【ネット】 グーグル(Google)のHPロゴ 人気ゲーム「パックマン」に変化 22、23日の2日間は実際にゲームも楽しめます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 米グーグルの日本法人(東京都渋谷区)は21日、同社のホームページ(HP)でおなじみの
ロゴマーク「Google」が22、23両日の2日間限定で、日本発の人気ゲーム「パックマン」を
遊べる特別版に変化することを明らかにした。同社のHPのロゴは定期的にデザインが変わるが、
実際にゲームを楽しめるものは今回が初めての試みという。

 同社によると、ナムコ(現・バンダイナムコホールディングス)が開発した「パックマン」の
誕生30周年を記念し、ゲーム好きのグーグルの開発者が手がけた。パックマンのゲームを忠実に
再現し、1面から256面までゲームをクリアして遊べる仕掛けにしているという。

 ゲーム「パックマン」のロゴマークは日本時間で22日午前0時から2日間、グーグルの日本語版HP
だけでなく、世界各国の言語に対応した同社HPでも表示される。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100521/biz1005211931020-n1.htm
▽関連サイト:Google
http://www.google.co.jp/
2名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:10:48 ID:SNPdMVmi0
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
3名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:10:52 ID:3PU/n0l80
まんこ
4名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:11:12 ID:nmEmrIHe0
上手く動かねーよ
5名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:11:26 ID:jREcAVxP0
6名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:11:44 ID:4Iu+LqfJ0
Gはパワーエサがあるからいいけど
eが要注意
7名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:11:50 ID:JyjNjQRJ0
なかなか難しいな
8名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:12:15 ID:dO1cNzHn0
検索したいけど、音がうるさいわw
9名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:12:27 ID:5HYfV4up0
>ゲーム好きのグーグルの開発者が手がけた

これでナムコの許可とって無かったら大爆笑
10名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:13:24 ID:+qireaJo0
ルールがわからんお
2面まで行ってしんだ
11名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:13:28 ID:TaMC2dZW0
結構おもしろい
12名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:13:31 ID:fqo1Js+80
会社でいきなりパックマンが鳴り出したらびびるわw
13名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:14:39 ID:31t5zyQE0
プレーのしかたがわからん
14名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:14:43 ID:6VAZNRmA0
>>12
休日出勤乙
15名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:14:50 ID:ByVbyC3z0
何も知らずにぐぐる開けたら、
いきなりゲーム始まってフイタw
16名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:15:06 ID:SNPdMVmi0
>>12
だからこそ土日限定っしょ
17名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:15:21 ID:zDMgQSrh0
音UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
18名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:16:22 ID:EWZf3fWZ0
グーグルのHPロゴ 人気ゲーム「パックマン」に変化
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100522/bsb1005220000000-n1.htm

Googleのホリデーロゴが「パックマン」に、256面までプレイ可能
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100522_368695.html

Googleロゴが“遊べる”パックマンに--256面までプレイ可能、隠しコマンドも
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20413830,00.htm
19名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:16:57 ID:N3THyq4w0
>>9
無許可ならパックリマンになるな
20名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:17:03 ID:wdXvTTWc0
やべ、楽しいw
21名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:17:24 ID:x9auAxAa0
3面が限界
22名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:17:26 ID:lWy+KG1g0
パックマンよりもDig Dugを頼む
23名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:17:34 ID:Iw1tTM6+0
本家よりムズい?
24名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:17:54 ID:IbvdOm7R0
矢印キーでの操作はわかったが
マウスでの操作がわからん。
25名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:17:55 ID:KPvQt5/S0
ルールがわかんない! ><;
26名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:18:00 ID:XnyCgdBH0
>>19
訴えられてポックリマンだ
27名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:18:20 ID:WgJrzdGx0
おもしろい
28名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:18:25 ID:yMmpaQhN0
あーおもろい、なかなか良く考えられてるよね
29名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:18:39 ID:hqeQ83en0
操作しにくいな
30名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:18:57 ID:3khJIBYS0
初期版は Pack Man だったのだが、
アメリカでは Fuck Man と聞こえるため、
Pac Man に変更となった。

豆知識な。
31名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:19:14 ID:pHuK/ir90
>>19
パックリマ○コが何だって?
32名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:19:40 ID:R0HgIoev0
>>9
パックマン30周年
33名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:19:56 ID:+qireaJo0
あのさくらんぼとかいちごって何?
34名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:20:08 ID:a9aCmqbu0

すっげ〜〜〜〜〜〜!

35名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:20:09 ID:QsGuRDA/0
チラつく 横長だとLSIゲームの思い出す
36名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:20:25 ID:CRU/jtRS0
ムズww

昔のゲームってこういう感じだったなあ・・・
37名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:20:30 ID:KPvQt5/S0
フルーツ食べたのに逆襲したら食べられた! ><。
38遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2010/05/22(土) 01:20:31 ID:4fpAoUVL0
びっくりした。。。
39名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:20:47 ID:nVkWD5/s0
すんげー懐かしくてワロタ。
グーグルのこういうとこ、好きだなw
40名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:20:55 ID:vrpNY/h00
22日の直前から変わってたぞ。
音に焦った。
41名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:21:18 ID:GGBZWs7b0
どっかの天才チンパンジーがパックマンめちゃくちゃ巧いんだってな
42名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:21:30 ID:Q+wxebX10
おいおい、おまえら、これ、Flashじゃねーぞ!!
43名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:21:37 ID:lr2q8SIn0
簡易十字キーだと操作しずらい…
44名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:21:38 ID:Ch0vers80
やっぱ
キーボードじゃダメだ。
45名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:21:43 ID:YuaVPsw60
急に音楽が鳴り出してびっくりしたw
面白いなこれw

俺3100点取ったわ。
46名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:21:53 ID:m6SSbSUf0
バックマンではなく、レディーバグやMr.Doで育った俺にとっては何かも悔しい。
47名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:22:16 ID:wLNukPIL0
とりあえずドットを全部食えw
デカいドットで一定時間敵が食えるw
・・・パワーエサだっけ・・・?w
48名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:22:21 ID:tefTdJWrP
ドンキでコントローラー買って来る!!
49名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:22:26 ID:s2kgP2kIP
┌────────────────────────────┐
│⊂⊃ ┌───┐⊂ニニニニニニ⊃ ⊂ニニニ⊃┌┐⊂ニ⊃ ⊂ニ⊃ │
└─┐ │┌──┘┌──┐┌──┐  ●   ││┌──┐ ┌─┘ 
──┘ ││  ┐┐│┌┐││┌┐│┌━━┐ .│││⊂⊃│ └──
──┐ │└─┘││└┘││└┘│└──┘ .│││┌─┘ ┌──
┌─┘ └───┘└──┘└──┘⊂ニニニ⊃└┘└──┘ └─┐
│⊂⊃ ⊂ニニニニ⊃∩ ⊂ニニニ⊃ .∩ .∪ .∩ ⊂ニニニ⊃⊂⊃  .│
└────────┴┴─────┴┴─┴┴────────┘
50名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:22:52 ID:VGiudIc60
insert coinを二回押すと別ゲーに!
51名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:23:21 ID:9dBhIayM0
ほっといたらいきなり音楽が鳴り出したw

パックマンかあ。なつかしいなあ。
52名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:23:23 ID:eVAeis+00
これって保存できないの?
53名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:23:24 ID:a9aCmqbu0
穴掘るのどうするの?
54名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:23:26 ID:r3d+W3er0
ニンジャウォーリアズとか出来るようにできないの?
55名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:23:30 ID:9qD4d2660
Pac Man Fever 
レコードあったよね
56名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:23:41 ID:eeGDssWd0
>>49
仕事早すぎ!
57名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:23:54 ID:+SD3iefm0
まんこ
58名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:24:00 ID:L468kswVP
マッピーやりたい。音楽が超好き。
59名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:24:03 ID:YuaVPsw60
googleのこういう遊び心好きだわw

2面以降もあるのな。
もう一回挑戦してくる。
60名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:24:10 ID:JddF95by0
61名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:24:10 ID:KU69j1M+0
待てよ?パックマン30周年ってことは、

平安京エイリアン30周年でもあるってことじゃね?
頑張れよ〜、ヤフー頑張れよ〜
62名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:24:18 ID:wdXvTTWc0
>>42
・・・!?

ウソだろ、まさかコレが例の次世代アルゴリズム?
63名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:24:43 ID:CRU/jtRS0
赤い奴早いなあ
64名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:24:59 ID:9zprP9h00
http://www.0sengame.com/packman.htm

↑これナムコの許可済?
65名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:25:21 ID:m6YpEjbD0
むずっw
66名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:25:30 ID:yMmpaQhN0
>>49
すげー
67名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:25:30 ID:nKisRwc10
まぁ、250面以降の動画はお前らに任すよ。
俺が起きたら見られるようにしとくんだぜ?
68名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:25:31 ID:hjBVJi1KQ
デモもあるぞwwww
69名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:25:56 ID:MaKgkNpL0
どこかで聴いたような音だと思ったら、男子フィギュアだった、なぜフィギュアでパックマン

TORINO 2010 25/03/2010 -6/16- MEN Free Skating - SWE - Adrian SCHULTHEISS
http://www.youtube.com/watch?v=u8hj3QbVU8g
70名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:26:27 ID:eeGDssWd0
ってか、「ルールがわからない」とか、パックマンをやったことがない人がいるのか。

時代は変わったなあ。
71名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:26:41 ID:LDNLimIt0
>>1
おい、いい加減にホームページのことをHPと略すな
ムカつく
HPといえばヒューレット・パッカードのことだろうがゴルァ!
72名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:27:31 ID:rkT2I1g+0
おい仕事中なのにいきなり音楽鳴らすな、嫌がらせだろこれ
73名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:27:51 ID:3RUfL2F40
オールドゲーマー共、出番だ
驚きのスコアを出しまくるんだ
74名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:28:27 ID:nt/5JJq40
全然動かないけど?
75名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:28:29 ID:nmYDaF1aP
やりにくいなあ
76名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:28:44 ID:KQN1dTsS0
7面までいった
77名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:28:46 ID:IJQy4WrX0
てすと
78名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:28:47 ID:fSXgDRtd0
何をしてくれるんじゃ!ググルさんよ

「実際に遊べる」ってそんなバカなwwwって
動いてるがな
79名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:29:21 ID:Bni98qGKP
>>54
mameで検索。
80名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:29:34 ID:3vPiMSiG0
>>71
体力だろjk
81名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:29:43 ID:zjUAetaY0
こんなに洗練されたゲームってないよね
リアルタイムではやってないけど
82名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:29:56 ID:yMmpaQhN0
左上のパワーエサを取って思い切って真ん中の直線を走る。
Gの字のパワーエサを食べて思い切って真ん中のOOあたりの処理をする。
83名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:30:15 ID:unis6rzv0
ルールが分かんね。どうすれば良くて
どうなりゃダメなの?
84名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:30:34 ID:CRU/jtRS0
3面でアウト
昔はよくこんなのに嵌ったもんだな
もう飽きたw
85名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:13 ID:cYh3LNt/0
このじかんは俺を含めて頭弱い奴ばかりだなw
86名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:23 ID:RQSGH1Pv0
やってみた。

スタート時のBGMも本物と同じで感動したw
っていうか[INSERT COIN]ボタンが検索ボタンの隣にあって笑った
87名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:24 ID:taZC/yaJ0
個人情報もパクパクですね、わかります
88名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:35 ID:Jxiuo93Q0
キーボードじゃだめだな
RAP3SA繋げるか
89名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:40 ID:KPvQt5/S0
よめた! これってフェントかけるとモンスターから逃げやすいんじゃね?
90名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:42 ID:6kpRJH+K0
マウスでやったらカオスった わろた
91名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:47 ID:/9+OkUT10
これはGoogleもFlash要らんと言ってるようなもんでは・・
92名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:52 ID:OA1Tma1V0
1面で終わるのかと思ったら256面て
google愛すべきバカだなw
93名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:32:19 ID:PtOARtBa0
これフラッシュじゃないのになんで。
94名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:32:22 ID:9zprP9h00
1982年9月、ハンナ・バーベラ・プロダクションにより擬人化したパックマンを主人公に据えたアニメ「ザ・パックマン・ショー」が制作された。
ゴールデンタイムに放映され、最高視聴率56%を達成[1]するという大人気番組となった。
また、バックナー&ガルシア (Buckner & Garcia) という音楽グループが『パックマン・フィーバー』(Pac-Man Fever) という曲を発売し、
ビルボードHOT 100で9位まで上昇した。シングル売上がアメリカで100万枚を突破し、コロムビア・レコードよりナムコにゴールドディスクが
授与された[8]。同名のアルバムはビルボード・ポップ・アルバムチャートで24位を記録している。

このようなアメリカにおけるパックマンブームの影響を受けてパックマン関連のキャラクターグッズが増え続け、
当時ミッキーマウス以上の売り上げを叩き出すキャラクタとなった。
ミッドウェイ副社長のスタンリー・ジャロッキーは報道番組において「わが社は80年代のミッキーマウスを所有している」と語った[6]。


日本の誇りや.....
95名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:32:42 ID:A/p1xdqq0
パックマンはCHARAのCMでしか知らない世代涙目
96名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:33:08 ID:ZvNrDs370
調べものしようとしたらパックマンを遊んでしまった・・・
これはいかんだろww
音も出るし、調べものできんwwww
97名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:33:20 ID:KU69j1M+0
>>80
いや、この文脈からすると、ラヴクラフトの方が近いんじゃないかな〜と
98名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:33:21 ID:RwvNIHgI0
うおおお〜
ジョイスティックが欲しくなっちゃう〜〜
99名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:21 ID:Ch0vers80
>>83
2,3回やりゃわかる。
わかんなければ昔の小学生以下。

まあ、昔の小学生はなけなしの100円突っ込んでやってたから
学習の真剣さが違うとは思うけど。
100名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:22 ID:KPvQt5/S0
これって飛び道具とかないの?
101名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:28 ID:WXWnqyXd0
256面をすべてクリアすると「スペシャルなこと起きる」(Google広報)

何が起こるのか知りたいので誰かチャレンジしてくれ。
102名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:30 ID:X8F0WLTP0
何これムズイwww
103名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:36 ID:ivG6uDfm0
マトモに操作できんかった・・・orz
俺のせいか?
104名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:42 ID:LR5ZY3Hw0
普段は追いかけてくるくせに
パワーエサを食うと逃げていきやがる
105名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:35:11 ID:3RUfL2F40
20年ぶりくらいにやったが17面でやられた
あとは頼んだ
106名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:35:21 ID:Nx7zqoqY0
くだらんことすんなよ
ちょっと笑ったけど
107名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:35:22 ID:EWZf3fWZ0
>>83
自分は黄色い奴。カーソルキーで動かす。
4色のモンスターにつかまらないように粒々のエサを全部食べる。
大粒のパワーエサを食べると一定時間無敵になり、
モンスターを食べることができる。フルーツを食べるとボーナス点。
左右のトンネルはつながっていてワープできる。
108名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:35:31 ID:Jxiuo93Q0
insert Coin押したら2人同時プレイ出来るのな
2人目はASDWで操作できる
109名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:35:44 ID:eeGDssWd0
>>104
そりゃ、もともとそういうゲームだし。
110名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:36:03 ID:L468kswVP
こんな単純なゲームでもルールわかんないって言う奴いるんだな
111名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:36:29 ID:lWy+KG1g0
PacMan Fever - Buckner & Garcia
ttp://www.youtube.com/watch?v=0-MONIvP6kI
当時、こんな曲が全米トップ40のトップ10に入ってたこともあったんだぜ。
112名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:36:55 ID:73kLluUy0
途中から迷路の形かわったりすんの?
5面くらいまでは同じだな
113名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:37:12 ID:9zprP9h00
↑↓←→キーで遊びづらい人でPC用ジョイパッド等繋いでる人
はJoyToKeyで検索
114名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:37:43 ID:yyySbDIs0
これいいね
タダでパックマン遊べるなんて
保存できればいいけど、出来る?
115名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:38:28 ID:Jm+1UdWx0
右手で矢印キー、左手でasdwキーで一人2P
116名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:38:40 ID:73kLluUy0
>>114
こんなのフラッシュゲームでいくらでも無料で遊べるだろ
117名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:39:57 ID:RBHgUYRF0
                      __________
    / ̄ ̄ ̄ ̄\          ヽ         \
   /         \          \         \
   | ─ 、 ─ 、      |            \        |
   |  ・|・  |     |             \       |
   |` - c`─ ′    |             /       |
.   |  (____    |            /        l
   |            |          /         /
   |            |         /         /
   〜〜〜〜〜〜〜           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
118名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:39:58 ID:rlIU7fO10
久々だが1面クリアしたら飽きたw
256面までやれる暇人はいるのか、いるんだろうなきっと。
119名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:40:40 ID:fb4AuBv80
本当に遊べたw
120名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:41:08 ID:7MjEnaz90
え!? あれFlashじゃなかったの!?
121名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:41:21 ID:KPvQt5/S0
やった! 1面クリアできた!!^0^/
122名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:41:24 ID:5HzF/MVEP
iPhoneでもできるし!!
フラッシュじゃなかった・・
これはなにでできてるんだね
123名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:41:58 ID:BeizGpyl0
次はスターラスターでお願いします
124名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:42:11 ID:l0zex65F0
普通のパックマンもよろしく
http://www.ksky.ne.jp/~dain/game/pac.html
125名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:42:14 ID:fSXgDRtd0
おれ、こんな時間になにやってるんだろ?
126名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:42:52 ID:ZLOYAxwy0
1面すら難しいんだが

ロゴが画像じゃなくなった強みだな
127名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:43:09 ID:3X2CLczH0
マウスで極めた
128名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:43:13 ID:IFAQ3pB70
朝には256面クリアした動画がうpされてるだろうな
129名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:43:16 ID:A/p1xdqq0
>>117
ww
130名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:43:35 ID:zDMgQSrh0
Javascriptと画像ファイルでやってんのかこれw
131名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:43:52 ID:MvwKlaZk0
スタート位置に敵が来ない
132名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:44:29 ID:yyySbDIs0
なんかね
操作性悪すぎだわ
キーボードの十字キーじゃきついね
133名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:44:40 ID:unis6rzv0
昔はこんな2面的な単純ゲームが流行ったなんて信じられん。
噂では1回50円も入れて何回もしたらしい。
昔の人はヒマだったんだろうか・・・
今の時代、比較にならないほどのゲームがある。
いい時代に生まれたぜ。
134名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:44:44 ID:UEJH+SKS0
左が邪魔なんだよ
何とかしてくれ
135名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:44:54 ID:eZJgluPT0
本体がJavaScript
音がFlashのようだ
136名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:45:03 ID:m6SSbSUf0
昔、レディーバグは1プレイ50円の店があったけど、パックマンは1プレイ100円の店しかなかった。
100円のゲームはもったいなくて出来ず、マイナーな(?)レディーバグを何度もプレイしていた。

同様にドンキーコングは1プレイ100円で、海賊版のクレージーコングは1プレイ20円。
当然海賊版の方を何度もやっていたので、クレージーコングが記憶に残っている。
137名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:45:13 ID:yrLpTnNA0
256面全部クリアーしたら、画面が真っ赤になるって本当?
138名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:45:51 ID:BWnQ8lLj0
懐かしい
139名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:45:58 ID:KfiNqyhC0
>>135
なるほど・・・

音がでなくなったんだが、Flashの問題かな?ブラウザ?
140名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:46:52 ID:wdXvTTWc0
今やると、すげードラッギーなゲームだなぁ・・・

あまりにも単純なルール、繰り返されるループ音

これはヤバイ、脳みそ溶ける
141名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:46:52 ID:S9fWhbUh0
あれ
こんなに難しかったけか
142名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:47:10 ID:nVkWD5/s0
やべえw寝れん徹夜だwwハマったwww
143名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:47:13 ID:lXvPqLem0
>>1
ああ本当にプレイできるんだw
ビックリしたw
144名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:47:30 ID:+qireaJo0
youtubeで学習した
お腹いっぱいになった
さすが昔のだけある、無駄に難易度たけぇwww
145名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:47:44 ID:9zprP9h00
クレイジークライマー30周年はやらんの?
146名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:47:53 ID:MvL9n2o20
>>133
なんかおまえ典型的な2chに毒されたダメな奴なんだろうな。
古きを知って新しきを知るってわからないんだろうな。
147名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:48:03 ID:MgVAbzT30
>>104
逃げるって言うか、方向転換するんだよね。
だから、うまいタイミングでパワーエサを食べると、こっちに向かって来てくれて
一網打尽にしやすい。

>>108
パックマンとミズパックマンを交差させ続けても、子供は出来ませんでしたとさ。
148名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:48:07 ID:E9lULpt20
面クリア時の点滅時間が短すぎてリズムが狂うな。
デモは反対に冗長だ
149名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:48:15 ID:hjBVJi1KQ
ガキの頃に近所のゲーセンで上手いサラリーマンのプレイを飽きもせず眺めてたっけ
ボーナスエサに鍵とか鐘とか出てたな
150名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:48:59 ID:YulS6Fh20
Joy2Key常駐させてジョイパッドでやったけど5面が限度だった。orz...
151名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:48:59 ID:sNI0bYUv0

3万点突破したゾ!!
152名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:48:59 ID:aY5AQ3vS0
>>62
javascriptなんでソース読めるね。
http://www.google.co.jp/logos/js/pacman10-hp.2.js
パラメータいじれる。やらないけど。
最初の
google.pacman||
にセンスを感じた。
153名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:49:23 ID:FUHJa8t40
wiiだと難しすぎる
154名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:49:39 ID:m0VgLB+S0
なんでだろう?俺できないぞ・・・
155名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:50:03 ID:MncDJQFm0
これすごく練られたゲームデザインなんだよね。
俺ゲームプログラマーだけど正直こんな密度のゲームってなかなかないよ。
156名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:50:23 ID:9opX9KBz0
無理ゲーすぎる
157名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:50:25 ID:C0v9q01J0
>>133
その前なんかインベーダーゲーム一回100円だぞ
158名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:50:53 ID:o/3NTiGg0
保存しようとしたら変な画像になったお(´・ ω・`)
ttp://www.google.co.jp/logos/pacman10-hp-sprite.png
159窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/05/22(土) 01:50:56 ID:PjKFuUcS0
( ´D`)ノ<普通に遊べるじゃねえかパックマン
160名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:51:10 ID:n14fGfvc0
リブルラブルがやりたくなった
161名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:51:14 ID:fSXgDRtd0
Web系はよく知らないけど、javascriptってヘンタイだよね
162名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:51:32 ID:MvL9n2o20
>>157
縦横斜めに読んでみたけどこいつ真性のガキじゃね
163名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:51:58 ID:OyxAENdS0
楽しかった
164名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:52:10 ID:sOSGEE3/0

攻略パターンがあった筈なんだが思い出せん(40代)
165名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:52:21 ID:n8534DUd0
これローカルに保存したいんだがどうすればよい?
キャッシュを保存しhtmlをちょっといじることで、画面までは
でるようになったんだがゲームが始まらないw
166名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:52:47 ID:RqHTYUWB0
なつーw
167名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:52:47 ID:PNQfiop70
両手使って2人プレイしたら一面クリアできた。
168名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:52:55 ID:Ch0vers80
>>157
更にその前は
ブロック崩しが100円で…
169名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:53:49 ID:m6SSbSUf0
レディーバグ
http://www.youtube.com/watch?v=T0EFnbmFNr4

>>160
リブルラブルは好きだったな。1ゲーム50円。
170名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:53:56 ID:A4RHNkEsP
結構むずい
消防の頃なんでファミコンでこんなゲームに嵌ってたんだろ
171名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:06 ID:mVPkNQpr0
お前らはホント罪がないと言うか、馬鹿というか・・・
172名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:09 ID:Kkt5sApm0
上の方で紹介してもらったページのインベーダー久々にやったけど
よくできてるなあ
キャラクターデザインとか、どんどん下に降りてくるルールとか
神業の仕事じゃないかなー
173名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:11 ID:d0QFfVMU0
これなかなかむずいな
174名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:12 ID:MrbA4CvV0
iPhoneでやると、すぐ検索欄を間違えてタッチしちゃって止まるからやだー
175名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:38 ID:iBDWx7tK0
だめだ、細かいとこ曲がりきれない。すぐにオバケに囲まれる
176名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:41 ID:ALx1FMCM0
そのうちロゴでスペランカーとか出来るようになるのかな
177名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:43 ID:LdqP86Un0
ソース読めば分かるけど、一部でswfファイルを読み込んで音を再生してるよ。
javascriptメインでFLASHも使っている、というのが正しいかな。
178名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:50 ID:ZXfa65cb0
テーブルテニスゲームから今の最新のゲームまで
全部経験出来てる自分は幸せだな
179名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:57 ID:RqHTYUWB0
>>168
その前はピンポンゲームが・・
180名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:55:24 ID:Cn4/++JO0
3面で力尽きた。
だれか256面クリアしてくれ。何が起こるか知りたい
181名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:55:44 ID:eeGDssWd0
>>160
今はもう基盤の入手は難しいだろうな。

スーパーファミコン版ならどこかで売っているかもしれん。
182名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:55:44 ID:6pxRV/RS0
2面クリアした時の音楽これほんとにパックマンに使われてた曲だっけ?
ラリーX?
183名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:55:55 ID:rEeMyK1U0
しかしITは米が独占だな
184名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:21 ID:CEdh26yq0
>>16
アメリカは今日金曜日なんだぜ?w
185名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:25 ID:fSXgDRtd0
次はインベーダーでお願いします
ググルさん
186名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:41 ID:Kkt5sApm0
パックマンは昔からそれほど好きじゃなかったな
キャラクターデザインや音楽は脱帽です
187名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:45 ID:peHso77S0
誰かパターンを見つけ出してくれ!!
188名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:47 ID:9zprP9h00
海外も盛り上がってるな
256面クリア報告もあったが時間的に無理なのでは?
(日付は日本が最速)
189名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:57:15 ID:ALx1FMCM0
>>158一つ大きな画像を読み込んでおいて
このオブジェクトはデフォでこの画像のこの座標からこの座標までのレクタンギュラー、

とかでプログラム書いてあるのかな
190名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:57:24 ID:m6SSbSUf0
サーカスというゲームもあったが
あっという間にゲームオーバーに…
191名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:57:49 ID:u7hT3Zc70
通り抜けおしえれ
192名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:58:20 ID:KPvQt5/S0
やった! 4面まで行った!! フルーツ食べると追いつめられてもなぜか素通りwww
193名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:58:24 ID:wdXvTTWc0
アカベエ(赤のモンスター)つえええええええ
194名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:59:22 ID:RqHTYUWB0
それぞれのお化けに性格(追尾パラメータ)の違いがあったんだっけ
195名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:59:47 ID:Ch0vers80
次はギャラクシアンかギャラガで
196名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:00:04 ID:XGb7qKsN0
>>190
シーソーか何かで飛び跳ねる人間を受け止める奴?
怒りを覚えるほどムズかった
197名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:00:10 ID:peHso77S0
パワーエサの前で待機しておいて、モンスターが来たら一網打尽にしてやろうと思ったが
赤いやつしか来なくてできねえw
198名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:00:51 ID:m0VgLB+S0
簡単すぎて終わらない・・・
とりあえず5面まででやめた
昔は最高何面まで行けたかなぁ?
199名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:00:57 ID:rH2Fb7BY0
俺の時はゲームってこんなんやったなあ
http://asashina.ikeriri.ne.jp/blog/media/1/20061203-file_20061203T001111002.jpg
200名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:01:02 ID:peHso77S0
誰か保存のしかた教えてw
201名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:01:16 ID:Kkt5sApm0
いや、つぎはゼビウスをお願いします(フルバージョン・フル画面)
202名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:01:22 ID:LlH8E/+m0
1600。何回かとれた。嬉しい^^
203名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:01:45 ID:BQ8k5yXx0
>>197
点数が倍になって4体目で1600点まで上がるけど、
これ点数意味あるのか?
204名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:01:46 ID:KPvQt5/S0
モンスターを引きつけておいて一挙に連食いするの楽しいwww
205名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:02:01 ID:PNQfiop70
つぎはゲームウォッチのファイアよろ
206名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:02:13 ID:wyVQ7/UV0
昔、これにいくらつぎ込んだ事か
ちびえさを全部喰ってから、パワーえさ一気喰いとか
なつかしー
207名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:02:28 ID:fSXgDRtd0
javascriptごときに負けるなんて納得できない
208名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:02:28 ID:znxm3SF70
パターン思い出せないが3面までのパターンとそれ以降でミスしなければかなり長く遊べたな
グーグルバージョンは少し動きにくい
209名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:03:14 ID:m6SSbSUf0
>>196
YES レバーではなくダイヤルを回してシーソーを動かす。
動きが速くて難しすぎ。
210名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:03:31 ID:bfsaZVd/0
てかウィルスに感染したのかと思って焦ったぜw
音をOFFできるようにしてくれや!
211名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:03:40 ID:uUyUi0sr0
パックセーバーっての入れてた
212名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:03:48 ID:Kkt5sApm0
NAMCO、TAITO黄金時代ですね
213名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:03:59 ID:Es0pbE8A0
すげ〜難しい
直進出来ないとこあるし
行き止まりは斬新だね
214名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:04:09 ID:RqHTYUWB0
>>203
得点ゲームでもあります
215名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:04:15 ID:t59a3w1t0
やったこと無い奴は見てみ Stage 1〜11
http://www.youtube.com/watch?v=ql3Tb8XKrGA
216名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:04:17 ID:s1PrYBPN0
>>9
大丈夫みたい

今回のホリデーロゴを実現するにあたり、株式会社バンダイナムコゲームス
から多大なる支援をいただきました。さらに、「ホリデーロゴが誕生時の
オリジナルにとても忠実に作られていて、クオリティの高さに驚きました。
『パックマン』誕生 30 周年を世界中の皆さんと一緒に祝えることを嬉しく
思っています。」とコメントをいただきました。
http://googlejapan.blogspot.com/
217名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:04:22 ID:nrzumnrg0
256面までやると休みなしで4時間かかる
218名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:05:12 ID:M1GVOzRu0
パックマンなんて嫌いだー
バクマンは好きだー
219名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:05:17 ID:kqOJ4olm0
やってみた。

普通にオモシロイ


220名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:05:35 ID:MncDJQFm0
行き止まりがあるから追跡アルゴリズムは変えてあるだろうね。
221名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:05:50 ID:tVnYmsql0
たった今母親に「パソコンから変な音がする」とか言って起こされた
音出るゲームとか死ねよグーグル
222名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:11 ID:znxm3SF70
電子ライター(着火装置)で99カウントガスレンジ用部品だと警報が鳴ったのを見た
223名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:38 ID:H1igmEMX0
コーヒーブレイクもちゃんと再現してあるな
所々引っかかったりして焦る場合があるけど良くできてる
ってこれJavaScriptかよ!Flashかとオモタw
224名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:38 ID:Feh/zgCX0
パックランドってあったよな
スーパーマリオみたいな横スクロールアクションなんだけど、
ジャンプが十字キーで、横移動がA/Bボタンだった
225名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:45 ID:fmE371zz0
操作がむずい
226名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:50 ID:C0v9q01J0
次はバイオハザードで頼む
227名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:07:29 ID:nrzumnrg0
>>224
それファミコン版ね
アーケード版は3ボタン
228名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:07:30 ID:P0CiWU6L0
やばい、ついやってしまうw
229名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:07:34 ID:3XAIa0wh0
今ちょうど検索しようとして移動したら驚いたw
シンプソンズのバーンズ社長もこのゲーム褒めてたな
「ハンターが一転追われる身に!人生とは過酷よのう(笑)」とか言いながらw
230名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:07:46 ID:4neNnUZm0
寝れなくなったじゃねーか。どうしてくれる。
231名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:08:18 ID:qFDDFtQ00
パックリモンスターwwww
232名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:08:54 ID:Kkt5sApm0
あの英数字書体も憧れだったな
233名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:00 ID:6Tf3h/4Y0
どちらかと言うと、ぱっくりされるほうが好き。
234名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:01 ID:NReELfBZ0
パックマン
パクパクマン
パックリモンスター

・・・あれ?
もの凄い数の亜種があったような気がするのに、あんまり思い出せない。
235名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:08 ID:yL2GAy7n0
これおもすろいお(^ω^ )
236名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:38 ID:BeizGpyl0
パックランド
237名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:40 ID:qqtmtOfv0
むずすぎわろた
238(*^-゚)vィェィ:2010/05/22(土) 02:09:50 ID:Vc9Xften0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww









wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:53 ID:ekyj2gnY0
マウスでは難しすぎて全然一面クリアできん。
あきらめてキーボード使ったら余裕だった。
240名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:10:06 ID:eu+uVJwa0
くそげー死ね!
241名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:10:11 ID:AEZeBj310
http://www.0sengame.com/packman.htm

俺はこれで34面まで行った
おまいらじゃ無理だ
242名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:10:44 ID:cMTcCfDS0
>224
ファミコン版はそうだが、本来のアーケード版では、
レバー無しのボタン3個操作で、左ボタンと右ボタンが移動、中央ボタンがジャンプだったんだよ。
ファミコンに移植するさいに苦肉の策でそうなったのさ。
ちなみにファミコン版、2コン側でも操作できて、2コン側だと十字キーで移動・Aでジャンプになってた。
243名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:10:57 ID:9zprP9h00
244名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:11:10 ID:XVJ9Jv140
横に長いと意外に難しいな。
7面で死んだ
245名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:11:45 ID:ILlecwBN0
なつかしい
いくらつぎ込んだことか
246名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:11:51 ID:nrzumnrg0
>>242
もっぱら2コンでやってたわ
247名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:12:01 ID:6+7CczhN0
上に方向転換しねえ・・・
248名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:12:27 ID:fSXgDRtd0
なんかこういうのやってると、他のことはどうでも
よくなってくるな
金出してまで遊ぼうとは思わないけど、30年後に
こんなのされてるってだけある
249名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:12:30 ID:KPvQt5/S0
今すごい事実発見した! 画面の外に出るトンネル抜けると反対側に出るwww
250名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:13:00 ID:eu+uVJwa0
これ小学生のころ泣きながらやってたわ
作ったやつ殺してやるって重いながら
251名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:13:10 ID:3RUfL2F40
>>199
それ大好きだった
252名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:13:56 ID:f7K1Y8qq0
>>249
マジか!
253名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:14:13 ID:9Y3gIKx70
これ無料?
254名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:14:43 ID:cMTcCfDS0
有料だったら悪質すぎるだろwwwww
255名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:15:02 ID:AEZeBj310
>>2531ゲームごとに50セントだって
256名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:15:15 ID:PNQfiop70
カリビアンコムから請求が来ることになっております
257名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:15:41 ID:WR4Ng4f40
256面越すのにどれくらい時間かかるの?
258名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:15:44 ID:H1igmEMX0
>>182
NewラリーXだね
ラリーXは1981年なのでパックマンのをアレンジして使ったと思う…多分
259名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:15:53 ID:XVJ9Jv140
グーグルは2面クリアしないと検索できないようにしろよw
260名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:16:26 ID:LR5ZY3Hw0
これ最初の音がいいな
261名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:16:31 ID:nrzumnrg0
青くなった時に、モンスターを食いに行かずにエサを食うのが攻略ポイント
モンスター食うと元に戻るからね
262名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:16:54 ID:8uOdWISa0
>>19
パックリモンスター持ってたわ・・・w
http://www.youtube.com/watch?v=Xj12z7-qsGU

実家のまだ動くかもしんねー
263名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:16:59 ID:+6PqA1L/0
白い玉食ったら敵が青くなるのなにこれ
264名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:17:06 ID:f7K1Y8qq0
マンションのとなりの部屋からパックマンの音が聞こえてきたw
265名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:17:08 ID:rHsztzVx0
>>249
だまされねーよw
マリオじゃないんだからさ
266名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:17:18 ID:R0HgIoev0
2P側の操作がわからん〜
267名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:17:20 ID:boxWYSvh0
javascriptで大抵の事できるよな
たしかDoomみたいなのも実装してた
268名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:18:21 ID:rH2Fb7BY0
昔のゲームて単純で奥深くて面白いよなあ
カスみたいな音源でも音楽がいいし
269名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:18:40 ID:nrzumnrg0
>>257
休みなしで4時間

ポーズとかないな、このJava・・・
270名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:19:21 ID:6kpRJH+K0
>>249
おまえ天才
271名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:19:42 ID:sXgSObkL0
Pac Man: The Movie 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=fWL6j0SvqV0
272名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:19:44 ID:vhnBfEBy0
この頃のナムコのBGMは、少ない音数で絶妙なメロディとアレンジ。
273名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:01 ID:NgLHwSBF0
Flashなんか使わなくてもブラウザ内で動画再生まで
なんでもできるというHTML5とかいうのかと思った
274名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:27 ID:P4sVmul/0
>>266
  W上
A左 D右
  S下 
275名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:52 ID:kEpRDepu0
ほっといてもなかなか死なない
276名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:52 ID:AEZeBj310
パックマンが日本製だったとは
277名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:01 ID:aDFxlENM0
やっと一面クリア
すっかり腕が落ちたわw
278名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:01 ID:nrzumnrg0
>>268
音源が貧弱だったから、
メロディをきちんと作らないと音楽にならなかったんじゃないかと思う
メロディがしっかりしてるから、昔のゲームの曲ってよく覚えてるんだと思う
279名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:12 ID:XVJ9Jv140
スタート地点から左押して壁で止まる場所には、モンスターはこれないんだな。
280名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:13 ID:ZZFcfR990
ジグザグと、クルクルランドはまだですか?
281名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:28 ID:jN8RUQDb0
>>243
ジョイマン酷すぎワロタ
282名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:43 ID:3X2CLczH0
incert coinがあったのかw
283名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:22:25 ID:jpUyWkD50
>>160
冬を乗り切るのが大変だったけど、名曲揃いのゲームで面白かった。
284名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:05 ID:NReELfBZ0
袋小路のあるパックマンなんて、新鮮すぎるwww
サウンド懐かしすぎて、目が潤んだ。
この頃のナムコって、神だったな・・・
285名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:12 ID:/0daiSeOP
永久にできるようにしてくれないかな
どう考えても全面クリア無理だ
286名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:27 ID:IFAQ3pB70
世界には1人でパックマンとミズパックマン両方操作してノーミス全クリできる奴もいるんだろうなぁ
287名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:29 ID:Hq3UwxlT0
ランゴリアーズ
288名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:31 ID:IbfhGugZ0
6:4でメイウェザーが有利。
しかしメイウェザーも歳を重ね、かつての異常なスピードを保てていない。
マルケス、モズリーに大差をつけ勝利したため見逃されているが、ブランクを経て確実に「超人」から「人間」に近づいた。
可能性としては少ないが、パッキャオの一方的なKO勝ちはあり得る。
289名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:52 ID:nrzumnrg0
>>279
ゲームが始まっても操作しなければモンスターが追ってこないんじゃないか
290名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:55 ID:3X2CLczH0
2キャラ同時操作はさすがに無理
291名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:59 ID:KPvQt5/S0
エサ食べてパワーアップ中に深追いしたらピンクのに食べられた! ><。
292名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:24:07 ID:Feh/zgCX0
>>242
それは知らなかった
293名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:24:15 ID:BbAA+Vq00
>>30
初期版はPACKじゃなくてPUCK
それに発音じゃなくて綴りの問題
294名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:25:00 ID:vhnBfEBy0
日本では、スペースインベーダーが殆ど社会現象と言っていいぐらいヒットしたけど
アメリカは、パックマンなんだよなぁ。パワーエサで逆襲するってのがアメリカ人の
ハートを、それこそ鷲づかみにしたと言ってもいいんだそうだ。
295名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:25:23 ID:8DyYRoeo0
Appleだったら1プレイごとに金とるレベル
296名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:25:33 ID:R0HgIoev0
>>274
おおー、ありがとう
両手パックマンおもろいわ
297名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:25:54 ID:OQltBcaL0
取っときたい だれか落として ふらっすでねーべ
298名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:26:33 ID:YulS6Fh20
モンスターの性格

色 和名(ニックネーム) 英名(ニックネーム) 縄張り 追跡パターン[3]
赤 オイカケ(アカベエ) SHADOW(BLINKY) 右上 パックマンの後を追いかける
ピンク マチブセ(ピンキー) SPEEDY(PINKY) 左上 パックマンのいる地点の少し前を目指して行動し、先回りさせるような行動をする
水色 キマグレ(アオスケ) BASHFUL(INKY) 右下 パックマンと点対称の位置を目指して行動する
オレンジ オトボケ(グズタ) POKEY(CLYDE) 左下 何も考えず自由に行動する
299名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:26:34 ID:aDFxlENM0
ピンキー攻撃的だな
しょっちゅう捕まる
300名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:26:38 ID:fSXgDRtd0
とても2日じゃ無理だ・・・
人生の汚点に、また新たな1ページが
301名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:27:40 ID:8DyYRoeo0
>>297
HTML5らしい
302名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:28:35 ID:t6LjB30O0
重すぎてゲームにならない。 糞げーだな、
303名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:28:36 ID:+TGnxT8a0
>>199
確かナムコのだった記憶がある37歳な俺様。

ピーン...

  ピッピーーーーン...

懐かしい。
304名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:28:36 ID:nrzumnrg0
305名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:29:45 ID:KoAxIeMa0
マジだw
平安京エイリアンも頼む
306名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:31:10 ID:Feh/zgCX0
12月10日には是非googleトップページでたけしの挑戦状をお願いしたい
307名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:31:20 ID:znxm3SF70
当時はフュージョンブーム
308名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:31:49 ID:Kkt5sApm0
天才がいるな
ってことを痛感してた
309名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:31:58 ID:fSXgDRtd0
オッサン速報から追い出されて、仕方なくココにいるけど
(アニヲタめ・・・)、ココも大してかわらんな
310名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:32:21 ID:vhnBfEBy0
>>305
だいぶ前から、オフィシャルページでロハでできるぜ。詳細はググれ。
311名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:33:03 ID:TX9TV08B0
>>306
俺の誕生日のお祝いか
312名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:33:31 ID:nrzumnrg0
第二弾はディグダグ。間違いない。
ただ、2年後の3月だけど
313名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:33:42 ID:g+Fj8KDC0
やっぱりテーブル型で下向いてだなー
こう十字レバーでないとだなー
314名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:33:49 ID:0cAeE5ON0
小学生以来だなこのゲームするの
315名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:33:59 ID:YTkZPq3/0
5面で死んだ ごめんね
316名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:34:01 ID:IFUEWF7t0
パックマンてどうやって遊ぶのかわからない
317名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:34:22 ID:t59a3w1t0
>>305
横長画面でエイリアンは無理だろ
パロディウスにしてくれ マリオだったら神
318名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:34:22 ID:P4sVmul/0
現在、アメリカ西部時間は金曜AM10時半。つい1時間前のこと。

ある社員が出社早々にPC立ち上げる。ブラウザのデフォルトがGoogleだったりして
何も知らない上司が後ろに立っている。


そんな光景が見られた気がした。
319名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:34:56 ID:hMsCx7Ys0
Googleって粋だなぁ〜
改めて惚れた
おっさん心クスグリまくり。
320名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:35:16 ID:A4RHNkEsP
5面で諦めた
しんどい
321名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:35:17 ID:mIZHcn8z0
来年はカセットビジョンでお願いしたい
322名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:35:52 ID:AEZeBj310
何面やっても同じコースな気がするんだが
俺の勘違いか?
323名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:36:34 ID:peHso77S0
だんだん重くなる・・・何これ
324名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:37:38 ID:rlT7/JDJ0
最後はメロンか?
325名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:37:42 ID:vhnBfEBy0
>>307
え?「ニューウェーブ」じゃないのか?

「だからさー!!ニューウェーブがどうしたか知らないけどさー!!…」なんてのもあったなぁ
326名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:38:52 ID:t59a3w1t0
327名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:38:53 ID:wOk4itAp0
ディグダグやりたい。
328名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:38:54 ID:nrzumnrg0
>>313
段ボールで囲ってないと雰囲気出ないよなw
329名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:39:01 ID:t6LjB30O0
>>318
知らなかったとしても遊んでいたらアウトだろ
330名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:39:07 ID:OTzudiJMP
なんかすごい重い
331名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:39:26 ID:f7K1Y8qq0
>>313
当時まだゲームセンターって無かったんだよな
332名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:40:06 ID:m3vXIib10
すげぇなぁ
333名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:40:28 ID:f7K1Y8qq0
>>325
いいものもある、だけど悪いものもある。
334名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:41:48 ID:t59a3w1t0
今日オフィスであちこちのデスクからパックマンのメロディーがwww
335名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:42:21 ID:vhnBfEBy0
>>331
フツーに、むしろ今以上に有りましたが、なにか?
336名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:42:51 ID:/UjD/hWH0
これはやりすぎだろ
ウイルスにかかったかと思って
色々閉じちゃったよ

シネ
337名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:43:02 ID:DlNibIHb0
つかパックマンはテーブルじゃなくて最初はアップライトだったしゲームセンターもその当時はあった
338名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:44:11 ID:1uMD5Rti0
馬鹿やろう、今むっちゃ静かなフロアでBGM流れちゃったよ。
しかも2回も。
339名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:44:14 ID:uuf+7oOK0
ジャンプどうやってやんの?まさかできないとか?クソゲーじゃん
340名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:44:22 ID:IuxVotWX0
画面がカクカクしてるのを見てまだHTML5の時代は遠いと感じた
341名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:44:44 ID:k9gv08HNP
>>306
ツーコンマイクが必要に!
342名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:44:53 ID:3X2CLczH0
めちゃくちゃスムーズに動くけどな
343名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:45:04 ID:ZvbisklB0
テケテケテケテー
テケテケテケテー
テケテケテケテー
テーテーテーテー
                     テケテケテケテー
                     テケテケテケテー
                     テケテケテケテー
                     テーテーテーテー
       テケテケテケテー
       テケテケテケテー
       テケテケテケテー
       テーテーテーテー
344名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:45:25 ID:nrzumnrg0
>>340
お前のPCがゴミなんじゃね?
345名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:45:35 ID:/HZnNMm10
だれか256面全クリしたらどうなるか教えてくれ
346名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:46:19 ID:RqHTYUWB0
>>335
パックマンの頃、テーブルゲームは基本的に喫茶店だけだったんじゃない?
347名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:46:31 ID:IuxVotWX0
>>344
スレ読み返してみ
348名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:46:33 ID:j/IOsT8E0
おもしろかった
349名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:47:41 ID:+TGnxT8a0
>>333
そうじゃなくてさ、キミの言い方ちょっとおかしいよ。
ボクなんかは、1日に8時間ロック聴きまくって生活してるわけですよ。
そうすると、すっごい良くわかるのは、
350名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:47:55 ID:nrzumnrg0
>>347
お恥ずかしい
351名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:48:10 ID:fSXgDRtd0
これってHTML5なの?
情弱なおれのIE8でも、ふつうに動いてるなんだけど
352名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:48:23 ID:vhnBfEBy0
パックマン登場の数年前に、インベーダーブームってのがあってな
至る所で、ゲーセンが出来た。100台全部スペースインベーダーなんて店もあったぐらい。
喫茶店もテーブルがゲームの筐体に置き換わったのがこの時代。今ではすっかり見かけないが。
353名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:49:55 ID:8ewFKIf90
>>349
僕は警察じゃないよ〜。
354名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:50:02 ID:LmlWld+h0
温泉みみず芸者とかマカダムのほうがいい
355名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:51:05 ID:RqHTYUWB0
知らない人には信じられないだろうけど
大阪の場合はテーブルごとにフリーのタバコ(多くはマイセン)が置かれていた
356名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:52:00 ID:vhnBfEBy0
>>353
ちょっと違うw
357名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:52:10 ID:R0HgIoev0
>>349
スネークマンショウだっけ
358名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:52:24 ID:NReELfBZ0
359名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:52:28 ID:peHso77S0
メモリ256MBじゃダメなのか
重くて無理だ
360名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:52:46 ID:YEP+7dZT0
HTML5って何か一つの技術を指すものじゃないから。これに関して言えば、普通のJavaScriptで動いてる。音楽はFlashを使ってる。
361名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:53:52 ID:aDFxlENM0
むずかしいなー
アカベエの素足が見たいぞよ
362名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:54:24 ID:rH2Fb7BY0
って言うかV30に切り替えないと動作早すぎで無理あるね
363名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:54:41 ID:P4sVmul/0
>>329
これ、ページ開いたらオートスタートして音が鳴り出したと思えば唐突に始まるんだわ。
そんなもんだから、社員はなんだこれと呆然としてたら上司が後ろにっていうお話。
364名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:54:55 ID:B3uQJkYf0
インベーダーで潰れたパチンコ屋が結構あったもんな。
パチの復活はフィバーが出てから。
怒濤のごとき大進撃。

パックマンは良くしたけど、俺的にはまったのはバブルボブル。
コイン一枚で50分ぐらい遊べた。

懐かしい思い出だな。

んで本題。

このgoogleパックマン、難しすぎるぞw。
365名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:55:14 ID:D4VPn8fm0
操作ムズイ
366名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:55:42 ID:+TGnxT8a0
>>357
違うよ、ボクなんか時間の問題じゃないと思うんだよね。
ボクはレコード5万枚だよ、5万枚持ってんだよ!ロックばっかりよ!
でよく聴くと、
367名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:56:01 ID:vhnBfEBy0
パックマンにしろ、スペースインベーダーにしろ
今、その辺に転がってるjpeg画像の下手すると1/10ぐらいの容量で
プログラムが書かれてる。メガバイトじゃない、`バイトの世界。
368名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:56:41 ID:SoOVR3K70
横長って意外にむずいな・・・
パックマンは結構やりこんでたつもりだけど,グーグルパックマンはどうしても7万点を超えられないorz
もう2時間くらいやりっぱなしだぜ
369名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:57:14 ID:+DXpAIq+0
3回目ででけたでけた。
370ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/22(土) 02:57:49 ID:k1mUuXwl0



( ^▽^)<http://www.youtube.com/watch?v=s09GMy1jMRk
       http://www.youtube.com/watch?v=kU8ZHqZQtgQ


   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
371名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:59:01 ID:0gnmb6EI0
パックマンを面白いと思ったら、
Xbox360 でリリースされてる Championship Edition を是非遊んでくれ。
稼ぎの中毒的楽しさでは断然 C.E. が上。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/p/pacmanchampionshipeditionxboxlivearcade/
372名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:00:18 ID:KOh2jxOU0
隠しコマンドでパックマンの口から、ヨガファイアが出るよ。
373名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:00:32 ID:pFfNp2lu0
クロームの保存機能で保存しても動かないってどういうことだよおい
374名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:00:57 ID:vhnBfEBy0
>>366
レコードの枚数なんか言ったら. ボクなんか. 8万枚ありますよロック。
それをさぁ、. 全部聴きまくって感じんのは
375名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:01:06 ID:DX901lA20
“ごおgぇ”で検索すると検索ワードが“Google”になるって事にさっき気がついた
やるなGoogle
376名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:01:14 ID:k6XDnfDb0
>>371
マジか糞箱売ってくる
377名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:02:06 ID:FKfd6rPv0
2面クリアしたらちょっと変化があったw
378名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:02:36 ID:E5mUjjsc0
pngなのにどうしてFlashみたいに動かせるんだろう。
しかもIE6で・・・
379名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:02:39 ID:Jdcsd+RN0
対戦プレイ可能とかすげえw
380名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:02:47 ID:fSXgDRtd0
ググってみたら、スペースインベーダーで8bit1MHzのCPUに
8KBのROM+8KBのRAM(VRAM込み)か
まぁ、そんなモンだろうな
381名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:02:57 ID:JiVEVLw+0
そして週明け

中国以外の世界のPCサービスセンターにカーソルキーの修理依頼が殺到
382名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:04:02 ID:B3uQJkYf0
>>367
たしかインベで本家のはROM(2708)1Kbが6つか7つ基盤に積めたと記憶している。

あのころはコピーだらけでワールドベンディングという会社のインベダイアル式)の基盤はなんとシャープ製。
383名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:04:26 ID:FKfd6rPv0
>>378
html5
384名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:04:46 ID:1CAXZKuK0
2面で18500
久しぶりだったぁ・・・・・
でも、操作が・・・・
たまに止まるし
でも、おもしろかった
385名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:06:05 ID:fIwv5k1Y0
ラリーXも作れよ
けっきょく南極でもいいぞ
386名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:06:11 ID:IuxVotWX0
教訓
職場のPCのデフォルトページはGoogleにしてはいけないw
387名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:06:18 ID:H1igmEMX0
>>367
基板には8kbや16kbのEPROMが乗っかっているよな
その頃の基板メンテしていて驚いたw
388名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:06:41 ID:+TGnxT8a0
>>374
ボクなんかはね、キミとちょっと違うんだけどね、
国際電話でインタビューしたりとかね、
ちゃんとロックの話して聞くとですね、
389名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:07:20 ID:8bnsb0xK0
0時過ぎに見たけど、何も知らなくて、パックマンやったことないけど懐かしいなぁ、
今回のロゴは動くのかぁ…と思って見てたら急に音が鳴り出してビックリした。

最後までクリアしたらどうなるの?どれぐらいの時間がかかるものなの?
390名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:09:06 ID:5mArHngE0
難しい。これは苦手。
391名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:09:56 ID:IuxVotWX0
空港とかに置いてある公共のPCが勝手にピコピコ鳴ってるところを想像するとニヤけてきたw
392名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:10:29 ID:ShwuScm50
>>341
バンゲリングベイは?
393名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:10:38 ID:fQeMGFvA0
ステージ5くらいになるとラグが激しくなる
十字キーだとけっこうむずいなw
394名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:11:17 ID:B3uQJkYf0
イライライライラ………


oprewko世手は乗らせ葉の野

歳じゃ(大
395名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:11:36 ID:m3vXIib10
マウスでやってたわw
396名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:14:04 ID:vhnBfEBy0
>>388
ほら僕は今、ロンドンブーツ履いてますよね、シルバーの、ほら。
で、これは別 にたいしたことじゃないですよね。
ロンドンブーツ十足くらい持ってますよ。
だからー、そういうふうに、生活にロックを取り入れることからね、ロックを考えると、
397名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:14:51 ID:TzFxrHmw0
なんだこれBダッシュ使えねーじゃん
398名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:15:37 ID:rIfEcNpj0
ステージデモとかエクステンドとかも無駄にあるのなw
数十年ぶりにパックマンやった。おもしれーわ
399名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:16:01 ID:FKfd6rPv0
初代ドラクエ=64KB
お前らがいつも見てる二次画像一つ分だなww
400名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:17:16 ID:0i2hxO9r0
htmlかー、
シンプルイズベストってこういうことなんだな
401名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:18:02 ID:bGAXFaO90
検索のためにタブブラウザでgoogle並べたらめちゃくちゃびびったわ
402名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:23:43 ID:YTkZPq3/0
7面36600点〜
403名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:23:54 ID:hUZziJEw0

保存デキタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
これから、ローカルで256面をしこしこ遊びますw
404名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:24:40 ID:AEZeBj310
俺がITから少し離れてるうちにHTML5なんて代物が出来てたのか
405名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:24:43 ID:ny1C/9KH0
>>381
キーが壊れる安物の中国製が多いんだろうな
406名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:25:14 ID:vhnBfEBy0
8bitCPU 8080とかZ80とか
メモリアドレス&H0000から&HFFFFいっぱいいっぱい使うと
ちょうど64KB。
これで、いかにいろんな面白要素を詰め込み、なおかつスピードを下げない
工夫ってのがあったわけですね。
何でも出来るっていうよりは、出来ることが限られてる中でのほうが面白いモノが出来やすいのかも。
407名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:25:25 ID:hlgCNfNaP
無敵時間になったときの変化が分からないから、突進して逆に食われる・・
408名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:30:31 ID:IReSyXZ+0
デビルワールドはタブー
409名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:30:50 ID:2/Cw+1+E0
パックマンといえば、なんといっても「パターン」
この限定48時間中に1600点パターンを作りあげる猛者がでるかどうか。
そしてGoogleもソレができるように計算して作成したか…見所だね。
410名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:32:19 ID:fVnVxB3K0
俺はデビルワールド派なんで
411名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:32:39 ID:3WZtZVko0
>>407
敵が点滅するだろ
あと音がベベベベ… → フィヨフィヨに変わる
412名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:34:27 ID:Yjwzkleu0
パックマンはさすがに前世代だったな。
俺のナムコゲーと言えば

マッハブレイカーとダンシングアイだった。
特にマッハブレイカーは友人全員が
簡単にワンコインクリアできるまでになってたから
かなり楽しかった。
413名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:34:46 ID:J80EiK7G0
414名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:37:59 ID:m3vXIib10
あと一回やって寝よう
415名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:39:25 ID:t7cdOqHf0
一瞬ウィルスに感染したのかと思ったぞ
416名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:41:07 ID:m3vXIib10
おわた
寝る
417名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:41:16 ID:EDt17xPC0
あーおもろかった♪
418名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:42:22 ID:vhnBfEBy0
>>412
そんなものはナムコではないw などと言うと反感買うかなw

ナムコの神髄は、フォゾンとかモトスとかリブルラブル等にある。
異常な設定、異常なルール、これこそがナムコ。
419名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:42:30 ID:lu1eU43S0
次は、ドルアーガで
420名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:42:45 ID:8bnsb0xK0
保存できたけど、下の段が黒くなってて見えないんだけど、どうしたら直るんだろう?
421名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:42:46 ID:JGs+v4xO0
グーグル開いたまま他サイト見てたら食われたBGMが流れてびびった
422名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:43:54 ID:o0gdrNtR0
リッジレーサーのクルマを実際に販売するメーカーはおらんのか
423名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:43:59 ID:f5qLQgOv0
普通にキーボードで遊べるなw
424名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:44:39 ID:OZz7IA920
勝手に音でるのがまじうぜーんだけど?
425名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:45:55 ID:2/Cw+1+E0
なるほど。
操作しないでおくと最初の1機だけ死んであとは安地になるのね。
ちゃんと考えてるねw
426名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:47:59 ID:0CFKZNf80
最高得点 33150 寝るか
427名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:49:45 ID:5mfSJb2H0
モンスターの行動パターンが同じすぎて何面でもいけそうだが…
InsertCoinで二人プレイ可能なのに噴いた
428名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:51:18 ID:NhnB2zdW0
firefoxで雨後書かなかったw
429名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:52:41 ID:rF3B7cvqP
すげなこれどういう仕組みなんだろ
430名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:56:53 ID:d99PC5Yf0
ubuntuのfirefoxで動いたけど
431名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:59:55 ID:pdBtAXVu0
このスレはインベーダーゲームの画面の表面にカラーフィルム貼ってた世代の人ばかりだな
432名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:02:49 ID:rIfEcNpj0
>>418
>異常な設定、異常なルール

その定義ならマッハブレイカーもダンシングアイも充分ナムコだ
最初普通のゲームのふりして稼働させてたら、後からJAMMAの審査入って
シールだけ後から送られてきたのなんて、ダンシングアイくらいだw
433名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:07:22 ID:a5S5UqEA0
>>424
なんでミュートにしておかないの?
434名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:09:15 ID:g0UX1npg0
ディグダグもたのむ
435名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:10:56 ID:AAFYXb+P0
糞ゲーすぎてわろたw
オッサン達ってこんなの楽しんでやってたの?
まじかわいそう
436名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:15:07 ID:g0UX1npg0
>>435
実際のパックマンはこれよりはちょっとマシ
これやりにくいよw
437名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:17:00 ID:KP2YApY00
wiki読んだが一方通行なんてあったんだ
リアルタイムで遊んだ世代だが知らなかったわ
知ってても利用する頭がなかった
438名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:19:54 ID:1TESWjZz0
>>351
むしろ逆に枯れた技術で動いてるよ
439名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:21:59 ID:lUNd3MWC0
しかし、30周年か。年取るわけだ。
フィールドの構成変えられただけで、ミカン面すら越えられず全滅とは・・・

二番煎じとは思うけど、数日後に東大のサイト開いたら、
何故か平安京エイリアンが遊べたりすると嬉しい。
440名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:23:59 ID:3Mlvivbg0
おい
ちゃんとスペースインベーダーもやってくれるんだろうな?
441名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:24:17 ID:VUoB1quv0
動かん・・・と思ったら土日限定か、アメリカはまだ金曜の昼間だぜ。
442名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:24:32 ID:ZvbisklB0
テケテケテケテー
テケテケテケテー
テケテケテケテー
テーテーテーテー
                     テケテケテケテー
                     テケテケテケテー
                     テケテケテケテー
                     テーテーテーテー
       テケテケテケテー
       テケテケテケテー
       テケテケテケテー
       テーテーテーテー
443名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:27:07 ID:Mb9bYOEB0
EXCHANGERまだー?
444名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:27:16 ID:hCcl8+G60
なんでアイテム取るのはパックマンなのに
変身するのは周りの奴なの?
クソゲーだな
445名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:28:00 ID:nWjMYfDJP
パックマン、でググると出てくる、
昔ながらのゲームサイトでやるほうが楽しい
446名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:28:51 ID:LlMfRYvd0
>>435
30年前のゲームだぞ
30年後の子供にしてみたら、今のゲームもただの糞ゲーになるんじゃないか
3Dは当然だろうし、コントローラーなんてあるかどうかもわからんし
447名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:28:59 ID:eZdhtRME0
これくらい単純なゲームのほうが面白いよ。
複雑な操作のゲームは頭痛くなる。
448名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:29:02 ID:lUNd3MWC0
>>440
分かってるとは思うが、もう30周年過ぎてますわ。
449名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:30:16 ID:ZZ3R1E0T0
画面に出るけどやり方がわからない…
450名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:30:27 ID:YEP+7dZT0
ま、ハッキリ言って、昔を知ってれば面白いってだけで、今の子がこんなのやっても面白いわけないわな。携帯の暇つぶしゲームでももっとマシなのがある。
451名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:30:43 ID:A/p1xdqq0
俺のお気に入りのエロゲもそろそろ10周年なんだが
452名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:31:06 ID:MzyzYydZ0
音出すな。びっくりしただろが。
453名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:32:04 ID:3Mlvivbg0
>>448
40周年に期待する
ていうか40周年になったときいったいGoogleとかどうなってるんだろうな
想像もつかん
454名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:34:39 ID:hUZziJEw0
>>451
という事は、声優も+10歳ですな
455名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:36:03 ID:N8dfbdDRP
懐かしすぎてビックリした
456名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:36:34 ID:ePTAsW6P0
>>445
ここかね?

http://www.ksky.ne.jp/~dain/game/pac.html
昔のままのパックマン

なつかしいわー

457名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:37:32 ID:s8/WPdL90
とてつもなく良く出来てるよな、デザインが。
これとかギャラクシアンとかモニターによっては未だに未来を感じる。
458名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:37:38 ID:NxVOHzRp0
>>446
マジレスしてんなよw
この当時のゲームの方が今氾濫している糞ゲーより
シンプルで楽しい。
459名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:38:03 ID:3GP9r/N10
単純なゲームは疲れなくていいね、いつでもやめれるし。
460名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:40:15 ID:TDP5YT3M0
次は平安京エイリアンを頼む
461名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:41:49 ID:NxVOHzRp0
この時間なら、絶対この板のこのスレを見ているだろう。
おい、K
去年貸したナムコのアナログ盤そろそろ返してくれ。
462名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:44:38 ID:9gBKlXhw0
ダメだーーーやってみたけど5面までしかいけなかった
キーボードだと難しいわ
463名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:45:52 ID:Qv3soxhR0
2面までしか行けなかったorz
もっかいやってくる
464名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:46:02 ID:QnITzDX00
ガキの頃から苦手だったけどやっぱりどうにもならん
ドルアーガもやりまくった割には下手だった・・・
465名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:47:21 ID:9gBKlXhw0
>>449
Insert Coin押すか、しぱし放置
始まったらキーボードのカーソルキーで操作
466名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:47:21 ID:PuNJ2xae0
>>456
難しすぎるw
467名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:49:04 ID:ePTAsW6P0
お化け色ごとに動きに特徴あるんだっけ?
ひたすら右に曲がるとか
468名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:51:27 ID:I0Jz9W6g0
やっぱり面白い
469名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:51:36 ID:NxVOHzRp0
>>464
当時のゲーセンでのドルアーガーの攻略はヲタにーちゃん達が必死だったw
あんな、開発者以外絶対わからない仕掛けをいれてたナムコは狂ってるw

リターンオブイシターも設定が狂ってたな。
近所の工大生がフル装備パスワード教えてくれて4時間くらい遊んでたw
470名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:54:34 ID:sPO64DDK0
何か怖いから触らんかった。
471名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:54:43 ID:NxVOHzRp0
472名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:55:44 ID:SmAaK9n+0
そりゃドルアーガは製作者がクリア出来るならしてみやがれって作ったゲームだし
今そんなこと言ったら叩かれるよな
473名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:56:06 ID:jV6mylZcP
左右にあるワープを上手く使うのぜ
474名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:59:51 ID:jV6mylZcP
ttp://www.0sengame.com/letromenu.htm

ボンバーマン
テトリス
ロードランナー
ボンジャック
バトルシティ
ジャンケンフィーバー
ドンキーコング
ダックハント
スーパーマリオ
ゼビウス
ブロック崩し

さあ懐かしむがよい


ttp://www.0sengame.com/index.htm
ここはありとあらゆる無料ゲーが山ほど紹介されている
俺は脱出ゲーにハマってた
475名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:01:32 ID:tqCR+CeM0
>>467
ひたすら正直に追ってくるのと、先回りしようとするのがいるね
476名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:01:32 ID:LZ96ksKi0
方向キーで出来るのね。必死にマウスでやってたわ。
メロンで死亡。いくつまであるんだ
477名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:02:09 ID:NxVOHzRp0
>>472
全国規模で情報やりとりしてたみたいねw
地元の工大生がプログラム解析したりしてたよ。
攻略本を見た世代は知らないだろうけど、
あんな不条理なアーケードでリリースしたゲームは後にも先にも無いべw
478名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:03:50 ID:PzuXDo/f0
>>346
それはインベーダーゲームの出始めの頃。
インベーダーの爆発的な人気でゲームセンターが急増し、平安京エイリアンの頃には全国津々浦々に定着していた。
パックマン登場はその後の話。
479名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:04:02 ID:fscG6YT20
やっと路地に入れるようになってきた
480名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:05:04 ID:nWjMYfDJP
>>474
良いサイトを教えてもらった
これから遊び倒す
481名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:05:43 ID:E0flt1JX0
>>474
ゼビウスが酷いwww
5秒でオワタwwww
482名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:08:51 ID:HoYSwqyu0
ちょっと遊んでしまった俺がいるw
483名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:09:15 ID:5rFGDFrF0
2日で256面クリアって、死ぬだろこれ
484名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:09:54 ID:Km+/z33iP
>>481
これオリジナルより難しいんだよな?w
初めてやったけど敵の動きがはんぱねぇw
485名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:11:13 ID:ZZ3R1E0T0
>>465
カーソル使うんだ!thx!
初めてやったけどおもしろいw
486名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:12:04 ID:2apAsx/K0
>>477
宝箱の出現条件:1Pボタンを押す
マジで発見は無理だと思ったw
487名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:12:29 ID:SmAaK9n+0
>>477
巣鴨や蒲田はすごかったみたいだよグループで囲んで情報漏らさないようにとかw
発売後時間が経ってからナムコが情報を出したりして、デパートの屋上のゲームコーナーにまで出し方が載ってた
出し方にスタートボタン押すとか鬼畜だよなw
488名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:13:32 ID:ny1C/9KH0
結構みんな楽しんでやってるんだね
今でも面白いって思われるんだ
ナムコの著作権侵害裁判のせいで
何年もお蔵入りになってたのが残念すぎる
489名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:16:08 ID:M2ONvBAf0
これとかインベーダーぐらいなら女と茶するときの暇つぶしに丁度いいなw
仮に今のファミレスのテーブルに埋め込んでも多分十分稼げるぞw
490名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:16:21 ID:Mrh8imM00
やっぱりおもしろいなー
ギャラガもやりたいわ
491名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:19:03 ID:qXEGsCU/0
ああ、びっくりしたよ。
ブラウザ立ち上げて他の事してたらいきなりなつかしサウンドがw
492名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:21:14 ID:UChgycKy0
デモまで再現されてるww
493名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:21:14 ID:eeGDssWd0
>>486
むしろそれはわかりやすい。

「マップ上のA地点、B地点、C地点の順番に通過する」
「リザード、ハイパー、ミラー……の順にナイトを倒す」
「レバーを上2回、下5回の順に押す」
こんなの、偶然では出ない、無理。

攻略本が必須の最初のゲームか。
494名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:23:11 ID:T6e3SB4h0
マウスで連打すると、コマ送り状態になるから
わりと、楽勝だと思うよ。
495名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:23:45 ID:xl/SANo00
ルールが分からない
496名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:25:01 ID:oFFrZ+il0
2250点でおわた。。
497名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:26:23 ID:CSyVxAKK0
試しにキー押してみたらパックマン動いてあせったw
これじゃまともに検索できんw
498名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:27:14 ID:GXuDursq0

むかしカネ払ってやってたゲ−ムがタダでできるようになるとは・・・。

おなかいっぱい遊ばせてもらいました。


499名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:28:01 ID:NxVOHzRp0
>>486
発想がゲームという枠を越えてるよね。>>472の言う通りのゲームw
あの時代のnamcoが、今現在こんな状態になるとは思いもしなかった。
>>487
ネットをやるようになって、そういう事実があったことを知ったw
そういう状況をリアルタイムで知ってる世代の方?
当時は田舎の小学生だったので、お金もないしプレイできなかったし、
本当は出入りも駄目だったんだけどね。
工大生のヲタにーちゃん(知的に見えた)にプレイしてるの見せてもらってたw
あの箱庭的なヴィジュアルと音楽聴いてるだけでワクワクしたもんですよ。
500名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:28:04 ID:jV6mylZcP
ttp://www.0sengame.com/letromenu2.htm
スパルタンX
スネーク
インベーダーゲーム

ttp://www.0sengame.com/letromenu3.htm
射的ゲーム
Galactic Warrior


FireFoxの人は無料で3000本くらい?懐かしのファミコンゲームが遊べるアドオンがあるらしい
ttp://enjoyjob.blog116.fc2.com/blog-entry-229.html

これから試してみるわ
501名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:30:46 ID:nWjMYfDJP
>>500
一応違法DLだろうから気をつけろよ?w
502名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:31:17 ID:SmAaK9n+0
某面のマップ上のA地点、B地点、C地点の順番に通過するって出し方は60面のヒントになってて関心した
まぁ私は無理に突き進んでイビルガントレットで剣が出せなくて詰んだんだけどなw
503名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:31:32 ID:lxUnrE090
>>495
モンスターに捕まらないようにドット餌をすべて食べきればクリア
大きい餌を食べると、短時間無敵、モンスターに逆襲もできる
504名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:32:07 ID:BRYyvrJ70
グーグルをタブで第二のホームページにしてあるからブラウザ起動で
いきなりパックマンのbgm流れ出した時は一体何事かと思った
ウイルスかと思ったぞ
505名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:37:08 ID:E1cXdt3k0
自分も今朝普通にPC立ち上げてびびったw
スタートページに設定してるから、BGM流れたとき何事かと思ったわ
506名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:38:59 ID:ePTAsW6P0
http://www.fasco-csc.com/index_j.php
クリムゾンルーム 赤 青 白

http://ozriddle.web.fc2.com/sagar/entrance.html
サガシテ in the room

http://neutralx0.net/escape/sphere.html
Sphere

http://neutralx0.net/escape/vision.html
Vision


脱出ゲームだけど、これらノーヒントでクリアできた人は尊敬するわー
507名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:39:24 ID:ztO4YaSM0
ファミコン世代だけど2回でギブアップしました(´・ω・`)
508名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:39:55 ID:ojfWwd4A0
会社に泊まり込みだったんだが、いきなり音がしてびびった
509名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:39:57 ID:JsaobaTc0
628 :Ψ:2010/05/22(土) 04:49:25 ID:C6zzIAVQ0
今さっき非番の店長から突然電話かかってきたのな
以下、店長との会話

俺「あ、お疲れです、○○です」
奴「おお、お疲れ。どうよ?」
俺「ボチボチっすね。問題ないですよ。こんな時間にどうしたんですか?家からですか?」
奴「おお。あのさ、○○ってPC詳しかったよな?」
俺「はあ、詳しいって程でもないっすけど・・・」
奴「あのよう、ちょっとやばいんだよね。なんかうちのPC変なんだよね」
俺「はあ?どうしたんですか?」
奴「いや、なんかスゲえ音がするんだよ」
俺「音?・・・ああ、えっと、ネットつないでたりしますか?」
奴「おう。寝る前までなんともなかったんだけどさあ・・・」
俺「ああ、それならパックマンじゃないっすか?」
奴「何それ?ウイルス?」
俺「あはは・・・んなわけないっすよ。ゲームのパックマンっすよ」
奴「はあ?・・・コラお前馬鹿にしてんのか?何笑ってんだコラ?パックマンぐらい知ってるぞ?」
俺「・・・・あっ、すっ、すんません・・・あの、だから、グーグルの・・・」
奴「あん?何だコラ、お前完璧舐めとるだろ?グーグルがどうした?グーグルも知らねえってか?喧嘩売っとるんか?」
俺「すんません、すんません。・・・・えっと、グーグルのトップページ開いてますよね?」
奴「はあ?・・・いや、店のトップページだぞ?」
俺「え?そうなんですか・・・・えっと、立ちあげた時、店のトップページがでるんですよね?別タブでどこか開くように設定してないっすかね?」
奴「・・・あっ!」
俺「・・・あの?ど、どうしました?」
奴「何でもねえよ。てか、もういいや。お疲れっ!」ガチャ切り
俺「・・・・・・。」

そういうわけで今店のビール飲んでる
店の商品に手をつけるのは初めてだが、俺の知ったことじゃない
510名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:49:48 ID:fYWBdh6Y0
グーグルは粋だね
こういう余裕のあるところが好きだ
511名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:55:42 ID:raQtuFsv0
やべw
こんなんで3時間遊んじゃったw
512名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:57:56 ID:SmAaK9n+0
>>499
もちろん俺はもうおっさんだw
知り合いが蒲田の当時有名なゲームサークルに入っててそこら辺の事を聞いた
あのころのナムコはもう帰ってこないよな…
513名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:01:25 ID:8ewFKIf90
>>484
お手上げだった。ww
514名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:02:57 ID:dwjnBSfo0
けっこうステージあるんだな
515名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:03:52 ID:ZvNrDs370
あ、これ十字キーだけでなくマウスでも動かせるんだな。
突然動いて驚いた。
516名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:04:20 ID:FiUi9xyU0
当時10万は使ったけど全然うまくなりませんでした
517名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:06:02 ID:TE5mlswK0
ナツカシイな
ナムコ全盛期のキャロットを思い出す

開発者は切ったピザからパックマンのデザインを思いついたんだっけ
518名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:06:43 ID:wrqNV6u70
>>509
ありそうで怖い
519名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:08:17 ID:5swVIL0P0
2機死んだところで飽きた
520名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:17:00 ID:ourKcory0
迷路が微妙に段差になってるから引っかかりやがったw
でも追跡アルゴリズムが甘めだから結構気楽に楽しめるな。
521名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:18:02 ID:NxVOHzRp0
>>512
俺もオッサンですけどねw
中学生の頃にやった、源平やイシターのnamcoが一番
自分でプレイしてリアルタイム感ありますよ。
バイトでプレステでアーケードに忠実な
パックマンやゼビウスをプレイして、ゲームとしてすごく面白かった。

あの頃のナムコはフェティッシュさもありましたね。
8bitなキャラクターは今でも愛されてるしw
今考えると、ハードがあれだけ制約されてる中でよく作り込んでるよなと
思うます。
あのころを懐かしむだけじゃなく、過去の遺産で今でも楽しめますw
522名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:21:21 ID:NxVOHzRp0
文章一部抜けたw
>バイトで
→ナムコの往年のアーケードゲームをやりたくてバイトでプレステを

ゲーム終了後のぐーぐる検索結果で出てきたパックマンの時計買っちゃいそうww
523名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:31:43 ID:qdaXwQTK0
つべに早速うpしてるヤツがいるが・・・
誰か達人級の動画えおうpしてやってくれw
524名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:33:52 ID:vabq+Wdm0
パックマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
525名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:34:45 ID:06mFXyId0
何面か進んだらやたら重くなったんだが
526名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:37:26 ID:vabq+Wdm0
2コイン入れたらパックギャルもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
527名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:39:16 ID:E+5KoRgf0
本日当番出勤の漏れ様の為に
googleも気が利くじゃねえかおいw
528名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:39:49 ID:ApcJ3F390
こういうパチもんは昔のパターンが使えないから意味無い。
微妙に横幅が広いとか、迷路が複雑だったりして面白くない。
ナムコのオリジナルで出せ。
529( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/05/22(土) 06:40:01 ID:kp2UWroi0 BE:646137247-2BP(1371)
   ||____   ・  | └――┐  |_|  ┌──┘ | ・  _____!!
      ̄ ̄ ̄ ̄|| ・  | ┌――┘  o o`ヽ └――┐ | ・ || ̄ ̄ ̄ ̄
             || ・  L l        |,、,、,、,|      L l ・ ||
   _____|| ・      ┌====━━====┐       ・ ||______
    ̄  ̄  ̄  ̄   ・      l l o‐o o‐o o‐o l l      ・   ̄  ̄  ̄  ̄
   _ _ _ __  ・      l ll,、,、,,ll,、,、,l!,、,、ll l      ・  _ _ _ _
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ・  _  └============┘  _   ・ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             || ・  | |    R E A D Y !   l l   ・ ||
    _____|| ・  | |  _______  | l   ・ ||_____
   || ̄ ̄ ̄ ̄   ・  L l  l___  ___|   L l   ・   ̄ ̄ ̄ ̄ !!

    > ) > ) > ) > )                       oノlo
530名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:43:39 ID:ourKcory0
>>527
ゲームサイトはアウトでも、グーグルなら違反じゃないからなw
531名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:58:05 ID:iB000CCB0
ちくしょー楽しいw
こんなのとかテトリスとかスパイvsスパイとかは延々ハマって遊べるなあ。
532名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:58:20 ID:ChSbiJFO0
テクノ系

APHEX TWIN / POWER PILL
http://www.youtube.com/watch?v=iZtobhwiAOw
533名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:00:27 ID:z8JSixlO0
マウスでの操作がイライラして途中でやる気失ってしまった。
534名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:03:43 ID:1rZ28oLk0
人気あるんだ。映画もできるようだね

http://www.youtube.com/watch?v=fWL6j0SvqV0
535名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:05:37 ID:NCnsoHZV0
ネスケじゃプレイできない…だと…
536名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:07:07 ID:y1PCTkcR0
パックマン楽しいな
537名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:07:49 ID:zpla8PBE0
本家もかww
http://www.google.com/webhp?hl=en

パックマンってここまでワールドワイドなんだな!!ナムコいえええい
538名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:10:31 ID:ny1C/9KH0
日本のほこり
539名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:16:01 ID:zpla8PBE0
逃げろおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ttp://uproda.2ch-library.com/247812BGs/lib247812.jpg
540名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:18:33 ID:4wTQcLWY0
おもしれえw
541名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:18:33 ID:GDCRVxVx0
なんか懐かしくなってファミコン出してちょっとやってるんだけど
このスレの中で、フラッピー全面クリアした猛者はいる?すげー難しいんだけど…
542名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:19:40 ID:ourKcory0
オレも思わずゼビウス始めちゃったがやめられなくなっている。
543名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:19:47 ID:iB000CCB0
>>539
あるあるwwwwwww
544名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:21:21 ID:ZrAkpU2o0
7万5千点までいった。途中から球取っても無敵にならなくてモンスター倒せなくなってて焦ったwパックマンwikiで確認したら仕様だったのか
545名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:21:53 ID:YKNjLX2y0
これGoogleを閉じても音が鳴り続けるんだけど、どうすりゃ消えるの?
うるさくてかなわん
546名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:22:50 ID:NCnsoHZV0
小学生のころ、パックインタイムで何ヶ月やっても抜けられなかった面があったのを思い出した…
今でもきっとクリアできないな…
547名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:28:01 ID:k2QFBYYD0
Gのパワーエサを食べてOのすぐ上を通りたいのだが上手く曲がれない
548名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:29:24 ID:zpla8PBE0
一人でカップルプレイってのもなかなか乙なもんだぜ!
ttp://uproda.2ch-library.com/247813ESb/lib247813.jpg
549名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:32:54 ID:hjBVJi1KQ
ミサイルコマンド30周年はまだか!

サスケvsコマンダーでもいいよw
550名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:34:21 ID:jIJusat30
>>765
おめでとう
551名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:35:44 ID:ePTAsW6P0
>>533
矢印キーでできるよ
552名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:45:51 ID:oY4fyFEi0
パックマンが日本製だとは知らんかった。
インベーダーもパックマンもバタ臭い印象があってアメリカ製だとばかり。
553名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:49:12 ID:fL2jYGDo0
>>552
まじかよ
554名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:49:38 ID:V7E9DwXm0
ワロタ遊べたw
555名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:50:57 ID:+GONTGnR0
なにこれ
音は出さんほうが
556名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:54:08 ID:ygEKxgcS0
敵の左側の道で思いっきり敵とすれ違ったんだがwww
557名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:57:48 ID:21XmStg10
ボンバーマンもリクエスト
558名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:00:18 ID:/UjD/hWH0
ガキのころは口が裂けて死ぬパックマンはなんかグロかった。
559名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:00:35 ID:wvZ9MuBM0
パックマンのルールがわからないってもう生活もできないレベルの池沼だろ
560名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:01:51 ID:izCwCyML0
なついw
561名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:04:18 ID:X/vmMHoF0
パックマンより、インベーダーゲームがやりたい。
昔あったテーブル型のやつ。
562名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:07:21 ID:djpWEQLc0
稼働したけど、ルールがわからん。
563名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:09:54 ID:yMaRUCtD0
564名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:10:33 ID:kVOU9vel0
面白さは普遍だなあ
晩飯にするつもりで買ったピザだけど朝ごはんにしよう
565名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:11:08 ID:OdX1uqUy0
>>537
マリオ
リンク
パックマン
ソニック

昔の日本産ゲームキャラクターは本当に世界的に知られている
だからこそ今の日本ゲーム界の凋落ぶりは素人目にもはっきりと分かってしまう、、、
566名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:11:47 ID:djpWEQLc0
ディグダグなら良く知ってるし、結構上手いんだが。
567名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:13:57 ID:Tv6WReTF0
>>562
・・・・・・・ ←画面内のコレを全部食べたらクリア。○を食べると一定時間敵のオバケも食える
568名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:13:58 ID:1gh8AGH+0
>>556
そんなバグ、昔の本家にもあったな。
569名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:15:13 ID:djpWEQLc0
>>567
ありがとう。
570名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:15:20 ID:mCnvyJIe0
571名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:17:12 ID:YiWtIeQZ0
そうか、もうパックマンを知らない世代もあるんだな。
俺も歳を取ったもんだ。
572名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:17:58 ID:fEZ1dx/l0
おまえら楽しそうだが、なんも知らんで大パニックのすえ、ここを見てるんだが。
573名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:18:02 ID:+ZBt47/60
ぶぅぅぅぅるるるるぁぁぁぁぁ
574名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:18:06 ID:8CCiJQpl0
無駄に夢中になってしまった
575名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:19:10 ID:1JDT5DOh0
これって日本時間の夜中で12時で切り替わったから
欧米の人にしてみたら大迷惑だろww
Googleトップページなんてビジネスユースもかなりあるのに
576名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:20:23 ID:V6qi229X0
5面まで行った!!
577名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:20:36 ID:mCnvyJIe0
俺等20代でパックマンて言ったら、パッキャオのことだからな
578名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:20:54 ID:+ZBt47/60
>>575
開いただけで、いきなりゲームが始まって音が鳴り響くわけじゃ無し、なんで大迷惑なの?
579名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:21:45 ID:fEZ1dx/l0
>>575
大迷惑どころか犯罪だろ。
こんなことやっていいのか。
普通ウイルス以外思わんよ。
社会問題じゃねーの?
580名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:23:12 ID:X/vmMHoF0
パックマン、イチゴ食べてもスーパーマリオみたいに目から火が出たりしないのかよ
581名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:26:32 ID:ADQNRvi50
1週間かけて、周波数20Hzのパソコンにマシン語でパックマンのソース入れてたのが、なんだ今は
582名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:27:17 ID:fEZ1dx/l0
>>578
俺はそうなった。たぶんiグーグルを開いていたからだと思われるな。
今となってはだが。さんざんな目にあったぞ。
583名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:27:36 ID:QK3SUjPK0
LSIゲームのはよく出来てた印象がある
584名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:27:49 ID:PvGeDXr70
炎のコマ使ったらキーボードが壊れた・・・

googleに謝罪と賠償を要求するニダ!
585名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:28:07 ID:PRTwP6d80
モッサリするけどiPhoneでも一応出来てワロタ
586名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:31:15 ID:cJIhopPM0
オリジナルはモンスターはワープトンネル通れないはずだよな?
587名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:31:59 ID:1JDT5DOh0
>>578
この音量はやばいよw
Googleのトップページのビューワーは数億人いるはずだから
誰かしら気まずい思いしてるのは麻痺がいなし
588名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:33:23 ID:gmgguYyS0
え? これ二人でもプレーできんの?
リボンをつけたパック万とかでてくんの?
589名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:33:37 ID:qd8MqQNfi
まじでiPhoneでも出来るw
590名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:36:06 ID:fEZ1dx/l0
>>587
俺は怒りで眠れん。実害もあるしな。
マジでハラワタにえくりかえってる。
591名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:37:34 ID:+ZBt47/60
>>587
わざわざ「コインいっこいれる」しないと音なんて鳴らないんだけど?
592名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:39:10 ID:DADWx5zQ0
>>587
馬鹿ですか?
593名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:39:25 ID:exeT9o3c0
ちょっと音が鳴ったくらいでびびる奴って
594名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:40:28 ID:8ewFKIf90
>>590
気持ちは分かる。音は切っておいてユーザーの操作で出すべきだったね。
595名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:40:49 ID:1JDT5DOh0
>>591
鳴るけど?
596名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:41:20 ID:yrLpTnNA0
>>587
職場で女のアエギ声が聞こえて来た事がある
誰かがアダルトサイトを覗いてたと思うだけど
その時は職場が凍り付いたよ。
597名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:42:35 ID:4qXxMqwh0
糞ゲー
598名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:42:46 ID:zDFNry110
Googleに金払ってるわけでもないのに怒りを覚えるとか
ttp://google.com/search?q=your+query+here&hl=ja&client=fuckoffpacman& って直接打ち込めばいいじゃん
599名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:43:00 ID:fumyHu7A0
袋小路にドットがあるのってずるいw
600名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:43:46 ID:veb0c/yS0
二人プレイできるの吹いた
601名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:43:48 ID:EIJQ/xqX0
>>581
20Hzは流石に遅くね?
602名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:44:02 ID:1JDT5DOh0
>>587
ああ、確かに押さないと音は出ないな
でも職場で音が出たら気まずいものなんだよw
603名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:44:55 ID:fEZ1dx/l0
ウイルスだと思って対処したから
徹夜のパソコン復旧で意味なく時間を無駄にした。
昨夜分で終わる予定の仕事も全部持ち越し。
すっかり朝じゃねーか。
損害賠償してもらいたいよな。ありえんよ。
大社会問題になって責任者が責任取らされることを切に願う。
604名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:45:21 ID:izCwCyML0
仕事場のスピーカーなんてハナから外してあるかヘッドフォン差し込んであるわ
605名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:45:35 ID:ny1C/9KH0
>>596
部長か社長だろうな
606名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:46:58 ID:qd8MqQNfi
>>603
どんなウイルスだよ…
607名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:47:18 ID:ani17jpxP
そんなことより見づらいのどうにかしろよ。前のに戻せ。
608名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:47:33 ID:SNaaeF5LP
javascriptでつくったパックマンのゲームなんて昔からあるのに
こんなので喜んでるニュー即+の奴ってどんだけ情弱なの

多分これソースコードをどっかからパクってきて
それを丸パクリだと分からないように変数とか関数とかの名前あたりを変えただけだと思うよw
609名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:48:50 ID:FMo9r1r10
グーグルだとRPGでも作れそう
610名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:49:04 ID:pE+f/uyA0
学生は勉強してろ
611名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:49:21 ID:fumyHu7A0
>>60
どうやって操作するの?
612名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:49:29 ID:GRN/qjMo0
さっき知って1面クリアしてきた
もう満足
613名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:50:23 ID:8ewFKIf90
>>603
メッセージが無いもんな。
614名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:51:50 ID:FKbcUGyI0
>>603
>大社会問題ww

大マスコミ様ですか?
615名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:52:11 ID:fEZ1dx/l0
>>606
いきなりピユィ〜とか鳴り出してどうやってもとまらんとなれば
ウイルスと思っておかしくなかろう。
616名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:52:14 ID:HWjkwY0r0
インサートコインボタンなんて無いぞ
頭きた
彼女にインサートしてくるノシ
617名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:52:27 ID:Ifm/2Lhv0
馬鹿が発狂してるな
死ねばいいのに
618名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:52:36 ID:WQ/l9nJ50
最初は大丈夫だけどだんだん動作が重くなってくるのは自分だけ?
619名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:52:54 ID:6ndAN3QQ0
初めてやったが結構難しいな・・・
620名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:53:44 ID:8ewFKIf90
>>602
検索キーワード入れるときにカーソルキーを押しても音が出ない?
621名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:53:55 ID:oFQaYovN0
こういう素朴なゲームはいつやっても面白いもんだな

ところでバトルシティはマダー?
622名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:54:44 ID:WQ/l9nJ50
あと20年ぐらいしたらファイナルファイトとかできないかな
スーパーリアル麻雀とか
623名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:55:30 ID:DADWx5zQ0
>>615
確かに、世の中は広いし、おまえなような馬鹿がいてもおかしくないなw
624名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:55:34 ID:2/Cw+1+E0
ゲーム画面をクリックするかコインを入れないと音が出ないように
仕様が変更されたみたいね。  何もしなければ無音。
625名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:59:14 ID:FMo9r1r10
すぐ飽きそうなゲームだな。
626名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:59:19 ID:qdaXwQTK0
>>624
ホントだw
何バージョンアップしてんだよwww
627名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:00:36 ID:9KuWKP3P0
ここはスペランカーだろw
628名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:01:52 ID:yMaRUCtD0
>>624
おかげでスタート音が聞けなくなったぜ
ポペパポペパポーってやつ
629名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:02:17 ID:p71ySNZ90
もうすぐ「星をみるひと」23周年だな

Google期待してるぞ
630名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:03:14 ID:/Mb0QGU3P
>>622
20年待たずとも、今でもできるw
mameで検索。
631名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:03:28 ID:QcQuiZy10
やってみたけど
クソつまらねえw
632名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:03:31 ID:ADQNRvi50
>>601
×パソコン
〇マイコン
633名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:03:40 ID:GyLSNzLI0
必勝パターンまだー?
634名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:03:42 ID:fEZ1dx/l0
>>614
苦情殺到状況報告スレでもたたんかな。
絶対に俺だけじゃないって。

635名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:05:59 ID:GDCRVxVx0
>>595
プレイした時の音量がまずいって書き方しないとわかり辛いと思うよ
なんか「ブラウザ開いただけで音が凄い鳴り響く」って言ってるように見える
636名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:07:05 ID:fEZ1dx/l0
>>624
最初からそうすべきところやってなかったということだな。
つまり許されない暴挙をやりづづけ俺らに被害を与えたということは確定だ。
責任者、責任取れよ。
637名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:09:13 ID:ZXBibhBUi
普通、会社で使うPCなんてミュートだろw
Windows起動のたびに音ならしてるの?
638名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:09:13 ID:H1igmEMX0
朝起きてプレイしようとしたら音がデフォで鳴らなくなっていた
苦情入ったかw

>>622
できたとしてもリアル麻雀P1以外は児ポがらみで無理だと思うw
639名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:10:45 ID:ma6e4B2A0
マインドシーカーとかもやってくれないかな
超能力者育成ゲームを通じて世界がひとつになるなんて胸熱だぜ・・・
640名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:11:02 ID:GTRVqkwv0
>>636
ニートは寝てろよ
641名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:11:17 ID:fEZ1dx/l0
>>636
>なんか「ブラウザ開いただけで音が凄い鳴り響く」って言ってるように見える

だからそうなったんだって。
たぶんiグーグルを開きっぱなしに設定してたからだろう。
642名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:11:22 ID:9FL3Bq7n0
ちゃんとパックマンショーまで再現されてるのか
643名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:11:23 ID:TbHR/zVL0
保存してぇ!
644名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:12:40 ID:oPJMUUgF0
>>629
それ小学校の頃にほぼ定価で買ったわ(´・ω・`)
645名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:12:50 ID:FLK8+Nk90
いまさらながらやってみた。
キーボードでの操作がめんどいがよくできてるわこれ。

ゲームの面の真ん中の部分よく見るとgoogleという文字になってるのには驚いたw
646名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:13:24 ID:nKisRwc10
256面クリアはまだかね?
647名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:13:26 ID:oFQaYovN0
バイオハザードとか出たときに、絶対いつか「リアルパックマン」が出ると思ったのに・・・

こう、やたらリアルなパックマンがエイリアンをバキバキ噛み砕いて襲うゲーム
激しく血しぶきが飛んだりエイリアンの悲鳴が聞こえたりして・・・
648名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:14:16 ID:QcQuiZy10
この方式でテトリスがやりたいなあ
649名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:14:48 ID:ZXBibhBUi
>>648
縦が足りない
650名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:15:10 ID:6gZnBUiu0
全栗したらMs.パックマン脱ぎだすとかいうんじゃあるまいな
651名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:15:16 ID:wwo9VsPAP
案外難しいステージでワロタ
昔のナムコは凄かったねぇ
652名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:15:34 ID:yFNxjJN20
エポック社のパクパクマンは版権無視のパクリだったという
653名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:16:02 ID:fEZ1dx/l0
パックマンなんぞニートしかやらねーよ。
呪いのゲームだなwwwwwwwwwwwww

654名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:16:35 ID:oPJMUUgF0
>>649
左から飛んできて右に落ちていくテトリスにすればいいw
655名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:17:22 ID:O2wrFOrs0
せめてテンキーで操作させてくれ
656名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:19:25 ID:ZXBibhBUi
>>654
それいいなw

パックマンはGoogleロゴを壁に出来たからいいが、テトリスだと難易度高い面になるな。
657名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:19:38 ID:ourKcory0
誰かがクレームいれたせいでデフォがミュートになってるw
658名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:19:39 ID:WFFSDN5T0
>>655
NumLock外せ
659名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:19:39 ID:oPJMUUgF0
>>650
リボンが取れて全裸になる
660名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:22:13 ID:8ewFKIf90
>>654
右から左へ受け流す?
661名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:22:17 ID:fEZ1dx/l0
>>657
グッドジョブ!!!!!
てか苦情殺到だろうなw
呪いのゲームに呪いあれwwwwwww
662名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:23:03 ID:ffGjLWXF0
むず〜
一面もクリアできねえ
663名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:25:36 ID:faYna1h70
白魔だと!
664名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:25:50 ID:Thj7UrOP0
>>662
プw 失礼
665名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:26:54 ID:ry9ab3r50
fEZ1dx/l0が順調にヘソ曲げてますね
IDポップアップしたらワロタ
666名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:29:21 ID:PvOSm1nl0
なにげにadbeにflashなんかいらねーって宣告しているような。
これって、どうやって動かしてるの?ソースを見てもわからなかった。
html5.0ってやつ?
667名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:29:23 ID:ZL7yLFdD0
>>215
あぁこれ青くなった敵は食えるのか。必死に逃げまくってたわ
668名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:30:45 ID:SAJnpT580
結構燃えるなこれ
669名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:32:23 ID:w+bILQtC0
パックマンってこんなにチョロいゲームだったのかよwww
楽勝だったぜwwwスコアはなんと8000点wwwギネス申請ものだなこれはwww
670名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:32:54 ID:dtlHGrXr0
これパターン作らないと256面はムリでしょ?
2日じゃパターン化はムリ?
671名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:33:40 ID:B8m2OgRo0
おおーちゃんと動くな。なつかしい。
これってJavaScript?
672名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:34:12 ID:Q5y8Ver00
マウスじゃうまく操作できん
673名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:34:39 ID:JkBCxOUV0
矢印キーでプレーするの疲れる。思うようにコントロールできないな。
674名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:36:25 ID:6UBu4iII0
土日に持ってくるってのがまたあれだね
675名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:37:39 ID:2/Cw+1+E0
全世界で有名になったパックマン。
もちろん家庭用ゲーム機で、パックマンは色々な機種から出ていたけど
モンスターの行動パターン等「ゲーセン版の完全移植」されたパックマンは
PSP版が最初だった、というのもなんか不思議な話だよねぇw

完全移植というか、PSP版はゲーセン基板をエミュレートしただけ、
なのかもしれないけどねw
676名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:38:23 ID:nMgdBbj10
>>1
うは〜 広告効果凄そ〜
パックマンかぁ・・ パック&パルまだぁ?
677名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:39:26 ID:+KLYCp8Q0
弱ってる幽霊を食べに行ったらこっちがやられたわ!!!
どういうことなの??? 詳しい男子、このゲームの説明をしてください!!
678名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:39:53 ID:znhfwE5T0
遊べない前提で、どうやったら遊べるかってレスしようと
思って来てみたら、本当に遊べるんだな
679名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:39:57 ID:XVC44k6I0
同時2プレイを1人でやるのが面白い。
合計3万点くらいしかいかないけど。

これJavascriptなの?HTML5?
680名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:40:34 ID:h63HfMFU0
パックマニアってのが好きだったなぁ
レゴブロックみたいな壁になってるやつ
色合いが綺麗で好きだった
681名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:40:48 ID:ry9ab3r50
>677
1:ちょうど元に戻る瞬間だった。
2:一度食べて復活したモンスターは、無敵モードの音楽が鳴っている状態でも通常モード扱いになる。
682名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:42:21 ID:ZzUL5xdn0
追跡能力たけぇ・・・
683名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:43:53 ID:4Iu+LqfJ0
>>160
WiiのVCにアーケード版が出てたはず
684名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:44:25 ID:gW7R8otQ0
5面までしかクリア出来なかったぜ
685名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:46:09 ID:yMaRUCtD0
686名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:47:17 ID:fumyHu7A0
80年代当時の液晶ゲームを当時のまま再現してくれてるところとかないかな。
バンダイの3980シリーズとか好きだった、当時のコロコロ読者世代にはこれ鳥肌モノだよ。
687名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:49:20 ID:6UBu4iII0
直線はモンスターの方が速いがコーナリングはパックマンのほうが速いんだな。
それで何とか交わす。
688名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:53:14 ID:ol+lnk2e0
パックマンの速さ・・・えさ食ってるとき<何も食わずに進んでるとき

あとワープトンネルではモンスターが遅くなる



横長だと挟み撃ちくらいやすいなぁ
689名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:54:46 ID:IvXjLH6VP
>>136
俺がいる
690名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:55:01 ID:yupyw++00
4面まで逝ったzo!最高記録は何面だ! (`・ω・´)カカッテコイ!
691名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:55:08 ID:Jdcsd+RN0
大人気だなぁ

ツイッターも全世界で大盛り上がり。
692名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:55:31 ID:gY1fzT7i0
>>685
んまっ! 失礼しちゃうわね
693名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:56:25 ID:9eSluVGr0
>>639
懐かしいw
俺クリアしたぜ、ラストあたりはほぼストレートでwww
694名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:56:34 ID:etVNUfzQ0
>>88
ww
695名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:56:54 ID:62L5cBD80
袋小路があるのが恐ろしいな。
しかしパックマンのやり方がわからんてヤツがいるのか。
時代も変わったなぁ…。
696名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:59:58 ID:m7NdOs9Z0
>>199
テラナツカシス

結構面白いんだよね。
697名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:01:58 ID:tE+3vPa70
今から30年前、このゲームは一回100円だったんだぞ。
698名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:02:25 ID:62L5cBD80
699名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:02:27 ID:/W1QwJJE0
   =h”ー-・・;。         ィ¬i          ,,,,,,,, -―┐   ヽ`゙゙.゙l        ,r''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙~゙゙゙゙''.      _≧゙゙゙゙゙~¬
    =[‘ー^'          ,″,l゙         'ー 'ー→ソ'"゙   ,l  ,l        .゙l 'ー---ア  ゙l       ゚゙~゙゙゙ _,、_
  ,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙''┐      ,i´ ,i´                    1  l             ,l゙ /      ハ _ -_ ニーァ  ~'1
 ,r   ,,,,,,,,,,,vwi、  ,,ト    .゚y  ″r-                   ,l  .,l            / .,l゙      `−'´  /  ノ
  ‐'      ,l゙ .,i´    ..,i´    ~'1                  ll  l           {   l          /  /
        丿 .,l゙     .,″ 丿┐  i      n           ,i´ ,,i           l   ゙l        /   r ~゙゙.,l゙
       ..,i´ .,l゙     ,i´  ll  ,l  ,l ノ}   ! ヽ__,,,,_,.-,    ,ll  ヽ__,ノ~゙}.     .゙l   ~゙゙l    / /   |   l゙     .,,v-x,
      ,,,i´ ,,i´     ,ll  l゙   ~,l  .,,/゜   `       ''     l,_      ,l       \.   "',   {_/     ヽ  つ   ,,i´,m, ゙K
    .,r" _,/       l,_,,,,i´    ,i´' l゙     `ー---,,,,,,,,,l゙''      ー--→・''"         `''―            ¬! l゙   .l, .《,,,ド┃
    ゙¨゙~゛                 ゙'ー'                                                        =,,,,,,,r
700名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:03:09 ID:r3u3V8kX0
>>665
典型的なクレーマーだよ。
そっとしておいてやれ。
701名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:06:33 ID:ZL7yLFdD0
Googleの「oo」の通路ばかり警戒していたら、右下で挟み撃ちを食らったでござるの巻
702名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:09:06 ID:GPUmx7A/0
熱いw 17500点くらいが俺の壁だなー
703名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:11:08 ID:pT/Runs/0
30年ぶりのパックマンだけど、実力が衰えてないことに驚きを隠せない
簡単すぎで終わらないw
704名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:16:42 ID:/9+OkUT10
これってGoogleもFlashの時代は終わったと言ってるようなもんだな
705名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:16:53 ID:aNn+BElO0
>>199
あー魚雷とか落とす奴だっけ?
なつかしいなー。

あとピエロのシーソー使った風船割りや
マフィア?がエレベーターで殺しあうとか
単純だけどあったなー。
じゃんけんぽん!ズコー!
706名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:22:01 ID:tmOvmmjl0
コイン入れるって出てこないんだけど
707名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:22:30 ID:UG+AK3SqP
何を検索しようとしていたか忘れてしもうた
708名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:26:41 ID:3227JjWn0
すげーもっさりなんだけど・・・
709名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:33:45 ID:1CPs45iq0
ナムコって、散々オールドゲーマー馬鹿にしたラインナップにしておいて、
こういうときだけパックマンらに頼るよね。

腐乱死体にたかる銀ハエ社員しか残ってないのに。
710名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:38:00 ID:w8LQUjtM0
38560点
もうやめる
ヌルゲマーの俺にはこれ以上良い点はでない
711名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:38:01 ID:vg/LsRdd0
>>706
いつもだったら、I'm feeling lucky って書いてあるボタンを良く見てみろ
712名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:38:42 ID:zilfFJig0
javascriptでこんなのできるんだ。敵の動作アルゴリズムとかも作っちゃってるわけ?
713名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:41:42 ID:tmOvmmjl0
>>711
あそこかw
714名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:44:37 ID:Qrrrc9200
グーグルのあの今のパックマンの部分がなんかの記念日とかで定期的にかわるじゃん?
あれのまとめサイトとかないのかな
715名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:46:32 ID:e3B/rPqt0
Flashじゃないのに驚いた
716名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:47:34 ID:/C1XJGnH0
次はサンドラの大冒険をお願いします
717名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:47:48 ID:8gGW0UV70
おもすれーwwwwwwwwww
718名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:48:57 ID:o+wPHbBV0
これまだ出てないのか
http://www.youtube.com/watch?v=CUt9FtiWiVs
719名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:49:19 ID:p/38yos50
コーヒーブレイク あった、忠実すぎるw

すげぇ面白い。 ( `・ω・) 早く スーパーパターン を完成するんだ!!
720名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:50:14 ID:y4JxFVCb0
>>549
ミサイルコマンド(もどき)
http://syatyouhiro.hp.infoseek.co.jp/game_command.html
721名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:50:39 ID:exeT9o3c0
722名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:50:53 ID:Lyi/6fLq0
即死余裕でしたw
723名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:51:42 ID:/CS87pcR0
まさか開いた画面上でできるとは思わなかった・・・
724名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:53:25 ID:p/38yos50
パックマン と Ms パックマン の同時操作は難しすぎる。 ( ´・ω・)
725名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:53:31 ID:vpEiKRfq0
次はラリーXで!
726名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:53:38 ID:90j2d9Bl0
昔、何かのスレで
「信じなくてもいいが、俺はハリソンフォードにパックマンのやり方を教えた」
ってヤツがいたな
何でもニューヨークのゲーセンで聞かれて、けっこう一生懸命やってたそうな
727名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:54:05 ID:ln+s+VTM0
だめだ、昔からパックマン苦手だった。
リブルラブルならいける!!
728名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:55:39 ID:/CS87pcR0
>>179
風船割りはいつの頃だっけ・・・
729名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:55:42 ID:p/38yos50
スタート 地点からまったく操作してないと襲ってこないんだけど、 ( ´・ω・) も〜う 離れない! はなれない!
730名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:55:45 ID:bdJBdBnL0
子供の頃、学研が出してたパックマンが欲しかったけど高かったのでトミーのパックマンを買った。
結構長く遊んだなぁ・・・あの頃が懐かしい、、、
731名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:56:06 ID:/0/zsdgl0
5面終わって
6面7面に突入したら
やたらパックマンの動き遅くなったぞ
732名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:58:30 ID:GPUmx7A/0
あれ2人プレイできるぞ?既出?
インサートコインボタンを連打したら2個パックマンが出てきた。
もう一体はawdsで動!
733名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:59:14 ID:gBwiyxh50
いつも思う、いらんことするな!
普通のロゴに戻せアホ
734名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:00:44 ID:sV7ZLgl40
やっぱり同じ東アジア人として日本人の事も誇りに思う
735名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:01:22 ID:v1Soz/Gl0
パックランドしってる?
736名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:02:51 ID:X96HnIBw0
はええよ敵
737名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:02:56 ID:Qrrrc9200
>>721
おおありがとう
738名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:05:29 ID:qjM+O8360
これで作って欲しかった。
http://www.youtube.com/watch?v=LJ4WhzxVaDc&feature=fvw
739名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:05:56 ID:o/9cpSI90
はよパックランドの新作つくれ
740名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:07:58 ID:ny1C/9KH0
安平の成人式(去年)の映像
ttp://www.miten.jp/miten/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=65&lid=476
安平さようなら・・・
 。・゚・(ノД`)・゚・。
741名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:08:21 ID:Lyi/6fLq0
>>734
俺も
国内から出ないでいてくれる、
もしくは日本に来ないで居てくれる中韓人ならば誇りに思うww
742名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:08:27 ID:LoqF4XBK0
>>117
右がスネおにみえるww
743名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:10:58 ID:Q3t8MKZ7P
今考えると、ラリーXってパックマンと何ら変わらないな
744名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:15:18 ID:CuvoO56b0
子供の頃はパックマンやマッピーはアメリカの物だと思ってたわ
日本製だと知ってなぜかガッカリした思い出がw
745名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:17:19 ID:Zy006+tS0
ゲームはギャラガしかやった事ないよ
746名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:17:29 ID:LVgnAK7G0
ナムコでラジアメをおもいだした
747名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:18:31 ID:/Jq2bwMA0
うはーw楽しいww
普段、iGoogleにしてると
Googleロゴが変わってるのに気付かないから駄目だな。
748名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:19:47 ID:20SRsVHL0
ググろうとするとつい遊んでしまうな。
今日明日はヤフることにしようか。
749名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:21:27 ID:p/38yos50
ミズ と ふたり で 4 面までたどり着いたがそこが限界だった。 ( ´・ω・)
750名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:23:51 ID:VYAjcU2V0
得意だったはずなのに4面でキツいんだが・・
751名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:25:23 ID:+qireaJo0
ネ申はまだか?
752名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:25:34 ID:+6PqA1L/0
次はドラクエ2で頼む
753名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:27:11 ID:G2ca9R170
懐かしいな
けど、キーボードの矢印ではやりにくい
754名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:27:40 ID:8XDu7fhk0
ナムコが下請けで作ったのかと思ったらGoogle社員が片手間で作ったってか。
755名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:30:12 ID:A/p1xdqq0
全世界で見ても神が現れる気がしない
756名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:30:13 ID:fumyHu7A0
>>721
これ見るとテトリスの25周年は去年6月6日に終わっちゃってたのね。
757名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:31:55 ID:VYAjcU2V0
次は平安京エイリアンでたのむ
758名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:33:16 ID:+cVQzZKn0
>>358
俺それの2持ってたわ
759名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:34:23 ID:KPvQt5/S0
地球人中で何番目に得点できたのか順位出ればもっと楽しいのに?
760名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:36:01 ID:+ZBt47/60
>>602
日本語が理解出来てなかったのか。お前みたいなのがいるなんて、いったいどんな職場だw
761名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:36:22 ID:LC6zMjnF0
これうるさい
グーグルやめようかと思うわ
762名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:37:28 ID:p/38yos50
>>757
なつかしい。
ちょっと遊んでみた: ( ´・ω・) くらえ あきば掘り。

平安京エイリアンオフィシャルページ
http://www.hyperware.co.jp/software/heian/
763名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:39:28 ID:8XDu7fhk0
目が覚めたら30年前に戻っていればいいのに
764名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:42:58 ID:H0Tlmv9LO
>>763
あなた 疲れているのよ
765765:2010/05/22(土) 11:43:01 ID:l4A3iYB90
766名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:44:06 ID:+Jul7l1u0
Googleさんて凄いわよね
767名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:44:14 ID:ACgUIwuj0
難しい
すぐに死ぬ
768名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:45:06 ID:ZY5hV6ix0
当時の世代の親は今の子供にやらせている場合があるなPS辺りでだから知ってる場合があるよ
日物クレイジークライマーもラリーXもギャラクシーアンも穴掘りの平安京は無理だけど
769名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:46:48 ID:fumyHu7A0
全部パワーエサだったらいいのに
770名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:47:58 ID:mpQVaUv80
Google Retro Games とか始めるつもりなん?
771名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:49:35 ID:+Jul7l1u0
これはjavascript

Flashいらないとか言ってる奴はGoogle I/Oの録画とOSPのパートナー見とかないと情弱丸出し
772名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:51:24 ID:MncDJQFm0
ローカルで実行する方法ないかな。
ソース見てるけどブラウザプログラムに疎いからよくわからない。
773名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:51:50 ID:QZ8t1hKT0
当時、確か鍵の2面までいった覚えがあるんだが、鍵の次って何だったんだ?
774名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:52:21 ID:/Jq2bwMA0
こういうピコピコBGM好きだww
色々聞きたいけど、すぐゲームオーバーして無理
フルで聴いてみたい。ペアでプレイする時は始まりの音違うんだね。
775名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:52:38 ID:RYIEksny0
うるさい
776名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:53:14 ID:wmfSv16z0
シルシルミシルで、
あのロゴを担当してるデザイナーってのを取材してて
蛭子さんが作ったロゴにダメ出ししてたが
どう見ても、そいつより蛭子さんの作品の方がよくできてた
777名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:54:52 ID:p/38yos50
>>773
ずっと鍵らしい: ( ´・ω・) かき氷…。
http://qtchicks.hp.infoseek.co.jp/namco_pacman.html
778名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:55:29 ID:ZO57wEmI0
>1面から256面まで
パワーエサの効果の時間とかフルーツ(カギまで)も再現されてるんやろか
779名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:56:44 ID:nOkCuBJQ0
よくできてて驚いた
イチゴの面クリアするとちゃんとあの寸劇が入るのな
オレンジの面でもう飽きたけど
780名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:57:38 ID:pME9/zzw0
一面でエンディングを見られると思ったのに・・・
781名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:58:27 ID:xrlQpxf90
うまい人はパワー餌食ったら積極的に敵を食いに行きながらクリアーするよね。
敵が逃げてる間に餌を食う、俺みたいなヘタクソには無縁の話だが…。
782名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:00:46 ID:L468kswVP
パワーエサの効果時間が長くなるバグ??裏技??あるぽい。
1面の全部のドット食べてもオバケが青いままだった。
メロンくらいでもかなり長い時間効果あった
783名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:02:23 ID:Xze0+Fvb0
二人同時プレイ可能とかワロタ
784名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:07:17 ID:BoVqd12L0
何も出ないじゃんと思ってが、IE立ち上げたら動き出した。
785名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:07:38 ID:IDSv+EAqQ
パックマニアの事も思い出してあげてください……
786名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:07:57 ID:/Mb0QGU3P
787名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:08:00 ID:l4cPxZGH0
メロン2つまでいった。
慣れるとわりと簡単だけど
これ集中力がものをいうんだな。
進めば進むほど重くなるのがウザい。
788名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:08:49 ID:p/38yos50
>>654

                          ■■■■
               ――――   ■
               ――――   ■  ■■
               ――――   ■    ■                Σ(´Д`; )
                          ■■■■
789名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:09:04 ID:k2/XwLge0
袋小路がある
790名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:10:18 ID:/Mb0QGU3P
通路に微妙なズレがぼちぼちあって、よく引っかかるw
791名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:10:18 ID:UwFpOOS+0
昔って、こんな単純なゲームに、数千円払ってたんだよなぁ・・・
792名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:10:31 ID:mms9aXP4P
ほんとにできた〜〜
何年ぶりだ、パックマンをプレイするとかw
音うるさかったお(´・ω・`)
793名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:11:02 ID:rumdPAt60
TMPファイル拾ったら23日以降もプレイできない?
794名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:11:32 ID:SLqBuHSh0
なぁバグったんだが…
795名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:11:36 ID:k2/XwLge0
追い詰められたけど炎のコマダブルアタックで回避した
796名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:11:37 ID:MncDJQFm0
オリジナルの決して単純ではないんだけどなぁ。
797名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:12:10 ID:05D/pKCv0
iPhoneのFlash非対応の弊害が。。。
iPhoneだとできない
798名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:12:34 ID:X8qPt76X0
6面くらいから、メチャクチャ重くなるw
799名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:13:54 ID:e3B/rPqt0
>>797
javascriptだよこれ
800名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:17:59 ID:QZ8t1hKT0
今やっても、やっぱおもろいなぁ。
当時NAMCOにどんだけコイン貢いだか・・・。
801名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:18:07 ID:OHhIeBj80


炎のコマー!!

802名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:20:21 ID:ria3GhKy0
パックマンが懐かしいと歳がばれるが
あの時代はよかったな
まだ昭和
日本に活気があったな
803名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:23:28 ID:bsmGXCUO0
類似品沢山でたよね
パクパクモンスター(バンダイ?)もってた気がする
804名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:24:30 ID:MKDnSeasP
次は忍者君な
805名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:25:56 ID:8XDu7fhk0
>>803
多分パックリモンスターかな。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiden/densigame5/packri.htm

FLシリーズはクレイジークライマー持ってたけど、音が派手でカラーで
スティックもついてて豪華だったね。

俺はパクパクマンとフロッピージャンプ3in1を持っていた。
こっちも名作。
806名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:26:12 ID:CWVjGybk0
操作性悪い&パワーエサ食ったあとたまに敵貫く
807名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:27:50 ID:SjQZ4Tyj0
結構ムズイなぁw
808名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:28:06 ID:/MPF0KKW0
ゲームセンター嵐を思い出した
809名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:29:30 ID:vi94DAPc0
ムズいよ
810名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:32:50 ID:1JHOv3EI0
ジョークなんだからちょっとのバグぐらい許してやれよ
811名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:32:54 ID:sNI0bYUv0
>>669
3万点は余裕だろw
812名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:35:06 ID:sNI0bYUv0
>>808
月面宙返(ムーンサルト)り!!
813アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/05/22(土) 12:35:22 ID:ph7H/U5T0 BE:151384043-2BP(2444)
やっぱキーボードの方向キーじゃ扱いにくい・・・・。
814名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:35:58 ID:l4cPxZGH0
Gの行き止まりに隠れててもピンクとか感ずいて普通に来る
815名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:36:43 ID:v16YVreW0
デフォルトの音でかくてビビるわw
816名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:37:28 ID:Olf3naub0
2面で死んだw
ひさしぶりにやると意外と面白いな
817名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:37:48 ID:v7HHXhvY0
>> 256面をすべてクリアすると「スペシャルなこと起きる」(Google広報)という。


無理じゃあああああああああああああ
818名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:39:48 ID:B0h8xEe00
>>817
よほどの暇人じゃないと無理だなw
昔のゲームは100面以上珍しく無い上にセーブ機能も無いしw
一日一時間でどうクリヤーしろと
819名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:40:28 ID:mms9aXP4P
全部クリアすると何かあるのか〜〜

でも256面とか無理w
820名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:40:39 ID:90j2d9Bl0
だめだ処理落ちしまくって話しになんない
みなさんいいPCつかってますね
821名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:41:10 ID:qVLv8Cax0
腱鞘炎になったググルは謝罪と賠償を
822名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:44:33 ID:ny1C/9KH0
>>817-819
最後までやらなくてもjavascriptのソースみりゃ何が起こるか分かるだろ
823名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:45:02 ID:o+wPHbBV0
>>820
ブラウザによってjavascriptの実行速度全然違うよ
824名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:45:24 ID:Rty/jNYj0
難しい・・・
825名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:46:22 ID:eXXboDUs0
昨日のyahooとスクエニがコラボするゲームよりこっちの方が100倍くらい面白いだろうな
826名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:46:24 ID:nVkWD5/s0
>>822
そんな夢のないことを・・・・
827名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:47:31 ID:zZXywgs+0
6面ぐらいまでだな。
だってモンスター段々早くなるし
828名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:48:39 ID:oe11fvFC0
移植版持ってるが、
グーグル版は横長だし難しいなw
829名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:49:29 ID:unis6rzv0
こんな単純ゲームのどこが面白いんだ??
昭和のヤツってヒマだったのか?
平成のゲーム評論家の俺から見ると糞。
ググルも今人気のゲームが出来るようにしろよ
830名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:49:37 ID:wuE4N5xt0
>>743
そういうのをひっくるめてドットイート型っていう
831名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:50:19 ID:d17HSmAN0
3面で17610までいった
832名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:50:41 ID:g/O7y7qt0
鍵の次には何が出てくるか
当時話題になったよなぁ
833名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:52:09 ID:3ukuTRm70

赤 (アカベエ)
パックマンの後を追いかける

ピンク (ピンキー)
パックマンのいる地点の少し前を目指して行動し、
先回りさせるような行動をする

水色 (アオスケ)
パックマンと点対称の位置を目指して行動する

オレンジ (グズタ)
何も考えず自由に行動する
834名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:52:42 ID:B8qW4Ga80
やりかた、よくわからん。
もたもたしてたら、すぐに全滅した><
835名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:52:44 ID:mms9aXP4P
なんか3面以降になると重いような
重すぎて25000点ほどで諦めた
836名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:52:47 ID:0hVYqemI0
>>829
単純ゲームなのに1面もクリア出来ないの?かわいそう
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

どこまでクリア出来たかキャプはれや
837名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:52:55 ID:Su28RX2X0
駄目だ反応遅くて十字路が曲がれねえ
838名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:52:57 ID:BoVqd12L0
途中から重くなって使えん。
JAVA、javascript、active X切っても動くわ。
839名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:53:21 ID:Jv5SJTrB0
動かし方がむずいぞこれww
840765:2010/05/22(土) 12:54:12 ID:l4A3iYB90
テンション上げる曲
Push it to the Limit (スカーフェイス) サウスパークS08E03 Up the Down Steroid 使用曲
http://www.youtube.com/watch?v=BhsTmiK7Q2M
You're the Best around(ベストキッド) サウスパークS09E05 The Losing Edge 使用曲
http://www.youtube.com/watch?v=PXO3gKfOUN8
841名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:54:15 ID:CW1ZMeMf0
パックマンの遊び方知らない世代がいるなんて・・・
俺ももうオッサンだな
842名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:55:17 ID:eXXboDUs0
本当今の奴らってクリア出来ない→クソゲーって言う奴多いよなw
843名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:57:19 ID:BHYFpsTt0
最初にこういうことしたのはグーグル天才集団だよなww
yahooで平安京エイリアンとか真似するなよ。
844名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:59:34 ID:WeZZkYOL0
なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つか音うるせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっとハマるかもwwwwwwwwwwww
やっぱゲームはシンプルイズベストだな
845名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:59:57 ID:qN9c58vU0
┳┳ ←こういう形がなんかヤダな
┻┻  一筆書きで行きたい
846名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:00:19 ID:unis6rzv0
これが面白いというのがオッサンに間違いない。
平成のゲーム評論家の俺は余裕で10めんくらい行くと思うぜ。
30ねん前のゲームだしな
おっさんら!平成ゲームの方がおもしろいぜ!!
847名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:00:39 ID:D+XpPZIA0
一時停止でけへんゆうてるひと、右クリしたらええやん。
848名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:01:13 ID:/9E16KnZ0
>>835
同じく。
なんでだろね??
849名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:01:19 ID:kyPl8ZEw0
>>846
面白いゲームあげてみろよクズ
850名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:01:28 ID:aTRGL3ZQ0
音もちゃんと出るんだなw
851名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:02:28 ID:yFNxjJN20
迷路で追いかけっこ的なゲームの元祖って
平安京エイリアン?
もっと古いのあったっけ?
852名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:03:33 ID:WnIbxgO60
夜中にブラウザ立ち上げたら突然大音量でパックマンの音が出て焦った('A`)
853名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:03:56 ID:g/O7y7qt0
今度はペンゴかMr. Do!を再現してほしいな
854岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/05/22(土) 13:04:24 ID:rU5GW2PG0 BE:685843687-2BP(2410)
夜勤のお供にさせてもらおう
855名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:04:31 ID:stSb4W+80
856名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:05:09 ID:l4cPxZGH0
うまくお化けの背後に回って後をつけながら進めばいいんだが、
ちょっと油断するとすぐ包囲されて挟みうちにあう。
857名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:05:13 ID:Kkt5sApm0
いまのテクノロジーをもってすれば
とてつもないゲームができそうだけど。
立体表現とか、スピードじゃないアプローチの。

なんでもできると思うとやる気がでないんだろな。
858名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:05:17 ID:YhOxjj4O0
>>849
いい加減、そいつに構うのやめろよ。
放置しる
859名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:05:28 ID:qN9c58vU0
>>849
HELLSINKER.
ディアドラエンプティ
Elona
FREEJIA
Nepheshel
イストワール
魔王物語物語
ゆめにっき
CardWirth
タオルケット
洞窟物語
シル見
セラブル
夜明け
MUGEN
RS
フィアドラ
Ruina
わ剣
魂(Tama)
チャプター・ゼロ
メトロ・アングラ
それなんてRPG?
Theマゾゲー
らむだん
860名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:06:46 ID:/9E16KnZ0
>>851
厳密には追いかけっこではないけど
ドットイートの元祖はヘッドオンかな?
861名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:07:32 ID:Kkt5sApm0
スクエアエニックスはトップページで
ポートピアあげてもいいな
ヤスはおっさんのアイドルになってるからねw
862名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:07:33 ID:aTRGL3ZQ0
>>833
そんなのあるのかwこの歳で始めて知ったわ
通りで当時からへたくそなわけだわw
863岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/05/22(土) 13:08:47 ID:rU5GW2PG0 BE:220450436-2BP(2410)
どこぞのコンビニで展開してた「パックまん」は
まずかった
864 ◆C.Hou68... :2010/05/22(土) 13:08:55 ID:7N5CaNdy0
懐かしいけど、俺のボロノートでやると動きがカクカクする。。。
865名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:09:03 ID:/9E16KnZ0
>>862
実はパックマンはパターンゲームなんだお。
特定ルートを取れば永遠にクリアできる。
866名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:09:59 ID:4DtLoOS20
すまねえ、クリアごとに画面下に表示されるマークの順教えてくれ。
さくらんぼ→しばらく飛んで→ギャラクシアンのボス→かき氷→鍵だったっけ?
867名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:10:55 ID:Kkt5sApm0
ヘッドオンなつかしい!!!!!
すっかり忘れてた
一生思い出すことなかったと思うw
ぐぐったらセガ製だったんだな
868名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:11:22 ID:yFNxjJN20
>>860
それだ、名前が思い出せなかった。
869名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:11:58 ID:/9E16KnZ0
>>866
1 チェリー 100
2 ストロベリー 300
3〜4 オレンジ 500
5〜6 アップル 700
7〜8 メロン 1000
9〜10 ボス・ギャラクシアン 2000
11〜12 ベル 3000
13〜 鍵 5000
870名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:12:00 ID:lw+3bHgw0
子供の頃のエポック社の液晶ゲーム「パクパクマン」だったら
余裕でスコアカウンタストップまで出来たなw
たぶん今でも目をつぶったままカウンタストップ出来ると思うw
871名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:12:04 ID:ZHBTVtrO0
>>851
昔、LOGINか何かで平安京エイリアンも米国に伝わったが、ぜんぜん流行らなかった。
それに対してパックマンは大ヒットしたと。違いはパワーアップの実で逆転が狙えると
いうのがメリケン人に受けたらしい、という記事を読んだことがある。
872名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:12:27 ID:lU1Q/A8W0
このゲーム楽しいじゃねーかwww
873名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:12:43 ID:Wo42OY6I0
コレ、IEとfirefoxなら後者の方が早いね。
IEだとモッサリ。
874866:2010/05/22(土) 13:14:17 ID:4DtLoOS20
>>869
ありがとう、かき氷は勘違いだったか。
875名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:14:29 ID:Kkt5sApm0
パックマンは黄色いキャラクターとおばけのカワイさのポップ加減が絶妙
876名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:15:06 ID:WeZZkYOL0
おっさんから見て今のゲームはシステムが複雑で内容がからっぽなんだよ
こういうので一回ゲームにハマるというのはどういうものか覚えた方がいい
877名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:15:43 ID:A/p1xdqq0
二人対戦やろうと妹に教えたら妹のほうがはまりやがった
野郎もう1時間くらいやってるし
878名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:15:54 ID:ria3GhKy0
>>829
単純明快だから全世界で大ヒットして
いまでも懐かしがられてるんだよ

世間知らずのゆとりのおまえにはわからないだろうが
この時代の日本はよかった

その後マニアックになって日本人にしかわからんような気持ち悪いゲームがはやりだして
日本が病みだしおまえのような奇形ゆとり脳が出現し始めた
879名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:16:01 ID:22oibdFJ0
パックマン初プレイヤー報告がこれだけあるとは隔世の感があるな。
880名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:16:28 ID:/9E16KnZ0
>>870
あの手のはたくさんあったね。
LSIゲームにしろ、ファミコン以前のテレビゲームにしろ
881名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:16:46 ID:eXXboDUs0
小学生頃に白黒液晶のパックマンを兄弟分親父が買ってきて兄弟全員でやってたわw
ちょっと探してみたらまだあったし
882名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:17:18 ID:ofnvpkYg0
I n s e r t  C o i n !
883名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:17:58 ID:aTRGL3ZQ0
2面クリアしたらデモ画面出たw懐かしすぎてフイタw
884名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:18:05 ID:4kMbzf+30
操作性悪すぎ
線がずれてるいらいらする
操作ミスで負けるの多すぎ
むかつく
885名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:18:20 ID:23TjDfBY0
十字キーの操作は難しいなw
昔アーケード版だと鍵面まで楽勝だったけどw
ずっと無限ループで150万点まで行ったw
886名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:18:49 ID:EzMLUT4D0
次はラリーXお願いします
887名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:19:10 ID:3XAIa0wh0
>>871
シンプソンズにパックマンが出てきた時も、バーンズ社長はそこを偉く気に入ってたなw
今まで成すすべなく追われる身だった者が突然逆転して追う側に回るってのがアメリカ人の心の琴線に触れるのかな。
888名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:19:31 ID:1pCxDEbq0
コーヒーブレイク懐かしすぎるwww
服が破けて あっ! ってなるところがいいなw
889名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:19:32 ID:E+D+4Qrr0
ゲームセンター嵐かあ なついわあ
890名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:19:56 ID:H1igmEMX0
ローカルに保存したいのだが上手くいかん
IE8で保存するとゲームはできるのだが音が出ないのと画面の下が表示されない
いい方法ないかのう
891名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:20:32 ID:23TjDfBY0
パックマン・フィーバーって曲がビルボードで10位くらい記録したほど
ブームになったくらいだからなw
892名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:20:58 ID:/YXRQf8a0
とりあえず感動した
893名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:21:40 ID:22oibdFJ0
>>887
スーパーマンやバットマン、スパイダーマンやXメン、もしくはジェダイなどの変身願望か。
894名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:21:53 ID:4act0NQl0
>>862
お化けだけ守っている一方通行もあるんだぜ
895名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:22:06 ID:yzjeEFBr0
>>591
誰もついてこれないので突っ込んでおこう。

誰が、アタリノのドライブゲームやねん!!!!
896名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:22:33 ID:l4cPxZGH0
eの奥の点々を消すのがやたらに面倒くさい
897名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:23:55 ID:Kkt5sApm0
当時あこがれてたアメリカに受け入れられた初めての文化かな
898名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:24:28 ID:Wo42OY6I0
>>876
本来のゲーム性って事で考えると。

将棋とかに近いもんがあるからね。
今のファイナルファンタジーとかエンターテインメントであっても既にもうゲームじゃない
899名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:25:18 ID:ZzUL5xdn0
角を曲がり損ねてお化けに突っ込んだ
900名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:25:27 ID:tIwNOmwv0
日本の短くもはかない黄金時代の象徴だな。
901名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:26:56 ID:WfVdQYxb0
>>884
操作性が悪いんじゃない。お前が対応出来ないだけ。
曲がるときは早めに曲がる方向にキーをおしっぱなす
そのままおしっぱなしにして進んで、また曲がりたいコーナーの前から方向キーを押しっぱなす
これはパックマンの基本だ
902名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:27:02 ID:23TjDfBY0
単純そうに見えるゲームほど開発するのが難しいからなw
昔のクリエーターは凄いよ。
903名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:27:36 ID:P2H07I270
>>532
本当にこれエイフェっクスだったのか・・・・
904名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:27:43 ID:pA8OjUoS0
1面だけじゃないのかよ
どんだけ気合入れてんだw
905名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:27:52 ID:4jXJJ12b0
かわいい
906名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:28:09 ID:8XDu7fhk0
>>875
パックマンは70年代にヒットしたトミーの「パックマン貯金箱」が元ネタなんだよね
907名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:28:11 ID:1Hw0EM2U0
昨日の深夜から朝までやって気づいたら寝てた
908名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:28:32 ID:6P6XdNeO0
今のゆとり達には良さわかんねーんだろうな
909名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:28:39 ID:nCBipsYF0
いきなり音楽鳴り出してびっくらこいた。w
910ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/22(土) 13:28:37 ID:k1mUuXwl0



( ^▽^)<http://www.youtube.com/watch?v=s09GMy1jMRk
       http://www.youtube.com/watch?v=kU8ZHqZQtgQ


   ∧∧  赤モンスターは ひたすら追いかける
  ( =゚-゚)  ピンクは 先回り パックマンのいる地点の少し前を目指す
  .(∩∩)  水色はパックマンと点対称の位置を目指す
        オレンジは自由w
911名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:29:24 ID:XskJtHWM0
ただ点を食べる単純なゲームだと思っていたらお化けの性格設定や一方通行、
食べている時とそうでない時の速度差、なんかすごく凝ってるんだよねこれ。
その仕様を知った時鳥肌が立ったよ。
912名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:30:04 ID:EkOTRUqA0
会社でやったら音出てびっくりしたw
あわてて消音したが
913名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:30:13 ID:FSJZXsbp0
>>897
アニメなんかはもっと古い作品も多いな。
914ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/22(土) 13:30:46 ID:k1mUuXwl0


( ^▽^)<迷路の中には目に見えない一方通行がある  4箇所
        モンスターは下から上に向かって進めない
915名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:30:52 ID:vzYGp0lr0
はじめてやった
おもしろいなこれ
916名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:31:01 ID:qOWCMZPf0
懐かしいと思いやってたら、何pacman ce ってのがリメイクされてあったんだね
これも面白そうだけど、メチャメチャ早くなるね
917名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:31:09 ID:EzMLUT4D0
title="パックマン30周年! Google Doodle x PAC-MAN™ & ©1980 NAMCO BANDAI Games Inc."
918名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:32:08 ID:vagFg25C0
赤いやつの名は赤兵衛
3倍速い
919名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:32:38 ID:N9uUHGYN0
なんでYahooのトップページでGoogleのニュースがw
920名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:33:13 ID:vagFg25C0
>>914
ところが赤兵衛だけは進める
921名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:35:18 ID:K0bbq4a90
このさらに2年前に同じく世界で大ヒットしたスペースインベーダーが日本から生まれている。
922名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:35:52 ID:vzYGp0lr0
角に追い詰められて喰われる時の恐怖たまんねえ
923名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:36:06 ID:/9E16KnZ0
>>921
日本人はなんにも変わっとらんなw
924名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:36:08 ID:k2/XwLge0
ボスコニアンも頼む
925名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:36:29 ID:jXU6p2iI0
楽しんじゃった
926名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:36:48 ID:/SEnwQVW0
>>69
日本ではパックマンなんてただのゲームに過ぎないけど
海外ではパックマンが爆発的なブームになったことがあるんだよ
日本の漫画やアニメと同じで、国内よりも海外の方が評価が高い
927名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:38:55 ID:tpwM+/wkP
ルールがわかんね。

ちうか、何が面白いの?
928名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:40:33 ID:iThjRb950
昔はテレビも面白かったしゲームも面白かったなあ
今のゆとりが可哀相だ
929名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:40:39 ID:HdnwMTrL0
もう10回ほど遊んだ。
懐かしいな、ほんと。
今のゲームには映像で劣るけど
アイデアがやはり新鮮だったということだな。
930名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:40:52 ID:XBfQX3mm0
クレイジークライマーもよろ
931名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:40:59 ID:eyYPSCiK0
>>926
パックマンのスコアをカンストさせたのも海外の人だったよな?
932名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:41:01 ID:yzjeEFBr0
>>927
今の環境が全くないと思ってこれをやってみろ。
想像すらできんだろうがな、ゆとり連中は。
933名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:41:03 ID:mYZRsbEp0
ロードランナーやりたくなった
934名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:41:06 ID:u9RpYoce0
追いかけルーチンの実装がかなり忠実
935名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:41:48 ID:Kkt5sApm0
>>906
知らなかった!おもしろいなあ
何かしら元ネタはあるもんですね

完全オリジナルって、そんなにいいものができないかも知れない
936名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:41:51 ID:NDrnHD++0
駄菓子屋でよくやったもんだ。そのごペンゴもやったなぁ。
937名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:42:17 ID:Xr7RHIQE0
>>932
こんなつまらんことでしか優越感もてないの?
よっぽど惨めな暮らししてるんだね。

ところでどうやって保存できるんでしょうか。
938名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:42:37 ID:tpwM+/wkP
こんなのに100円支払ってたの?

馬鹿なんじゃね?
939名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:42:54 ID:4Ey7I3bD0
結構よくできてるな
940名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:43:07 ID:l4cPxZGH0
オレンジは追いかけてこないけど
予測付かない動きするから油断できない。
ボケ老人みたい。
941名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:44:22 ID:FSJZXsbp0
>>927
こんな単純明快なゲームでルールを説明しないと分からないとしたら
まさにゆとり。
頭を使う鍛錬がいかにできてないかってことだ。
942名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:46:14 ID:tpwM+/wkP
Googleのページに取説無いんだけど。
943名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:46:52 ID:4act0NQl0
放置しておくと、一匹目は死ぬけど2匹目は死なないな
944名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:47:26 ID:HHRPyvOz0
>>926
パックマンに手足生やして顔付けちゃったのも外人だもんな
945名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:48:00 ID:5wpQv4xv0
昨夜のグーグル暴挙によるトラブルのせいで
仮眠程度で作業始めないとならん。
おまえーら一晩中電波ゲームやってんじゃねぇつうの。
世界中でだれかグーグルを告訴しねぇかなw
946名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:49:19 ID:6IjYTQfw0
やっぱり、こう言う世のだからこそ、数奇が必要だよな。
947名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:49:28 ID:4act0NQl0
>>944
パックランドのやつか?
948名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:49:42 ID:yzjeEFBr0
>>937
お前も恵まれた環境で優越感すら知らないんだろ?
人のせいとか出来上がった物の上でしか動けないんだしな。
949名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:49:48 ID:A/p1xdqq0
つーざー「なにこれめっちゃはまる!一晩中やっちゃった!」
Google「フッ・・・w」
950名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:50:41 ID:EPZP3lYP0
しかしなんで白人はパックマンが好きなんだろ・
俺はぱっくりマンコの方が好きなんだけど
951名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:53:25 ID:Kkt5sApm0
しかし、パックマンの由来がパクパク食べる貯金箱で
それをパクっちゃった(パクパク=ダブルミーニングですねw)のも牧歌的な話だ

あくまで可能性のひとつだけど
952名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:54:27 ID:Mrh8imM00
マッピーがやりたい
953名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:54:32 ID:dbd2sF960
                                                  |/__|/
       ,r '" ̄"'''丶,                                    /ミ;;`ヽ
      ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\                                /゙゙ l゙゙゙ミヽ,,、
    . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ                           __    /*.'li 'o` | 
    .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ _     .,. ‐'' ̄ "'' -、   ,.‐'' ̄ "' -、   l - i.- \  | .゙゜ .゙゙* ミ.  ,. ‐'' ̄ "'' -、TM
    |,   ,r'!ヾ・ ヽ,(;" .,,;゙;;ゞ  / <. o) 〈.o)iヽ  /ifo.〉 fo .> ヽ  l.^.j,^ .. |  /r'!ヾ・ヽ 彡|  / <.。) 〈.゚ )iヽ
    .i,  ./,r──ヽ, ⌒ヾ. ;;) l.    , ..〉丶 l. l /´〈. .、     l  |..r-ヽ., | //r─ヽ,   | l.    , ..〉丶 l.
    ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ (;; ;) l   / __ / l. l 、 __\   l  ヽ.`ヒi. /  } i ____ lノヾ | |  トェェェェェェェイ
      `'''゙i ._____ l /(;;;(;⌒  ヽ   七王王{ /   ヽ }王王ヲ   / ノノノ小ヽ   `゙ヽ_ノ ∞| ヽ  ヽ___ノ
         ゙ヽ ___ノ(;;:'"从.)  ヽ,,___,,,/    ヽ,,___,,,/  川`;ω;´)  /ミ   ゙ , 日本ヽ,,___,,,/
                                         ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
                                          〜ェ-ェー'

                ._________________
               |絶対に許さない               │・検索オプション
               └────────────────┘・表示設定
                  | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
954名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:54:51 ID:nwLYhOBE0
平安京エイリアンと奇々怪界を間違えて覚えてた
955名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:55:37 ID:4act0NQl0
>>952
そこでWiiですよ
956名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:55:39 ID:vL07jx6o0
1面の時点で死んだ orz
957名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:57:05 ID:QVvNr9kmP
パックマンといえば、カラーズのショーンペン
958ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/22(土) 13:57:13 ID:k1mUuXwl0
>>956

( ^▽^)<わっはっはw
959名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:57:19 ID:FvvYOJIK0
おもしろさが分からないって人は、ブロック崩しとかパズルゲームも好きじゃないのかな
単純だけど妙な達成感があるよね、こういうゲームって
960名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:59:19 ID:YlBP6vC70
パックマンは後のアクション化で迷走したと思われがちだが実は傑作が多い
FCのパックランド、GBのパックインタイム、PSのパックマンワールド
どれも単体で完成度が高い
961名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:59:30 ID:XskJtHWM0
方向キーしか使わないのに取り説が必要とかどんなw
962名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:59:35 ID:YTkZPq3/0
この程度のルールもわからないなんてどんだけゆとってんだ?
当時は小学生がやってたんだぞ。
963名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:00:21 ID:mwj+57ok0
ドルアーガも頼む
964名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:01:38 ID:9mw5aVxJ0
人気ゲームって…もはや過去の話だろ?
人気だったゲーム、でいいと思うのに…
965名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:01:51 ID:oky6G2+S0
1ミスで7面までいったけど動作重くなりすぎてやめた
966名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:01:59 ID:lFM/WWnI0
>>960
擬似3Dのパックマニアも面白かったな、X68000でやりまくったよ
967名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:02:34 ID:vhnBfEBy0
>>862
かつて、パックマンのデッドコピーが出回ったとき、ナムコが訴えた裁判の過程で
証拠の一つとして、法廷で明るみになったもの。
>833のアルゴリズムのほかに、各色モンスターは縄張りがあって、一定時間で
縄張りに戻る行動をsる。
968名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:02:46 ID:k2/XwLge0
もう戻れない。楽しかったあのころ。
969名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:04:51 ID:rnSVi1fH0
重いって人はブラウザくらいかいたらどうだい
970名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:05:46 ID:9QSlEo200
>960
パックランドはアーケードが元祖だと何度言わせる
ファミコンもそれはそれで面白いが、全然別物なので、アーケードもやってみてほしいものだ。
971名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:06:47 ID:8ewFKIf90
>>893
ポパイじゃないかね。
ほうれん草の缶詰食べたら無敵。
972765:2010/05/22(土) 14:07:01 ID:l4A3iYB90
デッドコピー 「ピラニア」
パックマンが メデタイン 敵が 黒ダコブラザーズ
(いずれも とんでも戦士 ムテキングより)
http://qtchicks.hp.infoseek.co.jp/piranha_main.gif
973名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:07:31 ID:6SHaUZb10
パックマンになってるのは気づいてたけど遊べるとは・・・

ほんとに遊べたw
974名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:07:50 ID:wEQRNKWm0
ナムコは一時期良ゲーを産出しまくってたなー
あの本みたいに開くFCソフトのケースが好きだった 
975名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:12:37 ID:Mrh8imM00
Ms.パックマンかわええ
976名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:14:31 ID:+GONTGnR0
ふぅ〜、やっと一回目クリアした
977名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:14:54 ID:9wppegGF0
アーケードの時は、パターン覚えてどこまで行けるか競ってたな。
「鍵の9面目」からはワンパターンだったから、あとは根気と集中力だった。
978名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:18:24 ID:6+JVhIaQ0
ノートパソがオーバーヒート?かタイムオーバー?した
5,6面で
旧くって酷い状態だからさ。普段ゲームしないし。遅かったし。
なんでもなくて平気だよ^^;
979名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:19:00 ID:ZKaxBP8L0
>>50
二人プレイが出来るね
980名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:20:08 ID:fkmyr/fJ0
今日は21世紀で最もパックマンが遊ばれた日になりそうだな
981名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:20:37 ID:4act0NQl0
>>979
それを1人で操作すると超難しいぞ
982名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:20:47 ID:JLblFeHB0
遊んじゃってググれないw
983名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:21:50 ID:/Jq2bwMA0
やっと2面クリアして
コーヒーブレイク見られたww
256面って無理だろう。
984名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:22:00 ID:SoOVR3K70



               namcoよ,この頃の姿をもう一度思い出してくれ


              遊びをクリエイトして,先頭を突っ走っていたnamcoの姿を

985名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:22:39 ID:QJGYyLB60
今日は仕事中にいっぱいググルぞ
986名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:22:54 ID:dtlHGrXr0
>>906
みんなでピザ食ってる時に1ピース欠けたの見てひらめいたってのは?これって都市伝説だっけか?
987ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/22(土) 14:23:42 ID:k1mUuXwl0


  ∋oノハヽo∈ζ      
   ( ^▽^) 、━ァ
    (    ゆ、__}     ζ   ζ
    (_)_)        [[ ̄] [[ ̄]
                   ̄    ̄
988765:2010/05/22(土) 14:24:27 ID:l4A3iYB90
989名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:24:40 ID:3RJtKHFIP
親父に連れて行って貰った喫茶店でやたら旨い人が居て、
いつまでもプレイしてるし、途中のデモは見られるしで、
親父に先に帰って貰って延々プレイを眺めてたガキの頃を思い出したw
990名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:24:54 ID:dtlHGrXr0
これネットで二人でできたらいいのにな
っていうかモンスターもプレーヤーになって、エサも一個一個プレーヤーっていう「パックマンオンライン」とかできないかな
991名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:25:29 ID:XCBERt+40
パックマンむずい
オールドゲーマーはすごいぜ
992名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:26:08 ID:A/p1xdqq0
おまえら何歳よ
993名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:27:00 ID:vhnBfEBy0
>>974
でも冷静に振り返ると、80年代前半に集中してるんだよなぁ。
80年代後半からだれてきて、90年代以降あまりビッグネームはないような気が。
まさか、格闘ゲーム出したり、他社の版権をゲーム化したりとか考えられない事だったのに
そうなってしまったのは、やはり会社があまりにも大きくなりすぎたってことだろうか。
994名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:27:58 ID:lFM/WWnI0
>>991
クリア狙いならパワーエサで無敵のうちに食えばいいんだよ
995名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:27:58 ID:dtlHGrXr0
>>993
なんとなくリッジレーサー辺りから変わったイメージがある
996ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/22(土) 14:28:00 ID:k1mUuXwl0
>>990

( ^▽^)<100人プレイwwwww

      
997名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:29:09 ID:m7NdOs9Z0
>>993
リッジレーサーや鉄拳があるじゃん。
998名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:32:25 ID:l4A3iYB90
999名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:32:34 ID:eXXboDUs0
>>1000なら今度はロゴでマリオブラザーズ(スーパーじゃないほう)が遊べる
1000名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:32:59 ID:L468kswVP
1000ならナムコ復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。