【気象】6〜7月、列島広域で低温の恐れ 北日本は冷夏予想も

このエントリーをはてなブックマークに追加
267名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 07:42:30 ID:AfxxYdzA0
朝起きたら窓ガラス結露してるよ
明け方の気温6℃だよ@九州
268名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 07:56:50 ID:n3C742aJ0
俺は年中長袖だから夏も涼しい方がいいなあ
つーか
年間通じて5〜25度の範囲をあまり超えないで欲しい
269名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 10:28:07 ID:iKnX027ZP
あんまり暖かくないから、風邪引いちまったよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

げほげほごほごほやってるし、医者で処方してくれた薬も、症状があるレベルまで酷くならん限り
効きそうにない。鼻詰まりで苦しいし......


270名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 10:41:15 ID:9dIgae9n0
>>268
自分も暑いの苦手だから、そりゃ夏が25〜6度だったら気持ちいいよ。
それで晴れて湿度が低けりゃなお気持ちいい。
冬もあんまり寒くなくて、雪も少なくて、梅雨も大してなかったら、そりゃ天国だわ。
でもさ、それじゃ米が今みたいにとれないでしょ。
1億2千万人も人口養えなくなっちゃうよ…
271名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 10:42:21 ID:OeMPkvem0
寒いもんな実際
272名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 10:43:21 ID:qtofJkU10
昨日今日と寒いので暖房入れてます@札幌
273[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/05/28(金) 10:46:08 ID:VzX/p0YX0
《再掲載》 2010/04/16(金)

《現在の気象情勢》 冷春からそのまま雨季にシフト、6月前後の紫外線のダイレクト照射に要注意

…極北地方(北極圏)からの寒冷前線がダイレクトに南下し、徐々に紫外線の照射量が増加している状
  態が混合している現状は、様々な弊害を生み出す。

この傾向はここ10年間ぐらい続いている雨季(梅雨)の早期化と混合し、冷春からそのまま雨季に入る。

かつて6月下旬〜7月下旬ぐらいにあった梅雨は、ここ10年間ぐらいの間に5月中旬〜6月上旬ぐらいに
時期を早めており、冷たい春から雨季を通してそのまま初夏に入るとみてよい。

6月以降は極北地方の寒冷前線が引くかどうかで条件が変わってくる。

これとは関係なく、6月は年間の紫外線照射量が最も多く、気温に関係なく紫外線対策が必要になる。

1970年代の頃の、低温・低湿度の北九州気候と似ているように思われるが、実際のところは異なる。
274名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 10:47:11 ID:4aeNHkQO0
オホーツク海を暖めるかオホーツク海高気圧を強制的に移動させない限り
北日本の冷夏は解消しない
275[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/05/28(金) 10:48:26 ID:VzX/p0YX0
《再掲載》 [NHK福岡] 知事 公共事業の75%前倒し(2010年04月27日(火)12時25分)
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013647511.html

福岡県は、景気の回復を下支えするために今年度予算に盛り込まれた公共事業費のうち75%にあたる1,464億円を上半期に
前倒しして執行することになりました。

これは、麻生知事が27日の記者会見で発表しました。

それによりますと、今年度予算に盛り込まれた1,952億円の公共事業費のうち、景気の回復を下支えするため、75%にあたる
1,464億円を上半期に前倒しして執行するということです。

福岡県が公共事業を前倒しして執行するのは景気の低迷が著しかった去年に続いて2年連続になります。

加えて、福岡県では、22年度、県や市町村から地元の中小企業に公共事業を発注する割合を、昨年度と同じく80%にするとし
ています。

また、麻生知事は記者会見で、27日、福岡県など16の道と県が、国土交通省などに対し日本航空の路線の存続を要望したこ
とについて、「地域の経済や観光、それに商工活動に重要な意味を持つ問題であり、経営の再建と折り合いをつけながら路線
を維持してもらいたい。ただ、県として直接、経営を支援する考えや計画はない」と述べました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -

…これまでの気象情勢の推移をみると、今年の夏は冷たい雨と北風の繰り返しの可能性も出てきた。

これは、北極圏の氷山の融解速度が上昇している可能性があり、県内各地の海面上昇についても、観測地点を指定し、独自
の調査が必要な時期ではないかと言える。

経済情勢はかなり厳しいので高額な予算は付けられないが、多くの港湾施設や人工島、空港、一級河川を抱える福岡県にとっ
ては、最低限の観測活動は必要である。

備えあれば憂いなし、最低限の投資で最大限の効果を。
276[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/05/28(金) 10:50:59 ID:VzX/p0YX0
《再掲載》 《現在の気象情勢》 冷春からそのまま雨季にシフト、6月前後の紫外線のダイレクト照射に要注意 Part.2

…先日の>>273で書いたとおり、現在の ” 冷たい春 ” の背景は、だいたい11年前後を小さい周期とした自
  然現象とみてよいが、大きい周期はまだ分かっていない。

北極や南極の氷山・氷土の融解速度が上昇しているコトを考えると、寒冷前線が極地から赤道に向かって
進行し、極北地方以外でも長期的なブリザード(=北風を伴った嵐)に見舞われる可能性がある。

この話は以前にも米国大統領選関係のスレにも書いたが、現在の気象情勢を 「 地球温暖化ブリザード 」
と呼ぶコトにする。

気象衛星や各国の情報を総合すると、ロシア極北地方沿岸部に活発な熱源があるとされるが、これがどの
ように影響しているのかどうか…と言うのは分からない。

おそらく影響があるとしても、地球規模の気象変動を引き起こすとは考えにくい。

話が逸れたが、地球温暖化ブリザードによって市民生活や経済活動にも相応の変動が求められてくる。

いい面と悪い面を見極めてそれをプラスに転じていくしかない。

例えば工場関係で言うと冷却装置、オフィスで言うと冷房の効率がよくなるので省エネにも貢献できる。

一方、注意すべきは農作物の不作が予想されるので、農業従事者は早期の対策を考えながら臨機応変に
動けるように準備すべきかもしれない。

市民生活においては、屋外での活動に制約が出てくる場面もあるかもしれないが、雨季から抜ける6月まで
待てばだいたいのところは解消されるとみる。

また、>>275で書いたとおり、長期的には高さ1m以内の海面上昇が発生する可能性があるので、河川の逆流
による塩害防止の観点や、堤防の強化なども検討する必要が出てくる。

現在の気象情勢については、連休明けに気象庁から何らかコメント発表がされると思う。
277[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/05/28(金) 10:53:08 ID:VzX/p0YX0
…と、言うコトで、だいたいのところは 「 冷夏 」 と 「 紫外線のダイレクト照射に要注意 」 と言ったところか。

紫外線については、日本人より西洋人のほうが遺伝的にも注意すべきかもしれない。

寒暖の差が極端に激しくなると予想されるので、健康管理には気を付ける必要が出てくる。

一方、急激な気温変動に伴って地震が頻発する地域が出てくると予想される。

備えあれば憂いなし。
278[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/05/28(金) 10:55:17 ID:VzX/p0YX0
〜前回のあらすじ〜 side story #16 [ デジカメ板より転載 ]

西暦2008年…。

…俺は、ここ数年の ” 異常気象 ” を危惧し、ダウンバーストを始めとする自然現象について独自の研究を開始する。

米国の超大型ハリケーン 「 カトリーナ 」 や、日本列島を蹂躙した大型台風など、人類が 『 地球規模の異変 』 に気付き始めた。

これらは 「 地球温暖化の序曲 」 であって、異変はどんどんエスカレートしていく。

地球温暖化のプロセスは、大気の気温上昇に伴って豪雨や台風の頻度がどんどん増えていき、火山活動が活発になり、北極と南極
の氷河の融解スピードが上昇し、海面上昇が起こり、沿岸の大都市はやがて消えていく…。

言葉を綺麗にして書くと上記のようになるが、2010年の現在に起こっているコトは 「 綺麗とは思えない情勢 」 と言える。

2010年の現在に起こっているコトは、北極と南極の融解した氷河から発生した寒気がそれぞれ赤道に向かって侵食している状態で、
これらは長期的な強風状態を引き起こす。

これを 「 地球温暖化ブリザード 」 と呼ぶコトにする。

地球温暖化についてはもっと早くから気付き、対策を練っておくべきだったが、今となっては手遅れの様相を呈している。

話を2008年に戻すと…近年まで続いていた大型台風はすっかり息を潜め、日本列島は黄砂の影響を強く受けるコトになった。
中国本土では内陸部から国土の砂漠化が進行し、中国国内の大都市は常に黄砂の影響で霞んで見えると言う。

北九州市では黄砂に伴って ” 光化学スモッグ警報 ” が発令される。

かつての 「 北九州工業地帯 」 のそれとは性格が異なるものだった。
279名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:33:03 ID:F71TdWig0
>>248
層厚は温度に比例するから別に問題ないじゃん
280名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:34:29 ID:u53AEO7S0
初夏と言うより、これは最早小春日和だよ。

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・) 寒い、寒い、、、
  (:::::::::::::)
   し─J
281名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:46:45 ID:AfxxYdzA0
小春日和は暖かい意味で使う言葉だぞ
282名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:25:41 ID:u53AEO7S0
>>281
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  秋も終盤に差し掛かり、
   ( ´・ω・)   日差しに仄かな暖かさを感じる日みたいだよ。
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
283名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:34:39 ID:qF6P3nX10
>>270
無理に北海道東北北陸といった高冷地でつくらなければおk
高冷地で作る米はうんまいけど
イモチ病対策でどーしても薬の量が増えるしな
284名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 16:19:47 ID:Wkv5cOBj0
冷夏で結構。
暑いのとか有り得ないからw

農家も馬鹿みたいに暑さだけ祈るんじゃなくて
寒くても対処できるように企業努力しろよ。
285名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 16:45:17 ID:ueaghty20
北海道は温暖化大賛成。
ますます住み易くなる。
286名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 16:50:26 ID:ezyKmZiG0
科学者や研究者が去年の秋に太陽の黒点がなくなったので
今年からミニ氷河期が数年続くと言っていたが現実になりそうだね
287名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:03:45 ID:h+MTwE250
>>284
改良しても間に合ってないだけだろ
あれでも随分改良されまくってるんだよ米野菜って
そんなにポンポン寒冷地対応米野菜が
出来たらシベリアでも農耕できちゃうよ
288名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:06:15 ID:NSvJUwIS0
冷夏でタイ米騒動になったの細川内閣だったのか。
今年も来そうだなあ
289名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:09:20 ID:xCGkzBkE0
悪い方を言っとけば、外れてもあんまり責められませんからね
290名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:15:11 ID:TGf9vXh40
米は高温多湿を好み、麦は低温乾燥を好む。ソバは高温でも低温でもいいけど乾燥を好む。
日本の冷夏は低温多湿だから、米も麦もソバもあぼーんw
低温多湿だと安定収穫にはヒエなんだよね……。

>>140
>去年の北陸より北
>08/10まで梅雨 08/20から秋

梅雨明け10日だけ夏だったと。昔から言われていることは正しかったんだなw

>>287
特に米の魔改造っぷりは半端ねーっすよ。北海道で普通に稲作できるって、絶対に変だもんw
北海道って米よりも小麦・ライ麦であるべき気候だぞ……。
291名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:17:46 ID:NSvJUwIS0
寒冷地用のお米は冷夏でも大丈夫なのかな。
でも全体だと足りなくなるわな。。
292名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:18:15 ID:jyPkRMuW0
>>290
北海道って田植えするの?
293名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 17:18:33 ID:JKJlTE/O0
炭酸ガスを削減しすぎ
294名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 18:39:14 ID:qF6P3nX10
>>291
そんな都合のよい品種はない

昼間は25度異常、夜で15度異常、晴天で葉がよく乾かないと
イモチ病にかかってまともな米はとれませぬ

味の悪い米は割とイモチ病に強いし、
イモチ病にかかるような気象条件にならない土地で取れた米もおいしくない
日本人が美味の米にこだわる限り、冷夏は致命的だな
(一応研究はしているけど)
295名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 19:37:18 ID:K/1B/doU0
あーなんか表が凄くゲコゲコです・・
296名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 19:58:37 ID:3rJNR2Wj0
>>287
こうなったら、シベリアの永久凍土層で育つコケあたりのDNAを米に導入して
寒冷地でも栽培できる米を作るしかないな。
297名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 21:40:29 ID:U7oBPXQa0
プリウスが増えて、二酸化炭素を出さなくなったのが原因と言われている。
298名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 21:45:54 ID:w4HGzumI0
かむんとニャンニャン
らにーにゃにゃん
299名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 23:09:07 ID:xnBLpssI0
今日寒い
300名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 23:10:22 ID:B96bYEQI0
温暖化させろよオラ
301名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 23:10:26 ID:mzyf+mx50
こたつ出しっぱで良かったw
302名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 23:11:32 ID:fHAG/6UG0
毎年予想が外れるわけだがwww
303名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 23:16:48 ID:EFMebfkV0
円高だから安い農産物をどんどん輸入したら物価も下がる
304名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 23:20:27 ID:AIDVNCeT0
去年の10月ごろだったと思うが、ヨーロッパの科学者が
地球温暖化どころか、小氷河期が来ると言っていた。
それが最近当っている様に思えて、少し気持ち悪い。
305名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 23:20:42 ID:zWSzJE290
例年なら5月の終わり前後に蛍が見れるんだけど
近所を回ったがいまだに一匹もいないぞ。どうなってんだよ。
306名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 00:08:05 ID:OO/bhGGL0
黒点の発生周期がずれてるのと、相関はやっぱあるんだな
307名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:51:25 ID:WDUb+UIy0
>>306
そりゃそうさ。
太陽の活動次第で、地球なんぞ簡単にどーにでもなっちまう。
真夏の炎天下に直射日光の下に立っててみりゃいい。
太陽がどれほど地球に影響してるか、たっぷり体感できるぞ。
308名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 05:24:36 ID:RIJb8orDP
地球温暖化CO2削減詐欺発覚
309名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 07:54:58 ID:Y+f9eIfX0
温暖化の影響は凄いな。
310名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 07:56:55 ID:DZvt3vbX0
また経済に影響が・・・
311名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 09:53:03 ID:++YjlZIN0
>>292
きらら、とか知らない異国の人?
312名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 09:59:49 ID:1Nf7mIwk0
アホなんだろ
何十年も前から北海道が米生産量上位なのを知らないんだから
313名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 12:56:02 ID:PfoCnIne0
今日は  少し寒いな
314名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 13:02:22 ID:PqNortLM0
7月寒くて8月は暑い予報なのか

8月は一昨年並のゲリラ豪雨だらけになりそうだな。
315名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 13:02:31 ID:WT52JCueP
沖縄も詐欺
高速無料も詐欺
温暖化も詐欺
316名無しさん@十周年
平年比較なら冷夏で丁度いいんじゃないの