【話題】一目惚れ結婚が離婚しない理由とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
アメリカで「一目惚れして結婚したカップル」1500人を対象に調べた結果、
実際に一目惚れを経験した約半数の55%がそのまま結婚したそうです。

ビックリするのは、そのリサーチでの離婚率です。男性の場合でもわずか20%、
女性に至っては10%以下という驚くべき数字が出ています。

アメリカでは、結婚した夫婦の約半数が離婚するという恐るべき現実を踏まえると、
やっぱり「一目惚れ結婚」がひとつの理想のカタチであると実感せざるを得ないデータと言えます。

出逢ってすぐの結婚は周囲から反対されやすいですが、この数字だけ見れば、
やはりその第一印象や直感はとても大切だということです。
自分に置き換えてみれば、実際に付き合えるかは別として、
そもそも恋愛の対象か否かは、やはり見た目や会ったその日の印象で
9割近く決まっているのかも知れません。

なぜ一目惚れだと長続きしやすいのか?
皆さんはこのデータを読んでどう思われましたか?
「やはり結婚は最初にピンと来る人でなければ続かない!」なんて改めて思いましたか?

実際に一目惚れの度合いにもよりますが、本当の意味での一目惚れなんて、
そんなに人生で何度も訪れるものではないと思います。しかも年齢を重ねるとともに、
そんな会った瞬間にドキドキするような出逢いも限られてくるので、
惚れにくい人にとっては現状に不安を感じる人もいるでしょう。

今日はこの調査の数字から、「一目惚れ結婚」をもう少し紐解いて、
せっかくなら離婚しない幸せな結婚を目指していきましょう!

まず最初に男性視点から「なぜ一目惚れは離婚しにくいのか?」を分析していきたいと思います。
まず一目惚れして何とかその女性を射止めようと思うことで、男性は以下の行動や
心理状態のサイクルになります。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/allabout-20100522-20100522-2/1.htm
>>2以降に続く
2影の軍団ρ ★:2010/05/22(土) 15:21:18 ID:???0
1:自分の想いを伝えるために必死に追いかける
2:願いが叶うまでに時間をかけることで特別な価値が出る
3:苦労して手に入れることができたので簡単には手放せない
つまり男性の一目惚れから始まった場合、簡単に手に入らずに苦労して手に入れたことで、
より高い価値感と達成感がもたらされます。

離婚すること=自分の努力を無にしてしまう怖さという感情が、簡単には離婚できない
心理になるのではと考えられます。ただ男性の場合は、仮に自分から惚れて追いかけて手に入れても、
その後、付き合ってから女性の愛情が強すぎて逆転してしまうと、
調子に乗って浮気してしまう危険性も一部はらんでいます。

または結婚という一つの目的が成就されることで安心してしまい、
ちょっとした遊びの浮気などが原因で、統計上では女性よりも離婚率が高くなるのではと思われます。
それでは女性側の離婚率10%の理由についても探っていきましょう!
女性の一方的な想いから始まった恋愛には2つのパターンが生まれます。
両想いとなって大切にされるか、安心させてしまい相手から大切にされない、のどちらかです。

以前から何度も言っていますが、女性が一方的に男性を追いかける立場に
なってしまう場合には、単にセックスフレンドになったり、相手からは付き合ってあげてるという余裕から
簡単に浮気をされてしまうケースが、皆さんの身近でもきっとあるはずです。

つまり女性の一目惚れから始まった恋愛の場合、その付き合う過程の中で
男性の浮気や、大切な扱いをされない結果として、実は結婚まで至らずに別れてしまうケースが
多いと考えられるのです。

反対に結婚まで辿りつくカップルは、仮に女性側がきっかけであっても、
いざ恋愛が始まり、その時点で大きなケンカやトラブルも少なく、
周りからも仲が良い理想のカップルとして認知されているものです。
実はこれが女性の一目惚れ結婚の離婚率が極めて低い数字を出している理由なのではと推測されます。
冒頭でも言いましたが、出逢った瞬間の第一印象で「この人だ!」と恋愛が始まり、
そのまま結婚できたら本当に理想の結婚パターンでしょう。
3名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:21:34 ID:vg/LsRdd0
>>1
剥奪
4名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:21:45 ID:/ZYjcJ8G0
ふっくらしてておいしいよね。
5名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:21:48 ID:u/e7NXnX0
                          ,.、、.,_         座  ベ  ふ
      _,,.、、、、、.,,_             ,ハ爪、,::゙ヽ.          っ  ン  と
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}           て  チ 見
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{        い に  る
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ         た 一  と
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,        人
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、      の
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_       若
    }:::::::::::::::ノ゙  l  /            '!;.;.;.;.|    「 |||       い
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||      男
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||      が
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
6名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:24:18 ID:YKrLyqPo0
なんだ、山形の米の話じゃないのか。
7名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:25:35 ID:zawGhkAY0
一目惚れして結婚した人は55%しかおらんのやろ。
8名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:25:38 ID:QsH069oY0
俺も一目惚れ結婚で7年目だがまあ今のところ順調
9名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:26:10 ID:acB2gbxz0

                彡巛ノノ゛;;ミ
        ノ´⌒ヽ,,    r エ__ェ ヾ
    γ⌒´      ヽ, /´  ̄  `ノj` 、
   // ""⌒⌒\  )l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )i / ―    ―ヽl
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ !゙ 〈●〉 ` ´〈●〉i!
    |     (__人_)  |  |   (__人_)  |
   \    `ー'  /  \   `ー'  /
    /  \__,―、 ,―、__/  |
    / \___ (⌒⌒) __/  |
            \\//
10名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:26:31 ID:KtKlb92b0
>>6
はえぬき
どまんなか?
11名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:26:43 ID:C5q/xb6L0
>>5
アッー!
12名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:26:53 ID:9BIQ3pfd0
女に相談されて、色々条件上げてきたから

花が一番高く売れるのは満開の少し前かつぼみの状態であって
咲ききって枯れる状態じゃないんだぞ?

と言ったら泣かれた俺を誰か慰めろ
13名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:27:06 ID:Uc0iHLjF0
一目で惚れたわけじゃないからね
14名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:27:15 ID:z4ZuC1xm0
直感で決めるほうが頭であれこれ考えるよりは長続きしそうではある
15名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:28:14 ID:/s5Nf6Oe0
>>12
それはおまいが悪い。w
16名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:28:20 ID:dEGhTmp00
じゃあ、何でえりか様は、離婚したの?
17名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:29:10 ID:Br53EMBn0
遺伝子レベルで求めてるとか漫画であったな
富樫だけどw
18名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:29:21 ID:WMyEKcRF0
結婚したいなあ・・・
彼女いない歴=年齢だけどさ
19名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:29:54 ID:5X5tqik30
六本木ヒルズの運気の悪さは異常だから
20名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:30:20 ID:sUuqAln4P
>>12
まずその女性を慰めろww


と言うわけでホテルへ
21名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:30:57 ID:aTRGL3ZQ0
運命だからです
22南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/22(土) 15:31:10 ID:MTsCD5wD0
人を本気で好きになったり惚れたりしたことが無い。qqqqq
23名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:31:25 ID:f2VIYl6A0
動物はみんなそうなんだし
本能的にそれが正しいんだろうな
24名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:32:23 ID:g551lw+I0
>>12
値切ったわけか
25名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:33:04 ID:V7E9DwXm0
だから学生のうちにくっつけと
26名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:33:21 ID:uNU+mUBu0
>>22
おまいの中身は今どっちなの?それによって質問が変わる
27名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:34:47 ID:t3F38PU50
どういう調査だよ
28名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:36:51 ID:MFJ8uMMl0
打算がないからだろ?
誰かに奨められてなし崩しに、とか、一目見た瞬間矢木に電流走る、とか、明らかに計算がない。
計算で事を起こすと、碌な事が無い。特に、人生の転機においては。
29名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:40:17 ID:sUuqAln4P
でもとあるデータで恋愛は1年で終わってしまうと
なんか頭の働きで1年くらいは相手を好きになるようになってるとか
で、1年たつとさめて来るんだとさ
30名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:40:29 ID:5theRver0
ビビビ婚ですか
31名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:40:47 ID:s+VzG75O0
一目惚れの場合、自分の過ちを認めたくない意識が強く出るだけだろ。
言い寄られたわけじゃないから、騙されたような被害者意識は生じない。
相手の性格や素行が、思っていたのと違っていても、相手から隠され
騙された訳じゃないから、「まあいいか」で受け流せる。
問題点を相手に転嫁しにくいから、欠点を含めて好きになったと自己暗示
を掛けてしまうんだろ。

一目惚れって、親しくなる前に相手の気になる素行が見えると、一気に
冷めるから、冷める機会を失った結果長続きするって事じゃないかな。
32名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:41:25 ID:BHYFpsTt0
一目ぼれした宇賀なつきちゃんと結婚したいなww
33名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:41:30 ID:6Au7rmT0O
うるせーバカ
34名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:42:27 ID:Qi51dekB0
>>12
よく頑張ったな。乙
ちょっと気に入らない正論を聞いたら泣くのが女というものだ・・・
ま、10年後20年後、どうなっているかを想像して今後を決めるべし
35名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:42:30 ID:Su28RX2X0
>>29
両手をついて謝ったって許してあげない
36名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:42:32 ID:IXDyR8Z+0
>>17
研究結果でも、そういうのがあったよ。「におい」がパートナーを選ぶのにかなり影響してるとか。
いい匂い、悪い臭いとかではなく、ほとんど認識できないレベルで影響を及ぼすらしい。

臭覚は視覚、聴覚、味覚と違い、データーが脳の一番古い領域にダイレクトに入って処理されるみたいで、
遺伝子的に離れてるのを好むとか。

37名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:45:20 ID:b/CXtfeu0
あれか
テスト中にすらっと回答したのに
後で見直すと「あれ?これ違うかも」って考えちゃって
別の回答にしたら、はじめの回答の方があってた
ってやつだろ
38名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:45:47 ID:odaGWMNX0
一目惚れ同士と
どちらかが一目惚れしたカップルでは

天と地程の差があると思うんだが
39名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:46:25 ID:gAR9jgGQ0
一目惚れして結婚したと思っている夫婦は離婚してないからそう思えるわけで
離婚した人は、あれが一目ぼれだとは思わなくなる
大なり小なり結婚するような相手とは誰でもひと目ぼれしている
バカみたいな調査だ
40名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:46:32 ID:IGdtvrxf0
>>35
馬鹿言ってんじゃないよ
41名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:46:34 ID:9N1igWSw0
野生の勘、人間の本能っつーのは、あなどれんっつーこったか
42世太郎:2010/05/22(土) 15:46:43 ID:JGDYn5xt0
>>7
 >一目惚れして結婚した人は55%しかおらん<
 二人に一目惚れして、どちらかと結婚すれば100%を超える。
 モテない男は、なにか一目惚れできない心理的抑制があるはずだ。
 
43名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:49:03 ID:op16rdbZ0
そもそも一目惚れって確たる定義がある訳でもなし
婚姻形態で別けれるもんでもない、全く無意味なリサーチ
44名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:49:23 ID:GzBLngqf0
マークシート式のテストなんかでもほとんどは最初に選んだ方で合ってる
あれこれ悩みだして修正すると間違う
脳が経験則から導き出した無意識の解というのが一番正確なんだよな
45名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:49:37 ID:CdEKMBWA0
>>1
女性の一目惚れが分かれない理由が
よくわからん
46名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:51:22 ID:fvwqotcC0
>>1
グラビアアイドルやAV女優や風俗嬢の可愛い女で
抜きまくってる一般の男は、自分が現実に付き合える女のレベルと
お気に入りの女のギャップをどう埋めているのか

女の方も、整形とはいえ明らかに、自分よりも可愛いくて、いい身体の女で、
抜きまくってる一般の男に対して、顔も身体も完全にそれ以下の一般の女自身は
どういう気持ちなのか、俺は疑問がおっぱい、いやいっぱいだ
47名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:51:34 ID:kytczuiV0
33歳にもなって、未だに彼女いない暦=年齢。
しかも童貞。

一目ぼれもした事も無く、好きになった女性もいないのいで告白した事もありません。。
もちろん、告白された事もないし。

人生、女とまったく関わらずに、生きてきた。よく今まで、生きれたなと自分で感心してしまう。
48南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/22(土) 15:51:54 ID:MTsCD5wD0
>>26
本物の方だ。心の底の正直な話をしただけ。
ただし愛情という感情はあるqqqqq
49名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:18 ID:op16rdbZ0
>>46
毎回同じおかずでオナニーしたら飽きるだろ、それと同じ
50名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:21 ID:h1cmty/m0
『次にはもっといいのが出てくる』と思うと

確かにいいのは出てこない。
51名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:52:59 ID:Jx6FaH7N0
一目ぼれきもい、相手の事を知ってから付き合うっていう周りは数人と付き合って
ダメだった人が多すぎる

付き合ってから相手を知ってるつもりになってるだけだよな
人と目ぼれじゃなくても
52名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:11 ID:jOONp+b90
一目惚れには,脳とホルモンの二つの要素があります。

まず,一つ目の脳の要素につて。
初めて合う人は,扁桃核という場所で「心地よい,不快」に振り分けられます。
そして「心地よい」に振り分けられた人は第一関門通過ということです。

第一関門を通過したした人は,二つ目の要素・PEAの洗礼を受けます。
このPEAは「恋するホルモン」と呼ばれ,
53名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:43 ID:DFVwDf+t0
これニュースなのか?
男の一目ぼれなんて幼稚園の先生とか未だに多いと思うが
年上の母みたいな包容力がある人になつく
それに男の勢力って一人だけで済むものでもないしな〜
54名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:45 ID:kytczuiV0
>>46
AKB48の影響で、今の若い女性はみんな、
アイドル化している気がするんだが・・・。
55名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:51 ID:Z7qlJ38A0
本能的に感じたものだから、子孫残すためのカップルとして相性が良いのでしょうね。
56名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:54:21 ID:GzBLngqf0
>>46
紙に印刷された鉄人の料理より
現実にある普通の料理の方が俺ならいいな
57名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:54:56 ID:odaGWMNX0
>アメリカで「一目惚れして結婚したカップル」1500人を対象に調べた結果、
>実際に一目惚れを経験した約半数の55%がそのまま結婚したそうです。

なんで100%じゃないのかが分りませんw
意味不明
58名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:55:11 ID:R5YESp1j0
つうか、一目ぼれって言い方が突飛な感じするけど
第一印象の良い人は、後々まで良いって事じゃないの。

訳して、良い思い出を持ってるというか。
59世太郎:2010/05/22(土) 15:55:17 ID:JGDYn5xt0
>>38
>一目惚れ同士と どちらかが一目惚れしたカップル<
 「新郎は、一目見て好きになり、二度目には相思相愛となった」
(ある披露宴で、媒酌人の挨拶より)
 
60名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:55:26 ID:bO2ihfP80
一目ぼれで結婚する人は、あまり深く物事考えないから。
結果としてそのほうが幸せな気がする。
61名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:56:04 ID:Jx6FaH7N0
一目ぼれしても
相手が金持ちじゃない、共働きしなくちゃいけないってわかったら
さっさと見切りをつける人も多い
62名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:56:25 ID:gAR9jgGQ0
人間は執着する生き物だから
惚れたという事に執着する
好きとか嫌いとかそんな感情は
移り変わるが、執着という感情は変わらない
だから、ほとんどの夫婦は愛情があるから離婚してないのでなく
執着があるから離婚せずに済んでいる
その執着が切れるほどの悲惨な経験がなければの話だがね
人間なんてそんなもん
本当に愛情のある夫婦なんて0.01%以下だろうなぁ
63名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:57:19 ID:op16rdbZ0
>>58
本人が一目惚れと勝手に思ってるだけだからな
まぁ単純化したら、思い込みの激しい人ほど、忍耐力はあるかもなw
64名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:57:52 ID:u/shDQzL0
>>62
愛情の深い夫婦なんてそういないだろうけれど、
あまりに幼稚で推測過ぎるw
65名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:58:22 ID:Jx6FaH7N0
一目ぼれじゃない恋愛でも
大差ないですよ

66名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:59:19 ID:hWf34ruq0
意外すぐる。
恋愛結婚ほど離婚率高いと思うんだがなー。
67名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:59:27 ID:bpW4eUqA0
アイドルに一目惚れして大金を浪費するのはまた別か
68名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:59:28 ID:USHldsUf0

  ワシに惚れて結婚すると離婚しないのじゃ

         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  
       /           \
      /      _  _      ゙!
      i'    ,r'´ ,,,,..  `\    ゙! 
     i'    i' ミ"      ゙!    ゙!
     |    |≡  ● .   |    |
      i,.    i,п@     ,i'    /
      〉、   \ _ 山 __,/   ,r'、
    __//\      ̄     /\ ヽ,
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
69名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:00:34 ID:GvPPGTsV0
>>62
自分の感情を崇高なものという位置に置きたがるってことか
70名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:00:55 ID:DFVwDf+t0
俺は女より男に一目惚れするような回数が多いかもね
ホモじゃないけどさ、男が男に惚れるってのはあることだと思う
女は女に惚れるってのはかなり少ないんだろうけどさ
71世太郎:2010/05/22(土) 16:00:56 ID:JGDYn5xt0
>>60
>一目ぼれで結婚する人は、あまり深く物事考えない<
 ふだん深く物事考えない者は、一目ぼれのチャンスに気づかない。
 「婚活コンパ」で知りあうのは、すでに意外性を失った相手ばかりだ。
 
72名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:01:08 ID:gAR9jgGQ0
>>64
無私の愛を貫ける人間が0.01%以下だということ
73名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:01:51 ID:nsxCgOBs0
一目惚れって見た目でなってるのではなく、
フェロモンに含まれる免疫情報の型が遠くて
健康な子供が産まれ易いっていう遺伝子レベルの
本能がオスメスをくっつけてるからでしょ。
74名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:01:52 ID:odaGWMNX0
「一目惚れして結婚したカップル」は実際に一目惚れを経験したカポーな筈。
何故約半数の55%という数字が出されているのか俺に教えろ。
75名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:02:00 ID:ZATQbW8X0
       ∩___∩  ピキーン!!
━━━━ |ノ ⌒  ⌒\━━━'`v━━
      / <●> <●>|     ターゲットロックオン完了
76名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:02:04 ID:X6LhWPLY0
本来は相手の社会性とかマナーとか教養は関係ないものだ。
おしっこの臭いとか汗の臭いで決めるもんだべ。
77名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:02:12 ID:R5YESp1j0
>>70
ああ、輝いてる人な。あるな。それかな。
78名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:02:39 ID:t7cdOqHf0
一目惚れって長続きさせるのは結構難しいとおもうんだけどなぁ。
第一印象が頂点で、そこからその人の性格や趣味とか知って、色々と減点されてくし。
79名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:03:28 ID:S6ANA1ws0
一目惚れは本能で、良い組み合わせの異性を見つけた動物としての嗅覚
80名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:03:54 ID:Jx6FaH7N0
人目惚れじゃなくて
大抵は金目惚れ、出世目惚れだよ
81名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:04:02 ID:op16rdbZ0
>>73
フェロモンがあると仮定して、それが遺伝情報の遠因を嗅ぎ別けてるとして
それが恋愛、結婚と関係してるなんて話は聞いた事ないけどな、勿論データも
82名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:04:18 ID:El00iUfc0
日本人には関係のない話だな
女はとにかく金かね、年収しか興味がない
83名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:04:21 ID:R5YESp1j0
>>1に比較するものは、詰まりお見合いのことか?
出来ちゃったの事か?

>>78
だからあれじゃないか?第一印象も良くて、且つ内容も良かったという
ダブルパンチで、結婚した相手とは。という、普通のことかもしれない。

何か回りくどいような、下世話な話のような。
84名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:05:11 ID:sWxQajzS0
>>6
つ「宮城」
85名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:06:32 ID:gAR9jgGQ0
人間にとって結婚とは、契約で執着があるから持続可能なのだ
その執着は惚れたという先入観によって持続可能となる
もし執着という感情が人間になくなれば
動物と同じように子育てが終われば、自然と離婚となる
だから、子供がいるのに、離婚するような人間は
執着も愛情もない動物以下のゲス野郎だ
86名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:06:36 ID:uNU+mUBu0
>>48
嫁で今もちんこ立つの?
87名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:07:29 ID:J2UmPAxK0
20代を目前にして免疫疾患で視力を奪われ
30に事故で腎臓がダメになり透析
同時に家族も全部亡くなり、身よりなしの身の上だが

そろそろ10年、もう悟ったわ。



いくら恋人、親友、伴侶を得ようが
「死ぬときは独り」なんだと。
88将軍:2010/05/22(土) 16:07:37 ID:YEc/z1cW0
あのな、よう聞いとけや
女の価値はマンコなんや、まんこ
関西はオメコいうけどな
ほんでな、締まりやないねん
中のヒダヒダとザラ付きやがな
これやこれ、これで決まるねんわかったか?

ほな復唱してみ

『 中 の ヒ ダ ヒ ダ と ザ ラ 付 き 』
89名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:08:42 ID:odaGWMNX0
媒酌人の建前は本当に建前death
90名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:09:03 ID:uNU+mUBu0
>>31
今もルーピー擁護してる同僚がそんな感じだ
91名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:09:20 ID:tuUekvn/0
ポリアンナ症候群だろこれwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:09:43 ID:op16rdbZ0
>>87
書き込んでるお前の様子は壮健そうに見えるけどなw
93名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:12:58 ID:nzuxO+WG0
荒川静香に一目惚れしたんですけど、どうしたらいいですかね
94名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:13:15 ID:gAR9jgGQ0
恋とは、盲目→執着→嫉妬→攻撃→破滅の1コースと決まっている
離婚しないのは執着の段階で止まれているから
つまりは、一目ぼれが持続しているだけなのだ
嫉妬の段階になると惚れたという感情よりも憎しみのが強くなり
やがて相手を攻撃して破滅へと向かう
95名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:13:42 ID:LnqjYXfE0
>1
いや、むしろ、一目ぼれなんてものが出来るような幻想能力の強い人は、
かなり我慢強くてタフなタイプが多い、とか、自分の判断に間違いなどな
かった筈、絶対そう…という思いが強いタイプが多いとか、そういうこと
ではないのか。
96名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:13:57 ID:LOiUWsoB0
まあ一目惚れは動物的な感性
普通に付き合ってるうちに好きになるっていうのは社会的な好意だから
どっちが自然な状態かっていったら前者だよな
97名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:14:17 ID:J2UmPAxK0
>92
そりゃ当時は鬱になったもんだよ。メンヘル状態。
でも10年もすりゃ悟ってしまったわ

\(^o^)/
98名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:16:07 ID:5N+Ac4df0
というか長い間付き合ったら
結婚したあと、付き合ってる期間より冷めることはあっても
ドキドキとか全く無いじゃん

だから「夫婦として」良い思い出を共有できない
ってのが大きいんで無い?

んで恋愛の時期は結婚相手以外に付き合った元カレ、元カノとの思い出もあるわけでさ

結局、結婚で冷めた分
恋愛だけで終わった元カレ、元カノとの思い出よりも色あせちゃうわけですよ

だから長続きしない
99名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:17:23 ID:gAR9jgGQ0
だから一目ぼれは執着のために必要
離婚しないためには必要だが
本当に必要なのは、執着ではなく愛情なのだ
なぜなら愛情の薄い執着は
相手が老けたり、カネが切れたりすると破滅へ向かうからね
だから結局は相手を惚れてるかどうかよりも
自分を愛せているかどうかが一番重要
100名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:18:42 ID:DFVwDf+t0
少しこの糞生地を考え直してみたけど
不自然でもないよな、恋愛の数が多いだけ情熱は薄れてくるわ
俺からいうと付き合ってる時から内心では「こいつはどんなSEXしてたんだろうな?」って普通に考えるし
101名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:18:57 ID:So9UHy9T0
これって「両者が一目ぼれ」ってことか?
 
102名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:19:41 ID:LVaKjkEG0
          宗主国様が  
         やってきたニダ   ∧∧ 
    ∧_∧    ∧,,_∧     / 中 \
   ( ´Д` )   <`∀´*>     (`ハ´ )
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'



     宗主国様もチョッパリが如何に嫌われているか  
     言ってやって欲しいニダ  ∧∧ 
    ∧_∧    ∧,,_∧     / 中 \
   ( ´Д` )   <*`∀´>     (`ハ´ )
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'


          
                      ∧∧ 我はニダーが一番嫌いアル
    ∧_∧    ∧,,_∧     / 中 \
   ( ´∀` )   < `Д´>     (`ハ´#)
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'

【中国】好きではない国のトップは意外にも「韓国」−中国紙のネット調査★2[12/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197276252/
103名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:19:51 ID:Q4muoxC40
45%分かれてるって相当だろ
104名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:23:39 ID:4act0NQl0
> 「一目惚れして結婚したカップル」1500人を対象に調べた結果
分母は、一目惚れで結婚した人だよな

> 実際に一目惚れを経験した約半数の55%がそのまま結婚した



片方だけ一目ぼれ → 結婚 で、50% が結婚になる
5%は両方とも一目ぼれ 

ってコトか?
105名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:25:41 ID:WJevdOx00
結婚にいたる道には家柄とか稼ぎとか人間性とかいろんな障害があるから、
たかが一目惚れに始まって、そこから結婚にたどりつくケースは
他の男女の出会いより確率が低い
その数少ないケースだけで見ればそれは離婚率が低くなるのは当然だろ
見た目の印象が良くて、そして交際してて大きな問題もなかった、
そういう話だからな
106名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:27:41 ID:cSfodJJc0
>>98
そういう奴ってただのバカだと思うわ。
元カレ、元カノと「別れた理由」の記憶だけが
すっぽり抜け落ちてんのな。
107名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:27:58 ID:TSKMSrAo0
ひとめぼれってイケメンか美人しかできない芸当じゃん。俺には無理。www
108名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:28:13 ID:DUBwgX/b0
一目惚れして同棲3年で別れた俺はレアケース
109名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:28:43 ID:X3vVLYIn0
>>1
社会人からの恋愛はしがらみがあるし、
相手の育ちや素性を受け入れるのにハードルが上がるから、
一目惚れ婚というのは難しいと思う

せめて大学くらいで相手見つけてりゃいいのに
110名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:29:39 ID:uRy8+Bgl0
>>12 女はつぼみが最高
111名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:30:28 ID:5N+Ac4df0
>>106
「別れた理由」なんてのは些細なことだからね
112名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:32:00 ID:EstDOx6g0
>>110
むしろつぼみのままでいて欲しい
113名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:32:37 ID:cSfodJJc0
>>111
いちばん大事なことだろ。
その相手との関係を継続不可能だと判断した理由なんだから。
それに比べたら、過去の楽しい思い出なんざ
それこそ些細なことだよ。
114名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:33:37 ID:ACgUIwuj0
>>12
男女のスレには必ずある気がするw
115名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:34:50 ID:5N+Ac4df0
>>109
大学くらいは無理じゃね?

職持ってある程度生活力が無いと
結婚自体ができない
116名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:38:56 ID:bcoARkW+0
>ビックリするのは、そのリサーチでの離婚率です。男性の場合でもわずか20%、
>女性に至っては10%以下という驚くべき数字が出ています。

高杉
117名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:40:16 ID:msCiqz+YO
>>87

> 20代を目前にして免疫疾患で視力を奪われ

釣られてやるけど
おまいどうやってここに書いてるんだよ
脳とPC直結してんのか?
118名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:41:51 ID:N/WNr1BT0
一目惚れは人間に本来備わっている力と言うことか
119名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:44:53 ID:DFVwDf+t0
>>118
そりゃあるわさ
でも、それが結婚して離婚率なんてのが気に食わないわけ
こんな統計すらバカらしくて笑う程度
120名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:46:09 ID:gAR9jgGQ0
>>113
心配せんでも人は悲しい記憶は残るものだ
無意識に何度も何度も思い返している
その悲しい記憶を断ち切るには
自分がその失敗を克服できたときだけなのだよ
121名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:48:59 ID:FMfM6N+20
>>88
ラッパおいしいよね
122名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:49:47 ID:N/WNr1BT0
>>119
普通に面白い統計だと思ったけど
正確に統計を取れるのかとか、そう言うのは確かにあるが
非常に興味深い
123名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:51:30 ID:jJRYmASR0
おれのまわりの一目ぼれ夫婦五件ともに離婚してますがな、離婚率100%ww
124名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:51:45 ID:FMfM6N+20
>>112
背伸びしようとつぼみを無理やり広げてレンタル商売してぼろもうけ
咲くころにはぼろぼろのよれよれで
手元に来たころには枯れを通り越して腐りはじめていた

そんな花
125名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:57:06 ID:9CxmkVla0
女友達曰く『女が一番綺麗なのは20台中盤』『高校生の時とかニキビがあったり身体の成長が半端でバランスが悪い』

・・・でも男から見ると高校生くらいの女の子が一番眩しく映るんだよなぁ。
確かに美しさと言う意味ではもうちょっと後の方が良いのかも知れんが
126名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:59:31 ID:fyC2fpMG0
>>73
前にテレビでやってたけど
一目ぼれっていうのは、過去の自分が好きになった女・アイドルなどを
総決算して、「自分好み」の容姿を算出。
それに合致すれば起こる現象らしいけど。

あとは動悸がするときw
127名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:01:54 ID:DFVwDf+t0
>>126
普通に親の面影を感じるから好きになる傾向はあるだろうな
男は母親、女は父親
動物全体はそういう傾向はあるんじゃね?
匂いフェチ(笑)ってのもあるし
128名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:02:35 ID:fyC2fpMG0
俺はこの>>1の現象は

「一目ぼれなんてドラマみたい。でも現実はうまくいかないはず」


「思ったよりは、マシな関係かな」

って感じで普通の恋愛よりハードルが下がってる結果だと思うんだが。
人間、ドラマのような展開には猜疑心を抱いてしまうものだし。
129名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:04:08 ID:X3vVLYIn0
>>115
そんなことはないんだが・・・
いや、それより長く付き合える相手を見つけたら?という話で、就職してから一年経ってから籍入れればよくね
今は女の出産する年齢も上がっているし、金がかかる子供は十年後でも十分に間に合う

うーん、まあ、学生結婚とか就職まもなく結婚というのは、
お互いの実家にバックアップの金がなきゃ安易に出来ないんで、
同等の学歴、素行、成績、家柄判定、財産も容易に判断出来たり
で、相手の可能性だけど、そこくらいは自分の頭でいい相手を選べよと・・・

>>125
骨格っていうかなんかスラーっとしてて違うよ、高校生は
あれがなんでああなるのか理解できないし、残念に思うw
130名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:04:29 ID:sn8ae8FG0
在日朝鮮人は夫婦別姓が当たり前、朝鮮人民族同士で同性生活。
別々に生活保護申請して生活スルニダ。
131名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:06:16 ID:mxJAjdg40
一目ぼれとは、相手を見た瞬間に子孫繁栄プログラムが発動して、
「この人との子供が欲しい」という意識が発動する場合。
この時に、脳内ではドーパミンという快楽物質が放出されて、
その快楽に酔いしれるので、相手をポーっという目つきで見るようになる。

しかし、このドーパミンは長時間は放出されることはないので、
最高潮に恋愛感情が登りつめた後は自然に減少し、いずれは放出されなくなるので、
恋愛時に大量のドーパミンが出てる状態から、恋愛終了で放出が止まった
段階で、相手に対する夢状態が覚め、幻滅が始まることになり、幻滅の進行と
共に相手のことが嫌いになっていく。

この恋愛時の最高潮の好きという状態と、ドーパミン放出終了による幻滅度の
深まりとのギャップ差で、一目ぼれは相手をキライになりやすいという状況に
陥るため、離婚する確率が高いと心理学的には言われている。
132名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:07:06 ID:toikBuEZ0
よく考えれば、一目惚れされる側はそれだけ魅力のある人なわけで、
大抵たくさんの人から一目惚れされてるわけだ。

つまり、
人目惚れした相手と結婚=競争を勝ち抜いた
って事。

そんな相手と結婚できりゃ、そりゃ結婚後も一生懸命尽くすさね。
離婚率が低くなるのも当然。
133名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:07:31 ID:dGyLM1mW0
この記事の一目惚れとは容姿が優れているからかいう意味ではないんだよな?
134名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:09:38 ID:N/WNr1BT0
>>131
全く反対な意見があるってのも面白いね
子孫繁栄プログラムの優秀性によって変わるという見方もあるな
135名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:10:00 ID:FMfM6N+20
でも女って、「若いよね」って言われるとうれしがるし、逆言われるとマジギレするよねw
女自身が若さ「が最大の武器だって知っているはずなんだが


>>126
厨房のとき、同級の男に一目ぼれしたときはマジ焦った
ひたすら否定して気持ちが消えるのに一ヶ月はかかったが
思春期ってそういうもんなのかね?

あのときに踏ん張っていなければ、今頃はハッテンしていただろう
136名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:10:12 ID:LnqjYXfE0
人の容姿も性格も千差万別で、「お恥ずかしいが一目ぼれで…」なんて
照れている人の配偶者が失礼ながら「…あれ?」みたいなケースは多々
ある。
それで人類、上手くやってきたんだろうなあと思うな。
137名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:13:53 ID:DFVwDf+t0
>>136
「お嬢さん!ハンケチ落としましたよ?(`・ω・´)」とか一度は言って見たいセリフだったなw
>>135
>「若いよね」って言われるとうれしがるし、逆言われるとマジギレするよねw
これってって馬鹿にされたと思うような馬鹿女が多いんだよ
上から見せんで見られたって思われてるんだろうな
138名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:29:33 ID:f7mVbJTW0
>>135
「若いよね」の逆っつっても、「老けてるね」と「大人っぽいね」では
与える印象がまるで違う、後者なら別にキレないだろう
139名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:35:50 ID:9CxmkVla0
>>129
うむ。美少女と美女とは明らかに別の概念で、そして俺は美少女の方が好きだなw
140名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:35:01 ID:YaOq3Bid0
>>138
>、「老けてるね」と「大人っぽいね」では
大人っぽいは10代前半の子にしか使えないような気がするよ
141名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:42:42 ID:AuBn4R620
アメリカで「一目惚れして結婚したカップル」1500人を対象に調べた結果、
実際に一目惚れを経験した約半数の55%がそのまま結婚したそうです。


読めば読むほど意味わからん。。。

55%は一目惚れを経験してそのまま結婚。それは分かる。
しかし、残りの45%だって「一目惚れして結婚したカップル」じゃないのか?
142名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 09:34:10 ID:XAxnKtNk0
>>70 むりすんなアッー!
143名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 09:48:26 ID:ySLnlJ990
一目惚れって本能だろ
遺伝子的に一番遠い人を入手しようとする遺伝子の多様性のなせる技だとか
男女両方が同時に一目惚れは可能性として低いだろうから
一目惚れした片方の努力がスゲェって話じゃないのか?
結婚は努力と忍耐
144名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:03:02 ID:fruEcyrY0
従兄弟がイケメンで中学の時に猛アタックされ、そのまま結婚した

公務員試験に嫁だけ受かったけど従兄弟に悪いから就職は違う職種についたらしい

イケメンはマジ尽されると思ったわ
145名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:07:51 ID:Ql0C28IX0
>>144
>従兄弟がイケメンで中学の時に猛アタックされ、そのまま結婚した

その従兄弟の嫁さんも美人なのかい?
146名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:09:12 ID:OgRBhxGK0
「一目惚れ」って書くから何か軽く思われるんだな
これってさ、「運命の人」って事でしょ。

運命の人ってのは、出会った時に感じるものがあるからさ
147名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:20:56 ID:byJE8qWe0
>>146
必ずレスがもらえるガイドラインに確認を取る必要があるレスだな
148名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:48:03 ID:4y16x+RJ0
>>145
今で言う美人な肉食
149名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:52:23 ID:5XpiGDPi0
見た目がいいから一目惚れするわけで。
見た目がいいから「好き」の気持ちが長続きする。
当たり前の結論。
何を議論する意味があるのか。
150名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:57:08 ID:/2jz4uFJ0
美人は3日で飽きるがブスは3ヶ月で慣れるという名言があってだな
151名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:01:53 ID:DD1ZAVJL0
これは、ただ単に

美男(or美女)>>>>>>>>>>ブサ(orブス)

というだけのことなのではないか?
152名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:07:00 ID:NVKLyVghP
これ、結婚してからの経過日数別にデータ出したら
案外納得してしまったりしてな。
サンプルの偏りは気になるところ。
153名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:09:27 ID:J5v7ds1B0
惚れっぽい、浮気しやすい比熱が小さい人は次々と移ろっていくし
一緒にいないと生活が成り立たない=離婚しない。であって
恋とか愛じゃなく同感と理解が重要
154名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:17:19 ID:u/CZC8wEP
一目惚れの人を落とすことができる人ってある程度のスペックが必要だからな
155名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:20:39 ID:J+sfDfTb0
>>150
でもブスは他所に連れて行くたびに惨めな気持ちになる
156名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:32:40 ID:Ql0C28IX0
劣化した後が重要なんだよね。相手が30前後で結婚したとして、10年経てば十分な劣化状態
なのに一緒に居るのはその後の時間の方が圧倒的に長いときてる

若い頃美人でちやほやされてた女は、ババアになってもプライドだけ高くて扱いづらいぞ
劣化を隠すために湯水の如く金を使って取り繕おうとするしな

体型と髪型が大仏になった嫁さんでも意外と愛せるもんだ
157名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:38:23 ID:i2nqn/5F0






                          結局は顔







158名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:48:25 ID:wOvWrhHU0
>以前から何度も言っていますが、女性が一方的に男性を追いかける立場に
>なってしまう場合には、単にセックスフレンドになったり、相手からは付き合ってあげてるという余裕から
>簡単に浮気をされてしまうケースが、皆さんの身近でもきっとあるはずです。

いつも惚れられて付き合って浮気もせず、そして最後に振られるパターンの俺はどうすれば?

159名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:53:14 ID:eAyBdGtF0
メンヘル同士の一目惚れは長続きするよ。
ぶっちゃけ共依存だけど。
160名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:56:26 ID:wOvWrhHU0
共依存て便利すぎる言葉じゃないか?
人間関係はなんでも共依存で説明できる

それで社会生活云々はただ単に程度の問題じゃないの?
依存があるかないかといったら、どんな関係でも何らかの共依存性はあるよ
161名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 11:59:24 ID:eAyBdGtF0
共依存って精神医学的にもきちんと定義されてないんだけど、
主に、相手に見捨てられないために異常な努力をするようなときに使ってるみたいだね。
リスカとか。
162名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:01:34 ID:YdfMde3U0
この手のデータのうさんくさいのはいつものことだけど
直感的な判断が結局正しかったりするのは不思議でもなんでもないかも
逆に一目惚れではなく熟知のすえの結婚は
結婚してからも熟知を重ねて両者の利益を考慮するなら別れた方が利口だと
気づいちゃうのかもね
163名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:04:50 ID:z0ZkzuQ20
一目惚れで付き合うまでに6年近く、
付き合って3年で結婚した相手がいるけど離婚したよ^^

彼と出会った頃の自分に言ってやりたい、「やめとけ」と。
164名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:04:56 ID:+Xcnsupt0
一目惚れ相手をゲットするための努力は、ゲームの努力と変わらない。
クリアーしたら次の目標を探すだけ。
165名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:06:20 ID:p+4wszqh0
>>150
美人に飽きる事に慣れたい
166名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:07:43 ID:oROF8YS30
>>157
まあそうだが、顔の好みもいろいろ。あと体格とか、しぐさとか、性格以外にもそういう
ちょっとしたところで人は人を好きになったり嫌いになったりするもんだね。
167名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:08:28 ID:v02sNUqD0
一目惚れとか理解できねえ
168名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:08:33 ID:+Xcnsupt0
勝ち組には美人、負け組にはブス。あたりまえの話。
あとは負け組がいかにブスを気持ち的に受け入れるかだけ。
169名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:10:10 ID:oROF8YS30
俺がいとうあさこを受け入れられないのは、顔じゃなくて声と態度の問題。
170名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:12:18 ID:9nOpwJQE0
一目惚れしても、相手の女が「きめーから寄るな」とか平気で言うくらい不細工だから
もうあきらめてるわ

本当、最近の女って態度酷いね。平気で人を貶す。
171名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:14:01 ID:SU1/9cqc0
>一目惚れ結婚が離婚しない理由

自分と違うのが前提で
理解できない部分があるのが当然だからだろ
俗に云う惚れた弱み
172名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:14:28 ID:xVGHKydSO
>>2
1の追いかけるという行為が、非常にリスクを伴う件
173名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:14:51 ID:iKmgNJED0
>>169
いや、顔も大概きっついだろ・・・
でも山田花子でも結婚できたからなー
性格重視の男もいるんだ
174名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:15:35 ID:TFlKdq/h0
資本主義なんだから結局はカネ、出世、年収で決まるんだよ。特に男性に関して言えば。
175名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:16:43 ID:G46QzsSV0
一目惚れって容姿がいいって事だからな。
女は顔だけ、男は顔と身なり含めてで見られる。

要するに女は美人、男は金持ちってことだ。
176名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:16:56 ID:1W6QHHoA0
>>173
花子と結婚した男の狙いは、彼女の層化としての地位。
177名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:21:19 ID:L7zJvm6i0
>>156
大仏嫁乙
178名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:22:07 ID:maohrPD/0
>>141
残りの45%は、一目ぼれしたけど結婚までは
行かなかったケースなんじゃね?
179名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:22:40 ID:i2nqn/5F0





                    結局は 顔・スタイル




180名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:24:07 ID:T8rwwRSE0
都会の人は、遊ぶところが多いから離婚する
田舎の人は、何も無いから離婚しない

実家の方で離婚した人なんて聞いたことないし
一軒家だからかな?
181名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:24:24 ID:slxahb/Z0
日本のバカ女相手だと、「一目惚れ」はあっても、
付き合っている過程でイヤになる。
182名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:25:46 ID:PnavGVOM0
>>158
見掛け倒し?
183名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:26:12 ID:OjghLltb0
だが、おまえらが一目ぼれしても相手は無視なんで成り立たないし
184名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:28:45 ID:jI3mGQk30
>>80
ポッポの嫁は、計算高いね
185名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:30:10 ID:0ClVLmBc0
まあ、多民族国家で文化も違うアメリカの状況が
日本にあてはまるとは思えない。欧米への憧れがつよい日本人が
サルマネしても無意味。

典型的な提灯記事だなw そもそも日本じゃ英語的発想ゼロなわけでしてw
186名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:35:42 ID:oROF8YS30
お互いに一目惚れ、その気持ちが年をとっても持続して……みたいなのもあるには
あるだろうが、まあ稀だろう。

昭和の中期みたいに、

親の用意してくれた縁談で見合いをし、第一印象はそんなに悪くないな、
と思って結婚、一緒に暮らしていても特に大きな問題は相手に発見されず、だんだん
情が移って離れがたくなる

って感じがやっぱり幸せなんじゃないだろうか。
187名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:36:35 ID:aMtCWq2T0
>>9
その夫婦の旦那は浮気したことあるじゃん。カミサンがテレビで言ってた。ソーリになる前。
188名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:37:29 ID:6HaogjtF0
人生30年
一目惚れなんてした事もされた事もないわ
189名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:38:24 ID:Zw2L+r8e0
うちは一目惚れ結婚だが、
さすがに仲は良いな。
190名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:40:06 ID:twqVM5JK0
>「やはり結婚は最初にピンと来る人でなければ続かない!」なんて改めて思いましたか?

マッサラバーヤ・クンディリターニ万歳!
この言葉にピンときた人はお手紙ください。(星からの使者)
191名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:40:39 ID:SFPI5ayZ0
ゲゲゲの女房の松下奈緒が嫁さんなら離婚しない自信がある
192名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:41:26 ID:g+RPoTih0
楽しい結婚生活の勧め
1、ストレス増加により精神が鍛えられます。
2、妻を養い、ATMとして支えるという人生至高の喜びを体験できます。
  お小遣い制により金を大切に節約する精神を養えます。
3、大黒柱のはずなのに何故か亭主元気で留守がいいと言われ、家にいても妻ガキから邪険に扱われる究極のマゾプレイを体験できます。
  人によっては残業にすらやすらぎを得ることも可能です。
5、万が一離婚する場合も妻に慰謝料養育費を払う貴重な経験ができるため妻の心配はいりません。
6、究極の殺人法と一部で噂されるメタボリックアタックを体験できる可能性があります。
7、国が喜ぶかも知れません。
8、社会的な信用とやらが出来るため、金の無心や連帯保証の依頼が増え社会とのつながりが深まります。
9、独身者に結婚しろよ(ノд<。)゜。と言うことが出来ます。経験談を語りましょう。
10、セックス相手がいますよ。多分高級ソープ並みに割高だし、多くの場合容姿も劣りますが。
193名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:41:45 ID:BTKhAS4o0
離婚率が男女で違うのはなぜ?
これってカップルに聞いたんだよね?
算数苦手な俺に教えて

>男性の場合でもわずか20%、
>女性に至っては10%以下
194名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:44:01 ID:oROF8YS30
>>191
最近売り出してきたねえ。私はフミエの幼馴染みのチヨちゃんがけっこう好み。
美人のフミエタイプより、あんな感じが楽しく一緒にいられそう。
195名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:45:18 ID:sJn0vltQ0
一目惚れだったかどうか知らんが近々両親が離婚します。
196名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:46:16 ID:MqyyoJR+0
>>186
>だんだん情が移って離れがたくなる

それはないな。興味のない奴と、いくら長年暮らしても情など沸かんw
ただ、年食ってくるとだんだん 諦め の境地になってしまうだけだろ。
197名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:46:48 ID:y3PFdTix0
>>193
女性側からの一目惚れと
男性側からの一目惚れの違いなんじゃないか?
198名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:46:58 ID:nhYkYG6Q0
一目惚れですぐ結婚したら加点することが出来るからでしょ
相手をよく知って結婚したらそれはもうそこから
減点しかないわけで
199名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:47:49 ID:la1tXS3l0
減点主義の日本じゃ
長続きしなさそうだな
200名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:47:50 ID:qYC8kcz90
一目ぼれは知らないが、
お見合い婚の方が幸せな結婚生活だと思う。

今の風潮だと、結婚前に重点を置いて大いにはしゃぎ、結婚後は惰性で続く感じだが、
むしろ結婚前を準備期間として控えめにして、結婚後に重点を置いてあんなことこんなことした方が色々上手くゆくんじゃないのかと
思うようになった。
201名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:48:33 ID:jJ8IqjIX0
>>193
男性が一目惚れして結婚→ 20%が離婚
女性が一目惚れして結婚→ 10%が離婚
202名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:48:55 ID:kGgiXu+b0
理屈の入り込む余地が少ないからじゃないか
203名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:51:19 ID:GFXgCdMo0
簡単だよ
一目惚れという誤解を固定したがるのさ、人間は
より過去美化されたものは覆したくないってのが女、だから男の方がちょっと離婚率が高いでしょ?
ま男の場合は多くは義理だけどね
204名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:51:43 ID:BTKhAS4o0
>>197
>>201
dd
そういう意味か
わかりにくい記事だな
205名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:53:58 ID:A/lNgcOf0
妻の声 昔トキメキ 今動悸
206名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:54:58 ID:OZuBRmty0
お前ら結婚好きだな

いつから+は結婚速報になったんだよ
207名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:57:14 ID:CusrDtFC0
国よっても違うんじゃない?
日本じゃ一目惚れで結婚=若年結婚→高離婚率
ってな気がする
208名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:58:07 ID:lGSd26Es0
  独身男↓ 20代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   女性の皆さんお願いします!
  (__)_)    付き合ってください!!

 独身女↓ 20代
  ∧_∧     はあ?何言ってんだよwww
 ( ´∀`)   こっちはイケメン選び放題なんだよwww
 (   /,⌒l    1000万以上稼げるようになったら考えてやるよwww
 | /`(_)∧_0.
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←独身男 20代




  独身女↓ 30代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   独身貴族の皆さん本当にお願いします!
  (__)_)    見捨てないでください!!プロポーズしてください!

 独身貴族↓
  ∧_∧     はあ?何今更言ってんだよwww
 ( ´∀`)   寄生虫にたかられるぐらいなら、一生独身の方が1000倍マシだよwww
 (   /,⌒l    勝手に一人でくたばってろよwww     
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←スイーツ(笑)



209名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:00:11 ID:BEOLfI6l0
一目ぼれって・・相手のいい面だけしか見えない状態だから
その後いろんな悪い面が見えて幻滅すると思うんだが
210名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:01:03 ID:jJ8IqjIX0
1500/2=750組
750*0.55=412.5

なんで割り切れないの?
世の中には一目惚れハーレムでもあるの?
211名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:04:31 ID:NvkovVpk0
一目惚れって直感的・本能的に惹かれるものだから
案外上手く行くんじゃないかな?と推測。
本能で惚れた相手だからやってけるんじゃない?

動物的な本能が低そうな日本人だと
表層だけ見て一目惚れするから離婚率高そうだけど
欧米人だとフェロモンで惹かれ合いそうだからな
フェロモン大事だよほんと
212名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:07:59 ID:bEjXtwwC0
下手に婚活とかしても寄ってくるのは金目当ての売れ残りババアだしな
一目ぼれのほうが間違いない
213名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:08:08 ID:nasql2v30
まず人を好きになる気持ちがわからない。
彼女いない歴≠年齢だけどさ
一方的に一目ぼれされてもなんとなく場の雰囲気で付き合うというか
まあどっちにしろ俺はパソコンと結婚したけどな。
214名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:10:11 ID:SKtUmfhB0
できちゃった結婚がすぐ離婚するのはなぜ?
215名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:10:12 ID:J5v7ds1B0
車で走ってて一目ぼれしたことがある。車を止められる状況じゃなかったので
人生の重大なターニングポイントを逃したと未だに思ってる
「これだ!」みたいな衝撃が走る。所詮錯覚なのだろうが不思議だね
216名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:13:17 ID:CefiDfEg0
今まで彼女欲しいなんて思ったことなくて
今年の3月に偶然彼女が出来た

やっぱり出来たときは嬉しかった
でもしばらく経つとその生活にもなれ、時々邪魔だなと思うようになった
俺の彼女に対する態度は今思うと最低だった

そして最近振られた
それ以来無気力状態が続いてる

もっと大切にしてやりたかった
失ってから気付くなんて
217名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:14:46 ID:Yd5SKEpE0
最近、一目ぼれした子がいます。
ただ、小学生なんですが。
218名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:16:21 ID:F/LejGJK0
中学高校の頃は一目ぼれなんてあったけど、
20代後半でそんなこともなくなった。
219名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:17:09 ID:ZphgcM4L0
一目ぼれとまでは言わなくても「あっ!この人いいかもっ」って思う瞬間あるよね。
男女ともにそれを大事にすべきなんだと思う。

やっぱり外見良くないとダメだな。
220名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:17:17 ID:dGD1S22d0
おまいら、 この手のスレの大前提を忘れている

.ミヽ         ⌒ヾミヽ             (r‐‐‐ヽ: : : :ヽV: : : : ヽ‐‐'´/ .|
.三ミミヽ          ヾ、            r‐/__,/l: : /: l::l:ゝ ,_l: :\:::::.|
   ヾミヽニミヽ       `ー         / ,ゝニ‐-、 : : :/l !: : : r‐‐'" / .|
.         ヾ、,                コ!´ /三 ヽ: :/ .| l : :/ ヽ ヽヽ | 
.           !              {ゝゝ、`_ーヽ /イ ∧ V ヽ ヽ ヽ .|
ィ彡三ミヽ                    ゝ { ̄/ `ヽノ‐-、ヽ ヽ , ‐''''''''''‐`| 
.彡'⌒ヾミヽ                   {`‐ゝ_`ー-ミノ/ /__`:::::::::::,,rr 。、,,/ .|
.     ヾ、                    ゝ {´-l´ ̄`l ,く (.(i゚):::::::::'ゝゝ!ノノ゙ {.| 
  _    `ー―'              ゝ>,´ ̄`  ,ハ ´´、         |
彡三ミミヽ.                      ゝ ゝ-zノ彡.λ   、__,,,ィ  .{ミ| 
彡'   "ヾ、    _ノ.             ゝ、ミ)-‐≦ノゝ、  ヾ(__ノノ ./  |
       `ー '                  ゝ、_, {ー'彡ノrt>、`¨´,∠-ゝ( |
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ                ____ゞ‐フ-‐'" 7`´`´‐- 、    |
彡'      ` ̄       `        ,....'´:::::::::::::ゝ::::::::::::::l:/´:::::::::::::::::`ヽ (二つ

 \・ /  ┼─ ┼─゙ |      /  /       /─    | ー─ l7l三l ─┐
 ・. × ・  │つ │つ │    /|   / ̄/ ̄  X    │  |      |).| ∨  ∠、
 /・ \  ノ(___ ノ(___  ヽ__ノ    |    /   /   __/    し(___  | レ\ oノ
221名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:19:09 ID:waoJuqBL0
じゃあ俺は一目惚れした北乃きいと結婚するわε=ε=┏( ・_・)┛
222名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:19:10 ID:R3Q4fKGD0
脱がして吟味してから、とか若いうちの一目ぼれは考えないもんな
223名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:21:02 ID:rI2JAGdKP
お互い一目惚れで結婚しました。
フィーリングは大事よ。
224名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:23:48 ID:YhbH57Ow0
自分の努力を否定したくないから、失敗だとわかっていても手放さない
って、心理学用語でなんつったっけ?エロいひと教えて。
225名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:27:55 ID:lngPfrqi0
ハトる
226名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:30:59 ID:cgZey6+H0
>>216
そういうもんだ…
まあ、時が経てば立ち直れるさ。
一つ大人になったな。
227名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:37:03 ID:LWmaobbS0
出会う時期が良ければねー
228名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:37:26 ID:zNwpUHQ40
妥協して選んだ相手だと途中で面倒になってちょっとした態度がうざくなるけど、
一目ぼれだとそこまで中々行かないんだろうな。
全く同じ態度であっても自分の相手への気持ちってのはでかいから。
229名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:39:43 ID:IRgFa6Kq0
>>200
残念ながら女の側はそれを求めていません
230名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:39:43 ID:PnYkBtD60
アメ公と日本人は違う
231名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:42:01 ID:waoJuqBL0
>>216
その付き合ってた人にその文章を手紙にして渡すとかしたらいいんじゃないか?
別によりを戻すとか下心で渡すんじゃなくて、
反省したって事を知って欲しいけど、
あっちはそんなの知らずに自分に悪い印象持ったままなのが嫌で引き摺ってしまうんだろ?
まあ言わないで次のステップのバネにしてもいいけどさ。
取り敢えずアイディア提供しときまんた。
232名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:42:20 ID:J5v7ds1B0
恋愛も結婚も宗教観が根底にあるからなぁ
アーミッシュにも一目ぼれとかあるのかね?
233名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:43:31 ID:IRgFa6Kq0
>>216
時々邪魔と思うような奴とは結婚してもうまくいきません
むしろ空気みたいな奴と結婚したほうがうまくいく

>>231
女から振ってきたってことは、完全に脈なしだぞ
手紙なんて渡したらストーカー認定されんぞ
女の見切りのよさときたら
234名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:45:33 ID:50u3DH2U0
そりゃ本能レベルでの出会いだからな
235名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:49:55 ID:r/9jGCav0
まぁ、動物はみんなそうだからな、フィーリング
お互い気に入ればそれでいい、後悔もなくそれで一生を終える
人間も子供の頃はそうだろうがやがて大人になるにつれ打算を吹き込まれ
条件やら見栄などという卑しく汚いメガネ越しに見るようになり
たった一度の生涯、ときめきもないつまらい相手と一生を過ごすことになる
236名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 13:59:30 ID:Zbjvmk+YO
>>207
一概にそうとは言いきれない
日本にはお見合い結婚と言う制度があるが見合いで結婚した場合の離婚率は恋愛結婚のそれと比べてグッと低い
これは
見合いではお互いに0の状態からSTARTする為に+も-も公平に判断できるからだ
一方、
恋愛結婚の場合は付き合っていた期間にお互いの+と-を確認しあっているが結婚と言う現実を前にすると理想との落差を感じる事になる
この落差を-として評価する事により恋愛結婚における離婚率は格段に上昇する事になる
237名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:00:26 ID:p+4wszqh0
>>216
それを何度か繰り返すといない方が幸せだと悟るよw
238名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:01:54 ID:wrBY/8yg0
何だアメリカか
239名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:02:36 ID:aOfLyR8c0
俺は子どもの面倒もみない、収入もカスのダメ男だが確かに離婚してないな
嫁が一目惚れだったと言ってるからそのおかげなんだろうか
家事もしたことがないほどのカス人間だから周りが不思議がってるw
240名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:13:17 ID:Zbjvmk+YO
>>239
ただの自慢じゃねーか
ROMってろ粕
241名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 14:15:36 ID:IRgFa6Kq0
>>240
女はカス男が好き
だがブサ男は無理
242名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 15:18:37 ID:PnYkBtD60
俺は目が大きくて鼻と口が小さい女の子しか受け付けなかった
今の嫁がまさにそれ
もちろん離婚はない
243名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:03:13 ID:nuc9TjD40
>>242
宇宙人か・・
244名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:52:14 ID:MqyyoJR+0
>>186

>だんだん 情が移って離れがたくなる

 まさにそれが理想的なんだよね。もちろん、一目惚れでもあり得なくはないが。
245名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:57:26 ID:eQtfWalO0
相手にイデアをみてしまったんだろう
246名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:09:11 ID:5q0T0IG40
最初がピークだと、あとは落ちていくだけのような気がするが…
そうでもないみたいだな
247名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:10:52 ID:VwmntufF0
>>246
最初が底辺だからといって上っていくとも限らないよね。
248名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:38:39 ID:jvty69iH0
一目ぼれしてみたいなあ。されてもみたいが
249名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:45:00 ID:QhYq4Et+0
>>246
一目惚れだと『もっとこの人の事が知りたいっ』って感情が沸くから、
ピークはもうちょっと後になると思う
まぁ見場はそこそこだけど性格最悪な俺みたいなのだと、出会い頭がピークなんだがなw
250名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:48:26 ID:5q0T0IG40
>>249
性格悪いと自覚ある人はまだマシかも
俺は多分性格悪いけど、それを認めたくないw
251名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:59:08 ID:PnYkBtD60
>>248 タワラみたいのに一目惚れされたらどうすんだ
252名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:14:54 ID:aOyyIUq60
離婚率が男20%、女10%って十分高いだろよ。
何を言っているんだ?
253名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:16:21 ID:p63ylsW50
>>93
※ただし金メダルの日の丸ビクトリーラン時に限る
254名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:25:46 ID:ma8aFdCq0
255名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:33:41 ID:AqH53Nr70
離婚した夫婦が「一目惚れした」と言うだろうか?
本当は一目惚れだったとしても、言わないだろ。
逆に、離婚してない夫婦は、お互いを気遣って「一目惚れした」と言う。

つまり、お互いを気遣える夫婦は長続きし、
本音で語る夫婦は離婚率が高い、とも考えられる。
256名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:36:55 ID:SnzGmnAP0
見晴さんと一目惚れ結婚したけど裏付けがあったのか
257tigercat:2010/05/23(日) 18:39:43 ID:3ceheirM0
日本人の結婚て、生活上社会上の打算的つながりだから。
社会的につりあって、経済的に採算があって、子供さえできりゃあとは家庭内別居、セックスレスでもOKなら、最初から条件をチェックする見合い、とりめきをもとから期待しない見合いのほうが長続きする。
お互いに気持ちのよりそう関係を維持し続ける率なら、一目惚れが勝るのかもね。
258名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:46:15 ID:6DdKIwrU0
一目ぼれでアタックして即OKで三ヶ月後に違う人に一目ぼれして乗り換えた

若気の至り。
259名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:50:21 ID:i7v4SbyQ0
俺は出逢ったその日に意気投合して結婚したけど
いまだに街を歩いてて
ある程度のルックスの子に毎日一目惚れをしてるけど
1日に10人、それが毎日だから平気で万単位

多妻制で万人と交わっても永続するのか
260名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 19:51:24 ID:2FqhDxeV0
俺の最低限、これだけは嫌だという女は

発言小町にレスするような女と、発言小町を見て共感する女だ
261名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:03:39 ID:Y6wUBApz0
確かに学生時代から恋愛して結婚した人は離婚率が低いね。
262名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:35:37 ID:IRgFa6Kq0
結婚できる奴は恋愛スキルの高いクズのみ
263名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:49:09 ID:PnYkBtD60
上司から見合いを勧められて嫌々行ったら一目惚れしたでござる
強引に結婚にもっていって今は3人の子持ち
264名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:38:48 ID:j41px9Cb0
>>217
仲間発見。
265名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:41:21 ID:ze3ghZ1Z0
266名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:44:03 ID:x/RahFAW0
>>12
果実も肉も腐りかけが一番美味しいんだよ
267名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:44:53 ID:DECRrR1T0
一目ぼれで結婚に踏み切るタイプと
いろいろ考えるタイプの違いなんじゃないかね
268名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:55:15 ID:b+YL47250
俺は一目惚れした経験ないからわからないけど
友達の美人な女が言ってたけど一目惚れしたら
その日からなにも手に付かないぐらい
おかしくなるらしい
269名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:59:06 ID:b+YL47250
一目惚れした瞬間に相手が雲の上の存在になるらしいよ
しゃべることもできないんだって
 
270名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:59:15 ID:3smEkkBu0
>>1
   ∧__∧  『 外面が全て 』という価値観を広めた
   < `∀´ >  ウリ達の力を思い知ったニカ?
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄

   ∧_∧  ウリ達の本国では、男女とも、外見と肩書きだけが重視され、     
  <#`Д´>  内面の充実や本当にやりたい事に、時間も労力もお金もかける余裕がないニダ  
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
 
   ∧_∧  日本もウリ達の本国みたいになればいいニダ!    
  <#`Д´>  そうなれば、本来ウリ達の方が優秀なので、日本なんて追い越せるニダ!! 
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

   ∧__∧  TVと雑誌で、「まず女の方を愚民化する」という作戦は大成功ニダ
   < `∀´ >  馬鹿な男はモテる為に馬鹿な女の価値観に合わせるしかなくなるし、浪費や少子化にもつながるニダね
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄

   ∧__∧   日本のメディアはウリ達が押さえてるニダ
   < `∀´ >  踊らされてる一般大衆なんて、自分の尻に火がつくまで気がつかないニダよ♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
    \/     /
       ̄ ̄ ̄

 ★★★ 『人は見た目が9割』 〜理屈はルックスに勝てない〜  新潮新書 竹内一郎 ★★★
271名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 22:04:13 ID:xPTHMHYj0
喧嘩してもううんざりだと思っても
一目惚れした相手の顔が大好きだからつい許してしまう自分がいる
272名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:13:57 ID:bZc3RvDi0
>>236
お見合いで結婚する人は世間体や体面を気にする奴が多いからな。
離婚率が低いのはそれだと思うよ。
273名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:12:28 ID:mMqU85Dl0
>>272
離婚率が低い理由としてそれはどうかと思うなあ。
正式な見合いだとある程度釣り合っていると客観的な目が入ることと、
婚姻生活を継続出来ないやばい条件がある場合はまず成立しないからあたりじゃないかと思う。
で、見合いでいい夫婦になれるかどうかは双方のそれなりの努力が必要なので、
それを自覚してスタートするってのも長期戦では重要かもしれない。
274名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:14:27 ID:U6okULDA0
彼女(現嫁)にアプローチしたのは俺の方だったんだが、付き合っていてもあちらからも好意があるなー、とは感じていた

結婚を決意してプロポーズした時に、彼女から
「実は一目惚れだった。自分はそんなのしないと思ってたのに、初めて○さん(俺)と会って顔を見た瞬間…生まれて初めての感覚で自分でも戸惑うくらいだった」と言われた

あれから結婚して2年。娘も生まれたが相変わらずバカップルやってる。
嫁は俺の匂いをくんくん嗅いでくる(脇に顔を埋めたりする)し、俺の使用済みシャツを抱いて寝たりもしてるw 落ち着くらしいw
275名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:18:18 ID:U6okULDA0
>>269
あー、それ嫁も言ってたわ

確かに、初めて会った日は俺とまともに会話できない(目もあわせられない)感じだったな
276名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:20:51 ID:z7zDmE2z0
俺から一目惚れ結婚してから早20年目
バブル崩壊で会社が倒産したり嫁さんにはいろいろ苦労をかけたが
広い庭付き注文住宅も買ったしうまくいっているよ
277名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:24:15 ID:mMqU85Dl0
見合いなんだけど一目惚れされたんじゃないかと思う。
で、やっぱり無理が効くかなあ。マメにプレゼントしたりしなくてもいいし。
278名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 00:59:06 ID:U6okULDA0
>>234
嫁が俺のシャツをくんくんして癒されたりしてるのを見ると
本能レベルだなぁと感じるw

嫁は非常に真面目で知的で下ネタとか嫌いな方なんだが
そのギャップに萌えてしまう
279名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:50:35 ID:mMqU85Dl0
匂いって本能だよなあ。一目惚れって視覚じゃなくて嗅覚なのかもな。
いや、最近既婚者のモレに接近したがる若い同僚がいてちょっと困っているんだよ。
セクハラ認定されても困るから、二人きりになるときは部屋のドアは開けてるし、
近づいてくるとオレが一定距離を開けようとして離れる。するともっと近づいてくる。
本人は無意識なんだろうけどそんなに近づくといい匂いがしてクラっとするじゃないか。
オジサンをからかうんじゃないよって…さすがに言えないよな。
280名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:23:14 ID:Tw4dEjwJ0
>>272-273
というか、見合い結婚=世間体、恋愛結婚=世間体を気にしないってのも
おかしな話かもしれん。

というのも、穿って見すぎかもしれないが、今って恋愛結婚でないと幸せになれない、
見合い結婚は打算の産物、って思ってるやつがいるから、見栄でというか、
世間体の為に恋愛して恋愛結婚してる人、ってのも実は多いんじゃないかと、特に女で。

男女で恋人いる割合が女の方が誤差と言えないレベルで高いのも、そういうのが
あるんじゃないかと思う。恋愛体質の人が世間体を気にしないとは思えない。

世間体を気にするタイプかそうでないかは、恋愛結婚とか見合い結婚とか言うより、
DQNというか、知能レベルが極端に低い人に多いのでは?w
281名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:44:19 ID:80uJd3Rz0
>>1
これは単に女が男に経済的に依存している場合のみ
女が経済的に自立していたら、いくら一方的に男に気に入られても
結婚にさえ至らないばかりか、女が男を養う結婚パターンもでてくる
すると経済的に女に依存している男は離婚したくないので浮気も控える
ようになる

ようは経済力による力関係の問題だけ
282名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:48:02 ID:fmf1gMbc0
一目惚れしても「どうせ彼氏いるんだろ?」とか「どうせ非処女に違いない」と思って結局あきらめる俺がいるなw
283名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:04:25 ID:80uJd3Rz0
一目惚れの相手にアタックする男はヤリチンの肉食系男だけ
284黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/05/24(月) 04:06:44 ID:V3zKIa3jP
確かに分かるわ…
285名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:09:36 ID:MFfW2h+s0
妄想乙、オレも一目ぼれに掛けてるから、年収は0だ
286名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:11:40 ID:80uJd3Rz0
二次に一目惚れですね、わかります
287名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:17:50 ID:xSYgIKBQ0
えーと、松田聖子の二番目の旦那は・・・・・・・・
288名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:21:36 ID:wP6/zQph0
お互いが一目ぼれってかなりの確立じゃないの
289名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:24:00 ID:/8WTUG+80
>>265
うちの嫁に似てるわ。
290名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:24:07 ID:AYVjSVp/O
ビビビ
291名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:25:24 ID:Ty+uQ3+UP
日本じゃ見合いのほうが未婚率低いけどな
しかも若年結婚ほど未婚率高い
25歳以下の結婚は半分以上離婚してる
292名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:26:24 ID:Rb3laBBi0
逆プロポーズで結婚してしまい五年
これまでに三度、おれから離婚を申し出た
「あんたに惚れた私が、性格の不一致とかで別れると思う?浮気でもしな。そん
 な甲斐性もないでしょうけど!」
と、断られる。その通りすぎて、泣いてしまう。最近、嫁は太ってきた。
おれはやせてきた。いや、やつれてきた。結婚はいかんよ。ほんと。
293名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:26:43 ID:/8WTUG+80
未婚率じゃなくて離婚率だろwww
294名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:28:26 ID:aaDrTKYZ0
ある意味諦めがつくんじゃねーかなぁ
295名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:30:25 ID:Ty+uQ3+UP
>>291
未婚率じゃなくて離婚率だわ

>>293
寝起きで頭が回ってなかったわ
296名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:31:52 ID:SNJoqsIc0
目を伏せるのは現実味がないからか、、、
297名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:34:09 ID:xSYgIKBQ0
>>17
冨樫のはるか昔から散々使い古されたフレーズだがな。
298名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:34:32 ID:SNJoqsIc0
目を伏せるのは現実味がないからか、、、
299名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:35:31 ID:Ww8KeSPA0
日本だと結果違うだろうな。けっこう別れてる印象w
300名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:39:51 ID:GRRXNbKc0
相手を知らないことで、あきらめがつくんだろうね
301名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:45:54 ID:TZHBcays0
>>292
あぁ植木等の歌みたい。
302名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:49:33 ID:4iUJ6nwu0
>>1
おいおいアメ公は一目ぼれなんぞしねーって聞いたぞーwwww
303名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:52:31 ID:80uJd3Rz0
うちの母ちゃんは「お父さんが私に一目惚れして結婚してくれというから、
渋々結婚してあげた。
だから海外旅行にいかせてちょうだい、ホテルお食事させてちょうだい、
ブランドオートクチュール買ってちょうだい」と何かにつけ恩きせがましく高圧的な態度。
父ちゃん、はまるで弱みでも突かれて脅された犯罪者のように、母ちゃんの
言いなりになる人生だった。
母ちゃんは「結局、お父さんにしつこく求められたから結婚してあげたけど、
私は好きな人と結婚できなかったから不幸」って言ってるし、
父ちゃんのことを愛してないから、父ちゃんも寂しかったみたいだ。

なんか2人とも可哀想だったなぁ、どっちも幸せになれなかったみたいだ。

一目惚れってロクなことないよ。
304名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:56:01 ID:4iUJ6nwu0
>>1
こんなもの外見だけで判断する人種を日本人と一緒にしてんじゃねーよ ボケー
305名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 04:58:10 ID:80uJd3Rz0
>>302
>おいおいアメ公は一目ぼれなんぞしねーって聞いたぞーwwww

同意。
アメ公の合い言葉は「Buauty is only skin deep」つまり
「見てくれで相手の価値を判断したり、一目惚れするのは浅はかでバカ」
って言ってる
アメ公はすごく慎重だから、長年つきあってよほど相性が良くないと
なかなか結婚しようとしない傾向、特に男。
なぜなら離婚するといろいろ大変だから。
だから相手を好きになるのにすごく時間がかかるのがアメ公。
なので日本人と違って、相手の外見にはあまりうるさくない。
かなり許容範囲が広い。

アメリカの統計では離婚が少ないのは:

1. 互いの潜在的年収が同レベル
2. 互いの教育が同レベル
3. 互いの外見的魅力度が同レベル

これらの要素が揃った夫婦が一番長続きしているという
学術調査結果がでている
306名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:02:00 ID:0CI13rQX0
307名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:05:17 ID:4iUJ6nwu0
>>305
まったくその通りです
同意致します
308名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:12:22 ID:8SyDNUKI0
池沼って顔を見るとピンとくる
これは顔のつくりが遺伝子の異常や優劣に影響を受けているんじゃないかと思える
顔に遺伝子情報が集約されていて、ヒトは本能的にそれを見分ける事ができる
例えば鼻の大きさで筋肉のつき方が違う、とか


またイケメンや美女はモテる
これは優秀な遺伝子を持ってるためイケメンになる(優秀な遺伝子を持つ顔がイケメンの基準)と考えられないだろうか
イケメンや美女でバカなやつって少ないよね…(教育失敗による馬鹿っぽいのは稀にいるが)


…こんな研究をしてる人はいないかなぁw
309名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:15:18 ID:z7zDmE2z0
池沼ってデブとガリが多いよね
310名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:17:11 ID:TZHBcays0
>>308
押尾先生は基本的にイケメンだと思うが・・
彼は優秀だったのかな。ヒルズに居候できたりと優秀と言えば
優秀なのかな。
311名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:18:22 ID:On+BKinM0
>>1
離婚率が男性と女性で異なるっておかしくね?
アメリカは同性での結婚て認められてるんだっけ?
312名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:25:00 ID:Gahu35sG0
一目惚れした場合、一目惚れしたって言わない方がいいって事?
313名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:29:17 ID:ZeYl91O00
つまり一目惚れされるようなルックスの持ち主のカップルは離婚率が低いってことだろう。
日本でも異性にモテた経験のある美男美女を対象に統計取ったらだいたいこんな数字になるんじゃないの?
314名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:53:01 ID:4geMqeZB0
>>274
今年のいい夫婦大賞決定。
授賞式を11月22日にどこかでやるからスケジュールを空けておくように。
315名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 05:54:06 ID:AjuFkjRm0
一目惚れなんて2次にしかないもんだろっ

ハア…
316名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:00:43 ID:OAbMJm+v0
何も考えないで結婚するから
離婚する理由を何も考えなくて済むんだろう
やさしいからとか、スポーツができるからとか、金持ってるからとかの理由で結婚すると
価値がなくなったときに離婚する
317名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:01:41 ID:gersdfM+0
>>38
そういや、結婚式で必ず
「心労の一目ぼれで・・・心労の猛アタックが・・・」
と必ず言うのは枕詞かなにかか?
新婦からの猛アタックも普通にありそうなもんだが。
318名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:14:24 ID:0CI13rQX0
>>317
古事記嫁
319名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:18:39 ID:SWQ4CCqh0
好みのルックスだからって必ず一目惚れする訳じゃないけど、
逆に好みでないのに一目惚れする事はほとんどない。

「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」ともいうけど、
やはり毎日顔つき合わせて生活するなら、好みの方が断然いい。

長年経てばお互い見た目も劣化するし、
冷たくなったとかだらしなくなった等のルックス以外の不満も出てくるだろうけど、
元が好みの顔でないと、ムカつき度や許せなさも倍増というか。
320名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:25:50 ID:gersdfM+0
美人で料理がうまくて節約上手で育児上手で恥じらいをいつまでも持ち続ける嫁が最高ってことだな
そんな嫁はどこで探して繰ればいいんだろ
321名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:30:11 ID:0CI13rQX0
美人はチヤホヤされてるから
たいてい料理はひとまかせで
金使いは荒くて貢がせるのが上手く
わがままで精神的に不細工
322名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:40:06 ID:TZHBcays0
中身も美人の美人はすぐに売れて家庭に入ってしまう
から、あまりお目にかかることが無いんだよ。
323名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 06:48:11 ID:gersdfM+0
美人で30過ぎて独身って性格に難ありってことか?
324名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:24:39 ID:TZHBcays0
不動産と同じw
一見よさげでも売れ残りということは、訳あり物件ですわw
325名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:26:22 ID:8SyDNUKI0
>>323
美人じゃなくても性格に難アリ
男女関係ない

あなたが30過ぎで独身なのは性格に難があるからです
これは変人だとかではなく、例えば「結婚なんて必要ない」と思ってるのも「性格に難アリ」です
いわゆる普通に性格が悪い人もいます


歴史的基準で「性格善し」の人は30までには結婚してます
326名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:27:37 ID:tsqgpme00

むりやり自分の一目ぼれは間違いがないと強く思いすぎてるからだろ
327名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:28:52 ID:HXhs5kry0
>>1

秀里音子とか那智文江のネタ投稿文を書きこむ、男女板のキチガイが来そうなスレだなw
328名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:35:58 ID:mrlXf5m80
お互い一目惚れに縁のない容姿だから、浮気もなく円満だ。
329名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:37:11 ID:LcR9fjYB0
>>325
結婚する気の無い俺にどうしろと?
性格が悪いのか?
330名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:37:26 ID:TZHBcays0
子供が可愛そうだ。マイナスとマイナスで補い合いイケメン、美人に
なる可能性もあるが、どうしようもないのもあるからなぁ・・
331名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:38:32 ID:mrlXf5m80
>>329
性格が「悪い」んじゃなくて、「結婚に向かないから結婚できない」と思われる
332名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:41:22 ID:LcR9fjYB0
>>331
結婚する気が無いのに
結婚に向かないから結婚できない、とは可笑しな話じゃないか?
333名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:45:21 ID:mrlXf5m80
>>332
「できない」=「能力がない」と変換してカッとしてるのかもしれないが
したくないことの能力がなくたって、どうってことないじゃないかw
334名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:45:35 ID:0CI13rQX0
>>320
>>322-325 あたりの流れを見ると
青田買いしかないかもな
335名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 07:47:55 ID:LcR9fjYB0
>>333
本来は>>325に対する疑問なんだよね
336名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:04:05 ID:f/ZHEAE90
・このスレッドを現在、または、過去ログで読まれているすべての方々へ

句読点のない書き込み、または、句読点、記号の打ち方に違和感のある投稿文は、
在日北○鮮学校で洗脳教育を受け卒業した
反日思想の塊の特殊な○鮮人の書き込みの可能性があります。
ですから、熱くなられないよう、本気になさらないよう、よろしくお願いします。

2ちゃんねるの投稿文を読んで心がかき乱されたときは、
マウスを置き、一度、深呼吸をなさって心の落ち着きを取り戻してください。
くれぐれも、句読点の使い方に違和感や不自然さのある投稿文、
他人をハッピーに楽しく笑わせる文章でもないのに語尾で不自然な笑い声草記号「wwwww」、
憂鬱で限りなく絶望に近い文章でもないのに結びで不自然な落胆記号「orz」を加えるなど、
文章の末尾を違和感のある記号で埋めて汚し句読点をごまかす投稿文は、
反日思想の塊の特殊な○鮮人の書き込みの可能性があります。
「私は生粋の日本人です」 などとと聞かれてもいないのに自ら国籍を名乗り上げる人の書き込みを
「これが日本国民の声だ。」などとは、決して鵜呑みにしないよう、よろしくお願いします。

見分けるポイントは、誤字ではなく句読点、記号です。
頭に血が昇るとわからなくなりますが、冷静に注意してよくよく句読点、記号を探すと
人生を狂わせる危険な文章には句読点、記号でいくつか誤用法があるという共通点を見出せます。
たくさんの文章を読み込むと、悪意ある誤誘導、反日思想、ウソの文章が見分けられるようになり、
次に、悪魔の文章には句読点、記号でほぼ似たような誤用法の特徴があることに気がついてゆきます。
そうして、2ちゃんねるに慣れてくると、
投稿文を読む際、無意識に句読点、記号チェックをするようになります。

さらに、反日思想の○鮮人たちは、書き込みで看破されるようになると用心深くなり、
○鮮人臭を消すために短めの文章で句読点、記号を一切使わなくなります。
これは透明な無臭状態になり、ベテランでもうっかりすると騙されてしまうので注意してください。

在日北○鮮学校で悪魔の教育を受け卒業した○鮮人の書き込む悪魔の文章には
チャンとわかりやすい特徴が出ているのです。
句読点、記号の用法チェックが2ちゃんねるのリテラシーです。
337名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:05:20 ID:ZeYl91O00
>>334
買うことばかりじゃなく、自分がいかに売れるかだろう。
一目惚れして結婚するケースというより相手に一目惚れされて結婚したパターンとして読んだ方が良い。
そういう記事だと思う。
338名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:13:23 ID:wUDLdlW50
>>311
認められてる州が少しずつでてきた

>>308
のりPとか矢田亜希子とか沢尻エリカや吉川ひなのが賢いかといえば
かなりDQNの部類と思うが
実際低学歴だし

>>316
>何も考えないで結婚するから
>離婚する理由を何も考えなくて済むんだろう
>やさしいからとか、スポーツができるからとか、金持ってるからとかの理由で結婚すると
>価値がなくなったときに離婚する

交通事故で配偶者の顔が潰れたら離婚すんだろ?
339名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:13:49 ID:LcR9fjYB0
一目惚れって
一方が服従した様なもんだろう?

そりゃ、離婚率は低いだろうねw
340名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:16:55 ID:TZHBcays0
>>338
そう言われれば、そうなんだが、
あの産地表示で返金に列した連中を見ると中身と顔には、
何からかの関連性あるのではと思えてくる。
服装、髪型の影響が大きいのだろうが。
341名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:17:26 ID:wUDLdlW50
>>320
>美人で料理がうまくて節約上手で育児上手で恥じらいをいつまでも持ち続ける嫁が最高ってことだな
>そんな嫁はどこで探して繰ればいいんだろ

分不相応な高望みするなよ、おまえにその価値はあるのか??

>>321
>美人はチヤホヤされてるから
>たいてい料理はひとまかせで
>金使いは荒くて貢がせるのが上手く
>わがままで精神的に不細工

それ何てうちの母ちゃん?

>>325
>>334
>>337
>歴史的基準で「性格善し」の人は30までには結婚してます

えっと...15歳で出産、20歳で息子を彼氏と一緒に虐待死させる
ヤンママが性格善し??????????
342名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:20:59 ID:TZHBcays0
>>341
例外はあるが、極論を対論にすえるのは敗北を認めるに等しい。
当然>>325 の場合、結婚適齢期を前提としての発言であるのは、
論を待たないだろ。あなたは小学生かw
343名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:22:28 ID:T0tSWR5B0
まあ女が一目惚れなら離婚も少ないかもだが
男が一目惚れはつきあうことすらできない可能性が高い
344名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:22:55 ID:qpBTXCY80
売春クラブが、自己正当化をして居る文章には、客観性が乏しいとは思わんかね。
345名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:23:13 ID:wUDLdlW50
>>339
>一方が服従した様なもんだろう?

うむ、一種のご主人様と奴隷の関係だからな

一目惚れした側: 奴隷(=メッシー、アッシー、貢ぐ君)
一目惚れさせた側:女王様(=バブル)

>>342
どんなに性格良しでも学業(=博士号取得)や仕事(=多忙な新聞記者など)
を優先すれば、今期は遅れるが?
おまえは30過ぎ独身の男は性格に難があるとでも?
346名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:24:31 ID:TZHBcays0
女の結婚的適齢期は出産適齢期に対応する。
347名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:24:33 ID:LcR9fjYB0
俺は逆に性格の悪い奴が結婚する、、と思っているなw
348名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:25:57 ID:z7zDmE2z0
美人顔より若く見える可愛い顔で巨乳が好み
一目惚れした今のかみさん
349名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:26:47 ID:wUDLdlW50
>>347
>俺は逆に性格の悪い奴が結婚する、、と思っているなw

これは同意せざるを得ない
結婚した人を見ていると↓

1. 計算高い
2. 人を踏み台として利用している
3. 二股三股四股、乗り換え、不倫、略奪婚、何でもあり

こういう人は、もれなくさっさと結婚してる
逆に謙虚で内公的な人は売れ残ってる
350名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:27:56 ID:XNguNcs80
テレビを使ったり、イベントでいきなり行う、
サプライズプロポーズは離婚率が高い。

これは海外のTV番組で検証した結果らしい。
351名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:28:53 ID:x/idQtpo0
周りから文句言われるから離婚できないってのもあるんじゃね
352名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:29:35 ID:LcR9fjYB0
>>349
考え過ぎも厄介だけど

何もも考えない奴の方が結婚するねw
353名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:30:24 ID:wUDLdlW50
>>352
>何もも考えない奴の方が結婚するねw

中田氏婚ですね、わかります
無責任な人は簡単に結婚して簡単に離婚する
354名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:31:16 ID:QnYpzsRA0
>>342
罵倒でしか反論できないようではあんたの負け
355名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:33:03 ID:IYlEkrE70
年取ると一目惚れをしずらくなるらしいけどな。
舌が肥えると言うか、顔より財布がモノを言う。
356名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:33:30 ID:LP/KMUKD0
一目ぼれされるのは、美人やイケメンに限らない。

人間は、遺伝子的に遠い異性の臭いを好ましく感じるらしい。
臭いとして意識しなくてもフェロモンに惹き付けられるのでは?
お互いに本能のレベルで好ましいと感じてるので、長持ちすると。
357名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:34:15 ID:wUDLdlW50
若くて結婚したひとほど離婚し安いのは統計が語っている
また、晩婚した人ほど離婚率が低い
358名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:35:45 ID:sXOogmjs0
私の旦那だな、最初からしつこかったからな
359名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:37:31 ID:vjgDiCtP0
        /⌒丶 '" ̄ `ヽ
       __ノ           ヽ   なるほど………
     ノ       n、     |
    (        | ヽ、_      ヽ   いえてるよ
    _)    _ノ‐-、   >、   )
   /   n 「 , ===、  /==、Y'l  )      岡部
  ヽ    |f| | `ー゚‐' 〈ー゚‐' ||(
  ノ   |f| | u    |   || )
  {    ヾK     '´- _」   |ノ /
  ヽ  // ヽ. ヾ二二二フ/  ヽ
 _,,>'′/l.  ヽ   ━  /   ノ
 ̄ /  / |    ヽ____/|丁ニ‐
 /   / |      |ヽ | |

360名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:41:22 ID:wUDLdlW50
晩婚者の方が離婚が少ない理由として考えられている理由

1. 若いと「まだやり直しがきく」と前向きに考えて離婚する
2. 晩婚の人は、長い時間をかけて試行錯誤を経験しているので
 自分をよく理解していて、もっともふさわしい相手を慎重に
 選んだから、失敗が少ない
3. 若いと自分がまだ定まっておらず、成長途中であり、また
 遊びたい盛りだし精神的にもまだ未熟で無責任で不安定なので、
 結婚でも試行錯誤してしまい、結婚も「経験のひとつ」として
 終わらせがち
361名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:47:10 ID:LcR9fjYB0
不思議と相性って有るからね
362名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:49:57 ID:wUDLdlW50
10代の結婚は、大半が1年以内に離婚
しかも10代の結婚はほとんどが出来婚なので
子連れ離婚がほぼ確実

早婚で離婚せず添い遂げるのは、むしろ珍しいぐらい
363名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 08:59:13 ID:ZeYl91O00
「一目惚れ」にも一週間や3ヶ月でケロっと忘れちゃうものから
一生引きずるような忘れることが出来ない出会いも一緒くただからな。
一目ボレするにしてもある程度の経験値は必要だと思う。
自分に縁のなかったイケメンや美人と一晩過ごせばそりゃ舞い上がっちゃうだろうが、
そんなの一目惚れじゃないよな。単なる初体験。
しばらく一目惚れなんてしてないなぁ。仕事も手に着かないほどの片思いを今してみたい。
364名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:02:00 ID:wUDLdlW50
今までで一番好きになった相手は、
最初の見た目の第一印象は別に興味を持たなかったけど
いろいろ関わりをもつうちに人柄に打たれてどんどん魅かれて
いった相手だったな

ああいうのが本物だと確信してる
365名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:07:14 ID:TZHBcays0
共同作業を通じて恋愛対象として意識しやすくなる。それだけ。
366名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:08:05 ID:GFHKKZwA0
>>314
結婚スレに常駐してる奴だろ
367名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:08:53 ID:z7zDmE2z0
>>362 早婚で離婚しなかった場合はDQNの子だくさんになることが多いな
368名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:09:29 ID:wUDLdlW50
だな
369名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:12:19 ID:wUDLdlW50
早婚は、DQN婚の定番
370名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:17:57 ID:cLlqBaTG0
ひとめボレってわけじゃーないんだけど、交際してから結婚決めるまで実質一週間。
ついこないだまで「ただ同じ職場にいる人」…だったのが、いきなり婚約者に!!

しかも、私には大学時代から5年つきあってた彼氏もいて将来の話までしてたのに、
なんだか知らんが、松田聖子じゃないが「ビビビ」だった。

半年経たないうちに挙式、親も友人も「はぁ???」という感じだった。
で、いま16年目です。
371名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:44:40 ID:NxOeF9hM0
5年付き合った彼氏を振って別の男と一週間で結婚を決めるってどういう状況なんだよ。
372名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:50:06 ID:8QOo55du0
で、今はドラマ「同窓会」を見て、元カレを思い出してます♪
373名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:50:18 ID:wUDLdlW50
5年つきあっても結婚してくれなかった彼への当てつけ、反動だろう
つきあって3年以内に結婚しなかったら別れる確率が高くなるという
374名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:52:34 ID:5hR+YhjX0
まあ、5年も付き合ってりゃ倦怠期だろうしな
375名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:55:47 ID:NxOeF9hM0
一週間なら、彼氏との話し合いも両方の納得もなかったんじゃないの?
そんなに安易に別れられる状態って付き合っているって言えるのかねえ。
376名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:58:10 ID:4mEbSbN70
自然消滅寸前だったのか
377名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:58:46 ID:8SyDNUKI0
>>345
学業や仕事を優先した時点で「性格に難アリ」
悪く言われるとすれば
「あいつは自分の事しか考えてない」というところか
「いい大人が結婚もせず遊んで(学業の事)ばかりいる」とかありそう


これは古い価値観とみることもできるけど、社会の価値観はなかなか変わる事はないので「性格に難アリ」に分類される
378名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:01:49 ID:Kj2Jzqqh0
>>1
夏が来る、って歌あるじゃん。
あれってなんつーか
「私はこんなに頑張ってるのに回りはちっとも認めてくれない」って
なんか聞いてると「あんたちょっともう少し自分の事考えなよ・・」
こっちが切なくなる。

結婚をせっつかれるいい年の女なのに夢見る少女でいる事が
楽しい世代にはウケたんだろうなあとか。

いい男に振り向いてもらえないのは他のめざとい女が目を付けてるからで
オジョーサマたちは何にもしてないのにいい思いしてて
(自分以外の他人の努力は存在してないと思ってる)
愛してるって本気でエッチしたら相手は遊び(やるだけ)の対称なのを
私は真面目なだけなのに!とキレて自分に魅力がないとは微塵も思ってない。
自分を理解してくれるパパも結婚相手にはオジョーサマ
(私を理解してくれないママ)を選んでるっていじけてて
でもいつか白馬の王子様が・・って頭悪いにも程があってどうしようもない。

ちなみにこれ女だからじゃなくて、男版夏が来るもいるからなー。
イケメンだけいい思いしててチクショー俺は中身はいいんだよ中身を見ろよ!!
俺への理解が足りねーよ!!
あー処女で金持ちの美女が俺に求婚してきたら考えてやってもいいのに。クソッ。
みたいな性格悪いブサイク。

あの歌に「すっごい共感する!!」って言ってる奴見るの恥ずかしい。
379名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:15:25 ID:tDvLF4Hi0
一目ぼれ婚は「吊り橋効果」ではないからだろう。

惚れる前にとりあえず付き合ってみてとか、一緒にいるうちに、とかお見合いとかは、
その途中の過程で吊り橋効果だったり、一緒に何かをしたことによる共感によるものが大きい。

ところがその強あーtk−あk−「vt−3lvv−0しーs

ツインテール最強!!!!!
380名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:16:37 ID:wUDLdlW50
つまりおまえらには縁のない世界ということですね、わかります

>>377
じゃあ10代や20代で浮気して離婚された人は性格良しなのか?
381名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:10:45 ID:sgygbK/80
既婚者から見ても既婚未婚に性格関係無いかな。
男でも女でも「なんであいつの配偶者はあんな奴と結婚しちゃったんだ?」
って奴いるからなあ。良くも悪くも「結婚に向かない性格」
というものは確かに存在してるが。
382名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:13:53 ID:U6okULDA0
>>305
一目惚れ婚で非常にうまくいってるウチだが。

>1. 互いの潜在的年収が同レベル
>2. 互いの教育が同レベル
>3. 互いの外見的魅力度が同レベル
>これらの要素が揃った夫婦が一番長続きしているという

これには全て同意だな。
1.俺も嫁も外資系正社員だ(だった)
2.俺は旧帝理で嫁はマーチレベルの法だがどっちも塾とかいかず
 独力で勉強するタイプ(親が「勉強しろ勉強しろ」と言わない家庭)で
 会話してても嫁の地頭はかなり良いと感じる(会話しててもまったく飽きない)
 子どもの教育に関する価値観もほぼ一致してる
3.これは周囲はそう言ってくれる(「お似合い」と言われる)
 俺はどう見ても嫁の方が勝ってると思うんだがな。嫁はそんな俺に何故か一目惚れしてくれたし

>>303
可哀想だな。父親も母親も。一方的すぎるのは良くないな。
383名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:16:36 ID:xchHB53I0
384名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:28:58 ID:U6okULDA0
>>314
ありがとう。でも11月22日は嫁の重要な記念日だったりするんで空け難いなw

>>366
してないよ。>>274の内容は全く初めて書いた。読み返してみるとノロケすぎでスマソ
自分でもうまく行き過ぎてて怖いくらい
385名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:57:29 ID:PUgAEZzMP
>>357
「若くて結婚した」
と一括りにしてるが、相手の年齢はどうなのか気になるな
女の晩婚は、相手の男も後戻り不可能な年齢なのも多いし
386名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:15:24 ID:wUDLdlW50
>>385
10代同士の結婚はほとんどが1年以内に離婚している統計
10代同士の結婚は出来婚がほとんどなので10代同士の
結婚は1年以内に子連れ離婚というのが統計上のデフォ

では相手男性が高齢なら離婚は防げるのかといえば
金持ちであるはずのジジイ芸能人でさえ、
娘のように若い20歳前後のピチピチ嫁や彼女に次々捨てられてる:

1. 石田純一&長谷川理恵
2. 安室奈美恵&サム
3. 吉川ひなの&イザム
4. 岡田美里&堺正章
5. 沢尻エリカ&ハイパーなんちゃってアーチスト
6. 宇多田ヒカル&紀里谷
7. ポールマッカートニー&ヘザー
8. マライヤキャリー&トミー
9. 松崎しげる&元モデル
10. 郷ひろみ&二谷ゆりえ
11. 郷ひろみ&二番目嫁
12. 三船敏郎&愛人(三船が認知症になったら正妻に送り返された。
 高橋ジョージも認知症になったら美香に...)
13. etc
387名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:34:00 ID:vhX1az9v0
>>834
そうなの?
子どもが産まれたばかりで、今でもバカップルやってるってカキコを
よく目にするから。
まあ、あんまり珍しくもないから安心すれば?
388名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:36:29 ID:FPjs4OCT0
主従関係がハッキリしているから

男女平等とか共同参画とか抜かすより
主人と奴隷状態の方が夫婦円満ということだ
389名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:52:00 ID:wUDLdlW50
これは自分に暗示かけてるんだと思うよ
とりあえず「好みど真ん中ドンピ車の相手をモノにでき
ちゃったわけだから、幸せってこういうことに違いない」
ってね

外見を重視する人は中身がどんなに貧相でも冷たくされても
幸せでいられる簡単な人なんだと思うね

自分には無理
どんなに外見のきれいな相手でも
自分を大事にしてくれて愛してくれないと無理

外見がきれいで冷たい人と
外見がいまいちで愛してくれる人なら
後者を選ぶ
390名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:54:07 ID:0ITO4IcU0
>>5
何なのこのAAは
391名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:56:12 ID:Aajs1wJt0
>>16
残りの10%だったんだろ
392名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:57:17 ID:0CI13rQX0
>>389
了解
393名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:02:49 ID:L+2PI6Wt0
>>389
現実は
外見きれい=人から親切にされて育ち優しい性格に
外見醜い=人から冷たく扱われて育ち歪んだ性格に
394名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:03:39 ID:9yzAJx5X0
いいなあヒトメボレ憧れるのう
自分はある程度時間をかけて相手を知ってからじゃないと無理だ
我ながらつまらない奴だなあ
395名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:06:42 ID:0CI13rQX0
>>393
現実は
外見きれい=ちやほやされて育ち歪んだ性格に
外見醜い=他人の痛みが分かる優しい性格に
396名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:15:21 ID:Zd8FS4Ip0
>>389
あのなぁ、外見と言っても顔の良し悪しだけじゃない
人間の中身ってのは顔や雰囲気にしっかり出てくるの
これは経験を積めば分かることで外見重視ってのは高度だが非常に効率的なんだよ
お前の言うことも一理あるし否定はしないが如何せん効率が悪すぎる
時間を掛けて100%に近い精度を得るより、数秒で90%の精度を得る方が賢明だろ?
397名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:16:46 ID:rNtakrqr0
いや少なくとも知り合い身内では見合いの離婚率ゼロ。
一目ぼれ合コン系は半数以上離婚してるしw
398名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:19:12 ID:wUDLdlW50
>>393
>外見きれい=人から親切にされて育ち優しい性格に
>外見醜い=人から冷たく扱われて育ち歪んだ性格に

ないない
うちの母ちゃんはいわゆる世間がうらやむきれいな顔だけど
わがままで自己中で、キツくて自分の事にしか興味ない
いわゆる「自分磨き」のスイーツ脳
でも周囲からチヤホヤされまくってるし父ちゃんは一目惚れだったから
自分は存在するだけで女神なんだと思ってるフシがある

さんざんその被害にあったので、顔はどうでもいいから愛を
くれる相手と結婚したい
399名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:21:35 ID:pS7rYitjP
>>395
外見きれい=ちやほやされて育ち歪んだ性格に
外見醜い=人から冷たく扱われて育ち歪んだ性格に
だよ。普通が一番。
400名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:22:41 ID:pPr+jqsX0
キレイでも性格が悪いと顔に表れるね
年取るほど顕著に
401名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:24:33 ID:wUDLdlW50
>>396
>あのなぁ、外見と言っても顔の良し悪しだけじゃない
>人間の中身ってのは顔や雰囲気にしっかり出てくるの
>これは経験を積めば分かることで外見重視ってのは高度だが非常に効率的なんだよ
>お前の言うことも一理あるし否定はしないが如何せん効率が悪すぎる
>時間を掛けて100%に近い精度を得るより、数秒で90%の精度を得る方が賢明だろ?

うちの父ちゃんはおまえとそっくりな事を言っていて
美人を選んで不幸になった
しかも母ちゃんの体形は、いまじゃ牛だ

母ちゃんを「きれい、きれい」てチヤホヤする人が多すぎて
吐き気がする。世の中の人たちの大半は軽薄だし、バカだと思った
あいつらのせいでよけい母ちゃんがつけあがって勘違いがひどくなって
るんだけど
家族こそ迷惑だよ
402名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:25:08 ID:Rb3laBBi0
>>398 よ。>>292 だが、その通りだ。
だが、ちょっとかわいい女に迫られると、やりたい盛りの男はオチル。
そして、おれになる。夜勤してくる。男って、何だろうな。
403名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:25:29 ID:kOOTYSbr0
>>398
おまえのかぁちゃんは、45〜50歳くらいじゃね?
もしかしたら、もう少し若いかもだけど。
404名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:27:11 ID:v4SmFnd40
一目惚れってのは相手が存在してるだけで
肯定できちゃうのだから、そら離婚なんか
なかなか出来ないだろう。
というより、結婚まで出来たってのは羨ましいねw
405名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:27:12 ID:wUDLdlW50
>>402
チンコの定めかw
ミミズ一匹が男の人生を歪めるってw
406名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:28:03 ID:+Z5EDXVQ0
出会って一ヶ月もしないうちにプロポーズされたけど
一目惚れしてしまうと相手のこと以外の周りの事がすべて
どうでもよくなるんだそうな
なんか怖いね
407名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:29:40 ID:L+2PI6Wt0
>>398
知り合いの不細工はつまらないミス連発して、稚拙な隠蔽
ばれるとどうせ自分なんか〜とか同情されようとしたり、いいわけばかり。
謝るよりまず他人のせいにしたり、誤魔化す事しか考えない生きる価値の無い最低のクズ人間だったよ
それに比べ普通or普通以上の顔した奴はちゃんとした人間だった
408名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:29:49 ID:uYtKLxJ90
一目ぼれするほど可愛い女なら結婚後の満足感も高いからだろう。

嫌々、やむなく結婚サイトや見合いで結婚したようなブスとは、なんらかの
感情のもつれが出ればすぐに離婚したくなるに決まってる。
409名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:31:10 ID:wUDLdlW50
>>403
まあその前後だな

>>407
それはおまえの狭い世界
オレは母ちゃん見ながら育ったから絶対中身が
空虚な美人は嫌いだ 一生のトラウマになってる
410名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:32:51 ID:tbTcmRyH0
一目惚れ→お付き合い→結婚ってスピード婚以外ダメなの?
自分はお付き合いの期間が10年ほどあった。(工房時代に出会ったから)
411名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:33:23 ID:wUDLdlW50
>>407
>それに比べ普通or普通以上の顔した奴はちゃんとした人間だった

これはまじであり得ないわ
おまえは押尾容疑者や小林達之助容疑者とか市橋容疑者はちゃんとした人間だと
思ってるクチだろ
さては市橋ガールズだな
412名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:33:33 ID:qLegJ8gE0
>>1
結局のところ、男が女のご機嫌を取る立場でいるのが
あるべき形なんだって言いたいだけの糞フェミ記事だろ
こういうの書いとけば同意こそあれ、大きな反感は来ないからな
413名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:34:46 ID:kOOTYSbr0
>>409
オマイのかぁちゃんいかぎらず、女の最高の時期にバブルがぶつかった女は高飛車の自己チュー女になる。
414名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:35:16 ID:L+2PI6Wt0
>>409
街とか歩いてても外見の醜さが心まで醜くしたのか、心の醜さが外見まで醜くしたのか知らんが、外見と行動の醜さが一致してる奴等多くないか?
415名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:36:29 ID:wUDLdlW50
>>412
>結局のところ、男が女のご機嫌を取る立場でいるのが
>あるべき形なんだって言いたいだけの糞フェミ記事だろ
>こういうの書いとけば同意こそあれ、大きな反感は来ないからな

いや、むしろこれは

「女の価値は顔。金をかせぐブスは死ね。女は男に
顔でほられれてナンボ。顔こそが女のしあわせ!女は男の職を奪うな!
結婚は男が一方的に決めるのだ。女はた黙ってありがたく受け入れろ。
昭和時代よ、もう一度!」

って叫んでるアンチフェミの提灯記事だと思うぜ。
416名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:36:45 ID:M+52ZrGd0
この一目惚れって多分遺伝子の相性が一瞬で分かってる場合だろ。
417名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:39:03 ID:Zd8FS4Ip0
>>401
それはお前が同じと思ってるだけだろw
さっきも書いたように効率的だが高度で誰でもすぐにというわけにはいかない
理解できないなら無理しなくて良いんだよ
自分にあったやり方でやるのがベストなんだから
418名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:39:42 ID:wUDLdlW50
>>414
>街とか歩いてても外見の醜さが心まで醜くしたのか、心の醜さが外見まで醜くしたのか知らんが、外見と行動の醜さが一致してる奴等多くないか?

おまえらみたいに「顔、顔、ハァハァ」言ってる奴らは
女の顔の怖さを知らないから憧れてるだけなんだよ
言ってみれば、市橋ガールズやジャニタレ追っかけ女みたいなもん
怖さを知らないから無邪気に憧れてる
知らぬが仏
ってこと

>>416
>遺伝子の相性が一瞬で分かってる場合

超能力のある人限定だよな
オレは当たった試しがないわ
つきあってみたらガッカリの繰り返し
やっぱ先に性格みてからつきあうかどうか決めたい
419名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:40:05 ID:Rb3laBBi0
>>412
おまえは、夜中に廃油かき集めてボロボロになって戻った夫に
「臭えよ。人の睡眠の邪魔すんなボケ」とのたまい、当然飯など作ってもいない
嫁を貰い、苦しむがいい。おれのように。
420名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:41:13 ID:UeF6fJJv0
>>407
>それに比べ普通or普通以上の顔した奴はちゃんとした人間だった

そのとおり。 名は体をあらわすではないが、顔は体を表すだよ。事実だよ。
顔が普通→全てとは言わないが性格も普通が多い。
顔が変 → 全てとは言わないが性格も変な奴が多い。
421名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:41:23 ID:L+2PI6Wt0
>>418
女の顔とは一言も書いてないが
422名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:42:25 ID:wUDLdlW50
>>420
>顔が変 → 全てとは言わないが性格も変な奴が多い。

「顔がどこか変」てな奴は東大に結構いるけどな
423名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:45:00 ID:M+52ZrGd0
>>418
>超能力のある人限定だよな
>オレは当たった試しがないわ
>つきあってみたらガッカリの繰り返し
>やっぱ先に性格みてからつきあうかどうか決めたい

俺の知ってるカップルは、出会った瞬間にお互いに「この人と結婚するかも」
と予感したそうだ。
いったいどういうことなのか俺には理解できないが、
超スピードとかそんなちゃちなもんじゃ(ry
424名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:45:15 ID:dCsTt1Xe0
昔なんか相手も知らずに、親が勝手に決めて結婚したりしたからな。
選んで結婚しても当たりハズレは変わらない。
425名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:45:18 ID:bOtYiNsJ0
>>422
東大生の性格が「普通」とは言い難いだろ。

むしろ、大脳の記号操作能力に関して言えば、日本に住む人類の平均値、あるいは中央値から
圧倒的に乖離してる人種だ。
その訓練された脳回路が、性格形成にまで影響を与えずにいられるとは考えにくい。

東大生なんて、日本人の「ボリュームゾーン」にいる大多数の人間から見れば
十分「ヘン」な奴だらけだろうよ。
注意しておくが、別に性格が悪いといってるわけじゃない。「ヘン」、あるいは「私たちとはチガウ」と言ってるだけだぞ。
426名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:47:25 ID:NxOeF9hM0
内面は少なからず外側に染み出てくるもんだが、それは美女とか美男とかいう方向性とはちょっと違うな。
人を見るのが仕事の人なら(飲み屋の女将とか)すぐに見抜くと思う。
427名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:47:49 ID:QHq/hfDf0
メディアは安易に安物の「こんかつ」を勝手に垂れ流すな。
白痴悪業三昧悪徳メディアテレビ雑誌新聞
428名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:50:36 ID:4SsvBJ570
結婚どころか恋愛経験も乏しい俺達がこの話題を語るなんて
おこがましいとは思わんかね・・・
429名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:54:27 ID:wUDLdlW50
>>425
いわゆる正真正銘のイケメンは工事現場の職人さんによく見かけるな
あと飲食店のウエイターもイケメンが最近は多い
430名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:55:16 ID:v5W5VW/A0
経験から言うと
自分から近づいて来る女にはろくなのがいなかった
近づいてくる人間ってのはこっちの為じゃなくて自分のためなんだから
当たり前のことなのかもね

愛情だってこっちから口説いた女の方が強かった
431名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:58:12 ID:wUDLdlW50
>>430
まてよ...それはつまり
おまえから近づいたのは、おまえのためだから、
おまえはろくなやつではないんだろ
432名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:01:10 ID:M+52ZrGd0
>>430
外見からして金あるように見えるんじゃないか?
それだと変なのしか寄って来ないだろうな。
433名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:02:26 ID:sgygbK/80
>>429
飲食店のウェイターにイケメンが多いのは顔で採用されたからじゃね?
434名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:03:36 ID:kqJ9z3xc0
>>431

論理的だなw 相手の女からすれば >>430 はろくでなしwww
435名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:04:39 ID:d01fq8qS0
>>433
あれってメリットはあるんだろうが
デメリットもあるだろうな
イケメンが苦手な層もいるだろう、俺は苦手リラックスできない
436名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:04:59 ID:M+52ZrGd0
>>434
いや論理的には>>430の主張からは「自分から言い寄ってくる女には
ろくなのがいない」ということはでてきても「自分から言い寄ってくる
男」がどうなのかは推論できないんだな。
437名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:06:21 ID:v5W5VW/A0
>>431
>>434

女はそういうのには気付かないのよね
特に受け身の女は
ろくでなしでも受け入れてしまう
だから ろくでなしにもいい女がくっついてるだろ?
438名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:06:49 ID:b/6OkACX0
こんなデータ出されたって、
一目惚れで結婚なんて狙って出来るもんじゃ無いし、意味ねー。
439名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:07:49 ID:PUgAEZzMP
>>386
いつも思うが一般人のデータ無いのかね?
芸能人男の相手なら、離婚しても困らないレベルの女なんでしょう
440名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:08:37 ID:xYU0HVdR0
>>438
いや、案外あるもんだよ。
自分の周りはほとんどがそう。
狙うのは無理かもしれないけど、結構転がってるもの。
ただどうも2ちゃんねらは見てると理想が高過ぎるんじゃないかと。
441名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:08:50 ID:gPLfwBUG0
>>436
確かにロジックで考えると命題の中に女という集合は含まれてるが
男という集合は無いから、真の意味で「論理的」にふるまえば
男に関しては>>430の命題からはなにも論証し得ないな。


論理やロジックというものが、純粋状態ではいかに役立たずで
飛躍を必要とするかのいい例だが。

日常会話でも「あの人は論理的だね」ってなにげなく評価することがあるが、
間違いであることも多い。
もし、本当に数学のように論理を構成したら、途中に飛躍や勝手な前提を
持ち込んでいて「論理」とはいえないものにしかなってないことが多いからである。

論理ってのは、煮詰めると、実につまらないものでしかない。
442名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:09:33 ID:FRyqT++w0
一目惚れってなんですか?
443名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:12:59 ID:M+52ZrGd0
>>441
そうなんだよな。
論理的に話すってことは当たり前のことしかほんとに言えないからな。
ってこんなこと話してるからモテな(ry
444名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:13:06 ID:SayK6QPE0
一目ぼれが離婚しない理由ってのは単純

恋愛期間が長かった場合は、結婚生活が始まったら相手の悪いところばかりを見つけていくことになる。
一目ぼれで恋愛期間が短く結婚生活が始まった場合は、相手の悪いところばかりだけでなくいいところも見つかっていく。

多分こうだと思う。
445名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:14:39 ID:0yTbmlsU0
>>39
これが正解

コンパにナンパに紹介に出会い系、全て「一目惚れだった。」って後になってから言える。
446名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:15:14 ID:FPjs4OCT0
447名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:15:18 ID:FRyqT++w0
第1印象ね。
第1印象が感じよいですねぐらいなら
いくらでもいると思うのですが
一目ぼれってなんですか?
448名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:16:05 ID:G6ORDSZE0
何をいまさらってくらいの記事だな。
人間は、自分で判断して決めたことは簡単に覆せないんだよ。
それは自分自身に対する疑いになってしまうから。
ただそれだけだ。
449名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:17:34 ID:b/6OkACX0
>>440
いや、その辺に転がってるのはわかる。
意図的に再現出来ない事象を分析する事に何の意味があるのかってこと。
450名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:18:20 ID:M+52ZrGd0
>>448
それだと周囲から強制されたのでない限り離婚は少ないってことになるだろ。
なんで一目惚れの場合は低いのかってことだ。
451名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:19:08 ID:G6ORDSZE0
452名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:23:32 ID:mVpv9QdV0
見てあまりのかわいさにビビる、ドキドキする、どうやって落そうか真剣になる。
滅多にないがあるはずだぞ。おらは嫁に一目惚れだった。
遊んでるの全部切って、慎重に進めた。
結婚6年目子供一人、夜は月一だが、十分満足している。
453名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:31:43 ID:3gmAyvl9P
一目ぼれは何度もあるが、忙しかったり時間たちすぎとかで全て消滅
454名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:32:33 ID:0CI13rQX0
>>452
おめでとう
455名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:33:33 ID:OdTXHH+00
一目惚れなんて恥だろ。
一目惚れ程度も抑制できない理性なんてサル以下じゃね?
俺なんて、一目惚れしたらABSフル稼働ですよwww
456名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:34:15 ID:gPLfwBUG0
>>443
論理を駆使すると、命題的に「真」なことだらけになるからな。
ぶちゃけ、ロジカルシンキングとかいうのがなんであんなにチヤホヤされるのか、
俺にはわからない。我々の言語世界はトートロジーだらけで非常につまんない命題しか
言及できないことになるだろう。

数学をやった俺に言わせれば、論理をありがたがってる連中は、
論理ってものがいかに制約が多いのかわかって無いからありがたがってる
だけにしか見えない。
飛躍や(命題的に真とはいえない)帰納法を駆使して論じることを
禁止されれば、人間の会話はつまんなことしかしゃべれなくなる。
457名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:34:40 ID:xYU0HVdR0
>>455
サルになれるからテンション続くんじゃね?
458名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:38:18 ID:NxOeF9hM0
嫁に最初に会ったときがそうだったなあ。オレじゃなくて嫁のほう。
なんか瞳孔が開いて目がキラキラしているんだよ。
当時オレにとってはまったく意味不明だったんだけどね。
459名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:40:36 ID:OdTXHH+00
>>457
東方不敗ぐらいテンション高ければ、死すら気付かないだろうがなぁ。

一目惚れしたきゃあ、宝石・貴金属店、ホストあたり行ってみなよ。
ガードレール突き破って空飛べると思うよ。タブン
460名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:41:21 ID:hjU5Lsnt0
>>46
それも非婚化の一因だと思う。

昔みたいにメディアが発達してないときは
ムラ単位とか職場単位とかで「こんなもの」と思いながら結婚してたけど
メディアが発達してイケメン美女がいることが全国に知れ渡って
男女ともに理想が高くなってしまった。
中身が伴っていればそれもいいかもしれないけど
たいてい身の程知らず。
461名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:41:48 ID:nfQQbHpW0
中古はいらない
462名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:44:45 ID:EfNAjB7X0
>>460
そうなってから既に数十年経ってると思うよ
463名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:46:20 ID:xYU0HVdR0
東方不敗ってググっちゃったじゃないかw
なんか一目惚れってそこまでのもんじゃないというか、
テンションったって、ここで論理的に語り合ってる人達より冷静さを失うって程度で充分。
一目惚れ無理とか言ってるのは、頭が良過ぎるだけじゃないかと。
464名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:46:54 ID:hjU5Lsnt0
>>462
結婚率はずっと下がり続けてるじゃん。
465名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:47:25 ID:LP/KMUKD0
>>418
超能力がなくてもわかるしるしとして
断固として臭い説を推すよ。
466名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:51:28 ID:154okYLS0
一目惚れってある意味本当と言うか遺伝子的にマッチしてほれるんだろ〜な!
優秀な遺伝子は誰もが憧れるから一目惚れになるだろ? でもこれは片想いの
ひとめぼれなのか両思いのひとめぼれなのかそれが気になる。
467名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:52:52 ID:U6okULDA0
>>447
個人的には>>268-269が的確な表現だと思った
嫁の言動を見てての感想だが

>>458
>なんか瞳孔が開いて目がキラキラしているんだよ。
あぁ、これも良く分かるw
468名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:53:29 ID:Vc2vcDsX0
>>464
つ低収入
469名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:03:04 ID:hjU5Lsnt0
>>468
うん、それもあるだろうね。
結婚率の低下の原因は一つじゃないよ。
だから「一因」って書いたんだ。
470名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:07:11 ID:gQHHp63o0
異性に魅かれる要因の一つに、自分のゲノム配列とまったく違う配列を
無意識に選択するという本能があるらしいです。
これは簡単に言うと「一目惚れ」です。いわゆるムラムラです。萌えです。
見かけはどうであれ、手とか肩幅とかちょっとしたしぐさとか、
萌え要素があふれるほどに伝わってくるのがゲノム相異の破壊力だそうです。
わかりやすい例をあげると、エルメスに惚れた電車男がこれにあてはまります。
遺伝子レベルでエルメスを欲している感じだと思います。
このような出会いをしたカップルはもちろん生涯の伴侶になりますし、
生まれてくる子供もとても優秀な場合が多いのだそうです。

以上、NHK特集からのムダ知識でした。
471名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:11:47 ID:G6ORDSZE0
>>466
そんなあなたにはこれ
ttp://markezine.jp/article/detail/7093
472名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:15:25 ID:ybBFGT2j0
>>43
同感
473名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:18:18 ID:E0oU8aEQ0
一目惚れだから離婚しないんじゃない、
離婚しないから一目惚れなんだ
474名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:20:26 ID:G28F6dlT0
>ビックリするのは、そのリサーチでの離婚率です。男性の場合でもわずか20%、
>女性に至っては10%以下という驚くべき数字が出ています。

この数字って低いの?
475名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:22:44 ID:AU951+hg0
嫁に一目惚れで落としたはいいが、
子供が出来て以来放置なんですが、どうすればいいですか。
476名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:23:22 ID:SJdi8swu0
諦めろ
477名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:26:09 ID:ip3KZ1nS0
出会って4秒で結婚
478名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:29:56 ID:NxOeF9hM0
>>467
出会ってからどのくらいで結婚?
479名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:39:23 ID:d01fq8qS0
>>456
勘違いしてるが論理をもちいるのは説得したい時ぐらいなもんだ
論理的な思考して答えを出す、そんな時には通用しない
つまり有効なのは初めに答えがある場合、つまんないという感想が意味不明だわ、当たり前なことだからさ

それに数学での論理と言語をもちいた論理は違うしな、言葉には共通性とか共有できない部分が多いから
だからこそ会話になるし皆が夢中になる
480名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:40:39 ID:BwyfjCdI0
恋愛常態のときは神経が研ぎ澄まされて第六感のような尋常ではない能力が発揮される
恋の魔法にかかったことのない人には判り得ない感覚
結婚したことでその魔法が続くなら充実した良い人生を送れることは間違いない
481名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:56:27 ID:LHpdkrS80
>>480
俺は好きな人に振り向いて欲しくて死ぬほど勉強したな
その人に会ってなかったらそんな勉強することもなかっただろう
結局恋愛自体は成就しなかったけど、
今、結構充実した日々をおくれているのはそのおかげだと思ってる
482名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:10:19 ID:4qj5upZr0
先月、一目惚れした相手がいるんだけど
話の内容から、なんとなく職場がわかったんだけど
そこに突撃するのって、ストーカーになる?
相手を傷つけたり怖がらせたりせずに、なんとかもう一度話したいんだが。
483名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:13:09 ID:1J/3GRcn0
まぁ男が本気で一目ぼれできるレベルの女って、女全体の10%もいないしな。
せいぜい2−4パーセントだろ。それだけの容姿エリートなら、大事にされるわな。周り見たらブスばかりだしな
484名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:14:32 ID:DTeR+9ui0
日本では一目惚れは離婚しやすい
ぱっと見だとすぐ飽きるだろw
その一目惚れが潜在意識から伝わったもので
フィーリングが合っていればすごくうまくいくかもしれないが


ちなみに日本で昔、離婚の割合が高かったのは
いいなけつ<見合い<恋愛だったらしいが
今は知らん
485名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:16:21 ID:gQHHp63o0
>>482
いきなり職場凸はまずいっしょw
共通の知人に頼んで飲み会でもセッティングしてもらえ
486名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:16:42 ID:/r+D4Rlf0
分析になってなくないか?
487名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:18:02 ID:i2EVSSU80
やっぱ好きな人と結婚するのが良いんだろうな

俺も今好きな人がいる
488名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:22:18 ID:M+52ZrGd0
まず一目惚れで容姿がどうこう言ってる奴は一目惚れが何なのか分かってない。
一目惚れするとフィルターが完全にかかるので容姿は関係なくなる。
489名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:29:43 ID:QWSNeqR70
一目ぼれって、
美人だからというわけでもないんだな。
なんというかビビビと霊感みたいなのがきて、
相手が美人とかそうでないとかいうのを、
完全に超越した何かが、自分の心に働きかけるということだろう。
直感は間違わないと言う言葉があるように、
直感的に好きになってしまうわけだ。
490名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:31:02 ID:4qj5upZr0
>>485
共通の知人がいない。
本当にただ偶然出会った人。
住んでる市と、おおよその会社くらいしかわからない。
偶然の再会を待ってても、そんな奇跡起こりそうにないし
なんとか相手も覚えてるだろううちに、動きたいんだけど、何か方法ないかな?
491名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:32:19 ID:Z473k8800
だって、同じことしても外見によって許せることと許せないことがあるもん。

好きな外見の人間とは喧嘩してもまだ「見た目は好き」っていうのが残るし。
それが嫌いな外見だと喧嘩で一時的にでも見た目も好きじゃない、
性格も嫌だになるんだから気持ちがスッと冷めたりもするでしょ。
492名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:37:17 ID:4wYHZTVE0
>>490
気付かれないように後をつけて行って、偶然の再会を装う
493名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:43:18 ID:4qj5upZr0
>>492
その会社かどうか確信持てないけど、チャレンジしてみていいかな?
あんまりウロウロしてると、危険人物になったら嫌だし
会社に行くのは一回しかチャンスないと思ってる。
そこは結構オフィス街なんだけど、どんな様子だと違和感ないんだろう?

偶然の再会を装うために、駅だと、待ち伏せしてても違和感ないかと思って
住んでる市の駅を3箇所くらい行ってみたけど、当然のごとく会えなかった。
その市には、駅が10個くらいあるんだよな・・・私鉄とJR入れると。
何時に帰るかも知らないし、お門違いな場所で何時間も待ってられないし。
494名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:44:47 ID:TU67HV280
俺はモテない野郎だったけど
学生の時の新卒採用の面接で人事の姉ちゃんから惚れられて
内定ゲットして結婚した。


495名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:50:40 ID:d7aN2wXm0
>>484
一目ぼれしてすぐ結婚ってないだろ。
普通は友達とかになって恋人になってから結婚するだろ。
所謂普通の恋愛結婚は一目ぼれから始まるんじゃないかな。
うちは同級生時代に意気投合して友達から20年つるんでいる。
やっぱ初めて会ったときにコイツはスゲェ面白いと感動したね。
むしろ顔じゃない。
496名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:53:29 ID:U6okULDA0
>>478
4ヶ月で同棲、5ヶ月で婚約、9ヶ月で結婚。
497名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:54:05 ID:4wYHZTVE0
>>493
駅は効率悪いから、会社の方がいいんじゃない。
退社時間に見えないところで待ってて様子を窺ってみたら?
車の中で携帯で話してるふりしながら、とか
498名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:57:27 ID:4qj5upZr0
>>497
それやってみる、ありがとう。
そうじゃないかと思ってる会社と、最寄駅の間にローソンあるから
そこの駐車場で待っててみる。
で、もしいたら後をつけるの?それって、第三者が見てたら超不自然じゃないかな・・・
「あの会社で間違いなかった」って確信は持てるかもしれないけど
その後、どう偶然を装えばいいんだろう。
で、いなかった場合、もしくはわからなかった場合はどうしよう・・・
質問ばっかですいません。でも、再会したいんです。お力を貸してください。
499名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 17:58:08 ID:VAvEraom0
ブサイクだから一目ぼれなんかありえないな・・・
私自身一目ぼれなんかしないし
500名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:04:05 ID:4wYHZTVE0
>>498
会社がわかれば後は何とかなるでしょ。
どこかのお店に入ったら、少し時間を置いて入っていくとか…
会社がわからなかったら、どうしようもないですね。
501名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:05:01 ID:TU67HV280
>>498
ストーカー乙
502名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:05:39 ID:ffGJ8OMR0
この世に一目惚れなんてないと思うよ
あと男女の友情は成立しないと思うよ
503名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:06:54 ID:4qj5upZr0
>>500
ありがとうございます。
>>501
そう言われるだろうと思いました。

質問・スレ汚しすいませんでした。
504名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 18:24:10 ID:6iD4vAE60
自分が選択を間違えたと思いたくないプライドがそうさせるのだよ。
505名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:05:48 ID:NxOeF9hM0
ストーカーか。
冷静になって考えてみれば、嫁がオレにやったこともストーカーかもな。
506名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:13:21 ID:PUgAEZzMP
>>504
それ一目惚れとか関係無くね?
507名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:28:46 ID:nlm/D/IZ0
アメリカで〜
アメリカでは〜

アメリカでやれ。
508名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:36:05 ID:hoxkxJk+0
まあ好みってことだからな。歳食っても面影は残るし。わかる気もするなぁ。
509名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:49:23 ID:7TGwpbV40
B型の離婚率の高さは異常
510名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:00:08 ID:tTVKRyy/0
>>1
周囲から反対されるので意地になる、が抜けてるw
511名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:45:31 ID:z7zDmE2z0
>>509 確かにB型男は家庭生活に向いてないな
512名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:49:54 ID:gQHHp63o0
ストーキングするつもりの奴はジブリの「耳をすませば」を見て勉強しろ。
まずは先回りをして己の存在を印象付けることと
偶然を装って相手に「運命の人」と思い込ませることが
ストーキングの極意だとわかるから。
513名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:59:00 ID:6L0R6D640
スピリチュアルでいうところの「ソウルメイト」
を一目で見つけたということじゃないかな
514名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:04:15 ID:QHq/hfDf0
お見合い結婚の方が格式が高い。恋愛結婚は格下。
男女が連れ立って歩くことは、卑しいことである。
515名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:09:53 ID:W4YqMCyRP
お見合いで出会ってお互い一目ぼれ
ってのが最強ってことですね
516名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:13:57 ID:KmU9ZgQ10
ニュータイプ同士なら生涯ハッピー。って?
今更、驚く事でもないよ
517名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:16:19 ID:k1QWmouo0
一目惚れか・・・

衝撃が走るのよね〜 なんと言うか


でも、成就したことが無い。
518名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:23:00 ID:isIAmOZt0
>>1
一目惚れは単に惚れたとは違う
どこか秘境の呪術師になんか呪われているレベルの惹きつけ合う呪いを感じる
あんなオカルトだから関係が続くんだと思う

>>515
そういうの知ってる
519名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:25:51 ID:E/aS/WKc0
俺の初恋が一目惚れ
んで以って、どうやらその瞬間相手も俺に一目惚れしていたっぽい

・・・と言うのを10年後に気付いたorz
520名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:26:09 ID:mMqU85Dl0
>>515
ウチはお見合いだけど嫁が一目惚れだったようだよ。
521名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 22:55:15 ID:isIAmOZt0
>>517
幸せになる組み合わせとの出会いチャンスは必ず一度はあるらしいが、
若すぎたり、急な出会いでチャンスを逃したり、交際できても成就せず、別れる事も多いらしい
その一度の強烈なチャンスを棒に振ると、波乱万丈の人生になるんだそうだ
と退行催眠マニアの一目惚れで結婚した米の医者がちょろっと書いてたが、本当かは知らない

>>519
思い出の美化かもしれないけど、相手に聞いてみれば?って気づいたなら聞いたのかなあ
522名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:23:44 ID:AziE9juT0
>>503
当方女性だけれど>>503さんの本気が伝わってきました。

変に偶然を装わなくても
「一目惚れをしてあなたをどうしても忘れられなかったので探しました」って
ストレートに伝えるのもありだと思います。

その時はあくまでも清潔感の持てる格好で。

>>503さんの幸運を祈っています。
523名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:29:29 ID:MjWMjaM00
>>437
まー、でも自分から女を口説くのはヤリチンだけだよ
純情で恥じらって相手の気持ちを考える男は絶対自分から
女を口説いたりしない
524名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:36:20 ID:trmkuSSc0
>>523
そして童貞で死ぬんですね
525名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:39:51 ID:k1QWmouo0
http://www.youtube.com/watch?v=Z9Q_oDlhpZw&feature=related
大きな玉ねぎの下で  爆風スランプ


ちょっと違うかも知れないけど、バーチャルの初恋ってのも
これからの時代ありそうだな。
526名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:42:41 ID:lk0RC21l0
>>1
打算じゃないからだと思う
527名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:46:15 ID:ixEZditu0
>>523
それはおかしい。
女を口説くのは男としての本能だろ。
528名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:52:14 ID:h43KaYOD0
確かにもう出会って10年目になる嫁とはめっちゃ仲が良いが
初対面の時から恐ろしいくらいに話題がぴったりあってずっと喋り続けてたなあ
今でも話題が尽きないし何をするにも一緒。
ただしもうセクースレスだがw
529名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 23:53:41 ID:vu0pfx8I0
>>526
共感。理屈でない、無条件の思いなんだよね。きっと。
530名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:01:34 ID:PUgAEZzMP
>>529
所詮見た目って事だな
不細工が無理して結婚しても無駄ってのの裏付け

めでたしめでたし
531名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:12:39 ID:uFZmchQs0
>>370
自分語りウザい

また、その話が思いつきのでまかせではなく、
本当の話だと証明できないだろ?
なら書くなよウソつきばばあw

サイゼリヤで安ワインでもがぶ飲みしてろ障害者 
532名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:13:33 ID:RI/CI0JD0
一目惚れ婚=若い

避妊がおろそかになる

中出し

子供が出来る

出来ちゃった婚 = 子供がいると別れにくい(子はかすがい)
533名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:25:32 ID:alv8ZUWt0
これ心理学の本でみたぞ
新しい発見でもないんじゃないか?
534名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:40:43 ID:iYE1VJGn0
>>523
そして横からヤリチンに女を持ってかれるとw
535名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:49:39 ID:YOYK5UL80
理屈ではなく、本能を信じた方が、生物学的には優位な子どもを作ることができるんだと思うよ。
536名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:51:14 ID:PQeUDtmw0
じゃあ本能で女に避けられるお前らは・・・
537名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:51:54 ID:pFfoNBm/0
>>520

お見合いの人って「お見合いっていっても恋愛結婚みたいなもんだよ」ってなぜか強調するよねw

そんなにお見合いってアレなのかな?
538名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:55:01 ID:m8/pNUEuP
>>535
理屈じゃないのは良いが、本能って?w

一目惚れって、惚れた理由が見た目100%って事なだけじゃないの?
539名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:00:29 ID:YOYK5UL80
>>538
俺自身、一目惚れの相手と結婚したが、
見た目というか何というか、彼女が光っていて、
引き寄せられた感じだった。
540名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:01:36 ID:hnw1xWLx0
>>537
ちょっとひねくれた解釈じゃないかな。
まあウチの場合は普通には進行しなかったんで見合い結婚と言えるかどうかは疑問があるけれど、
外部にはあくまで見合いと言い張ってますけどね。
541名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:04:52 ID:z/ENbzI50
 
                     >>382
 
542名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:04:58 ID:IKo3rlvg0
バツイチの20代女性を紹介されて知人宅で会ったんだが俺の目の前で母乳飲ませた
美人だし一目惚れして結婚した
いい妻だよ
543名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:11 ID:0Ai9FcsL0
今日知り合った小学校の先生に恋をした。

誰かに似ていると思ったらカシワギユキという女の子だった。
544名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:23 ID:PQeUDtmw0
>>542
無論お前も母乳に吸い付いたんだろうな?
545名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:07:50 ID:m8/pNUEuP
>>539
そんな相手に出あった事ない俺が無いと否定するのもおかしいか
UFOとかと同じでw

あえて突っ込むなら、光ってるのも含めて見た目な気はする
546名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:10:10 ID:pFfoNBm/0
>>540
普通には進行しなかったとは?

前にたまたま上がってたのでお見合いスレ覗いたら、
みんな必死に「でも普通のレンアイと一緒だよね」「そうそう、運命の出会いっていうか、普通の恋愛」「たまたまお見合いだっただけで、本当に普通の出会いと一緒」
って連呼し合ってて、そんなに普通の恋愛、普通の出会いがよければ合コン行けよwと思った記憶があるのでw
単純に謎だっただけです。気分害されたらごめん。
547名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:25:13 ID:e3fOsIaX0
婚活女の恐ろしさを体験してきた
http://hamusoku.com/archives/2384804.html

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/22(金) 01:36:52.54 ID:aGWAa2Tr0
>どうやら俺の服装があまりにもダメだったらしく受付の人に止められた
>Aが「あ、その人俺の連れなんです、申込みもしてあるでしょ?」って言ってくれたんだが「この格好ではちょっと・・・」って渋られた
>なんかもうめんどくさかったから「じゃあもう参加しないんで参加費だけ返してください。そしたら帰ります」って言ったんだ。
>そしたら急に態度変えやがって「こういうカジュアルな格好もいいかもしれませんね」とか言って受付しやがった

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/22(金) 01:52:27.47 ID:aGWAa2Tr0
>司会の人が合図した瞬間静かだった会場が一気に騒がしくなった
>俺はというと目の前にある飯にくぎ付けだったんだが、向かいに座っていた緑のドレス着たボストロールが話しかけてきた
>トロール「年収は?」
>俺「はい?」
>トロール「食べてばっかりいないで答えてくださいよ」
>俺「(食いながら)いやでもいきなり年収聞かれても困りません?」
>トロール「もういいですカード見せてください」
>俺 しぶしぶ渡す。トロールがカード見てる間もずっと飯食ってた。どう見ても五万出した飯じゃねぇよこれ・・・
548名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:26:06 ID:btLpgJ8V0
倉木麻衣と結婚したい
549名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:29:53 ID:e3fOsIaX0
185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/22(金) 02:07:44.15 ID:aGWAa2Tr0
>カード見てるときって全員そうだったけどマジ必死なのな。カードに穴開くんじゃねぇの?ってくらい凝視してる
>んでもってブツブツ何か呟いてた

>カード見終わった魚クンが例の様に
>魚クン「フリーランスってなんなんですか?」
>ちょっと高圧的だったのを覚えてる

>俺 (またかよ・・)「パソコン関係の仕事です、あまり知名度ないみたいですね」
>魚クン「みんなが知らない職業だと結婚したら困りますね」
>これ聞いた時こいつ三枚に下ろしてやろうかと思った
>俺「何かお仕事されてるんですか?」
>魚クン「えーw結婚するのに仕事してたら家事できないじゃないですか〜w」
>俺「働いてないの?」
>魚クン「家事手伝いって言ってくださいw」

>NEETじゃん

>俺「まぁ人それぞれですからね」
>魚クン「>>1さんってかなりオシャレですねwみんなスーツなのに一人だけかっこいいw」
>俺「はぁ・・どうも」

>魚クン「わたし惚れちゃったかもw」

>なん・・・・だと・・・・?

550名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:33:52 ID:pX/nu4Hw0
んまあ、一目ぼれじゃない=妥協してやってる(最初から我慢してやってる)
だからなあ。比較的破綻しやすいのは仕方ない。
551名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:35:28 ID:E2yj+3oq0
お互い一目ぼれ=お互いの容姿が並以上
552名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:36:28 ID:5pEk3wHL0
一目惚れって外見とは少し違うだろ
多分シックスセンスレベルだぜアレは
オカルト板風に言うならソウルメイト
553名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:38:39 ID:hnw1xWLx0
>>546
見合いの後一回デートしてその後オレが断った。
彼女がどうってのじゃなくてオレのメンタルが不安定になって。
ところが彼女から直接会社に電話がかかってきて泣かれた。
まあそれでも現状ではあなたに迷惑がかかるからと説明して電話を置いたが、
流石に後味が悪く飲みに行って帰ってきたら留守電になんども電話が。
翌日は日曜で翌朝電話がかかってきてどうにも納得してくれないんで、
欝で自殺願望があって他人を巻き込むわけに行かないことを話したら。
やっぱり泣かれてほっとけないからどうしても会ってくれってね。
で、どうしてもこのまま付き合って欲しいというんで、
付き合うなら仲人か彼女の親に話を通さなくてはいけないだろと返すと
そういうのは嫌なんでしょ、二人だけの秘密にしましょう、と言われてしまい、
結局秘密で付き合うことになったんだよ。

オレは女心が全く分からない喪なんで、彼女の行動が全く理解できなかったよ。
今は穏やかに奥さんしてるけどその姿からは想像出来ないと思う。
554名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:40:45 ID:PQeUDtmw0
>>553
良くも悪くも似合いの夫婦っぽいですな(;´∀`)
555名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:43:17 ID:jSAEOmu20
どっちにしてもおまえらには無関係だから
556名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:44:48 ID:pFfoNBm/0
>>554
同意w やっぱり普通の恋愛とは一味違うわなw
557豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/05/25(火) 01:47:17 ID:6Ixttlni0
>>535

じゃあJKとかいきなり襲って孕ませたら優秀な跡取りが生まれるのかな、なんかワクワクするね! (‘_‘)!!
558名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:49:44 ID:CWBXMk2YP
>>5
アッー!
559名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:54:28 ID:hnw1xWLx0
>>554
ああちょっと書き方に問題があったと思ったけど、メンタルがおかしいのは一方的にオレだけ。
嫁はそういう人間がこの世に存在するのが理解できなかったみたい。
嫁は完全に普通の人間。オレが心療内科に通うことはあっても嫁がそうなることはないな。
そんな嫁でも一目惚れの時には普通ではない行動をしたわけね。
彼女曰くプライドなんかどうでも良くなったって…おれは全然理解できなかったけど。
560名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 01:58:33 ID:GPL0ihVK0
>>559
客観的にみるとちょっとその嫁さんも怖い
561名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:01:20 ID:pFfoNBm/0
>>559
どうみてもメンヘラとメンヘラ予備軍カポーです本当にめんそーれ沖縄
562名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:01:48 ID:dwAgTpQJ0
あまりにも早く間違いに気付くからだよww。
翌日とかね、離婚にゃ早すぎるのさ。
563名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:03:05 ID:+oNKGCEO0
オレも嫁含めて今まで付き合ったのは
会って互いにΣ(´A `ズガーンと来た相手だな

人間、なんかそういうのあるよなあ

初めて会ったのに互いに眼があって互いにその眼をそらしたくなくて
見合っている時の気持ちって思い出しても最高。

逆にそういうので結局互いに声掛けられずだった相手は
人生の可能性の1つを捨てたみたいで、今でも覚えてるんだよなー
564名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:15:52 ID:RUomefN90
どれだけ過去に一目惚れしたことか・・・

全て一目惚れだけで終わってる
565名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:21:18 ID:NoskAuhM0
一目惚れ同士=イケメン、美女カップル
566名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:40:26 ID:yDRpewj+0
好きでもないのに妥協で結婚する奴と、
曲がりなりにも好きで結婚する奴の差だろうな
567名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:40:46 ID:zMnxYOeM0
周りから反対されて、それでも結婚したので、引くに引けないw
568名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:41:28 ID:IKo3rlvg0
>>544 ああ
569名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 05:44:08 ID:ipamzqQj0
>>445
>コンパにナンパに紹介に出会い系、全て「一目惚れだった。」って後になってから言える。

そもそも一目惚れって、見合いパーティー満てりゃ
女性30人がいる部屋で、一番若くてかわいい女性1、2人に
男性30人が長蛇の行列してるのが一般的なんだが、
それを国民全体にあてはめれば女性の20人に1、2人の割合、
つまり日本人人口の5%でしか実現しない事象について語ってるんだぜ>>1

残りの日本女性95%にはちっとも普遍的でないよ、こんなの
570名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 06:02:19 ID:Pa9X6YI10
イケメンでもお塩みたいなヤツもいるって言う人いるけど、お塩はそんなに悪かよ?馬鹿かよ?
いわゆる一般人とは価値観の方向がズレてるだけで、お塩の常識からみれば普通だったはずだよ

狼が羊を食べるのが悪かどうか
弱いインパラが囮にされるのは馬鹿だから?違うでしょ
そういうものとしてあるんだから、それが正常なんだよ


だからお塩はあれで正常なんだ
自分たち一般人からみれば狼やシロアリみたいなもんだけどさ
571名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 07:01:11 ID:+J0ej1VO0
お互いが底抜けのバカなら深く考えず長続きする?
それって稀じゃない?

タレントなんてあっというまに離婚してるし
572名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 07:08:45 ID:xWqRfkVwO
>>570
なんの脈絡もなくでてきたけどお塩とこのスレなんか関係あるの?
573名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 07:13:21 ID:VkfHQtJi0
一目惚れか・・・5歳くらいの頃あったけど相手は男だったぜw
574名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 07:20:55 ID:ipamzqQj0
>>445
>コンパにナンパに紹介に出会い系、全て「一目惚れだった。」って後になってから言える。

そもそも一目惚れって、見合いパーティー見てりゃ
女性30人がいる部屋で、一番若くてかわいい女性1、2人に
男性30人が長蛇の行列してるのが一般的なんだが、
それを国民全体にあてはめれば女性の20人に1、2人の割合、
つまり日本人人口の5%でしか実現しない事象について語ってるんだぜ>>1

残りの日本女性95%にはちっとも普遍的でないよ、こんなの
575名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 07:24:25 ID:tOWI2AdH0
中学生の頃、ひとめぼれしたなぁ。
俺の親が転勤で引っ越したから何も無かったけど、今でも思い出すわ。
576名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 07:37:34 ID:wdt40yiu0
殆どが、初恋の話だろう?w
577名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 08:48:46 ID:lWfjB+UqO
ひとめぼれ経験したことのないやつのレスばかりでワロタwwww
578名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 10:45:00 ID:ysMmVAIq0
出会ったその日に意気投合して、一晩一緒に過ごしたっていう事があったなあ。
といっても、二人で夜が明けるまであれこれ話してただけだけど。
人見知りが激しくて、なかなか人と馴染まない俺としては、
初対面の人間と二人っきりでずっといて苦痛にならないなんて、奇跡的だった。
でも、相手がその日夕方からバイトで、台風も来てたからって午前中に帰った。
すごく寂しくて泣きそうになった。
その後は、友達程度の細々とした関係で、何ヶ月かに一度メールしたり、会ったりする程度だが。
未だにメールを送るのが怖い。返信こなかったらどうしようって、送る前も後もやきもきするからw
一目惚れのうちに入るんだろか?向こうはどう思ってるか、イマイチ読み切れんが。

でも、相手は、現役で入った有名大を経て新卒で有名企業入りし、語学も堪能なスーパーエリートで、
俺は、浪人してEラン入ってとりあえず卒業して、就職も無いニート状態の落ちこぼれ。
不釣合いすぎて、結婚なんかしても離婚へ一直線のパターンかもな。
579名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:29:00 ID:iYE1VJGn0
>>537
お見合いってことにたいして引け目感じてる人は多いね。
「出会いがお見合いだっただけで恋愛です!」と主張する人と
「恋愛至上主義よりお見合いの方が確実!」と主張する人が多い。
家庭板だかでは「お見合い恋愛」とかいう言葉まで作っちゃってる
キモ女がいたよ。
580名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 11:30:56 ID:kkMAkGZC0
>>579

x お見合い

o 合コン
581名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:00:18 ID:pFfoNBm/0
>>579
お見合い恋愛www

そんなに恋愛結婚したけりゃ恋愛結婚すればよかったのに。
なんで自らお見合いしといて引け目感じるのかわからん。
他人から「あてがわれた感」他人に「つがわされた感」がイヤなのかな?
別に昔からある伝統で、恥ずかしいことじゃないんだから堂々としてりゃいいのにね。
「お見合いのが確実!」というのは普通に納得できる。それこそがお見合いのメリットだし。

お見合いなのに恋愛ですなんて自分に嘘つかないといけないようなら
普通に恋愛したらいいのに。
582名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:10:58 ID:icQdBQql0
どっちでもいいよ
何でそんなに必死なの?モテないの?
583名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:13:57 ID:1ru8kgke0
一目惚れってその人の容姿が他の人より優れてる、とかじゃなくてもあるよね。
584名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:23:44 ID:Gxk+I33MP
いまどき、見合いする人に恋愛経験が無いわけじゃないだろw
585名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:25:03 ID:m8/pNUEuP
>>582
もてないねぇ
不細工が結婚夢みないで済む記事で和むよ
586名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:35:51 ID:kkMAkGZC0
ここを見ている女性のかたに質問です

恋愛相手としては
イケメンヤリチンと童貞ならどっちが良いですか

結婚相手としては
イケメンヤリチンと童貞ならどっちが良いですか
587名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:46:26 ID:m8/pNUEuP
>>586
無茶な質問するなよw
求める男は25前はイケメン(ヤリチンかは問わず)
その先は収入とか安定とかなんだ

童貞か否か?って選択肢は女の人生には出て来ないもんだから
588名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 12:50:50 ID:iYE1VJGn0
>>584
恋愛経験の有無が問題なんじゃなくて、恋愛して来た相手に
「自分との結婚を決意させることができなかった」ことが問題なんじゃね?
589名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 13:01:04 ID:/HkBvqmk0
別に問題じゃないよ
若すぎたら結婚には結びつきにくいし
590名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:24:21 ID:iYE1VJGn0
>>589
いや、お見合いの話だから。恋愛で誰とも結婚にこぎつけずに
いい年になってお見合いしてんなら恋愛負け犬じゃね?って話だから。
591名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:10:10 ID:5tzBdagk0
お見合いパーティーとかはどんな人が参加してるか分からないけど
知り合いに紹介されるのは釣り合いの取れた相手だから
自分の条件が悪い人はお見合い相手にも期待できないからなあ。
そういう人は恋愛結婚がいいと思うよ。
592名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:15:00 ID:qDE6bPsr0
>>37
納得
593名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:25:41 ID:skFqLUxF0
>>590
恋愛勝ち組宣言したアヤパンは未だ独身
お見合いで医者を捕まえたナカミーは勝ち組
594名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:30:36 ID:m8/pNUEuP
>>590
「いい歳」っていくつなんだろうか
俺的には11が最も
595名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:31:17 ID:EiGvnDCc0
>>590
恋愛負け犬はその通りだと思うがそれが結婚あるいは人生負け犬とは限らない
結婚暦10年以上の夫婦を見ると、恋愛結婚だから幸せそうとか見合いだから・・とか関係ない
手段はどうあれ、そこそこ幸せに暮らせる相手を見つけた奴が勝ち
596名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:36:19 ID:96ZtfCWo0
>>578
4行目まで自分が書いたのかと思った。

お互い一目惚れでしばらく経って恋人同士になって、今も幸せだけど、
向こうはそれなりの会社の社長の長男で自分はDラン大中退の高齢フリーター。
話を聞いてると社長は取引先の令嬢と結婚してほしいんだろうなーと感じる。
597名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:40:43 ID:gYgRTv3h0
釣り合わぬは不縁の…
598名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:15:59 ID:pFfoNBm/0
>>593
なかみーって中野美奈子?ならお見合いじゃないよ。
友達の紹介だよ。
599名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:19:18 ID:Q023hUXA0
>>598
本当は父親の友人の知り合いの息子さんらしい
ソースは2ch
600名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:22:36 ID:pFfoNBm/0
>>599
あ、それあるかもね。
なかみー、お父さんがお医者さんなんだよね?
あなたウイルコマー?
601名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:34:01 ID:bYzaJuMs0
しかし、35歳までで未婚率が半数って本当なんだろうか?

私はまだ結婚してない20代だけど、
週末イオンとかいっても、彼氏彼女、家族連れしかいなくて、
一人でいるのなんて自分だけで、泣きたくなってくる。
でも実際、2005年の段階でそれが国勢調査ではっきり証拠でてんだよね・・・

でも、そんなに独身の人がいるのに、
世間じゃ全く遭遇しない。見かけない。
買い物は一人暮らしなら、しないと絶対生きていけないからいるはずなのに、
20〜30代の男女で、週末一人で買い物してる人が殆どいない。

おかげでユニクロにも入れないよ・・・。
みんな家族連れとかそんなん。
買い物だけじゃない。フラワーフェスティバルとか、各種イベント、観光地でも全てそう。
一人で来てる人なんか全くいない。
自分は親とたまにでかけるけど、死にたくなるもん。

同じような仲間がいるはずなのに、いないんだよ・・・どこにも。。。
602名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:43:36 ID:HZkeU0Zz0
>>601
そうかな?
旅行とか行くと一人旅の若い人時々見かけるけど。
週末の買い物は家族連れやカップルが多いね。
一人の人は週末を避けて平日に買い物に行ってるのかも。
603名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:49:17 ID:pFfoNBm/0
>>601
平日の夜、仕事帰りにスーパー行くと独身らしき中年男性とか結構見かけるよ。
スーツ姿でかごの中には半額のパック寿司にワンカップ大関と半額のサラダとトイレットペーパー、みたいな。
まあ単身赴任とかかもしれないしわからないけど。
604名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:49:19 ID:YAEwQSax0
>>602
旅行するとたまーにそういう人もいるかもしれないぐらいで、
やっぱサービスエリアとかみても、99%以上は友達連れ、家族連れ、カップルですよ・・・

仕事してたら週末しか買い物いけない人多いだろうに
どこにいるんだろう。。
と言うかスーパーすらそんな避けたりするなら、
他の娯楽施設いけませんよね。。

事実いないし・・・
自分の実感では独身の30歳なんて3%もいない・・・
605名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:51:33 ID:YAEwQSax0
>>603
その人らはそれ以外どこにでかけてるんだろう?
とにかく「半分」もいるなんて信じられないぐらい、いない。
回転ずしですら、週末一人席空いてるし。
ゲオとかにもいないし、
ツタヤにもいないし、
映画館なんかもっといないし、
イオンですらいない・・・

606名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:53:28 ID:HZkeU0Zz0
>>604
>自分の実感では独身の30歳なんて3%もいない・・・

知り合いにはわりといるよ。
会社と家の往復だけだって言ってる
607名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:54:54 ID:LALiW1RV0
このスレで顔について書き込んでる奴は
間違いなくブサメン
608名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:57:00 ID:YAEwQSax0
>>606
> 知り合いにはわりといるよ。
> 会社と家の往復だけだって言ってる

やっぱり自分のように死にたくなるから外に出なくなるのかな・・・
恥ずかしく感じて・・・

どこいっても幸せそうな家族連ればっかだから。。
そこらのちょっとしたスーパーですら、週末だと一人客がいない・・・
夫婦とかばっか

609名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:58:02 ID:mg5vRZRy0
独身の人が週末にイオンなんて行くわけないだろう、と思った。
610名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:59:25 ID:i4FpOVU+O
>>601
おまえ気にしすぎだ
33歳のおっさんだが楽勝でいつもお一人様だぜ。
映画館だって一人で行ってみせらあ。
でも焼肉屋だけは勘弁な!
611名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:59:59 ID:YAEwQSax0
>>609
でも、自分のように非リア充だと
イオンぐらいしか「いけるところがない」ってのがあるんですが・・・
あとはコンビニとか家電量販店とかツタヤぐらい・・・

映画館とかイベントとか無理だし・・・

でも、いくら「独身じゃ行きづらい」ったって、
そんだけ30歳で過半数とかいるんなら、
絶対休日出てくるはずだと思うんですよ。
全員ひきこもってるわけないし。

なのに、どこにもみかけない。だから実際は1割もいないんじゃないかと・・・
612名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:02:01 ID:i4FpOVU+O
>>611
推論1
独身の奴は金に余裕があるのと
所帯じみてないので
若く見える。とか…
613名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:02:43 ID:YAEwQSax0
>>610
いや周囲の目が気になるっていうより、
自分の中で焦燥感とか、おいてかれてもう生きていけないような気がするものがある。。

自分と同じ人が1%もみかけないのは絶望に近い。。
こっちも必死で、ちょっとぐらいまともな生活しようと思って
行ける範囲でイオンとか、スーパーとか、近場のイベントとかいってるのに
ものの見事に2〜4人のグループばっかり。。
フラワーフェスティバルでもおばちゃんグループ6人とか、
ご夫婦とか、若い家族連れとか、カップルそんなのしかいない。。
614名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:04:19 ID:pFfoNBm/0
>>605
30歳女性独身の友達は、
•実家でご飯
•ビリヤードが趣味で、仕事の帰りは1人でビリヤード場にいることが多い
•映画などは友達と行くみたい
•ビリヤード場内のサークルみたいなのに属しており、ビリヤード場にいけば常に知り合いがいる状態らしい
615名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:04:53 ID:i4FpOVU+O
>>613
青年よ
人間は一人で生まれ
一人で死んでいくものだぞ
世の中をベンチマークすることも悪くないが
それと自分を引き比べて精神を害するのは
本末転倒というものだ
人生は楽勝気分でハッピーにいかなくちゃな。
616名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:04:58 ID:8ouWC8eA0
アメリカはプリンセス聖子ちゃんに恥をかかせてばかり
617名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:08:00 ID:pFfoNBm/0
あ、あとスポーツジムにいっぱい来てるわ、30越え独身。
仕事の帰りも、休日も。
家庭がある人は仕事の帰りに汗流したらさささと着替えて帰っちゃうけど
独身組は、ゆっくりシャワーして皆で飲みに行ったりしてるみたいだよ。
618名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:08:03 ID:mg5vRZRy0
30代で独身って事は、平日一生懸命働いてるわけで、
そういう人たちが週末家に篭ってても不思議じゃないと思う。
平日夜にスーパーとか行くと遭遇できるんじゃないかと。
619名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:11:13 ID:YAEwQSax0
>>612
お金に余裕があったら買い物にでてきますよね?
あと、子供、大人問わず「一人」自体がいないんですよ。
自分が以外。なので年齢はあまり関係ないというか・・・

100人いたら自分含めて2人いればいい方ぐらいで。。

まあ、友達と行動ってのはあるかもしれないけど、
男性は男友達ではあまりこないですよね。
大人になると世間の目が厳しいから。
おばちゃん同士とかは多いけど。


あと、関係ないんですけど、週末イオンとか巨大駅とかに出かけて思うのは、
世間は想像以上に「普通の人」が少ないと思うことです。
すっごいギャルメイクでブーツで足組んでる子とか、
派手な茶髪金髪、変な髪型・・・
一般的な「普通」の見た目の人が、びっくりするぐらい少ない。。
不特定多数の、特に偏りがないところにいってもそんなんなんですよね。

DQN系5割、リア充系2割、モード系2割、普通・地味系1割

みたいな感じで・・・
清楚な女の子や、真面目そうな地味な男の子がビックリするぐらい少ない

でも、朝の通勤電車とかにはいるんですよね。。
休みの日どこにいるんだろうか・・
620名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:22:59 ID:i4FpOVU+O
>>619
日曜の秋葉いけよ
解放されるぜ
621名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:23:34 ID:YAEwQSax0
>>620
地方なので・・・
622名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:27:21 ID:Gxk+I33MP
>>617
私のアラフォーの知り合いもそんな感じ
ダンス、ゴルフ、スイミング、華道・・・色んな事やってて、自宅には
ほとんどいないくらいだ
彼女の場合は独身組っつーより、むしろ既婚の、子育て一段落した
40代50代の男女と遊んでる
623名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:38:47 ID:YAEwQSax0
>>617
>>622

皆さんリア充なんですね・・・

到底まねできないわ・・・スポーツ自体嫌いだし
624名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:49:42 ID:pFfoNBm/0
もう1人の30歳独身女性の知り合いは、なんか大学に入り直したり、
バンドをやったりと青春をやり直しているみたいだ。
バンドの中で片想いとかもしているらしく、告白しようかどうしようか…どう思う?私は彼にどう思われてると思う?
みたいな電話が深夜に来てたなー。
その人は実家住みだった。ご飯とか掃除洗濯買い物は母親がやってくれるみたい。

こう考えると、様々だな>>高齢(?)独身組のライフスタイル
625名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:52:44 ID:YAEwQSax0
>>615
気楽になれるのが家でひきこもって2chしかない・・・
廃人になってしまう。。
626名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:54:53 ID:jpXh+HSI0
>>624
なんか貴方の付き合ってる層はそれはそれで
相当に特殊だと思うけどな。

この不況にそんな絵にかいたような粗フォーとか、
ましてこの音楽売れない時代にいい年してバンドなんかやってる人間
500人に1人もいないレベルでしょう。

なんか普通ではないよ。
627名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:56:27 ID:IlB0uD1f0
>>625
巷にあふれている「おひとりさま」が目に入らない状態になってるんじゃないのか?
628名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:56:33 ID:Deca7BhP0
>>624
そんな典型的スイーツ脳みたいなのは
大分少数派だと思う。

実際は見かけないと言うように、ほとんどが趣味もなく
疲れた体をひたすらひきこもって家でネットしながら癒してるだけな気がする。
629名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:58:21 ID:UX6diPsc0
>>627
実際そんなのマスコミだけの話しで
みかけなくないか?
休日に外で女が一人でメシ食ってるのなんかまずみないし。
男でもほとんどいない。
630名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:00:58 ID:IlB0uD1f0
>>629
よく見かけるよ。男女問わず。
631名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:01:57 ID:pFfoNBm/0
>>626
アラフォーじゃなく30前後だからアラサーじゃないか?

結局、実家暮らしだとそうなるんだろうな。
みんな実家が裕福で、まだ娘さんって気分なんだよ。
家事とかは親がやってくれるみたいだし。自分は仕事だけ適度にしてればいいって環境で。
実家の居心地が良すぎると婚期を逃す…って周囲見てると思う。
実家が殺伐としすぎてるのはしすぎてるので、ロールモデルになる家庭がないから家庭持つの難しそうだけど。
適度に邪険にされるくらいが一番結婚にはいいのかもな。
632名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:07:46 ID:JBF1KsQZ0
美術館とか博物館は一人で来てる人も多いね。
自分のペースでゆっくり見られるからかな。
633名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:13:26 ID:mskfTs9N0
>>631
いや、実家暮らしとか云々以前に、
人種が相当特殊に見えるよ。30でバンド活動してどうのこうのなんて
どうみてもただのDQNじゃん。
スポーツジムはないこたないと思うけど、
独身でそんなとこでくだまいてるおばさんがそんな多いかと言うと、
どうも実感ない。大体仕事してたら疲れて、そこまで活発に余計なことする
余裕なんかよほど限られた人じゃないとないよ。
アルバイトなら貧乏でできないし。

そういうのもいくらかはいるし、遊びたいから結婚しないってのもいるだろうけどさ、
実際は未婚者の多くは人よりバイタリティなくて、地味で、真面目で、奥手なのが
中心だと思うよ。男も女も。
実家の親に世話になってるのは多いと思う。
それで仕事して、疲れきって週末は寝るだけとか
634名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:18:12 ID:EGXYzagv0
自分磨きってやつかな?
635名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:21:29 ID:pFfoNBm/0
>>633
実家暮らしかどうか以前に、というが、
実家暮らしかどうかははたから見たら大きいよ。

さっき例に挙げた人たちだって、あなたと同じように言うと思う。
「実家には世話になっているが、働いているだけでクタクタだ」とね。
周囲からみたら親掛かりで優雅なものだなー、という感想。

実際、自立して自活してる人(一人暮らし)の独身組はクタクタだろうけど(そういう知り合いももちろんいる)
実家で世話になってる組はどっか甘えてるよ。
「実家暮らしとか関係ない」というのは、自立自活組からはなかなか出て来ない言葉だと思う。
636名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:22:31 ID:Gxk+I33MP
現在独り身でバイタリティもすごくある一般人って、
そういや離婚歴のある人の方が多いのかもなー
637名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:25:43 ID:pFfoNBm/0
>>633
っていうか、なんでIDがコロコロ変わるのw
ケーブル?ウィルコム?なんか不思議。
638名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:42:43 ID:mskfTs9N0
>>635
なんか勘違いしてるが、
「実家暮らし云々関係ない」と言うのは
「そういう話しではなくて」と言ってるだけなんだが。

「実家暮らしで親に世話になってる割合は人種問わず未婚者には多いだろうけど、
例にあげた人らは大多数の未婚者像とはかけ離れてるのでは」

って言ってるだけ。
実家暮らしかそうでないか、甘えてるかそうでないかなんかは話題にしてない。
実家暮らしかそうでないかの違いを否定してるのではなく、
そんな話ししてないということを言いたかっただけ。

実際は、未婚者ってやっぱり傾向を見れば圧倒的に人より
社交性や積極性、バイタリティがなくて結婚できないケースが多いと思うよ。
社交性があるから積極的に出会って結婚していってるケースのが多い。
だからバンドだジムだの層は、むしろ既婚者の層の方に本来多いと思うよ。

だからその例にあげた人らは、あまり参考にならない特殊なケースじゃないかと
言ってるだけ。
なので未婚者がこんなにいるのに、その割に異常に見かけないってのは
ひきこもってるからっていう説が正しいと自分は思うよ。
世間体気にしてなるべく外に出なくなるのは普通はあると思うし。
周りも既婚者だらけになっていって、男性は男同士ででかけるのもないしとなると。
639名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:44:46 ID:iEbUro5i0
>>635
なんかリア充系の未婚女って
「甘え」って言葉好きだよね。

640名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:46:32 ID:PBj8i0Pd0
世の中フルタイムで仕事しながら家事までできるような人って
そんないないよ。
親の世話になるのは当然。
一人暮らしの人でも実態は料理なんか作ってる時間もなかったり。
641名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:50:21 ID:3S5tJPNo0
一目ぼれし結婚していたけど、生まれてきた子が別人の子だったので即離婚
642名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:50:26 ID:pFfoNBm/0
バイタリティがない=結婚できない

そうなのかなー。

結婚するためにあれこれ行動するだけの動機がない=結婚できない(しない)

だと思うから実家の例を出した。
別に現状の暮らしで快適、なんで結婚する必要が?結婚する奴はバカだwってレス、
必ず結婚系のスレで見るから。

でも、冷静に考えるとたぶんどっちのケースもあるんだろうね。
643名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 19:55:45 ID:IKo3rlvg0
>>641 とりあえずお疲れ
644名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:19:07 ID:kkMAkGZC0
>>641
どんまい
645名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 20:42:12 ID:ZayeQuyF0
一目惚れしたってことは容姿がいいんじゃないか?
それと、妥協して一緒になった相手だと欠点を知るたびに腹が立つけど
好きな人だと受け入れられたりするし。
646名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:48:50 ID:m8/pNUEuP
>>645
惚れる方も惚れられる方も、ある程度は容姿が良く無いと無理だよ
一目惚れで結婚に至るのは

不細工が身の丈に合った相手とくっついても続かないって事だ

そういえば最近かがみん見ないな
647名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 22:59:20 ID:yDCj0W3H0
男の場合はある程度美人じゃないと一目ぼれしないけど、女の場合は違うよ。
容姿大したことない奴でもモテル奴はモテルから。
648名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:01:43 ID:ayINwGhi0
こいつは危険って思った奴はやっぱ危険だったことがすべてだったよ
女の直感というけど男も直感は大事だね
649名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:04:01 ID:PQeUDtmw0
>>647
そりゃ男の場合は話術や自信のある態度で挽回も可能だろうが
一目惚れは厳しいだろw
650名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 23:37:15 ID:yDRpewj+0
一目ぼれというか、
好きになるという経緯を経ずに結婚すると離婚しやすいってことだろな

一目ぼれした相手と結婚できたってことは
必死で一目ぼれ相手を落すために努力したんだろう
努力して得た物は尊く感じる物だよ
651名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:04:51 ID:m8/pNUEuP
>>650
不細工が一目惚れした女落とすための努力ってどんなのがあるんだ?
ストーカー規制で全滅したんじゃね?

結局見た目をどうにかするしかないじゃない
652名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:33:09 ID:7SE78idJ0
>>651
見た目も大事だけど話術なんかの方が大事だと思うが。
第一印象(見た目)で引っかからないんだから、
そこを取り繕うより他を磨いた方が早い。
653名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:52:57 ID:Z8mhXuri0
>>649
俺全くイケメンじゃないが一目惚れと言われたことが割と回数あるぞ。

スタイルと姿勢と眼と仕草を褒められることが多い。

人間「全身の印象」で変わるところも結構あると思うよ。
女の子でも姿勢1つだけ、で1割増くらいすぐなる。
654名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:58:53 ID:xENP8dH70
離婚しないってことは、真剣に喧嘩することもやっぱ少ないの?
655名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 04:52:41 ID:NqRFFB4F0
喧嘩くらいするのが当たり前だし健全じゃね
656名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:19:59 ID:oHkrpZUWP
>>652
苦労して話術磨くのを一目惚れした後でか?
ちょっと無理あるんじゃないのか?w
657名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:28:09 ID:ZwXe2Y1L0
>>66
両方の恋愛感情が大きすぎるより

片方のがより大きい方が長持ちしそうな希ガス。
658名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 07:31:41 ID:VQhGBNv30
>>654
我慢しないで喧嘩して意見をぶつけるから離婚しないんだろ
659名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 08:33:53 ID:lwQmB6zh0
>>654
ゲゲゲ見てるとその通りだね
よく我慢してるなと思う
昔の人は辛抱強かったんだな
660名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:39:57 ID:k/s4dY9g0
                          ,.、、.,_         
      _,,.、、、、、.,,_             ,ハ爪、,::゙ヽ.     その男は、まっすぐこちらを見ていた・・・
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}      僕は怖くなりすぐに目をそらした・・・  
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{       
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ      
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,    
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、   
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_   
    }:::::::::::::::ノ゙  l  /            '!;.;.;.;.|    「 |||      
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||     
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||    
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
661名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:46:39 ID:lPg5g1Qd0
ウホッ! いい男・・・
662匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/05/26(水) 09:48:49 ID:rnAJlLCC0
理屈で結婚すると、その要件が変わったら離婚するってことだから
663名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 09:54:43 ID:M4MleKMU0
見合い結婚って、一目惚れに近い。

双方の家族がOKを出している、問題なしという好条件スタートの一目惚れ。
今の時代は、嫌なら断れるしね。

友人の紹介とかもそうだけど、紹介系は離婚率低いと思うよ。
664名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 10:30:16 ID:kwrk3q4v0
日常生活で接点のない、通りすがりの人に一目ぼれした場合は
進展しにくいだろうな。
665名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 13:59:01 ID:JMNNZ5UQ0
一目ぼれではないが
うちは互いにマジギレしてもすぐおさまるんだが
そういうのが長続きの秘訣なんじゃないのかなぁ
666名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 14:03:55 ID:q0839F600
男からの一目ぼれの場合、
嫁がババアになってきても気持ちは変わらんのだろうか。
好きな系統の顔なら老けても大丈夫なのか?
667名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 14:24:05 ID:Wdcu6HOu0
結婚してもどうせすぐ離婚するしなー。俺の場合。携帯メールで離婚届だせるように
してほしい。めんどくさすぎる。
668名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 16:20:08 ID:EasJhHOC0
>>665
相性の良い証拠だろうね
相性が悪い相手だと、イライラしてどうしようもない
669名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:53:50 ID:JMNNZ5UQ0
>>666
おばちゃん、おばあちゃんになっても・・・
そういうの込みで結婚すると思ってたわ。
性的対象としてとか恋人としてしか見ないのというのとは違うんじゃね?

>>668
結婚する前に分かる事のような気がするんだけどなぁw
互いに言いたい事言えてかつお互いにさっと流せる大人なら
大体の家はうまくいくと思うから結局双方の躾けられ方とかが問題な気がするよ。
670名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 17:59:36 ID:9cZDZ0Rv0
>>665
基本バカの方が結婚向いてるよね。
うちも喧嘩後にムスっとしてても、20分くらい無言で時間経過すると
「喧嘩してムスっとしてた」状態だっていうの忘れて
夫「今日無口だね、どした?^^」
私「え?わかんない。ほんとだ。今日静かだね^^」みたいな状態に。
出会いは夫の一目惚れだけど、それよりニワトリ頭同士っていうのが大きい気がする。

ただ、うちみたいにお互いがニワトリ頭だと円満だけど、
片方がニワトリ頭、片方が人間頭だとヤバイ。
片方は喧嘩したの忘れてて、片方はずっと根に持ってるパターン。
知り合い夫婦がこのパターンで最近離婚した…。
671名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:10:20 ID:JMNNZ5UQ0
>>670
あっけらかんとしてるというか天然か、
「人間だから怒ることもある」と理性的に物事を流せる人間じゃないと結婚はしないほうがいいかもね。
672名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:31:53 ID:a8i0jVFN0
一目惚れって本能的にその遺伝子求めてるんだから別れにくいんじゃないのかな
673名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:47:51 ID:9cZDZ0Rv0
>>671
まあもちろん、流せる間違いと流せない間違いが世の中にはあるから一概には言えないけど、基本そうだよね。
例えば奥さん殴っちゃったとか、よその人と寝ちゃったとか、そういうことがあったら流石に流せないけどさw

だから
• 人間として恥ずかしい行為は慎む
• 人間として恥ずかしいとまでは行かない過ちは笑って流す
• お互いを思いやる

これくらい守っとけば大丈夫じゃない?
つまり

• 浮気はしない
• 幼稚園の先生に言われたことを守る

この2つだけ守れば大丈夫。
幼稚園では浮気の話はしないので、そこだけ補足して、あとは幼稚園で言われたことを守ればOK。
674名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:41:39 ID:66G/iQWT0
>>673
幼稚園では嘘を付く事を徹底的に禁忌するように教えられるが
大人の社会では潤滑油として嘘は必要

不細工な嫁でも容姿を褒めなくてはならないし、
旦那の収入に不満があっても感謝の言葉は欠かしてはならない
675名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:08:54 ID:EasJhHOC0
>>673
そう単純でもない
家族、親族の問題なんてややこしいよ
676名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 02:32:05 ID:PAxTgVYz0
>>670
なんか着眼点がどこか逸れてるような気がする。

つうか「20分くらい無言だと互いに喧嘩してたこと忘れる」
って背景設定は無茶があるだろ。

ウチは大体喧嘩してたことが面倒になった方が適当に折れて
相手に寄ってくるようになっている。その時は拒絶しないのが無言のルール。
よりブチ切れた時は(まあ大体嫁さんだが)接触を遮断して
どこかに行くことになっている。その時は放っておくのが無言のルール。
一応家出時はおやつは持参したかを聞く。

>>671
> 「人間だから怒ることもある」と理性的に物事を流せる人間じゃないと結婚はしないほうがいいかもね。

いやそう思えない人間ならば結婚以前に大人になってはいけないと思う。
677名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 02:36:53 ID:WLZldukU0
一目惚れで結婚までもっていけるパワーがすごい
678名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 02:39:38 ID:zsXMmZP/0
社会主義革命家バカ松を一刻も早く埋葬するべき
679名無しさん@十周年
>>676
>いやそう思えない人間ならば結婚以前に大人になってはいけないと思う。
そう思えない連中が節操も無く猿のごとく中出しして授かり婚()する世の中。