【社会】家賃1カ月分4万2千円を3度滞納 アパートから閉め出された女性が提訴…大阪・茨木簡裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
家賃1カ月滞納でドアロック 追い出し屋被害提訴 茨木
2010年5月21日

 家賃滞納を理由に自宅アパートから閉め出され、居住権を侵害されたとして、
大阪府茨木市のパート女性(61)が20日、堺市北区の家主と不動産管理業者に
慰謝料など140万円の損害賠償を求める訴訟を茨木簡裁に起こした。

 訴状によると、女性は昨年3、7月と今年4月にそれぞれ1カ月分の家賃4万2千円を滞納。
家主側に玄関ドアにカバーを掛けられ、計16日間閉め出された。その間、車内や地下街などでの
寝泊まりを強いられたとしている。同日、大阪府寝屋川市の女性(56)も同様の被害で
那覇市の家賃保証会社などに損害賠償を求め、大阪簡裁に提訴した。

 追い出し行為に懲役刑を科す新たな規制法案は6月にも国会で成立の見通しだが、今回訴えた
茨木市の女性は2月の法案提出後に被害を受けており、支援団体「全国追い出し屋対策会議」の
徳武聡子司法書士は「一刻も早く新法を施行しないと、被害はなくならない」と指摘する。
(室矢英樹)

asahi.com
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201005210016.html
2名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:50:43 ID:KF9uWTYT0
にい
3名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:50:51 ID:4Iu+LqfJ0
>慰謝料など140万円の損害賠償を求める

なにこの居直り
4名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:51:25 ID:1JZHx6lM0
お前が先に払えよ
5名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:51:37 ID:22oibdFJ0
え・意味がわからん
無賃占拠してた奴が家主を訴えるって???
金無いのに裁判費用は????
6名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:51:38 ID:C7z7FCP20
生活保護もらえよ


役所の窓口で泣き叫べば簡単にもらえるぞ
7名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:52:08 ID:/S6lXwe20
3度も滞納したら仕方ないだろw

仏の顔も三度までって言うし。
8名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:52:22 ID:MTsCD5wD0
1ヶ月で追い出しは酷いような気がするが慰謝料140万円でそんな気持ちは吹き飛んだ
9名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:52:25 ID:ieCQXX4h0
盗人猛々しい
10名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:52:25 ID:eM964Q4e0
これどこの国の話?
11名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:52:29 ID:I98yVO6/0
体で払います!(61)
12名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:52:50 ID:TZaEIVgs0
払わないなら出て行けよ
13名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:53:02 ID:ZVLBbFjT0
閉め出されたんじゃなくて鍵交換しただけだろ
14名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:53:06 ID:Am705oNG0
かわいそう
十何億も脱税しても罪に問われない総理もいるというのに
月4萬が払えないとか
15名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:53:11 ID:WG+LH0+y0
さすが・・・大阪w
16名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:53:31 ID:WF4q8anT0
やることやらずに理不尽な要求するな
どうしてこんな奴が日本に居るんだよ
17名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:54:25 ID:hw+RlU34P
なんでそんな激安家賃が払えないの?
パチンコに負けたの?お酒代が高かったの?タバコ吸い過ぎた??
18名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:54:40 ID:sq+TMj9y0
うちなんかもう数年に渡って滞納してる糞野郎がいるよ
父親が年取ってきて、子供である自分達に管理の仕事が回ってきて初めて知ったよ…
結局裁判起こして、あとは強制執行待ちです
ちなみに滞納は3ヶ月分で、誓約書(今月までに●●万必ず払います←もちろん不履行だった)からすると、10年前から度々やってたっぽい
19名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:55:18 ID:Am705oNG0
世の中不公正だな
月4万払えなくで締め出されて
片や月1000万以上小遣いもらって派手なシャツ着れる総理もいる
20名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:55:36 ID:0iPi/dTf0
経営者から言わせるとこういう輩を野放しにすると
きちんと払ってる人まで払ってくれなくなるから追い出し行為は賛成。

そのうちの1つで築40年でただでさえとっとと出て行って欲しいのに
家賃を平気で滞らせるババアがいて本当に迷惑してる。

しかもあっちは「住んでやってる」って態度だし、最悪。


こういう輩は追い出して良いって法律を作らないとどんどんおかしくなるぞ。
21名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:55:55 ID:uHusrCOB0
家賃払えないって盗人だよな
この国は盗人に金やるの?
で家賃払わない奴に出て行って貰う為にはどうしたら良いの?
払わなくても出ていかなくて良いんだったらみんな払わないで住み続けるよな
22名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:56:07 ID:9Wuc1KKU0
どんどん借りにくくなるな。保証金も高くなるだろう。
23名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:56:21 ID:/S6lXwe20
>追い出し行為に懲役刑を科す新たな規制法案は6月にも国会で成立の見通しだが、

もう少し、被害にあっている大家の事も考えて法案を考えろよ。
そのうち、大家をする人間がいなくなるぞ ?
24名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:56:38 ID:YKeD48QR0
>>1
滞納する方が悪いんだろが、ボケが。
25名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:56:42 ID:HUQkUX2w0
>>8
たぶん、弁護士の入れ知恵じゃね、金額は。
どっちみち、パートだから
年金も滞納状態だろうな。
生保しかないだろう。
なにしろ、日弁連が車の所有も要求するくらいだから
これより、はるかにいい生活がまっているよ。
26名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:57:08 ID:nIhy2Hhq0
なんで金払わないの?
27名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:57:09 ID:PxmpvwxF0
とりあえず払ってから訴えたんだろうな?
28名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:57:24 ID:SM52ETg10
金払ってない人間が住む権利はないのだから追い出されるのは当然だろう。
こんなのが通るなら、これから借りる側の審査がより厳しくなる。
29名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:57:55 ID:J3WFkqLw0
1年間で3回も滞納するなんて酷過ぎ
しかも、たった4万2千円を滞納するんだから信用力無さ過ぎ
30名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:58:04 ID:wu0tCPYu0
ビジネスホテルにただで泊まったら逮捕されるでしょ。

そんなことも分からないの?
31名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:58:16 ID:SbPDIoY70
>大阪府茨木市のパート女性(61)

チョンだろ(笑)
32名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:58:32 ID:3KkFMSjc0
家主「金払えよ」
家主「金払えよ」
家主「金払えよ」
女 「金払えよ」
33名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:58:50 ID:WF4q8anT0
私が補償しますから住民票取らずに貸して下さいって周旋屋が言って来た
近くの同業者に確認したらチョン系だったよ 危ないところだった
34名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:58:52 ID:MmgoJJmf0
>19
払えないんじゃなくて
元々払う気が無いんだろ
35名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:58:54 ID:YKrLyqPo0
その昔、徳政一揆というものがあってな・・・
36名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:59:39 ID:IFUEWF7t0
家賃は払えなくても弁護士に相談する金はあるのね
37名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:59:48 ID:Bni98qGKP
>>21
払えなくなった先が問題なんだよ。
フィリピンですら最後のセーフティーネットである
スラム街が存在するのに日本には無い。

ようは地価を高値安定させるためにアパート以下の
セーフティーネットを根こそぎ排除してるのよ。

だもんで法的にアパートから追い出す許可を出せないの。
その先の自由を奪ってるからね。
38名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:59:48 ID:qK780nEdP
財産0が最強
ないとこからはとりようがない
39名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:00:04 ID:20sHXjnV0
あれ?なんで弁護士じゃなくて司法書士なん?
>支援団体「全国追い出し屋対策会議」の 徳武聡子司法書士は
「一刻も早く新法を施行しないと、被害はなくならない」と指摘する。

ある意味「司法書士はこんな仕事も請け負います」って宣伝じゃねーの?
40名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:00:19 ID:HSd8SAdp0
>>27
勝ち取った損害賠償金から滞納家賃を払うんだろう
41名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:00:40 ID:Nx7zqoqY0
3度で追い出すとか酷いだろ
42名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:01:06 ID:23WrOCBH0
真面目に家賃払うのが馬鹿らしくなるわ。どうせ生活保護申請も並行してやってるんだろうし…
43名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:01:07 ID:7SHSh/1X0
これが認められるなら、家賃を滞納するとお金がもらえる可能性がある、でOK?
44名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:01:27 ID:/S6lXwe20
そのうち、お金持ちの保証人がいる人間以外は、賃貸で借りられなくなるな
45名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:01:46 ID:3kVJ83SQ0
まあみんなの意見もわかるけど
いきなり追い出すのはひどいとは思う

追い出されたあとの行動を見るに
金があるのに払わなかったわけでもないし
パートで働いているんだからある程度の給料とかはあるんだろうから
どうして金がなくなって滞納したかという理由を聞かないとな
46名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:02:43 ID:adMMgmMD0
朝鮮人になれよ
47名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:02:56 ID:kf0rD//N0
ニートよ、よーく覚えておけ
こういう状況でも公営住宅には入居できないんだぞ
48名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:03:04 ID:XVSLKlF00
日本人としてやることは滞納してすみませんと
追い出されないように頭を下げて、速攻で金策に走ること

精神的苦痛を受けただの政治が悪いからだの言い出して
タカリに走る連中は信用できない
49名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:03:20 ID:Bni98qGKP
>>43
普通の国なら公営住宅とスラム街という
二段構えのセーフティーネットがある。

日本はそれらをあえて潰してるから
アパートがセーフティーネットの代役を果たしてるのよ。
50名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:03:27 ID:KBlGjS+N0
これでまたアホな判例が出ると、敷金礼金が糞高くなるんじゃないの?
一部の馬鹿のせいで全体が不利益を被る
51名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:03:42 ID:6Q5g0KPj0
>  訴状によると、女性は昨年3、7月と今年4月に
> それぞれ1カ月分の家賃4万2千円を滞納。
> 計16日間閉め出された。

3ヶ月で16日ってたいしたことないな。つかババア借りたら払っとけ。
お前らみたいなのがいるからまともな大家が減って悪どいのしかいなくなるんだよ。

滞納して慰謝料ってなんだよ。そもそも滞納分払ってんだろうな。
52名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:03:50 ID:/S6lXwe20
>>45
賃貸経営は慈善事業じゃあないのよ (#゚Д゚)つ
53名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:03:51 ID:qN9c58vU0
家主はそれで生活してるんだし
そっちの保護はいいわけ?
54名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:04:03 ID:w77ephPF0
またこういう馬鹿のおかげで部屋を借りるハードルがどんどん高くなるんだよ
最近、裁判所の中の人もキチガイ多いから認められるかもな
で、賃貸業崩壊w
55名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:04:21 ID:xrzl2nYM0
>>39
特上カバチのファンなんだろ
56名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:04:51 ID:HUQkUX2w0
>>44
> 外国人に家賃催促ができなくなる法案が国会で審議中
> http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1268226220/l50
売国、亡国民主党政権だぞ。
売国になるなら、なんでもやる。
家主が泣きを見ようが関係なく。
57名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:05:09 ID:N8QaXJ2c0
家賃を払わずに住みたいということですねw
58名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:05:31 ID:mO2C9JGb0
>>49
安賃貸の大家やってる人は災難だな

>>50
敷金礼金なんていまどき田舎でも無くなってきてるぜ
賃貸作りすぎで、今は都市部から田舎まであまってるから
敷金礼金なんて取ってると、借り手が付かなくなってきてる
59名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:05:41 ID:IGResPps0
家賃手当てまだですか?
60名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:05:43 ID:Bni98qGKP
まぁもうそろそろ公営スラムを用意する潮時かもね。
ワンルーム大家は根こそぎ廃業になるね。
それもしょうが無い。
61名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:05:59 ID:qN9c58vU0
女なんだから風俗でもなんでもして金つくればいいのに…
62名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:06:06 ID:JtPSuiFs0
こういうヤツらがいるから、借りる側の条件が厳しくなる。
追い出し行為に懲役刑を科す新たな規制法案?逆に家賃滞納者を
刑務所にぶち込めよ。
63名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:06:07 ID:POJqYv2b0
3度滞納しといてこれかよw

大阪キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
大阪キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
大阪キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
 
64名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:07:16 ID:mVPkNQpr0
イイ歳ぶってやって良い事と悪い事の区別すらつかないのか・・・
65名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:08:03 ID:LILvEoLy0
新手の地上げ屋か
66名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:08:23 ID:RUlMbDKA0
役所に相談に行くべきだったな。どっちも可哀想だけどな・・・
67名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:08:25 ID:Bni98qGKP
>>62
普通の国は公営住宅やスラムにぶち込むんだよ。
それをあえてやらないから、ワンルームマンションみたいな
商売が成立出来てるわけ。
68名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:08:26 ID:ed1pe7t80
大家だけどさ
長年いてくれてる店子で、前もって連絡してもらえば1月くらい待つよな

慈善事業じゃないんだから、事前連絡も無く前科もあるなら追い出されて当然だろう

69名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:08:30 ID:pH3SDEot0

2chって家主擁護派が多いよな。
やっぱり、不労貴族の大家がおおいんだろうなぁ

70名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:08:43 ID:lr2q8SIn0
払え無い所に住むなよ…アホじゃね?
71名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:08:53 ID:wu0tCPYu0
家賃滞納は
窃盗と同じでしょ

大家の財産を窃盗してるんだよ
72名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:08:53 ID:vT+jlUj90
滞納してるくせに盗人猛々しいんだよ基地外w
死ねよ
73名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:09:22 ID:9A5cdg720
チョンだろ
誰か裁判所行って本名を探ってきて
74名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:09:32 ID:upA/2QgV0
パチンコで金を使って家賃が払えなくなったからだろ?

訴えるのは、パチンコ屋ではないのか?

75名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:09:38 ID:jA7h9EGa0
こういうやつらは家主が全員金持ちの道楽でやってるとでも思ってんのかね
取得した時の借金や固定資産税やら維持費できっついやつかなり多いぞ
まあ道楽でやってても追い出されるべきだがな
76名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:09:43 ID:fVOdnS420
国が保護しろよ

大家が衣食住の住を保証する必要は無い
77名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:09:44 ID:hSEET9qV0
国籍もちゃんと書けよ
78名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:09:46 ID:/S6lXwe20
賃貸で部屋を貸してはいけないタイプ

1. 60歳以上
2. 無職/正社員ではないタイプ
3. 外国人
79名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:10:12 ID:hMCglyTN0
んでも、家具とか生活品とか全部部屋の中でしょ?
いきなり締め出されたら困ると思うけど…。

てかさ、アパートの大家って敷金とか全然返さないしな。
あいつらの肩なんか一切持ちたくないわ。
滅茶苦茶きれいに使って1年たたずにでた部屋でも「敷金じゃ足りませんね〜」
とか平気で言ってくる。糞みたいな連中だよ。
80名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:10:25 ID:IGResPps0
賃貸業禁止だな。
81名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:10:49 ID:X3mHIDlp0
おめえが悪いぞババア
ふざけんな
82名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:10:52 ID:/DxpKDg60
まぁ冷静に考えればこのババァがザイニチ外国人だったら金貰えて古事記にならないわけで
今の日本がおかしな配分社会であることは間違い無い。だって外人の古事記はいないもの
83名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:11:54 ID:Bni98qGKP
>>76
そういう事。国の怠慢。
公営スラムか求人倍率1倍、いずれかを用意すべき。
畑を持たない農民が年貢を収められるわけがないんだから。
84名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:12:21 ID:pH3SDEot0
>>67

こういう人間のために公営住宅を建てたら
今度は大家が反対するんだろうな。

要するに、自分に不労でも金が入るシステムを維持に躍起

85名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:13:21 ID:IGResPps0
グレーゾーン金利と一緒だな。
86名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:13:49 ID:bz0FfbER0
なんで140万?と思ったら、司法書士代理人になれる限度額かよw
87名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:14:30 ID:fcbpP0OJ0
民主党−外国人の家賃滞納を催促できない法律案

「これはアパートなどの賃貸業を営んでいる方が、外国人の入居を拒否すると
罰せられます。また、未払いの家賃を催促すると『脅迫罪』が適用されます。
住むのを断れないし、家賃を催促してもいけない内容となっています。」


どうする、大家さんww
88名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:14:35 ID:pFtynRDv0
大家って楽していいなーと思われがちだが、
莫大な初期投資が必要なんですぜ。
89名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:14:39 ID:/nflkllZ0
>>78
10年後は商売出来なくなるね。高齢者ばかりで。
90名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:14:44 ID:Bni98qGKP
>>84
んで日本で不動産を支配してるのは、かの国の勢力w
TBSの本業だったりするしね。判りやすいでしょ?w
91名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:14:46 ID:M1GVOzRu0
泥棒大家に金盗まれてたら悲惨の極みなんだがな
92名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:16:04 ID:XamGcneO0
>>1
商売すんなって事かな
93名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:16:34 ID:pH3SDEot0
>>83
同意。

むしろ、この訴訟が全国でも増えたら面白い事が起きる予感。

誰も貸してくれない人間が出てくれば、国も政策を講じざるを得ないワケで
そうすることにより、大家のビジネスモデルが崩壊w

俺はこの訴訟は是だと思う。
94名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:16:44 ID:NvujKSOUO
どっちが被害者か分からん
95名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:17:41 ID:RSggDkV50
簡単に被害者に化けられるのか。
96名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:19:08 ID:6FyZc4E60
滞納した奴がすべて悪いのに訴えるなんて最低
97名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:19:43 ID:3DkMIfSBO
>その間、車内や地下街などでの
寝泊まりを強いられたとしている。
え? 家賃払えなくても車持ってたの?
大阪の茨木って車無くては仕事出来ない田舎?
98名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:20:00 ID:ez4xM/Ra0
こういうおバカがいるから、世の中滞るんだよな・・
俺、幼稚園の時、人に迷惑かけるなって教わった。
社会に出ちゃ駄目だってさ。
自分のやるべきことをやってから物を言えってさ。

わかんなくなってきたよ。
今の世の中だったらなんとかなるの?
だったら謙虚に暮らすよ。家賃分考えなくて。
今時?って思うかもしれないが、
お金貯めて、親に海外旅行でもプレゼントするよ。

で、こんな人が生きているのが、なぜ?と思える。
税金で生かすの?
スラムってなんで必要なの?
99名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:21:13 ID:Bni98qGKP
>>96
だから追い出された先を奪ってる国家が悪いんだって。
不景気で仕事が全員分ないんだから、
そりゃ払えなくなる人間も出てくるさ。

その歪みを国家が大家に丸投げしてるわけ。
100名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:22:47 ID:/S6lXwe20
>>89
60歳以前からずっと住み着いていて、10年以上一度も滞納がない人間だけ OK 。
101名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:23:39 ID:Bni98qGKP
>>98
そりゃ頭を使ってお金を奪い合いましょうってルールで
世の中を回してるから。
一回休みのエリアを用意するのもルールの内。

ヨハネスブルグ方式ならあんたの意見でもOK。
102名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:25:01 ID:fNT2m8Pu0
なんかおかしいよね
金を払わなければ金もらえるなんて
103名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:25:36 ID:mVPkNQpr0
>>101
日本人を殺して奪った金で家を立てるのもオーケーな国だからな
104名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:25:37 ID:/S6lXwe20
61歳女・・・アラサーの成れの果てであった
105名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:25:40 ID:pH3SDEot0

『労働なき富は罪』

不労所得を得てる大家と言う存在に、おまえらそろそろ疑問を抱かないか?


この訴訟が全国に広がれば、面白ことになるとおもわないのか?
106名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:25:56 ID:cYh3LNt/0
>>98
お前が死ねばいいこと
107名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:26:21 ID:UQw5+I/nO
滞納するほうが悪い
108名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:28:22 ID:/S6lXwe20
>>105
大家が労働していないって思っている時点でお前は悲しいほどにお子様だよw
109名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:29:35 ID:pH3SDEot0
滞納する方も悪いが、根本的に住む場所も無いような人間に
住居を提供して金を得るというビジネスもどうかと思うねw


リスクを承知で貸してんだからやなら、今度からは
誰にも貸さなければいい話ww


110名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:30:02 ID:8hOlTGXP0
111名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:30:08 ID:8njKK3sd0
無いなら 食うな
無いなら 出て行け

61にもなって恥ずかしいことするな
112名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:30:15 ID:9Wuc1KKU0
不労所得ってw
そんな文句言うなら最初から貸さないし、借りるなよ。
113名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:10 ID:3+CVW7uQP
同じ家主としては財産権の侵害だよなぁ
契約を守らない者になぜここまで肩入れするのか
114名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:37 ID:gvz6pQ6A0
不動産板で見かけたんだが、今度の法案はすごいらしい。

家賃の督促禁止
ドアロック禁止
入居申し込み拒否の禁止

と、いうことになっているらしい。

在日や一部モラルのない人達の間では、法案成立後は、家賃を支払う理由が見当たらないとのことだそうだ。

家主涙目だな。
115名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:31:43 ID:Zd5AR2K+0
俺なんてFOMAのデータ通信代5ヶ月払わなかっただけで
弁護士から払えゴルァって手紙きたぞw 結局放置中だがw
116名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:32:24 ID:Ny4TJ+r20
結局、この裁判も家主と管理業者が負けるのだろうな。今のご時世からして。
117名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:32:45 ID:WZGWpqVY0
家賃滞納すると140万もらえるのか
118名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:32:54 ID:pH3SDEot0
>>108
お前馬鹿だなw

労働を得ずに富を得るということと、
労働を全くしてないとは違う。

他に収入があれば、その賃貸業から手を引けばいい話。
労働を得ずにサイドビジネスとして投資してる小金資産かも含んで言ってるんだよ
119名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:33:38 ID:8njKK3sd0
金はありません
でも 住みたいなんて通用しねーよ。
商売なんだぜ・

120名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:08 ID:+EAWWuyZ0
>>119
この国で商売したいなら、この国の法律は守ろうぜ
121名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:38 ID:/S6lXwe20
>>118
何だ・・単なるキチかw
122名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:34:42 ID:PgA07NKq0
>>39
けっこうスルドイなw
俺もそう思ってる。
この事案で注目すべき点は3点。
・追い出し被害訴訟であること。
・慰謝料など140万円の損害賠償であること。
・支援団体が司法書士であること。

司法書士は、サラ金の過払い返還請求訴訟でけっこう儲けてるけど
それが行き過ぎて睨まれてきた。
多分、新たな儲け口としてこの分野に進出してきたんだろうな。
損害賠償の請求額が140万円なのは
司法書士が簡裁で140万円を超える案件は扱えないから。
だから、司法書士が扱える限度額一杯を請求してるんだよねw

司法書士も色々頑張るなぁw
123名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:35:15 ID:lP6ecu6t0
法に触れない正当な追い出しの手続きをとるにはどうすればいいの?
124名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:35:49 ID:PcSgV+ys0
知り合いの人がババアに一軒家貸してるけど、
ババアが家賃払わず、家を閉め回したまま暮らしてるせいで、
湿気が原因で家がかなり傷んでるしまってるって
怒ってたよ。
出て行こうとしないし、ババアの兄弟に連絡しても対処してくれないんだって。
家や部屋を貸して、経営していくのは大変だよ。
維持費かかるしね。
125名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:36:01 ID:pH3SDEot0
>>123
裁判の勝訴判決を得て、
強制執行。
126名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:36:01 ID:Bni98qGKP
>>119
仕事もありません、でも住居も有りませんってのは無しなんだぜ。
この婆さんも40年近く税金を払ってるわけだしな。

127名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:36:11 ID:4ee6kGpR0
例え一ヶ月でも前もって払えないと言うのは分ってることだろうに。
この女バカだな。
バカ相手に訴訟起こされちゃたまらん。
そんな金あるなら家賃払え。糞女
128名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:36:48 ID:7SHSh/1X0
んで、低所得者公営住宅は仕分けで減らしていく・・・と
129名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:36:54 ID:HypVOKMh0
> 車内や地下街などでの寝泊まりを強いられた

> 強いられた

工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
130名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:38:10 ID:cEBkq9CH0
このケースの場合は一月だし確かにやりすぎだと思うけど、訴える方がだんだん調子に乗ってきたら
家賃も払われずこうして提訴される、じゃ生活不安定っぽい人には始めから貸さなくなるだろうなあ
131名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:38:12 ID:9Wuc1KKU0
>>123
俺も知りたい。これ法案通れば追い出しなんて出来なくなるんじゃ?
借りるための審査のハードルが高くなりそうだ。
こいつらのせいで真面目に払ってた年寄りが痛い目にあいそうだ。
132名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:38:17 ID:pH3SDEot0
>>121

なんだw投資家か?
133名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:38:44 ID:OfzGM+A/0
ずうずうしいなぁ
134名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:38:50 ID:Bni98qGKP
>>129
強いてるのは国なんだよ。
普通の国ならスラムに向かう。
豊かな国なら公営住宅ね。
135名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:39:00 ID:okaAJqOG0


大阪商法  注意!


136名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:39:09 ID:cv45FpGa0
3か月滞納して最後には訴えるとかないなw
137名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:39:55 ID:Qqf1HswX0
これは減額されるが原告勝訴だな。
138名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:40:41 ID:YW0Dd3Ws0
だって、店子の締め出しって、違法だからね。
裁判やって、強制執行じゃないとダメなんだもん。

言っておくけど、家主がもらう礼金というのは、これのバーターだから。
「家主さんに不利な法律だから、ちょっと儲けさせてあげる」ってのが、礼金。
139名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:41:03 ID:VxF+DpwG0
ええ!被害ってなによ?

やっぱ朝鮮人なん、こういうのって?考えられんわ
140名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:41:33 ID:y327AS900
>>133
一ヶ月くらいの滞納で追い出すのは、明らかな法律違反。
通常、大家はそんなの織り込み済み。

催告とか、そういうの勉強しな。そうでないと、いつまでも馬鹿レスつけて嘲笑されるだけだよ。
141名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:41:34 ID:Zk1URebT0
>>136
いや、一ヶ月の滞納が3回だから。
142名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:41:40 ID:pH3SDEot0
>>130-131
俺もそう思う。
そんな人の為に公営住宅があるんだよね。

現状、小大家が公営住宅を反対してるんだよ。
自分の不労所得を維持するのに必死。

このスレ見れば不労所得人の多さが分かるでしょ
143名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:41:49 ID:lTIDGhfiP
弁護士料は払えるのに家賃は払えないのか?
それとも慰謝料から弁護士料を払うつもりなのか?
144名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:42:57 ID:UCyg6eY40
滞納分は払ったのか?払ったのに締め出したらダメだろ?
145名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:43:36 ID:HypVOKMh0
>>134
うーん、わかるようなわからんような。
というより、認めてもいいような認めたくないような。
146名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:43:38 ID:8njKK3sd0
>>126
だから 金を貯めとかないといけないんだよ。
老後に奥の手も持っていない時点でアウト。

おれは老後を考え 現在38歳

ちなみに数千万持っている。
コツコツ節約して けして収入が高いわけではない。
家も建てた。
一戸
147名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:44:20 ID:Qqf1HswX0
>>弁護士料は払えるのに家賃は払えないのか?

法テラスに行けば貸付制度がある。今回がどうかはしらないが。

>>それとも慰謝料から弁護士料を払うつもりなのか?

勝訴した際に払う予定にしているかもしれないね。

148名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:44:46 ID:lTIDGhfiP
>>144
滞納→締め出しが3回繰り返されてその合計日数が16日ってことでしょ?

>>147
ありがと
149名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:45:00 ID:Zk1URebT0
>>144
いや、滞納したら部屋に入れなくなるシステム。
払ったら部屋に入れるようになるんだろう。
150名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:45:17 ID:fNT2m8Pu0
>>126
この婆さん世代は普通に税金払って年金払ってたら
年金貰えてるはずなんだけど
151名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:45:31 ID:bz0FfbER0
一般の大家に迷惑かけずに 貧困ビジネスのところへ行けよw
152名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:46:19 ID:+EAWWuyZ0
>>130
で、空き部屋放置か?w
低所得者、末端用にしてようやく借りて貰える程度の物件じゃねえの。

>>142
どうせなら捨て値で国が買い上げて、公営にすりゃいいのにな。
元は戦後の動乱に乗じて不法占拠で得た土地なんだし。
153名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:46:38 ID:TSFvFYpQ0
>>146
数千万が3千万より上なら俺に連絡しろ。
お前はもう働く必要はない。

4畳半のスペースでいいから、俺も住ませてなw
154名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:47:06 ID:EyP0DcCn0
こんな事してたら高齢者にアパートを貸す大家がいなくなるよ
155名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:48:05 ID:Zk1URebT0
>>151
つか、そもそもこの大家(もしくは管理委託されてる会社)から
貧困ビジネスの匂いが。
156名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:48:24 ID:PgA07NKq0
>>130
>このケースの場合は一月だし確かにやりすぎだと思うけど

確かにこれが初回ならやりすぎだけど
「女性は昨年3、7月と今年4月にそれぞれ1カ月分の家賃4万2千円を滞納」とあるように
去年2回家賃を滞納してる実績があって、今年また滞納してるでしょ。
民法の根本には[信義誠実の原則(信義則)]っていうのがあるのね。
家主が「過去2回の滞納があり、今回更に滞納事案が発生したことで、信頼関係が破壊された」と主張するなら
そうムチャな話でもないし、筋は通ってるんだよね。
157名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:48:44 ID:vRsAGP7P0
16日間締め出しておきながらその間の家賃も後から払わせてるんだろ
そりゃ訴えられるわ
158リメンバー3.1:2010/05/22(土) 01:48:57 ID:yU1PgsiY0
定期借家で追い出せ
159名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:49:14 ID:ug32QJmfO
市営住宅に入れないのかな
160名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:49:18 ID:7XsRWnTx0
>>134
じゃあ、追い出されて訴えたりする前に公営住宅行けばいいだろ。
161名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:49:50 ID:3+CVW7uQP
>>154
オレも一部屋高齢者に貸してるけどやっぱ不安になるよ
近くに身寄りもいて行き来もあるとわかったから貸したけど
身寄り無しだったなら躊躇する大家は多いだろう
162名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:49:55 ID:m5zJCRno0
このおばはんチョン?
自分が悪いのに、それを棚に上げて謝罪と賠償要求するのって、チョンしかいないよね?

民主の法律により、
外国人に家を貸し渋ったら家主の罪
払わない家賃の請求をしても家主の罪
出て行ってとか勧告しても家主の罪

家主どうしたらいいの?ガイコクジン、最初から払わないつもりで契約するよね?

163名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:50:24 ID:UCyg6eY40
>>148 >>149
話し合いの場を持たずいきなり閉め出しならひどいと思うよ。
閉め出すシステムっていうなら契約書にかいてあるってことなのかな?
それに同意したなら仕方ないのかもしれないけど。
164名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:50:37 ID:1nLJII2F0
>>37
つ西成・山谷・寿町
165名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:50:51 ID:2SRnkxtd0
これは民事だから裁判員裁判は関係ないんだっけ?
この盗人女を裁きてーわw
166名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:51:05 ID:pH3SDEot0
なんか、弱者叩きが多いんだなw
俺はこういう日本人気質が嫌いなんだが、

オマエラ
現状、高齢者が住む場所が無いという社会に疑問を持たんのか?

諸外国だと、公営住宅とかセーフティがあるんだけど
日本の場合は、大家がそれを反対してるからこの様な状況が出てくんだよ。

必要なのは公営住宅だよ
167名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:51:06 ID:y327AS900
>>156 ほう。たった2回、一ヶ月未満の滞納で信頼関係が失われるのかい。

いかにおまえが幼稚で、金を貸す側に回ったことがないかって、言っているようなもんだぞ。

馬鹿じゃんおまえ。金を持っている俺がおかしいと言って、貧乏人のおまえが得意げにばあさんを非難して。
168名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:51:50 ID:/qU5mc6h0
これって食い逃げとか万引きとかと同じだよなぁ
169名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:52:10 ID:OpSUDKrY0
取りっぱぐれない連中を相手にすれば良いだけの話だろ。
家賃20万の所ならこういう連中は来ない。
商売相手を間違えただけ、単に経営失敗したってだけの話。自己責任。

低家賃ってことは、低所得者相手に商売するんだからリスクが高くて当然。
投資をケチった、競合が多すぎた、色々理由はあるだろうが自己責任。
170名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:52:33 ID:Bni98qGKP
>>162
だから公営住宅とスラムを用意すりゃいいんだって。
贅沢?ワンルーム牢獄より粗末な部屋なんて作りようが無いだろ?w

そんな牢獄で貧民から毎月何万も巻き上げる
ビジネスが異常なんだって。
171名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:53:15 ID:ccMn+uY80
こういうのがあると貸す側も慎重になるから貸せない人も出てくる
定住してないと就職できないという負のスパイラルに
172名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:53:30 ID:TSFvFYpQ0
>>166
>日本の場合は、大家がそれを反対してるからこの様な状況が出てくんだよ。
全日本大家組合でも有るのか?
173名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:53:30 ID:7XsRWnTx0
>>166
現状であるだろが、もっと廉価な公営住宅が
いくらでも。
174名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:53:57 ID:4Ebd5u3k0
このような可哀そうな人達の為に、安楽死施設を作るべき
俺も将来生活に困って、どうしようもなくなったら利用したい
175名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:11 ID:pH3SDEot0
>>162

賃貸業から足洗えばよい。

低所得者が住めるよう公営住宅の拡充だな。

176名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:48 ID:UQw5+I/nO
ずっと滞納されるより、早く出てってもらって、家賃とりっぱぐれない人に入ってもらいたいと思ったんじゃない?

うちの隣なんて半年家賃滞納したまま孤独死して、身内もいなくて掃除はおろか家財引き取る人も、遺体すら引き取り手が亡くなってると、大家さん泣いてた。結局自腹でなんやかんや大家さんがマイナスなうえに何十万円も払うはめになった。
177名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:54:58 ID:WWtXgECW0
こんなことするのはどうせチョンだろ
そうに決まってる
178名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:01 ID:PgA07NKq0
>>167
たったの2回と言うけれど
昨年3、7月に滞納してて、今年の4月。
残念ながら滞納間隔が短すぎるね。
179名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:05 ID:qO+ZfbjZ0
 これでシナ人500万移住も簡単だな、大都市圏頑張れよ。
まずシナ語を習得するように・・追い出しはムリそうだから、
追い銭を何とか逃れられるようになwww
まぁ、今まで暴利を貪ったのだから、相殺て言うの?チャラな。ww
180名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:20 ID:sCnTf7WS0
>>176
半年も放置するのが悪い。
保険にでも入っておけばいい話。
181名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:30 ID:8njKK3sd0
61にもなって 迷惑か け る な
182名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:47 ID:7XsRWnTx0
>>175
天下り先を作ろうと必死だなw
183名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:57:08 ID:ccMn+uY80
こういう規制につぐ規制が脱出不可能な最底辺を作り出していくんだよな
作り手側は人道的だと思ってるから怖い
184名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:57:49 ID:TSFvFYpQ0
>>180
そういうときは「この保険には入れ」ってURLを貼るべきだろ。
185名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:57:58 ID:Zk1URebT0
これから年収300万な非正規社員がどんどん増えるんだから、
安い住宅の提供は課題になってくるだろうねー。
186名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:58:03 ID:3+CVW7uQP
>>180
それどんな保険?
187名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:58:14 ID:ivBKGiKN0
>パート女性(61)

パート代はパチンコにでも使ってたんだろ、どうせ。
188名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:58:19 ID:Qqf1HswX0
いけて30〜40くらいじゃないかな。
189名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:58:34 ID:pH3SDEot0
>>169

真理すぎるw

公営住宅を借りる層と被ってるビジネスモデルを構築した結果。
大家「公営反対!うちのアパートを使うべき!」
とほざいた当然結果。

廃業すべきなんだよねw

190名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:59:05 ID:7SHSh/1X0
借金の取り立ても強制的に追い込むな、合法的に司法に訴えろ
家賃の取り立ても司法に任せろってことでしょ
時間はかかるだろうけど
保証会社もツライな・・・
191名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:59:48 ID:kplm317+0
>>178
民法の原則が味方なんだから法的手段に訴えればよかったのにな。
経営やってて、自分の関係する法律を把握してないのは馬鹿でしょ。
192名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:59:50 ID:Bni98qGKP
>>173
役所が鉄壁の防御で門前払いしてるよ。
嘘だと思うなら電話で問い合わせてみ?
いきなり罵倒から始まるからw

>>183
底辺はもう這上れない覚悟はできてるだろ?
だから植物のように穏やかに生活させてやれよ。
さらに突き落とされれば犯罪に手を染めるしかなくなる。
193名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:00:05 ID:LUiy0FCH0
140万÷4万2000円=33.33333...年
今61才だから、勝てば死ぬまでただで住めるな。
そりゃ裁判必死になるわ。
194名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:00:05 ID:8njKK3sd0
無いなら 食うな
無いなら 住むな

底まで落ちて 這い上がれば良い。
歳だから なんて言い訳は通用しない。


 
195名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:00:08 ID:2zM7OAnc0
手続きに問題があるとしても、慰謝料140万円の請求は理解できん。
196名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:00:31 ID:UCyg6eY40
沖縄1ルームの家賃相場って高いな。4万4千円だって。
197名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:00:43 ID:bz0FfbER0
まあこれからは滞納とDQN対策で 短期の定期借家にするとこが増えるんじゃね
198名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:01:16 ID:7XsRWnTx0
>>192
お前自身、電話したことないのがよくわかるなw
199名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:01:30 ID:6UXgyiwn0
犯罪者を擁護する法律を作る民主党は犯罪者。
200名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:01:35 ID:y327AS900
>>178 で、おまえはこれで大家が勝てると思ってんのか?

知ったかぬかすな。賃貸業ってのは、こういうもんなんだよ。
201名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:01:52 ID:a+lQAvT+0
202名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:02:03 ID:dITB4RQR0
簡裁の限度額=司法書士の訴訟代理の限界=140万ワロタ

貧乏クサッw
203名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:02:22 ID:TSFvFYpQ0
>>196
俺の部屋4万円・・・3DK風呂なしだがw
204名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:02:51 ID:2zM7OAnc0
>>193
おまえ、頭大丈夫か?
1年の家賃が4万2000円って書いてあるように見えたのか?
30年貸して、1室140万しか売上出せないなら、誰も不動産持たないぞ。
205名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:02:54 ID:8njKK3sd0
140万は却下に 一票
206名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:03:28 ID:wxKmhlJT0
俺はこのニュースを見てやはり日本の地価は異常だなという感想を持ったね
土地の値段はマダマダ下がりそうだな
207名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:03:57 ID:PgA07NKq0
>>195
慰謝料請求金額は、司法書士の入れ知恵がかなりあると思うよ。
とりあえず、司法書士が扱える請求限度額を請求してみましょう!みたいなw
208名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:04:13 ID:UQw5+I/nO
>>180 うちの大家さん情に弱くて、払えない事情を聞くと「来月には頼むよ」って許しちゃうみたい
209名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:04:17 ID:7XsRWnTx0
>>200
しったかはお前だろ。
これで140万とれると思ってる方がどうかしてるw
210名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:04:25 ID:HypVOKMh0
>>203
> 3DK風呂なし

1DK風呂ありの方がよいのではないか
211名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:05:29 ID:3+CVW7uQP
>>190
その辺を請け負うサービサー的な会社があったらこれから儲かるだろな
誰も法的処置なんて時間的にも費用的にもしたくない

ウチなんか学生向けだから楽だけど(滞納しても親が払う、親が頻繁に連絡取るから
突然死に長期間気付かない事もない)社会人相手の大家とか気苦労多いと思う
212名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:05:29 ID:Miew5HCn0
うちで貸してた店子は家賃2年分滞納してたけど信頼関係完全にぶっ壊れてるよな
213名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:05:30 ID:w77ephPF0
裁判ビジネスで一儲け企む宿なしの乞食が勝ち組になれる社会か
本当に働いたら負けな世の中になって来たな。アホくせえ
214名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:05:59 ID:fy7MPElP0
現政権では民主党以外の資産家は罪人
215名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:08 ID:Bni98qGKP
>>198
ワンストップサービスで直々に洗礼を受けたよw
空き物件をさんざん紹介されたあとでね。

>>206
下がるとヤバいのよ。地価=財産でもあるから。
んでこんな異常な事態に陥ってる。
216名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:12 ID:pQA4QZ460
家主に何の問題があるんだこれ
217名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:32 ID:TSFvFYpQ0
>>210
いや、風呂洗いが面倒なので風呂無しをわざわざ探したw

風呂無し物件って、人気がないんで割安なんだよ。
で、自前でシャワーボックス設置。
218名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:50 ID:8njKK3sd0
風呂ないのキツイが・・・・・・・・・



風呂も2日に一回とかになってさ
219名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:52 ID:dITB4RQR0
>>207
>司法書士の入れ知恵

間違いないだろ。
書士はこんな無理目の主張をするようになったんだな。
過払い終了の効果だな。
220名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:06:57 ID:y327AS900
>>209 民事で名目上の慰謝料を本気で取ってる小僧が、何抜かしてやがんだよ。

で、おい、>>178最後の滞納、しかも1ヶ月未満から8ヶ月も問題なく納めていて、今回の短期の滞納。
これのどこが「短すぎる」んだよ。涙目で話をずらしてごまかしてんじゃねーよ。
221名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:07:25 ID:eMKNfJly0
腹減ったからコンビニでおにぎりを万引きしました。
警察に身柄を引渡されました。
詠えてやります。

損害賠償をゲットするつもりです。
弱者にに優しい日本はアホだからな!
222名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:07:26 ID:H5Jvabsu0
うちのアパートで、集団で練炭自殺しないでね。

223名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:07:54 ID:Miew5HCn0
>>217
シャワーボックスっていくらぐらい?
224名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:08:09 ID:TSFvFYpQ0
>>218
朝シャンは、いい男の基本だぞw
225名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:08:17 ID:7XsRWnTx0
>>220
で、140万とれると思ってるわけw?
226名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:08:40 ID:/+8hekue0
世の中の流れなんだから滞納する方が悪いよな
俺も振込面倒くさいからよく遅れてたけど
時流が時流なので自動振り込みにした
227名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:00 ID:pH3SDEot0
>>221
おまえはw
刑事と民事もわからんのかw
228名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:07 ID:HypVOKMh0
>>217
シャワーボックスも洗浄必要じゃないのか?
229名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:20 ID:otlSudZs0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    家賃1000万くらいなら余裕で払えるだろ
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )                \
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .            ||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
230名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:27 ID:wxKmhlJT0
でもコレは面白い現象だな、いま中国の富裕層では日本に部屋を持つことがはやってるらしい
最終的には日本人が家賃の安い海外にすんで外国人ばかりが日本に住むようになるのではないか?
231名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:09:38 ID:a+lQAvT+0
>>223
オマエ、PCやんな?聞いてないでさっさと検索しろってwww
232名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:10:07 ID:piFaimU10
高槻だけじゃなく茨木にも進出してきてるのか
かの団体
233名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:10:38 ID:y327AS900
>>225 馬鹿じゃねーの、おまえ。

こんなの和解せずに最後までいくわけねーだろーが。

弁護士費用の相場すらわからねーのかよ。
234名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:11:15 ID:TSFvFYpQ0
>>223
俺は内装工事屋にコミコミで頼んだから正確には知らんが、ネットではこんな感じの様だ。
http://www.bathtub.jp/shower/shower_unit.html
http://www.showerdream.jp/showerunit.html
235名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:11:39 ID:PgA07NKq0
>>220
そうID真っ赤にしないでもww

金持ちの賃貸業なんでしょ?

もっと気楽にいこうよ、気楽にさ〜。
236名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:11:48 ID:Miew5HCn0
俺家賃2年分100万弱全額回収して出て行ってもらったことあるよ。
交渉に3ヶ月ぐらいかかったけど。
237名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:13:04 ID:Nx7zqoqY0
>>230
日銀がデフレ政策をしているから日本人の大家は儲からないんだよ

日本人の大家
土地の値下がりの含み損+家賃収入

中国人の大家
土地の値下がりの含み損+家賃収入+円高差益


お札を刷らないと、円高、デフレになるので円安の心配はしなくて済む
本当に、日本は日本人の物じゃなかったんだね
238名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:13:07 ID:3+CVW7uQP
>>236
どこから回収したの?
239名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:13:38 ID:7XsRWnTx0
>>233
必死だなwさっさと質問に答えろよ、カスがw
240名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:13:40 ID:TSFvFYpQ0
>>228
都度、360度の御湯掛け、2週間に1回程度のスプレー&御湯掛けで問題なく過ごしてる。
241名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:14:01 ID:Miew5HCn0
>>234
ども。海外の安宿でよく見かけるタイプだな。
これだと設置場所ってキッチンスペースあたりか。
242名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:14:05 ID:7lqY2e7K0
無一文、保証人なしでアパート借りにいって断られたら、
住居権を侵害されたって言えば借りられるんじゃないか?
(民主党政権下なら今後いけそうな気がする)
で、
既成事実を積み重ねて権利の拡張に継ぐ拡張で
新築一戸建ても無一文でゲット、できたらいいなあ。いいなあ。

どうでもいいけど、生活保護まじで貰いてえ。
どう考えてもそっちのほうが得。
243名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:14:07 ID:PY+7veFM0
>>114
それでいいんじゃね
滞納すれば簡便な手続きで行政側が
強制執行してくれるのなら
244名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:15:29 ID:UCyg6eY40
>>234
おおおおおおお!
以外と安いねw しかも通販

    かごに入れる

だって なんか吹いたw
245名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:15:30 ID:Tb/Ci6su0
契約書に3ヶ月滞納したら強制退去という条文は
どこの賃貸でもやってるよ

大抵こういう悪質な滞納者は居留守を使うし電話も取らないので
まず連絡の仕様もない。
246名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:15:55 ID:y327AS900
>>239 答えてるじゃねーかよ。ちょっと減額して和解で終わりなんだよ、こんなもんは。

実社会で底辺に甘んじているストレスを、弱者にぶつけるゴミ虫が。
おまえの問題なんだよ。
247名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:16:23 ID:dITB4RQR0
>>114
貸し手がいなくなって借主涙目のパターンだな。
248こういうクソババァは殴り殺せばいいんです。:2010/05/22(土) 02:17:31 ID:gozJQBuU0

こういう泥棒まがいのクソババァは
訴えも出来ないくらい無慈悲な暴力で精魂尽きるくらいの暴力を与えよ!
249名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:18:12 ID:TSFvFYpQ0
>>241
ウチは8畳サイズの土間があるんで玄関脇に置いたw
メダン(スマトラ)で2万円程度で売ってるレベルだ。
250名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:18:21 ID:y327AS900
>>245
これは連続していないし、一ヶ月未満=翌月の家賃に対応した給料を食いつぶして
滞納した家賃を払っているわけでもないから、その条項は無理。
251名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:18:29 ID:HypVOKMh0
>>240
へー、便利なもんなのな。そんなのあるの知らなかったよ。
だが週イチくらいでは湯船に浸かってるか?
イボ痔で入院した友人が、医者に「お風呂に浸かってくださいね」と言われたぞ。
252名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:18:36 ID:hqLvJJ1q0
払わない方が悪いし、追い出しても良いんだけど、
その方法が問題なんだよ。

鍵替えて室内への出入りを出来なくしたり
荷物を勝ってに持ち出したりする行為は

サラ金・ノンバンクに払わなかったら
腎臓売れだとか
ヤミ金で借りさせて返済させるとか
風俗に沈めるとかと同様で、

そういう行為をやることを前提とした業者は賠償責任は負わせるべきだね。
そもそも保証会社なんてヤクザの企業舎弟だぞ。
253名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:19:12 ID:7XsRWnTx0
>>246
結局逃亡かw
不労所得の守銭奴が何を言っても無駄┐( -"-)┌
254名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:19:15 ID:pQA4QZ460
ID:y327AS900がここまでこの婆さんを擁護する理由が気になる
255名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:19:18 ID:r2/3b01q0
>>1
なんでこんなみっともない真似が出来るんだ?
256名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:19:44 ID:ePwDsL3Y0
こういうのが出ると賃貸の審査が厳しくなって個人的には助かる

同じマンションに変な奴が住んでる可能性は減らしたいからなw
257名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:03 ID:dITB4RQR0
>>246
>ちょっと減額して和解で終わりなんだよ、こんなもんは。

刑事事件じゃあるまいしこんな無理目な請求で「ちょっと減額」はないと思うが。
「かなり減額」して和解ならあるだろ。
258名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:11 ID:Miew5HCn0
>>238
親が甘すぎて督促せず放置してた。

まず連帯保証人に現状を説明して借り主へ連絡させてプレッシャーをかけた。
同時に借り主へは配達証明付内容証明を送って期限を切って督促。
1ヶ月以内に全額払わないと出て行ってもらいますと。

最終的に借り主がどこからかかき集めてきて全額一括で払った。
ただその1年後ぐらいからまた遅れ始めたんで話し合って出て行ってもらった。

上手くいきすぎた方だと思う。
本当は最初に2,3ヶ月滞納した時点で退去を含めて交渉しないといけないんだよな。
259名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:12 ID:PgA07NKq0
>>246
>ちょっと減額して和解で終わりなんだよ

じゃあ、今回の事案の場合、いくらで手打ちになると思う?
260名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:40 ID:dEJf8XU+0
>250
「連続」の文言が無かったら、「3ヶ月」の期間を満たした時点で成立する。
この場合は「累積」は入れなくても大丈夫。
261名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:41 ID:pH3SDEot0
オマエラさぁ

この婆さんを叩いてるけど、

それ以前に金の無い婆さんから、金を巻き上げてでも、
公営住宅建築反対して、仕舞いには金が払得なくなってから
追い出してる社会に疑問を抱かんの?


262名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:59 ID:yxvyLwAJ0
この国も変なのが増えてきたなあ。(在日か?)
263こういうクソババァは殴り殺せばいいんです。:2010/05/22(土) 02:21:01 ID:gozJQBuU0

他の都市では通用するかもしれませんが大阪辺りでは通用しませんね法律・・・
若い女が滞納したら不動産屋&風俗関係者が室内に押し入りそのまま行方不明
なんてこと多々ありますよWW そして風俗店の売春婦へいらっしゃーい!てね!
264名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:03 ID:8njKK3sd0
つか

この ばーさんのせいで なんで ここまでで揉める必要があるのか?と

ふと思ったが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
265名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:12 ID:3+CVW7uQP
>>247
大家としては契約期間を短期で区切って全額前払いで
頻繁に契約更新
って方法しか無くなるよね
266名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:23 ID:I+kpUGM50
>>1
こういうのの時用に敷金礼金とかたんまりいただいとくのだろうか。
だったら3ヶ月分くらいまでは多めにみといてもいいのでは。
267名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:23 ID:UCFJXNxc0
【提案】こういう場合は友愛を掲げる鳩山民主党が党費で家賃を代弁するようにしてはどうですか?本気度を示せば参院に1票あげても良いよ。
268名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:48 ID:TSFvFYpQ0
>>251
湯船に入るなんてのは年に5〜6回だw
269名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:52 ID:H5Jvabsu0
>>261
君が身元引き受けるの?
 
270名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:21:57 ID:6sqn8P240
普通に業者が負けるだろう
271名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:22:06 ID:ykmt12U+0
>>265
っつーか貸さなくなるだけじゃね?
272名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:22:25 ID:Miew5HCn0
>>249
メダンとはまた渋い町に行ってるなw
273名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:22:47 ID:Nx7zqoqY0
>>265
そういうの作れば?
旅館業になるのでいろいろ大変だけどね
274名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:22:58 ID:pH3SDEot0
>>269

公営住宅増築
275名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:22:59 ID:hTPQpATi0
>>18
親戚も全く同じパターンだよ。引き継いで初めて
ずっと滞納してる年寄りがいるの知ったとか。
かなり揉めて裁判勝ってから強制執行まで半年以上。
酷いごみ部屋だったけど執行の時全部撤去してくれたらしい
276名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:07 ID:ZNI5AWZn0
クレジットなりローンなら
仮に払いきっても次からはお断りのパターンだぜ?
277名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:14 ID:ha6p/A5v0
金払えよ・・・
278名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:33 ID:I+kpUGM50
土地有効活用にアパート建てて経営するっての検討してみたんだけど、893に入り込まれたりこういうのの対処考えると老後の小遣い稼ぎとはいえ考えもんだな。。
279名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:34 ID:CuVLLE1M0
ローンが払えなくても持ち家売らなくていいって法律できないかな〜
280名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:40 ID:dEJf8XU+0
>265
韓国方式になる訳か。韓国は嘘付き&バックレ野郎が多い国だからしょうがないんだけどね。

だから韓国では家を借りられる人=信頼のある人って事で、借り手自身がハードル上げまくってる。
281名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:23:57 ID:A1/nwhQS0
公営スラムとか言ってるバカ・・・
スラムが公営なはずないだろ
金がないから事実上黙認してるだけだw
282名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:24:04 ID:gozJQBuU0

男女問わず引きり出して二度と滞納できないくらいの恐怖を与えるのが効果的です。
徹底した脅迫と暴力に勝るものはありません!
筋の通らない滞納者には筋の通らない方法が一番なんですね!
283名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:24:12 ID:y327AS900
>>254 こんなもんは、問題があるうちに入らないから。

そもそも、こういう物件(家賃)は、低所得者層を対象にしている以上、厳しいことを言っても仕方がない。
いやなら、そういう物件のオーナーになるべきでない。
1ヶ月未満で支払っているって、滞納者にしてはかなり誠意があるぞ。


>>253
結局、おまえの思う「金持ち」の俺に、涙目で嫉妬の毒を吐いて終わりかよ。
減額しようが、実質ばあさんの勝訴なんだよ。最後まで裁判やるか馬鹿。
284名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:24:24 ID:3+CVW7uQP
>>258
やっぱ保証人の線からか
ウチは親が保証人のパターンだからまずそこまで拗れる事がないんだよな
285名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:24:34 ID:Miew5HCn0
>>265
定期借家権か
都内のゲストハウスで使われてるやつだな
286名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:25:27 ID:9vAP1PP+0
>>285
中東のスタンダードな方式だなw
向こうに赴任する大使館員はえらい苦労するらしい
287名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:25:31 ID:vyNDGn1e0
家賃のランク下げると困った人が借りる率が跳ね上がる
少々空き部屋ができても家賃下げない方がなんぼか楽なんだよね
288名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:25:38 ID:eMKNfJly0
貧乏人に部屋を貸すのが間違いだ罠な!
審査を厳しくしような。年収8000万以上で保証人は持ち家が最低条件だぞ。
289名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:25:43 ID:fiJLLytq0
このクズは死んで欲しい。
一日でも家賃が遅れたら自分で出ていくのが常識。
俺も不動産にいたから管理業者に本当に同情するよ。
290名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:25:44 ID:I+kpUGM50
>>89
そういう人は子供が名義で借りてあげることになるらしい。
頼れる子供がいない人はアウト。
291名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:25:55 ID:hk93XW3H0
貸主も管理会社も不利益をこうむってるわけだから
権利を行使するのは当然だと思うが、
さすがに1ヶ月ってのはやりすぎな感があるなあ。
292名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:26:00 ID:OyxAENdS0
そんな契約で入居しているんだよね
締め出されるのが嫌なら家賃を払えと思う

暴力団と同じ手口だね、この女の人達って
293名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:26:12 ID:IbBStSzR0
大家だって店子にウソ八百並べて敷金返そうとしない奴多いしな。
家賃払わない奴も悪いが、今回の事例であんまり大家を擁護は出来ん。
294名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:26:47 ID:+DXpAIq+0
まあでも敷金、礼金、更新料がある限り、
不動産屋の肩持つことは無いな。この3つは理解できん。
295名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:26:57 ID:dITB4RQR0
>>283
俺が大家側なら余裕で判決もらうな。
所詮簡裁だし控訴すればこの司法書士サヨウナラだもんw
296名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:26:58 ID:8njKK3sd0
>それ以前に金の無い婆さんから、金を巻き上げてでも


だ か ら
この社会でお金がないといえばなんでも通用するの?


税金も金が無いといえば払わなくていいんだ?
NHKも 交通違反の反則金も


へー
297名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:27:13 ID:lz2M15l+P
こんなクズがたくさんいる世の中なのにこの程度のことで訴えられるなんて
経営してる人がかわいそうだわ。
298名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:27:48 ID:IV84CVMHP
>>280
韓国は最初にまとまった金払ってその金を大家が利殖してどうたらこうたらってやるんだっけ。
一回聞いたことあるけどいまいち理解できなかった。
299名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:27:51 ID:WyS/thB90
>>1
被害?ひ・が・い??

家賃踏み倒される家主の被害は誰がどう担保するの?
300名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:27:54 ID:CuVLLE1M0
>>265
レオパレス
301名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:27:58 ID:hqLvJJ1q0
どうやら工作員が必死にコメントを増やしているようだな。
せいぜい頑張りな。w
302名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:27:59 ID:9vAP1PP+0
>>294
日本の借家契約は店子が有利になってるから、大家はそれらを保証金代わりに取る というお話
303名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:28:04 ID:ePwDsL3Y0
>>294
敷金は仕方ない気がするが、残りの二つは同意
304名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:28:28 ID:Oe3mytqF0
弁護士費用は払えるのに家賃は払えないのか
305名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:28:52 ID:I+kpUGM50
実際のところ、何ヶ月くらい滞納したらおん出せるとか決まってないのか?
10年住んでたら3ヶ月滞納まではセーフ4ヶ月目からアウトで
1年以下なら1ヶ月でアウトとか?
306名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:29:09 ID:y327AS900
>>260
こんなんで信義則で争うのは無理。それはわかって言ってるんでしょ?
だったら、成立しないのもわかるよね。

>>294
更新料は今、借り主に保険の実費を請求する方法に変えるのが流行り。
礼金は単に、仲介した不動産屋の手数料にすぎないから。
307名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:29:31 ID:Gu5vHh220
>>1
まあ滞納は仕方ない、何かしら事情があったんだろう
まあその事情が3回分なのも許そう
その結果として追い出された事に文句言いたくなる気持ちも分からないでもない

でも訴える金と労力あるなら最初から払えよボケ
308名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:29:43 ID:wxKmhlJT0
>>237

政府が紙幣を発行すると歯止めが利かなくなってインフレするって言う専門家いるけど
今の国債発行高も全然歯止め利いてるように見えないね。
自滅に向かって走っているには変わらないと思うんだが。
そもそも国民の総貯蓄額が1300兆円あるから800兆ぐらいの借金どうということはないって話もあるけど
それは結局破綻しそうになったら国内の国債をそのまま政府紙幣に置き換えるという事なんだから
でもそうなると利息を貰えない金融機関は厳しいな、
円の供給を増やすには回りくどいことはやめて最初から政府紙幣でいい気がするな
309名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:29:43 ID:dITB4RQR0
>>304
違うよ。
この司法書士が売名目的でタダ同然で代理人になって焚きつけているんだよ。
310名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:29:45 ID:1JvMav5Q0
>>294
いやこういう遅れて払わないのがいるから
敷金って必要じゃまいか?
311名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:29:49 ID:l9iPXY8G0
この婆、今後はホームレス確定か
貸す人いないでしょ
312名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:29:59 ID:pH3SDEot0
>>297

最初から経営すんなって話だわw

もう、賃貸業を出来なくなるまで法改正すべきだなw
いやなら、かさなければいい話
313西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/22(土) 02:30:09 ID:fGXG5oRt0
おれも家賃1ヵ月滞納ででっかいドアロックやられたわ
314名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:30:19 ID:vFquycQt0
もっと安いところに住めばいいのに
住み始めた頃にはもう少し経済的に余裕があったんだろうけど
315名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:30:27 ID:PgA07NKq0
>>283
>こういう物件(家賃)は、低所得者層を対象にしている以上

・家賃4万2千円
・原告は大阪府茨木

この2つの情報だけで
この物件が低所得者層を対象と限定できる根拠はなに?
賃貸業としての専門家の意見を聞かせて欲しい。
316名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:30:38 ID:+DXpAIq+0
>>302
何が有利かさっぱり。1ヶ月滞納して追い出されるんでしょ。
317名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:30:43 ID:iLaryOdn0
うちは理由言ってくれれば1ヶ月位待つなぁ。滞納したのも分割にしたかな
葬式で出費したからってのが2回w
318名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:30:56 ID:Miew5HCn0
>>294
うちは敷金礼金更新料無しで貸してるよ〜
でも敷金は1ヶ月でいいから取った方がいいと思う。
319名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:31:17 ID:3RUfL2F40
借り手が厳重に保護されてるって分かってるんだから、まあ仕方ないだろう
貸し手が当然織り込むべきリスクだな
320名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:31:51 ID:8njKK3sd0
ふと 思ったのだが
家賃滞納⇒保証人に請求じゃねーの??
321名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:32:12 ID:To2+DQh80
.  ∧_,,∧
 <     >

.  ∧_,,∧
 < 丶`∀>

. .∧_,,∧
. < `∀´ > ウリ達を含め善良な人々を無慈悲に追い出すとかチョッパリは恩知らずニダ
322名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:32:23 ID:TSFvFYpQ0
>>312
そうして、俺らの様な罪の無い借家人が迷惑するんだな・・・
海外旅行傷害保険の「携行品」が、掛金が高過ぎて掛けられなくなった様に。
323名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:33:19 ID:9vAP1PP+0
>>316
そもそも、本来払うべきものを滞納しても占有できる時点で明らかに有利だろ…アホか
324名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:33:31 ID:NZSP0MpO0
司法書士は確か控訴されたらやっていけなくなるから(確か簡易裁判所だけ)
ワザと控訴したらいいじゃん
325名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:33:53 ID:pH3SDEot0
>>321
.  ∧_,,∧
 <     >

.  ∧_,,∧
 < 丶`∀>

. .∧_,,∧
. < `∀´ > ウリ達を含め善良な大家を訴えるとかチョッパリは恩知らずニダ


TBSさんは不動産で儲けてるらしいですねw
326名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:34:04 ID:hk93XW3H0
こういうのって、ちょっとでも遅れると
ズルズル払わなくなる→結局払わなかったもん勝ち
っていう奴が多いから、対応を厳しくせざるを得ないんだろうな。

滞納半年とか1年で、
行政による強制退去と差押え的なことが出来れば、
そんな短期の締め出しは減らせる・・・か?

いや、半年も滞納してたら差し押さえるモノも無いか・・・。
難しいな。
327名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:34:11 ID:eeGDssWd0
>>306
「礼金」って不動産屋の手数料じゃないぞ。

契約時の払う金は
敷金2ヶ月(大家) + 礼金2ヶ月(大家) + 手数料1ヶ月(不動産屋) + 火災保険自費負担
って感じ。
328名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:34:54 ID:Miew5HCn0
>>322
カメラ盗まれたことにして保険金せしめ取る馬鹿がいるからね
329名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:35:16 ID:y327AS900
>>315 家賃42,000円が低所得者層を対象「にしない」可能性がわからんわ。

俺は茨木市に土地勘はある程度あるが、たとえあろうがなかろうが、
住居可能な賃貸物件の「下限」は全国、そう変わらないんだよ。

都内で月7万円ならワンルーム。都下なら二部屋。
そこから離れれば(若干安くなるが)家族で住めなくもない程度。

常識的に、土地取引や建物の建設費、管理費や手間を考えると、
そんな安い値段で貸せないんだよ。
330名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:35:46 ID:dITB4RQR0
>>324
そうだよ。
だから最近は司法書士代理人のサラ金過払い事件ではわざと控訴するんだよ。
嫌がらせだよね。
331名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:35:48 ID:I+kpUGM50
>>327
んじゃ4ヶ月までは滞納しても大家的には一応オーケーてことか。
332名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:35:57 ID:ePwDsL3Y0
何千万って個人資産を人に貸すって行為がリスクだらけw
333名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:36:04 ID:32mYdBhl0
>>322
違法な行為していたら犯罪者だろ。どこが「善良」だよ
契約法律無視してリスク無しで儲けるとか盗人猛々しい
334名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:36:19 ID:7SHSh/1X0
管理してる不動産屋に
「家賃半年分前払いで保証人を立てないってのはアリ?」
って聞いたことがある
保証人だった親父が死んで、今度は兄貴に頼もうと思ったけどめんどかったモンで
それでも、何かあったら居住者の権利が強すぎて非常に困る事態があるって拒否された
結局、保証会社を立てたけど・・・
335名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:37:03 ID:NZSP0MpO0
>>330
で弁護士に振るんだろうか?
336名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:37:16 ID:H0FLVXGx0
こりゃそのうち家賃保険が出てきて
賃貸を借りるにはその保険に入る事が条件に加わるな
337名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:37:29 ID:TSFvFYpQ0
>>329
そんなの築年数に依るだろ。
ウチは梅田から阪急で13分w
338名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:37:35 ID:dEJf8XU+0
>316
借地権とか賃借権とか居住権は、占有してる人が妙に強い。
普通の商売なら、故意の遅延は契約解除の対象。

先に、「今月支払えないんですけど」って云うのが正しい。
貸し主の方の立場になれば、期待した期日に入金がない事は死活問題。

普通の商売でも、キャッシュ不足で倒産しかねない。
339名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:37:46 ID:gJDrt+/n0
居住権がうんたらで、借り手の方が強いんだっけ
そんなテレビ見たことあるな
340名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:37:53 ID:pH3SDEot0
>>333
お前安価間違えてるぞw

違法行為をしたのは>>335の方
341名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:38:05 ID:ePwDsL3Y0
>>334
外国じゃ貯金と収入を証明すれば借りれるんだけどな

日本の悪習だよ
342名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:38:10 ID:a7QtpKcS0
> 慰謝料など140万円の損害賠償

家賃約3年8ヶ月分…
343名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:38:12 ID:+DXpAIq+0
>>323
敷金から取ればええ。
敷金は別でもいいが、礼金と更新料はほんま不思議やわ。
不動産手数料って礼金と別にあるよな。
344名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:38:35 ID:y327AS900
>>327 礼金2ヶ月って今時多いぞ。

それに、なんで借りる側のおまえが不動産屋に手数料を払ってんの?
まあ、払ってくれるというならいいけど。
345名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:38:36 ID:CRU/jtRS0
貧乏人は公宅借りろよ
346名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:38:40 ID:HypVOKMh0
>>268
まじでか。ちょっと尻に気をつけろよ。
血行が悪いのがよくないとかいうから、加齢が加速するまえに血の巡りをよくするんだ!w

と捨て台詞を残して俺は寝る〜。
347名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:38:59 ID:wxKmhlJT0
よくわかんないけど何で家賃て後払いなの?先払いにして無断滞納なら鍵でいい気がするんだけど
348名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:39:22 ID:1JvMav5Q0
>>336
保証協会あるだろ?
349名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:39:26 ID:3+CVW7uQP
>>318
ウチも同じ
確かに退去時に目立つ破損がある時に困るんだよな
大体出て行く当日に部屋を見せてもらって発覚するから
業者呼んで見積もりとか取ったり、それの了承とか当日に
出来るわけないし
見積もりが届いた頃には最悪音信普通になりかねない

だからこっちが被るしかなくなるんだよな
350名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:39:27 ID:TSFvFYpQ0
>>333
よく嫁w
俺は、その犯罪者による被害者だ。
351名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:39:31 ID:Miew5HCn0
352名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:39:48 ID:eeGDssWd0
>>344
>なんで借りる側のおまえが不動産屋に手数料を払ってんの?

は?
353名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:40:01 ID:dITB4RQR0
>>335
弁護士に振る人もいるけど報酬は二重払いになるよね。
そこで司法書士は弁護士に依頼せず傍聴席から本人にテレパシーを送って「本人訴訟支援」をする。
又の名を傍聴席ブロックサインコーチw
354名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:40:03 ID:32mYdBhl0
>>336
それでいいんじゃね法定のリスクが有るからそれで相殺されればいいだろう
家賃の大半は食われそうだけど確実にリスク無しで小銭が少しだけ入る
355名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:40:20 ID:TSFvFYpQ0
>>347
えっ、若い頃はそうとう引越ししたが、後払いなんて経験ないぞ?
356名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:41:05 ID:P9V6iUAk0

ちゃんとした賃貸保障会社使ってる。
店子が本当に払わなくなると、裁判所の代執行まで10ヶ月掛かると言っていた。
ま、2年の保障は付いてるから別に良いが。
本当に困ってるなら事前に相談すれば、幾らでも相談に乗る大家さんは
幾らでも居るのに。
俺も店子さんの代わりに、入金する時も有るぞ。
357名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:41:08 ID:yiALTAIE0
2か月分滞納すればアウトなんだが、3回滞納って3か月分ってことではないような気もする。
358名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:41:13 ID:9vAP1PP+0
>>347
お前…締め日の関係で後払いに見えるだけで先払いだろそれ…
359名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:41:26 ID:PgA07NKq0
>>329
それは間取りや地理的特性関係なしで
純粋に家賃だけで判断するんだ!

ついでにさっき聞いてまだ回答もらってないけど

>ちょっと減額して和解で終わりなんだよ

じゃあ、今回の事案の場合、いくらで手打ちになるか教えてよ。
360名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:41:29 ID:qsmw9qc90
不動産何かで金儲けする悪に
正義の裁きをお願いします
361名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:42:07 ID:NZSP0MpO0
>>353まじかw
野球の三塁コーチみたいなのやってんの?
362名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:42:08 ID:68c2Ha5Z0
滞納してるのが悪いんだろ
家賃払えよ屑

3度滞納って
問答無用で契約解除じゃねーか
363名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:42:12 ID:Miew5HCn0
>>344
普通は借り主は仲介手数料払うぞ
364名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:42:27 ID:3+CVW7uQP
>>348
保証協会はそんなサービスしてないよ?
あれは中小企業への銀行融資の保証だから
365名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:43:15 ID:y327AS900
>>352 都道府県どこなの?
366名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:43:31 ID:6sqn8P240
>>339
借り手は弱い立場というのが日本の法律の考え方だからね
2ちゃんだと違うけど
367名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:43:44 ID:+L4Ljq+H0
裁判費用っていくらかかんの?

勝っても強制退去できるのみで、それまでの家賃は支払われないの?
368名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:43:47 ID:pH3SDEot0
>>360

同意。
自己の住居以外に更に不動産を得ようとするような奴なんて

きっと小沢みたいな奴なんだよw

あいつも不動産関係に汚いよな
369名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:43:50 ID:eMKNfJly0
>>349
その場で請求するのが常識です。
リフォーム定価表を事前にPCに入力して自動計算汁。
370名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:45:03 ID:1JvMav5Q0
>>364
言い方悪かったな
賃貸保証協会ってのがあるんだよ
ググれば分かると思う
371名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:45:21 ID:dITB4RQR0
>>361
やってるよw
ハンドサインの他は口パクで以心伝心。
372名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:45:26 ID:7lcYswYV0
うちも50戸中3戸が滞納
月7万が払えないらしい
ローンはないが固定資産税を払っているこっちのみにもなってほしい。
373名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:46:16 ID:9vAP1PP+0
>>366
本来、店子は弱い立場だから借地借家法で特別に保護する事で対等を目指しましょうってのが法律の考え
実情はその借地借家法の通りの行為を家主が行っても、追い出したと非難される程度に店子優位だろ
374名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:46:27 ID:sHDTwzlx0
>>326
3カ月連続滞納だったら強制退去でもいいと思うけどね。
しかし1カ月ぐらいは話して和やかに終わらせればいいと思うけどな。
仕事しながらだったら振り込めない時ってあるから
375名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:46:39 ID:pH3SDEot0
>>372

廃業して売れば?
376名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:47:07 ID:+DXpAIq+0
京都地裁の賃貸更新料の違法判決が全国に広まりますよう・・・
377名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:47:08 ID:Miew5HCn0
>>349
あと夜逃げリスクもあるんだよな
荒らされ放題でいなくなったら最悪だ
378名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:47:14 ID:bsUqfXs30
どんどん賃貸が借りにくくなる。
貧乏人が自分たちの首を締めていることに気づかないのかなw
379名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:47:35 ID:P9V6iUAk0
>>368

皆が戸建てに済めるほど、余裕有るのか?
賃貸集合住宅だって、建築するのに幾ら掛かると思ってる?
オジャワの不労収入と一般の大家が同じと思うのか?
380名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:47:41 ID:dEJf8XU+0
>366
法律がもの凄く強いからね。
戦争直後の貧乏な時代を基準にしてるとしか思えないし。

他の物と違って、残債(先払いなので)があっても
貸し主が勝手に強制執行できないんだから。

クルマみたいに借り主=使用者って事で、
所有者が未払いを理由に動産の処分ができるくらい
フレキシブルだったら、優良な借り手ほど困らないんだろうけどね。
381名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:47:53 ID:NZSP0MpO0
>>371相手方はまず弁護士だろうによくやるわw
それでも弁護士より司法書士のほうが安いだろうか?
てか司法書士ってもともと代書やなのに訴訟やって儲かるの?
382名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:47:58 ID:ePwDsL3Y0
最近の綺麗めのマンションは家賃保証会社契約が必須だよな

なんで大家のリスク軽減を借主がしなきゃならないんだ
383名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:48:04 ID:WQWuHXqr0
>>10
大阪民国
384名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:48:15 ID:y327AS900
>>359 クレクレうぜーよ馬鹿。こんな少額訴訟で、正確な見積もりができると思ってるおまえが幼稚なんだよ。

茨城っていったって、阪急のそばか奥かで利便性は全然違うんだよ。
それでも、この家賃は安すぎるんだよ。

>それは間取りや地理的特性関係なしで
>純粋に家賃だけで判断するんだ!
ああそうだ。どんな場所であろうが、42,000円なんて普通の間取りなら借りてくれないんだよ。
なぜだかわからないんだろ。おまえは底辺の毒男だから。

常識的な間取りでそんな値段が成立するなら、もう普通の人は同様の物件で住宅ローンを組めるんだよ。
自分のものにならないのに、わざわざ借りるわけないだろ。
385名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:49:05 ID:hg/VJS3V0
うちは5SLDKなのかな。
リビング30畳、一階が38畳くらいある。
386名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:50:17 ID:9vAP1PP+0
>>382
保証なしで貸すなら、その分を家賃に転嫁するだけだから結局同じだろ バカなの?
387名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:50:34 ID:TSFvFYpQ0
>>384
ウチは駅から7分。
お返事下さいなw
388名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:50:48 ID:32mYdBhl0
>>378
馬鹿か。世間には「相場」って物が有るんだよ。
常に変動して替わってお前の都合で決まらない
その相場で食え無いなら家主なんか廃業しろ
389名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:50:49 ID:+PtJAGHN0
民事不介入で警察は動けないから、家賃滞納でも家主からは追い出せないと
なるといよいよ自主的に出て行くようにできるヤーサンの資金源になるんじゃねーの?
敷金礼金が上がるか、入居拒否される事が増えそうだ。
390名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:51:46 ID:EfjAgEfU0
61才の団塊屑ババアが悪い
391名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:51:53 ID:dEJf8XU+0
>384
経費で落ちる会社くらいかな。資産計上すると面倒だしね。

桁は違うけど、芸能人が都内の賃貸億ション住んでるのは
そういう事だし。デイブ・スペクターもかw
392名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:52:45 ID:kplm317+0
>>378
空き部屋で困るのは誰かな?
393名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:52:47 ID:y327AS900
>>384 なんの返事なんだよ。
394名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:52:55 ID:eMKNfJly0
>>389
闇の警察が最強ですね。
ジワジワとね!
395名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:53:10 ID:wxKmhlJT0
貸し手もかなり厳しいのに代わりはないと思うが
田舎でも3万代の物件はそうそうないからなあ
パートなら週5で働いて手取り10万ぐらいか4万ヤッパ高いよなあ
時間給で働いてて年金なんか払ってたらマジで飯食えなくなるな
やはり低所得者は公営住宅で民間は中所得以上と
住み分けしたほうが良かったんじゃないかなあ住宅だけに
396名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:53:49 ID:pH3SDEot0
>>378

終局的に借り手が公営住宅を求め
政府が政策を講ずるからw

そのほうがいいよね。
397名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:54:02 ID:pA7jsrsk0
この手の輩は裁判所使って時間と金掛けて追い出すと
郵便受けにこれでもかってくらいサラ金から請求書が届いて呆れる
398名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:54:12 ID:32mYdBhl0
賃貸では食えない時代なんだから副業しろ
399名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:54:15 ID:zOSybkf30
家賃は払えないが裁判費用は払えるのか?
400名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:55:11 ID:TSFvFYpQ0
>>393
これは俺宛かなw

>>329
>そんなの築年数に依るだろ。ウチは梅田から阪急で13分w
401名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:55:31 ID:dEJf8XU+0
>392
家賃を払えない人は、最初から眼中にないから。

長期修繕の積み立て、固定資産税、
或いは建て屋のローンがある場合、不良債権になる借り主よりは、
我慢して空けてた方がマシ。

不良の店子を入れる事は、顧客獲得機会の損失で
ゴネられると、優良な店子まで逃げる。
402名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:57:01 ID:ePwDsL3Y0
>>386
はぁ?保証会社の影響で家賃相場は下がったのかよw

定職と貯蓄が有り保証人を用意できる人間にとっては負担でしかないんだよ
403名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:57:10 ID:9vAP1PP+0
家賃を払わない店子がいるのと空き部屋とで比較したら、明らかに後者がマシじゃないかw
404名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:57:21 ID:kplm317+0
>>401
優良顧客を掴めるほど立派な賃貸なんでしょうね。
405名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:58:06 ID:3+CVW7uQP
>>401
だよねぇ
もし空き部屋になっても「これで内装工事が出来る」と前向きに考えるようにしてる
406名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:58:27 ID:PgA07NKq0
>>384
>こんな少額訴訟で、正確な見積もりができると思ってるおまえが幼稚なんだよ

「ちょっと減額して和解で終わりなんだよ」って
自信満々で言い切った割りにボヤカシですか。

それに、140万の請求が[少額訴訟]ねぇ・・・。

おまけに、原告の間取りを知らずによく言えるよね。

407名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:58:33 ID:32mYdBhl0
>>401
だから国の偉い人らが借りれる人を減らして外国人増やしていざなぎ超え景気とかやってたじゃん
セレブ相手の商売でも頑張ってやれよ。お前の都合で世の中動くなら
408名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:58:53 ID:DuSH7yW8P
他の国と比べて日本の住宅費はどの程度の高さなんだろう。
特に収入に対する割合として。
409名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:00:06 ID:9SBmEeWf0
ふーん。
賃貸、って家賃払わなくてもいいんだ。

分譲マンション買ったオレは、負け組みだったのか・・・・
410名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:00:06 ID:9vAP1PP+0
>>402
>定職と貯蓄が有り保証人を用意できる人間にとっては負担でしかないんだよ
このリバタリアン的な主張が通らないのが現代社会だからしょうがないだろw
貸主のリスクが増大した場合、年契約先払いとかになるわけでどっちがマシか考えればいいよ
なぜ払わない人間がいるかっていったら、払わない方が得になるケースが存在するからで、そういう人間がいる以上払う人間が損をするのは必然なんだから
411名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:00:18 ID:pH3SDEot0

おまらさぁ

『不労所得』を得てる大家に疑問を抱かないの?

不動産持ちなんてTBSとか小沢とかロクナもんが居ないだろ。

大家に法律的に守る必要なんて無いんだよ。

借りる家が無くなった時には政府に頼め
412名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:00:54 ID:32mYdBhl0
>>408
持つ者は暇なので声を高くして利を得持たざるものは必死で働くも、って事だろうな
必死に競争させるのが社会だから
413名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:01:50 ID:P9V6iUAk0
>>385

うちの賃貸物件の一つの最上階が同じ様な仕様。
家賃25万円で安いだろ。
414名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:02:14 ID:Pm219LeF0
140万w

簡易裁判の上限ww わかりやすいwww
根拠なんかなんもなしだろうな。
415名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:02:14 ID:dEJf8XU+0
>404
間取りと立地が全てだけど、普通に考えて
2度目の大規模修繕(概ね24年)やってる(やらざるを得ない)物件だと、
借り手が減ると思うべきなんだよね。

おまけにアパートとかワンルームだと、そこいらの対応ができないから、
付加価値の償却と共に、屑相手の商売に鞍替えするしかなくなる。

学生多い土地でも、ワンルームの市場が崩壊してるからね。
不況で親元から通える大学になってるから。
416名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:02:52 ID:/744bthm0
貧乏人相手に楽して儲けようとするのが悪い。
417名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:03:04 ID:eukyavU/0
おれのかーちゃんとぐらいの年齢だ。
その年齢で外に追い出されているのは可哀想なので何とかしてあげたいなとは思う。
隣に住んでいたら普通に家に入れてあげると思う。お金も3万ぐらいなら貸すかも知れない。
418名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:03:06 ID:32mYdBhl0
>>409
払わなくていいはず無いけど追い出しは違法で犯罪なんじゃね?
ローン払えなくなったらホームレスになっても文句言えない世の中なのは確かかな
419名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:03:14 ID:95CeSTlP0
ここは敷金なしのアパートなんだろうか?
敷金があったらそこから家賃は補填すべきだし
実質一ヶ月分の滞納があったかどうかくらい?
420名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:03:39 ID:Miew5HCn0
>>408
バンコク中心地にある30uの家具付単身用マンションが約2万円。
現地人向けだともっと安いけど収入の1/3ぐらい。日本と変わらんな。
421名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:03:46 ID:3+CVW7uQP
>>411
いきなり土地と建物が降ってわいてきて
建物の経年劣化や固定資産税とか発生しないなら

全くその通りだと思います
422名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:04:09 ID:+PtJAGHN0
>>419
いや敷金はそんなもんじゃないから。
423名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:04:12 ID:pH3SDEot0
>>412

すごい。達見ですね。

そして、馬鹿な持たざるものは2chで婆さん叩き。

社会のシステムに疑問を抱かない社蓄だらけの日本人特有の現象ですね。

424名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:04:36 ID:tW5RL4Zu0
茨木ってB地区だもんな
425名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:04:39 ID:P9V6iUAk0
>>416

楽じゃないし儲からないだろ。
貧乏しすぎると、算数できなくなるのか?
426名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:04:53 ID:eMKNfJly0
>>411
賃貸物件の維持は労力が莫大に掛かるんだよ。
それなりの規模なら営業から維持管理まで多忙を極める。
能力も問われるよ。
427名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:05:58 ID:ePwDsL3Y0
>>410
個人的には年契約先払いでも構わんのだがなw

業界ルールというやつを、横並びで全ての賃貸契約に適用しようとするからこうなる
貧富や職業、ライフスタイルに応じた契約ができないのは、悪習でしかないよ

住宅ローンにリスクを感じて、賃貸にしか住まない人間だって最近は増えてきてるのにな
428名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:06:03 ID:/744bthm0
>>425
楽して儲けようとするのが悪い。

算数以前に日本語が出来てねえなお前w
429名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:06:13 ID:qelE+r8d0
>>419
俺も思ったよ、でもこの強引さはレオパレスみたいな敷金礼金0の所なんだろうな。
普通の貸家じゃこんなコストのかかる事はできない。
430名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:06:31 ID:dEJf8XU+0
>407
当時、ワークシェアできる様に派遣業とバーターで解放したんだけどね。

定収入が全くない人は、最初から相手にされないけど、
派遣でも所得が証明できれば、アパートは借りられるからね。

派遣は日払いでも源泉徴収だから納税証明書出せるし。
431名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:06:45 ID:9SBmEeWf0
>>418
ローン払えなくなったら、手放すのは当然と思っていたが。

追い出されたら違法なら、賃貸で払わないほうがいいな。
案外、いい国なんだ。ここはw
432名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:06:57 ID:95CeSTlP0
>>422
ん?そんなもんじゃないってどういうこと?
法律上は貸借契約で発生する債務の担保金だから
大家が敷金取ってたならまったくもって勝ち目無いと思うよ
433名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:07:04 ID:32mYdBhl0
>>423
いやだから競争する意思の無い人まで、外国人まで国に呼び込んで競争させている糞どもを揶揄しているだけ
貸主の意見だけで成り立つ世の中じゃ社会は成り立たないだろう
434名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:08:49 ID:7mXGdoNaO
>>1
締め出されて車中で過ごしたって…

このおばはん4万2千円の家賃を年3回も滞納しといて、車持ってんのかよ
435名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:09:49 ID:3+CVW7uQP
>>428
社員がオーナー社長に「楽して儲けやがって」と言ってるのと変わらないね
436名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:10:09 ID:32mYdBhl0
>>431
いやだから払わなかったら借金は増えるだろう。貸した方にリスク有るから金利取れるんだろ。
何年ローンで買った知らんけど頑張れ
437名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:10:10 ID:9vAP1PP+0
>>427
横並びにすることで契約の円滑化を図るっていうメリットがあるんだがアホなの…
個々人のライフスタイルに合わせた契約がしたいなら、自分で大家に直接交渉で契約すればいいだけだし
そのかわり代書屋に頼むか、穴がない契約書を自分で作る必要があるがw
438名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:10:43 ID:qelE+r8d0
金額はともかく勝手に締め出したりしたら、管理者に勝ち目はないだろうな。
439名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:11:13 ID:G12jFoZ80
>昨年3、7月と今年4月
前2月分に関してその後払ってるならまだ同情できるが

>慰謝料など140万円の損害賠償を求める訴訟を茨木簡裁に起こした。
これは無いわ
440名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:12:35 ID:Miew5HCn0
俺なら1ヶ月の滞納が2,3回ある程度なら待つけど
言うことがころころ変わって2,3ヶ月も遅れるようなら出て行ってもらう方向で交渉する。
441名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:12:38 ID:P9V6iUAk0
>>428

どうして楽なんだ?
リスクは有るし、意外と動き回る事多い。
普通の零細企業の社長と大差ないぞ。
442名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:13:20 ID:1JvMav5Q0
>>428
楽とかいうけどさ
壁が汚れたら塗装に何百万とか
電灯全部変えたら何百万とかあるんだぜ?
仕事は楽かもしれんけどそれ相応に金かかってるんだよ
エアコン壊れたら業者呼んですぐ買えるし
サービス産業みたいなもんなの。分かる?
443名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:13:28 ID:bsUqfXs30
いい加減に民間に福祉の片棒をかつがせるのやめたらいい。
民主党本部にでも掛けあって家賃分の金もらって大家に納めなさい。
投資家をしばたって、結局大多数の善良な借りても不利益を被るだけ。
444名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:13:42 ID:9vAP1PP+0
>>441
某D建託の一括借り上げ! みたいなのを想像してるんだろw
445名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:13:45 ID:PgA07NKq0
ID:y327AS900は賃貸業って自称してたけど
仮にそうだとしても、ただのバイトか
4月に入社してきたシロート同然の知識しかない。

今頃必死に[少額訴訟]について調べてるんだろうなww

では、おやすみー。
446名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:13:49 ID:qelE+r8d0
>その間、車内や地下街などでの寝泊まりを強いられたとしている。


地下街って逞しいな、小汚い乞食が寝泊りしているだろうに。
447名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:13:55 ID:sHDTwzlx0
>>431
頭の悪い奴はそうすればいいんじゃね
契約書ぐらいも読まん馬鹿はな
448名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:14:12 ID:kscglRpH0
徳武聡子司法書士が泊めてやれ
449名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:14:47 ID:VjWqWNE10
>>5
荷物は?
450名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:14:56 ID:dEJf8XU+0
>433
アパート関連に限定すれば、外国人が部屋を借りるのは昔はかなり難しかった訳で、
(汚す、騒ぐ、バックれる、他の店子が迷惑するなど)
それが簡単に借りられる様になった原因は、
日本人の不良の店子が、そのレベルまで酷くなったから。

弱小大家の場合、アパートは100%個人の資産な訳で、
資産の付加価値が目減りする店子を入れたがらないのは当然のこと。

外国人が多い公営・私営の住宅は、それだけボロイって事で、
あんまり同情できないんだよね。応分って事で。
451名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:15:06 ID:G12jFoZ80
というかマジで払わないやつのリスクを
払うやつに転化させるのはやめて欲しい

アメリカみたいにクレジットスコアを導入したら
こういう滞納歴のあるやつは弾けると思うんだが
452名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:15:25 ID:32mYdBhl0
>>441
いやだからこんなヤクザまがい使って都合の悪い事相手なら生活考えずに違法に処分できるなら楽だろう
法律守らなくてOKなら俺でも楽して稼げる
453名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:16:28 ID:ePwDsL3Y0
>>437
円滑化ってw円滑になんの?それでwwww
不動産やの手間は減るかもしれんが、借り手のニーズに応えないのは円滑化なのかw
メリットじゃなくね?

今時個人で契約書持ってって相手にしてくれるマンションなんかねーよw
おまえだって知ってんだろw
454名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:17:46 ID:32mYdBhl0
>>450
他人の所為にするなよ
世間の相場が下がっただけ。それを考えないで副業も持たなかったお前の自己責任
455名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:18:01 ID:hg/VJS3V0
賃貸なんて馬鹿馬鹿しくないか。
おれは買っちゃったけどね。
15年ローンで。
456名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:18:25 ID:qelE+r8d0
貸家の住民がオズオズと「値上げはしませんよね?」って聞いてきた。
どうも俺がNHKの受信料徴収人を「金なんてねえよ!」って追い返した事を聞かれたようだ。
つかあたり一帯に聞かれてしまったみたいだ。
457名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:18:52 ID:9SBmEeWf0
>>451
だな。
一度も滞納せずにきっちりと払っている人たちが、こんなヤツらの尻拭いを
させられるのは、馬鹿らしいわ。
458名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:19:17 ID:ePwDsL3Y0
>>455
地価が下がったら損するだけじゃん、長期ローンなんて
459名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:19:18 ID:IkEimB8FQ
七ヶ月ためて追い出されない俺かいる
現在誠心誠意清算中
とにかく頭下げろ
相手も人間だ
460名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:19:54 ID:G12jFoZ80
>>455
引っ越せないし、税金だってかかるし実質賃貸より酷くない?

一軒家かアパートかマンションか新築か中古かで違うと思うけど
15年後に資産価値どのくらいあるの?
461名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:20:14 ID:9vAP1PP+0
>>453
個々のニーズに応えるのって、円滑と全く逆の意味なんだけど頭おかしいの?
テンプレートを作ることによって契約のひな形を作る
そうすると個人が一々契約書を作ったり、全部読んだりしなくてもいい

借り手も得してるだろ?
俺のニーズに応えろ俺はお客様だ! っていうならそれにあった貸主を自分で捜せよ
462名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:20:39 ID:7SHSh/1X0
んで、実際に家賃を滞納する人に対して法的に支払い請求をかけて、それでも払わない(払えない)居住者が居座ろうとした場合、強制的に退去させることはでき得るモノなの?
463名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:21:19 ID:qsmw9qc90
不動産を金儲けの道具で無く
人間がただ住むだけ、と考えれば
不動産=価値がある
を見直して無税にし、
金儲の道具として不動産を利用したら重税にすれば、
自分の住居以外の不動産を手放す事になり
持ち家率が高まり住む事に不自由しなくてよくなる。
464名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:21:47 ID:hg/VJS3V0
>>455
中古の鉄筋の家を買ったんだけど土地だけで5000万くらいは残るかな。
狭くなったら15年後に引越しすりゃいいしね。
465名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:22:32 ID:32mYdBhl0
>>457
少しでも払いたく奴と払えない奴の差じゃん。あまり人の事は言えないんじゃ?
無理に借りなければ世間の相場も下がるだろう。必要も無いのに借りてるから賃料も上がったんじゃね
466名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:22:33 ID:3+CVW7uQP
>>455
持ち家、持ちマンションのリスクもあるでしょ?
借りるにしろ持つにしろメリット・デメリットを天秤にかけて
判断するのが正しい

持ち家にして、その後の仕事・家庭環境の変化でそれが
足かせになってる話だって腐るほどあるし
467名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:23:21 ID:G12jFoZ80
そういや家賃滞納歴のあるやつをデータベースで管理するみたいな
計画があがったら日弁連かなんかが反対してたニュースがあったような
じゃあお前らの家に住まわせてやれよ

>>464
土地と建物いくらで買ったの?
金利も含めていくらくらい払う予定なの?
468名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:23:27 ID:TSFvFYpQ0
>>464
>土地だけで5000万くらいは残るかな。
こんなこと言ってる時点で嘘がバレるぞw
469名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:23:38 ID:dEJf8XU+0
>454
俺は困ってないし。

そもそも付加価値が目減りすることを前提にして家賃を決めてるのが殆どなのに
それを「楽してボロ儲け」とか云ってるバカの方が問題だろ。

小学生じゃ有るまいし
家賃収入が全額、大家の小遣いになるなんて思って無いよな?

手前で不動産を持った事があれば、そんな事は云えないわな。
空き家や空き地は賃貸業をやってなくても金喰い虫だよ。(例:空き家の実家とか)

処分するにも金が掛かるし。
470名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:23:46 ID:9vAP1PP+0
>>462
年単位の展望でいいなら可能
金銭的には確実に損だろうけどな
471名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:24:43 ID:qelE+r8d0
>>462
できるよ、ただし裁判起こさないといけないけど。
時間も半年くらいかかる。
472名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:24:50 ID:dEJf8XU+0
>455
新築物件で15年か、中古物件の15年かで評価は変わるなw
これは一軒家でも同じ。
473名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:25:12 ID:uq7sKgZ20
そう言えば、昔住んでたマンションで、期日までに家賃振り込んだのに、他の部屋と
間違えて手違いでドアに「家賃払え」と張り紙がしてあったな。
電話したら「ああ、そう」で終わり。
徒歩13分のはずが徒歩25分。
物件はまだあるけど、今調べたら、不動産会社潰れてたわ。
あのおっさんが失業したと思うとざまああああ。
474名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:25:23 ID:32mYdBhl0
>>469
それを全部貸し手に負担させてるから言われたんじゃねーの
空き部屋埋めなきゃ一円も出ないからな
475名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:26:06 ID:hg/VJS3V0
>>468
坪100万で50坪で5000万だろう。ふつうじゃないか?

親から生前贈与も受けてますよ。
476名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:26:07 ID:bsUqfXs30
だから持ち家持ちマンションのひとも、
転勤とかでそれを貸し出して、転勤先で賃貸に入るってことがあるわけだ。
だからこそこの問題は、不労所得者ざま〜って話でないとおもうわけ。
477名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:26:16 ID:ePwDsL3Y0
>>453
はぁ、社会全体の合理性という意味での円滑化と不動産屋だけの円滑化は違う罠wそりゃ

テンプレを数種類用意すればいいだけじゃん?
それすらもしてないのは因習を正しいと信じて怠慢してるだけだよw

お互いの利益になる契約をしたいのは、皆が望んでいることだろう?
なぜ不動産屋だけの利益を追求すんの?

その傲慢さが借り手のストレスになってんじゃん、だからこういうスレが伸びる。
快く借りれないから、店頭でごねたり、なかなか契約しなかったりすんじゃねーの?
それだけみても円滑化にはなってないじゃん。
478名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:26:22 ID:G12jFoZ80
いっそのことマンスリーマンションにすればいいんじゃね?
いや、それで追い出せるのかどうかは知らないけど
479名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:26:48 ID:SS/aKXhR0
>被害はなくならない
え?
480名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:27:20 ID:kP369N/N0
三回滞納はさすがにあかんでしょう
481名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:27:31 ID:TSFvFYpQ0
>>475
15年後の地価に、そこまで自信が持てるってのも凄いなw
482名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:27:46 ID:qelE+r8d0
しかし大阪で4万2千円ってどんなアパートなんだろうな。
483名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:28:31 ID:TSFvFYpQ0
>>482
ウチは4万円だと言ってろうがw
484名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:28:37 ID:hg/VJS3V0
>>481
東京はさがらんだろう。
というか、自分の住むところの地価なんか気にしてたら
東京以外どこもすめなくなるじゃんw
485名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:28:45 ID:ePwDsL3Y0
>>477
あんかみす
× >>453
○ >>461
486名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:29:23 ID:expmL5J50
んー、これはしゃあないね
法律あんの知っててやったら負けです
487名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:29:43 ID:pA7jsrsk0
>>463
それ空き地や空き店舗が増えるだけだと思う
488名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:30:24 ID:G12jFoZ80
なんか消費者金融と同じ臭いがする

お上が「お前ら金利高すぎ」ってやった結果
貸し渋りがおきて闇金が暗躍

こうやって大家にばっかりツケを回してたら
結局借りられなくなるんじゃね?
489名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:30:36 ID:dEJf8XU+0
>476
その手の転貸物件は貸し手にリスキーな面があって、
借り主を選べない、借り主を知らない、設備の故障は自分持ちで、
相場的にローンの金額と賃料は相殺が殆ど。

間に入ってる業者は、賃料の取り立ての代行と
店子との取り次ぎくらいしかやらないからね。

だからガス台が壊れただの便器がどうので、一発で赤が出る。
490名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:31:09 ID:TSFvFYpQ0
>>484
何を言ってるのか分からんぞ?

俺んちの実家なら、バブルの時も今も変わってないがなw
えーえー、どうせど田舎ですよーだ orz
491名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:31:11 ID:+wcTvf1b0
なぜ日本の家賃は高く感じるのか?

欧米では土地の税が高いので、土地を無駄に持ってる
人が少なく、土地が有効利用されている。
よって通常なら
名目GDP成長率4%、賃金上昇率4%、
地価(家賃)上昇率2%=物価上昇率2%
くらいになっている。

日本の場合は土地の税が異常に低いので、土地が有効利用されて
いない。欧米と同じ経済活動で
名目GDP成長率3%、賃金上昇率3%、
地価(家賃上昇率)3%>物価上昇率2%
となってしまう。
「賃金が上がってもそれと同じくらい家賃が上がってしまう。
そしてそれは普通の物価よりも高く上がる」
ニューヨークやロンドンでも「家賃が高い!」と悲鳴を上げる
人が多いが、家賃上昇率より賃金上昇率のほうが高いので
文句言いつつも暮らせる。
日本の場合は文句言う元気も失せる。
492名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:31:39 ID:32mYdBhl0
どうせ暴力団崩れみたいなのがやってるんだろ。違法行為請け負えば儲かる感じで。まずそっちから潰せ
493名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:31:49 ID:P9V6iUAk0
>>475

坪百万て、都心でも中々無いが。
494名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:33:11 ID:dEJf8XU+0
>484
地価が下がるとか云ってるのは、簿価知らない人だけだよ。
基本的に都市部は疎か衛星都市クラスだったら
バブル崩壊から見ても、泣くほど下落jはしないし、上がりもしない。

もう無差別な不動産バブルは無いからね。
495名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:33:20 ID:UlBPkkm3i
家賃払えよ・・・泥棒じゃねえか
496名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:33:31 ID:bsUqfXs30
>>489
やっぱりコワイよな。
転勤の時は売却するに限るか。
遠からぬ将来にその選択を迫られる。
497名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:33:33 ID:5fwP44u40
徳武徳武徳武徳武徳武
498名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:33:53 ID:expmL5J50
>>488
つーか3ヶ月連続じゃなくて3度だろ
こんなことで追い出しやってたらそら訴えられるよ
これは通常の大家のリスクの範囲内の事例
酷い事例でもなんでもない
499名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:34:14 ID:32mYdBhl0
>>488
家賃払えない人が借りるよりは健全だし。一番困るのは空き部屋抱えたて一文も来ないやつら
500名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:34:42 ID:eMKNfJly0
>>498
契約書にもよるよ!
501名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:34:45 ID:9vAP1PP+0
>>477
お前のいうテンプレを作ったところで、それが借り主以外のだれの利益になるの?
むしろ契約のバリエーションが増えることで、仲介業の仕事量が増えてその分家賃に転嫁されるだろうけどw
502名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:35:28 ID:G12jFoZ80
>>489
それは過去滞納2か月分を払ってるのかによるな
503名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:35:32 ID:7SHSh/1X0
自分が女性専用高級賃貸マンションのオーナーだったらっていう、おいしそうな所だけ想像する夢ならみたことはあるけど、
不良店子だらけのマンションオーナーってのは想像したくないなぁw
ここには実際のオーナーさんも来てるみたいだけど、ご苦労お察しします
おやすみ
504名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:36:01 ID:kwnKrAff0

10.5.19.青山繁晴がズバリ!5/6   http://www.youtube.com/watch?v=afeR8R-acDA
山本アナウンサー
ほんとうに行けるんだろうなぁと、そんな事この時期云ってこない訳ですけれど、
それでも、そんなこと云ってくるっていうのは、
5月30日あたりに、ひょっとしたら、来日を取りやめなきゃならないような
日本の政治状況ってことを十分考えてる訳ですよね。

そうです、5月30日の普天間の期限。
中国のような独裁国家の常識でも、あそこまで最高指導者が行って、
決着しなかったら、おやめになるだろうと、日本の憲法によれば、
総理大臣が辞めたら内閣総辞職ですから、行った先に誰も居ないって事になるじゃないですか。
ある意味。
従って、その懸念を、して、聞いてきている訳で、
それくらい国際社会は日本の政治を、よーく見てるって事です。
505名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:36:17 ID:pyuMphv80
いやいやw
家賃払えよwww

たかが4万2千円も払えないってどんな生活だよw
506名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:36:36 ID:UUTWM5oJ0
車で寝泊りって、さっさと車売り払えよ
駐車場代浮かすだけで家賃払えるだろうに誠意のかけらもねーな
507名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:36:46 ID:expmL5J50
>>502
締め出して、戻ってこさせてるんだから払ったと考えるのが妥当でしょこの場合は
508名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:37:04 ID:RaLrADEj0
大阪府茨木市のパート女性(61)

↑この人やっぱ外国人?
509名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:37:54 ID:+WyL/XPZ0
大阪で10ヶ月くらい滞納したことあるけど大丈夫だったけどな
家主の婆さん優しかったんだな

日本の景気上げる一番の方法は賃貸の値段下げることじゃないの?
全体的に一万下げりゃかわるかもよ
家主なんて金持ちの道楽多いだろ
510名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:37:59 ID:dEJf8XU+0
>496
マンションで即買い換えできるほどの優良物件を
ローン無しで持ってるってのは、まず無いからねぇ

買い換える時にローン組むようだと、年齢行ってる人は難しいし、
現状のマンションが簡単に売れるものでもないしね。

タイミングがあう事はまずないし、大手のデベロッパーが進める
転貸サービスからの代替マンションは大抵、良くないからね。
511名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:38:00 ID:QoSVA3nn0
こういう泥棒からは済むところを奪うべきだろ。生きてる価値がないと思う。自殺してお詫びしろ!
512名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:39:04 ID:hoFrpKvl0
在日朝鮮人で空気入れられたんだろ。
こりゃパート女性が有利だな
513名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:39:15 ID:d/HW2C9I0
何様だよ。
514名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:39:30 ID:aM/Uazas0
訴えるにも金が掛かるよな?
そんな金があるなら家賃払えバ〜カ。
515名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:40:04 ID:pyuMphv80
払うものをきっちり払わない馬鹿をこれ以上つけあがらせてどうすんだかな〜ホント。
516名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:40:05 ID:G12jFoZ80
>>507
うるさい弁護士が来たから入れただけかも知れないじゃん

仮に払ったとしても追い出されなきゃ払わなかっただろこういうタイプは
517名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:40:48 ID:32mYdBhl0
金を借りて返すのが遅れたらヤクザ使って殺しに来るのが今の日本

この事例は見せしめにしたほうがいい。どっちがどう思うか人それぞれ
518名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:40:59 ID:+WyL/XPZ0
>>503
一番最近酷い目にあったのは
☆のバラバラ事件マンションでしょ
新築だったんじゃないのあれ

オーナー自殺もんでしょ
519名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:41:14 ID:az2q0FkP0
>>511
部屋で自殺されたらチョー迷惑><;
520名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:41:35 ID:dtRp+pu80
河原のホームレス追い出すのもそう簡単にはできない
家賃の2〜3ヶ月なんて大家のリスクの範囲になるが、
違法行為に走る理由にはならない。
バカな大家だ
貸さないで働け!
521名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:42:25 ID:ePwDsL3Y0
>>501
たとばお前が先に言った
年契約家賃先払いとかなら双方に利益があるんじゃないの?
それに物件ごとに契約のバリエーションが出来ればセールスポイントになるんじゃねーの?

俺は双方に利益があると思うね。

少なくとも現状の不明瞭な業界ルールよりはよほど良い。
522名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:42:49 ID:G12jFoZ80
もう何か月分家賃滞納したら追い出せるって法律で決めろよ
523名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:42:50 ID:dEJf8XU+0
>511
例えば、公営住宅だったら滞納には緩いし、
自治体、生活態度、居住期間、年齢に拠っては生活保護申請まで薦めてくれる場合もある。

私営は自分の資産を使って商売でやってるから、シビアで当たり前なんだよね。
本当は、こんな事は云いたくないけど、他人が支払った税金で喰わせて貰える方を選べよと。

この手のだらしない店子は、保証人が居ないから私営なんだろうと思う。
大阪は保証人が要らない代わりに、賃料がちょっと高いアパート文化があった記憶がある。
524名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:42:51 ID:9vAP1PP+0
>>509
端的にいえば、土地を担保にした融資がしにくくなるから、バブル終息の如く景気がお亡くなりになるだろそれ…
525名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:42:58 ID:TSFvFYpQ0
>>519
あっ、俺が部屋を探したとき不動産屋で
「誰か首吊ったから安いとか無いすかw」って聞いたわw
526名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:43:23 ID:3+CVW7uQP
>>510
そういうリスクが多いから、充分買えるのに賃貸の人も多いんだよね
仕事・家庭環境の変化が読み辛い人ほどそうなる
527名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:44:03 ID:pyuMphv80
>>525
すげぇなw
なんて返事されたのw
528名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:44:21 ID:P9V6iUAk0
>>494

土地の価値は、結局幾らの価値を生むかだヨ。
確実に下がってるし、上がる目処は無い。
529名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:44:25 ID:expmL5J50
>>516
そんな大人しいやつが何回も締め出すかよ
それに勝手な決め付けはしなくていいよ
530名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:44:57 ID:Wg5yOF8n0
飛び飛びでのたった3回の滞納で追い出しは一般の大家としたら異常。

この一件は多分サブリース業者(大東建託、レオパレス等)だろ
531名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:45:08 ID:TSFvFYpQ0
>>527
「いや、今んとこは・・・」ってさw
532名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:45:43 ID:dEJf8XU+0
>509
>日本の景気上げる一番の方法は賃貸の値段下げることじゃないの?

もう充分安いんだけど。
経費払ってトントンってのが殆どだよ。

古い物件は、上物のローンは終わってたりして出て行く金は少ないけど、
その分、不人気で価格勝負になるし、修繕積み立てはしないと
不測の事態で飛ぶ事になる。
533名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:46:10 ID:ePwDsL3Y0
>>528
人口は減り続けるのだから、外資が入らなきゃ上がらんわな
投資対象としてはつまらなさ過ぎる
534名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:46:13 ID:9cRfAbOB0
オレの知り合いでしばらく前の話だが
アパートの立ち退きでゴネまくって
しまいには頼むから出て行ってくれと
400万以上せしめた奴いるぞ。
ちなみに滞納はなし。
とにかく出て行くのはイヤだと拒否し
続けた。
535名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:46:36 ID:PYZShfLt0
電気・水道だって1ヶ月や2ヶ月では止めないだろ。

少しは待ってやれよ。
536名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:47:12 ID:32mYdBhl0
>>532
外国人入れてまで低賃金にして企業が留保金溜め込んだからだ
537名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:47:41 ID:Miew5HCn0
>>533
まあ、これ見る限りそうだよな。
http://www.ipss.go.jp/pp-newest/j/newest02/3/z_5.html
538名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:47:47 ID:3+CVW7uQP
>>525
そういうのって一旦不動産屋が個人名義で短期間賃貸実績を
作っといて(もちろん家賃は大家持ち)次に貸せば教える必要も
ないからそうしてるって聞いたな
539名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:47:51 ID:dEJf8XU+0
>528
商業地ならね。宅地は簿価換算だと誤差の範囲。

100km圏内で調査したから間違いない。
540名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:48:16 ID:EAbemV8t0
ぬすっともうもうしいな。
541名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:48:26 ID:9vAP1PP+0
>>521
残念ながら、家賃先払いだろうが民法・借地借家法の占有権は発生してしまうから、滞納が可能になってしまうんですね
その場合、月払いよりも遙かに面倒な事態になって逆にリスクが高くなるだけ
だから現実的な月払いが賃貸契約のひな形になってる
文句があるなら日本の民法典にどうぞ
542名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:49:29 ID:aKkeg3Xh0
国内の失業者、貧困者には目を瞑り 外国人に子供手当という名目で金をばら撒く民主党
543520:2010/05/22(土) 03:49:38 ID:dtRp+pu80
誰も釣れん・・・
544名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:50:21 ID:dEJf8XU+0
>536
当時、派遣の解禁を認めなかったら、仕事の融通もワークシェアリングもできないまま
ホームレスになってた人の方が多かったわな。

所得制限があった頃の公団は無理でも
市営、或いは私営だったら源泉徴収票で借りられるからな。
545名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:50:47 ID:ePwDsL3Y0
>>541
ちょいまてw

貯蓄もあり、定職もあり、保証人が用意できる人間にあわせた賃貸もあって良いんじゃないか?
って疑問が最初だったんだから、そのレスをされると堂々巡りになるぞw
546名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:51:39 ID:P9V6iUAk0
>>533

ん〜、転売屋には良く無いが、真面目に賃貸経営する気なら
悪くないとも思う。
外人さんも入ってくるけど、済み易い環境作ってあげて
報酬を得る。
大変だけど、報われる部分も有ると思うけど。
547名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:52:04 ID:+WyL/XPZ0
>>525
昔余り安いんで近所の人がたまたまいたので聞いたら
事故物件だったってことがあった
もちろん借りなかったけどね
マンション管理側は俺らに隠しておいたらダメなんだということは後から知った
548名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:52:40 ID:DCvWj+If0
また大阪
北朝鮮がピンポイントで核落として焼き尽くしてくれねーかな
ゴミしかいねーだろこの街
549名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:53:01 ID:HSVtkYU80
でも毎回払い終わってるんだから、そこまでして追い出しかけなくてもいい
借り手なんじゃないのか?
何ヶ月も連続滞納してるならともかく
550名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:53:18 ID:32mYdBhl0
>>544
労働の流動性や効率を考えれば悪くない事だったが低コスト化で儲けようと奴らの餌食になった
外国人も全てが悪いとは思わんが金を溜め込む為に奴隷が欲しい奴らに使われている
551名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:54:34 ID:TSFvFYpQ0
>>547
条件が合ってて安いなら借りてやれよ。
それだと客がつかないから貸す側も隠すんだろ。
552名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:54:42 ID:i/s6IBcm0
こういう人がいるから敷金や保証人とか、真面目に借りている人達のハードルが上がっていく
553名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:55:00 ID:dEJf8XU+0
>546
サブプライム直前くらいまでは、新築、中古問わず外資がマンション買い漁って
賃貸マンション経営やってたんだけどね。一棟お買い上げの嵐。

良い稼ぎになったらしいけど、サブプライムで現金が無くなって、全部、たたき売ったw
554名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:55:04 ID:kY5dceIfP
アパートを経営している大家だけど、賠償額が同じなんだよねww。俺は、トイレが水漏れして精神的苦痛を受けたとかどうとか言われ簡易に提訴されて、しぶしぶ5万円で和解したよ。だからこの件も140万と額は大きいものの5〜10万で結審ってところだと思う。
555名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:55:35 ID:a5S5UqEA0
低所得の人が住むための公営団地ってすごく倍率が高い
それにファミリー向けが多いから単身者は特に入りにくい
これからもっと少子高齢化が進むんだから
ファミリーから低所得単身者向けを増やすことで
公営団地で受け入れていくしか方法がないだろうね
でも日本は民間の家賃が高いからな
給料の半分近くが家賃とか、
それじゃ生活苦しいのは仕方がない
556名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:55:39 ID:WhFVXBHCP
>>549
61歳だからこれからますます滞納して行きそうだし
今のうち追い出したかったのかも
557名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:56:42 ID:+WyL/XPZ0
>>551
実際俺は付き添いだったわけだが、そいつはかりなかった
ネラーに依然聞いたら全く気にしない人いたわ
安けりゃなんでもいいいって
558名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:57:34 ID:tMc0Tsal0
こんなキチガイ貧乏人に部屋を貸すな。
559名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:58:04 ID:8hOlTGXP0
560名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:58:40 ID:dEJf8XU+0
>555
公団は不人気で(家賃がスライド式で既にMAXだから)、所得制限無くして、
外国人や事務所用にも門戸を開いてるけどね。

古い市営は、市民で、且つ母子家庭、老人、無職から埋まっていくからね。
新参者は立て直した新しい物件を宛がわれるのが世の常。
561名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:59:12 ID:9vAP1PP+0
>>545
だーから、その占有権のリスクを踏まえた大家がいればいいね! ってだけの話だつってるだろうがw
現実的に考えた場合、停止条件つき代物弁済契約でも結ばないとリスクが高すぎてお話にならん
562名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:59:14 ID:TSFvFYpQ0
>>557
ひとつ言っとくが、安けりゃなんでもいいんじゃなくて
気にならない部分はなんでもいい、だぞ。

で、前に住んでた人間がどうしたかなんてのが気になるのが信じられないw
563名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:59:27 ID:+WyL/XPZ0
>>532
>>524
そんなもんか

そういや外資っていうかTVで見たが中国の富裕層に不動産売却してたな
投資だってさ
564名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:00:27 ID:+rDx+LIH0
まぁ公営スラム作ればいいだけの話だからな
565名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:00:34 ID:rivMDSTL0
大家も慈善事業やってるわけじゃないから追い出されても文句は言えない。
後はぽっぽ宅に転がり込めよ。
566名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:00:37 ID:32mYdBhl0
>>558
貸さなきゃいいじゃん。貸したら自己責任
567名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:01:15 ID:+aMS2/PB0

これがOKになる法案民主が提出してるね。完全にチョンだろ。
568名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:02:16 ID:TSFvFYpQ0
>>566
それだと入居のハードルが上がるわけよ。迷惑。
569名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:02:19 ID:P9V6iUAk0
>>553

今も変らない。
資金力無くなった人から1棟で安く買える。
家賃も安く設定できるし、修繕積み立ても遣れる。
良いオーナーになれる時期。
570名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:03:11 ID:NJB5qaCj0
どう考えたって家賃払わなけりゃ住む権利ないのに
571名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:04:51 ID:lFzu+MkP0
大家すんなら借地借家法くらい読んどけww

賃借人と賃貸人は平等ではないのだよ
572名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:04:53 ID:YDmJGAf00
ゲットーみたいなの日本も作ればいいのに
家賃が高くて生活がままならない人たくさんいるだろうし
573名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:04:56 ID:9vAP1PP+0
>>569
インフレの見込みがあれば じゃないのー
デフレ予想の状態で土地付は結構な博打だろ
574名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:04:59 ID:32mYdBhl0
>>568
ハードル上がった方が家主も周りの店子もいいんじゃないのか?
空き部屋有っても滞納しない方が確実だろ
575名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:05:08 ID:TSFvFYpQ0
>>569
同じ資金なら、アメリカで一棟買いした方がいいだろ。
576名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:05:30 ID:Qv3soxhR0
こういう奴に限って自分がオーナーだと締め出したりするんだよな。
相手が家賃払ってもらえなかったらどう思うのかすら考えられないとか
577名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:05:41 ID:dEJf8XU+0
>569
ボロイ中古マンションでも普通に一棟5億円から10億円くらいするし、
築10年以上経っていれば、すぐ大金が出ていくことになる。

全戸賃貸なら新しい大家は、その為のキャッシュを持って無いとならない。
分譲して切り売りするなら別だけどね。
578名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:05:58 ID:sHDTwzlx0
>>555
まさにこれからの俺だわw
今府営だが借り主が親だから
親出ていったら強制で俺も出ていかなだめって言われたw
で、兄貴が家買って親引き取るとか言ってる状態 。
俺オワタ状態w

579名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:06:24 ID:+rDx+LIH0
労働なき富の代表格みたいなもの みんすに投票してよかったわ
580名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:07:14 ID:9vAP1PP+0
>>578
住民票残しとくんじゃダメなの?居住実態まで審査するんかな…
581名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:07:59 ID:32mYdBhl0
相場で不労所得得てる奴は金が予想通りはいらなくても文句言えない
582名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:08:01 ID:PgSy0QaL0
どういう精神構造してんだろうな。
借主は滞納して申し訳ないとか言う気持ちはないのか。
583名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:08:13 ID:TSFvFYpQ0
>>574
不良店子はすぐに追い出せる法の方が、滞納率を下げられ家賃も低く設定できると思うぞ。
まともに払う意志と能力の有る店子は、隣にDQNが住んでるのは嫌だろw
584名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:08:51 ID:kQBUQMUI0
賃貸経営がなくなるだけだな

585名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:09:00 ID:dEJf8XU+0
>580
そういう問題じゃなくて、公営住宅には他の不動産とは異なって相続人に対して借家権の継承がない。
586名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:09:31 ID:sMuQOaaK0
>>578
親族なら問題ないだろ
587名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:09:52 ID:8E/VG7hR0
タイトルでコピペニュースサイト余裕でした。
588名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:10:13 ID:3+CVW7uQP
>>580
それだと兄貴の世帯に入らないから色々面倒になるんじゃないか?
589名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:10:15 ID:t8bNDUe30
権利だけ主張して義務を果たさないやつはクズ
死ねばいいのに
590名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:10:46 ID:32mYdBhl0
>>583
しかしそれだと借りれる層は狭まるから一部に偏って他の貸し家屋は廃業になるだろ
家選ぶ方もそっちが楽そうだが
591名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:11:53 ID:+rDx+LIH0
金持ちより貧乏人の方が遥かに多いしこの裁判も間違いなく勝つよ
592名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:12:01 ID:P9V6iUAk0
>>575

アメリカは考えてなかった。

>>577

都心のマンションは高いし利回り悪いね。
それでも利回りの高いものはあるし、丁寧に修繕されている物件は
ちゃんと利益をだせるよ。
593名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:12:20 ID:pW1rirOq0
この程度で締めだしか。半年滞納しても、
ちゃんと謝って事情を話せば待ってくれたぞ。
払います払いますいって逃げ隠れするのが一番だめ。
594名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:12:55 ID:32mYdBhl0
>>589
同意、家主の権利だけ893使ってごり押して法律上の義務を負わない奴には制裁が有るべき
595名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:13:43 ID:9vAP1PP+0
>>585
あー、存命の間なら名義上大丈夫なんじゃないかなーって思ったんだ

>>588
介護が必要な場合とか相当面倒になるからやっぱ無理か…
596名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:13:46 ID:TSFvFYpQ0
>>590
いつでも追い出せれば借りられる層は広がるだろ。
大家は契約に賭ける必要はなく、実績で観ればいいんだから。
597名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:14:54 ID:hwu/TZce0
こんな事があると、今後ますます年寄りには貸せなくなるな
598名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:15:09 ID:P9V6iUAk0
>>594

同意。
果たすべき義務も果たさないで、権利の主張はヤクザそのもの。
599名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:15:31 ID:TSFvFYpQ0
>>592
考えとけよ。
俺は$が40円台になったら一気に行くぞw
600名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:15:39 ID:+rDx+LIH0
ちゃんと汗水たらして働かずに富を貪るからこんなめんどくさい事になる
601名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:16:04 ID:sHDTwzlx0
>>586
親族でも駄目って言われたよ
で、ここに居ときたいんならもう一回
個人で応募してくださいだってさ
602名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:17:41 ID:TSFvFYpQ0
>>601
横レスだが、両親が突然死んだ場合とかどうなるんだ?
603名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:18:26 ID:kQBUQMUI0
>>599

その値段になってる時に借りる奴はいるんかのぅ
604名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:19:23 ID:dEJf8XU+0
>595
行政サービスで格安で提供してる物件だから実子でも継承できない。
年金みたいなもんだ。

それに賃貸の又貸しは私営でもやれない訳で、
公営住宅に転貸する権利がないのは当然ともいえる。
605名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:19:56 ID:TSFvFYpQ0
>>603
$が360円だった時も、今も日本の借り手に影響があったか?
606名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:19:59 ID:+WyL/XPZ0
>>578
親に住所残しておいて貰ってたまに出いりさせとくだけいいんじゃないの
俺も公団住んでたけど当選したの弟だったよ
何の問題もなかったよw
607名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:20:22 ID:NjUE/i7s0

家主からみれば家賃を払わないで住み続ける奴は泥棒と同じ。

この話はまさに、盗人に追い銭を払うのか?という事。

借家人に有利な判決が出るようなら、日本中で永久に行方不明になる借家人が

増えるだろう。口蹄疫にかかった牛のようにどこかの山に埋められる。

家主だって黙っていない。法が正義をなさないのであれば、なんでもありだ。
608名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:21:26 ID:dEJf8XU+0
>602
横レスでなんだけど、出て行く羽目になる。

だから年金暮らしの老人が公営の家賃をペイしてる一家のニートな息子は
親が死んだら、格安の家賃の公営住宅からたたき出されるんだな。

これは司法書士とか宅建の試験に出てた記憶がある。
609名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:21:31 ID:V9g+wPT80
チョンチョンチョン
610名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:21:49 ID:sHDTwzlx0
>>602
何ヵ月かの猶予はありそうだが基本退去じゃない?
611名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:22:55 ID:YDmJGAf00
駅弁大の周辺ならもっと安い下宿いくらでもあるからそこに移り住めば死にはしねえ
612名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:22:57 ID:TSFvFYpQ0
>>608
マジかよ・・・お前ら(608じゃないよw)ちゃんと用意しとけよw
613名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:23:55 ID:W+gQ8R7j0
>>549
支払督促にかかるエネルギーが半端ないんだよ
慢性的に敵対的交渉を続けさせられるわけで
費用も時間もかかるし
悪質なのが相手だと担当者が病んでもおかしくないレベル
614名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:24:28 ID:kQBUQMUI0
>>605
アメリカの住宅じゃねぇのかえ?

40円って言えば相当アメリカの経済がボロボロにならないといかないし
80円代で日銀砲を匂わしたはずだが…

借りるのが日本人ならばまぁいるかもしれんが・・

まぁ聞き流してくれ
615名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:24:30 ID:3+CVW7uQP
>>606
恐らく親御さんの介護とか絡んでるんじゃないかな?
兄貴がバリアフリーの家を建てて引き取る話になってるとか

それなら住民票もちゃんと移しとかないと色々ヤバいし
616名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:24:43 ID:+rDx+LIH0
最後の最後は暴力か いいんじゃないの公平で
617名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:25:32 ID:dEJf8XU+0
>606
親を迎え入れる=扶養に入れるメリットを棄てるに足る弟への愛情が兄貴にあるかどうかだなw

年金のはがきから何から全部、公営住宅の方に行くからね。
プライベートも無くなるしね。

それに最初から当人が住んでなければバレないけど、
途中から抜けると、実は住んでないって事がバレる。
618名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:25:43 ID:nPyJpCoA0
追い出すなら裁判して追い出さないとダメだろ
普通に考えて
619名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:26:54 ID:ki85CBic0
池沼、あつかましい。
解体して臓器売って家賃払わせろ!
620名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:27:12 ID:TSFvFYpQ0
>>614
どれほど経済がボロボロになろうと、住むところ無しってわけにいかんだろ?
2ちゃんの議論なんてのは失うもの無しなんだから、もっと気楽にやれw
621名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:28:14 ID:EfjAgEfU0
キチガイにからまれて大家さんが可哀想
622名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:29:01 ID:P9V6iUAk0
>>618

其れが正式だし、そう言うまともな賃貸保障会社もちゃんとある。
何故ヤクザ使うか判らん。
623名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:31:07 ID:kQBUQMUI0
>>620

アメリカは最後の砦にシェルターってのがあるらしいよ

http://homepage1.nifty.com/ebizuka/ronbun/homeless0906.pdf
624名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:31:52 ID:HSVtkYU80
経済がボロボロになったら経済は望んでなくても
超格安の物件を生まないわけにはいかないよな

限界越えてまだまだ下がっていくんだろうな
中間マージン削る方向になるだろう
仲介業者が失業してまた失業者が増えるが、それがデフレってもんだし
625名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:32:03 ID:Ap3S5J/40
たった1ヶ月の滞納で締め出しとかありえねーわ。

請求120万とか安すぎる
余裕で勝てるだろうな
626名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:32:18 ID:sHDTwzlx0
何か色々すまん
とりあえず親は定年間近で、兄貴は死ぬまで面倒見るってさ
文句の一つも言えません
627名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:33:03 ID:ic9cXhWK0
不動産業は屑
628名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:33:44 ID:+WyL/XPZ0
>>615>>617
なるほど
親引き取るってそういうことだよなあ

そういや俺の場合最初から俺だったわw
>>608
法律は厳しいが温情ってもんで何とかなりそうな気がしないでもない
629名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:33:51 ID:NjUE/i7s0
>>618

一審の判決が出るまで早くても半年かかる。その間、家賃を払わず居座り続ける。

大家には裁判費用や弁護士費用がかかる。勝訴しても裁判所が追い出してくれるわけでもない。

「出て行け、溜まってる家賃払え」という判決が出ても大家がめんどうな手続きをしなければ

ならない。
630名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:33:51 ID:P9V6iUAk0
>>625

無知は幸せだ那。
631名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:34:45 ID:TSFvFYpQ0
>>623
さすがに、シェルタークラスに貸す為のアパートに投資する気はないぞw
家賃500−1.000j/月ってとこだろ。
632名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:36:39 ID:+rDx+LIH0
貧乏人が増えれば増えるほど労働なき富を得てる奴を標的にした法が作られる、良いことだ。
アメリカやドイツも金融規制法案が可決したしな、民主主義万歳だ。
633名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:36:58 ID:Y+rol4pSP
>>622
大家と賃借人の立場が法律的に対等ならヤクザなんて出てこんし、仮に出てきてもさっさと警察に通報して一件落着。
ところが、今は第二次大戦直後の住居が少ない時期に大家の犠牲を出しても入居者に有利にする法律が生き続けてる。
変な入居者を入れたら正規の法的手続きによると大家は100〜200万円の出費になるんだよ。もちろんそれは全部とりっぱぐれ。
今はそれを承知の上で居座る悪徳入居者がいくらでもいる。

入居者と大家の立場を本当の意味で対等化しなけば、どこかにひずみがでてくる。
634名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:37:13 ID:S0upc5/K0
乞食女の馬鹿がアホとちゃうか?
死ね乞食の糞女のボケが!
635名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:38:02 ID:NjUE/i7s0

ヤクザに頼んで命の危険を感じさせるのが一番手っ取り早い。まともに裁判すると

大家は大損をする。
636名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:38:33 ID:L8x089af0
踏み倒しているやつが訴えるとか異常
637名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:39:15 ID:Ap3S5J/40
だからといって、1ヶ月の未納でおいだしはねーわ。
638名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:39:18 ID:32mYdBhl0
>>607
893使って法律無視して追い出した家主は「法の正義」じゃなくて「俺の取り分」主張するならわかるが

ってこの手の偽善おおいなぁ最近
639名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:40:52 ID:+rDx+LIH0
みんながそうすれば異常じゃなくなるのだよ
640名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:41:50 ID:+wmOd/3o0
>628
無理だって。

公営住宅に住む権利を持ってるのは死んだ親で、
公営住宅に住む権利は親の財産には含まれない。

だから子供には、その公団の部屋に引き続いて住む権利がない。
死んだ時点で、他の人にも住む権利が生まれる。

最初から息子名義で契約しなおせってのは、そういう事。
家賃上がるかも知れないし、住めないかも知れないけどね。
641名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:48:50 ID:rgtjGERe0
パート女性(61)に金払え、払えは過酷
福祉の対象ですよ
642名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:49:27 ID:AkX9komF0
どこの在日弁護士にそそのかされたんだ?
まったく大阪民国はよ…
643名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:49:39 ID:NjUE/i7s0

6月の法改正は893にとってビジネスチャンス。鍵交換なんてチマチマしたこと

するから、かえって借家人がつけあがるんだ。道歩いている時コワイお兄さんに「出て

行った方がいいよ。俺も手荒な事はしたく無いし。あんた次第だよ。」とささやいて

家賃の一か月分。本当にボコボコにして家賃の3か月分なら日本中に払う大家は五万といる。
644名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:51:48 ID:32mYdBhl0
>>643
それってまるっきり「脅迫」でいつか来た道なんですけど
645名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:53:28 ID:MDWZ0pdg0
>家主側に玄関ドアにカバーを掛けられ、計16日間閉め出された。
酷いな。日本の法律では自力救済は禁止されてるのに。
こういう場合は裁判して退去命令をもらってから執行官雇って強制執行するんだよ。
早ければ6か月くらいで強制執行までできるし執行官を雇う費用、引越し費用、倉庫費用、
裁判費用など全部合わせても150万から200万あればなんとかなるのに。
646名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:53:54 ID:kQBUQMUI0
>>631

無難な値段かなぁ
アメリカの不動産投資はしっかりしてるらしいから大丈夫・・なのかな?
その時の状況がどんなのかで変わると思うけど


オヤス〜
647名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:54:22 ID:TSFvFYpQ0
>>644
お前、まだ居たのか・・・日本語の出来ない者同士、理解し合えるんだなw
648名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:55:32 ID:32mYdBhl0
>>647
日本の法律守れない893とその知り合いは在日が多いって?怖い怖いw
649名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:55:58 ID:NjUE/i7s0

家賃を払わずに住み続けるような神経の人間の人格を尊重する必要も無い。

毒は毒をもって制するのが人生の知恵。借家人に甘い法律が原因。
650名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:56:34 ID:hmhhM+PPP
納期の何日後にロックカバーしたのか分からんとコメントできない。

ちなみに市税だと督促→催告→執行だが、甘いか。。。
651名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:57:22 ID:TSFvFYpQ0
>>646
おぅ、またな。

>>648
お前らの日本語って理解できないんだよw
652名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:58:18 ID:32mYdBhl0
525 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/22(土) 03:42:58 ID:TSFvFYpQ0
>>519
あっ、俺が部屋を探したとき不動産屋で
「誰か首吊ったから安いとか無いすかw」って聞いたわw

鮮人の常識は異常
653名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:00:31 ID:Ap3S5J/40
>>650
甘いというより普通だろ。
654名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:01:11 ID:TSFvFYpQ0
>>652
2ちゃんだから、べつに人格攻撃でもいいんだが
割安なのか割高なのかは個人の価値観に関わることだぜ。

俺と違って、風呂無しではどんなに安くても借りない!って層も居るのが当然。
655名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:03:04 ID:32mYdBhl0
>>654
俺は相場の話もしたよ。自分の支払能力超えて借りる人も居るからリスクはあるいつも。893とか使う方が間違ってる
656名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:04:21 ID:gk/LPnlv0
テレビでやってたけど
家賃保障会社が荷物全部うっぱらって
金目のものは従業員で分配するらしいな
657名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:04:36 ID:TSFvFYpQ0
>>655
やくざを使うのは投資家として間違ってる。
それと、家賃を払わずに訴えるやくざとは別の話だ。
658名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:06:33 ID:DI8J3NM10
たった1ヶ月滞納したくらいで
勝手に追い出すなんて認められるわけがない

お前のアパートそんな引く手数多なのかよ糞大家
こういう奴に限って敷金礼金たっぷりふんだくってるんだろうなあ
保証人いてもよ
659名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:06:48 ID:3uGWKokB0
法的に大家に落ち度があるなら大家の負け。それだけのこと。
660名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:07:06 ID:NygBeGs00
金払えよ
661名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:08:46 ID:Ap3S5J/40
60超えたおばちゃんだから追い出したんだろうな。

屈強な男とかだともっと穏便にやってるだろうに。
662名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:10:05 ID:YDmJGAf00
罪人だろうがよってたかってリンチしてぶち殺したらダメだしなあ
663名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:10:13 ID:TSFvFYpQ0
>>659
お前みたいな馬鹿には見えないだろうが、こういう事件が有る度に入居のハードルが上がる。
賃貸業に投資しようという人間が減るからだ。

これは真面目な店子には良い部分がない。
664名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:10:40 ID:dQwmV32I0
カギロックw使うなんて、普通は大家がアウト。
勿論、140万は通らん。通っても僅かな額かと。

ただ、急な出張とかで、振込が少しでも遅れる様なら、普通は連絡するな。
「ごめんなさい。○日に戻りますので、戻ったらすぐ入金でも良いですか?」って。
でも、この女性・・・大家側に信頼関係を崩す様な言動・行動を取った可能性も否定はしない。
ま、金銭的には、1ヶ月程度の滞納で信頼関係が完全に崩壊したとは言い難いけど。

>支援団体「全国追い出し屋対策会議」の徳武聡子司法書士
宣伝だな。司法書士のセンセも、御苦労な事だ。
665名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:11:40 ID:fH11w3RK0
4ヶ月程度滞納だと大家の方からも賃貸契約を解除できるが
「判決の執行」という形式をとらずに勝手に実力行使すると
まずいんだろうな やっぱ

まあ賃貸管理やってるような連中は頭の程度もあまり高くないけど
666名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:12:58 ID:MDWZ0pdg0
>>664
>勿論、140万は通らん。通っても僅かな額かと。
こんなの完全にアウトなんだからこういう行為をした奴は警察よんで逮捕してもらえば良いのに。
667名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:13:27 ID:32mYdBhl0
>>657
保護団体ぶった福祉貪るヤクザも居るからな。どっちもどっちだね。投資家には家貸す時の義務は果たしてくれんと困る
ねむい
668名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:13:51 ID:e2siSED20
こういう人間のクズが居るから、連帯保証人制度が無くならないんだよな。
金が絡むと親戚にも頼みづらいし、親の定年後は大変。。
669名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:13:53 ID:NjUE/i7s0

地元のヤクザにみかじめ料を払ってでも不良賃借人対策をした方がコスト的には

一番安い。賃借人を弱者とみる法律の方が現実の社会から遊離しているので、やむをえない

措置だ。ピントのはずれた法律で犠牲者になる大家はバカだ。
670名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:14:11 ID:dlmZ1UNB0
60歳以上の犯罪者は、即死刑でいいよ
671名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:14:37 ID:U4c/7jPy0
敷ゼロ礼ゼロ物件だろうな
慰謝料額はともかく、この婆が勝つ
672名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:15:01 ID:TSFvFYpQ0
>>667
日本語のレベルはともかく、道理は分かる様だなw
まぁ、ゆっくり寝てから自問自答してみろ。
673名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:15:36 ID:32mYdBhl0
>>663
借り手が少なくなれば家賃の相場は下がる
674名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:16:13 ID:EfjAgEfU0
>>658 記事によると3か月分滞納だろう
675名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:16:34 ID:D64yuoat0
>>1
家賃払えよ
676名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:16:39 ID:Ap3S5J/40
>>663
このケースでそんな結果はまねかねーよw
677名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:16:46 ID:TSFvFYpQ0
>>673
借り手がどうやって減るんだよ・・・
まさか、殺すとか言うなよw
678名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:17:29 ID:MDWZ0pdg0
>>665
>「判決の執行」という形式をとらずに勝手に実力行使するとまずいんだろうな やっぱ

あたりまえ。自分でやったら入居者に警察呼ばれて業者や大家が逮捕されるよ。
679名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:17:58 ID:Cy+AJ03G0
ところで更新料は消費者契約法に反して無効って話はどうなったんだろ…
680名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:18:54 ID:TSFvFYpQ0
>>676
アホか・・・俺が日本で投資しないのは、こういう理由が大きいw
法治に整合性が無いと、まともな投資家は寄り付かない。
681名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:19:02 ID:32mYdBhl0
>>672
すき好んで貧乏になる奴は居ないしすき好んで893使う奴も居ない。
こう言うトラブルを食い物にしてる奴らが憎いんであって
貸し主が憎いわけでも家賃払えない人に肩入れする気も無い
682名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:20:41 ID:gk/LPnlv0
>>675
1ヶ月分を三回?
3か月分ではないと思う

1ヶ月遅れても払ってるって事でしょ?
683名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:20:51 ID:Ap3S5J/40
>>680
いや、おまえの話を聞いているわけじゃないから
684名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:21:51 ID:U4c/7jPy0
>>674
3度16日間しか滞納してないぞ
すぐに追い出す代わりに敷金礼金を取らないという契約を結んでいたものの
そんな契約は無効で違法だーっていう最近よくある裁判 のはず

結果は目に見えてる
結局は、貧乏人に部屋を貸したら大家の負けということ
685名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:21:57 ID:TSFvFYpQ0
>>683
アンカーミスなのか?
686名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:22:18 ID:D64yuoat0
>>682
安価ミスだろうが
社会に出て期限を守れないって話にならん
家主も慈善事業でやってるんじゃないんだよ
687名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:22:46 ID:hgayZWPl0
>>668-669
バカですねー。
人に貸すときは敷礼ゼロのマンスリー契約にすればいいんですよ。
「賃貸はいつか出て行くもんだ」と店子に教育しないのが悪い。
それを長期住ませて儲けようとたくらむからこうなる。
自業自得です。
688名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:23:18 ID:8Ibm6t+50
正式に追い出す事出来なかったの?
689名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:24:41 ID:NjUE/i7s0

家賃の滞納の常習者のブラックリストが不動産業界で着々と作られています。

ゴネ方や滞納家賃の額等細かな情報です。ある程度たまったら、わざとネットに

漏洩させて報復する予定。
690名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:24:53 ID:Ap3S5J/40
正式に追い出そうとはしなかったから、訴えられたんだろ。

それをなぜか正当化する厨房がおおいことw
691名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:25:45 ID:gk/LPnlv0
>>686  >>674への安価w

安価ミスだw

で何で顔真っ赤にしてんの?
692名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:25:58 ID:rtz8Lra40
これは延滞理由がわからん限り評価のしようが無い
693名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:26:51 ID:TSFvFYpQ0
>>690
大家が悪なのは誰も否定してない。
訴えた婆が、より巨悪なだけだw
694名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:28:45 ID:E1cXdt3k0
勉強したの10年以上前でもうかなり忘れたけど、
借地借家法なら>>1の場合「賃借人が著しく不利」どころか、
やくざがよく使う「居直り」そのものだから
大家が負けることはないとは思うけど・・・
裁判官がアレだとどうだろうな。めちゃくちゃな判例がでなきゃいいけど。
695名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:29:29 ID:7NiDhfgL0
なんかついつい振り込むの忘れて今年になって後から3ヶ月分まとめて振り込んでるんだけど
大家からなんにも言われないな
696名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:29:31 ID:TSFvFYpQ0
>>692
延滞理由がちゃんと有る人間なら、事前に相談するもんだ。
事前に相談を受けてこの手法をとる大家なら、どんな手段をとられてもしょうがないw
697名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:29:45 ID:F0AjG9af0
反貧困、反戦、結構、結構。
ただな、やるのは勝手だが、税金にたかるな。
お前らが身銭を切って助けてやれよ。
口だけの寄生虫には反吐がでる。
698名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:31:50 ID:NjUE/i7s0

今は契約書に家賃滞納したら鍵交換されても文句ありません。て、書いてあるんじゃね?
699名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:32:29 ID:Qi/f8wUVO
目クソ鼻クソを訴える



大阪の風物詩ですねww
700名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:32:44 ID:EfjAgEfU0
>>695 いい大家さんだな
701名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:35:37 ID:Ap3S5J/40
>>694
借地借家法だと100%大家がまけるな。
702名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:35:56 ID:bGAXFaO90
閉め出しは絶対いかんだろどんなに住んでる人間に問題があっても
人に居住場所を貸すってのはそれだけのリスクがあるってことだよ
嫌なら入居前にちゃんと調査しろ
703名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:38:21 ID:dZZLViwcO
>>698
その契約は無効
704名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:39:10 ID:ojD/pnGF0
>>702
ねーよ
705名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:39:25 ID:qIKoOZRpP
>>698
騙される人がいるから書いてあるんだろうが意味ないよ
706名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:39:30 ID:TSFvFYpQ0
>>701
それでやくざが儲けて、真面目(普通)の店子が被害を被るのは昔から変わらんよなw
707名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:39:44 ID:Ap3S5J/40
絶対いかんってのはないわ。

このケースは一月の猶予もなく締め出しているから、きわめて悪質ってだけ。
課徴金でもかけるべきだな。
この手の悪徳業者には。
708名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:39:49 ID:U4c/7jPy0
>>702
「締め出す代わりに安く貸すよ」「わーい」

っていう契約を結んでいたのにいざ締め出すと訴えただけです
おそらく「鍵を貸してるだけ」なんていう契約だろう
また新しいロジックを考えないといけないな・・・
709名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:40:38 ID:y9dWsjSI0
滞納するほうがおかしくね・・・?
710名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:41:28 ID:viqvahPj0
>>707
警告を無視してたんじゃない
711名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:41:58 ID:E1cXdt3k0
>>701
あれ?そうだっけ?
記憶が法改正かやら民法なんかと混ざってんのかな・・・うろ覚えだわ
でもこういうパターンで大家が負けることはまずないよね?
712名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:42:02 ID:vw5ZyG3S0
>>1
>追い出し行為に懲役刑を科す新たな規制法案
って契約守らず期日に金払わない借り主側には何の責任もなくて、貸してる方が懲役になんの?
追い出すのが犯罪だとしたら、その滞納した数ヶ月分は国が補填してくれるのか。
貸したもの返さないんだから追い出すのは当然だろう。
他のレンタル業でもこんな理屈まかり通ってるわけ?クルマとかDVDとかさ。
713名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:42:34 ID:3uGWKokB0
法的に大家に落ち度があるなら大家の負け。それだけのこと。
それが分かって無い奴こそばか。負けは負け。
714名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:42:45 ID:Ap3S5J/40
>>710
警告をして何日まったんだ?

まさか、当日とか言うギャグはないよな?
715名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:43:04 ID:+oIo6gxO0
あ〜あ
これで、また、賃貸人(大家)の側が一段と規制されるな
馬鹿大家のせいで、他の大家も規制されると
マジに馬鹿って迷惑よなあ
716名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:44:03 ID:NjUE/i7s0

全日不動産協会の標準契約書には、家賃の滞納が2ヶ月を越えたら家主は何ら催告なしに

契約を解除出来るという条項がある。契約解除後も居座るのは不法占拠ではないのか?

717名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:44:54 ID:TSFvFYpQ0
>>713
その法を変える為に、俺ら普通の借主が声を上げてるんだろうが。
踏み倒しヤクザ婆が俺らを敵に回したんだよw
718名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:45:01 ID:U4c/7jPy0
>>711
大家が勝つことが稀なんだが
719名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:47:02 ID:vw5ZyG3S0
なんとなく声のでかい隣人のおかげで出来た法のような気がしたわ今。
720名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:47:10 ID:kK4et6NZ0
ここで大家叩いてる奴は給料日に給料支給されてなくても会社に文句は言うなよ!
721名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:48:10 ID:sHDTwzlx0
>>716
そうだよ
けど、このばぁちゃんには当てはまらないけどね
722名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:48:27 ID:Ap3S5J/40
>>711
何度も言うが、大家が勝つことは無い。

>>712
>>716
このケースは「数日」なんだが
いい加減元記事を読もうや

一ヶ月も滞納していない
723名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:48:29 ID:qIKoOZRpP
>>712
追い出し方だよ
退去させたきゃ法に基づいて正当な方法ですればいい話

自分の貸した品物を相手から黙って取り上げたら窃盗
自分の貸した金を無理やりに取り上げたら恐喝
724名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:48:50 ID:ojD/pnGF0
>>709
普通みんなそう思ってる
725名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:49:59 ID:+oIo6gxO0
むしろ大家には何か犯罪が成立するんじゃねーの?
726名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:50:38 ID:/VpIxUJT0
盗人猛々しいのう
727名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:50:45 ID:vwADl9gg0
どこの韓国人だよ
728名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:50:51 ID:W+gQ8R7j0
賃料入金なし → TEL → 居留守 → 数回ループ
→ 督促状 → ポストブロックor放置 → 数回ループ
→ 内容証明 → 不在通知で未達返送 → 数回ループ
→ ・・・

遅れる人は大抵こんな調子
こういうの繰り返して遅れた一カ月分を入金してもらうわけで
729名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:51:19 ID:hg/VJS3V0
貧乏人相手の商売が一番怖いよね
730名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:51:40 ID:TSFvFYpQ0
>>725
もちろんだ。

そして、このニュースを見る度に
「賃貸業に投資するのはやめておこう」と考える者が増える。
731名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:52:24 ID:3uGWKokB0
>>716

追い出すにしても、法的な手順を踏まないと大家の負け。
法に盾突いて法の場で勝てるわけがない。大家の負け。
732名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:53:58 ID:RcFfNnSK0
こんなのがまかり通ったら、誰も貸してくれなくなる。
大多数の普通の借り手も借りる条件が悪くなってしまうから、いい迷惑。
733名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:54:10 ID:uemFZbeg0
結論
アパートのオーナーなんて、ナルナー
REIT買っておけば、利回り良くて
換金したければ、即換金出来る。
何が哀しくて、大家になるの?
734名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:54:28 ID:vw5ZyG3S0
記事では
>昨年3、7月と今年4月にそれぞれ1カ月分の家賃4万2千円を滞納。
>家主側に玄関ドアにカバーを掛けられ、計16日間閉め出された。
ぐらいしか記述がないんだが、「数日」の記述とは?
>一ヶ月も滞納していない
も。
735名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:54:43 ID:U4c/7jPy0
「ちょっと滞納したくらいで家を追い出されたら安定した生活が送れない」というのが借地借家法の前提
だから、せめて電気料金の滞納で電気供給が止められる程度の期間は待たないとダメ

でも、逆に、3カ月も6カ月も経ったらすぐに追い出してもいいと思う
今は借主の立場が強すぎる
736名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:55:55 ID:gk/LPnlv0
賃貸借りる奴もずいぶん減ってきているから
淘汰されていくだろ
自分で自分の首を絞める業界も珍しいと思う
737名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:57:30 ID:NjUE/i7s0
>>725

家賃補償をしている不動産管理会社が必死なだけ。計三ヶ月滞納のこんな不良

賃借人がいたら会社は潰れてしまう。このアパートの担当者は給料カットされる。

大家も一緒に訴えられているのは筋違い。
738名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:57:32 ID:ojD/pnGF0
居座りゴネ得ってどこの朝鮮だよw
739名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:57:37 ID:2En88EPtP
四万二千円といったら
生活保護の家賃満額じゃないか
740名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:59:40 ID:MDWZ0pdg0
被害者の女性の名前は公表されないのか?
741名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:01:25 ID:vw5ZyG3S0
>>735
貸し主もボランティアじゃないんだからさ。外国人や貧乏学生やシングルマザーお断りとか
当然あって当たり前だよな。借金踏み倒された上に懲役だもんな。
742名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:01:34 ID:dlmZ1UNB0
なんで、家賃を滞納するの?
ちゃんと払えばいいんじゃね?
743名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:01:53 ID:hsVMTgCu0
デタラメな人間が得する社会だね。やれやれ。
744名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:01:55 ID:Ap3S5J/40
>>734
日本語わからないの?
3回、計16日間閉め出された。=合計16日の滞納後、再び住んでいる
745名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:02:20 ID:xeRn4Ccl0
>慰謝料など140万円

簡易裁判所の訴訟では140万円までなら
司法書士に代理人とする事が出来る(140万を超えるのなら弁護士に頼まなければならない)

まめな
746名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:02:31 ID:TSFvFYpQ0
>>740
被害者じゃなく原告だろ。
どっちが被害者かっていえば、踏み倒された方に決まってるw
747名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:03:24 ID:qIKoOZRpP
>>737
大家にも責任はあるから仕方ない
次は大家が管理会社を訴えるしかないな
748名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:04:44 ID:Ap3S5J/40
たとえば、住民が死んだら死亡手続きなどの責任が発生することすら知らないアホが多そうだな。
このスレは。
749名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:06:45 ID:NjUE/i7s0
>>740

裁判になれば氏名はわかる。あっという間に地域の不動産業者に知れる。ネットに

名前がさらされるのは時間の問題。もう、このアパートを出たら行く所は無い。

ネットの意見の大多数は「このババア悪し」。民衆の裁判はネットで行われる。

正式の裁判の結果がどうであれ、不動産業界のブラックリストに載る。
750名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:08:40 ID:vOS/qKM40
弁護士費用払うために慰謝料が必要?
わからん
751名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:08:44 ID:Yeg1z4pS0
払わないといけないだろ。

ホテルで生活していて

一日でも滞納したら、そく警察呼ばれるだろ。
752名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:09:16 ID:+oIo6gxO0
なんで、不動産賃貸業の業界は、この手の大家を放置すんの?
大家に何ができて何ができないかということを教えとけよ
馬鹿大家を放置すんな
753名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:09:22 ID:9cRfAbOB0
>>749
893大好き君に聞きたいんだけどさ
ババアが共産党系や創価系に頼る
と厄介なことにならないの?
754名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:09:27 ID:R+CLNFKt0
義務を果たさず権利だけ主張するな。
滞納するにもちゃんと話し合いぐらいしたのかよ。
755名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:09:34 ID:bQOuTcWl0
だから個人になんか貸しちゃダメだってば
面倒だから。ちょっと安くしてでも、一括で
企業とかに貸した方が取りはぐれなくてイイぞ
756名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:10:18 ID:3uGWKokB0
払えないという状況だけを考えるからアホな屁理屈ばかり浮かぶんだよ。
大家が糞大家で、ろくに家屋の修繕も請け負わず、家賃ばかり値上げしたら、
支払いを一時的に止めることも考えるだろ?

払わない相応の理由が生じるケースがあるから、借主の権利も保障しなくちゃいけないんだよ。
757名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:10:49 ID:Ap3S5J/40
>>750
対象法令が違うから。
不動産屋の高卒のアホは発言するな。
758名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:11:36 ID:TSFvFYpQ0
>>753
創価系って、そういう脅し方なのかw
759名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:12:00 ID:U4c/7jPy0
>>756
それはないな
裁判所に供託しなきゃだめだ
760名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:12:27 ID:h5yEHsvX0
なんで被害者ぶってんの。
761名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:12:35 ID:16tFzT16P
こういう奴が多いからどんどん借りるのが大変になる
762名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:12:46 ID:jY6ZEy7e0
オレは基本的に昨今の借り手権利の強さはどうかと思ってるが
連続で三ヶ月ならともかく散発的に一ヶ月で追い出すのはさすがにやり過ぎだと思う。
763名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:13:21 ID:roMVi/NC0

また団塊か・・・・ホントに最近の老人はダメだなw
764名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:13:35 ID:3uGWKokB0
>>759
裁判で係争中の間、家賃を止める法的根拠が必要になるんじゃないか?
765名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:14:15 ID:bQOuTcWl0
>>756
> 大家が糞大家で、ろくに家屋の修繕も請け負わず、家賃ばかり値上げしたら、
> 支払いを一時的に止めることも考えるだろ?

いや、さっさと出て行くだろw
766名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:16:13 ID:NjUE/i7s0
>>752

だから、家賃補償する不動産管理会社にめんどうな管理を丸投げしてるんだよ。

管理会社は手数料とって家賃を回収し大家に振り込んでるんだ。たいてい家賃の

5%が手数料。滞納対策も管理会社がすべて引き受けてるんだ。大家は管理にタッチ

せず通帳の入金確認だけ。入居者とは会った事も無いと思うよ。
767名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:16:37 ID:yVLfwCoF0
こういう奴らを一時的受け入れる施設を作って、
引っ越し費用を負担する法律ならわかるが、
なんで追い出し禁止法案になるのか。
768名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:16:48 ID:tFmNyo970
滞納って俺もたまにやるんだけど
銀行に行き忘れてて残高不足で翌営業日に払ったり。
残高不足ですよ的なお手紙をもらってさ。
769名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:17:29 ID:3uGWKokB0
そもそも、借主の権利が保証されるようになった経緯は、大家の糞ぶりが
発端であったことは歴史的・経過的事実だと思うが。

過去に滞納した事実があったということは、結局は払えたということだろ?
じゃあ、どうして今回は待てないんだ?
770名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:18:46 ID:bQOuTcWl0
>>769
結局払えるなら、滞納しないで払えよw
771名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:18:49 ID:6Jkp/0Bd0
100%の確率でパチンカス
772名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:20:35 ID:TSFvFYpQ0
>>769
期日が過ぎたからだろ。
俺は違法行為は容認しないが、契約違反も容認しない。
773名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:22:04 ID:16tFzT16P
大阪人に貸したら負け
774名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:22:12 ID:3uGWKokB0
>>768
そうだよな、不慮の出来事まで理由にされる恐れがあるよな。
大家の権利ばかり厚くても、そういう状況を悪用されるわけだ。
『借り手の何がしかが普段から気に入らなかった』 とかいう理由で。

とりあえず、今回は大家の負け。これは確実だろ。
775名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:22:24 ID:3+CVW7uQP
>>769
普通の商道徳でもそうだが、信用が欠ければお付き合いを
見直すのは当たり前だ

それを覆すなら「今後は信用に足る」と思わせるものを示さないと
776名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:23:08 ID:9cRfAbOB0
>>772
当然いろんな法律無視のブラック不動産屋なんて
ハナから認めないよな
777名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:23:38 ID:fGzLH8Ok0
滞納すれば追い出して良い
その代わり敷金は無くせ
778名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:23:53 ID:TSFvFYpQ0
>>776
あぁ、認めない。
期日までに支払わない婆もなw
779名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:24:16 ID:bQOuTcWl0
>>777
なくすなら礼金じゃねーか?
つかまだ取ってるとこあるのかね礼金
780名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:25:27 ID:OQUwGr1x0
追い出しがやりすぎとしても、滞納にも罰則が必要。
781名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:25:45 ID:9cRfAbOB0
この程度の滞納を契約違反として激しく糾弾するなら
サービス残業を延々と続けるブラック企業も社会の
害悪としてそれ以上に厳しく糾弾されなきゃならんな
782名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:25:48 ID:KMross/10
>>775
そんな横暴が通るか。
貸主が圧倒的な強者だから借主を保護するのは近代資本主義国家としての法では当然。

それが分からない奴は真性の馬鹿。
783名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:25:50 ID:qIKoOZRpP
民業圧迫云々言ってないで公営団地をバンバン建てたらいいんだよ
スラムが発生するリスクはあるが分散させたらいいだろ
784名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:26:27 ID:sHNBISAx0
さーて、訴えたのが日本人なのやら。
785名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:26:32 ID:vw5ZyG3S0
>>769
計16日の内訳はわからないが、3回だとしたら一回に5日程度だろう。約一週間だ。
その後鍵を開けてやる貸し主もよっぽどお人好しだと思うが。

おれの友人がマンション買って賃貸で貸してるが、家賃をそのままローンに返済しないと
大変のようだ。一ヶ月の滞納なんて彼にとっては死活問題だろう。
なら売りゃいいんだけどな。しかし売っても元がとれないみたいだけど。
786名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:27:19 ID:wJjkgbg60
>>756
あり得ない
故障を放置したら価値が下がるし酷くなるほど金がかかる
つど直すよ
しない場合は、もう取り壊しを考えてる時
それはチャンスだよ
やりたい放題出来るから
787名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:28:34 ID:3uGWKokB0
勝手な懲悪論で法に盾突こうとする馬鹿ども、とりあえずおまえらも反省しろよw
正義感の暴走もいいとこだw
法に矛盾があるなら、そこを指摘するべきだ。
価値観の相違ばかり言い合ってもしかたないぞ。法を変えることもできん。
788名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:29:16 ID:T/kzX3VT0
まず家賃払えよ
789名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:29:50 ID:TSFvFYpQ0
>>787
なぁ、四行も書くなら駄文で書くのはやめないか?
790名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:30:26 ID:vw5ZyG3S0
最低限、約束はお互い守った上での話だな
791名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:31:02 ID:KMross/10
>>790
そんな馬鹿な話が通るか。
792名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:31:26 ID:3+CVW7uQP
>>782
信用を軽んじる者は誰からも相手にされなくなる
だから商売してる人間は信用を失う行為を嫌うんだよ
それを取り返すのにずっと労力と時間がかかるから
793名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:32:23 ID:NjUE/i7s0
>>753

この婆さんの弁護士は、たぶんもうすでに共産系か創価系だと思うよ。

42000円滞納する位だから弁護士の着手金も無いはず。最初から893

使えばこんなめんどうな事になっていないって。893は便利だぞー。

人生で二三人友達にしとけばいろんな事で助かる。結構いい奴多いし、法律にも

詳しく、義理堅い。893と言ってもいろいろいる。
794名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:32:27 ID:3uGWKokB0
>>786
有り得ないと断言できる理由が有り得ない。
妄言で断言するなw

>>790
法で定めた手順も守らんとなw
795名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:32:41 ID:9cRfAbOB0
所詮、利益がからめば自分の立場からでしかものが考えられないと
いうことか。ならば戦いあるのみだ。
796名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:33:29 ID:KMross/10
>>792
信用が無かろうが法で弱者保護するのが近代国家。
そんなに弱肉強食が好きなら北朝鮮行け。
797名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:34:11 ID:TSFvFYpQ0
>>795
つまり、お前は俺の敵だなw
798名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:34:25 ID:Z5+ld3vf0
こういう居住権絡みの判例は俺には納得できない
なんで金払わない奴の味方するんだか・・・
この件はいいが、15万くらいするようないいとこ住んでる奴が金払わず居座ってるのがありえない
799名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:34:44 ID:3uGWKokB0
しかし、大家が負けてゴメンナサイはほぼ確定w
800名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:35:33 ID:wJjkgbg60
あ、やりたい放題っても大家の確認取ってからな
取り壊し予定の一軒家借りると楽しいぞ〜
ドア外して捨てて中を広くしたり
釘を打ち込みまくって天上にハンモック吊りまくって衣装入れにしたり
押入の仕切り切ってみたり
本当に楽しかったわw
801名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:36:04 ID:rwUF+Zfv0
なるほど、最底辺がこのレベルで、その下作らないからこういう話になるんだな。
今までの疑問が氷解したわ。
802名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:36:17 ID:KMross/10
>>798
賃貸契約とはそもそも圧倒的なほど貸主に有利なように契約されるからだよ。
そんな当然な話も理解してないって社会性無さ杉。
803名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:36:56 ID:3+CVW7uQP
>>794
> 有り得ないと断言できる理由が有り得ない。
> 妄言で断言するなw

不動産を管理したことなければそう思うかもね
「後になればなるほど状況は悪化する」
管理した事がある人間なら皮膚感覚で理解してる
804名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:37:14 ID:TSFvFYpQ0
>>799
なにが嬉しいのか知らんが、大家擁護なんてのは居らんぞ。
婆がより許せないってだけの話だ。

例えるなら、大家=自民党、婆=民主党ってところかw
805名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:37:38 ID:9cRfAbOB0
>>793
自慢じゃないがぼかぁ荒れた学校の出身なので
同級生が何人もスジモンだよ。
806名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:38:32 ID:TSFvFYpQ0
>>805
おまけに創価なんだよなw
807名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:38:32 ID:bQOuTcWl0
>>805
そら本当に自慢じゃねーなww
808名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:39:27 ID:49D7GmUo0
生姜監修の朝鮮学校がある地区です^^
809名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:39:48 ID:KMross/10
>>804
許す許せないっていったいおまえは何様だ? まるで小沢のような奴だな。
810名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:39:55 ID:wJjkgbg60
>>794
いや、あり得ないよ
ガス周りや水回りなんか放置したら余計に金かかるし
水漏れ雨漏りも家屋痛むしな
台風とかだと修理遅れる場合もあるけどな
大型台風の後すぐに頼むとアホみたいに高いから
811名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:40:26 ID:vg/LsRdd0
滞納しといてよくのうのうとそんなこと言えるもんだな
こんなのがまかり通ったら、滞納天国になるじゃんよ
812名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:40:28 ID:sHNBISAx0
>>802
いつの時代の話なんだか。
813名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:40:43 ID:uemFZbeg0
>>804
つまり、三宅雪子婆が
勝手に転んで、裁判所に
「ひっどぉ〜ぃ〜!」と
駆け込んだところですねw
814名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:41:21 ID:9cRfAbOB0
>>806
死んだじいさんが晩年創価だったな
それでオヤジと仲悪くなった
ウチは普通の日蓮宗だな
815名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:42:17 ID:21Now+P40
今後は、連帯保証人を5人くらいつけてもらわないとなw
816名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:42:25 ID:NjUE/i7s0
>>805

おいおい、墓穴掘るなよ。話それてるじゃないか。
817名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:42:33 ID:3uGWKokB0
大家に、家財道具(持ち物)を差し押さえる権利もないだろ。
手順を踏まない大家の暴挙の話を何で理解しようとしないのか、ワカランわw
818名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:44:15 ID:3+CVW7uQP
>>815
家賃でそこまではw
それに普通は保証人止まりだし
819名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:44:16 ID:9cRfAbOB0
>>816
で、ババアがすでに厄介な連中と手を組んじまったら
あんただったらどうすんのよ?
820名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:45:13 ID:bQOuTcWl0
>>817
滞納も差し押さえもどっちも暴挙だから、どっちも擁護できんわw
821名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:45:29 ID:wJjkgbg60
>>805
スジモンってカタカナにするとポケモンの仲間みたいだな
全国に見られ大阪福岡に多く分布すし
広島に生息する個体の鳴き声が珍重される
みたいな
822名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:46:20 ID:buqapv6O0
これを通してたら滞納者を保護しすぎだろ
まともな大家がアパートを廃業し、あの手この手の恐喝が専門の連中が商売を増やすぞ
823名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:46:26 ID:TSFvFYpQ0
>>821
責任持って、スジモンのAA作れよw
824名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:48:21 ID:9cRfAbOB0
>>821
< オーキド博士のポケモン講座 >
これが、わしが発見したスジモンの進化系である。

ゾク > ワカイシュウ > スジモン > カンブ > オヤブン
825名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:49:27 ID:bQOuTcWl0
>>824
チョーエキを与えると進化するのですね博士!
826名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:50:14 ID:5NT9KYAi0
>>823
俺にAA作る能力なんかねーよw
PHSからだし
(・へ・〆)
こんなんか
827名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:51:41 ID:ki85CBic0
金も払わないで住み着いた上、逆ギレ。
あつかましいにもほどがある。
臓器売って払わせろ!
例外も特例もない!
悪い奴が得をするのはおかしい。
もっと国民の声を反映させろ!
828名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:51:47 ID:TSFvFYpQ0
>>826
お前、誰だよ?
ウィルコムが切れたのかw
829名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:51:51 ID:3uGWKokB0
滞納は不払いと違って、払う意思があるってことだろ?
払えないでいるだけのことだよね。
どう見ても、大家がやりすぎだろ。
830名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:52:36 ID:NjUE/i7s0
>>819

もう組んでるじゃねえか。どうせ売名弁護士だろうし。今からじゃ不動産管理会社情報網

使って、全国の不動産会社にこの婆さんを有名人にしたてあげる事くらいしかねえよ。

831名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:52:46 ID:9cRfAbOB0
>>827

スジモンがおぼえる技は

ガンとばし
テッポウダマ
シャブヅケ
ゾウキウリ
ユビツメ
832名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:52:47 ID:5NT9KYAi0
>>825
カタギに進化すると逆に弱くなるぞい
みたいな
833名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:53:20 ID:TSFvFYpQ0
>>829
その場合は事前に連絡する。
そういうのを信頼関係と言うんだ。
834名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:55:37 ID:Bi9OBYEo0
茨木で4万2千円という時点でスラム街の文化住宅ですね。
自分も以前そこに住んでましたが、すごいところです。
隣の部屋の30代ぐらいの独身男と、向かいの文化住宅のヤンキー夫婦は
夜逃げしました。裏の文化住宅の一人暮らし老人はボケて家の中でたき火を
して文化を全焼させた上に自分は焼死。1ブロック隣の文化では
DQN夫婦が女児を虐待して殺し、マスコミがおしかけてえらい騒ぎでした。
全部自分が住んでた3年弱の間の出来事。
ヤクザ風の不動産屋が早朝や深夜まで家賃の取り立てに来ていたのでうるさいこと。
自分は家賃を一度も滞納してないのに、日曜の朝6時にドアを叩かれて、
「いつ払ってくれますのん?」と言われるような場所。
正直、場所柄からすると家賃滞納3回なんて珍しくもなんともなさそうな
感じですが…
835名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:56:11 ID:5NT9KYAi0
>>828
メールきてID変わっちゃったw
PHSは通信切断する度にID変わるから困るな
836名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:57:51 ID:vw5ZyG3S0
北海道でロシア漁船の港町の銭湯で「ロシア人お断り」とか
アパートの入居募集で「韓国人不可」とかあるけど、わかるよなぁ。
実際経営に支障が出るぐらいの被害を被ってるんだもんな、事実。

俺んちを貸すにしてもそれぐらいのレギュレーションつけたいけど、
実際は法でそうもいかないんだろう?なら賃貸業なんて誰もやらないわな。
俺のモノを他者に貸すのに、絶対返さないだろう奴に貸す奴はいないよな。
837名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:59:32 ID:10azXscO0
こういう最低限のルールすら守れない屑を真っ当な人間扱いするから
社会がおかしくなる。
締め出されたくなけりゃ契約履行して金払えばいい。
金が足りないなら他の部分で削るか、どうにもならんのなら住む場所を
今の収入でやりくりできるところに逝くべき
金が払えなくなるって時点で、分不相応。
838名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:59:42 ID:3uGWKokB0
>>833
>>1 の文面しか読んでないけど、女にも滞納以外に何か落ち度があったの?
839名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:00:03 ID:TSFvFYpQ0
>>836
〇〇不可じゃなくて、求む〇〇にすればいいんだよ。
840名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:01:55 ID:c5oZ8VKc0
3度も滞納したら追い出されるのは仕方ないな
三度目の正直ってことわざがあるだろ
841名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:02:00 ID:TSFvFYpQ0
>>838
実際に賃貸関係が有れば理解出来るだろうが、結局は人間関係なんだよ。
俺の支払いが遅れたとすれば、先ず大家は俺が無事かどうかを心配するだろう。
842名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:04:15 ID:5Fam5CAB0
難癖つけて金せびろうってだけだろ
普通は裁判費用があるなら家賃に回します
843名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:05:18 ID:3uGWKokB0
>>841
話がワケワカメw
滞納したぐらいで家財道具を差し押さえるなよw
滞納完済の実績も評価してやれよ。

結局、大家も、他に気に入らない点があっただけのことじゃないのか?
844名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:05:34 ID:NjUE/i7s0

たった16日で140万円も請求出来るんだったら、派遣切りで社宅追い出され

居住権を侵害されて一年ほどホームレスになっている奴はいくら請求出来るんだ?
845名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:06:53 ID:bQOuTcWl0
>>843
> 滞納したぐらいで

ここがそもそもオカシイと思うのだけどな。。。。
846名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:07:21 ID:TSFvFYpQ0
>>843
「すみません、今月はこういう理由で遅れます」という、人間として当たり前のことをしてれば起こらない話だ。
バックれた後、追い詰められて完済しても信用は築けない。
847名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:08:15 ID:aHLN3aUV0
これに見習って家賃滞納で追い出されるのを期待する人が増える予感
848名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:08:20 ID:GYSWHI4c0
家賃保証会社がつく物件は、1日でも遅れたら鍵を交換されるようなところもあったりするよ。
849名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:08:24 ID:wPhnF3YC0
家賃滞納したことないけど
1ヶ月で追い出すって尻の穴小さい
140万払って新しい部屋に引っ越す
費用くらい出してやれ
850名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:08:46 ID:Ax2shZRW0
>>833
それがやれてれば大家も逆に面倒みてくれるのにな
まあ、あまり面倒みられるとウザイけどw
庭の掃除に頻繁来られちゃ安心してオナヌーも出来ねーよw
まあ、話し相手が欲しかったんだろうが
851名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:09:55 ID:3uGWKokB0
>>846
ああ、やっぱり、日ごろ(過去の)の行いが気に入らなかったんだろうね。
でも、個人的強制執行は、やはり人としてアウトだわw
大家の負け。
852名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:11:49 ID:TSFvFYpQ0
>>851
だから、そんなことは俺には関係ないと何度も書いてる。
853名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:12:02 ID:EfjAgEfU0
ずうずしいババアだ
854名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:12:52 ID:qbJVHu2tP
私は度忘れで何度も滞納しちゃってるけど、大家さんが優しすぎて
催促の封筒を入れに来るだけで済んでる。追い出されても文句言えないわ・・・。
855名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:13:59 ID:3+CVW7uQP
>>852
「信用なんぞ知った事か!」が信条の社会不適格者
なんだからもうほっといたら?
856名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:15:24 ID:TSFvFYpQ0
>>854
お前に悪気がないのなら、大家に取引銀行を聞いて同じ支店で口座を開け。
俺が使ってる三井住友の場合だと、105円で自動振込できる。
857名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:16:35 ID:3uGWKokB0
>>847
法的手順が踏めない馬鹿大家も、泣きを見て社会勉強したらいいよ。

>>852
いや、君にチョッカイを出してるわけじゃないんだが(笑)
スマンなw

>>855
尊法精神の欠けたお前に言われたくないわw
858名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:16:45 ID:M1QAakxk0
これは勝訴出来る気がする。

アパートの家賃なんかは、賃借人保護の観点から、1ヶ月ぐらい滞納しても問題ない。(借地借家法の信頼関係破壊の法理)

この人は、この文脈からすると、遅れつつも払っているみたいだから、信頼関係が破壊されたとは認めにくいだろう。従って、契約の解除は認められない。

ってことで、むしろ、賃貸人が行った自力救済行為が問題になる。

民法は基本的に自力救済を禁止している。(明文の規定はないが)

ってことで、賃借人を家から締め出した賃貸人の行為は不法行為といえ、民法709条により、損害賠償責任を負うべきである。
859名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:17:30 ID:eMKNfJly0
>>769
戦争未亡人が退居を迫られたのが始まりです。
大戦中、後の借家法が今も続いているのが異常ですね。
860名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:17:39 ID:NjUE/i7s0

一審でこの婆さんが勝訴しても最高裁までいくだろうな。

家賃を滞納してもぺナルティが無いなんて全くおかしいし裁判が長引けば長引くほど

国民的議論も広がる。厳密な法はどうあれ国民の過半数は大家の味方。

この不動産管理会社も鍵交換なんてしないで連帯保証人しめあげればよかったんだよ。
861名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:18:33 ID:9cRfAbOB0
労働基準法なんて知ったことかのブラック企業
だらけの日本じゃブラック店子も当然だ
要はコンプライアンスがなってねえ
862名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:18:46 ID:3+CVW7uQP
>>857
気持ち悪いから勝手にレスしなくていいよ
863名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:21:29 ID:10azXscO0
賃貸業者がいっせいに貸し出し辞めちまえばいいと思うけどな。
屑に貸して踏み倒されたり、逆に金請求される位なら
駐車場にデモしておいたほうがマシだろう。
あほな事やって自分たちの首絞めてるのは踏み倒してるキチガイ。
ヤニ厨みたいになってから後悔しても手遅れ。
ま、そうなっても元が屑だし、自暴自棄で加藤みたいになりそうだけど('A`)
864名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:22:38 ID:Zgkqn1qx0
よっし!
俺もスーパーで買い物をして金を払えと言ってきたら
逆にスーパーを訴えて140万円を請求する!!!
865名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:22:46 ID:swxGnEFP0
滞納具合が微妙だな
金にルーズすぎるだけのような気がするが

俺も月極め駐車場を2ヶ月毎に払ったりしてるから
こういう大家だと追い出されてるところだw
866名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:22:57 ID:Dm2uQrhJ0
ゴネ得wwwwwww

オレもわざと滞納して家主訴え、140万貰う。
867名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:24:10 ID:3uGWKokB0
法的手順を踏み外したことが大家の敗因なのに、まだ馬鹿なこと言ってる奴が居るなw

ちゃんと手順を踏めば、大家が頭を抱える事はないんだよ。
単に社会勉強ができていなかった馬鹿(大家)じゃん。
それに、含み損をあらかじめ見込んでおくことは、商売では常識中の常識。

>>862
馬鹿もレスしてわざわざ恥を掻かなくてもいいぞw
868名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:25:45 ID:/0jcppjy0
大家のうちの多くは土地があるから働かなくても金が入るという理由で
アパート経営とやらをやっている。
今まで仕事らしいことなんかしたことがないような連中。
そういう役にたたない連中は廃業すればまともに仕事にもつけず生活保護
で暮らすか邪悪な犯罪者となり被害は甚大。
869名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:26:20 ID:iDRH6h9v0
確かに滞納は道義的に悪とはいえ、だからといって
なんでもアリという無法も許されん。
870名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:26:45 ID:TSFvFYpQ0
>>867
いい加減、皆が問題にしてるのが裁判の結果ではなく
「どちらが悪党なのか」なのに気づけよw
871名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:29:45 ID:yM8QVCHM0
今はなんとか食いつないでるが、いつ仕事を失って同じ立場になるかと思うと不安で仕方がない
872名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:29:51 ID:UNtKJh6f0
1ヵ月滞納で追い出しは酷いな
せめて3ヵ月滞納で追い出しだろ
過去3回やってるとは言え払ってるみたいだしな

家主に問題があるか借主に別の問題があるかどっちだな
873名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:32:59 ID:48Nh2AwK0
>>860
程度問題であれ、婆さんが勝訴するのは確実だけど?
結果が決まってるのに最高裁までいくわけない。
まあ140万がそのまま通るとは思えんけどw

それと国民の過半数が大家の味方なんてありえないw
>>1を読めば分かるように追い出し行為規制が厳しくなる状況だよ。

家賃半年滞納して支払う雰囲気もないならともかく、1か月分滞納程度で追い出しとか
普通の感覚から言っても過剰な対応だと感じるが?
874名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:34:09 ID:EpG35aKL0

でも、これでますます

無職の老人 は民間賃貸住居から締め出されるな

  たとえ1か月でも、違反は違反 払うのが当たり前

  なんか 開き直ったとか 居留守使ったとか 大家の心象を害する婆さんだったんじゃねぇの
875名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:35:16 ID:z8Q0cgNJ0
>>868
ローン組んで賃貸マンション立てた大家さんなんか、
家賃、一日でも遅れるとローン返せないから、銀行から
ペナルティ取られる。
大家は家賃を全部自分のものに出来ると思ってる世間知らずが
多すぎる。
876名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:37:02 ID:bQOuTcWl0
>>875
いやそれは全部自分のものに出来てるだろ
877名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:37:15 ID:xkAY1Kgm0
連続3ヶ月の滞納で、裁判所に正式に手続きすれば
強制的に追い出せる・・・って、明確なルールがあるの
じゃなかった?

感情論や倫理的なことは別にして、これは家主側が
裁判で負けるな。まぁ、慰謝料が満額ってこともない
だろうけど
878名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:38:41 ID:z8Q0cgNJ0
>>872
3か月分敷金取ってるならいいが、1か月分しか敷金取ってなかったら
滞納家賃をどうやって回収するの。
敷金ゼロの物件ならどうするの。
アメリカなんか、基本的に敷金1か月分しか払わなくていいから、
一ヶ月家賃滞納したら即追い出される。
日本は何かにつけ甘い。
879名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:40:05 ID:8350LSeH0
市営住宅にでも住めよ。
民間から借りるなんて贅沢すぎだろ?
880名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:42:27 ID:48Nh2AwK0
>>878
単純に家賃回収不能リスクがあることを大家が織り込んでおけばいいだけ。
経営ってのはそういうもんだが?
881名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:42:42 ID:8E9ca6Im0
>>18

未払いの分が数年分あるなら糞野郎でいいけど
遅れながらも払ってるなら「お客様」じゃないのか?

気持ちはわかるけど・・・
882名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:42:42 ID:10azXscO0
>>879
キチガイは行政で面倒みるべきだな。
いざとなれば国が強制出来るのだから
一般人の財産を侵害されるってことも減るな
883名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:42:55 ID:NjUE/i7s0

「昨年3、7月と今年4月にそれぞれ一か月分の家賃四万二千円を滞納」という事は

3ヶ月分滞納中だろうが。たいていの不動産会社は3ヶ月滞納で行動開始だし。

一ヶ月か三ヶ月かは大きな違いだよ。
884名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:42:56 ID:vw5ZyG3S0
>>872 仮に君は三ヶ月給料振り込まれなくて暮らしていけんの?
大家にとっては毎月の給料だぞ、家賃って。給料が一ヶ月振り込まれなかったらオレでも暴れるw
大地主みたいな金に困ってないような人間が大家やってるイメージって、超前時代的なものだと思うよ。
実際そういう人だって受け継いだ財産は一世代で全て没収だろう、この税制だと。
885名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:43:06 ID:7AYrH084P
家賃の振込みは全員クレジットカードにしろよ
与信もばっちり取り立てもばっちり
それを考えたらいくばくかの手数料は惜しくないね
886名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:43:18 ID:o0JjnyEsO
家賃なんて1ヶ月前に払っておけば対応よくなるのに

887名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:44:01 ID:U2ayXzRj0
>>879
公営住宅って中々空かないらしいぞ
建物はボロボロだが、何せ応益負担なので貧乏人ほど家賃安くあがる
というわけで常に予約が・・・
888名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:44:03 ID:koT9lPVy0
これは大家の負けでいいと思う。
慰謝料は家賃の1ヶ月分位かな。
889名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:44:41 ID:GyMwkyH+0
プロ市民
890名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:44:51 ID:z8Q0cgNJ0
>>876
土地が自分のものだとしても、例えば100坪の土地に述べ床面積
200坪のマンション建てたら建築費は約一億だ。
全額ローンだと、30年ローンで月々の返済額は50万円以上にはなる。
戸数20、家賃6万としたら、管理費やら固定資産税やらで、
家主にはほとんど残らん。滞納されたら赤字経営だ。
今時マンション経営する奴は馬鹿だよ。
建設会社に騙されて建てている大家が多すぎる。
891名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:45:07 ID:EpG35aKL0
>>885

こういう無職の高齢者  クレジットカードの審査にすら通らない

892名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:46:12 ID:NjUE/i7s0
>>878

アメリカの不動産の賃貸事情知っているなら教えて。
893名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:47:28 ID:DSxap+FP0
コレ間違いなく 棄却されるな

居住権の侵害じゃないし、家賃滞納の上だし、権利無いじゃん
894名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:49:14 ID:7AYrH084P
>>891
それはそれで、そういう層をねらった
サービスが出来るからいいんじゃない
895名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:49:41 ID:z8Q0cgNJ0
>>880
だから、そのリスク管理が滞納者を退去させることだろう。
敷金をオーバーする前に退去させる、対応策はない。
滞納者が退去後に家賃を払うとは考えられない。

>>887
大阪市なんか空いてるよ。場所の悪ささえ我慢したらな。
でも入りたがらない人が多い。何でかわかるよな。
896名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:51:13 ID:fdXj9qN10
恥かしくないのかね
897名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:52:33 ID:bQOuTcWl0
>>880
それってさ、全体的に家賃を引き上げることに
なるだけど、それでいいのか?
一握りの迷惑な奴のせいで、その他多くの
人に迷惑かかるわけだが。。。
898名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:52:38 ID:Nly5UDUL0
相続税対策でマンションを借金して立てたのはいいが家賃で借金返す予定が狂えば
いやでも家賃滞納者は出そうと誰でも思う。
この女はたびたび滞納しているのに何様じゃ。ネカフェにでもとまれよ。
899名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:53:05 ID:8E9ca6Im0
>>895
大阪市は空いてる
でもな、風呂なしなんだよ
風呂ガマなしじゃなくて、シャワーすらないの
900名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:53:09 ID:Akt5XIMkP
1ヶ月滞納1回程度なら追い出しやった大家側が不利。
ただ、こいつはもう3回もやってるから常習性があると見られる。
この場合、住人と大家の信頼関係は崩れたとみなされるだろうから
住人の方が不利だろうね。
(3回が3回とも遅れを指摘したらすぐ払ったとかなら、
 住人がドジっ子なだけなので大家不利だが)
901名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:54:23 ID:z8Q0cgNJ0
>>892
アメリカでは借りるのは簡単。保証人も形式的には必要だが
誰でもいいし、書類なんか必要ない。サインだけでいい。
嫁さんがなってもいいんだw。
保証金は一か月分だけ。これは出るとき返してくれる。
礼金はなし。不動産屋への仲介料もなし。家主は払うらしい。
そのかわり、追い出しも簡単。滞納したらすぐに追い出される。
裁判所かなんかの執行官が追い出してくれるらしい。
だから大家も安心して簡単に貸せるんだろうね。
902名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:54:47 ID:QsH069oY0
貸してる側だが
結構古いアパートだけど若いカップルが入居してくれた
200万円借金して入居前に床壁天井など内装を全部綺麗にしてあげた
同じ面積の隣は7万円だけど5万円にしてあげた
礼金敷金なし保証金3ヶ月と月々の家賃だけにしてあげた
家賃はすべて借金の返済で5年間は利益が出ない
二人は近々結婚式をあげるらしい
安い家賃だったから結婚できたとも言ってる
5年は住んでほしいな
何かお祝いのプレゼントを考えないと
903名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:55:44 ID:FGe2Bg1o0
3ヶ月連続ならともかくやりすぎだろ。
904名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:56:00 ID:48Nh2AwK0
>>895
法の範囲内で対応しないと経営とは言えない。
訴訟食らって損害賠償しなくてはならないようだと損失が大きくなるわけだ。
905名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:56:21 ID:z8Q0cgNJ0
>>899
市営で風呂なしはないだろう。
公団の単身者用だったら風呂は共用のがある。
906名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:58:17 ID:/CG6Tmbe0
追い出し屋って馬鹿だよな
カギ交換とかして入れなくするから訴えられる
俺なら「ウチは追い出したりしませんよ。心配しないで下さい。むしろ
いつでも自由に出入りできるようにドアを外しときました」
907名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:59:14 ID:b82ccAi60
ずうずうしい奴だな
908名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:59:22 ID:z8Q0cgNJ0
>>904
まあ、今まで、日本では家賃滞納はそんなになかったから
経営が成り立ったが、本件のようなケースが増えてく来て
順法精神で全てやっていたら、今後、賃貸経営は成り立たなくなる。
おそらく新規の供給量が減少し家賃は自ずと高騰すると思われる。
909名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:59:31 ID:sHDTwzlx0
>>900
計16日
ok?
910名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:00:08 ID:48Nh2AwK0
>>897
それでいい、というかそんなもんだろ。
この件に限らずあらゆるものに事故リスクは存在して、企業はそれを価格に転嫁してる。
911名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:00:12 ID:EF4ZNHC+0
>>900
それでも日本の法律では追い出せない
滞納者は追い出されて当然だと思うが、日本の法律がおかしいから仕方ない
家賃の支払いをクレカにしたり、部屋を貸すのではなく部屋の鍵を貸す契約にしたりと不動産屋が対策しているのも仕方ない
912名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:01:38 ID:5v1YUqKyP
自分、田舎役人だが
公営住宅も、民間賃貸で家賃焦げ付かせてる人には貸さないよ。
ぶっちゃけ、4万の家賃払えないなら、公営住宅の1−2万家賃も、こういう人は無理です。
常習滞納者っていうのは一種の精神障害なんだよ。
要するに病院でカウンセリング受けるとか、そういうレベルの話
913名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:02:35 ID:9cRfAbOB0
【社会】複製した合鍵を悪用して女性宅に侵入し、乱暴した不動産営業マン逮捕 - 北海道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274396902/

ま、不動産屋のレベルもこんなだからな
914名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:03:23 ID:8E9ca6Im0
>>905
いやいや今年の話なんで間違いではないよ
ほんとに風呂なしなの

「俺風呂ガマなしくらい気にしませんけど」
「いえ、シャワーなどのスペースが一切ありません、間違えないでください」
担当に何回も聞いたからw

追いつめられてる人以外入らないよ
DV被害受けてる人とかくらいだろうな
915名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:04:43 ID:Akt5XIMkP
>>909
昨年3、7月の滞納家賃支払い状況と、4月に滞納した時の督促から締め出しまでの対応次第で
有利不利が変わってくるって事。

>>911
ありゃ?3回程度じゃ信頼関係が崩れたとはみなされないかな?
判例ちゃんとあさった方が良いか・・・
916名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:05:53 ID:5v1YUqKyP
風呂なし公営住宅なんて腐るほどある。
んで、そういうとこは、ほぼ全て今高齢スラム化してる
普通の一般人が、まともな神経で入れるとこではない
917名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:08:33 ID:5v1YUqKyP
ついでに言うと
ドアロックは、いわゆる「カギ交換」と違って以前は、薄いグレーゾーンだったが
今は裁判所の見解で、かなり濃いグレーゾーンになってる。
140万は無理にしても、ある程度賠償金は払うかもな
918名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:11:38 ID:3uGWKokB0
>>917

それ、君の個人的見解じゃないの?
住居に入れない措置が講じられていたかどうかで判断されるんじゃね?
919名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:12:06 ID:bQOuTcWl0
>>910
一番いいのは滞納者ブラックリストの全国展開なんだけどね
そーすりゃ滞納者だけピンポイントで高くできるんだが
920名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:12:13 ID:xkAY1Kgm0
>>915
そもそも裁判所で正式な手続きしないで
勝手に実力行使で追い出すのは、違法じゃね?
たとえ1年間家賃滞納してたとしてもだ。
921名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:12:51 ID:nqqD3PTI0
滞納はダメだけど、
ひと月分滞納しただけで即ドアロックはやり過ぎだからダメ。
ってだけの事でしょ>>1
ドアロックを暴行とかに置き換えたらわかりやすいかも。

滞納されたので顔面を五発ほど殴って鼻の骨を折ってやりました。
滞納者を殴っても暴行罪とか傷害罪にはならないよね?なんて通らないのが法治国家。
922名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:13:36 ID:5uH/IWSY0
こういうのがいるから他の借り手も借り辛くなるんだよ
923名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:14:06 ID:lfKyyxc00
>>921
置き換えるなよw
924名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:15:14 ID:z8Q0cgNJ0
日本も、こういう、何ヶ月ならOKとか、なんたらだったらOKとか
やめて、契約の文面どおり、きちんとしなきゃ駄目ということに
しないと駄目だと思うな。でないと欧米から人治主義の国だと
馬鹿にされる。中国を笑えないよ。
925名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:15:24 ID:xkAY1Kgm0
>>919
非公式のブラックリストなんて、すでに
不動産屋で当然のごとくやりとりされてる
だろ・・・どんな業界でも客のブラックリスト
の共有は、違法行為でも必ずコッソリやってる

まぁ、俺は、実態は知らんが、そうなんじゃないの?
不動産屋の人、教えて?
926名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:16:06 ID:DCP4yR2V0
>>920
確か、この理屈って「追い出す」じゃなくて「貸したカギを無効にする」じゃなかったかな。

部屋は貸してません、貸したのはカギです!みたいな屁理屈。

まぁ、金払わないのが一番悪い。
927名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:16:34 ID:psJm86EW0
これは家主のやりすぎだろ。
俺だって夏休みや年度末と出張が重なって半月以上滞納することがあるが、別にこういうことはされない。
928名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:16:36 ID:z8Q0cgNJ0
>>925
そんなのないよ。あったら苦労しないわなw。
929名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:17:17 ID:5v1YUqKyP
>>918
こういう人が自力訴訟なんてすると思うか?
裁判所で争点になり得ると踏んだんだから、弁護士が訴訟をそそのかしたんだよ。
ロックブロックは今までグレーゾンンだったのが、ここ何年かで司法の場で
見直しが進んでる。
調べればわかるよ
930名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:17:34 ID:bQOuTcWl0
>>925
滞納者は他の不動産屋に押し付けるよ

って町の不動産者で事務やってるうちの嫁が言ってた

やり取りしてる所もあるらしいけどな
931名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:18:05 ID:ADQNRvi50
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA880A.htm
はやく衆院も可決しろ!!!!!!!!!!!
932名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:18:36 ID:yY7w0/Os0
>>921
つまり家賃を踏み倒されて裁判でも賠償金も払うのが正義なんですね
さっぱりわかりません!!
933名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:19:15 ID:TSFvFYpQ0
>>927
不思議なんだが、予定が判ってたら先に払わないか?
934名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:19:55 ID:peEDp/pq0
すげえ・・・もしこの訴えが認められたら
一回入居した人間はもう無敵やん・・・・
家賃滞納〜苦情or締め出し〜訴える〜賠償金〜その中から家賃払う〜以下∞ループ
6月にんな法律制定って民主は馬鹿なのか?
賃貸業なんて成り立たない社会到来だな
935名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:19:58 ID:w59eKgFI0
これで店子優遇するとますます店子が困るんだよな
審査がどんどんキツクなる
ダウングレードがすぐできるような法整備にしないと
936名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:20:37 ID:3uGWKokB0
>>929
冒頭の話がワケワカメなんだがw
俺、そんなこと尋ねてないぞw

住居に入れるかどうかで決着がつくのに、グレーゾーンなんて存在できるのかなぁ?
937名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:21:32 ID:bQOuTcWl0
>>932
ちゃんと手順踏めって話じゃねーのか?

家賃支払い通知→r内容証明郵便→契約解除→
明渡請求訴訟→強制執行

だっけか?
938名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:22:40 ID:aCH/b2E/0
どんな理由があろうとも約束は必ず守るのが当たり前のはずなんだが
この馬鹿女は3度も滞納したんだろ?
それで訴えるとか正にキチガイだな
939名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:23:34 ID:nqqD3PTI0
>>932

滞納されたからと言って踏み倒しと断定して追い出すのはやり過ぎって事。
んで、やり過ぎが違法行為に該当するなら、
相応のペナルティは覚悟しないとね。

相手が悪いので、こちらももっと悪い事をします。
なんて法治国家じゃ正義じゃないっしょ。
940名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:23:54 ID:DyIdpte40
アパート借りるだけで住所氏名電話番号保証人が必要になるな
941名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:24:56 ID:48Nh2AwK0
>>934
だから手順を踏めば強制執行しても問題ないわけw
司法の判断を経ず、勝手に追い出しちゃいけないだけ。
942名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:25:08 ID:y4K5TZQb0
さすが大阪、言ってる意味がよくわからないwww
こんなのがまかり通ったら
だれも家賃払わなくなるぞ
943名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:26:58 ID:5v1YUqKyP
>>941
ただし、勝っても訴訟費用も含めて滞納家賃は「事実上」戻ってこないけどねw

極論だが、滞納者ゲットーを作ればいんだよw
944名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:27:20 ID:DwuaAVRi0
>>942
そんなこと言ってるのは大阪を煽りたいだけの低脳トンキンだからほっとけばおk
945名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:27:32 ID:Uc7OETgC0
>>912
そういう連中ってたいてい室内はゴミ屋敷状態だったりするし、やっぱりどっかおかしいと思う。
946名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:27:35 ID:qIKoOZRpP
>>934
サラ金だって今では大人しいだろ
深夜にドア蹴りや職場に怒鳴りこんだりなくなって法に基づいて処理するだけだ
947名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:27:41 ID:N3C7e9wi0
貸す方が悪いでしょ
経済のサイクルは、まともな人の間だけで回して行かなきゃみんなが迷惑する
レールから外れた人間は社会から締めださなきゃ

こんな奴に貸した大家は国民の敵だよ
948名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:28:50 ID:xkAY1Kgm0
>>934
昔のほうが今なんかよりもっと借りてるヤツの
権利が強かったのだけどな。
今は、それでもだいぶ大家の権利が回復して
きた状況だ。
949名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:28:57 ID:bQOuTcWl0
>>947
だってブラックリストを全国規模で作ろうとすると、、
人権屋が絡んでくんだもん。しゃーねーだろ
950名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:29:26 ID:48Nh2AwK0
>>943
お前が条例なり法案なり作って上司のハンコもらえよ。
田舎役人www
951名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:30:47 ID:UtRTD/xv0
こんな理不尽な訴えをする奴に限って、安い公共の施設に
仮入居するようにすすめても入らないんだね。
家賃3か月も滞納すれば追い出されるのは当たり前だろ。
それとも敷金を1年分も入れてるのか?
大阪だからこんな当たり屋行為を訴訟するんだろうね。
952名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:30:48 ID:mnmD9TdV0
法律による限り、悪質な入居者はそう簡単に排除できるもんじゃない。
貸す方が哀れであり、愚かともいえる。
953名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:30:57 ID:TSFvFYpQ0
>>946
そして、客は闇金に行かざるをえませんでした・・・なんだ、同じだなw
954名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:31:01 ID:TVvjVGgA0
しっかしまあ、家賃も払わず、食費も入れず、
親に寄生してのうのうと生きている穀潰し共が
恥ずかしげもなく好き勝手ほざいてますなぁ。
955名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:31:33 ID:5v1YUqKyP
>>950
「法」は議員が賛成して議決しないと施行されないんですが?w
956名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:31:37 ID:XknKivBC0
滞納ジャップ
957名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:31:41 ID:7AYrH084P
>>947
部屋を貸すとき大家がいちいち面接するのか?
不動産屋の仕事だろ
958名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:33:10 ID:jIJusat30
借りたときの賃貸契約書にたいてい借主が滞納したら
家主は契約破棄できるって書いてない?
959名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:33:32 ID:w59eKgFI0
敷金礼金保証人をオプション化すればいいんじゃねーのw
追い出し条件が不明瞭だから問題起こるんだし
960名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:34:10 ID:NjUE/i7s0

売名弁護士にそそのかされて訴訟して勝ってももうどこも貸してくれない61歳の

婆さん哀れ。裁判すれば氏名は公開されるし、ネットで日本中に知られる。

たかだか十二万六千円で日本中の嫌われ店子。
961名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:36:12 ID:xkAY1Kgm0
>>957
東京とか大阪とかの都会は知らんが、
地方都市の個人がやってるようなアパート
じゃ、直接大家と会って、大家と話しするよ。

何箇所か田舎の地方都市を転々としたが、
アパートを借りるのに大家に直接合わな
かった事は、ない。
962名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:36:35 ID:OR92k6RO0
今度は貸さないことに対して賠償を求めるので無問題。
963名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:37:19 ID:tdt7He/E0

 弁護士費用 (安くても行政書士文書手数料)

   どうやって捻出してんだ? 勝訴を前提に140万の中に含まれる!か?

    万が一 負けたら 弁護士費用・・・・夜逃げか? 得意のwww

964名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:37:48 ID:sh1pQJdt0
食い物屋で勘定払わなかったら即逮捕なのに家賃は緩いんだな
965名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:38:06 ID:bQOuTcWl0
>>957
面接というか、面通しくらいはするだろ普通
不動産屋は基本募集と斡旋だぞ。
最終判断は大家がする。管理会社に任せてれば別だが
966名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:39:13 ID:48Nh2AwK0
>>955
議員様は今はこの有様だしなw
まあ貧乏人や滞納者の居住施設ってのはあっていいと思うよ。
ゲットーというと聞こえが悪いけど、生活保護者もそういう施設にまとめれば結構な話。
967名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:39:38 ID:qIKoOZRpP
>>962
全ての不動産屋から断られたら訴えるしかないだろうな
968名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:40:08 ID:TSFvFYpQ0
>>967
誰を?
969名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:40:22 ID:PJl1ZFT00
意味が分からない
970名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:40:45 ID:N3C7e9wi0
自営業やってる奴は、自分の財産を必死に守っている
たかりが次々と近づいてくるから、そういう連中と命がけで戦わないと生きていけない

一般的な大家は自営業者としての意識に欠けていると思う
971名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:42:27 ID:7AYrH084P
>>961
それは知らなかった、ここに謝罪いたします

じゃ仮に小規模大家が面接したとして
なんの情報もなしに、その人物が滞納するか
すべて見抜けると思う?
クレジットヒストリーの情報開示が無ければ
難しいと思うけど
972名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:44:13 ID:bQOuTcWl0
>>971
だから今は無理なんだってば
その地方の大家の連合みたいなんがあれば
多少情報が流れてくる。あとは提携してる
不動産屋からの情報。
973名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:44:13 ID:f09Y2tuv0
追い出し屋は在日だろ?
正しく報道しろよ。
974名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:44:56 ID:25D7td+l0
まあ、てめぇらが、61になったとき、
家賃4万2千円を滞納して、寒空に追い出されない事を
祈るよ。
975名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:45:34 ID:C11BJ4bb0
家賃は国が保証しろよ
976名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:47:08 ID:5d55CYV10
裁判になると金額に文句つけるやつ多いけど、こんなもん多めに要求するのはただのセオリーだからなw
977名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:48:01 ID:5v1YUqKyP
>>975
日本中の家が全て同じ規格、同じグレードなら、そういう話はできるけど?
978名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:48:03 ID:XVSLKlF00
こーゆータカリルーピー気質の人々を収容する集団施設が必要

マトモな一般人の生活にこれ以上迷惑をかけてこないで欲しい
979名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:48:22 ID:NjUE/i7s0

この婆さんは入居した時に顔写真も添付しているはずだから、裁判の結果はどうあれ

不動産管理会社が周辺の不動産会社にネットで提供するのは間違いない。

いったん配られるとパソコンのハードディスクに保存され一生残る。

残りの人生は悲惨なものになるだろう。不動産賃貸業界では着々とブラック賃貸人

情報の構築がなされている。
980名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:49:15 ID:tdt7He/E0
映画
 「レスラー」でも   なんか数日でも家賃を滞納したら、鍵をロックされて入れなくなってたなぁ  主人公は車中泊を

981名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:50:30 ID:5d55CYV10
どっかに超高層ビルをたてて、スラム街を作ったほうがいいべし。
982名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:52:48 ID:qIKoOZRpP
>>980
あちらは審査ないの多いがな

借りたい
週いくらだよビザとクレカある?
ほい
じゃあ中の家具好きにしていいから

グリニッジビレッジだがこんな感じだったな
983名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:53:02 ID:xkNJQS0l0

日本はついに、賃料を滞納した賃借人までを法的に保護するまでになってしまう。
従来、滞納があっても人の情け、人情で待ってあげてた問題を、法的に保護するまでになってしまう。
もはや人同士が話し合うことすら、法律が否定し出したに等しい
賃借人が貧乏人であろうと裕福な人であろうと
賃借人の情け、人情にすがり、賃料を払ってもらう社会の到来である。

大逆転社会、日本
984名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:53:41 ID:LIH7EyWv0
>>1

ゼロゼロ物件訴訟と同じく

新手のクロ詐欺ですね

さすが日弁連新会長肝いりの手口ですなw

985名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:54:07 ID:tdt7He/E0
>>978

そう
  ますます一般人が入居の際に

  保証人
  保証金
  確かな勤め先
  
  こういうのが厳しくなって、入居しづらくなる

986名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:54:36 ID:ydUHulA00
売れないマジシャンも大変だな
987名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:55:55 ID:EfjAgEfU0
ババアチョソだろ
988名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:56:32 ID:5v1YUqKyP
>>985
んで、施設に出入するには検問通らなきゃだめで
入所者には見えるところに入れ墨つけるのな。
さらに、施設独自の貨幣通貨を作れば完璧
989名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:57:22 ID:tdt7He/E0
これが通るなら

真似する派遣切られ輩とか、湧出しそう

故意に(金が有っても) 家賃滞納して

 、大家さんを切れさせ 逆訴訟を大家さんを訴え 140万円ゲットとか

 流行っちゃったら、どうするね?!
990名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:57:38 ID:NjUE/i7s0

家主側の入居時に手に入れた入居者の個人情報はきわめて詳細であり、またこれを

敵対的に使用されても証明は難しい。家主を本気で怒らせたら。裁判に勝訴しても

何倍にもして意趣返しされる。必ずやられるし弁護士も守れない。個人情報の漏洩は

どこから漏れたのかなんて証明不可能。
991名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:59:00 ID:jGRvwLWi0
こういうニュース見る度に、山田が思い浮かぶ
992名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:00:27 ID:W7kAFhqb0
>>1
なんで被害者なんだよ、家賃払わずに済んでたら泥棒だろ
993名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:00:28 ID:/aX+LSl50
>>1
家主側のこと考えないの?
被害者のフリしてるけど、家賃滞納て大変悪質な行為ですよ
ちゃんと家賃が遅れることを伝えましたか? そして了解得てますか?
水道代払わなければ水道STOP
電気代払わなければ電気STOP
当たり前のことですよね?
家賃払わないのに居座るて、それができる時点で悪質確定なのですけど
ちゃんと家主の御理解いただけるように手順を説明し滞納理由を申し上げ了解得ればいいのに
しないでしょ、しないで被害者のフリしてるでしょ
物事主張する前に、やるべきことやってからにしてください
大阪人だからで許されるのは大阪だけだ、茨城まで来て文句言うなやゴラァ!
994名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:01:39 ID:tdt7He/E0

真面目に家賃を払う方が・・・・馬鹿みたいに見える事件だな・・・・

 サラ金から金を借りてでも(サラ金 善悪説は別として) 家賃を払う奴も居ると言うのに

995名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:02:41 ID:DwuaAVRi0
>>993
関東の人間は茨木と茨城の違いもわからなくないくらい知能が遅れてるのか
世も末だな
996名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:02:44 ID:qIKoOZRpP
>>994

>真面目に家賃を払う方が・・・・馬鹿みたいに見える事件だな・・・・

流石にそれはない
997名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:04:57 ID:NjUE/i7s0

「こんな奴には家貸すな、氏名、顔写真付き」てなサイトできそうな。
998名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:05:44 ID:cM0L+FWf0
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
999名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:06:05 ID:TSFvFYpQ0
>>995
俺は豊中住まいの四国人だが、関西人の茨木がイバラギに聞こえるんだが間違ってる?
1000名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:06:36 ID:qIKoOZRpP
>>997
馬鹿みたいに馬鹿な話を繰り返さなくていいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。