【児童ポルノ】藤子不二雄Aさんやちばてつやさん、萩尾望都さん漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案
選挙への投票参考
民主党 取得罪・ブロッキングなどには賛成傾向 しかし単純所持罪やアニメ漫画の
規制には慎重論派。都議会では民主会派のおかげで条例回避濃厚。
選挙では規制推進派政党への対抗馬1番手となる可能性が高いので積極的に投票すべき。
社民党 規制には全般的に慎重論派。ただ選挙となれば泡沫となる可能性が高い。
選挙区で泡沫候補に入れてもそれは規制推進派へのアシストとなる可能性が高いので
出来れば比例区で。また 保坂展人 と書くのをお忘れなく。
国民新党 規制には慎重論派。ただ幹部の自見議員は規制推進派。
社民と同様選挙には強くなく泡沫候補となる可能性高し。
共産党 規制には慎重論派。ただ政党自体が特殊なのと選挙には強くないので
選挙でも自公候補の対抗馬1番手にはなりにくい。永遠の野党といったところか。
自民党 単純所持規制(持ってるだけで逮捕)漫画アニメ規制の超積極的推進派。
まさに今回の件の元凶でもある。とりあえずこの政党は潰しておきたいところ。
勿論この政党に票は絶対に投じてはならない。
公明党 論外。 以上。
みんなの党 現時点で参院選後政局のキーマンとなる可能性が高い政党。
渡辺、江田の2トップの思想信条は不明だがそのほかの議員では
山内、川田議員は規制に慎重論派。浅尾、柿沢議員は規制推進派と分かれている。
ただ愛知選挙区に出馬予定のしのだ陽介議員は慎重論派。
今後の状況次第で味方になって欲しい政党。
立ち上がれ日本 石原、読売Gがバックについてる自民老害の吹き溜まり 論外。
新党改革 舛添がガッツリ規制推進派。 候補者もろくな人間おらず論外か。
余談だがこの政党から出馬予定の鳩山邦夫長男 太郎氏は
ときめきメモリアルが好きだった という情報があるw