【社会】家畜空白地帯って?増え続ける子豚をどうする

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:09:52 ID:ti0jatz80

調べもせず思いつきでその場をとりつくろうバカ松
32名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:10:52 ID:LB3iCfFg0
読売レベルでも全く自社で調査しないんだなぁ
チョット探せば見つかるのにw
化成場なら、ちゃんとあるよ、それも川南町に
桐谷物産(株), 宮崎県児湯郡川南町大字川南15266番地
33名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:12:31 ID:uhrw28540
対策を発表する前に、何も考えていませんでしたー


34名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:17:53 ID:U/nDlXp70
第2次世界大戦から変わってないなぁ
ガダルカナルの玉砕再びって感じかw
大本営で作戦立ててる人って現地のことしらないんじゃね?
35名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:25:55 ID:kr42YeAU0
>>7
3週間で250頭の豚がとさつされている
36名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:32:56 ID:fbHJ4tK60
子供が生まれやすい季節とはいえ250匹Upとは 
さすが効率重視の日本らしい数字だわ
37名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:36:04 ID:w5Fqq2MY0
盛りのついたイノシシがやってきて感染
県境越えて被害拡大とかならなきゃいいけど
38名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:47:57 ID:SwwGMQ3L0
>>37
昨日、野生のシカの死体が発見されたらしい
ソース:2ちゃんねる
39名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:55:53 ID:X0O8xI4C0
>>10
ワクチン打っても効くのに一週間かかるから、当然そうなる。

問題は、空白地帯にするはずの部分も突破されること。これも、最初から自明。

>>12
最初からない。
40名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:26:14 ID:lmAwEIjRP
>>22
ゴミ焼却場ってまず乾燥区画にゴミを溜めてクレーンバケットでかき混ぜながら乾燥させた後に焼却炉に投入するんだぜ
水分80%の動物をそのまま燃やすような施設じゃないぜ
41名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:40:12 ID:p3AnOiEc0
対策本部ができた17日から口蹄疫のニュースが
全国で流れるようになったと思ったら
ワクチン接種が始まってからはまた減っている

これが情報管制でなくて何なんだ
42名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:57:47 ID:X0O8xI4C0
マスコミが自主的に協力してるんじゃね?
43名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:00:44 ID:on6vL8wR0
特にこの件に関しての読売の報道姿勢はあてにならない
44名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:02:03 ID:QKD5y84o0
処理計画がなってないのは全然TVではやらないのなw
新聞には出るけど。
45名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:02:24 ID:2S4MEqEZ0
あれ?子豚の丸焼き知らないの?
北京ダックよりおいしいよ?
46名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:05:12 ID:1+YXc2lm0
>骨や内臓、皮を丸ごと処理して肥料や飼料にする再処理工場

肉骨粉か
47名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:34:23 ID:OIikU1T5i
>>10
ワクチンベルトが破られてしまえば足を引っ張る役割しか果たさない
感染状況に関する正しい情報は統制するまでもなく入手できなくなる

より広い範囲での目隠ししての防疫
そんなものに耐えられるわけがない
一気に欠壊する!
48名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:36:40 ID:PUm9QAp90
まちBBSを見ると農水省が意図的に隠している場所があるな
ワクチン失敗だな
49名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:49:14 ID:XxJephT80
前の大戦で死んだ兵士の大半は、戦闘によるものではなく、餓死したものが
圧倒的に多い。
前線を視察しない、戦術、戦略の基礎も学んでいないど素人の作戦参謀が、
思いつきだけで、あれこれ言っているのが今の状態。
50名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:54:06 ID:0XptyzQl0
もう自衛隊を使うか米軍に依頼するかで地域ごと焼き払うしかないだろ
ここで決断できれば鳩山の支持率も上がるだろう
51名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 10:02:12 ID:uzRMOmlt0
そもそもワクチン打ったら、発病がわからなくなるって心配してたのに
よく昨日の4件はわかったもんだよw
52名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 10:24:49 ID:Ox2fZBcl0
>>49
同意。ひどいもんだ。
53名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 10:45:10 ID:10xxcbvi0
>>11
かわいい
54名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 13:59:49 ID:lF+DdmB40
これ、重大な問題だよ
スレタイに【口蹄疫】って 入れてほしかったな
とりあえず age
55名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 14:03:20 ID:8XPtofuy0
ワクチンベルトが破られるって書いてる人がいるけど、
破られたらどうなるの?
再び、円を拡げてワクチン接種→全頭殺処分になる?
56名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 14:32:14 ID:QKD5y84o0
>>55
一応在庫であったのは70万回分で、今回だいたい20万回分使ってるから、
10から20km圏内に居る牛豚が、たしか約3万頭分だから足りるだろうけど、

広域で突破されたら足りないね。どうすんだろね。
57名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 14:34:48 ID:3jNk8MqJ0
まったくいい加減な計画ばかり立てるからだよ
58名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 20:00:30 ID:ISShdZH+0
>>52
ツジとかムタグチとかインパール作戦みたいなもんか?
59名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 20:32:41 ID:xtdm1mvR0
>>56
>広域で突破されたら足りないね。どうすんだろね。 

どうもこうも、ワクチン輸入してでもまた同じことやって、ずるずる感染拡大させるん
じゃね。

自衛隊による即時大量殺処分しかなかったと気づくころには、日本中に広まってて、
自衛隊投入しても手遅れだろうな。
60名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 05:48:30 ID:AIcuAMxV0
>>59
ある意味(残酷な言い方で恐縮だが)今、宮崎が必死に時間稼ぎしてくれてる状況とも見ることが出来る
各自治体は今のうちに自分のとこに飛び火してきた場合を想定して
・対策本部の人員の確保と打ち合わせ
・埋却地のあたりをつけとく
・獣医師の確保
・消毒薬やタオル、防疫用の使い捨ての服など消耗品の確保
・かかるお金の試算と、しかるべき資金の準備
・その他各方面への根回しは
絶対やっといた方がいい

あいかわらず10キロ〜20キロ圏内の豚肉を食肉流通
させる計画で国が動いてる以上、このまま行ったら
全国に拡散するのはもう止められないと思うので
61名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 06:16:31 ID:s9gTzTcv0
>>1

行き当たりばったりで対応してるからな、国が。
62名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 06:18:56 ID:4hmWXOKJ0
全部、鳩山会館と赤松と小沢と蓮舫のウチに送りつければええやん。
63名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 06:48:29 ID:LeDw5H1kO
県の支援要請から1ヶ月も掛かって、やっと打ち出した国の対策はこの体たらく。
「県の初動の失敗」を責めているネトルピは、なんとか言ってみろよ。
64名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 06:54:45 ID:s9gTzTcv0
>>1

スレタイ【口蹄疫】じゃなくて、【社会】にしてるから過疎りまくりだな。
65名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 08:24:48 ID:s9gTzTcv0
家畜空白地帯どころか、豚の超過密地帯になってる。
真の感染爆発はこれからか?
66名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 08:26:13 ID:Ix5CVFF80
>>19
                             J1広島/義援金100万円
      サンフレッチェ広島/義援金非公開 


67名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 08:40:29 ID:eUPSulxm0
そろそろ県のせいにするのも限界だろ。


もう国がやる(キリッと首相が言ってから半月だぜ。
68名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 08:41:43 ID:9JDBDW/b0
埋設地の調達と殺処分できる人員、重機使って埋却する人員の確保するために
ワクチン投与でしのごうとしたんだよな?
確保できたか?
69名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 08:43:23 ID:irsyXvTP0
今のペースだとワクチン殺処分の方を埋めるだけで2ヶ月ぐらいで、
食肉処理のほうで6ヶ月かかるんだってな。
どうする気なんだか。
70名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 09:43:51 ID:jPjIBGKi0
>>1
>>「豚舎がどんどん埋まっていく」と危機感を募らせるのは、豚約2000頭を飼育する男性(53)。
>>経営する養豚場が、外部に家畜を運び出せない搬出制限区域内に入ってからの3週間に
>>約250頭の子豚が生まれた。だが、成長した豚も出荷できなければ、子豚も処理できない。
>>餌代は数十万円増えた。「何が家畜の『空白地帯』だ。国の言ってることは矛盾ばかりだ」と憤る。


家畜空白地帯じゃなくて、感染大爆発地帯になりかねん。
早急に手を打てよ、農水相は。
71名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 10:00:14 ID:nRqOQG9Bi
豚の殺し方の練習に使えばいいんだよ。
絶対に役に立つ。
72名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:25:55 ID:V+QipbYV0
食う
73名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:37:19 ID:xsZx7dfx0
いまいったいどうなっているの?
74名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:39:45 ID:AfxxYdzA0
豚さんは病気になってもやることはしっかりやるのね
外から夜這いに来たイノシシという可能性はないの?
75名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:48:29 ID:vbMtbNxb0
>>68
日本全国の不要不急の公共事業を止めて、宮崎に結集させれば
あっという間なのに。
76名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:49:22 ID:sYNuNF3G0
 
77名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:50:38 ID:8i+6wTa10
県が悪い・知事が悪いってコピペしてんの、ネト朝のバイトだろ?
78名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 14:38:17 ID:pAbRVCwm0
食える大きさにして煮沸肉にしたら一応安全だが
販売制限掛かってるよな
79名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:06:11 ID:eV2sZ+xb0
加工した肉にウィルスがくっついて圏外に出荷されたら即アウトでしょ
やつら長いこと生き残っちゃうしウィルスくっついてるかどうか
確認のしようがないと思うんだ
80名無しさん@十周年
続報はまだか? 感染大爆発の前に手を打たないと・・・