【口蹄疫】 「わしら農家に、国が『死ね』と言うとる」 〜殺処分不満と不安 “人生が狂ってしまう”と泣き崩れる生産者も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

殺処分を前提にしたワクチン接種が始まった22日、
家畜の移動制限区域(発生地域の半径10キロ圏)内の各地で説明会が開かれ、
農家からは「廃業するしかない」など悲痛な声が相次いだ。

この日は4市町が説明会を開き、約60人が集まった高鍋町では、
農家から「わしら農家に、国が『死ね』と言うとる」など、
時価評価額で補償することなどを盛り込んだ国の支援策に不満が噴出した。
同町の畜産農家は約80世帯(事業所含む)で牛や豚の飼育数は約3万頭に上り、
会場で「人生が狂ってしまう」と泣き崩れる生産者もいた。

記事引用元:(2010年5月23日00時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100523-OYT1T00067.htm?from=top

前スレ:★1の投稿日2010/05/23(日) 02:10:49
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274548249/
2http://kasugabaru.yoka-yoka.jp/:2010/05/23(日) 03:34:18 ID:3X7LxnYa0
   ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) ボクどこも悪くないよ?
 しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ  
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ 
          /   つ(-ω- )  ) 
          しー-J  しー し─J
3名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:36:24 ID:EWpPX/Jr0
宮崎牛こないだ食べたばっかなのに気の毒だな・・・

特例で種牛の快復待つとか何とかできないものなの?
4名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:36:38 ID:NU8F+amd0
4/20 東「たいへんだ、宮崎を口蹄疫が襲ってる。政府さん、助けてください」

  −−被害拡大中

4/30 政府「薬、韓国にやっちゃったんで、手持ちなしです」「人手もないっす」
     「宮崎県との対策打ち合わせ、ドタキャンしときますね。」
     与党蓮舫「それはそれとして、すぐに口蹄疫対策の事業部門を、事業仕分けて廃止しますね」
     政府赤松「官僚の皆さん、僕はGWを大名旅行してきますけど、その間、勝手な動き、しないでくださいね。政府主導なんで。」

  −−政府,無対策
  −−被害 倍々ゲームで拡大中


5/7 小沢幹事長「宮崎は民主党を応援しなさい」
    東「政府さん、それよりまず、助けてください」
     小沢「それは県の仕事です。ちなみに消毒液在庫は、朝鮮と中国と岩手に回しといたんで、後は自助でよろしく」

5/9 赤松「なんかあった?。引き継ぎの書類、ゴミ箱に捨てたんでよくわかんないw。どうせ宮崎だし」

  −−被害、絶望的に拡大中
  −−宮崎のみならず、日本の畜産の宝、壊滅、ほぼ確定。


5/17 政府「とりあえず、アリバイ作りに対策本部作りますね」

5/19 宮崎の口蹄疫のおかげで、岩手の子牛価格が10%上昇!西日本からも買い付け殺到。

  −−汚染国確定の烙印になるワクチン導入に積極的な政府。
     ワクチン投入により、日本への韓国牛の輸入が可能になる。
5名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:36:41 ID:AOiS6OM70
でもその農家は牛に『死ね』って言っているんでしょ?

なんだかなあ
6名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:37:02 ID:5ylkL3d00
GW中は大した問題じゃないのにネトウヨが騒いでるだけ
とか言ってた奴らは死んで詫びるべきだな
7名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:37:07 ID:E4+Gm9eO0


        , -、っ⌒つ
      <'・ 3 っ_つ
       ∠、・_ノ    <何で生まれてきたのかな・・・・
8名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:37:07 ID:931CbRimP
牛が無くなったら死ぬしか選択肢ねーのかよw
職探せや
9名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:37:11 ID:6sqQNRuY0




           民主党&赤松口蹄疫災害           








10名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:37:43 ID:lxj7wujP0

自民党政権の時は、こんな事は無かった。
国は災厄に素早く対応した。
災厄に見舞われた人々を手厚く保護した。

自民党政権の時は政治が安心できた。
それを当たり前の事だと思い込んでいた…
でも、それは自民党政府の能力だったんだ。

当たり前の幸せをバカにしていた、ぼくが間違っていました。
本当に、ごめんなさい…
11softbank219174094054.bbtec.net:2010/05/23(日) 03:37:49 ID:qUeyRvMu0
日本復興策
1、公務員及び政府関係法人の給与の3%のベースダウンを10年間続ける(フリーターを含め1つの会社への平均勤続年数を公務員が下回るまで待遇を下げ続ける
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、総資産番号制 確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし 国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める
6、新設着工戸数を恒久的に150〜200万戸目標=3、40年周期での建替え推奨を意味する RC造は45年 木造35年周期を基準にする 老朽化した築40年を超えた住宅建替えには累進的に補助(新規や違法建築は厳罰化
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止 相互扶助制度である事を明確化 地方議員年金廃止 共済国庫使用全廃 海外移住者の給付停止 長期受給拒否老人表彰ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
8、ベーシックインカム毎月2万円(日本国籍 住所必携 本人確認年2回 永住外国人は常時本人確認にて振興券 給付経費は年1000億円未満で実施可
9、関税改革 食料品限定貿易収支均衡を世界で協定 自給率高まる 世界中で食糧生産を行えるようになり干ばつ飢饉リスク抑制
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す
11、衆参選挙規制、選挙期間中に政府関係職員5名以上の団体支援を受けることを厳罰(主旨:候補者が地方議員&政府系職員などの支援を受けることで特権を認めてしまってることを是正するのが目的、地方議員年金など
12、議員の資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める。任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す。当選後と任期終了後に収支報告義務付け
13、公務員及び政府関係法人を省いた全ての民業を優遇する

他人の財産権を奪うならそれより先に優先して奪うべきものがあるんじゃないのかね?
12名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:37:50 ID:+lq3DEJ60
>>3
自然治癒しても、年単位でキャリアー
精子も使えないし(種牛として用無し)
13名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:37:50 ID:Q9mub+nq0
民主党によるバイオテロ
14名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:37:51 ID:AOiS6OM70
>>6
大した問題じゃあなかったのに、なんで宮崎県民は大火事にしやがったの?
15名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:37:55 ID:uiiTGIwz0
赤松農水大臣・・・・・・口蹄疫発生の報告を受けながら「俺一人いなくても関係ない」と外遊に出発
              ゴルフを楽しんだ後、憧れのカストロに謁見を許され有頂天

山田農水副大臣・・・・国会で口蹄疫への後手に回った対応を批判する野党議員にこれ見よがしの大あくび
              早期の現地入りを促された時も「感染地域に入ると(人も)危ないから」と偏見を助長

福島農水大臣臨時代理・・・消毒と殺処分、埋葬処分の手が足りず、自衛隊の緊急出動を要請した議員に
                 「憲法違反の自衛隊を出すわけにはいかない」と権限もないのに口出し

民主党・石津議員・・・・・・・・本会議で「被害農家に心からのお祝いを申し上げます」と暴言
                 野党席から飛ぶ激しいヤジの中、与党席から「いいよいいよー」の応援も
16名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:38:27 ID:SOqXCd5U0 BE:542751833-2BP(0)
>>4
分かりやすいまとめをありがとうございます。
17名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:38:28 ID:sICoYpHh0
県の数々の失態

・農水省が今年に入って2度も口蹄疫の注意喚起しているのにもかかわらず、
宮崎県家畜保健衛生所の立ち入り検査で2度にわたり見逃してしまう
(そのため発生から20日間、全く口蹄疫対策ができておらず、これだけの大惨事になってしまう)

・GW前ということもあり観光地への影響や他の農産物の風評被害を恐れ、県から在京メディアに風評に繋がらぬよう報道規制を要請
(過去、鳥インフルの風評被害で苦しんだこともあり、県としては何よりも風評被害対策を第一に優先してしまう)

・全て殺処分のルールを無視し、 ゴネまくってなんとか種牛6頭を移動させたが、
後に種牛も感染が確認され、実は事業団に居たときにすでに感染していた事も判明
(感染していた種牛を20kmも大移動させ、その移動経路や移動先にウイルスをばら撒いた)

・10km圏内のワクチン、殺処分が決定となったが、地元民と知事が補償についてゴネまくって反抗
(隔離や処分が大幅に遅れ、その間もどんどん各地域に被害が拡大)
18名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:38:50 ID:0jmEiQKO0
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自民党) VS 赤松(民主)
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

ニヤニヤして一切反省せず、バカにした態度をとり続ける赤松広隆(民主党)

一方、懸命に、真摯に、切々と宮崎県の畜産農家の苦境を訴え続ける江藤拓議員(自民党)

我々日本国民が選択を誤ったことをこれほど如実に示した映像があっただろうか?


赤松農相「マスコミにお願いした風評被害対策はうまくいった」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742


赤松口蹄疫2010/5/20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10781423 【ニコニコ動画】【赤松口蹄疫】2010/5/20 衆・本会議 自由民主党 江藤拓議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10782471 【ニコニコ動画】2010/5/20衆院決算行政監視委員会 あべ俊子(自民)vsアカ松口蹄疫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10782568 【ニコニコ動画】民主党議員「口蹄疫発生農家に対して心からのお祝いを・・・」 1分55秒
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10779577 【ニコニコ動画】「外遊先でゴルフ」 民主党・赤松〜口蹄疫問題(誤報?)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10779840 【ニコニコ動画】【ニュース Pick Up】口蹄疫、殺処分の現場[桜H22/5/19]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10779466 【ニコニコ動画】口蹄疫撲滅 宮崎からの声を拡散してください

【赤松口蹄疫】2010/5/20 衆・本会議 自由民主党 江藤拓議員
http://www.youtube.com/watch?v=KMluWNSANlk
http://www.youtube.com/watch?v=bwJUfYrWGNs
http://www.youtube.com/watch?v=s4s0aduEIx8 のらりくらりの赤松大臣

【口蹄疫】民主・石津氏、被害農家に「心からお祝いを」と発言→九州の自民党議員「まじめに考えないから、とんでも言い間違いを」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274518016/
民主党議員「口蹄疫発生農家に対して心からのお祝いを・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=o973j9DiVig
19名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:38:58 ID:EWpPX/Jr0
>>7
うわあああああ 切ないわ

食べられることには意味があるのにね
20名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:39:09 ID:s3U1PYCK0
たまに奮発して食べる美味しい和牛、それがもう食べれなくなっちゃうんですよ。
それだけでも民主党は許せん。

食い物に関しては煩い日本人だからこそ、怒らなきゃ!
21名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:39:15 ID:EUrVP24q0

簡単な事やのにな 国が支払う予定の中国の黄砂関連や
        反日外人手当て〔子供手当てともいう〕の金を

日本の畜産農家にやればいいだけ
22名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:39:41 ID:jHQnohNPP
種牛49頭も殺処分回避を=宮崎知事、国と協議へ―口蹄疫問題

記事読んだけどコレッて東の指示でやったんだろ。
もう県ぐる身で無茶苦茶やってるじゃん宮崎県。
23名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:39:47 ID:xYy6jzGo0
>>8
宮崎県の有効求人倍率調べてから書き込め
24名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:39:53 ID:4PcBFzNv0
>>7
泣ける
25名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:39:54 ID:fnQC/dEJ0
前スレ
999 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 03:34:58 ID:Y2OtrZ0u0 [7/7]
>>989
死を覚悟させる能力がないのなら死ね等とは言わないことだ。
おわかりかね、お坊ちゃま。

>>>999のボケ
話しそらしてんじゃねーよ。
右も左も嫌だと駄々こねる奴は死ぬしかねーだろーが。
日本の畜産農家全滅させたいのか?
答えろ、ボケ。
26名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:40:18 ID:SOqXCd5U0 BE:964892328-2BP(0)
>>17
>>4

時間軸をきちんと把握しようね。
27名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:40:22 ID:6sqQNRuY0



     民主党が政権取って何かいいことありました???         




28名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:40:26 ID:MuBxDeF00
>>7
人間に利用されるためだよ。
29名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:40:29 ID:AOiS6OM70
>>20
いまこそ!ぼたん肉さくら肉もみじ肉の出番やで!! あれはいいものだ
30名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:40:50 ID:LWv/gC6X0
>>14
大火事になりそうだから政府に対策とって下さいと言ったら放置されたから
31名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:40:55 ID:KXRSeivX0
おい赤松
今すぐ死んで詫びろ
今すぐだ
32名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:41:07 ID:AOiS6OM70
>>23
宮崎に仕事が無いのは、宮崎県自体の責任だろ・・・
33名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:41:14 ID:kDnFWJHM0
今年分の牛の保障はあるとしても
来年から大変だな
34名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:41:19 ID:CO6rdbQn0
今回の件で税金が使われるのか・・・
正直納得いかねー

鳩と小沢、赤松他与党の議員の資産、それと党予算からまず払えよ
それで足りない分は税金からでしょうがない我慢するわ
35名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:41:42 ID:rYMtib5U0
処分されるの待ってる46頭の種牛を宮崎県は処分するなって言ってるけどお前らはどうなの?
民主党は防疫の観点から駄目みたいに言ってたけど大切に育てた種牛は別扱いで良いと思う
民主党みたいに防疫だから処分するみたいなのより感染してない種牛を守るのが国民感情にも合ってるし
宮崎県側の方の言い分が正解と思う

50頭くらいの種牛の処分巡って民主党vs宮崎県になりそう
36名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:41:50 ID:DTcpqtDk0
>>1

 宮崎県民 (´・ω・`) なんだかなあ  

 サラリーマンだって、自分ではどうにもならない「災害」、例えば金融恐慌などで  
 会社が倒産したりリストラになったりする。  

 でも、国は「じゃあ、給料1年分を支給します」とか言ってくれない。  
 失業保険に加えて、生活保護がもらえればいいほうだ。  
 もちろん、就職の世話もハロワ以上のことはしてもらえない。 

 今回、口蹄疫被害に対し時価評価額で補償などそれなりのものはもらえるわけで、 
 サラリーマンに比べれば農民ははるかに優遇されている。 

 それなのにマスコミの前で「政府は我々を殺す気か」と絶叫してみせたり、 
 「もっと補償しろ」と大騒ぎしたり、納得いかない。  

 ちょっと我が儘すぎるだろ、宮崎県民。  

37名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:41:58 ID:SOqXCd5U0 BE:3377119687-2BP(0)
早朝から工作に励むルーピーさん

5 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 03:36:41 ID:AOiS6OM70 [1/3]
でもその農家は牛に『死ね』って言っているんでしょ?

なんだかなあ

14 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 03:37:51 ID:AOiS6OM70 [2/3]
>>6
大した問題じゃあなかったのに、なんで宮崎県民は大火事にしやがったの?

29 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 03:40:29 ID:AOiS6OM70 [3/3]
>>20
いまこそ!ぼたん肉さくら肉もみじ肉の出番やで!! あれはいいものだ
38名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:41:59 ID:s3U1PYCK0
>>29
それなんて「パンが無ければケーキを以下略」っすかw
39名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:42:01 ID:HX3/zliN0
畜産農家共補償金が欲しけりゃ

シャッター商店街
倒産した中小企業の補償をしてからだ

世の中舐めんじゃね〜ぞ
40名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:42:15 ID:RumeuwuV0
>>17
わかりやすい
やはり赤松と鳩山と小沢、山田(副)とついでに平野はサイテーの人間なんだな
41 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 03:42:18 ID:f3QJdb/RP BE:104371384-2BP(4545)
>>29
畜産の怖いところは、需要が増えたからと言って急に増産できないところ。
2〜3年のタイムラグがどうしても必要。
だからバター不足みたいな騒動も起きる。
42名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:42:29 ID:17SimumY0
これはどうみても国の責任だからな
こうていえきが発生したら5年は畜産できないんだっけ
じゃ、政府は5年間の所得補償をするべきだ。あと精神的ダメージの補償もな。
43名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:42:31 ID:ZXYBbOgg0
友愛社会の実現です
44名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:42:35 ID:Ph2ejU7K0
>>1バカじゃねぇのか?
「死ね」と言われてるのは、牛や豚だろうが
お前らは、牛や豚か?
45名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:42:45 ID:EWpPX/Jr0
どんな病気でも治す医者よりも
どんな病気にもさせない医者のほうが偉いというのは本当だな

何でこんなことになったのか
46名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:42:48 ID:IfOT7d/e0
これだけ自己責任論が蔓延してる今の日本で、それでも畜産業だけは特別扱いの処置だと思う
なんでこれで満足できないのか?
47名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:43:28 ID:0jmEiQKO0
【ミンス政権による宮崎見殺しのいきさつ】
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止、口蹄疫防疫対策本部設置
  赤松、消毒液が足りない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 山田農水副大臣(長崎の離島で牧場経営)「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認。自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
 対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発(5/8帰国)
 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
 自民党口蹄疫対策本部記者会見
「この段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う(県の権限の関係上、小規模)。家畜の殺処分は8000頭超へ
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であること(南コリアと同一)を確認
5/7 小沢が宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見。小沢は「県の問題」と無関心
5/19 赤松「お詫びする事は全くねーよ。対策?別に今じゃなくていいだろ」。
 県は非常事態宣言。東国原知事、疲労とマスゴミのバカ質問のためブチ切れる
5/20 口蹄疫対策では下策とされるワクチン接種のみをやろうとする。手順も計画も無く、補償説明なし
 赤松がTBSのゴルフ報道に怒る(一応誤報扱い)。但し10年前に国会サボってゴルフした前科あり
5/21 現役の種牛に感染する悪夢。県の避難要請を国が3週間放置して14日に許可。許可遅れが決定的な痛手
48名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:43:33 ID:lxj7wujP0

自民党政権の時は、こんな事は無かった。
国は災厄に素早く対応した。
災厄に見舞われた人々を手厚く保護した。

自民党政権の時は政治が安心できた。
それを当たり前の事だと思い込んでいた…
でも、それは自民党政府の能力だったんだ。

当たり前の幸せをバカにしていた、ぼくが間違っていました。
本当に、ごめんなさい…

民主党は「当たり前」の事さえ出来ない屑政党。
そんな連中が大きな口を利いても、何も実現できる訳はない。
現に、民主党は失策ばかり。
49名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:43:34 ID:AOiS6OM70
>>42
やっぱこれからの日本人は朝鮮人並みに無茶なタカリをしねーとな! さすが九州は進んでるぜ!
50名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:43:35 ID:rRBFxKpR0
>>35
感染しない限り、どうせ種牛が殺処分されるのは一番最後
それまで隔離していたって別に何の問題もないんだけどね
51名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:43:38 ID:jHQnohNPP
>>17
エース6頭の移動も、感染してる可能性があったけど
取り敢えず移動したんだろ?って疑いたくなるわ。
今回の49頭を隠蔽していた事実
52名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:43:39 ID:oEtsU0V00
>>31
どうせなら、宮崎県内引き回しの上、農水省前で打ち首獄門にすべき。
首は、1ヶ月晒して、カラスなどに蚕食されるままにする。
53名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:43:55 ID:SOqXCd5U0 BE:3256508669-2BP(0)
>>46
お前、エボラが国内に蔓延しても、自己責任で済ますつもり?
54名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:44:05 ID:E6nHNlFL0
早期に収束することを望むが、
その後、感染経路と被害拡大の原因究明は、不可欠。

地震や台風ではない。明らかに、人が介在した災害だ。
55名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:44:17 ID:PGDNArce0
完全な自業自得
自己責任だろ。
我慢できないのは、納税者の方だ。
絶対に保障は駄目だ。
むしろ、農家には責任をもって自決するぐらいの覚悟が必要
56 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 03:44:26 ID:f3QJdb/RP BE:78278764-2BP(4545)
>>46
リーマンだって雇用保険とか再就職のための斡旋とか職業訓練とかがあるだろ?
いわゆるセーフネットと言うヤツ。
57名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:44:38 ID:WmV7x/Lg0
生まれながらに殺される運命を背負った豚と牛が選択したのは
自らの種の滅亡とは皮肉な結果だな
58名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:44:54 ID:AOiS6OM70
>>53
どうすんだ? 国に責任を求めるのか? その国ってのはなんだと思ってるの? おれらが国だぞ?
結局のところ自己責任じゃねえか
59名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:44:56 ID:5ylkL3d00
対応が不味かったってレベルじゃなくて、放置しちゃったからな
どう考えても国の責任デカすぎだろ
60名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:45:04 ID:DDr8H89H0
61名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:45:16 ID:s3U1PYCK0
>>36
その例えはどうかなぁ?
会社が倒産した上に「お前の持ち家」まで没収されるのよ。
それなら、それなりに保証あってしかるべきじゃね?
62名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:45:18 ID:bj6T+EZo0
人間にうつらないのだからさあ、
船に乗せて隔離しとけよ
そのうち治ったらまた種牛として活躍できるだろ
63名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:45:20 ID:KXRSeivX0
    これはカリウムだよ・・・
  ∧,,∧
 ( ´;ω;)       ノ´⌒ヽ,    注射するの?
 /   o├=    γ⌒´      ヽ,  ボク何も悪くないよ?
 しー-J      // ⌒""⌒\  )  なんで殺そうとしてるの?
           i /  (・ )` ´( ・) i/
           !゙    (__人_)  |
           |     |┬{   |
          \    `ー'  /
           /       |
64名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:45:30 ID:izGcuP8k0
>>36
今回の災害は、何とかなったかもしれないのに
何もしなかったことによる人災っぽいしなー。
65名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:45:37 ID:oBVGBVbe0
金持ちの食べ物はどうでもいい
農家も政治家も国産肉の危機という視点が抜け落ちてる
66名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:45:42 ID:m2+R77gB0
>>36
航空会社は助けたよな
民事再生とか会社再生法とか存在しますが
67名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:45:49 ID:qDRHxKj5P
>>36

>  それなのにマスコミの前で「政府は我々を殺す気か」と絶叫してみせたり、?
>  「もっと補償しろ」と大騒ぎしたり、納得いかない。??
>
>  ちょっと我が儘すぎるだろ、宮崎県民。??


いやいや、あなた方はマスゴミと結託して格差社会だ!なんだかんだで大騒ぎして前政権倒したじゃん
w
68名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:45:52 ID:jHQnohNPP
>>35
例外を作り出したら収束しないよ。殺処分に関しても、補償に関しても。
69名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:46:06 ID:AOiS6OM70
>>61
え? これ、牛舎も没収されるんか?? そりゃひでーな。でもなんでよ?
70名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:46:06 ID:5jL5HubW0
>>46
自己責任ではやっていけない人たちが、もう少しは国の補助を
と願って民主党を選んだんでしょ。
ところが大事になるとこういうことを言う。
だったら自民でよかったじゃん。
少なくとも機動力はもっとあるんだから。
71名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:46:18 ID:6sqQNRuY0
赤松が鼻クソほじりながら一言↓
72名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:46:36 ID:pqRAcMG/0
>>46
食品会社とか食中毒が発生すると全部自分の会社で立て直していかなきゃ
ならないんだけどね〜・・・
すでに出荷してる分を回収して処分してって
73名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:46:40 ID:mePyGG7g0
竹島占領されようが日本海にミサイル撃ち込まれようが
領海内のガス田盗まれようが怒らなかったのに、
ギョーザに毒入ってただけでブチギレる。それが日本人。
政治の事はよう分からんが、食い物の事だけは譲れない。

そんな日本で、国産牛肉(&豚肉)壊滅の危機ときた。
ハッキリ言って、この一件だけで民主党は確実に終わる。
繰り返すが、日本人は食い物の事だけは絶対に譲らない。
74名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:46:41 ID:iPkyjcr+0
10数年前はいまほど口蹄疫の知識とかあまり無かったのに
700〜800頭くらいで押さえ込んで沈静化できたんだ?

前回の経験もあったし、さらにいろんな情報や消毒方法など
昔に比べれば情報や技術が飛躍的に蓄積されているはずなのに
10万単位にまで殺処分が広がるところまでの状況になるって
どう考えてもおかしいだろ。
75名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:47:08 ID:LWv/gC6X0
>>58
それなら俺らの金(税金)で何とかするしかないわな
76名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:47:09 ID:SOqXCd5U0 BE:3256508096-2BP(0)
>> 58
>おれらが国だぞ?

今回のことを教訓にして、

「参 院 選 で は 絶 対 に 民 主 に 入 れ な い」

という責任の取り方ができますね、そういう意味では。
77名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:47:13 ID:bKOfkG1X0

       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   今更何か言ってもはじまらない
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  でも「いただきます」「ごちそうさま」と
      / /| ヽ__ノ   | / ./      せめて言ってほしかった・・・
    | ( | ( ’’’    | ( /       
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
78名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:47:20 ID:3HujVDxy0
まず、ルーピーにワクチン打たなきゃダメ。
79名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:47:21 ID:LN20ZEsBP
>>66
農家に労働組合はありますか?後援団体ですか?違うのであれば友愛です
80名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:47:25 ID:OLSDiLjK0
>>36

気持ちはわかるなぁ。自分らを代表してくれる国会議員がいるか
いないかの違いもあるからなぁ。サラリーマンを代表する国会議員は
いないから不遇なのは当たり前なんだけどなぁ。
てか下手に過剰援助になると阪神淡路大震災の被災者が気の毒で
しょうがなくなるんだがorz
81名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:47:29 ID:RumeuwuV0
>>51
もっと早く移動出来りゃ良かったんだけどね

赤松が許可しなかったもんだから

ちなみにこれ公的な場での発言なんで今でも見られるんだけどさ

それで発症したら東国原のせいにしようって、あんまりだよなw さすが赤松さん、卑怯っぷりパネっすみたいなwww
82名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:47:32 ID:AOiS6OM70
>>64
民主党がもっと早い段階で対処していれば・・・・



  もっと酷いことになってませんか?それ?


おまえら民主工作員には付き合ってられんわ
83名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:47:38 ID:s3U1PYCK0
>>69
没収されんが、営業できなく成るんだから、それと同義だろよ。
84名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:48:08 ID:Wz3+rvZy0
>>71-72
この微妙さ加減が、寧ろ信憑性を高めているなwww
85名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:48:26 ID:oEtsU0V00
>>63
カリウムじゃ、コロっと簡単に死んでしまうので、コチラを推奨。

    これはパコマ原液だよ・・・
  ∧,,∧
 ( ´^ω^)       ノ´⌒ヽ,    注射するの?
 /   o├==l-- γ⌒´      ヽ,  ボク何も悪くないよ?
 しー-J      // ⌒""⌒\  )  なんで殺そうとしてるの?
           i /  (・ )` ´( ・) i/
           !゙    (__人_)  |
           |     |┬{   |
          \    `ー'  /
           /       |
86名無しさん@:2010/05/23(日) 03:48:29 ID:Ku25dopy0
民主党の正体はしねしね団
87名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:48:37 ID:qrJzLQqD0
時価評価額で補償されるのに
どうしてそんなに不満なの?
88名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:48:53 ID:Ph2ejU7K0
>>74
前回の口蹄疫や狂牛病の経験から、隠蔽体質が生まれたんじゃないのか?
89 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 03:48:58 ID:f3QJdb/RP BE:39139643-2BP(4545)
>>66
ダイエーも潰れなかったな。
結局大きすぎると簡単には潰せなくなるんだよな。
雇用の問題やその企業に連なる取引先とかが多すぎて。

今回のも「宮崎県畜産株式会社」だと考えれば、おいそれとは潰せないよな。
90名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:49:08 ID:17SimumY0
あかまつがもっとちゃんと認識をもって迅速に動いていたら
こんな悲劇は防げたのにな
政府、ちゃんと補償しろよ
おまいらの私財でな!
91名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:49:16 ID:+/PNtXi50
>>63
すんげえ殺意が湧いたwww
92名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:49:18 ID:GZvLXJN30
外遊大臣のせいで地獄だわな
93名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:49:28 ID:sICoYpHh0
>>74
前回の口蹄疫は全く別物。
感染力が非常に弱い。

http://www.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/taiou.html
94名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:49:44 ID:xYy6jzGo0
10年前にも口蹄疫の感染が確認されたけど
当時は農水省からFAXや電話等あらゆる手段で指示が与えられ
官僚含む応援の人員が現地入りし予算も側溝で百億が出されたんだが

何故今の政府に同じ事が出来ないのか?
95名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:49:53 ID:SOqXCd5U0 BE:241223322-2BP(0)
>>88
隠蔽体質は引き継いだけど、
早期対処方針は引き継がなかったわけですね。

最悪……。
96名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:50:17 ID:NSEcLLc40
これから4年掛けて現与党が国民全体に突きつける事象の先鞭だよね
>わしらに『死ね』
97名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:50:31 ID:PbJpw89n0
>>1
どうせ農家なんてやってるヤツは50、60のジジイババアだけだろ?
とっとと死ねよ
98名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:50:34 ID:LWv/gC6X0
>>80
激甚災害の場合は国がいつもより手厚く保護してくれるから、少しは安心しる
99名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:50:56 ID:dvp/ZJGN0
酪農家は時価評価でなんで不満なの?
100名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:51:02 ID:AOiS6OM70
>>90
民主閣僚が官僚のやることにいちいち口出してて、どんな結果になると思うんだ? あいつら官僚より優秀なのか?

わざわざ外遊まで行って自由裁量を与えていた赤松はGJだろ。これ以上の対処の仕方があったのか?
それとも、無能赤松が陣頭指揮を取ってればよかったと? マジで? 
101名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:51:06 ID:l1MxIaWw0
宮崎県が感染した種牛を県境に移動させようとしたらしい。
しかも60kmも県内をうろうろ…。

種牛避難に1日半 口蹄疫 不手際で目的地を変更 「距離20キロ」移動は60キロ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754

>県によると、6頭は13日正午、約40キロ離れた西米良村にある避難先に向けて移動を始めた。
>県が数カ所の候補地から絞り込み、半径5キロ圏内に畜産農家がないと確認した場所だ。
>ところが、目的地に近づくうち避難先付近に牛の飼育農家が3戸あることが判明。
>そのこと自体は問題はないものの、県は大事をとって別の避難先を選ぶことにした。
>ただ、移動中の6頭を再び事業団に連れ帰るのは「感染防止の観点から危険」と判断し、そのまま同村にいったん移動させた。
102 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 03:51:07 ID:f3QJdb/RP BE:156557186-2BP(4545)
>>80
>サラリーマンを代表する国会議員
労働団体を支持母体に持ってるのは、リーマンを代表する国会議員とは言えないか?

…言えないのが不幸だよなぁ。
労働組合ってなんで労働者の権利とかより平和とかそんな方向に行っちゃうんだろ。
103名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:51:12 ID:0jmEiQKO0
2010.5.20【口蹄疫問題】江藤拓議員(衆議院本会議)
http://www.youtube.com/watch?v=_bgHL44MNjU

江藤議員 4分57秒あたり http://www.youtube.com/watch?v=_bgHL44MNjU#t=4m50s
「大臣が始めて宮崎入りしたのは、5月の10日。現場の皆さんが切々と訴えよう、直接訴えようと
待っていたにも関わらず、現場から遠く離れた宮崎市にしか足を運ばれませんでした。
その時、川南町では、大きな失望と国に我々は見離されたと・・そういう声を私はたくさん聞きましたよ。」

民主議員の野次
「そういう悪口しか言えねんだろお前〜」

江藤議員 9分20秒あたり http://www.youtube.com/watch?v=_bgHL44MNjU#t=9m10s
「私は、野党の一代議士でありながら、
 地域の皆様にお詫びを申し上げながら日々をすごしてまいりました」

民主議員の野次
「ずっと謝ってろ」

その他に、
「お涙ちょうだいはいらないんだよ!」
「金が欲しいのか」
「お前らだけでなんとかしろ」

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch67731.jpg

こういう野次の出来る人間が民主党のみなさんです

そしてこれがミンスの本音かも
【口蹄疫】民主・石津氏、被害農家に「心からお祝いを」と発言→九州の自民党議員「まじめに考えないから、とんでも言い間違いを」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274518016/
民主党議員「口蹄疫発生農家に対して心からのお祝いを・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=o973j9DiVig
104名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:51:23 ID:u3K1MzCP0
要は、口蹄疫の被害に遭った畜産者は実に気の毒だ。
家畜の始末被害の拡大防止に税金を使うのはやむをえない。
しかーーーし、
なんで、おめーらのの生活保障を税金でせにゃあならんのよ、ってことだな。

火事があって100件ばかりいえが燃えた。
消火活動は税金でやる、しかしあとのことは知らん。
保険があんだろ、ってこと。

でだ、疫病保険はないのか? 
10年前に口蹄疫が出たんならあってしかるべきだろうによ。
105名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:51:32 ID:jHQnohNPP
>>81
じゃああんたは49頭は発病しなかったら生かすつもりなのか
106名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:51:34 ID:+lq3DEJ60
10年前の指示が活きるのなら、それを経験データにしなかった県もどうかしてるかな
107名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:51:40 ID:M2KYZIJv0
>>97
お前、何食って生きてんの?
108名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:51:53 ID:vLgvt/QF0
生活できないなら死ねばいいんだよw
普通の産業ではそれが一般だw
自分たちは食を供給してるから特別だと?

他の産業も何かを供給しているから同じなんだよ屑どもw
109名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:52:05 ID:rYMtib5U0
野菜農家の疫病被害と畜産農家の疫病被害をあまりに峻別しすぎてるようにも思う
野菜を疫病で処分するのも家畜を疫病で処分するのと結局は出荷するわけだし感情論で区別しすぎな気もする
110名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:52:11 ID:bKOfkG1X0
>>93
で、そんな凄い伝染病が「無能な知事が治める県」で発生したのに、
政府は放っておいたのか?
111名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:52:25 ID:2UX9Oca30
>>74
あっても使わなければ意味は無い
…そういう事じゃね
112名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:52:29 ID:17SimumY0
>>100
赤松は官僚に何もするなと釘さして外遊に行ったらしいぞ
113名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:52:30 ID:oeo4Boug0
>>72
その例で言うなら、
回収処分しようにもマスコミは報道を拒否、国は手続きを拒否、
仕方が無いので社員が手作業で地道に回収を進めるも、どんどん食中毒患者が増加
いよいよどうしようもなくなってから国が動き出し、「拡大した被害分も自腹で立て直せ」

・・・通らないでしょ、これ
114名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:52:32 ID:uS3FhjvT0
偽善者と言われるかもしれんが殺処分されてる牛がカワイソ過ぎたわ
TVでやってたの見て愕然とした(´;ω;`)
115名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:52:32 ID:FaZ2RhDD0
てい・がっくれっき
てい・がっくれっき
む・の・う
む・の・う
116名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:52:42 ID:m2+R77gB0
>>79
友愛もなにも今回の仕分けて事業仕分けしたの民主党だろ
117名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:52:58 ID:AOiS6OM70
>>112
赤松「押すなよ!絶対に押すなよ!!」
118名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:52:59 ID:BDEhKmy20
>>87
サラリーマンの失業保険だって6割は貰えるだろ、それに退職金制度だってある
時価評価額の査定が滅茶苦茶だからだろうに
あ、何もない1レス歩合の人には、あれか・・・ちゃんとした仕事探せよw
119名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:53:03 ID:ELCIAFuw0
つか擁護の池沼並な書き込み見てるとバカ松もこの程度の事しか考えてないだろなってよくわかるわ

それじゃニヤニヤが止まらんのも道理だな

120名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:53:09 ID:APG1Rujn0
>>101
これは東の人格とは別にどうなってんだ、、、
121名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:53:18 ID:RumeuwuV0
>>93
じゃあ事実だけを見ようぜ
「民主党政権は、発生報告から一ヶ月を経過した今も、口蹄疫患蓄の新たな発生を阻止することが出来ずにいる」

これだけで充分だな
122名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:53:34 ID:JsSi1PGR0
中には自殺を考える人も出てくるだろうな・・・・

どうせ死ぬなら赤松を、とか鳩山をって思う人もいるかもしれない
123 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 03:53:33 ID:f3QJdb/RP BE:146772959-2BP(4545)
>>100
どんな優秀な官僚であろうとも、金がなければ何にも出来ない。
赤松はせめて対策費を確保してきてから「コレでなんとかしろ」って言うべきだった。

>>112
それはデマだろ。そんな事が漏洩でもしたら命取りだし、何より帰ってきてからも何もしてないじゃないか。
124名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:53:38 ID:sICoYpHh0
>>81
アホ。
特例を認めろとゴネたのが宮崎県で
当然認められるべきものじゃないんだよ。
赤松を批判するのは全くの筋違い。
超法規的措置だったんだぞ。
本来は問答無用に殺処分だ。
125名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:53:39 ID:5ylkL3d00
GW中ってのと、消毒液足りなかったのも痛かったよな
タイミング最悪すぎる
126名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:54:11 ID:PbJpw89n0
>>107
カップラーメンと海外産の肉
127名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:54:18 ID:EwP8sFU50
>>120
つーかそもそもなんで東なんかを信頼してんの?

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/127409682595716417905.jpg
128名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:54:27 ID:Im2/1tWe0
>>87
信じられないからだよ
鳩山が出てきて「1000億出します。安心してください。」と言った直後に
山田が出てきて「100億だします。これでいいでしょう。」と言った

「100億じゃとても時価評価に足りません」と言ったら
マスコミが「宮崎は金でごねている」と報道された
これにショックを受けていたら種牛の感染が明らかになった

「これじゃ全滅だ」と心が折れて承諾したら
山田が「さあ!これからがスタートですよ!」とはしゃいでみせた

淡々と書いているつもりだがオレの観点からすると
とても耐えられない非道な行為に映る

なぜ、こんな非道なことが出来るのか?
129名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:54:47 ID:+lq3DEJ60
>ところが、目的地に近づくうち避難先付近に牛の飼育農家が3戸あることが判明。

自分の県のどこに、牛農家もあるかわからないというのが、宮崎クオリティ
130名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:54:49 ID:rYMtib5U0
>>124
種牛と他の牛は扱いを別にするのが当然でしょ
そんなことも理解出来ないの?
131名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:54:54 ID:dvp/ZJGN0
>>81
移動させて他地域に感染拡大招いたらそれこそ目もあてられんだろ
特別扱いを認めて異動させたことを責めるんならまだわかるが
特別扱いを認めなかったことが悪いってのはさすがにおかしいわ
132名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:02 ID:3RHWRiGv0

   ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) ボクどこも悪くないよ?
 しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ  
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ 
          /   つ(-ω- )  ) 
          しー-J  しー し─J
133名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:12 ID:Fq75ew7D0
生活保護レベルの保障はあっても良いと思うけど・・・
そうすると倒産した人とか全部なんとかする必要が出てくる。
ちと無理かな・・・
134名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:16 ID:AOiS6OM70
>>125
やはり地域別GWは必要だな。日本全国が一律でGWでは、日本が止まってしまう
135名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:17 ID:M2KYZIJv0
>>126
それは農家が作った物を原料としていないのか?
136名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:25 ID:oEtsU0V00
>>126
身体壊すよ。
ちゃんとご飯と野菜も食べなきゃ(´・ω・`)
137名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:27 ID:17SimumY0
鳩山イニシアチブで外国にバラ巻くなら
農家に手厚く補償しろや、無能政府
138名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:31 ID:2UX9Oca30
>>106
見る限りでは生かしてるが
如何せん人も物も不足してるなのに国は放置
139名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:34 ID:CO6rdbQn0
日本の食を守っている産業は特別だぞ
サラリーマン風情と一緒にするとか冗談でも言っちゃいけないよ
我侭とかよく言えるわ・・・
140名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:37 ID:DDr8H89H0
>>47
家畜伝染病予防法の条文くらい読んでこいよアホ
県知事に殺処分を含めた強大な権限が付与されてるわ
いうまでもなくわざわざ国に許可を取る必要もない
それに自衛隊法上県知事の要請だから小規模に限られるなんて規定もない

なんでこんな嘘ばっかつくのお前ら?
そもそも嘘だということすらも理解できないコピペ脳か?
141名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:53 ID:4HmNHiK20
農家は家畜の伝染病などに対して、保険をかけてないものなのか?
142 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 03:55:54 ID:f3QJdb/RP BE:58709063-2BP(4545)
>>127
そんなアジビラを信じるよりかはマシだな。

これ未だに新聞だと思ってるヤツが多くて困る。
コピペもどっち陣営のも恣意的な内容だし。
スレもいっつもグダグダ。
143名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:55 ID:q0F0r+tp0
今頃気づいたの?愛とか重い言葉を平気で使う人間は薄情で詐欺師の典型w
略奪婚が愛だぜ!
144名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:56:01 ID:JbhrDISU0
自己責任
145名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:56:19 ID:59iUaTsQ0
マジかよ・・・どこのDQNだよこいつら
こんなんが国会議員とか・・・
146名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:56:21 ID:bApqzlDS0
147名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:56:33 ID:EwP8sFU50
>>133
なんで畜産農家だけ特別扱いするんだよw
こいつらだって好きでこの仕事を選んだんだろw
派遣切りされた奴らにも自己責任いうなら、こいつらだって当然自己責任だろ。
148名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:56:38 ID:HX3/zliN0
宮崎県が感染した種牛を県境に移動させようとしたらしい。
しかも60kmも県内をうろうろ…。

種牛避難に1日半 口蹄疫 不手際で目的地を変更 「距離20キロ」移動は60キロ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754
何処のテロリストだ?
早く逮捕しろ
149名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:56:39 ID:mePyGG7g0
>>104
>なんで、おめーらのの生活保障を税金でせにゃあならんのよ

口蹄疫でもないのに外国人に生活保護与えてる国で、何を今更。
「なんでクソ在日の生活保護を日本国民の血税でせにゃならんのだ!」
って、いつも言われてるだろ?w
150名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:56:43 ID:qUPL3K8C0
>>126
メタボww
151名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:56:59 ID:PbJpw89n0
>>135
さすがにそれはしらねぇが、国産肉なんて消費すんのは金持ちだけだろ
老害が作って金持ちが消費する、俺らの立ち入る隙なんてねぇよ
152名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:57:01 ID:iPkyjcr+0
>>93
前回のときには、発生したと報告がはいったと同時に対策室が設置されて
当時解っていた情報を包み隠さず、ものすごい量の資料が畜産家の家に
FAXで送られたりして、迅速に対応できたという記録もあるけど、
そういう対応って、感染力が弱い強いじゃない気がするけどねぇ・・・
153名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:57:03 ID:sICoYpHh0
>>101
隣の熊本県にはちゃんと了解取ってるのか?

了解取らずに、密かに県境に運ぼうとしてたとしたら
もう東から知事の権限は取り上げた方がいい。
これは冗談じゃなく、日本の畜産業を守るために仕方ない。
もう冷静な判断力が無くなってパニックに陥ってる。
154名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:57:11 ID:3YALPGBJP
>>100
官僚が自由に動くことすらできなかった
政治主導とやらでな


『今、どうですか?
例えば、鹿児島の先生方はその期間中に役所の人を呼んで
「こういった対策をお願いしたい。」って色々話をしましたよ。
 返事はなんですか?
 「政務三役のご承認を得なければ、我々の判断ではどうにもなりません。」

 あなたがいない間、そういうやり取りがなされていたんですよ!』

http://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8#t=04m32s
2010/5 /11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫vol1


18:40 付近
http://www.youtube.com/watch?v=RmB6hAe3oPI#t=06m32s
江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
   えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
   現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。例えば畜連で話を聞いてきましたけど10年前はですね、
   発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
   いろんな指示が飛んだそうです。

(今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省から児湯地区にFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
   何のご指示も何もない。
155名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:57:14 ID:LWv/gC6X0
>>133
いくらなんでも普通の倒産と比べるのは無茶だ
156名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:57:29 ID:M2KYZIJv0
>>140
自衛隊が出動すると住民が不安になると、
苦言を呈した政府関係者はいたみたいだが。
157名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:57:32 ID:l1MxIaWw0
種牛が西都市の感染源じゃね?

【口蹄疫】エースも殺処分 東国原知事は見直し要請
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200522025.html

口蹄疫(こうていえき)の拡大で宮崎牛の種牛が一時的に消滅する危機です。
高鍋町で県が管理していた55頭の種牛のうち49頭はすでに処分が決まっていますが、エース級と呼ばれている残りの6頭は、特別に約20キロ離れた西都市に避難していました。
しかし、この6頭のうち、ナンバーワンの「忠富士」に感染の疑いが出て、処分されることになりました。



宮崎・口蹄疫 木城町や西都市でも疑い例
http://www.asahi.com/national/update/0522/SEB201005220005.html
158名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:57:38 ID:2NbDeyZ/0
>国が『死ね』と言うとる
農家に限った話じゃないけどな
159名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:58:01 ID:ye0LejD70
>>103
>こういう野次の出来る人間が民主党のみなさんです

それは出るよな。これが国会議員の質問かと思うとレベルが低すぎて情けなるな。
自民はもうこんなのしか残っていないのか。

まあ、まず本当に頼んで動かしたいのなら、相手を批判するようなことは言わないな。
この時点で単に政争の具にしたがっているのがミエミエ。

まあ、民主には口蹄疫が発覚したとき、ハゲ知事は民主にではなく自民党の幹事長に
相談したという情報も入っているだろうから、身構えるのは当たり前だな。


まあ、今回の第一戦犯は政争の具に使おうとした江藤と東かもしれないな。
160 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 03:58:04 ID:f3QJdb/RP BE:117418166-2BP(4545)
>>133
大規模な畜産農家は数千万単位の借金を抱えてるところが殆んどだぞ。
それを返済するのはどうすりゃいいんだろうな。
農地なんてそうそう売れるもんじゃねぇし。
161名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:58:05 ID:izGcuP8k0
>>134の一連の書き込みがキモイ
162名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:58:07 ID:17SimumY0
>>134
もうバレバレなんだよ
163名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:58:30 ID:NU8F+amd0
>>89
宮崎県畜産株式会社のライバル会社に岩手県畜産株式会社というのがある。
そのオーナーが小沢某。

あとは察してちょ。
164名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:58:42 ID:+lq3DEJ60
>>141
共済
ttp://www.aikis.or.jp/~nosai/katiku/katiku.html

加入していない農家も少なくないがね
165名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:58:44 ID:Rg7HXyml0
全部赤松のせいだな
166名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:58:49 ID:l4XqffNo0
>>130
ID:sICoYpHh0は赤松が「種牛だけ特別するのは不公平だ」と言ったのを真に受けてるんでしょ

しかし赤松ってよく農水大臣やってられるよなあ
167名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:59:26 ID:jHQnohNPP
>>157
空気感染するなら可能性有るなあ
168名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:59:28 ID:AOiS6OM70
>>161
>>162
反論できないのか。地域別GWは必要ってことを認めるしかないのか? そういう論理展開にしかならんぞ? もっとがんばれよ
169名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:59:34 ID:rYMtib5U0
>>131
種牛と他の牛の価値は全然違うわけで
赤松大臣とか山田副大臣みたいに問答無用で種牛処分に言及するのは異常だよ
民主党は種牛と他の牛を同じ扱いにしてるけど全然違うっての価値が
宮崎県の畜産農家の根幹を民主党がめちゃくちゃにしていいわけない
170名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:59:35 ID:oeo4Boug0
>>87
早期退職金出すんで、リストラするね。あ、3ヶ月分は給料も保証するから。
それと今までやってきた仕事は全部ボツにしとくから。

これで納得すんの?同じことだよ
171名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:59:52 ID:Y8tA1A040
>>140
で、それは何条だい?

で、文言は「所管大臣の反対があっても、当該発生区域の都道府県知事は自己が下した処分を強制できる」そういった文言があるのかい?
172名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:59:52 ID:Ww7pfdZV0
死ねとかじゃなくて、お前はもう死んでいるレベル
173名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:59:54 ID:ZpFHsbxz0
>>122
いや、自殺を考えてる人は

俺は死ななきゃいけないのになんで岩手県の畜産家はウハウハしてるんだ?と想うんじゃね
174名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:00:11 ID:qR73q+GH0
普通保険に入ってるだろ。
175名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:00:17 ID:17SimumY0
>>154
無能な政治主導ってどうしようもないよな・・。

これが鳥インフルとかで人間にうつるものだったら・・・gkbr
176名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:00:32 ID:XAvT0g9L0
数年後、民主党国会議員って分かると、袋叩きにあう光景が、
目に浮かぶw
177名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:00:36 ID:EwP8sFU50
>>158
激しく同意。

仕事なんてみんな辛いのを我慢してやってる。
畜産農家だけを特別扱いするわけにはいかない。
この仕事が続けられなくなったのなら、ハロワに行って仕事探せばいいだけ。
都市部では皆そうしてる。
178名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:00:43 ID:PbJpw89n0
そういや今回の件、PETAみたいなところが文句言ったりしてきてないのか?
それともやっぱりクジラは殺すと駄目だが、食肉については触れないのか?
179"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/23(日) 04:00:45 ID:4T5zXvDH0
>>153
ホイホイと権限を取り上げられるのなら
政務三役および鳩山から権限を取り上げた方がいい。
180名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:00:48 ID:RumeuwuV0
>>124
時系列を勘違いしてないか?

未罹患蓄の殺処分(ワクチン案)が通ったのは、もう日付変わってるから21日?か、つい昨々日
事態始まって以来常に変わらずヌルい赤松が先々週から先週にかけての農水委員会で「法改正の必要を感じない」と言い張った、
「だから」移動が遅れたんだぜ。 
「近隣の農家の手前、不公平感が生じては…w」なんて言ってた大臣の超法規的が聞いて呆れる、東国原が打診して何日経ってから許可してんだよ
赤松の、ひいては国の判断が遅すぎたんだよ。勘違いすんな。
181名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:00:55 ID:dvp/ZJGN0
>>152
FAX云々って、江藤拓が児湯畜連に国からFAXが届いてないのがイカンって騒いだやつのことじゃないの
各畜産農家のとこに国からFAXでものすごい量の資料が送られてきたってどこの話だ?
182 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:00:55 ID:f3QJdb/RP BE:205481197-2BP(4545)
>>147
別に農家だけじゃねぇよ。
例えば津波とかの激甚災害の時は、漁師なんかにも補助金とかが出る。
183名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:00:56 ID:m2+R77gB0
>>140
家畜伝染病予防法読んだなら分かってるだろ
指針がないと県は動けないの何で誤魔化そうとしてるんだ
184名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:01:02 ID:Ph2ejU7K0
>>163
このままグダグダやってると、どうなるかわかってるのか?
日本全域に口蹄疫が広がるんだ。

政府の狙いは、小沢某の弱体化だな。
185名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:01:18 ID:ELCIAFuw0
>>168

どうして民主脳ってこーゆー池沼多いんだか

身障にまともに反論する人間なんかいないだろww
186名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:01:24 ID:wfDh4zOJ0
他県の畜産を守るために殺処分するんだから
当然補償はするべきだろ
民間企業だって潰れて影響あるとこは資金入って倒産させないだろ
187名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:01:33 ID:NSEcLLc40
>>166
よく○○大臣やってられるよなあ、て奴のみで構成されてる政権だし
188名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:01:53 ID:5ylkL3d00
次はどの県、どの業種が被害にあうんだろうな
ロシアンルーレット状態だ
189名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:01:54 ID:BOhsaKgD0
↓シーシェパードから一言
190名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:01:55 ID:qUPL3K8C0
>>177
宮崎は全国最低賃金らしい
働き口自体、都市部と比較しちゃ気の毒じゃないかな
191名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:01:56 ID:l4XqffNo0
>>140
防疫の仕事は100%国の管轄です
知事の権限はあくまで国に協力するために付与されたものです
知事に権限があることをもって「防疫は県の仕事」とするのは小沢のいつものトンデモ法解釈です
192名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:02:08 ID:pqRAcMG/0
>>113
マスコミが報道を拒否?
普通患者がでたら訴えられてその事実は広がるよね? 

それと論点がずれてる。 今回被害になってるのは家畜、つまり商品であって
人に被害がでたからその額も農家が負担って話じゃないだろ?
自分でつくった商品に問題があるならそれは自己責任であって処分したあと
国から補償してもらえるだけマシと思えってことだよ。
193名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:02:40 ID:17SimumY0
>>159
おい、国に帰って日本語勉強してこい
194名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:02:55 ID:i5SH/QDl0
黄砂対策かしらんけど、海外に金やるくらいなら国内のこういうとこに金出してくれたほうがまし
何で国内が困窮してるときに、海外に金ばらまいて喜んでるの?
195名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:03:01 ID:qR73q+GH0
>>190
宮崎から引っ越せばいいじゃん。
都市部の労働者なんて大半が地方出身者だぞ。
196名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:03:02 ID:Ix9zg2Ke0
>>191
>知事に権限があることをもって「防疫は県の仕事」とするのは小沢のいつものトンデモ法解釈です

これも小沢がいったの?
小沢ってキチガイなのか?
197名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:03:27 ID:NU8F+amd0
>>140 お前こそ馬鹿だ。

県知事が殺処分を指令したら、農家への賠償金は県が追うことになる。
そんな金があるわけがない。そんなこともわからんのか。
しかも今回の元凶は、政府の対策遅延。政府による人災だ。


お前こそ馬鹿だ。
大事なことなんで、繰り返しお伝えしました。
198名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:03:31 ID:oeo4Boug0
>>168
GW中だとまずいってのは、トップや関係者が休んでたりするからだろ?
地域別にずらしても、国会議員は関東に集まってるから効果なし
むしろ九州の関係者と関東のトップで休みがずれるので、ロスタイムが更に長くなる
逆効果にしかならんじゃないか
199名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:03:43 ID:o8D7N0cq0
>>1

口蹄疫は感染力が非常に高いので、発見したら殺処分にして伝播を防ぐ。
殺処分の最中にも感染するので、ワクチンで蔓延をおさえる。
しかし、ワクチンを接種すると、感染した家畜との区別がつかなくなるので、どのみち殺処分することに。

気の毒だが、拡大を防ぐには殺処分しかないよな。
むしろ、次の悲劇を生まないように、初動に遅れはなかったのか等、検証すべきだな。
200名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:04:00 ID:bApqzlDS0
>>148
共同通信のソースだと西米良なんかな?

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26098
県は13日、口蹄疫発生が相次いでいる事態を受け
移動制限区域(半径10キロ)内の県家畜改良事業団(高鍋町)で飼育している主要な種雄牛6頭について
約20キロ離れた西都市尾八重の仮設牛舎に避難を始めた。

宮崎の地元紙だと最初から西都目指してるけど
201名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:04:04 ID:AOiS6OM70
>>185
タイミングが悪かった。GW中だったのも事態の悪化に拍車をかけた。

   ↓

地域別GWはやっぱり必要ではないか?


この論理展開を把握してから、さあ意見を言ってみろよ。 全国一律のGWなんかがあるから悪いんやろ!! 
202名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:04:24 ID:mePyGG7g0
>>140
>家畜伝染病予防法の条文くらい読んでこいよアホ
>県知事に殺処分を含めた強大な権限が付与されてるわ

で、どうやって殺すの?宮崎県内の獣医だけで何万頭も殺せるの?
死体の処理は?埋める土地あるの?費用はどうだ?県の予算だけで足りるか?
人手は足りるの?県の要請で動かせる自衛隊の数には限りがあるぞ?

「1トンの荷物を持ち上げてもいいよ」と言われたって、
1人で持ち上げられるわけが無いだろう?そんな時に、
「持ち上げる権限は与えられてるだろ!」という点だけ強調して何になる?

>なんでこんな嘘ばっかつくのお前ら?

>>47のどこがどう嘘なのか、具体的に挙げてみてくれ。
「政府から指示も無ければ消毒薬も無し」は嘘なのか?
「(4/20の時点で発生してるのが分かってるのに)赤松が外遊に行った事」は嘘なのか?
203名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:04:24 ID:2UX9Oca30
>>192
その問題の原因が農家ではなく国にあったら国が補填するべきだが?
当然の問題にの解決にかかる損害のそれなりの割合をな
204自民党べったりが自己責任忘れて補償にこだわって民主批判の矛盾:2010/05/23(日) 04:04:27 ID:5d+85lC50
ID:sICoYpHh0
県の数々の失態

・農水省が今年に入って2度も口蹄疫の注意喚起しているのにもかかわらず、
宮崎県家畜保健衛生所の立ち入り検査で2度にわたり見逃してしまう
(そのため発生から20日間、全く口蹄疫対策ができておらず、これだけの大惨事になってしまう)

・GW前ということもあり観光地への影響や他の農産物の風評被害を恐れ、県から在京メディアに風評に繋がらぬよう報道規制を要請
(過去、鳥インフルの風評被害で苦しんだこともあり、県としては何よりも風評被害対策を第一に優先してしまう)

・全て殺処分のルールを無視し、 ゴネまくってなんとか種牛6頭を移動させたが、
後に種牛も感染が確認され、実は事業団に居たときにすでに感染していた事も判明
(感染していた種牛を20kmも大移動させ、その移動経路や移動先にウイルスをばら撒いた)

・10km圏内のワクチン、殺処分が決定となったが、地元民と知事が補償についてゴネまくって反抗
(隔離や処分が大幅に遅れ、その間もどんどん各地域に被害が拡大)
205名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:04:48 ID:Y8tA1A040
>>147
そこまで見苦しくどうこういうなら、畜産業につけよw
これしかいえないなw

畜産に限らず、なんにしたってキツイもんだ。
それに限らず、そんなことをいうお前は、何をやったって”ダメ人間”だろうけなw

まあ、いいやw
ダメ人間なりにがんばれやw
206名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:04:51 ID:l1MxIaWw0
207名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:04:59 ID:ye0LejD70
江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
   えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
   現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。例えば畜連で話を聞いてきましたけど10年前はですね、
   発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
   いろんな指示が飛んだそうです。

(今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省から児湯地区にFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
   何のご指示も何もない。


現地には知事が現場で指揮する対策本部があるんだから、農水省は霞が関だろう。
予算の調整、物資手配、人員の確保なんて宮崎でできるはずないじゃない。

江藤って真性か?まあ、宮崎県出身ならば、このくらいバカでも頷けるが。
208名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:05:09 ID:qR73q+GH0
>>197
> しかも今回の元凶は、政府の対策遅延。政府による人災だ。

それは間違いなく言い過ぎ。
209名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:05:12 ID:Ix9zg2Ke0
民主党はルーピーや赤松や小沢やほとんどキチガイ集団なのか?
いまさらか?
210名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:05:23 ID:rrMfHfxu0
もしさ人間を支配する生物が現れたら
危ない病気を持った人間は隔離されて殺されるんだろうな。

豚さん可哀相過ぎる・・・
211名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:05:29 ID:Wz3+rvZy0
>>87
>時価評価額で補償されるのに
>どうしてそんなに不満なの?

どのタイミングでそれ表明しやがったかが問題。
牛さん豚さんの状態が、どんどん悪くなり始めてからだろ。
感染頭数増やしながら補償単価引き下げという、
姑息な手を使っているようにしか、見えないのよ。

マスコミも、その辺重々承知の上で、露骨な報道姿勢見せてる
ところをもある。
こういうのは、大概使い捨てのフリー文化人か、勤め上げた後で
もはや左遷の心配をする必要がないの社内天下り論説委員が
担当してる。




212 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:05:39 ID:f3QJdb/RP BE:78279438-2BP(4545)
>>195
途上国なんかはそうなってるよね。
地方じゃ食えないからって首都圏とかに押し寄せるけど職がなく、しょうがなくスラムを形成する。
213名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:05:43 ID:dvp/ZJGN0
>>169
どの畜産農家でも余所の牛より自分とこの牛の価値は全然違うだろ
更にいえば他県にとっては種牛だろうが他の牛だろうが「他県の牛」であって価値に違いが無い
そうやって自治体が自分とこの利益だけ考えて無茶しないように伝染病対策は価値の高い牛もそうでない牛も一律平等に扱うようにできてんだよ
宮崎県の資産が大事と宮崎県自体が思ってるなら、それは日頃の防疫体制の徹底とかで示すべきで
災害が起こってからうちだけ特別扱いを認めろってのは違うわ
214名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:05:44 ID:qUPL3K8C0
>>191
協力じゃなくて、分担です。
自分とこの防疫はまず自分たちで出来るとこまで。
早期対策は自分たちで出来る事。
215名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:06:07 ID:M2KYZIJv0
>>201
報道しないままGWが長引いたなら、
感染はもっと拡大していただけだろ。
216名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:06:10 ID:7+CnZafW0
>>159
頼まれてやることではなく、やらなければいけないことでしょう。
政府なんだから
217名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:06:20 ID:HoNXZRPV0
マンゴー1個1万円ぐらいで売りつけてやがったからなぁ・・・w
なんで貯金しとかなかったの!?
悪いが同情はできない。
218名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:06:24 ID:PXMTQlJl0
信者のクズっぷりは最近は度が過ぎる
一々絡むのが面倒臭いぐらいだ
どう見ても、やり過ぎだろ
219名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:06:28 ID:rYMtib5U0
>>204
種牛は別扱いするのが当然の対応
県にとっては財産だし
他の牛と一緒にするな
種牛は特例扱いだよ
220名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:06:45 ID:nNLFJoG00
>>19
>食べられることには意味があるのにね
人間には意味がある、だろ。
生き物ってのは苦痛が酷くない限り絶対みんな生きたいんだ。
221名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:06:58 ID:2UX9Oca30
>>209
小沢はキチガイじゃないよ
全て悪意の元に行動してるだけで
222名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:00 ID:wpiuYZ+o0
マルチコピペはするなよ
また規制されるぞ
223"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/23(日) 04:07:18 ID:4T5zXvDH0
>>209
一々確認するようなことか?
判断できるだろ。
224名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:21 ID:wOoEu6WQ0
>>7
切ないね・・・
225名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:23 ID:Ix9zg2Ke0
腐敗汚物民主党工作員を撲滅するためにも小沢の裁判早く始めないとだめみたいだな。
226名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:27 ID:ZpFHsbxz0
種牛の移動はしても全然安全なんだよ。

種牛が感染しないように安全な車両の中に入れて隔離して移動してる。
これは逆に種牛が既に感染していても周りから隔離してるから感染源とはならないんだよ。

そういう基礎的なことも分からないでデマを流してるんだな民主党シンパは。
227名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:30 ID:X654ylaC0
自民党の政治家は宮崎行ったら帰ってくんなよ
本土に蔓延したら終わるだろ
228名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:36 ID:oEtsU0V00
【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
160 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:22:37 ID:AOiS6OM70
1時間で攻撃できなかったら代金はお返しします!なのか?

【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
169 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:24:02 ID:AOiS6OM70
>>165
いまどき空中で格闘戦なんかやらんだろ・・・

【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
179 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:24:44 ID:AOiS6OM70
>>166
戦いは数だよ、兄貴

【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
182 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:25:36 ID:AOiS6OM70
>>178
人間が操作してる時点で負けるよ。レイテンシの問題もあるし。

【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
197 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:27:43 ID:AOiS6OM70
>>186
画像認識技術かね

目視っても所詮は可視光線をパッシブに捜査するだけでしょ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
調べてみたら、ただのキモオタニートでした。
229名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:47 ID:AOiS6OM70
>>211
俺「俺のインプレッサが盗まれた!」

保険会社「ご安心ください。時価評価額で補償しますよ。25万円です。」

こういう話なんじゃね? 時価で言われるとそうなる。俺にとっては300万円の価値なんだけどね。
230名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:54 ID:oeo4Boug0
>>192
マスコミが拒否って部分は「企業単独で出来る限界を越えていた」の例えだぜ
文意で分かるだろうに・・・

>人に被害がでたからその額も農家が負担って話じゃないだろ?

そこは論点じゃないぞ

>自分でつくった商品に問題があるならそれは自己責任であって処分したあと

その処分のための諸々の行為には国の対策が必要だった
故に、当然の自己責任として国に救援を求めたが対策されなかった
結果そのせいで被害が拡大した

このときに、「自己責任で全て処理すべし」は通らないだろって話だ
231名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:55 ID:Y8tA1A040
>>201
GWの外遊を取りやめればいいことではw
お前の論旨構成は、理解に苦しむ。

「台風が発生するのは、地球に海があるからだ」と言い張っているのと何らの違いもないw
232名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:07:58 ID:lOrBXgNV0
江藤二世議員
233名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:08:11 ID:i5SH/QDl0
>>212
東京って日々人が増えてるけどどうなの?
東京行った事ないからわかんない
234名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:08:17 ID:sICoYpHh0
>>179
県境に持っていきゃ、隣の県まで感染拡大して
取り返しがつかなくなる恐れがある。
当然隣の県や市町村の了解は取るべき。
逆の立場ならわかるだろ。

しかも県境で野生の鹿やイノシシが多いところに移して
もし感染すれば全くコントロールが利かなくなる。
あっという間に九州全域が畜産出来ない地域になるんだよ。
235名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:08:18 ID:AOiS6OM70
>>228
なにがそんなに悔しかったんだ?
236 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:08:33 ID:f3QJdb/RP BE:156557568-2BP(4545)
>>226
でも、種牛を運ぶ車は消毒をしてるとは言え、ウィルスを運んじゃう可能性あるよね?
237名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:08:41 ID:Zu8W5yjo0
民主党<外国人の、外国にいる子供にお金バラ蒔いたので
    日本の酪農を救う資金は1円でも少なくしたい!
238名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:08:44 ID:17SimumY0
>>201
必死すぎてクソワロタwwww
239名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:08:47 ID:l1MxIaWw0
>>204
>感染していた種牛を20kmも大移動させ、その移動経路や移動先にウイルスをばら撒いた

20kmの移動の予定だったが、避難先に県も把握していなかった畜産農家があったので断念。
その後受け入れ先を探し回った結果、60km移動するはめに。3倍である。
しかも途中で一泊している。
おまけに、感染している牛を他の二頭とまとめてトラックに乗せていた…。

忠富士、既に症状…周囲にウイルスまき散らす?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100522-OYT1T00550.htm?from=main2

>また6頭は今月13日の移動の際、2台のトラックに分乗して運ばれたが、途中、荷台で1泊野営したという。
240名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:08:48 ID:HoNXZRPV0
なんで貯金しとかなかったの?
畜産業をやってるなら、当然こういうリスクは承知してたはずだよね?
まさか贅沢な暮らししてないよね?
液晶テレビとかないよね?タバコ吸ってないよね?酒飲んでないよね?
241名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:08:53 ID:Wz3+rvZy0
>>222
何のマルチコピペなんですかリーダー?
242名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:06 ID:M2KYZIJv0
>>233
中国人が増えた。
243名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:06 ID:+dczm3770
もう小沢を殺すしか日本は救えないだろ。
244名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:07 ID:RumeuwuV0
>>207
最初期の本部のことを言ってるなら、それは「県と『農林水産省の』合同対策本部」な訳だが

法定伝染病なんだから「国が」関与するのは当然のことだし
まぁそれすら知らん分際で江藤をバカと言い張れるほどのバカはこの場に居ないと思うが、念の為。
245名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:16 ID:rYMtib5U0
種牛まで処分しようとする民主党の工作員が酷すぎる
他の牛と種牛を一緒に扱って処分しろとか論理がめちゃくちゃ
246名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:29 ID:jHQnohNPP
>>219
種牛のためなら他の畜産農家は犠牲になってもいいんだよねえ
247名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:31 ID:ye0LejD70
それに今時、FAXで資料をガンガン送るって、どういうことだよ。
普通分厚い資料はPDFを添付してメールするだろう。
248名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:39 ID:XPbw88Y+0
>>1
>会場で「人生が狂ってしまう」と泣き崩れる生産者もいた。

当然のことながら保障や融資は手厚く行うべきだが、あえていう。
この農家の人は山一證券の倒産で解雇された人々をどう見ていたのか?
農家ってのは様々なリスクがある。
そのリスク覚悟で農家を選択したんではないか?
249名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:40 ID:6Jr/jpPI0
民間企業でデカいミスをすると、降格・減給・最悪の場合解雇になるけど
公務員は、お咎めなし。
損失補てんは、国民の血税。

ってこと?
250名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:40 ID:HFsUYB5A0
おそらく口蹄疫被害は日本と韓国がグルになっての国家犯罪だろう。
251名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:55 ID:M2KYZIJv0
>>240
農業も借金しながら回すのが普通。
252名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:56 ID:Ix9zg2Ke0
民主党って工作員も含めて上から下まで不廃物だけでできてるな。

小沢の顔も腐敗顔だし。
253名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:09:59 ID:l4XqffNo0
>>147
農業ってのは保護がないと発展しないのよ、簡単に壊滅してしまう
それは今回の件で分かったでしょ
でも国には農業が必要、だからどの国も農家を保護してる
254名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:00 ID:mePyGG7g0
>>201
>タイミングが悪かった。GW中だったのも事態の悪化に拍車をかけた。

公式には、発生したのは4/20のはずだが?
お前んとこでは4/20からゴールデンウィークなのか?

だいたい、公務員の仕事にGWなんか関係無いだろ。
警察や消防署がGWに休んでるか?
255名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:06 ID:wOoEu6WQ0
>>147
あのねえ。一次産業は大事なんですよ。
おまえら部品並みの派遣とは同じにできません。
そういうことです。ご理解ください。
256名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:10 ID:ELCIAFuw0
>>201

わかったからお前はこんなトコ書き込みせんで
今日宮崎の県庁にでも行ってその主張してくりゃいいからw

県民の方々もお前を歓迎してくれるとおもうぞwww
257名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:13 ID:2UX9Oca30
>>236
その可能性が無いとは言えないが
それよりも既にウイルス運んでそうな車がGW中に走ってるからなぁ…
258名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:22 ID:DYRMb2EZP


韓国口蹄疫蔓延地域からの視察団を発生農家へ受け入れさせたのは?
 ⇒民主党議員

過去、及び周辺各国の状況から明らかに国で対応しなければならないのに
まったく動かなかったのは?
 ⇒民主党政府


どう見ても人災



259名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:26 ID:3U1M37bf0
>>229
それもほんとに払ってくれるのか、いつ払ってくれるのかも怪しすぎる保険会社だもんな
260名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:33 ID:BDEhKmy20
>>177
潰れたら影響が出る産業を助けるのは何も畜産に限った訳じゃないだろ
ちなみに台湾で口蹄疫が発症した時の間接的被害の失業者は約65,000人だから
261名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:37 ID:AOiS6OM70
>>231
地球から海を無くすことは物理的に不可能だが
地域別GWを実現することは少なくとも不可能ではない

なぜ同じ話だと思えるんだ?
262名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:39 ID:G/Ew/HOT0
簡単に氏ぬとかいうなよ、糞百姓が。
263名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:42 ID:5M2jI8m90
民主赤松疫
264名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:10:55 ID:8ktzB/p90
>>29
ぼたんともみじは口蹄疫でアウト
265名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:11:03 ID:HX3/zliN0
>>239
核兵器を持ったテロリストとなんら変わらんなwww
266名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:11:04 ID:qR73q+GH0
>>230
> 故に、当然の自己責任として国に救援を求めたが対策されなかった
> 結果そのせいで被害が拡大した

それはお前の主観に過ぎない(感情論)だからな。
国は然るべき処置を行なったが残念な結果になったと言えば終わり。
267名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:11:09 ID:o7/xDum/0
しゃーない、結果が全てや

頑張ったか、頑張ってないかなんて関係ない
地震で家をなくす人もいる
ウイルスで財産なくしたということで
268名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:11:35 ID:HGrrfbyv0
補償金好きなだけやるっつってんだろ
このえたどもが
269名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:11:49 ID:zLV16ela0
時価総額で保証されるなら国を恨めないだろ、半分は県に責任あるようだし・・・
270名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:11:50 ID:BmFdqYEK0
>>151
そんな思考だから何時までたっても乞食なんだよゴミ
271名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:11:59 ID:xaKyGnUj0
基地外は去れよ  ID:AOiS6OM70
毎日GW中のくせしやがってよ。
272名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:12:12 ID:B/d2JZKx0
まさかまた牛飼うとか言い出さないよね
勘弁してくれよな。マンゴー育てろマンゴー
273名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:12:18 ID:dvp/ZJGN0
>>226
そもそも一番防疫的に頑健につくってあって体制も整えてたはずの改良事業団の本部畜舎で感染してんだから
急ごしらえの移動先で全然安全なんて言えるわけがないと思うんだが
274名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:12:28 ID:Ix9zg2Ke0
>>249
民主党員を処分するためにはまず民主党を選挙で負かす必要があるな。

参議院で民主党の当選が0なら、衆議院選挙をすぐ行うことになるだろ。
275名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:12:37 ID:i5SH/QDl0
>>240
子牛一頭40万以上、エサ代30万以上
30〜50頭居たら、いくらなるか考えてみたら?
276名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:12:43 ID:oEtsU0V00
【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
200 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:28:15 ID:AOiS6OM70
>>193
ふつうに考えてタングステンじゃね?

【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
210 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:29:52 ID:AOiS6OM70
>>206
というか、GPS搭載の無人ヘリで農薬撒いてる国だぜ日本は・・・

【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
222 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:31:51 ID:AOiS6OM70
>>215
エンダーはゲームの世界にガチを持ち込んで勝ちまくった男だろうが!!

【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
232 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:33:42 ID:AOiS6OM70
>>219
TVゲームが強いゲーマー強者国ランキング

イギリス>アメリカ>>韓国>>>>>>>日本

日本は全然負けているんだぜ・・・ストIVですらな・・・
---------------------------------------------------------------------------------------------
何度調べてもやっぱり、ただのキモオタニートでした。
277名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:12:47 ID:RumeuwuV0
>>266
「マニフェストは守りませんが、マニュアルの最低限のラインは守ります(キリッ」ってか

そんな政府いらねえwww
278名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:12:49 ID:Ph2ejU7K0
これまでは、大臣がコロコロ変わろうと有能な官僚(公務員)が動かしていたので問題はなかった。
公務員を叩きすぎたので、無能な大臣と無能な官僚しかいなくなってしまった。

こういうことじゃないの?
279名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:12:54 ID:oeo4Boug0
>>247
働いたことある?
今でも普通に現役だよ、FAX
280名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:12:56 ID:DDr8H89H0
>>171
(殺処分)
第17条 「都道府県知事は」、家畜伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、
次に掲げる家畜の所有者に期限を定めて当該家畜を殺すべき旨を命ずることができる。

第15条 「都道府県知事又は市町村長は」、家畜伝染病のまん延を防止するため緊急の必要があるときは
・・・場所との通行を制限し、又は遮断することができる。

とりあえず条文素読してみろよ
迅速な対応という趣旨から現場での対応についての義務規定の名宛人は
ほとんどが県知事レベルの公共団体の長になってるから
大臣レベルであるのは蔓延防止計画の予めの策定くらいなもんだ
281名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:13:05 ID:jHQnohNPP
>>265
確かにその例えのままだな
282名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:13:10 ID:l4XqffNo0
>>269
防疫の責任は100%国に属します
国際法でもそう定められています
283名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:13:13 ID:Y8tA1A040
>>233
俺が大好きな東京タワーは今も健在。
あと、何何年かすると抜かれるらしい。
284 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:13:19 ID:f3QJdb/RP BE:234835698-2BP(4545)
>>233
既に日本は「都市圏」って呼ばれるエリアに人口の5割が集中してます。
これ以上地方から人が押し寄せたら、スラム街がアチコチに出来るでしょうな。

>>253
江戸時代とかに戻りますか?
冷夏になったら百姓がどんどん死ぬ社会に逆戻り。
「蓄えておけよ」って言うが、限界がある。農業は儲からん。コレに尽きるな。
今の農家なんて義務感で続けてるような所多いんじゃね?

>>257
そうなのよな。GW中に移動制限かけた方が良かったよなぁ。
285名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:13:27 ID:VqpaHDnO0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )      
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  なにも泣くことねーだろー         
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<. < プー        ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
286"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/23(日) 04:13:28 ID:4T5zXvDH0
>>261
別に大型連休無くしても良いんだぜ。
そもそも、議員がカレンダー通りに動く必要も無いし。
現場では連休に関係なく動いたんだから、
政府側が怠けていたとしか言いようが無い。
287名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:14:01 ID:4k576Lra0
宮崎牛のブランドは確実に終わったな〜
今後数十年建て直しは不可能であろう
ブランド牛界戦国時代に突入や
288名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:14:04 ID:ye0LejD70
だけど、明日東が種牛は処分回避してくれというニュースが報道されたら、
また宮崎に対する風当たりは強くなるだろうな。たけど、

この間の1000億出さないとワクチン打たないとゴネたときから風向きは変わって
きたけど、これで拍車をかけるな。
289名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:14:19 ID:2UX9Oca30
>>278
>無能な大臣と無能な官僚しかいなくなってしまった。×
無能で滅茶苦茶官僚の足を引っ張る大臣と有能な官僚しかいなくなってしまった。が正しい
290名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:14:29 ID:17SimumY0
>>240
5年収入が途絶えるなんて想定できないだろ。
コウテイ疫なんて10年前は37頭の被害で済んだし
民主がこんなに無能でキチガイだとは知らなかったんだろ。
おまけにコウテイ疫発生中なのにGW前の事業仕分けで家畜の補償事業をなくしたんだよな
これってわざとかな?民主党コエーwww
291名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:14:38 ID:SOqXCd5U0 BE:1206114454-2BP(0)
>>177
お前は論点がずれてる。
292名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:14:43 ID:M2KYZIJv0
>>266
まだ事態は途中で終っていないし、
ってことは処置も足りてないんだがな。
293名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:14:52 ID:8ktzB/p90
>>35
なんの為の法律か?
産業保護だろ。

法律守って産業つぶすのは馬鹿のやること。
特別な牛だから別管理は可能だと思える。

あっ!民主は馬鹿だからしょうがないのか
294名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:15:07 ID:HFsUYB5A0
ブランド牛ってだいたい石垣島産なんだろ?
種牛なんか石垣島に置いとけばいいのに。
射精させて石垣島に送るのかな?
295名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:15:07 ID:HGrrfbyv0
そうだよ
農業被害で再開までひたすら補償もらえるってなんて幸せな
低利で融資が普通なのに
296名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:15:11 ID:QPZeAC+U0
こんにちは。あたしはカウガール。
口蹄疫から皆をまもるため全国を巡る旅をしてます。

      __
    ヽ|__|ノ      最近口がむずむずするモォ
    ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
    /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
    ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
     _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
297名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:15:15 ID:oEtsU0V00
【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
249 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:36:04 ID:AOiS6OM70
>>239
海兵隊「おい!もう1時間たったぞ? まだ届かないのか?」

国防省「すいやせん!いま出たとこですから!!」

【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
266 :名無しさん@十周年[]:2010/05/23(日) 02:38:31 ID:AOiS6OM70
>>242
こうやってニュースバリューのある開発発表をして税金から研究予算を搾り取るのがアメリカの軍需ビジネスですよ・・・
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

キモオタニートであることが確定してしまいましたね。
ID:AOiS6OM70 キンモー☆
298名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:15:22 ID:Ix9zg2Ke0
>>268
おまえには殺意を覚えたよ。
いつかその言葉せいで殺されると思うよ。

>>271
キチガイはおまえだ。不廃物>民主
299名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:02 ID:Fl11QmI20
GWにせいにしたら
馬鹿松が遊んでたことを認めることになるぞw
外遊は公式には税金をつかっての仕事なんだからなw
300名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:05 ID:Ehg4qkYq0

日本人の不幸だけが生きがいの在日朝鮮人が

宮崎の牛に口蹄疫の菌をバラまいたのかもしれない


日本人の不幸だけが生きがいの在日朝鮮人が

宮崎の牛に口蹄疫の菌をバラまいたのかもしれない


日本人の不幸だけが生きがいの在日朝鮮人が

宮崎の牛に口蹄疫の菌をバラまいたのかもしれない


日本人の不幸だけが生きがいの在日朝鮮人が

宮崎の牛に口蹄疫の菌をバラまいたのかもしれない


日本人の不幸だけが生きがいの在日朝鮮人が

宮崎の牛に口蹄疫の菌をバラまいたのかもしれない
301名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:12 ID:B/d2JZKx0
こいつら東京でベコ飼うだとか言い出さねえだろうな
302名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:15 ID:Ph2ejU7K0
>>289
そうだな
政治主導の名の下に、有能な官僚が才能を発揮できなくなった。かな?
303名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:19 ID:SOqXCd5U0 BE:1929782584-2BP(0)
>>187
オールスター内閣だとか言ってませんでしたっけwww
304名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:30 ID:rYMtib5U0
>>288
国民感情は種牛を処分しなかった東国原GJだと思うが
種牛は特別だから処分しなかっただよ
305名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:32 ID:sICoYpHh0
>>280
そう。
家畜防疫は都道府県が主なのに
+じゃ、セイフガー、アカマツガーでほとんどデマばかり。
情弱はすぐに2ちゃんのコピペで騙されるんだよな。
306名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:36 ID:qUPL3K8C0
>>282
壊れた機械みたいに繰り返すんじゃないよ
一地方自治体内の防疫にまで国が100%の責任負うわけないだろう
バカか?
307名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:39 ID:NU8F+amd0
>>293
>民主は馬鹿だから

発言は気をつけろ。国家機密漏洩罪で逮捕されかねないぞ。
308名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:51 ID:Wz3+rvZy0
>>229
その糞いんぷ、
盗んだ奴が酒飲んで運転して、電柱なぎ倒す可能性だってあるがなw
コンビニぶち込み強盗用逃走車に使われる可能性だってあるがなw
気に喰わない上司を、引きコロル目的に使われる可能性だってあるがなw

こういうことだ。
309名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:54 ID:AOiS6OM70
>>301
東京にはけっこう牧場が多いんだよな、たしか
310名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:16:55 ID:SOqXCd5U0 BE:2412228285-2BP(0)
>>196
小沢「大変重要な”県の”課題である」
311名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:17:07 ID:BjY5+q0x0
イギリスみたく野生の鹿、猪に感染が拡大したら九州全域を畜産禁止地域に指定する法律をつくる準備してるから心配するな
電通の焼肉キャンペーンも賞味期限切れで牛肉の消費はめちゃくちゃ落ちてるから値上がりの心配もない
312名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:17:13 ID:/nlZ/gPa0
社会党政権時代の阪神大震災とか、こいつらのレベルは全然進化してないな
313名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:17:23 ID:qR73q+GH0
ウィルスが蔓延した=国の対応が拙かったって理屈は論理の飛躍だよ。

314名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:17:28 ID:bKOfkG1X0
>>295
じゃ、あんたも畜産農家始めればいい。
儲かるし、こういう時に国が補填してくれるよ。ええ商売やん。
315名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:17:36 ID:m2+R77gB0
>>288
それは間違いないだろな
特例扱いは正直どうなんだろって思うところはある
316名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:17:43 ID:bApqzlDS0
>>204
韓国人みたいに嘘も100回の精神ですかな?

農水省が早期発見は難しいと発表済み

赤松農相「マスコミにお願いした風評被害対策はうまくいった」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742

移動時には事業団では口蹄疫の発症は無し

補償がまともに提示されなかったから拒否されただけで
その日の夜にワクチン接種に合意していますが
赤松のグダグダで初日に予定していた接種を終えられませんでした
317名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:17:46 ID:Zu8W5yjo0
>>248
証券会社が1つ潰れても代わりの会社は幾らでもある
だけど田舎では酪農が潰れたら地域丸ごとイカれてしまう

机上の空論振り回して、本物の馬鹿なの?死ぬの?
318名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:17:47 ID:PXMTQlJl0
まあ、どんなに県の責任を言おうが
赤松はどうにもならんよ
仮に県の責任を認めて東が辞任しても
赤松を追い込むことには変わらんしな
319名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:17:58 ID:i5SH/QDl0
>>284
もう東京にもスラムっていうとこできてないの?

宮崎県じゃむやみに移動しないでっていうのはあったっぽいけど、県外から観光でくるのはどうしようもなかったっぽいね
観光産業にも生活あるしな・・・今のとこ県外で発祥してないのが奇跡なんじゃね?
現場のがんばりと思うけど、責めてる人ってなんなんだろうな…
320名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:18:09 ID:Ix9zg2Ke0
>>299
バカ松はまじで遊びに行ったんだろ。

カストロにあう緊急性なんてまったくないし。

ほんと民主は上から下まで汚物だけでできてる。

>>306
責任負うにきまってんだろ。伝染病だぞ>死ね汚物民主
321名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:18:12 ID:2UX9Oca30
>>303
(クレバーの福袋的な意味で)をつければ意味が通るぞwww
322名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:18:20 ID:oeo4Boug0
>>266
よしよし。
ということは、国の対策が遅れたのならば保証するのは当然
と納得してくれるわけだな

俺が主張してるのはそれだけだから、確かに「終わり」だなw
これからは「他の企業が不祥事を起こしても」なんて頓珍漢な例ではなく、
「国の対策に問題はなかった」と主張してくれ
323名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:18:25 ID:l4XqffNo0
自民の農水族なら官僚より専門知識があるから官僚抜きでも何とかやれるかもしれないが
ド素人の赤松に政治主導は無理でしょ
324名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:18:30 ID:InQSFsxG0
325名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:18:35 ID:Y8tA1A040
>>280

>ほとんどが県知事レベルの公共団体の長になってるから
>大臣レベルであるのは蔓延防止計画の予めの策定くらいなもんだ

だから、赤松は外遊に行ったとw
貴重な証拠をどうもありがとうw


326名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:18:39 ID:EUrVP24q0
>>163
>>163
うわぁ これがアイツならマスマス テロだろ
327名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:18:52 ID:M2KYZIJv0
>>305
イギリスじゃあ首相が戻ってきてすぐ会議開くレベルだったんだが、
終息しているならともかく、
まだ封じ込めも殺処分も終ってない以上、
今の政府が無能・無策って事だろ。
328名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:18:54 ID:HGrrfbyv0
>>291
いーえ
329名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:19:10 ID:u6wpBzUr0
自民党ーアタリマエの事をアタリマエに実行、官僚の知識もフル活用
民主党ーアタリマエにやる事もさぼる、官僚は民主党の敵、民主党に行動を制約される官僚

宮崎県の議員
自民党江藤ー病気で倒れたにも関わらず上京し、宮崎県の窮状を訴える
民主党の某議員ーGWのある日、口蹄疫問題で東知事始め関係者が必死に動いてるのを横目に
        ツイッターでのんきにゴルフ談議

330名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:19:11 ID:RumeuwuV0
>>280
>「自衛隊の協力は、国民に不安を与えかねないので、慎重に考えたい」
http://www.furukawa-yoshihisa.com/letter/4-30-2010.htm

自民の要望書を「それもうワシらやってるしwww」と笑い下しつつ
同じ口で「(県外からの)自衛隊の派遣に関しては熟慮する時間を頂きたい」と言える、その神経が未だにわからない件
331名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:19:45 ID:X/y4x5Qi0
332名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:19:47 ID:qUPL3K8C0
>>320
100%かと言ってるんだが読めないのかw
333名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:19:55 ID:GjpYNuRt0
退屈な日常に別れを告げるために愚民が望んだ現政権
望み通りの日常が毎日やってきてるな
政治が機能してないから「退屈な日常」なんだと思い込んでた?
逆だよ、逆
334名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:20:00 ID:sICoYpHh0
>>293
殺処分で封じ込めしないと
日本の畜産業が壊滅する。
法律論だけで言ってるわけじゃない。
335名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:20:15 ID:HGrrfbyv0
>>298
きみも死んだ方が世界のためになる

なんでこんなことでここまで補償しないといけない
336名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:20:16 ID:l1MxIaWw0

>移動時には事業団では口蹄疫の発症は無し

種牛が避難した翌日に発症とか超怪しいんだが。
事業団内でとっくに蔓延してたんじゃね?
だいたい、宮崎県も「事業団で感染した」つってるし。

>補償がまともに提示されなかったから拒否されただけで
>その日の夜にワクチン接種に合意していますが
>赤松のグダグダで初日に予定していた接種を終えられませんでした

きちんと金額を明示されるのは嫌だけど、時価だったらいい、という畜産農家の考えはさっぱり分からん。
時価が下がったらどうするんだ?
337名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:20:27 ID:bApqzlDS0
>>306
んじゃあ外国からの病気を検疫出来なかった国の責任って事で
338名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:20:32 ID:ye0LejD70
>>290
前回の被害が軽く済んだというのは、自民党のバカ議員が超法規措置を取ったからだよ。
あんなやり方を常用化できないよ。

まあ、あれのせいで宮崎は何の経験も蓄積できなくて、困ったときの国頼りで、
今回の事態を引き起こしたわけど。
339 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:20:31 ID:f3QJdb/RP BE:234835889-2BP(4545)
>>319
ドヤ街とかはあるね。
スラム街ってのは、バラックが立ち並ぶ一角の事。
日本人はバラックじゃなくてダンボールハウスだから…
340名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:21:09 ID:X654ylaC0
国に責任とれって言うなら最低限従えよ。
処分も嫌だってなんだそりゃ。プロの発言じゃねえよ。
341名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:21:11 ID:oBMvV9Rk0
しかし、普天間といい、口蹄疫といい、こういう場面には絶対に汚沢は出て来ないのなw
ルーピーとバカ松ばかり。なんかわかりやすすぎて・・・・・
342名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:21:15 ID:rM3P2fbt0
でも、病気にかかってしまったものは、もうどうしようもない
343名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:21:17 ID:l4XqffNo0
>>305
防疫は100%国の管轄であり全責任は国に属します
県は国に指導を求め協力するだけです
「防疫は県の仕事」というのは小沢お得意のトンデモ法解釈だよ
344名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:21:22 ID:Ku25dopy0
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|  
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   しねしねしねしねしんじまえ
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
345名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:21:29 ID:xaKyGnUj0
>>305
赤松が悪いのに
必死に擁護しても無駄無駄
346名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:21:31 ID:HGrrfbyv0
>>329
自民党の官僚ってだれ?

日本の国民もレベルおちたなあ
347名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:21:33 ID:rYMtib5U0
>>315
だから種牛は特別なんだよ
処分しろと言われても処分しなかったのは賞賛されるべきだ

>>334
民主信者は何でも処分すれば良いと思ってる
種牛は県にとっては財産だし他の牛とは違うんだよ
全然分かってないな
348名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:21:47 ID:BmFdqYEK0
>>335
お前は確実に必要無いな
白痴

268 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 04:11:35 ID:HGrrfbyv0 [1/4]
補償金好きなだけやるっつってんだろ
このえたどもが

295 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 04:15:07 ID:HGrrfbyv0 [2/4]
そうだよ
農業被害で再開までひたすら補償もらえるってなんて幸せな
低利で融資が普通なのに
349名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:05 ID:mePyGG7g0
>>313
>ウィルスが蔓延した=国の対応が拙かったって理屈は論理の飛躍だよ

そうだな、民主政権がクソなのはウイルス関係無く最初からだもんな。
350名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:17 ID:/nlZ/gPa0
民主党議員に「俺が責任をとる」って気概のあるやつが皆無なのが痛いな
351名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:18 ID:2UX9Oca30
>>329
票目当てでもなんだろうが自民党に比べて民主がお粗末過ぎるんだよな…
擁護する工作員も辛そうだしさぁ
352名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:22 ID:EUrVP24q0
これ岩手県やったら どうだったろうね
353名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:22 ID:8ktzB/p90
>>36
強引な資金引き上げとかで会社をつぶした奴がお前の目の前で
へらへらしてたら
ふざけんな、といいたくなるんじゃねえの。
354名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:25 ID:l1MxIaWw0
>>330
その翌日の5月1日に自衛隊が派遣されてるんだけど。
てか、県知事が派遣要請を考え始めたのは4月26日なんだけどさw
355名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:32 ID:Ph2ejU7K0
>>304
県内畜産が壊滅したのに、種牛だけ残すってのも滑稽じゃないか?
乱暴な例えだが、中国企業に買収されてブランドだけ生き残る。みたいに。
356名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:36 ID:pQynGUii0
TVの特集見た
口蹄疫が判明した日は4/9で韓国と同じ日
韓国は500メートル圏内の全家畜の殺処分
徹底的に防疫
とっくに封じ込め完了し、以後の感染なし

宮崎はようやく、10キロメートルの殺処分

500メートル(韓国)と10キロメートル(日本)のこの差は大き過ぎる
357名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:46 ID:+yX0SapqP
>>1
これから国の金で助けて貰おうという奴が何たる言い草。
本気で死んでほしいわ。
358名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:52 ID:AOiS6OM70
>>347
財産なんだからしょうがないよな。口蹄疫になってもそのまま種牛として使うしかないよね。
359名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:22:58 ID:lv8yfcH00
この生産者の年収っていくらなんだろうねw
360名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:23:01 ID:15aJDdWv0
てす
361名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:23:01 ID:Ix9zg2Ke0
>>329
>民主党の某議員

こいつだれ?
362名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:23:05 ID:SOqXCd5U0 BE:2713756695-2BP(0)
>>335
死ぬべきはお前
363名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:23:45 ID:BDEhKmy20
>>233
人口が減る中で東京圏だけはこれからもかなり増えるからな、スラム地区も増えるだろう
2010年で35,200,000(世界1位)
2030年予想36,035,000(世界2位)
364名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:23:52 ID:AOiS6OM70
>>359
数千万から億ってところだろうな
365名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:23:57 ID:i5SH/QDl0
>>339
ダンボールハウスはスラムには該当しないのか・・・
まぁ最近公園の中にブルーシートやら、橋の下にダンボールハウス増えてる気がする
366名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:24:06 ID:OLSDiLjK0
>>317
>>248
いや、どっちの意見ももっともなんだ。ちなみに阪神淡路大震災の
ときは初め個人補償は否定されてたからな。

結局、災害にあったとき、自分の仕事に対して有力な国会議員や知事を
抱えているか、その地域の被災者人数によって援助が変わってくるんだ
ろうなぁ。公平性の観点からは問題だけど。

例えば対策費として1000億円計上したとして、
被災者が100戸なら一軒当たり10億円。
被災者が10000戸なら一軒あたり1000万円となる。

寄付金の割り当てに関しても同じことが言えるからなぁ。
都市に住んでる人が複雑な視線を送るのはある意味仕方のないこと。
367名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:24:06 ID:WyuM9t6M0
なんでこいつらだけ俺らの税金で助けなきゃいけないの?
別に、誰かに強制されて畜産業やってるわけじゃないでしょ?
自己責任じゃないの?
「国が死ね言うとる・・・」とか、あきらかに弱者権力を振りかざしてるじゃんw
はぁ〜・・・マジでイライラするわ。
368名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:24:20 ID:X654ylaC0
>>358
口蹄疫って遺伝子まで犯されるから子供もつかえないんだよ。
369名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:24:20 ID:oBMvV9Rk0
>>359
そういう台詞は働いてから言え。
370名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:24:51 ID:xgWlmQNk0

これはもうミンスによる人災としか言いようがないな・・・
371ぬるっぱち@遊び人Lv31:2010/05/23(日) 04:24:52 ID:3pIZpAUs0


1000億の乞食がでてきたんだってなwww

もう国民土下座して畜産業やめてもらおう
372名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:24:58 ID:Zu8W5yjo0
>>341
鳩が自滅退場した後は、もう次期党首は小沢しか居ない
小沢総理大臣の誕生と言う筋書きだよ

沖縄も宮崎も、鳩をハメる罠として見殺しにされたのさ
373名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:25:14 ID:SOqXCd5U0 BE:361834823-2BP(0)
>>367
お前は税金払ってるのか?w
374名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:25:16 ID:qUPL3K8C0
>>343
じゃ県は国を訴えろ。
375名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:25:27 ID:EUrVP24q0

 岩手県で発生するといいね
376名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:25:40 ID:AOiS6OM70
>>368
まあでもせっかく築きあげた超抜エース級種牛なんだぜ。珠玉の財産を口蹄疫程度で処分するなんて忍びないよ。認められないよね。
377名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:25:41 ID:l4XqffNo0
>>367
防疫は国の責任です
国が責任を怠ったので補償することになったの
恨むんなら国を恨むことですね
378名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:25:45 ID:oEtsU0V00
>>358 ID:AOiS6OM70キモオタニートくんへ

質問です。
1.身長155センチくらいで、体重200kgくらいあるの?
2.毎日朝から晩までアニメ見てゲームしてるの?
3.一歩も部屋から外へ出ないの?
4.オナニーは、一日何回?
379名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:25:47 ID:dvp/ZJGN0
>>347
国の法律よりもうちの資産が大事だろって胸張っていったらやっぱり反発食らうだろそりゃ
380名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:25:55 ID:bKOfkG1X0
>>367
外国人に生保だの子供手当だの出すより、よっぽど有効な使い道だと思うが・・・?
381名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:26:01 ID:Ix9zg2Ke0
>>332
汚物はすぐ死ね>汚物民主

畜産の伝染病被害は、自己に責任のない被害だから補償は当然だろ。
民主党工作員ってどうしてここまで腐ってるんだ?

ほとんど殺意を覚えるな。
382名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:26:02 ID:oBMvV9Rk0
>>367
人間として恥ずかしく無いのか?
383名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:26:06 ID:wZdWSUBI0
>>355
新しい種牛もそこからしか出てこないし競馬の種牡馬みたいなものだよ。
384名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:26:12 ID:2UX9Oca30
>>355
ブランドを残すのが目的じゃないんだ
全て終った後で復帰する為に必要なんだよ 種牛は
ゲームに例えると昔のセーブデータなんだ
今のデータが消えてもそれが残ってたらスタートが0からじゃないだろ?
385名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:26:19 ID:oeo4Boug0
>>359
その内、年間の売上高=年収と思い込んでる馬鹿が、意気揚々とコピペして回りそうだなw
386 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:26:28 ID:f3QJdb/RP BE:182650278-2BP(4545)
>>343
実行部隊は県なり市町村で司令部が国。
国の仕事ってのは対策費の用意と具体的な行動の指示。
県や市町村はそれに沿って行動するモノだろ。
387名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:26:36 ID:dvp/ZJGN0
>>368
ムチャクチャ言うなや
388名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:26:41 ID:bApqzlDS0
>>336
>種牛が避難した翌日に発症とか超怪しいんだが。
>事業団内でとっくに蔓延してたんじゃね?
んなもん疑ってもどうしようもないだろ

>きちんと金額を明示されるのは嫌だけど、時価だったらいい、という畜産農家の考えはさっぱり分からん。
>時価が下がったらどうするんだ?
報道では出ませんがワクチン投与に地元の首長が反対した話ですが
出席した首長に話を聞きますと対策本部は「いうこと聞かなければ国は知らない。」的な極めて高圧的な態度だったと。
http://twitter.com/syunsuke_takei

補償自体ちゃんと話したのかどうか
389名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:26:41 ID:l1MxIaWw0
はっはっは。なんといういい加減な管理。もう宮崎県は種牛殺したいんだろ。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=25451
>忠富士が神経質な性格のため、ほかの5頭との間には1頭分のスペースが設けられていたものの、それぞれの種牛を仕切るのは高さ約3メートルの板1枚。上部は吹き通しで、前後に壁はなかった。
390名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:26:46 ID:N/iNY6UE0
赤松パンデミック
391名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:26:56 ID:+yX0SapqP
>>317
そんなもん自己責任だろ。
何でもかんでも国に頼るなよ。

豚が買えなくなったらハロワに行って次の仕事を探せ。
田舎で仕事が見つからないなら都会に出てこい。
それでも駄目なら生活保護でも受給しろ。

いい加減、こういう農家のゴネ得が通らないようにしてほしいぜ。
392名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:27:12 ID:Ww7pfdZV0
高鍋町って、良く考えたら今井美樹の出身地だったな。心底どうでもいいけど
393名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:27:19 ID:3U1M37bf0
>>359
相当稼いでると思うよ
でもやりたがる人間は少ないよ
完全に年中無休で汚い牛の世話しないといかんのだよ
394名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:27:34 ID:fwUYmyX+0
別にこの農家に限らず、ウチの会社も工場が燃えたらやり直しきかないし、
漁師とかも、船が沈んだら借金しか残らないって話は聞くし、
多分やり直せるだけの貯蓄してるとこの方が稀なんだろうなぁ。
395名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:27:40 ID:648vRtaS0
民主党のバラマキ政治のせいで
みんな税金にたかるたかる
396名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:27:42 ID:GEgW9gXq0
民主党の対応を見ているとただ無能というのではなくて日本の農業を
壊滅させてさらに外国への依存度を高めたいとしか思えなくなってきた
397名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:27:43 ID:9y/pzymW0
>>367
畜産は国で保護されてる産業だアホ
俺らの税金で生活保護者を養ってるほうがよっぽどイライラするわ
398名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:28:09 ID:PXMTQlJl0
民主党は国民の気持ちが萎えるのを待ってるんだろう
民主がそれでいけると思ってる意味が分からんけどな
古い人間の考えることはつまらんな
399名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:28:28 ID:qUPL3K8C0
>>377
www
400名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:28:29 ID:BjY5+q0x0
おまいらみたいなキチガイでも農水大臣も厚労大臣も総理大臣も拘束や措置入院の権限ないから安心せ
キチガイや口蹄疫家畜を処分する権限は残念なことに都道府県知事(を頂点とする行政組織)にしかないのだ
401名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:28:34 ID:Ix9zg2Ke0
>>377
恨むなら民主党に投票した馬鹿を恨むべきだよな。
投票してないやつは単純な被害者だ。

民主党に投票したやつと民主党員に賠償請求できても
論理的におかしくはない。
402名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:28:35 ID:pqRAcMG/0
>>230
すべて国が悪い前提かよ・・・
拡大すれば拡大するほど防ぐのは難しい。 はじめの段階で宮崎がちんたらしてたから
こうなったなんだろ。
お前さんあれだぞ。拡大を防ぐのにお金が足りませんと処分した後の補償金が
もらえるってのは別の話だ。俺は処分したあとの補償金はいらんだろって話してるんだよ。
403名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:28:50 ID:G5R6e8LD0
最初は数頭だったんだから
その時に適正な処置してれば良いだけなのに
東国原は様子見だったんだろ
あまりにも愚かだよ

404名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:28:56 ID:4eBD/kee0
食が絡むと日本人って本気出すよね
農家がんばれ
405名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:09 ID:/Y7Emrcp0
民主党支持者とかいうコテ付けた公明党支持者は成りすましがバレたから消えたようだな
406名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:09 ID:Y8tA1A040
>>334
いまさらだぜwそれはw

そんな危機意識を現内閣が共有してるのなら、なぜ宮崎じゃなくキュ〜バにいったの?w

キュ〜バに行くなとは言わんよw
ふさわしい人材はいくらでもいる。初代監督王貞治。リーダーイチロ〜。特にアメリカ戦で西岡。

馬鹿松がのこのこ面を出すぐらいなら、このへんの選手を連れて行ってしかるべきだと思うんだがw



407名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:11 ID:+yX0SapqP
>>381
交通事故に巻き込まれた被害者が「国に損害を賠償しろ!」って喚くか?
責任があろうがなかろうが、自分の財産の被害は自分で補填しろよ。
408名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:12 ID:l4XqffNo0
>>391
防疫は国の管轄ですから国に責任を持ってもらうしかない
国際法でもそう定められています
409名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:14 ID:LN20ZEsBP
>>330
日本では軍隊=不安なんだよな
ここは独裁国家か軍事国家なのか?
410名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:16 ID:SOqXCd5U0 BE:3799259497-2BP(0)
農家を攻撃したって民主の擁護にはならないよ……。
かえって民主支持者がどれだけの汚物かよくわかるだけ。

抽出 ID:+yX0SapqP (2回)

357 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 04:22:46 ID:+yX0SapqP [1/2]
>>1
これから国の金で助けて貰おうという奴が何たる言い草。
本気で死んでほしいわ。


391 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 04:26:56 ID:+yX0SapqP [2/2]
>>317
そんなもん自己責任だろ。
何でもかんでも国に頼るなよ。

豚が買えなくなったらハロワに行って次の仕事を探せ。
田舎で仕事が見つからないなら都会に出てこい。
それでも駄目なら生活保護でも受給しろ。

いい加減、こういう農家のゴネ得が通らないようにしてほしいぜ。
411名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:22 ID:lv8yfcH00
>364
へぇ〜年収400万でも生きていけるって教えてあげたいw
412名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:30 ID:VlMJme0m0
>>367
そういう結果に導いたのはルーピー党のバカ松だが?
413名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:32 ID:RZw/Z1Z50
>>382
きっと人間じゃないんだ
チョウセンヒトモドキなんだよ

と、単発で言って去ってみる
414 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:29:36 ID:f3QJdb/RP BE:58709063-2BP(4545)
>>394
普通はそういう場合に備えて保険をかけておく。
畜産農家だって「共済」って形で保険はかけてた。
しかし今回はその「共済」の範囲を超えちゃったんで、なんとかしてくれやって事。
415名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:37 ID:oeo4Boug0
>>394
工場の一角でボヤが出たんで消火隊を出すと同時に、消防署に連絡
しかし待てども救急車は来ない
必死に消火するも及ばず、ボヤは延焼し、工場全焼


そりゃやり直せるだけの貯蓄してるとこの方が稀だし、
国に保障を求めるのが普通だろうな、この状況じゃ
416名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:29:47 ID:Ph2ejU7K0
>>384
今で言うと、セーブデータの入ったメモリーカードだけ持って逃げるようなものだろ?

終わったあとに、ソフトもハードもなくなってたら意味ないだろ?
セーブデータは捨てても、ソフトとハードを持って逃げるべきなんだよ。
417名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:30:05 ID:gnII4NIr0
【小沢帝国】 宮崎の口蹄疫のおかげで、岩手の子牛価格が10%上昇!西日本からも買い付け殺到。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274434961/
418名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:30:11 ID:qeDl/WwI0
民主選んじゃったんだから、しょうがないな
419名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:30:16 ID:SOqXCd5U0 BE:1266420637-2BP(0)
>>409
×日本では
○民主党の脳内では
420名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:30:31 ID:xgWlmQNk0
つまり競馬にたとえると
オグリキャップの精子が途絶えるわけだな?
421名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:30:36 ID:ye0LejD70
それと、今回の宮崎の場合、発覚してから感染のスピードが早かったというより、
発覚まえから感染したものがいて、後で分っただけのような気がしてならないな。
422名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:30:43 ID:Wz3+rvZy0
>>336
通常だと、
一律<<<<<時価
なんだが、

もはや疲弊しきってる被害畜産農家には、この辺のダマシを見抜ける
判断力は無いだろ。
ましてや、罹患家畜を出していない農家にしてみれば、断る理由が無い。
423名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:30:47 ID:BrPsc4HO0
このままじゃ損をするって言うのはわかるけど、農家はそれでどうしてくれといいたいのか???
424名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:30:54 ID:AOiS6OM70
>>409
自衛隊は牛を殺すために存在してるわけではないからな。中国人を殺すためにあるわけで。
くだらん仕事をさせるひまがあったら訓練に励んで欲しいですわ
425名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:30:56 ID:2UX9Oca30
>>403
どうも最初の牧場は隠匿してたみたいだぞ
426名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:31:06 ID:hM1SPGZf0
命を守る政権(笑
427名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:31:07 ID:4qJkxN280
自民政権だったらきっとこう言ってたよ。

農家は甘え。自己責任。

え?そんなはずない?
若者はずっと自民にそう言われてきたんだけど。。。
自分が言われる気分はいかがなもんですか?老害どもがw
428名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:31:12 ID:XPbw88Y+0
>>317
>酪農が潰れたら

代わりの地域はいくらでもあるぜ?
解雇された人の事は一つも考えないんだね?w
429名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:31:21 ID:Ix9zg2Ke0
>>402
ちんたらしてたのはクソ民主のバカ松だ。

バカ松口蹄疫事件だ。
430名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:31:27 ID:l4XqffNo0
>>402
>すべて国が悪い前提かよ・・・

そりゃあ、防疫の責任は100%国に属しますからね
431名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:31:33 ID:4eBD/kee0
>>410
この手の工作員は我々の気がしぼんでしまわないように
燃料投下してくれてるんだZE
432名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:31:44 ID:SOqXCd5U0 BE:1206114645-2BP(0)
>>424
自衛隊の仕事は日本人を護ることです。
433名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:31:52 ID:SQX+Li+wP
>>10
これって実は大事な事なんだよね…。
戦後60年なんだかんだ言って安定してきた国。
当たり前に道路が造られ、当たり前にシステムが動き、
当たり前に平和を享受してきた日本国民。
アジアの他の国を見回して見れば、安定した政治システムが
どれだけ有り難いものなのかはわかるはずなのに
ただただ批判するだけで国、というものを考えさせないようにしてきた
マスゴミ、文化人と言われる人達、教師…。
今や政治家すら国家というものを意識さえしないようになって
それが当たり前になってしまった。
官僚や公務員の堕落だってそもそも各人たちが国家を意識しない事から
生まれた弊害に過ぎない。
もう一度そこからきちんと考え直さないとダメなんだ。
434名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:31:55 ID:jHQnohNPP
もし、大分熊本鹿児島のどこかで口蹄疫が発生したら
やっぱり悪いのは民主党なの?
435名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:31:57 ID:wsN00B8b0
>>8
借金と畜産の機械たくさんかかえて
畜産の経験すてて

他の仕事探せとかw  40-50代で地方で仕事なんかないぞ
436名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:32:03 ID:xaKyGnUj0
>>407
例えがおかしいにも程がある。
437名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:32:07 ID:sICoYpHh0
>>347
いや、現に種牛6頭を
「ひそかに」県境に移そうとしてた「前科」があるんだよ。
そのうち1頭は感染牛だった。
これが県境越えたり、野生の鹿やいのししに感染してたら
もうお手上げだったんだよ。
赤松や東が辞任して済む話じゃない。
日本の農業が壊滅する恐れがあるんだよ。。

お前ら、民主叩きに夢中になって何が起きてるのか理解できてるのか。
宮崎県にとっての財産を守るという名目で
他県の財産、いや日本全体の財産を壊滅させていいのかよ。
法律で殺処分で対応することになってるし、
科学的見地でもそうすることがベストとなってるんだから
それを守れといってるんだよ。
無茶なことを言ってるんじゃない。
438名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:32:10 ID:wOoEu6WQ0
>>367
イライラする君も国に救って欲しいくらい追い詰められてるってことですね。分かります。
ところで本当に税金納めてんの?
439 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:32:11 ID:f3QJdb/RP BE:81540555-2BP(4545)
県の対応に問題が在ったら、国の対策本部が指摘して指導しなくちゃならなかった。
なんのための対策本部だよ。
440名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:32:19 ID:bApqzlDS0
>>428
解雇と災害比べてどうするの?
441名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:32:27 ID:CO6rdbQn0
>>280
法律や特定家畜伝染病防疫指針で、まずは家畜の所有者、次に地方公共団体、最後に国としている点は間違ってはいない
・・・が、この法律や指針は国にやるなとは言ってないどころか、連携して蔓延防止に努めるよう定めている
県は早い段階で、国に協力を求めているんだから、すぐに対応すべきだったのよ

口蹄疫の伝染力を考えたら明らかに法や指針の順番通りにやっていたら間に合わないのは
今回のことではっきりしたからね、規定を見直さないといけないだろうね
442名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:32:28 ID:F+f3N76/0
これが小沢先生の地元、岩手県なら即効対処した上に、異常なほど補償金だすんだろうになあ・・・

宮崎県が壊滅して、小沢先生の岩手県の牛が値上がりしてウハウハらしいじゃん

なにを考えて民主が動かなかったのか

わかりやすいわ
443名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:32:34 ID:IUQYa+Ig0
死ねというのか

という台詞を吐く奴にろくな奴はいないw
年寄りは死ねというのかとか言う言葉もよく聞いたよね
その時は散々叩きまくってた奴が多かった気がするがw
444名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:32:52 ID:Wz3+rvZy0
>>427
>自民政権だったらきっとこう言ってたよ。

テンプレ乙。
445名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:33:03 ID:3YALPGBJP
>>391
防疫は国の仕事だボケ
446名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:33:14 ID:qUPL3K8C0
>>430
乞食
447名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:33:19 ID:qZlFlRzC0
>>17
これがバカ松の言い分ですね。わかります。
448名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:33:27 ID:4Cytqn+e0
渡り鳥が悪い。朝鮮人も悪い。牛より早く殺してくれ
449名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:33:28 ID:oeo4Boug0
>>402
で、「国の対策に問題があったのなら保障すべし」には納得するわけね
安心したよ
まあ当然だよな。国に問題があったのなら、国が保障するのは当たり前。
>>407のような関係のない例で喚く馬鹿がわらわら沸いてるけどさ、
ゴネ得なんて言う奴いたらおかしいわ
450名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:33:30 ID:xgWlmQNk0
田舎では〜
自殺する〜畜産農家が〜増えてきた〜♪

・・・すまん、不謹慎だった(ー人ー)
451名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:33:31 ID:oBMvV9Rk0
>>420
それどころじゃない。「マチカネ」さんのオーナーが何十人か死んだみたいなもんだ。
452バカ松口蹄疫:2010/05/23(日) 04:33:42 ID:Ix9zg2Ke0
バカ松口蹄疫
453名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:33:44 ID:OhULPLSN0
マンゴー1個1万円とかめちゃくちゃな値段で売ってたくせに・・・
こういう時だけ弱者のフリかよ・・・
宮崎の高級和牛も太陽のタマゴも、富裕層ぐらいしか食えないのに・・・
俺ら一般庶民はそんな高級食材を一口も食ったことが無いのに・・・
こういう時だけ一般庶民の税金にたかるのかよ・・・
454名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:33:47 ID:2UX9Oca30
>>416
ソフトもハードも金出せば買えるだろ?
でもセーブデータは買えない訳だ
さらにソフトもハードも汚染されてて破棄するしかない…そんな感じ
>>420
だいたいあってる
455名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:01 ID:HX3/zliN0
役人と畜産農家の例えが
例えになってない
もう少し頭を使え
456名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:08 ID:RumeuwuV0
>>280
人を情弱と罵るのが得意な情弱さんの為に、もうひとつ追加しとこか

知事権限で動かせる分は110人だっけ?とっくに動いておったと
それだけではとても間に合わないってんで国に追加(大臣承認)を頼んだら
「よその自衛隊までもが作業してたら住民を不安にさせるし〜」って断ったのさ、赤松が。
後日会見で赤松は「県が要請出してくれないから〜☆」的なこと言ってたけど
それ以前の発言は諸所に残ってて、誤魔化しきれるもんじゃねえやな

>大臣レベルであるのは蔓延防止計画の予めの策定
予めどころか、一刻一秒を争う現場からの要請に対して「考慮の為の時間を」とか言っちゃってんだぜ
あんなバカ大臣をどうフォローしろってのか、逆に問いたい
457名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:09 ID:ye0LejD70
>>415
霞が関から消防車が来るのを待つのか。

それと、口蹄疫の防災作業の指揮権は都道府県知事。農水省は後方支援でしかない。
458名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:18 ID:UCtRprLz0
タクシーの運ちゃんだって客に殺されることあるし、リーマンは通勤電車
で痴漢の冤罪で捕まることあるんだ。
どんな職業にもリスクはあるし畜産農家なんて家畜共済とか恵まれてるだろ?
459名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:38 ID:QrLHXgeGP
儲けたときは自分で独占して、損したときは国に泣きつくのか。こんなこと
許される訳ないじゃないかw
460名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:48 ID:Y8tA1A040
>>427
鳩山政権もそういってるだろw

え?そんなはずない?
国民はずっと民主にそう言われてきたんだけど。。。
自分が言われる気分はいかがなもんですか?新物好きどもがw
461 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:34:47 ID:f3QJdb/RP BE:205481197-2BP(4545)
>>456
>知事権限で動かせる分は110人
コレもソースないんだよな。
462名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:49 ID:BDEhKmy20
>>628
畜産が潰れたらそれに関連する業者も連鎖倒産も当然出て来て、失業者倍加させるんだけど
先にも言ったけど、台湾は間接的な失業者が約65,000人発生した訳だが
463名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:51 ID:IUQYa+Ig0
>>453
ほんとノーリスクな商売だよねw
464名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:53 ID:bCAvz9y80
>>434
こういうのは現場の慣例で処理されるので
安直に政治のせいにするのは素人だろ。
口蹄疫なんてずっとあったものなんだから。
465名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:54 ID:bApqzlDS0
>>437
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26098
県は13日、口蹄疫発生が相次いでいる事態を受け
移動制限区域(半径10キロ)内の県家畜改良事業団(高鍋町)で飼育している主要な種雄牛6頭について
約20キロ離れた西都市尾八重の仮設牛舎に避難を始めた。

>>453
吊り上げは
都会の業者さんです
466名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:34:56 ID:jHQnohNPP
>>420
でもサンデーサイレンスがいるわけだから競馬が終わるわけじゃないだろ
467名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:35:32 ID:Wz3+rvZy0
>>437
>「ひそかに」県境に移そうとしてた「前科」があるんだよ。
>そのうち1頭は感染牛だった。

いつのハナシしてんだ?喪前、過去から来たのか?
鳩山さんですか?オヤスミナサイ。
468ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/23(日) 04:35:40 ID:Cygm9pXm0
宮崎県以外では発生していません。
国をうらむなど筋違い
469名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:35:48 ID:wZdWSUBI0
>>407
健康な可能性がある牛も蔓延防止の為に接種だからね。これだって強行すれば財産権の侵害になるし処分を決定する為の検査が
追いつかない状態なんだもん。自己が起こってバンパーがかすっただけ、ホイールが傷ついただけの車も危険性があるから処分し
ろって言っているようなものなんだよ。
470名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:35:54 ID:VUIs5moG0
>農家から「わしら農家に、国が『死ね』と言うとる」など、
>時価評価額で補償することなどを盛り込んだ国の支援策に不満が噴出した。
>同町の畜産農家は約80世帯(事業所含む)で牛や豚の飼育数は約3万頭に上り、
>会場で「人生が狂ってしまう」と泣き崩れる生産者もいた。


自分の身に降りかからなくてよかったわwwwwwww
宮崎の農民は一揆を起こして教科書に歴史を刻んどけやw
471名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:35:57 ID:AOiS6OM70
>>442
いや、それは当然だろ。民主主義ってのはそういう仕組みだからな。
翻って宮崎県はなにをやってきたか。東国原を筆頭にさんざん民主党に敵対してきた。

自分たちでにっちもさっちも行かなくなってから、それを水に流しますからって言って国を頼っても遅い。

民主主義下における政府ってのは、気まぐれが許される慈悲心を期待できる独裁政権と違って、完全に多数決の論理で動いている。
甘えるのもいいかげんにしとけ。ってもんだよね。
472名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:36:01 ID:xaKyGnUj0
>>463
ノーリスク?
だったらお前やれよww
473名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:36:02 ID:648vRtaS0
今回の騒動で農家は、一生遊んで暮らせるだけの金を手に入れるんだろな
474名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:36:18 ID:b/BJuAWE0
そのとおり。
日本を崩壊させるのが、目的だから。

そのため、韓国からの豚肉輸入を認めたんだよ。
(前から、韓国からの豚肉輸入は、日本の畜産を崩壊させるためと言われていた)
(日本には、口蹄疫のウイルスは無いが、韓国や中国は、ウイルスが土着している状態)
(一般的、かつ、国際的基準から考えれば、そんなところからの輸入は、認めない)

みゆき&ゆきおバカップル、大勝利!
475名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:36:34 ID:dvp/ZJGN0
>>403
適正な処置ってのが一定圏内の全頭事前処分のことを言ってるんなら、
そんな作戦を遂行する予算は宮崎のどこ探したってでてこねえから無理だ
でも、処分後の補償については県が農家と交渉するから作戦遂行の人員とお金だけなんとかしてって国に持ちかければ
それができた目はあった
そういう意味では知事も見通しが甘かったとこはあるのかもな
476名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:36:37 ID:zWTrmBJi0
牛なんか売って暮らしてるからバチが当たったんじゃって
うちの親は言うとります
477名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:36:42 ID:B5Bbo0D80
マスコミはなぜか報道しないですけど、
なんせ一ヶ月も国が放置したあとだからね。
あらゆるルートで援助求めたのに。



いま南九州で民主支持とか言ったら石投げられるレベルよ。
478名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:36:57 ID:ye0LejD70
>>456
一回断られたからって、泣き寝入りしたの?
ハゲはガッツがないね。

それをどうにかするのが政治能力だろう。
479名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:37:08 ID:l4XqffNo0
>>437
それが本当なら防疫の最高責任者である国の指導不足であり国の責任ですね
防疫は国の管轄なので最終的な責任は国に帰せられます
国は地元との信頼関係の構築にことごとく失敗してますな
480名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:37:24 ID:u3K1MzCP0
鹿と猪だけに発症伝播する疫病をこしらえてくだされ。
481名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:37:24 ID:LCNKz0St0
420 サンデーサイレンスが途切れる感じじゃない?
482名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:37:25 ID:l1MxIaWw0
>>467
西米良は熊本との県境。宮崎県はここに非難させようとして失敗。
危なかった。

種牛避難に1日半 口蹄疫 不手際で目的地を変更 「距離20キロ」移動は60キロ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754

>県によると、6頭は13日正午、約40キロ離れた西米良村にある避難先に向けて移動を始めた。
>県が数カ所の候補地から絞り込み、半径5キロ圏内に畜産農家がないと確認した場所だ。
>ところが、目的地に近づくうち避難先付近に牛の飼育農家が3戸あることが判明。
>そのこと自体は問題はないものの、県は大事をとって別の避難先を選ぶことにした。
>ただ、移動中の6頭を再び事業団に連れ帰るのは「感染防止の観点から危険」と判断し、そのまま同村にいったん移動させた。
483名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:37:26 ID:HZdgeRyP0
>>458
だから国に責任は無いとでも言いたいの?
484名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:37:27 ID:oeo4Boug0
>>458
そして、
殺されたタクシーの運ちゃんは、税金で持って警察が調査するし、
リーマンの冤罪も警察や裁判所に落ち度があれば保証されるわけだ
全く同じじゃん
つうか例えが下手すぎ
485名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:37:27 ID:Zu8W5yjo0
国の無策が宮崎を壊滅させようとしている
486名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:37:30 ID:+yX0SapqP
>>410
「死んじゃう〜、死んじゃう〜、国からお金が貰えなきゃ死んじゃう〜」

こんな奴(↑)を擁護するのも大変だな。

487 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:37:41 ID:f3QJdb/RP BE:58708692-2BP(4545)
>>478
大臣、外遊行っちゃったし…
488名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:37:44 ID:Y8tA1A040
>>434
押さえられない以上はそうなる。

今までしてこなかった「ワクチン使用国」という、開けてはいけない扉を開けてまで押さえようとして、抑えることができない以上は「政府の責任」
489名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:37:51 ID:oBMvV9Rk0
>>466
最近避難させていたサンデーサイレンスが感染しました。
490名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:38:01 ID:nm1OEmpZ0
マスゴミが報道しだしたとたん感染区域が他の市町村に拡大してったわけだが
491名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:38:16 ID:AOiS6OM70
>>479
そう。国の責任だ。
だから補償するもしないも、国の責任において自由に決められる。
492名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:38:17 ID:btHzqSaS0
>>471
民主主義が完全多数決?
それなら、野党も国会審議もいらないだろ
493名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:38:30 ID:Ph2ejU7K0
>>454
ソフトもハード(畜産農家)も買えねぇんだよ(廃業)。
セーブデータ(種牛)があってもゲーム(県内畜産)出来なきゃ意味ないだろうが。
494名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:38:33 ID:SOqXCd5U0 BE:2532840067-2BP(0)
>>463
自己責任のリスクってのは、たとえば農産物の需要が減少するとか、
そういうことでしょ。
通常は国家によって、防疫は保障されている。
そういうリスクは自己責任ではない。

国家によって保障されているものは、他に防犯だとか、防衛だとかもあるよね。
つまりある日突然会社が武装集団に襲われたりするのは、自己責任とは
言えないわけで、それと同じこと。
495名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:38:43 ID:bApqzlDS0
>>482
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26098
県は13日、口蹄疫発生が相次いでいる事態を受け
移動制限区域(半径10キロ)内の県家畜改良事業団(高鍋町)で飼育している主要な種雄牛6頭について
約20キロ離れた西都市尾八重の仮設牛舎に避難を始めた。

見たくないの?
496バカ松口蹄疫:2010/05/23(日) 04:38:49 ID:Ix9zg2Ke0
>>453
おまえほんと馬鹿だな。
高級品を作るやつが裕福だとか幼稚園児かよ。

幼稚園からやり直せ。

ほんと、泣けてくるぜ。民主党と工作員のレベルは世界最悪だ。

>>471
法の下の平等って知らないのか。おまえも幼稚園児だな。

自民党政権に戻ったら、民主党支持者だけ報復するように法律を作るわ。
497名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:38:53 ID:IUQYa+Ig0
やらしてって言ってやらしてもらえるもんなの?
独占的閉鎖市場なのに?w
普段は既得権益大嫌いな奴も農家となるとやけに同情的なのが面白いね。
そりゃ被害者面して調子に乗るわな。
498名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:39:00 ID:Wz3+rvZy0
>>468
おめぇ、また爆サゲ食らって逝った腹いせに、糞撒きに来たのかよ。
シネヨ。
499名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:39:01 ID:2UX9Oca30
>>468
>宮崎県以外では発生していません。
じゃなくて
宮崎県で必死に食い止めてるが正しい

>>469
傷と疫病を同じテーブルで話する時点で無理がある
500名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:39:17 ID:f3Gpe7+S0
カーチャンが民主党政権になったら子供手当てが出るから
子供手当てでゲームを買ってくれるって約束してくれた。
もちろん、カーチャンも民主党に投票した

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ


民主党は子供手当ての財源が無かったので、企業負担を考えた。
その結果、カーチャンが勤めていた会社は倒産した。

カーチャンは心労のあまり、寝込んだ。
カーチャンは「ごめんね、民主党に投票したばかりに、カーチャン馬鹿でゴメンね」
カーチャンは布団の中で泣いた

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
501名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:39:21 ID:RM14pFEW0
>>471
おまえはゲンダイの記者か?

与党を支持しない知事のいる県が報復を受けていい民主主義なんてあるわけねえだろ。

そもそもこの問題は宮崎一県の問題ではなく、国全体の問題。
対応が遅れて他県に広がったら、あっというまに日本中に広がるぞ。
502名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:39:36 ID:jHQnohNPP
>>488
でもさ、宮崎に感染したのは韓国のせいって言ってるよね
503名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:39:48 ID:ye0LejD70
>>477
頼み方が下手か、よっぽど宮崎は嫌われているんだろうな。

たぶん、東京で宮崎出身とか言ったら、石投げられると思うよ。
504名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:39:48 ID:PJ+2v+IO0
手を尽くしきった上でなら納得もできるんだろうけど
とかげの尻尾切り+信用できない政府からの空手形という
政府、大臣の対応態度を見せられると
口惜しさと悔し涙しかでないわな・・・

みんな起きた事は仕方ないと責めてないんだよな
その後の対応だよやっぱ
505名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:39:49 ID:fwUYmyX+0
>>476
ヒンドゥー教の方ですの?
506名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:39:49 ID:l1MxIaWw0
>>475
東国原は今でも感染牛の助命嘆願してるぐらいだから、今までそういう対策がとれたはずがない。
507名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:40:07 ID:l4XqffNo0
>>491
防疫に失敗した責任を補償という形で取っているのですよ
508名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:40:12 ID:i3n9RrNR0
人が食っても感染しないっていうなら
とっとと食肉にして国で買い上げて
公務員への現物支給にすべきだろ。

こんな簡単なこともできねーのかよwww
509名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:40:13 ID:Y8tA1A040
>>486
ああw子供手当の事かw

酷い話だよね〜
虐待かましてる親も、支給対象なんだからw
510名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:40:29 ID:LN20ZEsBP
>>493
ハードとソフトは後で用意するつもりあるんだろ?
じゃなかったらこんなことする意味ないもの
511名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:40:33 ID:sICoYpHh0
>>467
一晩野宿をさせた理由が伏せられてて
ずっと怪しいと指摘してたら
やっと真相が出てきたんだよ。
県境に移そうとして引き返したんだよ。

種牛避難に1日半 口蹄疫 不手際で目的地を変更 「距離20キロ」移動は60キロ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754

>県によると、6頭は13日正午、約40キロ離れた西米良村にある避難先に向けて移動を始めた。
>県が数カ所の候補地から絞り込み、半径5キロ圏内に畜産農家がないと確認した場所だ。
>ところが、目的地に近づくうち避難先付近に牛の飼育農家が3戸あることが判明。
>そのこと自体は問題はないものの、県は大事をとって別の避難先を選ぶことにした。
>ただ、移動中の6頭を再び事業団に連れ帰るのは「感染防止の観点から危険」と判断し、そのまま同村にいったん移動させた。
512名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:40:35 ID:Q9mub+nq0
民主党議員のポスターを常掲してたDQNな家が数軒あったんだが、最近は完全にポスター消えたw
513名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:40:43 ID:4qJkxN280
>>460
うんだからザマアっつってんじゃん。
老人だとか既得権益とかそういう連中だけ過剰保護して若者に全部しわ寄せ押し付けて潰そうとした自民から、
民主に代わって国民全員に代わったわけ。
民主の実務能力は批判されるべきものだが、保護された場所から高みの連中が落とされて同情する義理はないね。
俺は神戸牛なんて一食1万円もするから食ったこと無いし。
514名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:40:46 ID:AOiS6OM70
>>496
>自民党政権に戻ったら、民主党支持者だけ報復するように法律を作るわ。

どうぞどうぞ。それこそ民主主義の本道だからなww お前も俺と同じ事を言いたいわけだろ?皮肉でないならな。


それともうひとつ。民主が政権から転落することはあっても、自民が政権に返り咲くことは未来永劫有り得ないから心配するな。
515名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:40:55 ID:MY5IsqXG0
コンビニのバイトでも白タクでもワカメ拾いでもなんでもやって食いつなげや

仕事=金儲けの意思を徹底しろ。田舎っぺは金が空からでも降ってくるとでも思ってる

糞コジキ脳の寄生虫が
516名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:40:58 ID:bApqzlDS0
>>497
ハウスで一千万から投資出来るなら出来るよ?
他所の県で作ってもブランドにはならんだろうが
517名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:41:01 ID:t12Go/770
>>10
あ、災厄が無かったとは言ってないのか。
でも、同じような出来事ってあったかなあ…
518名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:41:05 ID:xpsAK0sQ0
命を守りたいという言葉はどこに行った?
519名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:41:08 ID:u3K1MzCP0
サンデーサイレンスはもう死んでシマッテル。バカチンが!
520名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:41:14 ID:SOqXCd5U0 BE:3256508669-2BP(0)
>>503
頼み方が下手だったら、断っていいの?
お前には殺意を覚える。もうレスするな。
521名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:41:20 ID:Wz3+rvZy0
>>463
まだ居たのか、リスク厨 ID:IUQYa+Ig0 www
よほど悔しかったと見えるなw
522名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:41:21 ID:RumeuwuV0
>>461
人数の正確なソースは出ないんだよな。 たーしーかーどっかの映像で
「宮崎県内の駐屯地から」って条件で小隊いくつ、とかって聞いたような気がする
ゴールデンウィーク頃のウロな記憶しかないんで、間違えてたら悪いけど。
523名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:41:22 ID:m2+R77gB0
まぁ、もうすぐワクチンリング失敗して
被害拡大して鹿児島、熊本に飛び火するだろ

524名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:41:54 ID:OvXGGxQS0
空気感染するような個人じゃ防ぎようの無いウイルスで、
県と国が連携して封じ込む事は当然で
結果として感染が拡大してしまっているので
謝罪、保証、感染拡大防止を同時に行う必要があると思うんだけど?
とりあえず、赤松謝罪とかしろよ…
525名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:01 ID:wsN00B8b0
>>204
そのコピペうぜぇ

結果的に見逃したものの、症状、感染度から口蹄疫と考えられなかった
他の病気を調べていたら陰性だったので、結果、口蹄疫を疑った。
口蹄疫のチェックは国でしかできない    判明までの時間としては、早くは無いが遅くもない

>報道規制
ソースは? 赤松が風評被害について述べたのしか見つからないんだが

>種牛
例外を願い出たが、無視してたのは政府
種牛がいなくなると畜産がやばいのを理解してないの?

>ワクチン
補償はするって言葉だけ、しかも報道だけで進められても誰も納得しない
あたりまえ
526名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:02 ID:oBMvV9Rk0
>>506
日本の和牛が滅びるかどうかって事態だぞ?
普通どうにか遺伝子残そうとするだろ?
527名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:09 ID:xaKyGnUj0
>>503
なんでお前らって皆そんな感じなの?
恐怖政治が好きなの?
民主党を支持しない奴は国民とは認めないの?
528名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:14 ID:15aJDdWv0
4/20 東  「たたた大変だ、宮崎を口蹄疫が襲ってる。政府さん、助けてください」

  −−被害拡大中

4/30 政府 「薬、韓国に渡してしまったので、手持ちなしです」「人手もないですわ」
    蓮舫 「それはそれとして、すぐに口蹄疫対策の事業部門を、事業仕分けて廃止しますね」
    赤松 「官僚の皆さん、僕はGWを大名旅行してきますけど、その間、勝手に動かないでくださいね」

  −−とりあえず、政府,無対策
  −−被害拡大中

5/07 小沢 「今日伺ったのは他でもありません。宮崎県さん、民主党を応援してください」
    東  「政府さん、助けてください!」
    小沢 「それは県の仕事ですよ」

5/08 赤松 「ただいま帰国しました!なんかあった?引き継ぎの書類、ゴミ箱に捨てたんでよくわからん。ゴルフ楽しかったよ」

  −−被害 連日、驚異的に拡大中

5/17 政府 「とりあえず、アリバイ作りに対策本部作りますね。大マスコミさん、擁護してね」

    鳩山 「当然のことながら、ある意味で、1000億円投入しますよ。私としましても、直ぐに対策をとりたい…」
    東  「ありがとうございます!」
    政府 「えっと、額は確定していないですよ」
    鳩山 「…という想いもあり、だからこそ、大いに議論していただきたいと思っております」

  −−爆発的に拡大中。伝説の種牛「安平」も処分へ

5/18 赤松 「今までの件について、全くお詫びする気なんかないですが何か?」

5/19 赤松 「今までみたいに、チマチマやってもしゃーないから一気にやるよ♪」
529名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:31 ID:l1MxIaWw0
>>495
西米良村に避難できなかったんで、そっちにいったんだが。
そのおかげで60kmも県内をうろうろするはめになった。
その途中で感染したのか、もともと感染してたのかはわからんがな。
530名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:31 ID:oyIZ+DEw0
民団に要請があったのか酷い工作員でいっぱいになってきたな
531名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:32 ID:Ln6MwZ5/0
疫病が発生しました。
予防措置のため、あなたに何の落ち度もなく、感染もしていませんが
これからあなたの家財を焼きます。同時に就業も禁止します。
弁済はせいぜい1,2割の金額しか出しませんけどまあ自業自得ですwww

ひどい話だな
532名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:32 ID:eobRKqB+0
39 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 03:42:01 ID:HX3/zliN0
畜産農家共補償金が欲しけりゃ

シャッター商店街
倒産した中小企業の補償をしてからだ

世の中舐めんじゃね〜ぞ

148 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 03:56:38 ID:HX3/zliN0
宮崎県が感染した種牛を県境に移動させようとしたらしい。
しかも60kmも県内をうろうろ…。

種牛避難に1日半 口蹄疫 不手際で目的地を変更 「距離20キロ」移動は60キロ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754
何処のテロリストだ?
早く逮捕しろ

265 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 04:11:03 ID:HX3/zliN0
>>239
核兵器を持ったテロリストとなんら変わらんなwww

455 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 04:34:01 ID:HX3/zliN0
役人と畜産農家の例えが
例えになってない
もう少し頭を使え
533名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:40 ID:Ix9zg2Ke0
>>514
おまえ相当頭弱いな。民主党なんて政権どころか消滅するよ。

遅かれ早かれ小沢が死ぬんだから。
534名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:53 ID:jHQnohNPP
>>519
種付けしすぎたのかね。腹上死なのか。幸せな一生だったなあ。
535名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:42:57 ID:+yX0SapqP
>>449
最初から、「口蹄疫の疑いがある牛豚を処分するときは、その評価額の5分の4」ってルールがあっただろ。
それが国が保証した責任じゃないのか?

最初からそういうルールがあるのを承知で、
「国からお金がもらえないと死んじゃう」とか言い張ってるんだから擁護の余地もない。
536名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:01 ID:AOiS6OM70
>>501
民主主義ってのはそういう友愛政治じゃないんだよ。もうちょっとそういうの、わきまえたほうがいいと思います。
537名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:01 ID:pqRAcMG/0
>>449
今回ウイルスは国が持ち込んだわけじゃない。
人災でもない、商品に被害が出た。全国に被害が拡大しないように
国は動けばいい。それ以上の補償だとかそんなもんはしなくてもいい。
補償←これ俺らの税金ですよ。
538名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:05 ID:l4XqffNo0
>>503
中央(政府)と東京を一緒くたにしないで下さいな
東京も地方自治体の一つであり今回の中央の横暴ぶりを「明日はわが身」という思いで見てますよ
539名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:06 ID:wZdWSUBI0
>>466
ディープの初年度産駒の話題で盛り上がっているのにいつの話をしているんだ・・・・
540名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:11 ID:2UX9Oca30
>>493
県内に限らず県外でやってもいいし
今回のこれでこれ以降も始める人間も出ず今の農家の人間も全員死滅するとでも?
541名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:11 ID:648vRtaS0
どうせ高級牛肉なんか食わないし
542名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:18 ID:ELCIAFuw0
>>503

お前が勝手に都民を代表するなってのw

どうして擁護はこう自己中心的にしか考えられないかねwww

543 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:43:25 ID:f3QJdb/RP BE:117418649-2BP(4545)
確かに宮崎県の対応にも問題は在っただろう。
しかしそれにも増して国=赤松の対応が酷過ぎる。
金もモノも人でも無いのに、思い切った手…一定地区内の全頭処分なんか出来んしな。
544名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:27 ID:IUQYa+Ig0
>>516
それ牛の話じゃねえだろw

>>521
誰と勘違いしてるのか知らんが
妄想は大概にしとけ
545名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:34 ID:ye0LejD70
>>504
政府は信用できないとか口癖のように言っているから、助けてもらえないんだよ。
人のものを頼むときには、頭を下げるのが基本って知っていた?

まあ、あのハゲ知事を見ているとそういうことも知らないみたいだけどね。
546名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:46 ID:BDwbUPi30
ミンスを叩くために宮崎県を擁護する連中って一体・・・
国も県も対応が遅かったから、こうなったってのに・・・
547名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:54 ID:pTvlR2uv0
宮崎2区選出のの道休(どうきゅう)議員のブログから

『この緊急時に根拠の無い噂を聞きます。
事実関係を究明する努力を続けられている時に
人心を惑わすような噂を流す事は厳に慎むべきです。
口蹄疫を一日も早く終息させる為、今こそ宮崎県民総力戦の時です。』

↑ホントよく言うよ。何なんだよ。
548名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:43:55 ID:SOqXCd5U0 BE:2894673986-2BP(0)
>>527
民主擁護工作員って、日本人という気がしない。
ふだん顔を合わす日本人に、こんな奴はいない。
549名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:44:22 ID:AOiS6OM70
>>533
言われて気が付いたが、
自民が政権に返り咲く可能性がひとつだけあり得るな。小沢が自民に復党したらだ。 まあでもそれこそあり得んな。 有り得ないでしょ。
550名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:44:32 ID:Y8tA1A040
>>508
それは、連立与党に言ってやれw

小沢は泣きながら食うだろうよw
551名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:45:00 ID:QGGgZpln0
住宅地から出火
地元消防団(県)が消防署に通報し、消火にあたるも木造住宅が多く延焼が結構早い
周辺の民家も自宅にバケツリレーで水をかけて火の粉から延焼するのを防いでる
消防署長(赤松)は火事ぐらい消防団で対応させろと言って、予定してた出張に行ってしまった
署長が出張から帰ってみると被害はとんでもなく広がっていて、消防団はもうボロボロ
地域の消防車を早く出してくれって言われてるのに、火事の周囲の家を解体して延焼を防ぐと言い出した
住民は火事で燃えるなら保険が出るが、解体したら補償はどうすんだ?と言ったら廃材の撤去費用は出してやると言われ激怒
552名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:45:07 ID:XPbw88Y+0
>>494
>リスク

干ばつとか
多雨とか
伝染病とか

はリスクじゃなくて全部国の責任?
あなたは風邪をひいたら国のお金でなおしてもらうの?
553名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:45:10 ID:RumeuwuV0
>>503
それどこの東京?

俺が住んでるのは「とうきょう」だけど
お前が住んでるのはどこの異郷?
ひょっとして「東京」と書いてトンキンとか読む桃源郷?w
554名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:45:15 ID:Ix9zg2Ke0
>>500
寝込むぐらいならまだいいけど、民主党政権は失業増大の子供殺しだからな。

>>531
もっともキチガイじみてるのはそれをひどいとしない書き込みをしてる民主工作員な。
腐れきっとる。

>>536
友愛って殺人の代名詞じゃなかったの>ミンスのクソ犬
555名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:45:19 ID:bApqzlDS0
>>529
13日の朝の記事だけど
急に西米良に行こうと思ったのかな?

556名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:45:20 ID:wsN00B8b0
>>402
疫病と食中毒を同じように考えるのはだめっしょ
557名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:45:29 ID:SOqXCd5U0 BE:2713756695-2BP(0)
>>544
いいからお前は>>494にレスするんだ。
558キムジョンイル:2010/05/23(日) 04:45:34 ID:Ql3zgTtm0
わしが全頭買うたる。
559名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:45:41 ID:MY5IsqXG0
国民一人あたりの借金1000万だぞ

能無しコジキ共に遠慮無く集られ続けた結果だ

銀行だろうが畜産業だろうが自己責任でどんどんクビくくってくれ
560名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:45:51 ID:PXMTQlJl0
国を擁護してる意味が分からん
国と県が対等な位置にない時点で
なに言っても無駄だろうにな
それに、もう容赦するつもりないから
信者の意味不明な言い分を聞いても
何かが変わることも無いぞ
561 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:45:56 ID:f3QJdb/RP BE:48924735-2BP(4545)
>>522
まぁ正直埋める場所が無い以上、人だけ増やしても感染の拡大に繋がるだけの気がする。

>>535
今問題になってるのは感染の疑いも無い健康な牛・豚を殺処分するときの補償。
コレに付いては法律では決まってない。
562名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:08 ID:oBMvV9Rk0
>>546
その国ってミンスじゃねーの?
563名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:12 ID:xpsAK0sQ0
自民が〜民主が〜よりもさ、同じ国民が困ってるのに助け合おうとか思わんのか、お前らは?
564名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:25 ID:+yX0SapqP
>>548
むしろ、この畜産農家が日本人とは思えないわ。
「強制連行された! お金を出すのは政府の義務だ! お金を貰えないと死んじゃう!」と同レベルだもん。
565名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:28 ID:jHQnohNPP
>>546
このスレは以下の3種類の人種で構成されてます

・宮崎はすべて正しい。民主は全て間違い
・ハゲ知事が嫌い
・一般人
566名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:38 ID:EvqSb0ME0
おい、馬鹿松
お前は口蹄疫を放置し、、メキシコ外遊中に『畜産技術の遺伝子研究などについて協力する意思』を表明したと言った国賊者め。
確信犯の馬鹿松

なあ、民主党の素人連中に政治を任して、何かいい事あったっけか?
この人ら、本当に『国益』について何も考えてないんだな、と実感する。

赤松大臣は、メキシコ外遊中に、『畜産技術の遺伝子研究などについて協力する意思』を表明したとか。
これは数十年掛けて培ってきた、日本の畜産技術であり、財産でもある。
それを、簡単に他国に教えてやるといい、日本では、その成果である種牛が消滅の危機。

これは馬鹿松によるテロだ

567名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:39 ID:AOiS6OM70
>>554
民主主義政治において、友愛などとのたまう首長がいたら、そいつはルーピーに違いない! って話だろ。

それともおまえは友愛政治を説くような阿呆を信じるわけ?素晴らしいって?
568名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:42 ID:EqnZaTbR0
県のせい、自己責任って流れに決ったのか。
えげつないな。
569名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:49 ID:vLgvt/QF0
こんな奴等死にたければ死ねば良いだろw

俺たちは別に牛じゃなきゃいけないわけでもない。
豚でも鳥でも魚でも何でも食べる。外国産でもいい。
農家をやめたきゃやめろ。俺が代わりにやってやるから
オマエラ屑の出る幕は無いw
少なくとも、俺はいついかなる場合でも国に税金を求めない。
570名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:52 ID:wOoEu6WQ0


畜産農家が補償要求するのを叩いてるやつに限って

生活保護適用しますって言ったら涙流して喜ぶんだろうなあ。

乞食が貧乏人をひがんでるようなもんだ。


  見 苦 し い の一言に尽きる。


571名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:55 ID:LN20ZEsBP
今日は工作員多い?
やっと腰を上げて工作員やとったかw
572名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:56 ID:/5nLm7Vb0
今更ルーピーズ大量に湧きはじめてんのな
もう遅いけど

騙されるバカいないだろw
573名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:58 ID:rvqzbizI0
国賠考えた方がいいんじゃないかな。

574名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:46:59 ID:Ln6MwZ5/0
>>535
現時点で疑いの無い家畜の生産者の話だ ばーか
何の法規定も無い中で国が信用できないから騒いでるの

擬似患畜になっちゃったらもう何の抵抗もなく現在も殺処分一択です
575名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:02 ID:wZdWSUBI0
>>474
これ、認めたの民主党だけだからね。しかも官僚が危険性を訴えたにも関わらず強行。
そのすぐ後で再度蔓延の記事が出たにも関わらず輸入中止はしていない、要は常に口蹄疫が上陸される状況を作っちゃったのが民主党。
576名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:04 ID:QGGgZpln0
>>563
農家叩いてるのは日本人じゃないんだろ
577名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:05 ID:X/y4x5Qi0
>>306
よう、トンスラー
お前が日本語を理解できないからID:l4XqffNo0は
同じ事を何度も説明してるんじゃないかw

祖国に帰って、ゆっくり汚物酒でも飲んでなさい^^
578名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:24 ID:SOqXCd5U0 BE:2954979877-2BP(0)
>>552
お前日本語勉強してからレスしなおせ……。
579名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:29 ID:/uWk9Jof0
>>527
えっ?それまじでいってるの?
恐怖政治は民主党じゃん。
民主に逆らえば予算も協力もしないじゃん。
それが長崎の知事選前と今度の口蹄疫じゃん。
さらに徳之島の予算措置だろ? 
580名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:34 ID:oeo4Boug0
>>537
で、「国に問題があったのなら、国が補償すべきである」には納得するんでしょ?

俺とのレスはそれで終わりのはずだぜw

しかしさりげなく「全国に拡大しないように」と保険かけてるところがカワイイな
県内で拡大する分には落ち度ではない!と言い張りたいのかw
まあそこは「周辺に拡大しないように」と書きたかったのを、
言葉のあやだと見逃してあげるよ
581名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:35 ID:8ktzB/p90
>>407
加害の車両が農水省の公用中でかつ100km/h位スピード違反して
なおかつひき逃げした。

こんな感じだろ。
582名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:38 ID:Wz3+rvZy0
>>482>>511

はぁ??なに持ち出してくるかと思えばw

しかも>>437で、そのうちの1頭は感染って、断定的に言い出すとは。
バカ晒して先汁放出したミスをさっさと認めろや。

下手糞w
583名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:50 ID:bApqzlDS0
>>544
マンゴーの話しじゃなかったの?
畜産も元でがあれば参入できるけど、新規で若い人は喜ばれるよ
584名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:52 ID:Ph2ejU7K0
>>540
県外でやったら、県内の畜産家は怒るだろ。
宮崎県の財産なんだし。

「県内の牛は全頭処分しましたが、種牛だけは残しました。さあ始めましょう」
で復活できるものかね?
585名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:47:52 ID:RumeuwuV0
>>546
自民がやっても叩いてました。

大事なことなのでもう一度言いますよ。

自民だろうが民主だろうが
今の政権のようなふざけた対応をしてたら叩くわ。
586名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:48:03 ID:p7Ov+Wju0
ミンス
「……命令する。……死ね」
587名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:48:24 ID:IUQYa+Ig0
>>557
それらも自己責任のリスクに全て含まれます。
これでいいかな。
強盗に入られて殺されても国は損害補償してくれないしな。
588名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:48:27 ID:HZdgeRyP0
>>569
>少なくとも、俺はいついかなる場合でも国に税金を求めない。
お前みたいな屑を育てるのにも税金が使われてるんだよ
589名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:48:29 ID:u3K1MzCP0
>種付けしすぎたのかね。腹上死なのか。幸せな一生だったなあ。

あのな、馬と違って種牛はメスのオメコに挿入させてもらえんのよ。
乗っかっても射精するのは係員がもった容器の中だ。

勉強になったか
590名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:48:33 ID:xaKyGnUj0
>>579
よく読んでくれ
俺とお前は同じことを言ってるんだぞ。
それとも誤爆か?
591名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:48:34 ID:rxY+KlFo0
>>17
赤松乙
592名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:48:35 ID:SOqXCd5U0 BE:723669326-2BP(0)
>> 546
県が国に命令することはできないよね?
逆は可能だよね?

だったらどっちに責任があるか明白じゃん。
593 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:48:43 ID:f3QJdb/RP BE:58709063-2BP(4545)
>>552
自然災害だと、県とか国から助成金が出たり、超低利で金を借りられるぞ?
コレは昔干ばつとか例外が発生する度に、農村で餓死者が出た反省から生まれた反省から。
594名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:48:45 ID:b3lm9mWg0
宮崎の畜産農家がバカばっかりにみえてしまう記事だなw
595名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:48:46 ID:ELCIAFuw0
>>545

じゃお前はこの危機管理能力の無い政府に守って貰って安心ってわけだw

国民が政府に土下座すりゃ政府も守ってくれるって素敵な世界やんwww

596名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:49:09 ID:/5nLm7Vb0
工作員の出足までお粗末ってことか
597名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:49:30 ID:qUPL3K8C0
>>577
寄るなwあっっちいけ
598名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:49:32 ID:Y8tA1A040
>>518
自分の命を守りたい。。。
そんなところだろw

>>559
子供手当では、外国人に集られてるけどねw
(危険性をさんざん指摘されといて、このざまだw付ける薬はないな〜)
599名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:49:34 ID:dhDEYOAhO
>>555
急には無理だよ。移動には農水大臣の許可が必要。
600バカ松口蹄疫:2010/05/23(日) 04:49:38 ID:Ix9zg2Ke0
>>559
その能無しコジキ共の代表の地方公務員と老人の利益を代表する政党が民主党だよ。

馬鹿かおまえは。

>>563
バカ松は助け合うどころか責任者のくせに、カストロに会いにキューバいったぞ。
601名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:49:42 ID:SOqXCd5U0 BE:2412228285-2BP(0)
>> 545
頼まれてすることじゃないだろ。
頼まれる前に、率先してやることだろうが!
602名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:49:54 ID:nuX4H93x0
http://www.nicovideo.jp/watch/1274525779
2010年5月13日 紙議員が質問「ぎりぎりの経営のなか、
わが子のように育てた牛や豚を殺さなくてはいけない」。
日本共産党の紙智子議員は13日の参院農林水産委員会で、
宮崎県で広がっている家畜伝染病・口蹄(こうてい)疫被害に苦しむ
畜産農家に国が直接支援に踏み出すよう強く求めました。
郡司彰農林水産副大臣は「対策基金の上積みなどいろいろ考えていきたい」と述べました。

ここでも迷回答されてますね…
603名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:50:02 ID:Wz3+rvZy0
>>544
で、ザラバのデジタル株価表示しか見えない喪前の妄想って、
どんな妄想?

やっぱ、ピコピコ点滅すんの?wwww
604名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:50:07 ID:ye0LejD70
>>501
>そもそもこの問題は宮崎一県の問題ではなく、国全体の問題。

そうそう良いこと書くね。
だから、宮崎の畜産が壊滅しても感染は宮崎に封じ込めて
他県までには拡大したくないわけ。
そのためには、感染牛と一緒にいた種牛は殺処分するしかないんだよ。
605名無しさん@10周年:2010/05/23(日) 04:50:19 ID:Y0aEWQds0
空白の一日はキューバで何をしていたやら.止めるのも聞かず外遊に出かけた
赤松は責任取って辞任すべき。民主党はたまには自責の念があるとこ見せないと
ますます国民から嫌われるよ。犯罪者、脱税者、家庭内暴力、キャバクラ通いと言い出せば
きりがない程民主議員は汚れてる。
606名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:50:26 ID:DDr8H89H0
>>456
お前の妄想前提で論議を交わしても糞の進展もないとどうして気づかない?
そこまでの馬鹿でもあるまい?
自衛隊法と施行令どちらを見ても県知事が要請できる人数に制限はないし
そもそも厚生労働大臣には自衛隊を動かす権限もなければ監督する権限もない(施行令105条106条)
権限がないのにどうしてお前は赤松が自由自在にいじれると思ったんだ?
法律による行政の原理がある以上絶対に不可能

後段については堂々巡りでもしたいのか理解力が皆無なのか知らんが
家畜伝染病予防法上は計画を大臣が策定して
いざというときにはそれに従った県知事レベルの機敏な対応を要求している
平成16年に既に計画が制定されている以上大臣レベルでやるべきことはやっている
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/index.html

607名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:50:29 ID:2UX9Oca30
>>584
もう怒るとか怒らないとかのレベルじゃないんだよ…
>で復活できるものかね?
それこそ農家次第だろうに
ただ少なくとも種牛が居なくなれば宮崎の酪農が死滅する可能性が極めて高い
608名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:50:33 ID:PJ+2v+IO0
>>545
こういう時に頼まれなくても動くのが
国政というもんじゃないの

頭下げられてから動くって、お前がそういうタイプだからだろ
609名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:50:38 ID:neL3fhjQ0
>>356

韓国より対応が悪いって・・終わってるじゃねーかw
610名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:50:41 ID:XPbw88Y+0
>>568
普天間5月末決着できない責任を平野官房長官に押し付けるんですぜ?w

沖縄県と徳之島を激怒させた平野官房長官ついに更迭か
【政治・経済】
2010年5月7日 掲載
後任に菅直人浮上
611名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:50:53 ID:+yX0SapqP
>>561
感染の疑いもない牛・豚を処分するのだって、感染の疑いのある牛・豚を処分するのと本質的に変わらないだろ。
疫病蔓延の危険を回避させるための防疫措置という点で同じなんだから。
612名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:50:54 ID:GEgW9gXq0
>>500
今回の病気はまだ家畜の病気だから今のところ一部地域や畜産業だけの問題で済んでるが
人の伝染病や大規模災害が起きたら比較にならないくらいの悲劇に見舞われそうだな
>>333にあるように民主党はある意味平和ボケした日本人に相応しい政党なのかもしれん
613名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:50:55 ID:oeo4Boug0
>>552
実際、新型インフルは国で対処したじゃん
ワクチンだけでなく、テレビCMやら何やら大量にさ。
何で墓穴を掘るような例えを出すんだろう?
614名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:51:02 ID:/uWk9Jof0
>>590
レスまちがえた。スマソ>>503だった。
615名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:51:04 ID:SOqXCd5U0 BE:1688560447-2BP(0)
>>587
俺は武装集団、と言ったんだが。
鍵をかけるとかそういう話じゃないよ。
独自に会社に警備兵を配置するとか、そういう話だよ。

それも自己責任でやるの?
616名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:51:30 ID:3/DTMc5A0
今の日本の首相は頭が狂ってるからな(´・ω・`)
金なんかよりちゃんと農業したいだろうに。
農家カワイソス

金金言ってる農家は甘え。
仕事させろ言ってる農家は良い農家。
617名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:51:35 ID:IUQYa+Ig0
>>583
つか、1000万ってのが本当なのか知らんけど
本当ならむしろ商売としては初期投資額安くね?
リスクすべて国が背負ってくれるんなら良い商売じゃねえの?
だからって宮崎でマンゴー農家にジョブチェンジしたくないけどw
618 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:51:46 ID:f3QJdb/RP BE:182650087-2BP(4545)
>>606
権限がなければ、その権限を持った閣僚に話通せばいいだけ。
それが大臣の仕事だろ?
619バカ松口蹄疫:2010/05/23(日) 04:52:18 ID:Ix9zg2Ke0
>>563
もしかして、国民みんなで協力してバカ松ルーピー小沢政権を打倒し
総選挙して民主党を殲滅しろってこと?

それなら賛成。

>>612
民主党自身が支那の傀儡の侵略政党でしょ。まあ平和ボケしてる間に侵略されたと思う。
620名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:52:19 ID:8ktzB/p90
>>424
煽りかえw

最強の帝国軍人の末裔たる自衛隊員に日本刀を持たせて宮崎に送り込めば
何万頭であろうと殺処分は数日で完了だ
621名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:52:20 ID:jHQnohNPP
>>609
韓国の獣医師が有能なんだろうねえ
622名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:52:20 ID:pT2wZvpg0
>>553
>それどこの東京?

我々は民主党だ。東京は同化した。抵抗は無意味だ。
とか思ってんじゃないのルーピーズは?
623名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:52:24 ID:gO3VALNH0
宮崎にはぼったくりマンゴー(1万)があるからやっていけるさ
624名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:52:31 ID:pqRAcMG/0
>>556
食品にはいってるのが菌ではなくウイルスだったら国が補償とかするわけ?
拡大するのを防ぐのはいいよ。多いにそれにはお金つかったらいい。
でも補償はいらんだろ。
625名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:52:38 ID:mDmUyHc40
うわーこのスレ、プンプン臭うなーーーwwww

民主擁護してる工作員の正体に興味がある
こいつら金貰ってるのかな??

おしえてーーーーエロいひとーーー
626ぬるっぱち@遊び人Lv31:2010/05/23(日) 04:52:53 ID:3pIZpAUs0


1000億の乞食がでてきたんだってなwww

もう国民土下座して畜産業やめてもらおう
627名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:52:57 ID:IUQYa+Ig0
>>615
そういう国ならそうすべきだろうね
日本はまだセコムレベルの国だけど。
628名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:53:15 ID:RM14pFEW0
今日は工作員が多いなあ。
宮崎に人を回すより、ネット対策が先なのかねえ。
629名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:53:15 ID:SOqXCd5U0 BE:482446324-2BP(0)
>>606
赤松に責任は無い? 馬鹿なことを。
政府は一体のはずだろ。
630名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:53:20 ID:oeo4Boug0
>>587
だけど警察は税金で捜査するし、それに問題があったり第二第三の強盗が発生したら、叩かれるのは当然だよね
631名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:53:34 ID:wnP5GfT40
麻生ルーピーズはいいかげんにしろよ!!
宮崎の事がそんなに心配ならおまえらが募金でもしてやれよ!!
632名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:53:39 ID:+A3FMxOG0
トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月23日 > AOiS6OM70
書き込み順位&時間帯一覧
3 位/4172 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 19 24 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 43
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
【口蹄疫】 「わしら農家に、国が『死ね』と言うとる」 〜殺処分不満と不安 “人生が狂ってしまう”と泣き崩れる生産者も 
【口蹄疫】 「わしら農家に、国が『死ね』と言うとる」 〜殺処分不満と不安 “人生が狂ってしまう”と泣き崩れる生産者も★2
633名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:53:42 ID:PJ+2v+IO0
>>622
ボーグとルーピーズ一緒にしたら
ボーグがかわいそうだろwww
634名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:53:46 ID:oBMvV9Rk0
とにかく早急にバカ松や政府が早急にやるべき事。

・消毒剤他、必要な薬剤の十分な確保と提供
・殺処分等に関わる獣医師の派遣
・殺処分後の埋め立て処分地としての国有地の提供
・自衛隊を派遣しての殺処分や埋立・防疫の支援
・対象畜産家への支援・補助・補償

一月前、バカ松が憧れのカストロの弟に会いに行く前から、
東や宮崎の畜産家が訴えていた事だ。 それが未だに検討中ってバカなの?
635名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:53:53 ID:6w/w9LjZP
以前冷凍精子が盗まれたよな
大好きなあの国からブランド牛を出す計画か?
636名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:10 ID:Wz3+rvZy0
>>617
>ジョブチェンジ

ディトレゲーム脳が、初期投資とか。もう、おかしくてwwwww
637名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:13 ID:XPbw88Y+0
>>613
>新型インフルは国で対処
ワクチンは有料だったぞ?
638名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:14 ID:Ln6MwZ5/0
>>611
赤松農水省はそうは思って無いから
ほんの数日前まで国民の財産権がどうのこうのと言い訳して
決断から逃げ回ってましたが?
639名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:13 ID:SOqXCd5U0 BE:1628253893-2BP(0)
>>627
つまりお前は日本をそういう国にしたいわけだ。
防疫に対しても自己責任ですべきだ主張するということは、そういうことだよな?

俺は反対だよ。会社にも自宅にも警備兵を雇わなきゃいけないとか、馬鹿げてる。
640名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:17 ID:fwUYmyX+0
>>604
ウイルスに曝されても感染しない場合もあるから、
種牛を一から開発する時間とお金を考えたら、
まだ陰性の種牛については経過観察するのもアリじゃない?
それこそ全国の畜産に影響のある種牛なんだし。
641名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:18 ID:Iq9+nVo40
一揆まだぁ〜?チンチン☆
642名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:19 ID:QvLsiMzG0
これだけの大災害で対応しきれなかった現場に
全ての責任を押し付ける全ての輩を軽蔑する
643名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:23 ID:b3lm9mWg0
農家が嫌だっていうならやめてあげればいいじゃないw
責任は宮崎の農家さん達がとれば?(笑)
644名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:25 ID:vLgvt/QF0
>>588
オメーら寄生虫は汲み取り式の便所の底から出てくるな糞がw
3月から分かってたにもかかわらず、農家も宮崎県も完全放置wwwwwww
その結果無茶苦茶になったからってどうして国に金を求めるんだ?このゴキブリども。
寝ぼけてるからそうなるんだよ能無し。
一般の企業なら100回倒産してるだろカスwwww
そんなことにすら気付かない屑は死にたけりゃ死ねばいい。それこそ国益だろwwwwアホw
645名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:39 ID:l4XqffNo0
>>613
伝染病は国が責任を持って対処するよう国際法で決められているからね
口蹄疫も鳥インフルも例外ではない
646 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:54:43 ID:f3QJdb/RP BE:45662472-2BP(4545)
>>611
法律で決まってない。
財産権は憲法で保障されてるから、国とか県が勝手に処分することは出来んのよ。
だから農家の同意が必要なのよ。
法律の不備っつえば不備なんだけどね。

>>621
まぁ何度も繰り返し口蹄疫起きてるからね。
「生で症例を見たことも無い」なんて日本の獣医師より、遥かに経験値は高いだろう。
647名無しさん@10周年:2010/05/23(日) 04:54:47 ID:Y0aEWQds0
自衛隊の存在さえ認めず常に言論弾圧して貶めていた鳩山内閣はいざ
困ったら自衛隊頼み。一倍きつい、汚い、危険(3K)業務を言いつける。
自衛隊の人達が気の毒だ。
648名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:48 ID:AOiS6OM70
>>615
なにが違うんだって話だろ

家に鍵を掛けとかないと盗まれてしまうのと
私兵軍を常備しておかないと盗まれてしまうのと

根源的に違いがどこにあんの?
649名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:54:55 ID:rYMtib5U0
>>604
感染してない種牛まで処分しろとか民主信者はめちゃくちゃ言いすぎw
650名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:55:01 ID:W1XUvZ+i0
わしら派遣中高年は、10年前から国から「死ね」と言われとる
651名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:55:18 ID:IUQYa+Ig0
>>639
まあ仕方ないんじゃないかな天災だしなこれは。
どうしようもないじゃない。
652名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:55:31 ID:i2wrHpwi0
>>255
なるほどねえ・・・
653名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:55:46 ID:wnP5GfT40
麻生ルーピーズはいいかげんにしろよ!!
宮崎の事を心配してるふりして自民党の党利党略の事しか考えてないクズが!!
654名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:09 ID:wsN00B8b0
>>545
頼んでも無視されれば信用できないだろ、普通
655名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:15 ID:SOqXCd5U0 BE:2894673986-2BP(0)
>>651
じゃ、>>463は間違ってたと訂正しろよ。
656名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:16 ID:SVOGnl8x0
> 「わしら農家に、国が『死ね』と言うとる」
一揆衆みたいな台詞だな
657名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:21 ID:mIjoPYiq0
>>471

言論の自由、思想の自由くらい知っておいたほうがいい
658名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:31 ID:W/Ylyo+x0

農家に死ねと言ってるのは国じゃない、民主党だ。
659名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:34 ID:2UX9Oca30
>>621
あの国のメンタリティを考えると
収まって無くてもおさまっ…おっと誰か来たようだ
660名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:38 ID:btHzqSaS0
>>611
政府が日本にいる全ての牛、豚を殺処分すると決定してもいいのか?
これだって、程度の違いだけで本質的には疫病蔓延の危険を回避させるための防疫措置になるぞ
661名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:39 ID:648vRtaS0
いいな〜お金たくさんもらえて
農家やめて遊んで暮らせるじゃん
もう仕事しなくていいんだもんな
662名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:39 ID:l1MxIaWw0
>>551
>消防署長(赤松)は火事ぐらい消防団で対応させろと言って、予定してた出張に行ってしまった

その設定は間違い。消防庁の長官が赤松で、消防署長が東国原だろw

>地域の消防車を早く出してくれって言われてるのに、火事の周囲の家を解体して延焼を防ぐと言い出した

東国原と赤松が「延焼を止めるために周りの家を叩き壊せ!」と叫んだ…はずがないw
どっちも「延焼の危険が高いからといって壊すような真似は出来ない。財産権の侵害だからね」と慎重だったんだ。
663名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:50 ID:Ph2ejU7K0
>>646
「公共の利益の為」なら財産権は吹けば飛ぶよ。

法整備が必要だろうけどね。
664名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:56:56 ID:xpsAK0sQ0
>>619
国民の生命、財産を守ってくれる政治をしてくれればいい。
内部では口蹄疫。外からは北朝鮮。見苦しく争ってる場合じゃないはずだが、今の政権は「いまここにある危機」を認識してるのか?
665名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:01 ID:qeu6Rsff0
一緒にいたら種牛でも何でも殺処分しなければならない
これは法律に書いてあるから仕方ない
ブランドを守るために種牛だけを特別扱いするなら法律の改正が必要
666名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:09 ID:Wz3+rvZy0
>>625
ちなみに、ココ電球ってコテの奴は、投資系板の糞コテな。
リスクリスク言う奴らは、おそらくコイツの手下だろw
667名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:12 ID:Iq9+nVo40
花巻村の正助さんなら黙っちゃいない。
668名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:13 ID:B2P6ei1L0
>>2

不覚にも泣いた、、、
669ぬるっぱち@遊び人Lv31:2010/05/23(日) 04:57:14 ID:3pIZpAUs0


生活苦の人間はみんな牛を飼う法律を作ればいいな。
いざとなったら処分費用で生活費をだせる
670名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:18 ID:oeo4Boug0
>>637
「国が対処したかどうか」の話をしてるのであって、有料か無料かなんて関係ないけど?
まさか「全額保証」から飛躍してるの?
671名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:18 ID:Q9mub+nq0
国民は口蹄疫は民主党によるバイオテロだと思ってますから
672名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:19 ID:l4XqffNo0
>>651
天災は天災だけど伝染病に関しては国が責任を持って対処することになってます
地震や台風と違ってほっとくと被害地域が拡大するからね
673名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:27 ID:LN20ZEsBP
おまえらが何を言っても民主は責任を取らないし解散もしないよ
駄目だったら変えればいい?そんなことを言ってた愚民はあと3年苦しみを味わうだろうよw
674名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:32 ID:ye0LejD70
>>618
それなら知事が直接防衛大臣か官房長官に頼めばいいじゃない。

考えてみれば、赤松に自衛隊要請をしても仕方ないな。

やっぱ宮崎ってアホだな。
675名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:35 ID:b3lm9mWg0
だから農家が嫌だと言ってるんだから、もう感染させちゃえば?w
そして全国民から怒りを買えばいいんだよw
676名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:36 ID:jHQnohNPP
>>649
感染してるかどうか分かるのか?
3月末の時点で一回見逃し、今回のスーパー種牛の移動でも見逃したんだぞ。
既に2回も見逃してるんだよ。
677名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:37 ID:IUQYa+Ig0
>>655
国が保証してくれるならノーリスクだろ。
訂正の必要無し。
678名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:39 ID:Dkc2Tta90
679名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:57:43 ID:Y8tA1A040
>>610
まあ、いいんじゃねw

平野は平野で「俺の屍を終えていけw」なんて痛い酔い方してるしw
ど〜〜にもならんってのw

これきっちり解決できるのなら、どもそも幕末動乱は発生していない。
抜け切れてないんだよな〜ミンス支持のあほどもはw
680名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:02 ID:4r1EVvWL0
>>653
それは民主党の考え方
そんなことを言ってる暇があったら口蹄疫に素早く対処して
支持率アップに利用すれば良かっただろ馬鹿
681名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:07 ID:+yX0SapqP
とりあえず、どうしても補償が欲しいというなら畜産農家に課税して財源を確保しろ。
他人の金だと思って好き放題言い過ぎなんだよ。
682名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:11 ID:pT2wZvpg0
>>653
済まんな、俺麻生は「あほう」と呼んでたしさっさとやめろと思ってた。
鳩山はそれ以下だが、代わりを出せない民主はあほう以下としか思わん。
683名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:11 ID:vLgvt/QF0
そもそも牛を育てて解体して売ってるような鬼畜は死ねばいいw
自分が金に目がくらんだ鬼畜のゴキブリであるという自覚を持て。
国が死ねと言ってるだって?そうさw死ねよ屑どもww
貴様等のような在日チョンコ並みの寄生虫は死ねばいい。

牛なんて食わなくてもかまわない。以上!ww
684名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:32 ID:SOqXCd5U0 BE:1929783348-2BP(0)
民主支持者の脳内はこんな感じになってます。
ルーピーを支持してもしょうがないかも……。


648 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/23(日) 04:54:48 ID:AOiS6OM70 [28/28]
>>615
なにが違うんだって話だろ

家に鍵を掛けとかないと盗まれてしまうのと
私兵軍を常備しておかないと盗まれてしまうのと

根源的に違いがどこにあんの?
685名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:37 ID:Ix9zg2Ke0
>>625
民主党工作員は金もらっているというより、
事務員も混じってるんじゃないかな。
体質がどうも朝鮮系企業に似てるんだよね。
686名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:43 ID:pm43TlOK0
宮崎・・いや九州の農家は選択を迫られるな・・
借金を背負って苦しい生活をするか
自殺するか
拳を振り上げて暴動いやクーデターを起こすか

どれにしろ借金で一家離散は確実だろうな・・・
何も悪いことしてないのにな・・
心も体もボロボロになるまでがんばってこれだ。
全部民主と民主に投票したこのレスを見てるお前のせいだからな。
覚えておけよ。
687名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:44 ID:rYMtib5U0
>>665
むちゃくちゃだ
やっぱり民主党信者は狂ってる
種牛とその他と牛を同じように処分しろってw
688名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:52 ID:4Cytqn+e0
アンサイクロ・・・・
689名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:56 ID:W/Ylyo+x0
ツイッターで逐一報告してる連中がいるから、
東は状況ちゃんと掴んでるぜw

「キムチテレビが」みたいな事書いてる奴にも
ちゃんと「そうなんですか〜」とか返してたw
690名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:58:59 ID:G7ZVlTrV0
ジミンダッタラ
ジミンダッタラ
691名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:59:02 ID:xaKyGnUj0
>>680
外遊を切り上げて帰ってくるだけで全然違う印象になったのにな。
逆のことばかりやってるよな。
692名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:59:03 ID:l1MxIaWw0
>>555
畜舎の仮設をしようとして、はじめてそこに畜産農家があることに気づいたという体たらくw
693名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:59:04 ID:chEAK6F10
「途上国」の温暖化対策を支援するために12年までに官民合わせて1兆7500億円を拠出

http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201005220233.html

黄砂対策で連携強化、日中環境相合意 中国へ資金協力も 2010年5月22日21時26分

 小沢鋭仁環境相と中国の周生賢・環境保護部長は22日、北海道千歳市で会談し、春先に中国大陸から飛来する黄砂対策で
連携を強めることを確認した。環境省によると、中国の環境相に当たる周部長は、日本、中国、韓国の3カ国で黄砂の発生を
抑制する対策を話し合う作業部会を、年内に中国で開くと表明。小沢環境相は、中国の黄砂対策への資金協力に前向きな姿勢を示した。

 3カ国は2006年、黄砂対策を進めることで合意。飛来状況のモニタリング(監視)と、発生抑制策の二つの課題で
共同研究を進めている。発生抑制策については、08年に1回目の作業部会が開かれたが、09年の2回目に中国が欠席、
議論が進んでいなかった。この日、周部長は会談で「隣国に迷惑はかけない」と話したという。

 これに対し、小沢環境相は、途上国の温暖化対策を支援するために12年までに官民合わせて1兆7500億円を拠出する
「鳩山イニシアチブ」の一環として、資金協力する姿勢を見せた。

 黄砂は洗濯物や車を汚すだけでなく、アレルギーなどの症状を悪化させる可能性が指摘されている。
694名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:59:19 ID:/5nLm7Vb0
>>631
1レス20円だっけ?
かわいそうだから20円やるよ
695名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:59:32 ID:mDmUyHc40
ところでなんで赤松のクビ飛ばないの???
この問題ケリがついたらもちろん辞任だよね?

しばらくしたら絶対、空白の1日の内容がワラワラ出てくるんだぜwww
クソマスゴミは死にそうなヤツは容赦なく叩くからなw

696名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:59:48 ID:IUQYa+Ig0
>>672
でもさ、今の状況ってどうにもならなくなってるんでしょ?
国の言う事聞いてくれなくなってるし。全て国が悪いってのもどうかと。
697 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 04:59:50 ID:f3QJdb/RP BE:78278764-2BP(4545)
>>649
原則論から言えば種牛を処分するのは正しい。
今は後のことを考えるより、感染の拡大を防ぐのが第一ではないか?
種牛はぶっちゃけ他の県にも居るから、即座に壊滅するわではない。
って考え方もある。
698名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:00:01 ID:8VVPY6S+0
アホくさ、んじゃこのまま感染拡大させときゃいいわ
699名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:00:15 ID:pqRAcMG/0
>>580
国が問題ったって政府の人間が自腹で補償するわけじゃないからね。
経営に補償なんてしなくていいよ。
俺が宮崎 全国といってるのはすでに被害が出ている地域 その他の地域という
表現だよ。 国はこれ以上の被害がでないように動いてください。それだけ。
それ以上のことはしなくていいってこと。OK?
700名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:00:17 ID:+A3FMxOG0
民主擁護は何故こんなにキチガイ意見が多いのやら・・・
仮に便乗荒らしにしたって下衆過ぎる・・・
701"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/23(日) 05:00:27 ID:4T5zXvDH0
>>621
何度も口蹄疫騒ぎを起こしているから
簡単に強権発動できるような仕組みにした。
要は、現場にボカチンする権限を与えているんだよ。
702名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:00:36 ID:b8DwJ2wi0
要するに、先進国では撲滅が必至であり、国家が最優先で対策すべき家畜伝染病をトンスラーが持ち込んで、
同じ穴のムジナである連中が拡散させ、低能愚図で左巻きのゴミ屑大臣と政府が、
野党支持の地域かつ批判的な知事が居る地方を嵌め込む為に金を出し渋って放置し、
それが故に限定的かつ規模の小さい対策しか出来ずこのような大惨事になったって事だろ?

こんなあからさまな事をして韓牛とか某県の牛とかを宣伝するつもりか?
マジで死人が出るぞ、いい加減にしとけよ。
703名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:00:45 ID:Wz3+rvZy0
>>651
つことは、ライブドア株で塩漬け喰らったバカも天災ですね。
自己責任ですね。
それを、ガセメール持ち出してまで追求して、あげく身内に
死人だした民主党って一体・・・プゲラw
704名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:00:46 ID:ELCIAFuw0
>>644

つ鏡ww
705名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:00:47 ID:Ix9zg2Ke0
>>653
ルーピーは鳩山の、ルーピーズは民主党員の固有名詞です。

世界ひろしといえども、アメリカの有名紙にキチガイと名指しされたのは
現役西側国家では戦後初めてじゃない?

ギネスに登録できるかもよ。
706名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:00:50 ID:4qJkxN280
>>631
貯金8万円しかないが先日義捐金5000円+手数料210円振り込んでやったぞ。
人道的に必要な行為だと思ったからだ。
だが、資産損失分だけでなく利益損失、あわよくば焼け太ろうとすらする、
税金にたかるための大げさな乞食演技見せ付けられて気分悪いわ。
707名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:00:50 ID:+yX0SapqP
>>646
そりゃそうだが、補償するにしても、その金額は「口蹄疫の疑いのある牛を処分する場合」と同額が妥当だろ。
それ以上が欲しいってのは強欲に過ぎる。
708名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:00:56 ID:ye0LejD70
>>672
宮崎1県で封じ込めれば、今回はむしろ成功だよ。
宮崎に関して言えば、宮崎人による人災。
709名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:01:06 ID:Dkc2Tta90
民主支持者を仕分けしてください
710名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:01:06 ID:wsN00B8b0
>>611
同じじゃないところに加えて、現場に話しせずに一律いくらとか話しちゃったから
話しがややこしくなったんだし
711名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:01:11 ID:X/y4x5Qi0
>>631
したよ
712名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:01:16 ID:Ph2ejU7K0
「大を生かす為に小を殺す」この決断を誰もしなかった。

それだけ。
713名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:01:20 ID:AOiS6OM70
>>697
他県にとってみれば宮崎の畜産が壊滅するのは内心ある意味ホクホクだろうな。
当然気の毒には思うだろうし痛みも理解はするだろうが、ライバルが自滅するのはビジネスチャンスだしな。
714名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:01:20 ID:Ln6MwZ5/0
>>663
そうなんだけど、
「後で請求書出してくださーい
 ってか、補償の算出方法とか決めてないんですけどねー」レベルの粗末な対応ではな
予防的殺処分については赤松が「いっそ感染させてしまえば自分が決断しなくて済むからラク」
くらいに考えてたんじゃないかと思える
715名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:01:36 ID:LN20ZEsBP
軍隊=悪ってのは官僚=悪、警察=悪と同じメンタリティのような気がする
日本の公務員はどちらかと言えば不正や怠慢から遠いのに……
716名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:01:51 ID:bz2N7tkS0
そういう仕事でも請けてきたんじゃないの?
病気が広がるっていう知識やその時の対応は考えてなかったの?
失敗したら国の責任? ずいぶん甘えた奴らやな
717名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:01:51 ID:lv8yfcH00
海自に頼んで海溝の深いところに捨ててきてもらった方がいいんじゃね
埋める土地がないからまごついてるんでしょ
718名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:01:55 ID:bApqzlDS0
>>599
ニュースが二つに分かれてるんだよね
西米良に向かって西都に行った(1泊)

普通に西都に向かった

http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100514ddlk45040566000c.html
まあ移動前に変えたんだろうけど
719 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 05:02:22 ID:f3QJdb/RP BE:48924353-2BP(4545)
>>691
しかも帰ってきて
選挙応援→休み→宮崎入り
だもんな。

自分が最高責任者だって、ホントに知らなかったんじゃねぇか?

>>695
対策本部長が鳩山になったってことは、事実上の更迭だろ。
お前じゃできんからって上司が出張ってきたようなモン。
720名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:02:26 ID:l4XqffNo0
>>696
地元と信頼関係を築けなかった国の責任ですね
普天間と一緒だよ
721名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:02:44 ID:vLgvt/QF0
自分たちは特別だと思ってる農家ww

もう国産なんて必要ないだろw
豊作なのに調整と称してトラクターで踏み潰すキチガイども。
国民に対する冒涜だろ。
それを言うに事欠いて金を出せだと?
とっとと死ね。消えて無くなれ国賊ども!
722名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:02:44 ID:SOqXCd5U0 BE:2171005766-2BP(0)
民主党の事務員を内閣府で雇用しようとした前例を鑑みるに、
ここに書き込んでる工作員にも、多分税金からバイト代が払われてるよね……。
多分、官房機密費あたりから……。
723名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:02:48 ID:sICoYpHh0
>>649
だから種牛6頭の移動の件で全く信用できないんだよ。
結果的に感染牛を県境近くの九州山地まで運ぼうとしてた。
県境越えて感染が広がったり、最悪の場合は野生の鹿やいのししに感染してたら
コントロールが利かず、九州全域がやられてた。
特例はもう認めるべきじゃない。
法律も科学も無視するな。
724名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:03:07 ID:LF7itNXF0
>>1
民主に投票して自分の首絞めてやがるざまぁwww
725名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:03:13 ID:GEgW9gXq0
>>621
軍艦撃沈事件を見てもわかるように常に脅威にさらされている国だからね
当然あらゆる脅威を想定したマニュアルや危機管理をしているはず
民主党みたいなボケた対応をしていたら民主主義も国も何もかも無くなってしまいかねんw
726名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:03:14 ID:EvqSb0ME0
このスレ民死党が雇ってる韓国民団のチョソ工作員が多すぎ

727民主応援団長:2010/05/23(日) 05:03:16 ID:w1n661450
>>70 宮崎の土民は自民信者です。だから…もう言わなくてもわかるだろ?
もし、民主支持者だったら速攻で対応。今頃はとっくに収束です。www
728名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:03:25 ID:PXMTQlJl0
和牛は日本の財産でもあるだろ
これが壊滅的ダメージ食らって国に責任ないわけもない
どっから攻めても追い詰められる無類のアホ状態が
認識できん程度に信者もアホなんだろうな
729名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:03:33 ID:oeo4Boug0
>>699
うん、で、「国に問題があるのなら国が補償すべし」には納得なんだろ?
それでいいじゃないか

>俺が宮崎 全国といってるのはすでに被害が出ている地域 その他の地域という

今はその被害が出ている地域に対し、「被害が広がったことに対し、国に問題があるのなら補償するのが当然」という話をしてるんだよ
これに対し、「国に問題はなかった!」云々は的外れ
まずは「国に問題があったのなら」「補償するべきだ」をお互い納得しないとね
論点が微妙にずれてるんだよ、君
730名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:03:46 ID:/EhP2YVa0
>>22
何がめちゃくちゃか分からないけど、少なくとも宮崎県の畜産農家の人達のことを考えてると思うよ
民主党に比べてはるかに民のほうを見てる

民主党って名前負けしすぎ
731名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:04:02 ID:AOiS6OM70
>>717
そんなに輸送できる艦船がないだろ。だから海自の装備をもっと強化しろって話か?

普通に考えれば陸自がナパーム処分するのがコスト効率的にも妥当なセンだろ
732名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:04:11 ID:wsN00B8b0
>>644
3月から分かってないし。判明後に保存されていた検体を調べて分かっただけ。
草ばっかはやして、汚い言葉使うだけなら、ROMっててくださいな。
733名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:04:13 ID:Wz3+rvZy0
いくら、リスク厨が自己責任wwwと国を擁護しても、
民主党が政権与党で居る限り、
ガセメール永田の亡霊からは逃れられんぞ?w
734名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:04:18 ID:SOqXCd5U0 BE:1447337546-2BP(0)
>>677
お前、農家には口蹄疫以外のリスクも大量にあるって分かってる?
需要が無ければ商品は売れないし、ちょっとした天候不順も
影響する。
735名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:04:21 ID:ye0LejD70
>>706
宮崎の畜産業者なんて本当は10年くらいは暮らせる蓄えはあるよ。
今は1円でも多く国からせしめたいから、パフォーマンスをしているだけだよ。
736名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:04:40 ID:23pvxC+g0
保険や互助制度を作ればいいのだが
毎回、被害者で私はかわいそうだからどうにもならない。
737名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:04:52 ID:m2+R77gB0
>>718
60`移動と1泊で西米良に向かって西都に行ったのは間違いないだろ
西都は元の位置から20`も離れてない
738名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:04:55 ID:pT2wZvpg0
>>705
思うんだけどさ、ルーピーが総理大臣になって得をした人物が
自民党に1人だけいるよね。あほうとか罵られまくった麻生さん。

あれのすぐ後にジンバブエ大統領か半島北部の将軍さまかって
くらいのリーダーシップを発揮する総理大臣が出現するとは
俺は想像できなかった。
739名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:04:56 ID:HRMR9ZRo0
政権交代で口蹄疫が蔓延しちゃったけど、
   財源ないから大増税するよ、どんな気持ち?

           ノ´⌒`ヽ                     彡巛ノノ゛;;ミ
       γ⌒´      \                    r エ__ェ ヾ 金星帰りで金ありまくりの私たちには
      // ""´ ⌒\  )                  /´  ̄  `ノj` 、    口蹄疫なんて関係ないけど
    ♪ .i /  ⌒  ⌒  i )ポッ   __ _,, -ー ,,    ポッ (_l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ )口蹄疫の蔓延で職失ってクビ吊る予
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ポッ (/   "つ`..,:  ポッ i〈●〉` ´〈●〉  i /定の民主党に投票してくちっ
      l    (__人_).  |     :/       :::::i:.    i (_人__)    | れた人たちってどんな気持ち?
 ___ \    `|┬|  /    :i        ─::!,,     \ |┬|    /__
 ヽ___      `ー' 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /  `ー'    ___/
       / ユキモ  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ キム幸丶
      /      /    ̄   :|::| ミンス ::::.| :::i ゚。     ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|投票者::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
740名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:04:59 ID:74eVuycfi
「公約実現とありますが」
「公約実現する、とは言っていない訳であります」
「国民の生活が第一とありますが」
「必ずしも日本国民の生活を指すものではない訳であります」
741名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:05:00 ID:rYMtib5U0
>>723
だから種牛と他の牛は違うんだよ価値が
宮崎の対応は当然正しいわけで
防疫名目だかなんだか知らんけど県の重要な財産を普通の牛と同じように処分しようとしてる民主党が異常なんだよ
742名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:05:04 ID:u3K1MzCP0
2000億だろうが5000億だろうが使ったらいいんだよ。

5000億口蹄疫で使ったから来年国民ひとりあたり4000円徴税します、とやったら

牛さん豚さんがかわいそうかわいそうと言ってるヤツらどんなこと言い出すかな。
743http://hissi.org/:2010/05/23(日) 05:05:06 ID:+A3FMxOG0
トップページ > ニュース速報+ > 2010年05月23日 > vLgvt/QF0
書き込み順位&時間帯一覧
129 位/4487 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数       0 0 1 8 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 14
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 "温室ガス25%減"の温暖化対策法案、衆院で可決
【口蹄疫】 「わしら農家に、国が『死ね』と言うとる」 〜殺処分不満と不安 “人生が狂ってしまう”と泣き崩れる生産者も 
【社会】 「子供じゃないから分かるだろ…」 山口組系の組長(62)、入れ墨で脅して20代女性をレイプ…東京
【二輪】燃費がいい「電動バイク」急拡大 ホンダなど大手メーカー次々参戦 
【事業仕分け】夏の参院選では民主党が仕分けされる番 宝くじ売り場のおばちゃんたちも黙っていないだろう
【社会】「生活保護の人にも自家用車は必要だと?運転できるならタクシー会社で働け」 日弁連の意見書にネットで反発の声★6
【口蹄疫】 「わしら農家に、国が『死ね』と言うとる」 〜殺処分不満と不安 “人生が狂ってしまう”と泣き崩れる生産者も★2
【社会】 「日本国民と友好親善図り、在日社会発展に有利な環境つくれ」…朝鮮総連大会
744名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:05:06 ID:l4XqffNo0
>>713
ところが他県のブランド牛の多くが宮崎牛の血統なんよ
だから日本の畜産全体の壊滅を懸念する声が上がってるわけで
745名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:05:08 ID:fImS76Ki0
>>699
あんたがしなくていいと思っても民事訴訟起こされるだろこれ
746名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:05:17 ID:OaDJm5X10
殺処分を躊躇ったからアホみたいに感染拡げたこと未だに理解してないのか。

しかも、この状況になって種牛殺処分回避とか言い出してるし、
宮崎県知事は本当に口蹄疫なめてるな。馬鹿すぎ。宮崎県を壊滅させたいのか。
747名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:05:23 ID:bApqzlDS0
>>617
国がリスク?何言ってるんだい?
748名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:05:32 ID:HU6fODRO0
自民の時もそうだけど農水大臣ってロクなのいないな
749名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:05:43 ID:pl6CQJF70
>>62
治る病気だったらここまで騒いでねーよ糞工作員
750名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:05:49 ID:vLgvt/QF0
>>704
図星だったかゴキブリ。
仕分け作業で、真っ先に切られるべき存在であるという認識が欠落してるぞアホどもw

そういや、出来損ないの三流役者のそのまんまは、泣いてるフリして全く涙が出てなかったなwww
751 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 05:05:58 ID:f3QJdb/RP BE:39139834-2BP(4545)
>>707
殺処分されるまでの飼育にかかる費用とか、次の牛や豚が育つまでの生活保障がなければ
農家死んじゃうでしょ?

>>717
死体はガスが溜まって浮いてくるよ。
それに港まで運ぶ間にウィルス撒き散らすよ。
752名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:06:03 ID:jHQnohNPP
>>730
20キロ内殺処分って言うオペレーションをやってるのに
あれこれ例外を作ったら成功すると思うか?
753名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:06:12 ID:PXMTQlJl0
この件、赤松だけでなく
やろうと思えば小沢の責任も追及できるんだぞ?
754名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:06:13 ID:Ix9zg2Ke0
>>700
民主がすでにキチガイだから擁護したらキチガイになると思うjk

>>722
>民主党の事務員を内閣府で雇用しようとした前例を鑑みるに、

それ違法じゃないの?すげーな。
サヨクって一般に倫理が欠如してるけど中央がそこまでいってるのか。
755名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:06:13 ID:wsN00B8b0
>>674
首相と大臣に話しをしにいって断ったのは政府じゃなかったか
話しを聞いてくれないと要請のしようもないんだが
756名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:06:18 ID:SAJr0VhG0
ネットで民主党擁護しているのクズをたまに見かけるが、実社会では全然見かけない。
民主党を擁護している人にあったことがない。
ネットは工作員が多いのかな?ネットとリアルがこれだけ違うのは何故?
757名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:06:38 ID:Ph2ejU7K0
>>725
そんな危機管理能力があったら、哨戒艦が沈んだりしないだろww
生存者がいるのに原因不明の沈没で、調査の結果「魚雷による攻撃」って
間抜けにもほどがあるだろww
758名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:06:50 ID:KW2uyHzPO
>>697
宮崎牛の種牛は他県にはおらんと思うぞ

それと宮崎牛のスーパー種牛の血統は他府県に大量に出荷されて、
他のブランド牛の素牛にもなってるからこれを殺処分することは
全国的にも結構大きいダメージだったりする
759名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:07:03 ID:ye0LejD70
>>728
今回は宮崎県人が一番アホ。
760名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:07:10 ID:SOqXCd5U0 BE:904586235-2BP(0)
>>738
本人は得したとは思ってないだろうけど。

日本がやばい状況になってるんだから、
自分の評価のこととかよりも、なんとかしなきゃって
気持ちが強いと思うぞ。
761名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:07:12 ID:paPOXVfm0
程度の低い工作員多いけどちょっと調べれば
簡単に確認取れる程度のウソばっか書いてるし
逆効果だと思うよ?
762名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:07:25 ID:+yX0SapqP
>>722
ぶっちゃけ野中の言うように「税金で評論家を買収してた」って話が本当なら、
ネットにも工作員がいてもおかしくないよね。
763名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:07:30 ID:dvp/ZJGN0
>>488
開けてはいけないって、ワクチン使用についてなんか誤解してないか?
野生動物やらその他の動物に対してワクチン打って放置するのが汚染国って言われてやばいんであって
その後に完全に殺処分する家畜にワクチン打つこと自体はなんも信用を損なわないだろ
764名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:07:50 ID:b3lm9mWg0
農家が嫌だって言ってるんだから好きにさせてやりなよw
当の本人らの意見が大事なんでしょ?ここにいる人らはw
農家の人の気持ちを考えると心が痛むんでしょ?w
涙ながらに訴えていく傍らで全国の畜産農家が崩壊していくところをみてればいいじゃんw
765名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:08:01 ID:rYMtib5U0
種牛と他の価値が違う
だから種牛は特別扱いは当然

それだけは覚えておけ民主信者め
766名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:08:09 ID:IUQYa+Ig0
>>720
信頼関係も大事だけど感染拡大を防ぐ方が大事なんじゃないの?

>>734
だからしゃーないってことじゃんこうなっても。
農家だけ特別ってわけにもいかないしね。
767名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:08:28 ID:nuX4H93x0
そろそろ一揆が起きていいレベルじゃね?
768名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:08:29 ID:HRMR9ZRo0
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
     /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
   /     ノ          ヽ (
   .i    彡              i  )
   i     /   /\    /ヽ i )
   i   /       ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ     /・\   /・\ {
   {  (.    :::::::⌒ノ  ヽヽ⌒:::::::)    
    \_,,   \    /(   )    .!   /                  
       i       /  .^ i ^   ./  / おい!どうして国に金を求めるんだ? 
      i       トェェェェェイ  / <  このゴキブリども。
      /l\  ヽ.    `ニニニ´ /   \ 寝ぼけてるからそうなるんだよ能無し。   
 _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,, _  \                  
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::  
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::::
769名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:08:30 ID:Ln6MwZ5/0
>>742
1人1年4000円で肉と乳製品の安定供給が維持されるなら安いだろ
バカはほんとそういう計算出来ないんだな
770名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:08:33 ID:rbYPjPAS0
http://blog.livedoor.jp/okudoi/archives/51673014.html#comments
口蹄疫
宮崎県が口蹄疫病で家畜が殺戮されています。
東国原知事の登場で、宮崎県の畜産は売上を上げました。
しかし、今回の事でそのプラスはマイナスに転じました。
結局、足したらプラスマイナス0になりました。

今日の言葉:プラスもマイナスも同じ。

http://www.suisin.jp/
771名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:08:48 ID:PJ+2v+IO0
国からノーリスクで子供手当てもらおうと
してる奴が宮崎の農家は保障でノーリスクだって
言ってるんだったら滑稽だ

まーもう子供手当ては将来のリスク要因だけど
772名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:08:49 ID:AOiS6OM70
だよな。スーパー種牛ぐらいになると、たかが口蹄疫程度なんかへっちゃらなんだぜ
773名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:00 ID:EvqSb0ME0
さっさとバカ松とチョソ汚沢率いる民死党に破防法を適用しろ

こいつら民死党は被害拡大をザマーみろと考える基地外



774名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:01 ID:vLgvt/QF0
>>734
俺という先生の言葉が琴線に触れたのか、
感動の涙を流してるのか?
しかし残念ながらゴキブリらしい態度の君は落第である!!

農家は全て潰せ。
びた一文税金は投入しなくてもいい。
牛は食うな。
このゴキブリどもの態度を見ればわかるだろw
775名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:08 ID:f2VW57NO0
税金

与党ミンスへのお布施とでも思ってるのか?
776名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:23 ID:jzjTi9dG0
高い肉なんか食わないんだから血統とかブランドとかどうでもいいよ
こんなもんに税金使うなよ
777名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:24 ID:Ix9zg2Ke0
>>738
極悪なファシズム新聞の朝日に乗せられて漢字知らないとかがアホだと思うやつが低脳なんだよ。

麻生の経済政策は、経済学者からおおむね支持されてる完璧に近い答案だったよ。
その後の民主党の政策で日本経済壊滅したから馬鹿でもわかるだろ。
778名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:30 ID:u3K1MzCP0
>>631

募金と寄付は正反対の行為だかんな。
779名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:30 ID:YIDStDE00
>>1
実際殺そうとしてこの結果にしてるからな。民主党は。

保障が云々とかそういう問題じゃなくて
意図的に問題を放置してここまで拡大させたんだ。
消防署が放火して消火活動放棄してるのに近い。

せめて鳩山やら小沢の財産全部没収して保障に充てろよ…。
780名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:36 ID:648vRtaS0
感染の拡大防止には努めて欲しいが
農家に金をばら撒くなんてもってのほかだ
1円たりともやってはならない
781名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:48 ID:KW2uyHzPO
>>707
なぜ同額が妥当なんだ?
感染牛や感染の可能性のある牛の処分は法に基づく義務だが
そうでない牛の処分は義務ではない
義務でない処分をさせるからには補償を手厚くするのは当然と思うがな
782名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:55 ID:/5nLm7Vb0
今更工作員が暴れまわったところで支持率上がるわけも無いしなぁ
783名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:55 ID:wsN00B8b0
>>717
埋める土地もだけど、動かすと菌が拡散する可能性もあるので
あまり動かせないってのもある
784名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:09:56 ID:DDr8H89H0
>>756
つーかリアルで政治の話とか普通しねえよ
政治宗教野球が三大タブーと呼ばれることを知らんのか
無職バレバレだなw
785名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:03 ID:+yX0SapqP
>>735
それはどうだかわからんが……。
少なくとも不測の事態に備えてないってのはおかしいよな。

牛舎が火事になったり、地震にあったりする可能性もあるだろうに。
786名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:06 ID:pT2wZvpg0
>>713
>他県にとってみれば宮崎の畜産が壊滅するのは内心ある意味ホクホクだろうな。

他県でも近江牛の滋賀県と松阪牛の三重県松阪市周辺などでは、
宮崎牛は成長が早いという理由で喜んで仕入れてたから大打撃だ。
成長が遅いと出荷まで時間もエサ代もかかって収益が悪化する。
787 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 05:10:08 ID:f3QJdb/RP BE:39139643-2BP(4545)
>>749
治るよ。っつうかめったに死なない。死なないからこそ感染が爆発的に広まっちゃう訳で。

>>725
その割には戦闘機の稼働率が異常に低かったり、ホントに紛争当事国かいな?みたいなのも…
788名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:13 ID:u6wpBzUr0
宮崎県は今まで民主党政府に反抗的だったから悪い、こんな時だけ政府に頼るな
と民主党支持のアホが言ってますが
それは民主党に逆らう奴は冷遇すると言ってるようなものです。
どこかの独裁国家みたいな事を言わないで下さい、ここは日本です。
789名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:16 ID:bApqzlDS0
>>737
出発前に報道で西都に行くって言ってるのに
何が間違いないん?
790名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:20 ID:+A3FMxOG0
>>754
必死チェッカーとかで調べると
そういう手合いのIDが結構ランクインしてる気がする

791名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:29 ID:xaKyGnUj0
民主党は権力の使い方が分かってないんだな。
このスレ読んでるとよくわかる。
普天間の流れもそうだし、なんか今まで権力批判しまくってたのに
いざ自分が持ったらなんでもできると勘違いしてる。
自民党の方が、なだめなだめ上手くやってたんだよ。
飴と鞭とかいわれてるけど、それ以外に方法がないんだから。
792名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:32 ID:/EhP2YVa0
>>752
話すと長くなりそうだから書かないけど、要するに民主党不信が原因
793名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:33 ID:tBLoPsSO0
赤松は人にいえないことをやっていると思う。
794名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:51 ID:rvqzbizI0
輪転機を回せば1000億ぐらいすぐに捻出して補填できるが。
GDPを無駄に毀損するのが大好きなようで
795名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:10:52 ID:btHzqSaS0
>>697
封じ込めを優先するか種牛保護を優先するかの話だと思うよ

本来なら、両方を天秤にかけて、どちらが良いかを判断すべきなんだが、
赤松は外遊に言ってて、状況を把握できてなかった
だから、法律で決まっている封じ込めしか最初頭になかったけど、
県からの要望に押し切られて種牛保護を優先することになったわけだ

ただ、判断が遅くて最悪の事態になっちゃったけど
796名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:11:02 ID:XV6GXB6h0
派遣社員とかも、こんなもんだろ…なんだこれ。
797名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:11:17 ID:pqRAcMG/0
>>729
君のいってる国に問題がある。これ政府の人間が自腹で補償することを指してんの?
俺らの税金ならしなくていいって俺は言ってるんだよ?

国の責任の取り方として赤松が辞任するとかそういうやり方があるけどね。


798名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:11:19 ID:axF9trAD0
 >>730
口蹄疫って精子にも潜んでて、種付けからも感染するからな
ウイルスの耐久性がハンパないから、しょうがない
799名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:11:44 ID:HRMR9ZRo0
口蹄疫?

                 ノ´⌒ヽ,,     / 時 .あ ま ヽ
             γ⌒´      ヽ,    |  間 .わ だ  |
            //""⌒⌒\  )    |  じ て    |
             i /  ⌒  ⌒ ヽ )   .|  ゃ る     |
             !゙  (・ )` ´ ( ・) i/   |  な よ     |
             |    (__人_)  |    ヽ い う    /
             \   `ー' /r-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ ―― '.:〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __  ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:
800名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:11:58 ID:jHQnohNPP
>>764
でもさ、農家にインタビューしてたのでは、「収入が減ったら従業員を
首にしないといかんのです!」って言ってたよ。
要するに、自分たちの生活は最優先で従業員はすぐ解雇しちゃうんだよね。
いやそれが間違いとは思わない。当然解雇する理由があるわけだし。
農家が優しいと言うのはちょっと違うと思う。
801名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:12:01 ID:ec4tCGjb0
民主政権は日本のブランド和牛を根絶させたいのか?

一体誰得だよ…というかどこの国の政権なんだよ

たまには日本国のためになることをやってくれ
802 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 05:12:18 ID:f3QJdb/RP BE:39139362-2BP(4545)
>>758
「宮崎牛」のはな。
しかしその血統を汲んだ種牛は居るんじゃないか?
803名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:12:20 ID:AOiS6OM70
>>795
種牛さえ無事なら、何百万頭の被害が出ようが、ものの数ではないわ!! という気概ならそれはそれで構わんが・・・
804名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:12:34 ID:rYMtib5U0
>>746
種牛は防疫云々とは次元が違うんだよ
宮崎の財産を守るのを民主党は処分しろと迫ってる
馬鹿なの?
種牛が感染広げたみたいな言い方だしもう
805名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:12:59 ID:+vlJ697h0
民主党支持者の一員からしたら
農家が困って助けて欲しい=こじきらしい
ニコ生でやってるぜ
806名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:13:19 ID:Wz3+rvZy0
>>756
市況1板の、特定銘柄スレ見てると、似たような文体の奴が
イパーイ居るよ。特に、新興の怪しい値動きな銘柄スレとか。
そういうところに、日中から入り浸ってる人種も来てると思うよ。
もう、無意識で寒い罵倒文体がインプットされちゃうんだろうな。
807名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:13:21 ID:MuBxDeF00
>>764

「農家の言い値で買わないミンスのせい。俺達は被害者」
808名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:13:46 ID:AyVmUnPF0
悪いが同情ごっこはもう終わり
いつまでも宮崎県にかまってられない
民主党政権とタケシ軍団のお笑い芸人を知事に選んだ
ミーハー芸能馬鹿の田舎もんの自分たちを呪え
809名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:13:46 ID:b3lm9mWg0
国の責任云々言ってる奴はもういいよw
わかりきってるからw

農家が嫌だっていってんだよ。
だったらもう感染させちゃうしかないじゃんw
おれだって嫌だよw
こんな奴らに税金で補償するなんてw
810名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:13:49 ID:l4XqffNo0
>>766
感染拡大を要請しても「防疫は県の仕事だからお前たちで対処しろ」と言ってみたり
「防疫は国の仕事だから国の命令に従え」と言ってみたり
一体、宮崎はどうすればいいんだよw
811名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:13:58 ID:tBLoPsSO0
民主工作員、いくらもらっているの(w
812名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:00 ID:vLgvt/QF0
食いモンなら腐るほどある。頭の中が銭と、責任を人に押し付けた挙句、
人に頼ることしか考えていない屑どもは排除すべきだろ。こうなってきたら
徹底的にボイコットしよう。安くて美味い外国産を食べよう!!こいつ等は
税金によってあまりにも太らせすぎたようだ!!
813名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:08 ID:+yX0SapqP
>>751
死なないだろ。
もともと「感染疑いがある場合の殺処分が5分の4」って規定があって、そのことを農家も知ってるはず。
だから、5分の4補償で「経営が成り立たなくなって死ぬ」としたら、それは疫病への備えを怠った農家の自己責任じゃないか?

>>781
これは処分を義務付けるって話だろ。
もし、義務じゃなくて「任意で牛を廃棄してくれ」って話なら、補償額はもっと安くてもいいと思う。
814名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:09 ID:Ln6MwZ5/0
>>804
それ以前に患畜処分と予防殺処分を混同して喋ってるヤツが多過ぎて話にならん
815名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:09 ID:SOqXCd5U0 BE:3377119687-2BP(0)
>>784
いや、もう民主は駄目だって話は普通にしてるよ。
そもそも、政治も宗教も野球も普通に話題になるんだが。
タブーってどこの世界の話??
816名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:43 ID:ye0LejD70
>>804
感染地域にいた牛は全部殺処分なんだよ。
宮崎より、九州、日本全国を考えろ。
817名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:47 ID:Ix9zg2Ke0
>>791
民主党員ってサヨクが多いだろ。

サヨクって合理性を強弁するファシズムだから、
本当の賢い人間はそれが不可能なことが証明されてることを知ってるけど、
まだできると思ってるやつがいるんだよね。
そいつらは独裁主義がしたいか自分が賢いと思ってる馬鹿かどっちかなんだよ。
それ以外はいない。
818名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:48 ID:HRMR9ZRo0
口蹄疫?

                        ノ´⌒`ヽ
                     γ⌒´      \
                   // ""´ ⌒\  )
                    .i /  ⌒  ⌒  i )
              n    .i  (・ )` ´( ・) i,/
            (ヨ )    .l .::⌒(_人_)⌒:: |   あわてない あわてない
              ヽ、`ー 〜\   ヽ_./   / 、 
               `>"´  .        く,. 
               / ,         .  ヽ  ヽ 
            _(__ l,         /  l_  l 
           /´______`____ , ´   (´__ノ


                        ノ´⌒`ヽ
                    γ⌒´      \
                   // ""´ ⌒\  )
                    .i /  ⌒  ⌒  i )
                   .i  (ー)` ´(ー) i,/
                   .l .::⌒(_人_)⌒:: |   ハト休み ハト休み
                 /⌒ \   ヽ_./  j⌒i、 
              /´     ・      |  |,. 
            _(__ l,       . ノ  ノ
           /´______`___ _´__ノ

819名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:49 ID:+/PNtXi50
>>805
ニコ生ってなに?
なんか自分だけわかってて話してる奴って気持ち悪いんだけど。
820名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:51 ID:oeo4Boug0
>>797
ん?じゃもしも国の責任で被害が拡大しても、国は補償しなくて良いって立場?

そうすると公害や冤罪等々での国家補償も否定するわけか
その理屈だと、国に直接の責任が無いケースで補償するのはもっとあり得ないことになるから、
ハロワや警察の運営を税金で行うのはおかしいということもなる
だったら話は変わってくるな
821名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:14:57 ID:OaDJm5X10
>>795
口蹄疫なめてるのか。そんなもん天秤にかけんな。
822名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:15:03 ID:nuX4H93x0
単発ID多いな。こいつらみんな工作員だろ。
823名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:15:07 ID:/EhP2YVa0
>>776
バイト代いくら?

問題の本質は、民主党が国民のほうを見てるかどうか
国民の生活を一番と考えてるかどうか

今までの対応を見ると、全然考えてないよね
政権与党たる資格無し

地方選挙だろうがなんだろうが、民主党とみんなの党の息のかかった候補者は全員落とすべき
自浄作用のない民主党に対する唯一の対抗手段
情けない・・・
824名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:15:09 ID:pqRAcMG/0
>>809
ですよね〜w
825名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:15:16 ID:dvp/ZJGN0
>>781
逆に患畜の殺処分の補償を引き下げればいいんじゃないか
これ以後の感染発覚については3/5の補償としますと発表すれば
4/5補償の事前処分に申し込み殺到するだろ
826名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:15:22 ID:HO7XzynH0
イオン岡田のんきなこと言ってますw
http://www.youtube.com/watch?v=2T8ifOAxOe8&feature=popt19jp0e

ほんと民主はアホの集まり。ついでにみずほ社民も、ふざけるな。
827名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:15:30 ID:AOiS6OM70
社会での世間話の三大タブー話題

・政治
・宗教
・2ちゃんねる
828名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:15:43 ID:Wz3+rvZy0
>>784
>政治宗教野球が三大タブー

え?野球だと???
は?職業何よ?
829名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:15:47 ID:tZZXrax/0

わしら非正規雇用の者に死ね言うとる
830名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:15:50 ID:bpipNnTM0
農家保護されすぎ
たまには破産しろ
831名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:16:15 ID:lv8yfcH00
じゃあやっぱりアメリカ人呼んでBBQするしかないのか
832名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:16:22 ID:dXaqVZZP0
>>1 国が× 民主党が○ 死ねというとる。

http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
833名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:16:26 ID:Ak5vSfYg0
なんか阿呆が農家叩いてるけど、なんでそう極端な考え方になるかね
宮崎の農家の方がよっぽど冷静だよ
834名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:16:33 ID:OaDJm5X10
>>804
馬鹿かおまえ。全然状況理解しないないな。おまえは鳩山か。
どんだけ感染力強いと思ってんだ?
835名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:16:33 ID:CO6rdbQn0
本来義務もないのに殺処分されるんだから、完全補償じゃなきゃそりゃ怒るさw
いくら他人事とはいえ、我侭とかさすがに言えないわ
836名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:16:34 ID:Ph2ejU7K0
>>828
Jリーグ関係者とか?ww
837名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:16:36 ID:GWPo5zms0
とりあえずミンス支持してるやつらは全員氏ね
838名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:16:51 ID:vHmjvV5v0
テレビ番組で評論家が、
「宮崎は以前にも発生した経験があるわけですよね。
日本全国に発生がなくて、宮崎と北海道だけであったんだから、それをどうして生かせなかったか。
有数の畜産県でもあり、以前にも発生した経験もあるんですから、なぜその経験を生かせなかったか」
と嘆いていた。

ほんとどうして宮崎の関係者は経験を生かせなかったのだろう?
もっと危機感もっていてほしかったよ。
※北海道で発生したのは、宮崎から感染した牛が持ち込まれたのが原因
839名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:16:57 ID:Ix9zg2Ke0
>>728
民主党員はそもそも日本の国益より支那朝鮮の国益じゃないの?
というよりは、そもそも支那朝鮮の政党じゃないの?>民主党

>>808
おまえは日本人じゃないのか?

なら笑ってればいいが日本人なら民主党政権選んだのはおまえだぞ?
笑ってる場合か?
840名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:17:13 ID:1gFTqjFO0
工作員湧きすぎワロタww
ネトルピ必死だけど、馬鹿松がお前らの努力を全てマイナスにしているなwww
841名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:17:27 ID:dvp/ZJGN0
>>813
> もし、義務じゃなくて「任意で牛を廃棄してくれ」って話なら、補償額はもっと安くてもいいと思う。
それは理屈がおかしい
そんなことしたら農家はこぞって自分とこの牛豚を感染させようとするだろう
感染拡大を食い止めるためには、事前処分の補償額>患畜処分の補償額、でなければならない
842 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 05:17:31 ID:f3QJdb/RP BE:48924353-2BP(4545)
>>803
「一定範囲内の全頭処分」ってそういうことじゃねぇの?

>>813
口蹄疫にかかって処分されると「互助共済」から金が出る。いわば保険だな。
しかし予防的殺処分となった牛や豚は「互助共済」の適用範囲外。
だから補償問題でもめた。
コレも「予防的殺処分」を想定してないのが不備といえば不備だが。
843名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:17:33 ID:vLgvt/QF0
3月から分かってたようだな?そのま〜〜〜んま〜〜〜〜。
なんで今まで放置し続けてきたんだ?そのま〜〜〜〜んま〜〜〜〜。
自分のミスで被害が拡大したのに、国に責任転嫁か?そのま〜〜〜〜〜〜〜〜〜んま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

泣いてるフリしても涙が全く出てないぞ、そのま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
相変わらずの大根ぶりだな、そ〜〜〜〜〜〜〜〜〜のま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwww
844名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:17:35 ID:HRMR9ZRo0
                  |

    \            ノ´⌒ヽ,,          /
              γ⌒´      ヽ,
       \    // ""⌒⌒\  )     /
             i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          \  !゙   (・ )` ´ ( ・) i/  /
              |     (__人_) |
             \    `ー'  / <クルーピー
              /ノ⌒)  、、、、ヽ
______  ∈ 彡彡       }  ________
            ~`ー┬―┬――" HP:25/100
               ```  ```
      殺伐としたスレにルーピーちゃんが現れた!!
845名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:17:43 ID:tBLoPsSO0
小沢ガールズはほとんど落選しそう(w
846名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:17:45 ID:RumeuwuV0
>>606
いやちょ寝るとこだったわw今からPDF見るしかねーか
847名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:17:47 ID:ffE0oFJf0
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{       焼 き 払 え
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./              _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'       /  i ,'    ,'      `ヽ、
848名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:02 ID:pT2wZvpg0
>>795
民主党幹部と支持者はリスクベネフィット評価ができなくてゼロリスク論に
走って妥当な落としどころを見つけられないってことなんじゃないかな。

種牛を処分すれば口蹄疫のリスクは低減できても今後の畜産業に大打撃に
なっちゃうから結果ゼロリスクじゃないんだんだけど、数手先は読めないんじゃね?
849名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:09 ID:+yX0SapqP
>>833
「国から金もらえなきゃ死んじゃう」とか言ってる連中が叩かれるのはいつものことだろw
850名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:12 ID:Wz3+rvZy0
>>722
バイト以前に、そういうのが専門の業態も確立されつつある。

名古屋に厨部支部があるピットクルーとか、北海道のネット火消しwwとか。
851名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:13 ID:/EhP2YVa0
>>798
うん、それはしょうがないってのは分かる
政治家なら断腸の思いで殺処分するだろうね

ただ、東知事は県民に最後の希望を残しておきたかったっていう藁にもすがる気持ちで
そうしたんだろうと思う
最後のよりどころである国が希望を与えてくれなかっただけにね

恐らく、この騒ぎが収まったあと、きっちり収束したあとに東知事は責任を取って辞任すると思う
ほんと泣けてくる話だな・・・
852名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:13 ID:bApqzlDS0
>>833
ワクチン接種が赤松のグダグダで遅れてるから擦り付けたいんでしょう
853名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:22 ID:GEgW9gXq0
>>786
風吹けば桶屋が儲かるじゃないがなんの関係もないと思ってた他地域の災害で
自分の勤めている会社が大ダメージなんてのもよくある話
なんの仕事をしてるにせよ経済規模の縮小に繋がる事象は防がないとな
854名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:31 ID:bpipNnTM0
百姓保護されすぎでリスク意識皆無

おまえんちの牛が病気なのは、おまえんちが不衛生だからだろ?

そういう会社は倒産すべき。
855名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:31 ID:l4XqffNo0
>>838
経験を生かせなかったのは政府ですな
10年前は政府の主導で口蹄疫を完封してるんだから
856名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:36 ID:DDr8H89H0
>>815
そりゃ少なくとも話はあわせるに決まってるだろ
内心なんて本人にしかわからん

つか政治宗教野球の意味を知らないってさすがにアホ過ぎるだろ
ビジネス上の社会常識ってやつだ
絶対得するからよく覚えとけよ無職
857名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:47 ID:+A3FMxOG0
ID:vLgvt/QF0 必死すぎだろ
クズ過ぎる
858名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:18:53 ID:oBMvV9Rk0
とにかく早急にバカ松や政府が早急にやるべき事。

・消毒剤他、必要な薬剤の十分な確保と提供
・殺処分等に関わる獣医師の派遣
・殺処分後の埋設処分地としての国有地の提供
・自衛隊を派遣しての殺処分や埋設・防疫の支援
・対象畜産家への支援・補助・補償

一月前、バカ松が憧れのカストロの弟に会いに行く前から、
東や宮崎の畜産家が訴えていた事だ。 それが未だに検討中ってバカなの?

結局、消毒薬は県で集めた。しかし圧倒的に足りない。何故なら民主党政府が韓国にプレゼントしたからw
処分対象が20万頭近くになるのに、実際に処分されたのは、まだ2万頭程度。圧倒的に獣医師が足りない。
埋設地が無いので、処分したまま死骸を放置する訳にもいかない。だから処分も進まない。
結局感染したまま生きてウイルスを放出。でも赤松はバリサヨだから自衛隊は嫌い。で、ワクチン投与。
結局バカ松って、『特に農水に興味が無い。』そんなことより憧れのカストロ!弟でも握手できてシアワセ!
859普通の国民:2010/05/23(日) 05:19:14 ID:8VKh59sh0
これは人災だよ。
検査施設ひとつとっても
畜産県なのに口蹄疫の判定が東京でしか
出来ないのはおかしい。
タイムラグができ
口蹄疫の判定がでた時点で
感染が拡大してる。
860名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:19:24 ID:u6wpBzUr0
赤松は外遊を国費で行ったんだろ?国費=国民の税金。
外遊から帰国して2週間経つぞ、早く詳細な行程表と出費明細を公表しろよ。
国民が有意義と認めなければ、事業仕分けの対象だ。
861名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:19:57 ID:rYMtib5U0
>>834
種牛を他の価値の低い牛と完全に分別しても防疫は出来るわけだし宮崎県の対応は当然だよ
処分したと思ってた49頭を処分してなかった宮崎県の対応は凄いファインプレーだと思う
何でも処分すればいいわけじゃない
862名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:20:04 ID:Ph2ejU7K0
>>838
以前発生したときの経験から、ブランドイメージの悪化を恐れる隠蔽体質が生まれたんだろ。

経験は生きてる、ただし悪い意味で。
863名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:20:08 ID:csjDmXsO0
>>784
俺は政治の話するぞ。
もちろん誰に対してもする訳ではないが、政党の議論まで入らず個別政策に対する批判であれば、それなりに話すやつはいる。
864名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:20:24 ID:pT2wZvpg0
>>802
突然変異ほどじゃないにしても、優秀な形質ってのは作ろうと思っても
なかなか作れないんだよ。だから種牛は重要なの。
865名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:20:35 ID:bApqzlDS0
>>856
友人やら同僚と話すだろ?
政治話しもしない社会人ってどんなんだ
866名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:20:46 ID:OaDJm5X10
知事が馬鹿だから仕方ない。口蹄疫の恐ろしさを未だに理解してない。
非情になれないトップは下を全滅させる。
867名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:20:55 ID:zPGUkrwO0
馬鹿ミンスの選挙前のマヌケスト見りゃあれが守る気のないいい加減なもんとわかるだろうに。
それでも票いれて選んだんだろ。
なんでこうも嘘を嘘と見抜けない蒙昧が多いんだろうな?
さすがに300もとった時の衝撃はいまだに忘れられんわ。
868名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:20:56 ID:vLgvt/QF0
宮崎産なんてもう汚くて食えるかよwwwwwwwwwwwwwwwww

イオンに行けば格安でメチャクチャ美味い外国産が売られてるからよwwww

死にたきゃ勝手に死ねやwwwwwwwww

一般企業なら自力で解決するんだよハゲwwwww
869名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:21:09 ID:ffE0oFJf0

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177560.html
> 発生地から半径10km圏内、牛豚等、感染する可能性のある全家畜にワクチンを接種して殺処分する
> 10〜20km圏内については、牛豚を精肉に加工して、農水省所管の独立行政法人が買い取る

たった半径10km圏内だけw
ぜんぜん足りない。こんなんで終息する訳がないwww

・空気感染しウィルスは陸上では65km、海上では250km以上移動することもある。

ワクチン接種するも何も、実施する前に、既に手遅れwww

たった2日で、対象地域飛び越えて感染してんのw

たった2日で破綻する馬鹿が考えた机上の空論だったことが、実行する前に既に露呈してしまっているw
             ↓
【宮崎/口蹄疫】西都市でも感染疑い例 市発表、200頭殺処分へ
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26512&catid=74&blogid=13

しかもだw、
05月21日時点で、既に無意味だと判ってる計画を、ミンス政府はいまだ修正すること無しに
・ 発生地から半径10km圏内、ワクチン接種、
・ 10〜20km圏内については、早期出荷推奨中だったりするwwwwwwww

このままぢゃ
感染疑いのとなりの牧場の牛が出荷されちゃうんだぞ。日本全国にウィルス付きでwwww
日本の畜産業を本気で滅ぼす気なんぢゃないのか??
ミンス政府は!!!!!!!!
870名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:21:18 ID:oeo4Boug0
>>856
俺んとこは政治宗教スポーツで「3S」つって習ったけどな(確か親父から)
「3S」の元が別なもんだというのは知ってるが、
これがタブーだってのは社会常識ではあるよな
871バカ松口蹄疫:2010/05/23(日) 05:21:28 ID:Ix9zg2Ke0
>>845
小沢を殺処分したいわ。まじ。

>>858
バカ松があったのってカストロじゃなくてカストロの弟なの?

>何故なら民主党政府が韓国にプレゼントしたからw

まじで?
バカ松どころじゃねえな。
872名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:21:35 ID:jHQnohNPP
>>859
宮崎か鹿児島には必要だよね
牛の生産 1北海道2鹿児島3宮崎  豚の生産1鹿児島2宮崎
873名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:21:43 ID:EUrVP24q0
宮崎の畜産農家は国から金貰えよ

外人の子供手当てに税金を使われるくらいだから
たっぽり貰っていいレベル
874名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:21:49 ID:ye0LejD70
>>820
国が補償してやるって言っているのに、いつまでもグチャグチャうるさいんだよ、
クソ宮崎

ありがとうも言えないのかよ。
皆様にご迷惑をおかけしてすいませんとか、たまには言ってみろよ。
そうすればアンチも減るから。

お前らが自分たちの主張をすればするほど反発を受けることに気づけ。
875名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:22:25 ID:oBMvV9Rk0
>>866
知事は十分過ぎるほど理解してるだろ?
大臣は知らんけど?
876 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 05:22:28 ID:f3QJdb/RP BE:52186144-2BP(4545)
>>864
それは判るよ。ウチの地元でも優秀な種牛が出来たお陰で牛の価格が高くなったっつうんで
種牛の銅像が立ったくらいだし。

ただ、感染の拡大を防ぐのと両天秤にかけて、冷静に判断しなければならないって事。
877名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:22:37 ID:f4bmdS430
何がホントなのかわかりづらいけどよー
赤松がずっとマスコミに報道規制をかけてたってのだけはホントみてーだな
限りなく怪しいなああああおい
878名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:22:57 ID:l4XqffNo0
>>856
今みたいに国民の8割が「民主氏ね」と思ってる状況では
政治の話はむしろ良い共通トピックになってるよ
879名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:22:58 ID:+jHUh9xh0
>>860
ゴミンスが真っ先に仕分けられるべきだしなw
税金食い散らかすんだから家畜の豚の方が遥かに有益だw
880名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:23:07 ID:GEgW9gXq0
>>850
ネット工作員にしても書き込みの程度が低すぎるし逆効果
俺がクライアントなら間違いなく怒鳴り込むレベル
民主党にはその程度の人材しかいないのかもしれんがw
881名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:23:11 ID:m2+R77gB0
>>861
出来なくて1頭出てたと思うが
882名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:23:14 ID:YYVkWiW40
>>865
世間話できる友人がいないんだろうに。察すべき
883名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:23:14 ID:b3lm9mWg0
もうこれからは病気の兆候でた時点で殺処分しなよw
ほんとがめつい農家のために税金で補償なんてあほらしくてしょうがないんだけどw
ほんとバカバカしい議論してるんだよねw
農家は感染をもっと拡大させても自分達の感情を優先させたいって言ってて
そんな農家に税金で補償しましょうってんだからw
おれらの払った税金は赤松さんのサイフじゃないんすよw
いい加減にしてもらえませんかねw
884名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:23:31 ID:+yX0SapqP
>>841
いや、任意の場合は「予防的殺処分に強力する農家は、感染拡大を防止したいと思ってる」からそうはならない。

もし感染が拡大してもいいと思ってる農家は、「最初から破棄せずに普通に売る」。
そうすりゃ1/1だ。
885名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:23:32 ID:HRMR9ZRo0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
     //""⌒⌒\  )
   (ヽi / /   \ ヽ )/)
  (((i )!゙ (゜)  (゜) |i/ ( i)))
 /∠ |   (__人_)  ||_ゝ \  死にたきゃ勝手に死ねやw
( __ \、   |∪|  / ,__ ) 一般企業なら自力で
    |     ヽノ   /´    解決するんだよハゲw
    |        /
886名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:23:36 ID:DDr8H89H0
>>865
本心から応えてる確証がどこにある?
俺も仲の良い友人知人と時々政治について語ることもあるが
絶対相手にあわせるようにしてるしな
「熱くなり易い分野だから詰らん論争になるのは御免被る」
これがタブーの所以
887名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:23:54 ID:yHwwqCMs0
>>36
畜産、酪農っていうだろ。
分業化されていると聞くぞ。

評価額の低い、子供を沢山育てている農家と
出荷まで大きくする農家とに。

ましてや、今回は2度目。
前回は問題なかったのに、今回は明らかな人災。

こー言いたくなる気持ちもわかるよ。

888バカ松口蹄疫:2010/05/23(日) 05:23:55 ID:Ix9zg2Ke0
民主終わってるなあ。

早く民主を殺処分しないとまずいな。
889名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:23:57 ID:OaDJm5X10
>>861
既に最悪の結果になってるのにファインプレー?
馬鹿も休み休み言え。口蹄疫なめてるからアホみたいに拡大したんだろうが。
種牛に1頭でも感染してりゃもう遅いっての。全く封じ込めできてない。
890名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:24:17 ID:rYMtib5U0
種牛を守ろうとする宮崎県vs防疫名目で感染してない種牛まで処分させようとした売国政権

どっちが国益に正しいかは一目瞭然
891名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:24:20 ID:Wz3+rvZy0
>>836
オレは、アンチ読売のアカヒ社員かとも思ったんだが・・・

>>856
商談で野球のハナシすんなとか、一々社員に注意しなきゃならん
会社って、どんな会社だよw
ゆとりが。
892名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:24:27 ID:bApqzlDS0
>>870
3S政策でググると微妙な気持ちになれるよ
>>876
経過観察と毎日の検査で感染出たら今回の種牛みたいに直ぐ処分するだろうから
そこら辺の判断は大丈夫でそ
893名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:24:42 ID:A8IlcumW0
>>878
票入れたカス共がしたり顔でそういう事言ってるんだろうな。
今回の件だけでもミンスに票入れた馬鹿共は自分から死んで詫びるべき。
894名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:24:52 ID:PXMTQlJl0
>>874
>お前らが自分たちの主張をすればするほど反発を受けることに気づけ。

お前の周囲がクズだらけなだけだから安心しろ
895 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 05:24:58 ID:f3QJdb/RP BE:39139362-2BP(4545)
>>877
赤松じゃなくて原口だろ。
こういう所の連携だけは素早い。

けど、報道自粛させたのはある意味民主のファインプレイだったかもしれん。
鳥インフル騒動の時は発生した農場にマスコミが押し寄せ、責任を感じた農場長
自殺しちゃったじゃん。たぶんこの件が在ったんで、マスコミも報道自粛を飲んだんだと思う。
896名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:24:59 ID:EUrVP24q0
>>874
馬鹿か  宮崎は被害者だろ

一番悪いのは国 文句いうなら国にいうべき

韓国産のテロ動物輸入を阻止すればすんだ話
897名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:25:23 ID:rGU+F8tq0

■赤松口蹄疫事件 主犯格リスト  

・南日本新聞の前田昭人(通名) 民主党の指示で東に喧嘩売って印象操作。韓国民潭とつるむ
・赤松広隆 農林水産大臣 口蹄疫"確認後"外遊。韓国の為に故意に被害を拡大させる
・福島瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」
・舟山康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢一郎 民主党幹事長 地元東北にビルコンを500本を隠匿。自民王国宮崎を見せしめの対象に
・鳩山由紀夫 総理大臣 宮崎畜産農家を壊滅に追い込むため、中国、韓国へビルコン500本を横流し
・平野博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・三宅雪子 自作自演による冤罪騒動で話題そらしに一役買う
・山田正彦 農林水産副大臣 発生後宮崎入りはしたが現地入りはしなかった。5/10収録の太田総理に出演。
・原口一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・川村秀三郎 衆(宮崎)、感染拡大中のGW(5/3)にマグロ解体ショーやバーベキューをしていた。
・石津政雄 衆(茨城) 「口蹄疫の発生農家および関係農家の方々に心からの お祝い」
・メディア 発生源が韓国であることを隠蔽するため自主的に報道規制。典型的な在日業種。
・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」。連日東叩き
・日刊ゲンダイ 2ちゃんねるで県に責任をなすりつけるため連日工作員活動。記者の半数以上が在日
・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面でも)
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作


要するに朝鮮人絡みの歴史に残る悪政ですな。 もはや犯罪レベル。やはり朝鮮人を
総括しないと本当の戦後日本がやって来ないことがよく分かります。
898名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:25:33 ID:vLgvt/QF0
そ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜のま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ww
899名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:25:35 ID:Giap++xr0
少なくとも、国や県が公費を投入するような馬鹿な真似はやめてほしい。

そもそも口蹄疫は自然治癒する病気だから、気にすることでもない。
野菜・果物の生鮮食料とおなじ、年によって出来が変わるのは当然。

畜産家が各自、対処すればいい話で、もちろん感染した家畜のト殺処分も必要ない。
そのまま生かしておいて問題ない。
900名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:25:37 ID:ze+AC89c0

「国のトップが馬鹿なら、そんな国がもつはずがない」

                  ──鳩山由紀夫 談
901名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:25:38 ID:SOqXCd5U0 BE:1447337838-2BP(0)
>>856
他社との打ち合わせでそんな話はしないよ。
ってか、打ち合わせでは仕事の話だけだろ。

つまり、お前にはビジネスの話をする相手はいるけど、
雑談してくれる友人はいないってことでFA?
902名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:25:40 ID:dXaqVZZP0
ブサヨ政権がなぜうまく行かず、世界中で殆ど失敗しているか?


企業内の働きたくない奴、サボりのエリートが組合で出世

金は欲しいがサボりたいエリートの中のまたエリートが労働者政党をスタート

その中で強欲な奴が党幹部へ

何かの間違い、国民の錯誤で政権をとる

基本的に無能で強欲なだけ

非効率、失政、供給不足、一般人虐殺、食糧不足、放漫財政、独裁弾圧
903名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:25:50 ID:mIjoPYiq0
>>889

>馬鹿も休み休み言え。口蹄疫なめてるからアホみたいに拡大したんだろうが。

赤松とみずぽと副大臣、政務官のことですね。
わかります
904名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:25:53 ID:OaDJm5X10
>>875
理解してる奴が感染疑いのある種牛の殺処分回避を口にするか?
全くもって理解してない。というか口蹄疫なめすぎ。
905名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:26:08 ID:LN20ZEsBP
>>865
ノシ
明らかに民主シンパばっかりだから政治の会話なんて絶対にしない
906名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:26:08 ID:EvqSb0ME0
>>801
汚沢や馬鹿松は和牛の根絶が目的だよ。
だから今でも放置してんだよ。

あいつら基地外はチョソ、シナの利益誘導しか考えないからね。



907名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:26:23 ID:jHQnohNPP
>>896
だったら今後、日本で口蹄疫が発生したら宮崎のせいでいいね。
全部宮崎が補償してね
908名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:26:34 ID:Ak5vSfYg0
冷静に今後を見据えて動いてる農家については報道なんかされないし、目立つ言動が記事になるのは仕方がないか
木を見て森を見ずにならないといいけどな
909名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:26:48 ID:btHzqSaS0
>>821
天秤にかけられるまでもなければ、種牛は全て殺処分されてるはずだし、
されてなければ、もっと非難の声が挙がっているはずだが?
910名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:26:55 ID:xaKyGnUj0
マスコミも赤松の報道規制はすんなりと言う事を聞いたわけか。

自民党のとき、なんの問題だったか忘れたけど
細田が幹事長の時代「マスコミの皆さんもあまり騒がないように協力してください」と言ったら
それをそのまんま報道してたけどな。

まるで「細田がマスコミ規制しようとしやがった!」みたいな感じでさ。
911名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:27:00 ID:lv8yfcH00
>891
ゆとりは野球なんて見ない世代だろw
そのミスリードはナンセンスだよw
912名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:27:02 ID:HRMR9ZRo0
                         _ノ' ´⌒` ヽ
         __         γ⌒´        \    あー補償してやるって言っているのに
        /   \        (  ,,-‐""""⌒\  ヽ いつまでもグチャグチャうるさいんだよああん?
      /       \      ( ノ ,  ヽ::::::    i   ) つらいと思うつってんだろー?
      |::::::        |     ソ:::::::::   < ・ > ノ   )  
     . |:::::::::::  #  |((   / <・ >::::::::::⌒    ヽ )   何か文句あんのかよ
       |::::::::::::::    |    |  ⌒(_人__)       ノ | | 宮崎県民さんよ?!ああ!?
     .  |::::::::::::::    }     ヽ    )vvノ:      / ノノ
     .  ヽ::::::::::::::    }       ヽ (__ン       人
        ヽ::::::::::  ノ        ヽ          \ クッチャクッチャ
         /:::::::::::: く          | |        |  |
913名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:27:06 ID:8ktzB/p90
>>746
赤松とか山田とかいう奴が、万全の対策とご推奨だった筈だがw

種牛は殺処分延ばすのはそんなに問題ないだろ。
周囲10キロ全殺するんだから、逆に隔離されるだろう。

それで感染源になるってなら、今まで搬出制限していた10kmから
20kmの牛豚をとっとと出荷しろってほうがリスクが高い。

種牛に対して農水省は科学的とかいってるけど、その他の対策が
科学的とは思えないね。
914名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:27:10 ID:bpOBS1wK0
>>883
だとしたら、生活保護も子供手当も、
福祉関係は全部アホらしいって話だな。
農家もそれらに対して税金を払う必要はないってわけだ。
915名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:27:11 ID:m2+R77gB0
>>892
検査で感染出たらら遅いんだよ潜伏期間があるから
916名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:27:12 ID:OaDJm5X10
>>903
ネトウヨの馬鹿はだまってろよ。
なんでも民主のせいにしたいだけで関係ないスレにまで荒らしてんじゃねーよ、チンカス。
917名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:27:28 ID:Ph2ejU7K0
宮崎県を気化爆弾で吹っ飛ばす。こういうのが防疫のためには最良の手段。

これで済めば楽なのにな。
918名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:27:50 ID:EUrVP24q0
>>907
こいつ ほんまのアホやな 
919名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:05 ID:sICoYpHh0
>>890
それ県益と国益がぶつかってる状況だよ。
どっちが亡国か判るだろ。
920名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:08 ID:l4XqffNo0
>>907
残念ですが防疫の責任は国に属します
宮崎のも国の責任になります
921名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:12 ID:pqRAcMG/0
>>820
公害とか冤罪とか失業とか国がしでかしたことなの?

みんなが防いでいきたかったからそれらを解決していくため機関ができ
税金が使われている。
口蹄疫も防ぐのにお金が使われるのはぜんぜんいいよ。 
でも経営の補償までなんでしなきゃならにのって話し。
経営に補償はしなくていいって>>699で書いてるよ。

もっとも今現在、行われてる補償の数々は多くの人が望んでいるから
ある。 この補償に関しても結果的に国がするっていうからそれまでだけど
所詮農家も経営、ほかの企業と同列に扱えよってのが俺の意見。
922名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:19 ID:ffE0oFJf0
>>861

でも
こいつらが生きてる限り
それこそ
日本全国・北海道の先の先までもが、清浄国に畜産品の輸出が出来なくなり、
結果
宮崎どころか、沖縄から北海道まで、全て日本の畜産業が壊滅してしまう訳で。。。。。。。。。。。
923名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:23 ID:HZdgeRyP0
>>918
だってルーピーズだもん
924名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:39 ID:hfARc2BAP
こういうこと言う人らがいるから、
よほど絶望的な状況にならないと
予防的殺処分などできるもんじゃないんだよなあ。

かわいそうだが、今それを言ってもどうしようもないし、
そういう認識が世間にあるからこそ、収束に向けた対策がとれる。
925名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:40 ID:ti9Nbwr40
大問題になったな。
当初から初動の遅さを指摘していたオマイラすげ〜ぇよ
926名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:48 ID:ze+AC89c0
>>916
ネトサヨの馬鹿はだまってろよ。
なんでもありもしない「ネトウヨ」のせいにしたいだけで関係ないスレにまで荒らしてんじゃねーよ、チンカス。
927名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:49 ID:oeo4Boug0
>>891
まさか本気で知らんのか?
試しに「政治宗教野球」でググってごらん。
当たり前のように引っかかるから
928名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:50 ID:oBMvV9Rk0
ミンス擁護に無理がありすぎる。
もうすこし現地の気持ちとか考えたらどうだ?
929名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:52 ID:Giap++xr0
>>902


それ  ま ん ま 自 民 党 じ ゃ ん ・・・


930名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:28:53 ID:woZzfZLbP
931 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:29:12 ID:IFJCW8aVP
>>916
ほぼ全て民主のせいですルーピーズは黙れいい加減
932名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:29:18 ID:icG/RX6XP
宮崎のせいにしとかないと辛いもんね。
でももう他県に広まってるもんね。
国の責任は相変わらず拡大する一方だが
ミヤザキガーで済ます予定かね。
933名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:29:20 ID:jHQnohNPP
>>918
だからなんで韓国が悪いとか言ってる奴にはそう言わないの?
934名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:29:20 ID:vf5PBQ9G0

>>606
健康な個体にワクチン打って殺処分は現行法の補償対象外らしいな。
これで補償をしようと思えば所管大臣の調整が必須だ。
連休中はその辺の検討も赤松不在で止まっていたことになる。
連休が明けてからの対策すら、これだけゴタゴタしているのは補償の取り決めが無いから。
法律で決まっていないからこそ、何キロ圏内で予防殺処分して、どういう手続きを取っていくら補償するか。
省庁トップの赤松の職掌で、連休返上で調整に当たらないといけないんだよ。
それを「全く反省するところは無い」とかよくいえるな。
935名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:29:21 ID:bpipNnTM0
「死ねというのか?」って893みたいな言い回しの脅しだな。
金をボッタクリたいときによく使う脅しだよね。
936名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:29:31 ID:b93d6lX60
最近全然ネットもTVも見てなくて今知ったんだけどどういうこと?
口蹄疫って何?
937名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:29:35 ID:b3lm9mWg0
>>914
そうそう。
おれはそれも廃止を支持してますよw
そんなものあるから働かない人が出てくる。
今回の件も危険性は農家なら誰もが知っていて当然でしょ?
それなのになぜこんなに拡大したんすかね?
938名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:29:38 ID:+yX0SapqP
>>842
なるほど。
共済の適用範囲ってのがあんのか。

まあ、俺の立場からすりゃ、「共済の範囲から漏れようが自己責任」で終わる話だけど……。
農家は大変だな。
939 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 05:30:00 ID:f3QJdb/RP BE:159818977-2BP(4545)
農家は保障されるから生き残るかも知れん。
しかし農機屋や餌屋、家畜の運搬会社とかは補償されないんだろ。
ボコボコ潰れるだろうな。
940名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:30:33 ID:dvp/ZJGN0
>>884
市場がロックされてるから売れん
搬出の制限は既に義務として課せられてる
941名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:30:36 ID:OaDJm5X10
>>909
専門家からは非難の声が出ているが?
942名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:30:46 ID:LN20ZEsBP
>>939
民主党の支持団体じゃないから潰れてもどうでもいいんだろう
943名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:30:47 ID:Wz3+rvZy0
>>880
つか、とにかくキチガイなれス入れさせて、マトモじゃない世論形成?の
場にしながら、さっさと1000レス入れさせてスレッドごと沈める指示
なんだろ。
1スレ幾らで請負できるから、料金算定基準も明確。

レス内容で勝負とかしちゃったら、効果測定の基準が不明瞭になる
からね。
944名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:30:57 ID:GEgW9gXq0
>>893
自民党批判してた人間が急に「実は俺民主党に入れてなかったんだよ」
とか嘘丸わかりの事言ったりするからな
選挙に協力させられた組合関係者はどこの会社でも肩身が狭そうw
945名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:30:59 ID:bpOBS1wK0
>>926
おう、出た出た。ネトウヨ認定。
お前その書き込みでいくらもらえるんだよw
946名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:31:06 ID:Giap++xr0
少なくとも、国や県が公費を投入するような馬鹿な真似はやめてほしい。

そもそも口蹄疫は自然治癒する病気だから、気にすることでもない。
野菜・果物の生鮮食料とおなじ、年によって出来が変わるのは当然。

畜産家が各自、対処すればいい話で、もちろん感染した家畜のト殺処分も必要ない。
そのまま生かしておいて問題ない。
947名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:31:39 ID:EUrVP24q0
岩手県で発生したらどうするのかな?

汚さわくーん 国から保障は絶対だろな

見ものやけど
948名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:31:52 ID:oeo4Boug0
>>921
>公害とか冤罪とか失業とか国がしでかしたことなの?

公害に関して、国はやるべき指導・対策をしなかったことで、企業の補償とは別に補償している
冤罪も国の捜査ミスだった場合、補償が行われる
失業は直接的には国の責任ではないにも関わらず、ハロワやジョブカフェ等、税金を使っての対策が行われている

それらと同様に、「国に問題があったのなら」補償するのが当然
他の企業や個人と同列に扱うべきだよね
949名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:31:58 ID:+yX0SapqP
>>940
あ、そか。
搬出制限のこと忘れてた。

なるほどな。
950名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:31:59 ID:EvqSb0ME0
民死党から国益と言う言葉を一度も聞いた事がない

951名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:32:03 ID:cKSjpFc20
普天間にしろすべての面においてこんな対応だから
何かが起こったら他県も人ごとじゃないよね
952名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:32:06 ID:icG/RX6XP
>>939
余波なんて考えないから全額補償しますで
思考停止してんだろうけどね。
何の補償をしたつもりなのやら。
953名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:32:06 ID:Ln6MwZ5/0
>>943
一度指摘された間違いも平気で言い続けたりするのはそうなのかもなwww
954名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:32:07 ID:648vRtaS0
農家だってつぶれる時はつぶれろや
なにを既得権益みたいに税金の上にあぐらをかいてんだ
牛は国に守られるべきだが、お前ら個人を守るいわれは無い
新規にやりたい人間にとって邪魔なんだよ
955名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:32:16 ID:ye0LejD70
>>
時価で補償するといっても、いつの時価を取るのかね。
感染後の宮崎牛の時価なんて無いと一緒だぞ。

もし、まだ感染していない感染地域の牛を後で市場で売ろうとしても、
とんでもない値段になるだろう。
956名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:32:17 ID:OaDJm5X10
>>926
馬鹿かおまえ。そんなに宮崎県の畜産を壊滅させたいのか。売国奴は市ね。
957名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:32:18 ID:bpipNnTM0
十分な金をもらえるのに、金をさらに釣り上げようと「死ねというのか?」
という893の常套句を出して脅す乞食農家(笑)
958 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 05:32:26 ID:f3QJdb/RP BE:78279146-2BP(4545)
>>938
「自己責任」だとすると「ウチのところは感染してないから処分しない!」って言われたら
処分しないことを認める事になるぞ?
959名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:32:39 ID:oBMvV9Rk0
ウヨサヨ関係無い。とにかく早急にバカ松や政府が早急にやるべき事。

・消毒剤他、必要な薬剤の十分な確保と提供
・殺処分等に関わる獣医師の派遣
・殺処分後の埋設処分地としての国有地の提供
・自衛隊を派遣しての殺処分や埋設・防疫の支援
・対象畜産家への支援・補助・補償

一月前、バカ松が憧れのカストロの弟に会いに行く前から、
東や宮崎の畜産家が訴えていた事だ。 それが未だに検討中ってバカなの?

結局、消毒薬は県で集めた。しかし圧倒的に足りない。何故なら民主党政府が韓国にプレゼントしたからw
処分対象が20万頭近くになるのに、実際に処分されたのは、まだ2万頭程度。圧倒的に獣医師が足りない。
埋設地が無いので、処分したまま死骸を放置する訳にもいかない。だから処分も進まない。
結局感染したまま生きてウイルスを放出。でもバカ松はバリサヨだから自衛隊は嫌い。で、ワクチン投与。
結局バカ松って、『特に農水に興味が無い。』そんなことより憧れのカストロ!弟でも握手できてシアワセ!
960名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:32:40 ID:dlcj3utt0
自民党が選挙に強い県だから政府・与党は口蹄疫対策を軽視していたんだろう
その結果がコレ
961名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:32:50 ID:YbZNTpGf0
赤松 「万全の体制で日本を崩壊させてます。」
962名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:33:10 ID:UIOIxEXX0
>>946
こういう馬鹿がいるからこそ情報は周知徹底しとかなきゃいけないんだよな。
封じ込め対策を万全にしてないのに情報だけ統制したって良い事ないよ。
963名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:33:23 ID:OaDJm5X10
>>945
おまえのような馬鹿がいるから口蹄疫が拡大してんだよ。
殺処分しなけりゃ感染拡大が止まらないってことを理解しろ、ボケ。
964名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:34:01 ID:xPcLe0RY0
カルトだな
なんだこれ
JAと官僚全とっかえしろ
965名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:34:07 ID:LN20ZEsBP
>>960
自民党の票田をなぜ助ける必要がある?
だったら票が取れる子供手当てを優先すべきだ


まさにこれが民主党の考えだろうな
966名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:34:12 ID:HjWrkE3s0
脳なし赤松による人災。
赤松が職務を放棄し、海外で遊び狂ってる間に被害が拡大した。
赤松による人災はあきらか。
赤松は死んで詫びるべし。
967名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:34:15 ID:ffE0oFJf0
>>946
>そもそも口蹄疫は自然治癒する病気だから、気にすることでもない。

>畜産家が各自、対処すればいい話で、もちろん感染した家畜のト殺処分も必要ない。
>そのまま生かしておいて問題ない。

 実はコレが畜産業にとってはもっとも致命的で
 日本全国から清浄国へ肉や加工食品を輸出出来なくなる
 その結果、
 支那産の安肉と同じ商品価値にしかならなくなる
 同じ価値なら、安い肉しか売れないのが市場原理、
 しかもコストの高い日本産は採算が合わなくなり、
 日本の畜産農家は廃業、日本の畜産業そのものが壊滅してしまう。
968名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:34:20 ID:Wz3+rvZy0
>>911
>ゆとりは野球なんて見ない世代だろ
つイチロー
>>>そのミスリードはナンセンスだよw

>>927
つか、なんなんだよ、その至れり尽くせりな新入社員研修は。
情けなくなってくるわ。
969名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:34:38 ID:f/IYh+qO0
国が時価で保証してくれるんだったら、何も困らないように思うんだけど、そうじゃないの?
970名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:06 ID:Giap++xr0
少なくとも、国や県が公費を投入するような馬鹿な真似はやめてほしい。

そもそも口蹄疫は自然治癒する病気だから、気にすることでもない。
野菜・果物の生鮮食料とおなじ、年によって出来が変わるのは当然。

畜産家が各自、対処すればいい話で、もちろん感染した家畜のト殺処分も必要ない。
そのまま生かしておいて問題ない。
971名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:08 ID:bpOBS1wK0
>>937
農家の自己責任なら、別に農家は個別に疫病対策して、
疫病にかかった牛や豚を放っておいたっていいんだぜ。
日本全国に広まるけどな。そんなの知ったこっちゃないだろ?
972名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:08 ID:EUrVP24q0
>>933
馬鹿ん国と仲良くする民主が一番悪いだろ


>>960
そうそう 徳之島の件もそれ
自民党圧勝の島が狙われてる
973名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:19 ID:Vm8XxlRr0
封じ込めは後手後手だったクセになんでワクチン摂取はこんなに迅速なのかねー。
自ら口蹄疫不清浄国にして牛肉の輸出をストップさせる政府はアホなの?
974名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:22 ID:HRMR9ZRo0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,     十分な金をもらえるのに、金をさらに釣り上げようと
   // ""⌒⌒\  )      「死ねというのか?」 w
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )           
    !゙   (・ )` ´( ・) i/       プゥ            ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ =3.           .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ∩,、  )            ||         |
  / /         (__ノ ω‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
975名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:26 ID:XV6GXB6h0
生産性は落ちるんじゃないの?
976名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:32 ID:WW2KaSq1P
遅松君も、4月末時点でさっさと対応しとけば
ここまでバッシングされる事も無かっただろうしなぁ

普天間も口蹄疫もどっちもミンス対応不備による身から出た錆なのが…
地元民の事考えると笑えないな。こんなのが日本政府なんだぜ?俺らの代表なんだぜ?
本当に笑えない
977名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:39 ID:xaKyGnUj0
>>970
ウザイ
978名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:52 ID:jHQnohNPP
>>969
3年間の生活保障くれとか言い出すよ
979名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:53 ID:icG/RX6XP
こういう事件は生活の中で影響を実感することになるから
いやでも政治責任は追及されるよ。

単に宮崎県産の肉が食えないだけで、ことが済むわけないんだから。
もっと毎日色々と食えなくなるわけでね。

貧乏人は何を食えばいいのかね。しらんけど。
980名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:35:58 ID:8ktzB/p90
>>915
こればっかは判らないけど、前に同じ施設にいた牛が発症してから10日以上過ぎてる。

潜伏期間的には希望を持っても悪くはないと思うが。
981名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:36:02 ID:Ne0nULIA0
>>969
回らないんじゃない
畜産が何年周期かしらんけど
仕込みも死んじゃって
982名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:36:09 ID:nuX4H93x0
市原早苗議員の質疑…の件
2010/5/21衆院経済産業委

獣医師が足りないということに対して山田副大臣が対策現地にて
「農家が自分で採取できるだろう…麺棒でとるだけなら自分でできるだろう!細かいこと言うな!」
のやり取りあり。
こんなトンチンカンな対応なのに、ワクチン使用だけは
大臣ともに迅速な対応…
そこまで宮崎畜産を根絶やしにしたいのでしょうかねぇ…
種牛はロックオン状態って、誰でも分かりますよねぇ…

ワクチン使用で更に予算かかるのに?
「一分一秒でも早く」「とにかくワクチン ワクチン ワクチン」って

http://ja.wikipedia.org/wiki/口蹄疫 より抜粋
口蹄疫ワクチン(英国メリアム社製Aftopor)は存在するが、基本的に使用しない。
その理由は
感染の診断が不可能になるので、その後の予防が著しく困難になる。
また感染した動物と抗体の区別がつかないのでワクチンが投与された個体が生きている間は
輸出相手国が輸入再開の許可を出さないケースが多く、産業への長期的打撃が大きい。
100%の効果がないので、感染源になったり偽の安心を生む。
現在あるワクチンは(生体内での免疫の)有効期間が6ヶ月で、個別の型にしか効かない。
新たに感染した場合、排除するのではなくキャリア(潜在保菌患畜)(1-2年という論文も存在)
となり危険である。
またウィルスの変異速度がはやく、免疫効果が未知数。
日本での使用例がなく不安である。
ワクチン接種された動物は食品に使えない。(?)
接種範囲の決定が困難である。
ワクチン接種、診断、殺処分の3つの業務ができるのは獣医師だけであり、流行期に過重な負担となり
実行不可能に近い。
などである。
983名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:36:20 ID:oeo4Boug0
>>968
新人研修てか「常識」の範囲だろ?
常識知らないんだったら、研修で教えるしかないが。
984名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:36:25 ID:ffE0oFJf0
>>970
>そもそも口蹄疫は自然治癒する病気だから、気にすることでもない。

>畜産家が各自、対処すればいい話で、もちろん感染した家畜のト殺処分も必要ない。
>そのまま生かしておいて問題ない。

 実はコレが畜産業にとってはもっとも致命的で
 日本全国から清浄国へ肉や加工食品を輸出出来なくなる
 その結果、
 支那産の安肉と同じ商品価値にしかならなくなる
 同じ価値なら、安い肉しか売れないのが市場原理、
 しかもコストの高い日本産は採算が合わなくなり、
 日本の畜産農家は廃業、日本の畜産業そのものが壊滅してしまう。
985名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:36:26 ID:Ln6MwZ5/0
>>969
何の法規定もない中で
「時価です」言われて安心できると思う?何の時価だよ
どこまでの損害の時価だよ
986名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:36:34 ID:HZdgeRyP0
>>968
研修とかなくても普通に知ってることだとは思うけど・・

というかいつの間に
リアルで政治の話をするか?、が
ビジネスの場で政治の話をするか?
って話に変わったんだ?
987名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:36:39 ID:bApqzlDS0
>>969
全部殺すわけだからな、再開まで何年かかるやら
農家が求めてる支援てのは再開するまでの繋ぎ融資とかそういうこった
988名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:36:42 ID:DDr8H89H0
>>968
つーかお前頭悪いとよく言われるだろ?
まったく論理の流れを把握してない文章だわ
989名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:37:20 ID:btHzqSaS0
>>941
そりゃ非難は出るだろ。
俺が言ってるのは、天秤にかけるまでもなければ、一方的な非難になるってことだが
そこまでではない
990名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:37:30 ID:emrrfLSd0
国のせいもあるけど、国のせいにするなよ!。
オマイラなんねんも酪農やってたんだろ。
口蹄疫の対策ぐらい自分達でやっとけよ。
991名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:37:42 ID:Giap++xr0
少なくとも、国や県が公費を投入するような馬鹿な真似はやめてほしい。

そもそも口蹄疫は自然治癒する病気だから、気にすることでもない。
野菜・果物の生鮮食料とおなじ、年によって出来が変わるのは当然。

畜産家が各自、対処すればいい話で、もちろん感染した家畜のト殺処分も必要ない。
そのまま生かしておいて問題ない。
992名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:38:12 ID:9jaKkmui0
993 ◆65537KeAAA :2010/05/23(日) 05:38:23 ID:f3QJdb/RP BE:182650278-2BP(4545)
>>978
っつうか、経営が再開できるまでの生活支援は国がやるって決めただろ?
994名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:38:26 ID:D9la+rvf0
取りあえず民主を全く非難しないマスコミはたひればいいと思います。
995名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:38:32 ID:+yX0SapqP
>>958
実際、農家の同意が必要なんじゃなかったっけ?
法律を作るならともかく。
996名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:38:38 ID:vLgvt/QF0
そ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜のま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwww

糞小汚い宮崎産は食わね〜〜〜〜〜wwww

激安でメチャ美味い外国産を食べるぜ!!!!!!
997名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:38:40 ID:Wz3+rvZy0
>>953
基本は事務的にテンプレ貼り付けな簡単な仕事だからな。
その方が省力化できるし。自宅警備バイトでもオケ。
だからこそ、ループ対応しかできんのよ。

コピペ連投で貼ると規制される、とかほざいてるバカがどっかに
居たのは笑ったw
998名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:38:45 ID:tULKZ76D0
>>2
やめろ
999名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:39:01 ID:HRMR9ZRo0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒    ⌒ヽ ) ニヤニヤ
    !゙  =・=` ´=・= i/  
.    |    (__人_) |  日本の牛と豚が駄目なら
  ∩\    `ー' ./  韓国から輸入すればいいじゃんw
  ( E)⌒:ヽゝ▼ノノ::::ヽ 
  (_ ノ;;;; ::::::ヽ¶|/::::::,,:::|
1000名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:39:04 ID:AcJRm0n20
うわあ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。