【社会】口の中が汚い人は、心臓病リスクが高い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
口腔(こうくう)が不衛生な人は、1日2回歯を磨く人に比べて心臓病リスクが高いとする
調査結果が、28日の英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル
(British Medical Journal、BMJ)」に掲載された。
英ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(University College London、UCL)の
研究チームは、スコットランドに住む1万1000人を対象に、本人と家族の病歴および
ライフスタイルに関するデータを調査した。

1日2回歯を磨くという人は10人中7人、半年ごとに歯医者で歯を点検してもらうという人は
10人中6人だった。
歯を磨く回数が2回未満の人では、2回以上の人に比べて心臓病リスクが70%高く、
動脈血栓の引き金となりやすい炎症の有無を示すタンパク質標識についても、
陽性反応を示す確率が高かった。
こうした結果は、社会階級、肥満、喫煙、家族に心臓病の病歴があるといった
危険因子を加味した場合でも変わらなかった。

一方で、歯を磨く回数が少ない人の心臓病リスクは相対的には低く、口腔不衛生が
実際に心臓病を引き起こしているのか、心臓病リスクの指標に過ぎないのかは
不明だという。

*+*+ AFPBB News 2010/05/29[11:43:22] +*+*
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2730547/5812008
2名無しさん@九周年:2010/05/29(土) 11:44:16 ID:qeTGtQ2E0
うほ
3名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:45:18 ID:y7aj0eRC0
ホームレスの人も?

口の中が汚い人って
単に歯医者に行くお金がない人でしょ
4名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:46:42 ID:3guRkM6MP
>歯を磨く回数が2回未満の人では、2回以上の人に比べて心臓病リスクが70%高く

>歯を磨く回数が少ない人の心臓病リスクは相対的には低く

結局、歯を磨かない人の心臓病リスクは高いの?低いの?

全くわからん。
5名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:50:03 ID:onVqzRes0
リスクリスクって馬鹿じゃねーの
6名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:50:13 ID:Re1Kn5Iq0
はぁはぁ
7名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:52:20 ID:R5Y8HcWo0
昔から「口は災いの元」って言うしなwww
8名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:52:39 ID:A7iMmCxf0
口の中が汚い人はフリスクを食えば口臭がまぎれて
心臓病リスクが少なくなるノフ?
9名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:52:45 ID:i9K+de8s0
たしかに意味わかんない
10名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:53:28 ID:7+SACHqr0
意味がわからん
11名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:53:32 ID:ZkguMwsj0
口の中が汚い人 = 自堕落な生活 → 心臓病
12名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:53:59 ID:Ae4uH7is0
実体験として、これは正しいと思う。口臭が凄い人の胸にぶった切られた
ような手術痕があったのを見たことがある。それ以来歯をきちんと磨いてる。
13名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:55:12 ID:FZx0y8Bx0
元々健康に気をつけない性格だから心臓も悪いんだろ
14名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 11:56:33 ID:/ivNz5Nd0
歯周病から心内膜炎を起こすって話じゃないのかな?
15名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:03:10 ID:3wpn9/kD0
気になるから、結構磨いてるけども
煙草吸ってるから、あんまり意味ないかなみたいな。
16名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:04:32 ID:qCCJa2i10
よく意味が分からん。つまりこういうことか?

「歯を磨く回数が2回未満の人」と「口腔が不衛生な人」は別で、
心臓病になるリスクは「2回以上」<「不衛生な人」<「2回未満」。
17名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:09:12 ID:WO79Xgq40
歯を磨く回数が多いような真面目な人は
心臓病のリスクが高いような生活習慣ではない人が多いだけでは
18名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:10:04 ID:rv3OdXKg0
口の中の菌が心臓を食べてしまうから、
心臓手術した人は、歯磨きするように指導されるな。
19名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:10:23 ID:WyEPvkTR0
てか、歯周病菌が心内膜炎や心筋梗塞起こすって
データはもうすでに出てるんじゃなかったっけ。
20名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:12:06 ID:dB577ukJ0
これだろ、たぶん

歯周病菌は動脈硬化にも関わる !?
http://homepage3.nifty.com/denta/perio1.htm
21名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:13:02 ID:/yYBreAv0
これは前から言われてる
22名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:17:55 ID:OfvG2bkZ0
よく分からんけど、60歳まで生きれたら何も思い残すことはないな。
23名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:25:35 ID:bBo0g6oJ0
>>16
騙されるな
研究者ってのは最近はこういう「わかりづらさ」を付帯しないと
最近はすぐネットなんかで論破されるから商売にならないんだよ
24名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:25:55 ID:5aIGqqNS0
肺炎のリスクも高いんだよね。
25名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:28:02 ID:ssFynC7Z0
ていうか

歯周病と関係あるんじゃねw
26名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:28:06 ID:hv9n0GuF0
風邪ひいた時とかこまめに歯磨きしないと口の中で繁殖した雑菌が降りてって肺炎になりやすい。
27名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:29:10 ID:kXHI3R460
へー
28名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:30:05 ID:5ZC/X+OA0
結論:イギリス料理を食べ続けると馬鹿になる
29名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:42:27 ID:npSBdiAr0
脳の病気になって長い間寝込むより
心臓の病のほうがぽっくり死ぬからいいじゃない
30名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:43:14 ID:3zrtDeLk0
下3行読んで、なに言ってるのか分からなくなった

歯をあまり磨かないと、心臓病のリスクが低い
歯を良く磨くと、心臓病のリスクがさらに70%減る

どこに基準があるのさ

生まれて一回も歯を磨いてない人に比べてってことじゃないよな
31名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:46:21 ID:hv9n0GuF0
口の中にいわゆる歯周病菌が居ない人ってあんまり歯磨きしなくても
虫歯にもならず口臭もさほど出ずだったりするようだし、そういう人は
リスク低いんだろうなやっぱり。
32名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:49:24 ID:LYzSf+0M0
これかなり昔から言われてるよ
口の中で出血したりすると菌が血管に感染して心臓まで流れていくんだよ
33名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:49:58 ID:lbFmO96G0
>>30
一日一回しか歯を磨かない不潔な人間と、一日に二回以上歯を磨く清潔な人間を比べてだろ。
34名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:55:06 ID:y7aj0eRC0
>>17
歯を磨く回数が多い=真面目ではないとおもうが・・・
35名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 13:11:35 ID:xExBUnK90
おれは医者だが、口腔内の衛生状態はほとんどの病気とリンクしてる。
だから、こんな特定の病気だけを話題にするのはナンセンス。

今回の「心臓病リスク」も肺炎も脳梗塞も癌も骨折も失明もアルツハイマーも全て相関する。
なぜなら、生きるために必要な口腔の管理が出来ない人は、他の病気の管理も出来ない。
タバコを吸ったりズボラだったり症状が有っても病院に掛からないで悪化させるし。
36名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 13:22:49 ID:plE5+dnN0
歯が一本もなくなったら歯周病菌はいなくなるのだろうか?
37名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 13:24:43 ID:yfDIWYB4P
>>35
アルツハイマーだから歯磨きをしないのはあるだろうけど、逆は言えるかどうか。
38名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 13:30:20 ID:AV7HxIAK0
愛用の電動歯ブラシが生産終了になってた。
買換を考えてるが、音波歯ブラシって言うのは良いものなのか?
39名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 13:44:01 ID:ZHQ3o3PCP
音波式の効果は疑問
一番安い充電タイプの電動歯ブラシを買って
きちんとフロスも併用すれば十分
40名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:16:19 ID:jtv6A6CN0
>>22
ああ、激しく同意。俺の場合は子供を成人させたらもう何も思い残すことはないわ。
41名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:18:05 ID:xY/un9dr0
毎日朝晩歯磨くけどここ5年くらい歯医者に行ってない・・・
行った方がいいの?
42名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:20:28 ID:HGoFgMoF0
まじで虫歯の炎症は身体を廻るよ。
平日忙しいので虫歯を我慢したたら、
菌なのか毒素なのかわからんが、背中が痙攣しはじめた。
43名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:20:48 ID:Gw2zkSToP
>>41
yes.
44名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:35:15 ID:uHNSmzBHP
お決まりの因果関係の議論だろ。

生活習慣(自己管理)のできてない人が結果としてあちこちに出てくるわけで、
歯を磨けば済む問題ではない。
45名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:48:15 ID:3Bc+tK8JO
虫歯が脳腫瘍に関係してるっ説はホントなのかな(・・?)
46名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:57:36 ID:vtck6Rqx0
敗戦後FRBユダヤの召使GHQが沖縄水道水に
フッ素”なる知能低下物質1970年頃まで混ぜて
県民で人体実験しておるワニがね、最近は医療操り歯磨き粉にも
フッ素”入れて奴隷達を知能低下させ
ゴイムにする為でないワニか
47名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:58:14 ID:8ckMCvMa0
>>48
臭ぇんだよ
48名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 14:59:28 ID:dCAaxv370
これは歯科の世界じゃあ常識だよ。どうして今更?
49名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:03:23 ID:CW2FHg4J0
別に長生きしたくないからどうでもいい
50名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:03:41 ID:+tiytCmf0
朝おきてすぐと寝る前がベストなんだっけ?
51名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:04:05 ID:oysgyJBh0
魂が汚いぽっぽのリスクはどれくらいですか?
52名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:04:15 ID:TiXTyuhp0
なんか…記事読んだ感じだと、
単に、口腔が衛生的な人は健康に気を使ってる人が多いってだけとも言えるような。
≪原因?≫口腔不衛生→≪結果?≫心臓病リスク高 、じゃなくて
≪原因?≫健康に気を使わない→≪結果?≫口腔不衛生や心臓病リスク高 、みたいな。 
53名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:06:05 ID:nv3zmMTo0
単に、不精者はだらしない=口は汚いしメタボ=リスク値上がる

って事かと思ったが。
54名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:07:03 ID:UODiOPS70
>>4
俺も思った。

「2回以上磨く集団の中では、磨く回数が少ないほど心臓病リスクが低い」ってことかな。。
2回が最も低リスクとかw
55名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:12:14 ID:6K+WfHeyP
美人の歯科衛生士に口の中まさぐられたり粘膜つつかれたりで
我々の業界では歯医者でのケアはごほうびです。

というわけでたまには歯の掃除行っとけ
56名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:16:24 ID:jtv6A6CN0
The overall risk, though, is low, the paper stresses.

In addition, it is unclear whether poor dental hygiene is the cause of heart disease or simply an indicator of risk.

その部分の原文。訳してくれ。
57名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:17:22 ID:GDZdYqZB0
食べたら磨く。
歯磨き回数多い人、食い過ぎなんじゃないか?w
てか、2回以上磨く人もいるのか、世の中には。

朝、就寝前で十分な気が…
58名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:19:11 ID:fmXnXiJj0
俺の兄貴は前歯二本虫歯で取れてるのに
歯医者に行かず、食後も歯を磨いて無いので
半径一メートル位離れてても臭い臭い。
59名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:22:25 ID:R82bmt090
>>56
論文によると(口の中のきれいな人に比較すると高いが)リスクそれ自体の数値は低い。

それに加えて、口内衛生の悪さが心臓病の原因なのか、あるいはリスクの誘因にすぎないのかは
不明瞭である
60名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:25:41 ID:j6v3WQsR0
なるほど、だからごくうも心臓病だったのか
61名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:19:19 ID:UODiOPS70
>>60
1巻とセル編の両方を見てないとわからないネタだなそれは
62名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:21:54 ID:UODiOPS70
なるほど、>>1の「心臓病リスクは相対的には低く」ってのは、例えば飲酒・喫煙みたいな他のファクターと比べてってことか。
63名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:24:38 ID:SmrnI5lmP
>>1
>一方で、歯を磨く回数が少ない人の心臓病リスクは相対的には低く、口腔不衛生が
>実際に心臓病を引き起こしているのか、心臓病リスクの指標に過ぎないのかは
>不明だという。

>>1を何回も読んだんだが、けっきょく低いのか高いのかわからないんだ。
誤訳か何かか??
64名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 16:26:26 ID:QaVk1JTl0
心臓病の原因は口の中を制圧した歯周病菌が体内を攻撃し始めてるから、って説が有力らしいしな
歯槽膿漏は治しておいた方がいい
65名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:03:36 ID:xY/un9dr0
>>43
やっぱりそうなのか
ありがと
66名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:10:34 ID:uHNSmzBHP
>>63
「口腔の不衛生が心疾患の原因になっているのか、ただの指標なのかわかんないけど
相関がありそうな結果だから論文にしたよ」的な話だわなあ。

要するに、
歯を磨かないから心臓に負担がかかるのか、あるいは
(たとえば生活習慣に気をつけない人がてきとーな生活を送るがために)
口腔系の疾患と循環器系の疾患を別個に併発しやすいのか、
それはなんともいえないよ、という。

不摂生をしていても、歯さえ磨けばよいという結論ではないんだな。
(もちろん磨いたほうがいいんだろうけどな)
67名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:16:37 ID:SmrnI5lmP
>>1
>歯を磨く回数が2回未満の人では、2回以上の人に比べて心臓病リスクが70%高く、

>一方で、歯を磨く回数が少ない人の心臓病リスクは相対的には低く

えっ。やっぱあべこべじゃないか?
おれ読解力ないのかなぁ。
68名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:17:08 ID:rv3OdXKg0
気のせいか、朝一番に歯を磨くようになったら
下痢しなくなったな。
69名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:21:49 ID:UODiOPS70
>>63
>56が原文らしい。
70名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:22:40 ID:QbBB6kpB0
つまり小沢は口が汚い


色んな意味で
71名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:28:52 ID:uHNSmzBHP
原文たって

しかしながら全体的なリスクは低いと本文献は強調する。
加えて、歯科的な不衛生が心疾患の原因あるいは、リスクの単なる指標なのかどうかは不明確である。

ってだけだな。2行じゃあ。
72名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:34:40 ID:Nb7TlJb70
歯を磨かない人の心臓病リスクが高いことが統計的に明らかになったが、
歯の衛生状態が心臓病に影響するかどうかは病理学的に不確かだってことだろ
73名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 17:43:40 ID:YooNt5eZ0
歯科助手の採用基準って院長の女の趣味だと思う
俺の行きつけの歯医者の助手は巨乳美人ばかりで
ほんともうおっぱい素晴らしいです
74名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 19:46:23 ID:WjSjMr9H0
そうするとナマ尺を生業とする女性は心臓病にかかりやすいのか。ふーん。
75名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:31:51 ID:+sAsorY80
三杉君は口臭キツイのか
76名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:14:28 ID:kslPrspj0
中学や高校の保健で習うような内容じゃね?www
77名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:16:09 ID:feB0QRhY0
まあ
べつに長生きしたいとも思わんわ
78名無しさん@十周年
>>67
二番目の文章は確かによく解らない
言っていることはこういうことだろう
心臓病のリスクはいろいろある。
たとえば喫煙、飲酒、遺伝子等
その中に口腔衛生状態の悪いものもある。
一番リスクの高いものが(たとえば)喫煙だったとすると、
一番ひくいリスクが口腔衛生状態の悪いものである
といったような意味だと思う