【教育】 "今の子供は「縄文時代」知りません" 小6教科書に「縄文時代」10年ぶり復活…「ゆとり教育」で消えていた
952 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:17:30 ID:DJrZPj2/0
工作員にレスすると一個Iだっけ?がんばってるねーwww
953 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:17:44 ID:1/YrHJEU0
日本て石器時代の次にいきなり鉄器だよな?
やっぱ遅れた縄文が圧倒的な文明レベルの弥生に征服されたのかな。
世界史はイスラエルとパレスチナがなぜ対立に至ったのかという背景を教えるべき
そう言えば弥生時代辺りから狗食が始まったんだっけ
956 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:19:18 ID:qk2v2erI0
各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値(+は弥生側、−は縄文側)
畿 内 +2.12
南近畿 +1.47
四 国 +1.08
東中国・西近畿 +0.76
東北九州・西中国 +0.70
関東・東北南部 +0.51
北陸 +0.40
西南九州 −0.87
こんなところにも失われた10年が
>>944 いや、怒らないでくれ 特に政治的な意図を含んだ発言じゃない
突然知ったので驚いて書き込んだだけだよ
発展授業ってのがあるのか。それはセンセイの裁量でやるのか
校長の方針もあるのかな?
どうせなら小学校から知ってたほうが楽しいと思うよ
いや、やはり歴史ってのは自然科学とつながってるわけで
突然沸いてでたわけじゃないし。
概略でも縄文を教えないっていうのを知ってちょっとヘンでしょやはり。
ただ驚いたの それだけだよ 円周率3 って聞いたときと似たような感じ
>>952 いいか?
韓国に軍隊はなかったんだよ
平和な国だったんだよ
それを武力併合しただけ
それが日本の唯一の成功例
悲しい国なんだよ日本は
ロシアと中国の隅っこを突付いたら国を滅亡させられたしな
>>958 >ただ驚いたの それだけだよ 円周率3 って聞いたときと似たような感じ
必要に応じて3をもちいてもよい
って文書をマスコミがいろいろ省いて伝えたあれか
熱田神宮のご神体草薙の剣は銅剣と言われている
963 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:22:04 ID:SyAkJOny0
>>959 嘘はだめだよ。
韓国に軍隊あったよ。
大韓帝国軍。
>>953 知られていないが銅器文明がちゃんと有る。
日本で銅を生産できたのは奈良時代からだったけ?
近現代史については大学の一般教養科目で2つほど取りましたぜ
政治学科だったんですけど
見方がずいぶん変わったw
日本贔屓の方に
ウヨ的になっちまったってことになるのかね
感情的なもん排除せにゃ駄目やな
968 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:23:43 ID:DJrZPj2/0
今は縄文遺跡も発掘され証拠も多いし測定技術も発達してるので
正しい知識を教えるのにいいんじゃない。おれらのときはDNA測定
なんてなくて遺跡も約○千年前〜とかあいまいだったからなあ。
>>963 中国を刺激しない程度の軍隊と呼べないような貧弱な軍隊がな
スサノオノミコトが東に侵攻した時に滅ぼされたと
推定される民族が銅器文明。
971 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:25:50 ID:VicGZbN+0
林間学校で火おこしとかやらんのかね?
三内丸山遺跡のグルメな暮らしぶりを見せてやれ!
近現代史だと江戸末期明治維新からスタートするが
教師が左翼だろうが右翼だろうが「わずか50年で欧米列強と伍するまで発展した」ということを学ぶことになるから
ちょっと誇らしくはなるわな
非ゆとり教育世代=教育勝者
ゆとり教育世代=教育敗者
ゆとり教育脱出世代=教育勝者
>>964 銅と鉄では融点が違う
鉄はより高度な技術が必要
輸入物は同時かも知れんが、自国製品のものは時代が違う
975 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:27:20 ID:SyAkJOny0
>>969 一応歩兵2連隊と都市を守る鎮衛隊、そのほか騎兵隊とか砲兵隊とか合わせて規模約9000人。
日本軍と戦うこともなく解散したけどw
976 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:27:34 ID:DJrZPj2/0
I歩合給でもネット代で足が出るな、どうするよww
近現代史なんて縄文以上に教師自身習ってないからロクに教えられないこと請け合い
近代の政治史は天明の飢饉からはじめるべきだな。ここから幕府政治
に疑問を抱いた最初の層が生まれた。ペリー来航からじゃない。
979 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:30:26 ID:2NvelWhj0
今の子供は? ウソコケ、30代までだろ
980 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:30:54 ID:ZDi/jv6y0
小学生には日本史よりも我が町の歴史みたいのを教えればいいんだ
>>972 明治維新からスタートしたわけではない
日本には膨大な知識の蓄積があった
ペリーが日本の科学技術の知識に驚いている
「わずか50年で日本は強くなった」というのは捏造だ
歴史を勉強しろ
そりゃ中国様に教化される以前の日本なんて日教組にとって存在しないも同然だし
>>981 戦後20年で世界トップの経済大国になったことに対して
戦前からの蓄積があった、たいしたことじゃないなんていうのかキミは
985 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:37:31 ID:SyAkJOny0
>>981 けど1853年の黒船来航から、1905年の日露戦争勝利まで
約50年だから間違いでもないんじゃね?
科学技術たたって、近代兵器の蓄積なんてないよ。
長州にしても薩摩にしても、外国の蒸気船の大砲に負けたんだぜw
986 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:38:44 ID:OKD5116k0
正直土器なんてどうでもいいと思ってたよ。
でも火焔土器を見たときに正直、震えた。
「なんなんだこれは?」と気付いたら30分ぐらい見てた。
ネットとか写真でみると、ああ何かわけのわからない形の土器だねーぐらいしか思わないだろうけど
実物見たらマジ衝撃をうける
素人考えに縄文は単なる滑り止めだと思う
縄文時代より戦後、冷戦時代教えろ
と思ったが教師が学生運動やってたりで偏るからやめた方がいいな
988 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:39:14 ID:+hmhpgUq0
青銅器作るには、錫が要るんだけど、日本ではあまり取れなかった。アンチモンで
代用したけど、いまいち性能が安定しなかった。合金として銅が注目されるのは、
亜鉛が使えるぐらい技術が発達した江戸時代で、寛永通宝(初期は青銅貨)や
天保通宝が流通した。すぐに鉄貨幣のコピーが出たけどね。初期の銅製品はインゴットで、
日本に持ち込まれたものを、リサイクルしながら使っていたらしい。
989 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:39:35 ID:Q3k+qLer0
パンツはこういうスレでは常識人www
>>985 兵器だけが技術の全てじゃないだろ
江戸時代には田中久重のような人物がいたくらいだ
江戸時代だからって決して技術がなかったわけではないぞ
992 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:39:40 ID:Wgeb2Xng0
三内丸山って運転免許試験場があるとこだべ
993 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:39:57 ID:yHcphwv20
のちに自民党政権時代を暗黒時代と呼ぶことになろうとは
994 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:40:56 ID:SyAkJOny0
>>990 「わずか50年で日本は強くなった」というのは
50年間の差を言ってるのであって、間違いではないのでは?
縄文時代って確かに定義の難しい時代区分ではあるのは事実だが…
>日本ではあまり取れなかった。アンチモンで代用したけど、
初めて聞いたぞ、そんな話。
銅鐸だって鈴はちゃんと入ってるし、
古墳時代になれば鈴の含有量が多い白銅鏡だって作ってる。
記憶が確かなら、吉野ヶ里からはスズのインゴットが出てるし。
・・青銅って銅使ってなかった?銅の合金と思っていた。。
998 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:44:42 ID:DJrZPj2/0
コンビ芸
999 :
名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:45:29 ID:8V/eMdeb0
南米のキープに似た縄文字が新潟の縄文遺跡で・・・
え、もう終わり?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。