【2次元児ポ規制】 18歳未満キャラの性行為描かれた漫画・アニメ規制、民主党が反対方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:22:45 ID:BT4YqSU70
自民党職員と党学生部が扮した秋葉オタは
まだ秋葉で俺たちのジミン工作を展開してるの?
953名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:23:06 ID:FunB1uh30
俺は未来の国の崩壊よりも、今の性欲を優先する
954名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:23:38 ID:AZXC3G+m0
ゾーニング賛成で規制反対なんだが、民主政権が続けばこういう市場自体がなくなるほど
日本経済が落ち込みそうな気がしないでもない。
955名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:23:59 ID:sEG3RWZG0
>都の改正案は、漫画やアニメで18歳未満として描かれたキャラクターを「非実在青少年」と
>定義。非実在青少年がかかわる性交などを過度に描いた作品について、18歳未満への
>販売自主規制を求める。このうち強姦(ごうかん)など反社会的な性的行為を描いたものは
>18歳未満への販売を禁止する。
すまんがこれまでとどう違うのかわからん・・・
罰則を設けるって話かね。
956名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:24:12 ID:yu4v+UfG0
おk
選挙まで曲げなければ民主に入れてやろう
957名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:24:18 ID:0vXlFnoM0
エロゲ嫌いじゃないけど、それより日本を愛してるから
ミンスだけはありえない
958名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:25:01 ID:/w7+icrD0
肉屋を熱烈に支持する豚ってまだいるのかな
自民の悪巧みは延々と続いてるんだけど
959名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:25:32 ID:wJdhNkxp0
よし、それなら俺は民主党 全力支持。
アメリカの傀儡で戦争をやって米国債買って思いやり予算を貢いで消費税増税
なんてまっぴら。
960名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:25:35 ID:RdwfP+Z70
最初からそうだったろ
961名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:26:00 ID:Fewq1WZT0
青少年保護育成条例による有害図書指定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%A4%9C%E9%96%B2
最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害で
あることは、既に社会共通の認識になつていると
言ってよい」とし、またその目的達成のためには
やむを得ない規制であるとの理由から
この条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において、
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
 厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
 裁判所に認定された例がある。

Q.「青少年への悪影響」が理由であるなら、
まずはゾーニング、レーティングの強化・徹底を行うべき。
 ↓
A。現在、「児童を性的対象とする」という
切り口でのゾーニングやレーティングは行われておらず、
答申素案の趣旨はまさにゾーニング・レーティングの強化を
図るべきというもの。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm
962名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:26:15 ID:uKza6X2d0
キャラだけでなく3次も反対しろよ
963名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:26:26 ID:JZN564jg0
>>954
自民が手のひら返して規制反対してくれんのが一番良いんだけどな。
なんで票が減るような規制に必死になってんだか。出版業界どんだけ有権者いると思ってんだ。
964名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:26:45 ID:o0/u57mR0
>>939
そういうのもしょうがないんじゃないかなあ。
自民のこの政策は賛同できるがあの政策は賛同できないとか
どこの党に対しても、多かれ少なかれあるものじゃないかと。
政党支持ありきで政治を見ていない(いわゆる無党派層)は
有権者の半数以上なんじゃなかったっけ?
965名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:27:04 ID:NJwLm5cB0
ミンスは表現の自由云々ではなく、単に反石原都政、反自民の観点から反対しているだけであって、
有権者は騙されないように。
966名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:27:14 ID:PcqoHNLV0
>>953
本当に崩壊する。
967名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:27:43 ID:r3i3Anyk0
小学生に見えるけど実はうん百歳ですとか言えばいいの?
968名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:28:29 ID:YAQDClzn0
>>923
仮に大人と子どもの危機管理能力や自己防衛能力が異なるとしてどこから?
その基準の根拠は?
969名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:28:43 ID:YEIVgaM00
言論弾圧したい人は規制の甘いコンビニや書店に対し不買運動すりゃいい。
特に食品や雑貨も扱うコンビニには大打撃を受けるはず。

…規制派が、本当に多数派ならね。
970名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:29:05 ID:o0/u57mR0
>>955
業界の自主規制が働かないから
強調っていうか強制力を持たせたいんじゃないかと。
971名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:29:36 ID:/w7+icrD0
自民公明に勝たせると国が滅ぶ前にオタは逮捕されちゃうな
社会的に抹殺されるわけだが、それも覚悟の上なんだろうね豚さんたちは
972名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:29:37 ID:RzPyUYPB0
つーかこの件で
「オタ票稼ぎ」「自民に反対してるだけ」「どうせ裏切る」とか言う奴は
民主都議連の重い腰を動かすのにどれだけの人間が駆けずり回って
這いつくばって血を吐いてなんとかこの状態にまで持っていったか分かった上で発言してるんかね?
973名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:29:44 ID:FunB1uh30
>>967
495歳でもアウト
974名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:30:09 ID:uKza6X2d0
>>970
そんなぬるい話じゃねーよ
ばーか
975名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:30:16 ID:0vXlFnoM0
>>963
簡単だよ。
今の自民党は国家主義者の巣だから。
階層の固定化と個人より公を優先したい連中は
思想内心の自由を抑制して、公=支配階層の権利を強化したいから。
ロー制度だって、法曹への道を以前より機会均衡を奪ったし
自民の憲法草案みれば今より国民個人の権利自由は小さくなるから。
976名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:30:47 ID:CLXpRUh2P
>>949
オタクの有権者は18歳以上の自分たちに直接関係ないんだから、
この法案の賛否で支持政党決めるなんてことはないだろ
あと、なぜ投票率が問題になる?
977名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:31:02 ID:NgfzHjqS0
今回だけは俺の一票を民主にくれてやる
978名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:31:15 ID:o0/u57mR0
>>968
被保護者かどうかという法律的な観点からじゃないスか?
979名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:31:19 ID:36kV/eY80
>漫画やアニメで18歳未満として描かれたキャラクターを「非実在青少年」と定義

www
980名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:32:23 ID:rBSv46GD0
詐欺師党が表現の自由を考えてるわけが無いよなー

【社説】特定サイト閲覧しようとすると通信遮断するブロッキング。通信の私的検閲は許されないが児童ポルノなら認めるべき…朝日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274853361/
981名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:32:32 ID:LzJ6S39Z0
規制対象が何処まで広がるか分からんし
YJやYA辺りがコンビニで立ち読み出来なくなっても困るので普通に反対だな
982名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:32:36 ID:DmOL8xdL0
日教組性教育と一緒だな
さすが左翼、最大の愚民化だよね
983名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:32:37 ID:YAQDClzn0
>>949
今回の法律は「未成年が漫画を読む権利」が規制の対象なのに
なぜか規制派はまるでロリヲタが規制されるかのような口ぶりだね。
984名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:33:08 ID:mmMk2KKH0
これが自民党支持者の「正体」だよ
愛国自民のためなら最悪のウソも平気で吐くような最低最悪な連中だ。

今問題となってる都条例の反対デモの動画がニコニコに流れてたのでちょっと見てみたら、
なぜか民主党が叩かれていた。
http://twitter.com/_tamago/statuses/10508700227
ニコ動で例の非実在条例に反対する団体が秋葉原にて街煽する動画を見た。
余りにも酷い。自民・公明が賛成派なのにひたすら民主、民主。
通行人が指摘したら、「クソ左翼が。」と文句いって無視する。
しかもこの団体、自重するどころか採決する日に都庁前で同様の低レベルデモをする。
http://twitter.com/takeruke/statuses/10513228539
とんでもないバカウヨ達 RT @MOTRA_ZX 秋葉原のデモはやはり酷かった
拡声器使って「民主党が表現規制を推進している」と嘘八百。自民党だっての。
通行人に突っ込まれると「クソサヨクが」と吐き捨ててそのまま続行。息をするようにウソをつく
http://twitter.com/kkookie/statuses/10514017702
救いがたきバカウヨ RT @mfsanwa
115 無党派さん (以下ry もう閉じたけど凄かったぞデモ生放送
「規制派・・・民主公明 反対派・・・自民」だってさ。
それでちょっとコメントで指摘してみたら「チョン工作員乙w」と言われるw
「工作員は息をするように?をはく」と...
http://twitter.com/rinkoro/statuses/10509879200
985名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:33:31 ID:o0/u57mR0
>>974
罰則=強制力ってことでしょ
986名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:34:08 ID:Sv7dFvhh0
やべーな、キモオタ票が民主にいっちまうよ・・・・
987名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:34:13 ID:6V3qtFWm0
Isヲタ鳩山の判断は正しい
988名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:34:42 ID:JZN564jg0
>>976
ほんとに自分に関係ないと思ってんの?
権力者が恣意的な運用出来るような法が出来たら、気に入らないものは内容問わず弾かれる訳だが。
つうかこれ検閲となにが違うの?ってレベルなんだが。
989名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:35:16 ID:JvCCrh33P
表むきは規制でいいだろ。どうせ裏で氾濫すんだから
真っ当な人は規制賛成だろ。
990名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:35:41 ID:s72q+DIv0
>976
その旨を条例内に明確に書き込んでくれれば反対派も軟化するよ
991名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:36:08 ID:rBSv46GD0
>>972
俺も民主にメールしたよ
友愛の恐怖に耐えて実名で表現規制に反対の意思を伝えたんだよ
それはそれとして人権侵害救済法という名の表現規制やブロッキングをするような奴らを本気で信用したりは出来ない
992名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:36:19 ID:YAQDClzn0
>>968
被保護者かどうかなら高校生は就労可能だし
自立的な生活を送ることが可能だから外すべきだろう。

被保護者がどうこう言うなら今の時代大学生だって
自立してないのはごまんといる。

それだけでは18歳基準は正当化できんだろう。
993名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:36:30 ID:GlFOz6cf0
>>983 きちんとこの一件を整理して考えられてしまうとまずいから
規制派は一般人から見ると気持ち悪い人たちが
自分勝手な権利を主張しているという演出に
すがるしかないんだよね
994名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:36:35 ID:mLKl+v3a0
元々憲法違反だから、反対も賛成も無意味なんだよ。
995名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:37:02 ID:LzJ6S39Z0
もうコンビニや本屋に18歳未満立ち入り禁止でいいじゃん
そうでないならTPO規制とは言え事実上18歳以上にも影響はある
996名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:37:16 ID:i4ihp3TP0
そもそも、目的と条例を制定したらその目的を果たせると合理的に判断できる統計データとかの根拠がないだろ。
反社会的な行為を描くのがけしからんという建前としても、窃盗、殺人、テロの描写を禁止するわけではないから、
理性的な検討をしていないことも明らか。
アメや韓国を見るに、この手の規制をかけると漫画文化が潰れるのも確実。

民主だけはお断りだから、自民を避けるとすると共産くらいしかないな。
997名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:37:38 ID:JZN564jg0
>>976
書き忘れ。
オタクの投票率高かったら自民も無視できんからオタク敵に回すような法案出さんだろ。
998名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:37:50 ID:/w7+icrD0
一度通るとなし崩しだな解釈次第でどのようにも運用できてしまう
999ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/05/26(水) 22:38:32 ID:BG70khbc0
支援しているヒト達の国技みたいなもんだから
OKという事でつね?>(;・∀・)ノ
1000名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:38:38 ID:5ZycKDnG0
1000なら参院自民惨敗
組織票総崩れで小沢高笑い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。