【政治】政府の年金改革の基本方針案が明らかに…マニフェストの「最低保障年金」は明示なし、財源は明記せず、掛金徴収は厳格化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イカ即売会φ ★
政府の「新年金制度に関する検討会」(議長・鳩山由紀夫首相)が6月上旬にもまとめる
年金制度改革の基本方針案の全容が24日、明らかになった。
年金制度の一元化など従来の改革方針を改めて確認し、野党に対しては
国民的議論を呼びかけているが、夏の参院選を前に増税論にもつながる
具体的な制度設計への踏み込みは避けた。
昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で与党が掲げた最低保障年金の金額の明記も
見送られるなど後退した部分もあり、野党から「無責任だ」との厳しい批判が出そうだ。

7原則からなる基本方針案では、従来方針と同様、職業に関係なく年金制度を一元化し、
老後に最低限の年金額を保障する「最低保障年金」、現役時代の所得に応じて年金額が決まる
「所得比例年金」を組み合わせる新制度とすると明記。
年金記録の厳格管理や保険料と税金の一体的徴収で未納・未加入を減らし
「結果として無年金者をなくす」ともした。

ただ、昨年の衆院選マニフェストで民主党が7万円、社民、国民新両党が8万円とした
最低保障年金の金額の提示は回避。財源についても
「安定財源を確保し、持続可能な制度とする」としただけで、
民主党が衆院選マニフェストで掲げた「最低保障年金の財源を消費税とする」
との方針の明記は見送られた。
具体的な制度設計で必要となる保険料・年金額の水準、
旧制度から新制度への完全移行の期限なども書き込まれなかった

基本方針案が踏み込み不足となった理由について、政府は
「基本方針は政府として譲れない最低ライン。
将来的な与野党協議を視野に、ハードルを上げすぎると議論のきっかけがつくれなくなる」
などと主張する考え。
基本方針案では、新制度の7原則よりも「少子高齢化の進行」「非正規雇用の増加」といった
新制度が必要になった社会背景の説明に重点を置いた。(>>2以降に続くです)

http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100525/wlf1005250130000-n2.htm
2イカ即売会φ ★:2010/05/26(水) 16:06:52 ID:???0
>>1の続きです)
だが、実際は「従来方針よりも踏み込むと新たに必要となる財源額が明確になり
増税論が避けられなくなるから深入りを避けた」(官邸筋)というのが真相。
また、検討会の有識者ヒアリングでは、新制度がモデルとするスウェーデンの年金方式を
導入することに対して「制度が複雑になる」との批判も出ており、
こうした政府内外の慎重論にも配慮して、あいまいな案に落ち着いた格好だ。(おはり)
3名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:07:21 ID:Mbi5qyVx0
詐欺フェスト
4名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:07:26 ID:4Xr/Sevl0
>>1
とにかく金だけはよこせ!か・・・。
5名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:07:34 ID:mn+TrbHu0
また財源不明だよ(笑)
6名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:07:38 ID:ldTSQUVg0
それより公務員の給料を30%迄下げろ
7名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:08:15 ID:UF5QTykA0
誰が払うかよ馬鹿がw
8名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:08:24 ID:U4jhn1GF0
詐欺フェスト
9名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:08:34 ID:eY3/cLDv0
冗談きついぞこら
10名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:09:07 ID:f4wkn7JM0
また選挙前だけ「埋蔵金(笑)」とかマスコミが言っちゃうのかねぇ(暗黒微笑)
11名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:09:29 ID:o1THrg9+0
・4年間でマニフェストを実行する →  外国人参政権や夫婦別姓など、マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       →  満額支給断念 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok)
・埋.蔵.金を発掘します        →  埋.蔵.金.はあり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →  削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          →  郵政三役を天下りさせた
・公務員の人件費2割削減     →  法案を再来年以降に先送り 天下り先も無くすと更に肥大化
・増税はしません           →  扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       →  維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税)
・赤字国債を抑制します       →  過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします      →  鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→  県外移設断念 「『最低でも県外』は民主党の公約ではなく、私自身の代表としての発言」(鳩山)
・内需拡大して景気回復をします →  デフレ進行、景気対策補正予算の執行停止 CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
・コンクリートから人へ       →  道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ) ホワイトビーチ埋め立てに一兆円
・高速道路は無料化します     →  土日1000円やめて値上げします
・ガソリン税廃止           →  そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   →  「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      →  日本の医師免許を持たない外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          →  政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          →  何それ
・消費税は4年間議論すらしない →  「大いに議論していく」
12名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:09:48 ID:93KJ0SpK0
>>6
衆院マニフェストにあった給与2割削減は2年ほど先送りし
代わりに増額の法案を提出し可決済
これが民主党です
13名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:09:48 ID:38GDg+hYP
詐欺キタワァ*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
14名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:09:57 ID:ozNCB15d0
/\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
15名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:10:33 ID:wkXL0b6m0
消えた年金も解決せずによく言うよ。

なんか民主党って詐欺師から強盗に変化しているな。
16名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:10:39 ID:KcJZT4d00
掛金徴収を強化してしばらくは自転車操業するつもりかな?
17名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:10:47 ID:6HE3rU3b0
この「基本方針」を絵馬の裏に書いて神社の枝に吊るしておけばいいよ
18名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:11:17 ID:ZuSx5kUT0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | このスレを
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|

19名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:12:06 ID:xkic70Gk0
>>1
埋蔵禁はどうなったの?
20名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:12:14 ID:5FWJ+QbC0
財源って一番重要じゃね
21名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:12:16 ID:CaZSQ+H70
年寄り用の選挙対策ニンジンか・・・
2240歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/26(水) 16:12:17 ID:w3+owRRe0


  この件もニュースでは、流れないのであしからずw

23名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:12:35 ID:mymvl6KS0
一元化すると自営業の負担が倍以上になると聞いたが
24名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:12:52 ID:hswvnPPK0
人口が増え続けることを前提とした仕組みなんだから、何をどう繕ったって無理よね。
25名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:13:15 ID:fEFdZ6mK0
金額欄が空白という事は、

投資系取り込み詐欺の、末期フェーズだな。
26名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:13:33 ID:TUSmKJU20
財源としてとりあえず
民主議員と民主にいれた馬鹿どもの私財を全部没収
27名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:13:41 ID:Z+WtDCSw0
>>1
イイハナシダナー
28名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:14:15 ID:E0Q/vh3d0
財源も保障も不明で徴収だけ厳格化とか
29名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:14:16 ID:wz5H8vAq0
年金ってのは「国が永遠に発展を続ける」って前提の制度だから
20年も経済成長止まってる国で年金なんかまともに払えるわけが無い


ということを、なんで政治家はちゃんと説明しないんだ?
30名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:14:16 ID:NgSzNOSf0
年金王子(笑)
31名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:14:26 ID:CDl4hxoH0
民酢市ね!
32名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:15:13 ID:pFykM9jK0
年金改悪そのものじゃねえかよ。
33名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:15:23 ID:FD/MQq+a0
>>1
つうか
年金議論なんて、やってないくせに
そのクセ、社会保障費を無駄に膨らませやがって
34名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:15:24 ID:A5bLbg8N0
掛金爆アゲです。
35名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:15:28 ID:/L9BNF/aP
厚生年金を財源に使いたいだけだろクソ
リーマンなめんなよ
36名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:15:46 ID:HATdH2LA0
>>1
> 「基本方針は政府として譲れない最低ライン。
> 将来的な与野党協議を視野に、ハードルを上げすぎると議論のきっかけがつくれなくなる」

その最低ラインすら簡単にひっくり返して詫びも入れないと普天間でさんざん醜態晒してるんだが
37名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:15:52 ID:sjLFr3Zj0
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251196185/

民主党「4年後消費税上げる。15%まで上げる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251294414/
38名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:16:11 ID:8CiI+uJA0
月\7万ばかの話、どうでもいい
39名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:16:34 ID:NgSzNOSf0
>>23
厚生年金だと会社が半分出してるからね。
自営だと全部自分で出さなければならない。
40名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:16:39 ID:yxceTyqwP
一元化って、結局破綻寸前(実質もう破綻状態?)の公務員の共済年金を
公務員が貰える金額はそのままで、負担を全部厚生年金に押し付けるって事だよな

これでサラリーマンは民主に投票したんだから、逆に大したもんだと言いたいわ
太っ腹だよ
41名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:17:10 ID:cKzbrpQ20
やっぱり自治労のウンコ業務は必死で保護するんだなw
42名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:17:17 ID:eUEJUuEj0
これだと完全に破綻しないか・・・
破綻するけど払ってくださいって無茶だ。
43名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:17:53 ID:Qe8qn4X70
民主党・自治労からのお願い
国家公務員・地方公務員並びにそれに準ずる既得権益者の
贅沢な生活を維持するための他の国民は協力するように。

ですか?
44名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:19:08 ID:8XkRh9hR0
そう言えば年金も凄い話してたよな
あれもどうせ無理なんだろ?
45名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:19:30 ID:JWrLoCDf0
マニフェストなんて守れるわけないとは分かってたがそれ以上に酷くなってんじゃん
46名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:19:38 ID:fTeMgnwL0
すげぇ。
目から鱗な大改革だな
47名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:19:56 ID:9YVhotjw0
マニフェストを書き換えるなら、選挙やり直せよバカ
48名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:21:17 ID:3JSvSd8U0
財源は「埋蔵金」でいいじゃん

これで情弱の国民はまた騙されるよ!
49名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:21:46 ID:kXtVSmoF0
完璧に終わってるな、年金もこの政権もw
ま、公務員の給与カットを見送った時点で分かってたことだが
50名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:22:05 ID:XC5ceMnA0
嬉しくて、涙が出る話しだわ。
51名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:22:46 ID:8XkRh9hR0
ダムはどうなったの?
中止って言ってたけど建設は進んでるんだけど
52名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:22:51 ID:zIsNsgjE0
約束を守れないので明記しませんw
53名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:23:19 ID:UUkEp4Au0
>>6
新規採用を半減しました
まあ新人の採用減らしたからってそんなに影響ないがね
むしろ雇用への影響のがでかいぐらい
54名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:24:08 ID:cfLvbE5iP
結局こいつ等は何だったら出来るんだ?
出来ないなら言うな!てか、直ぐに反故しないけないなら、言う前に少しは検証しろよ…
55名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:25:02 ID:9kwou0Tx0
財源は民主党に投票した連中の収入から民主党税を接収するべきです。
彼らなら喜んで税金を納めるでしょう!
56名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:25:08 ID:gHsIpn6R0
飴と鞭じゃなくて、おはじきとテイザースタンガンみたいな感じ。
57名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:25:16 ID:wcNZJMgv0
サギフェスト
58名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:25:23 ID:mymvl6KS0
最低保障7万円は明示しないわけか
去年、NHKが年金生活者の特集やってて少ない年金で生活が苦しいなどと流した後
最後の所で女子アナが「民主党は最低年金7万円を保障するとマニフェストに上げています、
これは期待したいですよね」って言ったのを思い出したよ
59名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:25:24 ID:5qahtNJz0
詐欺フェストに何書こうがどうでもいい
60名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:26:22 ID:+woSTRmd0
今の政府は俺たち自営業も
「どこかから年金の一部を負担してもらっている」とか考えてるんだろうなあ。
61名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:27:31 ID:jEii6DyU0
マニュフェストなんて意味ねーし
たんなる目標だし
選挙のたびに変わるし
62名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:28:14 ID:xkic70Gk0
すんごいインチキ。もう国民は騙されないと思うよ。
63名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:28:40 ID:NXf2zpGs0
保障なし!
財源なし!
徴収厳格化!

ナチフェスト
64名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:28:50 ID:oyJaNc0b0
マニフェストに騙された国民が悪いんです^^
65名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:29:15 ID:eP7ldNRP0
自画自賛、責任転嫁、詐欺フェスト 民主党の常套手段 ┐('〜`;)┌
66名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:30:16 ID:3qBBmx3x0
若者に絶望を! 民主党です!
67名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:30:44 ID:x7ZCtQ4K0
しかし、「埋蔵金」ってものすごい日本人向けの詐欺だったな
日本人って、「タダ」ならもらう!ってのが多いけど、埋蔵金なら負担なしであれもこれも出来る!
って言いきってたから

しかし実体は、9兆のはずが、6040億。これじゃ、その前の年に自民党が無駄削減で切った
事業費2兆円よりすくねーじゃねーか
68名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:32:35 ID:Z402Ewd4P
ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!                 ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!
       ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!

                ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!
     ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!  
                              ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!
                  ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!
  ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!
                               ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!
    ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!
           ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!
                          ε= LL( )(/^o^)/ ひっどーい!
69名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:33:42 ID:qNd8UG7f0
よく一事が万事って言われたもんだよ
だから小さいことでも気を抜くなってね
70名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:34:13 ID:felHQ8XV0
わろた
71名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:34:22 ID:zk3lfolG0
民主党って酷いな・・・・・

懲らしめる為に自民に入れるかな
毒をもって毒を制す!!!
72名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:34:28 ID:KcJZT4d00
>>53
公務員新規採用削減、公共事業削減、事業仕分けと官が人を雇わない(どころか削減)のに
民には雇えと言わんばかりのこの状況ってどうなんだろうね。。
今年も公務員試験受けようと思ってた俺ほぼオワタのに。
73名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:35:44 ID:Vy79zouJ0
最低保証年金は野党になってからマニュフェストに載せます。
74名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:36:14 ID:LKzCpSc10
それよりも共済年金と厚生年金をとっとと一元化しろ!
75名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:36:25 ID:lyokDebd0
年金通帳はどこいった
76名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:37:42 ID:r0ENWehB0
無駄を削ればできる!の意味が違ってるじゃねーか。
77名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:37:52 ID:Mk0syipK0
詐欺師の口上より酷いな
78名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:39:01 ID:LKzCpSc10
年金の長妻(笑)はこんなもんw
79名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:39:51 ID:UOfrFcYM0
今は消費税増税による大きな政府を唱えた方が日本国内での支持率は上がるのにね。
小沢はもう自分の世界しか見てないから未だに消費税UPで支持率下がる時代に生きてるんだろうな。
80名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:41:50 ID:KBn2vAUH0
なんじゃこりゃ。
最低年金7万保障はどこ行った。
今の消費税5%の財源でやる言ってなかったかミンス。
81名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:42:11 ID:LKzCpSc10
>老後に最低限の年金額を保障する「最低保障年金」、
現役時代の所得に応じて年金額が決まる
「所得比例年金」を組み合わせる新制度とすると明記。


公務員のための年金のようなもんだな。
82名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:42:20 ID:UVWX9r5P0
国家公務員と地方公務員の半数を営業職に回せ。
給与は歩合制。国家公務員は日本の輸出をバックアップする営業職、
地方公務員は地方の特産物やサービスなどを販売する営業職。
優秀なんだろ。稼ぐ方に回れ。
83名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:42:27 ID:KcJZT4d00
>>79
>今は消費税増税による大きな政府を唱えた方が日本国内での支持率は上がるのにね。
いや、見事に下がると思うけど・・・。
どうせ支持率が低い水準でうろついてるんだからと、全ての泥を鳩山にかぶせるつもりで
消費税アップするくらいの非情さがあってもいいかもしれんけどね。
84名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:42:30 ID:5v6vMGxcP
保障なんかするわけないだろ
民主が与党であり続けられるような法つくりが着々と進められてるし
数年後には年金保障なんてなかったことにされてるよ
その頃に大騒ぎしても誰も民主に逆らえない制度が出来上がってる
まあ、強行採決の最中に三宅が自演だとか朝鮮が戦争だとか
めくらましにまんまとハマって騒いでる低脳民族だから仕方ない
おとなしく詐取されてるのがお似合い
85名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:43:05 ID:WwiKp5jv0
>>82
官が儲かる仕事をやってどうする、アホ。
86名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:44:03 ID:0R1WmYsK0
日本復興策
1、公務員及び政府関係法人の給与の3%のベースダウンを10年間続ける(フリーターを含め1つの会社への平均勤続年数を公務員が下回るまで待遇を下げ続ける
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、総資産番号制 確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし 国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める
6、新設着工戸数を恒久的に150〜200万戸目標=3、40年周期での建替え推奨を意味する RC造は45年 木造35年周期を基準にする 老朽化した築40年を超えた住宅建替えには累進的に補助(新規や違法建築は厳罰化
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止 相互扶助制度である事を明確化 地方議員年金廃止 共済国庫使用全廃 海外移住者の給付停止 長期受給拒否老人表彰ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
8、ベーシックインカム毎月2万円(日本国籍 住所必携 本人確認年2回 永住外国人は常時本人確認にて振興券 給付経費は年1000億円未満で実施可
9、関税改革 食料品限定貿易収支均衡を世界で協定 自給率高まる 世界中で食糧生産を行えるようになり干ばつ飢饉リスク抑制
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す
11、衆参選挙規制、選挙期間中に政府関係職員5名以上の団体支援を受けることを厳罰(主旨:候補者が地方議員&政府系職員などの支援を受けることで特権を認めてしまってることを是正するのが目的、地方議員年金など
12、議員の資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める。任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す。当選後と任期終了後に収支報告義務付け
13、公務員及び政府関係法人を省いた全ての民業を優遇する

所得比例は公務員の誤魔化し政治の継続 全員給付は世代間格差促進を意味する よって反対
87名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:44:11 ID:RJ2MWWao0
これって公約違反? 民主の“自己採点”達成率わずか22%
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100526/plt1005261328000-n2.htm

民主党は25日、昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた
179の個別政策の達成度に関する“自己採点”をまとめた。

「実施」と評価した政策は39件で、全体の22%にとどまったほか、
米軍再編など政権発足8カ月を過ぎても「未実施」が20件(11%)あり、
野党などから公約違反との批判も出そうだ。
88名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:45:34 ID:cuBfhtBc0
谷垣:「埋蔵金はあったんですか?」
るぴ:「埋蔵金はないと言ったのはあなたたちじゃないですか!」
89名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:45:46 ID:aD+3W8oZ0
ミスター無能はどう説明するつもりだ?
年金すらまともにできない、って言われるぞ
90名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:46:12 ID:AqYoQz+A0
実はこれ、真面目にやろうとすれば普天間以上の爆弾なんだがな。
けっきょく旧来の制度が最適って結論が専門家からでてしまっている。
うやむやにして国民が忘れてしまうのを待つつもりだろな。
普天間とちがって国内だけだから。
91名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:47:00 ID:oYiSkiZq0
改革できないならやり慣れてる自民党が続けたほうがよかったとさえ思うわ。
改革をする気がないなら政権交代した意味も無いし。
92名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:47:24 ID:NF11IH4g0
さて、沖縄基地問題を未だに揉ませようとする「自治労」って何なのか
今ホットな年金問題に絡めて説明して回る時期が来ましたよ
93名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:47:44 ID:rTB45iV/0

    改悪はしますが改革はしませんってのがミンス党w

    改悪はしますが改革はしませんってのがミンス党w

    改悪はしますが改革はしませんってのがミンス党w

    改悪はしますが改革はしませんってのがミンス党w

    改悪はしますが改革はしませんってのがミンス党w
94名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:49:08 ID:wxr0rA2y0
いつもの財源不明wwww
いつもの詐欺公約wwww
95名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:49:11 ID:Pr1C9E1m0
ミスター年金(笑)
96名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:49:51 ID:b6q8Zj5v0
国のために戦ってくれた世代のための年金の掛金徴収の厳格化は日本を愛する僕らなら当然支持しなくちゃいけないよね(´・ω・`)
97名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:50:02 ID:DSC6xi0o0
ぼったくりも真っ青だなww
98名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:50:03 ID:AqYoQz+A0
すくなくとも今年金掛金を払っていないやつは、
民主案が実現したとしても、その払ってこなかった部分について、将来ももらえるわけでないということは知っておいたほうがいい。
そんな調子のいいはなしではない。
99名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:51:00 ID:jjNKrdpE0
お前らも30年早く生まれれてくればよかったのにww
100名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:51:33 ID:uN33L8py0
ミスター無能、なんか言うことあるだろw
101名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:52:19 ID:ZW7lyQEC0
前回衆院選での公約はなにひとつ満足に実行できず増税のみですね わかります
102名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:52:42 ID:kmXpzAFk0
どう考えても最低保障なんてできるわけなかったろ
信じた奴がアホ
103名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:53:19 ID:iCSXStLG0
民主<年金の財源がこれほど不足していただなんて知らなかった
104名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:54:15 ID:AqYoQz+A0
てかこの問題は政権交代のための「道具」でしかなかったんだから、
うやむやにするのは当然。
政治とかねの問題がそうであったように。
蓮舫なんて綺麗事いうけど、
松岡をいじめ殺した勢いあれば、小沢鳩山なんか許せるわけもないはずなんだが、
あの体たらくだからな。
105名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:54:42 ID:3yiFY3Yj0
またまたマニフェスト詐欺ですかー
106名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:55:54 ID:9kwou0Tx0
これって改革じゃなくて改悪っていうなじゃねえの?w
107名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:56:21 ID:QqIEzUZC0
年金なんて想定以上に老人人口増えすぎて、右肩上がりの高度成長もしなくなった時点で
破綻してる事は分りきってる

一度無くして、個人で民間保険会社に積み立ての形にさせた方がいい
108名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:56:26 ID:Eks66nsJ0
ガソリン値下げ(笑)
高速道路無料化(笑)
普天間(笑)
郵政(笑)

つぎは年金制度を玩ぶ番か
109名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:56:38 ID:BkIKfbHX0
それで民主は参院選惨敗が確定。小沢完全終了のお知らせ
110名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:57:01 ID:+woSTRmd0
>>75
それをもっていない奴や年金払っていない奴にも一律に年金を与えるために国民年金を大幅に引き上げるのが民主の年金改革だが。
111名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:57:36 ID:4fhMB8Yh0
もう民主党が参院選で勝てる見込みは限りなくゼロになってきたな
112名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:57:37 ID:mW9oOJrR0
これが友愛政治の実態か
113名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:58:10 ID:/qJf1uOJ0
無理無理。税金を入れたら1円単位で用途を公開しないといけない。
マッサージ機や高級乗用車が買えなくなるw
このままグダグダと破綻まで行くしかないんだよ。
114名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:58:25 ID:pUhK5uc+0
年金制度を一元化するなら議員年金も対象に含めないと
115名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:58:37 ID:jRI0GAAy0
はっきりと「消費税増税で確実に年金の財源にする」って責任持って言うほうがマシ
増税はしませんよーと言いながら他の方法でガッポリ吸い取るのか
実に卑怯だ
116名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:59:37 ID:bwD8sn240
息を吐くように嘘をつくさすが朝鮮党
117名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:00:12 ID:r8dz9d2P0
年金廃止するなら、払った分だけ返して欲しい
せめて税金から引いて欲しい
118名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:00:34 ID:9hihLi5q0
>>110
満額払っている奴が7万+6.6万にはならないいんだろ?
119名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:01:20 ID:/ytUi7Mh0
>>96
その世代より若い頃は学生運動ごっこをやって
バブルの無駄遣いで下の世代にツケを残した世代の為だけどな
120名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:01:51 ID:OpHHiKiO0
掛け金による還元率を全て同じにしろって
なんで業種によって違うんだよ
みんな一緒にしろ

それと遺族年金も何気に差があるからな
福祉はみんな一緒にしろよマジで
121名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:02:30 ID:VlokHlLS0
なにをやってもごまかしと先送りだなw
122名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:04:39 ID:u7bxTDtA0
これはいかんだろ。
123名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:05:21 ID:Zp9PM/fW0
124名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:07:07 ID:paOYMRgE0
実に素晴らしい
景気対策も現実性のある展望も出せないが、金だけは払えとw
125名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:09:50 ID:8bDL6RU/0
もうね、何ていうか・・・・・・
126名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:11:47 ID:Eks66nsJ0
>>124
なんか増税すると景気回復するらしいと菅さんが言ってた
127名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:16:04 ID:jc9kF3Gk0
子ども手当廃止して年金をなんとかしろ!
今の年金受給者でなくこれからのことを考えろよ!
128名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:16:22 ID:Y0vZ1FaL0
団塊お灸層に拡散の価値ありですね
あの人達口ではいろいろ言ってても結局年金のことしか頭にないんだから
129名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:19:48 ID:OA3accyU0
バカには付き合ってられんよ
国外脱出だ
130名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:20:29 ID:u4fml9Lr0
これよ、自民から年金の財源を消費税にすると
30%オーバーするぞって、突っ込まれてから結局未だに
財源を探すことが出来ない話だろ。
未だに財源を考えつかないって何年たっているんだよ、あれから。
131名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:26:24 ID:tqPamnOE0
生活保護の方が多く貰えるのに誰が年金なんて払うんだよ
132名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:28:21 ID:Qq/Ahqw40
制度を変えると消えた年金問題がまた増えます。
財源は第三号の廃止だよw
133名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:29:49 ID:366d9ElH0
月の掛け金4万で夫婦で、ひと月40万貰える共済年金をどうにかしろよ









ここにいる奴は知ってるのか?



掛け金の4倍公務員はリターンがあるんだぞ



134名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:29:59 ID:QvSxqG6P0
財源考えない政策はもうええがな。
135名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:30:14 ID:w/dmrZkm0
スウェーデンについて語ってください。スウェーデンって税金は高いけれど充実した年金や福祉などにより老後は保障されていたり社会不安などとは皆無の国みたいにマスコミは.. - 人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/1120375201

はてな見ると、理想的とよく言われてるスウェーデンの年金も
実際はあまり良くないみたいだな

消費税25%の税金と軍事産業で賄ってるけど、法人税も高くて外資頼みで
雇用不安も抱えてたり、充実した福祉のおかげで労働意欲が低かったりで
136名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:35:16 ID:DEjMXqHM0
財源は優遇されすぎの共済年金からでいいだろう
こいつを削って国民年金に上乗せすれば70000以上になるんじゃね
137名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:36:32 ID:XR5qhQdc0
最低保障分は消費税でいいよ。
未納が半分もいるのに馬鹿正直に払ってるのが馬鹿らしい。
あと、生活保護も同額でな。
138名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:37:35 ID:u4fml9Lr0
>>135
福祉が充実したけど、その福祉が年々コロコロ変わったり、
無くなったりしているせいで若者が「俺たちの世代まで続くのか?」
と言う疑問が出てきたのでみんな支払いたくなくなり、
不況もあって若者達が定職に就かなくなったからだと聞いた。
139名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:37:52 ID:kDXVT2Yy0
詐欺だな、完全にw
140名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:38:38 ID:xkic70Gk0
議員の給料を減らして欲しい。
無能でも詐欺師でも高給とは・・
141名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:39:48 ID:Qq/Ahqw40
方式をいくら変えてもネズミ講だよ。廃止がベスト!
142名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:41:18 ID:WZ9hJeSy0
徴収だけが厳格化して低所得者を苦しめるだけの制度になったら意味無い
未納になるのは年金の免除制度部分に不具合があり
免除適用の審査が世帯収入を基準としているという所
これでは個人の収入が0でも徴収することが可能となり本来免除が必要な人が免除できず制度が正常に機能していない
まあ底辺から金を吸い上げるために考え出された昔の官僚か何かの陰謀なんだろうが
現代社会に適合しなくなった時代錯誤の制度が機能不全のままいつまでも放置されているので貧しい人は自殺に追い込まれてしまう
結果的に社会保障が人々の生活を脅かすという本末転倒なことになり兼ねないというかなってる
143名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:43:55 ID:Qq/Ahqw40
専業主婦の第三号は廃止せよ!不平等だ。
144名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:44:02 ID:IAvcsSmLP
>>23
そのとおり。
いままで自営業が半分以下しか負担していなかったというのが、より正確だが。
145名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:44:29 ID:cseLAuvS0
えっ!?
ミスター年金? なんてのもいたよね
146Ψ:2010/05/26(水) 17:44:51 ID:LJtJIx1b0
消費税議論もインボイス方式すら喋らん連中じゃ、無理だべw
ネットをもっと活用して、政治に訴える方法ないもんかのう・・・
147名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:50:46 ID:WZ9hJeSy0
こんな不具合制度を何十年も放置してきた日本の政治家の凄まじい無能さには驚かされるものがある
後は自分で考えろよ俺ばかりに考えさせるな
なんでもそうだが政治は基準を平均で捉えてたらだめだ最低のやつを基準にして考えないと
最低の最低本当にありえないくらいの所に照準を定めなければ改革はできない
後はよろしく

148名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:06:22 ID:WZ9hJeSy0
民主まで低所得者いじめするようになったのか
本当に絶望しか残らなくなったな
149名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:11:13 ID:pI/QaQZF0
またか
犯罪詐欺政党が!

ふ ざ け る な !!
150名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:18:22 ID:IjtF4spe0
高福祉とかヤメロヨ
むしろ老人には厳しくすべき

老後を自己責任、努力不足にしないかぎり
現役世代の負担が増すばかりで少子化、景気悪化が進行するだけ
151名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:24:08 ID:WZ9hJeSy0
ちょっと酷過ぎるだろこれ国民を愚弄したろ
152名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:27:59 ID:4oiOYbI/0
今更民主党が何かを言った所で誰も信じないから、どうでも良い。
153名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:32:20 ID:V903BIbQ0
また「こ〜うだったら良いのにな ♪」か
154名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:42:43 ID:Swsh6Xqb0
っていうか、公務員の給料と数を削減しろよ。
イタリアやギリシャでさえやってるんだぞ?
今やらなくていつやるんだ?
今なら「あのギリシャやイタリアでさえやっているんです。
我国の財政状況はイタリア以下なんです!」と言えるだろうが!
155名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:45:22 ID:XR5qhQdc0
>>149

今の年金詐欺制度作ったのどこの党だよ
156名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:46:28 ID:V903BIbQ0
>>149
そろそろそう言う詭弁も通用しなくなって来てますよ?
157名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:50:50 ID:1rKc0C3x0
>>「少子高齢化の進行」「非正規雇用の増加」といった新制度が必要になった社会背景の説明に重点を置いた。

いや、あの、そんなの去年の衆院選の前から分かってた事だから。
今更理由にならないんだけど?
158名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:54:29 ID:Rwz9yQMB0
詐欺フェストに何か書いてあってもなくても別に驚くことはないだろ。
どうせルーピーズは実現させる気ないんだし。
159名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:55:26 ID:jxZ9MvpW0
自民党って2ちゃんでも世論操作してるの?
160156:2010/05/26(水) 19:04:29 ID:V903BIbQ0
あ! アンカー間違った…
>>156>>155 へのレスでした。 >>149 ごめんなさい orz
161名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:09:47 ID:lIeEo/RwP
年金改革すら大嘘だったか
ミスター詐欺師はさっさと責任取れよ
162名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:12:08 ID:U9TLAMsL0
埋蔵金というのはもう死語なのかね
最近まったく聞かない
163名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:15:36 ID:NF11IH4g0
今朝のTVの事業仕分けの話で言ってたよ
164名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:20:08 ID:/odewcWT0
年金なんて欠陥制度は終わりにしたら?
25年払わなきゃ無効化するとかそういう仕組みのせいで35歳以上は雇用できないんじゃないの?
生保とか含めてBIに統合
165名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:21:14 ID:Z+WtDCSw0

ミスター年金(笑)

国民の生活が第一(笑)
166名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:35:46 ID:cfG2N9kB0
この不景気に徴収だけは厳格化ってあきれるわ。
さすがサラリーマンの平均年収が2千万円とほざいた党首
のいる政府だ。議員落選して無職にならないと現実わからないのかね。
167名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:38:43 ID:Zzlkxct50
どっかの学者さんが民主から税換算でどれくらい財源が必要か聞いてきたので、
「消費税換算で+7%にして、全額をぶちこむくらい」
と答えたらその後音沙汰無しとか記事あったなw
168名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:39:27 ID:54P5KK5s0
>>160
許さねーぞ!


なーんつってな

さっき頭きてカキコしちゃったけど
本当にヒドイぜんぜん公約守れてないじゃん
やっぱり解散総選挙すべきだと思うよ
169名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:39:33 ID:oxVN3NF/0
年金問題は解決どころか有耶無耶にしようと謀る無能民主は
新制度すら概要を有耶無耶にしたまま国民を騙す気満々だな
170名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:44:36 ID:HEivp1Qa0
結局あの社保庁の自爆テロすら嘘だったんだろうな。だれもやめてる気配が無いし、
前科もちは別のところにこっそり入れてるんだろうな。
171名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:49:17 ID:VOPYuiqP0
マスゴミから最近一言も年金って聞かないんだがw
172名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:00:07 ID:bf42Zd2r0
前スレ>>970さん
ありがとー
173名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:02:09 ID:J2+2xNjb0
廃止&今まで払い込んだ分の全額返還
まずはそれからだ
174名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:07:21 ID:OKSC2kDm0
これさ・・・刑事罰にしろとまでは言わんが、民主の責任者はもう強制的に政治の舞台から降ろせよ
この結果で何のお咎めも無しじゃ、マニフェストなんて全く意味が無い詐欺師の口上でしかないじゃないか
175名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:15:36 ID:IltyxH6m0
1月から某年金事務所で働いてる俺が通りますよっと
なんか質問あったら答えれる範囲で答えるわ

今日発表された口蹄疫に関する対処
・口蹄疫の被害を受けた事業所の厚生年金保険の保険料徴収を1年をめどに猶予する
・口蹄疫の被害を受けた国民年金被保険者の保険料免除
以上が発表されますた
176名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:37:45 ID:Zzlkxct50
>>175
国年は猶予じゃなくて免除?
まあ、時期的にちょうどいいんだろうな。
177名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:48:52 ID:f2e4t58n0
>>1
うわー!
これ、さすがに残ってたOQ層もキレるだろw
178名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:49:26 ID:IltyxH6m0
>>176
国年は免除だそうです
でも厚年の保険料猶予が1年ってちょっと畜産業の方からしてみると短いと私は思いました。
179名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:54:21 ID:IltyxH6m0
>>175
ソースありましたので張っておきます

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000006n89.html
180名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:54:38 ID:/8Ldr+vv0
>>1
だから消費税上げろって言ってるんだよ
勿論消費税は一般財源に充てずに、年金や保険料を賄う。

それで年金ニートや生活保護ニートに多少でも負担させれば良いんだよ。
なのに消費税上げろと言うとすぐ「今不況なんだから」「弱者をいじめるのか」「公務員の給料を〜」

とか言い出す奴がでてくるんだけどさ。
でもこのままじゃ、結局は現役世代のリーマンだけがひたすら狙い撃ちされるだけという罠。
失業保険の掛け金、一気に上がったよね?これで年金の掛け金も釣り上げられ?保険料も釣り上げられ?
気がつけば所得税や住民税より社会保障費がずっと上でしかもさらに上がる予定?

よくリーマンは黙って耐えてるね。消費税を上げるって意見に噛み付く生活保護ニート並みに、
「いい加減にしろ!!」ってそろそろ怒りの声を上げたほうが良いんじゃね?
それとも「余裕だからもっと上げろ、俺は払うからw」と笑顔で言うの?
181名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:54:49 ID:Q3RIOAjr0
>>175
長妻の評判(方針)って所内でどうなの?
182名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:03:25 ID:IltyxH6m0
>>175
国民年金保険料の納付期限を延ばして遡及して納付できるようにする法案早く通してって
現場では思ってます。
まぁカラ期間でなんとか受給権をもたせたり任意加入を勧めて受給権をもたせたりしてるんですが・・・
退職金で未納の国年納付できるようにすればいいと思ったり個人的には思ったりしてます。

あと、年金問題解決のために人員を増員したのはいいんだけどPC足りてないんです・・・
人増やす前に仕事道具の公算つけてから増員しろよと私は思ってます('A`)

ついでにいうと公共広告機構とか通じてもっと広報してほしい
いまだに健保うちの所管だと思ってる事業所の多いこと多いこと・・・
年金問題の解決の進捗率とかも皆さんに全然広報されてないですよね・・・

民間企業だって暖房器具の不具合のことであれだけしつこく広報してるっていうのにね
(´・ω・`)ショボーン
183名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:05:47 ID:IltyxH6m0
アンカーミスでした・・・
>>182>>181宛です
184名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:23:19 ID:Q3RIOAjr0
>>182
大変そうだね
不満はどこの職場でもあるから頑張って下さい。
185名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:39:27 ID:IltyxH6m0
>>184
ありがとうございます。
明日に備えてもう寝るとします。

微力ながら年金問題解決のためにがんばってますので皆様も短気起こさないでねw
後共済のことは共済に聞いてください・・・
年金事務所から共済に申達するのって時間かかるんですよ・・・OTL
186名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:42:13 ID:Rwz9yQMB0
>>180
税金の使い方に不満がある人はまずは選挙で「誰が一番マシ」なのか、ちゃんと考えて投票すべし。
棄権したり無効票入れた人は多数派に委任したようなもの。多数派がいつも正しいとは限らない。
187名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:59:45 ID:cDwcTd5n0
公務員は一律で2割削減すればいいのに。
188名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:16:24 ID:Pxb2Kah50
結局バカ妻は、野党で労組のリークを元に年金記録問題を追及するだけの
ごく限られた能力しかなかったな
189名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:20:40 ID:h+bt4vVS0
>>135
スウェーデン経済はむちゃくちゃ強いわけだが・・・
法人税もOECD平均より低い
年金は90年代の改革で少なくとも合理的で公正
なものになった
支給額は経済情勢に連動するようになった
誰でも最低保証年金をもらえるし
スウェーデンは欧州でもずば抜けて経済運営がうまい
同じ北欧でもノルウェーは資源頼みだが
190名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:33:28 ID:UAV4hl410
スウェーデン 約人口930万人
失業率 8.7%
191名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:38:24 ID:YCcG++af0
掛金払ってなくても、年金貰えるようになると思って
民主党に投票したそこのあんた。
一体どうするよw
192名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:38:25 ID:yzhHQo1A0
結局、マニュフェストの肝心なところ全部やらないわけだ。
最低時給上げるのもやらない。
どうでもよい、高校無償化や子供手当で馬鹿な国民にばら撒き
支持受けようという魂胆だった。
もういいわ、この嘘つき政権。
何のビジョンも無い、その場しのぎの適当な発言繰り返しているだけだ。

他の政党は、政界再編に向けて努力しろよ。

193名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:39:39 ID:UAV4hl410
年金手帳とかどこにいったんだよwww
言うだけ言って今じゃだんまり
後期高齢者医療制度もなくすとかいいながら、ダンマリ
どうなってんの?
194名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:39:43 ID:h+bt4vVS0
>>192
最初から消費税増税しますとか言ってりゃ
まだよかったんだけどね・・・
財源も考えずによくもまあはったりを
195名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:40:29 ID:u8v7nfSA0
年金なんか無くしてしまえばいい
196名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:53:55 ID:WKr45Abq0
おいおいえwまずはこれをみるんだよw
http://www.youtube.com/user/YamatoPress#p/u/13/mfavIkEI0-4
上にある動画を見てみなよwこのざまをw その1は置いといて、その2から見てもらったほうが早いね。
まさにヤクザだろwこれが、日本のトップですよw本当の本当にw どうしてこうなったw?


民主党がいったい、国民の見えないところで何をやっているかwこれが、その、それだよw
国会から、あろうことかマスコミをシャットアウトして、めちゃくちゃやってるw この映像を決死の覚悟で撮った小さな新聞社は、そうとうな脅迫を受けて、
今や、出入り禁止になるような情勢wおいおい、あとは誰がこれを伝えるんだ?

若者が全員投票に行っても、10パーセントに満たないんだっけw もとは年金問題から発展して、自民党にお灸wをすえるw老人票はどうなった?w
民主に入れたwそして、その意気軒昂な老人たちはどうなった?

若者は老人の奴隷だというw しかし、たった今、老人すら、民主の奴隷になったじゃねえかw

今おれのまわりで、老人たちが悲鳴をあげているw毎日が喰えねえってさw 必死に働き場所を探してるw結局、若者と老人をいがみ合わせておいて、
自分たちが、高みの見物をする民主党wいきつくところ全員が奴隷じゃねえかw

そんなときにこのひとことw 「働いたら負けかな」w
あのたった1人の若い兄ちゃんの”先見の明”と言ったら、もう、ノーベル賞級だよなw 新ノーベル負けかな賞のトップあつかいだぜwあとにも先にもこれひとつw燦然と輝くなw

もうひとつ忘れてたw この映像、NHKですら、流さないんだぜw もう、真実なんて、なにもないw
NHKの視聴料払ってる人は、 いますぐ、解約手続きをしてください。
197名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:26:24 ID:i0q42Yfm0

民主党のでたらめによって日本はギリシャと同じ道をたどってる

いい加減に公務員改革しろよ
198名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:28:41 ID:NJyMUFbO0
>>「最低保障年金」は明示なし
>>「最低保障年金」は明示なし
>>「最低保障年金」は明示なし
>>「最低保障年金」は明示なし
>>「最低保障年金」は明示なし
>>「最低保障年金」は明示なし
>>「最低保障年金」は明示なし
>>「最低保障年金」は明示なし
199名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:39:24 ID:Lwqwc0jn0
最低保障をしない代案はもちろんあるんだろうな
ベーシックインカムに統合されるから明記する必要がなくなったんだろうな
200名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:45:18 ID:rG2JmRmT0
なんという様式美。
201名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 10:58:40 ID:5sB/Esx+0
金は奪ってくが支払いはまともにやらない
またそんなザマか
現政府は日本人を馬鹿にしすぎ
202名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 11:27:01 ID:dM/euZUC0

何一つ実現できないクソ民主。
203名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 11:29:02 ID:yzhHQo1A0
結局、真面な政策を実行できない事が明らかだ。
衆議院解散して民意を問え。
このままだらだら3年も政権やったら日本が大変だわ。
204名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:35:55 ID:ThvjSUjA0
共済年金は毎月4万払えば夫婦で毎月40万のリターンだぜ



掛け金の8倍戻ってくる



こんなの抱えて正常化するわけねーだろ



労組を切れないなら民主なんて捨てようぜ




日本人の最大の敵は朝鮮じゃない。公務員だよ


205名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 19:35:23 ID:QKVCu2hN0
国民負担をさらに増やすだけだった無能な民主党と長妻
206名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 19:38:41 ID:X/z9F5Bw0
長妻w
どうした?ミスター年金w
207名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 19:40:27 ID:ebb48Ijh0
「もし、年金が破綻したらどうする?」
と言うことを議員達は議論していないよね?

もし、年金が破綻したら今まで払っていた金は
帰ってくるのかな?
208名無しさん@十周年
また嘘ついたんか(´・ω・`)