【社会】「買い物弱者」の解消へ提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
近所にスーパーなどがなく日常の買い物に困っている人を支援するため、お年寄りにも
使いやすい専用の端末を使ったネット通販の体制を整備すべきだなどとする提言が
まとまりました。

この提言は、経済産業省の研究会がまとめました。それによりますと、過疎化でスーパーや
路線バスが撤退している地域などで、食料品といった日常の買い物に困る人が増加し、
その数は全国で600万人に上るとみています。こうした人たちの不便を解消するため、
提言では、▽集会所といった公的施設に、お年寄りにも使いやすいインターネットの専用端末を
置いて、申し込んだ商品を自宅まで届けてもらうネット通販の体制を整備する、
▽乗客からの予約を受けて運行するバスを導入し、買い物の足として活用してもらう、
などとしています。ただ、バスの運行は、採算がとれないことも予想され、自治体による
支援などが欠かせないと指摘しています。経済産業省は、今後、各地の成功事例を
まとめ、日常的な買い物に不便を感じないような地域社会作りに生かしてもらうことにしています。

*+*+ NHKニュース 2010/05/23[10:38:08] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100523/k10014621031000.html
2名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:38:42 ID:0ll+Y1TV0
2ならヤワラちゃんと結婚できる
3名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:40:48 ID:v9cn2ov/0
>>1
また無理やり経済と結びつけて、運動不足の年寄り増やすのか。
あーあ。どんどん終わっていくな。
一石二鳥なんて狙うなって。楽しようとばっか考える奴に、まともな未来なんて作れるかって
4名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:44:35 ID:woNCBHcH0
原口総務大臣がNTTに金をばらまくための口実です。
本当に買い物弱者を解消するには公共交通を充実させるはずです。
外出は病院や友人との遊びや、買い物だけではないのですから。
5名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:44:57 ID:GK3OLloT0
また ITハコモノ、 利権かよ。
6名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:47:11 ID:GK3OLloT0
>経済産業省は、今後、各地の成功事例をまとめ、日常的な〜

失敗事例は黙殺する気満々だな。  毎度の事だが。 
7名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:49:24 ID:Xqg2BZbp0
>>1
発想自体は悪くないが、どうせ予算使いたくないとかいう理由で
中途半端なものつくってお茶を濁しておしまいになりそう。
8名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:50:06 ID:xYFPP98Z0
僻地にばかり税金投入するのはやめてほしい。
むしろこっちで。。。お願いしたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
9名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:50:20 ID:jW5U3mW90
もう国が配給したら?
10名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:50:39 ID:pg0JTKyq0
11名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:54:21 ID:vuPZuz6H0
ネットなんてしょっちゅうつながらなくなるし停電したら終わり。電話で注文して食料品の配達をすれば良い。
12名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:54:33 ID:yVEs9eFt0
経済産業省も落ちたものだな 
13名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:57:43 ID:PbJaQjO30
生協でいいだろ。電話注文も紙媒体での注文もあるし。
老人にぴったりじゃないか。
14名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:59:00 ID:S0vcY77q0
まあ、発想自体はいいんじゃねぇの?
公民館にiPadでも置いといて、提携会社に宅配してもらって、ちょっとした移動販売
とかもしてもらって、たまにショッピングモールにバスでもだしてもらえばいいじゃん。
15名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:00:39 ID:S0vcY77q0
ああ、そうか。

この事業には、岡田屋さんが絡んでくるんだな。
16名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:01:04 ID:jZ68uoBI0
端末置いても使えないって。病院のタッチパネルすら厳しいんだからw
役所にネット注文係作れよ。
17名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:01:14 ID:67agK9Sm0
SCが出来て便利になったはずがいきなり撤退されて気がつけばペンペン草しか残らないのは悲惨だな
18名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:01:38 ID:sfSRHaaA0
パソコンぐらい自分で買え!年金貰って、しこたま貯金してて何が買い物弱者だ。
くそババー&ジジーめ。
19名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:02:44 ID:fn/WvbIj0
>>18
 ↑
無職
20名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:04:01 ID:7J/lEihJ0
ネットスーパーもあるし生協もあるのになんだこいつら
21名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:04:10 ID:Xqg2BZbp0
>>19
しかし、金余りまくりの老人に買い物できないとか言われても正直イラってくるからねえ。
金があるなら家政婦雇えばいいやんって思うのよ
22名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:04:15 ID:zU/yGTgn0
困ってる中心はお年寄りなのにネット使って買い物って。
ワゴン改造した移動販売車の方が需要高いダロ。
実際稼動してる地域って結構多いんじゃね?
23名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:05:02 ID:YAGUEWGf0
専用端末とかアホかと
それより使いやすくするシステムとアプリの開発の方が王道だろ
24名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:06:41 ID:vuPZuz6H0
老人は生協の注文すらできない
25名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:09:03 ID:01RsgQ0J0
家の近くのスーパーには、タクシーで買物に来るお年寄りがけっこう
いるよ。
車がないとどうしようもない地域だし、70歳過ぎた女の人だと運転免許
持ってない場合もあるからな。
と思うと、80過ぎたような人がノロノロ道路走っていたりして、迷惑。
26名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:09:18 ID:NVKLyVghP
普通のパソコンと、タッチパネル式のモニタさえあれば
あとはショッピングサイトのインターフェースの問題なんで
専用端末の開発に金をかける必要は無い。
27名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:10:27 ID:Xqg2BZbp0
>>23
真面目な話、老人にPCを扱いこなすのは無理。
専用端末というのはある意味妥当。

問題はその専用端末さえも扱いこなせるかどうか怪しいというとことだ。
PCを普通に使えるような老人は仕事もしてるから大抵都会に住んでる。
28名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:10:52 ID:ywIP4UDS0
年寄りは、「集会所といった公的施設」にい行くまでが
大変だということを理解していない。経済産業省の想定で
「社会実験」するのではなくて、多少は最終ユーザの声を
聞き集めた上で、案を考えることも必要だろう。
「集会所といった公的施設」に行列ができるのを想像したのか・
金をかけて「インターネットの専用端末」作らなくても、
安価なPCにソフトをいれて、ユーザが必要な時に
ホームヘルパーやスーパー店員が巡回するとか、
コールセンタに電話するとかいうのが現実的だろう。
これからテレビとパソコンの融合も進むだろうから、
その点も、メール世代が使いやすい仕組みであれば
十分なのだろう。

29名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:11:59 ID:qp77nX930
>>2
祝ってやる
30名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:14:38 ID:8izFH7XM0
買い物に困るような地域にはブロードバンド回線の提供もされてないんだが…。
31名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:16:03 ID:5nHZ57/I0
御用聞きが聞いてまわればいいだけじゃん
話し相手になって様子見て買い物代行する人員を雇った方がいいと思うが
無理にITで何でもやろうとするのっていかがなもんかとおもうがなぁ
32名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:19:38 ID:sfSRHaaA0
>>28 俺もそう思う。年よりはパソコン使えないとかタッチパネルさえ無理とか
言う奴がいるが。普通の年寄りは自分でATM操作してる。それも出来ない年寄りは、
要介護でまた別の福祉の話だろう。必要となればPCぐらい80代でも使えるぞ。
33名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:19:44 ID:Xqg2BZbp0
税金で販売者回しまくるしかないだろ
それも公務員待遇で。

一々話聞いてやらないといけないからとんでもなく効率が悪い。
だから民間に任せるのは無理。
34名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:21:16 ID:N7U82ANr0
そのくせ薬のネット販売は禁止にする政府
35名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:22:35 ID:qXE2YOtC0
>>31
御用聞きがよい。
一人暮らし高齢者の安否確認にもなる。

今回の提言とやらの専用ネット端末は、電機メーカーに金をばら撒く為の口実。
36名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:23:55 ID:t/4+cbNy0
買物も行けないなら施設に入れてあげるべきだろ
37名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:25:37 ID:sfSRHaaA0
ここでいう「買い物に困るような地域」は、限界集落とかじゃ無く近くの商店街が
大型SCの為寂れたごく普通の町の事だろう。
38名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:26:51 ID:zU/yGTgn0
「〜弱者」への救済とか言ってネット使用を全面に押し出した政策・事業で
そこそこ成功した事例ってあるのか?
39名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:27:48 ID:Ah5a3e7F0
都会で失業して生活保護になっている者を、「御用聞き」として雇用して、
回らせれば一石二鳥の名案になる。
40名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:27:56 ID:S0vcY77q0
まあ、過疎地なんかは、仕事にあぶれた氷河期とかを「御用聞き」に雇って、
新聞、郵便、買い物を、そいつに集約しちゃった方が楽だろうな。
年寄りは朝早いから、6時ごろから各家を回って、安否確認、新聞、郵便、
前日注文の買い物を置いて、翌日分の注文を受ける。それがいちばん効率的。
運が良けりゃ、遺産相続で田んぼの一反でもくれるかも知れんぞw
41名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:33:03 ID:nYT6zaHb0
若者の・・・離れの次は「買い物弱者」扱いかいと思ってスレ開いたけど
老人が買い物にいけないという話かい
公共交通機関の充実と乗り物内での弱者優遇でかなり改善されると思う
とくに田舎では自家用車がなくても困らない社会を目指すべきだ
42名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:34:13 ID:sfSRHaaA0
いま50代が後期高齢者入りする20数年後は、みんなネット通販してるはず。
だから、今は商品の配達のコストを下げる仕組みを整備すべき。例えば、共同配達制度とか。
43名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:35:23 ID:dhnn+5o10
「地球から見れば人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思い」
この理念wからすれば
「過疎化地域は全住民を強制退去させ大自然に還すべき」となるが。
44名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:37:11 ID:OVTjwEs40
>>2
2次元キャラのほうですか?
45名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:37:12 ID:QshrMiWt0
普通に移動スーパーが来てますけど
46名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:37:36 ID:vuPZuz6H0
田舎はネットなんか普及してない。携帯も圏外。老人はネットも携帯もできない。
47名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:40:15 ID:E50oWqZ20
駅で切符の券売機すらろくに使えないのが年寄りだ。ネットで買い物なんて無理。
48名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:40:30 ID:GK3OLloT0
移動スーパー、 生協なんかの電話注文の方がはるかに有用。

買い物弱者になるような高齢者の適応能力の低さ(年寄りを悪く言ってるのでは無い)
を全然わかってないな。 >>1

はなから年寄りの為じゃ無いから当然だがな。
49名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:41:22 ID:wNrs8Xll0
新たなビジネスチャンスが
50名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:43:55 ID:sfSRHaaA0
ここで言う買い物弱者は半径1km以内で日用品を買い廻れない年寄り。
そんな所、別にド田舎じゃなくてもいっぱいあるぞ。
51名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:45:43 ID:/t7VNiYq0
スーパーも高いスーパーは禁止で、安いスーパーを建てるようにしてください
52名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:46:16 ID:HDEaa49L0
情報弱者の解消が急務だな
53名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:49:09 ID:GK3OLloT0
ほとんどの生協では 注文書、ネット、電話、FAX 等で注文できて宅配してくれる。

>>1 は不要。という事。
54名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:50:44 ID:M2Vebebh0
FAXでチラシを送りつけて、FAXもしくは電話で注文ではダメですか?
55名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:53:09 ID:acG3ejHi0
ハマコーの爺さんでも
あのすばらしいiphonを使ってるのだから
爺婆もPCくらい使えるようがんばれ。

それが使えない人は在宅介護が週何日か来てくれるか
ディサービスの対象者だろうが。
56名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:53:58 ID:BLJBFy7I0
昔は田舎には天秤棒かついで売りにきたらしいぞ。
魚屋が「いわし〜、いわし〜」って言って歩いてると
すぐ後から篩屋が「ふるい〜、ふるい〜」って来たとかなんとか。
57名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:55:44 ID:WXu38O9k0
>>2
重婚は犯罪なんだっけ?
58名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:56:13 ID:v9cn2ov/0
>>56
ああ、ほんとだな。別に政府が手を出さなくても
それを売りにする企業が出てくれば、いいのにな。
何で誰もやらねえんだろ。

きっとまた国が、邪魔してくるんだろうな。
ほんと、終わってる。独占禁止法も何もあったもんじゃない。
国が独占してるんだから。
59名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:57:29 ID:QM640fEL0
引っ越せよ
と思う
60名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:01:05 ID:YG6+PiGK0
お前ら簡単にネットや注文書で買い物出来るだろとか言うけど
実際、自分がちょっとした食品や日用品も歩いて買いに行けなかったら
どれだけ不便か分かるだろ。
61名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:01:29 ID:qR73q+GH0
究極の貧困ビジネス。

62名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:02:14 ID:GK3OLloT0
>>58
>何で誰もやらねえんだろ。

つ >>53

移動スーパーは都市部では停車場所と、そもそも身近にスーパーが
あるから競争できないんだろうな。

どっちにしても、 政治屋が利権とハコモノのために民業を圧迫しようとしてるとしか
思えない。
63名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:03:03 ID:tjT7rOUE0
年金を現物支給にすれば一石二鳥じゃね?
64名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:07:30 ID:QofwZ1aA0
どういう馬鹿がこういうこと考えるんだろうね?

イオンが大店舗競争で地元の商店を根絶やしにしてから競争相手買い取って撤退させてっていう焼畑をやったのが悪いんだろうが
独占状態を作っておいて「我々はけっして安くなかった」とかパフォーマンス
65名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:08:27 ID:sfSRHaaA0
未だに、自分は英語が出来ないからキーボードを打てない(キリッ)とか言うトンチキがいるからなあ。
66名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:09:14 ID:Ln80JNr50
移動スーパーとか配達タクシーとかのニュースはたまに見るけどねぇ。

つか経済産業省の新しい天下り先作りたいようにしか見えんのだが。
67名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:10:13 ID:vTqBw6N30
iPad使えば良いだろ。
68名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:10:31 ID:qR73q+GH0
老人サービスは廃止するの難しいから絶好の利権。
69名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:12:12 ID:sfSRHaaA0
とにかく新しいメディアは拒否。魂が抜かれるんだろ。
70名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:12:42 ID:qslLLGC90
>>64
ホントそーだ。そこで小さな店舗を細々とやっていてある日突然
イオンモールやヨーカドーができる。

テロと同じ。
71名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:42:06 ID:8S/hhM8n0
結論:岡田が悪い
72名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:48:07 ID:yL1g1hSE0
>>11
電話線からの給電だけで動く電話機をいまだに使ってる世帯がいまどんだけあるんだよ…
73名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:37:19 ID:cqn7ZjXv0
>>50
以前、NHKでもこの問題を取り上げていたが、これのことかと。

駅近に住んでいて買い物に困らなかったのが、
商店街はシャッター街と化し、ショッピングモールは郊外へ移動。
30分かけて手押し車でよたよたと一番近いスーパーへ足を運び、
しょっちゅう買出しに行けないため、保存の利くレトルトや缶詰中心の食生活になってしまい、
健康面でも栄養が偏りがちになる。

年金暮らしでぎりぎりの生活をしているから、タクシーなんて使えないしバスもない。
当然運転免許なんて持っていない。

……とまあ、こんな惨状だったと思う。
74名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:48:40 ID:tC8Mb6Ah0
これから生協の戸配の時代だな。
75名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:50:12 ID:1Ljbs3dz0
買い物弱者よりも脳の弱いルーピーを解消しろや
76名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:51:21 ID:JPZS8ow20
Amazonでいいじゃん
77名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:05:46 ID:gr8P9QFX0
買い物難民として、ある新聞が取材したI市の同じ地域に住んでるけど、
税金投入してまで救う必要ないと思う。
そこは、特急が停車する駅から2kmくらい離れた山を切り崩した開発地
なんだけど、たった2kmだよ。家が密集している住宅地なんだから、
年寄同士声掛け合ってタクシー呼べばいいじゃない。
バスより安いくらいだよ。
しかも、昔からの農村でもなく、新興住宅地。
東京から移住してきた人も多くる。
わかってて来たんじゃないの?と言いたくなる。
78名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:08:03 ID:0FP0vKAk0
イオン系で自宅までの配送サービスやってるな
79名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:10:47 ID:i1R1HfZo0
これiPadとか使ったら
すげえ便利じゃね?

税金でへんな専用端末とか開発しなくていいからな。
80名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:12:07 ID:CekR3ExO0
>お年寄りにも使いやすいインターネットの専用端末を

きっと既に誰か書いてると思うがキャプテンシステムの再来ですか
81名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:12:36 ID:W6A3cl4S0
ネットで買いすぎて自己破産する老人が続出とか
82名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:14:06 ID:Em7BL28f0
仕事が無い若者に各家庭を巡回させればいいじゃん。
昔の御用聞きみたいにさ「買ってきてほしいものは何ですかー?」って
83名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:17:29 ID:YAgqMSQz0
ジャスコ岡田が責任取れ
84名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:19:40 ID:DdcayHj30
営利目的の地元の赤札堂はそれやって失敗した。
公共サービスでやるなら自治体の負担はかなり大きくなるぞ。
85名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:20:43 ID:qR73q+GH0
>>73
施設に入れと。
86名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:20:54 ID:0drymHAg0
>>674
大手スーパーを戦後のように
強制的に解体すれば
パパママストアーが自然発生する
87名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:24:48 ID:gr8P9QFX0
>>85
施設に入れるほどのお金がないのよ。
買い物難民だからと入所させてくれる施設なんて無いよ。
それこそ税金の無駄。
88名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:28:14 ID:tC8Mb6Ah0
自分は死ぬまで車を運転できると勘違いして公共交通機関をずたずたにした田舎者の自業自得だろ。
89名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:32:06 ID:sfSRHaaA0
だから、田舎じゃなく都市近郊ベッドタウンが問題なの。
90名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:32:51 ID:bDU2yja50
>>47
うちのかーちゃん(もう死んだが)は、ATMも使ったことがなければ自動改札
なんてのも見たこともなかった。
新幹線や飛行機に一人で乗るなんて最後まで不可能だった。

お金を下ろすのは伝票とハンコ、いくら行員が「機械でできますよ、教えます
から〜」と誘導しても「わかんない」「覚えられない」の一点張り。

コンビニも行ったことがなく、「コンビニってどんな物売ってるの?」という
質問を100回以上された。
91名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:36:45 ID:cqn7ZjXv0
>>87
そういうこと。NHKのケースの場合、食費に使えるのは月2万円くらいだそうな。
徒歩30分のスーパー往復も休み休みの道程だった。しかも帰りは荷物が増える。
健康なサラリーマンだったら10分程度でたどり着ける距離だろう。
足があまり良くないらしく、自転車もおそらく無理だと思う。

それがまた、問題を根深くしていると思うわ。普通の人なら何てことなくとも
年寄りにはきついってことがね。
92名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:44:20 ID:2RXZPMJg0
俺のじいさんがまさにこの状況だな
郊外型の大型店に押された近所のスーパーが軒並み閉店
坂道の多い街なので歩きで通うには負担が大きいし、時間がかかりすぎる
そのくせバスなんかの通り道から外れてる
自動車はすでに免許返上
で、今ままでは親戚が交代で買い物を担当していたが
その親戚が次々と病気にかかり・・・
93名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 15:01:56 ID:SD/8oJDYP
>使いやすい専用の端末
納入価格は一台20万円くらいか。
税金で購入してバラまくんだろ(w

で、国債がまた増えると。
94名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 15:03:30 ID:NvdQMkxR0
年寄りにネットなんか必要ない

現にいい年こいた爺さんが2chにレスして悦にひたってやがるし
95名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 15:34:34 ID:spa8tVM/0
> 経済産業省の研究会

また利権かよ…
PCとインターネットでいいだろ。

どんだけ老害の為に金使えば気がすむんだよ。

本当の「買い物弱者」ってのは「買い物できない貧困者」じゃねーのかよ。
死ねよこの国は。
96名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 15:35:26 ID:pCubp9Nz0
情報弱者の解消はしないんだな。
操りづらくなっちゃうもんね。
97名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 15:37:55 ID:6Cpn4U1j0
子供の頃すごい僻地に住んでた
週に一回「ひまわり号」というバスが近所に来てた
バスの中がスーパーになってた
農協が運営してたのかな
98名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 15:41:36 ID:cqn7ZjXv0
>>95
「買い物できない貧困者」も問題だが
「カネはあるのに買い物できない一般市民」はさらに問題じゃないかね?
流通の根幹にかかわるでしょうに
99名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 15:52:54 ID:v9cn2ov/0
>>62
やっぱそう思うよね。第二第三の天下り先を作り始めてるんだろうな。
何か、オロチみたいな生き物だな。別のとこからニョキニョキと生えてくるし。

で、3人乗り自転車禁止の話どうなったのかな。
国民に自転車買わせようとしてたけど。
あくどいよなあ。チャイルドシートといい。
車さえ載れない人が増えてんのに、何やってんだか。

で、自分の周りには面白いことに、半径500m以内にコンビニが3つ、銀行2つある。
企業も何をやってるのか、よく分からんね。
机上の空論で統計ばかりあてにして、現場見てないんじゃないの。
100名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:12:17 ID:qslLLGC90
そろそろショッピングモールとアマゾンを地域生活テロとして認定する時代じゃね。
101名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:27:25 ID:spa8tVM/0
>>98
夕張市を医療情報網整備と同じで、過疎地維持しても意味ないって話だよ。
102名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:33:04 ID:H25zwKPV0
>>77
2kmじゃワンメータだもんな。
信号に引っかかっても片道1000円もかからない。

2km以内にスーパーがない場所なんて国道16号の内側でも結構あると思うよ。
103名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:37:23 ID:iA+C/uH7P
これ亀井が郵便局でやるっつってなかったか
104名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:37:18 ID:3/QXYhgw0
スーパーと病院の近くに公営住宅作って引っ越してもらえば?
銭湯付き、集会所付きの公営住宅を作って。
お年寄りだけの一人暮らしや夫婦だと、子供が居たころの家は広いだろうし、
段差が多かったりして大変じゃないか?
105名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:51:23 ID:iW6ioyUV0
○○弱者。これも流行りのキーワードかい?
106名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:02:26 ID:KRTruNus0
八百屋のトラックが、魚や雑貨も乗っけて売りに行けばいいよ。
昭和50年代頃までよくいたよね。
107名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:13:53 ID:wNrs8Xll0
老人の買い物離れ
108名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 22:52:20 ID:/MeyiO9y0
良く分からないんだけど、みんな買い物の便がいいとかで高い家買ったり、
いいマンションで高い家賃払ってたりするわけじゃない。
買い物弱者ってそこをケチってる人達だから、自業自得なんじゃないの?

とりあえず、>>2 オメ!
109名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 22:55:48 ID:nuKuLEas0
都内に暮らして驚いたのが無人レジとネットスーパーだね
ありゃすごい
介護する人が代行してあげれば良いじゃない?
110名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:13:51 ID:xcQ/YHff0
零細商店あっても、「高い」「品揃え少ない」とか散々
文句言って、潰したの自分たち自身だろ?
こんなのばっかりだな。
111名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:24:37 ID:hOGOKrDv0
こんなコトまで国が面倒を視てやる必要があるのか???
子ども、孫が買い物にいってやれよ。
112名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:14:35 ID:XL4/yYQK0
福島県いわき市の泉ケ丘団地の事例が、最近よく新聞では取り上げられています。
朝日新聞では5/16の紙面のみでしたが、福島県の新聞ではネット配信もされてます。

http://local55.jp/local55/news/16521
【泉ケ丘団地 ?T買い物難民?U問題の解消へ ネットスーパー端末機設置】

http://www.minyu-net.com/news/topic/0428/topic3.html
【高齢者らスムーズ操作目指す いわきの「ネットスーパー」】

・電話注文
・COOP(生協)
でもない、ヤマト運輸と既存の地元スーパー(ネットスーパーも始めていたらしい)のコラボで、

・注文は、タッチパネル方式
・注文用端末を「公民館や集会所などに置く」

だそうです。

ヤマト運輸の当該サービスのページを見てみると、
http://www.nekonet.co.jp/service/tsuhan/netsuper_index.html
初期導入費用が結構かかるようなので、そう簡単には普及しないでしょうが、
限界集落に向かいつつある地域では、検討に値する方法ではないでしょうか。
113名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:51:33 ID:iC5ugzxZ0
>>108
自業自得は言い過ぎだけど、 確かに、家とその周辺の環境、利便性、コスト
皆それぞれ、あるものは切り捨て、あるものは我慢して暮らしてるわけだしな。

先祖代々の広い持ち家で空気の綺麗な土地の安い所に住んでて
病院が遠いとか言われても困るのと同様。
114名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:54:36 ID:mPebXUPz0
>113
最近は東京などでも同じ問題がおきてるよ
古い団地なんかだと収益が上がらないのでスーパーなんかはどんどん撤退する

昔は大家族だから、だれかが面倒見たけど
今は老人をケアできるだけの中間層がいない

だから孤立した年寄りでも暮らせるようなシステムを今のうちに作らないと
老人のケツを拭くのに、さらに莫大な費用がかかるという話
これから先は東京の老人の数が飛躍的に増えるからな
115名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:39:38 ID:wrwB12qZ0
あぁ、アイティー・ビジョンでいいじゃん。
116名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:44:53 ID:Sf0JLvUA0

キャプテンシステム(w)
117名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:27:02 ID:NIizmQSt0
くれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれ
携帯がはいらなくて不便だから携帯も入るようにしてくれ!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274701047/
くれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれ

118名無しさん@十周年
>>114
>だから孤立した年寄りでも暮らせるようなシステムを今のうちに作らないと
>老人のケツを拭くのに、さらに莫大な費用がかかるという話

そのシステムとやらを構築する経費は、誰が負担するのだ?
まずは受益者負担が、原則だろ?
自分たちが金も出さずに他人の金をアテにするな!