【話題】「暑がりな夫」に悩む妻たち あまり積極的にはエアコンを使いたくない妻と、エアコンを使いたい夫

このエントリーをはてなブックマークに追加
622名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:52:51 ID:sUec+Vi00
エアコンごときで寒い寒い言ってる女は代謝不良の産廃。変な低カロリーのものばっかり食って運動しないノロマ愚図の典型。

デブ→暑がりで寒がり
マッチョ→暑がりで寒さに強い
ガリ→暑さに強いが寒がり
代謝不良→冷え症寒がり

常識な。
623名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:55:42 ID:As2TfZeRP
都会に住むからだな
かなりの田舎なら、夜エアコン付けるなんて滅多にない
624名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 11:57:20 ID:u+tqBbzc0
我が家はぬこが3匹揃って冷房嫌いなのでよほどのことがない限り扇風機
どうしても我慢できないときは猫が使わない部屋に避難してエアコンかける
ぬこもいちおうついてくるのだが、3分もせずに全員出て行ってしまう
625名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:09:29 ID:dGT/dwKn0
若い頃は16度を求めていた
626名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 12:22:48 ID:3iiUnyp60
昔はキンキンに冷えたのが好きだったが、30過ぎたあたりから外の実温度との差に
適応するのに時間が掛かるようになったなあ。
夜の寝るときは1時間くらいクーラーである程度冷やしてから、後は扇風機で十分。
ただし朝方に暑さで目が覚める。昼は極端な温度変化に晒されるくらいなら、冷房は
温めの方がむしろ良い。
627名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:52:30 ID:VjdNceCL0
日記はチラシの裏に書け。
628名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:54:40 ID:VjdNceCL0
>>620
>もっと言えば、窓なんか開けたら人が飛び出ちゃうだろうがっ!ってのが模範的ツッコミね。

お前の地方では、そういう「ツッコミ」が「面白い」わけ?

629名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 13:57:07 ID:7m6fzDTv0
男の方が筋肉多いから暑いだけって話だろ。
630名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:20:15 ID:Jfq4tx1l0
うちの事務所のエアコンは壊れて3年経とうとしている。冷房とは
扇風機の事である。土方なので暑いのには慣れているので良いのだ
が書類作成用のPCは暑さに慣れていないので早いところエアコン
直して欲しい
631名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:24:20 ID:W0fK3jv30
外回りの奴は冷たい飲み物でも飲んどけ
周りを巻き込むな
632名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:31:27 ID:brOdGGjN0
妻が夫と平等に同じ体型・体格になればいいんだよ
633名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:32:10 ID:B/xnRi4A0
夫が暑がりなのは、肝臓弱ってるんだよ
食わせるものに気を使え
634名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:36:05 ID:wP6/zQph0
今いる現場の係長がこれでさー
しかもアウトソーシングなのに客に全然気をつかわねーっていうの
あいつ消えればいいのに
635名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:36:17 ID:CsfEDeSI0
女は薄着だから寒いんだとか書いているやつは働いたことあるんだろうか
636名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:41:56 ID:gzuIZ+uW0
女は冷え性だから、会社でも厚い靴下履いてカーディガン着てる
637名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:46:11 ID:dqMZEcwF0
暑がりな夫に悩むんじゃなくて寒がりな妻に悩むんだよ
638名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 14:58:56 ID:ywOXRMAV0
寒いのは着込めばなんとかなる
よって女が着込め
ちなみに俺は全裸だ、これ以上はどーしようもない
639名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:00:40 ID:Z4jJpJ0j0
夫は薄着になれ
妻はもっと服を着ろ
640名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:06:35 ID:y/QwOHJI0
会社だと真逆だわ
女が即効でクーラーガンガン効かせる。
641名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:20:39 ID:RyP+rayg0
暑がりの俺はいつも通勤電車でエアコンの送風口前を必死で確保するのだが次の駅で乗ってくる女が暑い暑いと俺を押しのけて俺から冷気を奪うだけでなくしばらくして汗がひくと今度は寒いとほざき始めるのが許せない。
642名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:56:49 ID:AI9Xg39s0
寝るときに「寒いよ」って寄ってくるのが好きだから寒くする俺は悪者なのか?
643名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 15:57:45 ID:5UBjJVPwP
>>639
結婚して一緒に寝てたら着てても旦那がめくるじゃない
644名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:00:43 ID:Jfq4tx1l0
>>643
そんな夫婦ばかりじゃないぞ?
645名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:01:13 ID:usiXt+5k0
インバーターの値段が高いエアコン買えよ。
安いエアコンはON-OFFの繰り返しでしか温度調節できないから
暑がりさんは自然設定最低温度にしてつけっぱなしにする。
646名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:02:36 ID:RVmt3dF00
しょうがないからカミさんに合わせて部屋着をキャミソールにしたら結構涼しい。
647名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:13:55 ID:gAMQIOkO0
寒がりの女って会社とかでも、何か着れば?って言っても、かたくなに着ない。寒さアピールがうざい。
寒ければ着ろ!動け!それで体は暖まるのに、絶対にしない。
アホなの?
648名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:16:18 ID:ywOXRMAV0
てか、嫁と一緒に寝るなよ
部屋別けろって、めんどくせーし暑苦しいだけだろーに
649名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 16:40:22 ID:qfetAvjK0
24℃又は25℃が丁度いい

試してはいかが と
650名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 19:58:40 ID:fX2wX9Jb0
>>630
冬場は大したこと無いが、真夏はPCの廃熱が身に染みるね。
完全に締め切っていたら40℃近くまで逝ったw
651名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:17:09 ID:IQrbYwgp0
>>648
夫婦が個室を持てるような余裕ある暮らしに憧れる
652名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:22:05 ID:MQtuf/HwP
日本人の男なんて西洋に比べりゃ全然暑がりじゃないぞ?
欧米の野郎なんて10℃超えて晴れてたら半袖だしな
日本人の男性が向こうの女性くらい
海外のオフィスやら食堂やら日本よりもっと冷房ガンガンに効いてる
653名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:26:50 ID:RyP+rayg0
冷え性は病気。
病人がオフィスで仕事したらあかん。
完治するまで強制入院させろ。
654名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 00:18:00 ID:b4lyMCIt0
>>651
ウチの親父居間で寝てる
655名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:20:00 ID:17cJ8g3P0
部屋つーか布団分けたらどうだ?
会社の女は若いのは寒がりで老いたのは暑がり
更年期で体温調整が聞かなくなるんだと
会社のスーツはネクタイ外すよりズボンをどうにかしてくれ
半ズボンokなら男も熱くないよ
今はパソコン中心の温度設定なのが悲しい
656名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:31:33 ID:822HwO2C0
冷房弱い女にまともな奴はいない。これ常識。
657名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:33:41 ID:rHLpPSVR0
旦那が家にいるときはエアコンのリモコンを隠してる
旦那がいないときはエアコン使うけど、旦那に使うのは勿体無い
扇風機があるんだからそっちを使えば良いんだし
658名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 02:39:37 ID:agYKaXhB0
冬の異常な暖房も取り締まれよ
659名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 05:05:14 ID:zBgnr7MQ0
>>657
産廃乙
660名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 05:07:16 ID:YuFaewu00
うち逆だなぁ
普通体型の妻と筋肉質の夫だけど
661名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 05:11:36 ID:dCQrrOk6P
暑くて目がさめたお。

極度の寒がりの上、矢鱈くっついて寝たがる天然嫁なのでエアコンの効いた居間で一人寝が俺の夢。
662名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 05:12:25 ID:Ji+alp6l0
>>595
女の車の運転もそんなだな
アクセルがON/OFFしかない
663名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 05:59:00 ID:gydAJEOr0
>>657
リモコン無くても本体に完全自動運転のスイッチが結構あるんだけどね。
664名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 06:20:36 ID:3EGWuKHc0
エアコンつけて寝るなんて無理
汗かいても寝れるけどエアコンは無理
温暖化対策にはエアコン税を獲るのがよい
665名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 09:17:01 ID:kW4MSxyV0
>>657
機械の値段は別として、今時のエアコンの消費電力って扇風機を
ずっと回しているより少ないと思うんだが・・・ エアコン=贅
沢品って考える奴がまだ居るのが不思議だ
666名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:03:56 ID:QSIYRynd0
>>665
電気代やっすいよねー
10年もののエアコン買い換えたら、冷えまくるわ安あがりだわで正直ビビった
667名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 14:11:01 ID:0sTuARRO0
妻はクーラーが苦手〜
夫はシロクマ〜
668名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:22:17 ID:1uQETD6O0
>>657
旦那を食わせてるって言えるくらい自分で稼いでるのか?
669名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:31:52 ID:kW4MSxyV0
>>666
うちは、キッチンと居間の間に仕切りが無いので大容量のエアコンじゃ
無いとダメなんだが、去年15年物の奴を取り替えたら25千円の電気
代が15千円になった。エアコン自体は30万近くしたので元は取れて
いないがランニングコストが安くなったのは嬉しい
670名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:48:18 ID:vWRKHc8O0
>>595
うちのオカンも同じだ。
671名無しさん@十周年
エアコン使いたい夫を支持する!
家にいる時ぐらい、リラックスさせろよ!
金ってのはそういう事のために使うもんだろうが!