【児童ポルノ】藤子不二雄Aさんやちばてつやさん、萩尾望都さん漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案

このエントリーをはてなブックマークに追加
604名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:33:48 ID:8PmaHmZy0
>>601
やべえマジやべえw
つうか剃ってるのもアウトか?
もちろん同意の上なんだけど。

>>602
そうなのかー。
まあ相当無理ある設定と展開だなーとは感じたけど。
あと絵柄がキモイ。普通に萌え絵でいいじゃんって思った。
605名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:42:03 ID:IQHL45Ja0
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100601/tky1006011933015-n1.htm
>石原知事は「否決したらいい。つくり直せばいいんだから。
>7、8歳の女の子をセックスの対象にする漫画を子供の目に触れさせない
>ようにすることがなぜいけないのか」と怒り、「逆に本会議で質問してやる」
>と述べた。

「子供の目に触れさせないようにすること」がいけないと言っている人はいないよ。
条文がそれだけでは済まない内容になっているのがいけないと言っている。
老害は何が批判されているのかすら判っていないようだ。
逆質問したいならすればいい。
そして的外れな事を言っているのを自覚すべき。
606名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:45:23 ID:v7l+Ftcm0
>>605
>7、8歳の女の子をセックスの対象にする漫画

なら18歳未満の規制じゃなくて13歳未満にしたらいいのに…
石原までこんな基地外主張してんのかよ
607名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:47:08 ID:Qt5vt+g30
>>604
通報します。
608名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:56:23 ID:NlOitjwS0
>>604
剃っててもアウト
609名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:57:40 ID:r0e5ebA40
>>606
売れ線の18歳前後が直撃を食らうせいで反響が大きいのにな
やっぱり規制派は反対派をロリペドと決めつけているな
610名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 01:01:39 ID:fA0AUIkW0
やなせたかしが反対ってことは、パヤオも反対なんじゃないか。
お仲間だし。
611名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 02:26:12 ID:rPcAba0C0
藤子F不二雄の一番可愛いヒロインはもちろんエリ様だよね。魔美とかないから。しずかw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275405428/
612名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:39:19 ID:7hQfkthL0
>>564
>逆に言うと「エロ漫画を描ける同人作家は画力がある」という証明になる。
>それを「自分で実感できる」から、俺は存在価値があるのだと考えている。
>その実感を得る為に努力して、その結果優秀な作家が生まれる。
>もしドラえもんやサザエさんのような絵しか描けない状態になったら、自分の画力を実感する術はなくなる。

おどろいた・・・
藤子・F・不二雄や長谷川町子は画力が低いと思ってるのか
613名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 08:51:36 ID:v7l+Ftcm0
7,8歳の幼女を性的対象にする事を否定して何が悪いと極端な例を上げるが
18歳未満の子供の性を全て否定する法案だろうに…
614名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 09:52:14 ID:T3B1w1U30
>>612
所詮三流以下の二次エロ同人の言い訳だろ。
「文化の一翼を担っている(キリッ)」だの「エロ描いてるから画力はある!(キリッ)」だの
見苦しすぎる自己正当化だ。
別に二次エロでもなんでも描きゃいいんだが、564みたいな勘違いバカはたまらんなw
615名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 12:39:38 ID:n+pB4sGi0
藤子Fが画力が低いっていう馬鹿はじめてみたよ
めちゃくちゃ上手いじゃん

コマの使い方、構成力、立体感や奥行き
何よりも表現力がずば抜けてる

線がやたら多い劇画調だけがうまい絵だと思ってるのかね?

画力っていうのは「自分が見せたいものを的確に相手に伝える力」だと思うんだがね
616名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 16:04:20 ID:XoFb3jVa0
漫画の中のキャラクターが1歳児だろうが8歳だろうが13歳だろうが何か関係あるの?
青少年育成なのに成年が読むモノに青少年育成は関係ないだろw
ゾーンニングが徹底してないなら徹底しろよカス
617名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 21:07:53 ID:Q7Rc5+HF0
臭いものにはフタをして青少年を「健全」に「育成」しよう。
なんて思想が上から目線すぎないか?
子供なんてのは親の背中をみて育つものじゃないの?
618名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:17:12 ID:sRDrPzUg0
>>566
つ葛飾北斎
619名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:28:09 ID:Pdtu3ul30
エロ本読んだら不健全になるって考え自体が異様だろ
だったら日本人の80パーくらいは不健全だ
620名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:33:06 ID:QwkdhZTH0
ロリコン文化なんか徹底的に規制してしまえよとは思いますが
ドラえもんもエスパー魔美も規制の対象となるとちょっと・・
621名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:34:07 ID:q8Qdde6x0
なぜハレンチ学園を描いた永井豪の名前が無いんだ?この記者はハレンチ学園
なんて知らないのかな?
622名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 22:55:11 ID:TWLF5J3U0
>>612
そりゃ、最初はだれでも上手いはずはない。
プロだって、最初から今の画力を持っていた訳ではないはずだ。
そして、果てしない努力を重ねて今の作風を確立し、誰もが知る存在にまで上り詰めた。

それで、だ。
今後を担う若者がそういった画力を会得するルートの一つを奪ってしまうことは漫画にとって不利益だ。
だから今の先生は、過去の自らに重ね合わせているのだと信じている。
勿論、同人と商業では世界が大きく異なることは知っているが、未来に向かって進んでいる点では同じ。

画風や作風には様々なタイプがあるので一概には言えないが、それがルートの一つであることは確かだろう。
確かに俺は3流どころか5流未満のつもりでいるので随分と高評価を頂けて驚いているところだが、
それでも未来を目指す権利は志を持つ万人に認められている筈であるし、それが同人という世界だ。

本気で同人は「文化の一翼を担っている」と信じているし、そうでないなら今日の文化は無かったと思う。

長文失礼したな

PS
誤解しているみたいだが、別に先生方の画力がないなて全く言っていないし、むしろ逆だ。
623名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:23:46 ID:Z8t/bPDlO
犯罪を誘発してる事実があるなら規制した方がいいだろうね
624名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:25:39 ID:fq64+4Fc0
アメリカでは寧ろ逆の結論が取り沙汰されているようだが。
625名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:27:31 ID:t62v8XrF0
>>623
>スポーツは健全な精神を養うとか。w w w
体育会系は普段社会に貢献していると言いながら、
レイプ、飲酒強要、大麻、偽札作り、女性への痴漢、少女と淫行、虐め、性的リンチ、強盗、カツアゲ、暴行、殺人は日常茶飯事で、
正義の味方の面をしても体育会系の順法精神は皆無で犯罪率高過ぎ、
体育会系は普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者虐め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw
日本のラグビー部と相撲、陸上部、テニスは大麻無しでは出来ないって、何処の薬厨だよw
日本は早くスポーツを規制しないと被害者は増えるばかりだ!
スポーツなんて百害あって一利なし。
あんな糞キモイもの全面禁止にしてしまえ。
626名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:29:30 ID:Y25x4eLN0
ロリの断末魔が凄いスレ・・・・・・・
627名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:31:24 ID:VeBYb3AB0
アグネスは本当に汚いババアだなあ
中国の犬は中国に帰れ!
628名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:31:57 ID:P/dkUPs5O
都条例にせよ児童ポルノにせよ、党とか関係なく、個人を見て投票して欲しいな


二次を支持しても、利益が少ないから軽視されがちなんだと思うし、公明はまぁ、ほぼ絶望としても自民にも積極的に働きかけて、二次好きが票に繋がるって思って貰いたいな


とにかく、みんな選挙任せた
629名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:34:28 ID:TWLF5J3U0
>>625
何でもそうだが、
>はみな命の大切さを知らない
などと例外なく何かを言うのはやめたほうがいい。
世の中に1人でもまともな選手がいたら嘘になってしまうのだから。

そう、
ttp://www.mihara-togi.net/100511

>都民に、あの猥褻な性交漫画を見せれば、全員が条例による区分販売に賛成のはずだ。
みたいな一括り発言と同じね。
630名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:37:56 ID:Bmy5m8RK0
>>623
規制して犯罪が減少したという事実がないからなぁ
増えた事実ならあるようなのだがw
631名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:39:06 ID:t4uf92R10
>>591
西又信者視ね
632名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:43:42 ID:7hQfkthL0
>>622
同人のオママゴトの世界で絵をちょっとほめられたからって勘違いしない方がいいよ。
「(自分に画力があると)自分で実感できる」やつなんて実はたいした画力がないやつだよ

本当に画力の高い人は、常に自分の画力が自分の脳の欲する画力に追いつかず、「自分は画力が低いなあ」と常に不満なものだよ
633名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 23:46:34 ID:7hQfkthL0
アグネスは「児童ポルノをこの世から根絶する」と言い
都知事は「子供の目に触れないようにする(ゾーニング強化)」と言う

都条例は実際問題、どっちなの?
634名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:12:06 ID:bDKm/6/90
>>632
それもそうか。
確かに満足したらそれ以上の技量向上はないからなぁ。

ま、実際の所「実感できる」瞬間があっても、他人の絵を見た次の瞬間に幻想は打ち砕かれて
己の無力さを味わうだけで特に意味はないかもしれないが...。
せいぜい、他人の実力を測るバロメーターにはなる、だから友達との切磋琢磨には使える、くらいか?う〜ん。

まぁ、この論争は俺の負けだぜ。
まずは自分の画力を向上させる努力をするよ

>>633
アグネスは都条例、男女△、児ポの全てを駆使した最終目的地を表明している。

知事は都条例のみでの規制予定地を表明している。

くらいの解釈でいいかな?
まぁ知事の説明も信用ならんが
635名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:34:29 ID:NJ3LUN2Q0
萩尾望都の「残酷な神が支配する」やささやななえこの「凍りついた瞳」
山岸凉子の作品群も規制の対象になるってことか?
ありえねえなー
636名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 00:42:42 ID:YvFuBC+H0
科学的根拠がない規制だってことは規制派自身が認めてるよ
637名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:15:08 ID:h15u+XOM0
自ポも都条例もやってんのは同じ連中だからな
目的も同じ
638名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:18:13 ID:DGEZOoUs0
規制派にゃ意味なくても、無関心派の説得には科学的根拠は役に立つ。それで
十分だわな、規制派は人の話聞かないキチガイばかりだし
639名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:27:28 ID:x3cN+8VU0
問題はわいせつ性を行政が勝手に裁量を行使して判断するという点だ。
実は、それこそがより本質的で深刻な問題なのだ。

行政法の通説によれば、基本的に公務員の裁量行為は限定的に許されるに過
ぎない。
特に、法律に書き込まれた内容を公務員が勝手に解釈する「法規裁量」につ
いては一切禁止。
主権者である国民を差し置いた公務員独断の裁量行使は、国民の主権を侵害
するものであり、「主権在民」を定めた憲法上許されていないからだ。
ゆえに、児ポ法で具体的なわいせつ性を公務員が判断するのならそれは当然
に憲法違反となる。

形式的要件での規制も表現の自由を保障した憲法に違反する疑いが強い。
わいせつ性をその理由にするのなら、犯罪との因果関係を立証しなければ、
憲法上保護されている国民の権利をゆえなく侵害することになるから、もち
ろんそれは違憲立法。

要するに、そんな規制はあまりにも無理筋。
640名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:28:35 ID:QzaD5Cte0
漫画家多すぎワロタw
641名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:47:08 ID:O/wle5TZ0
>>564
エロ漫画なんて一番簡単に描けるだろ
ばかじゃね?
子供向けのギャグマンガ書く方が遥かに頭使うって
642名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:55:12 ID:U31szv5P0
>>641
結構難しいと思う。
というより、ギャグマンガだろうがエロマンガだろうが書いてない人、及び興味ない人から見たら簡単に思えるけど実際やろうとするとメチャ難しい。
俺はギャグマンガ描いてる人もエロマンガ描いてる人も純粋に凄いと思う。
藤子Fも凄いと思うし、エロマンガも身体とかよくあそこまで表現できるなーと感心する。
ま、なんにしてもやってみないとその苦労はわからない。
俺は小畑健さんみたいな絵が描きたいなー
643名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 01:58:20 ID:EtJ0Fye40
>>506
ロリじゃない!
フェミだ!
644名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:16:53 ID:IJwoMmAl0
>>635
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、藤沢とおる、 かわぐちかいじ、
鳥山明、真倉翔+岡野剛、矢吹健太朗、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、光原伸、
手塚治虫、美水かがみ、ぷよ、かきふらい、克・亜樹、甘詰留太、野上武志、永井豪、吾妻ひでお、さいとうたかお
の漫画全部駄目じゃんw
645. :2010/06/03(木) 02:45:09 ID:IJwoMmAl0
政府与党が児童ポルノを攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、ペドでなかったから何もしなかった。
ついで政府与党や都議会はエロゲ・アニメ・マンガを攻撃した。私は前よりも不安だったが、18禁には興味がなかったから何もしなかった。
ついでAT-Xが、書店が、TV局等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
政府与党はついに日本人を攻撃した。私は日本人だから行動した―しかし、それは遅すぎた。
646名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:52:22 ID:TWFmr4Uc0
『オカズ』を制限しちゃったら、現存の児童が被害に遭う確率が増大。
反対を唱える偽善人間はマジでやめておけ。
児童の性犯罪事件が増加したら確実に攻められるぞ。
647名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:56:41 ID:9Kmk06Sw0
漫画にはパンツが見えたり入浴シーンでキャーっていう場面が必須だからな
648名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 02:57:30 ID:6TLq+cq60
>>644
どれだけ損害が出るんだよ
絶対的な根拠がないとやっちゃいけない規制だろ
失うものが大きすぎる
649名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 03:19:27 ID:gpob0hpiO
ポーランドの中学生乱公も日本が悪いと言われ始めてるな
白豚の脳味噌は虐殺と他人のせいにしか出来ないのな、何が全知全能の神イエスキリストだよ、だったら今すぐ世の中や環境や動物を救ってみろよ、己の罪さえ神に責任転化する白豚共
650名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 03:32:47 ID:GBRl6M330
成年誌や女性誌はハッキリするが、少女誌がかなり
微妙だな。有名な竹宮の風と木の詩は条例から言えば
完全にアウト。だが、70、80年代の若者文化を語るとき
少年愛ブームってのは欠くことができないんだよね。
思想、評論、これだけ遡上に上がっている作品を排除する
ことは明らかに過剰規制。この辺の見極めを都職員や
警察が判断するってのが許せんな。
651名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 03:32:58 ID:U31szv5P0
>>649
>ポーランドの中学生乱公も日本が悪いと言われ始めてるな

そんな事言われてんのか・・・
あいつらちょっと頭おかしいんじゃね?
652名無しさん@十周年:2010/06/03(木) 03:36:24 ID:GBRl6M330
>>651
支那の謀略じゃないの? 当該スレからはそう判断したが。

ポーランドは基本的に親日。露助をやっつけた国だからな。
653名無しさん@十周年
>>652
そうなのか
調べもせず鵜呑みにしてしまうのは俺の悪い癖だな
ありがとう

転載
615 :イモー虫 :2010/06/03(木) 03:29:37 ID:ob013xkiO
http://twitter.com/loufock/status/14605661670
日本PTA全国協議会の調べによると、小中学生の親たちはマンガが子供に与える悪影響について大して心配していないし、条例などによる規制も望んでいないことが分かりました。