【社会】光記録媒体の新素材発見…ブルーレイの200倍の情報を記録、原料の価格も100分の1
光を当てるだけで、電気を通しやすい状態と通しにくい状態を行ったり来たりする金属酸化物を、
大越慎一・東京大教授(物性化学)らのチームが発見した。光を使って情報を記録するDVDや
ブルーレイディスクの材料に比べ、格安で大量生産でき、記録密度もはるかに高いという。
次世代の光記録材料として注目されそうだ。23日付の科学誌
「ネイチャー・ケミストリー」(電子版)に掲載された。
大越教授らは、おしろいの原料や光触媒として広く使われている酸化チタン類に着目。
チタン原子3個と酸素原子5個が結合した「五酸化三チタン」のナノ結晶
(粒径8〜20ナノメートル、ナノは10億分の1)を作り、性質を調べた。この結晶は、
電気を通しやすい黒色の粒子で、紫外線−近赤外線に相当する波長のレーザー光を当てたところ、
結晶構造が変化し、電気を通しにくい半導体的な性質に変わった。その逆の変化が
起きることも確かめた。最も一般的な「二酸化チタン」のナノ粒子を、炉内に水素を
吹き込みながら加熱することで、この結晶を簡単に作る方法も開発した。
DVDやブルーレイディスクには、ゲルマニウムなどレアメタル(希少金属)の合金が
使われている。今回発見した金属酸化物は、価格が約100分の1で安全性も高い。
光記録材料として使えば、ほぼ同じ強さの光でブルーレイディスクの約200倍の
情報を記録できるという。
大越教授は「今後、実用化に向けて企業と共同研究していきたい」と話している。
*+*+ 毎日jp 2010/05/24[07:42:48] +*+*
http://mainichi.jp/select/science/news/20100524k0000m040106000c.html
また原価厨スレか
余計なことを・・・東大め・・仕分けだ!
4 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:45:26 ID:s4niOhoX0
100年後も記録されてるか?
5 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:45:45 ID:gc08I2SY0
マジかよ糞箱売ってくる。。。
青色LED並の快挙ですか?(^p^)
スゲー
実用化の目処が無いのかorz
8 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:46:51 ID:0eq1son60
素早く特許を取って、どこよりも早く国内メーカーで販売して下さい。
間違っても外資系に取られないように。政府もちゃんと援助しろよ
9 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:46:55 ID:yU2YQdjN0
転送速度はどれくらい?
10 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:47:03 ID:Xo4/lATu0
動力系はもう、オワッている。
SD、SSDの時代に入ったから。
必要な技術は、SD、SSDの、
・容量アップ。
・読み出し、書き出しのスピードアップ。
・耐久性のアップ。
・生産コストのダウン。
あの『日本の真実、良心』と言われるサイト『2ちゃんねる』でも、サーバーをSSDに替えている。
え、2ちゃんねるは、単なる『便所の落書き』だって?
大学の援助を民主が仕分けします
おもしろいの原料や
に見えた。
13 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:47:53 ID:tbFZUP7M0
ブルーレイなくなるのん?
紫外線〜近赤外線で結晶化するってぇと、太陽光浴びたら一発で死ぬな。
そのディスクの名前はヴァンパイアディスクで決まりだな。
15 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:48:25 ID:xEXenKc10
パクられないように気をつけて
BD終了
残念ながらこういう本当に良いものは普及しない
実質20000倍か
19 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:49:25 ID:CBc4+8Q90
エラー訂正も考えるとディスク1枚1TBってとこか
そんなに使う用途が無いな おまえらのエロ動画でも使いきれないぞ
20 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:49:37 ID:sCRw/WlO0
前も1テラのディスクが開発可能とかって無かったか
JASRACがまた五月蠅くなるな
22 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:50:08 ID:GonHk1LqO
早くもブルーレイ終了のお知らせかw
まあVHSから進化が止まってる我が家には関係ない話しだな
研究費クレクレの
ハイワロだろw
24 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:50:54 ID:nbcnqqhO0
あんまり大容量になると、それがぶっ壊れた時が怖いな
初代ゲームボーイ並とまでは言わんから耐久性を頑張ってほしい
こう言うニュースはよく聞くが
実用化されるものは極一部だよね
>1
東大は理系以外はいらんな。
フラッシュメディアなんかにも応用できたりして。
28 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:51:10 ID:KeBxBPPD0
耐久性はあるの? 読み取り速度とかちゃんと実用的なの?
29 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:51:19 ID:mQ6QG40FP
GK涙目wwww
30 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:51:49 ID:kH/MYFkf0
ブルーレイを肩に貼ってたら、肩こりが治る理由がわかった
容量だけ増えてもな・・・
多ヘッドで読み書きできるドライブも開発しないと意味ないんじゃね?
普及するかどうかの鍵は常にエロ。
33 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:52:27 ID:C1vRc8qY0
<ヽ`∀´> 早速東大に忍び込むニダ
34 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:52:44 ID:zzUn6ZpY0
鳩山イニシアチブ
35 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:53:04 ID:AGNaK2g20
また夢の技術革新か
予算欲しいだけじゃね?
実現化したためしがない
三番線に蓮舫さんが入りま〜す
37 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:53:17 ID:Ts8bPPjE0
1テラバイトを書き込めるホログラムディスクを開発した、とか言って話題になって
その後倒産したオプトウエアとかいう会社もあったな…。
こういうのに何度だまされれば…。
海外勢と国内勢、どちらが早く形にするかの勝負になるな・・・。
前にもフォログラフィックがどーたらこーたらってあったよね
40 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:53:54 ID:IslW6B4k0
紫外線〜近赤外線って可視光線とほぼ同じじゃないっすか。
3.5インチフロッピーみたいなケースでもつけるのかな。
自然光や電球や蛍光灯でも上書きしちゃうじゃないですか、それ。
41 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:53:56 ID:hjU5Lsnt0
何に使うんだ?
>>22 バカ過ぎる
これが実用化するの何時だよ
規格が決まるまで15年くらいかw
43 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:54:08 ID:pl08h6Cq0
情報量が多いのはけっこうなことだけどさ、読み書きの失敗率と遅さをなんとかせんと
使う気にならんのですよ。
大容量HDDでRAID。これしかないですね。
44 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:54:14 ID:dbFo5ZrL0
>>8 東大だからそれは心配無いっしょ
んで実用化はいつ?
>>24 ここまで大容量なら現在所有のデータ全部放り込んでも、大抵のやつは1枚ですむだろ
それをまるごともう1枚か2枚バックアップするだけでいいじゃないか
仮に所有データが10枚になるとしてもそのくらい全部バックアップすればいい枚数。
PS3オワタw
49 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:55:18 ID:8K3bdH6p0
さっそく、変態新聞とテロ豚が情報収集に動くわけか
報道機関を外国人に乗っ取られると本当にやばいよな
50 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:55:33 ID:np55+9iP0
51 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:55:34 ID:+GzARyFLO
まあ今は実用化が難しくても、新しい技術はあとから意外なところで役立ったりするし
研究者がんばれ、超がんばれ
52 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:55:40 ID:/fJAHB9B0
>>10 耐久性のアップは理論上困難
要はパーツの小型化より予備素子の充実で寿命二倍にした方が良いんだが
経営、営業畑がそれを許さない
53 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:55:45 ID:i9KbQ6iJ0
そして、結局HDDにバックアップかw
54 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:56:01 ID:AGNaK2g20
こーいった革命的な技術って
ほとんど
騙しだよな
前提条件がもし〜できたらって実現可能とかいって
その前提条件が最も困難なんだけどね
次は何ディスクになるんだ?
>>43 壊れやすさをどうにかするために、
2.5インチにするとちょっと高くなるけどな。
57 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:56:25 ID:6oCMFl+10
( ´・∀・`) ヘー
出来れば凄い。
ところでこれ錆びるの?外周が錆びた駄目CD-Rを見るとどうもね…
HDDもSSDがいくら安くなっても現状では保存には向かないし。
非核EPM攻撃で一発あぼんぬ…
>>14 紫外線当てると硬くなる粘土(というかパテ)ってあるけど、
あれは、一度固まると、屋外放置しても問題ないぞ。
ピットみたいに小さいもんだと知らんけど、そのへん含めて
研究してんじゃないの?
>>20 片面100層だか200層のDVD、しかも現在の技術をちょっといじるだけで
作れるよ!コストも安いよってのもあった気がする。
実は、次世代ディスク戦争って終わってないんじゃないのか・・
BDで決着かとおもったのに。
60 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:57:11 ID:A367WRyY0
早く規格統一しろや
だいたい
ディスクが大きすぎるんだよ
もっと小さくしろ
あと
汚れないようにケースに入れろ、ケースに
これでかなり普及すること間違いなし
仕分けしました
63 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:58:02 ID:Prpep5AS0
今日ぶるーれい搭載レコーダー届く俺は勝ち組
こんなの製品化されたらサムスンが困るだろ
中止だ中止
65 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:58:59 ID:b6r0DiTV0
それより、NTT東日本が光・1Gbps始めるのはいつですか?
∧∧ ・・・・・・・・・・・・!
< `д´ >
O┬Oc )
(*)ι_/(*) ピタッ
∧∧ チョッパリ〜韓日共同開発ニダ♪
< `∀´ >
O┬O
( .∩.|
ι| |j::... キコキコ
∪::::::
67 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:59:06 ID:9rsiAkjK0
>光記録材料として使えば、ほぼ同じ強さの光でブルーレイディスクの約200倍の
>情報を記録できるという。
意味が解からん。
集積率が優れてるとは、どこにも書いてないが
同一コストで
ブルーレイディスクの約200倍の集積が可能ってんなら理解出来るが
BDだってそれほど普及してるとは言い難いのにな
民主が技術を某国に渡して、起源を主張デスね。
技術革新の予算を減らして、技術の横流しするルーピーは、ゴノレゴされないかね
70 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:00:07 ID:WrH4VvmS0
本当の3D映像にはこれくらいないとな
71 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:01:03 ID:C8S86PIQ0
PS3終了(笑)
72 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:01:30 ID:Gl8wWa5V0
まあ、なにができようが、入ってる容量と値段はかわらんのだろw
円盤に戻るのは止めてくれ・・・
この時点での発表で中国とかに先を越される心配は無いんだろうか?
>>50 DVD±Rくらいの記録品質で書き込めるなら移行してやってもいいんだけどね
>>58 それはどこのだ?MID晒してみ?それによって罵倒するか同情するか決める。
あ、保管環境もねw
76 :
sage:2010/05/24(月) 08:03:04 ID:h81rIi3L0
>70
1秒 100-500Mはいるっしょ。
まず無理だ。
77 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:03:31 ID:652fwwwH0
78 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:03:51 ID:TGyZFDTR0
ブルーレイおわたw
79 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:04:12 ID:AGNaK2g20
それでも
カスラックは
650MBのCDを3000円で売るから
全然関係ありませんw
>>大越慎一・東京大教授(物性化学)らのチーム
はい、謎の死亡、失踪フラグが立ちました。
81 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:05:44 ID:T0tSWR5B0
まあいくら容量大きくなろうが書き込み速度が暴走にならない限り実用化できんがな
ソニーとやったら失敗するぞw
| |
| |____
| | ノ ヽ\:
| | (●≡●)ヽ:
| | ^(_人_) ^ ):
| |_) `ー' . ヽ:
| |:::::P (_ノ:
| |:::: ノ:
| |:__∧_):‐-,,
| |;;;;:::,,,,,,,,,...::;,ノ
84 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:06:15 ID:+B0H6lua0
で結局普及しないんだよな
日本は開発まではよいけど、それから先がだめだめだから
ホログラムディスクの話も全然聞かないな
アンチBD厨が涙目になりながらずっと待ってるのに
DVDはあんなゴミみたいな価格なのにレアメタルが使われているのか
容量はいくらあっても足りねえから頑張れ
ブルーレイの200倍の容量で、材料が1/100って事は
20,000倍すごい
こりゃわざわざブルーレイを買わずに普通のレコーダを買った俺歓喜でいいのか?
>>80 なぜか痴漢で逮捕されたりとかw
某国は、一般企業の技術者とかそうやって引き抜くらしい。
思いっきりスパイが日本で暗躍してんだろうがwww
92 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:10:19 ID:/gcNYRen0
電気的な性質を変えて、それでどうやって今までのディスクメディアのように読み込むんだ?
これはもっと別の方向で使い道のある技術のような気がするな
94 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:10:23 ID:EhEv0ZTC0
いつまでもグルグル回転する記録媒体なんか
いらねぇんだよ!ボケ!
>>75 っつーか、錆びて有名な罵倒されて当然な代物w
殆どのCD-Rは錆びたりしてないけど、ポロポロと読めない所が出てきたディスクはあるね
97 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:11:31 ID:v4wbGUZm0
材料関連で東工大でなく東大か珍しいな
98 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:12:27 ID:h9EUNRCu0
価格と容量はクリアしたとして後は保存期間や壊れにくさそれに上の方々の関係とか
良いものを発見出来てもそれを商品化出来るのはほんの極わずかだからな
99 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:13:06 ID:vAJftc7H0
>光を当てるだけで、電気を通しやすい状態と通しにくい状態を行ったり来たりする金属酸化物
少なくてもDiscって漢字じゃないね
おいおいw
ようやく昨日VHSレコからDVDレコに変えて家族全員で感動してるところなのに・・・
技術はいいとして、問題はそれが形になって一般ユーザーの手元に届くのがいつかということだな
10年以内に普及していれば御の字なんだろうなぁ
そして韓国がおいしいところをゲット!
103 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:15:09 ID:2NynLKRl0
ブルーレイ買ったヤツ涙目。
オレは当分の間DVDでがんばるよ。
104 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:15:33 ID:4cGIpYl00
ブルーレイももう先は長くないって事か?
未だかって無くてよかった
105 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:15:38 ID:yxAVanh20
さっさと実用化しる
実用化に何年かかるんだ
107 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:16:22 ID:np55+9iP0
商売になる頃にいつも盗まれる
今の日本人は知能の高いバカの典型
>>96 ならしゃーないなw大事なバックアップは計測してみて焼き直しするしか無いね。
DVDやBDはドライブがすぐ逝くから困る
10年前のCDドライブはまだ使えるのに。。
で、青色発光ダイオードの人は同じ運命というか、同じ結末が待っているのか?
ソニー終了
保存性はどうなんだろ?
でも海外はBDとHD-DVDの規格争いとかうんざりしてるから
日本主導の新規格は嫌がられそう
114 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:21:42 ID:xcHhdXn20
>>89 ただし、読み書きするためのドライブは20万スタートで5万円から下がりません。
転送速度は100kb/sです。ってオチじゃないよな?
>>98 学者に愛国心だけで売るなと言っても期待できないから、
日本で売れないなら海外で売るんじゃね?
116 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:22:13 ID:UyMGbMvv0
実用化するまでに我が家のビデオデッキは耐えられるだろうか
ソウル大学じゃなくて東京大学?
じゃ、すごいかもなw
メディアはもう充分安いから100分の1になる言われても・・・
それよりレコーダーの値段を下げろよ。
そういやホログラム・ディスクとかはどうなったのさ
120 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:25:42 ID:oZZ3gewc0
なんだ。ま〜た酸化チタンかよ。
実用性ゼロだっつーの。
東大は間違いなく連方に潰されるね
別にいいんじゃないすか2番で、おれも別にそれでいいし
今年還暦になるばあちゃんもどうでもいいって言ってたし
金がかかりずぎるんですよ、中国に付いて行けば守ってくれるしね
イラクの二の舞は御免被りますよ
122 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:25:51 ID:XWPn268B0
とりあえず2ちゃんねるが3Dでみられるようにしてくれ
123 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:26:06 ID:DMknp8+20
こういうのって出てきては消えていくな
これでiPhoneのなかに前日放送されたテレビ番組全て入れられるようになるな
125 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:28:06 ID:xcHhdXn20
>>122 ちょ、文字が3D表示されてもうれしくないw
あ、いやポルナレフAAが3Dになったら嬉しいかもww
126 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:28:57 ID:t9lz2OFl0
ブルレイもう終了か
127 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:28:58 ID:P/RRobsI0
>>119 既に出来ているが、まだクリーンルーム内での試作レベル。量産できるレベルでの製品が完成しない。
そりゃそうさ、今実現しているレベルでも話し声程度の空気の振動や、タバコの煙程度の塵が付着しただけで、
記録エラー起こしちゃう位敏感なんだから。
また、こういうニュースみて、ゲハとかバカとかが「BD終了」とか得意げに言うんだろうなw
コンテンツメディアの規格が変わるのには、10年はかかるって事を理解できないんだろうけど。
ブルーレイの200倍ってことは、片面一層ディスク一枚で5TB?
書き込むのに恐ろしく時間がかかりそうだな。
現状DVDで16倍速書き込みで6〜8分だから、それだけのディスクだと何時間かかることやら……下手すれば何日?
130 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:29:28 ID:ES1AiXrK0
1万円したのが1円になるとはすごい
132 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:29:59 ID:d2FqsVjF0
>>1 |┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::支那様命:::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
JAZZとかZIPとかPDとかMOとか
これまで一体どれだけの屍を積み重ねてきたのか
ディスク規格ってのは懲りないねー
DVD,BDみたいな物理的媒体なんて、ネットダウンロードが主流なれば無くなる。
結局ほしいのはデータだけ、媒体なんて関係ない。
136 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:34:19 ID:LVtvoVimP
我が国では160年前に、同様の研究をすでに行っていた記録が発見されたニダ
保存可能期間どれくらいなんだろ
138 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:34:39 ID:xcHhdXn20
>>135 研究者ってのは頭は良くても世間知らずだから
いつまでも記録媒体から離れられないんだろう?
139 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:35:34 ID:K6QEVXjW0
ブルーレイ終わった
>>135 インフラが整わないと無理
アクトビラの惨状を見ろよw
CDもひそかに規格戦争やったよな。
142 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:36:28 ID:M0Qq/8970
中国涕目だな
143 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:36:56 ID:Rd/OBUPo0
>>1 ( `ハ´) ・・・
<丶`∀´> ・・・・
コレさ凄そうに見えるけど、2、3年で発売されれば凄い容量のディスクだけど
5年後にやっと発売だと、今のBlu-rayの感覚になる、大容量だけどその時点のHDDの容量をバックアップ出来ない
10年後だと、2時間ぐらいしか動画撮れないんだよねコレとか言ってると思う
これも民主党による仕分け対象になるんですか?
で仕分け作業終了後蓮舫も最後に仕分けされて終わり
147 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:38:25 ID:PtdfHAtI0
情報量200倍、寿命200分の1だろ。
容量はCD程度でいいから、100年持つメディアを作ってくれよ。
148 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:38:45 ID:IF6L8SKU0
ssd
149 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:39:00 ID:u9iy50k+0
ブルーレイおわた
>>138 研究の需要を考えない研究者がいると思ってるの?ww
まあいたとしてもそんなやつは一生日の目を見ることはないよ
ブルーレイは値段高すぎ
書き込み失敗したときのショックが半端ねえ
質が勝負
そりゃ最初にCDを開発した人はすごいと思うが
そのパクリで技術を開発すんのはそんなにたいした事じゃないだろう
問題は普及させる方
CDサイズ一枚で10TBってことか?
155 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:42:05 ID:JUXXpcbm0
読み取りと書き込みは別物、読み取りはどうするだろうか。
原料の価格も1/10って原料なん?
ブルーレイが高いのって原料が高いからなら値下がり期待できそうなんだが
157 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:43:38 ID:IP3nKkeH0
あれ?もうブルーレイ終了? S−VHSのビデオとかMDのお仲間にw
158 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:43:54 ID:b6r0DiTV0
>>135 その通り。NTT東日本が光・1Gbps始めるのはいつですか?
書き込むのに200時間かかります、じゃ困るんだが
極端な容量アップしても使い切れないだろうが
コストダウン出来るのは魅力だ
数年後にはサムスンが商品化してるだろう
163 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:45:54 ID:2Egd7Cbp0
>DVDやブルーレイディスクには、ゲルマニウムなどレアメタル(希少金属)の合金が
使われている。
あれ?
プラスチック類といっしょに燃やせるゴミに出すみたいだけど、いいの?
164 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:45:56 ID:ZmMe8aL20
>>151 ソニーに任せると、何でも高くなるからなぁ…
規格競争に参加しないで欲しいよ。
基礎研究なくしてイノベーション起こらずだな
>>162 ありそうで怖いわ
ちゃんと国とかで力注いで技術保護してほしいよな
167 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:47:10 ID:xcHhdXn20
>>160 そうかね?
少なくとも消費者はもう光学ディスクなんか求めちゃいない。
誰のための研究かね?
自己満足のための研究じゃないのかね?
168 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:47:23 ID:njXWBtRW0
いまだにDVDで十二分に事足りる俺の生活にとってこのメリットは何も無いな
アイフォンアイパッドの良さもわからん
169 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:47:26 ID:4XpjJyE80
日本の特許情報は中韓からのアクセスがすごいそうだな
ルールを守らない国に情報を提供する必要はないのに
170 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:47:34 ID:oslnAxAa0
>>127 あ、宇宙空間鯖に最適じゃんwww日本では永遠に無理だねw
171 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:47:40 ID:+FqPj9v50
また少し俺の記憶容量に近づいたな
きのうどこで何書込んだか忘れたが
172 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:47:55 ID:KK6kijKv0
BDもAV用とかデータ用とか区別されてるのでしょうか?
もうおっさんなので、あれこれついていけんわ。
消えたときのショックが半端ねぇから
んなのいらんめ
>>173 お前消えてもショックじゃないから消えていいよ
蓮舫が来るぞ!
原料が安くても製造機器が高かったり量産ラインに乗せられなければ意味が無い。
ディスクは一瞬でメモリに取り込んで
そこから読み込むれば最高だな。
容量よりも一瞬で読み込める速度が重要かと。
>>178 一瞬で読めるなら、メモリに取り込む必要無いな
>>167 ディスクはブルーレイで事実上終わりだろうな。
181 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:59:47 ID:b23Rr9F80
>紫外線−近赤外線
保存性悪そう、磁気ディスクなみか?
ご参加ルサンチたん なんちって
183 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:02:16 ID:RRtbXTUUP
BDもう終了かよ
はやかったな
まだプレーヤーも持ってないが
ま、ここで芝がやってくれるだろう
184 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:02:58 ID:lR5NGCy50
最初から酸化してるから長持ちだったらいいなぁ
185 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:04:54 ID:AbcvujVK0
ぶるーれい買わない俺が勝ち組って事でいいいのか?
>155さんと同じく、読み取り方式については何の説明もないですね。
電気抵抗の変化ってことは、形状はディスクじゃなくて、LSIみたいに膨大な数の足(端子)になるの?
光学デバイスがこれ以上いくら大容量になった所でなんもうれしくない
188 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:06:45 ID:b6r0DiTV0
あと10年我慢できる奴はBDプレーヤー買わなくても大丈夫。
俺も持ってないよ。
ソニー終了で飯がうまい
190 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:07:22 ID:IM/9y91SP
おわたとか書いてる奴居るが仮に変るとして何年先になる事やら。
平気で5年10年先だとおもうぞ。
こりゃあ仕分けされるな・・・
192 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:08:43 ID:Bilmot/O0
大越教授は長生きすればノーベル賞もらえるかもしれんな
193 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:09:31 ID:zbCix/+p0
ソニーオワタ
いい加減、光学メディアは終了でいいと思うんだが…
CD、BDと来たから次はADか
196 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:11:29 ID:b6r0DiTV0
10年後にPS4のディスクになってたりw
これ円盤素材の話だから書き込むのはBDでもOKの話だぞw
1枚でBD画質のテレビアニメ400話が収まるのか
199 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:14:35 ID:OTy5yU0R0
200 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:15:33 ID:xY2YcQjW0
β復活
201 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:16:10 ID:muoOEa8t0
BDとか高いだろ。
あと、容量が中途半端だし。
というわけでこれに期待。
>197
円盤素材で、どうやって「電気抵抗の変化」を取り出すんだろ?
転送速度がどうなるかだよなぁ
大容量でもめっさ時間かかるならHDDを代わりにしたほうがいいわw
204 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:16:30 ID:ukXjpxTw0
ブルーレイの200倍記録出来ても、アニメは 2話で 7000円
205 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:16:36 ID:CLns5uvd0
ブルーレイ買わなくてよかった
他人とやり取りする時
ブルレイ持ってない人多いし
コピワンがウザいから
態々アナログレコでDVDに録って配布してる
207 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:16:56 ID:3Eyniomy0
チタン関連だと思ったら予想通りだなぁ。
国内でディスク作ってんのあそこだけだから、提携先は決定だな。
208 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:17:03 ID:UrcHL8Ns0
まぁ、商品化までこぎ着けられるか、どうかは
別の話だろ。
ホログラムディスクは結局ダメだったみたいだし…
>>198 こう記録メディアが大容量化すると思うんだが
せめてドラマやアニメ、ワンクールぐらいディスク一枚に収めて欲しいわ
どうせまた高画質で一枚あたり2〜3話だろ
210 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:17:46 ID:d3HsM+ZL0
また変更、買わなくてよかった、DVDとデータのまま保存
>>190 DVD→BDの期間は10年、更に市場での主力媒体の移行は大体5年遅れで続く。
BD規格制定は10年前、これは市場がDVDに移行し始めたとき。
更にBDが市場に本格的に出回り始めたのが5年前ほど、そしてBD移行は10年後の現在進行中。
このスパンだと、今のタイミングで次世代規格が出ても不思議ではないな。
尤も、光学ディスクでTB級のものだと、機器側の転送速度が現状頭打ちだがな。
現時点での記録内容がそこまでの大容量を必要としていないかもしれないし
この容量に対応出来る通信規格が出るまで待ちだろう。
BDレコ持ちの俺のガチアドバイス。
BDは後10年ぐらいは買う必要無いよ。
理由は単純に、録画するメインのテレビ放送がHDではないから。
BS-hi以外はSD放送だからわざわざBDで録画しなくてもDVDで十分。
せっかくのオリンピック映像ですらSD放送。
BDで映画を見たいならPS3等のプレーヤー&レンタルディスクだけでいい。
213 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:19:04 ID:fX2wX9Jb0
>>202 VHDみたいな針(電極)付けて、デツク全体を帯電させるとか?
ナノサイズの結晶しかできてないんだから、使える形状にするまでが一苦労だな
CNTもそうだけど、ナノサイズで特性出せてもすぐには使えないんだよね
215 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:19:40 ID:caF+r4r+0
ブルーレイ厨涙目wwwwww
>>202 円盤状のカートリッジに端子付きのカード型メディアを入れて回す
とかの変態仕様だったりして
217 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:22:10 ID:ukXjpxTw0
>>212 はあ ?
DVD-R で4話しか入らなかったものが、20話入れば保管スペースは 1/5 だろ
>BDレコ持ちの俺のガチアドバイス。
2ch ネラーの大半が BDレコ持ちの時代に、恥ずかしいこと書くなよw
218 :
202:2010/05/24(月) 09:22:27 ID:kAx3RQMh0
>213
今時、接触タイプはありえないと思うけど、接触させずに電気抵抗の変化を取り出す方法が想像つかない。
なにしろ、ブルーレイのメディアは高すぎる。
220 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:22:41 ID:fX2wX9Jb0
BD-PCMプロセッサでFMエアチェック3000時間w等、夢はあるな・・・
LPモードなら1万時間位で〜♪
221 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:22:44 ID:RRtbXTUUP
これでフルHDで何時間くらい録画できるの?
>>101 BDの基礎研究は東京五輪の頃かららしいよ。
青色LED登場まで時間かかってるが、これも素材として優秀でも読み書きどうするの?
ってホログラムと同じ問題がついてまわる。
もう光学系自体記録媒体として終わりに近いんじゃないかと思うんだが
224 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:24:04 ID:zG60hH9L0
やっぱ粘土板だよな〜
>>212 心配しなくても、BDに対する興味は消費者にほとんどないから
賢明な人は安易に飛びついてないよ
>>209 画質云々じゃなく儲けが出ないからやらないだけ
227 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:25:36 ID:YD6RGrIn0
日本、始まったな
228 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:25:59 ID:3Eyniomy0
>>214 これナノ結晶でしか絶対に得られない特性だと思うよ。
というかナノ結晶の意味を誤解している気がするが、俺の記憶も曖昧だ。
宅ファイル便が出来て、仕事のデータとかもメディアに焼いて送る機会なくなったわ
早く規格決めないと
231 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:28:00 ID:u+WbJ8Ub0
光学ドライブってもういらねーだろ。
大容量のメモリーカードでいいよ
232 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:28:16 ID:W6qoXW3V0
科学板かビジネス板で4年ぐらい前に
キューブ状のガラスのような物体に
DVDの約1000倍の容量を記憶できる技術を発見した、というニュースを見たが
あれはどうなったんだろう・・・
あと、こういう革新的技術って、世界の万博とか見ても分かるけど
発見→公開→実用(市販)化までに、最低10年〜20年ぐらいかかるよな
>>180 終わるわけないだろ
大容量データをネットでダウンロードとか特殊な国だけだよ
ほとんどの国は低速回線だしまだまだなくならないよ
どうせこれでもアニメは1枚に3話しか入れないんだろ
235 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:28:52 ID:NKz2+fQ70
GK顔面ブルーレイ
GKなみだ目っておいw 単純すぎだろw
順調に話が進んで、実用化の頃になれば、BDなんか現状のCD以下だろ?
ディスク交換式のHDDなら今の技術でも2T余裕でしょう
なぜ作らないんだろう?
これって、DVDやブルーレイみたいにユーザー側で読み書きできるものじゃなくて、
レーザーディスクのように「読み取りオンリーのメディア」ってどんでん返しではありませんか?
239 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:30:05 ID:vtdSTXaX0
BDソフトの売り上げの半分はアニメ
LDの頃と変わってないな
結局アニオタ頼みだよ
>>225 消費者の大半は製品が置き換えられる頃に受動的に導入すると思われ。
移行期に飛び付くのは物好きだけという構図はどんな製品でも変わらない。
製品価格も初期の何分の1かになっとるし、どうせ市場が完全に移行すれば
要らないと言ってても自動的に導入されることになる。
241 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:31:27 ID:/o6tPYMT0
膏薬の方がまだ効くぞ
ジーちゃんが言ってた
1枚100円のテラバイトのディスクか・・
242 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:31:32 ID:wFODjYno0
これすごいね。外国企業に盗まれないようにしないと
>>228 ナノサイズじゃないと出てこないということは無いと思うけど、
この手の材料は、出来た結晶から分別したら、他の材料に混じって、
ナノサイズの結晶がちょびっと出来ていたって感じが普通
別にナノサイズの結晶が作りたいわけじゃない
それを大量に使えるように製造するには、まだブレイクスルーが必要だろうな
244 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:32:57 ID:ukXjpxTw0
>>237 もう売っているだろw つ カセットHDD「iVDR-S」
ムチャ高いけどw
245 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:34:15 ID:LGjMReD10
早速ブルーレイオワタ
246 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:34:22 ID:de2ML6rc0
ブルーレイなんて中途半端
HDD500G時代にその10分の1ではバックアップにはならない。
PC用にはブルーレイは普及せず
最終的に短命に終わるだろう。
247 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:35:34 ID:qC4IY1uQ0
もう大容量化はイラネ(`ε´)
500円硬貨くらいの大きさでブルーレイ10枚分てのにしてくれ。
200倍の情報を記録できたとしても、情報量のもうも200倍の大きさになってんだろ。
ブルーレイ一枚に20分のアニメ一話とかw
249 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:35:55 ID:fX2wX9Jb0
ナノオーダーつぶつぶの電気抵抗が測れるってのも、凄いよな〜と正直思うw
まあ半導体向け技術と素材で、魔法のような〜とも思えないけど。。
>>218 その昔のVHD、濡れ場のピークシーンでポーズ、寝る・・・
翌朝以降そのシーンは見れなくなりましたとさw
>>240 そのころにはBDがなくなっている可能性もあるからな
また、なくなっても惜しいと思うような規格でもない
使い切れるはずがない→やっぱ、足りない、がパソコンの歴史だからなぁ〜容量が増えることは良い事だ
>>217 お前の様な録画保存だけアホみたいな数して、
結局は見返す事なんてしない人種が絶滅種なんだよ。
本当に何度も見返すぐらいに必要ならセル版を買え。
254 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:38:40 ID:W9uOK+KF0
円盤くるくる回す時代は終わらなきゃね
255 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:39:13 ID:gz1t5KNT0
同じ保管環境ならBD-RとDVD-RとCD-Rってどれが一番長持ちするんだ
256 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:39:15 ID:xeO75ynz0
DVDでなんら不都合はない!!
257 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:39:23 ID:VAhXfUsZ0
ブルーレイ関係の商品は買うの延期する。
ODD使う光学メディアより外部ストレージを進化させようぜ
259 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:39:43 ID:de2ML6rc0
録画、PC用としてはBDは普及しないまま廃れる。
BDビデオとしては5年くらいは、もつかもね。
>>10 常時高速読み書きが必要な分野ではSSDだけど、
大量のデータを時々読み出す程度の使用だと
こういうディスクモノはまだまだ需要があるよ。
価格、安定性、サイズ、容量でSSDでは到達できない位置にいる。
261 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:40:14 ID:5gHIZHhZ0
すげえ…。しかしこんなにバラしちゃって良いのか?
あっという間にパクられるぞ、はやく特許とってくれ!
とにかく焦ってブルーレイ買わなくて良かったわ。
262 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:40:33 ID:mdOnUjLY0
マジかよ
ソニー製品売ってくる
263 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:41:13 ID:fX2wX9Jb0
>>238 原理上は読み書きに問題なさそうだが、記録層が外に面していて異物に極端に弱いとか
読み出し速度が1200ボーwとか?
264 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:42:39 ID:ukXjpxTw0
265 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:43:33 ID:IM/9y91SP
蓮舫:実用化にできるまでどの位かかるのか具体的に述べて下さい。「数年先だと思う」じゃ困ります?仕分対象とにんていします。
みたいな流れか?
韓国からの留学生がやってきました
BDがDVDより良い所はスロー再生のコマ画面が綺麗って所だけw
268 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:44:40 ID:TmhlJ6nj0
スーパーハイビジョンは2時間で26テラだから全然足らないわ。
ブルーレイの1000倍まで何とか頑張れよ。
269 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:45:53 ID:ZGylslm80
最近無修正もHD動画が増えて大容量じゃないとバックアップに困る
270 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:47:13 ID:QjSiTqXF0
記録メディアが次から次に出てくるが、将来的にそのメディアから情報が読み出せる
体制がなければ、今記録する意味すらないんだぞ。
子供の成長記録を8ミリビデオカメラで取ってたとして、今それを読み出せる機械が
市販されているのかよ。
メーカーは、無責任すぎるんだよ。
>>268 2時間で26テラ・・・!
・・・まず、HDDディスクの容量UPから始めないとなw
272 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:47:54 ID:b6r0DiTV0
スーパーハイビジョン本放送始まるの15年後くらいだから、それに合わせれば
ちょうどいいんじゃないかな?
回線のスピードが先に上がってくるんじゃね?
個人でバックアップやメディア買うのが馬鹿らしくなる時代になると思う。
275 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:49:12 ID:W6qoXW3V0
つーか、すでにNHKが次世代映像企画作っちゃってるし(3200万画素だっけ?)
これが確実に次の放送規格になるのだから、BDじゃもう絶対に対応できない
つまりBD画質で意味あるBDコンテンツって、たかが10数年の命って、もう先が見えちゃってるんだよな・・・
ディスク回転光学系はVHSと同じ運命
画期的であっても今更新方式のVHSはあり得ないでしょ
277 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:50:44 ID:Y3mXaiu+0
>>270 ビデオカメラの事知らないだろw
テレビに直接接続して観ればいいじゃんwww
マジかよトリニトロンディスプレイを売ってくる
>>244 おお、もう売ってるんだ…ただ高いなら普及はしないだろうなあ
それが高いなら今の3.5でも2.5インチでもHDD本体そのままVHSテープみたくガシャガシャ入れ替えれる
録画機を出せば案外年寄りとかにも売れるかも…つーか俺も欲しい
280 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:51:09 ID:oqpBQ6fE0
>>270 メディア自体の保存性も疑問
製品のCD(CD-Rじゃねえぞ)でさえ、10年経つと読めなくなる可能性があるそうだ(アルミ皮膜の酸化)
ちゃんと金かけて製造して、ちゃんと保存すれば触れ込み通り半永久的らしい
>>275 DVDも10年持つか怪しい程度の寿命だったけどなw
BDなんて要はフルハイビジョン規格に合わせてるようなもんだし
次世代規格が実用化される頃に、対応可能なメディアができるだろう。
>>269 人の趣味にアレコレ言うのは野暮だと思うが、
映像ではなくリアルを毎日タダで見られる環境を構築すべきかとw
100人1000人の性器を見比べるのが趣味なら仕方がないが
283 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:52:21 ID:ukXjpxTw0
>>268 10年後も、エンコ職人の眠れない夜は終わらないお
284 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:54:02 ID:DhWv2G6R0
>>1 この手の光に敏感に反応する物質は安定性が低いのが普通。
5年とか記録状態保持できるのか怪しい気がする。
285 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:54:42 ID:QjSiTqXF0
>>277 そのビデオカメラが老朽化して使い物に鳴らなくなった時点で、記録媒体はガラクタに
なってしまうじゃないか。
286 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:55:22 ID:oqpBQ6fE0
>>283 そんな時代には16コアCPUとかががんがん処理してたりしてなw
・・・トリップの出現率のリストがあった気がするが、あれもそろそろ修正必要かもなw
中国様のレッドレイはどこに消えた
288 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:55:48 ID:W6qoXW3V0
>>281 そういえば繁栄を極めたかのような認識のあるVHSもDVDも
たかが寿命10年〜15年しかないな
BDが10年も持ったら規格としては大成功ということか、まぁ既に出足の3年で全然浸透してない危うさがあるが
実用化されるころには駆動系を必要とするメディア自体が過去のものだったりしてな
P2Pやらなくなってから保存するデータがなくなったので、いらないわ
中国人、朝鮮人が頭巾片手にアップをはじめました
>>1 東芝の出番だな
企業としてはあまり好きではないが、液晶TVではREGZAが一番好きなので
それなりに頑張って欲しい
293 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:57:04 ID:ywOXRMAV0
次はホログラムだと思っていた俺は見当違い
294 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:57:10 ID:lftSamR/0
>>280 オレの家には20年モノのCDたくさんあるけど全部オッケーだった
古い製法のがヤバイって話しだったと思うけど?端面にアルミが出てるやつ
296 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:57:42 ID:riTn2CV30
PS3がゴミになるってこと?
1枚で5テラバイトか。うちのぬこくらい優秀だな
>>292 東芝はフラッシュメモリ等の媒体にシフトしてるし今更光学メディアに戻ったりはしないんじゃないかな…
299 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:58:08 ID:NEgWA0yq0
>>1 まだしばらくは円盤をぐるぐる回す野蛮な時代が続くってことか
300 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:58:28 ID:FA9YTXmU0
おお、すごい発見だな
301 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:59:05 ID:de2ML6rc0
DVD メディア 年間60億枚
BDメディア 年間3400万枚(8割は日本)
BDに保存するのは、DVDの0.5% しかも日本だけ。
これはもういつ消えてもおかしくない。
MDと同じ運命だろう。
儲からなくなるから商品化はしないだろ
>>40 たしかに紫外線から赤外線領域で変化させることができるんだろうが
強力な光が必要なんだろ、ちょっとやそっと日干ししたくらいではなん
ともないだろう。
電気抵抗が変化するということだけどどうやって信号を取り出すかが
わからない、VHDの時みたいにピックアップを接触させるのかもしれな
い。抵抗の変化というのが信号に対してリニアだったらアナログデータ
としても使えるしPWMを使ってデジタル信号として扱うことも可能。
('A`)5Tバイトもあれば、人間一人の一生分の記憶を全部保存出来るなあ。
305 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:59:38 ID:oqpBQ6fE0
>>298 凍死場絡むとまた負けそうだなw
なんだっけ 負けたやつ
中国に売り飛ばされて「レッドレイ」と名前を変えたやつ
紫外線−近赤外線で変化となると、真夏に虫干ししたらデータ飛びそうだな
立体映像データなら平面の1000倍は必要だからな
立体で巨乳がバインバインするんだぜ
>>294 昔のCDとか結構読めないけど、保存環境かな?w
>>296 ほんの10年前のPCでも今はゴミ同然でしょ?
そんなもんです
310 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:00:39 ID:rEh6Fu5X0
BDは普及する前に消える運命なのか・・・
もうディスクなんて面倒なの時代遅れだろ
今はクラウドがうんたらかんたらだろ
>>24 ここまで大容量になってきたら、RAID保存ってのあればいいよな。
たとえばUSBメモリスティックなら内部が物理的に2層になっていてミラーリングで保存できるとか
>>294 初期の頃のものはビットをくっつける接着剤に欠陥があった為に簡単に不良になる。
315 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:02:45 ID:uU4MrrD70
実用レベルになるのはかなり先だろうな
316 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:03:21 ID:ukXjpxTw0
>>294 DVD-R の保存性
初期の国産メーカーのもの -> 読み出し可能
初期の台湾製のもの -> 読み出し不可多発
317 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:03:23 ID:HrqnozlH0
ゲルマニウムは希少性ないだろ。いくらでもあるぞ。
まだディスクで売る気なのか?
319 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:05:31 ID:lftSamR/0
フラッシュメモリも(特に最近の1セルに多値記憶するやつ)
10年ぐらい持てば製品としては合格なんだけどね。溜めた電荷がだんだん抜けてくから
特に書き込みするたびにそのセルに欠陥が蓄積されて抜けやすくなる
320 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:05:34 ID:Rr+0Euw50
この技術、固体メモリに応用できないのかな
たしかに、2TB の HDD が一万円切っている今、
円盤メディアの必要性は、ない、と言っていいだろう
323 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:06:15 ID:yeTkpycX0
日本はレアメタルを輸入しているからこれで他国に依存しなくてもすむね。
324 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:06:21 ID:QVnkJ0tF0
大事なデータはTDKへ
>>286 DVD普及開始時点の2000年とBD普及開始時点の現在のPCスペックを
比べると、16コアで終わる問題だろうかw
1コア700MHz程度だったCPUがコア数もクロック数も4倍で16倍になってるわけだ。
HDDとメモリーの容量なんて当時の100倍。
15年後に現在の100倍の容量ならスーパーハイビジョンも処理可能かもな。
>>301 西暦2000年になる少し前のVHSとDVDの勢力を考えるとそんなもんじゃね。
その60億枚はDVD固有の市場ではなくてBDでも出せるコンテンツだからなー。
世界市場ではBD機器の価格とかまだ高い、が所詮電子機器なので
世代交代が進めば直ぐにゴミみたいな値段になる。そっからだ。
確か中国のレッドレイはBDが高すぎることからきた中国用低価格メディアだったな。
>>326 その頃は、量子型の試作とか出てないの?w
どうやって、その狭い範囲に集光するんだ?
分子光メモリーならすでに日本は最先端。
ただ、集光する方法がないので、無用の長物化している。
有機フォトクロミズムでググれ
329 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:10:08 ID:riTn2CV30
2009年度
レンタル業界の構成比
DVD 98,2%
VHS 1.6%
BD 0.2%
BD始まる前に死亡wwww
BDは映画レンタル用だな
普段使いたくならない物ナンバー1だろ
332 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:12:35 ID:Pvj1TSfW0
東大はチョンだらけだから
スグ技術が盗まれます
>>328 現在のコヒーレンシでは無理?
LDの発光面積を小さくするとかで開口数をあげるくらいでは無理かな。
334 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:18:21 ID:HKVgWAdk0
チタンのクェーサーの出番だな!
335 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:20:26 ID:jMo3PsMJ0
>>268 H.264のHDが2時間40ギガ・バイトなんだが、いくらなんでも26テラは多すぎない?
336 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:20:26 ID:de2ML6rc0
>>326 はあ? 馬鹿ですか?
VHS時代はそれしかなかった。時代背景が違いすぎる。
2000年ころHDDは50G程度で2〜5万円だっただろ。
今や1Tで1万円。HDDレコーダーもあるし、録画テレビもある。
録画メディアとしては、BDは世界的に普及しないのは明らか。
337 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:22:01 ID:WmPxF9f10
BDも普及しないし、映像用はDVDでいいよ。
338 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:23:19 ID:ukXjpxTw0
映画やテレビの録画なんてDVDでじゅうぶんだろ
BDとMD
どちらの生産寿命が短いか
341 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:25:33 ID:ab9oDLID0
再生機器が普及するには、
機器を買わせるコンテンツが必要。
この逆はない。
待ってれば、いずれ世代交代?
それどこのVista?
342 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:26:05 ID:nPV4ewAL0
BDとDVDってデータの書き込み方違うんかいな
343 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:26:12 ID:de2ML6rc0
VHS 普及率 80%
DVDレコ 普及率 50%
録画テレビ 普及率 15〜20%
BDレコなんて普及率50%は行かないだろうな
30%程度で終わる可能性が高い。
でメーカーは撤退
PC用に売れないと価格は安くならないから
多分BDは実質的に失敗だろう。
MPEG2を生で書き込めるわけか・・・
5円玉で100テラくらい?
>>343 まじで?
俺のうち、今はVHSで、そろそろBDに変えようかと思ってたんだが…
次まで待とうかな
348 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:28:14 ID:v9x1T3bi0
新素材スレ相変わらず盛況だNE
どんだけ好きなのよ新素材w
ソフトが進化したら必要になるかもね。
立体映像とか。
350 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:29:17 ID:PTf7AO2+0
>>322 え!?2TBってもう1万切ってるの!?
351 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:30:37 ID:XFibZnCk0
>>1 > 今回発見した金属酸化物は、価格が約100分の1で安全性も高い。
> 光記録材料として使えば、ほぼ同じ強さの光でブルーレイディスクの約200倍の
> 情報を記録できるという。
光の強さと記録容量は関係ないのだがどういう意味でこの記者は記事を書いてるんだ?
それとも、この材料を開発した奴が、そう思いこんでるバカなのか?
352 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:30:45 ID:q998S4e10
すげーなおい
TSを書き込めるのか?
>>347 いや俺らの手に届くまで10年かかるよ。
355 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:32:44 ID:XCqBTJE/0
チョッパリが気になって気になって
夜も眠れないニダ
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
>>350 WDで10670円しか見つけられんかった・・・
にしても安いな
>>336 録画メディアならHDDのほうがいいだろう。ディスクに落とす理由ないし。
CDもDVDもHDDに落とし込んだ方が遥かに使い易いからな。
ただしこの理屈だとCD/DVD/BDは全てHDDに取って代わられて存在しなくなるが
代替となる販売用記録メディアは重厚な保護が必要なHDDでは不可能。
よって、BDが負けるとすればフラッシュメモリーに敗北するのが正しい。
ただし現状では同一容量の媒体は光学メディアがメモリーメディアに対して
大幅に先行していることは間違いないし、大容量のデータを兼価にメディアに乗せるなら
相応の容量を持った光学ディスク媒体の出番てのは十分あると思うんだよね。
HDDを含めて円盤を回転させる必要がなくなればディスクメディアは全滅するだろうな。
>>333 近接場光でも使わない限り、波長の半分までしか絞れない
波長は400nmくらいだろうから、その半分の200nmなら、いまの技術で十分。
359 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:34:28 ID:vyOb5aOW0
容量がでかくなるのは嬉しいけど
少ない容量しか入らない記録機も残しといて欲しいな
小さく個分けして置きたい情報もあるんですよ
不安定すぎて実用化出来ないんじゃないの?
361 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:36:54 ID:ZLVpTWXA0
容量が大きくなる。
で、1回のミスで被るダメージが大きくなると。
対策として情報を分散させる。
それなら大容量でなくても・・・。
362 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:37:12 ID:BqaA7mZx0
実用化のメドがたってないということはまだまだ余裕でBDで引っ張れるな
>>354 Amazon プライムのお急ぎ便でも?
実用化までDVDでいいわ。
ほぉ,,,,
366 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:40:30 ID:de2ML6rc0
DVDはPCに搭載されたから大量生産でコストダウンができた。
BDなんてPCにはほとんど搭載されない。
DVD 60億枚
BD 3400万枚
これではBDはコストダウンできない。
販売用レンタル用映像BDなら、ある程度は成功するだろう。
しかしPC用、録画用としては失敗する。
367 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:40:32 ID:dPm+wYco0
重症のアニメファンの間にBD再生機器はいき渡ったようだ。
でも、それ以上の伸びしろが見つからないのが現状。
368 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:41:10 ID:PTf7AO2+0
>>356 確かに安い…ちょっと前に1.5TBをそれより高い値段で買った記憶があるというのに…
でもさすがにもう、今後の主流はSSDになるかもね。
369 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:41:26 ID:PmKIJaVIP
この手の技術ってたびたび発表はされるけど、いっこうに実用化されないよな…w
370 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:43:59 ID:ET+WcJ9m0
>>369 研究予算獲得のために発表してるからねぇ。
獲得した予算でもって、これから研究を進めるわけだ。
そりゃ実用化は先になるさ。
2年前からBDレコ持ってんだけど2回しか使ってないorz
372 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:45:09 ID:de2ML6rc0
BDレコは年間300万台売れているが
テレビをDVD-RにAVC録画しているだけ
BDソフトを買ったり、BDメディアなんてほとんど買ってない。
BDレコの普及とBDの普及はほとんど関係ない。
これってプレス出来るの?
GK顔面ブルーレイwwwww
ほんの数年前まで数ギガでスゲェって言ってたのに、
最近は数百ギガ、数テラなんて聞いても驚かなくなっ
てきたな。恐ろしいこってす。。。
>>368 今後といっても10年くらい後になるんじゃないか?
そのころにはHDDもかなり進歩してるはず
377 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:47:45 ID:2YziVC1Q0
まあ実用化には10年ぐらいかかるんだけどね
それでも凄いな。
10TB携帯出来る時代か来るのかww
5TBのデータが吹っ飛ぶとか、もう悪夢でしかないんだが?
バックアップのバックアップを地下倉庫にでも保存したい気分だ
研究予算を貰うための発表だな
恐らく5年後には誰も覚えてない
380 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:48:25 ID:9HOnFqxt0
まあ、日本メーカーのBDドライブ、BDメディアの押し売り的なやりかたは気にくわんわな。
レコーダーのHDD容量の少なさにも 腹黒さが見え隠れするし、
とりあえず、外付けHDDつけさせろと。USB端子ついているんだから。
こんなんじゃ、BDのイメージ悪化するだけ。使う必要もないところで
利用をおしつけられている。
381 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:48:46 ID:4WkL/yKA0
ブルーレイオワタ
382 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:48:51 ID:b6r0DiTV0
REC-POTってなんで生産中止になったのかな?便利そうなのに。
383 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:49:15 ID:2IwF4Z25P
日本、さらに始まったな。
>>366 DVDの場合、CDの記憶容量と比較して、実需での需要があったけど
DVDからBDに変えなければならないような理由ってないんだよな
そうかな?w 元がマルチドライブで売ってるんだから PCでも普及はするだろ?
ソフトもDVD(CD)で売ってるじゃないか。 メモリディスクで売るなんてしないだろうから
386 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:51:46 ID:L8Aijjxe0
>>384 後HDDの容量も無かったからね。
4.7Gは大きかった
387 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:52:43 ID:21dMg9xZ0
388 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:53:04 ID:2Egd7Cbp0
BDは高けーんだよなw
ガンダムUCしか見るあてがないってのにw
389 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:53:23 ID:de2ML6rc0
BDは、日本のテレビ録画、PS3採用でゲーム、アニメから普及させる方針。
これが問題だろ。
映画用に普及させればいいものを
まともな人間がBDのためにゲーム機とか買うと思っているのか?
テレビ録画だってHDD録画で十分、BDにダビングする理由もない。
390 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:53:49 ID:ET+WcJ9m0
>>372 買い換え層がBDを買ってるだけでしょうな。
どうせ買うならDVDよりBDという気持ちは普通だし。
あと10年もすれば「普及」するのだろうけど、
その頃にはMSのVistaみたく飛ばされてるかも。
飛ばすといっても、飛ばすだけのコンテンツが登場するかどうかは微妙だけど。
もう大きいとか高画質なんてのは、個人的にはDVDで満たされた。
391 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:55:24 ID:2Egd7Cbp0
で、買ったのはDVDw
ドライブが高いからいらねw
もうホログラムディスクが実用化されるので、
それからだな。
ホログラムディスクの流通価格にもよるだろうが、
ホログラムディスクも2Tくらいは確実に出るという見識らしいからな。
393 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:55:30 ID:L8Aijjxe0
>>389 3Dが爆死しなければ、自然と映画もBDになる
>>389 今後3Dテレビ、3D映画が主流になってくるから
心配しなくても一気に普及する
>>366 BDとDVDはマルチドライブで併存可能だから
価格が低下してDVDドライブに近づけばメーカーは勝手に移行する。
1年で5万→2万、兼価品は1万割ってるわけだし、もう時間の問題。
消費者の大部分は移行してしまったからとりあえず使う流れじゃないかね。
映像コンテンツでもVHSよりDVDが高画質だから移行したなんて消費者は少数だろう。
これが実用化されたら単純計算で1枚で5TBくらいの容量になるのか・・・
だとしたら記録密度容量だけなら現存するどの記録媒体よりも大きいんじゃないの?
まぁ耐久性の問題だな。太陽光に反応するようじゃダメだし。
>ブルーレイディスクの約200倍!
それよか耐久性をどうにかしてくれろ、と言いたい。
ぶっちゃけ容量DVD-DL並でもいいから
50年は無劣化、データ保証を実現して欲しい
398 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:57:55 ID:ET+WcJ9m0
>>389 BDのためにゲームじゃないよ。
ゲームのためにハードを買ったら、それがBDも再生できたというわけ。
思惑通りにPS3が成功してれば何の問題もなかった。
399 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:58:06 ID:AH1aDjMR0
でもDVDじゃハイパーソニック体感できないしなぁ
400 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:58:38 ID:uz8wNraG0
BDは価格がやっぱたけ〜よな
死んだ後に遺品で見られたら困るから、十年ぐらいで自動的に読み込み
できなくなって欲しい
402 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 10:59:28 ID:de2ML6rc0
>>395 BDってのは著作権の関係でチップセット
グラボ、モニタも全部買い換えないと無理。
だからBDドライブのコストアップ分、その他のアップ分も入れて3〜4万円高いPCになる。
君、自分のPCにBD入れてないだろ。
これ形になる頃には光学メディアは終了しているな…
404 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:00:54 ID:4WkL/yKA0
有機ELテレビの大型化まだかよ
405 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:01:10 ID:OAsZ4ejw0
なんか200倍って数字だけみると物凄いものに思えるんだけど
200倍もあるなら記憶媒体だけじゃなくてPCの小型化とか無理なの?
素人意見ですまんが。
407 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:02:18 ID:W7alD/Bw0
XP→7に変えたけどDVDからBDどばしてそっちいけそうですね
408 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:02:47 ID:ET+WcJ9m0
現在中国において、次世代量子コンピューターをも凌駕する孫子コンピューターの開発が進められている。
409 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:02:51 ID:esvpuCWj0
変なことに拘ってるとサムスンに取られちゃうんじゃないの?
410 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:04:00 ID:de2ML6rc0
USBメモリなら簡単にバックアップできるが
BDなんて容量は大きいが、書き込みソフト立ち上げて書き込みなんて
面倒、時間がかかる。
そこまでするなら外付けHDD、USBメモリでいいわけで。
PC用にBDドライブは普及しないだろう。
そのためコストダウンもできず、消滅。
これが出るまで待つって人居るけど、金があるならBD買った方が良いよな。
別にDVDの画質でも良いならそれでいいけどさ。
アンチソニーはもう病気だな
お前らのネガキャンで喜ぶのはサムスンと韓国だぞ
やせたいなら食べなさい というやつかな
BDがDVD価格になれば一気にいくんじゃないのうー
SSDは回数制限あるからな
なんでソニーなんて粗悪品しかないのにBDネタでネガられてんだ?
417 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:06:10 ID:blntoNtg0
これは明るい記事だな。期待したい。
だが、同時にこうも思う。
「あーあ、まだモーターでぶん回すのかよ・・・」
大事な記録にモーターを使うという、壊れて下さいといわんばかりの
古臭い仕組みから早く脱却して欲しいもんです。
今はその方法が安いから仕方ないが、そうじゃない方法で安く記録可能な
物を模索しないと、いつまで経っても脆い媒体から逸脱出来ない。
映像とかの記憶媒体はもういらないと思うけどなぁ…
容量は既に飽和状態でしょ…
処理速度が向上したりするなら別だけど(´・ω・`)
>>415 回数…?
光学ディスクに書き込みを繰り返すのか?w
420 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:07:34 ID:2+ymLcoY0
BDレコの最大の欠点は恥デジのBカス
あれがなくなりゃもっと普及する
てかBカスがいらんわ仕分けろゴミンス
この物性だと相変化式みたいになるのか?
まあ光耐久性は確かに怪しいがな
SSDも耐久性がゴミレベルだし
まだ大容量記憶メディアはHDDに勝てるものがない
書き換え耐久性がHDD並のが出てこない限り
磁気から一時記録メディアが進化しねえ
SSDもフラッシュじゃなくてフリップフロップだったら
半永久的にデータ保持できたんだがな
実験室段階で破格の安さってことは
量産技術が出来上がれば一気に・・・
と思うのは素人考えなのか?
422 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:08:15 ID:f2NXSPGv0
>>410 4倍速で焼いても
BDの書き込みってDVDと手間はあんまり変わらないぞ。
423 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:08:54 ID:esvpuCWj0
ゴミンスとか言われるとミンゴスに見えるから勘弁して
424 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:09:16 ID:de2ML6rc0
1Tくらいあるとサーバー用に使えるわけで、
多分HDDより光学メディアの方が消費電力が少ない。
そういう点で普及する可能性がある。
しかしBDはサーバー用には使えない。PC用については自然消滅でしょ。
PC用に売れないとコストが下がらず、普及しない。
PC用BDドライブ1万円になればバカ売れするのだがな
今1000枚のDVD-Rがあるが
スペース取るし重量も馬鹿にならないからそろそろ次の記録メディアに移りたい。
前回のCD-R→DVD-Rの時のようにBD-Rに移行しようかとも考えたが
コスト的にDVD-Rには遠く及ばない。
軽くて小さいSDカードも考えたが、最近の値上がりからこれも無理。
かといってコストの一番安いHDDは突然死が怖くて論外。
これが製品化するならすぐ移りたい
あんな壊れやすい物を鯖用に使えるわけないだろう…
>>402 ごめんもう入ってるw チップセットまでいじる必要ねーけどなw
ドライブはこれから価格が急落しそうだから悩むところだがな。
そもそも既存の構成を強化して移行するなんて時点で物好きのやることよ。
置換えが進んで勝手に対応するようになった時点で買うのが一番利口だわな。
販売モニタがずっとフルHD非対応なはずないし、モニタの買替は一定期間で必要になるでしょ。
429 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:11:18 ID:W7alD/Bw0
部屋のテレビ26型だからDVDで十分でつ
430 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:11:28 ID:GVL23T6s0
>>1
でも末端価格は普及2年後も今の倍
以上、終了
BDに潰されたHDDVDは技術が中国に持ち込まれて
中国標準の規格として近々商品化される。
中華版HDDVDに世界がのまれる前に早いところこれを実用化して欲しい。
>>425 読み込みだけなら5000円
書き込みできても15000円くらいまでには落ちてきているけどな
>>426 分散すればいいんじゃないの?
なにもBDだけ使う必要もないし。USBメモリもHDもBDも使えばいいじゃん用途に応じて。
ソニー終わったな
435 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:13:22 ID:b6r0DiTV0
>>426 1000枚のDVD-Rって何保存してるのかな?
>同じ強さの光でブルーレイディスクの約200倍の情報を記録できる
ん…
よくわからんが、同じ面積(容積)で、じゃなくて?
省電力→記録密度向上につながるの?
あーそうか、記憶されたものを使うだけじゃなくて
自分で書き込めるなら容量が大きくても困らないのか(´・ω・`)
>>432 そう?IOのジャンク品狙ってんだけど12000円の外付けすぐ売り切れる
439 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:14:27 ID:de2ML6rc0
>>422 だからDVDなど円盤に書き込むことが面倒だろ
USBメモリ 外付けHDDと比較しろ。
>>406 パーツの1つだけが小型化されてもPCは小さくならない。
CPUから莫大な熱がでるわけでその熱を排気するにはでかい換気扇がいる。
換気がスムーズに行くようにPC内部はビッチリ詰まってない。
小型化には技術的に乗り越えなきゃならない壁が幾つもあるんだな。
東芝の動きが気になるところだなw
443 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:16:11 ID:2YziVC1Q0
パラマウントの動向次第
445 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:16:56 ID:+0y7QQfc0
BDでかすぎ。
SDレベルじゃないと
446 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:16:57 ID:YTXOw//M0
>>439 USBもHDDもいつ壊れるかわからんw
>>426 そういうこと言ってたら次のメディアが登場しても「耐久性が」「容量が」って
いっていつまでも同じ事を言い続けるのが容易に想像がつく。
今値段が安いHDD複数台買って2台が同じ内容になるようにシンクロさせて
バックアップ体制整えた方が精神的にいい。
448 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:18:19 ID:de2ML6rc0
>>428 BD環境
●チップセット:i945以降
●グラフィックアクセラレータボード
・ PCI-Express接続
・ NVIDIA社製GeForce 8400 GS以上、AMD社製Radeon HD 2400以上、
またはIntel GMA X 4500HD(Windows Vista®のみ)のいずれか
・ ビデオメモリ256MB以上を搭載
・ (デジタル接続の場合)HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタを搭載
・ 最新のドライバーがインストールされていること
●ディスプレイ:(デジタル接続の場合)HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタを搭載したディスプレイ
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h8/spec.htm チップセットも関係あるぞ
449 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:18:51 ID:ukXjpxTw0
>>446 それを言ったら、BD-RやDVD-R もいつ読み出せなくなるかわからんw
>>448 お前バックアップメディアの話をしてたのに
急に再生用スペックをコピペしだして何をしたいんだよw
>>394 専用眼鏡かけなきゃ見れないものが本当に普及するかね?
452 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:21:42 ID:XG4GQTqF0
>>449 ひとつのスピンドルから焼きこみしたので
全部のディスクが読めなくなる…なんて悪夢のようなことあるのかな。
う〜ん安物だったらありそうだな。
>>451 メガネかけなくても観ることが出来る規格が出るらしいし、まずはそっちの規格争いが先だな
454 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:22:00 ID:+0y7QQfc0
PCの廃熱を給湯器に利用したい!
456 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:22:44 ID:de2ML6rc0
>>450 はあ?バックアップだけにBDドライブ
つーか、知恵遅れ
ドライブ変えると読めたりするよw
458 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:23:24 ID:2YziVC1Q0
耐久性心配なら紙にバックアップしておけ
頑張れば2000年ぐらいは持つよ
>>456 USB 外付けHDDと比較しろって言ってたのは誰だよw
つーか、知恵遅れ
>>448 今PC買ったらその要件は勝手に満たしてくるんじゃない?
今でなくとも再生に必要な2コア以上のCPU積めるチップセットなら大抵。
>>446 HDDはバックアップかけて意味があるもんでは?w
常時回ってるせいで光学ディスクよりよほど危険だぜあれ。
据置タイプのBDレコーダーか
PC用BD-Rを考えてるんだけど
BDレコーダーで出来る事はPC用BD-Rでもカバーできる?
デジカメのAVCHDをBDに焼く場合とか
やっぱレコーダーの方がいい?
462 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:26:31 ID:de2ML6rc0
>>459 USB 外付けHDD「だけ」と比較しろって言ったか?
馬鹿ですか?
BDソフトも再生できないのにBDドライブ入れるのは
お前くらいのアホ「だけ」。
463 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:26:52 ID:n4ResYmm0
ひょ〜っ
しかしはやく円盤を卒業したいんだが
取り扱い不便
>>462 後付で必死になるなよwww
肩の力抜けよwwww
うーん、正直、光記録、もしくはディスクメディア自体に将来性がそれほどあるも思えないが。
ここで思い切って円盤型を捨てて球体メディアとかどうよw
安定性は?
傷1つでもつけたら読めなくなったりしたら困るが。
468 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:30:00 ID:de2ML6rc0
>>464 ひとつ質問に答えてくれ
お前はPCにBDドライブ入れても、BDソフト再生できないのか?
円盤状のガラスに蒸着させて、太陽光に弱いみたいだからBOX状にして販売すればいいんじゃね?
470 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:30:35 ID:HGMjhg5p0
韓国人が国際特許申請してハイ終了
471 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:30:49 ID:1gzLYtJO0
容量も気になるが持ちのよさも気になる
472 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:30:49 ID:xzFay17B0
すごいなぁ〜やるときはやるんだなぁ〜大槻教授。
思ったんだけど、1日2日とかの短期的な記憶を指先とか人体に書き込めるようにならないかな?
メディア不要でPCからPCに移せるように。
フロッピーとかUSBメモリとかより便利だと思うんだけど。
メガネ着用しなくてもおkなのは
この前の展示会で一応出てたな
情報管理の徹底
HDDが飛ぶよりもDVD-Rが読み込み不良起こす方が頻繁に起きる
よくもこんなメディアを世に送り出したもんだ
>>468 できるのぜ
ひとつ質問に答えてくれ
i945とか何年前のチップセットか理解してコピペしてんの?
日本で独占するようにしろ!
【キーワード抽出】
対象スレ: 【社会】光記録媒体の新素材発見…ブルーレイの200倍の情報を記録、原料の価格も100分の1
キーワード: 仕分け
抽出レス数:7
こりゃビョーキだな
482 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:38:03 ID:9HOnFqxt0
5年後どうなっているかといえば、PCにはふつうにBDのってるとおもうがな。
HDDだけでデータを守るには、一般人にはコストが高すぎる。
まあ、両方つかえば一番いいだけの話
>>307 >立体で巨乳がバインバインするんだぜ
やっぱりそういうのが研究への原動力なんだろうか
早速、事業仕分けで中韓主導で研究すべきという命令が発令される予感
もう容量は結構です
200倍記録できるなら大きさを1/200にしてください
腕時計型レコーダーかスカウター型ナビを開発してください
486 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:42:16 ID:lV5MvtpY0
何で200倍も記録する必要があるんですか?
ブルーレイでいいじゃないですか。
レンボーw
487 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:42:17 ID:T0tSWR5B0
BDレコーダー持ってるがCPRMが面倒
アホみたいにコピーガードガチガチで使いにくい
こういう状況が続くなら次世代規格も普及しないね
これはワクチンだよ・・・
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 注射するの?
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
しー-J U U. 〜- 'U なんで泣いてるの?
490 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:43:19 ID:ufoeAyCv0
BDが普及しないのはダビ10のおかげ
491 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:43:37 ID:0KoSgfLl0
若しホントなら、国際標準化とか考えなくて良いぞ。
日本国内だけでじゅうぶん市場は成立する。
特許だけガッチリ押さえておけ。
492 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:44:49 ID:om4DFgjq0
>479
大越教授は「今後、実用化に向けて企業と共同研究していきたい」と話している。
~~~~~~~
サムスンのことですね!素敵です!
493 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:44:52 ID:7iGY8gng0
すげーな
BD買わなくて良かった
495 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:45:20 ID:JMgL5I3R0
>>1 >大越教授は「今後、実用化に向けて企業と共同研究していきたい」と話している。
本来なら国家プロジェクトなんだが、
日本では利益が見込める研究以外は仕分けされまくって、
まったく予算が無くなってしまったからな。。。
496 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:46:39 ID:qAeSFJcU0
そもそもBDは失敗作。HD DVDなども言うに及ばず。
CD→DVDの時のような革命的出来事がなかった。
BDが一枚1TBとかいうなら大成功しただろうが。
497 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:46:46 ID:oK9IxIki0
BDの次の話かな
実用化まで10年ぐらいかかるんだろうし
498 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:46:56 ID:HKVgWAdk0
つかなぜDVDで我慢できるか分からんぜよ。
お前等、本当は情弱なんじゃね?
>>495 国内で仕分けに血眼になってる隙に
サムスンと一蓮托生を国策にしてる半島に買い取られる悪寒
蓮舫「BDじゃダメなんですか?ムダなので仕分けしますね」
>>498 BDに穴があるのはわかるけどDVDより優れているのは明白なんだからねえ。
使わない手は無いよな。
502 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:48:30 ID:tx+P1L470
しろうと考えだと
有機色素より金属の方が長持ちしそうな感じ
>>498 つかDVD自体要らん
ゲームもしないしDVDで何か観ることも記録する事も無いわ
>>477 そんなに読めなくなってるの?
悪口あまりいいたくないが、タイマー付いてるって言われるメーカー製のドライブは読み込みあまりよくないよ。
実体験なだけだから反論は受け付けるけどw
505 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:51:13 ID:4N/Wh1dK0
太陽誘電は別格です
>>490 DVDレコーダーでもその類の制限がウザくて仕方がないわw
BDと言わずディスクへの記録全般の制限がやらしい。
>>498 一度BD観たらDVDなんて低画質なものを観る気が失せたけど
まぁ大部分の消費者には画質なんて関係ないんじゃねーのかな。
出力モニタを一緒にして比較するとそれはもう酷い差だけど
普通の消費者は全部セットで移行するから気付かないだろうなー。
507 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:51:56 ID:qAeSFJcU0
Rメディアは誘電一択
日本の技術は日本人だけのものではありません
誘電OEMのフジでバックアップ取った奴が
4年ぐらいで逝ったけどな
510 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:54:05 ID:6/5CyncI0
つまり…だ、10年後には一休さん全話を無圧縮画質でディスク1枚にすることができるんだな?
台湾製DVD-R使ってるほうが悪い
512 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:55:44 ID:9HOnFqxt0
>>498 今BD買っても、BD保存しても使い勝手わるいじゃない。
PC搭載率も低いし、DVDプレイヤーじゃ再生できない。
まだBDを買う時期じゃない。
PD、DVDRAMが殻付きメディアを一生懸命うりだしていたころとかぶる。
BDは将来性あるとおもうがまだ試行錯誤している段階。
特許中国に取られ終わり(´・ω・`)
515 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:56:47 ID:X1sAPi+n0
ブルーレイはやはり短命に終わる運命だったか
>>498 DVDはリッピングが手軽だからかなぁ。
BDはレコーダーのHDが一杯になったら保存用に使おうかなと思ってる。
10年後はこれに移行か
新製品はどうせご祝儀価格でぼったくりな設定になるじゃろ
>>325 上から4枚目、鼻と口が寒流女優のそれだなw
520 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:59:28 ID:H25+cEdj0
民主党政府が、サムソンとの共同開発を強制します。
521 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:00:05 ID:3Eyniomy0
>>243 いやだから普通のTi3O5にこんな特性ないもん。
522 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:00:12 ID:A84fpv6j0
これ原理道理なら実用化簡単すぎね?
なんで誰も気づかんかったんだろ?
523 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:00:39 ID:8hRTqfRo0
200倍の情報量か
もうHDDいらんよね
524 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:00:39 ID:55kOLOQD0
まぁ、韓国企業が真っ先に大学訪れ
1年ぐらいたってから日本企業がのこのこやってくるというのが
いつもの構図
もう日本の大学関係者、技術者から話しを聞こうとする
韓国企業のやつらは産業スパイ防止法で捕まえていいよ
525 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:01:44 ID:qAeSFJcU0
>>512 殻付きの方が良かったのにな。俺はDVD-RAM好きだよ。
PDも一枚だけ残ってるが、既に読むためのドライブがない。
いっそ、法律で殻付きを義務づけるべきではないか。
プレス物じゃないとデータが読めなくなるのが怖い
飛ばされたVista
またがれたBD
>>525 MO好きだったのに、すっかり廃れたからなあw
529 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:03:19 ID:GDPommQn0
HDD内の動画とか写真を仕分けるのが大変なので新しい大容量HDDを購入する度に移してる
最初は2-30MBぐらいから始まった筈なのに今はほぼ1TB。
MOが出た時は激しく感動した。スカジーでつないでた。
ZIPは何が良かったのかさっぱり分らなかった。RS-232でつながってたからか?
2-30MB時代のレトロ写真なんか絶対見る事ないだろって思うんだけど、探してまで削除する気にならないww
容量がどんどん上がるのは俺みたいなスケベが定期的に
新しい記憶媒体を買い続けてるからなのかなとちょっと思いながら今日も動画漁りに精を出す。
太陽誘電ってそんなにいいか?
>>526 バックアップをさらにバックアップしておく。
両方が同時に死ぬことは劣悪な環境で保管してるか
糞メディアでも使わない限りほぼないよ。
ブルーレイと地デジのおかげでレコーダーが高いし、
欲しいような製品もつくられないし、で、また規格が変わるんかい。
533 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:05:54 ID:ukXjpxTw0
>>460 HDD には RAID システムと言うものがあってだな・・・
まあ家庭で RAID 組んでいる奴は少ないと思うがw
誘電だろうがなんだろうが、日本原産なら国内に一個しか工場なかったんじゃなかったっけ。
全て自動化されて人が全くいないそうな。
レアメタル厨死亡
536 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:09:22 ID:ukXjpxTw0
>>530 TDK よりかは良いと思う・・・
>>512 >PC搭載率も低いし、DVDプレイヤーじゃ再生できない。
>まだBDを買う時期じゃない。
お前の中でそうなら、それでいいじゃんw
お前の中でならwww
>>510 どうやら普及価格帯の2K4K映像出力装置の記録メディアとして
あわせて開発するような方針で動いてるらしいんだよなあ。
テラバイトストレージじゃなければ2K4Kの動画を無圧縮で保存することは不可能だから。
BDと1920x1080のTrueHDというのは政府自身がバックアップしてる方式で、
なんやかんや小競り合いやってるうちに技術供与を受けたHDテレビを中国が作り始めて
”なんやこれ、あんまりうまみなかったやんけボケ”というのがメーカーの本音らしい。
正直ね、アホな政府は技術的バックグラウンドに即した法が対応できない不正監視や
法的整備だけしてりゃいいわけで、新製品開発スケジュールによけいな口出しするなってのが
もう本音中の本音。日本の足を引っ張ってるのはデッドロックのアホ完了軍団とアホ権力ボケ落ちこぼれ。
>>533 RAIDで並列させるのは物理クラッシュには確実に強いけど
PC使ってると同じぐらい論理クラッシュも多いという・・・。
その度に非同期バックアップの必要性を痛感する。
いちいちディスク入れ替えてちまちまダビングなんて
めんどくさくてよくやってられるな。
540 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:12:03 ID:hmEVYpaH0
>>536 TDKとかビクターの一層のDVD-Rは誘電のOEMなんじゃ
541 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:14:10 ID:GVL23T6s0
結局原価無視でボッタくって売るから意味無いでしょ?
マニアが飛びついて終了
542 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:14:15 ID:de2ML6rc0
>>498 BDソフトがないからだろ。
BDなんてテレビ録画アニメBDくらいしか使えない。
映画を劇場でみたらBDソフトを買う気もないしな。
543 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:15:19 ID:3Eyniomy0
ノートに関してはもうBD-Rまではほぼデフォでついてきてる感じじゃないか。
俺が去年購入した10万前後のミドル機でもそうだったし。
ブルーレイ買うつもりないから早く開発してくれ
545 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:16:34 ID:ukXjpxTw0
>>540 今はどうか知らないけれど、昔 TDK の DVD-R で何度も痛い目に合っているから・・・orz
太陽誘電にしてから、読み出せなくなったって事が一度も無くなった
>>543 大型テレビだとDVDとBDソフトの差はでかいけど
ノートの液晶と変わらないと思うのにな。
そういやSteamのセールでFear初代と拡張1&2セットで17GBとかワロタw
こりゃまぁ特別な例だけどこのサイズでもダウンロード購入なんだし
ゲームのメディアにBDもまだまだ必要性は感じないわな
549 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:18:55 ID:MwQXt7zF0
反応時間が速ければ、記録媒体どころか
光コンピューターの演算素子として使えるんじゃないか。
550 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:19:12 ID:3Eyniomy0
昔はメディアだけじゃなくてドライブまで選定しないと焼けなかったり
したけど、今はそんなこと無いんだよな。
良い時代になったもんだ。売り手側涙目だろうけど。
551 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:19:30 ID:mBfSB2oR0
一方中国ではレッドレイを開発した
ブルーレイはもう事実上終わった規格。
今からソフト買い揃えるバカはいないよ。
>>19 それが一枚100円程度になるなら欲しいなー。
HDDで保存とかかさばるし。
554 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:20:32 ID:ukXjpxTw0
>>551 それ、開発したと言うより東芝の HD のパクリなんだけどなw
555 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:20:44 ID:de2ML6rc0
さっさとBDレンタルを充実させろ。
今のままじゃ、テレビ録画とアニメBDしか使えない。
10万円以下のBDレコ、プレーヤーなんてPS3よりはるかに性能が悪い。
結局PS3って選択肢しかない。ゲーム機なんて興味ないぞ。
BDの市場戦略が間違っているから嫌われるんだよ。
アニメゲームヲタ以外の普通人からね。
556 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:21:39 ID:tbWH6Qlq0
マジかよPS3売ってくる
557 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:22:44 ID:ukXjpxTw0
>>19 翔ぶが如く・・・全話1枚に収めたいんだけど・・・('A`)
これはレアメタル戦略失敗でシナ人涙目か?w
元動画そのまま保存できそうでいいな
エンコ前100GBとかざらなんで
>>284 そういうことをこれから研究して蓄積してくんだろ。
DVDやブルーレイ他もそう。なんで卑屈な意見しか出せないのか。
ニューメディアは作りだすより
普及させる方が遥かに大変だし
ソニー見てもわかるだろ
562 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:23:46 ID:3Eyniomy0
>>547 だよね。
むしろノートならDVDどころかニコニコ程度の画質のもんで十分。
>>555 PS3ってゲーム機だっけ?
あれネットも出来るBDデッキだよ。
ブルーレイの原価ってよくわからんのだけど1層で600円2層で1800円とか
それが実際の原価かどうかはわからんけどそのうち記憶面の金属部分の原価て
どれくらいのもんじゃらほい
教えてエロい人
もうブルーレイ終了かw
短い命だったな
群馬の三宅さんは、床に落ちてた光学ディスクを踏んづけて滑ったという噂は本当?
566 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:26:28 ID:lUENhyLL0
>>490 余分なパーツ分コストも上がるし、コピーする奴はどうせ
回避技使ってコピーするからなぁ、意味の無い嫌がらせだよね。
日本の家電業界は政府に食い物にされてるよな
>>542 映画鑑賞しない人ならDVDすらも要らないわな。
つか外国映画とかBlu-rayとDVDのセットが多いんだけど日本は
両方はないなぁ。要は片方だけでアホ高いんだけど。
後からBD版買い直すのは嫌だし環境がないうちはDVDで繋ぎたいニーズに
応えてるように見えるな、あっちは。
>>547 サブディスプレイに映せば使えないこともない。
そういうノートってHDMI端子ついてるし。ま、結局モニタの値段だけどなw
568 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:27:08 ID:9HOnFqxt0
>>525 DVDRAMはいい。
エラーがでても、データが読み込めない状態になることはマレだし。
本当につかえずに捨てたのは7,80枚のうちで1,2枚だった。おもいきり酷使した。
>>380 HDD自体の価格差なんてせいぜい数千円なのにな。なんでそれがレコーダーになると
数万円の差になるのかw
570 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:28:28 ID:WzCeygedP
映像は可逆圧縮がデフォの時代になるのかな。
それとも現状の圧縮率でフルHDをはるかに超える解像度になる?
レコード→CD
VHS→DVD
の流れはあっという間に完了した感じだったけどそこで止まってる気がするな。
572 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:31:14 ID:zjZcfx3m0
>>571 レコード→CDって結構時間かかったような気がするがなー
気のせいかな。
573 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:32:02 ID:de2ML6rc0
>>562 そう思い込みたんだろ
しかし、一般人はゲーム機なんて興味ないしなあ。
子供のおもちゃなんて。
200倍だと既に映画1本に利用とかは超えてるな。
監督別のコレクションが1枚で出せるぞ。
576 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:35:47 ID:de2ML6rc0
BDはテレビ録画、ゲーム機、アニメBDソフトから始まった。
今もそこでとどまったまま。
市場戦略が根本的に間違っていたんだよ。
ブルーレイなんて規格があることすら知らなかった
>>572 間にカセットという魔の時代があってだな・・・
>>572 どっちも再生専用はそれなりに早かったんじゃないか?
カセットテープ → CD-R
VHS録画 → DVD録画
は、それなりに時間が掛かったような
ってか、俺のうちがVHSで録画だからか?
580 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:39:50 ID:lIj7QkyF0
すげーけど耐久性なさそう
黙ってコッソリ製品化まで完了してから発表しても爆発的に広まって巨額の富を得られるポテンシャルを孕む発見なのに、嬉しがってしゃべっとる。単なる研究馬鹿だなあと苦笑させられる。
582 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:40:20 ID:3Eyniomy0
カセット→MD→CDRのような記憶が
これは結構時期が明確に分かたれていたような気がする。
VHS→DVDは混在してる時期が長い気が。
むしろ今でも混在してる気もする。
>>566 実態はただの官僚天下り団体だもんな。
著作権だなんだ難癖つけて老害どもにに金落とすために存在してるとしか思えん。
他の国はB-CASなんかなくてもきちんと回ってる。
著作権が守りきれてるとはいえないがあっても結果が同じならわざわざシステムに組み込む意味がないと思う。
>>568 何故ソニーはDVDRAMを放棄したんだろう・・・
586 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:42:17 ID:CHHSVHg40
ソニーオワタ
587 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:42:22 ID:BuiT3i5l0
またか
小出しにして製品作ってるな
あるなら初めから出せよ
買い換えるの面倒くせーんだよ
588 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:43:02 ID:n1q4uz8u0
CDは音楽や比較的容量の少ないソフトウェアで現役。
DVDは大容量ソフトウェアと映像コンテンツで使われてる。
このうち映像コンテンツを更に新しいフォーマットで置き換えるのが
BDの主たる位置づけ。仮にBDへの移行が完了しても
音楽やソフトウェアの大部分はBDはおろかDVDでもオーバースペックだから
光学デジタルディスク媒体として容量別の用途で使われるはず。
マルチドライブで3者併存できるわけだし。
>>582 MDは最終的にCDからデータの移動先として使われた挙句
フラッシュメモリーに絶滅させられちまったから位置づけは微妙に異なるなw
ウチはVHSとDVDが混在してるわw
590 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:44:13 ID:ZWaZfpq+O
BDとH-dvdだっけ?の時にこんな事になるんじゃないかと思ってた。
BD=高い、容量少ない。
H-dvd=DVDで問題無し。
買わんでよかった、これで当分の間はDVDで決定です。
591 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:44:25 ID:qiOsnvv50
どんなけ情報量が増えても、2話収録で終わりw
>>1 これでなぜ200倍の情報が記録できるのか分からん。
書込みは光でやって読みだしは電気?
今のBDだって光の波長からいくと限界近くまでいってるんだし、書込みを光に依存してる時点で200倍なんてドラスティックな容量拡大が出来るわけ無いと思うんだが…
593 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:45:49 ID:1Gyk83lz0
シャレとネタ
テラバイト級の光ディスクはほしいな
HDDの録画データをいちいち小分けにして焼く作業が面倒すぎる
596 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:46:37 ID:0rihHCab0
>>351 バカはおまえ。
日本語が苦手な無理に絡まなくていいから。
597 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:46:38 ID:3Eyniomy0
カセットと言えばメタルテープだな。
アナログの癖にメタル。
>>581 当然特許は既に出してるでしょ。
俺の修論レベルのもんでも特許出したし。偶然にも似た素材だが。
論文出した時点で公開情報になっちゃうから、工学系ではそこらへんぬかりないはず。
先月BDレコ買ったばっかしなのに…
>559
編集で泣くことになるんじゃね?
>>589 DATの方が長生きするとは思いもよらなかったw
>>45 東大って姜尚中とか上野千鶴子とかいるんだぜ。
売国するやつがいないとは全く限らない。
大容量記録媒体もいいけど、
一個のエラーで全てが無くなってしまうデジタル記録はもう勘弁
星の数ほどある、拡張子や再生プレイヤーとバージョンの数はもう勘弁
擦り切れても、劣化しても、欠損しても、再生できるアナログさんの
ど根性を継承するデジタル技術を実現させてけろ
>>594 そこまでいったら全レコーダーが外付けHDD共通利用可
にしてもらいたい
>>594 単なるストレージで1TBディスク出したらHDDに負ける気がするなぁ。
出しても録画データの一括保存用で終わってしまいそう。
1TBディスク作って、そこに1TBの映像コンテンツを叩き込んでも
そんな出力に対応する超高解像度なモニタもスピーカーもないんだし。
605 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:51:52 ID:Vy9VCInnO
全メディアが視聴できる機械出るかな
606 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:53:11 ID:ukXjpxTw0
>>594 パソコンにメディアサーバーのソフトを入れて、DLNAクライアントで見ればいいだろw
早速・・・ヤマダ電機に行って予約してきたお
608 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:55:16 ID:yTGPhW9t0
>>602 > 一個のエラーで全てが無くなってしまうデジタル記録
そんな記録方式あるんかいな
609 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:55:27 ID:ukXjpxTw0
>>605 ____
/ \ CD、DVD、DVD-R、DVD-RAM、DVD-、DVD+・・・・
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 過去のメディアの互換性をチェックする仕事はもう嫌だお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
これだけ高密度なら次世代HDDになるんじゃね?
ウリたちと互いに助け合って開発するニダ!
612 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:58:31 ID:3Eyniomy0
フロッピーディスクやハードディスクは息が本当に長いよな。
やっぱ磁気なんだよ磁気。
>>610 光ディスクは書き換え回数に制限があるだろ
素晴らしいニュース
615 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:01:11 ID:ZWaZfpq+O
まあ、ビデオなら6時間録画できるし、その位録画出来て低価格だったら最高。
てか、flvで録画再生出来るプレイヤーって無いの?
そんなに大容量なものを記録する必要が無い
>>613 HDD 100万回
MO 1000万回
あの規格争いは何だったんだろうな
ブルー例オワタ
619 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:06:56 ID:8yO8aE3E0
いくら発見したところで実用化が遅ければ意味が無い。
>>612 書き換え回数が巨大だからコンピュータに最適なんだよね。
そろそろ磁気よりも1桁少ないとは言え十分多いSSDが実用化されてきたけど。
>>1 光学メディアの1層当たりの密度は使用するレーザー波長の長さと同義だから
媒体の見当はついたとして、次はBDよりも短波長の紫外線レーザーの開発か。
素材が安いつっても、BDが青色レーザーの量産コストで躓きそうだったからには
恐らく似たような問題の解決が必要なのだろうな。
フロッピーはもう生産中止の方向じゃなかったっけ。
>>616 "今は"だろ。
CDとかDVDみたく登場と同時に市場席巻とかやらかさないと
もう終わりだねBD
次世代待ちだ罠
もしくは次は円盤じゃないかも
>>325 一番下って中国人なんだ・・・・。どうみても日本人にしか見えないけど
625 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:15:02 ID:bFIImewn0
ブルーレイの200倍ってwww
技術の進歩はすごいな
よし、ブルーレイ買うの控えるか
>>622 CDもDVDもアナログ→デジタルという圧倒的な利点があったからな。
629 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:18:02 ID:XE8oBvvr0
そのうち、脳に記憶媒体を埋め込んで、目には超小型カメラ、耳には超小型マイク
って感じで人間の一生を記録できそうだな。
>>622 CDもDVDも少なくとも5年くらいはかかってるだろ。
632 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:22:00 ID:qFZxroZX0
200倍って事は映画300本は入るな
俺が10年間で借りるDVDより多い
633 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:24:48 ID:qFZxroZX0
DVDと思ったらブルーレイの200倍か・・何ぼの映画入るんだ?
一生分の映画入れても余りそうww
こんなの出来たらレンタルビデオ屋を
そのままコピーして闇で売られそうだなww
634 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:25:46 ID:3Eyniomy0
しかしTiの化合物は面白いな。
Ti3O5なんてありふれた物質のナノ結晶でこんな特性出てくるとは。
材料屋はありふれた材料で既存の特性を引き出すのが本懐だけど、
既存の奴よりも強力な特性出せるとは。
でも多分実用化は無理だろうけど。
635 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:26:49 ID:rKIYCHo90
よーしこれからの時代はフロッピーだな。
記録の寿命は?
BDの200倍てやっとかつてのテープメディアに匹敵する容量になっただけやんか
何をさわぐか
で、それってフロッピーの何倍なんだ?
>>633 200倍なんだから200枚分だろ。
200枚くらいすぐ埋まりそうで、逆に中途半端だな。
1万枚分くらい入るようにならんと、一生分とはいかない。
BOXで出してたのを一枚に、でも余りまくるな。
長期シリーズ物でも一枚で済むな。
641 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:30:56 ID:cFd0/4ZK0
将来的には、この大容量を満たすコンテンツが出てくるのか?
まさか高画質大画面化だけで乗り切ろうとするのではあるまいなw
だいたい日本の住宅事情を考えろってのw
>>636 結晶構造の変化で記録するみたいだから、現状だとかなり不安定な気がする。
光で構造変わるの面白いけど、温度でも結晶構造変わるし。
>>639 そりゃ人によるだろうな。1日1本見る人なら1万枚でも30年分しかない。
逆に1年に1本見るか見ないかだとこの媒体である必要性はない。
3Dなら容量食うんじゃないか?知らんけど
645 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:33:31 ID:USMQa98h0
ブルーレイレコーダー買うのやめよっ
ネットで集めたJPGをフォルダに入れずにそのまま5TB分焼いたら
読み込み時点でフリーズしそうだな・・・・・・・・
従来型の3Dなら2倍がいいとこだよ
BDの200倍を埋める程のものにはなりえない
648 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:34:34 ID:qFZxroZX0
>>639 ブルーレイ200枚すぐ埋まるってスゲーな
サムスンにパクられる前に特許だろまず
記録したデータの耐久性はどうなん?
651 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:37:10 ID:uOSUGvsA0
HDDとブルーレイいらないな
652 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:37:15 ID:USMQa98h0
こういう真の良い素材は商品化無理だろうな
みんな1〜2枚だけ買ってこと足りてしまうから・・・・・
既存のドライブじゃ読めんのだろうー
654 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:38:07 ID:qFZxroZX0
来週チョンの会社が商品化成功って発表して
特許の出します
商品をお見せできるのは一年後ですが
655 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:39:05 ID:39ZMAJo90
せっかくブルーレイレコーダー買ったのにwww
まあ商品化が楽しみ。
>>644 3Dなら2倍ちょっとじゃないかな。BDの3D規格で間に合うっぽい。
まぁ2Dとか3Dよりも解像度とフォーマット形式のほうが差がデカいな。
>>642 書き込み可能な光学メディアはみんな結晶構造を変化させるタイプよ。
記録に使う結晶構造がほぼ単位結晶とかいう小ささだから当然ノイズには
弱いだろうね。だがそれ以上に量産可能な紫外線レーザーが難しい希ガス。
プレスで生産はできなそうだな
658 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:40:42 ID:O4Q+ws/o0
この先生きのこるのは?
せっかく買ったBD再生機が無駄になるんだとしたら残念だが素直にこれは応援したいナ
660 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:42:01 ID:TVYPhuYw0
記録媒体の新素材って、結構いろいろ出るんだけど
結局企画が統一できるところまで持っていけないんだよね。
一時期期待されていた、ホログラムディスクとかどうなっちゃったの
>>652 大容量メディアが出ればそれに応じてデータも肥大化するんでは?
例えばフルサイズ1眼レフでMotion-Jpegの動画記録ができる時代に・・・
662 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:42:57 ID:USMQa98h0
これが製品化されればフルHDの4倍の表示領域の3840x2160も余裕でいけるな。
664 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:44:30 ID:dvu+tbB10
>>641 つ 等身大萌え3D
つ 等身大AV3D
この2つがキラーコンテンツになって、世の中を席巻。
665 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:45:16 ID:USMQa98h0
商品化されても映画館で使われるだけの予感・・・・・
>>661 深く考えずに言ってみるけど、どこまでもデータを肥大させていくと
そのうち標準的な家庭の電力じゃ動画再生不可能になってくるんじゃないの
だからその前に市販品は限界が決まってくると思うんだけど。
>>664 もちろん裸眼3Dなんだろうな。少々借金してでも買うよ。
>>661 再生が偉いことになりそうだな。
今は記録媒体が劇的に進歩してて再生機の方がまだまだがんばらんといかん状況だね。
669 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:48:10 ID:USMQa98h0
てか容量は別にBDと一緒くらいでいいから、価格が安いのが魅力じゃん
670 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:48:22 ID:zCszldBh0
レアメタルがいらんのが大きな。
資源のない我が国は何でも代用する。
671 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:50:14 ID:PJBN5l+L0
家電芸人の次のネタができたなw
>>666 深く考えなくても例えばDVDが出た頃にBDを使おうと思っても
対応TVの値段が40万とか、再生機器が10万とか。
BDの200倍の容量を持っても再生する機器のスペックが足りないよなw
>>669 紫外線〜赤外線領域全体で動作するなら、密度をデチューンすれば
そのままBD規格に乗せられる、ってか冷静に考えるとそれが一番いいな。
BDメディアでも2種類ぐらい素材規格を跨いだりしてるから
既存の再生機で使える新しい媒体として可能性はあるかもしれん。
これ商品化するのにどんだけ時間がかかるの?
そもそもBD以上の容量ってそうそう必要にならない気がするが
おいwwwBDレコーダー買ったばかりなのにwwww
まさかβの二の舞か
文系は、あれな人しかいないのか・・・
いまのとこ、太陽光が当たればアウトっぽいな。実用化はかなり先。
ソニーわろた
実用化はまだ10年以上先の話だろ
BDで問題ない
680 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:58:36 ID:USMQa98h0
こういったニュース見るたびに、スゲエって思うけど、実際に商品化までいった例は
あまり記憶に無いな。
682 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:59:11 ID:O4Q+ws/o0
これで動きの速いタニスの映像も大丈夫かな?
683 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:00:51 ID:s/r1Cxbq0
友愛の心で中韓に技術無償援助します。
>>426 1000枚のDVD-Rってことは、一層ならたった4TBくらいじゃないか。
2TBのHDDを4台買って、4TB×2のRAID-1にでもすればいい。
ブルーレイはアップルのジョブズが蹴ったから先行き暗い
686 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:03:16 ID:jp3412y10
MO 消え
MD 消え
BD 消え
長く残るメディアはVHS DVD
今度は3文字にしろよ
687 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:04:04 ID:zB8TwGqH0
東京大学工学部出身の鳩山総理と東京工業大学卒業の菅副総理という理系のおかげで
日本は安泰だな。
689 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:06:13 ID:USMQa98h0
>>686 3文字のHDDが真っ先に消えたわけだが・・・・
690 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:06:28 ID:2LPZ+ael0
200倍wwww
ブレークスルーにも程があるだろww
メディア1枚で1TBHDD丸ごとバックアップとかww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:06:59 ID:dvu+tbB10
693 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:07:03 ID:O4Q+ws/o0
DDTってのもあったな
しかしアップルがここまで伸びるなんて90年代には全く予想しなかったな。
今じゃ市場に対しても影響力がでかい。
コストがかからないのが素晴らしい。ぜひ実用化に結び付けてほしい
696 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:07:30 ID:USMQa98h0
>>688 ハードオフに行くとVHDとかレーザーの機械と映画が何本もついてジャンク売りされてますね
なんちゅうお買い得
698 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:08:02 ID:QTe4rJNX0
699 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:08:08 ID:p827gL5Y0
こういうのよくでてくるけど結局使わないまま終わった技術がどれだけあるんだか
ていうかディスクの原価なんて数円程度だろ。それが100分の一になっても、あんま意味無い。
ディスクの価格の大部分は、中身であるコンテンツの値段なんだから。
702 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:10:25 ID:p827gL5Y0
記録できるのはいいけど耐久性はどれだけのモノ?
703 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:10:28 ID:dvu+tbB10
704 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:11:14 ID:3Eyniomy0
>>656 マジか。知らなかった。勉強になったわ。
705 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:11:20 ID:vfiP9NNb0
707 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:12:38 ID:7+QKjkb+0
>この結晶は、電気を通しやすい黒色の粒子で、紫外線−近赤外線に相当する波長のレーザー光を当てたところ、
>結晶構造が変化し、
>電気を通しにくい半導体的な性質に変わった。
>その逆の変化が起きることも確かめた。
>最も一般的な「二酸化チタン」のナノ粒子を、炉内に水素を吹き込みながら加熱することで、
>この結晶を簡単に作る方法も開発した。
ハードルを二つ同時に越えた
わかるか?これこそが産業イノベーションを起こすパターンだってこと
他のゴミ情報とは分けて注目すべきことだぞ
708 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:12:42 ID:t0LU9jwK0
ブルーレイの200倍の性能で値段が1/100だったら会社が潰れるじゃないかw
早く出せよ。いつ出るんだよ?今年中に頼むぜw
発見だけじゃ鳩山が言う友愛の船と変わらん
そういやけいおんのエンディングの最後のアルファベット3文字って何の略なの?
この前再放送で初めて観たけど、クソつまらん番組で笑ったわ。
>>699 市場が無ければ消えるのは仕方ない
記録用だっていまだにマイクロフィルムのほうが保存性が良いとか
評価されてたりするんだし
個人的には無圧縮で劇場用映画が入るようなメディアは欲しいと思う
大容量化よりも劣化耐久性と継承可能な規格が欲しい。
713 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:15:05 ID:zygswnVB0
ソニーが必死に妨害工作してきそうだなw
714 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:16:28 ID:kgMkzf7o0
ソニー死んだな
715 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:16:38 ID:USMQa98h0
逆にソニーが率先して商品化するんでないの?
SDXCの大容量化と低価格化はまだ?
717 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:17:00 ID:jp3412y10
40インチまでならBDで十分
50〜60インチなら4K2K
映像メディア規格で2つはない
だからBDは短命
PC用も使えないBDはコストダウンできない
718 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:18:03 ID:7+QKjkb+0
>>715 昔のソニーならね
文系に侵された今のソニーでできるかな?
既存の設備投資が無駄になる
韓国涙目な展開がいいなあ
720 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:18:47 ID:3Eyniomy0
なんでソニーが死ぬんだ
その規格出来たら乗るなり、別の規格に乗ればいい
どちらかと言うと、こういうのに積極的に走るのTDKだぞ
721 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:18:47 ID:p827gL5Y0
ivdrでいいよ
722 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:18:55 ID:+PSBk1jA0
さぁ、みんなで次期ディスクの名前を考えようぜ
↓
723 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:19:21 ID:O4Q+ws/o0
この話聞いてBDプレーヤー買おうかどうか悩み始めてきた
724 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:20:54 ID:p827gL5Y0
つーかNHKではBDに使える技術っぽくいってたような
BDがコストダウンできるんじゃない?
725 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:20:58 ID:USMQa98h0
TDKってwwwwwwwwww
726 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:21:20 ID:qFZxroZX0
200倍なら10テラ位あるんだな
凄いけど俺には使い切るの不可能www
727 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:21:22 ID:USMQa98h0
728 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:22:14 ID:DTeR+9ui0
あとは耐久性と読み書きのスピードが備われば鬼に金棒
パソコン関係は子供のおもちゃになるなw
729 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:22:17 ID:VC4TXoLT0
実用化する頃にはPS3なんてPS6ぐらいになってるんじゃないのw
もういいよ、次から次へと、新しいものが出ましたーとか
初めから用意してたんだろ。買えば買うほど損するわ。
ブルーレイの200倍も保存するデータがない
結局のところ、こういった技術開発が進んでも採用されないのは
原価が安くても、データ容量が多すぎるとユーザーから定期的に搾り取れないからだろ
どんだけ大容量の次世代メディアを研究開発しても使えるドライブなどが出てこなければ意味がないしなぁ
>>717 4k2kで想定されてるパネルサイズは50インチ4枚だぞw
そんなに保存しても見る時間がない
735 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:23:56 ID:USMQa98h0
>初めから用意してたんだろ。
吹いたwwwwwwwwwwww
>>726 ハードディスク搭載コンピュータが一般向けに発売された時も
みんなそう言ってたんだお。
737 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:24:11 ID:jp3412y10
海外ドラマ 200時間入る
コンプリート版
738 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:24:27 ID:3Eyniomy0
739 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:25:40 ID:O4Q+ws/o0
>>737 tsutayaの韓国ドラマの棚が小さくなるということですね
わかります
ブルーレイの200倍の情報って畳何畳分だ
>>736 あのときはデータの膨張は考慮されてなかったからな。
実際動画や画像なしのテキストデータのみで今のHD一杯にするのは無理だ。
742 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:26:51 ID:qFZxroZX0
伊集院光(PS2が出る直前)
「いくら容量が増えてもクソゲーが無くなるわけがない!
ドリキャスで1G使って、出てきたのがゴジラですよ
PS2のDVD−ROMなんかになると、クソゲーかどうか判定するまで
凄く時間がかかるんじゃないかなぁ、、、面白いかどうか分かるまで時間がかかる時点でクソゲーですけど」
ホログラムメモリって頓挫したんだっけか。体育座りでwktkして待ってたというのに
だいたい忙しくて観れないから録画してるのに、見る時間なんて無いよな。
せいぜい3時間で充分だよ
746 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:29:53 ID:Rt6leGUN0
VHSとカセットテープを使ってる俺
涙目wwwwwwwww
747 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:30:10 ID:y8Aetql/0
紫外線に反応するなら日常出せないとかないよね?
2層50GB越えの多層ブルーレイディスクとどっちが先に出てくるかな?
749 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:30:44 ID:jp3412y10
750 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:31:18 ID:O4Q+ws/o0
スカパーHDがスカパーHHDくらいになるのかな?
751 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:31:20 ID:xgLEicOh0
中国様が大喜びしています
752 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:32:38 ID:T4Qcvt7n0
NEC・東芝の逆襲
753 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:33:41 ID:1MTgxQ3n0
1枚で10TB入るんならバックアップ用に欲しい
754 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:34:57 ID:d2QhULRh0
文明開化の音がする!!!
755 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:35:00 ID:jp3412y10
欧州では放送後の番組をインターネットで公開するサービスが一般化。ソニーはそれらのビデオアーカイブにアクセスする機能を提供し、BDレコーダにはあまり興味を示し
ていない
756 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:36:43 ID:tS0AJfCO0
容量も大事だが
耐久性の研究はどうなっているのけ
757 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:36:45 ID:B/xnRi4A0
ゴキブリは今、任天堂社員逮捕のことで必死ですから
758 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:36:49 ID:y8Aetql/0
対抗して酸化亜鉛で隣国がアップ始めました。
759 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:37:13 ID:t0LU9jwK0
また日本か、、、、、、、、家電の革命的技術は、日本から生まれざるを得ない宿命にあるようだな、、、、、、。
760 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:37:33 ID:0z4iDZmK0
おほん、どういうものか良く分からないがもちろん起源は韓国ニダ
まず通信速度を200倍にしてくれ
>>755 サウスパークは、本放送の3時間後くらいに、サウスパークスタジオHPで見る事ができる様になったけど
欧州だと、普通なのか
763 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:39:35 ID:rGuV8t7T0
<丶`∀´>
イイ匂いがするニダ!
764 :
DVDコレクター 現BRコレクター:2010/05/24(月) 14:40:11 ID:UYKT3iYN0
765 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:40:11 ID:0m91lIPO0
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ ブルーレイの時代は早くも終わりそうだお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / やっぱりHD DVDを買っておいて良かったお♪わが目に狂いはなかったお♪
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´HD DVD `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
766 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:40:32 ID:T4Qcvt7n0
お金でゆうBDは二千円札になるかもネイ
今頃三国人産業スパイ共がヨダレを垂らしながらアップの最中だろうな
768 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:43:24 ID:IzLKxjUK0
ブルーレイの後も円盤ディスクは安泰なんだな
俺はブルーレイはパスしてこの規格を待つかな
>>755 この前NHKの特番でアメリカのテレビ番組がネットで無料公開されてるVTRを流した後
NHKのスタジオに切り替わって女子アナが「アメリカでは無料ですけどNHKは有料でネット公開してます」
と真顔で言ってたなw
Blu-ray以上の容量のディスクなどセルソフト市場は必要としていない。
今後スーパーHV放送でも開始されでもすれば別だが、
現行HV以上の画質を家庭が必要とするのか疑問だ。
従って、この手の大容量光ディスク技術は特殊な用途で使われるだけで終わるだろ。
771 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:45:22 ID:DJydP1+S0
光学ドライブ小さくして欲しいな
772 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:46:49 ID:51m0hj5b0
今研究で発表している段階となると実用化は当分先だろw
あとはそれだけの容量が必要となるかどうか。
まぁ動画とか死ぬほどあるとかいうやつには朗報かもしれんが。
通常そこまでいらないだろ。
俺はVHSからDVDスルーしてBD買ったから
BDスルーしたい奴の気持ちもわかる
774 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:49:31 ID:K5DIAWB00
サムソンやLGのスパイが必ず暗躍するのでご注意を!!
775 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:50:26 ID:IzLKxjUK0
>>770 そんなことないぞ。
とにかく映像資産だけ積み上がってスペースに困っているんだから保存メディアとして必須。
ブルーレイでは役不足。
>>769 NHKは無料じゃ放送できないしされたらたまらんよ。
そんなことしたらネット持ってるってだけで受信料請求来るぞ。
「見てるだろ」って言って。恐ろしい。
778 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:58:42 ID:IzLKxjUK0
>>776 は?
HDDの大量の録画を圧縮して惨めにHD映像押し込むしかないブルーレイが何だって?
使えねーんだよタコ
>>775 セル市場のないメディアは特殊な用途だと思うよ。
対応するハードが売れなければ普及もしないわけだしさ。
従って仮に記録用メディアが発売されたとしても普及価格まで落ちないうちに消えてしまうだろうな。
780 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:02:45 ID:IzLKxjUK0
こいつが実用化されるまでは既存のDVDソフトとHDD録画でカバーするしかないな。
BDに焼いてもいずれ粗大ゴミで捨てるしかねーわけだし。
どうせメディアの価格はBDより高いんだろ?
>>778 役不足は
力量に比べて、役目が不相応に軽いこと
その文脈で使うなら「役者不足」もしくは「力不足」が正しい
役不足じゃ逆の意味になってしまう。
>>778 役不足だと
ブルーレイがでるまでもない、DVDでOKって意味になるぞ
785 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:11:07 ID:4YeMcC7h0
10年後からきました。
やっとナノ結晶DVDが発売されたよ。
でもね。3年前にソニーがブルーレイディスクの発売を終了しちゃったんだ。
時代はもうSSDなんだよね。
今のSSDはすごいよ。マイクロSDカードの大きさに500Tバイトも書き込めるんだ。
しかも光の速度でね。
ナノ結晶DVD・・一体だれに需要があるんだよ。
>>425 BDドライブは十分値段下がってきてるよ。
787 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:12:34 ID:2VR433Cc0
これで
DVD→BDすっ飛ばしてこの新メディア のルート決まったな
BD=21世紀のレーザーディスク
ごくろうさんでした
とりあえず、データの保存耐用年数が気になる
SSDやフラッシュメモリより寿命短そう
よっしゃ。まだBD買ってなくて正解だった。
(どのみち、あと少なくとも5年はBD楽しむ金と時間が無い状態だけどなw)
791 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:16:12 ID:DTeR+9ui0
容量は多いけど画質がキタナイとかなら
住み分けできるけどな
もう5インチディスクは要らないだろ。3.5インチディスクを標準にしてくれ。
できれば、スピンドルは止めて、カード型にしてほしいが、ホログラムにでもしないと無理か。
793 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:24:34 ID:jp3412y10
794 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:27:05 ID:ATvkl6dV0
東大の酸化チタンにかける情熱と、その有用性の広範囲な事と、
何時も、後一歩で物にならない、酸化チタンの悪女ぷりに神を感じて
しまうのだけれども。
今回は物になるのかな?
また新規格か
そしてブルーレイはいずこへ
で、これは物理的な加工で同じデータを量産出来るの?
少なくとも、後6年くらい立たないと結果はでないだろ。
DVDに比べればブルーレイの寿命は短いだろうが、それでもメディアとしては安泰。
798 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:32:18 ID:JlwTMHzC0
>>633 既に制作現場じゃぁ2K4Kでの制作が始まっているから、記憶容量が増えても、収録される作品の時間は変わらないんじゃね?
799 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:32:53 ID:OlplZGg10
まあこんな技術、どんなに少なく見積もっても実用化に5年はかかるだろ
基礎技術研究の推進、量産技術開発、規格策定・・・
BDが売れてないのは、「感染」する独特のコピーガードシステムが原因だろ
勝手にファームウエア書き換えてバージョンアップする=ユーザからすれば、勝手にウザくなるという・・・
地デジのフリーオみたいに、感染の対策機=神機が出てこない限り、ダメなんじゃね?
800 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:33:49 ID:nZaaNGHy0
反応速度と、耐久性はどんなかね。
>>791 とんでもない。デジタルだぜ。
801 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:35:28 ID:8E2ZXmNa0
まだ数年はかかりそうだなあ
実用化したらBLにとって代わりそうだ
腐女子かよ
803 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:43:46 ID:b6r0DiTV0
>>793 BDは「アソコの肉感や湿り気がくっきり見える」 変態www
804 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:46:48 ID:LcR9fjYB0
HD以上の長時間動画を非圧縮で格納となると
こういう桁違いの容量も確かに必要なんだが…
既に放送局用機材でも圧縮は普通に使われてるからなぁ
つか円盤メディアはでかすぎw
SDXCに負けるんじゃねーの?
いつもの貼っとくか
HD DVD →死亡
EVD → 死亡
CBHD(CH-DVD) →中国へ渡ったHD DVDのキョンシー
100層DVD →やはり消滅
ホログラム → 開発会社が昇天
超解像度 → 所詮アプコンであった
AVC録DVD → 一応、現存
ネット配信 → 一応、現存
SDHC → コストが・・・
偏光bitDVD →例によって音沙汰なし
酸化チタン ←New!
5インチフロッピーとはどこがどう違うんですかね
SDは逆に小さすぎるな。
機器に組み込む分には小さい方が良いが、
取り扱いに注意を要する(壊しやすい)とか保管方法に困る(無くしやすい)と言った問題が出てくる。
809 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:02:14 ID:PCXcXJK+0
何故大量配布媒体には回転メディアである必要性が有るのか
全く理解しないで「要らない、古い」と騒いでるだけのバカがこんなに多いなんてびっくり。
脳みその中にはアニメとコミックとゲームぐらいしか詰まってないんだ無いの?
810 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:05:48 ID:jp3412y10
回転メディアの中は
アニメとコミックとゲームぐらいしか詰まってないんだよ
東大と企業が組むとこういう結果が出るのか・・・!!!
すげー、独立行政法人ってやり過ぎかと思ったけど。
実用化されて日本発の新ディスクが普及するといいね。(ヒトゴト
そーいやぁ日立の多層記録媒体はどうなったんだろ…BDの事なのかな
812 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:11:18 ID:8CgzoBB50
もういいよwwwwwwwwwwそこまでして記録したいものないわwwwwww
映像マニアのキモオタだけでしょwwwwwwwwwwww
AVとかためるにはいいと思うけどwwwwwwwwww
813 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:12:48 ID:/xr+/L9G0
呼称はHD-DVDにしよう
さすがビジネス板
あそこはまさに情弱板
抽出 ID:2c8wXVsy (3回)
29 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 09:35:17 ID:2c8wXVsy
>>1 >今回発見した金属酸化物は、価格が約100分の1で安全性も高い。光記録材料として使えば、
>ほぼ同じ強さの光でブルーレイディスクの約200倍の情報を記録できるという。
実用化すれば、価格が2円/枚 容量が10TBか。
普及しなくてもいいから、5年後には手に入れたい。
34 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 09:46:04 ID:2c8wXVsy
メディアをUSBメモリー以外使わない身としては
HDDが100TB、SSDが10TB、USBメモリーが1TBなど
増加した方がうれしい。
42 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 10:10:38 ID:2c8wXVsy
メディアに焼いても、どのメディアに記録したかを探しだし、パソコンに一々入れるの面倒だ。
更に読み取りに時間がかかる。その不満を持っているうちにHDDが数十GB→TBの世界になった。
ブルーレイ、その次の世代が出てきてもそれ以上に大容量記憶装置が出てきたら、
つまらないものとなろう。
もう韓国とは組むなよ、頼むから
5年以内ぐらいに販売しないならゴミ。
818 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:52:31 ID:f62UxBYN0
企業戦略としてはBDが普及し終わってから発売じゃ?
>>7 材料が安価でありふれてる、構造が単純、光の波長無ありふれていて、しかも可逆反応
ということで光速で実用化すると思われるw。
俺のPS3オワタ・・・・
821 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:58:32 ID:2CMppgMF0
ブルーレイってどれくらい普及してるの?
レンタル屋だとDVDと比べて1割程度?
レーザーディスク持ってた知人は今頃どうしてるのかな
823 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:05:57 ID:LcR9fjYB0
新作洋画とアニメぐらいじゃない?<BD
洋画でも、DVDを廉価版で叩き売りしてるような旧作はBD化する意味がないし、
アニメも意図的にBD出さない商法が横行してるけど。
エロに関してはもともと不細工なもののアラが全部見えちゃうとかえって萎えるんじゃ無かろうかね。
824 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:09:57 ID:HKVgWAdk0
>>823 意図的にBD出さないような会社のアニメは不買でOKw
まぁ、実際プレスに金がかかるから仕方ないとは思うんだけどよ。
>>819 対応レーザーが量産目処なし、且つ規格設定から10年ぐらいはかかると考えれば
今すぐ実用化されたとすれば最初の例はBDフォーマットになるだろう。
今時点でBD以上の容量を実現しても使える環境がないせいで
BD以上に哀れなことになってお前らに総叩きにされるのが透けて見えるw
826 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:57:16 ID:nQwnOqiY0
827 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:14:17 ID:XUQHRDKc0
よくわからんけど
これってレーザーで記録して磁気で読み出すって事?
光ディスクとHDDを合わせたような物かな
記録の保存性とかはどうなんだろ
太陽光線を当てたらデータが全部消えちゃうとかじゃ扱いにくいよね
ブルーレイとはなんだったのか
で一枚記録し終わるまでに何時間かかるのよ
>>829 10時間後にエラーが出たりしたらたまらんなw
831 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:21:44 ID:8LtHfTOj0
>>次世代の光記録材料として注目されそうだ。
もう次次世代の記録材料のあてはついているんだろうね。
だから次世代のメディアを発表するんでしょ?
いかに短期間で浸透させ、浸透してきたと思った時に次の技術を発表する。
その繰り返しでエンドユーザーに買い換えを促進させる。
次々と大容量メディアが開発されるのは結構だけど、手持ちのエロDVDがいつまでも見られるようにして欲しいわ。
たぶんBDですら再版されんだろうし。
いくら記憶媒体の容量が増えても、アニメの販売は常に1巻につき2話までです。^^
834 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:52:29 ID:rXOi+4X40
大丈夫。中国が友愛してくれる。
835 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:53:39 ID:NfvQi7kJ0
>>278 結構乳輪小さいんだなw
でもピンクで綺麗だからおk
高校生になったら大きくなるから気にすんなw
当然のごとく技術盗まれるんだろうな
837 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:06:03 ID:dKXOh4/L0
>>819 そーんなこと、S●NYが許しません!!
>>825 >今時点でBD以上の容量を実現しても使える環境がないせいで
まだ出てないし。
このデータ量のゲームってどうなるんかな。
やっぱムービーだらけになるのかな。
モデリングデータとかテクスチャデータとかで
こんな容量埋められないんじゃね。
人の手でデータ組み上げるのにも限界があると思う。
841 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:10:23 ID:hoxkxJk+0
>>835 ニュウリンでかいと萎える。だらしない乳というか。
842 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:13:18 ID:HGMjhg5p0
>>835 乳輪はほどほどに大きいのが好き。どらやきみたいなのはちょっとアレだが。
843 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:15:50 ID:3URJDe9k0
>>839 映画を越えたムービを、3時間以上も!
って感じになるなw
ムービーになると、装備や格好がデフォに戻っちゃうけど。
844 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:16:18 ID:12eCr6BL0
大越研チタンなんかやってたんだ
知らんかった
845 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:17:43 ID:DiHj3nUh0
DVDが普及したのはコピーが容易だから。
ブルーレイはコピーできないからDVDのように広まらない。
コピーフリーの媒体ができれば一瞬で駆逐される。
846 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:18:08 ID:UW56XgZy0
こういうのって実現した試しが無いんだが
847 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:18:47 ID:hoxkxJk+0
じゃあこれが出るまでDVDつかっとくわ
848 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:21:01 ID:g4Kao0Xk0
よかった ブルーレイ買わなくて(・∀・)
849 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:26:58 ID:CKToUPGk0
30MBのハードディスクを10万円で買った古代人が通りますよ
+でも
>>845みたいな馬鹿がいるんだな
コピペなのかもしれないけど
マジレスだったら改行までしてる分、救いなさ杉だろ
>>827 昼間使うときは専用のテントに入って下さい。
容量がでかすぎるってのもな
853 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:50:00 ID:3URJDe9k0
>>846 高容量でアピールしてたホログラムなんちゃらも、最近聞かなくなったねえ・・・
あーついに見つけちゃったか
ブルーレイに突っ込んだ品川のバカ会社オワッタナ
>>854 実用化にはもう少し時間掛かるだろうからその間に少しでも回収できればいいんじゃないか。
ブルーレイは最初から中継ぎ位置を想定してたと思ったが。
856 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:00:36 ID:Cwmrcfek0
うちの会社の実験では、酸化チタンは長期に渡って、
>>1の半導体組成の
維持が困難という結果になったんだが、東大は五酸化三チタンの長期保存性を
確認したのかな?
短期で半導体化の結晶化構造が壊れてしまうとデータの保存性に難が出るんだが。
857 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:01:00 ID:c3uQrd4u0
実現化したら、一人2〜3枚で一生保つ
そんな商業ベースに乗らないモノが実現化するわけがない
ソニーのブルーレイオワタ。。。。
>>857 640MBの外付けHDDを買ったときに、そう思いました・・・
BD終わったな
5年後くらいに
861 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:13:53 ID:woaiEYxu0
ゲルマニウムなんて純度99%とかのでっかい塊を何個も繋げて
健康グッズとして数千円とかで売ってんじゃん。
製造原価なんて数百円だろうに。
あれ1個でBD数万枚とか作れそうだけどな。
なんかレアメタルのイメージが違う。
>>857 無圧縮の映像ファイルを記録するには有用だと思うぞ
863 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:15:07 ID:hoxkxJk+0
>>861 偽もんじゃね?
本物でも健康にはならないしな
>>839 スクエニ辺りがムービーで埋めるだろうな
CD-ROM→DVD-ROM→BD-ROMと進化しても結局はムービーの高画質化に容量が回されただけ
865 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:15:23 ID:LvzwnSIU0
そんな大容量はいらんから小さいカセット式になればいい
866 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:18:22 ID:GVL23T6s0
そのまえにDVDの600倍とかの話はどうなったの?
いつも知らん間どっかいくよね?
867 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:18:50 ID:xcHhdXn20
>>202 昔パナソニックが出していたPDドライブっていうのも
そんな理屈じゃなかった?
>>859 64MのminiSDが出たとき、何でもポケット携帯出来ると思っていた時代がボクにもありました。
使い勝手の面から殻はつけて欲しいな
ドライブの中以外じゃ開かない仕組なら
可視光線で上書きされる性質でもなんとか
870 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:24:15 ID:3URJDe9k0
>>869 DVD-RAMとか、3.5インチフロッピーとか、
殻付きのおかげで裸で野積みできるから結構よかったよな。
871 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:24:59 ID:pjTitvpK0
東芝がアップを始めたようです
872 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:26:23 ID:V+yxI/MH0
形はどんなんだ?
やっぱ円盤なの?
踏んだり、窓際に放置で曲がったり。埃が貯まったり、カビが生えたり・・・
俺、無精者んあんですwwww
>>867 PDは結晶にレーザーを当ててアモルファス相にすることによって
反射率を変えるだけ。
電気抵抗は変えない。
DVD-RAMと原理が同じ。
PDを元にDVD-RAM規格が出来たわけだし。
民主党政権下で発表したらだめだろw
>>856 研究費獲得のためだからな。
都合の悪いことは隠すだろ。
次はディスクメディアじゃないだろうしなぁ
AV用途に関する限り、一般人視点では殻は邪魔者。
ベアディスク(殻無し)にしろという圧力がかかるぐらいに。
CDのキャディ
DVD-RAMの殻付きタイプ
BDの殻付きタイプ
全て市場から消えていった(DVD-RAMはまだ残ってるが)
殻ありしかないのはPC系(FD/MO/PD)
そりゃ殻があると周辺産業がもごもご
ブルーレイなんて短命とわかっていて手を出した奴なんていないよなwww
>>877 DVD-RAM 2.0は殻なしでも使える。
事実上、全部殻なしじゃないかw
882 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:43:07 ID:3URJDe9k0
883 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:45:41 ID:Obp8hxML0
チョン支那にパクられなきゃそれでいいよ。
>>881 BDの初期型は殻から出すのを想定していなかったはず。
殻なしになったのはハードコート(TDK”超硬”とかのアレ)が出てきた後。
殻割って中身出せば読み書き出来るかも知れんが、記録面の強度的にお勧め出来ないな。
先月、FDドライブ付きの パソコンを通販サイトで購入しました。
ついでにフロッピーも40枚購入しました。外付けMOも購入したいと
考えています。
886 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:51:02 ID:Ih1QiOmM0
あのコピペが無い
887 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:51:14 ID:3URJDe9k0
>>885 FD生産終了らしいから、1000枚くらい買い溜めしといた方がいいぞ。
容量約200倍ってのは理論値だよね。
安定化させて耐久性上げたりして製品化されるまでには数十倍程度に落ち着くのかなぁ。
価格が約100分の1てのもせめて数分の1くらいになってくれるといいんだけど。。
889 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:57:53 ID:EmADmFOE0
明るい話題でwktkだけど
安くて性能が良い製品ってどっかで潰されそうで怖いな
890 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 21:00:01 ID:Ytog/auL0
また出る出る詐欺か
1080/30p映像を非圧縮で何分録画できるかな?
892 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 21:08:29 ID:ScHZF8Kx0
何でもいいけどブルーレイよりカコイイ名前付けてくれよな。
名前は大事だよ名前は。エイチディーディーブイディー
ブルーレイってレーザーの波長が短かく照射面積が小さいから
高密度記録ができるもんだと思ったんだが。
記録媒体がいくら高密度に出来たって、照射するレーザーの面積が
大きかったら結果はブルーレイ以上の高密度記録なんて出来るもんなのかな?
>>867 そういえば松下がPDを出す直前、東芝も3.5インチの相変化ディスクの発売を予定してたんだよな。
OEM製品のカタログ原稿まで出来てたんだが結局発売されなかった。
多分このスレでも知る人は少ないだろうと思うが。
顔面ブルーレイ
>>59 >実は、次世代ディスク戦争って終わってないんじゃないのか・・
>BDで決着かとおもったのに。
てゆうかBD自体が中途半端な容量のメディアだからなぁ。
次世代ディスクと呼べるのかどうか・・・w
少なくとも50GBやそこらで足りるような時代ではないわな。
やっぱ次世代っちゅうからには最低でも1枚2〜300GBで保存性能が高くないと。
とか思ってみる。
BSXL(書き換え型で100GB)なんちゅーものが先日発表されてたような気が。
放送・医療用途を想定してるようだから信頼性は確保した上でのことだろう。
タイプミス。
×BSXL→○BDXLに差し替え願います_| ̄|○
>>887 その4倍はないとDVD1枚をバックアップできないんだな
そう考えると、インフレーションって怖いな
900 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 21:51:36 ID:woaiEYxu0
これはコンテンツ業界は歓迎すると思うなぁ。
HDDの容量と速度の進歩がペースダウンしてるから、
作品一つがTBになればリッピングやコピーの敷居がかなり上がる。
圧縮して動画って形で流れるにしても何十台RAIDとかな廃スペックな人しか
やらないだろうから、漏れるペースが遅くなってさほど売り上げに影響しなくなるかもね。
P2Pも禁止されそうな雰囲気だし
大容量メディアってどうなんだろ?
速度、耐久性とかのほうが大事な気もするけど
902 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:07:49 ID:+WiHyFiK0
半年に一度はDVD、BDの何倍とかの新開発の記事見るが何故か 一度も実用化されない件
数年前から10回は似たような記事読んでるぞ
光記憶媒体って必要か?
904 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:16:44 ID:KzG+tyF90
容量はもういらんだろ
100年とは言わんが50年ぐらいはもつメディアをつくってくれ
ぶっちゃけ、DVDの値段なんか比じゃないくらい映像コンテンツがたけえ。
すざけんな
906 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:18:17 ID:3URJDe9k0
>>899 昔はFD1枚を埋めるのも大変だったのに、今じゃDVD1枚じゃ全然足りないからなあ・・・
日焼け止めクリームに使ってるあれね
一般的に、成熟した産業で新素材が実用化するには
・価格が1/10
・性能が10倍
のどれかをクリアしなければならないとされている。
この発明は両方クリアしてるので 即効実用化されるだろう
>>906 以前は画像、今は動画で容量を取る訳だけど
以降は何が容量を取るんだろうね?
3D動画かな?縦横奥行きを持った動画とか
ブルーレイの200倍なら5T〜10Tか。
HDDからHDDへ2Tコピーするのもうんざりするほど時間掛かるのに、
大容量すぎるのはどうなんだ?
910 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:35:00 ID:LUsxKIK00
こういう一見画期的な技術を研究段階では
ガンガン発表してるのに
なぜか巨額赤字なうちの会社
911 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:35:25 ID:1//1TlkT0
これはすごい
>>893 結局それがネックだと思われる。単層容量はレーザー波長に制約されるから
こういう素材の基礎研究はレーザー技術のセットで実用化されるかと。
超多層DVDとかは結局なかったけど、紫外線レーザーの量産化に手間取れば
BDの多層化が先行して500GB級のディスクがBD規格で出る可能性もありうるな。
BD規格は多層化で容量を増やすことを最初から念頭に置いたメディアだし。
>>912 BDは、今500GB欲しいのであって将来的では遅すぎます。
914 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:42:36 ID:LUsxKIK00
録画保存という事に関しては、現在のBD程中途半端なメディアはない
>>908 HDDが1GBに満たない時はチョコチョコディスク整理をしていたが、
それをしなくなったせいだと思う。
>>910 Hi !タッチ!社員乙。
>>909 実用化される頃にはHDDの速度4倍ぐらいにはなっていると思う。
SATA1.0から3.0で6世代。約8年ぐらい。速度は約4倍。(理論値だけど)
>>913 それは普通にHDD買えばいいのでは?見えない敵と戦うなよw
現状素材があっても量産技術の限界上単層容量頭打ち。
新規格1TBなんて今出ても再生機の値段が高くて初期BDの二の舞になる。
規格戦争時に散々叩かれた保護層の厚さを犠牲してまで
多層化を視野に入れたBDにちょっと期待してみてるだけだ。
917 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:58:00 ID:I6tvcy4i0
GK顔面BDwwwwwwwww
918 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:05:29 ID:de2ML6rc0
BDはパッケージソフトだけ。
つまりPC用に普及せず、大量生産できず
コストダウンできない。
919 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:07:12 ID:3URJDe9k0
>>918 今、一枚100〜200円程度じゃなかったっけ?
普及期のCD-R、DVD-R程度の値段になってる気がするけど・・・
920 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:10:10 ID:JjDyG2ZT0
そういやレッドレイってどうなったんだ?
ある意味期待してたんだけど
921 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:12:47 ID:/K/NnHyG0
グリーンレイと呼ぼう
レッドアスカ、がいいな
923 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:16:37 ID:zRgcJU8J0
DVDの標準録画で言うと、一枚のディスクに映画4000本入るって事!!?
最新ブルーレイ機種のように、フルハイビジョンの10倍録画が可能なら、
40000本入るって事?!?!
えっちょっ
記録にBDの10倍の時間が掛かります、とかなら誰も買わんだろ。
こういうところの研究室は、
就職ありそうだな。
927 :
名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:49:56 ID:pLhLqf+00
これ市場を牛耳れるから速攻で実用化しそうだな
もう複数メーカーが打診してるだろ
BD25Gの200倍として5Tか、さらに逆変化もできるとは・・・
2T位に容量小さくしてMDサイズのカートリッジ式にして欲しいな
メディア単価が安くならないと書き込み用途では売れない
一枚100円を切る値段になったら、BDを追い越して普及するだろうが
何年かかるのか!?
930 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:24:07 ID:anP/MiHe0
「BDを越える大容量」の記録メディアは何種類も発表はされていたが
どれも実用化、商品化はされていない罠
一番有力だったホログラムディスクですらどこかへ行っちゃったし
931 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:36:18 ID:DLmRa4zq0
もう入れ替える円盤は止めてくれ。
ディスクを入れ替える時のストレスは異常。
932 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:39:06 ID:AOza80Fq0
よく分からんけどアニメ全話が一枚のディスクに収まったりするのかな?
別にそれで値段が安くなったりはしないんだろうけど
ホログラムは何で大手が参入しなかったんだろね。
BDの次は用意しておかんとまずいだろうに。
スーパーハイビジョンの話なんかしたら確かに鬼が笑うけど、
低圧縮/ロスレス/非圧縮は夢ですよ。
精密な可動部分とか規格の提案とかって絡んでくると小さいところの手には負えないだろう。
とりあえず動くものは作れても、
そこから性能上げていきつつ生産性確保とコスト低減を図る事が出来ない。
可動部分が無く、外向きのインターフェースさえ合わせておけば
中の作りは問われないSSDとかとはそこが決定的に違うよね。
学会誌に発表すると研究者の業績にはなるが、産業的には日本の得にはならんよなあ。
パテントも研究社の業績としてカウントされるようになるべき。
チタンも参加するのか
>>935 秘密裏に研究して量産可能になったところで公開して独占するのがいいな。
ブルーレイ買うんじゃなかった
939 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:21:40 ID:VG072lsE0
HDDも大容量化できるん?
940 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:31:51 ID:yCw5nG6j0
データの長期保存が可能な技術なのかどうかが
実用化して市場に出るかどうかの分かれ目。
941 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:40:23 ID:M6HbJ8B20
ブルーレイ3台買っちゃったがな
943 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 03:43:57 ID:RIUSGu+r0
これを商品化できるのはサムスンぐらいしかないだろう
ディスク4〜5枚突っ込んで連続再生出来るようにしてくれ
こういうニュースは時々出るけど、全然実用化されないよね。
ラボで出来たから量産も出来るって考えるのは甘い
この辺に関わる優秀な技術者が少ない
947 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:17:57 ID:gCjWGd9m0
ブルーレイオワタ
948 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:20:17 ID:gZ/NVevf0
>>1 サムスン(笑)に開発者を強奪されないようにね。
949 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:22:58 ID:1pSpKuc80
原価はともかく加工に死ぬほど金かかりそうなのは気のせいか
950 :
百鬼夜行:2010/05/25(火) 04:24:45 ID:7YQU2O7b0
ストーンヘッジが巨大なアーカイブだったなんて
経済成長期に日本人が発明した物は、多かったけど
御人好しと言うか特許とらなかったり
技術提供したりと物凄い国益を損なう事をしてた日本人
952 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:27:22 ID:MEmLoERA0
BD終了へ
BDXL規格出る前に終わるのかな〜(棒
>死者が「ありがとう」と言っているような、 そんな気がした。
おい、なぜそこで美談風味にまとめる!「うらめしやー」か業者ウマウマだろm9w
954 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 04:59:39 ID:Nkycr1bKP
よくわからんが、ソニー死んだ?
インフォマイカ思い出した。
これだと1枚に何作品くらいのエロゲがはいりますか?または何時間くらいの最高品質エロ動画が
はいりますか?または何枚くらいの超高画質Jpg画像が入りますか?
958 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 05:19:56 ID:IC/zLnWv0
一枚のディスクに、ブルーレイBOXが何セットも入るなんて奇跡だな!
このディスクにネットで拾ったAVの画質を若干落として10万本入れて一枚1万円で
売れば1000万枚は売れるんだろうな。
959 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 05:46:17 ID:bAeBFU1h0
どうせ何年経っても実用化しないんだろ?待ちくたびれたよパトラッシュ
960 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 05:47:27 ID:RvDssYw30
>>953 ワロタ。どこかは分かる。俺もさっき見てたw
ブルーレイおわた・・・。qqqqq
PS3おわた・・・。qqqqq
電気のを通すか通さないかの変化だと接触しなきゃダメじゃん。
BDもまだ普及に至ってないねぇ・・・VTRからDVDは比較的早かったのに・・・(´・ω・`)
ソニーが投資してくれるけど
完成したら製品化にストップかけて
飼い殺ししそうな気がするqqqqq
>DVDやブルーレイディスクには、ゲルマニウムなどレアメタル(希少金属)の合金が
>使われている。今回発見した金属酸化物は、価格が約100分の1で安全性も高い。
チタンってそんなに安いの?
安そうに思えないんだが。
966 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 07:11:51 ID:yzwKALEb0
ブルーレイになったらソフト安くなると思ったのに。
967 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 07:30:28 ID:UeZieVp30
>>913 BDに何をそんなに保存する?
HDDの方が安いし早いよw
>>965 チタンはチタンでも酸化チタンだろ?
鉄だって酸化したら(錆びたら)安いんだ。
チタンだって酸化したら(錆びたら)以下略w
また変わるのかよ、いい加減にしろよ
どのゲーム機とセット売りするの
あれ?チタンてアルミとなにか貴金属の合金じゃ・・・
971 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 07:53:25 ID:bAeBFU1h0
>>970 ・・・元素だろうが。元素記号見たことないか?Ti
>>904 同感
冷暗所で保管してても3年経つと読めなくなったり
録画しケースにしまっても1ヶ月で再生不能になるDVD-Rは欠陥にもほどがある
974 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 08:02:24 ID:UeZieVp30
>>973 意味がわからん。
リンク先読んでねww
BDの容量が500GB欲しいと書いてある。
で、おまえに聞くが500GBの容量中、映画で4GBほど使って終わりか?
それとも500GBあれば1枚のディスクに100本の映画が収録されて販売されると思ってるのか?
975 :
百鬼夜行:2010/05/25(火) 08:04:37 ID:7YQU2O7b0
昔のTV番組をDVD焼いたのとか100枚あるんだが
それらを1枚にいれてもまだあまるのか・・w。
976 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 08:13:11 ID:PLBXTbmR0
どうせ5年くらいで半数だめになって、
10年で全数アウト
な耐久性なんだろ(w
セクターでかくして耐久性上げるって手もあるんじゃねえかな。
40年ぐらいは確実にもつってなんなら俺は嬉しい。
もっとも再生機器が製造中止とかじゃ元の木阿弥だけど。
978 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 10:28:55 ID:EtieCtbp0
どっかの首相とかが、「国際的に協力して〜」とか、言い出さないかなー。
最近、首相の発言にワクワクするようになってきた。
20年後ぐらいに実用化かねぇ。
今、液晶買う奴は情弱!SEDが出れば液晶なんて過去の物!
今、BD買う奴は情弱!ホログラムが出ればBDなんて過去の物!
なんて思ってた時期がオレにも有りました・・・
981 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:35:05 ID:4jInFvsJ0
まだ家のどこかに8インチFDも、5インチFDも、3.5インチFDもある。
MOも、MDも、CD各種も、DVD各種も。
PDだけは断じてない。
HDDの中身もこれになるんだよ
>>981 PDよかったじゃん
ケースに入っているのが好きだな
DVD-RAMも殻付が好きだった
たまにはZIP PD HSのことも思い出してあげてください
>>984 JAZZは無視ですか!?
もう一つなんかあったが、名前を忘れた。
LD−RAM(LD−RW?)とか。
スーパーフロッピーはどうなったんだろ?
ちょっと前まではBIOSの設定では見かけたんだけどなぁ
で、テラの次の単位は何?
大容量よりも、直射日光に何百時間晒しても記録したデーターが死なないヤツを求む
992 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:03:14 ID:UeZieVp30
>>977 1セクターが10GBくらいになるのですね?
994 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:06:09 ID:UeZieVp30
ブルーレイが定着する前で良かったな。
で、どこがパテント取るんだ?
996 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 21:31:18 ID:Xec64U7Q0
サムスン
とう千葉
リコー
999 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:22:38 ID:dkcCEyn30
1000
1000 :
名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:23:28 ID:OAqlVK+k0
BDの原価がDVD並みに下がるなら歓迎だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。