51 ID:thPG10fX0
高学歴でちゃんとした資格や才能がありながら
近くに子供を預けられる実家がなくて、
専業主婦にならざるを得ないっていう場合は仕方ないが

高卒とか短大・女子大卒程度の低学歴女が
何の才能もなくてフラフラ専業主婦してるのは
周りから馬鹿にされて当然だよw
398名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:50:59 ID:c76xQspV0
>>387
彼女たちのおかげで経済が回ってるんだよ?
男女ともに働いたら、誰が消費活動するんだ?
専業主婦(夫)こそ正義
399名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:51:51 ID:/omNwQUP0
>>398
なんで働いてると消費活動ができないの?
400名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:51:58 ID:CWHofd+RP
結婚のリスクがでかくなりすぎだろ

【70年頃まで】
・嫁
平均初婚年齢は24歳で殆ど処女。貞操観念が高い時代なのでSEXをするには結婚するしかない。
家事や育児が大変なので専業主婦が重宝される。離婚すると嫁が食いっぱぐれるので離婚率は低い。

・子供
子供は労働力なのでたくさん作る。人手不足のため就職には困らない。中卒、高卒で働かせるのが
当たり前なので教育費はあまりかからない。多くの子供は就職や結婚をして家を出て行く。

【現在】
・嫁
平均初婚年齢は28歳で、非処女が大半。SEX経験人数は平均7人。中絶経験者は6人に1人。
貞操観念の低下により、結婚しなくても簡単にSEXできる社会になり、性処理用途としての価値は低下。
最近になり専業主婦志向の女が増えてきてるが、家電の発達やコンビニの普及によって家事は低労働になり、
主婦としての必要性も低下。共働きも増えてきているが、短時間のパートが殆どなので小遣い程度の稼ぎ
しかなく、嫁1人で家族を支えるのは難しい。そのため旦那が失業しようものなら絶望的。旦那の年収が低く
なるほど離婚率は上昇する。現在の離婚率は4割弱で3組に1組以上が離婚している。離婚は妻からの
申し立てが多い。離婚すると財産の半分を持っていかれ、養育費を払い続ける必要がある。
旦那に原因があれば慰謝料も発生する。嫁が親権を得て、子供を引き取るケースが9割を超えていて、
運よく旦那が子供を引き取れたとしても、児童扶養手当は父子家庭には支給されない。

・子供
晩婚化によって高齢出産が増え、障害児を出産するリスクが増加。塾や習い事をさせるのが当たり前で、
大卒が普通の時代なので教育費がやたらかかる。終身雇用は崩壊しているので、一部の大企業や公務員
から漏れると安定した雇用は見込めない。就職難によりフリーターや派遣といった非正規社員も増加。
新卒を逃すともう絶望的でワープアがほぼ確定。ニートや引きこもりも問題化していて、子供を一生養う覚悟が
必要。また未婚化が進んでいて、今の20代は3人に1人が生涯未婚。将来的にはもっと増えると思われ
一生パラサイトシングルということも。
401名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:52:11 ID:iIZZmYj90
>>398
人口がある程度ふえればランニングコストが増大するから
その文消費活動は伸びるな
402名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:52:15 ID:ZspxU2890
>>390
いいこと言った。

つまらん男にはつまらん女しか寄ってこない。
逆もまた然り。
>>1みたいな例は、一部のつまらん男と女のことでしかないんだよw
403名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:53:10 ID:butBuSt90
>>383
平成のお触書

男は営業、女房は事務に励み、サービス残業をして夫婦ともよく働くこと。
たとえ美しい女房であっても、夫のことをおろそかにし、ドンペリを飲み、
韓国への旅行やエステを好む女房とは離別すること。
しかし、子供が多くあり、以前から色々と世話をかけた女房であれば別である。
また、容姿が醜くても、夫の所帯を大切にする女房には、親切にしてやるべきである。
404名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:53:15 ID:aOx0SmNq0
女が全員仕事やめて、男に仕事回せば解決
なのに、男女平等とか言って男から仕事を奪った挙句にコレだもんな
405名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:53:51 ID:yx6pJot60
>>394
その高度成長期の恩恵にあずかった婆どもが、娘に「結婚するなら専業主婦」ってすりこみ
して育ててるからね。
煮え切らない彼氏に痺れを切らして、プロポーズされてないのに見切り発車で寿退職した
女がいたけど男がビビって逃げてそれは悲惨な事になってた。
406名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:54:50 ID:7ETwsU1R0
>>398
何言ってんのこいつ
消費豚になんていつでも誰でもなれるよ
生産と消費どっちもやってから物言えよ豚
407名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:54:57 ID:c76xQspV0
>>399
>なんで働いてると消費活動ができないの?

使ってる時間ないから貯金とかつまらない事する奴が多いだろ
稼いだ分はしっかり消費できるように、消費税を撤廃して貯蓄税を課すべき
408名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:55:20 ID:0PjU0H3k0
>>1
肝心の女性たちに自立、独立の意識がないのだから、どこぞの狂った
団体が必死でフェミアジしたところで徒労でしかない。
これをいうと「現行制度が悪い」と何とかのひとつ覚えを繰り返すが、
身体能力、生殖に関する役割、社会性や価値観もまるで違うのに
全く同じに扱えというのがそもそもカルト。
実際世の中で経済的にも社会的にも自立している女性は沢山いるが、
スレタイの女性と何が違うかって、志の問題でしょ?
409名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:55:33 ID:+ZUUyQ81P
昔は白米だけのごはんを食べれるのは盆と正月だけだった
なんて言ったところで、老人どもが今の生活を有り難がって節約するようになるのかよ。
自分で経験したことでもないことを基準に有り難がるヤツはいねえわ。

そんなこというなら、まず若者の税負担を減らすために年金のカットするよう老人自ら求めてみろ。
昔の老人は年金などもらえなかったぞ。もらえるだけありがたいだろ。
410名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:56:14 ID:oEm53yrV0
明日のサザエさん見て、フネさんを見習え
411名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:56:24 ID:eWtz2oJAO
糞女しかいねぇな
412名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:56:32 ID:IkZJzXm80
だから少子化と差別化を促進する
東京一極集中を止めろと。
413名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:56:34 ID:bHnnXjST0
>>404
トヨタの期間工がパートのレジをやるってことか
414名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:56:36 ID:/omNwQUP0
>>407
それって単に労働形態とかの問題だと思うけど
低賃金長時間労働で錆残休日出勤で休み無しっていう現状があるからの話だと思うけど
415名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:56:43 ID:1bX4dj8jO
いや〜、なるほど
年々上昇する未婚率は確かに「一部」ですよね〜
3組に1組は離婚しても、確かに「一部」ですよね〜

「お前の見る目が悪い」
また「見る目の無い男が悪い」ですか(笑)
「周りにはそんな女はいない」
周りにいなければ、=当たり前ですか?
「アメリカをこの目で見たことないからアメリカなんてない」とか
言う奴がいたら、アメリカは存在しないんですか?(笑)

いや〜、「周りにいない」から、結婚できない・しない男は「=クズ底辺」らしいですよ〜
416名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:57:37 ID:WNc01Wy60
>>405
分かるわぁ…それ
オレも30を前にした女性に(28歳)にいつ結婚してくれるの?としつこかったなぁ
挙句にはSEX時に無理矢理、中田氏既成事実を作ろうとしたが…

すいません…この世の中では男が圧倒的に負担がかかるうえ
先が分からないのに爆弾を抱える事は出来ません
417名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:57:46 ID:slVSH4wP0
女には二種類いるんだよ。
今は片方の声だけが政治に響いてる状態。
418名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:59:04 ID:hsN6sKv4P
嘘でも可愛いと言わないと怒るくせに、なぜ逆がわからないんだ?w
419名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:59:13 ID:LcvQ9Brb0
世の仕組みが変わったんだからそろそろ順応していかないとw 豊かな
日本は終わった。一握りの勝ち組と結婚できなかったなら、ちゃんと働け。
420名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:59:14 ID:/omNwQUP0
そもそも今一番のボリュームゾーンの低収入層が求められてないんでしょ。希望年収を大きく下回ってるし
今の就職でもミスマッチがあるって話だけど、こっちもミスマッチがあるって話なだけでしょ
421名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:59:21 ID:1w4jBOf50
偉い人が貧乏な出の女は浪費癖があるから
使わせるなら稼いだ分の金で、貯金とか遺産には手を出させるなって言ってた
422名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:59:22 ID:Ej51iTBH0
女が普通に働ける社会なら結婚する意味なんて半減
423名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:59:28 ID:GjQwZ1Av0
>>378
社内でも飲み会でも身長の話題の度にhydeが話題になるw
真剣な目で話しかける独身女性コワイ

ガタイのいい女性に拉致されそうになったことあるorz
424名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 20:59:40 ID:u4/WBx8xP
>結局同じ大学に通うなら何も高い教育費を払って中学から行く必要がないのでは?
公立にはDQNがいて、いじめられる。
そうすると精神を病んで一生が台無しになる。
俺みたいにな。だから私立に行く価値は大きい。
425名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:00:31 ID:GtqeSbJD0
男女平等のためだろ
むしろ、男が働くことを前提にしているのは何故?と問いかけたいね
426名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:00:50 ID:nQONTkwZ0
なんでこういうこと平気で言えるんだよ・・・
夫支えてやれよ
427名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:00:58 ID:7ETwsU1R0
>>407
ファミレスでドリンクバー頼んでくっちゃべる消費活動テラワロスww
428名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:01:58 ID:2s4x/c230
>>424
いじめられるやつはどこでもいじめられるよ
429名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:02:14 ID:Bqcny6sL0
>>384
その他公共事業頼みだった業界も軒並み終わってまんがな
430名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:02:31 ID:u/QBxz1d0
>>416
同僚でいたぞ
そいつの話だとゴムに穴あけられたって言ってたwww
\(^o^)/
431名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:03:40 ID:vjaCgZ5S0
>>347
ttp://yomisan.s88.xrea.com/to/kekkon.html
なにこれクソワロタw
2008年制作ってあいつら進んでるなぁw
432名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:03:44 ID:GECqsjk20
またお前らマスゴミに釣られてんの?
433名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:03:54 ID:LcvQ9Brb0
>>1
>今は専業主婦が セレブのように言われますけど

これで合ってるw 56歳主婦は今なら共稼ぎ。昔の日本はこの人くらいでも
贅沢しなければ専業主婦が出来た。
434名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:04:31 ID:reXMSCRK0


朝ドラのゲゲゲでも分かるけど 働こうと思ったけど子供生まれるからとりあえず辞める

女性から見てても やっぱ子供>>>仕事なんだよね(迷惑かけてるから男の人の文句言う気持ちも分かる)  昔は大家族だしより貧乏だったんだし

結論は今の若い女の子の我慢が足らないんだと思うよ 



435名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:04:47 ID:TmiCL7Xp0
紀世子って人は、ただ今時の嫁がうらやましいだけなんじゃねーの?
私の時は〜なんて言いだしてグチグチネチネチと、僻み丸出し。
子供のために働くなら、それもいいじゃん。
文句つけるなよ。
姑根性まるだしで、醜いな。
こういう姑は嫌だってのの典型だ。
436名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:06:05 ID:h2+kEawg0
男性だけでなく、共働きするのが普通と考えている女性からしても
専業主婦希望で婚活している女は軽蔑されているよ。
437名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:07:00 ID:gL4KpNF60
>>1
だったらサービス業とか底辺の男となんで付き合うのかねぇ
景気の影響をまともに受けて中国人と労働力で競争して将来性も無い
付き合うだけ時間の無駄だろうに
438名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:07:13 ID:7ETwsU1R0
439名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:07:37 ID:CuFyjpWi0
出産後もそれまでと同じように働ければ
専業主婦希望ももっと減るんじゃないか

まあ男にも言えるがブランク空いた後が日本はきつすぎる
440名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:09:12 ID:qREE9zio0
よくわかんないけど
収入ってそんな大事か?
資産で見たほうが良いんじゃないの?
441名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:10:01 ID:WNc01Wy60
>>433
うちのオヤジとお袋は
昭和22年と28年生まれの所謂団塊世代だが
オヤジが32歳でお袋が26歳の時に結婚(当時としては遅かった部類)
オレを産んでから幼稚園出るまでは専業主婦だったが
あとは、本屋や銀行や色んなトコでパートしながら家計を助けていた

今思えばうちの親はしっかりしていたんだなぁ
しかもオヤジも32で6年も年下の嫁をよく捕まえたなと…
442名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:10:32 ID:C7J6wBFa0
女性は寄生概念をどうにかした方が良い
443名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:10:44 ID:GjQwZ1Av0
>>428
年齢でいうとな

成長してから逆転はあるぞ
経験者談
444名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:10:52 ID:DIDXKiFWP

  / ̄\   リングディントン♪      / ̄\ リングディンディン♪
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ 
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   トン☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
445名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:11:07 ID:tO9bJrwq0
共働きする女は半数以上いるんだから
そっちに振れそうな女と結婚すればいい

http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199801/b0025.html
しかし夫婦ともにフルタイムの共働きが一番多いのが
夫の年収600万〜800万ってのが興味深いな。
結局夫もそこそこ稼ぐ奴じゃないとフルタイム働ける嫁は
捕まらないってことだな。
446名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:13:16 ID:m22+a/Mn0
>>444
最近こういう感じの女ってよくいるよね
どうせ俺なんて相手にしてくれないだろうけど
447名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:15:13 ID:+0PYJqqw0
結婚するしない以前に平日は会社と家の往復で
休日は引き篭もってアニメ見てるか電気街でフラフラしてるぐらいだから
異性と知り合う機会が皆無。ある意味無敵の環境なわけだ。
448名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:16:22 ID:l2zJ+SJG0
男女平等なんだろ
育児を男性にもさせるなら
女も労働しろ
それができないのなら自決しろ
ゴミ女が
449名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:16:38 ID:krqEj1HW0
仕事を辞めないでよかった、というのは小2と幼稚園児を抱えて未亡人になったカーチャン
人生何があるかわからん、女も一生仕事を続けたほうがいいぞ。
450名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:17:17 ID:dQwNdJJg0
専業主婦がいなくなると大勢が困るんだが。
家族が病気やけがで倒れた時、
世話できるのは専業主婦。
なにか非常時が起こった時、
専業主婦は家族のために動けるんだよ。
社会にとっての溜めだったんだよ、主婦は。
男とフェミ女がバカだったから、
その点が見過ごされてしまっている。
451名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:18:46 ID:UrWbA+XW0
今時、共働きがデフォだろーが。
まぁ俺は結婚する気ないけど。
452名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:19:10 ID:4uCmPGIJ0
>>19
あと元気な身体と愛嬌
453名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:19:26 ID:Hd9k+u2o0
育児介護法改正されたら専業主婦っていらなくなるのか
454名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:19:27 ID:GjQwZ1Av0
>>450
核家族化したのも原因
お互いの両親や兄弟の手助け有ればもっと楽なんだよな

夫婦に負担を押しつけすぎだよ
455名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:19:37 ID:c76xQspV0
>>450
一家に一人ニートが入れば問題なくね?
456名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:20:34 ID:qksKju6b0
>>450
いや、要らないから賎業馬鹿女
457名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:20:54 ID:dQwNdJJg0
>>451
戦前に逆戻りしてるんだな。
昔は奥さまは、中流の上以上の階級にしか存在していなかった。
その下の貧民層にはおかみさんしかいなくて、
みんないやでも働かざるをえなかった。
またそういう世の中になろうとしている。
458名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:21:14 ID:Az+3hRyb0
適性のない女が社会に出てくると厄介なことも多くない?
出産が終わっても
うちの母親は40から更年期?とやらで
薬漬けでも仕事無理だろって感じだったよ。
459名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:21:16 ID:m22+a/Mn0
>>455
ここでお前の出番が来たか
460名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:21:24 ID:Cxw+9Csg0
日本なんて大昔から夫婦共働きが当たり前だったのにな・・・
昭和になってからだろ、この流れって?
461名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:22:12 ID:GjQwZ1Av0
結婚したいけどコワイ

俺 より 財布しか見ていない希ガス
462名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:22:39 ID:GwrCpvjp0
旦那をATMぐらいにしか思ってない女は結婚できない

あたりまえ
463名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:23:16 ID:B54tt/Dx0
ここで吠えてる男って、低所得者なんでしょ?w
参考にならないわ〜www
464名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:23:58 ID:+ZUUyQ81P
>>460
専業主婦が主流になったのは戦後じゃないかな。
戦前はサラリーマン層は全体の半分以下だったし。
465名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:24:02 ID:c76xQspV0
バブル以前には一億総中流って言葉が流行ったけど
今から思えば一億総上流だよな
で、そんな時代に女が勘違いして社会進出→過剰な労働人口により給料激減→みんな貧乏
女性の社会進出は色々と間違いだったけど、今更元に戻せないしなぁ
466名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:24:31 ID:1E8z7amV0
>外食、ブランド品購入、安いツアーとはいえ海外旅行にも行っている。

ほんとうに死ねばいいと思う
467名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:24:41 ID:f+LJz/Sc0
俺、小さな会社経営。役員報酬700万+経費ちょろちょろ。
娘1歳のころ、保育所に預けて職場復帰すると言い出したヨメ。

いあ、幼稚園でいいんじゃ・・「働かないとバカになる!」
いあ、復帰じゃなくてもパートでいいんじゃ・・「権利がもったいない!」
つーかお前前の職場遅いんじゃ?・・・「パパが迎えにいってほしい!」
いあいいけど俺だっていそg(ry

で現在子持ちで共働き3年目。世帯年収1300万越えて貯金は増えてるけど
毎日迎えに行く俺を待つ娘を見るともう・・・金いらないからヨメ家に居てほしいよ
468名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:24:55 ID:dQwNdJJg0
>>458
仕事は無理でも、家で留守番してくれてるとありがたいもんだったりするよね。
家事ならこなせるとか、第一子ども産んで育ててくれてるし。
公の立場がないからこそできる物事の判断もある。
469名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:26:45 ID:xt+C7lWZ0
夫は結婚しても働いてるのはなぜ?
470名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:26:48 ID:OeO/4hd60
>>463
釣れますか?
471名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:27:54 ID:B54tt/Dx0
>>470
低所得者が釣れたwww
472名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:28:05 ID:+ZUUyQ81P
>>467
世の中何が起きるかわからない。
あんたが失業したり病気したり死んだりした時に、
一家がそれでも暮らしていけるように、リスク分散するのは賢い選択だ。
473名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:28:18 ID:/Tyoxq3M0
たしかに昔は、女性の働く場がなかったのはたしか。
だから専業主婦になりなくなくても、専業主婦になった。
また、電化製品、レトルト食品がなくて、家事に一日がかりだった。
いまはどうなの?
474名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:28:37 ID:h2+kEawg0
結婚したくない人は大体こんな理由?

男性→家計の負担は夫側が多くなるのが嫌
   好きなものを自由に買えなくなるのが嫌
   疲れているのに家事・育児を手伝わされるのが嫌
女性→共働きでも家事・育児の負担は妻側が多くなるのが嫌
   出産・育児で仕事を辞めると復帰が難しい
   義父母の介護・付き合いは嫌
475名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:28:44 ID:aK94AERe0
まあ若い女が見てきた専業主婦って、子育て終わった後の暇な主婦像だからなw
夫は終電まで働いてへとへとになり妻はワイドショーなんかゲラゲラ笑いながら見て自分の好きな習い事とかして遊んで暮らしている。
そりゃそんな有閑階級に憧れるわなw
476名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:28:53 ID:PTVxNz8k0
惚れた男の収入が低いとがっかりするよ。
世界で一番だと思ってるのは自分だけで、現実、社会的にはこのくらいの評価なんだな…と
可愛いと思っていた彼女が、友人らに
あいつブサじゃん、どうして付き合ってんの。と言われまくったら落ち込むだろう。
そんな感じ。
477名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:28:57 ID:OeO/4hd60
>>471
予想通りでがっかりだな、もうちょっとひねってくれよ。
478名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:28:59 ID:v0Cflszy0
>>454 夫の家族とは住みたくない、でも子育て大変だから
   手伝って欲しい。でも夫の家族の手伝いはしたくない。

   誰が死んだほうがいいかよくお分かりになるかと。
479名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:29:29 ID:1qFP2gcH0
優秀な女の人ほど、結婚してたくさん子供を産むべきだと思います。
そういう人は、子育ても上手だろうし。
働きながら、子供を3人も4人も育てるのは不可能に近いですし、
優秀な女の人が、いくら今その会社に貢献しても、
子供を産まなければ、将来その国は滅んでしまいます。

もう、手遅れかもしれませんが…
いま、働いている女の人がみんな仕事を辞めて結婚すれば、
失業率もほぼ0まで下がり、出生率も上がり、元気な国になるはずです。
『男女平等』とか、外国が言い出したものですよね、
日本の国力を落とすために。

いまの状況では、近い将来この国が立ち行かなくなるっていうのは、
みんな気付いているのに…。

昔の人は言いました。
『牝鶏うたえば家滅ぶ』
>>333
こういう風に国家というものは、滅亡していくんです。



480名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:29:36 ID:xt+C7lWZ0
>>426
自分「も」頑張ろうって意識が皆無だよね。
こんなの友達にだってなりたくないよ。
481名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:30:01 ID:FZqs6tpM0
>>434
どーでもよくね?
我慢しようがしまいが…売れるわけではなかろう

彼女は欲しいが嫁はイランよ。
482名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:30:08 ID:m22+a/Mn0
>>473
昔はヨイトマケとかしてお金もらってたらしいぞ
たけしの本に書いてあった
483名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:30:32 ID:7ETwsU1R0
>>476
その程度の女だから仕方がない
484名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:30:41 ID:ML1VeA1Q0
読売小町スレ
485名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:30:45 ID:YWk4JtJX0
俺は『女性は弱いもの』と思ってるから専業主婦でもいいと思う。

でも『男女平等!』と騒ぎながら専業主婦志望、ってのはおかしいよね。
486名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:31:16 ID:B54tt/Dx0
>>477
何で低所得者を喜ばせなくちゃなんないんだよw
487名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:31:44 ID:O+ZObnPg0
専業主婦って旦那と子供が世界の中心になっててつまらないでしょ?
家で掃除や料理ばかりでひきこもりと変わらないよ
働いてるほうが友達も増えるし充実した毎日が送れるよ
488名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:31:55 ID:c76xQspV0
>>467
お前は嫁選びを間違えたな
700万も収入あれば、専業主婦したい女選びたい放題なのに
489名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:32:18 ID:GP51VYvM0
>8
バカ、当時は働き口だって少なかったんだよ。
それにどうやら古風な旦那のようだからパートには出られなかっただろう。

俺はバリバリ働いてもらいたいけどな。
記事にもあるように、いまどきの専業志望の女はいけすかない。
ただ楽をしたいだけ。
電化製品とケータイとカネがあれば俺だって専業主夫したいわ。
490名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:32:26 ID:FZqs6tpM0
>>474
今現在がある程度満足してるから、ソレ以上を目指す必要性に疑問だよ
嫁なんて来ると、揉めたりナンだでストレスかかる
万一、問題起こされたら、ソレにかかるコストを考えると彼女で十分。
彼女だった場合、喧嘩でもして別れればいい

結局、自己チューなんしょ。自分で言うのもなんだけど
491名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:33:04 ID:aK94AERe0
>>445
その年収帯は、高学歴で一部上場の優良企業に勤めている30代くらいだろう。
おいらもそうだが、周りに同じくらい稼げる女しかいない。
そして700万くらい稼げる有能な女を専業で家事させるなんて考えられない。
だって共働きの片手間でできるんだから。
492名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:33:55 ID:XRhQzX050
嫁の収入が少ないから今日も仕事だったわ。
493名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:34:51 ID:tO9bJrwq0
>今月もかつかつだとこぼしながらも、
>夫の稼ぎだけで暮らしていた家庭が多かった。
>しかし今は不況で夫の収入が減ったとはいえ、
>外食、ブランド品購入、安いツアーとはいえ海外旅行にも行っている。

なんかこの文章おかしいな
そもそも比べてる家庭の
所得いくらなんだよ
後者とか所得高いだろ絶対
494名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:35:11 ID:1E8z7amV0
>>365
と言うかね、お前の言い草そのものが
女そのもの。
今時2chは圧倒的に男が多いとか何の冗談
すでに4割以上が女と言うデータもでれるし
平日なんか女の方が多いぐらいだ。
全員が男言葉でかいて、
大概イメージの悪いこととか悪役するときはいつも
女は男の振りをして言うだけで、中身は女だ。
フィギュアのスレや皇室のスレなんかでも、普段女しかいないのに
いつもマオタとかいって荒らしたりする時だけ、そいつは必ず男の設定で、
言い返す方も男と言うことにした方が叩き易いから必ず悪者は
双方の暗黙の了解で男ということにしてボロクソに言ってるわ。

お前自身被害者面して書いてるが、
言ってることはわかるが(女でメディアにちやほやされるのは、いつもろくでもない女という点)
メディアがそういう女を持ち上げたり、男性叩きをするキチガイ女像ばかりを作るのは、
ちょっと女を叩いたら過剰に被害者面して「また女叩きか!!」「女性差別!!」とかいって
集団で営業妨害してくるせいだろ。
女に対してはちやほやして、文句の言ってこない男を叩いとけば
一番無難だからどこのメディアもそうする。
その結果アホなガイキチ女の意見ばかりが紙面にのるし、
逆に男性はいつも叩かれ要求され、不快な思いをするばかり。
それに対して不満があるなら、女がそういう女像をもっと叩かないといけないのに、
自分たちは傷つきたくないから、絶対その責任を負わない。
自分たちはなにもしないで、結果自分たちのクレーマー被害者面性質にあわせて
メディアが紙面をつくると、男性が不快に思ってるのを見て
今度はアホな女ばかりをとりあげてるとか文句言いだす。
まともな女の意見は男が相手にしない、男の方が多いからとか言い訳して現象の責任を男性にまた転嫁する。
その結果責任を負わない甘えの発想自体が朝鮮人と同じなんだよ。常に自分は被害者側。
そんなんもう通用しないというか、それこそが一番男性がうざがるようになってる。朝鮮人と同じで
手口はもうネットでばれてんだよ。
495名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:35:14 ID:7ETwsU1R0
>>492
甲斐性無しの嫁を持つと苦労するな
496名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:35:22 ID:EIHqsqlK0
人口の少ない福井県だと、かなり前から「結婚しても共働き」というのが普通だな。
497名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:35:48 ID:S3gBGCkm0
>>480
だが他の国(欧米アジア等)の女はどうか知らんが少なくともこの国の女はそれがデフォ
本当に関わりたくない
498名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:36:00 ID:OeO/4hd60
>>486
いや、喜ばせなくてもいいから、ひねってくれって。
499名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:36:45 ID:/Tyoxq3M0
専業主婦は、仕事の分担の一つの形態。
専業主夫であってもいいし、共稼ぎなら家事分担でもいいってことでしょ。
500名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:36:54 ID:c76xQspV0
よほどの専門職でも無い限り世の中代わりの人材なんていくらでもいる
女は働くよりも、わが子の教育に力を注げ
男は歯車となってひたすら働くのが仕事
労働力の代わりはいくらでもいるが、母親の代わりなんていない
子育てに専念しない女はそれだけで害だよ
男は女が子育てに専念出来るように協力するべき
501名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:37:22 ID:B54tt/Dx0
>>498
お前みたいな低所得者に、ひねる必要もないわw
502名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:38:11 ID:OeO/4hd60
>>501
なんだ、つまらんやつだな。
503名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:38:16 ID:1E8z7amV0
>>485
現実には男性の弱い者がいっぱいいるんだから
そういう人が異性の収入に頼るのをヒモ呼ばわりするのを
俺は許さないけどな。

そういう女性にだけ甘くて男性に厳しい男がいたら、
自分は徹底的に戦うけどな。
504名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:38:57 ID:cuSNPr+v0
男は他の男が持ってないものを欲しがる

女は他の女が持っているものを欲しがる

結局こういうことなんだよ
周りの主婦が旅行に行ってるって聞いたら自分も行きたいと思う
しかも同じところに
505名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:39:14 ID:yx6pJot60
>>494
私女だけど、痴漢とか凶悪犯罪者は大半が男って言うと「男をひとくくりにするな」って
言うくせにスイーツ(笑)や婚カツ(笑)を女の代表みたいにひとくくりにする男の人って…
506名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:39:21 ID:m22+a/Mn0
ID:OeO/4hd60
ID:B54tt/Dx0

結婚しろ
きっとうまくいくだろう
507名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:40:05 ID:B54tt/Dx0
>>502
お前に言われたくないわw
レスしてる暇があったら働きなよw
定職者で釣れたのお前だけだよwww
508名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:40:18 ID:lkG34h710
専業主婦の仕事は、ほとんど機械で代替できるじゃん
稼げない嫁なんて不良債権
509名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:40:21 ID:YivVV+yf0
自分で稼ぐことすらしないゴミ未満の女がほざいてもなあ
510名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:40:22 ID:aK94AERe0
実際の専業主婦がどうかはともかく、専業主婦志望ってことは、単に「楽したい」ことを表明しているだけだからな。
誰もこんなのと結婚したくないだろ。
511名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:40:51 ID:OeO/4hd60
>>506
手取り450万じゃあ、嫌だってさw
512名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:41:15 ID:iF4sb4Tm0
もてない男がくだらん女に対して必死になるから
調子に乗る勘違い女が増えるのは確か
513名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:41:24 ID:37O+AsCC0
>>210
自分もある程度はそう思うんだけどさ(2chは極端すぎるって)
でも、数字の上では、まさに2chのような現象が起こってんだよね。
表ではみんな穏やかに見えるけど。
実際男性の非婚率は30歳でゆうに50%超えて34までで47%に達してるし。
514名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:41:45 ID:D7p65lhj0
専業主婦はいいんだけどさ
仕事のレベルが低いんだけど。
大変だって言うんなら、もっとちゃんとしてくれよ。
515名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:42:04 ID:PTVxNz8k0
>>483

その男とは別れたよ。

彼氏と彼女のランクは同じじゃないでしょ。
別れちゃうんだから。
同じだったら結婚に至る可能性が高いってだけ。
516名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:42:35 ID:7ETwsU1R0
>>494
女叩きスレだと女と男のレスの違いってよくわかるよな
それがうぜえ
男から見るとすげえ手前勝手な感じだし
517名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:42:43 ID:/Tyoxq3M0
>>510
結婚だからね
518名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:43:22 ID:BezKTdSM0
>>505
そういうのはちゃんと逮捕されるからいいじゃん
痴女とか女の性犯罪者なんて見逃されがちだし捕まっても明らかに刑が男の人のそれより軽いんだぞ
519名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:43:29 ID:FZqs6tpM0
>>505
割合の比率を見たらいいと思うよ
凶悪犯罪に入らない子殺しを犯罪にカウントしたらどうなるんだろうね
520名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:43:38 ID:kigOsj6Y0
>>512
> もてない男がくだらん女に対して必死になるから
> 調子に乗る勘違い女が増えるのは確か

なってないけど。
数字の上でも、明らかに避けてるのは男性で、必死なのは女だろ。

はっきりいって、いつまでも旧来型の男性が下手に出て
もてるもてない、評価される側で、女は選ぶ側みたいな
発想自体が古い。
男性で恋愛なんかにそんな必死になってる人なんかほとんどみないわ。
もてるもてないとかいい年して気にしてるのも全くいない。
521名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:43:45 ID:tO9bJrwq0
なんでお前ら家事のことしか話さないんだ
ネックは育児なんだよ

実際フルタイムの共働きしてみろ
どっちかの親が近くて協力的とかじゃないと
続かないぞマジで。
何かあったら早退とか休みを分担しないと駄目だぞ?
人事考課下がっても泣くなよ。

それが嫌なら嫁が派遣とかパートで育児の割合多めに
するしかない。
まあそれだと待機児童が多いエリアは保育園入れないけどな。
522名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:44:02 ID:cU2NwTet0
>>518
男をレイープしても強姦罪じゃなくて強制わいせつになるしね。
523名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:45:19 ID:4As5rbLoP
>>521
お父さん?
524名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:45:29 ID:OmyL61RX0
>>210
あなたは、これでも読んで、もっと人間を知った方がいい。
http://www3.atwiki.jp/sare/pages/370.html
525名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:45:34 ID:XhP31C/w0
>>516
と言うか男性は叩かれるのがデフォで、
常に男性を前提にニュー速なんか「お前ら・・・」ってバカにした
スレが立ち続けてるけど、
いちいち「男叩きスレ」なんて命名もしないし、
「まーた男性叩きか!!」なんて言わない。

でも女の場合一つでも立つと「また女叩きか!!」「女叩きばっかやってないで」
ってすぐに言いだす。
女叩きスレとまで命名される。

この時点でもう甘え過ぎだよね。
526名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:45:34 ID:f+LJz/Sc0
>>472
それは一理あるけど娘がもうちっと大きくなってからでもいいんじゃ?
ってのが俺の主張
>>488
子どもいてるといい女なんていらないんだよな。
嫁は良き母になれる人を選ばないと・・ってもう遅いし。

俺と娘がご飯食べたり風呂入ったりして夜遅く帰ってすぐ寝たりしたらほんっとキツイw
未婚男子のみなさん、ヨメ選びは母選び。これマジ。
527名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:45:58 ID:GjQwZ1Av0
>>522
しかもさ、それで加害者妊娠してみ

被害者が全責任を負わなければならない
528名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:46:29 ID:3wpn9/kD0
暮らせるのなら、仕事は今すぐにでも辞めたい
暮らせるのなら、仕事は今すぐにでも辞めたい
暮らせるのなら、仕事は今すぐにでも辞めたい
暮らせるのなら、仕事は今すぐにでも辞めたい
暮らせるのなら、仕事は今すぐにでも辞めたい
暮らせるのなら、仕事は今すぐにでも辞めたい
暮らせるのなら、仕事は今すぐにでも辞めたい


名言だと思わないか?

暮らせるものなら、仕事は今すぐにでも辞めたいw
529名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:46:28 ID:1GHeR+ZCO
>>508
家事を会社みたいに能率あげろ、コストダウンさそろと厳しく監視したら相当な無駄を省けると思うわ。
530名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:47:47 ID:xt+C7lWZ0
育児がただの労働で面倒くさいことって論理で話すのは気に入らない。
育児に喜びはないのか?子供の成長は楽しみではないのか?
育児は苦労よりも喜びの方が大きいだろ。そう思えないなら生むな。
まして育児を賃金換算するかのような馬鹿は死ねよ。
531名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:47:51 ID:qCe3LK7U0
女とはセックスに飽きてから、結婚したほうが良い。
性的な意味抜きで、嫁としてどうか判断しないと、後悔する
532名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:48:34 ID:4YXunXge0
というか

女が社会進出だの平等だの煽ったから
給料が等しく下がって配偶者控除がなくなったんじゃん

馬鹿なの?
533名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:48:59 ID:Hd9k+u2o0
ろくに仕事できない奴が社会にいるから、企業も行政も効率が悪くなるんだよ。
そういうのは家庭で引き取って、社会に出して欲しくない。
周囲が迷惑するんだよ。
534名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:49:23 ID:Keyp3ZDa0
たかだか週2(しかも5時間)のパートに出てて
家計に入れる訳でもなく、その収入は全て嫁のもの。
(俺は幾ら稼いでいるかも知らん)
そのくせ、化粧品だのネットショップでの買い物だのは
家族カード使って、嫁の嗜好品は全部家計負担。
俺の給料を振り込まれてる通帳・カードは嫁管理
幾ら残ってるかも分からん。
パートに出た日は、鬼の首取ったように「今日はパート有ったからry」とかって
堂々と、手抜き料理・・・俺ってココの人らに言わせたら最強の負け組みだな・・・
535名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:50:10 ID:FZqs6tpM0
>>533
最低賃金法があるからなww

家で教育してないのも問題だろ?仕事以前に言われたことが出来る女ってあんまいないよw
536名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:50:24 ID:CGrde16a0
共働きだと子供産むのに躊躇するよ。そこが一番の問題だ
二人で生活していくだけならなんとかなるけどさ
結婚の意味ってやっぱり子供作って次世代に未来を託すことじゃないの?
生活保護申請してポンポン子供生んで、あげくの果てに虐待なんかするDQNをニュースで見ると
無性に空しくなるわ
537名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:51:28 ID:xt+C7lWZ0
はっきり言っとく。
育児は義務を伴う趣味だ。仕事じゃない!
538名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:52:02 ID:0urumI260
子供産むなら学費やら色々掛かるから共働きの方がいい
539名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:52:11 ID:u4ZPaPPpP
>>534
嫁に財布握らせたのが人生最大の失敗だろうな。
どんな事があっても稼いだ方が管理しなきゃ。皆がこれ守ればもうちょっと結婚のイメージよくなったかもしれないのになぁ。
ほんと日本は教育がなってない。
540名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:52:19 ID:Keyp3ZDa0
ちなみに、掃除スキルゼロだし・・・
掃除機なんて週1も掛けてないし・・・
ワイシャツも洗濯アイロンサボりまくりで朝無くて困ったこと数え切れず
俺には書斎なんて無いのに、何故か嫁には、嫁専用部屋あるし・・・
541名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:52:23 ID:FZqs6tpM0
>>534
お疲れ様です
まるで…先輩の家の話みたいだww
542名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:52:37 ID:+0PYJqqw0
>>537
放置したら逮捕される趣味なんぞいらんわ
543名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:53:24 ID:Hd9k+u2o0
あのな、これの本放送後にAOホモ同人誌が出たんだぜ?
544名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:53:29 ID:1GHeR+ZCO
>>534
専業主婦で、金使いまくり手抜き料理しまくりもいるから気にすんなよ。
まあ将来、親や旦那より先に寝たきりやボケたら完全に負け組だわな。
545名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:54:10 ID:3wpn9/kD0
女って、公務員みたい。
上納して、贅沢させないと、不満ばかり漏らして
根幹に関わる部分を揺さぶられる。

女同士の付き合い=国際的な付き合い
切ってしまうと、世間から何となく疎外感を受ける。
鎖国状態になる。
546名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:54:12 ID:Ps4PJ8Wp0
ATM求む!
547名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:54:13 ID:OmyL61RX0
                 _          どうなさいました………?
         ,. -''"~ ̄`ー'″   \           お嬢様……
       /  _ - ⌒` '⌒  丶ヽ
      / ./    ,-、,.-、ヽ \   |     さあ さあ お気を確かに…!
     /          i⌒'⌒ヽ\ \ ヽ    がっかりするには及ばない…!
    ,' /    /  /, |    |||  ヽ \
    ,'/    /  ///      ト、l |、ヽ    )    お嬢様のぎりぎり40歳までの成婚には
   ,! /   /7ノ‐- 、    >'ヽVヽ ,|     まだ5年もある…!
   |   ノ_,イ 、=='='_==、   /_===ォ |||
    .| .イエ| |  `ー┸’-'  〈┸’‐'".| l`      まだまだ…
    |, ヾ_V         \   |//  大当たりの可能性は残されている…!
    :|  | |:ハ.       (" __ > | /
    | i | i |`、ヾニニニニ,ニニフ/′        どうぞ………
    /  ト!| l |ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ /      存分に夢を追い続けてください……!
  ,/| i | | ! | | \   ̄ ̄  /
´    |ハハ|  |ハ!|.   丶.    / |"'''‐- ...__     我々は………
    |  \      ` - イ,ル'
     |    \    / |           その姿を心から…
     |     \/   |             応援するものです…!
      |     / \     |
548名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:54:50 ID:FvAuiVhe0
まんこ売れよ。
一発5000円くらいにはなるぞ。
549名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:55:49 ID:BezKTdSM0
>>539
やっぱりちゃんとお金稼いでる人じゃないとさ
その苦労がわからないと思う
550名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:55:56 ID:CYr71P0t0
まあ腐りかけた売れ残りの浅ましさってのは醜いからな。
女って本当に自己中だと認識されられるよ。
やっぱ若い方がいいよな。
551名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:56:39 ID:yx6pJot60
>>540
結婚前どころか付き合う前にある程度調べない方が悪いとしか言いようがない。
金遣いの荒さなんて、着てる服や持ってる鞄、化粧品の盛りっぷり見ればすぐわかる。
552名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:56:49 ID:u4ZPaPPpP
>>548
最初から男に頼る気マンマンな>>1のような馬鹿女より風俗嬢の方が好感が持てるし、人間として遥かに上だとは思うな。
553名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:56:53 ID:dQwNdJJg0
>>528
男が言ってもおかしくない台詞ですよね。

あと、男が無縁でいられる、女の世界の競争というのがあって、
そのつらさが世間で公的につらいと認められてないからな。
ことばでうまく解消できないストレスがあるだろうと思われる。
生理痛も、人によっては勤めに支障が出る場合もあるし、
女の人を労働力にしたいのなら、そのへんの問題も取り上げられないと。
554名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:57:18 ID:VJvMoA9d0
>>534
どんまい、次の人生から気をつけろよ
555名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:58:01 ID:utV6pIAH0

大学は慶應

車はドイツ車

男は経済力


は普遍の真理だな。
556名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:58:14 ID:4As5rbLoP
する気もないし、出来ないが悲惨なんだなーとこのスレ見ていると思った
557名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:58:27 ID:JHZCto9+0
彼の収入のほうが私より少ないけど、その代わり金銭管理とか家事とかやってくれるから
安心して仕事ができてる。

彼を養ってやろうって思う私は変なのかな…。
558名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:58:58 ID:iIZZmYj90
>>485
男と女は違う。それをお互い認めて尊敬し合っている関係なら
おかしくはない
559名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:59:52 ID:tDQWr7IH0
金持ってなくていいし、顔も別にいい、だから育ちのいい女をくれ
560名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:59:56 ID:xt+C7lWZ0
>>549
まさに公務員みたいだな。自分で金稼いで来る大変さがわからない。
561名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:00:02 ID:cU2NwTet0
>>555
SFC卒がフォルクスワーゲンで颯爽と現れたら指差して笑う
562名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:00:35 ID:r9Eu74yJP
>>445
>>491
本当にそうだな。
結局、高学歴同士が結婚する事が多いし、
ある程度高学歴だと、よほど男が稼いでない限り、女も働くのが普通。

誰もが知る有名企業勤務だが、フルタイム共働きがかなり多い。
うちは30代前半で年収700万くらいだが、
これくらいだと子どもと専業主婦を養うと贅沢なんて全く出来ないからね。
563名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:00:36 ID:Keyp3ZDa0
>>539
本当、なんで結婚したら家計は奥さんに任せるもの。
って思想だったんだろうな。
結婚したときの事思い起こすと、何か有無を言わさず
嫁が管理すること
俺の小遣いは3万
って決まりになってたorz
564名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:00:41 ID:+0PYJqqw0
>>534
自分の決断した結果に泣き言言うな。甘えるな。
565名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:00:52 ID:GjQwZ1Av0
>>537
でもさ、子供って可愛いよな
甥っ子みていると結婚して子供欲しいなって思う

甥っ子の世話大変なんだけど、嫌な大変さじゃない
実子だったらもっと楽しいだろうな


俺、男だから仕事優先にならざるえない
生活する金稼ぐ主力であることは間違いない
家庭のために仕事優先であることは理解してくれるのかな?

すり寄ってくる女性はどう考えているのかイマイチわからん
566名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:00:54 ID:4As5rbLoP
>>557
別に彼氏がそれで良いなら変だろうが構わないじゃん
夫婦の形なんて100家族あれば100通りあるんだし
567名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:00:59 ID:xt+C7lWZ0
>>557
釣りか?変なわけないだろ。
得意分野は人それぞれだ。
568名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:01:10 ID:+ZUUyQ81P
>>526
ブランクができると元の賃金に戻すのは難しい。ほとんど無理だ。
自分自身に振りかえて考えてみろよ、
今、子育てのために数年仕事を辞めて、後で復帰して元の状態に戻れると思うか?
まあ、自営業だからだいぶ話が変わってくると思うが。
先日の日経にも載っていたが、失業率が5%を越えて、
その理由は、専業主婦が家計を助けるために職を探していて、見つからないからだそうだ。
元の賃金どころか、職を探すこと自体が難しい。ブランクが出来ればなおさらだ。
そんな子どもみたいなこと言ってないで、嫁さんに感謝して手伝ってやれよ。
569名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:01:40 ID:2GQYN2/A0
大学時代、そして働いていて女って羨ましいわ。
在学中から卒業したら結婚して専業主婦になって必要な時に薬局で働くの〜って・・・
女は2.3年正社員で腰掛けて速攻寿退社・・・
男は安定していても高給じゃないから独身が溢れまくる・・・
そりゃ薄給だけど・・・同じ職で男女で格差がありすぎる。
570名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:02:08 ID:NzyQZwJ30
というか
女性も働く様になったから
男の収入もへったんだが・・・
ウーマンリブって誰がしかけたか知ってる?
こういう煽り記事でねたみそねみあって悪循環
571名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:02:16 ID:WNc01Wy60
>>554
次の人生では
先進国でなくてもいい
せめてまともな世界、国で生まれる事を切に願うわ。
モノが溢れている、情報が溢れている=幸せとは限らない事が現世でよーく
分かった。
572名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:02:16 ID:1tL3nG//0
> 彼の収入が少ないとか夫の稼ぎが足りないとこぼす女性たちの胸の内は、
> なくてもいいものをあえて欲しがる暮らしを求めている気がする。

確かに、海外旅行もブランド品も、別になくても困らんしな。
573名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:02:24 ID:loNO7ifM0
うーむ
結婚して何となく思ったけど、嫁に興味がなくなるな。
何も話してくれない、とたまに愚痴を言ってくるが、それを聞くのさえ面倒くさい。
会社の業績もよくないし、話したところでわかるはずもないから話さない。
574名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:02:50 ID:iIZZmYj90
>>568
あの日経の分析はおかしい

派遣規制で失業率が押し上げられているのが主因
575名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:02:54 ID:FZqs6tpM0
>>553
男と同じレベルの仕事を任せて欲しい
でも、納期は色々あるから守らなくても許してください…なめてんの?
言葉でしょうかでき無いストレスなんて、男でもあるし、生理痛は無いけど、その分力仕事に回されてるだろ?


>>557
男女平等だし、増えてもいいんじゃない?
変じゃないとは思うけどね
576名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:04:01 ID:iIZZmYj90
本気で男女平等やったら女性の失業率は上がるよ

体力勝負のビジネスの世界で体力がない女は男にはほぼ勝てない
ホワイトカラーであってもね
577名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:04:02 ID:xt+C7lWZ0
自慢話が混ざっている。相手にするなよ。
578名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:04:17 ID:68tJhK5K0
>>555
オペルに乗ってドイツ車だもんと自慢してたのがいたが、どこが自慢になるのかさっぱりわからなかった。
579名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:04:55 ID:iIZZmYj90
そんなことよりエヴァの特典がシンジとレイが抱きしめ合っているところだった
コレは当たりなのか?
580名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:04:58 ID:5hutS4wr0
>>571
次の人生とか在りもしない幻想の嘘を吐くのは犯罪だぞ
581名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:05:23 ID:1tL3nG//0
>>571
とりあえずモノと時間があれば幸せになれる。
衣食住さえ保証されてれば、あとは自分の気の持ちようだ。
582名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:05:33 ID:cU2NwTet0
>>571
あまりに辛いなら離婚したらどうだ?
「諦めたら?そこで試合終了ですよ?」
583名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:05:40 ID:dQwNdJJg0
>>570
ありゃ当時勉強したい、仕事したい、
そのために結婚できなくても、それでも自分はそうしたい、
そう思ってがんばっていた一部の女の人(少数)のことを、
世の中がまともに理解できなかったがために過激化したんだろうな。
女の人にもいろいろな種類があるんだ、それがわかってなかった
オヤジが多すぎたんだろう。今もそうかもしれない。
主婦や母親に対しても、女だからあたりまえだろで、
彼女たちが果たしている役割の重さを評価できなかった。
584名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:06:48 ID:BezKTdSM0
外国の女はどうかしらんけど、日本の女って本当どうしようもないね
でも叩かれたら叩かれたで叩いてる人はもてない男だけっていう
根拠も糞もない記事に関係どうでもいいこと言いながらファビョるんでしょ?
585名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:07:00 ID:JHZCto9+0
>>566,567
女友達にうちの環境を話したら「絶対おかしい!!」って言われまくったから
凹んでただけで…。

とりあえず安心したからありがとー!
586名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:07:21 ID:NzyQZwJ30
879 :本当にあった怖い名無し :sage :2010/03/11(木) 10:00:51 ID:duzKpi9o0(5)
アーロン ・ルッソ インタビュー

AR: 彼の家で彼が語ったことのひとつは、笑いながら話し出したんだけど
   「ウーマン・リブは何だったと思う?」って。

   僕は型にはまった考え方で「女性は働いて男性と同等の給料を得る
   権利があると思うし、丁度女性たちが投票権を勝ち取ったのと同じさ」
   と言ったら笑い出して「お前はバカだな」と。「どうしてバカさ?」と聞いたら、

   「あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出した
   んだよ。俺たちがウーマン・リブを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー
   財団が全部の新聞やTVで取り上げたんだ」と。 
 
 「どうしてか知りたいか? 主な理由はふたつ。ひとつは、ウーマン・リブ
 以前は人口の半分に課税できなかった。二つ目は、(母親が仕事に行くので)
 今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちの考え方を好きなように
 出来る。彼らを家族から引き離して州が、(公立の)州の職員(教師)が彼らの
 家族になる。親が教える代わりに学校が家族になる。子供たちにとって教師
 が家族になるんだ。それらがウーマン・リブの主要な目的だった」。

 それまで僕の考え方では(ウーマン・リブは)とても高潔なことだった。
 でもその裏にある意図を知ったとき、どういう背景か、何でやったのかが
 見えたとき、僕が高潔だと思ったことのうしろに邪悪を見ましたよ。 

587名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:07:26 ID:qbbVEbkW0
>>526
どうかな、24時間ずっと一緒にいさせとけば万事うまくいく、ってこともないんじゃない?
ちょっと夫婦仲うまくいってないとかかな、2人目作ってやり

>ヨメ選びは母選び。
これは同意だ
588名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:08:17 ID:VJvMoA9d0
まあ次の人生なんてないんだけどな、寄生目当ての女に寄生されたら人生お終いって話だ
589名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:08:18 ID:c76xQspV0
>>557
俺と結婚してくれ
590名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:09:11 ID:dQwNdJJg0
>>575
「男と同じ仕事を任せてください」
こんな台詞吐く女は、一部だろ?
はねのけたければ、自分がその女より有能だと見せ付ければいいだけだし。
漏れが言いたいのは、生理痛が重くて苦しんでるにもかかわらず、
生活のために働かなければいけない女の人のこと。
そういう人が、全員、キャリア志向なのか? ちがうだろ。
591名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:09:32 ID:KpJffFXs0
男女共同参画という名の女尊男卑政策のなれの果てだろ。
責任無しに権利と自由を女に与え続けた結果だ。
592名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:09:45 ID:/Tyoxq3M0
でもでも愚痴を言いながら嫁さんが好きなツンデレな人も多い
593名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:10:12 ID:YKsadoMc0
男は結婚したら負け
594名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:10:15 ID:GjQwZ1Av0
>>526
>ヨメ選びは母選び。

素晴らしい言葉だ
595名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:11:03 ID:fF/WLSLi0
今収入が少ない連中はこの先さらに減る確率高いよなぁ。
結婚はもう少し先にって言ってられるかな。
596名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:11:08 ID:FZqs6tpM0
>>590
漏れとか久しぶりに見たよw

声が大きい方が〜って事になるんだろうけど
うるせェ!と言わない=同意してるって事なんじゃ?

権利のおこぼれに預かれそうだから黙っておいて
なにか自分に不都合になったら「自分は言ってない。だから、ソレは知らない」って事?
都合いいなwwww
597名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:12:38 ID:dQwNdJJg0
>>596
そんなに職場で女に脅かされてるのか?
どういう業種なんだ???
598名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:12:43 ID:YKsadoMc0
>>557
あんたみたいな女ばかりだったら
男も安心できるし頑張れる
599名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:13:01 ID:WNc01Wy60
>>588
まぁ次の人生が無ければ別にそれでいいよ
一応、競争とか色々な因果の輪からようやく抜け出れるワケだし。
人生って気の持ちようだけど
本当に大変だよ…特にこの国では男はな…

>>594
2chではたまにこういう名言が出てくるからやめられんw
600名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:13:27 ID:mkpMalps0


  ◆この手の議論って、雇用不足とか、失業率とか、全く配慮しないよね◆
  ◆なぜか、雇用が無限にあるって前提になるんだよな◆
601名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:13:38 ID:xt+C7lWZ0
>>589
お前みたいな怠け者は駄目だ。
602名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:14:17 ID:Ka8SskqR0
事実大した稼ぎもないのに仕事も家事も両方させたがる男が
わらわらいるのも問題だと思うんだけどね。
今の世の中妻も仕事するのは当たり前、でも家事は何だかんだ
妻メインじゃ結婚は先延ばしになるわな。
夫より妻の方が収入が高い家庭で家事は妻メインの家庭なんて
話聞くだけで可哀そうになってくる。
603名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:14:21 ID:xOqYH7vD0
女も、…まー、きっと若い男もだけど、わかってなかったんだろ。
社会進出とかいってもな、仕事のつらさは頑張っても給与が上がらないところにある。
自分の学歴や資格、努力が思い描いていたものより、金や仕事内容に反映されない。

一番、集約されているのが、ドクターとか研究職志望の人らなんだろうけどさ。
実務の民間でも、こんなの別に慣れてしまえば誰でもできるよな〜って思いながら、みんな仕事してる。
多少、プライドももてたりするが、基本的にみんな歯車で。

おっさんらは既に知っていたが、おばさんらは知らなかった。
端でお茶くみして、数年したら結婚して辞めていくだけだったから。
男の実態は知らず、責任を負ったこともなく自分らの無念さだけが空回って
「男女平等だったら、もっと生きやすかったのに」
「自分の可能性に挑戦できたのに」
そんな怨念だけでこうなった。

ちょうど不況となり、行き場のない女が売れ残り
男は結婚も子供をもつことすら興味をなくしてる。
604名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:16:01 ID:iIZZmYj90
俺は別に嫁が専業主夫でも構わない
ただ条件が一つだけある

お互いがお互いに尊敬できる存在であり続けるよう努力し、誇りを持つことだ

専業主婦になるなら誇れる専業主婦になって欲しい
605名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:16:22 ID:NzyQZwJ30
>>583
違うよ>>586だよ。
男女でいがみ合ってるうちにお互いにさらに貧しい悪循環に陥らされて
美味しい密すってるのは蚊帳の外。
妙に市民権を得ている社会運動ってなにかしらあるよ。環境問題とか民族
団体とか。捕鯨問題だって元々はベトナム戦争の枯れ葉剤問題から話題そらしに
持ち上がって来た。社会運動でも妙にプラカードや衣装が統一されているのは
何かしらある。

606名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:16:22 ID:XcErEZiM0
>>1
そりゃ、子育てとか家事押し付けられたくないからに決まってんだろ。
(てーか逃げたい?)それ以外ない。
607名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:16:30 ID:tDQWr7IH0
>>594
つか基本だよ
そういう意味でも東アジアの外人女はだめだな
608名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:16:40 ID:4As5rbLoP
>>603
まー実際にあまり興味は無いな
家事全般は自分で出来るしわざわざ他人の分までやりたくない上に
金も独身だからある程度の自由はきく
結婚するメリットが感じられないわ現時点だと
609名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:17:18 ID:mkpMalps0


  ◆この手の議論って、雇用不足とか、失業率とか、全く配慮しないよね◆
  ◆なぜか、雇用が無限にあるって前提になるんだよな◆


やっぱ、女から始まった思想=フェミニズムって、非論理的なんだよな。
女の社会進出の話になると、なぜか、社会進出すると女は結婚して子供を産んで、かつ、雇用は無限にあり、職がない奴カスって話になる。

610名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:18:08 ID:4YXunXge0
>>603
>自分の学歴や資格、努力が思い描いていたものより、金や仕事内容に反映されない

そうね
東大でてようが、手取りで高卒ワーカーに負けるのは当たり前
実労働時間は1.5倍ってのが現実
611名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:18:22 ID:c7z4W/uC0
>>557
もちろん変わってる。
男が子供産めるならそれでもいいだろうが、
男と女で持ってるものが違うからな。

それに男はプライド高いからいつまでも嫁に頭あがらないと
いじけて暴れだすぞ。w
612名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:18:26 ID:iIZZmYj90
マスコミも女もグローバル経済を理解していない

グローバル経済で起こるのは世界各国との労働単価競争
誰でも出来る仕事は「現地の安い給料の人」と労働単価競争が起きる

結果特に技能のない人の給料は上がらない

これはこれから景気が回復しようとも変わらない条件
613名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:18:55 ID:FZqs6tpM0
>>597
脅かされる事はないから安心だが?

聞くが、働きたいと言ったのは、女側。コレには異存ないよな?
そして、男女同権になって、雇用”機会”均等法が施行されてる。

労働って、結果の事をいうんであって、過程を審査してくれって事じゃないからw
生理痛が重かろうが、言葉にできない事で苦しんでようが結果さえ出しゃいいんだよ。

でも、生理痛があるから。職場が自分に優しくないからとか甘えだろ?
そんなに問題あるなら、自分で自分にやさしい職場を0からプロデュースしたらいいんだよ。
で、その中で女性にやさしい職場を作り上げて開放したらいいんじゃないのか?


生理痛が重かったので、納期遅れました。仕事出来ませんでしたって…仕事なめてんの?
生活するのって、苦しいだの痛いだの言ってらんないの。やる事やらないとだからね。
614名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:19:54 ID:DtlfBsNB0
結婚相手は技能を持ってる人がいい
理想は薬剤師か美容師だな
615名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:20:26 ID:mkpMalps0


  ◆この手の議論って、雇用不足とか、失業率とか、全く配慮しないよね◆
  ◆なぜか、雇用が無限にあるって前提になるんだよな◆


あと、聞かれもしないのに、結婚したくないことを脈絡なく語りだすカスがいるよな>>608

非論理的である一般的な女vs脈絡なく自分語りするどー考えても女に相手にされそうにないカス男
616 ◆C.Hou68... :2010/05/29(土) 22:20:38 ID:dlZEjg880
俺も相手のが収入高ければ主夫やってもいいし、専業主夫もいいなあ・・・
んで平日昼間はだらだら2ちゃんしたり、昼メロ見たりしたい。。
617名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:21:33 ID:26W3Vqhq0
俺の弟は娘3人を中学・高校・大学と全て私学に通
わせ、先祖代々の田を殆ど全部売り払ってしまった。
おらの息子は二人とも大学まで国公立で、お蔭で
マンションを駅前に二棟も持てる様になった。
就職先も、内の息子達は東証一部上場企業に入り、
お嬢様達は全員外資系の銀行に就職している。
彼女等は全員2年間の留学経験が有り、内の息子達
は現在アメリカ勤務です。殆ど変わらないと思うが
、教育費は1500万以上高くついている。私学って
本当に必要ですかな。見栄張りの産物だと思うがな。
618名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:21:47 ID:NzyQZwJ30
>>612
企業の絶対数からして男女全員働けるわけないし、
最大限働かせたら平均給与は下がる。
こういう話をしないで男女だの能力だの持ち出しても意味ない。
619名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:21:53 ID:iIZZmYj90
女の人は学生までは若くてちやほやされるし
お姫様扱いなので

就職してもそれが続く居て当たり前だと勘違いしている人がいる
男と同じ「平等」に扱うとそのギャップでいじめられているのでないかと思う人もいる
620名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:22:20 ID:7ETwsU1R0
>>552
それは分かるが寄生虫と売春婦の二択ってのもなんか色々と終わってるよな
621名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:22:38 ID:M9JDtmB20
>>613
女側じゃなくて、フェミ側だろ
フェミに一部の女が洗脳されて、良いところ取りをしようとしたのが今の現状だよ
フェミは女が良い所取りをして、社会が混乱するのを喜んでいるんだろうよ
622名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:22:59 ID:2GQYN2/A0
>>614
女薬剤師は人気だよなぁ・・・同じ薬剤師として羨ましいわw
ブスでもよければ紹介したいわ。
それに比べて男は全くもてないけどな〜
結婚したい職業ランキングでも圏外だし、女の方は人気なのにww
623名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:23:41 ID:Nq906MMB0
うちの親は共働きで
生活費は全部カーチャンの給料から
光熱費とか教育費、でっかい出費はトーチャンの給料から支払われてた
もちろんお互いの通帳や貯金は個々に管理

そんな家庭に育ったから、男に頼って生きようとは思わないなあ
むしろ結婚後も働かせてほしい
624名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:23:42 ID:dQwNdJJg0
>>613
そうか、働きたい、という女がいる職場なんだな。そして、その女が、仕事できないんだね?
>生理痛が重かろうが、言葉にできない事で苦しんでようが結果さえ出しゃいいんだよ
それはたしかにそうだよ。そして、実際、そういう判定しかでてないだろ。
というより、そう判定されれば、まだ不公平でないと評価しないといけないよね。

生理痛を出したのが、話が通じなくなった原因なのかな。
625名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:23:42 ID:aHdIDVcA0
その手のランキングってろくな人間いないけどなw
626名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:23:55 ID:iIZZmYj90
>>618
そんな話じゃなくて市場競争条件のお話なんだがな
能力ある人は市場でも希少なんだから当たり前のように会社数が多かろうが少なかろうが
給料は高くなる

ただの人手は国外の人間とも競争しなければいけないので下がる
627名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:24:30 ID:HTHDWgZGP
×彼の収入が少ない
○自分の(勝手な)支出が多い
628名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:25:18 ID:M9JDtmB20
>>626
嘘乙
小泉がそうやって嘘をついて国民を地獄へ突き落とした
フェミとかで、労働人口を増やせば、給料はどんどん下がる
それだけ
629名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:25:54 ID:3wpn9/kD0
>>615
パンドラの箱って言うか、人間の所業を全て知る事が出来れば
絶望しかないだろうと思うよ。

物心付いた時から、誰もが嘘を付いてる。
これは論理的ではないと思うかもしれないが
人は矛盾するから、生きていられるという、論理もあると思う。

だって、何で生きてるのか知らないだろ。
630名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:26:06 ID:iIZZmYj90
>>628
嘘じゃないよw
何で国外に工場作り始めていると思っているんだw
631名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:26:59 ID:b5Yysl4l0
男が働き、女は家で子供を育てる。

これが日本人、本来の姿。
632名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:27:07 ID:aK94AERe0
自分が稼いだ金を全て募集されて3マンとか5マンとかwの「小遣い」もらってる人たちって何が楽しくて生きているんだろうな。
出世しても年収上がっても自分で使えるカネがたいして増えないなら出世とか自己啓発のモチベーションゼロじゃね?

そもそも可処分収入月3万ってw、ハードカバーの本とか業界紙とか専門書とか買わないの?自己啓発すらできないじゃん。
趣味はあきらめるの?
ちょっと信じがたい世界だな。
633名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:27:36 ID:WNc01Wy60
手取り17-20万でも
ちゃんと考えて生活すれば案外と女は働かなくても大丈夫だぞ。
賞与とかあれば尚良いが。
まぁ贅沢は出来んがな
634名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:28:07 ID:xt+C7lWZ0
労働人口が二倍になれば収入も半分になるのは道理。
635名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:28:09 ID:NzyQZwJ30
>>626
とても>>618を理解しているとは思えない
636名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:28:22 ID:N1TRq6yA0
>>524
世の中にはこんな想像もつかない世界があるのか
あんまり知りすぎるのも良くないね
637名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:28:36 ID:utV6pIAH0

ゲゲゲの女房が人気なのにうなずける。

あれは専業主婦の物語だからなあ…おまけに見合い結婚。

ウーマンリブなんて大間違いだったんだ、ってことだ。
638名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:29:01 ID:iIZZmYj90
年収300万でも600万でも実は生活の質は余り変わらない
養える人数は変わるが

家電機能は同じぐらいの性能が普及しているからな
639名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:29:05 ID:du9fN6EE0
結婚して15年たって、2子もうけて。上は13下は12歳。
15年たっても、手をつないで寝てる。
すごく幸せなんだが、少数なのかな・・。
640名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:29:46 ID:c76xQspV0
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1274785199/
322 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 21:41:08 ID:5vwNjudF0 [1/2]
愚痴ですまん
判子押した離婚届を置いて嫁が消えた。
給料少ないけど家事もすべて俺がしていたのに何が不満なのかわからん
明日嫁の実家に行って来ます。
641名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:30:06 ID:iIZZmYj90
>>635
お前が理解していない
なんでグローバル経済の話をしているのに
国内市場が閉じた前提の話をしているんだw
642名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:30:24 ID:zK64u/+20
正社員でも4割は劣悪環境で踏ん張ってんのに
報われねえな、男ってやつはよ
643名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:30:38 ID:Q7KeoMfb0
教育にお金を掛けるってのはある種の投資なんだけどな。
自分の子孫が少しでも良い生活ができるようにするための。
それを必要あるのかと問うこと自体がバカ丸出しだよ。
644名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:30:39 ID:+0PYJqqw0
>>639
幸せならそれでいいじゃないか。
自分が幸せなら、それは幸せな人生なんだよ
645名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:30:45 ID:M9JDtmB20
>>630
日銀がデフレ政策をしているとは言え、GNPはそれほど下がっているわけでも無いんだ
小泉とかが余計な事をしなければ、現状維持くらいはありえた
海外に工場を作ろうが、関係無い
646名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:30:57 ID:xt+C7lWZ0
主婦の仕事は、頼まずとも誰でもやっていること。
結婚前に男が家事をしてないとでも思っているのだろうか。
647名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:30:58 ID:FZqs6tpM0
>>621
女性運動って女が声を上げてなかった?
まぁ、セクハラ問題をOPENにしてくれて
「●●君、結婚はまだかい?」とか聞かれなくなったのはいいことだけどw
648名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:31:36 ID:xOqYH7vD0
>>610
金を儲けるために、人は勉強するし働くってことが良く分かってないんだと思う。
頭いいから、勉強することの楽しさや優越感だけで。

川の流れでいう、上流、下流があるんだよな。
東大とか良いところでた人は上流に行く人がほとんどだろうけど、上流ほど狭き門。
彼らには好きな事をやってる実感はあっても、金を儲けてる実感は少ない。
実際は、下に流れて会社に還元されてるんだけどさ。

下流ではダイレクトに金を儲ける奴が偉いんだよな。
金を意識して働く奴。
営業だろうと技術だろうと。
上流からあぶれてしまえば東大も高卒も関係ないよ。
高学歴の人は、穴が少ない人が多い傾向があると思うけど
ひたすらゴチャゴチャ言わずに目標をこなすって仕事に飽き足らなくなるんだよな。
低い給与だし。

女が思う仕事は上流の仕事だったり、創造的な仕事…自己実現性が高いと思われる仕事だろうけど
それ以上に、「ただこなす」仕事を一生する多数のお父さんのことをわかってなかったんだと思う。
649名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:31:39 ID:HrvKK0Qp0
>>620
両方兼ねてるのが風俗嬢だろうが
たいていの場合男は風俗経験者と知らずに結婚するぞ
650名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:31:40 ID:b5Yysl4l0
>>634
お前、すごいわwww
世の中不思議なことだらけだろww
651名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:32:02 ID:v2tWgSeF0
何でも昔と比べるのがおかしい
そんな事言い出したら、昔は電気もガスも無くても生活してたじゃないか
今時の女性が週に何度かは友達とランチしたいとか、年に1〜2回は安くてもいいから
海外旅行行きたいとか思うのは当たり前
652名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:32:13 ID:qbbVEbkW0
>>639
ここにこないだけ
例えばここでは団塊は言われ放題、老害で確定してるが反論はまずない
団塊はここにこないから
653名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:32:53 ID:wOW+Fuwm0
基本賃金が低いので共働きが当たり前だけど
もともと就職口がない地方では
出産後復職できる可能性が低い。
友人間でも公務員組は結婚し子供も2人。
方や私含めた民間正社組は揃って独身。
お互いに骨を拾いに来てねと笑っている。

専業って発想は首都圏限定でしょ?

654名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:32:56 ID:M9JDtmB20
>>643
企業は無能でコストが安い派遣しか必要無いと言う
それなら教育に金をかける必要なんてない
正社員枠以外は、中卒で十分だよ
大学定員と高校定員は大幅に減らすべきだ
655名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:33:07 ID:7ETwsU1R0
>>649
そうだな
汚いさすが女汚い
656名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:33:14 ID:AVDQgCXg0
専業になりたがるヤツに限って、その専業に仕事すらしようとしないから
単に楽したいだけで、ゴクつぶしニートよりも始末に悪いかもしれん
657名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:33:45 ID:xt+C7lWZ0
>>650
やべぇ適当なこと言いすぎた、と思ってたところへいちいち突っ込むなよ。
658名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:33:48 ID:dQwNdJJg0
団塊世代の、あぶれもんがマスコミに流入して、
女の自立を煽りまくってた。あれがいかんね。
書いてた連中は、真に受けてる子を見て
「本気にしてるwwwww」とか、影で笑ってたんだろうな。
企業が広告に回したバブル銭で、
マスコミの寄生虫を太らせてしまったんだ。
659名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:33:51 ID:NzyQZwJ30
>>641
だからさこのスレで>>612の言い分いわれたら>>618だよ。
グローバル経済とのつながりふまえて>>618
660名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:33:51 ID:iIZZmYj90
>>645
だからさ。同じ品質の物を作って売るのに
相手が100円、こっちが150円じゃ勝負にならないだろ。
その製品を作る上で人件費がコスト要因なら会社側は人件費を相手に併せて下げなければならない
だから利益を上げていても競争上人件費を上げることは出来ない。するにしてもボーナス調整

>海外に工場を作ろうが、関係無い
雇用発生しなくてどうするんだよw
661名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:34:52 ID:2RUWdyr50
上げ潮、経済成長優先派が正しいことがわかるだろ

へんななんちゃって国粋(石原)やサヨ同然の保守思考(亀井)の政治家が受けてるようじゃ打開できんよ
662名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:35:06 ID:rSfIUclr0
結婚してもセコセコと働かなきゃいけないのって嫌だよなー
コマネズミみたいにせこせこせこせこ働いてちょろちょろちょろちょろと忙しそうに走りやがってるパートの婆とか見てるとうんざり
663名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:35:19 ID:7ETwsU1R0
>>656
ニートのくせに権力は一丁前に持ってるからな
下手すりゃ「主婦(ニート)は休みがなくてつらいよ」なんてほざきやがる
664名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:35:25 ID:M9JDtmB20
>>647
フェミは誰かからお金を貰って、活動している人が多いってこと
男女同権以外の裏の目的で活動している人を女性と女性の代表の
ように言うのは違う
あんなの女性でもなんでもない
665名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:36:21 ID:ZqYJhH+b0
食べて暮らせるのが幸せだと思えなくなったわけは
過剰に物欲を与えてしまったからだよ。

本来女性は保守的なものだからね。
666名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:36:32 ID:HrvKK0Qp0
>>660
先進国で海外に工場移したぐらいで賃金が下がっているのは日本ぐらいだぞ
デフレ状況下という事を無視しても、それなりの内需を確保していけば賃下げは起こらない
667名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:36:36 ID:aK94AERe0
まあ国内でゼロサムとか言ってる奴は、マンキュー経済学でも読めや。不毛だ。
668名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:36:51 ID:oEm53yrV0
昔は、男は仕事一筋だったし、家電はあっても食事の手間はかかったしな
お袋は「お父さんのおかげで暮らしているんだから、家では休んでもらわなきゃ」
と、毎日の朝飯、弁当、夕飯と親父の酒の肴の支度、洗ったシャツにはいつもパリっとアイロン
日曜に昼寝してる親父に俺がまとわりつくと、「お疲れなんだから、こっちいらっしゃい」
見合い婚だったらしいが、素晴らしい女性だったんだなあ
669名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:37:01 ID:iIZZmYj90
>>659
君が言っていることは無茶苦茶だけどさ
仮に君の言うとおり最大限働いていることを前提にすると
その世界は需要旺盛で超好景気の労働力不足の世界になるから給料は高いよw
670名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:37:17 ID:L4nEIy4V0
こういう記事見てると
結婚や子供を育てるのは自己満足でしかないよな。

オレは結婚はしてもよいが、子供はいらんわ
どんだけ金かけてもこれからの日本じゃ
最後にニートになられて足枷になる可能性が高い。
671名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:37:37 ID:Nlm4o3KZ0
>それ以上に、「ただこなす」仕事を一生する多数のお父さんのことをわかってなかったんだと思う
激しく同意。フェミはそこを隠してる。
女は働きがってる。って大嘘。
672名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:37:38 ID:xt+C7lWZ0
寄生獣の市長の人が言ってたけど、恐怖を煽って脅すんじゃなくて、
こうしたら素晴らしいよ、こんないいことがあるよって夢を提示する方が活気があると思う。
今のマスゴミのあり方は人の希望を潰すだけだ。
673名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:37:38 ID:+0PYJqqw0
>>651
昔と違って文明の利器で快適に暮らせるようになった。
そういう意味では専業主婦ってのは昔と違って不要になったわけなんだよ。
674名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:37:47 ID:Q7KeoMfb0
>>654
いや、そんな底辺の話をしていないんだが・・・。
675名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:38:10 ID:iIZZmYj90
>>666
先進国は日本も含めて失業率高いの
中流没落などになっていて
元気なのは資本家だが?
676名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:38:28 ID:QSnbD2N80
>>662
まぁお前みたいな贅沢怠け者よりは
そのパートの婆さんのほうが百万倍優れているんだけどな
677名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:39:27 ID:SJfMXrxU0
>>1のような主婦の娘が専業主婦志望おちなわけだろ?w
678名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:39:29 ID:aK94AERe0
>>663
ビックリするよなw
実際に休んでいるのに本人はその自覚がないって最早精神の病気じゃないかと思う。
「休みがない」とか言ってテレビとか見てたりしてw 仕事してたらテレビなど1分すら見られないのにな。
679名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:39:40 ID:1GHeR+ZCO
>>656
仕事したくないとか出来ないから結婚した奴は、家事もしたくないし出来ないだろw
680名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:40:00 ID:xt+C7lWZ0
>>674
お前がやってんのはまさに底辺だよ。
681名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:40:10 ID:NzyQZwJ30
iIZZmYj90は外国企業の単価の圧倒差すげーっていう驚愕に魅せられすぎてて
>>1の話とこのスレのレスの流れが頓挫してる。
まあネットであっても相手を「お前」なんていうのはこんな感じなんだよ。
682名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:40:19 ID:FZqs6tpM0
>>678
テレビを観るのが仕事かもしれないなw
683名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:40:34 ID:qbbVEbkW0
結婚という文字が先にあって、そこからすべてスタートさせるのは厳しい
そんな知恵つける前にもう5年くらい付き合ってる彼女がいて30になりそうで
「なんも考えてなかった、ヤバい」みたいな感じで年貢の納め時を迎えるのが自然

そうなっていない時点で結婚に対してハードルはさらに上がっているように思う
684名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:40:40 ID:HrvKK0Qp0
>>675
反論になってないと思うが・・・
685名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:40:43 ID:rSfIUclr0
>>676
その婆の仕事一応私が手伝ってあげてるんですがね
怠け者はどっちだっていう
手伝っても礼もいわないし最悪
今度から手伝わない
いつものようにタイムカード切ってから働け婆
686名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:41:12 ID:V0wW0lYD0
>>679
世の中よくできたもんで、働き者で出世していく男には
同じように働き者の女がつくんだよね
似た者同士でないとお互いにストレスがたまるから当然
なんだろうけど

687名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:42:04 ID:XMA874Ai0
まーぶっちゃけ、レベルの低い大学でできる友人は
レベルが低い。一生付き合う友人作るなら
ちょっとでもレベル高い大学の方がいいなぁ。
688名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:42:05 ID:qja82UsA0
>>678
それは思う。
生まれたばかりの子供が2人くらいいてってんならまだ分かるけどさ、
それ以外は・・・

ニートは休みがなくて辛い
2chのギャグみたいなことを本気で言っているから怖い
689名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:42:45 ID:M9JDtmB20
>>660
そんなコスト競争でやぶれる企業は全体の割合的に多く無いってことだ
多かったらもっとGNPが減っているでしょう
為替の問題だから日銀に文句言いなさいよ
人件費下げたって苦しくなるだけなんだよ

>雇用発生しなくてどうするんだよw
雇用は十分多いんだよ
労働人口がそれ以上に増えすぎた
690名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:43:01 ID:nP/KVCLCP
年収が云千万あって、結婚したら専業主婦になってほしいと
言われた人と付き合ったことがあるけど、家族っつーか一族同居
で無理だと思ったな・・・
691名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:43:08 ID:0NqpOy2R0
てめえの都合しか考えてない女と結婚した男には間違いなく不幸の人生が待っている
692名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:43:15 ID:iIZZmYj90
>>681
単価凄いとかじゃなくて
グローバリズムは賃金を一つの水準に収束化していくだけの話なんだがなw
693名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:43:18 ID:WNc01Wy60
>>670
悲しいけど…同意するわ
結婚だけならオレも構わないが
子供はな…
昔は複雑で人手を必要とした仕事も時代の流れと共に単純作業化しそれほど
人手を必要としなくなってきており労働力のパイが少なくなってきた
つまり子供が成人しても働く環境があるのかどうかすら疑わしい
そして労働環境以前にこの国の未来を思うと…な
男のオレはこう考えるが女性だとやはり子はどうしても産みたいのかねぇ?
694名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:43:58 ID:uG+3h5kg0
☆独身での幸せを追求しよう☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1230069893/
695名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:44:00 ID:Q7KeoMfb0
>>680
変な奴が沸いてるw
696名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:44:01 ID:TwVsMVPQ0
独男は結婚するな。

結婚後2年は幸せだ。  だが、
その後は急降下だ。 落ちるところまで落ちるぞ

いまの俺がそうだから間違いない
697名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:44:08 ID:iNd1MgI50
結局専業は楽だって言ってるのと同じだよねこれ
698名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:44:28 ID:FZqs6tpM0
>>683
28過ぎた女と一緒にいるのは覚悟ありすぎだろw
大学の同期の研究室仲間で結婚したのって、学生時代に同じ相手と付き合ってたヤツだけだよ。
乗り換えたり、インカレ行ってた奴らは結婚してないわww
699名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:44:33 ID:vaoXXdwp0
>>1
>紀世子さんの長女は私立の女子大学に入学したが、中学・高校から持ち上がりできた
>友人には小学校の時の同級生もいる。「中高一貫教育の必要性はよく分かりませんが、
>結局同じ大学に通うなら何も高い教育費を払って中学から行く必要がないのでは?」

多分昔のように仲良くはなれないよ。
私立に通う意味の半分はコネ作りだからね。価値観も全然違う。

大学からの奴は持ち上がり組とは別世界の外人さん扱い。
持ち上がり組テニス部とそうじゃない奴らのテニス部があったりする。
700名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:44:45 ID:+ZUUyQ81P
>>574
派遣規制で切られたのが、パートのおばちゃんということじゃないか?
701名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:44:59 ID:xt+C7lWZ0
>>695
どうしたんだ?がんばれよ!僕は応援している!
702名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:45:24 ID:iIZZmYj90
>>689
日銀じゃなくて需要政策をしない政府が問題だけどな
不景気なのに景気対策を議論しない国会なんて初めてだ
それにコスト競争に敗れないために新規工場は海外の所はこのところ多いぞw
703名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:45:33 ID:Qo5f5F1B0
本業の仕事して、副業でバイトして、家事も全部やってるんだが。
専業主婦と結婚する意味ない。
704名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:45:47 ID:GXgClops0
男だって、暮らしていけるならすぐ仕事なんて辞めるわ
女に会社の事務員とか工場の女とか、お前は死ぬまでその仕事やれよって言われたらゾッとするだろ
男のやってる仕事なら満足感が違うとかあり得ないわ
705名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:45:55 ID:nP/KVCLCP
うちのおかん、自分が子供のころの田舎じゃ主婦が働くのは
旦那の稼ぎが少ないって言ってるようなもんだと、パートに
出てたのを周囲に隠してたな〜。
706名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:46:11 ID:wi9CgFG90
これが自然な姿なんじゃないの
専業主婦が一般的なんてどう考えてもバブル時代はおかしかった
707名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:46:52 ID:4YXunXge0
まあ、男の収入が少ないと文句をいいつつ

能力が低くても女を楽で高待遇な職に優先雇用しろと圧力をかけるバカ政策
708名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:47:13 ID:aQ0ZWrbY0
確か主婦の発明で特許で億稼いでる人居たよな?
顔が普通ならそういう女と結婚したい・・・。
709名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:47:37 ID:2KUf7pcf0
うちは3歳の子持ちで共働き。
俺も妻も650万の収入があるから生活は楽だが子供が可哀相でね。
妻はバッサリ仕事をやめる覚悟を決めたよ。
世帯収入が半減するが子供の面倒を見れるってことはプライスレスだってよ。
710名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:47:59 ID:v2tWgSeF0
時代が悪いとか結婚するメリットがないとか言ってる男に限って、ただの甲斐性なし
自分に能力がないだけなのに他人のせいにしてる。
能力のある男はどんな時代でも普通に結婚して、普通に奥さんを養って、普通に子供を育てているというのに・・・
711名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:48:11 ID:815K5AGN0
貧乏男って知ってるんだろ?
自業自得だわ
サルベージの仕様もないわな
712名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:48:11 ID:NzyQZwJ30
女で働いてればわかるけど、主婦(主夫)は必要。
部屋がばらんばらんにトッ散らかる。それで家におばあちゃんとかもいなかったら
凄まじいと思う。
ごはんを作るのも洗濯するのも何て事ないようであれを誰かがやっていて
くれるのは本当に助かる。
共働きでお互いに低収入より1人がある程度稼いで1人は家を仕切る方が
効率いいと思う。
713名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:48:17 ID:u4ZPaPPpP
>>668
いいなぁ。俺の母親は俺が4歳くらいの時から「お父さんみたいにはなるな」って吹き込んでたよ。
714名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:49:30 ID:iIZZmYj90
でも今度は1人じゃ生きていけないという歴史的伝統に則った結婚が増えることだろう
715名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:49:41 ID:HrvKK0Qp0
>>706
普通に欧米の方が専業主婦が多いぞ。
716名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:49:46 ID:0pU+AdHQ0
>>8
働いてさらに専業主婦やるのは大変だぞ
昔は今みたいな便利な機器とかもないんだから
717名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:49:52 ID:dQwNdJJg0
>>706
いや、戦後日本の高度成長が得た果実のひとつが専業主婦の一般化だった。
バブルの頃からむしろおかしくなった。
専業主婦ってあたりまえだよね、と勘違いした人たちが成人し始めた時代だから。
718名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:49:52 ID:aK94AERe0
最早大企業に終身雇用の上、年功序列で給料が上がっていくことなどなくなっているのに何で頭の中は昭和のままなんだろうな。
例えば、専業主婦など抱えていて、将来今の会社が傾いたらどうすんの?転職したくなったらどうすんの?事業起こしたくなったらどうすんの?
専業主婦などと言うお荷物を背負っていたら身動きとれんぞ。専業主婦は男にとって巨大なリスクになりつつある。
719名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:50:07 ID:FZqs6tpM0
>>710
釣られてあげよう

別に甲斐性が無くても構わない
で、その普通って何のメリットが有るの?
お金稼げたりする?
720名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:50:08 ID:815K5AGN0
>>708
ああいうのは特許でもメーカーに特許権ごと売ってしまうから
後からどんなに売れても自分の権利は主張はできないんだけどね

ま、そういうアイディア主婦ってのは居るよね
721名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:50:22 ID:+ZUUyQ81P
>>702
政府主導の需要対策はカンフル剤でしかないだろ。
確かに麻生のエコカーだのエコポイントだのは景気浮揚に役立ったが
それも期限が終わればそれでしまいだ。
それに今は、国外の要因で株価が落ちているだけで、日本の企業は業績を回復している。
今、景気対策したって市場の悪要因が出きっていない状態では無駄になる可能性がある。

できることは規制緩和や、あるいはマネーサプライを増やしてデフレ脱却を目指すとか
そういうことくらいじゃね。
722名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:50:36 ID:xt+C7lWZ0
平均年収は全世代通じて400万ちょいなのに、
子供を育てるまだ年収のピークに達してない世代が500とか600ばかりっすね。2ちゃんねるは。
723名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:50:44 ID:pHZgFm0J0
>>710
で、あなたは男に対して何ができるのかな?

あなたが男に望んでいることに見合うだけのことができる素晴らしい能力のある女なら
養ってくれる男がどっかには居るかもねw
724名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:50:47 ID:4YXunXge0
>>710
×能力のある男
○性欲に負けて中田氏してしまった計画性の無い男

うちの場合、20代のうちに結婚する男はアホが多い
お味噌がゆるくて思考に緻密さが無い
725名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:50:51 ID:4As5rbLoP
>>702
増税して適切に税金が使われれば〜とぬかした内閣だぞ?
する筈無いし余計な事はもうしないで貰いたい
726名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:51:06 ID:aHdIDVcA0
>>714
確かに家事とか生活費をシェアすれば時間やお金が浮くよな。
727名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:51:09 ID:qbbVEbkW0
>>713
それNGワードなんだよな
少年犯罪を犯す子の家庭の調査でそういうこと言ってたな
728名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:51:11 ID:qiQrPn+00
>>696
俺は7年目でも幸せ。
729名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:51:26 ID:AVDQgCXg0
で、専業やってても子供を保育園とかに預けようとする
専業なら自宅で面倒みろよ?
あの手の施設は社会で働くから面倒を見れないヒトのための施設であって、面倒みれる環境のヤツには使用不可な施設だから

家事ができないから預けるとか、死ねって感じで
730名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:52:00 ID:815K5AGN0
>>722
ほんと毎回毎回、高い年収のやつが何人も現れるよな
嘘つきばかりだわ
731名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:52:06 ID:GWXCVUlU0
>塾の費用が一か月5万円と聞いてびっくりしました。
これで子供産んだんだね
732名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:52:40 ID:aK94AERe0
>>722
まあネットリテラシがあるという足キリラインがあるからその程度はそう不思議でもない。
733名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:52:46 ID:iIZZmYj90
>>721
別に財政的な政策でなくても需要を喚起する政策はある
それすらないのが問題
結局有効に働いている経済政策は麻生政権の遺産

最悪なのが補正予算切ってデフレ政策したこと

その後の企業の業績回復は外需だけであって政策関係なし
マネーサプライ増やしても資金需要を発生させなければ意味がない
734名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:53:16 ID:wyY3xPCf0
>>710
その“普通”が減ってるんだろ。揺らいでるんだろ。非婚が増えてるんだろ。
お前が現実を見れてないだけ。
735名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:53:21 ID:XhP31C/w0
【少子高齢化、解決に向けた最善の財政支出】

1、子供を3人以上産んだ家庭には、3人目からの子供の学費・医療費・生活費の全額を国が負担

2、そして、3人以上産み成人まで育てる役目を担ってくれた家庭には、
  「生活完全保障制度」を適用する。
  この制度は、生活保護のプレミアム版とも言える内容で、
  万が一世帯主が病気・リストラなどで仕事をできなくなった場合、
  失業保険の期間が2倍で、直近の給与の満額を支給する。
  そしてその期間を超えても就職ができなかった場合、現行の生活保護制度よりも一段待遇がいい、
  「子供の大学までの学費完全別途保証」「住宅・自動車所有許可(各種税金免除)」
  が追加された生活保護を迅速に、かつ確実に適用される。
 
3、さらに4人目以降は、その貢献度の高さから、
  「恩給制度」により、世帯主の年金支給額に「一人につき毎月+3万円」が支給される。
  そして、「優待介護制度」により、万が一の場合
  夫婦がそろって、国が建設した専用介護施設で確実に生活が保証される。


・・・以上が概要であるが、この制度の最大のポイントは、
全国民が最も獲得したいと思っている「現役・老後の不安の解消」
「完全なセーフティネット」を完全に保証しつつ、
常時支給額を最小限に留めていることである。
つまり、「子供を3人以上産めば、3人目以降の生活費負担は一切かからない上に、
多大な人生の犠牲の下に役務に尽くしてくれる感謝として、
いざという時の完全なる安心の提供を実現し、
基本は国の支給を3人目以降の子供の生活費のみに抑えつつ、
国民が喉から手が出るほど欲しがる、「保証」を実現する。
子供を3人以上産んだ方が、人生設計において絶対に得をする、
どこに就職するより人生の難易度が下がることを明確に打ち出した政策である。
現状の、子供を産まなかった家庭の方が、楽な上に生活まで安心と言う社会構造自体が
おかしいのだから、そこの仕組みを逆転させれば、皆こぞって子供を産むようになる。これしかない。
736名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:53:22 ID:j4sI31Ce0
彼の収入が少なくて困るなら、あなたが十分な収入をかせげばいい。
家事は彼にやらせれはよい。
がんばるのは彼、その収入で楽してくらすのは私っていう図式は、
とうの昔に崩壊している。
737名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:53:41 ID:nP/KVCLCP
>>729
ああ、いるね。
働きたくても子供を預ける場所がないから、困ってる人もいるのに、
ちゃっかり専業主婦で子供預けちゃってるの。
なんなの?部落民の優先制度とか?

738名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:54:11 ID:l9fqg3HH0
>>710
多分あんたが馬鹿にしてるその男達は
あんたよりは百万倍能力があると思う
739名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:54:21 ID:815K5AGN0
>>731
俺がガキの頃に行ってた塾は(月)
ソロバン塾→4000円
書道塾→4000円
空手塾→3500円
くらいだったかな
740名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:54:29 ID:xt+C7lWZ0
>>730
ちなみに早稲田でつ並の自虐自慢だと思うけどね
741名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:56:05 ID:4YXunXge0
>>730
500〜600なんて駅弁以上の大学でてれば当たり前だろ・・・・
30万円×18ヶ月=540万円

ぶっちゃけ、手取りで600あれば一人暮らしで不自由ないレベルだろうが
総支給600で嫁は養えん
742名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:56:15 ID:qbbVEbkW0
>>730
それは違う
言いたい人がそうだってこと
他の言いたくない大多数が数字出さないだけ
743名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:56:28 ID:zJfticAB0
小梨共働きが最強だと思う。
744名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:56:29 ID:OdP5ybEE0
専業主婦希望じゃないだろ

家事手伝い希望だろ!

専業主婦なら、旦那に家事を期待するなボケ!
745名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:56:34 ID:FvAuiVhe0
>>534
ネットバンキングぐらいしておけゅw
746名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:56:40 ID:4As5rbLoP
>>721
そのデフレ脱却をさっさと行って貰いたいわけだが…
747名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:56:57 ID:xt+C7lWZ0
1みたいな女にその少ない年収に足るほどの能力があるかどうか?
748名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:57:01 ID:815K5AGN0
>>740
早稲田卒は別に珍しくもないけど
自称、医者とかはウソくせぇはと思うよ
そんなに甘くないのにさ
749名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:57:21 ID:NzyQZwJ30
おんなだけどお嫁さんがほしい
750名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:57:32 ID:CR2KFjbp0
>>741
ボーナス6ヶ月とか話にならんw

公務員の4ヶ月ですら、民間より高い!って叩かれてるのにwww
751名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:57:44 ID:/i0dUhQT0
俺の家だけかもしれないが、母親が子供を味方につけようとする人だった。
味方というと、ニュアンスが違うのかもしれないけど…。
で、俺も兄も子供だしやっぱり女親になつくのよ。
母親は優しかったし。
父親は仕事で普段いないし、ケチだったのもある。

具体的に、父親にたいしてひどいことをしたってことはないけど
大人になってから父親の孤独を理解したよ。
どこか外で働いている父親を犠牲にした母親の優しさが卑怯に思えたりして。
752名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:58:59 ID:dQwNdJJg0
>>712
おかあさんのありがたみを理解していない
子どもが多いのが元凶かもね。
753名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:59:13 ID:2GQYN2/A0
晩婚化って言ってもさ、結局結婚した年齢よりも、付き合い始めた年齢の方が重要じゃないの?
754名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:59:16 ID:eiudUATu0
だったらお前がソープランドで働いて
旦那を食わせて遣れよ
下の口は達者なのだろ馬鹿女。
755名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:59:47 ID:815K5AGN0
>>741>>742
ま、その辺りはリアルに居るだろうけど
俺もその枠(もう少し金額は上だけど)には入るんだけど
周り見ても(職場以外のリアル人間を見回すと)そんなに金貰ってないだろ?ってのが多すぎるのでね
それがネットではウジャウジャ湧いてくるからさ
756名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:00:25 ID:+ZUUyQ81P
>>733
カンフル剤ばっか打ったって、カンフル剤なしでも需要が伸びる下地ができなきゃ意味ないだろ。
デフレ対策は必要だ。デフレがある限り、需要を喚起しても延び幅が小さい。
まあ、今回のデフレ対策が有効なのかどうかはまた別の話だが。

今回の企業回復はエコポイントだのエコカーだのも影響しているそうだぞ。外需のみではない。
マネーサプライが増えれば、需要が発生する余地ができる。
757名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:00:25 ID:wzJfKIbX0
女がバカなのは飼い主の責任なんだから文句言うな
758名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:00:27 ID:3lRkbhqc0
こういうの見てたら女不信になったよ( ゚ ρ ゚ )
絶対結婚しないよ( ゚ ρ ゚ )
759名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:01:34 ID:xt+C7lWZ0
>>741
もういいよ、そういうの聞き飽きたw
みんな東大出てるもんな。俺もそうだってw
760名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:02:30 ID:qbbVEbkW0
>>755
ネットでは声が大きいだけの少数派が幅を利かすことがあるから
アニメって現実世界ではそんなメジャーじゃないでしょ?
児童ポルノ規制に反対する人の話なんてここでしか聞けないよ
761名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:03:06 ID:4As5rbLoP
>>741
何歳で?今のご時世ボーナス6ヵ月分なんてそこまで聞いた事ねーし、
額面600万で養っている奴はたくさん居るが…世間知らずか?
762名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:03:57 ID:4YXunXge0
>>755
ニュー速なんかに居る層はそこそこ高いんじゃないの?
30〜40代が多そうだから
763名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:04:13 ID:m500mU2o0
>>710
養ってもらえないから(自分にとって都合が悪いから)、相手を悪く言って自分を満足させようとする
酸っぱい葡萄ですね、わかります
養ってもらって当然って、乞食は乞食らしく土下座でもしてなさい

今の若い子はみんな結婚しても働いてますよ
764名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:04:15 ID:xt+C7lWZ0
>>760
確かに児童ポルノはそうだなw
765名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:04:16 ID:SF5ZWumC0
上海にいる駐在員の嫁は最強だな
766名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:04:20 ID:iIZZmYj90
>>756
だからマネーサプライが増えても資金需要が発生しなければ意味がないだろ?
大丈夫?

カンフル剤やっていて自律回復に達していなかったのに
補正予算打ち切ったら需給ギャップ拡大してただのデフレ政策だろ?

エコポイントエコカーは麻生政権の政策だぞ
その他は外需。直近の統計でも輸出のみ伸びていて個人消費は0.1ポイント単位の横ばい
統計ぐらい読めるようになれ

現政権の政策はデフレ政策のみ
だから外が荒れると政策期待がないから市場は「素直」に反応して先進国一の下落率になる
去年上がっていないから下値余地は少ないはずなのにw
767名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:04:26 ID:r9Eu74yJP
>>755
俺は逆に周りにこれより低い給料の奴が居ないから、
そんなに低い給料でどうやって生活しているんだろうって思う。
年収500万って、月給30万程度だよ?

俺も嫁も弟も友人も20代後半でこれを超えてるし、
父親も俺が物心付いた時には年収1000万近かった。
世間では1000万は高給取りって事になっているが、
うちはそんなに裕福じゃなくて、実際、大学、院と奨学金を借りたよ。
768名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:04:38 ID:mjOFi6X10
この問題の最大の理由は、団塊世代前後の日本独自に作られたフェミ思想
欧米は夫婦は生活共同体として、双方が共同で生活をしていくための労働を担うのがスタンダード
その当たり前を当たり前に言わなくて、フェミ論者達が都合のいい女性の権利と女性の自由だけを言い過ぎたから
自由と権利には責任と義務が課されることを知らない女達が増えた
もう後戻りは出来ない
769名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:04:57 ID:0pU+AdHQ0
水木先生だって嫁一人養うことはできた
嫁も専業主婦でもなんとなやりくりしてた
男にも女にも足りないのは年収じゃなくて人生の労苦を分かち合う覚悟だろ
770名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:05:45 ID:iIZZmYj90
>>767
1,000万超えていて奨学金借りなければいけないのは
無駄遣いが凄いってだけになるぞ
771名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:06:07 ID:v2tWgSeF0
結婚もできない甲斐性なしどもが傷をなめ合うスレ・・・
キ、キモい
772名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:06:23 ID:815K5AGN0
>>760
まぁ、お前さんに対しては
レスを分けたほうがよかったな
そうだねウソをついてまで自己表現してるのも多いよね>ネット
ほんと、コンプレックスの塊みたいなのがさ
そういうのって字面だけ見ていても分かるじゃんと言いたかった
773名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:06:36 ID:ItLy73sO0
>>767
1,000万超えていて奨学金借りなければいけないのは
無駄遣いが凄いってだけになるぞw

金勘定の出来ないバカですって言ってるようなもんだ
774名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:07:30 ID:NzyQZwJ30
ウーマン・リブについて
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275124261/678
【ウーマン・リブの主要な目的】
1.ウーマン・リブ以前は人口の半分に課税することができなかった。
(専業主婦に課税ができなかった)
2.母親が仕事に行くことで、子供達は小さい頃から学校に通うことになる。
だから、子供達の考え方を学校という閉鎖空間で好きなようにコントロール
することが出来る。彼ら(子供達)を家族から引き離して州が、州の教師が
彼ら(子供達)の家族同然になる。親が教える代わりに学校が家族になって
子ども達を教える。子供達にとって教師が家族になる。

上記の内容をニック・ロックフェラーが過去に述べたようです。つまり、
「ウーマン・リブ」は、ロックフェラーの戦略の上で推進された産物であるという事です。



少なくとも>>1みたいな男女をいがみ合わせるような煽り記事は注意した方がいい。
実際やっていけば、物理的に、合理的に、家を仕切る人が必要だって感じる。
775名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:07:35 ID:dPL7+En50
>>771
>>763
wwwwwww
776名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:07:39 ID:gz++T1AX0
結婚してからも働きたいのは
いくつになっても男性にモテたいからです。
男だってそうでしょ?

結婚してからも旦那は女子社員にモテルのに
妻は結婚したら旦那だけ相手にしろってずるくないですか。
不倫願望のある既婚女性はまわりに沢山居ますよ
みんな、言わないだけ
パートに出るのは不倫相手と出会いたいからです。
777名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:07:49 ID:4YXunXge0
>>767
でもオヤジの世代って貰いすぎだよな
大手素材なんか驚くほど給料が高かった

今だったら2/3くらいが当たり前の感じ
778名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:08:12 ID:815K5AGN0
>>762
ん?(´ω`)
マジでそれ以下のヤツラなんてゴロゴロしてると思うよ
あまり、お前さんは人間観察とかしない人?
779名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:08:36 ID:D8zPAZIl0
>>769
覚悟不足で終了なんだよな。
富めるときも、貧しきときも、これを愛し、苦労を〜ってやつ。

だけど、人は忘れる生き物なんだよな。
あと、富めるときが無く、ずっと貧しきときも〜が、つらいんだなぁ今の時代。
780名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:08:36 ID:4As5rbLoP
>>766
ちなみに財政的な政策以外での需要喚起って何だ?
民間の設備投資を促す為の規制緩和か公共投資ぐらいしか俺には思いつかん

>>767
良い言い方をすれば生活レベルがお前は高いんだろ
その辺のスーパーで安売り品を買って料理はそれで献立を考え、
始末出来る物は始末していれば全然生活が出来るレベル
781名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:09:26 ID:+0PYJqqw0
>>776
支離滅裂すぎて引いた
782名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:09:48 ID:zkAdTlVs0
女はいくら旧帝大や早慶を出てても
一度結婚退職したらもうパートや派遣にしか就けないからね
専門卒やFランの資格持ちのほうがよっぽど使える
783名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:10:16 ID:0Y/zgrsO0

>>8
kimoi
784名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:10:25 ID:815K5AGN0
>>767
wwwwwww出たな?
一千万w俺よりは貰ってるのは認めるよ(ウソでも)

俺が言いたいのはそういう堂々巡りばかりだな?こういうスレって?って言ってるだけw
785名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:11:02 ID:Xli9jF1O0
女の言動がチョンと類似してるんだよね
ファビョるし、働きたく無い上で規制したがる
そりゃ男が結婚したがらない。
少子化問題は女にある
それも在日が操作した結果なんだがな
786名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:11:42 ID:GYZhgIcg0
どうでもいい
787名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:11:47 ID:+ZUUyQ81P
>>746
まったくだな

>>766
政府がどうやって需要発生さすんだよ。社会主義国じゃねーんだぞ。
麻生の政策だろうが、なんだろうが、カンフル剤で全体ではないにしろ国内消費が上がったのは事実であり
カンフル剤がなくなればそれでお仕舞いなのも事実だ。

日本の株式が外国の事情に左右されやすいのは、日本の株を買っているのが外国人投資家なのがでかい。
もちろん、日本企業が輸出に頼っている部分もでかいが。
どっちにしろ、海外でこれだけ悪要因がわだかまっている状態で、国内需要を政府の金で上げるだけじゃ意味ねーよ。
788名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:12:10 ID:zkAdTlVs0
女の大卒の収入は男の高卒と同じ
大学を出てやっと高卒男と同じ土俵に立てるとかww哀れwwwww

http://allabout.co.jp/finance/gc/10847/
789名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:12:17 ID:iIZZmYj90
>>780
開発減税、市場整備、法整備などいくらでもあるけど規制緩和もそうだけど

何の産業を育て、どれで生きていくかの「方向性」さえ定まっていないから
民間も投資しにくいし市場も投資しにくいのが今現在の最大の問題だな
790名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:12:22 ID:4YXunXge0
>>782
それが勿体無いんだよねえ
コイツは使えるぜと思っても30そこそこで辞めちゃうし
優秀な女ほど、ダンナが稼ぐからもう働かない

ずっと辞めない局連中は地元採用の高卒・短卒なんだよな
791名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:13:15 ID:815K5AGN0
>>785
俺は片思いだったけど
「すみません!」が口癖の女の子にムラムラ来たことがある
でも歳も離れてるし恋愛の対象にならないだろうと思ったから
影ながら見守る役をした(´ω`)
792名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:14:21 ID:GjQwZ1Av0
>>769
苦労を分かち合う嫁さんなんて都市伝説だろ

そりゃ、苦労はかけさせたくはないけど
一生苦労知らずはありえない
互いに歩んでいきたいが、相手がどう思っているかだよね
793名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:14:48 ID:GYZhgIcg0
>>782
それが勿体無いんだよねえ
コイツは使えるぜと思っても30そこそこで辞めちゃうし
優秀な女ほど、ダンナが稼ぐからもう働かない

ずっと辞めない局連中は地元採用の高卒・短卒なんだよな
794名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:15:14 ID:LKA3zDth0
ちょっとコワイYO
795名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:15:16 ID:L4nEIy4V0
>>693
オレの彼女は小さい頃虐待にあってたらしく
子供は欲しくないらしい。
だから子供が欲しくないって女もいるよ。
子育てに使う金は老後にとっておいたり、旅行の資金に使ったりして
共働きで仲良くやっていくのも人生だと思ったりするわ
796名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:15:27 ID:iIZZmYj90
>>787
だから自律回復もしないうちに補正予算打ち切ってデフレ政策してどうするんだよw
欧米先進国全体でカンフル売っているよアホw
外国人投資家がでかいのは当たり前だが、政策期待も何もないから
すぐに逃げるんだよw
上がっていないから本来は下がりにくいはずなのに

サプライだけやってデフレが解消するのは新説だな
需給ギャップの解消はどうやってするんだよw
797名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:15:54 ID:+2iuX0Hm0
以下に結婚率と年収の関係が示されています。
★若い男性、年収少ないと結婚率低い 独立行政法人調べ★
若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、 独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査でわかった。

30〜34歳 結婚率

100〜149万円  29.6%
150〜199万円  34.0%
200〜249万円  40.8%
250〜299万円  42.3%
300〜399万円  52.9%
400〜499万円  62.5%
500〜599万円  71.0%
600〜699万円  78.9%
700〜799万円  76.6%
800〜899万円  74.3%
900〜999万円  65.1%
1000〜1499万円   71.1%
1500 以上 万円    90.0%

つまり結局、結婚率や出生率というのは日本の抱えるもう一つの問題である収入格差、
ワーキングプア層、フリーター、ニート問題などと密接に絡んでいることなのです。
女性の社会進出や価値観の変化(個人の楽しみを優先)などもあるでしょうけど、
やっぱり一番は金なんですよ。特に25歳〜35歳の失われた10年世代ではその傾向が顕著だということです。
原因ははっきりと分かっているのに、
行政は根本的な改革をするどころか出生率は上げたいが労働者のことをあまりにも考えていない気がします。

798名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:16:36 ID:r9Eu74yJP
>>773
>>780
食事と旅行には多少は金を掛けていたが、家とか車は質素そのものだった。
世帯年収1000万なんてその程度でヒーヒー言うレベル。

>>784
1000万は父親のしかもピーク時ね。
俺は30歳で600万。
必要なら源泉徴収うpしてあげよう。
ちなみに嫁は同年齢で550万、弟は2歳下で600万。
799名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:16:39 ID:jh/4CKCQ0
旦那がリストラされたら不安だから専業主婦なんて考えられない。
なんて意見をよく見かけるけどさー。
一生働き続けられるスキルを持った女なんていったいどれだけいるのかね。
旦那の心配する前にまず自分だろう。
800名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:18:12 ID:4YXunXge0
>>797
>出生率は上げたいが労働者のことをあまりにも考えていない気がします。

少子化対策関連をアホな連中に牛耳られてるから
女性の社会進出→少子化対策 というおかしな話になっている

この15年なんの成果もでてないじゃないかw
むしろ逆w
801名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:18:24 ID:PAwNYNz00
女にとって男は奴隷みたいなものなのだろうな。
結婚なんて絶対にしては駄目だ。

セックスなんて風俗行きゃ済む話。
802名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:18:49 ID:xop7L+8A0
        / : / :!_ : -―\.二ニ=ヽ: :ヽ:.〉、
       /:/: :斗 .|_. .-‐ . ヽ: :ヽ : : : : :∨: :{、:.\
        /ィ   イ:. l : : : : .:|: :l、: l : : : : : ∨∧ヽ :ヽ
      ′|イ : :|: :.. :..: : : .:|: ハ:小 :.. : : : :i : ハ : : : ヽ
      i/:| :l: : 从:::..:.. : .:/|/ ,l斗.Y : : : :|/: :l: : : : ∧  王子様ってのは
      |: : :!: | :_|__ト、ヽ:..:/_リィ'7テiミ!V: : | !:| :.::ハ! : : : :∧  空想上の生き物で
     | ハ : |:|,z示ミメ、 ′ヒz:リノ }: : :!:l |:.:/ |::..: : : :∧   実在しないんだぞ!
.      Y : ヽ:ト{ ト:zリ        ̄´ j /.:| | /´ ̄ヽ::. : : : : i
       i: 、 : :ヾ、`¨  、        /イ .:!:./    l!::. : : : : l!
.        ヽ:\: ∧    _,. -‐'  / j: :/リ!    |l::. : : : : :i!
         |\:ト、: \        /:/}/!|    ハ::.. : : : :l|
         |l: :`:li\:..:> .._   イ/´ /|     ム┴、 : : : :l|
          |l : : :!l:| ` \   ,.「   / ,.|  ` { __ \ : l:l|
       j:! : : l:|:|  , ‐ 7ノ}  /   //|    リ!   ヽ._ V:l:l|
        |l:__j:l!:|/   /-、 _/  ///j   /    `ヽ:.|:l|
        ノ:-. : :|:イ l|    ′  /  ///  、 /    /    ヽl|
      //|: : : / .| ||  _L -/ __/.イ   7′   .′ /  }:l|
.     /:/ ! : : j l.| |!  レ ¨¨ ̄       {     /   ′ |l:l|
    /:/ |: : :ノ lハ l! {_     . -- 、  ヽ  ノ   /  .小l|
    /:/  | : /  j!ハヽ | `7フフ'´    `¨弋ニ`、ヽ._ .ィ__.ノ: |: l|
803名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:19:13 ID:CySXQLyF0
専業ニートの遺伝子持ってそうで怖いw。
804名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:19:17 ID:OhuLY/g60
専業主婦が多かった時代ですら
かつかつで食べるのに精一杯だったなら
更に給料が減っている今の連中はどうなるんだよw
805名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:19:25 ID:815K5AGN0
>>798
ま、お前さんは一生独身だろうとも苦労はしまい?親の財産はあるってか?
30歳か〜社会的にはガキ扱いじゃないか
女だって充分寄ってくるだろうし
こんな所でグチグチ言ってないで外に行って遊べよ?(´ω`)
806名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:19:45 ID:iIZZmYj90
>>801
自然界では雄は雌の出産育児環境整備の使い捨てが基本だが
807名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:20:41 ID:aK94AERe0
>>799
支離滅裂すぎてワロタw
その意見は、自分の心配をしているから働いているという話だろ。
808名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:21:10 ID:qiQrPn+00
ウチの嫁は専業主婦だが、いいもんだよ。
日々の食事も掃除も、独身の頃よりはるかにましな生活ができてる。
決して給料は多くないけど、専業でロスのない、質の高い生活ができるなら、
共働きよりいいかと思ってる。
809名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:21:12 ID:h9XIhbY60
30歳以上ともなると、会社から出世する事を望まれるからな。
中途半端な気持ちで仕事を続けて欲しくないだろう。
男なら単純なのだが。
810名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:21:14 ID:xhZmNX8i0
普段から「女性にも働ける環境を」と叫んでる団体の皆様ー!
>>1みたいな女がいるから実現できないんですよー
判っていますかー?
811名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:21:20 ID:QPTws8na0
>>472

母が専業主婦で父が病気してしかも長患いだった家庭の育ちだからか,
結婚した後も,ダンナの稼ぎだけで暮らしていけるにも関わらず
再就職先が無いのが分かっているから,怖くてどうしても仕事を辞められない。

看護師とかになっていればよかったと後悔している。
812名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:21:35 ID:4As5rbLoP
>>787
マネーサプライが増えてもデフレギャップ考えるとデットストックになるんじゃねーかな?
カンフル剤が無くなればお仕舞いなのは、ギャップ差を埋めるだけの予算をかけてないし、
その場その場の単発で終わるのはその為じゃないかな?と思うけど…
需要喚起に関しては、それこそ技術投資か公共整備の昔ながらの方法しか無いんじゃね?
あとは上記もしたけど、規制緩和ぐらいかな
法人税下げても結局は海外に投資しそうだし
波及効果が薄れているのは事実だから、多額の予算を組まざるを得ないけど、
デフレ解消するんだったら、それぐらい市場に金落として回さないと無理でしょ

>>789
それはそうだなー政府が一体どの産業にてこ入れしてどうしたいのか全く理解が出来ないかな
挙句の果てには仕分けしだすし…
813名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:22:28 ID:xt+C7lWZ0
2ちゃんでは30はおっさん扱いだけど、世間的には経験や知識などやっと人並程度なんだよね〜。
814名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:22:38 ID:r9Eu74yJP
>>805
親は財産ないよ。
地方に土地と建物はあるけど、要らないから弟にあげる予定だし、
現金は全部使い切って死ぬって公言してる。

あと、俺は結婚していて、嫁も働いていて同じくらいの収入がある。
嫁が今年の後半から1年半くらい育休に入って給料が半分になるのがちと不安。
815名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:24:08 ID:7YQ1gJhX0
俺も年収1000万なんだが、こんな時間でも一人でネットだぞ。
いや、後ろで彼女が寝ている本当だ。
決して6畳のせまい部屋で、ゲームやアニメが転がってるような部屋ではないし、
親の収入で生活を支えてもらってるわけではない。
ちなみに服装にはお金はかけない。
俺の眼鏡は中学生の時からの愛用品だ。
何が言いたいかというと、金持ちは外見に気を使わないと言う事だ。
女は外見で人を選ぶな、そして年収でも選ぶな。
女は真面目で優しそうな古風な男と付き合え。
816名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:24:09 ID:E7nBwgQp0
転勤族の奥さんとかって、やっぱり専業になりがちだよね
専業希望の女性は転勤族と結婚すればいいよ
817名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:24:21 ID:815K5AGN0
>>809
いんや、そうでもないよ
今は出世なんて興味ないのが多いように思う
役職につくと残業代とかカットされたり不満があるからな
俺は馬鹿だったと自分で思うよ、俺は出世欲が強かったからな・・・(´ω`)
818名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:25:33 ID:2GQYN2/A0
だから出会う方法を教えてくれよ
いい企業にも勤めてないし、収入も良くないし、見た目も悪くても出来るような。
819名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:26:01 ID:815K5AGN0
>>814
そういう複雑な話をリアルで言う機会が無いから
お前さんはネットでそういうことを話してるんだろうね・・(´・ω・`)
ちょっとは気持ちは理解は出来ると思う(´ω`)
820名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:26:01 ID:l20GFGSN0
>>798
収入多いなぁ。都会にお住まいか。住居に何割もってかれます?
821名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:27:37 ID:xt+C7lWZ0
残業当たり前だと役職ついて残業代出ないと収入ガタ落ちらしいね。
ウチは残業はないのんびりした会社だからわからんけど。
822名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:27:52 ID:PAwNYNz00
>>806
雌豚必死だな。
自然界云々の話をするなら、雌は雄に従えよ。
グダグダ抜かしてんじゃねぇ、寄生虫めが。
823名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:28:14 ID:hbbXcJw10
>>562
>うちは30代前半で年収700万くらいだが

>>798
>俺は30歳で600万

どっちだよw
824名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:28:15 ID:iIZZmYj90
10代女子と結婚しても当たり前の風潮になれば
少子化も解消する氏売れ残りも減っていくだろう
すでに手遅れの人は手遅れだが

つーか女の人は年上と結婚する之当たり前の方が生活楽になるんじゃね?
若い同世代は給料低いだろ
825名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:29:20 ID:4As5rbLoP
>>798
食事の材料が良かったとか、そういうのかもしれないしな
兎に角1,000万円貰っている層の方が少ないんだから、お前は恵まれているし、
庶民はもっと少ない金額でやりくりしているんだよ
専業主婦でしっかりと家事行っている人は頭下がるよほんと
見ていて真似出来ねーわと思うもん
826名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:29:40 ID:cgDnRwPH0
旦那の昼飯は1コインランチ。
自分は友達とセレブに5000円のランチ。

こんな生活がしたいんだろ?
827名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:30:59 ID:+2iuX0Hm0
俺の周りは40前で未婚率100%だがみんな低収入
結局金だろ あほらしい
828名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:31:13 ID:815K5AGN0
>>824
だな〜・・・俺はいい大学に出ていい会社に入れば
可愛い嫁さんも出来る・・・と思って一生懸命勉強して働いた・・・
俺はお前らが想像するような不細工ではないが
仕事だけしか残ってないや・・・空しいな、歳だけ食っただけだ(´・ω・`)
829名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:31:22 ID:80+GnnGp0
自分もそんなに外食や旅行とか行かなくてもいい性質だけど、
父親の経済力がない家庭で育ったから、仕事を手放すのには抵抗があるな。
母親が何とかしようとして無理して病気になって死んじゃったし。
それに母も自分も父の滅茶苦茶な理屈に泣かされたし。
そんな父が世間的には人の良い、常識的ないい父親で通っていたことも、
自分の男性不振の現況だけど。
830名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:31:35 ID:xt+C7lWZ0
>>818
習い事。何でもいいよ。
男と女が一緒に遊んでればどうしたって親しくなる。
831名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:32:24 ID:aK94AERe0
夫が稼いだ金を無職の嫁が没収して管理するという世界でもほとんど見ない悪習をやめることがまず若い男を結婚に向かわせるには必要だろうな。女の自立にも。
そりゃさ、自分は働かないでもカネを運んでくるATMがいて、その金の使い道の全権を握れるなんていうとんでもない特権階級があったら誰でもなりたいだろうよ。
こういう奴隷制度を続ける限り女はいつまでたっても自立できない。
832名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:32:31 ID:1SLBQVUU0
結局ニート志望ってことか
833名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:33:41 ID:r9Eu74yJP
>>823
去年は30歳で600万、今年は31歳で700万くらいの予定。
源泉徴収うpしようと思うと去年の分だから600万なんだよ。
834名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:35:05 ID:iIZZmYj90
>>831
女が家計を握るのは日本の特殊な慣習だな
世界的には夫が握るか、それぞれが管理する

外人女が日本人と結婚すると感激するらしい
それほど私を信頼してくれるのだと(欧米に限る)

ちなみに外人が一緒に買い物に行くのは夫が優しいのではなくて
無駄遣いしないかの監視らしい
835名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:36:27 ID:+2iuX0Hm0
不景気で経営不振の自営に生まれた俺は不幸だった
836名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:36:47 ID:zkAdTlVs0
>>824
それだと旦那の退職が早くなるから
年取ったら女1人で一家食わしていかなきゃならんぞ
837名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:36:56 ID:KpJffFXs0
>>750
国家公務員はさらに叩かれて、年2.75月だったする。
838名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:37:14 ID:c1nz/EaJ0
>>833
その程度の年収が一番自由を感じる。
年収1000万円超えると、重税感がかなりでてくる。
つか消費税は3000万円からに戻してくれ。
839名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:38:03 ID:Pz1YyM3Q0

旦那が年収一千万なら円満解決するんじゃね
がんばれ旦那!
840名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:38:12 ID:dCrczDUl0
私が離婚して働き始めた職場で知り合った彼。本当に優しくてカッコよかった・・・
色々理由があって、彼も私と同じ非正規社員だった。
33歳で非正規の男性・・・世間的な評価は関係ない。私は、それで良かった。
お互いがお互いの生活費を稼いでいたら贅沢なんて出来なくても良かった。

彼は本当に優しかった。
例えるなら誰もが気付かずに踏みつける草花に気付いて、自分が泥にまみれても
迂回するような・・・そんな人だった・・・・
そしてデート中に、彼が1人でいると逆ナンされるくらい若く見えてカッコよかった・・・
私の子供2人も彼にとても懐いていた。

私の両親には詳しく紹介できなかった。33歳で非正規雇用だと知れたら必ず反対されるから。
両親の性格や思考だと確実に職場に押し掛けてくる。
でも、彼の素性がばれた。33歳で非正規・・・両親は彼を詰問した。

「その年でフリーターみたいなのをして!!」「うちの娘と子供2人をどう考えてるんだ!!」
「君に誰かを幸せに出来る力があるのか?フリーターの分際で!!!」
寄生虫!!屑!!・・・そういう罵倒まで浴びせた。彼は黙って下を向いていた。

それから彼と連絡が取れなくなった。
三日後・・・彼が自殺したことを知った・・・・

許せない・・・私は両親を一生許せない!!!!!!!!!
離婚して子連れで出戻って・・・両親の世話にたくさんなっている。
でも・・・許せない・・・一生!!!許せない・・・

ごめんね・・・私と出会わなければ、まだ貴方は生きていられたのかな・・・
ごめんね・・・守ってあげられらなくて・・・
841名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:38:19 ID:iIZZmYj90
>>836
結局結婚してから子供産むのなら生活の支出のピーク年齢は
嫁が何歳だろうが余り変わらないから大丈夫だな
ギャップは貯蓄していれば良いだけだし
842名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:38:41 ID:c76xQspV0
>>812
>それはそうだなー政府が一体どの産業にてこ入れしてどうしたいのか全く理解が出来ないかな

政権交代直後から管財務大臣が度々、「林業と介護で景気回復」って言ってるよ?
ネットばかりじゃなく新聞くらい読もうね
843名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:39:28 ID:+0PYJqqw0
>>840
コピペだろうが「クズが一匹死んだ」だけで終わる話だな
844名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:40:13 ID:Pz1YyM3Q0

オージーハズはいいぞ
家事も何でもやってくれる
ただし鯨は食えなくなりカンガルーは殺すかもしれないがw
845名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:40:15 ID:4As5rbLoP
>>842
林業と介護で景気回復?予算どんぐらい組んでんの?

あと、新聞は取ってねーんだわ
846名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:40:49 ID:815K5AGN0
>>839
既婚者なら旦那を応援してやれよって(´・ω・`)
女房はセコンド、子供は夢だ

それさえあれば男は基本的にシンプルだからたとえ家族の為に命と引き換えになっても
頑張る(`・ω・´)

それが出来ない妻と子供はダメだな
847名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:40:54 ID:pyYfRHeg0
女はもう働くなよ
なにが男女平等だよ
女性専用車両
レディースデー
とかなんなんだよ

ずーと頭の中で脳内恋愛してろ糞女
848名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:41:00 ID:zkAdTlVs0
大企業だと転勤がある場合が多いわけで
そうなると男が単身赴任するか、嫁が専業主婦になるしか無いよね
結果、中堅企業に共働きしてる家庭と世帯収入はあまり変わらなかったり
849名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:42:01 ID:pKZ3gaga0
年収2千万くらいで養ってくれる嫁が欲しい
850名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:42:52 ID:c76xQspV0
>>845
>林業と介護で景気回復?予算どんぐらい組んでんの?

予算なんて組んでないよ?
でも、財務大臣曰く、これからの日本は林業と介護に力を入れていくんだってさ
851名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:43:00 ID:Pz1YyM3Q0
>>842
医療の予算は基本縮小傾向で
介護に金なんか回ってきてないw
認定基準すら厳しくなってるのにどうやって景気効果をw
852名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:43:26 ID:qbbVEbkW0
>>829
理由をつけたい気持ちはわかるし事実なのかもしれないけどそれが足かせになって
しまったら自分ばかりかみんなが不幸だ
子どもを育てていく過程では自分の育った環境を乗り越えなきゃいけないことばかりだよ
853名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:43:32 ID:815K5AGN0
>>845
林業はやめておけ?
あれって基本単価はかなり高いんだよ
最近の物価本でも一日あたり17000円くらいだったかな?でも需要が無いから
結局単価は高くても働く機械が無いようなもんだ
カナダみたいな林業国家みたいに国を挙げてなら良い商売だろうけど
854名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:44:47 ID:qiQrPn+00
>>846
顔文字はアレだが良い事言うな。顔文字はアレだが。
855名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:44:52 ID:RkDs6igh0
結婚の先延ばし?子供作らなければ良いだけじゃん
さっさとしないと適齢期過ぎて、結局若い奴に浮気されるだけ
856名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:45:11 ID:Pz1YyM3Q0
>>850
あと、林業が採算ベースに乗るまで何年かかるのか・・・
民主政権ではなくなっている公算が高い希ガス
857名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:45:24 ID:+ZUUyQ81P
>>796
カンフル打ってりゃ自律回復するという予測は何に基づいてんだよ。

欧米とひとくくりにすんな。
アメリカはサブプライムの処理で、ヨーロッパはサブプラ+ユーロ問題で必要なだけだ。
あっちは自分で起こした問題だから、自分で処理せんといかんのだろが。
欧米でやっているから、日本も。とかアホか。

外国人投資家は、ドイツの空売り規制などで萎縮して資本を回収していると新聞にも書いてあったろ。
日本の政策とかかんけーねーんだよ。

マネーの供給量拡大でデフレが直ったというのは、19世紀に欧米で実際にあった話だ。
新しく知識が増えてよかったな。

つか、もう完全にスレ違いだな。
858名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:46:56 ID:2Aqr5c630
ようやく気が付き始めたようだな、家族を構成することの困難さ・大切さをな。
859名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:47:59 ID:rthQUH9k0
もうここまで行くと結婚制度そのものが破綻していると感じるな、
現行の家結婚の制度は明治以降一般に普及したもので、武家のそれに倣ったもの。
それまで農村部では通い婚が普通だった。
女系社会だったのもあり、子は女が団結して育てていたんだよな。
男はその代わり労働力を提供していた。
同時代に二つの結婚制度が混在していたわけ、男系社会の武家と女系社会の農村。
今の時代は中途半端に平等、いっそのこと男系女系どちらか選択できるようにしたらいい。
860名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:48:03 ID:cgDnRwPH0
それでもボーナス出るんだな。
うちなんて遂にボーナスが0.5カ月切ったぞ。
861名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:48:06 ID:815K5AGN0
>>856
林業の再生は価格で負けるよ
外材の輸入は止められないからなー→貿易摩擦部
それに国産の高い木材は富裕層向けだから→これから日本に富裕層なんてもっと少なくなる
って点で
862名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:48:15 ID:s0USZQPh0
>>848
転勤していれば住居費は会社負担になるからな。
ここがでかい。
収入は変わらなくとも支出がかなり抑えられる。

うわべの収入だけ見ると見誤るぞ。
863名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:49:39 ID:iIZZmYj90
>>857
カンフル打ってりゃ自立回復するんじゃなくて
軌道に乗るまではするんだよ。した意味さえなくなるから

米国はグリーン・ニューディールその他。ヨーロッパもサブプラ以外で景気対策
米国の景気対策は日本の数倍
新聞ぐらい読めアホ

お前が言っている19世紀のお話は需要政策もしていたよ
知識が正しく修正されて良かったな。アホ

それから補正予算打ち切ってデフレ政策推進したってのはことごとく無視するんだな
都合が悪いのかw
864名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:50:27 ID:Kmkvuy1V0
オイラ30代で年収550万。

結婚あきらめたよ♪
865名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:50:34 ID:4As5rbLoP
>>850
介護…介護って聞いた話だから詳しくは分からないが、今企業同士の競争になってしまっているから、
価格破壊が起きてしまっていているらしいけど、どう力を入れるんだろうね?規制でもするのかな?

>>853
いや、そんな事は全く言ってないんだけどwww
林業ってそんなに甘みがあるのか。確か前に農水大臣が自殺したのは林業界絡みだと聞いたが…
何にしろ、林業というのは少し予想外だった。教えてくれてthx
866名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:51:11 ID:KpJffFXs0
>>850
民主の空想話に釣られるバカがここに1匹w

予算は? 需要は? 何人雇う予定で? 就労のための教育費はどうする?
これを実行した場合の経済効果は?
上記の問題に対して管は何か説明したのか?
867名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:53:05 ID:v8+XAJvI0
35歳の平均年収が10年前に比べて200万円下がってるんでしょ?

それなら紙幣でも刷ってワープアな20〜40代を中心に年200万支給すればいいよ

うーん完璧!
868名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:53:37 ID:GjQwZ1Av0
俺、中堅だけど転勤だけが国家公務員並み

年収は大企業みたいに1000万超じゃないし
年収700万〜800万で全国転々とするんじゃ割に合わない
せめて転勤は最低5年単位にしてほしい

経営基盤の弱い営業所ばかりに配属されて軌道に乗ったら転勤させられる
結婚なんて夢のまた夢

足が宙に浮く生活なんて女性が一番嫌うからね〜
869名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:53:52 ID:IeXwnbpz0
>>864
あきらめなくてもとりあえず500あれば生活は成り立つよ
ないならないでどうにかなるもんだ

問題は相手(ry
870名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:54:31 ID:C+uwr8zW0
うーそれで低収入の男はどうしたらいい?!
871名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:56:50 ID:lF9TGsZn0
仕事もしない、家事もしない

じゃあ、お前は何をするんだ?
872名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:57:18 ID:lkG34h710
金>愛情
873名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:57:27 ID:+ZUUyQ81P
>>863
問題は、軌道に乗るという予測すら立ってないことだろ。
何をどう軌道にのせるというんだ。具体的に挙げてみろ。

だから、あっちは自分の国に必要な対策立ててるだけだろ。
グリーンニューディールなんて、実現の可能性がかなり低い、
日本のCO2規制並みのお花畑な話だぞ。Co2規制だって、経済に還元する話も出ている。
その程度なら、官民あげた新幹線の売り込みだの、水フォーラムだの、
エネルギー施設の海外受注だのいろいろある。
ヨカタな、日本も景気対策しているようだぞ。

19世紀のデフレは完全にマネーサプライが問題だった。需要政策はサブの問題でしかない。
やってるかどうか、よりも効果があったかどうかが問題だ。

民主党のデフレ政策はあまり評判が芳しくない。
が、この手の政策は長い期間見ないとわからんから、今どうこう言えるもんでもないだろ。
気に食わないなら叩いててりゃいい。だが、叩くなら具体的に叩けよな。おまえが何を言いたいのかよくわからんわ。
874名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:57:50 ID:DBEJQ7hm0
専業主婦でも共働きでもいいけど
自分のやることを先にちゃんとやってくれ。
中途半端なくせして人の悪口を言う女が多すぎる。
875名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:58:27 ID:M9JDtmB20
>>870
事実婚もしくは離婚して、シングルマザーにして生活保護を受ける
自分の収入と生保で貴族生活を楽しめ
876名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:59:07 ID:WNc01Wy60
水木しげる氏のゲゲゲの女房みたいな女性が今の時代に全然いなくなって
しまった事が実に嘆かわしい。
>>864
お前は何を言っているんだ?
500万もあれば今の時代勝ち組の部類だぞ
首にプラカード下げて
「私は年収550万です結婚してください」と書いて
地方巡行してこい、或る程度はひっかかるから
877名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:59:25 ID:qbbVEbkW0
年収ってあんま関係ないんだけどな
いろいろあってずっと続く保証はないし
年収でジャッジしてしまう女性はやっぱり程度が低いといわざるを得ないな
878名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 23:59:50 ID:aK94AERe0
>>871
家庭(テレビ)を守っている。
1日中テレビの前に張り付いて見張っている。
見ろ、奴らの家のテレビは今日も盗まれていない。
879名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:01:12 ID:B9rF1LJE0
>>873
あのなあ。軌道に乗せる戦略を政府が立てて経済政策はする物だろ?
お前は馬鹿か?

>だから、あっちは自分の国に必要な対策立ててるだけだろ。
誰が同じ事白と言ったんだ?頭大丈夫か?
日本は日本の事情にあった政策をすれば良いだけだろw

>19世紀のデフレは完全にマネーサプライが問題だった。需要政策はサブの問題でしかない。
>やってるかどうか、よりも効果があったかどうかが問題だ。
いい加減支離滅裂だなw 
だいたい19世紀の市場と21世紀の高度に発達した市場を一緒に見てどうするんだよw

今どうこう言うも何も「なにもしていねえだろ」
どころか「デフレ政策」をわざわざしているから問題なんだろ
アホw
880名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:02:10 ID:d2fFtdQY0
>>873
そのお前さんらが言ってるカンフルとやらを
日本政府が安売りしてるからな〜
ほんと、相対価値ではなく絶対価値が日本の売り物だったのにさ・・・
政府が憎い、日本人を挙句の果てにシナ単価と張り合わせやがった挙句に
自転車操業・・・だもん、人的単価も上らない
自分が必死で泳いでるのに家庭なんてもつ余裕なんてあるかいって
一生一人で良いやって思う(´ω`)
881名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:02:17 ID:sgWnOSlo0
>>877
ですよね…年収よりお互いの性格が大事だわな
女なら男の見た目や性格が好きなら尽くす気にもなれるし
男なら…同上
まぁしかし或る程度の経済力は大事だが。

882名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:02:49 ID:B9rF1LJE0
とりあえず
ID:+ZUUyQ81Pは民主党の応援団と言うことは分かった
883名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:03:20 ID:i74Pq9jA0
経済的に自立してない=地雷女
は鉄板
884名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:03:26 ID:PewL3tSu0
>>869>>876
>>864が本気で
「年収550しかないから結婚できない」
と言ってるとはとても思えないんですが。
885名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:04:03 ID:yz4IsbBCP
>>879
おまえは何回訊いても、「どうやって」「政府が」需要を発生させるのか「具体的」なことは何も言わんな。
話にならんわ。
886名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:04:32 ID:fssjaBbL0
俺30で年収180万だから結婚諦めたよ♪
887名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:04:47 ID:d2fFtdQY0
>>884
そういうのは、また堂々巡りだしな
釣りに釣られるのも一興、釣られるのも一興でやってればいいんじゃない
888名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:05:48 ID:Y8Ci+gUo0
女に自分の能力と向き合わせないのも優しさだと思うんだけどな。

社会人になってから、地元が同じ嫁と知り合って結婚した。
嫁は高卒で地元じゃアホで有名な女子高卒。俺は進学校。
大人になったらあまり考えないし、女に学歴なんか期待してないから結婚した。
良い子だったから。

でも、その女子高に行った中学の頃の同級女子を思うと、俺の嫁もたいがいアホなんだと思ってしまう。
喧嘩したときとか、ベースがアホなんだよなぁ…とか思ってしまう。
889名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:06:03 ID:PewL3tSu0
>>887
釣りと言うか、かなりあからさまに自虐を装った皮肉だよねw
890名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:06:31 ID:B9rF1LJE0
>>885
原子力でも、エレクトロニクスでもバイオテクノロジーでも
集中投資でも開発減税でも法整備で市場整備でもすればいいと前に言っているんだがw

逆にしなくても良いことは言って上げよう

「子供手当」は財政負担がばかでかい割に需要喚起は一切無く
経済政策的には無意味だからやめろw
891名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:06:43 ID:WNc01Wy60
当たり前のことを聞いて恥ずかしいけど
この2chでいう年収とやらは
手取り年収じゃなくて税込み年収で言っているんだよな?
>>886
あと220万上げる努力を35までにするんだ
892名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:07:07 ID:GxfSnEpV0
林業甘く見てるな、一番収益の予想が立てずらい産業なのに。
今から従事者集めて、収益時期にどの程度の需要が有るかが重要。
現在でもコンクリート住宅が増えて減少してるだろうに、
この先需要が増えるとは到底思えない。
実際の雇用と、収益時期のラグが凄まじく、
この先赤字国債を増やす可能性がでかいだろう。
ハイリスクノーリターンなんですよ・・・・

まだ農業のほうがいい・・・自国でつくって自国で食うのが理想なんだから。
日本の食材は海外でも売れるだろうしね。
893名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:07:15 ID:815K5AGN0
>>889
いい加減なれなさいよ!wwww
そういうところじゃんwこの板ってw
894名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:08:20 ID:B9rF1LJE0
>>885
だいたい「経済成長のプラン」を出せってのは
選挙前から経団連その他から散々突っ込まれているんだが
本当にニュースも何も見ていないのか都合が悪いことはスルーするのかw
895名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:08:25 ID:PewL3tSu0
>>893
それは俺に言う台詞じゃないだろw
896名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:08:35 ID:aK94AERe0
本来は、低収入の方が結婚すべきなんだけどな。
小梨でダブルインカムにすれば可処分所得は独身時よりかなり上がる。
アメリカなんかの低収入層はそういう理由で結婚して共働きだ。

男が養うべきという昭和的価値観をどうにかせんとな。
日本の場合特徴的なのは、養う立場の男が言っているのではなくて、養われる立場の女が「私を養え」と言っていることだなw
897名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:09:13 ID:iIZZmYj90
>>892
それ以前の話で
林業で雇用は吸収できないだろ
何十万単位で従事できるような業界なのか?
898名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:09:20 ID:p6zOxjhp0
>>888
あんまりそういうのは考えないほうがいい
子どもが生まれた時は実感として出てくるから
そういうので揉めるケースも結構あるよ
899名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:09:26 ID:d2fFtdQY0
>>892
日本政府の言う林業って俺達が死んでからの構想なんだけどね
国有林のメンテナンスが目的だし
国でやるなら結構だが?そこまで予算を出して採算があるか?
反対が多いと思うぞ
900名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:09:29 ID:SfE4JDMI0
>>892
いつの間にか、国内産の木の方が安くなってたりするけどな
901名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:09:40 ID:+ZUUyQ81P
>>890
それを政府がどう対応すべきだと言ってんだよ。

だいたい、その程度の経済政策なら、既にしているともう挙げただろ。>873
少しはまじめに読めよ。

子ども手当てはもう需要を求めて各企業が動いている。
子ども手当てこそ、おもくそカンフル剤だろ。
902名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:10:01 ID:MYd3tLsY0
結婚できない理由は年収よりも出会いが少ないからじゃないか?
働いていると休みの日は休養に使うことも多く
もともと消極的な人は新しい異性と出会う機会がほとんどない。
恋人は欲しいと思うけどわざわざ行動を起こすまではしたくなくて
そのうち別に結婚しなくてもいいやと思うようになる。
903名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:11:38 ID:Ps/tc52eP
>>891
普通は額面だと思う。

てか、そもそも手取りってどこまでの事を言うんだ?
税金と健保、年金を引いた額?組合費とかも引くの?
年金なんて3階建て部分まである所と国保じゃ全然違わないか?
904名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:12:35 ID:d2fFtdQY0
>>900
安くはならないよ
立派な材なら寝かしてもいいだけ
でも売れないからって理由で安くなるわけじゃないぞ?価値的には

つか、おまえら林業の話はスレチガイだろって気づけwww女の求める収入の話だったよなw
俺もゴメンな
905名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:13:00 ID:kN3wDEwJO
うちの場合は子供の為というよりも、親の為かな。
相手→長男
私→一人っ子
義理両親は良くて1/3の負担だけど、
実両親は全部だしな。
まだいないけれど、子供は欲しい、でも年齢的に一人っ子の可能性大…orz
子供に負担かけないようにするには自分達の貯金も必要で…orz
定年まで働き続けても足りるんだろうかorz
906名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:13:18 ID:3OvKLT690
>>902
そうそう。
みんな仕事が忙しくて出会いが少ないだけな気がする。
907名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:13:39 ID:B9rF1LJE0
>>901
お前の言っている>>873は麻生政権以前から動いているお話なんだが?
おまえこそ新聞ぐらい読んでおけよアホ
新幹線もずっっっっっっっっっと何年も前からな

経済政策の基礎の基礎の基礎も理解できていない
菅直人レベルみたいだから言っておいてやるが

乗数効果が1を割る政策なんて無意味なんだよアホw
子供手当は次世代に無駄に借金を押しつける愚の骨頂
それを経済政策というのなら
一度生まれ変わって新しい人生を送った方が良いレベルw
908名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:13:57 ID:G9mijSMe0
考え方次第だと思うんだけど、二人で生活するだけなら、
俺一人で(37歳:700万)で十分なんだけど、
子供(2人で、4000万)・家(3000万)・老後の資金(2人で、5000万)と計算し、
現在貯蓄が2000万程なので、退職金を考えても、年400万程余裕が欲しいので、
嫁(31歳:550万)と共働きやってます。
909名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:14:11 ID:yz4IsbBCP
>>894
じゃ、おまえが代わりだしてやればいいんじゃねえの。いろいろ構想があるんだろ。

つうかなあ、経済の成長プランが出せないのはバブル崩壊後の日本の継続的な問題だが
それと今の欧米の金融対策は別だからな。いっとくけど。
長期的な経済成長プランと金融対策をごっちゃにしているよ、お前は。
910名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:14:13 ID:QWRmE6TE0
政権交代して2ヶ月目くらいにあった財相会議で藤井元財務大臣が
日本の景気対策の目玉が子供手当てって発言してたしなぁ
民主党政権の間は政府の景気対策に期待しない方がいい
911名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:16:06 ID:rFR/Rjly0
低収入 だからこそ 結婚や同棲で生活費/H費用を浮かせればいいの。

金がないとかろくな女がいないのもあるだろうけど

魅力がないのに 高望み だというのが大きいでしょ。

あとは、この記事のような 男女分断 誘導記事。
912名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:16:21 ID:d2fFtdQY0
>>908
済んでいるところは知らんけど
欲をかかなければ良いんじゃないかと思える
俺より100マン近く上だよ?お前さん
後は嫁さん次第だと思うし子供の教育次第ってところだろう?
独身の俺にはわからないけどね
913名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:17:19 ID:B9rF1LJE0
>>909
成長プラン自体は各政権それぞれ掲げてあったんだが
本当に何も知らないんだなw

景気対策は金融体躯とは別だよもちろん。欧米も
何十兆円単位で突っ込んだと思っているんだ。「景気対策」としてw

それに現政権は「何も打ち出せていないけど無能じゃないんです」
って擁護してどうするんだお前は。プロじゃないだけだろ

普通の社会人なら使えないと判断されて契約解除で他のプロに頼んでいるぞw
914名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:17:49 ID:oqXuiqZ/0
>>834
知り合いで、東欧の嫁もらったとこだと、金遣い荒いわでたぶんだが、国許に送金してたと思う。
子供できて、数年で国へ戻って帰ってこなくなった

肌白くて美人であったが、通帳渡すのはどうかと思うわ
915名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:17:49 ID:iMc2J2y00

で、その辞めたがってるやる気のないババアのせいで

失業率も上がり、企業の成績も上がらないと。

フェミキチガイどもの理論みごとに破綻したな。
916名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:18:20 ID:yz4IsbBCP
>>907
なんで自民だの民主だのにこだわるのかよくわからんわ。

長期的成長プランがかけなかったのは、党派関係なく日本の長い間の問題だろ。
一朝一夕に出来る話じゃない。
カンフル剤打っている間に、すぐさま効果的な成長プラン出せるなら苦労せんわ。
非現実的すぎるんだよ、おまえの話は。
917名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:18:26 ID:KD76VTqO0
女は本当にコドモ製造器だな。
918名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:19:04 ID:km4JKCJ00
>>898
気をつけるよ。
なんか女って不思議だよな。
嫁の話を聞いてると、たまに嫁が物凄いできる女みたいな錯覚になる。
夫婦で対等の立場だから当然だけどさ。

でも、ふとこいつってもし、会社とか採用人事とか社会からの目でみると
ただのアホなんだよなぁ…と思ってしまう。
919名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:20:15 ID:bBQ2InCH0
>>1
なぜ男にばかり負担を負わせようとするのか?
そのくせ男女平等とかほざくし。
どういう思考回路してんだよ
920名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:20:25 ID:d2fFtdQY0
>>918
子育て中の女ってのが女らしくて
起こっても笑っても美しく感じる(´ω`)
でも、今はそういう女ばかりじゃないよね・・・・・
921名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:22:11 ID:B9rF1LJE0
>>916
だから長期成長プランは掲げていたよ
森の場合はIT先進国でe-japan計画とかな
各政権それぞれでなw

>カンフル剤打っている間に、すぐさま効果的な成長プラン
各国それぞれ出しているし、当たり前の話だし、民主党は出すと言っていたのだがw
922名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:24:18 ID:d2fFtdQY0
>>921
お前さんが言ってるプランって
20年計画くらいの大きなものを言い過ぎてるよ
やりたくたって物価の変動で思うようにいくことなんてあるかい
日本は資源が無いことを忘れるなよ
923名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:26:05 ID:GxfSnEpV0
>>897

まず雇用吸収は出来ないだろうね、現行のままでも需要が減ってく産業に人入れても無駄。
でも恐ろしい事に雇用〜収益のスパンが長く不透明な為に言い訳はいくらでも用意出来る訳で。
民間で出資はせんだろうから、国が持つとして、現在の林業従事者の年収が一人250万程・・・・
で、木材需要は先細りと・・・・
924名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:28:39 ID:B9rF1LJE0
>>922
各政権それぞれの経済政策の方向性を普通は決めるんだよ
どの産業育成とか色々とな。それで民間も投資を始める
これはごく初歩のお話だ。無いというのは異常だ

森だったらITを産業として育成するぞってことで民間も開発投資したし需要が発生した。
小泉なら不良債権処理に金融に骨太の方針

資源がないというのならなおさらだろw
925名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:28:58 ID:umk9H2Rg0
お前らポジティブでいいな
俺は15歳で身長とまって以来、結婚は無理って悟ったよ。
子供2人位は専業でもやっていけるレベルに達したが、諦めたよ。
926名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:29:21 ID:yz4IsbBCP
>>921
2007年までの景気回復は森の構想より小渕の金融緩和の方が利いたそうだがな。
ITは結局アメリカ様の独占で、日本の企業はぱっとしねえなあ。
つか、民主党政権でも「光の道」wとかやってんじゃんw

だからさー、民主党も自民時代並みにはボツボツ出してるけどよ、
カンフル剤なくても経済成長できるプランは、党派関係なく日本政府は出せていない。
2007年までの経済回復も、サブプラできれいにふっとんだしなあ。

理想が高いのはわかるけどよ、非現実的なんだよ。
927名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:29:45 ID:0pAeJgQS0
日本の女は死ぬまでたかり根性の塊。この国の女はいつまでおコドモ気分で幼児性が強くかわいそうなほど自己愛と同姓への見栄で生きてる生き物。
928名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:30:51 ID:ODqj3sQli
女性の書き込みが無いのを見るにつけ、
ああ、男性だけが結婚に興味あるんだな。
と、よくわかる。
929名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:32:06 ID:d2fFtdQY0
>>924
なんでこんなスレで政治的な話をしなきゃわからんけど?
決めるのは一時期の政党だしな
こんな不景気の時に決断・実行する物件ではない!
それでプータローが救えると思っているのかい?
俺は日本自体が林業も主要産業だったと思うし、時代が変わればやってもらいたいな・・・次の世代の為にと
思うけどさ
930名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:32:25 ID:B9rF1LJE0
>>926
「光の道」ってNTTがずっと投資して板物を無理矢理分離するお話だろ
株主訴訟の対象になるが出来るのかw
森のおかげでブロードバンド環境は世界一なんだがなw

だからそれこそ「具体的に」やれよ
理想は別にたかくねえよ。方針決めるのなんてどの政権でもする「当たり前」のお話なんだよ

不景気なのに景気対策が何もねえ国会なんて異常なんだよw
931名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:33:50 ID:yKm1VWQZ0
男として見た目・性的に魅力があれば、稼ぎとか関係なく嫁が惚れてくれて勝手に稼ぐ。
でも、実際は嫁が男として性的魅力を感じれない男が圧倒的多数だから、こんなことを
言われるんだろうな。
932名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:34:12 ID:d2fFtdQY0
>>928
女なんて居なくていいよ
男ばかりだとスレタイ関係なく討論をする!
小町でも行ってな?お嬢さん
933名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:34:29 ID:ODqj3sQli
まぁそうだな。
興味関心があるなら書き込みがあるだろう。
女性は結婚に関して一切興味が無いんだな。
まあ、自然にしてりゃ女性なら誰でもできるのが結婚だしな。
934名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:34:49 ID:vjJQCZJG0
>>931
そりゃ逆にも言えることだろ
935名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:34:50 ID:Lq2S6T6gP
>>928
結婚したいのが女、結婚したくないのが男、ネットだけじゃなくリアルでも常識中の常識だろw
どんだけ世間知らずなんだよw
936名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:35:43 ID:Ps/tc52eP
>>930
光の道で何の補償もなくNTTの設備をボッシュートなんてしちゃったら
株主訴訟どころじゃすまなくて、日本の市場から資金が逃げていく。

民営化して民間に払い下げたけど、やっぱ俺のものだからボッシュートねって
そんなジンバブエみたいなルール無視の国に誰も投資しようとは思わない。
937名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:35:52 ID:oqXuiqZ/0
子供と、けいおん見て、あずにゃんもえええええって言ってりゃ楽しいけどな。
子供と同じ趣味はイイ

結婚も悪くないぞ
嫁は、冷たい目で睨むけど、まあプレイだと思えば悪くない
938名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:36:31 ID:ODqj3sQli
>>935

荒らしと同じで興味無きゃスレを荒らさない=スレに来ない。
やっぱ女性は結婚に興味無いんだよ。
そんなもん簡単に出来るから。
939名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:36:36 ID:2jgHosO50
男女平等(笑)
940名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:37:53 ID:SfE4JDMI0
>>935
恋愛だけして結婚したくないのがイケメンの男
イケメンの男と恋愛だけして、結婚してもらえないのが女

恋愛市場から締め出されて、イケメンのお古をしかたなく
引き取るのが、イケメン以外の男

それでも余る女が結婚出来ない
941名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:37:54 ID:B9rF1LJE0
>>936
国際常識無視は腐るほどやっているから
不思議じゃないけどね。形だけでも法律決定すればなにやっても良いと思っている節がある
942名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:39:08 ID:F/HxR3Mz0
婚活が基本女性の活動として報道されてる時点で…
943名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:39:43 ID:yz4IsbBCP
>>930
だから、自民党が出してた程度の「景気対策」(産業政策?)なら民主もやってるっつってんだよ。
わからんやっちゃねー。

光の道がハゲのウハウハプランにせよ、やりゃあITの需要拡大にはなるだろ。
問題は、その中身が問題だらけってことで。
ブロードバンド環境が森のおかげかNTTのおかげかはしらんが、コンテンツはひでーな。
944名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:40:14 ID:0LD5vYVp0
インパクw
945名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:40:15 ID:d2fFtdQY0
>>940
まー、本題に戻るか
俺は母親の影を追ってるのか?と思うような節がある
マザコンって女側言われても仕方ないけど
母の面影がある女の子は好きだなー
946名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:40:24 ID:vjJQCZJG0
>>938
じゃあ、婚活してるのは簡単にできる物もできないおちこぼれってことか
947名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:40:42 ID:Lq2S6T6gP
>>940
俺はイケメンじゃないけど結婚したくないぞ。
イケメンも少数だが、お古をしかたなく引き取るってのはもっと少数と思う。
女などいなくても何も困らないのだから。
948名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:41:23 ID:+6D9+eVX0
いったん下まで落ちないと、価値観は変わらないだろう。
子供に誇れる学歴をつけてやっても、誇れる職につき誇れる収入を得られなければ、
それは誇りではなく自嘲や揶揄の材料になるだけだ。
そういう人間が大量に出てきて、そしてはじめて価値観が変わる。
949名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:41:50 ID:yKm1VWQZ0
イケメン最強説。
間違いないわ。イケメンは稼ぎが少なくとも女は認めるし、
ブサ面は稼ぎがあっても、利用するが惚れない。
950名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:42:08 ID:fzVim+8p0
男女雇用を均等化させたのがそもそも間違いの始まり
それで女が仕事をしだして結婚をしなくなった
女が仕事をしだした結果、能力の低い男に職がなくなった
その結果男が結婚できなくなった
そして無職があふれた
951名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:42:11 ID:yz4IsbBCP
>945
げー
それ公言すんなよw
952名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:42:31 ID:aezGjZ/p0
>>942
>婚活が基本女性の活動として報道されてる

少しも間違ってないが?
953名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:42:38 ID:Wt5NZmSD0
>>947
>女などいなくても何も困らないのだから。
激しく同意。でも女自身がそれをわかっちゃいないなw
954名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:42:41 ID:cJm3Exa20
イケメンは年収800万に匹敵する
955名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:43:28 ID:i/nPvpf40
女が働くと男から仕事を奪っていると言い
専業主婦のことは寄生虫だと言う
956名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:43:50 ID:Ps/tc52eP
>>943
問題はコストが掛かる事だよ。

国際常識からすれば、企業価値が下がらない形で実現すべきだがその議論が全く無い。
今のやり方だと明らかにNTTや電力会社の企業価値が下がるから、
常識的に考えれば株主に対しての補償が必須。
そして、その補償額はざっと5兆円とかその程度の額になると思う。
正直、それだけの金を掛けてやるほどのメリットが思い浮かばない。
957名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:43:56 ID:B9rF1LJE0
>>943
だから引き継いでいるだけだろ
政権の方針じゃなくて

「光の道」が政策というのならどこの毒せ再生県の政策なんだよ

それで政権の政策は「林業と介護で経済成長」だったか?
バカじゃないのw
958名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:44:00 ID:d2fFtdQY0
>>951
スタンド能力みたいなものでな
自分の遺伝子を残すのが目的なのだから仕方が無いな

よく、美人は飽きるって言うだろ?あれは単に求めていないって♂が感じるから捨てられるのさ
959957:2010/05/30(日) 00:45:11 ID:B9rF1LJE0
×毒せ再生県
○独裁政権
960名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:45:11 ID:0LD5vYVp0
女のほうが結婚しやすいかどうかは年齢によるとおもう。
20代前半なら確かに相手探しに苦労することはないんじゃないか。
961名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:45:51 ID:+6D9+eVX0
>>943
電話加入権をチャラにしといて何をかいわんやだわ。
962名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:46:09 ID:d2fFtdQY0
>>960
本来、恋愛→結婚なんて年齢がどうとかないとは思うけどね
古今東西
963名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:47:32 ID:S7fTiUk+0
女が自分達から働きたいと言い始めて今の状態になってるのに
今更働きたくないってのはおかしいよな。

男女平等なんだろ?
964名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:48:23 ID:Eciu2Vix0
金があれば女は買えるというが、
イケメンなら女が家庭を捨てても
金を貢いでくる。
965名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:49:27 ID:MYd3tLsY0
>>963
働きたい女と働きたくない女がいるんだよ。
お茶汲み仕事が楽でいいと思う女もいれば
男と同じようにバリバリ働きたいという女もいる。
昔は後者が女も働かせろと言い、
今は前者が昔の方がよかったと文句を言っている。
966名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:49:48 ID:aezGjZ/p0
>>962
古今東西てw

「恋愛→結婚」なんてのが昔から普通だったとでも思ってんの?

頭悪いねw
967名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:50:34 ID:Eciu2Vix0
最低なのは、
中途半端な小金持ちのブ男
968名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:51:53 ID:SfE4JDMI0
>>960
年取っても、出産能力が劣らないなら結婚する価値があるんだが
子供も産めないのに結婚してもな
969名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:52:26 ID:yz4IsbBCP
>>956
コストもそうだが、ただ乗りが今後の研究意欲を殺ぐ可能性があるのも問題だろうなあ。
まあ、一番の問題は指摘の通り、分離したらNTTの株価が下がることだろう。

ま、光の道は、ID:B9rF1LJE0の言う「景気対策」のひとつとして挙げただけなんで。

>>957
独裁政権か引継ぎかどうかはしらんが、景気対策は景気対策だろ。
うるさいやっちゃな。おまえが気に入らなければ景気対策じゃないとか、子どもかよ。

林業は知らんが、介護は今後の成長産業だろ。
970名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:52:27 ID:d2fFtdQY0
>>966
へぇー
頭が悪い?それで結構だが
お前さんの主観は?
決め付けるやつが馬鹿だと思うぜ?嬢ちゃん
971名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:52:54 ID:B9rF1LJE0
少子化対策だけなら女性の初婚年齢を下げるよう煽った方が効率がよいのだが
そうした啓蒙をしないのはフェミが絡んでいるからなのだろうか?
972名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:54:44 ID:zI0otpPJ0
出産は新たな罪

育児は罰

それを進んでするなんて僕にはわからないよ
973名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:55:04 ID:0LD5vYVp0
>>971
どっちかっつうとエロ全部禁止の方が効果あるだろw
974名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:55:09 ID:B9rF1LJE0
>>969
だから、不景気になる前からの前政権のただの引き継ぎだから
「景気対策」なんかじゃねえよアホw

>介護は今後の成長産業だろ。
本気で言っているのならだのバカじゃないの?

ついでにCO2 25%削減なんて景気悪化政策もいいとこだからなw
975名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:55:38 ID:Lq2S6T6gP
>>971
アラサーアラフォー女はこの際捨てていいんだよな。
素直に「25過ぎた女性に魅力を感じないがなんと75%!!」みたいに真実を伝えればまだマシなのに。
このままじゃ新しい犠牲者を生み出すだけだ。
976名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:56:00 ID:DpreJRCRQ
女もフェミの巻き添えでどんどん不幸になるな
977名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:56:22 ID:B9rF1LJE0
>>973
それやると強姦犯罪が増えるだろうなあw

どちらかというと結婚するまではセックスしないという教育を女子に徹底すれば
セックスしたいが為に結婚する奴が増えると思うよw
978名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:57:17 ID:aezGjZ/p0
>>970
いやwなんか日本語おかしいしw

とりあえずお前が頭悪いのは決めつけじゃなく客観的事実だから
頭悪いでしょ?こんなこと↓言ってるバカはw


>本来、恋愛→結婚なんて年齢がどうとかないとは思うけどね
>古今東西


「恋愛→結婚」なんてのが昔から普通だったとでも思ってんの?

頭悪過ぎww
979名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:57:34 ID:Wt5NZmSD0
>>971
少子化対策なんて声だけ
国はハナからやる気ないよ
自国民を増やすことは考えずに外国から入れることにはなぜか熱心だが
980名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:57:37 ID:MRXduNRY0
>>950
△男女雇用を均等化させたのがそもそも間違いの始まり
○女に選挙権を与えたのがそもそも間違いの始まり
981名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:59:18 ID:SfE4JDMI0
>>971
そこはアグネスが一生懸命がんばってるだろ?
日本だけ規制年齢が高いし。
外国なら13〜16歳くらいまでで規制してるからな。

フェミがそれを主張するとバレバレなんで、役割分担やな。
あれで初婚年齢が引き上げられる。
18歳未満恋愛禁止の国って日本くらいだろ
982名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:59:36 ID:0LD5vYVp0
>>977
まともに教育できればいいんだけど、女はそういう教育が悪い方向行っちゃうと
むしろセックスが恐怖に思えて大人になってからもセックス拒否になるパターンが多い。
オナニーの仕方だけ覚えさせてセックスは禁止とかにすればいいかもしれない。
983名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:59:41 ID:d2fFtdQY0
>>978
ん?別に?
何が正解?
今も昔も誰が誰を好きになろうと関係ないんじゃない?と言いたかったんだけど?
何かの否定したい?
984名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:00:17 ID:B9rF1LJE0
>>981
これ以上初婚年齢引き上げるとは・・・
985名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:01:41 ID:eKlGnFtf0
専業主婦希望の女とは結婚しねーよ
楽したいだけだろ。こんな考えの糞女と結婚するぐらいなら
お手伝いさん雇って風俗行ってたほうが1000倍マシ。
986名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:01:45 ID:MYd3tLsY0
>>981
18歳未満恋愛禁止じゃなくて性交渉禁止な。
性交渉を伴わない恋愛ならいくらでもしてよい。
987名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:02:26 ID:RtI1AXFu0
次はこちらへ
基本的には男性が稼ぐべきってそんなに変ですか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0528/318945.htm?g=01
988名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:02:27 ID:B9rF1LJE0
>>982
禁止は禁止だけど「結婚したらする物だ」という植え付けは必要だな
989名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:03:31 ID:SfE4JDMI0
>>986
性交渉禁止と恋愛禁止はたいして変わらない
結婚するまで性交渉禁止にするならわかるが
実際には逆にしてるしな
990名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:04:07 ID:PewL3tSu0
>>975
むしろ、見捨てられているからこそ
そういった「耳に痛いが為になる事実」を隠蔽しているのではないかと。

ただ、このままでは20代以下の世代も前者と同じ轍を踏むことになりかねないので、
そろそろどうにかした方がいいとは思うが。
991名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:04:21 ID:d2fFtdQY0
話し変わるけどさー
最近、在日と知らずに付き合ってる日本女とか居るよな
お前らの仲で在学のヤツが居るなら注意しろよー
992名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:04:45 ID:3OvKLT690
専業主婦になりたかったら、転勤族と結婚すればいいよ
993名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:04:46 ID:aezGjZ/p0
>>983
いやいやw
無理無理無理ww

元のレスは>>980
それに対するバカのレスがこれ↓

>本来、恋愛→結婚なんて年齢がどうとかないとは思うけどね
>古今東西

結婚の話してるんだがらそんな言い訳は無理無理ww


で、バカは「恋愛→結婚」なんてのが昔から普通だったとでも思ってたの?
指摘されて間違えたと気付いて
こんな↓言い訳してんの?

>今も昔も誰が誰を好きになろうと関係ないんじゃない?と言いたかったんだけど?


頭悪過ぎww
994名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:04:58 ID:0LD5vYVp0
まあ年齢気にするのはともかくとしてもあまりどぎつい貞操観念持っててもしょうがないぞ。
処女じゃなきゃ嫌とかはさすがにどうかと思う。
995名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:05:32 ID:B9rF1LJE0
>>989
外国では結婚するまではしないって徹底しているところもあるけどな
欧米でも
996名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:05:37 ID:d2fFtdQY0
>>993
何を嬉々としてるのだ?
997名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:06:46 ID:B9rF1LJE0
>>994
でも昔はそれが当たり前で、結婚の原動力の一つにも鳴っていた
傷物ってことで結婚もした

女は自由になったことで逆に自ら価値を下げた部分もでかい
998名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:08:03 ID:d2fFtdQY0
>>993
こいつ頭悪すぎだな
999名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:08:17 ID:zI0otpPJ0
愛を
1000名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 01:08:24 ID:Wt5NZmSD0
1000なら婚渇ババアと乞食女が全滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。