【社会】 iPad、当面は入手困難…青森、秋田、鳥取、島根、山口、佐賀の6県では店頭販売なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★当面は入手困難 iPad、国内販売開始 店頭で買えない県も

・米アップルの新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」の国内販売が28日朝、
 アップル直営店や一部の家電量販店などで始まった。電子書籍やゲームを手軽に
 楽しめるのが特徴で、先行発売した米国では1カ月足らずで100万台以上と爆発的な
 販売を記録。日本でも話題となっており、既に多くの企業がゲームや雑誌の配信を表明。
 関連業界にもブームへの期待が高まっている。

 午前8時の発売を前に、東京・銀座の直営店や東京・表参道のソフトバンクショップでは
 多くの客が行列をつくった。世界的に品薄状態で、当面は入手困難な状況が続くとみられ、
 当日販売分を買いたい人のほか、予約した客も確実に手に入れようと詰め掛けた。

 iPadはパソコンと多機能携帯電話(スマートフォン)の中間に位置する製品で、同じ
 アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を大きくしたような形状。電子書籍
 端末として利用できるほか、インターネットのホームページ閲覧やメール、動画・音楽の
 再生が可能。好みのゲームやビジネス関連など、多彩なソフトをダウンロードして
 使うこともできる。

 国内では約180店舗で販売されるが、店舗数が絞り込まれており、青森、秋田、鳥取、
 島根、山口、佐賀の6県では店頭で購入できない。

 販売価格は無線LANのみのモデルが4万8800円から、ソフトバンクの携帯電話回線も
 使えるモデルが5万8320円から。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100528007.html

※画像:http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1005/28/l_yuo_ipadshop_03.jpg
2名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:49:17 ID:sWO8Sk9S0
3get
3名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:49:31 ID:mGuhy8OYP
このご時世ネット通販で何処に居ても買えるから対して影響ない
4名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:49:38 ID:X1oGug8A0
3ならいらね
5名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:51:46 ID:S/cF3R50i
買えなくてよかったと
思う日が来るのさ
6名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:51:51 ID:AVKQFvtf0

;゚д゚)<中国人の自殺が増えるよ

                       Σ(゚Д゚;やったねたえちゃん!!
7名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:53:47 ID:KZliXw1k0
あんなもんいらん。ふん!
8名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:54:33 ID:3QSauNZI0
仕方ないからiPedで。
9名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:55:25 ID:dyhV17lP0
山口県民だが鳥取と島根と一緒にしてんじゃねーぞおい
10名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:55:34 ID:JtP4nK4g0
中国製1万のほうがいいな
11名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:56:03 ID:WZy7OKYI0

マジで買おうとしてたのに、まさか青森で売らないとは・・・
12名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:57:53 ID:DsoR5Q1u0
電通必死だな
13名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:58:01 ID:1Vzj/A6c0
っていうかまだデカイだろ
もってても不便だ
14名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:01:52 ID:5ChZBwIW0
そうまでして今すぐ欲しいものなの?
持ってないと惨めさのあまり死んじゃうくらい凄い物なの?
15名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:03:03 ID:0nkWIaXbP
てかマジいらねーしw
16名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:03:19 ID:04CFf2jY0
実店舗販売のない県、思ったより多いんだな。
二つくらいかと思ってた
17名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:03:23 ID:V8Oq6phTP
マスコミが作ったブーム

てか、あの瀕死だったあぽーが、マスコミを操作してブームを作れるほどにまで復帰し、
株価総額でMSを抜くなんてなぁ。。。。。と、ジジィマカーは遠い目で思い、米国iPad発売日に
あぽー株を全力売りしようとしたのを思いとどまって本当に良かったと思う。
18名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:03:25 ID:PquMTLC00
もっと薄くて軽くて折りたためるのが出たら欲しい
19名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:03:50 ID:VREbs4zT0
お前らiPadなんて何に使うの?
わざわざ外に持ち出してネットやるの?
iPhoneにしたってツイッターにしか使ってないやつばかりじゃないか
そのために月々何千円も払ってばからしいことこの上ないね
20名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:04:02 ID:AVKQFvtf0
オークション見たら2万以上のプレミア付いてるな。
21名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:04:31 ID:cCGx/Pae0
t
22名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:04:38 ID:3b/ay9lz0
ソフトバンクと契約しなきゃダメなんだろ?
23名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:05:23 ID:zAvIZxeL0
PCあれば、Ipad不要だよ!
24名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:05:35 ID:0nkWIaXbP
たまごっちみたいなもんだよ
刹那的な虚しいモノ
25名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:05:40 ID:V8Oq6phTP
四国の県がひとつも入っていないことに驚き。

福島か高知あたり入っていそうなものなのに。
26名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:06:10 ID:r91B2yiQP
これって外付けキーボードつけたら、タッチディスプレイのPCと変わらんのでは・・・。
27名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:06:19 ID:x2/+i3560
えと、秋葉のヨドバシなら予約なしで余裕で買える。
定価以上でくれぐれも買わないように。
28名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:08:43 ID:tWomzcNA0
なぜ山口で売らない?誰の嫌がらせだ!
29名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:09:50 ID:erhuWMD40
山口県の俺涙目wwwwwwwwwwwww

まあいらないけど。
30名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:10:35 ID:C74aRO0b0
その後は中高生でiPad狩り。
いつもの流れだな。
31名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:11:45 ID:MrRI60Ls0
会社から支給される。羨ましいだろ?
32名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:12:41 ID:oZiKKNH7P
マスコミが必死に流行らせようとせてるものランキング

1.iPad
2.3Dテレビ
3.twitter
33名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:13:28 ID:BMYE58bW0
>>31 いいねえ・・・はやるかはやらんかは別としてやっぱり新しい物は使ってみたいよ・・・
    
    カッコイイケースってもうあるの?
34名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:14:21 ID:fWwO7OOr0
ひさしぶりに欲しいとおもった。

でも青森で売ってないってないじゃろ
35名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:14:22 ID:U5E452xe0
どんだけブームになろうがIPADいらない
Ipad持つくらいなら俺は自殺する
36名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:14:48 ID:crp5fLrw0
iPadってどこが凄いの?
ノートパソコンじゃだめなの?
37名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:16:35 ID:3b/ay9lz0
>>35
そこまで意固地にならなくてもwww
38名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:16:51 ID:4FFQdk2z0
ブームにすがり付く出版協会、服飾メーカーw
大変ですな。
39名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:17:02 ID:XvF3+QEU0
いいんじゃね〜の
PCだって、未だに要らないヤツはそれで何とかなっている。

そんなレベルは、レベルなりに問題は無い。
そういうものだよ。
40名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:17:37 ID:Na4qTPGp0
昔のアニメだと、腕時計がものすごく高機能で色々な事ができたんだが。
なんで大きくなるの?
41名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:18:18 ID:BWOW2M1+0
青森人だが 誰も欲しがってはいない
42名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:20:07 ID:q0LQ5xMr0
いらぬ いらぬ 詐欺。
43名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:20:41 ID:oHo7sANKi
都内回れば大型量販店のおかげで結構買えそうだな
だが俺が欲しいのは3Gなんだ・・・
44名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:21:10 ID:ozqu4x650
アップル公認のど田舎ということか。
青森はりんごの産地なのに、
禿は忘れてるだろ。
45名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:21:12 ID:f5bd8p7o0
佐賀と山口はソフトバンクホークスを応援するの止めようぜ
46名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:21:19 ID:0HFjlIcG0
会社の若い奴らもいらないって言ってるな
買うのは金余ってる団塊くらいか
47名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:21:34 ID:Nns55bbu0
【iPad発売】工賃、中国で引き上げか アップルが自殺続出で
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/100528/its1005281210000-n1.htm
48名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:21:36 ID:MmCK8jwC0
液晶タブレットが組み込んである高性能PCなら多少高くでも買うが・・・。
49名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:23:55 ID:9A0kvuOE0
50名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:26:41 ID:avhru82K0
>>19
iPhoneは実に色んな事に使ってるよ
マジで便利だわ
それまでにも色んなガラケー使ってきたけど全然役立ち方が違う

だけどiPadは使い道が思いつかないな
だから俺はいらん
51名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:28:31 ID:tFcD1UtC0
今日は予約分だけと言ってたのに一般販売もしててクソワロタ
余分に買ったやつヤフオクに流してやるから待ってろや、忘れ去られた県民共
52名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:28:42 ID:HpSmqKjB0
この6県には住みたくないな
53名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:31:35 ID:Vfs2SxxG0
どうせ、それらの県で販売しても売れないからな。
そういう実績があるから売らないだけの話。
54名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:31:54 ID:QZs7kIpeO
だからパネルタッチタイプのノーパソ出せばいいじやん
キーボードもタッチパネルで
55名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:32:22 ID:JnQKC4gx0
やっと「配達店到着」から「作業店通過」に変わった
56名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:32:26 ID:CFm2u50L0
様子見てから購入で大丈夫だ
57名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:35:03 ID:Vfs2SxxG0
OS4になってからで十分
58名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:36:15 ID:QzFd1bPL0
需要ないだろ
59名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:36:53 ID:LGYWV88G0
まぁ普通にいらんな。
部屋に置いといたら踏みつけて壊しそうだし。。
60名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:37:35 ID:wFEEzcyl0
転売屋が並んでた
61名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:38:37 ID:49XJevzl0
アップル+ソフトバンク=マスコミによる最強の提灯記事。
62名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:38:39 ID:ZCs1WPRn0
お茶出すお盆の使えそうだ
63名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:38:51 ID:0spiajh+0
リアル店舗で買うことなんて殆ど無いけどなぁ
64名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:38:51 ID:23FwH+Ic0
つかdocomoは任天堂と組んでDSに携帯機能付けて売り出せよ
65名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:39:17 ID:KUKHcOvK0
俺はjoojoo買うぜ
66名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:39:29 ID:WKGiKffj0
iPadと3DTVがダブって見える
67名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:40:39 ID:LSqAf6rc0
まだいらない
このPCも使いきってないのに
68名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:41:30 ID:raxcSt370
富士通は商標でいくら儲けたのかな
69名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:42:03 ID:nQgO38y20
こんなものに飛びつくのはアポー信者か田舎者だけw

ただのでかいiPod Touchじゃん。
70名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:42:06 ID:v3m9X7590
この6県民は死んでも買うなよ、舐められすぎ
6県で600万人以上は居るだろう。不買だよ不買。
71名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:42:49 ID:Vfs2SxxG0
>>64
DS LLLを出すかもよw
72名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:43:11 ID:FlH2F/8X0
iPhone
iPad
MacBookPro
iMac

Windowsやガラケーを窓から放り投げて
Apple製品で統一したら、実に気分がスッキリした
おまえらもやってみろよ
73名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:43:44 ID:5ChZBwIW0
>>70
アメリカで100万台しか売れてないんやで?
74名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:44:18 ID:FlH2F/8X0
MacもWindowsも持ってるけど、やっぱWindowsは糞だな
動きが鈍いし、見た目も汚いし、最悪だろ
いまどきWindows使ってる情弱って、どういう理由なんだ?
やっぱ貧乏人の負け犬だから、Macには手を出せないのか?
75名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:45:36 ID:xUtcapfX0
伸縮自在でiPhoneにもiPadにもなるんなら買ってもいい
76名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:47:00 ID:HdENeimy0
あっぷるがこの6県を文化文明劣等県と公式認定。
77名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:47:07 ID:FlH2F/8X0
iPod
iPhone
iPad
iMac
iTunes
iWork
iLife

Apple製品はすべてが秀逸だな
Windowsとかガラケー使ってる情弱をみていると
いつもイライラしていて本当かわいそう

78名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:47:44 ID:d/U94zJe0
青森はりんごのマークで売れると思うがなあ
ネット加入とかが少ないんだろうな
79名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:48:08 ID:x2/+i3560
PS3と展開が同じだね。
最初に買った奴wwwwwwwwwww
80名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:48:19 ID:1/vrSUCk0
1ヶ月もすりゃ落ち着くだろ。 そしたら買う。
81名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:48:53 ID:Vfs2SxxG0
>>78
虫食ってるから、ダメなんだろうよ。
82名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:49:24 ID:YO/51nzY0
>>70
予約したんでもうすぐ届く
大雪の中、買い物にいかなくてもいいんだから便利になったもんだ
83名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:49:36 ID:vti4POD60
余ってて店頭で路行く人に在庫ありますと呼びかけている店も有るんですけど
東京都でw
本当の話
84名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:50:11 ID:FGFX4/Om0
>>75

それいいなぁ〜!
85名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:50:17 ID:DHzoyfxP0



            指

            紋

            べ

            っ

            た

            り

86名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:51:17 ID:QvnxWYdU0
>>72
おれは、もともとマカーなので、回帰した。
でも、この6県に入っているので、アポーストア(ウェブ)で注文。

まだ宅配便が来ない(;・∀・)
87名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:51:35 ID:FfMR5J9V0
立てて使えるのか?
88名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:54:13 ID:C0AGCA4O0
青森なのにアップルがない。
89名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:55:33 ID:23FwH+Ic0
>>71
売れると思うんだけどなぁw
90名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:55:47 ID:BmLSJmwk0
さっそくヤフオクに出してるやつがいるな。
ヤフオクなんかで買うやつは馬鹿だな。
91名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:59:12 ID:6cIOL7bY0
>青森、秋田、鳥取、 島根、山口、佐賀の6県では店頭で購入できない
それより、電気とか、電話の普及とかが大事だと思う。
こないだやっとカラーテレビが村に一台はいったとか大騒ぎしたとか(´・ω・`)
92名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:00:14 ID:FfMR5J9V0
>>87
今自己解決したw
93名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:01:06 ID:Vfs2SxxG0
>>90
SIMロック解除した奴とかじゃないのか?
いわゆる「大きな声じゃ言えないんだけど」もの。
94名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:01:25 ID:TvlNM+6m0
Apple製品は次モデルを買うのが鉄則
と毎回言い続けてそのうち結局どうでも良くなって購買欲が無くなるわ俺。
95名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:02:19 ID:Nns55bbu0
>>89
マジレスすると、低解像度のままで解像度を変えられないからなあ・・・
4倍解像度の液晶で、DS(i)ソフトは縦横2倍拡大で、
専用機能だけ中解像度で使えるように・・・すると、規格混在の混乱が。
(CPU等の処理が追いつかないので、中解像度用に別の高性能CPUも搭載w)
96名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:03:19 ID:FSPjDmZjO
>>91
いまでも
一般家庭はラジオが主流だからな
97名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:04:55 ID:4YXdTkK00
何に使うんだっての あんな大画面で外で映画とか見るのか?恥ずかしいじゃん
98名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:07:22 ID:aHqnMv540
オラこんな村いやだ〜、オラこんな村いやだ〜
東京でIpad飼うだー
99名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:07:46 ID:Vfs2SxxG0
>>97
外でエロ本やグラビア見たり、他人から覗かれながらツイッターするんでしょw
100名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:08:18 ID:+I2abjQs0
山口県人だが

とうとうここまで来たかw

ニュースでやってたのに・・・

ここは日本じゃないらしいwww
101 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:09:04 ID:NWKI5AooP
別にネットで買えばいいじゃない
102名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:14:50 ID:Vfs2SxxG0
>>100
逆に考えるんだ。
これらの県は、ネット通販が発達してるから、店舗に置く必要性がなかったんだと。
103名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:16:51 ID:nADN7DJ/0
20年前から林檎信者の糞さは変わってませんね
104名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:17:42 ID:ZM9DKtGl0
>>102
そうだな。
道路や通信網の整備が、通販には不可欠だもんな。
105名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:19:38 ID:40SWS0ad0
>>32
その内2つに禿がからんでるぞw
106名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:21:23 ID:+I2abjQs0
>>102
リアルに言うと、県内にあまり店舗がない為
ネット通販は県民にとって必需品ですw
107名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:21:30 ID:SufH6Mt50
研究職だが、iPhoneは仕事でバリバリ使ってる。
iPadは業務上の回覧にも使えそうだが、
正直個人で所有するメリットはエロぐらいしか思いつかないw
108名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:21:34 ID:qSc0gf9S0
山口県人だが、アイホンの売上下位順だと見た
109名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:24:43 ID:qr5/LsX50
>>99
自意識過剰の人間が好みそうだね、そういう使い方って。
なんか気色悪いわ。
110名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:27:07 ID:X7WbTfqO0
みごとに過疎ってるとこばかりw
111名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:28:15 ID:qr5/LsX50
>正直個人で所有するメリットはエロぐらいしか思いつかないw

おおっ、エロサイトからちんこやケツの穴をDLして大写しにしてズリネタにってところか・・・。
やってる自分を想像するとなんか照れるわ。wwww
112名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:39:43 ID:QvnxWYdU0
keynoteで仕事のプレゼンに使う。
おまえらみたいに価値が低い使い方はしねーんだよw
113名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:51:06 ID:ozqu4x650
>>79
PS3は初期型持ってるけど
口径16cmのシロッコファンがブン回ってて、
PS2タイトルはもちろんSACDまで再生できるし
ぜんぜん満足してるけど。むしろ簡素化されまくった
現行機の方が要らない。
114名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:02:34 ID:vsCLAWhp0
山口…最近やっとビックカメラできたのに
115名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:02:50 ID:3DZBri2GP
プレゼンで使ってる人はもういるね
見た目が直感的に見えるから、なんとなく良いプレゼンに見える。

田舎って無線lanのアクセスポイント充実してんの?
3G買ってハゲに貢ぎたい奴はご自由に
116名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:03:44 ID:4o924UC50
なんかこれ、一般向けと言うより
業務案件が結構あって開発系の会社が仕入れてるって話だが
117名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:06:41 ID:UdWufTYX0
一々エフェクト掛けるよな、あれ要らない
118名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:08:13 ID:sLw0oB7J0
え?横浜も超余裕で買えるよ
119名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:09:34 ID:6U6BLwls0
青森、秋田、鳥取、 島根、山口、佐賀の6県は
ド田舎県ということで
120名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:15:08 ID:hp2dSOKj0
日本の底辺県(笑)
121名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:16:49 ID:2gP01Zpu0
青森、秋田、鳥取、 島根、山口、佐賀wwwww
何もない秘境県ですね
122名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:32:58 ID:QvnxWYdU0
>>115
上で書いた田舎だけど・・

Wi-Fiは外ではマクドくらい。ほぼ壊滅的。
でも、職場と自宅はWLAN完備なので、取り敢えず屋内では問題なし。

都会に出張すると野良電波に乗れるし、3Gは不要
123名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:43:41 ID:1URDwCuc0
アップルオンラインストアで買えばいいじゃないか
124名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:46:13 ID:Bgbu+Gux0
まさかリンゴの特産地である青森で販売しないとは・・・
アップル完全におちょくってるな
125名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:49:21 ID:JRkMmzRT0
そうだ。自民党応援しよう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1251839107/
そうだ。自民党応援しよう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1251839107/
126名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:49:21 ID:75Icuj+x0
いつまでこんな見え透いた商法が通用すると思ってるんだろう禿は。
半島脳って一回成功したら何度も同じ手使おうとするんだよね。
まあ、禿が関わってなければ買ったかも。
127名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:50:46 ID:Mbqi9v190
そんなに高くはないな、一つ買ってみるか
128名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:52:06 ID:7QZgVK/R0
>>107
>エロ
新製品を持つ理由としてそれ以上のものがあるだろうか。エロ万歳!性欲よ永遠なれ!
129名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:57:19 ID:UFzCxymU0
いつも手ぶらが理想
130名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:59:05 ID:HdENeimy0
日本海沿岸か。
林檎に反旗を翻せ。
131名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 15:02:59 ID:SpPFiVGs0
全国のヨドバシ、ビック、ヤマダに、15時現在の今でも大量に在庫ありますよ?
嘘だと思うなら、数件回ってみればいい。確実に欲しいモデルが買えます。
それすらない地方の話かな?
132名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 15:46:18 ID:MywP+OnT0
>>119
その中の一つに住んでる田舎モンだけど、のどかでいいぞ。
どんなに都会でも、大阪には住みたくない。
133名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 16:40:31 ID:tdpjFncv0
>>131
噓つき
134名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:04:30 ID:SpPFiVGs0
>>133
今でもありますよ。
ヤマダの池袋総本店に来なさい。
135名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:15:08 ID:Qx+REed10
どうせAmazonで買うからどこに住んでいようと関係無いな。ヤマダとか潰れて良いよ。
136名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:16:28 ID:oCy7Qyaq0
田舎には必要ないな
137名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:18:39 ID:vBx3OEGL0
こんなもんで本なんか読んだら目が痛くなりそう。
138名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:22:00 ID:eJKRjld90
そもそもradikoも入らないような田舎は税収入に比べて公共事業に金かけ過ぎなんだよ!!
田舎には田舎税をかけるべき
139名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:23:42 ID:k+4TCDX20
うっひょー
もう少しでオレの県も入る所だったかも

富山です
140名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:36:16 ID:kX4nuE8X0
>>72,>>74
Windowsも持ってるって、捨てたんだろ?
141名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:41:01 ID:h8n/gYM90
ウチ、一番近い販売店から100km以上離れているのに、
どうやら取置すらAppleの命令で禁止されているらしい。

在庫がホンの数個、仕事終わった今往復160kmの道のりを
買えるかどうか分からないモノを買いに行くのはキツイ・・・
142141:2010/05/28(金) 17:43:12 ID:h8n/gYM90
涙で往復と片道の区別もつかなくなった・・・
143名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 18:26:03 ID:UyG5U9Ot0
リンゴの不買運動をするべきだな
144名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 18:34:57 ID:JwTVMILki
山口県民だが、広島へ買いに行くよ。
145名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 18:35:40 ID:eXzEv9yf0
青森といえば、アップルだったのに・・・
146名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 19:03:26 ID:uQUzX+Bb0
>>141
発売前に予約受け付けてたとこあったぞ
地方在住で山形より販売店舗数多かったけど、これと似たようなもん
あまり客いない
予約しとけば簡単に買えたし、当日でもたいした苦労なく買えた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275027972/l50
147名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 20:44:32 ID:9AWGOns60
京都駅前ビックカメラに在庫あり!!
148名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:29:54 ID:QghgZOo60
日本一の底辺県島根の特徴↓
・松江市内の中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
・松江市内の高校で教師が盗撮する事件が発生
・田舎なので基本閉塞的
・県民の民度が低い
・某実業高校にはDQNが沢山いる
・「always」のパクリ映画「railways」公開
・県が税金を使いまくるので日本のお荷物となっている
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
・高校野球に限らずスポーツ全般が弱い
149名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:38:02 ID:DS3Kcn/P0
つかー最初からそんなに数用意してないんだろ?
売れてます感出すために
150名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:39:24 ID:FdajahQ20
楽勝で買えたよ。
お祭り騒ぎやってた所は混んでたみたいだけど。
151名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:34:54 ID:/MUMnmHC0
当面入手困難のはずが当日普通に買えてしまう製品はいかがですか?
152名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 13:20:56 ID:DVhEEiOV0
普通に入手できるようになる頃には
買わなくってよかったと思うように思える。
153名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 15:12:03 ID:x8L4O7jw0
カーナビにインターネット機能つけてもらったほうが車社会のど田舎には需要がある
154名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:29:30 ID:OWz5myM80
今現在、中国で

ガンガン、フル稼働状態で増産してるらしいけど・・・


あまりに生産体制が過酷で、数万台作るごとに、何人か自殺してると聞くな・・・・


  まあ、がんばれや  (´・ω・`)
155名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:31:34 ID:BQSbe95b0
わかりやすい田舎認定だな
156名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:32:19 ID:HzJOU3+r0
関東じゃ余ってたぞ
157名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:32:50 ID:99L/X1Ck0
iPad購入者は支那朝鮮の工作員。
ルーピーファン。アグネス信奉者。反日売国奴。
158名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:33:18 ID:EyUNdPMK0
あんな大きいもんどうやって携帯すんだよ

アフォか
159名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:34:39 ID:cilanEL00
その6県は相手にされてないんだろうなw
でもよくよく見れば存在感の無い県ばかりだ
160名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:36:56 ID:mquAsqn/0
そもそも、このあたりにソフトバンクの電波届くのか?
161名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:38:07 ID:vCPtCsRJ0
日本にもチベットあるんだな
162名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:39:54 ID:Y3qSwROz0
>>147
どっちかと言うとイオンモールkyotoの
ソフトオープンの方が興味ある。
グランドオープンの前に営業してるの?
163名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:41:04 ID:zKbRpfMM0
冷やかしで都内の量販店行ってきたけど、人だかりが出来てた
結局、触れなかった
164名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:41:38 ID:ut/EK2mf0
買った連中が直ぐに熱冷めてオクりまくるから
たいして掛からず安価で手に入る状態になりそうだな
いらないけど
165名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:41:40 ID:Vkn4G8nT0
クソ田舎の加古川市で買えて、なんでこの6県で買えないんだよ。
166名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:45:09 ID:QDBM+tUf0
前の会社に一緒に入った同期で一番に辞めた奴が秋田営業所に配属になった奴
だったな。何かいろいろ耐えられなかったらしい。

ちなみに俺は同期で4番目の退職。山口営業所にいた。県庁所在地の人口が
10万そこそこだし、何より空港の最寄り駅が無人駅という凄さだった。
167名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:45:17 ID:PcSYdwL10
ヤフオクで買えばいいのでは?
168名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:56:18 ID:DpX+NdOY0
青森は基地があるのに販売店無しか・・・
169名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 21:59:25 ID:H3ISRnUp0
絶対に1度は落っことす。
それが早いか遅いかだけのことだ。
それで5万がパァ。
そうでしょ?
携帯なら少しキズがつく程度だが・・・・



170名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:07:39 ID:FdajahQ20
まぁでも昨日よりは多かった気がする。
171名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:22:50 ID:oEcz8Guv0
青森は、人よりアップルの数が多いから、いらないのだよ
172名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 22:39:32 ID:FGEUwq+V0
ipad 禿信者の期待虚しく殆どの店舗で品切れ無し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275060590/
173名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 00:03:10 ID:z5+453FX0
スレ違い
174名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:03:05 ID:MSxZPEFW0
百姓は妬みながら死んでいく
175名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:04:56 ID:FEghDgTL0
日本だと余裕で余ってるらしいが

海外とはサービスの充実度が違いすぎるし
当たり前やね
176名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:09:49 ID:BlTEgCMx0
信者がうるせーのなんの・・・
だからあぽーは嫌われるんだよ
177名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:10:30 ID:fLTk59dd0
持ち歩いている途中で落っことせww
178名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:12:49 ID:R7J2xsuw0
そんなに騒ぐほどの製品か?
何が便利なのか全くわからん。
179名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:13:11 ID:L59co3dC0
携帯まな板としては便利かもね
180名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:14:55 ID:76F75aQa0
>>178
おなぬー端末
181名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:18:24 ID:wJibYTYR0
>>111
ウホッ
ちんこやケツ穴がズリネタってw
182名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:21:44 ID:cIH1adlM0
問題は、「問題のある企業」が販売していることだな。
183名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:23:28 ID:7P2manPC0
>>148
お前妬けに島根に詳しいな
もしかして鳥取県人?
184名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:25:53 ID:y8BGoECc0
iPadでマンガ読めるよ
http://www.youtube.com/watch?v=oEAmBAsod9c
185名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:38:42 ID:5zNnvJZ60
某ランキングクイズで
「あること」ができる小学生の割合
第1位  山口県
 ・
 ・
第47位 新潟県
ってのがあるんだけど、この「あること」って何?
186名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:39:53 ID:CaERJaen0
竹島のかわりに韓国にあげてもOKなリストですか
187名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:48:50 ID:xEugxnl+0
ディスプレイで本やマンガは疲れる。
188名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:52:19 ID:y8BGoECc0
>>187
2chも疲れるの?
189名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 12:06:33 ID:u/Jf+Pip0
iPhoneまではまだ良かった
だが、これは使い道不明のオタク向け商品になってしまった
190名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 12:09:41 ID:y8BGoECc0
という事にしたいみたいだな
191名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 12:20:58 ID:xu+kmLIk0
オタク差別ですか。これだから本を読まない人はw
192名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 12:23:50 ID:7IAvt61H0
>>188
つかれるだろ
193名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 12:37:40 ID:5qjCQ5Di0
>>192
来なきゃいいのに
194名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 17:03:52 ID:wE7BWwavP
今日一日2ちゃんで煽り煽られしながら朝からモニターでコミック読んでたおいらがきますたよ。

そらまあ疲れることは疲れるけど、シリアル物読んでてつかれたら付箋貼って軽い4コマギャグ読みにいったり、
それなりに便利ではある。

しかし、操作を誤ってオチを先に見てしまった時の(最終巻で、表紙から先に進むつもりが戻ってしまい、
勢いあまって、最終話の最後のページを見てしまう><)落胆度合いは肝狂わんばかりだ orz
195名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:18:06 ID:msauYoHV0
よく分からんがこのiPadとやら無線ランとかいらないのか?
携帯電話みたいに普通にどこでも使えるのならパパ買ってもいい
196名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:22:00 ID:9AqUKP+q0
今日もアンチが必死だなw

それだけiPadに魅力があるって事だ

Xperiaを見てみろ。ネタにすら成らない。
197名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:25:26 ID:msauYoHV0
>>196
あんまり人気ないんじゃね?パパがっかり。
多分、禿げにお金搾り取られる構図だろ
198名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:26:50 ID:dVfMaZkB0
ほうぅ、熊本では買えるとナ
199名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:28:17 ID:msauYoHV0
人気がないんだよ、このスレも伸びないしなあ
パパ、期待して孫しちゃったw、でへ♪
200名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:29:30 ID:FEghDgTL0
必死になるほどじゃないだろう

でかいiPhoneなのは最初から分かってて
日本でサービスが少ないのも最初から分かってる

電通ががんばってるけど海外みたいにitmsでテレビ番組買いまくれるような事にはならないだろうな
201名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:29:47 ID:yzZtPqZy0
すまん、i-padとタイトルに書いてある場所ってイメージで全く繋がらない
202名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:30:28 ID:9AqUKP+q0
>>197
アンチが必死だからなw
見てれば分かるさ
203名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:31:10 ID:2IfhGYZ80
そんな東北のみなさまにはiPedをご用意致しております。
204名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:31:12 ID:Fum3Mpdn0
良かった。買っておいて。
205名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:32:16 ID:co0wk2mK0
>今日もアンチが必死だなw

>それだけiPadに魅力があるって事だ


全く根拠の無い前提を出しても信者の焦燥としか受け取れないよ。
ましてや無駄な行間空けとかw
206名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:33:35 ID:msauYoHV0
>>202
せめて小祭りくらいにならないとなあ
ニュ速+でこれだから大したことないんだろうな
このマシンは電話機能はないのか?あればパパは買ってみてもいい
207名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:33:44 ID:LfNv7W3/0
>>205
無駄に行間空けるなよ、見難いだろ。アンチ。
208名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:34:34 ID:0OIAtTK70
>世界的に品薄状態で、当面は入手困難な状況が続くとみられ、

転売厨爆死乙状態なのにw
209名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:35:13 ID:9AqUKP+q0
ド田舎の荷物県だからな
210名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:35:39 ID:yzZtPqZy0
魅力云々はともかく
あれだけレスポンスとセンスがいいタッチパネル端末は
今の日本じゃなかなか作れなそうなのは確かだよなぁ
自分で使うかってどうかでいえば使わないけど、人気が出るのは分かる
なんだかんだで日本人って海外(アメリカ)で人気だと食いついちゃうしね
211名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:36:40 ID:SdmpGkEL0
どこで買えるか分かるの?
212名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:37:06 ID:9PbUJPmc0
高崎はヤマダ電機の本社があるから店頭販売したのか
213名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:37:46 ID:e0yZGvRO0
>>211
中国で売ってるアルヨ
1万円で買えるヨ
214名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:37:50 ID:CnQ7xgBc0
なぜにw
215名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:38:04 ID:qIKlV6o6P
3Gの奴とか売ってるよな
正直、一ヶ月したら普通に買えそうな気がするが
iphoneの新型が発表されるだろうし
216名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:39:08 ID:9AqUKP+q0
>>206
Skypeアプリで出来るでしょ

>>210
娯楽向けだからなぁ
必須というわけじゃないし、お金に余裕がある人向けだよね
217名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:39:13 ID:HBORd4RD0
マカーでイフォン持ちだがこれは要らん
持ち歩くにはデカ過ぎ、遅すぎ、不便過ぎ
これ買うくらいならちゃんとしたノート買うわ
218名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:41:04 ID:SdmpGkEL0
>>213
ipedも興味あるわ
もうちょっとサクサク動けば3万円くらい出せる
219名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:41:31 ID:msauYoHV0
>>216
普通に電話かけられないなら嫌だ
スカイプみたいなアドウエアに頼るようではまだまだだな
220名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:41:38 ID:FEghDgTL0
>>216
お金に余裕があって、普段からPCの前にいない人向け
かなあ

家に居るときはPCの前にべったりな人が、家族のおもちゃに買ってやるとか?
家族と話してると「そんなの検索すりゃいいじゃん」と思うことよくあるよね。
221名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:41:54 ID:9AqUKP+q0
飲食店の注文システム構築できそう。

カラオケのデンモクとかもiPadで良さそう。

大きさを生かして色んな物に応用されそう。
222名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:43:48 ID:FEghDgTL0
>>221
そゆのはアンドロイドのがいいんでね?

組み込みの展示会ではアンドロイド使った端末いっぱい紹介されてるらしい
223名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:52:42 ID:9AqUKP+q0
>>219
iPhoneのシェアと重なるから出来ないだけだよ

>>220
あの大きさと形を生かすのはやっぱり読み物だ。

新聞から文庫まで 手軽に持ち運べて読める。
あれだけのサイズだからお年寄りにも優しい。
何よりインタフェースがタッチだけで手軽に扱える。
ついでに音楽聴いたり、動画みたり、地図見たり。

アプリ次第で、幾らでも応用が利く。iPhoneのために作られたアプリも使える。

>>221
そうだね。アンドロイドでもいいね。
ためしにiPed安いしやってみればw
224名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:53:36 ID:ZP/2+ah40
某電気店のipadコーナーはさすがに黒山の人だかりだったな・・
ここにある「ipadなんて売れねーよww」というカキコが
空しくなるくらいに・・
225名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 19:57:26 ID:msauYoHV0
禿げは電話機能をつけなかった。
こういう儲け主義の製品を安易に買ってはいけない
ドコモなら何とかしてくれるだろう、きっと・・・パパはそう思うことにした
226名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:09:33 ID:4N3AjLJi0
>>219
>普通に電話かけられないなら嫌だ
お前は、そのうち、ただでくれ無いから嫌だ・・・と言いそうだねw
227名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:11:46 ID:msauYoHV0
>>226
そんなことは言わないよ、電話機能をどうしてはずしたんだ?
明らかに営利目的だろ
228名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:13:01 ID:4N3AjLJi0
>>227
電話機にしたら大きすぎるだろw
229名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:22:31 ID:IlC3cAga0
SIMフリーで売れよと
230名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:25:31 ID:4N3AjLJi0
>>229
iPad本体はフリーみたいだね。
231名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:26:04 ID:cY8Vvaq40
>>221
ガストに変な端末あったけど、
すぐ無くなったなアレ。

ファミレスの店員が持つにはでかすぎる気がする。
保険のおばちゃんが持つにはよさそうな感じ。
232名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:30:08 ID:msauYoHV0
>>228
通信用のソケットなど付けることができるようになっていたらいい
一般電話通話用にだぞ
233名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:30:19 ID:KGpFM/sO0
>>25
福島が四国とか初めて知ったぜ(笑)
234名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:31:52 ID:4N3AjLJi0
>>232
そういうスマートでないものは、Appleは作らんよ。

君には無用なものをてんこ盛りする日本製品を買った方が幸せになれるだろうよ。
235名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:34:01 ID:4N3AjLJi0
>>233
四国4県を言える日本人って、どの程度いるのだろうね〜。
さすがに学生時代はほとんど言えるだろうけどw
236名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:35:11 ID:FEghDgTL0
>>231
iPadは落としたら割れるのも痛いな

業務用のプラスチックパネルの製品が出ればいいかね
237名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:42:36 ID:msauYoHV0
>>234
上から目線でものを言う人だね、あなたは
238名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:44:45 ID:msauYoHV0
>>234
iPad?いらねーよ。どうせプロバイダからアクセス記録抜かれまくりの世の中になるんだしな
239名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:48:51 ID:u/ct6XAR0
>>238
困るのか?
240名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:51:33 ID:msauYoHV0
>>239
ほう、ならおまいが痔に関して検索したとしよう
次の日から楽天みたいなところからメルマガきまくりになるんだぜ?
困るというより鬱陶しいだろ
241名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:53:42 ID:msauYoHV0
>>239
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275220030/

普通の神経で許されることか?俺はゆるせないけどな
242名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:54:17 ID:u/ct6XAR0
>>240
広告メールは違法だけど?
243名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:55:51 ID:msauYoHV0
244名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 20:56:15 ID:4N3AjLJi0
>>238
被害妄想が強いのか知らんが、そう思うならネット環境をバッサリ切ったらどうだ?
お前の場合、携帯も持たず、固定電話だけで暮らしたら、幸せになれそうだぞ。
245名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:10:13 ID:u/ct6XAR0
>>241
で、お前は何か行動起こすのか?

すでにGoogle、Yahoo、楽天がやってることだけど?
246名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:23:05 ID:msauYoHV0
>>245
行動を起こすかもしれないね
247名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 21:30:59 ID:u/ct6XAR0
>>246
2chで騒いで終わりだろ?
248名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:25:27 ID:EmwsrZh20
クハハハハッ
禿げだとかアポーとか理由をつけて使わぬ奴は愚か
販売のない県は日本にあらず
指をくわえておれ
さあ液晶で読書の新世界よ
ワタシにリア充をッ
249名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:47:40 ID:9DfpJK1e0
iPadの代わりに1万円Android端末とかでいいんじゃね?
http://japanese.engadget.com/2010/04/27/1-7-android-eken-m001/
250名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 23:49:45 ID:u/ct6XAR0
>>249
本気で言ってる?
251名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 11:04:42 ID:I/nRJWRg0
>>1

東北の糞田舎に文明なんて要らないだろ

ん?w
252名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:09:34 ID:ySD3SzEyO
何言ってんだこの池沼
253名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:23:07 ID:I/nRJWRg0

東北のような熊襲と
四国を一緒にしたら、
さすがに四国がかわいそう。

最大限の侮辱でしょそれわw
254名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:48:15 ID:YfQdeZUi0
>>233
徳島涙目www
255名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:55:06 ID:Rlm+CIIW0






     ∧_∧     、
    (´∀`    これだけ便利なもの 置き忘れたり 
    (つ⊂ )  ひったくられたら 帰ってきそうにないし
    | | |   目も当てられんな 。
    (_(_)  持ち歩くのが大変だな・・・
   
256名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:56:16 ID:agvMfvdP0
人住んでないから無問題
257名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:56:48 ID:lFFHricl0
カッペが買っても電波がないだろw
258名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:59:06 ID:VyBOVtpY0
さすが一部の地域だなwww
259名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 14:59:10 ID:QAERwQX50
でかい携帯電話だな
260名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:08:26 ID:5A06SXE1P
すぐに安売りされるような気がするので慌てないほうがいいんじゃないかなぁ
もう少し安ければ、おもちゃとしては充分面白いと思うよ
261名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 15:10:15 ID:t6RDbBrX0
>>260
すでにヤフオクにいっぱい出てるけど、あんま安くないね。
262南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/31(月) 15:15:55 ID:+zDFLJSK0
いらんってqqqqq
263名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:13:38 ID:jTKZHJb5P
なんだかんだで、このでかさのを欲しがるって事はノートPCあたりを
考えているユーザーで、ノートPCと比べれば「安い」と買ってしまいそう。
どうせほとんどの人はwebとメールくらいだろしな。
でも、FLASHがないから、メーカーページとかほとんどのページが
見られないと思うのだが。
FLASHなしのページも用意してあるものなのかな?
264名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:21:30 ID:+hXOapO50
どの県も、主に少数民族が居住している土地じゃんw

土人にはipadを売らない方針と言うわけか?
265名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:26:12 ID:w0Xsaj5ei
どうせ、野球の一部地域を除いて延長しますに入っちゃう県なんだろ
266名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:26:24 ID:dxio4ej70
土人じゃ使いこなせないだろうからな
267名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 16:51:57 ID:78shdQCR0
佐賀から電車で博多のappleストアまで1時間かからないんだよね
佐賀の田舎者は博多に買いに行ってる
268名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:02:31 ID:ySD3SzEyO
鳥取・島根はチベット呼ばわりされちゃうような土人地域だからな
269名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 17:30:46 ID:UkdfkmqN0
・os9搭載のiBookがそろそろ限界。何か買いたい
・こたつ&座椅子愛用の在宅仕事
・外ではネットなくても平気
・基本貧乏

こんな自分は買うべき?
270名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 18:58:52 ID:+hXOapO50
中国ではipadよりも優れた製品が次々と発売されてるのに、
日本はこの有様。

>>268
島根と鳥取は、PCや携帯電話端末、インターネット加入率が低いらしいね。
271名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 19:41:28 ID:9jBM5rLu0
別にオフィシャルのオンラインショップで買えるんだから無問題だろ
272名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 21:25:55 ID:XTVmE3dM0
秋田県民だけどPCあれば別にいらねぇし
273名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 00:09:38 ID:P2aGXSMK0
>>271
wi-fi版だけな

3G版はチョフバンじゃないと買えない
274名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 01:22:14 ID:nQQ6VoAo0
>>269
買うべきではない。安いMacBookを買うべき。
275名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 01:29:50 ID:5vZu5+Ki0
ipadの何がいいのかよくわからん。

こないだもテレ東?がiphoneの良さをみんなで語り合う番組やってたけど
appleの宣伝を全力でやるのってなんなんだろう。
そんなに金をもらっているのか?
276名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 02:25:40 ID:d6igLBE60
>>275
初心者でも簡単に操作出来る所
277名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 08:06:14 ID:gxFxcuQN0
カネに余裕があって、新しいおもちゃを探している人にうってつけ

貧乏人は失せろ
278名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 12:12:48 ID:d6igLBE60
パソコン買えない貧乏人が買うw
279名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:18:01 ID:p0U1WHvV0
品薄じゃなかったの? iPad、発売翌日もフツーに買えた
http://news.livedoor.com/article/detail/4800121/
280名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 13:51:31 ID:SOtUD7ac0
無い無い詐欺か
281名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:32:34 ID:oDLvqAXU0
四国みたく下水道もろくに完備してない糞田舎のウンコ土民は完璧東北以下www
282名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:44:29 ID:OMyEbIWv0
まぁ四国と東北じゃ実際あらゆる統計が東北優位だからな
やっぱ首都圏に遠い孤島は地理的に致命的欠陥じゃないか
283名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 00:53:51 ID:+3xUny7V0
東北って人間の住む所じゃないだろw
284名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 02:02:44 ID:QSvyzs7wO
四国はアルカトラズみたいなもんだろ。罪人の隔離場。
観光客が日本一少ない地域だし
285名無しさん@十周年:2010/06/02(水) 04:42:59 ID:15HpD+Rd0
この6県よりド田舎県でも売られてるのか
まあこの6県は保守的ってイメージだからiPhoneが売れない下位ランキングなんだろうなw
ドコモ優勢なんだろうw
286名無しさん@十周年
>>9
へへへ、同じ九州人同士仲良くやろうぜwww