【経済】東証、半年ぶり9500円割れ…投資家心理に歯止めがかからない…!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
25日の東京株式市場は、欧州の信用不安の再燃と円高の進行を受け、日経平均株価の
終値が前日比298円51銭安の9459円89銭と3営業日連続で年初来安値を更新した。
終値の9500円割れは、ドバイ・ショック直後の11月30日以来、約半年ぶり。
25日はアジアや欧州株も急落。一方、外国為替市場ではユーロ安が進み、一時、
約2円以上、ユーロ安・円高の1ユーロ=108円台を付けた。同市場での108円台は
01年11月29日以来、約8年半ぶり。欧州経済の先行き不透明感が増す中で
投資家心理が冷え込み、世界同時株安とユーロ安の連鎖に歯止めがかからない状況だ。

*+*+ 毎日jp 2010/05/25[21:51:39] +*+*
http://mainichi.jp/life/money/news/20100526k0000m020091000c.html
2名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:52:19 ID:3WQLh4II0
3 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/05/25(火) 21:52:20 ID:???0 BE:1028763656-PLT(12556)
訂正です。

×【経済】東証、半年ぶり9500円割れ…投資家心理に歯止めがかからない…!
○【経済】東証、半年ぶり9500円割れ…投資家心理の冷え込みに歯止めがかからない…!
4中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/05/25(火) 21:52:25 ID:/hBF9x0X0
若者の株離れが
5名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:52:51 ID:AUyoQu250
まあこれは世界的な事だからなあ

ルーピー政権じゃ何も対策なんてできないからよけいだな。
6名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:53:38 ID:7P+8ezKp0
7000くらいまで落ちてほすい
7名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:53:54 ID:xUC4eaBW0
まぁ心配するな
ジュセリーノの予言では
6月15日アメリカ市場崩壊
来年日本経済破綻だからな
8名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:54:12 ID:DLmRa4zq0
木曜日までにちまちまと拾いましょう。
あとは1ヶ月間蓋をして熟成するのを待つのです。
9名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:54:13 ID:9R+XmcLv0
菅「寝てる間に凄い株価下がってんだけど」
10名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:54:18 ID:wbj/EPBW0
投機家心理だろ w
11名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:54:34 ID:OiEEHs7O0
こんなときでもマスコミは玉置と青田の熱愛・・
いい加減にしてくれ
12名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:54:39 ID:MgHd2pR00
田舎に畑買え 安いし 間違いないから
13名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:54:53 ID:Uo3Svh9F0
経済政策0のはとぽっぽ内閣だからな。
14名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:55:00 ID:u6I+tVey0
             γ⌒ ´´ ⌒\ 
            // ""´ ⌒\ ) 
      ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
      l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
      ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ
       | ヽ   \.    i  i  /   /  j 
        \   ̄    `⌒     ̄   / 
  ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏━━━━━┳━┓┏━━━┓
┏┛┗━┳┛┗━┓      ┃┃    ┗━┳  ┏━╋━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┓┃ ━━ ┃┏┓  ┃┃  ┏┓┏┛  ┗┓┗━┛┃┗━┛┃
  ┃┃┃┃ ━━ ┻┫┃  ┃┃  ┃┣┛┏┫  ┗┓  ┏╋┳┓┏┛
  ┃┃┃┃┏━━━┫┃  ┃┃  ┃┃┏┛┃┣┓┃┏┛┃┃┃┣┓
  ┃┃┃┃┏┳┳┳┃┗━┛┗━┛┣┛  ┃┃┗╋┛┏┫┃┃┃┃
 ┗ ┛┗┻┻┻┻┻┻━━━━━━┛    ┗┛  ┗━┛┗┛┗━┛

15名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:55:35 ID:njvVN+lA0
>>14
底割れかよ
16名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:55:38 ID:VLOm6WHM0
三年後が楽しみ
17名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:55:43 ID:HYXYocTf0
!!鳩山不況が日本列島を直撃!!
18名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:55:53 ID:LUTGayI00
>>12

マジで自給自足できるような準備は必要かも。
19名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:56:06 ID:Tzb0SUrH0
心理関係ない。円高ゆえの株安という、いつもの奴じゃないか。
20名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:56:23 ID:sh4mZpRu0
これから日本政府の無策・悪法が原因の株安が待ち受けております
21名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:56:33 ID:9VLXiMXC0
麻生の打ち出した50兆円で暴落食い止める政策ってどうなったの?
22名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:56:45 ID:G0gGV+/C0
ウチの親の動向
「買おうかな」→暴落→「買わなくてラッキー」→今→「怖いからもういいや」

ちなみにバブル崩壊から2千万は溶かしたカモで曲げ屋です。
そのカモすら捕まえれない東証www
23名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:57:53 ID:Oa3Kj93x0
地方ローカル局のラジオで地方大学の経済学の先生が

株を買って→株を売って利益確定して→より確実な円を買って→・・・・という
投資家行動のルーチンワークみたいなものだから、慌てることはない
と言っていたお
24名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:58:35 ID:+kAHIYQW0
>>18
とりあえずヒャハーって叫べる練習はしておく。
25名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:58:46 ID:zMSdwf+F0
盲目的に輸出立国主義を信仰して輸出偏重リスクをかかえこみ
世界経済の不安定さの前になすすべもなくなってから大慌てで
中国に生産拠点を移行するといっても絶対に手遅れだろお終い
26名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:58:58 ID:/MBaLJyt0
むしろ投資家がいないからこういう状況になったんじゃないのか
27名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:59:25 ID:UlgfPIlK0
赤松口蹄疫に

鳩山不況

みずぽの役に

小沢大戦か
28名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:59:31 ID:g4ietbfo0
おれの資産が、毎日毎日数十万単位で減ってるお
29名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:59:33 ID:9amalgiH0
株は安いし、円は高い
酷い
30名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:59:44 ID:1qXQpuMX0
民主党不況だな
31名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:00:19 ID:D3RbfdwA0

私は、冬眠に入ります・・・
春が来たら起こしてくださいね。。。。。。。。。。。。
32名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:00:32 ID:L104zvz10
なんつうか底が見えないね
希望が無い
33名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:00:56 ID:AUyoQu250
>>19
いや円は高くないんだよこれでも

ユーロがもの凄く落ちている。
34名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:01:00 ID:ylKjOUMS0
>>12

今、田舎も田畑の競売が多い。
しかし、農業委員会の承認は要るし、
農業の実績がないとそう簡単に買えない。
35名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:01:06 ID:FitqPgfW0
環境税法案なんか強行採決するからだ
36名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:01:15 ID:G0gGV+/C0
今必要なのは政権交代ではないか
37 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:01:17 ID:u5YY74r7P
民主不況か?
38名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:02:04 ID:NQlT7eqX0
>>34
それって農地法に関係しているのかな?
39名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:02:09 ID:grT/9b9D0
これ、中国バブル崩壊の引き金になるかもな。
40名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:02:45 ID:njvVN+lA0
>>33
スペインの地方銀行が破綻した影響がでかく出ているとNHKでゆっとった。
41名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:02:57 ID:Gv3ZBgHe0
訂正です。

×【経済】東証、半年ぶり9500円割れ…投機家心理の冷え込みに歯止めがかからない…!
○【経済】東証、半年ぶり9500円割れ…投資家心理の冷え込みに歯止めがかからない…!
42名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:02:59 ID:ozbIjanq0
834 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 13:45:29.22 ID:yCzolh8f
みんな若いな(^^ゞ
今年で50歳 種:3300(元は3000) 予備費:7000ぐらい キャピ:+1000ぐらい リタイヤ済み

836 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 14:08:11.31 ID:yCzolh8f
妻あり、子なし 賃貸マンション
(65歳過ぎたら、都会にマンションか地方に一軒屋の予定、生きてたらだけど(^^ゞ)

888 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 16:10:26.90 ID:Ea1FNnuE
>>887
> 5年セーフだったら逃げ切りでしょ?
FXの事でしたら、スワッポで5年生活できたら良いなと思っています、
これからクロス円にかんしてはスワッポは減っていくと言うことが定説ですので
その通りに進むと5年持つか持たないかでしょうね?
未来はどうなるか解りませんので、その場で考えながらのんびり暮らしていきます。

345 名前:キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆U7GiV1JBHU [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 09:14:07.99 ID:/pFbIz6L
スワッポ 22,600 Day タネ 4,000(リスク回避で500追加) キャピ - レバ 4.06
スワッポウマー(・∀・)
ナイアガラでポジ追加しました、
現在のポジですが、細かく書くのも何なので全体平均です
・USD/JPY:116弱(平均)×150 ・ZAR/JPY:15.8弱(平均)×100

のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
43名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:02:59 ID:R3PUSN0w0
報ステはお天気のニュースから
44名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:03:15 ID:G0gGV+/C0
>>39
なりゃ面白いよな。ウチ米と野菜のルートはある。本家から。
ヒャッハーみてえw
45名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:03:58 ID:Ii5eu8HM0
HFが毎年のごとく悪材料流しだしたら、止まんなくなったでござるの巻。

昨日のドイツ銀行のバカ発言なんて、自分の会社のポジションのためだろ。

なんとかしろよ毎年毎年・・・

財政赤字が今頃なんで問題になるんだ。それにもかかわらず日本の財政赤字は円高要因だって?バカじゃねーの
46名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:04:17 ID:9VLXiMXC0
そうもひかんは買い、だな
クロスボウとバギーを
47名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:04:36 ID:tvYEyyqn0
今度はヨーロッパに火種がある
ギリシャが傾けばスペイン、イタリアに飛び火してその次がドイツとフランス
結果的にユーロ圏発の大不況が訪れる
ギリシャを何とか出来るかが当面の課題
48名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:04:59 ID:zMSdwf+F0
>>26
円は世界で一番安全な通貨だけど、日本は魅力的な投資先でもなんでもない
世界中の余ったお金が一時的にあづけられる短期的な貯蓄先にすぎないから
49名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:05:11 ID:p5a0MHLM0
フルたち天気の話題がトップか。
よほど伝えたくないニュースがあるときの常道だな。
50名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:05:33 ID:u6Llm+xr0
8500で出動してみるか
51名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:05:40 ID:WO4KMfNCP
9000円の壁試しに逝くな
そこで反発できるかどうか
52名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:05:53 ID:AXD2oGuw0
今はゴールドからプラチナに移ってるねえ

この前はAUDスワップ厨死亡するわで、ろくな事ねーなw
こうなったらレアル円解禁して(ry
53名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:06:05 ID:OVACeWu3P
鳩山大恐慌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
54名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:06:09 ID:VLOm6WHM0
北朝鮮買いたい
55名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:06:39 ID:GjqBw3Qa0



日経下がってネトウヨ歓喜
56名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:07:08 ID:3ROQGx9l0
民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、東京市場での株価急落について

「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がる
のは、政府に対する信頼が全くないということだ。政府の信頼を回復しなければ
日本の景気は回復しない」と述べ、早期の衆院解散・総選挙を改めて求めた。
2008/10/24
57名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:07:09 ID:uX2OBszf0
そんなに円が好きな理由がわからない・・
58名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:07:37 ID:206Wb4Te0
円高もなんとかしろよ。俺の資金を殺す気か?
鳩山不況恐ろしすぎる

何で口蹄疫や、朝鮮が慌ただしくなってるのに、円が買われるんだよ!!
普通売られるだろが!!
59名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:07:40 ID:WoMg9HsD0
世界的ですもんね。
乗るしかないこのナイアガラに!!
60名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:08:04 ID:grT/9b9D0
>>47
スペインの前にポルトガルが現在進行形で経済破綻していってる模様。
で、ポルトガルが逝っちゃったらそのままスペイン、だろうな。
もうすぐだよ。
61名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:08:11 ID:j+X90jA60
>>47
ユーロップ使えね〜
62名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:08:22 ID:yzwKALEb0
世界の流れには、流石の鳩山も逆らえないな
63名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:08:23 ID:bjL06rwK0
株価が下がるのはぽっぽが無能だから
64名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:08:28 ID:GTEWfdEK0
いったい経済とはなんなんだろうかと思うな
どんだけ調子よくても遠い国の財政破綻とか虚業金転がしの破綻で影響受けちゃうんだからよ
65名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:08:48 ID:5hx2N5WD0
66名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:09:47 ID:Wg/Uu4w40
>>47
ドイツとフランスは最後だろ。チェコとかハンガリーとかルーマニアとかブルガリアとかいくらでもある。
というより仮にそこまで広がるなら、その前にドイツとフランスがユーロから離脱するだろ
67名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:10:14 ID:1vVCZJFB0
投資家心理うんぬんじゃなくってどっかの機関やら売りまくってんだろ
68名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:10:46 ID:U4OgrrY60
        ________ ノ`-、_,-一ー- ,_ __________
                    _)  r'´ ,____ `★、
              ___ /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /, ______
            ━━━━/   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,━━━━
  ┏┓  ┏━━┓     / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__       ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、、       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━,/     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、,━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `'      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗・{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃ _`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>. v. .|_______   ┏━┓
  ┗┛  ──┗┛ ── '`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ─────    ┗━┛
────────────/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´──────
69名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:11:03 ID:beA2efgD0
で、ぽっぽは中国に1兆円超の経済対策以外に、何をしてくれたんだ?
70名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:11:30 ID:EmmVHSQ90
日本にとっては絶好のチャンスなのだがなあ
それに気づいているのかいないのか
気づいていても行動をおこす勇気がないのか
しがらみがあるのか
頭でっかちにならずに柔軟に対応してもらいたいな
この意味はわかる人にはわかってもらえるだろう
71名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:11:45 ID:mPu6VE2W0
おれ自信持って言うよ
去年ほざいてた詐欺師たちとは違うよ
いま日本の最大の景気対策は政権交代だよ
72名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:11:56 ID:AXD2oGuw0
>>57
過去から現在までの信頼感やね、大暴落しないし
それを皆が思うことでリスク回避の逃げ道になっちゃってる感じだな
もうその認識も改めるべきだとは思うけど、もうそういう流れになってるからしょうがない
73名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:12:30 ID:h6A2Pd840
>>21
そんなもんとっくに民主党がひっくり返した
74名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:13:07 ID:dDYVMVQi0
                政権交代で株価3倍
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    ○
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  O
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| o
   |::::::::|     。   ,l,| ゚
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  フフ…
   ,ヘ;;|  ,,===,  === .|__
  (〔y    -ー'_ | 'ー/   ヽ
   ヽ,,,,    /(,、_, <      )
    ヾ.|   ヽ-----ノ \__ノ
     |\   ̄二´ /      グースカ
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
75名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:13:08 ID:yzwKALEb0
>>70
そのチャンスをいかすには、日本の銀行がリスクをとらないとならない

郵貯のリスクテークに期待するか
76名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:13:12 ID:DLmRa4zq0
リーマンショック第2波。
米の犯した罪は大きいぞ。
77名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:13:22 ID:XEEwkpAY0
マイナス幅がマシになったのを回復の兆しとか言ってるが未だにプラスに転じずにマイナスばかりなのが日本経済

日本経済自体がしっかりしてないもんですぐ振り回されまくる
下がるときは下がりまくるが戻す時は他国に遅れを取りまくり日本ばかり他よりも低いってのを維持したまんま
ろくに上がらん内にまた周りは下げに突入し日本はさらに落とす落とす

1歩進んで2歩下がるとなってるだけだ……
78名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:13:25 ID:4GPzALrK0
数年分をグラフで見ると何回か9000円台に来てるね。
この波に乗るならこのあと下げ止まったら買って11000円くらいで売るのを繰り返せばいいと思うがどうだろうか?
79名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:13:38 ID:5KZDiMOe0
【株式】東京株終値298円安の9459円 半年ぶり9500円割れ[10/05/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274769684/

ルーピーがこっちで暴れるので迷惑です
80名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:13:57 ID:clUdm6wj0
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
         `L,,_
         |ヽ、)
         .|
        /                   ,、
   _,,....,,_  /                  ヽYノ
-''":::::::::::::`''.|                 r''ヽ、.|
ヽ:::::::::::::::::::::| :\                ー-ヽ|ヮ
 |::::::;ノ´ ̄ | :::::::\_,. -‐ァ     __   ___`|   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i | ゆっくりしていってね
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
81名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:14:03 ID:K+/H80Jg0
日本一人負けwwwwwwwww
82名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:14:11 ID:83lU0OO60
>>66
ギリシアと同じリスクというのなら、
ユーロ圏で危ないのは、ポルトガル・スペイン・アイルランド

フランスは現に離脱したがってるが、ユーロ安の恩恵を受けているドイツの方はそれに困ってる。
だから、フランスは出るぞ出るぞ詐欺でドイツにユーロ体制の負担を吹っかけてる最中。

で、国民と政府がキレ気味の状況

独仏にリスクがあるというのはそういうこと。
83名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:14:35 ID:XZv1+ehE0
俺の豪ドル立て年金はどうなるのでしょうか?
84名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:14:40 ID:EON+oVwa0
みんしゅ
とうに
かんしゃ
しろ
85名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:16:32 ID:ZSTMtBuV0
>>57
日本の経済規模に対して円がドルやユーロほど
世界に流通していないため。

やるならCO2対策に1兆7千億円入れるぐらいなら
欧州の大手銀行を買いとりゃいいんだよ。昔日本が
やられたごとく。
86名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:16:55 ID:XzgNDPEp0
ルーピーなのに11000近くまで上がってたのが信じられん。
87名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:17:07 ID:83lU0OO60
>>83
何年で作ってるの?

ここ3〜5年くらいで作るのなら問題ない。
長期的には円は多分落ちるから。

永年型(30年物)だとしたらご愁傷様。

外貨資産を十年スパンで作りたかったらリーマン後から短期でやっておいた方がよかったと思う。
今さらだけどね。

まだアメリカを信じるなら、米ドルorポンオススメ
88名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:17:46 ID:KNmQ4YhyP
確か株価が下がるのは政府が信用されてないからで、それを解決するには政権交代しかないんだよな
89名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:17:51 ID:EmmVHSQ90
俺にいわせるとね
ありえねえだろ
というようなことやってもいいと思うのよ
たとえば日銀が円刷ってその金で海外の資産・資源買うとかね
日銀がそのまま資産保有しちゃってもいいじゃない
経済やら資本主義やらの常識にとらわれる必要はないとおもうのね
90名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:17:59 ID:QyA6mFVl0
>>71
いわゆる小泉バブル(いざなみ景気)は、バブル(砂上の楼閣)だと思うが
バブル叩きに、熱心になって日本が萎縮社会になってしまったよね。
企業も批判をおそれて、消極的になってるし
民主になって格差は狭まったけど、それは上がどんどん落ちてきて貧困層との格差が狭まったって事で
(逆に公務員は、公務員法の改正で定年延長や団体交渉権が付与されようとしてるけど)
91名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:18:26 ID:zkvZfc4/0
日本株酷いよなぁ、今日もgdgd

為替が戻らないとどうしようもないのかもしれん。
今もドル円89円半ば、ユロ円109円とかもう終わってるわ。
これじゃ明日も期待できない。
92名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:18:54 ID:AUyoQu250
>>86
あれは普通にアメリカやユーロの株価と連動
しかも自民党時代に比べ下方に連動
つまり民主党のせいで株価は13000ぐらいあがるところが11000程度までしかいかなかった
93名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:18:57 ID:YjfRFe0Q0
一方、日本は紙くずに近い米国債をゆうちょで買った。
94名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:18:59 ID:XZv1+ehE0
>>87
10年。リーマン68円のときに慌てて買ったやつ
95名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:19:49 ID:u1k1wxZz0
下げるのは勝手だが、
当のギリシャより下落率が高いのはどういうことだw
舐められすぎ。まあ7割は外人プレイヤーなわけだが
96名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:20:32 ID:27VL4g0n0
9000円割れるの確定しましたね。どこまで下がるか楽しみ。
97名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:20:40 ID:cQTfwVEd0
>>91
為替はまた何も考えてない財務大臣が円安がいいとうっかり言うから大丈夫
98名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:21:14 ID:1EALysut0
日本の対外純資産は、266兆円だってさ
900兆の借金が、国民に対してあるけど
外国には266兆もの貸し付けがあるのが日本
さて
君が外国人だとして、この266兆を0にする方法は何か、考えよう
99名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:21:21 ID:CcCPkRpX0
>>1-1000
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑民主信者
100名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:21:29 ID:yzwKALEb0
現在、独逸はGDPの40%が輸出関連と言われている
日本が15〜20%程度なのに比べて、独逸はかなりの輸出依存経済
そして、独逸がどうしてそんなに輸出をしまくることができたか
それは、ユーロのおかげと言える
ユーロ導入により、独逸にとって為替リスクのない3億人市場が手に入ったのだから、
独逸はユーロ経済圏で大儲けした

だから、ユーロ圏崩壊は、独逸に大きなダメージをもたらすことになる
ていうか、いつまでも単独で儲けまくることなど出来ないのだから、
独逸はユーロ救済に積極的になるべき
なんだが、当の独逸国民には、ギリシャなどの国々が一方的に怠け者の愚か者に見えるらしい

どうなる、ユーロ in2010
101名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:22:08 ID:83lU0OO60
>>94
微妙っすね。
米ドルなら、可も無く不可も無くと言えるんだけど、豪ドルはなー。

俺も米ドル資産をリーマン後に作ったんだけど、
展開が予想より速すぎて、建設中に円安局面来そうで困ってるんだよ。
102名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:22:09 ID:I8J6Qaj10
隣りは兄弟喧嘩しているし仕方無いんだろうなぁ。
103名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:22:32 ID:lmCOZLHb0
>>89
>たとえば日銀が円刷ってその金で海外の資産・資源買うとかね
>日銀がそのまま資産保有しちゃってもいいじゃない

そんな真似したらますます円高が加速するだろwww
ただでさえ対外資産はぶっちぎりで世界一なんだから。
104名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:23:23 ID:oKJw+7bf0
「・・・!」にイラッとしたのは私だけではあるまい
105名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:24:16 ID:JmlD5JCP0





はやく戦争に な あ れ ♪
106名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:24:58 ID:zMSdwf+F0
下がっても儲かるのが株のよいとこだろ
外人にとって割りと利率のいい短期的貯蓄先だよ
そんなことより海外事業所の儲けで日本国民が豊かに暮らせる未来に望みを託そうじゃないか
107名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:25:20 ID:gXV6xD040
劣等民族・鮮人に南北戦争させるべき
108名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:25:24 ID:CETkqaYk0
ネトウヨ「リーマンショックは麻生のせいじゃない」
ネトウヨ「ギリシャ危機は鳩山が悪い」
109名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:25:40 ID:Zo1hHJyt0
心理もなにも180万円溶けたわ
110名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:25:48 ID:206Wb4Te0
この状態でなぜ、日銀は円を刷ろうとしないんだ?
円の価値を意図的に落とせよ
インフレ起きてもいいから
111名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:27:05 ID:83lU0OO60
>>102
戦争リスクが嫌気なら、通貨は上がらないと思うんだけど…
ウォンドルはえらいことになってるが

世界金融不安→円高→株安

のいつものパターンと思われる。

まあ、ニューヨークの反発に比べて回復が遅いのはいつものことなんだけど、
確かにちょっと不思議な動きかな?とも思う

>>108
さすがにそんなことを主張してる奴はいないだろう。
リーマンは麻生のせいじゃないし、対応は旨くした。
ギリシアは鳩山のせいじゃないし、対外的な供与は合格点。国内株安状態をどうするかはこれから
112名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:27:10 ID:cQTfwVEd0
>>110
口蹄疫の対応と同じ
基本はずっと検討でひどくなってから動く
113名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:27:56 ID:JmlPxY5m0
目を瞑って「エイッ」って売るしかないな。
持ってても溶けていくだけだし。
114名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:28:08 ID:JmlD5JCP0
お前ら企業とになんか投資しないで政治家に投資しろよ


政治家の株はさがっても上がることなんかほとんどないから安定市場だぞ
115名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:29:07 ID:DxUnjxpo0
>>110
>円の価値を意図的に落とせよ

口蹄疫スレでは国民の財産を政府は勝手に・・・云々と言いながら
円資産は例外なんだなw
116名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:29:22 ID:cQTfwVEd0
しばらく塩漬けしとけ
117名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:31:00 ID:ZzmO0nKM0
>>108
うんそうだね。で、なにがおかしいの?

鳩山「株価が下がるのは麻生が悪い 総理の責任だ」
ネトウヨ「関係ねえだろwwwww」

鳩山が総理になる株化が下がる
鳩山「僕の責任じゃないもん」
ネトウヨ「株が下がるのは総理の責任って言ったのお前ジャンwwww
      鳩山の責任だwwwwww」

で、どこがおかしいの?
全部、鳩山が言い出したことだけど???
118名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:32:00 ID:zMSdwf+F0
インフレになっても円は下がらん、国際競争力が低下するだけ
生産拠点の海外移転がいやなら円高分だけ物価下げて国際競争力を高めるしかなかろ
119名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:32:10 ID:QHS6gfS10
東証も仕分けしろよ。
120名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:32:21 ID:BrfNK1CB0
家さあロープあるんだけど吊ってかない?(迫真)
121名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:32:23 ID:83lU0OO60
>>113
損切りしたところでどこに突っ込む? 外為?
今の状況は塩漬けしたくなるが。

世界に対する相対的な動きだから、致命的な暴落ではないと思う。
まあ、生活の耐久性にもよるな
122名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:32:53 ID:NOwVmfBW0
空売りで丸儲けだな
123国家公務員 ◆CdY7dKkEi2 :2010/05/25(火) 22:33:13 ID:tvs/8YIl0

NY開いた。

酷い orz



124名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:33:14 ID:2EMGegcB0
なーんもしないで、中国朝鮮にカネを上納するだけ。
日経東証株価が低迷しようと、宮崎の農家がはじからつぶれても、
民主党員にはどうでもいいことなんでしょうね。
日本をつぶすことが、民主党の目的なんだから。
125名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:33:44 ID:Wg/Uu4w40
ID:CETkqaYk0
なんでも国内だけしか見ない視野の狭さは在日サヨクの特徴だな
世界大戦も日本国内の要因だけで全て説明がつくと思い込んでるのもこのタイプ
126名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:34:04 ID:Aq/Sp1Si0
半島開戦で7000円台確定だな
127名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:34:12 ID:QR5uCiJC0
投資家って外人っしょ。この政権じゃむりじゃん。
128名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:34:35 ID:b1eQxGV80
3000円ぐらいまで下がっても大丈夫
129名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:35:29 ID:cMe3f6Q10
北朝鮮情勢が緊迫してるせいで、株価にも影響がでてるっぽいね。
130名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:35:34 ID:AUyoQu250
うわあこれ今週で9000割れるなあ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:35:44 ID:ZPKlo99c0
>>123

マジだ。。。。
マイナス200ドル。。。。。。

これは明日9000割れとかマジで有りそうだ
132名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:36:06 ID:H8A1sue30
バカ管は今頃どうしてるかな?やはり居眠りか?

「民主党が政権をとれば株価3倍」

バカ岡田は今頃どうしてるかな?やはり相変わらずブセッとしてるのかな?

「天井がぬけて、今までの閉塞感がとれて、青空が見える、それが政権交代ですよ、皆さん」

バカ管バカ管バカ管バカ管バカ管バカ管バカ管バカ管バカ管バカ管バカ管バカ管バカ管
バカ岡田バカ岡田バカ岡田バカ岡田バカ岡田バカ岡田バカ岡田バカ岡田バカ岡田バカ岡田
133名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:36:11 ID:p01a+Fsa0
これはいい買いサインwwww
134名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:36:27 ID:j+X90jA60
>>123
ぎゃー
135名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:36:48 ID:h9/fY1ZA0
そろそろチョンの生活保護費を削って景気対策に回した方がいいんじゃないかな
136名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:37:34 ID:DLmRa4zq0
キター!(略AA
137名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:38:04 ID:rkKqxQv30
もっと株を買えや
138名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:38:07 ID:LcaS6MHh0
>>117
何をどう言ったの?
頭大丈夫か?
139名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:38:17 ID:QR5A2hbO0
ここ数年、何度か見た
「太陽と一緒に暴落が移動していく」の発動か。

朝が来た地域から順番に暴落、地球を一周する阿鼻叫喚。w
140名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:38:35 ID:zkvZfc4/0
明日あたり買い場くさいな
141名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:38:57 ID:gXV6xD040
>>126
何言ってるの?逆だよ。
鮮人に戦争遂行能力などない。頭の悪い鮮人歩兵がいるだけ!
先進兵器や燃料はどうするの?大国が売ってやるんだよ。
いまこそ鮮人戦争が必要
142名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:39:09 ID:hAuC11/oP
>>4
ワラタ
案外それはプラスな気もするが・・・。
オマイラももう逃げたんだろ?残ってた売却益でなんか買うか・・・。
143名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:39:55 ID:Tehw6IHV0
世界中がゼロ金利だから株が買われてただけで
実態が無いから下がって当たり前なんだよ
チキンレース終了でがけっぷちまでゴーが今の状態
144名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:40:09 ID:XLrUOe/I0
>>132
「床下がぬけて、今までの閉塞感がとれて、天上が高く見える、それが政権交代ですよ、皆さん」
145名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:40:21 ID:f9u7OBBW0
おう、ダウも開幕からえらいことになっとるのう
146名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:41:37 ID:XzgNDPEp0
>>144
底抜け政権
147名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:41:51 ID:83lU0OO60
>>141
相手は核保有国だからね。
武力衝突が起きた途端に大暴落で、JRが運行停止だと思うよ。
決戦が早いだろうが、回復は遅いと思う。


むしろ、起こらずにズルズル引きずられる方が死ねるね
148名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:41:53 ID:53lIcpii0
外人って下がったら売って上がったら買うとかやってて儲かるのか。
日本人の個人投資家は下がったら買う奴おおいみたいやね。
149名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:41:59 ID:zkvZfc4/0
なんだよ、一気に-300いくのか?>ダウ
150名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:42:08 ID:gDV3x/jd0
鳩山辞任で小反発、参議院選民主大敗で底打ち
151名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:42:35 ID:dz7thTp40
ついでに麻生ドーピングも切れつつある
さてどうなることやらw
152名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:43:06 ID:206Wb4Te0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 独 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 逸 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ 支 空 独 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  え 売 逸  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  て. り な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  く. 規 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  れ 制   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  る で   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 / :   ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
153名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:44:06 ID:h9/fY1ZA0
どうせなら−1000くらい行ってみろや糞アメリカ
154名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:44:10 ID:XEEwkpAY0
>>144
「天井が抜けて落下物が激突、三途の川とその向こうの綺麗なお花畑が見れる、それが政権交代ですよ、皆さん」
そのまま川を渡るしかない人がたくさん出たりしてな……
155名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:44:11 ID:grT/9b9D0
ダウが開始早々-278ドルだってさー。

こりゃあ明日の東証も暴落間違いないなあ。

原因の一つには朝鮮半島の問題もあるらしいが。
156名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:44:26 ID:ZPKlo99c0
中川酒なら空売り規制で止めたけど
菅に空売りと言うことが理解できるかどうか。。。。
157名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:44:26 ID:83lU0OO60
>>150
ご祝儀が午前中で終わった政権だからなぁ

>>152
それも今回のダウ落下の一因といわれてるけど、
実際はどうなんだろうね。
直後にドイツの統計自体が悪かったからうやむやになったけど
158名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:44:34 ID:9+CopfSA0
リーマンショックの時に今が底だとか言われて
買ったやつがさらにあの時より下がってるからなあ
もう買う気にならんな
159名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:44:37 ID:Tehw6IHV0
ダウも下がって当たり前
サブプライム前の8割近く戻してたんだぜ
もうね、アホかと
読みどおりだけど金が無いからみーてーるーだーけー
ちくしょう金があったら空売りしてたのに・・・
160名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:45:48 ID:JmlPxY5m0
このまま世界中の主要株価指数がゼロに近付いていったらどうなるんだろう?
161名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:46:54 ID:o86JJyMQ0
思い出すんだ。日銀が社債も買っていたじゃないか。
お札の印刷余力はまだまだある。
なんの心配もいらない
162名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:47:10 ID:fqRlkZ+w0
うーむ。ここまで下がるか。
どうしたもんかな
163名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:47:15 ID:83lU0OO60
>>158
底で買いを入れる人が1、2年も持つの?

利確タイミング逃してダラダラ持つ人いそうだなぁ
164名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:47:33 ID:grT/9b9D0
>>160
資本主義社会終了のお知らせ、じゃね?
165名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:47:59 ID:RXCgtvSF0
6月には総量規制爆弾も来るよ〜 自己破産60万人だよ〜
破綻者500万人だよ〜 生活保護増えるよ〜
166名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:48:05 ID:NWHggSrv0
問題は何時が買い時かだ
167名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:49:26 ID:UY1kLQ5t0
買い時があればいいよね。。
168名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:49:55 ID:YCjMFzqn0
まぁ、もうだめだとかいう報道が出てきたら底というのがいつものパターンではあるが
169名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:50:06 ID:83lU0OO60
>>159
市場チェックができなくて、乗り遅れたので高みの見物中

リーマン以降の動きは勉強になるわー
170名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:50:44 ID:HO+4w7pw0
この閉塞感、ガチで10年以内に戦争になりそうだなぁ。
それを民主党が加速するんだろうなぁ。
171名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:51:20 ID:Smvifs820



  ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏━━━━━┳━┓┏━━━┓
┏┛┗━┳┛┗━┓      ┃┃    ┗━┳  ┏━╋━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┓┃ ━━ ┃┏┓  ┃┃  ┏┓┏┛  ┗┓┗━┛┃┗━┛┃
  ┃┃┃┃ ━━ ┻┫┃  ┃┃  ┃┣┛┏┫  ┗┓  ┏╋┳┓┏┛
  ┃┃┃┃┏━━━┫┃  ┃┃  ┃┃┏┛┃┣┓┃┏┛┃┃┃┣┓
  ┃┃┃┃┏┳┳┳┃┗━┛┗━┛┣┛  ┃┃┗╋┛┏┫┃┃┃┃
 ┗ ┛┗┻┻┻┻┻┻━━━━━━┛    ┗┛  ┗━┛┗┛┗━┛





172名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:52:19 ID:hZLnWbD90
国家破綻の行く先は企業国家。どんどん口だけ人間の世界になる。
よって優良なところの株はどんどこ上がるお。
173名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:52:25 ID:QyA6mFVl0
中川酒が禁酒して、民主党にいれば・・・
174名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:52:31 ID:LKYnmqaU0
円最強伝説
175名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:53:15 ID:jKq+wrV/0
>>171
ことの発端は欧州問題だぞ
アフォかネトウヨは
176名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:54:18 ID:ZPKlo99c0
>>175

事を大きくした責任にルーピーにかなりある
177名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:54:33 ID:HO+4w7pw0
テクニカルの人は、リーマン時の最安値更新まで、いくつ壁があんの?
178名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:54:38 ID:zMSdwf+F0
日本は教育費・医療費を無料にして生活保護を充実する以外に何もする必要がない小鳩は流石だ
179名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:54:58 ID:gDV3x/jd0
買い戻しのサインが週末ぐらいに出るかな
180名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:55:07 ID:Mfpb7Vc70
さあ、今年もやってきました
「初夏の大バーゲンセル」

ここで仕込めない香具師は今後とも株をやってはいけません
181名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:55:12 ID:grT/9b9D0
>>175
発端はギリシャだし、必ずしも鳩山や民主党が悪いわけではないけど、
後世「鳩山不況」と言われるようになる可能性はあるよね。

特にこのままきちんとした対策がなされなかった場合。
182名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:55:18 ID:sIpAgeYF0
>>126

いっそのこと開戦したらと思うわw
第二次湾岸戦争の時は開戦するまでズルズル下がってたけどいざ始まったら
早期決着すると判断して株急騰したからな。
183名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:57:31 ID:83lU0OO60
>>176
現状の国内株安に対して何も手を売ってないという憤懣も分からんでもないが、
ギリシアに対しては経済圏外の国としては十分すぎる役目は果たしたと思うぞ。

まあ、今は嵐が過ぎ去るのを待つしかないな。
そろそろ景気対策を考えていかないといけないと思うが。
184名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:57:45 ID:6CFH2Vzn0
>>180
涙をふけw
185名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:58:03 ID:JaR5jC810
麻生が大統領になったときの方が明らかに
株価下がって不景気になったのにな

ネトウヨは忘れたの?早く責任取れよ
186名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:58:43 ID:FIo7hTQz0
欧州問題じゃなくて売り仕掛けだから困る
日本狙いうち
187名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:59:06 ID:Ci+lta/r0
>>投資家心理に歯止めがかからない。

大丈夫。下がったらまた買うから。
188名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:59:46 ID:XzgNDPEp0
>>182
北が仕掛けたら早期決着、米韓だとグダグダなんだろうか?
189名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:59:57 ID:83lU0OO60
>>185
その手の煽りは別のスレの方がにぎわうんじゃないかと、助言します。

>>186
藤井無双のときといい、今の日本政府は相当舐められてるからなぁ
190名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:00:00 ID:AUyoQu250
>>181
鳩山はマニフェストを守るために子供手当出すため
緊縮政策とってるから、実はかなりヤバイ状況なんだけどね。
191名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:00:17 ID:cnWIEiBn0
麻生が大統領ってw
192名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:00:29 ID:zkvZfc4/0
鳩山政権に責任がないとはお世辞にも言えないな。
やれることは色々あったのになんもやらんかったし余計なことばっかやった。

麻生中川酒コンビだったら少なくともダウと日経225の逆転というお馬鹿なことにはなっていなかった。
193名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:00:57 ID:wbq+gIuB0
鳩山が死ねば国民は安心するのに・・・・
194名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:01:20 ID:AdB8xgB80
民主党政権樹立で一年後には日経平均1万5000千円超えの釣り広告↓
195名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:01:33 ID:0qf/mXwy0
>>183
ここまで何もやってこないルーピー内閣が何かやると思う?
196名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:01:46 ID:JmlPxY5m0
具体的に鳩山政権は何をやれば日経は上がるんだ?
197名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:01:53 ID:kWGwwwRa0
ルピっていつ自殺すんの
198名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:01:55 ID:ZPKlo99c0
>>186

お前信じられないけれど
今日は海外は買い越しだったんだぜw

明日はどうなることやら・・・
199名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:02:12 ID:grT/9b9D0
>>185
たしかに麻生が大統領だったころは最悪だったな。
あと中曽根国務長官もダメダメだったな。

国民皆保険制度に対する風当たりが強すぎた。
200名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:02:30 ID:HO+4w7pw0
>>196
政権交代w
201名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:02:38 ID:83lU0OO60
>>192
政権交代後からギリシア崩壊に至るまでの、下地の話をしてるのなら確かにその通りだわな。
麻生路線継承でなんとか持ってただけだから。

今回のギリシア問題に関しては、あと一月は見てやらんといかんが、
現在の国会の動きとレームダック状態を見てれば結論を先に出す人がいても責められんわな。
202名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:02:43 ID:7edQqPpN0
乖離率からみてBNFは買いまくってそうだな
203名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:03:10 ID:xUC4eaBW0
来る〜 きっと来る〜 すぐに来る〜 ナイアガラ〜 チーン♪
204名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:03:11 ID:M/UlQWdT0
空売りってシステムがあるから、下げる要因があれば馬鹿みたいに売り圧力が高まる。
安易に損きりすると空売りのカモになるので、塩漬けで我慢しとけ。
>>193
解散総選挙しないと安心できない。
今更、ポッポの命なんざ役に立たん。
206名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:03:45 ID:0qf/mXwy0
>>196
民主党が政権を降りれば上がるよ。
民主党政権が投資家から信用されていないからね。
207名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:04:32 ID:/Q2tqbsC0
投資家心理?アホかw

アメリカが仕込んで、中華が買収してるだけだろ。
10年後には米国と中華しか残らないだろな。
208名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:04:33 ID:4iL5JFCa0
>>185

日本に大統領制はないぞ
国にカエレ。
209名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:04:47 ID:83lU0OO60
>>195
衆参同時選挙?
210名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:04:54 ID:HO+4w7pw0
>>204
そろそろ空売り云々と亀井あたりが騒ぎ出しそうだな。。。。
211名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:05:02 ID:zMSdwf+F0
株価上がっても景気がよくなるわけじゃないということを心得てるだけ小鳩のほうがマシだろ
株価が国民生活と乖離したのはいつからなんだろね
212名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:05:05 ID:grT/9b9D0
ダウがもちなおして-270ドル台から-202ドルになっとる。
この2,30分で儲けたやつも多いだろーなー。
213名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:05:12 ID:JmlPxY5m0
>>200,206
悠長すぎるw
今すぐなんとかして欲しいんだけど
214名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:06:38 ID:2EMGegcB0
鳩山大恐慌、まだまだ続きます。あと3年は続きます。
ルーピーは無責任に、政府高官に「株価下がったね。あとはよろしく」てな感じかw

日本をどん底に落とすことが民主党の目的なんだから、仕方があるまい。
215名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:07:23 ID:AdB8xgB80
小泉も麻生も「株に一喜一憂しない」とやさしいアドバイスしてるから引用するといいよw
ジミンガーのみなさん
216名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:07:37 ID:83lU0OO60
>>211
株価とダイレクトに連動するのはJRの運行ダイヤだけ
先行するけど、細かな動きは吸収されちゃう時が多い
あと、日本は下げには敏感だけど、上げが遅すぎてわかりにくい

むしろ、外為の方が連動してるよな


まあ、今回は景気に反応するレベルの動きだから…
217名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:07:40 ID:XQ4QYExF0
鳩山不況真っ最中、日本の株なんて怖くて買えねーよ。
218名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:07:47 ID:idVko7R70
ヨーロッパなんてドイツ以外は投資で食っているようなとこでしょ。
うまくいくわけがない。
219名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:08:31 ID:DxUnjxpo0
>>216
>株価とダイレクトに連動するのはJRの運行ダイヤだけ

ブラックだけどちょっとだけワラタ
220名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:08:45 ID:oQB+AWdZ0
1.ギリシアショックによる世界同時株安
2.1と関連するが円の実質実効レート上昇による
 海外投資家買い注文の円建てでの目減り
221名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:09:09 ID:cjkNjT2g0
今日の下げでマイナス50万だ ひゃっほー
222名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:10:05 ID:gDV3x/jd0
>>206

オプションでヘッジ
223名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:10:24 ID:grT/9b9D0
>>216のセンスの良さに脱帽。
まあブラックだけどなーw
224名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:11:07 ID:I9C5AoNe0
必死で仕分けパフォーマンスしてるけど、絶対に目先の工作にだまされちゃいけない
天下ってる奴らは別なとこいけるが民間に流れてた分も全部ねこそぎ、とめられてるぶん、その弊害こうむる
人間の生活を奪ってることも忘れずに
そしてなにより、仕分けで捻出した数倍の金を国外に流してる、どうしようもない売国奴政権
225名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:11:10 ID:wq/fXSmH0
まぁ所詮はギャンブルなんだからw
226名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:11:11 ID:hTKV6XCt0
ネトウヨ早く来てーーー
口蹄疫なんかよりこっちの方が重要だろ!!!!
227名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:11:28 ID:06eRHfQf0
秘密公開、林産業、医療用などの集まり有毒なリサイクル原料を新原料まぜって、
自分でも使わない製品を製造、 原料購入ルートは原料買う伝票を見るとわかる、
この原料を使用理由は自分金だけのためだ、有毒リサイクル原料、有毒添加剤の
使用、体に 有害、法律無視、社会公徳無視、みんな、このような製品が使える勇
気がある?、 どこで もわからない会社だ、、、当社会長梅原三知代は二回大戦旧
軍隊の人員、慰安婦トイレ、けっこう陰毒、嘘つき、狂言が好きなもの、70歳
まだ子供生んだ、種は当社社長、息子だ、性欲が強いね、トップニュースだね、
息子:今の社長小沼佳史は麻薬を吸食、、女かざりがこのみ、覗き変態、 たいへ
ん心理変態なやつ、、下記この会社のページ、 みんなご存知ください。
http://hayashi-sangyo.co.jp/





228名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:12:29 ID:0zoArbzeO
まあマスコミに革命してもらおうなんて甘い考えは持つなということだな
そろそろ自ら動くことを考えないと
229名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:12:44 ID:5GPw/rPO0
上場している企業自身にも株安を歓迎しているところが少なからずある。
こういうことは今までになかった異例なことじゃないのか。
230名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:12:54 ID:zMSdwf+F0
投機マネーは世界中をぐるぐるまわって結局ニューヨークを直撃するんだよ
東京は巻き添え食らうけど金融機関や国民生活へのダメージは軽微
アメリカは悪性インフレで国際競争力と海外利権を失うな
231名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:12:54 ID:h9/fY1ZA0
下がれ下がれもっと下がれ
232名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:13:49 ID:sFKPcpoU0
CO2の25%削減と大増税が控えてるのに
国内のどこに希望が残ってんだ
233名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:15:05 ID:ZF72+wAe0
ついに年初からの収支がマイナスになった
死にたい
234名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:15:24 ID:6f9ZXUrf0
 
 
 
NY株急落、一時1万ドル割れ 下げ幅250ドル超(2010/5/25 22:49)


暴落最高!
  
 
明日の東証暴落確定!
 
 
 

 
235名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:15:44 ID:206Wb4Te0
ほとんど買いなんだけど、これ以上もたないw
いい加減あがれっつーの
236名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:15:56 ID:83lU0OO60
>>232
個人のマネー的には、円高であることはある程度救いかな…
産業全体や長期的にはもちろんダブルパンチなのだが
237名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:16:20 ID:3F8fvpGY0
まさしく、今必要なのは政権交代ではないか


どう考えてもルーピーや菅より谷垣のほうがマシだから!
EUの地獄の釜の蓋が開く前に耐ショック体勢だけでもとらんと・・・
238名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:16:28 ID:cXSRcnA60
欧州の財政不安が発端の株安だ。
仮に自民党政権だったとしても、株安は避けられなかっただろう。

だが、自民党政権なら財務大臣が何かしらのコメントを出し、対策を講じようとしただろう。
対策が奏功しなければ担当大臣がマスコミに責められただろう。

民主党政権ではソレが無い。

菅直人とかいうお笑い芸人が、常日頃何をしているのか国民は誰も知らない。
特技の居眠りでもしてるのだろうが、それを責める報道も無い。

おそらく、多くの国民がすでに諦めているのだろう。
自民党を弾き出された素人とバカの寄せ集めは、自民党なら最低限達していなければ
いけないレベルに達していない。
改善どころか現状維持さえ彼らにとっては難しいことなのだ。
239名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:16:40 ID:RzrtFaK00
こういう時買っておくと大体儲かる
240名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:17:38 ID:zMSdwf+F0
円は世界一安全、日本国債はますます売れる小鳩は磐石だな
241名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:17:52 ID:aaNDH2Ui0
>>233
年初より下がっているんだから、それで普通。
うまい人は儲かっているんだろうけど。
242名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:17:53 ID:206Wb4Te0
マット・グラントさん(24)は10カ月前、土木工学の学位を取得し、3つのインターンシップを終えて
オハイオ州立大学を卒業した。しかし就いた仕事は、ホテルの宴会場のウエイターだった。

■100社以上に応募
技師の職を求めて100社以上に応募書類を送ったというグラントさんは、「すっかり落胆している。
もうすぐ次年度の学生が卒業する時期で、気がかりは増えるばかりだ」と肩を落とした。
オルザグ長官は、「悪い時期に卒業しただけで自身に非のない学生が憂き目を見ているのは明らかであり、
これは労働市場の改善が非常に重要である理由の一つだ」と述べた。
243名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:17:56 ID:5F/M7iQD0
まだ9500円をキープしていることに日本の底力を感じましたw
244名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:18:03 ID:X6JUS+GM0
>>235
ヘッジしろと何時も言ってるだろw
245名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:18:13 ID:83lU0OO60
>>237
スペイン「ギリシアなど我々EU四天王の最弱の男…」
ポルトガル「我々の威力に比べれば小物も同然」
アイルランド「たとえ我々が滅びたとしても、EU八傑衆には敵うまい…」
246名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:18:46 ID:HO+4w7pw0
>>213
基本はギリシアの方でなんとかするまで、なんともならんだろう。
為替は問題だが、菅じゃ、かえって変なこと言いそうだしなぁ。
247名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:18:56 ID:/IiJY5Fy0
とりあえず政府は経済対策にはノーガード戦法ですか?
248名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:19:10 ID:gDV3x/jd0
>>243
日経225先物
10年06月円建
現在値 9,385円
[23:18]
前日比 -305円
前日終値 9,690円
始値 9,700円
高値 9,700円
安値 9,280円
249名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:19:49 ID:ibIk/XeP0
もう少し下がったら買おうっと♪
250名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:19:51 ID:8IRs33LB0
とりあえず「ショック」て付くモノがきたら
売買のスタンス変えないとあかんね〜
値動きの激しいものは要注意
251名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:21:03 ID:6f9ZXUrf0
日経平均5000円割ったら買ってやる。
252名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:21:11 ID:5F/M7iQD0
>>248 お、割れてたのね。 アリガトウ
253名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:22:06 ID:8NmCOxvY0
現状の材料は朝鮮半島緊張でしょ。戦闘指示の誤報で円全面買い。
254名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:22:08 ID:hTVnCp8C0
というか、今まで円高10K超えってのがありえなかったんだよ
絶対どっかで介入してただろってレベル

しかもこれだけ鳩の評判が悪い中でなw
255名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:22:10 ID:k8BNJ1e/0
まだ底じゃないけどな

このまま底打っても数週間、下手すりゃ一ヶ月まるっと停滞するなこりゃ

リーマンショック以上のショックが来たな
256名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:22:36 ID:G9lPoKml0
1万1千円超えの頃、ブサヨ共はミンスの政策のお陰なんて言ってたけどwww
257名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:23:07 ID:K1WUtEqs0
民主党に投票した人たちへ・・・恨みます・・・。
258名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:23:27 ID:ASSCxgIK0
>>239,249

よく見てください。これが落ちるナイフをつかもうとして脳天にナイフがつきささる典型的なパターンですよ。
259名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:23:36 ID:pIEJ3qdr0
政権交代が一番の経済効果(笑)
260名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:23:51 ID:hlpd5q/00



   政権交代すれば株価3倍



生活が第一!民主党
261名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:23:54 ID:ibIk/XeP0
マジで?リーマンショック以上なの?
超氷河期がスーパー超氷河期になっちゃうの?
無職ニートで溢れちゃうの?オワタ
262名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:24:06 ID:fJVCShnB0
>>234
google finance

http://www.google.com/finance?q=INDEXDJX:.DJI,INDEXSP:.INX,INDEXNASDAQ:.IXIC

開幕の窓開けた瞬間にしたから始まってるね

ダウ 9,854.74 -211.83(-2.10%
263名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:24:15 ID:aiD39MX90
寄りで底に張り付いてたりするしね。
264名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:24:19 ID:zMSdwf+F0
東京は雨にも負けず、風にも負けず、ニューヨークの巻き添えにも負けず、朝鮮半島情勢にも負けず、しぶとく耐え続けるおしん市場なんだよね
265名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:25:01 ID:TgaKBEyg0
>>211
>株価上がっても景気がよくなるわけじゃない
一般庶民に関してはそのとおり

ただし株価が下がり続けた時は、一般庶民も影響を受ける
266名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:25:39 ID:HO+4w7pw0
リーマン以来、ファンダは空っぽで期待あげしてたわけだし、
状況によってはリーマン割れありえるかもな
267名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:25:42 ID:gZdV0KT80
268名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:25:44 ID:vodnMIX10
>>233
何線沿線?
269名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:25:59 ID:fJVCShnB0
>>261
都心の地価とか交通量でみればようやく景気が戻ってきた(not上がる)所だったけど
またズッコケる可能性はある

ギリシャとか鳩山・赤松ショックがなかったら去年が底だった可能性があったけど
今は今年・来年が底の可能性がでてきたね
270名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:26:03 ID:h9/fY1ZA0
全然たいしたことないじゃないか
271名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:26:11 ID:gMchH0ir0
俺、破産するわww
まあ命までは獲られねーだろw
金返すのあほらしくなっちまったわwwwwwwww
272名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:26:29 ID:sHMIvWYQ0
実際かね持ってるやつは今の日本に多いんだが
(夫婦共稼ぎ公務員とかな・無能なくせに高給ww)
そういうやつらまで
消費マインドを下げてしまう。

日本人は右に倣えの性質で
マスコミがさらにそれに拍車をかける。
273名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:27:00 ID:ibIk/XeP0
>>258
大丈夫!為替84円くらいになるまでナンピン大作戦するから
274名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:27:13 ID:FY3CNhBF0
つか、ダウ爆下げじゃん・・
275名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:27:40 ID:83lU0OO60
>>271
まあ、命との選択だったら素直に破産しとけ

それよりはまず専門家に相談することをオススメするが。
破産は結構厳しいマイナスだぞ
276名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:28:20 ID:1pH1ox4F0
金正日のバカタレが空売り仕込みやがるからよーw
とっとと消えろw
277名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:28:35 ID:sllJN6rH0
麻生ドーピングは、あくまでその他諸々の政策とコミで効果発揮してた・・・
でも今はポッポのラインで動き出した、でも動き出そうとしたら麻生中川ラインで
実際上手くいっていたのを外す事もできず、埋蔵金もアテに出来ず、起爆剤となる強力な行財政政策は出て来ない


出てきたのが法人減税とか言ってはいるが、自爆にしかならない子供手当て
国内産業を殺す環境税に、内政面への不安が的中した口蹄疫対策・・・


さて、株の上昇要因は外的要因以外で何か有る?
278名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:28:49 ID:fJVCShnB0
>>274
開幕より少し戻してる

ただここ一ヶ月で見ると見事な右下がり(約15%下がってる)

なにか材料でもないと厳しいかもしれん
279(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/05/25(火) 23:29:20 ID:0FcPIqvf0
鳩山恐慌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
280名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:29:20 ID:zMSdwf+F0
日本はいくら努力してもダメなんよ
世界のお金のドツボ、吹き溜まりやからね
281名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:29:21 ID:fmFzJJzC0
来週は朝鮮戦争再開で暴落
さ来週から朝鮮特需で爆アゲ
282名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:29:30 ID:X6JUS+GM0
4月に菅が「危機は去った・・・」と言ってたがあれは売りサインだから
283名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:30:03 ID:83lU0OO60
>>273
内需外需分散した方が…
ファンダメンタル派?
284名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:30:10 ID:ibIk/XeP0
うーん、これでもかこれでもかというこの感じ。
いくらなんでもリバるだろうと思っても全くリバらない、この感じ
まさにリーマンショックを思い出す
285名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:30:10 ID:uT38PW140
これは鳩山政権のせいではないが、
リーマンショックみたいな経済危機に対処できるか非常に心配ではあるな。
286名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:31:14 ID:3RGopx6M0
そろそろ買い時とは思うけど
鳩山政権だし、上がるか不安
287名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:31:18 ID:sHMIvWYQ0
日本って海外資産が過去最高なんだってね。
つまり儲けた金を海外にばら撒いてるから
日本の内需がボロボロ。

金持ちに子供手当支給するという失政やらかすし。
288名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:31:49 ID:3F8fvpGY0
  ./ ー\ ジミンナラモットヒドクナッテタハズ
 /ノ  ()\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.| ()   ⌒)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジミンヨリマシ 
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ジミンヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ジミンヨリマズ
    |       | {   .ノ.ノ ジミンヨリマズ
    |       |../   / . ジミンヨリマズ
289名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:32:12 ID:0vtESEyO0
鳩山不況
290名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:32:15 ID:83lU0OO60
>>281
朝鮮戦争は再開したら、相手は核保有国だし短期決戦だろうから、
あがるのは一瞬で、しかも特需を背景にしたものじゃない気ガス。
291名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:32:47 ID:ylbM7yd/0
半島情勢とアメリカ原油流出とギリシャ問題が一服するまで
株取引を一休みするのがいいんじゃないか?
292名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:33:21 ID:fLhSc/xL0
普天間や口てい疫の騒ぎで忘れ去られているようだけど、今日本経済がトンデモない事態に直面してるわけで。
みんな、こっちも注視しないと。
293名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:33:23 ID:aiD39MX90
こういうときに勝つのがBNFなんだよな
294名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:33:43 ID:G/XjfKCm0
株が上がったら政権交代のおかげだ!
下がったらルーピーのせいだ!

海外情勢で浮き沈みする島国の株価で一喜一憂するほど馬鹿な事はない
295名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:33:54 ID:ibIk/XeP0
>>283
下がったら買う派かな。売られすぎたら買うとか。チャートならストキャス
株なんて簡単なんだよね。たったこれだけで200万を1億ジンバブエドルにしたし
296名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:34:18 ID:R7xybCcS0
短期決戦になるか?
潜入してる工作員が全部テロ化して泥沼じゃないのか
通常戦力殲滅が勝利条件とか思ってないだろうな
297名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:34:18 ID:HO+4w7pw0
民主党の予想される緊急経済対策としては、
■まさかの増税
■景気対策と謳っていた子供手当てをまさかの増額
この2本は入るだろ?
298名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:34:21 ID:ZsDr1nDw0
中国の元を買うしかない!!

299名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:34:23 ID:0vtESEyO0
>ギリシャ問題が一服
もう市場は破綻することをオリモノ済みにいってるからな
破綻したことをもって一服とするのかw
300名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:34:26 ID:kqVk9uUc0
>>292
なんかあったっけ?
301名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:34:32 ID:4UP4/COu0
>>295
失敗してんじゃねーかよw
302名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:34:47 ID:fJVCShnB0
>>286
上がるときはダウと連動しないくせに下がるときはダウと連動するからなぁ…

>>295
駄目ジャンw
303名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:35:05 ID:ylbM7yd/0
>>295
まあ、、涙を拭け
304名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:35:18 ID:83lU0OO60
>>292
一般人は、政局ワイドショーとサッカー批判の方が楽しいからねぇ
305名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:35:31 ID:G9lPoKml0
円高なんだからガソリン代くらい下がってもいい筈なんだが…。
306名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:36:24 ID:6RXSMs2X0
つい一ヶ月前は10500越えていたのに…9500割り込んだか…
307名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:36:33 ID:0vtESEyO0
油すんごい下がってるから安くなるはず
308名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:36:41 ID:ZPKlo99c0
>>305

朝鮮半島がきな臭くなったからな。
一瞬下がりかけたけどもうムリッポ
309名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:37:19 ID:YR/S3bZ30
1万割れて反発するかなと思ったらストンといったな。
310名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:37:28 ID:83lU0OO60
>>299
それが織り込み済みなら、
他の高リスクEU諸国がとりあえず倒れてくれたら一服なんじゃないかな?

焦土の真ん中で一服ついても、さて、どうするかという感じだけど
311名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:37:30 ID:fXHD4cAA0
ルーピーに全ての責任をかぶせるのは無理があるけど
民主党政権に経済政策、財政健全化政策がないから
日本の足を引っ張ってるのは間違いない
312名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:38:03 ID:zMSdwf+F0
鳩山政権は大人だから景気対策なんか無意味だと心得てるよ
政府、日銀が何をやってもアメリカのとばっちりは避けられぬ
313名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:38:13 ID:s72+zRpP0

鳩山不況も
すっかり板に付いたネェ・・・

元々、他との連動で上がっただけだから、
足腰弱い日経たんは
ちょっとしたことですぐにポッキリ折れてしまう。
314名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:38:49 ID:AUyoQu250
>>305
紙幣はどこも信用できないので

物に流れているのよ、
315名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:39:03 ID:ibIk/XeP0
>>305
ガソリン値下げ隊がなんとかしてくれるよ♪
316名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:39:22 ID:t53bqAEw0
>>312
嫌みなのか?
317名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:39:30 ID:G9lPoKml0
朝鮮戦争勃発したら円安になるかな?
318名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:39:33 ID:h9/fY1ZA0
>>302
そこだよな。問題は。昔はキッチりと連動したもんだが。





下がれ下がれ下がれ下がれ下がれ
319名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:39:42 ID:C6dbOrgB0

すげぇ鳩山,

ちゃんと民主党の予定通りに日本破壊が進んでいる。

320名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:39:43 ID:83lU0OO60
>>308
臨戦状態の外貨や株は前後関係無く基本逃げるから
いざ極東でおこられるとイマイチピンとこないんだけど、

戦争リスクのある状態で通貨って上がるもん?
さすがにウォンは昇天してるけど
321名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:39:46 ID:XzgNDPEp0
>>315
ウフフフフ
322名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:39:52 ID:sHMIvWYQ0
景気悪いときに
選挙で大政党がこぞって増税主張してるんだもんな。
この国はいったいどうなってるの?
アナウンス効果だけで財布の紐がしまるわw
323名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:40:32 ID:kqgUQkXe0
冷え込んで金投資しないから回って無い状態かw
324名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:40:32 ID:fJVCShnB0
>>305
WTIの原油先物が今68ドル前後
数ヶ月前が80ドル近辺だったから下がってもいいとは思うけどね
325名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:41:32 ID:TgaKBEyg0
リーマンショック以降は、ダウナス爆下げでも
日経は、明日急反発織り込んで下げ幅縮小ですんだけど
今回はギリシャ、スペイン、南北朝鮮、ポルトガル、カリフォルニア・・
ドル、ユーロ安に加えて日本自体も政治不信があるんで底が見えん
326名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:42:02 ID:eAcb0SMI0
          \ :::::\
         ノ \ :::::\
     γ⌒.´   ) :::::)
    // ""⌒.《  / .)
   .i /   \ 《/ ヽ・:*:・,。*:・゚ 
    !゙   (゚ )`┃( ゚) i/ ゚:・:,。 
   |     (__人_)  |     
   \    `ー┃/      「株価急落は政府が信頼されてないからだ 早期解散を」
.   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
   |  ,___゙___、rヾイソ⊃
   |            `l ̄
.    |          |
327名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:42:23 ID:8IRs33LB0
とりあえずワールドカップでヨーロッパのチームが
活躍したら投資家の雰囲気も変わるんじゃね?

と、願望を込めて予想...w
328名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:42:53 ID:t53bqAEw0
テクニカルはあまり利かない相場だね
デイトレと相場依存症だけ頑張ればいいよ
329名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:42:58 ID:Ez6BOhJN0
            /      \
           /|   _ =     ミ 
          彡  -、 , 、 _,-  ミ _    お前、何か言っただろう?>
          { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }    
         ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ <知らんよ。
              |  /`'ー'"ヽ-  |\_    わしは、今でも見るだけじゃ。
         ,. ヘ.ヽノー=-' } /|::|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`i`ー、__ノ// :| : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_ _/ /,': :| : : : : : : : /: ヽ
.      l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、 / : :/: : : : : : : :l: : : :〉
330名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:43:11 ID:kqVk9uUc0
>>324
ゴールデンウィーク前の85ドルから、ドカドカ下がっているところ
まだ一ヶ月たってない
331名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:43:54 ID:+pLjrLJa0
民主党は、金のバラ撒きと、その財源確保のための「事業仕分け」に夢中で、
国内の景気対策なんぞは放ったらかしだからな。

前回の選挙で民主党に投票した人たちは、こんな「変化」を期待してたの?
332名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:43:57 ID:fJVCShnB0
>>320
ウォン-$ 一ヶ月

http://stooq.com/q/?s=usdkrw&c=1m&t=c&a=lg&b=0

1102 から 1252か 日本円だと90円から100円みたいなもんだな
333名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:44:10 ID:ibIk/XeP0
上海万博終わったら、もうひと下げくるんじゃない?
そしたら超絶総悲観のレスで溢れて、もうオワタって感じになるから
そこが買いだよ。きっとそうだよ。うん
334名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:44:13 ID:zMSdwf+F0
>>305
自民党政権が高い油、天然ガス買いまくったからエネルギーコストは下がらん
鳩山政権みたく何もせずにスポット買い、入用買いに頼るのが一番
走行距離減らすとか、風呂の水を半分にするとか、安くつける努力をせねば
335名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:44:39 ID:SFsU4N/B0
なんつーかさ、株やってる人はわかるとおもうんだけど
資本主義の根幹たる株式市場がこんなにいいかげんでいいのか?と思うよね。
336名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:44:43 ID:R7xybCcS0
投資する気の無いトレーダーと還元する気の無い企業達の狂乱
337名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:44:48 ID:UW0Rt06r0
まあ、前政権の経済対策効果が半年続いただけでして
現政権の施政の結果が顕在化するのはこれから。

だいたい半年遅れと考えるのが経済の常識w
338名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:44:52 ID:gDV3x/jd0
石油は船で運んでくるから、朝鮮半島緊張で海運株の下げもきつかったけど
339名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:45:20 ID:H6XxY0FV0
鳩山大恐慌
鳩山が悪い
340名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:45:40 ID:h9/fY1ZA0
>>326
日本のブーメランマスターは西城秀樹だけかと思っていた
341名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:46:51 ID:83lU0OO60
>>332
円が上がってるのがねー
ギリシア不安 > 戦争リスク ということなんだろうけど、
じゃあ北がいなかったら日本円はどうなってたんだと…

それとも、韓北のリスクとは逆に動くもんなのかな?

この辺がよくわからない

>>333
上海は開幕一月前までが本番ですよ…
342名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:47:01 ID:ASSCxgIK0
>>324
100ドル超えたときよりも今ガソリン代高いよな?
全く持って意味不明。
343名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:47:16 ID:pAbOmJdrP
鳩山のせいでダウが1万円割れした!!!!
鳩山不況だ!!!!!
344名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:47:18 ID:K9jRKliJ0
円高誘導しなくていいから
せめて通貨の安定うんたらに言及しろよ
クソ日銀とクズ民主党。
345(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/05/25(火) 23:47:24 ID:qEcj3VZV0
「歯止め」は「かからない」の枕詞ですから・・・
あわわ打つ手ないよ 
346名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:47:26 ID:fJVCShnB0
金・原油
ttp://nikkei225jp.com/oil/

どっちもちまちまちまあがってたねぇ

347名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:47:44 ID:VIHauXeE0
さすがν速www

経済音痴大杉w
自宅警備しかしてねーんだから、もっと経済を勉強しろや、ヴォケwww


348名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:48:15 ID:zMSdwf+F0
>>335
>>336
外人の利稼ぎ草刈場の東証が健全な株式市場だとでもW
349名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:48:26 ID:HcKBVrrT0
>>335
だねえ
なんだかんだと理屈をつけてもやってることはゲームだし、博打
でも、むしろそんな風にいい加減だからこそ、土台のしっかりした社会主義よりも資本主義が長生きしたのかも
350名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:48:37 ID:Mfpb7Vc70
>>322
マスゴミのコメンテーターやキャスターが
「消費税増税議論を避けることは無責任だ」と言って
大不況のさなか、増税論を世論操作しているのだから仕方がない
351名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:48:54 ID:9v2z/Qur0
これは自民がわるいわwww
ネトウヨ涙目www
352名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:49:16 ID:lrZKVWwX0
日経先物やばい

明日9000円割るだろ
353名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:49:22 ID:83lU0OO60
>>335
市場の価格決定こそは需給のバランスであって、
信用や将来性を元に成り立ってる株式市場の需給はまさに人間の心理が最大ファクター

まあ、いい加減なのはいい加減だし、
機関と個人の非対称性とかもあるし、健全な市場とは言いにくいよね
354名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:49:52 ID:fJVCShnB0
>>341
中国五輪もなんだかんだでキッチリ下がったもんなぁ

>>342
おととしの夏がレギュラーで180円とかだったっけ?
355名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:49:56 ID:DjXqij2D0
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /     ノ          ヽ (       <   株価急落は政府が信頼されてないからだ
   .i    彡              i  )       \_______________
   i     /    /\     /` i )
   i   /        ヽ   /   i,/       
   r⌒ヾ.       (・ )ヽ  ( ( ・)
   {  (.      ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,, )  /
    \_,,   \.     / ̄・・\ /      狂っポウ
        i     *  ヽ____i
      i          _/          狂っポウ
      /l\  ヽ.        i      \
 _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,, _
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::::
【政治】民主・鳩山氏「株価急落は政府が信頼されてないからだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224855653/
1 :出世ウホφ ★:2008/10/24(金) 22:40:53 ID:???0
民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、東京市場での株価急落について
「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がるのは、
政府に対する信頼が全くないということだ。
政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」と述べ、
早期の衆院解散・総選挙を改めて求めた。 
356名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:50:16 ID:oqZL2OeO0
>>352
ボーナスでたら日本株を買い込む予定の俺大歓喜。初心者らしく日経225株にしとくわw
357名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:50:42 ID:HO+4w7pw0
>>333
ttp://www.expo2010.cn/yqkl/indexn.htm
グラフだけだと入場者も回復して順調っぽいけど、
上海市民無料招待券とか配って、絶賛動員中っぽいね。
上海市民だけでも何人いると思ってんだろうw
358名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:50:43 ID:zOMCYV7m0
>>351
ほんと、足引っ張るなよって感じwww
359名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:50:56 ID:t53bqAEw0
日銀は物価安定しか考えないし、財務省は財政再建しか考えない。
政権は経済無知で放任主義。
まさに経済政策バラバラ国家。
金融システムは日本が一番まともに近いハズなんだけどねぇ。
360名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:51:05 ID:dPRbbwmI0
オスカー・マイク・アルファ・ノベンバー・キロ・オスカー・ヤンキー・アルファ・ロメオ・アルファ・シエラ・エコー・タンゴ・エコー
361名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:51:07 ID:Ez6BOhJN0
鳩山不況で死にそうです。
362名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:51:42 ID:ccyBl3zX0
市場が元気ないときは
空売り禁止発動!それと長期保有をしてない売買は売買金額の20%を課税にすべきだな

これですべて解決だ♪
363名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:51:58 ID:lrZKVWwX0
>>354
民主のバカ外交でオイル供給ラインが
いくつか消えたとか何とか
364名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:52:13 ID:Pv3hwArB0
日本の銀行も破綻するだろうな
365名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:52:36 ID:oqZL2OeO0
>>362
殺す気ムンムンすぎだろwww
366名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:52:41 ID:6FcNeU8P0
昨日全力で逝ってしまった・・・ヲレ\(^o^)/オワタ
367名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:52:54 ID:fJVCShnB0
>>352
日経225先物ってやってないからどこみていいのか知らんのだけど、

昨日の終値が9,700くらいで
今9,365くらいの奴でいいの?
368名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:53:04 ID:aiD39MX90
これで鳩山不況の何番目の底だ
そしてあと何回底がくるのだろうか
369名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:53:25 ID:HO+4w7pw0
>>360
OMANKOYARASETE
ふーん。
370名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:53:29 ID:SRsgjo9V0
ドルが89円で、ユーロが109円。


民主は嬉しいだろうな!日本の経済が停滞しているのは、円安のせいだと
政権奪取前から散々言ってきたもんな。藤井も円が80円半ばの時喜んでたもんだ。

これで日本復活だな!え?「勉強したら間違いでした」なんて、もう言わせないぜ?
371名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:53:34 ID:QDzuiSHA0
よくわからんけど空売りすればよくね?
372名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:54:29 ID:C4QUCpNu0
>>366
どうで多くてもレバ3だろ?
気にするな
373名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:54:39 ID:UW0Rt06r0
つか、健全もなにも
貨幣価値の裏付けが「信用」で「現物」じゃなくなっちゃったわけですから
信じれば上がるし信じなきゃ下がる。
たぶん実はハイパーインフレだが、インフレじゃないよといえばデフレになる。
ていうか、物の価値自体が原価ではなく雰囲気になっているので
夢のような経済なわけです。

悪夢っていうのもあるからきいつけねとなw
374名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:54:41 ID:lrZKVWwX0
>>368
今年が2番底で
5番底まであると聞いた
375名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:54:56 ID:g9WAGVxC0
今日もダウは爆下げ開始か
9000円の壁が崩れるの早そう、はー電車だけは止まらないでね・・・・
376名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:55:15 ID:I2s8mllO0
とりあえず連休前に利益確定してたし
多少は含益ある銘柄もってるけど、下げたら拾うだけ。

無職デイトレやってる人には消えてもらいたい、短期売買は益の90%くらい
課税しちゃっていいよw

高齢者はバブルんとき痛い目みてるから触ってないかと
まぁやってて営業に言われるまま買ってアレとかさ。
377名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:55:17 ID:pAbOmJdrP
ちょっとまて、日経とかダウとか世界の株式市場が全面安って事は
それまであった金はどこに行っちゃったんだよ?

まさか世界中で信用買いの2階建て3階建てで価値を膨らませてただけで
、本当の原資なんて株式総額の1割もなかったなんてことはないよな?
378名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:55:28 ID:e4eo1Tln0
衣食足りて礼節を知るといいます。HAMEKOMIとかいたTシャツがまだ足りないようです。
379名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:55:35 ID:ibIk/XeP0
>>357
無料招待券。。。。いかにもって感じだよねw

このタイミングで上海バブルはじけちゃったら、日経8000円割れもあるかも
380名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:56:01 ID:fJVCShnB0
>>363
中東とかで要人派遣失敗して、入札できなかったとか
インドの原発を韓国に取られたのは
民主の失敗といわれている

中東関係は今まではそれなりの地位の人を出していたのに、議長クラスの馬鹿送ろうとしたとか
安倍が共同声明までとりつけたのに、面会ドタキャンして選挙応援いった小沢とかな

次はロシアの北方領土とガス、中国のガスで失敗して取られるという話
381名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:56:27 ID:8IRs33LB0
鳩山辞めたら、日経平均は上がらんかもしれんけど
日本の雰囲気はずいぶん明るくなると思う。
382名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:56:52 ID:q5XWSlIf0
抽選
383名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:57:25 ID:h9/fY1ZA0
ID:VIHauXeE0
384名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:57:26 ID:JVNhuwSc0
俺の友達も最近株辞めたんだって

初期が500万で一時期2000万とかになったらしいけど今10万になったとかで
やめたそうだ

もう日本おわりや
385名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:57:27 ID:Pv3hwArB0
世界恐慌は世界中束になっても勝てません
386名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:57:54 ID:YlXn8Kq10
ふふw 全力空売り中ww ふふふwww
387名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:57:56 ID:hHHHnPA5P
新聞読んでないの多いなー
今回の株価下落は、ギリシア問題とドイツの空売り規制のせいだぞ
388名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:58:41 ID:C4QUCpNu0
>>387
新聞で相場やってるのか
すげぇな、おまえ
389名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:59:09 ID:3jjr3Xbm0
一体何が起きているんだ!!!
390名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:59:30 ID:9fJxNXoe0
>>389
第三次世界大戦さ
391名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:59:51 ID:h9/fY1ZA0
まだまだだろ。あと800$落ちろよ
392名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:00:07 ID:D/CpIwC50
まあ、こういう時、普通に買い時だよな。
100万円ぐらい、余った金があったら、どこでも名前の聞いたことあるような
大企業の株、適当に買っておけば良いんじゃね。
393名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:00:30 ID:t53bqAEw0
>>389
先週だったか報道された、ギリシャ問題対策完了というニュースがウソだったってこと
394名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:00:46 ID:sHMIvWYQ0
素人にはふるい落としなのか
純粋な暴落なのか見抜けないからなあ。
395名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:00:57 ID:C4QUCpNu0
>>392
100万でそうばやってるのか
すげぇな、おまえ
396名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:01:37 ID:lE8vZxV50
ここいらで国家戦略担当相のご高説を是非拝聴したい
397名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:01:59 ID:GRtpocKk0
戦争って究極の公共事業だよな
世界経済はそこまで追い詰められているのだろうか
398名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:02:18 ID:em97KIeNP
>>388
馬鹿スw
399名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:02:35 ID:JVNhuwSc0
ちなみにVIPスレで為替か何かしらんが、自殺スレ立ってた
自殺スレじゃないな、大量殺害スレだったわアレはあきらかに・・・・・・大丈夫かね?
400名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:02:35 ID:8+76vmJf0
株安は、民主党政権の政策です。
中国のハゲタカに日本企業を買収させるため。

株価はどんどん下がる。秋には5000円に到達するだろう。
401名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:02:47 ID:jTQJCUmG0
じゃなんでユーロ上がんないんだよ
まじでざけんな
402名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:02:52 ID:EaQuUfQ50
>>396
今は「日本の幸福度」を計ってる最中で忙しいからムリですw
403名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:03:34 ID:xiadBxPp0
>>396
蚊に血吸われた程度とかいいそうだな
404名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:04:00 ID:ASSCxgIK0
>>371
まぁ、投機だけで物事考えたらそうなんだけど。
それでも、空売りで出る利益よりも日本円の価値が下がっちゃったらやっぱりまずいわけで。
405名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:04:27 ID:PHZAFU7N0
投資家の心理がネガティブなら、株価もネガティブ
投資家の心理がポジティブなら、株価もポジティブ
鳩山の心理は常にチョーポジティブ

世界中の投資家が鳩山なら、常に右肩上がりなんだけどな...w
406名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:05:41 ID:9v2z/Qur0
>>396
そうだな、仙谷さんの言葉を是非拝聴したいなwww
407名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:05:58 ID:Kcx3fR/G0
>>395
余った金、100万って書いたじゃん。
まあ、別に金額じゃないと思うけどね。
408名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:06:08 ID:Pv3hwArB0
鳩山の考えはすばらしいけど
時既に遅し
馬鹿国民が土壇場で気が付いても駄目
409名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:06:22 ID:MhAMG1Ep0
日本、終わりの始まり。
410名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:06:34 ID:EwNwT1KD0
北が戦争だと、いちおう、中国自動参加って同盟になってんでしょ。
それを中国が履行するかどうか。。。
北朝鮮と下朝鮮だけでやってろって感じだけど、
北朝鮮と下朝鮮とだけの限定戦になると、
そのときは、そのときで馬鹿供が揃って対馬に攻めてくる悪寒がするw
411名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:07:16 ID:Z2oWCJkq0
開戦待ちだろ、
開戦するまでかわねーよ、という気持ちが大事
412名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:07:16 ID:zetn3JxL0
>>387 ドイツで空売り規制かけたら下がるって
僕は天才なんだ僕が言っているとおりにやれば株あがるんだってこと
証明するがためにドイツ経由してそれやってた奴がいるってことだよな

天才といわれたい人っているから
413名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:07:16 ID:JmlPxY5m0
明日はあがりますように。
414名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:07:59 ID:9R+XmcLv0
ギリシャどころか
イギリス、ドイツも陥落しそうだしな

スパイラルでEUの何ヶ国が
経済破綻を起こすやら
415名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:08:01 ID:HB7n6csc0
いいから株価3倍にしてくれよ
416名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:08:04 ID:/PJhTQ1g0
スレタイが福本チックなのは何故っ・・・!
417名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:08:23 ID:+chpLsln0
これだけ下がっているのに、マスゴミの報道が少ないよなぁ
418名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:09:08 ID:TOSbZlu50
ギリシャ、スペインを食いものにした投機マネーが危機的なわけで、ギリシャ、スペインが危機なのではないと
米欧が投機マネーを口蹄疫の全頭処分みたく廃棄処分しないからこうなる
419名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:09:17 ID:xTiKQ5g+0
VIXがぁ!!VIXがぁ!!
420名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:09:39 ID:rQAlwfZ40
そりゃ景気対策がないから応援団としては
スルーしかないんじゃね
421名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:09:50 ID:QBp4r0Pz0
>>381
あがるよ
422名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:09:53 ID:cu93l9ZYP
今は長期ホールド中の電力しか持ってないから平常心でいられて嬉しい
423名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:10:27 ID:AJOnl5B10
>>417

マスゴミはミンスの大本営発表しか報道しませんwww
424名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:10:46 ID:CIM6uFK/0
お前ら安心しろ。ユーロに換算するとそれほど下がっていない。
425名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:10:50 ID:uJmWd/650
恐るべし鳩山民主党・・。
世界をも不況にし、第二次朝鮮を引き起こそうだし・・。
次は第三次世界大戦ですか?
426名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:11:01 ID:EaQuUfQ50
>>417
民主党政権になってから何か問題が起こっても、「政府の無策」「政府が悪い」を
言わないことにしたから、黙っている。
口蹄疫しかり、基地問題の根本しかりでしょ。
427名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:11:04 ID:uXk4Dacx0
>>387
アメリカの金融規制の問題はどうなんだ?
自己売買部門の取引禁止や、ファンドの売買禁止等が削除され、
ボルカールールより緩和されていると言われているが、
それでも調整は避けられないんじゃないのか?
428名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:11:26 ID:VNMlkPq80
ツキってやつは、いつかは落ちるもんさ。
429名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:13:05 ID:FQo1RHnf0
今持ってるやつは全部優待狙いだから、別にいくらでも構わん。

まあ単なる強がりだけどさ。
430名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:13:17 ID:+woNI4WS0
瞬間的に9000円割れると予想してます。
431名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:13:17 ID:xiadBxPp0
>>415
譲渡益課税撤廃
法人税最高税率20%
消費税撤廃
くらいやらいないと無理ぽ
432名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:15:44 ID:uXk4Dacx0
EU解体
米金融規制
中国バブル崩壊

世界三大バブルの同時崩壊!!
円の独歩高は避けようも無いので、
札を500兆刷って、国民にばら撒け!
これで1ドル130円に誘導し、需給ギャップも
企業業績も回復だ!
433名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:16:08 ID:2DSHdi7O0
長期的低迷は永遠に続きそう(原因分析をやってみよう)

原因分析1)業務委託契約の病的増加
業務請負契約が増加した所為で個人消費が崩落?

1)社会保険関係諸法令なんて関係ない(社会保険料を支払う義務が無い)
労働者は老後に極貧になるんだから、個人消費は増えない(低迷)

2)労働基準法なんか存在しない、時間外労働手当も存在しない。
過労死は当然の義務?家ではヘロヘロで寝るだけ消費なんて(うんざり)

3)休日なんか存在しない
年中無休の職場では?職場で死ぬのが名誉か?(恨みがだんだん蓄積する)

4)雇用関係では無い、契約の解除は資本家様のお心のまま・・・
労奴制社会の完成だ(最早、真っ青)

5)最低賃金法なんて無縁の世界、報酬を幾らにするかは100%自由な話し合いで
日本社会そのものに怨恨砲・・・(怨恨砲・・・なんじゃそれ?)

原因分析2)ピンハネ制限法が存在しない
利息制限法があるのにピンハネ制限法は存在しない・・・派遣会社・請負会社の完全自由
個人消費は増える訳もなく(なんでやねん)

原因分析3)公務員が派遣企業・請負企業に心酔(丸投げ推進)
「働く者の賃金」+「ピンハネ額」=「必要な血税額」
こんな税金の使い方で景気が悪くならない筈はない・・・(人為的災難だよ)

如何?
434名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:17:02 ID:87lSTyGz0
貸借を見ることができる方は、信用組が投げてから買うべし
買い残が積もっていれば上がりにくい
435名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:18:14 ID:hBA/ABnh0
普通円高は株価上昇の要因となるのだが
それはマイルドインフレ下のお話。
デフレ&円高の現在
→日銀がお札刷ってマイルドインフレ&円安
→マイルドインフレ&円高
でやっと株価が上がる。
いったん円安にすることで本当の円高にできる
のだが、多くの国民がこの流れを解っていない。
だから今日本の株の売り買いをしている。
日本国債買ってる阿呆に比べればマシだが
日本の株もやはり買う対象とはならない。
436名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:19:10 ID:8OipE/tJ0
明日買い足す予定だけど早いかな?
437名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:20:02 ID:9dJx+6e+0
>>242
アメリカの良い所はね、こういうコメントを出す人がちゃんといるって所。
日本ではどうだった?
フリーターの自己責任だとか平気で罵っていたろ。
ようするにケチな国なんだよ。
438名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:20:38 ID:3j+LVY2R0
日本が麻生ショックから立ち直るには
まだまだ時間が必要だな
439名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:20:40 ID:efzEgxei0


1万円割れとるDAYwwwwwwww
440名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:22:03 ID:6V3qtFWm0
441名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:22:49 ID:B3/k+vpN0
442名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:23:06 ID:jvPoS4fj0
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと下がった方がいいよ。
443名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:23:07 ID:4LpsZ72Y0
>>436
デイで抜くなら良い気がするけど、買い増しならage始めてからで良くない?
444名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:24:33 ID:/j67Uy0s0
ルーピー不況
445名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:24:59 ID:9n2ejokUP
>>438
意味が分からない。
麻生ショックって何?
民主が政権取った途端に昨年9月にいきなり株価下落したことはあったけど。
446名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:27:41 ID:BOUAe9Bm0
あふぉが一時的な回復でいつも馬鹿を見るんだよなwwww
そもそも借金まみれの米ドルが上がるわけもなくwww
円高基調にクズ大企業のコストカットw

その割にはつかえねー高コストの馬鹿社員をあちこちに配置転換www
当然実務できずwww下請けや優秀で残っている派遣にすべて押し付けwww
確実に成長なんてねーよwwwどこからどこまでその場しのぎwww
大企業が民間企業???wwwwwどこがだよwwwありゃ公務員おりタチ悪いわwww

やばくなりゃ税金入れまくり、法改正しまくり、ホームレス大量生産に労働基準法違反を公然としてw
ほぼお咎めなしwwwお抱え弁護士でやりたい放題wwww
馬鹿子供に将来必ず帰ってくるよwww

民間企業は中小だけだよw
インチキ高レパ経済で株価と為替に一喜一憂して1世紀やってろw
447名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:27:46 ID:xiadBxPp0
>>436
デイトレでしょぼいさや取りするか
リスクをとって明後日の反発を期待して大引け前に仕込むか
それ以外はどもホルンリンクルが賢明
448名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:28:20 ID:4WIlU7IX0
ルーピー由紀夫 の 鳩山不況
        γ⌒ ´´ ⌒\ 
       // ""´ ⌒\ ) 
 ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
 l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j    No.1!
 ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ
  | ヽ   \.    i  i  /   /  j 
   \   ̄    `⌒     ̄   / 
 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位
 国民資産損失………………歴代総理中第1位
449名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:29:47 ID:7MTkiunz0
民主党のせいとは言わんけど、有効な政策を全く打ち出していないのは確か。
つまり糞ってこと。
450名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:30:47 ID:mwFljqWX0
9940$終了だな
451名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:32:35 ID:5tw8lBdS0

対策をまったく打ち出さない。コメントも無い。
それで批判もされない。
こんなこと自民党政権下なら考えられない。
自民党の最低レベルに達してない連中が政権を執ってる。
452名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:32:42 ID:+woNI4WS0
リーマンショックを時価会計停止でごまかしたつけが出てるんだわな。
453名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:33:52 ID:rEWVAe9v0
麻生の対応と比べると…
比べるだけ失礼だな。
454名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:34:11 ID:em97KIeNP
>>412
意味わかんね。

ドイツの空売り規制が原因で株が下がったのは、その規制を評価されなかったからだ。
ギリシア問題は財政再建策が健全にできるかどうかが主眼なのに、
大元を直す前に、不安を感じて国債を売る行為を禁止したから反発を食らった。
ドイツ一国じゃ意味ない規制だったのも評価されない理由だ。

>>427
アメリカの金融規制は評価悪くないようだよ。
455名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:34:26 ID:PKlQYRx00

こんなに経済に鈍感な政権って未だかつてないと思うんだけど?
456名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:35:32 ID:TOSbZlu50
IMFは投機マネーを取り締まらずに、草刈場になった国の財政再建を強要する
これでは投機マネーはどんどん増大して世界中がバクチ場化するのはいたしかたない

アジア、アフリカの開発投資にお金を使ってる中国共産党のほうがマトモに見えるから悲し
457名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:37:07 ID:xTiKQ5g+0
どうせ朝になったらプラテンしてるんでしょ!
もう寝る!
458名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:38:27 ID:kyXz6SZi0
大事なときにイミョンバカのアホが
459名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:39:14 ID:+woNI4WS0
ユーロが100円近くまで行ったら買いw
460名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:40:17 ID:em97KIeNP
>>456
開発途上国や日本が、ハゲタカの草刈場になった時の欧米の対応みてみろよw
財政を健全に保てなかった国が悪いの一点張りだったのが
自分らが標的になったら、金融規制だからなw

現実には、財政を健全に保てない国が悪いとするのが正しい判断だ。
461名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:41:58 ID:9viFx8Aw0
ぎゃああああああ世界同時株安きたあああ
462名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:42:11 ID:m2keiJxE0
>>442
君の入ってる年金の収支も悪化するんだけどねw
463名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:44:26 ID:MHwvbDHI0
証券会社は正月以外の平日に休むな!
5月1日からの5日間でどんだけ下がったんだよぉ・・・

勘弁してほしいわ
464名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:45:18 ID:9viFx8Aw0
明日も日経爆下げだよん。円高で外需だめだめ。下請け工場閉鎖。
雇用悪化、有効求人悪化でハローワークは人の山だよん。オワタ
465名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:46:28 ID:TOSbZlu50
>>462
年金なんかあてにするバクチ打ちはおらんだろ
466名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:46:37 ID:i8UWBBGO0
東証の使い方間違ってるから
これだから素人は
467名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:47:29 ID:+woNI4WS0
ユーロはハンパないくらい下がるから気ぃつけとけよん。
468名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:48:50 ID:KoUmVz3D0
>>1
まあ、統治能力が無い最低の民主党じゃあ
さらに株価は下がるだろうなあ。
469名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:49:22 ID:vnYflKPg0
欧州以上の下げでワロw
9000円割ってから買い始めよう
470名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:51:21 ID:5CH033/p0
すばらしい日々って曲良い曲だな
471名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:51:40 ID:r/VIJljCP
リーマンショック並の大ショックが欧州発で起きているのに
民主党は対策をうたないばかりか、危機感さえ無し。
円高ユーロ高で輸出企業は軒並み大ダメージ

話になりません
472名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:51:44 ID:EaQuUfQ50
欧州の方のカタがつくまで待てばいいのに
それまではどうせ上がらないんだから
依存症ってどうしようもないね
473名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:53:10 ID:+woNI4WS0
まぁヘタに介入しないほうがこっちはやりやすいけどなw
474名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:53:22 ID:nEgLfxpH0
>>446 要するに貴方は文無しになったんで狂ったんですね?
475名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:57:48 ID:3hkLBZrJ0
>>471
民主党の人間は現在の欧州経済なんて全く知らない
それどころか夢の国だと思い込んでる
476名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:58:56 ID:9viFx8Aw0
いい加減もう底だろ!と5回思ったら買うことにするよん♪
477名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:59:08 ID:GI1Tb6me0
投資家筋から鳩山と民主党が酷評されますように☆
478名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:01:29 ID:BOUAe9Bm0
まあ民巣だろうが自民だろうが同じことw
麻生並みの財政出動して円高が一時的に止まるも意味はなしwww
むしろ財政悪化でクズが儲かるだけwwww

どっちにしろ下々の者はコストカットにさらされるだけw
何もしないほうがいいw
アメリカの国債発行額とユーロの状況みりゃ何やっても無駄w

高レパ経済の成れの果てwwww
とりあえず大企業を優遇すんなら国や国民が人事や報酬にも口を出すべきw
なんであんな結果のでないカスを税金で何度も助けなきゃならんの?
中小なら潰れてるよとっくにw
479名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:01:59 ID:d2E6qu2Q0
欧州に割合が多い企業って、カメラ・プリンタあたりの精密機械か。
そのへんが直撃って感じなのかね。
480名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:03:12 ID:9dJx+6e+0
どいつもこいつもロクな事せんな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000648-san-int
481名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:03:29 ID:Vo7xXzLN0
民主党政権で日経平均1万3000円超え(笑)
政権交代が最大の景気対策(笑)
482名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:03:33 ID:8Iz0r1yV0
つーかそんなに現金が欲しいかね?
日本円なんかより、株や債券の方が欲しいけどね。
483名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:04:46 ID:em97KIeNP
日本の株価が外国の事情にやたら左右されるのは、外国人投資家が多いからだ。
株価が下がるのが心配なら、できるだけ日本人が株を買えばいい。
484名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:05:08 ID:EaQuUfQ50
日本の知識人がベタ褒めしてたEU、ユーロがガタガタになったのが面白いね
システムに対処不能なバグが出ちゃった
ダメ国家は外すしかないだろね
485名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:07:49 ID:dqWBm3GR0
9000割れまでは一機だろうなw
売り方笑いが止まらん
486名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:07:55 ID:BD6MKfT70
いま儲けている人たち・・・感心する
すごいなあ
487名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:08:20 ID:6V3qtFWm0
これからは金融立国! → 金融危機
EUは金融危機からの立ち直りが早い!アジア共同体を! → ユーロ危機
次は共産主義か 中国様の共産主義を見習おう!
488名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:09:01 ID:88yxvITX0
財務省にいる者なんだけど
最近の管って夜中に来たり、甚だ迷惑。

仕事してんだろうけどさ
489名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:14:50 ID:aUKJDFYj0
ルーピーズは都合が悪くなるとすぐネトウヨガーだなw
その責任転嫁する癖がなくならない限り与党としての資質を持つこともあるまい。
490名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:15:20 ID:cu93l9ZYP
>>488
やっぱ夜活動して昼間は寝てるんだな
491名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:17:56 ID:8TiQ0AtG0
>>488
太陽を浴びると灰になる体に変身したんだよ、きっと。
492名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:18:35 ID:zetn3JxL0
>>490 そういう口が軽いのがいるわきゃねえだろ
493名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:25:47 ID:jqwuUXED0
>>491
全国のニートさんの仲間入りか?
494名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:26:59 ID:GsoewPly0
地方じゃ時給700円交通費無しなんて仕事が当たり前
でもそういう条件でしか働く場所無いんだよ
そういう低所得者ゴロゴロしている現状で内需拡大なんか期待できるか
物を買いたくても金が無いんだよ
株価が下がろうが関係ないけどね
495名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:30:02 ID:GBycDtn60
>>7
日米離間、アジア共同体でしのぎます
496名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:32:50 ID:9vtCraB30
>>494
>物を買いたくても金が無いんだよ
マスゴミは相も変わらず
「モノが売れない」しか言わない…
もう思考停止状態だな。
497名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:39:04 ID:EaQuUfQ50
デフレはモノの値段が下がるだけじゃなくて、労働力の値段も下がるからね
ここ十数年、この国の指導層は本気でデフレから抜けようとしてこなかった
それどころかデフレを推進してたし
物価安定は良いことだと言ってね
498名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:43:45 ID:eN/VlH+D0
>>497
安定するならまだいいけど、物価がズルズル下がり続けたのが実態だものな・・・
499名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:47:53 ID:RNpG+BMF0
物価安定で得するのは既に金を持ってる奴だな
デフレも
500名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:49:16 ID:TOSbZlu50
投機マネーは増大する一方
相場は不滅だから心配無用
501名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:52:49 ID:yoODaE/g0
そりゃ、明るいニュースが何もねえもんな。
麻生のあとに続く内閣がこれだけ経済問題を放置するとは思いもしなかったぜ。
502名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:54:18 ID:EaQuUfQ50
>>498
基本的に景気は常に推進力を与えてないと後退するようだね
ひたすら安定を目指すというのは、後退も認めるということなんだな
503名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:56:22 ID:em97KIeNP
>>501
具体的に何ができると?
504名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:58:11 ID:EaQuUfQ50
円をひたすら強くして、ハゲタカに止まり木を提供してる中央銀行がどこかの国にあるね
505名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:58:34 ID:RNpG+BMF0
>>502
後退してるから結局安定してないなw
つまり経済に安定なんて言葉は存在しないって事だ
506名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 01:58:43 ID:eN/VlH+D0
>>503
辞任。自決ならなお良し。
507名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:02:06 ID:EaQuUfQ50
>>505
日銀の定義は過熱してさえなければ安定なんだろうね
冷え切るのもまた安定w
508名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:04:09 ID:PQ6BWZzG0
ついこの前まで1万2000円を目指して上昇するとか煽ってたのにな
509名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:04:16 ID:dwDHuZat0
自民党時代 「政府の無策により株価下落」
民主党時代 「投資家心理に歯止めがかからない」

こうですか?
510名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:05:10 ID:lHSf4afs0
国民が高度成長期の感覚でいると
国は何十年でも死ねるなぁ
511www ◆SbILoVERqY :2010/05/26(水) 02:06:37 ID:Wsdw42TT0
いいか・w・#

株とか話題なって市況とかにわか厨になってる奴に言ってやる@w@#

市況板では俺が先輩だかんな・w・#!

そこんところ間違えんなよ@w@#!
512名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:06:39 ID:RNpG+BMF0
>>508
そりゃー煽れば儲ける人がいますからw
513名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:06:44 ID:EaQuUfQ50
>>509
自民党は無策ではなくて、失策だね
無策は民主党
514名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:08:22 ID:t1FP7vVo0
ジミンガー→民主が糞なので言いづらくなる→ニチギンガー
515名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:15:04 ID:EaQuUfQ50
それは誤解だ
ニチギンガーは実在するw
自民党支持らしいけど、自民党の最大の敵は民主党じゃなくて日銀なんだよ
あの中にも敵と認識してない人が少なからずいたけどね
516名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:16:53 ID:MiSFejQD0
鳩山恐慌
517名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:19:44 ID:NUhQe/400
菅は何も手を打たないのか
518名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:30:27 ID:xsVuqAWn0
外交、口蹄疫、普天間、経済危機、北朝鮮開戦宣言?
1年もたっていないのにまるで民主の力量を試すかのようだな。
後、大きなもので残っているのが「災害」震災が来そうで怖いわ。
519名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:36:16 ID:EaQuUfQ50
チャンスを見送ると持ってたツキが逃げてどツボに嵌るのは経験上よくあること
一体チャンスとは?って聞かれたら困るけど、それはまあ民主党を選ぶ事以外だとしか言えないw
520名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:46:39 ID:MZQIvpBF0
だがこの状態フォルクスワーゲン、ダイムラー、BMWとかドイツの会社は笑いが止まらない状態だろ。
日本でいうと1ドル180円時代のトヨタに相当するからな。
521名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:51:40 ID:EaQuUfQ50
共同体の中のダメ国家のために通貨が下がり、それで内部の強国が儲かる
やっぱり奇怪なシステムだねw
522名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:53:42 ID:em97KIeNP
>>520
はあ?
主力の欧州市場が暗雲垂れ込めてんのに、たいして大きくもない日本市場でウハウハもくそもないだろ。
523名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:53:46 ID:sMa358c70
そもそも、東証の売買の7割は外資なんだから、円高して売り抜けるの当然だろ。
なのに投資家心理とは如何に。
524名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:58:47 ID:EaQuUfQ50
それに全力で協力するニホンギンコー
525名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:00:12 ID:c3vTha140
経済破綻と戦争については↓これがわかりやすいぞ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~bokujin/

これから10年の日本も、こんな感じで推移しそうな悪寒
526名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:02:52 ID:CoDXRcGR0
やっと恐怖感が出てきた程度だから、あと2〜3段は下がるんじゃねーのと予想
527名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:04:22 ID:EOBjoyIT0
鳩山大恐慌か・・・赤松口蹄疫といい、民主党政権になってから
ろくなことがない。
528名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:05:09 ID:c3vTha140
第二次世界大戦前の大恐慌時でも、一瞬に下げて終わって解決、ってわけじゃなくて、
小康状態があって、そのはざまで何度も繰り返すように落ちていったんだからね。
現代に戻れば、リーマンの後、もう終わったと思ったら大間違いでさ、
あと10年かけて、何度も落ちていって、どうしようもない状態になっていくんだよ。
529名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:08:28 ID:edYRTrA10
>>520
もはや支那しか見えてませんw
530名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:09:57 ID:H0gQZrXT0
ところで誰が蔵相だっけ?ひょっとしてイラ菅?
531名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:13:01 ID:EaQuUfQ50
菅さん、次期総理を目指して深く静かに潜行中
532名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:19:30 ID:JvjLzs310
普天間や口てい疫の騒ぎで忘れ去られているようだけど、今日本経済がトンデモない事態に直面してるわけで。
みんな、こっちも注視しないと。
533名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:22:52 ID:EaQuUfQ50
「政府が悪い」攻撃を封印したマスコミも、深く静かに潜行中
534名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:23:50 ID:41pxK3/O0
>>508
いえいえ政権交代で株価3倍ですよ!(棒
535名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:32:22 ID:MZQIvpBF0
>>522
>>529
お前らもしかしてユーロが全面安になっているの知らない?
536名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:34:48 ID:TqxhVsds0
適当に言う
底値は8200円
心してかかれ
537名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:36:25 ID:qNEaR64L0
口蹄疫の件で赤松が辞任しなければもっと下がる
http://news.xinhuanet.com/english2010/health/2010-05/24/c_13312492.htm
538名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:36:27 ID:EaQuUfQ50
そしてお椀の底に貼りついたワカメのように取れなくなる
539名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:39:00 ID:OZO2Vo4u0
今もダウは派手に下げてるし今日の東証も倍返しでマイナス200円以上いくんだろうなwwwwwww
540名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:40:01 ID:yBx7hwRc0
バーチャル株式投資だけで投資家気分を味わっている俺様は勝ち組
541名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:43:11 ID:EaQuUfQ50
世界的にカネ余りでも運用先がイマイチ不安
だからボラでかくして稼いでるんで、個人の皆さん
まだまだ不安定に上げ下げするから騙されて損しないようにね
こんな時は見てるのが一番利口だよね
542名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:47:52 ID:VTQUOHKh0
鳩山の責任だな
海外とか無視して景気が悪くなると現政権の責任にするのが日本のマスコミ流だから
543名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:49:30 ID:EaQuUfQ50
今回はしないけどな
コーテーエキもしなかったし
544名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 03:59:26 ID:EaQuUfQ50
下げて、またちょっと上がります
特に気をつけなければいけないのは、新聞の論調
マスコミはEU大好きなので、何か政策が出ると問題解決のように報道します
そのへんに騙されないように
545名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 04:00:11 ID:5ek9rMJo0
もうすぐ朝鮮戦争らしいからな、もっとさがるんじゃね
546名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 04:09:16 ID:KsC1F8P40
民主党だからな
547名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 04:39:54 ID:DrmS4+Z00
民主党は日本人を騙すのには成功したようだが
外国人投資家を騙す事はできなかったようだな
まぁーTV局の株をせっせと買い戻してもらって
情報統制にはぬかりないようになw
548名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 04:47:49 ID:Oslzg2qg0
今ダウが上がってるから日経爆上げくるかもしれんが
ダウのインチキ上げもあるから下がるかもしれん
結局どっちに転ぶかわからん
549名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 04:50:09 ID:ym2DQ7i+0
>>548

大した変動幅でもないのに爆上げだの爆下げだのと大騒ぎする
バカが多くて困る。
550名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 04:51:56 ID:em97KIeNP
>>535
だから、主力の欧州がヤバいんだって。
551名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 04:56:41 ID:em97KIeNP
>>548
今朝の朝刊の一面は、ダウ1万ドル割れのニュースなんだが。
552名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:05:15 ID:Oslzg2qg0
>>551
今リアルタイムであがってんだよ・・・
いつの情報を見てんだ・・・
553名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:09:37 ID:em97KIeNP
>>552
今朝って、朝4時配信の分だぞ。
おまけにリアルタイムも1万ドル前後なんだが…。
おまえのリアルタイムとやらは、いくらなのよ。
554名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:12:21 ID:Oslzg2qg0
>>552で割れと言っておいて>>553で前後か
大した詭弁だな。
555名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:14:17 ID:AoOJ4zLlP
556名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:15:21 ID:J6Imleui0
鳩山首相 「沖縄県民、みんな手を振ってくれる。嫌われてると思えない…むしろ歓迎されてる」と認識
557名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:17:57 ID:Oslzg2qg0
>>555
ああごめんごめん>>553



あるラインを超えるか超えないかは重要なのはわかってるよな?
558名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:22:04 ID:em97KIeNP
>>554
はあ?NY市場が動いてんだから、変動して当たり前だろ。
頭大丈夫か?
559名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:24:25 ID:g9mavic80
日本の投資家の動向でこれほど下がったのではない。
外人売りが殺到しているのだ。彼らは風林火山の如き
投資手腕です。ダウを見ればとく分る。今後、商品相
場が高騰する。特に石油は上がります。
560名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:26:02 ID:MZQIvpBF0
>>550
ギリシャの国家財政はヤバいが欧州全体で車が売れなくなるかと言うとそうでもないだろ。
ドイツ株価指数とかこんな動きだぞ
http://finance.yahoo.com/echarts?s=%5EGDAXI+Interactive#chart2:symbol=^gdaxi;range=1y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
561名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:29:21 ID:m2keiJxE0
電子部品がフル操業なのに9000割れするかねえ?
562名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:29:49 ID:UVBIKV/g0
ユーロもそうだけどアメリカ中小金融の評価下落もヤヴァイだろ。
世界中のマーケットがリスク回避に走るのは仕方ない。
563名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:40:34 ID:em97KIeNP
>>560
ギリシアがヤバいと、なぜ世界的に株価が下がるかといえば
ユーロ経済が丸ごと引っ張られるからだろ。

しかもギリシアだけでなく、スペイン・ポルトガル・アイルランド・イタリアなど
ユーロ圏内の経済が軒並みやばい。
ドイツ車の主力市場は欧州だから、欧州経済が雲行き怪しいと車の売れ行きも怪しくなる。
ドイツの株価は、5月7日のギリシアへの支援決定の前に安値になった後、支援が決定して上がったが
先週くらいからまた下がってきて、昨日のスペインの地方銀行破綻のニュースの後、5月7日の安値を下回った。
楽観できる状況じゃない。
564名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:45:30 ID:vbaaXqvk0
こういうスレが立つと底打ちする法則的中キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
565名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:46:54 ID:13O2X2xp0
底だと思って先週買ったら数カ月分の何かが吹っ飛んだでござる
566名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:48:22 ID:64EJgY940
鳩山総理で株価下落のまま選挙とかしないだろ。
567名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:50:31 ID:Cy+NRsT70
568名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:51:50 ID:64EJgY940
民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、東京市場での株価急落について「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がるのは、政府に対する信頼が全くないということだ。政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」と述べ、
早期の衆院解散・総選挙を改めて求めた。(08年10月24日)
569名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:53:40 ID:tZd01jbC0
よく考えろ。
半年前と大して変わらん値段だ。

半年前どうしてた?
普通に暮らしてたろ?
だからあわてることはない。


ってのが、金賭けてると分からんのだろうな。
570名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:57:20 ID:rBDDZO1C0
今回の下げは簡単にリバウンドしないぞ
買いに出るのは夏枯れ後で良い
休むも相場じゃ    フォフォフォ
571名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:58:02 ID:IV62UWvEP
ギリシャ破綻→EU90兆支援
この流れになった時、ビックカメラ以外、全部売り飛ばした。

そしたら、あんのじょう、支援なんか一時的な歯止めにしかならなくて、ズルズル下がったね…

さて、買い時はいつかなw
572かわぶた大王:2010/05/26(水) 05:58:05 ID:BishgUMA0
>>566

するとかしないとか、民主の好きにできるもんじゃねぇだろ。
中途半端な介入はハゲタカに根こそぎ毟られるだけだ。
573名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:58:06 ID:t5axZe+I0
一月で百万消えた・・・
やっぱ投資って怖いわ
574名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 05:59:58 ID:64EJgY940
(08年10月24日)民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、東京市場での株価急落について
「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がるのは、
政府に対する信頼が全くないということだ。
政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない と述べ、早期の衆院解散・総選挙を改めて求めた。

ブーメランwwww
575名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:00:23 ID:tZd01jbC0
「ここまで来たら買い」っていうけど、
その間売ってればさらに儲かると思うんだ。
576名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:01:25 ID:IBBa8/GS0
>>22
もしや北浜流一郎さんですか?
577名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:01:32 ID:7gtEGRVt0
ぶっちゃけそろそろ買いだと思うのよね
578名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:02:58 ID:t5axZe+I0
自分で自由に相場作れるほどの力があれば損する心配なく売れるんだろうけど
579名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:03:42 ID:tZd01jbC0
損するのが心配なのか?

トレードって損ありきだと思うけど。
580名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:03:57 ID:IBBa8/GS0
>>577
今からドルコスト平均法で買い上げると良いかも知れんね
581名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:04:06 ID:fF2hI7ld0
投資家の株離れ

とは言わないんだwww
582名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:04:38 ID:nNnu2sTL0
>>577
首吊り用のロープか?
583名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:04:59 ID:oj6muaus0
>>581
若者 って入ってないから団塊が食いつかないじゃん
若者の投資離れ にはなりそうだけど
584名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:05:09 ID:sldqCChr0
>>574
鳩山さんの言う通り総選挙しかないねw
585名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:06:06 ID:myNgwSwR0
日経が下がってネトウヨはメシウマなんだろうな
ニート、無職、学生は気楽でうらやましい
586名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:07:04 ID:5OAg9IyG0
株価3倍安か

政権交代が一番の経済対策
587名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:07:45 ID:T+JXkTGM0
米金融みてると底固めしたように見えるんだけどねw
どうなることやらw
588名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:07:53 ID:nNnu2sTL0
eワラントでプット物を買っている奴にウハウハしているのも多いだろうな。
589名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:08:04 ID:lA/RHpcK0
時の政権が信頼されてないから株価が下がるんだ
とか言ってなかった?
民主党のクソ蟲どもはwww
590名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:08:36 ID:rBDDZO1C0
>>585

↓ でも読んで慰めにしろヤ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1265704450/
591名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:09:23 ID:j5QFuc5e0
>>41
はい、やり直しw

株価が安くなって来たので
オーナー経営者がMBOで
TOBして非上場化の動きが
加速しそうな気配。
592名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:10:16 ID:5OAg9IyG0
止まらない・・・・・小沢民主大恐慌!!!1

崩壊する国民生活!!!

手は解散総選挙しか残されていない!!!

これだけ低い支持率&低い能力で何をやっても無駄
593名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:10:27 ID:q7LhEiMq0
今日は極悪CSさん先物で大暴れしそうな悪寒
594名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:11:17 ID:T+JXkTGM0
メディアが騒ぎ出すと底上げしてくるからなぁw
米人は性格が悪いw
595名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:11:45 ID:atuIawbc0
朝起きたらびっくり、何これ?
596名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:13:49 ID:rBDDZO1C0
欧州勢はまだまだ売ってくる
円をユーロに替えれば タクサンモーカリマス
597名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:13:50 ID:AcOExC3A0
政権交代で株価3倍wwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:19:32 ID:T+JXkTGM0
寝る暇もないはずだ!
と野党時代に難癖つけてた現政権は、遊んでる印象しかないw
仕事をしてるとこ、あんまみたことないw
599名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:22:39 ID:T+JXkTGM0

寝る暇もないはずだ!
と野党時代に難癖つけてた現政権は、遊んでる印象しかないw
仕事をしてるとこ、あんまみたことないw

すべてにおいて責任転嫁のクズw
600名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:22:44 ID:t5axZe+I0
なんであんなドイツの車に減税してんだよ
減税やめろよ
601名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:23:59 ID:CmGK0YcZ0
つか、こんなときに財務大臣が素人って、民主党は国民なめているだろ?
602名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:25:46 ID:duOSkGIU0
>>7
予言の類は突っ込むもんじゃないのかもしれんがアメリカ市場崩壊してから半年も日本が持つとはとても思えん
603名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:25:54 ID:T+JXkTGM0
>>599
ごめんww これ赤松口てい疫スレに爆撃するつもりだったw
604名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:27:56 ID:bQS2qyGK0
民主政権中はあきらめろ
何もかも。
605名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:29:43 ID:qw5AabqL0
ルーピーが、先頭にたって戦うなんて宣言しちゃったからな。

世界の投資家が不安がるのも当たり前だわな。
606名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:30:32 ID:rBDDZO1C0
スレ違いが多くなってきたナ

そろそろアクセス規制だろ〜ナ
607名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:37:06 ID:2t6AhYzx0
だいたいこんな記事が出始めると大底なんだよね。
608名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:38:05 ID:qw5AabqL0
韓国株:下落、朝鮮半島情勢の緊迫化で−通貨ウォンも大幅安
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a31AxqKvr3Us
5月25日(ブルームバーグ):25日の韓国株式相場は下落。
北朝鮮の金正日総書記が先週、軍部に戦闘の準備を指示したとの脱北者団体の報告が伝えられたことがきっかけ。
韓国の通貨ウォンはこの1年余りで最大の値下がりとなった。
韓国総合株価指数は前日比44.10ポイント(2.8%)安の1560.83で終了。
4月26日に付けた終値ベースの年初来高値1752.20からは11%下げた水準となる。
ブルームバーグのデータによると、ソウル時間午後3時現在(日本時間同じ)、ウォンはドルに対し3%安の1ドル=1251.1ウォン。
昨年3月30日以来最大の下げとなった。一時は1277.85ウォンと、昨年7月16日以来の安値を付けた。
609名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:38:35 ID:fmp4hBgg0
>>607
「買いだ」と飛び付く連中も居るからね。
そんでまた下がる、と。

一応ダウは1万ドル台には回復したから、
今日の日経は静かなものになると思われ、
つまんないが微下げのヨコヨコ。
610名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:38:48 ID:p47Yoc/50
おまいらは

円高は歓迎して

株安は無視するんだぞ。

いいな。

それがおまいらが金持ちになる唯一のことだからな。
611名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:40:37 ID:W2oOeAaa0
民主信者は民主が否定した外需依存で、
しかも海外が要因で株が上がったことを「民主党の功績」と言っていたんだから、
今回の株安原因も民主党の無能のせいだよね。
そうでなきゃ奴らの頭はおかしい。
612名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:48:00 ID:MlRzAKxX0
総悲観は買い
613名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:48:52 ID:c/0g22pK0
政府は説明責任を果たしてない!(キリッ
614名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:52:14 ID:k6cWw2v10
>>42
もう許してやれよww
615名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:52:23 ID:oH9EF/+80
まだ買うとか言ってる奴がいるから底ではないんだなw
616名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:56:06 ID:fmp4hBgg0
>>615
そりゃアジア圏は朝鮮半島情勢がどうなるか、
それにも左右されますからね。

しかし将軍様はこうやって火種煽るだけで、
自国以外の株を下げる事が出来るのか…
確か小泉の時もミサイルだのなんだので、
東証が7000円台以下かそれくらいになったよな。
617名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 06:57:37 ID:AoOJ4zLlP
>>616
総連関係者にインサイダー仕込めるな。
618名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:00:00 ID:fmp4hBgg0
>>617
それのワールドクラスが
アル・カーイダのテロ集団のマネーゲームなんかね。
テロ起こすとこの株を予め空売りすればいい。
619名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:44:20 ID:Mqnf1R3M0
>>608
サムスン大喜びじゃない。
そもそも韓国が景気よかったのはウォン安のおかげが大半。
最近はウォン高になってきて困ってたのに北朝鮮さまさまだな韓国は。もしかして出来レース?
620名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:23:21 ID:WW6jpISh0
みんな準備いいか?
9時になったら買いまくれよ。
621名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:27:33 ID:6i/sO4qB0
今思えば連休前がボーナスステージだったんだな
622名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:31:53 ID:zrSFlgHl0
ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみろ



クズども




623名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:34:56 ID:Oz2Bxn920
就任の頃、なんか政策打っていなかったっけ?w
住宅エコポイントでケーキ回復とかなんとか
624名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:35:14 ID:pX42Gj0E0
戦争が始まって市場がストップする夢見た
625名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:35:45 ID:l8zQous40
今が買い時
626名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:37:19 ID:kmks9qUN0
所詮、平均株価の上下なんて拝金ジャップ指数だろ?

627名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:37:50 ID:j7xcroCzi
逆に今は買いどきなんだけどなw
普通こんな安く買えんぞw
やしきたかじんも外貨だけど買う言ってたし
628名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:38:52 ID:ekvFQB7A0
>>624
朝鮮特需がくるのに市場がストップするわけねーだろ。
軍需産業軒並み高だよ。

駆け込み消費も増えるだろ。一気に景気回復。
629名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:39:05 ID:5izKOp270
>>42
スワッパーほど安全策っぽく見えて危険なものはないなw
630名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:39:58 ID:st7INNrF0
PER10倍未満、無借金、高配当利回りの小型株を現物で延々と買ってる俺にはどうでもいい話
631名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:40:41 ID:s3rm5Dru0
ユーロ円のSで家のローンを一括返済できそうだ。円高バンザイ!
632名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:41:06 ID:q7LhEiMq0
先物が昨日より200円UPぐらいで寄りそうだな
今日は350ぐらい上がるよ
633名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:41:18 ID:Oz2Bxn920
休むも相場
634名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:42:30 ID:P964/svcO
指し値で買い入れてきたけど、まだ落ちてくれるかな?
配当の利回りがばかにならない率になってる。
635名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:42:41 ID:24vBM9yT0
そろそろ松井証券株ナンピンするか
636名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:51:13 ID:rDiw6DEJ0
民主は売国まっしぐらですから、中小企業をつぶし、畜産業も完了、放送改正法
強制成立させましたから合法的に政治介入できます。つまり、北朝鮮の放送と同じ。
放送で釣れば投資家を左右できます。全ての産業壊滅じゃないの?
変わりに中韓来る。注意。これ妄想だと思う?
637名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:52:49 ID:ekvFQB7A0
>>636
今時、誰もテレビなんか見てないだろ。

歴史的に考えれば独裁者が暗殺されて終了だと思う。
638名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:53:56 ID:GqY9MiD30
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   そんなことよりさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  また特需くるぞ特需ー
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/  名前考えとけよー
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
639名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:55:04 ID:lvZelgik0
アメが本気で空爆すれば一日で終わっちまうだろw
640名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:59:28 ID:xkoxbxvv0
今日は上がりそうだね
先桃気配は9590円
641名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:01:17 ID:13O2X2xp0
久しぶりに緊迫感溢れる朝だ
上げて始まったか
642名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:03:15 ID:GWu6NPND0
今日は200円高確実だろ
643名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:04:08 ID:U5Jhwq0C0
為替もとりあえず円安に振れてるしな
・・・とりあえずな。
644名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:04:40 ID:4izG0Np10
民主党になれば株価3倍ってどうなったの?
3万到達マダー?
645名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:06:54 ID:/ghcuU/70
もう財政支出による景気拡大策は採れないし、逆に財政赤字を縮減する
必要性に迫られてるわけだけど、こっからどうやって回復するの?
どう考えても二番底だろ

日経平均は今年中にまた6000円台まで下がるな
646名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:09:31 ID:tZd01jbC0
相場は理路整然と曲がるからなあ・・・。
647名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:11:03 ID:rDiw6DEJ0
確か七千五百位も逝ったある事けど戻ったりしてるから、結局いつかは戻ると見てる。
648名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:12:26 ID:uVdJLgK40
>>643
遊ばれてる状況は変わらんよ。
649名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:12:29 ID:Tw4MSe0M0
>>645
円を刷って円安に誘導するという奥の手が残っている
650名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:13:37 ID:Tw4MSe0M0
>>630
FOIのことでつね。わかります。
651名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:34:24 ID:rBDDZO1C0
日本時間今朝閉めたダウは釣りだぞ
下ヒゲと思ったら嵌められる

ギリシャ、スペイン収まったと思ったら
メキシコ湾の油流出が本当にえらいこった
652名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:38:28 ID:vQB8/ULx0
年内にもう一発底がくるぞ
653名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:45:32 ID:r5DprSEq0
FOIはほんと酷いな、ここまでリバのない上場廃止ってなかなか見られないわ。
逃げ場なんてPTSで大量買いしたマヌケがいたときくらいしかなかった。

いま1-2円だけどもうこのままいくだろうな。
654名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:07:27 ID:fnblrUfx0
>>38
農地法かどうかはしらんが、現実はそう。
655名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:08:28 ID:XC5ceMnA0
>>628
テロの可能性もある。
656名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:16:22 ID:U4I7oZ/T0
>>1

....やっぱ、韓国の軍艦沈没や北朝鮮の宣戦布告は株価に影響しないんだね


657名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:17:37 ID:u7bxTDtA0
ネトウヨ様が寄ってこないから、下がりっぱなしじゃないかw
658名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:19:43 ID:MmIpFYHC0
しかし上がらんな。


さすが総理大臣がアレなだけはあるwww
659名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:23:10 ID:JgkboKoI0
今日爆上げらしいよ。昨日の下げのきっかけがドイツのミス。
660名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:24:42 ID:6/Sy5xv80
日経チキンすぎるw
661名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:48:37 ID:RuCA1XUO0
>>619
円高ウォン安で仕入原価が高騰、対ドルでもウォン安なら
輸出での売上利益が激減するだけだと思うんだが
むしろかなりヤバいんじゃねーか?
662名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:53:27 ID:RuCA1XUO0
ウォン安なら輸出企業は逆に利益が増えるか
部材の仕入れで支出増、通貨安で利益増なら
あとは原価と利益のバランスでどっちに転ぶかってことなんだろうけど
それでも円高の方が動きが急みたいだからトータルではやっぱりマイナス影響な気がする
663名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:10:17 ID:62ZzwCP10
株価低下を喜んでいる上場会社があるのは事実。
実質的には借金なわけだから。
664名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:13:50 ID:XdHXfKCL0
>>663
借金・・?
665名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:18:26 ID:ym2DQ7i+0
>>659

爆上げ(笑)
666名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:20:20 ID:ubnBoLk90
テクニカル厨の俺は、今日の引けに大量に買い仕込む予定。
667名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:49:57 ID:TTzuw0bo0
>>663
自分トコの株が下がることによる利益よりも
自社が持ってる他社株が下がる事による損失の方が遙かに大きいんじゃね?
しかもここしばらく、大企業は虚業に精を出しまくってたと聞くし


というか他国の情勢ばっかりに左右されて、自分で株を上下させるような影響力のある
因子が日本にまったくないって方が、もの凄い問題の様な気がする
668名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 11:57:44 ID:ODXymrVy0
これはもうだめかもしれんね

底が見えなくなって参りました、完全に焼け石に水だわw

 
669名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 12:04:54 ID:rldmoqlh0

788 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2010/05/26(水) 11:06:26 ID:LXgSMC/V0
日経チャート下放れ二本黒で暴落の形だね。
http://www.geocities.jp/kabu_soubasi/chart/nihonnkuro.html
670名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 12:06:47 ID:BYTNc1Hh0
ドイツのミスって火薬の量間違えたとかいうやつか?
あの国もいい加減だよなw
671名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 12:12:04 ID:qOhGqO+w0
昨日のNYもひどかったからなあ。
いきなり暴落で、やっとこ-22ドルまで這い上がってきた。
672名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 12:20:28 ID:M3VdGS3H0

今回の危機で韓国よりもヨーロッパのどの国よりも株価が下がったのは


我らの東京証券取引所ですw

673名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 12:22:27 ID:HfpVvU040
すごい不安定だよ
674名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 12:37:35 ID:rldmoqlh0
>>672
そして危機が去った後 一番最後に回復し 戻しが一番小さいんだよなw
675名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 12:42:59 ID:5BRkS6fr0
下落にしても窓空けすぎなんだよ。本当にチャートが汚い。
誰かが売り仕掛けてるのはミエミエなんだよ。儲かってまっか?ねえ、ショーグン?
676名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 14:05:41 ID:m0fh+HDy0
>>672
経済基盤が、も・脆弱だもの
677名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 14:10:54 ID:B5XQRYfo0
リーマン後の最安値を更新していないのに買う奴はバカなの?
678名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:26:38 ID:X3cvcQnw0
いいよいいよ
679名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:43:53 ID:xiadBxPp0
>>664
MSCB発行してるとこじゃね
680名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:12:30 ID:bKyBxQbL0
円高だからだろ単純に
681名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:18:10 ID:/4GpC+Af0
>>666
爆益おめ
682名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:21:07 ID:4ZgjozvN0
朝鮮戦争勃発で、核兵器が使用されれば閉まるかもしれない市場に
誰が好き好んで金を置いとくかよ。

貴金属見てみろ、プラチナなんて買われまくりだ。
683名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:50:07 ID:YN1/qk1J0
日本株、他が上がってるときには上がらず、他が下がるときには一緒に下がる。(w

民主政権じゃ日本の未来は暗すぎる。こんな国に投資するまともな投資家はいない。
684名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:51:39 ID:cMaIE89D0
よしこんな時こそ政権交代だ。
株価3倍になるらしいし。
685名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:57:53 ID:zk985Gi/P
>>683
逆だよ。
日本の株が外国の事情に左右されやすいのは、外国人投資家ばかりだからだ。
どうにかしたいなら、株を買え。
686名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:03:28 ID:TMrHe2AB0
日経平均−110円で市場が開いたようだ
687名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 21:39:20 ID:4VtD5xJh0
9,639.72 +117.06
688名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 01:11:18 ID:iDGyTw/C0
リーマンショック前の、世界がバブルで大儲けしている頃、日本はその恩恵を全く享受することなく沈み、
バブル崩壊後は、あまり関係の無かった日本が宴の処理役として円の独歩高に悩まされる結果に。日銀や
政府はマクロ経済に対する手を一向に打たないな。馬鹿なんじゃないのか?
689名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 02:59:55 ID:xyEy6S6L0
馬鹿なのは言うまでもない
6902342? 2160? 2176?:2010/05/28(金) 10:25:50 ID:T/HKo3oD0
4千番台よりも2千番台の新興バイオ銘柄で 爆騰100バーガー株が出現するような噂あるが
話半分に聞いておけよ
691名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 10:31:48 ID:A5mi6BAo0
今日もバクアゲって。
半島有事は無視ですか。
692名無しさん@十周年
為替次第じゃから。