【文化】 京極夏彦の新刊、本は1785円、iPad版は700円…京極夏彦「紙か電子かと幼稚なことを議論してる場合ではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「電子書籍をめぐる言説はネガティブなものが多いが、電子書籍の登場は昨日今日の話ではなく、
 何年も前から予測できていたこと。今回は実験だから失敗するかも知れないが、電子書籍の新しい
 局面を作り上げるための第一歩としたい。著作権や肖像権のあり方も今後大きく変わらざるを
 得ないが、紙か電子かと幼稚なことを議論している場合ではない――」。

 講談社は、京極夏彦氏の新刊書籍『死ねばいいのに』を、四六判ハードカバーの刊行とほぼ同時に
 iPad向け電子書籍として発売する。著者の京極夏彦氏は出版発表の記者会見で冒頭のように語り、
 出版の電子化という潮流に先陣を切って飛び込んでいく決意を示した。

 日本国内での電子書籍をめぐっては、新しい分野ゆえに手法が確立されていない点も多い。
 例えば、現行の印税に代わる収益分配モデルの模索、共通の日本語組版フォーマットの策定、
 出版社や印刷会社、取次、書店などのいわゆる「中抜き」問題、版面権など著作権のあり方、
 といったものだ。京極氏は、まずは実験的に電子書籍を出版して、それらのあり方を探って
 いくべきとの認識を示した。

■今回の経緯は?
京極氏 電子書籍の出版という話は、急に決まったわけではない。ただ、幸いなことにiPadが
 私の本と同時期に発売されることになり、良い機会と思い実験台を買って出た。今回の作品は
 電子書籍にすることを前提に作成したものではなく、雑誌に連載したものに書き下ろしを
 加えたもの。私は元々「InDesign」(アドビシステムズのDTPソフト)で書籍を作っており、
 データの移行などの手間が省け、短い時間で準備できた。
 紙の本がなくなるということは、現実的に考えられないと思う。「なくなる」とする根拠が知りたい。
 紙の本は、ハードウエアがなくてもいつでもどこでも読める、優れたメディアだ。電子書籍は
 プラットフォームがないと読めない。紙の本と電子書籍は食い合うものではなく、まったく
 違うもの。ユーザーも重複するところはあるかもしれないが、基本的には違う読者層だと
 考えている。補完することはあっても、食い合うことはないだろう。(>>2-10につづく)
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100520/1025029/
2名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:08 ID:4edNK9R90
**
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/21(金) 10:23:10 ID:???0
■電子書籍時代の出版社の役割をどう考えるか。
京極氏 電子書籍が一般的になると出版社がいらない、と極端なことを言う方もいるが、私は
 それもないと思う。データ配信と電子出版は違うものだと私は考えている。面白い小説は素で
 読んでもらえればよい、と言うのは傲慢だと思う。テキストデータは単なるデータに過ぎない。
 小説家がいかに小説を書いても、出版社がいないと書籍にならない。出版社の方に渡して
 本にしてもらい、さらには読者に読んでもらった時点ではじめて完成するもの。

 音楽に例えれば、テキストは楽譜に過ぎない。楽譜を一般の人に配っても、分かる人しか
 分からない。きちんとしたプレゼンテーションをしないと商品にならない。商品にするための
 ほとんどの努力は、作家ではなく出版社がしてくれるもの。分かりやすいレイアウトもフォントも
 コンテンツのうち。そうした考え方が欠如している。

 書籍は日本の文化が、木で版を彫っていた時代から何百年もかけて積み重ね、読みやすい
 ツールとして大成してきたもの。装丁もフォントも、それが電子書籍になったらいらない、
 ということにはならない。そうした文化的な価値を捨ててしまっても自分の作品が感動を
 呼び起こせる、という過信のある人だけがそういうことを言う。日本語は縦書きも横書きもでき、
 文字種も選べ、ルビも付けられる。知覚言語としてこれほど優れたものがありながら、
 ルビも改行できないものを出版とは呼べない。書籍を作るのは出版社であり、出版するのは
 出版社であると思う。(以上、一部略)

★京極さんの新作、iPad向けに=単行本の約半額で発売−講談社
・価格は単行本の1785円に対し、iPad、iPhone、PC版は発売から2週間が700円、
 それ以降は900円とほぼ半額。また同時に発売する携帯電話版は、全6章のうち
 第1章が無料、2〜6章は各105円。(抜粋)
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052100222

※元ニューススレ
・【IT・経済】講談社「iPad」で京極夏彦氏の新刊「死ねばいいのに」を発売
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274345853/
4名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:36 ID:O+8OT5xZ0
Book off 涙目www
5名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:39 ID:phw0AyLs0
iPadの値段で何冊本が買えるのやら
6名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:40 ID:sdiMlijP0
新刊書籍『死ねばいいのに』
7名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:45 ID:0etXsKvG0
新刊のタイトルww
8名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:25:06 ID:xT9As0CH0
>>1
ついに鵺の碑が出たのかと思ったら、何全然関係ない本書いてんだコラァ
9名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:25:25 ID:vVcAB5sL0
室町幕府の京極氏?
10名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:04 ID:uhrCp7oaO
京極夏彦がやるなら宮部みゆきもやってくれるんかな
11名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:12 ID:/+ekAb9s0
ムダにぶ厚くてなんぼだろ京極本なんて
12名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:33 ID:Liiv0nMzP
まぁ正論だなw
こういう人が音楽業界に居ないから
カスラックの言いなりになってるんだろうwww

ある意味実験は音楽業界で終えている
13名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:30 ID:njiw1lDC0
アメリカなら電子書籍移行はスムーズかもしれないけど日本ではなあ
14名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:56 ID:9nHi/GUk0
京極は大ベストセラーではないけど、固定客いるから
紙でもある程度は売れるだろうな。それにしてもタイトルw
15名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:02 ID:3U0rzFcRi
>>5
そう言うこっちゃない
16名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:21 ID:zAUYKakU0
それでも高いな。
これじゃ文庫本程度の値段だろ。
出版と流通を省けるんだから300〜500円にするべき。
17名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:22 ID:BR5S9Sp+0
300円程度が妥当だな。
18名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:50 ID:+vr2eF7p0
流石は京極の旦那だ。
19名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:51 ID:RgcE0Sfn0
これはiPadへの呪詛
20名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:52 ID:l19hTYxW0
なんで文庫にしないの?ハードカバーとかふざけてんのか
21名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:57 ID:sdiMlijP0
スタートダッシュは儲かるよね
22名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:01 ID:Vw26ugA40
>>10
大沢在昌も忘れないでやってください。
23名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:21 ID:jVeVPm3R0
本も本というハードが無いと読めませんよw
24名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:50 ID:nXpwaSmg0
ちょっとカッコイイな
25名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:53 ID:dVVL6eA10
京極の本は場所取るわ、背中が割れるわで、電子書籍にあってるのかもしれん。
26名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:57 ID:ctSOoIAr0
今最新だとしても数年で古くなる
紙が最強だと思う
27名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:05 ID:uhrCp7oaO
>>22
いや、大極宮見たら宮部みゆきも本出すみたいだからさ
28名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:11 ID:/rl32dWR0
>>10
むしろ、ユーザーとして使い倒して注文つけまくりそうな印象が
29名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:11 ID:Ws+lRwJ0i
死ねばいいのにって、いきなり政権批判かよ。
30名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:46 ID:HtARQCAC0
なんで文庫本と同等の値段なんだよ
いろいろな経費 返品リスクなどが無くなるんだから 
もう少し安くていいだろうに
31名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:57 ID:q/uuf/nR0
電子書籍は広く浅く普及すると思うけど、それでも紙媒体の浸透度には及ばないだろうね。
32名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:58 ID:PtUifrN4O
ネット小説たまに読むが読んでられねえよ
ながったらしい本は台本だけでいい
33名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:03 ID:gcF5YIF/0
小説は、どうしても急いで読みたい人じゃなければ図書館で十分
数ヶ月待てばいいし置き場に困ることもない
34名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:22 ID:xrARVe0q0
大沢在昌じゃ商売にならないだろ
35名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:23 ID:RMGI/41b0
携帯版は
横書き、ルビ無しって酷いwwww
出さなくていいよ
36名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:03 ID:3TK+xr630
700円とか凄く高く感じる
37名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:05 ID:4by8rMwW0
妖怪シリーズはまだ出ないの
38名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:13 ID:WRyrKLqL0
死ねばいいのに。
これ毎日何回も民主関連スレでみるな。

京極夏彦は全てのページが。で終わる。
本人も、本を異常に大切にしてる。
紙文化をゴリ押しするタイプかっと思ってた。
39名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:13 ID:1gpu3oF40
一発目のタイトルとしてどうにかならんかったのか「死ねばいいのに」
40名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:14 ID:LwZE9eB40
絶版を電子書籍で復活して欲しい
あとラノベも電子書籍なら買ってもいいな
41名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:16 ID:e2PsEKJ80
そりゃ京極の本は分厚いから電子向きだわwwwwwww
42名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:56 ID:MODOkxut0
>>1
> 京極夏彦氏の新刊書籍『死ねばいいのに』

2ちゃんねらーかよw
43名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:58 ID:kAGNDej00
京極の本はレンガだからな
電子書籍だと嵩張らなくて便利そうだw
古本屋に売っても1000円は無理だろうし
ハードへの初期投資を度外視すれば電子書籍のほうがお得感があるな
44名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:05 ID:Z6b0XwFN0
他の人はともかく、京極の本はあの分厚い作りが良いのに…。
あれが本棚に並んでいると、達成感がかなりある。
45名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:30 ID:iRJN5eqU0
700円って高いか?
むしろそんなに安くていいのかという気がしてくる。
46名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:36 ID:ETT1Yy700
その試みは評価したいが、
何でよりによってタイトルが「死ねばいいのに」なんだよ。
47名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:38 ID:6VpDNEih0
この人、まだ書いてたのかよ・・水増し作品。
中身スカスカのくせにやたら分厚い本を出すと、
場所とってしょうがないから、電子書籍の方があってるだろ。
タイトルはネット受けしそうなキーワードを露骨にしている時点で、
売れなくて焦ってるだけで、先陣を行く、みたいな大層な志ではない。
48名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:44 ID:uhrCp7oaO
>>34
大沢はなんだっけ、確か読者参加で結末作ったような小説書いたじゃん
むしろiPadを利用したトリッキーな小説書いてくれそうなんだけどな
期待しすぎかな
49名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:16 ID:d6HcspgGP
その幼稚なことを利権としている団体がいることは事実。

お陰で音楽は出遅れ、出版も出遅れようとしている。
50名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:20 ID:eMHg/E0h0
>>1
でも、あのレンガ本読みづらさが無くなるのはちょっと寂しい気がする。
51名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:22 ID:Liiv0nMzP
>>44
そういう人は書籍買うだろうし
>>1で言っているユーザーを食い合う事は無いって事だろう
52名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:22 ID:WRyrKLqL0
>>8
>>37
おまいらの中で宴より後の妖怪シリーズってどうなの?
53名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:06 ID:eVtYF/2l0
京極はNHKで本はそのままでも壁紙になるとか言って
壁を本棚で埋め尽くすのが好きだったから
電子書籍には反対かと思ってたんだけどな
54名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:22 ID:Ip9Lp8JJ0
本、高過ぎワロタ
55名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:23 ID:PjVk/T8S0
>>25
読みかけで持って歩くの苦行だしな…
56名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:49 ID:e2PsEKJ80
>>38
嘘つき
俺の持ってる姑獲鳥・魍魎はページまたがってるし
狂骨なんかは。よりも会話文の終わりの」の方が多い
57名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:09 ID:bgNH6Ai50
電子書籍が普及すると、
製紙、印刷、製本、本屋、この辺の雇用が激減だよね。
まぁ、しょうがないか。
58名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:18 ID:tKJlZknXi
ちょい待て。
作家は紙でも電子でもリスクないだろ。何で冒険しましたなんて顔で語るの?
今回冒険したのは出版社だろうが。
59名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:35 ID:cQwX6NcG0
まーハードカバーが高くなるのは当然だろ。
ぶっちゃけ、電子媒体の場合は文庫レベルの扱いになるわけだし、相応の値段になるわけだ。

とはいえ、ハードカバーの本と安価な電子媒体を同時発売、ってのは驚きだな。
そんなにipadを普及させたいのか。
60名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:42 ID:KAraFdLb0
割れが蔓延しない間は普段本を読まなかったスイーツやチンピラが流行りに乗せられて
電子書籍を読むようになり市場拡大するかも試練
61名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:50 ID:vnJww6iu0
>>16
多分そんなもんだろ>300〜500円
でも、出版と流通を省いても林檎へのお布施が400円とか・・・ありそうw
62名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:53 ID:4by8rMwW0
>>52
飽きたし劣化もしたけど捨てるには惜しい古女房
63名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:56 ID:tj6dHuG30
>>16,17
この手の連中はたとえ100円でも払わないと思う。
64名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:11 ID:BlYDzStQ0
この人の場合、装丁や製本もやってただけあって
視点が普通の作家とはやっぱりちょっと違ね。
たしかに電子書籍じゃ所有する喜びは得がたいし、50年後にその作品が手元に残しておけてる自信はない。
書籍にゃ書籍の利点があるよな。
65名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:22 ID:dXy8nQuB0
箱代で儲けてる会社とは思えない
66名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:40 ID:bS9TrXmi0
紙の本が高級品になる。自然なながれだな
67名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:06 ID:6jsPew0w0
アップルに3割抜かれるんだから
そんなに安くはできないだろうな
68名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:10 ID:BtK7x0Ub0
リブリエェ・・・
69名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:38 ID:kAGNDej00
どうでもいいけど最近文庫本高過ぎじゃね?
70名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:52 ID:8cBGLwi30
死ねばいいのにwww
71名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:08 ID:Y0Gmi0ACP
グイン・サーガみたいな長いシリーズを全部電子書籍化したら
需要ありそうだな
72名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:11 ID:uhrCp7oaO
たぶん文庫本が普及する前もこんな感じだったんだろうな
73名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:14 ID:v8hwxBmc0
だが俺は京極さんの作品は本で読む、絶対にだ!

だから分厚い時は上下巻で出せよ、いやお願いします
74名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:34 ID:dVVL6eA10
>>5
それは「本棚を買う金で本が何冊買えるのか」と言ってるようなもんだな。
75名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:36 ID:wga+tvoi0
紙の書籍も最初から文庫本で売れよ
76名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:39 ID:sdiMlijP0
300円程度で出しちゃったら、そこら中敵に回すことになるだろな。

それこそ、死ねばいいのにって言われるよ、周りからw
77熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/05/21(金) 10:40:42 ID:JQBI4ugo0

さすが大物作家はオープンマインドに色んな可能性を考えますね。
78名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:59 ID:X2xhXanH0
元がレンガ本だから電子本と役割分担しやすいタイプではあるな
79名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:03 ID:CGm/xu2N0
もう京極夏彦の本を弁当箱と呼べなくなるのか。
80名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:12 ID:YcT6qdGo0
京極の本は場所取るからな
悩ましいところだ
81名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:29 ID:duzTP6wVP
新刊より昔の小説とかを出して欲しい。学生の頃読んだ本とか不意に読みたくなる。
買いに行ったり借りたりするのは手間かかるし、思い立ったらすぐ読みたい。
82名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:48 ID:RBexgjvx0
ちょっと分厚い文庫本が1000円とかねーわ
83名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:22 ID:nF8hP7lJ0
”のろし版”って50円ぐらい?
84名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:27 ID:Liiv0nMzP
俺は本を買うと積読しちゃうので
返却期限のある図書館で借りて読む派だな
85名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:28 ID:HDy1k1LN0
海岸の砂に指で書けよ
86名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:30 ID:eVtYF/2l0
両方で出し続ければいいだけだと思うがな
データ販売ならコストも資源もかからないから安くてノーリスクで販売できる
紙が好きな人は紙で買うさ

ただipadばかり意識するのはどうなの
もっと汎用性があって選択肢のあるメディアじゃないと手が出せないぜ
87名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:39 ID:DtxT9HNY0
>>73
分冊の買え
88名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:42 ID:uhrCp7oaO
>>81
青空文庫行けよ
89名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:43 ID:HPSRWCi/0
一冊当たり900円程度安くなるのか。
この手の本を年に50冊程度(周に1冊程度)購入して読んでる人なら
2年立たずに元は取れるね。
つか、本50冊分のスペース浮くこと考えたら、悪くはないな。
90名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:48 ID:5T6bQjeW0
電子書籍は古本屋にでないから、作家としてはお得なのか?もしかして。
漫画とか古本屋で買われると、漫画家のところにはお金が入らないから
新品で買って欲しい、お願いしますって漫画家の人が言ってた。
91名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:20 ID:5TaHJqb80
だって重いんだもん。本。
92名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:35 ID:G9tb3ovO0
物理的な分厚さにモチベーションを持つ読者は、iPadを十台ほど積み重ねて読むべき
93名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:36 ID:BlYDzStQ0
>>38
だからこそじゃね?
電子書籍が普及しても、紙媒体には紙媒体の良さがあるという自信があるから
電子書籍に過剰に反対しないんだと思う。
94名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:44 ID:HtARQCAC0
>>57
俺個人としては
小説に関して言えば
半分分になるとかそれ以下になるとかは
実はないんじゃないかと思っている。

打撃を受けそうなのは
専門書とか雑誌なんかじゃないかな。



95名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:10 ID:qfbdthNv0
>>91
Ipadもそこそこ重くないか?
96名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:17 ID:naXzJyS70
「iPad、iPhone、PC版」と「携帯電話版」とが
あるみたいだが、それぞれどういうフォーマットなんだ?
97名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:20 ID:kZp7CVgp0
エコエコ言うんなら紙は使わないほうがいいんじゃね?
98名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:45 ID:8Z1Xkv430
>>58
日本はあんたみたいに何かを試みた人にケチ付けて叩く文化があるから冒険はしてるぞw
99名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:49 ID:kAGNDej00
>>90
電子書籍ってよく知らないけど
DL販売が盛んなのはそれもあるんだろうな
100名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:03 ID:8cBGLwi30
京極の読捨て上等のゴミみたいな本なら電子書籍でもいいだろうけど、
そういう流れがガッと出来ちゃって、資料性の高い本が紙で出せなくなる、
あるいはムチャクチャ高価になるといった事態になることがヤバいんだよ。
101名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:10 ID:uhrCp7oaO
>>95
3kgくらいだっけ?
102名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:12 ID:iQt703Ud0
今時、戯れ言に700円とかアホだろ
103名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:21 ID:TV8wQDKr0
週刊新潮とか、50円くらいでパソコンに配信してくんないかな。
104樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/05/21(金) 10:45:22 ID:pwArw9Jw0
京極本は厚すぎるから電子化マジ歓迎。
105名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:04 ID:ckpIzbZd0
ipad版て、新機種に買い替えたり別のハードに乗り換えたら
もう読めないんじゃないの
106名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:04 ID:FjUbuKhs0
本で所有したいし、電子データで読みたいのよ
本が擦り切れるのイヤだから!
書籍に300円くらい上乗せで電子データ付属なら
喜んで電子書籍つかうのに!
107名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:06 ID:ff6OXVG00
iPadは漫画観覧目的なら買わないほうがいいじゃないか?

まずエロ漫画全て拒否、暴力シーンのある一般漫画もアウト。
偏ったキリスト教にひれ伏した脆弱な企業体質だ。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4763712/
108名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:22 ID:/rl32dWR0
>>74
財布を買うのに中身より高い金出すって有り得なくない?
って婦女子に言ったら白い目で見られた

って秋水さんが言ってた。
109名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:46 ID:oQiQFMFw0
議論してるじゃん
110名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:46 ID:zurnjqpp0
>>105
引き継がれるから安心しろ。
111名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:50 ID:ukpvyAHX0
まぁハードカバーは所有する楽しみがあるからね
iPad版は文庫本価格と思えばいいんじゃないかな
112名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:03 ID:qfbdthNv0
つーかIpadみたいなのよりメガテンの悪魔召喚プログラム入ってる端末みたいなのが
欲しいんだけどな。
腕に篭手みたいな感じで固定したり拳銃みたいなのが展開したり。
113熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/05/21(金) 10:47:11 ID:JQBI4ugo0

石版から紙に媒体が代わるときには

「石版がなくなるとは思えない。紙は虫に食われるし破けてしまう」

とか言われてたんだろう。
114名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:13 ID:ooEEH131P
>>86
iPad iPhone PC 携帯ででるらしい
携帯は全部で500円

appleの取り分は30%だから900円なら270円か
115名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:16 ID:89+M/mlS0
>>5
iPadって多分4〜5万くらいだろ?日常的に本読む人だったら
余裕で元取れると思うが。

電子書籍で読書とか目が疲れそうだから俺は買わないがw
116名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:22 ID:zX7KNyqG0
この人の本って、面白いっていうから読んでみたけどさ、無駄に長いよね。
1書いて済むところを10倍に引き延ばしてるような感じ。
117名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:25 ID:jhapu0LiO
電子書籍じゃ古本屋に売れないしなあ
118名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:33 ID:kAGNDej00
>>100
今でも専門書って十分高いだろ
119名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:51 ID:6jsPew0w0
>>96
ipadとかはEPUBで
携帯電話はXMDFかと
120名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:04 ID:cQwX6NcG0
正直、これで悲惨なのはハードカバーで買った人だろ。
出版前からこの情報が出てたら我慢した人とかもかなりいたかもしれないし。

5/15に出版されて買う→5/28に700円の電子版登場、じゃあなぁ。
これが文庫版と同時リリース、ならともかくハードカバー出された直後に不意打ちで安価な電子版出されたらファン涙目だぞ。
121名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:12 ID:5sGmA7QT0
Ipadって自分の本棚を持ち歩く様なもんだろ
フランス書院が数千冊入ったIpad落としたらどうすんだ
122名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:12 ID:je4Q99Zj0
死ねばいいのに♪
死ねばいいのに♪
死んでしまえばいいのに♪
123名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:29 ID:Y0Gmi0ACP
時代の流れを逆らって石版で本を出す作家いないかな…
124熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/05/21(金) 10:48:29 ID:JQBI4ugo0
>>117

中古本が1085円で売れるか?あ?このやろう
125名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:52 ID:zurnjqpp0
>>121
データはPCにもバックアップされるから安心しろ。
126名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:00 ID:A+CKPheYP
紙の本が無くなったら、どこぞの三姉妹は卒倒するんじゃないか?特にうすらノッポなんか・・・

まあ個人的には文庫にワンタイムのアクセスコードが付いてて、ユーザー情報とヒモ付けすれば
電子端末でも読めるなんてしてくれたら最高なんだけどね
127名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:06 ID:Dcywa9d80
目が疲れるから、電子書籍は使わないと思う。
128名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:34 ID:zurnjqpp0
>>117
この手のハードカバーなんて古本屋に出しても100円が良いところだぞ、おい。(笑)
129名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:39 ID:VCgraD0J0
電子書籍は電子書籍に向いた内容ってのはあるだろうね。
それは兎も角、絶版モノで製本するにはコストがかかるから出来ない書籍を
電子化して販売してくれ。
130名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:43 ID:89+M/mlS0
>>121
あんな巨大なもん落とさないだろw
131名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:49 ID:8cBGLwi30
>>118
たぶん今よりもっと高くなる。そしてビンボー人は電子書籍でも読んでろw
ということになるよ。
132名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:11 ID:3U7o69Kd0
作家は自分にどれだけ利益が入るかだけ考えればいいから
出版社に気を使わなくて良いほどの大物が動けば状況が大きく変わるだろうな
133名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:14 ID:19IbyrK50
流通とか紙代とかがないのに700円はボッてるな。
134名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:21 ID:kAGNDej00
ハードカバーを所有したがる奴ってよく分からん
文庫こそ文字通り保管用に適した形態じゃないのか?
135名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:33 ID:HRhF2K/dP
ソース見た
「書籍を出すに当たり、著作権保護の仕組みに懸念はなかったか。

京極氏 テキストだけをそのまま出すと、簡単にコピーされてしまう。今回私がこだわったのは
電子書籍リーダーアプリ。今回は、講談社の関連会社が作ったリーダーアプリを使っている。
これであればコピーできない。」

なぁ、講談社系のアプリってなんか出てたっけか?
丸ごとアプリタイプってことか?
136名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:39 ID:Mon79Fhf0
京極って2ちゃんねらーじゃないかと
137名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:52 ID:48r1UaGo0
読みたい本は図書館で、これが一番安上がり
138名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:54 ID:zurnjqpp0
>>134
人にはそれぞれ趣味とかこのみがあるから、お前がどう思うとかどうでもいい。
139名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:02 ID:cGEMYAAz0
京極の本は武器だから電子化した方がいいw
140名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:05 ID:Y0Gmi0ACP
あなたの電子書籍を紙の本にしますって商売が流行るかもしれないな
141名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:19 ID:41h96FE90
タイトル自重wwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:21 ID:Qd/NFBLU0
京極夏彦て故人かと思ってたw
まだ若いんだな
143名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:23 ID:YBb/Wvo00
風呂で読む癖がある俺は間違いなく壊れるな
144名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:34 ID:DtxT9HNY0
>>130
そもそも読書用のiPadってみんな持ち歩く気なのかな?
リビングに置いておくものだと思ってるんだけど
145熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/05/21(金) 10:51:47 ID:JQBI4ugo0

製本や流通のコストがよく言われるが、「場所を取らない」というのが一番大きい。
本がどれだけ場所を食うか。
146名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:54 ID:i63qkMER0
>>112
異変前にあれ着けて吉祥寺歩いた
真1の主人公は凄いと思う
147名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:56 ID:gM8RnHMK0
テレビ業界もエコのために深夜放送止めるべき
新聞社もエコのために紙資源の無駄やめて電子版にすべき


って絶対に自分からいわないよね
148名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:12 ID:iQt703Ud0
利権団体の戯言。それに電通がきっちり絡んで誘導広告かけてるだけ。
ニコニコ動画にも仕掛けを入れてると見た方がいい。

ググれw
講談社 野間一族 日刊ゲンダイ テレビ朝日監査役 フジテレビ株主 電通

電通など、iPhone向け電子雑誌販売サービスを開始--講談社など23社が参加
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20396343,00.htm
149名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:20 ID:sdiMlijP0
iPad 、意外と小さいよ。持ってみるとわかるけど。
150名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:30 ID:vnJww6iu0
>>90
漫画等の古本屋云々≒電子書籍のny云々
151名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:34 ID:BtK7x0Ub0
電子書籍場所とらないから良さそうだけど、怠け者だから
枕元に本置いて目に入ったら読むという屑スタイルの俺には向いてないな、多分。
152名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:43 ID:8zLynTzJ0
ハードカバーなんて高いしかさばるし古本屋に買取拒否されるしいいことねーわ
153名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:44 ID:uhrCp7oaO
>>131
電子書籍か文庫のどっちか
年食った人は文庫の方がいいんだよ
154名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:47 ID:ym6wNR3H0
新宿鮫の電子書籍化フラグがたったな。
155名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:47 ID:cQwX6NcG0
>>133
発売後二週間たつと900円に値上がりします。

>>134
好きな作家の作品を一刻も早く読みたい、文庫化が待てない、という人が主に買うと思う。
だから安価な電子版をこんなに早く、それもハードカバー版出版前に予告なしにリリースするのはそう言ったファンに喧嘩を売るようなもんだと思う。
まあ、それでもついて行くのが信者なんだろうが。
156名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:58 ID:1MnFBc0x0
テキストは楽譜、ねぇ。うまいこというね。

でも、こんなのは出版社が宣伝しなくても売れる人間こそできる話であって、
信じた奴が馬鹿を見る典型だね
157名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:19 ID:jhapu0LiO
>>128
だからちょっと待てば500円で並んでるよ
京極はロットが多いから必死に探さなくてすむし
158名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:27 ID:E549mDXX0
・エロ本が電子書籍で流通する
・次世代機になったらフォーマットが変わる→買い直して下さい^^にならない

この2つが実現されればすぐにでも移行する
159名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:45 ID:G0DthSNu0
>>120
ファンはそんなせこいことはいわない
160名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:59 ID:xJekjxXE0
>>120
ファンなら両方買えばいい
161名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:09 ID:m5FKl96DP
電子化で鈍器としての価値は0になるのに
700円は高すぎ
162樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/05/21(金) 10:54:15 ID:pwArw9Jw0
>>121
問題は三笠書房が今までのものを全てiPadに供給してくれるかどうかだ。
163名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:28 ID:ik+JaY+d0
kindle版まだー?
164名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:46 ID:eVtYF/2l0
高画質jpegをzipで閉じてくれればそれでいいんだが
165名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:00 ID:fv13XShO0
キーワード:指ぬきグローブ
抽出レス数:0

お前、夏彦=指ぬきグローブやろが!
166樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/05/21(金) 10:55:09 ID:pwArw9Jw0
>>129
だな、オンデマンド出版にiPad向けを作ればいい。Kindleでも良いがまだ日本語対応されてないからなあ。
167名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:12 ID:xcQPcje/0
死ねば助かるのに
168名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:26 ID:cXGzYIqU0
出版もさっさと適応しろよ
どうせ電子化されるのはもう決定路線なんだから
対応遅かったら死ぬだけなんだよって思う

紙のよさをしっかりと出せる作家だからこそ電子と紙の違いを出せるなんて皮肉w
169名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:27 ID:/l+1u3bfP
>小説家がいかに小説を書いても、出版社がいないと書籍にならない。出版社の方に渡して
>本にしてもらい、さらには読者に読んでもらった時点ではじめて完成するもの。
>音楽に例えれば、テキストは楽譜に過ぎない。楽譜を一般の人に配っても、分かる人しか
>分からない。きちんとしたプレゼンテーションをしないと商品にならない。商品にするための
>ほとんどの努力は、作家ではなく出版社がしてくれるもの。

佐藤秀峰に感想を聞きたい
170名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:27 ID:5mlzjLdO0
しねばいいのに

↑なにこれふざけてるの?
171名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:54 ID:SK7Z7qls0
オレは先端恐怖症だから文字を長時間見るのがつらい
172名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:01 ID:ddn0veHOP
>>161
とりあえずお前の中の鈍器プレミアムがでかいことは分かったw
173名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:21 ID:6TTDify50
アマゾンは日本の税金払って無いらしいけど
iPadのデータは日本の税金払ってるの?
安くなった分はほぼ日本の印刷業の空洞化に貢献するけどね
174名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:39 ID:qfbdthNv0
>>146
更に武装してるしなw

関係ないけどヘッドホンとマウントディスプレイみたいなのが
一体化したようなAV機器?が出てたんだよな確か。
首の動きとかで操作する奴。
ああいうのに対応してもらったほうがIpadよりいいと思うんだが>電子書式化
175名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:56 ID:IKOxk1Xd0
1000円も違うのか。
どうみても単行本買ったら負けじゃん。
176名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:24 ID:Y0Gmi0ACP
>>165
着物に指ぬきグローブってセンスに当時はビビった
著者近影は墓場かどっかの廃屋みたいなところで物陰に隠れてるようなのばかりだし
177名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:26 ID:TEsOPlK50
>>175
何と戦ってんだお前はw
178名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:52 ID:EFlcNYxIP
>>113
そうだったかもしれないな。

ただ、実際「俺、パピルスって言う軽くて簡単に文字書けるペラペラ持ってるんだぜ?」って、
友達に見せられたら、俺は石版置いて、パピルス買いに行くな。
だって、軽いし、彫る労力なくて良いし。

電子書籍がパピルスほどの衝撃ではないのは確かだ。
今の段階じゃ、紙でも電子でもどっちも良いよなぁ。ってレベル。
179名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:55 ID:Kx2WxgjL0
>>120
事前に言ってるのに不意討ちって何?
180名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:55 ID:uhrCp7oaO
>>175
ハードカバーの良さがわからんやつはそう思うだろうな
181名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:18 ID:Bg378S0S0
>>56
最初の頃に出たノベルスのはまだそこまで徹底してないんだよ
完全にやりだしたのは途中から
初期のも再編集版とかだとなおってるんじゃないかな
182名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:37 ID:ooEEH131P
>>155
ハードカバーはもうでてるんちゃうん?
183名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:46 ID:VISJVovv0
専門書は全部電子化してほしいな。昔から日本の本は索引が異常に弱いと言われているが、電子化されりゃぁ検索しやすいだろう。
184名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:11 ID:G+cq7egW0
>>1
まぁ紙媒体は危険だしな。

寝てるときに関東大震災が来たら俺は死ぬしかない。
185名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:20 ID:9B+bYTH30
媒体の規格が色々あるうちは紙の需要もありそ
共通規格で世界中どこいってもそれで見れるみたいになればいいなあ
186熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/05/21(金) 10:59:35 ID:JQBI4ugo0
>>178

おい、お前、もっと丁寧に考えろよ。

パピルスだって最初は品質劣悪で、すぐに破けて厚みもあってかさばってたことは
容易に想像がつくだろ。
どんどん材質が改良されて今の状態になってる。

ということは電子書籍の方もこれからどんどん使いやすくなることを想定すべきではないか。
187名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:57 ID:1MnFBc0x0
石版なんて使ってなかっただろ。
楔形文字も粘土板だからこそできた文字だぞ。あれを焼いて固めるんだよ。
188名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:01 ID:VbJGIn550
>単行本の1785円

最近の単行本って、こんなに高いの?それとも超分厚い本なの?
189名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:29 ID:sdiMlijP0
そのうち、図書館で借りられなくなるのかねー
190名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:31 ID:7OYe82ZO0
本の値段は不当に高すぎる。
京極ともあろう人間が出版社に遠慮して再販制について言及しないのは残念。
とにかく値段を下げるべき。
191名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:47 ID:uhrCp7oaO
経済誌は掲載会社名をエクセルでリスト化して一年後とに保存してる
たしかに電子化したら相当助かる
192名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:53 ID:qfbdthNv0
つーか、石版のあとは羊皮紙とか中国なら竹簡あたりでなかろうか。
193名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:04 ID:GZcLWZo00
>>42
お前が死ねよって言いたくなるよね
194名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:05 ID:zurnjqpp0
>>185
紙の需要は以前あるだろうけど、上がることはないんじゃない?
実際問題、雑誌なんてバンバン潰れてるし、需要自体がすでに
黄昏になってるだろ。
195名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:18 ID:fuKlKBGU0
京極みたいな数が見込める奴で試算したいだけだろうな
損益分岐点のテンプレ作成作業
196名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:47 ID:LkcI1b0p0
「死ねばいいのに」
ハマタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:59 ID:wvWUIWQv0
>>5
その冊数のぶん、どれだけ部屋のスペースが空くのやら
198名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:02 ID:TEsOPlK50
>>188
京極夏彦がどういう作家か知らんのか?
199名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:03 ID:QXP3E80s0
紙媒体は読みやすいけどかさばるからね
200名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:26 ID:Y0Gmi0ACP
著者近影があるなら電子でも紙の本でもどっちでもいい
201名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:39 ID:uhrCp7oaO
>>194
紙媒体はこの10年間で7割減だそうだ
ソースはDNPの印刷担当の感覚だけど
202名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:49 ID:iN2mz08N0
個人的にはまだ紙媒体の方がいいかな
まだ電子書籍は試行錯誤の段階だし

スタンダードになったら乗り換えるよ
203名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:16 ID:ooEEH131P
>>190
京極なら再販制じゃなくてもいいんだろうけど、
再販制じゃないと置いてもらえない本とか山ほどでるよ
204名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:16 ID:CinTehdmO
>>142
ラブプラスの出現を予言した人だ
彼は死なんよ
205名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:26 ID:G+cq7egW0
>>188
ハードカバーはそんなもんだよ。むしろ安い方。
206名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:36 ID:BlYDzStQ0
>>145
場所を取るから良いんじゃないか
大きくて綺麗な本が整然と本棚に並んでいる様を眺めるだけで楽しい

って人はけっこういる…と思う。たぶん
207パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 11:04:43 ID:OKS9IuKH0
アイパッドなんて5万円もするんだよ
本を読むのに5万円出す奴はマニアだけ
電子書籍はマニア用だ
208樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/05/21(金) 11:04:59 ID:pwArw9Jw0
>>197
重量も忘れずにな。俺は自室の本が重すぎて家を壊したと親から怒られた。
209名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:30 ID:KNvR6O/n0
風呂で読む防水カバーとかトイレで読む防臭カバーとか売ってる?
210名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:01 ID:ukpvyAHX0
>>134
文庫本は読み捨てるためのものだよ
電車の中で読んで、読み終わったらゴミ箱にポイ
211名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:23 ID:fuKlKBGU0
>>208
実際に床を抜いて下の部屋に落下した事例もあるから危険だよな
212名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:37 ID:DtxT9HNY0
>>194
それは紙の需要がないんじゃなくて、雑誌の需要がないんじゃね?
電子化しても売れない雑誌が売れるようになったりはしないと思う
電子書籍向けに雑誌創刊なんて動きが広がっちゃったらむしろ屍は増えるんじゃないかな
213名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:49 ID:uhrCp7oaO
>>206
ハードカバーが整然と並んだ本棚ってある種の感動があるよな
214名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:08 ID:Y0Gmi0ACP
湯船で本読む癖あるから完全防水のブックリーダーがあればなぁ
215名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:08 ID:zurnjqpp0
ハードカバーから文庫本までタイムラグがあるから、早く読みたい奴は
大概ハードカバーを買うんじゃない?
文庫本主体の奴はわからんが・・・
216名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:24 ID:879g/pxi0
文庫本サイズで出せよ、iPadじゃ大きすぎる
217名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:35 ID:H3iGJrlt0
>>211
マンションだから大丈夫だろうと思ったら根太が歪んだ
218名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:35 ID:ij2b4Nyk0
紙を使うってエコじゃないからな
出版社がエコ謳ってたらギャグになっちゃう
219名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:18 ID:zurnjqpp0
>>212
雑誌もそうなんだろうけど、実際書籍自体も売上が下がってるみたいよ。
実際、去年は村上春樹の本が出ただけで本の総売上が変動したって言う
ぐらいだし。
220名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:22 ID:19IbyrK50
>>207
iPadは本を読むだけの機能じゃなかろうて・・・
221名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:26 ID:uhrCp7oaO
>>218
そこで再生紙と大豆インキですよ
222名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:28 ID:G+cq7egW0
>>134
保管するなら、文庫本よりハードカバーのが圧倒的に優れてるよ。
223パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 11:08:46 ID:OKS9IuKH0
このスレッドにはマニアしかいないから電子書籍が流行るみたいに思うかもしれないけど
騙されてアイパッドと電子書籍買った奴はレーザーディスク買った馬鹿みたいに惨めな思いをする事になる
224名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:50 ID:ukpvyAHX0
>>206
紙質にこだわる人間もかなりいるよな
めくった時の感触とか
225名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:53 ID:S7DfOL/70
aaa
226名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:54 ID:i63qkMER0
ipadぐらいのデカさじゃないと
目がついていけんよ
227名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:09:09 ID:zurnjqpp0
>>217
いくらなんでもそりゃないだろ。
ゆがむ前にコンクリが割れるんじゃねえか、普通。
228名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:09:51 ID:6jsPew0w0
>>207
iPadは電子書籍だけじゃないだろ
229名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:10:02 ID:7xD43+610
>>62
俺の場合は「捨てるにも金がかかる」古女房だな。
誰もレス付けてないが俺は評価する。
230名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:10:18 ID:8zLynTzJ0
自宅で買えるのと文字の大きさが変えられる分年寄りにはいいかもな
231名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:10:25 ID:VISJVovv0
>>211
それが全部エロ本で弁償に300万とかあったな。三年位前か。
232名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:10:29 ID:E5X0ilPx0
単行本はともかく、雑誌は早く電子化しろ
あんな紙クズ邪魔

週間漫画雑誌買ってる奴なんか、毎週ゴミ溜め込んでるようなもんじゃん
233名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:10:28 ID:uhrCp7oaO
>>223
だから売るほうも実験だし買うほうも実験なんだろ
俺はもうしばらく文庫でいいよ
234名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:10:45 ID:G+cq7egW0
>>211
あったあった。
木造建築だと2Fに置くべきじゃないな、あれは。
235名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:10:48 ID:zurnjqpp0
Kindleみたいな奴なら文庫本サイズでもっと安くなるだろ。
ただし、モノクロだし、表示は遅いし、電子書籍以外には
使えないけどね。
236名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:10:48 ID:H3iGJrlt0
紙の本の最大の優位点は
「ここまで読んだ」
「あの情報は本棚のあの辺に並べてある本のあのあたりに書いてある」
という一覧性をアフォードできる点

それが解決できるような電子書籍が出れば
一気にペーパレス化が進むと思う
237名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:11:04 ID:Vw26ugA40
京極のレンガ本のために、マチの広いカバンを買った
σ(゚∀゚ )オレのカバン代を返してくれ。
238名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:11:34 ID:zurnjqpp0
>>236
それはもう電子書籍でも出来るだろ。
239名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:11:40 ID:BlYDzStQ0
>>213
そうだな、電子書籍では味わえん感覚だ
京極もその類の本好きだから、悠然と構えてられるんだと思う
問題は、その種の人間がどの程度いるのかだがw
240名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:11:42 ID:sdiMlijP0
職場の狭い本棚、技術系の書籍が、ざっと数えて600冊あった。
平均、一冊1500円かな。いや、もうちょっと高いかも。
技術系の本は賞味期限切れが速いわりに、単価が高い。
しかも無駄に製本がしっかりしていて、ページ数も多い。
捨てるに捨てらんなくて、本棚が溢れてる。

これ、全部電子書籍ならいいな。
ものすごいコスト削減になって、尚且つ利用しやすくなるわ。
241名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:12:28 ID:RpNnzKuB0
早く乗っかればいいと思ってる姿勢ははっきりダサイ
どうせ日本じゃ言う程革命は起こらないだろうし
242名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:12:30 ID:thrwFXqi0
値段は安い方が良いって人も多いだろう
でも、紙をめくる感触、紙の匂い、インクの匂い
これがあるから本は良いんだよ
243パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 11:12:32 ID:v8m8xVve0
例えば電子書籍を3冊買った人にはアイパッドかキンドルを無料でくれるキャンペーンがあれば
俺も電子書籍を利用する
無料という事が大事
読む機械が無料じゃないなら絶対に電子書籍は買わない
244名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:13:23 ID:Y0Gmi0ACP
これぐらいの読書部屋を確保できるなら紙の本でも良いんだけどな…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org901295.jpg
245名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:13:32 ID:kAGNDej00
>>210
>>222
文庫って文の庫のための本じゃないの?
246名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:13:37 ID:cX7OwMquQ
どうでもいいけど作者京極で主人公も京極堂というのが中学生見ているようで恥ずかしいんですが
247名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:13:50 ID:CHTLQrG50
電子なんだから原価ないから300円とか言ってる連中は、
材料費以上の物はいらね、なんだろうから最初から買わないだろ。

248名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:14:06 ID:H3iGJrlt0
>>244
うちは、そのぐらいの部屋に
もう1列、本棚を詰めてあるorz
249名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:14:07 ID:EFlcNYxIP
本って、自分が本を読んできた歴史みたいで、なかなか捨てられないんだよな。
でも、どうしても部屋の狭さから、Bookoffにほとんど売りに行ったら、そのあとは、もうどうでも良くなった。
最初の踏ん切りがつく(処分する)までが、大変だった。

きみらも、一度経験してみなよ。資料的な価値があるものだけは残して、それ以外処分するだけでも、
すげぇすっきりするよ。
そういう意味で、電子書籍は、3次元的な問題をはらまなくていいな。
250名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:14:16 ID:6jsPew0w0
>>240
技術系の本は電子データだと見にくくない?
251名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:14:22 ID:hZsO1PKZ0
風呂で読めないとか誰得だよ
つか小説は文庫でだせよ
252名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:14:34 ID:0dIemdun0
本屋さんは何を売ればいいの???
253パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 11:14:52 ID:v8m8xVve0
合計5000円分の電子書籍を買ったらキンドルを無料でプレゼントとかなら、
俺も電子書籍から読みたい本を探して5000円分電子書籍を買うだろうが、
電子書籍を読む機械に代金を支払う事は絶対にしない
254名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:14:58 ID:dVVL6eA10
>>239
iPodが初めて世に出た時も、同じこと言う人はいた。

結局は二極化して棲み分けができるんじゃねえの?
255熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/05/21(金) 11:15:07 ID:JQBI4ugo0

ていうか、「電子化による中抜きの削減」という問題より、
「インターネット社会における書籍文化の衰退」の方を考えた方がいいんじゃないか。

パソコン使うようになってから本は読みたくなくなった。
256名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:15:50 ID:igf5ypSQ0










京極さすがだ

お前はやっぱり先を見てる

一生ついていくわ
257名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:16:07 ID:3wms4XXli
>>5
財布買う人いなくなっちゃうな
258名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:16:14 ID:QBVtAlCE0
本なんて資源の無駄なもん作ってる場合じゃねえだろ
全部電子書籍にしろ
259名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:16:22 ID:W1R2E1nU0
>>246
京極さんは自分の作品のアニメで本人役としてアニメ声優しちゃうくらいの中学生っぷりだぜ
260名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:16:39 ID:2qAfeIpA0
京極のような読み捨て本は電子でもいいだろw
愛蔵する本じゃないしな。

俺は本の装丁を気にするので、やっぱり羊皮紙がいいww
261名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:16:41 ID:fuKlKBGU0
>>249
>資料的な価値があるものだけは残して、

それを分類するだけで何日掛かるか判らんw
262名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:16:48 ID:CinTehdmO
>>243
じゃぁ買わなきゃいいんじゃね?
それにそんなに欲しいなら、無理せず「欲しい」いやいいのに

>>252
本屋さんも、紙媒体みたいな古いものでなく
フロッピーでデータで売るべき
263名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:17:15 ID:PPTUMoeR0
>>1
確かに京極は人が殺せる厚さなので電子書籍の方がいいかも
何度自殺しそうになったかわからん
264名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:17:48 ID:jhapu0LiO
来年になったら
「電子書籍騒動は何だったんだろう」
と言ってるだろう



と言う声が市ヶ谷から聞こえてきた
265パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 11:17:56 ID:v8m8xVve0
>>255
普通はインターネットを始めたら本を読む量が増える
アマゾンとか古本屋とかで検索して本を探しやすくなったからな
ヤフオクでも古本屋で高い本を安く買える事もあるし
266名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:18:02 ID:0dIemdun0
>>262
フロ・・(´・ω・`)?
267名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:18:30 ID:ukpvyAHX0
>>240
でも、技術系の資料って2冊3冊比較しながら見たりするだろ?
これは電子書籍では出来ない。画面の大きさは決まってるからな。
結局印刷して読むことになる。検索できるのは大きなメリットだが。
268名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:18:36 ID:DtxT9HNY0
>>258
多分、その理屈でいうと電子機器も似たようなもんだと思うんだ
環境負荷とか考えると紙ばかりが悪とされる風潮はなんか違うなと感じる
269名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:18:42 ID:+bGajFvu0
眼が悪くなるのが嫌だから本でいい
それに持ち歩くことが多いからすぐ壊れそう
270名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:18:54 ID:ARj+UsJF0
>>252
ipad売ればいいんじゃね?
271名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:19:10 ID:8vxwLv7l0
E-NOVELSってミステリの電子書籍販売サイトがあったように思うんだけど
ググっても出てこない。誰かどうなったか知らないだろうか
家族に頼まれてこの作家の本ダウンロードした記憶があるんだけど
こういった新規の取り組みに前向きな作家なのかね
272名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:19:35 ID:DNlraf+80
コンテンツの保管はどうなるんだろ。
ハードを買い換えたら消滅とか?
ブクオフには売れないよなぁ。
273名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:19:36 ID:XT8ajHag0
新刊書籍のタイトルをスレタイに使わなかった☆ばぐた☆ は死ねばいいのに
274名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:20:04 ID:300Rsv610
これからは日版とかを通さずに本を出せるの?
275名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:20:15 ID:6jsPew0w0
>>270
アメリカ最大の書店は店頭で自前の電子ブックリーダーを販売してた
276名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:20:16 ID:zurnjqpp0
>>272
だから、コンテンツはPCにバックアップされるんだっつうの。
277名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:20:20 ID:zr1/D3Au0
>紙か電子かと幼稚なことを論議してる場合じゃない
出来るだけ多くの印税が欲しいという話?
278名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:20:27 ID:ZFvY2AyR0
京極さんは執筆をInDesignでやってるような人だからな
279名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:20:30 ID:Y0Gmi0ACP
でも電子書籍化したら
もう竹やぶや川原で朝露に濡れたエロ本を拾う行事も行えないのか…
それはそれでなんか勿体無いな
280名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:20:55 ID:ARj+UsJF0
でも小説なんてただのテキストだろ

金出して買うやつなんているのかね

俺CDなんてここ10何年買ってない

いくらでも拾えるから
281名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:21:09 ID:zurnjqpp0
>>279
今のガキは竹藪なんかいかないでトレントかShareかPDで落としてるだろ。(笑)
282名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:21:37 ID:dQw6BLPhP
紙じゃないと風呂の中で本読めないじゃんか
283熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/05/21(金) 11:22:06 ID:JQBI4ugo0
>>279

ネットが繋がってればエロ画像なんて腐るほどあるだろw
284名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:22:06 ID:zurnjqpp0
>>282
ジプロックに入れればいいんじゃね?
285名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:22:29 ID:YNAdM1Lo0
>>271
わからんが俺もダウンロードしたがHDDがぶっ壊れて乙った
やはり紙だ
286名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:22:31 ID:2qAfeIpA0
一番の問題は、電子書籍は風情が無いって事だな。
あと、なんか貧乏臭い
287名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:22:38 ID:uhrCp7oaO
>>278
俺もInDesign使ってるけど、なんでだろな
288名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:22:53 ID:19IbyrK50
>>262
いまどきフロッピーって・・・浦島太郎?w
CDのがコストも安い。
289名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:23:06 ID:sdiMlijP0
>>279
要らなくなった電子書籍データをポイポイ捨てられる、
たけやぶ ってサービスでもやればいいんじゃねw
まー、訴えられても知らないけどw
290名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:23:06 ID:Wt+HT4Au0
新刊のインクの匂いが大好きな俺としては電子書籍化は困った問題だな

良い本は良い匂いがするんだぜ
291名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:23:08 ID:um2zyzzQ0
こいつインデザの広告に出てたな
292名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:23:32 ID:iN2mz08N0
>>267
たしかにね
今は国や県等の公共事業なんかも電子納品必須で検査もPCでやるけど
結局、図面や資料を別途紙で出力してきて。が多いw
複数の資料を同時に閲覧にはまだ向いてないよな
293名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:24:10 ID:ARj+UsJF0
本という

パッケージが好きなやつがいるのか

おたくだな
294名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:24:20 ID:BvaACbop0
紙媒体がなくなるって言ってるのはネラーくらいなもんだろ
295名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:24:27 ID:zurnjqpp0
逆にコアな技術本はどんどん電子書籍化になるだろ。
296名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:24:31 ID:vd+L931J0
紙は最高の保存媒体
297名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:24:35 ID:dVVL6eA10
>>282
ジップロックの中にリーダーを入れなさいw
298名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:24:37 ID:dQw6BLPhP
紙じゃないと官能小説でハアハア出来ないじゃないか・・・どうやって抜けばいいんだ?
299名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:24:42 ID:300Rsv610
>>279
神社の裏も忘れずにチェックするんだw
300名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:24:48 ID:DO08t2Eo0
官能小説とかの売上げが伸びる気がする。
301名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:25:00 ID:DNlraf+80
頑丈なハードウェアじゃないとな。俺は寝転んで読むからな。
本が枕になってたり、背中の下で折れ曲がってたりする。www
302名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:25:03 ID:HQTh1hUM0
ハードカバーの新刊で700円ならありだな。
文庫なら300円までかな。

>>250
おれ建築系だけど、全文検索できれば移行したい。
関連法令リンクまであったら最高。
表やグラフの解像度が問題になるかな。
303名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:25:09 ID:PjrepMTC0
毎月買ってるガンダムエースが、300円程度で読めるようになったら買う
304名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:25:09 ID:XT8ajHag0
>>287
改行とかも、自分でコントロールしたいかららしいよ。
305名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:25:15 ID:EFlcNYxIP
>>288
いまどきCDって・・・浦島太郎?w
CDってみんなもう使ってないんじゃないの?
306名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:25:24 ID:ARj+UsJF0
>>298
ビューアで自動再生すればいいだけ
307名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:25:29 ID:NnX1Laup0
ipad用ってiphoneじゃ読めないの?
308パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 11:26:12 ID:v8m8xVve0
>>300
官能小説は好みが激しく違うから
俺は官能小説を買う時には立ち読みして勃起しないと絶対に買わない
だから電子書籍の官能小説は売れない
309名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:26:20 ID:CMffPfSw0
>>22
今、新宿鮫をほぼ日で連載してるからそれをやるんじゃないか?
310名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:26:23 ID:oSurBBxP0
今の人たちは紙の本を見て育った人ばかりだから
紙に特別の感情を持ってるけど、
これから先は電子書籍で育った人が出てきて
その人たちは電子書籍に特別の感情を持つのだろう。
311名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:26:48 ID:iN2mz08N0
>>283
一人暮らしはそうかもしれないが
妻帯者や恋人と同棲してるとエロ本の需要はあるんだぜw
312名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:26:51 ID:7euBC+zO0
先駆者は京極さんか
にしてもタイトルどうにかならんかったのかなぁ
インパクトはあるけどなぁ
313名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:26:53 ID:zDM0/fGSP
エロゲのノベルシステム見習って絵とか音楽つけたら?
著作権フリーの風景画とクラシックでもいいから。
314名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:27:03 ID:dVVL6eA10
>>308
パンツって自分のことマジョリティだと思ってたのか。意外だぜw
315名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:27:21 ID:2NpVZQ0D0
>>278
それは初耳
316名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:27:22 ID:ARj+UsJF0
逆に

家族にエロ本が見つかる心配しなくていいじゃん
317名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:27:26 ID:EcVN2Sdo0
いいから京極堂シリーズ書けよ早く
318名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:00 ID:xcQPcje/0
技術が発達して
紙ぐらいの薄さの電子ペーパーができて
ページをめくる感触が味わえるようになったら
売れるんじゃないか
って思ったけどそれなら本買ったほうがてっとりばやいな
319名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:10 ID:Wt+HT4Au0
本屋で店員のPOPなんか読みながら何を買おうかと彷徨うのが楽しいのに

ヴィレッジヴァンガードの書籍コーナーとか意外と面白いぜ?
320名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:11 ID:sdiMlijP0
>>294
1999年に、こんな記事がある。

マイクロソフト社幹部の予言「紙の本は消える」
http://wiredvision.jp/archives/199909/1999090107.html

2ch ができたのは、この記事のたった4ヶ月前だ。
321名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:26 ID:Ovx+ogja0
そりゃ書く方は読んでもらって金入ればどうでもいいだろうさ
322名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:27 ID:W1R2E1nU0
>>311
妻帯者が竹やぶでエロ本拾うなw
323名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:28 ID:TEsOPlK50
>>313
現状でも腐ったアニメ絵を表紙にされたりしてて鬱陶しいのでやめてくだちい
324名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:29 ID:zazosufQ0
まちがいなく一時期のブームで終わると思うけどなあiPad
でかすぎるし。本くらいは画面なんて見ないで読みたいし。
325名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:33 ID:6jsPew0w0
>>315
>>1に書いてあるよ
326名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:44 ID:2qAfeIpA0
>>293
まさにそれ。
皮の表紙に金字のタイトル本とかぞくぞくするじゃん。

内容は・・・まあどーでもいいw
327名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:28:52 ID:CMffPfSw0
こういう電子書籍って外部保存できるの?
たとえばこのipad版は買えばあとはPCに取り込んでおいて好きな時に読むことできるのか?
それができなきゃ普及しないんじゃないかって思うんだが
328名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:29:12 ID:ssc/UIdI0
電子はなにしろ読みにくい。
漫画でもつかれるもの。
329名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:29:21 ID:waYDeFaF0
便利そうだがなんか取っ付きにくそうだな
仕事の資料も本格的に検討するときは印刷して紙ベースでみないと判断できないアナログ人間ですわ
330名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:29:38 ID:Vw26ugA40
>>299
紙ゴミの日の捨て場は、お宝の山だぞ。
331名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:29:43 ID:YNAdM1Lo0
>>310
電子書籍じゃ学校でジャンプとか回し読みできないし結局紙は消えないんじゃないの
学生だとちょっとした事で本体ぶっ壊しそうだしさ
332名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:29:47 ID:ARj+UsJF0
iphoneとipadの中間の大きさのやつが欲しいな

ipad持ち歩くのはカッコ悪い
333名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:29:57 ID:pqRD7QqS0
早く百物語の続きかけよ
334名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:30:12 ID:wvWUIWQv0
>>300
ケータイダウンロードでエロ漫画の売り上げが伸びているような感じかな?
335名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:30:18 ID:fuKlKBGU0
>>302
検索機能って一見便利なようでも、その検索する手がかりを忘れると
全然見つからなくなってしまったりしそうだけどね

本だと表紙のイメージとかでなんとなく記憶に残ってたりするんだよな
336名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:30:56 ID:gT6ebAGe0
さすが京極さん太っ腹だ
この人字形組むのも自分でやってるって行ってたね
京極本はレンガ本ばっかだから助かるわw

しかし結局買っちゃいそうな気がする
「死ねばいいのに」ってそそるわぁ
337名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:31:08 ID:X/cBJlu00
電子書籍は長期保存に難があるな。電子データだから、ちょっとした事故で失う可能性あるし。
雑誌や新聞など、消費期限が短い奴は電子配信、小説なんかの長期保存したい奴は紙で持つのがいいんじゃね。

移動中に消費したいだけなら電子書籍、家でじっくりコレクションするなら紙、と住み分けされるでしょそのうち。
338名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:31:38 ID:XT8ajHag0
>>327
そのへんが問題だよな。
データの移行とかバックアップの問題とか、まだ不透明な部分があるから、ipadは様子見。
ちゃんと自分の「蔵書」として問題なく管理出来るなら、電子書籍に移行したい。
家の床が抜ける前に。
339名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:32:06 ID:G+cq7egW0
>>236
紙媒体の最大の弱点は、内容を検索できないところw
学術書なんかだと、特定の記述探すのが結構キツイ。

>>326
どこのネクロノミコンだよw
340名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:32:18 ID:ddn0veHOP
>>322
妻帯者が金にも隠し場所にも一番苦労するんだぜ
子供の頃かーちゃんが敵に見えただろうが、やつらその遥か上をいってる
341名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:32:27 ID:69RD3SVO0
>>12
ちょっと違うと思う

本は原稿用紙と鉛筆でも原稿が作れるけど、音楽は収録しないと商品価値が出ず、録音スタジオの使用コストが個人ではなかなか手が出にくい。よって原盤権などと言うものが中間業者に取られてしまう
また、歌の場合は作詞家や歌い手の権利などと言うものも発生されてしまい、結局商品1つにおける自分の権利がかなり薄められてしまう。

一方、小説家は出版側の世話になっているのは流通と装丁とか段組とか程度で、それらは著作権法では強く保護されてないので強く出易い
342名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:32:31 ID:+/+PUDbu0
京極本は、あの凶器にもなりうるブ厚い装丁に魅力があるんだがなw
本屋で京極本を買った時、レジで「カバーお願いします。」ってゆ〜と、
大抵の店員がパニクるから楽しいww
343名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:32:47 ID:6jsPew0w0
>>327
一度買えばipadに入ってるデータを消しても何度でも再ダウンロードできるし
PCにもバックアップ出来る
344名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:32:52 ID:Y0Gmi0ACP
最近エロ本にパンツやブルマをセットにして売ってるのは
電子化に対しての対抗策だったのか…
345名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:33:14 ID:m7aJO+Nv0
この程度の値段差なら紙のほうを即決で選ぶ。
ただ値段相応の内容と思えんから結局は買わない。
346名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:33:17 ID:ARj+UsJF0
過去の本も全部電子化すればいい

そうすれば書斎も図書館もいらなくなる

サーバーにアクセスすればいつでもどこでも読める
347名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:33:16 ID:uhrCp7oaO
>>304
なるほど
348名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:33:27 ID:19IbyrK50
>>305
じゃ物として置けるメディアとして何を使うんだ?
DVDでもいいだろうけど、容量が余りすぎるだろ。
349名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:33:32 ID:69RD3SVO0
>>339
> 学術書なんかだと、特定の記述探すのが結構キツイ。

 それだから生まれたのがマークアップ言語のhtmlなんだ
350名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:33:34 ID:ckpIzbZd0
ipadが電子書籍だけじゃないって言ってる奴は他になにがあるの
PCや携帯でできること以外で
351名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:33:59 ID:eYPgU/FY0
あるのは書籍の文化だけ
出版文化なんていう文化泥棒はしねばいいのに
352名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:34:19 ID:2qAfeIpA0
>>339
暗記するまで読み込むことで、脳の検索機能を100%生かせるぞw
353名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:34:23 ID:XT8ajHag0
>>343
ipadが壊れたときはどうなるのでしょうか?
354名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:34:24 ID:DNlraf+80
家族で読んだり、友達に貸したり出来るのか?
ハードは貸さないぞ。っと。
355名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:34:30 ID:q+/n3G3H0
>>100
本当に資料製の高い本は現在でも少数発刊で糞高い。
電子書籍が普及したからといって何も変わらない。
CDの全体売上が減ってもアニメやアイドルのCDは売れるのと同じようになるだけ。
特に問題は無いよ。
356名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:34:38 ID:iGFgZPLb0
電子になるとコピーしやすいのが恐いな
時代だと思って諦めるしかないのだろうかェ・・
357名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:35:08 ID:igf5ypSQ0
そもそも今の若者はPCと向き合う時間が長い

本を読んで欲しかったら
絶対に電子書籍で新刊を発売すべき
358名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:35:15 ID:MTBHPKvo0
【政治】 日本政府、北朝鮮非難の声明発表へ
http://quick2ch.ddo.jp/1274397716.html
359名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:35:18 ID:X/cBJlu00
>>346
ただ、その前提ってのが
「電気が尽きない」「会社が残っている」「サーバも死んで無い」
だから、うちらの代ではまあないだろうけど、将来世界大戦が起きて文明が滅んだときに
書籍も全部失われるんだよなw
360名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:35:34 ID:gT6ebAGe0
京極の本でブコフに売ったのは「厭な小説」だけだな
面白かったし、挟まった蚊なんかの仕掛けも楽しめたんだけど
いかんせんイヤすぎた
361名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:35:35 ID:Wt+HT4Au0
>>343
それはちょっと魅力的じゃねぇか
362名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:36:20 ID:6WKxc3w70
電子化はいいけど、最近京極さんつまんないよ
数えずの井戸も、読んでて今一つ盛り上がらなかった
早く榎木津や京極堂が大活躍する続編出してよ
363名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:36:34 ID:300Rsv610
>>330
ごみ屋敷の主はエロ本収集にすればいいのになw
ワイドショーのレポーターが家に来ても、
「我が家は風俗図書館ですから。」と言い訳できるしw
364名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:36:52 ID:8h+W7EFT0
次巻は「死ねば助かるのに」だな
365名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:36:59 ID:i63qkMER0
>>354
電子媒体でそれ許すと
人類みな兄弟でコピーされまくるから
普通やらん
366名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:37:00 ID:DNlraf+80
>>343
音楽もそうだといいね。
音楽はハードを乗り換えても引き継げたらもっといい。
ハードは紛失したらゴッソリなくなるから。
367名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:37:17 ID:G+cq7egW0
>>330
橋の下も狙い目w
368名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:37:33 ID:ak90aubd0
京極先生かっけー
369名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:37:37 ID:sdiMlijP0
>>327

>>343 の言うように、一度アップルストアで購入すると、次回からは無料でダウンロードできる。

ちなみに、iTunes アカウントが同じだと、iPhoneやiPadを複数所持していても、一回購入さえすれば、それぞれに無料でダウンロードできる。
さらに、iPhone アプリって時々、値下げや一時的に無料にすることがある。
一度でもダウンロードすれば、値段が上がっても無料のまま、またダウンロードできる。

つまり、iPhone やiPad 本体が壊れちゃっても、アプリはまた元に戻るよ。
もちろん、ユーザーデータは無理だけどね。
370名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:38:17 ID:1FUmdubs0
>>360

私はルーガルーも売った
面白くなかった


しかしこれだけ紙媒体でのデザインに力入れる人が言うと説得力あるね
371名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:38:21 ID:FkdELACF0
確かにこれからの出版社はいままでよりも更に
フォントの書体や大きさ、色の使い方や挿絵のあり方も
考えるべきだな
それに付随してBGMやイメージビデオを差し込んだりと
メディアミックスという手法もアリなんじゃないの?
372名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:38:39 ID:ARj+UsJF0
マジで近い将来

ipadが国会図書館にアクセスできるようになって

検索しまくりみたいなことになるよ

グーグルがやろうとしている
373名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:39:12 ID:oSurBBxP0
簡単にコピー(バックアップ)が取れて、他のハードに移植ができるなら
割れ物の問題が出てきそうだね。
東南アジアに行った時、現地で、ロンリープラネットとかの紙の旅行ガイドブックが
コピーされて製本された状態で売ってたのを見つけたけど
電子情報はそんなレベルで済まないよ。
374名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:39:35 ID:/2rtQin30
取次ぎ、印刷、小売で1000円以上取ってるわけか
375名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:39:37 ID:HQTh1hUM0
>>335
たしかに今でも、あの本のこのあたりって覚え方してるからね。
検索語句が多少違っても引っかからないというのは問題か。
376名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:39:49 ID:uhrCp7oaO
>>372
グーグルがやろうとしてるのになんでiPad?
377名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:40:09 ID:6WKxc3w70
京極さんの次は大沢在昌だな
378名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:40:12 ID:wKzEAQIX0
パソコンとipad、どっちかが壊れても新品買ってきてもう一方と繋げば元通り。
両方一緒に壊れてもitunesの自分のidさえ憶えてれば無料で再ダウンロード可能。

でok?
379名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:40:26 ID:bIWj3PKB0
タイトルに惹かれたw
380名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:40:41 ID:sdiMlijP0
>>378
yes
381名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:40:56 ID:eVtYF/2l0
暗いところでも見られるのはありがたい
382名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:40:58 ID:40B14dv70
京極夏彦の本は鉄アレイみたいだから軽くなるなら良いかもしれないw
383名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:41:00 ID:W1R2E1nU0
>>340
そういうあるある話よくあるけど
エロ本隠した経験がない俺にはさっぱり同感できない
父子家庭で当時の親父は国内・海外出張多くて小5、6くらいから殆ど一人暮らしみたいなもんだったからなぁ

隣に祖母・叔母の家があったから安心してたんだろうけど残念ながらダメ人間に育ってしまった
384名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:41:06 ID:RxLDuir10
日本は音楽配信に続き後手後手だな。
既得権や著作権を過剰に守りすぎなんだよ。
新産業の芽を摘み、結局既得権を来襲した外国勢に奪われる。
ドンだけ愚かなんだ。
385名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:41:07 ID:91aoF3zP0
急がないのなら待ってたらそのうち文庫版がお求めやすい価格で出そうな気がする。
386名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:41:10 ID:DNlraf+80
ハードに課金して読み放題。
一日に1000冊読めねーし。www
これも違法コピー問題だな。
387名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:41:48 ID:G+cq7egW0
>>352
死ぬるわw
388名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:41:49 ID:6jsPew0w0
>>373
脱獄しないとコピったデータ使えないよ
389名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:42:05 ID:2qAfeIpA0
木、石、紙の本は2000年以上残る実績があるが
電子本はたぶん30年持たない
390名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:42:21 ID:LzBf/g7D0
本もCDと同じようになるのか
データはフェチれないから嫌なんだよな
391名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:42:46 ID:7pEjxgUY0
タイトルにふいた
392名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:42:53 ID:ARj+UsJF0
情報コストは限りなく0に近づく
393名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:43:01 ID:Y0Gmi0ACP
美味しんぼで電子書籍と紙の本対決やってくれないかな
究極の電子書籍と至高のエロ本対決が実現すれば…京極さんも喜ぶだろう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org901327.jpg
394名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:43:03 ID:MF4TxXPZ0
トイレに持って入るには、iPadはまだ重すぎる。
395名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:43:40 ID:DNlraf+80
>>389
文化を使い捨てにする気じゃね?
版権が切れたら出版社には要なし。
396名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:43:57 ID:DtxT9HNY0
>>369
それは一般的なAppleのアプリやらコンテンツの場合でしょ?
この件で出てくるiPad向けの販売は講談社の配信だけど、同じような内容のサービスなん?
そこはまだ情報がないような気がするんだけど
397名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:43:59 ID:eVtYF/2l0
>>393
それ違う京極さんだろw
398名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:44:10 ID:sdiMlijP0
>>394
少年ジャンプ、重く感じる?トイレに持って入れない?

iPad は少年ジャンプとほぼ同じ重さ、大きさはもっと小さいよ。
399名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:44:12 ID:ARj+UsJF0
DSLLぐらいで文庫本ぐらいの大きさが限界だろ

けつポケットに入れられるのは
400名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:44:22 ID:IVzGUW770
紙か電子が紙魚子に見えた。
401名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:44:31 ID:rQruF3Gl0
iPadじゃなければならない状況ってのを、想像力の無い俺に誰か教えてくだちい。
402名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:44:34 ID:XT8ajHag0
>>369
なるほど。
それなら、アップルが潰れない限りデータ喪失の危険性は無いわけか。
403名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:45:05 ID:SkwfbdUc0
マンガ一冊100円になれば本気でbookoffは無くなるだろうな。
その方が間違いなく作者のためだけどな。
404名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:45:39 ID:7pEjxgUY0
>>398
ジャンプなんてトイレに持ってはいらねーよ
せいぜい文庫本サイズが限度
つか水気のあるところにiPadとか持ち込みたくない
405名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:46:41 ID:6jsPew0w0
>>396
ibooks storeを通して売ってるやつなら大丈夫
ttp://support.apple.com/kb/HT4059?viewlocale=ja_JP
406名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:46:47 ID:sdiMlijP0
>>396
講談社のアプリもApple の規約に準拠して作られてる。
コンテンツもアプリ内課金になる。

アプリ内課金で購入したものも、扱いは全く同じだよ。
407名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:47:08 ID:69RD3SVO0
>>355
その資料性が印刷によってのみ担保されるものは無くならないでしょうね。
とはいえ、某発掘調査用写真フィルムの様に絶滅の危機に瀕するものは出てくるでしょうが・・・コストを必要とする人たちで負担しなくちゃいけなくなる

逆に印刷とか関係ない場合は、今までよりも易く出回る可能性もある。結局「数は売れないけど有益な資料=製本コスト、流通コストが高い」だったのが電子データで配布することが定着するとその分の費用が安くなる(流通や製本分の費用が要らなくなる)。

とはいえ、電子データのコピーのしやすさから言うと、定着するかどうかは限りなく不安視せざるを得ない。でも、誰も困らないとは思いますが
408名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:47:16 ID:G+cq7egW0
>>404
逆に考えるんだ。トイレから水気を無くせばいいと考えるんだ。
409名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:47:27 ID:uhrCp7oaO
>>398
用足したら早よ出ろww
410名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:47:33 ID:h5XMPtZQ0
>>389
規格が合わなくなっちゃうと再現すらできなくなるっていうのが心配だよね
一市民としては簡便さは享受したいけど
文化とか知識とかのことを考えるとそこら辺は心配
両立してくのが一番だと思う
411名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:48:10 ID:Y0Gmi0ACP
DSって二画面あるんだから電子書籍に向いてそうだな
412名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:48:17 ID:waYDeFaF0
てかトイレで本読むってどうすんの?
し終わった後に流してから読むの?
まさかひね出だしながらよんでんの?
413名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:48:38 ID:tUahWblk0
>>411
さすがにDSじゃ目が疲れんだろ
414名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:48:57 ID:7pEjxgUY0
読み捨ての本なら電子書籍でもかまわないけど良書はやっぱ紙が良いし
両方選べるないと嫌
415パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 11:49:30 ID:v8m8xVve0
電子書籍の最大の欠点はインターネットやってるマニアしか利用できない事だな
416名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:49:33 ID:HQTh1hUM0
電子書籍が普及したら、
人皮で装丁したiPadとかkindleが作られたりするのかね。
417名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:49:39 ID:G+cq7egW0
>>355
むしろ検索しやすくなって有難い面もあるが・・・・・・
問題は今既に絶版状態で再販の見込みも立たないマイナー書籍の行く末だw
418名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:49:47 ID:17n0kzje0
InDesign関係あるんか?
419名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:50:35 ID:xpBTnSQJ0
選択できるということが豊かということなんだよ
俺の考えた言葉だけど
420名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:50:38 ID:DtxT9HNY0
>>405-406
なるほど、情報ありがとう
421名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:50:45 ID:aqTDesce0
>>416
人皮は嫌だけど、牛皮なら欲しいかも
放熱とか心配だけど
422名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:50:52 ID:lsjDYE5z0
誰かが電子書籍ニュースで京極が真っ先にやると言ってたらその通りになった
423名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:51:39 ID:7pEjxgUY0
>>411
あんな低解像度で字なんて本気で読んでられない
424名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:52:30 ID:uhrCp7oaO
>>418
文字コードも簡単に変えられるし、PDFにも対応してるからだろ
425名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:52:35 ID:XT8ajHag0
426名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:52:41 ID:DNlraf+80
出版社は印刷前は電子データだからなぁ。
427名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:52:46 ID:c9MtGEyp0
さすが京極さん!そこにシビれる!あこがれるゥ!
428名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:52:54 ID:qztyIsm60
>>1
電子書籍、かさばらないから最高っすよ
でも目がスゲー疲れるっすよ、痛いっすよ

正直京極クラスの文章量を電子書籍で読んだら
確実にムスカ大佐になっちまうw
429名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:53:14 ID:xpBTnSQJ0
700円は高いよ
文庫本が買える値段だ
430名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:53:56 ID:uhrCp7oaO
>>425
へー、これすごいな
431名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:54:01 ID:2qAfeIpA0
>>416
幼女の精霊が出てきて、巨大ロボット呼んだりするんですね
432名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:54:51 ID:xpBTnSQJ0
容量は2Mぐらいかな?海外のアップローダに速攻揚げられそう
これから小説も本格的に割れ被害に苦しむんだろうね
433名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:54:58 ID:9/vg5Myo0
京極は現実主義者だからな
434名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:54:58 ID:oSurBBxP0
まあ、重さや持ち運びの容易さ、見やすさなどのハード面は今後も改良されていくだろうね。
435名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:55:39 ID:HOmhtcB60
>>90
そりゃそうでしょ。中古買って著者に金入ったら変だろ。
世の中の中古品全部同じ。
436名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:55:56 ID:4by8rMwW0
ねっ転がって読むのがデフォな俺にはまだ重い
437名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:56:17 ID:WktWJafd0
ん〜、高いなぁ。文庫本出す頃に200円程度まで下げて欲しい。
438パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 11:56:46 ID:v8m8xVve0
だいたい世間一般は京極夏彦なんて知らないからね
俺も一冊も読んだ事ないし
このスレッドには京極夏彦を知っているマニアばっかり
電子書籍はマニアの間にしか普及しない
439名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:56:58 ID:Sirv8S+o0
>>432
ただまあこのくらいの価格なら別に買っても良いやと思える額だけどな、iPad向けに漫画とか充実してくれると嬉しいな。
440名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:57:09 ID:7pEjxgUY0
中古で処分できないなら買わないって層は確実にいる
441名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:57:11 ID:U+KE5nuM0
コンテンツの装丁/装飾/パッケージングと
配布/配信を(意図的に?)混同しているな

企画=△超一流のみ生き残れる、今の出版社レベルの人間は絶滅
生コンテンツの作成=作者=○一流は商売になるが今の大半の商業作家は同人レベルに落ち、食ってけない(作者の総数は増える)
編集/装丁/装飾=△
印刷=死亡確定
流通上流=ネット業者に交代
流通下流=書店=死亡確定

装丁/装飾は、
コンテンツと関連の低い紙の本に依存する部分はほぼ死亡
フォントや行間、ルビ等コンテンツの装飾/レイアウトと基本的な編集の大部分の作業は
作者(オーサリングソフトの操作)と読者(リーダの設定)に移管され仕事激減
編集は、
少数の企画/プロデュース側と作者が面倒臭がってしないオーサリングソフトオペレータ(電子書籍土方)に二分化

同じような業種でも生き残れる人間と死亡確定の人間がいるのだよ


ちなみに
音楽のパッケージング(の一部)はボーカロイドや将来のMIDI等に食われるよ
442名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:57:33 ID:t7roth8n0
夏彦さんかっけー
443名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:58:30 ID:C28lZTTM0
京極堂じゃないんかい!?
新書カバーの小さいジオラマ写真がデカく見れるなら買いやと思たのに…
444名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:58:41 ID:iL7CxFtJ0
>>421
blackberry 結構手触りよくってあれだけでもiphoneまけたとおもってたからな
445名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:58:41 ID:1tnkY0sF0
電子書籍もいいけど
紙の匂い、質感、捲る感触、そういう「モノ」としての本がたまらなく好き
446名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:58:58 ID:7o569j5iP
書籍ではないが音楽のオンライン販売は何曲売ればアーティストは暮らしていけるのか、という話。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100421_artists_wage/
447名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:59:08 ID:ARj+UsJF0
出版業界は9割淘汰されるだろうね

個人でも自由に配布できるようになるんだから
448名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:59:47 ID:91pzV/d40
ぶっちゃけ京極なら出版社無くても全部自分でできるよね
449名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:59:48 ID:DNlraf+80
発売の何日か前に読めたら買うかもな。
450名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:00:21 ID:c8GhSIyC0
>>445
電子ブックにリアル本型コントローラが発売されます
451名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:00:35 ID:mG3BJAr90
iPad
マジで購入しようかなあ
東野圭吾の作品が全作揃ったら確実に買うな
iPhoneサイズでいいんだけど
452名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:00:44 ID:2qAfeIpA0
極論しちゃえば、本の情報性には興味が無くて
【本】が好きなんだから、電子書籍はありえない。
単なる情報で、【本】じゃ無いからな>電子書籍
453名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:00:58 ID:Sirv8S+o0
>>447
とはいえ途中にApple噛んでるからな、作ったもの全てが出せる訳じゃないと言うのが。
暫くは印刷・出版業界が揉めながら混沌とした状況が続きそう。電子出版物と印刷物の価格がほぼ同一とか。
454名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:01:12 ID:hySiAbCe0
これどう考えても2種類出すのはマイナスだろ('-`)
本だと1000円ぼったくられるし、パソコンできない頭悪い人だと思われる
ipadだと見づらい、いつでも読めるわけではない
で結局どちらも買わないwww
455パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 12:01:22 ID:v8m8xVve0
図書館で貸し出す電子書籍は2週間でデータが読めなくなる用にしないと
誰も本を買わなくなる
456名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:01:32 ID:69RD3SVO0
>>411
DSで火の鳥読んだけど、辛かった。
457名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:02:13 ID:ARj+UsJF0
>>456
解像度が低すぎるから
458名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:02:20 ID:wKzEAQIX0
>>415
キンドルなんかはそういう面倒なネットの知識はいらないんじゃないの?
459名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:02:34 ID:HQTh1hUM0
>>449
あ、おれにはそれ意外と重要だ。
電子ブックならフラゲ確実だと買ってしまうな。
460名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:02:36 ID:646978zaP
おまいら高い高い言うけど、京極の本って文庫本でこのレベルだぞ・・・
投げられたら血が出るよ!
http://imepita.jp/20100521/431540

手前は比較用の一般文庫本
461名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:02:50 ID:69RD3SVO0
>>415
昔はCDとかで供給されてたんだ。MSoffice付きPC買うと付いてきたBookShelfとかは電子書籍閲覧ソフトだった気が
462名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:03:28 ID:J3xKU4bp0
電子書籍は、漫画や小説をスキャニングしてとっとと捨てちゃう人には需要ありそう。
俺はダメだな。読み終えた小説を本棚にずらっと並べるのが好きな人だから。
463名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:03:38 ID:PTVjRnj60
単行本の紙代、流通費用、その他諸々の書籍原価に、
アポーに払うシステム利用料の700円に対しての30%を
差し引いた金額がおよそ約1000円って事か。
当然出版社と著者へのマージンは削らんだろうしな。

作家さんは一体何冊売れば食っていけるんだ?
464名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:03:45 ID:dHOkQ9Q10
iPadを買った価格分得する前にブームが去りそうだな
465名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:03:50 ID:c9MtGEyp0
>>448
正直、通販のみの自費出版でも固定ファンがいるから安泰。
466名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:04:04 ID:fNxVwnwW0
紙の本は場所を取るし、わずらわしい
劣化もする、すぐやぶける
処分に困る

そろそろ役目を終えたのかもしれないな
467名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:04:26 ID:69RD3SVO0
>>457
コマ毎表示+拡大もお手軽でした・・・・が、当然辛かったw
468名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:04:32 ID:I7n4JqNC0
薄い本ならともかく京極の本をデジタルで読む気力はないんだが…
469名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:04:59 ID:Z8m2YQA60
電子書籍ねぇ…
あと数年で子供の深刻な視力低下が問題になると思うけど
そこまで目を酷使しないとわからんのかねえ…
470名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:05:00 ID:mG3BJAr90
>>452
どんだけ場所取ってるのか分かってるだろ
うちのカラーボックス本だらけだよ
捨てられないし、売りたくも無い
本がデータファイルになってくれれば、どんだけ部屋が広くなるか
471名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:04:59 ID:uhrCp7oaO
>>461
単なる拡大辞書だと思ってたwwwwww
472名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:06:02 ID:Sirv8S+o0
>>468
iPad向け電子書籍の仕様をまだ良く知らんけど、ピンチで拡大表示できたりするんじゃない?
拡大して文字なぞるようにすらすら読めるなら便利且つ面白いんじゃなかろうか。
473名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:06:36 ID:DMb3oMKDP
本は凄い勢いで家の中占領して行くんだよね
データで欲しいものとポイポイ捨てられる雑誌とにわかれるかなおれの場合

で、新聞はニュースをWebで見るからいらない
474名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:06:41 ID:19IbyrK50
>>305
結局煽りだけか。
475名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:07:40 ID:BPS2s0vPP
>>5
その分保管スペースが空くし、木を伐採して紙を作る必要が無い。
本屋さんや印刷業界等は可哀想だけど…
476名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:07:40 ID:xpBTnSQJ0
難解な熟語をタッチすると解説が出るとかなら嬉しいな
477名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:07:41 ID:2qAfeIpA0
>>470
地下室と、2部屋本だらけです。
でもなんか本に囲まれてると幸せww

怖いのは地震だけだな
478パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 12:08:03 ID:v8m8xVve0
京極夏彦の「死ねばいいのに」を上尾図書館で検索したら1冊しかなかった・・・
ちなみに東野圭吾の「カッコウの卵は誰のもの」は12冊、全部貸し出し中
京極夏彦は人気なさ杉
479名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:08:10 ID:Sirv8S+o0
>>473
単行本なんかは兎も角、雑誌程度なら電子出版でj充分かなと思う、どんどんたまるからね。
480名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:08:39 ID:DNlraf+80
>>459
発売前だと、紙ベースの書籍を買うのと同じ値段にすれば出版社には損はないしな。
481名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:08:52 ID:E5X0ilPx0
雑誌や新聞はいずれ捨てる

実家住まいならともかく一人で生活してる身としちゃ
こんな消耗品買う気にもなれないよ
データのほうがコスト的にも保存が効くんだから、早く電子書籍が普及してほしい
482名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:09:22 ID:7euBC+zO0
>>476
せめて辞書アプリと連携できたらかなり楽
483名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:09:25 ID:eumv0mvJ0
ちょっと読んでみるかと電子書籍で買っても
気に入っちゃったら更に本も買うんだろうな、俺は・・・
484名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:09:50 ID:BPS2s0vPP
>>476
iPhoneアプリの青空文庫リーダーだと、大辞林と連動して辞書引きできる
485名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:09:50 ID:xpBTnSQJ0
で、面白かったのか「死ねばいいのに」は
読んだ奴いないの?
486名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:10:12 ID:uhrCp7oaO
>>474
バックアップ用なら外付けのHDが一番いいぞ
小さいし壊れないし
487名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:10:32 ID:xJekjxXE0
>>463
年間10万冊売れれば1億だ。
こっから取り分の印税10%で1000万。
このくらいだろうな。これ以下のやつは趣味としての同人活動になる。
488名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:10:36 ID:ARj+UsJF0
データもサーバーにあればいい

購入履歴さえあればいつでもダウンできるってのがベスト
489名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:11:02 ID:mG3BJAr90
>>477
スゲーな
攻殻の笑い男みたいな人だな
490名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:11:24 ID:Sirv8S+o0
>>488
動画も画像も書籍データもひっくるめて自宅のNASに保存、とかなー
491名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:11:45 ID:DNlraf+80
>>305
文書に何G欲しいんだ?
492名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:12:12 ID:tUahWblk0
本に書き込みながら読むから紙じゃないと困るな。
パラパラ読みも紙のほうがいい。
でも検索力はデータのほうが断然早いか。
どっちもあったら便利だな。

漫画とか娯楽小説は電子で十分だな。
493名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:12:21 ID:1YYSjXSd0
>>466
電子データは飛ぶ危険もあるし、
本体が壊れたらお釈迦だし
数年経ってソフトウエアが「前のデータ形式はサポートしません」と言えば終わる。

読み捨てる雑誌なんかは電子データでもいいけど、
紙媒体はなくならないだろうよ。
494名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:12:21 ID:Np5+4SUm0
俺はトーハンが苦しむ姿が見たい
書籍流通は独占禁止法レベルでひどいからな
495名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:12:56 ID:90dM/hWB0
時代の変化に着いていけずに滅びたモノって沢山あるよね・・・
496名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:13:10 ID:6jsPew0w0
>>482
できるよ
497名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:13:42 ID:rHO8c4PI0
伊坂幸太郎の本が全て電子書籍化されたら買ってもいいな。
だけど文庫は文庫で紙で買いたいんだよなあ。
498名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:13:55 ID:69RD3SVO0
>>481
そういうのを捨てない人が結構居るので我々は江戸時代の農民の生活ぶりを今に知ることが出来るのですよ
499名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:14:20 ID:BPS2s0vPP
>>493
購入履歴がアプストアに残るから、自宅のPC壊れても何度でもダウンロードok
500名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:14:23 ID:TsxnFiZr0
森博嗣もやるかしら?
501名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:14:42 ID:2qAfeIpA0
電子化しても問題ない本
・新聞
・週刊、月刊雑誌
・エロ本w
・文庫本、ラノベ
・タウン誌なんか

あたりじゃないかな
502名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:14:51 ID:E5X0ilPx0
電子書籍は目が疲れるっていう奴がいるけどさ
そりゃ縦画面で活字を読めば誰だって疲れるよ

本を読んでいて目がつかれないのは、読む姿勢を自由に変えられるから
iPad形式なら読み疲れも軽減する
503名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:15:44 ID:ARj+UsJF0
紙も製本も流通もいらなくなる

ものすごいエコロジーだよな

政府は率先して推進すべき
504名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:15:57 ID:dVII5trY0
別にどっちかがどっちかを消滅させるみたいな物騒な話しじゃなくても
選択肢があれば好きな方選べばいいだけだから電子書籍普及して欲しいわ
505名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:16:21 ID:69RD3SVO0
>>487
電子媒体で印税10%と言うのはその他の業者がぼったくりすぎ

そこら辺もあるので、取り分が減る側が消極的だったりする。これが電子書籍が進まなかった第二の理由
アメリカの場合、googleが無茶やり始めたおかげで取り分減る側の立ち位置すらなくなりかけてようやく彼らの姿勢が変わったんじゃないかな
506名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:16:33 ID:19IbyrK50
>>486
いやいや。元々の話が本屋等で売られるときのメディアの話。
507名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:16:50 ID:uhrCp7oaO
>>502
液晶に慣れてない人は紙よりも疲れるよ
508名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:16:55 ID:1Fi1efmoP
>>476
本国で発売されたiPadのiBooksでは出来る、その場で意味を小窓表示。
日本版には残念ながら大辞泉が収録されているみたい、大辞泉・・・。
509名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:17:29 ID:2xh4KBfX0
今話題の電子書籍ってニュースバリュー見越して飛びついたんだろうけど
すぐ新刊のコピーが出回って予想以上に印税が減るよ。
その時こいつはやっぱ紙でなきゃって騒ぎ出すだろね。
510名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:17:36 ID:Sirv8S+o0
地方民なんで月刊誌がラグ無しで読める環境が手に入れば嬉しいんだが
511名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:18:02 ID:daCLiFwn0
京極仕様のiPadは、もちろんブ厚いぞ
512名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:18:06 ID:wfYCnkdv0
文字、書式データの販売は良いんだけど、特定の端末でしか使えないデータは嫌だなあ
どんな媒体でも使えるようにして欲しい
513名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:18:23 ID:1tnkY0sF0
本はパラパラっとめくって読みたいページを探すのが簡単だけど、電子書籍だとどうなるんだろうか
514名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:18:28 ID:Vw26ugA40
>>502
3Dメガネみたいな閲覧ハードも発売されるかな?
515名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:18:42 ID:fbiBFj1G0
とりあえず青空文庫をぜんぶiPadで出してくれるならiPad欲しいなあ。
本に押し潰されそうな家に住んでるから(しかも自分の本じゃなくてほとんど死んだ親の遺品)、
紙って不便だしスペースとるから嫌だ。
自費出版なんかでもデジタル化すればもっと安く本が作れるんじゃないの?
516名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:18:45 ID:BPS2s0vPP
>>501
エロ系は本だと親に見つかるから、パスワードロックかけられるように
なったら、かなり需要ありそう。
517名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:18:50 ID:Xz3BcKHU0
>>502
目の疲れ云々は自発光とかそういう問題じゃないか?
518名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:19:02 ID:E5X0ilPx0
>>507
携帯のように慣れれば一瞬だと思うな
DS、携帯…最近はさまざまな電子機器で文章を読む機会が増えてる
519名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:19:31 ID:pzAGtVZN0
京極の本はかなり分厚いがの多いからな
こういう本が安値で電子書籍になるならありがたい
だからアフタヌーンとかガンガンみたいな分厚くて重い漫画雑誌を電子書籍化してくれよ
520名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:19:56 ID:xpBTnSQJ0
近い対象を長時間凝視すると目が悪くなるというだけ
そこは本でも電子でも違いはない
521名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:20:03 ID:6jsPew0w0
>>515
i文庫HD使えばほとんどDLできるはず
522名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:20:23 ID:69RD3SVO0
>>513
iPadのデモ見ると分かるよ。今の技術がどこら辺まで来たのかは
523名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:20:36 ID:mG3BJAr90
524名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:20:52 ID:rHO8c4PI0
絶版になった書籍を電子書籍化してくれると一番嬉しいんだよな。
特に専門書が欲しい。
アマゾンのマーケットプレイスとかで糞高い値段だと切実にそう思う。
525名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:21:20 ID:Vw26ugA40
>>511
分冊仕様で4台ワンセットなんてのはどう?
526名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:21:21 ID:DNlraf+80
>>499
購入履歴がウイルスで世界へ拡散。www
527名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:21:24 ID:ALmmC2Cv0
>新刊書籍『死ねばいいのに』

よくアップルの審査通ったなwww
528名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:21:34 ID:bunzUIolP
>>515
青空文庫は全部見れんじゃない?
こういうのとかで
http://ipn.sakura.ne.jp/ibunkohd/
まあでも遺品ならデジタルで読めるからって簡単に整理はできんわな
529名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:21:41 ID:2cIo/D+p0
iPad

1024×768
IPS液晶
LEDバックライト
700g前後
530名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:22:36 ID:DTRHd70h0
>>481
デジタルデータの保存など、3年が限度それ以上になると、メディアの劣化による消滅、
読み取りソフトの非対応、読み取り器機の生産打ち切り、不安定要因だらけ
長年デジタルデータを扱ってきたが、カセットテープ・5インチフロッピ・3.5インチ
10前の台湾製DVD-Rの全滅状態、対して60年前のガリ版刷りの印刷物はまともに読める
今や大事なデジタルデータを如何にアナログデータとして残すかがIT業界の課題。
531名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:22:49 ID:cwMlizax0
電子書籍に期待している。文章を読むだけではなく、文章と動画の組み合わせ、
532名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:23:06 ID:U6wot4bP0
iPadを本棚と考えればそんな高い買い物じゃないな・・・
533名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:23:14 ID:aUQB1ycT0
京極はもともとグラフィックデザイナーだから、
出版社がなくなると、もっとも困る類の人。

ま、最近はすっかり小説家か。
534名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:23:19 ID:PtokZt/U0
電子化書籍の矛盾

電子書籍の最大の利点は場所を食わないことだが
取っておきたいと思えるものに限って紙の本で持っておきたいということ。
535名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:23:55 ID:1tnkY0sF0
>>515
何年か前に神戸で、二階の息子の本の重みで家が倒壊して、下にいた母親が亡くなるという事件があったんだぜ…
536名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:24:15 ID:Sirv8S+o0
>>533
グラフィックデザインは印刷に限らずモニタ上でも使える技術じゃなかろうか
537名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:24:50 ID:Vw26ugA40
>>527
"See, Never E on E"の題名で申請した    わけないよな。
538名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:24:56 ID:fNxVwnwW0
>>530
その考え方がすでに古い
データはすべてネット上に
これが今のデフォ
世界のどこかにデータは存在する
利用者はそれをダウンロードするだけ
個人が保存とか気にする必要はない
もちろん個人レベルでも保存はできるけどね

デジタルデータはみなで共有しみなで保存することができる
539名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:26:25 ID:uhrCp7oaO
>>534
つまり題名か書籍コードでAmazonにリンク貼ればいいのか
540名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:26:49 ID:1Fi1efmoP
配信形式ってどんなものなんだろう、iBooks経由だと
使い勝手は安心できそうだけど、各社がバラバラに展開してるものは
どれも作りが雑な印象で、ほとんどの人が読む気になれないんじゃ。
541名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:27:10 ID:/ozL7EyL0
高くてもオレは紙の本を買うぞ!
542名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:27:30 ID:xpBTnSQJ0
京極さんも若い頃はアパートに本を縦に積みあげてたと言ってた
543名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:28:05 ID:wfYCnkdv0
>>538
「今」っていう考え方がデジタルっぽいし、不安定な気がする
10年越えると継承できなくて困るようになるんじゃないか
544名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:28:09 ID:KXOkDKObP
>>537
森博嗣の付けそうなタイトルだな
545名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:28:18 ID:nb3EeBUy0
これは『(出版卸なんて)死ねばいいのに』って意味なのかな?w
546名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:28:21 ID:1tnkY0sF0
>>522
ちょっと見てくる
親指押しっぱでペラペラって感じかな?
547名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:29:10 ID:xJekjxXE0
iBooksっていうかePubが縦書きに対応してないから、日本語の本が読めるのはまだまだ先だよ。
>>1みたいにアプリにして売るって方法はあるけど。
548名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:29:30 ID:sQ+RekP00
電子書籍さっさと普及してくれ。
出版社はタッグ組んで潰す気マンマンっぽいけど。

それはともかく、ルーピースレでたった今「死ねばいいのに」と書いてきたばかり。
549名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:29:33 ID:wenRuY+e0
紙か電子かの違いではなく、値段の違いが問題なんじゃネエの?
550名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:29:58 ID:1GDBelov0
本は700円 ネットは500円だと
気にせずに買えるんだがな
中身スカスカでハードカバーなんか1500円くらいするからさ
ここ5年くらいずっと立読、いや座り読みだよ
ブックファースト梅田さん買わずに図書館替わりに使ってゴミン
551名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:30:09 ID:aUQB1ycT0
>>536
ま、そうだな。
紙用と、モニタ用じゃ、制作費が全然違うが。
・・っていうか、モニタ表示用なら素人でも作れる。
552名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:30:33 ID:U+KE5nuM0
眼が疲れる
iPadの解像度はいくつだ?携帯端末で数行の文でも読む気になるのは200ppi以上+可読性を高める眼に優しい機能
紙の本なら最低でも2400dpi以上ないとカスだよ
電子インクでない発光体を見つめて眼が疲れないのは異常
リフレッシュがある電子画面を見つめて眼が疲れないのは変
553名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:30:36 ID:phw0AyLs0
うちの携帯、日が当たる場所だと画面が見づらくなるんだけど、iPadやiPhoneは大丈夫なの?
電子書籍は専らPCの奴しか見てないんだが・・・

モバイル系のハードは壊れて直して貰う間、使えなくなるのが痛いんだよな
本とかなら貸し借りできるけど、さすがに個人情報満載のハードを貸し借りするのは無理
554名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:30:42 ID:CSUv3t7bP
おまえら幼稚だって
555名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:30:49 ID:DozhXOrA0
思い切ったなあ
556名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:30:54 ID:nTsYW06zi
紙⇒自然破壊、ゴミ化、スペース必要、劣化
電子⇒欠点なし
557名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:31:01 ID:thyygJZM0
問題はP2P対策だな
558名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:31:46 ID:mG3BJAr90
>>549
場所の問題です
559名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:32:25 ID:mQ/+IXoL0
雑誌は売れないからiPadでもいいけど書籍は読んだら売れるからなぁ
560名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:32:43 ID:xpBTnSQJ0
>>556
電池の問題ぐらいかな
キンドルにくらべると全然もたない
561名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:32:54 ID:DTRHd70h0
>>538
10年前にネットに在ったデータが、今すべてネット上にあるだろうか
ジオシティーズに10年前、読めていた物が今どうすれば読めるのだろうか
一部は他に移行したとしても、大半は消滅していて再度読むことはできない。
562名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:33:04 ID:6jsPew0w0
>>553
iphoneだと明るさの自動調整機能をオンにすれば日なたでも見える
563名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:33:14 ID:IbMb1Q9D0
京極の本は重いからな。


その意味では妥当。
564名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:33:39 ID:aUQB1ycT0
電子書籍のフォーマットが決まってないって言うけど、
役所とかはPDFで統一されているわけだから、
電子書籍もそれでいいんじゃないだろうか。

あと、ちゃんとバックアップもとれるようにして欲しい。
565名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:33:45 ID:nTsYW06zi
日本はどっちみち、世界の潮流には逆らえないんだから
566名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:33:51 ID:phw0AyLs0
>>556
>電子⇒欠点なし

いやいや、ハードがなけりゃ読めないという最大の欠点があると思うが?
567名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:34:16 ID:E5X0ilPx0
電子書籍化が成功したら、流行や時代の移り変わりが
もっと早いスピードになると思う

ただ違法コピー対策をなんとかしないと
流行の元や作り手側が死んでいくのも早くなると思う
568名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:34:18 ID:n6UnJN5C0
御託はいい
鵺を出せ、鵺を。
569名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:34:51 ID:gGwx4U1D0
てか高いだろ
音楽と同等か2倍ぐらいが妥当な値段
570名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:35:06 ID:xpBTnSQJ0
国会図書館の電子ライブラリとか凄いことになってるよな
今の研究者は幸せだ
571名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:35:48 ID:/84BOVeu0
>>557
今の音楽業界と同じような目に遭うと思う
一度拡散したら止めることなんてできないもんな
572パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 12:36:06 ID:iEzZjdv60
>>570
使ったけど読みにくいじゃん
ダウンロードできないし
使う奴はいないだろ
573名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:36:12 ID:yait6YMH0
>>556
電気を使うが一番の欠点だろ。
充電が出先でもっと簡単にできると便利なんだけどな。
574名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:36:24 ID:uhrCp7oaO
>>561
Googleのキャッシュに残ってるんじゃないか?
それに電子でも紙でも残す価値がないものは片っ端から消えてるだろ
575名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:36:28 ID:thyygJZM0
>>567
小説はページ数が多かったりで違法コピーされにくい商品だったけど
電子書籍として一冊ごとに纏まってしまうとね
576名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:36:47 ID:BPS2s0vPP
>>557
漫画本なんかスキャンしてアップされちゃってるし、
ファイルに暗号化とかそんなのしても表示画面をデジカメで取られてアップ
されちゃうんじゃないのかな。

p2pの違法データを根気良く取り締まっていかないと対策できないっしょ
577名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:37:57 ID:Ow8s4JuS0

うっわ、
きたあああああああああああああああああああああ
578名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:38:20 ID:VAyeyQ/50
>>1を見て、編集者が必要なのはわかったが
出版社が必要とは読めないな

今後は作家が直接編集者を雇う形になるんだろうな
出版社の役割は激しく縮小して、
紙の本を出す場合のみ、言われたとおりに本を作る会社に、、、
それって、ただの印刷屋?製本屋?
579名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:38:28 ID:shqRK9lG0
ipadで京極の本読む奴がみな新規なわけないんだから、
食い合うに決まってんじゃん
580名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:39:13 ID:ODTliXGt0
カイジのぱくりか
581名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:39:16 ID:HRGjxx4Y0
時代は電子書籍だと思うけど、本屋で欲しい本漁ってるうちに、あ、これも読んでみたいかも。
ってのが無くなっちゃいそうで、なんだか悲しいなぁ。今すぐで無いにしても本屋も更に減るだろうし。
ネットで欲しい本注文するときの味気なさが、これから先、当たり前になっていくのかと思うと、
何か切なさのようなものが込み上げてくる。
582名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:39:17 ID:69RD3SVO0
>>538
バックアップという視点でいけば、古いとか言い出す時点で失格
両方やるのが正解

両方やるキャパがないなら、コピーしやすい方を先にやり、壊れにくい≠コピーしにくいものをおいおい整備が人類の知恵
パピルスは保管状態が悪いともう分解済だけど、ロゼッタストーンは残った。そんな世界
583名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:40:14 ID:H1JQ2mBI0
紙か電子かと幼稚なことを議論している場合じゃない
大切なのは指ぬき手袋でページをめくれるかどうかだ
584名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:40:23 ID:zurnjqpp0
>>578
まぁ、出版社と組んだ場合ミニマムコミットを結べるっていうのが
利点だから、単純に出版社がいらないっていうわけでもないとも思
うけどね。
585名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:40:50 ID:PTVjRnj60
>>487
年間10万売る作家って何人いるんだろうな。

まあ、ある程度売れたらタレント化するのもよくわかるわ。
京極は講演会みたいのはたまにやってるみたいだけど、
作家活動がメインだから尊敬するわ。
586名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:41:00 ID:mG3BJAr90
>>578
編集者、編集長は必要だな
卸業者や小売店は気の毒な結果になりそうだ
ブックオフもなくなるなw
587パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 12:41:36 ID:iEzZjdv60
でも検閲はどうやるんだろう
アップルの社員が全部読むのかな
不謹慎な本とか出したらアップルが同和解放同盟に怒られちゃうじゃん
588名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:41:42 ID:NZyFCyHj0
エロ本の電子書籍なら大勝利!
と思ったけど、ストリーミングでAVとかあるからわざわざ電子書籍で見ないか。
589名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:41:53 ID:E5X0ilPx0
同人では電子販売のほうが金になるっていうね
コストかからないから
590名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:42:25 ID:Skh3nHNb0
>>340
かーちゃんはお目こぼししてくれてたんだよ、気付けよ
591名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:43:35 ID:zurnjqpp0
>>585
年間10万売る作家は少なくないよ。
年間50万以上ってなるとぐっと少なくなるけど。
592名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:44:06 ID:mG3BJAr90
>>587
一応出版部門ができてチェックはするだろう
本当は不謹慎な本に期待してるんだがな
593名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:44:48 ID:ddn0veHOP
>>556
紙側にスペースやゴミの問題を入れるなら、電子書籍側にはデバイスの分も入れないと
紙の書籍ってのはデバイスとデータが一体化したメディアなんだから
三年とか五年とか、物によってはもっと早くリーダーがゴミになるわけだし、その製造時には環境負荷もあるよ
594名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:44:55 ID:0rTUMnfp0
京極夏彦、賞味期間が意外なほどに短かったな。
才能が涸れるのが早すぎる。
これからどんな凄いのを書いていくのかと思っていたら、どんどん尻すぼみに……
595名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:44:56 ID:aUQB1ycT0
>>587
おいおい、日本では検閲は禁止されてるんだよ。
596名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:45:00 ID:1C1av3sR0
ブコフの100円本が出来なくなる未来を想像したら萎えた。
1年経ったら100円にならんもんかね。
597パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 12:45:13 ID:iEzZjdv60
電子書籍が普及したら確実に本を読む人が減るよ
インターネットを契約していないと本を読めなくなるんだから
貧乏な人が増えてるからインターネットを契約できない
インターネットがないと本が読めない
本を読む人が減る
598名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:45:35 ID:9nHi/GUk0
よく紙の本がなくなるとか、テレビがなくなるとかいってるけど
短期的にはそんなわけないんだよな。京極の言うとおり。
599名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:45:43 ID:shqRK9lG0
出版の敷居が低くなればなるほど、新規参入も増えて
専業で食ってける奴も少なくなるな。
更にいえば、宣伝する資本力がなければ、あっという間に
埋もれて消えるだけになるだろう。
600名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:46:17 ID:69RD3SVO0
>>593
電気代のことも忘れないでいてやってください・・・・・
601名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:46:17 ID:Xi68Rbkc0
この人、かなり前から自前でPDF入稿とかしてたよね
602名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:46:24 ID:thyygJZM0
>>598
カセットテープは風前の灯
603名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:47:13 ID:ODTliXGt0
>>595
検閲は公権力が行うものだ
604名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:47:24 ID:2qAfeIpA0
人類が滅亡しても、紙の本は残ってる気がするw
605名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:47:43 ID:mG3BJAr90
>>595
おいおい検閲さりまくりだろ
編集者や編集長、出版社が睨みを利かせてるんだろ
606名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:47:54 ID:0rTUMnfp0
>>597
パンツは一生働かなくても良いんだろ?
羨ましい身分だ。
607名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:48:21 ID:40B14dv70
>>597
貧乏人が本を買わずに図書館から借りるから廃業する作家もいるようだから
正直、貧乏人は本を読まずに読めるようになるまで、まず働くべきかと
608名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:48:32 ID:thyygJZM0
>>601
自分でも、「原稿糞重てーんだよな。」と思っているんじゃない?w
609名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:50:03 ID:K1zbi9Y3P
自分でPDFの完パケまで作れてしまう能力がありながら、出版社を立てることを
忘れないのは律儀だな。
610パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 12:50:23 ID:iEzZjdv60
検閲しないで出版できたら大変だよ
何も知らない日本の中高生が
モハメッドを風刺して全員殺されちゃうよ
611名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:50:29 ID:40B14dv70
>>608
元々装丁とかの仕事をしていたのと
ページ構成を考えて小説を書いているから
人に文字組みされたくないらしい
作家としては凄く変わり者っていうのもあるけどw
612名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:50:38 ID:Skh3nHNb0
>>608
重量あるだろうからなー
613名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:50:50 ID:mG3BJAr90
>>597
そうなる事は予想される
しかし、併用されるんじゃないか?

携帯でも一般の小説が読めるような環境ができるんじゃないか?
614名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:51:22 ID:Vw26ugA40
>>609
優秀な風俗嬢を連想したσ(゚∀゚ )オレは、おかしいのかな?
615名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:51:44 ID:GzW2/Fog0
ルビとかページの構成とか自分でやってるんだっけ。
ページをまたいだ文章が無いとか、印刷された時の見た目にもこだわってるみたいね。
616名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:51:57 ID:thyygJZM0
紙で読みたい人は自分でプリントアウトをしてはどうだろう?

滅茶苦茶無駄だけどw
617名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:52:24 ID:mhFerWvF0
>>581
装丁の雰囲気と本屋の適当なコメントにだまされて、
山田なんとかを買ってしまった身としては、
ネットでレビュー見ながら、あっちこっちクリックして
面白そうな本探す方が良さそうな気がするが…
618名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:53:03 ID:69RD3SVO0
>>611
高千穂遥氏とは別の方向での変態作家ですねw
619名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:53:23 ID:Yn1i5wj50
作家って頭いいんだな
620名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:53:55 ID:wu9qde8KP
知り合いがアメリカで買ったiPad見せてくれたよ。
軽くて画面が綺麗。欲しくなった。
電子書籍とした考えると…
本は柔らかいから
手のひらで3点支持でできるけど
iPadは片手で持ち続けるのに握力がいるからつかれる。
片手で持ちやすいケースが必須だな〜
621名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:54:28 ID:h5XMPtZQ0
装丁とかエディトリアルデザインが好きな人にはつらい時代になるのかな?
本て中の情報だけじゃなくて表紙や文字、行間、紙質、小口とかさまざま
趣向を凝らせるところはあるからね。今は色気のない本が多いけど。
自分は結構そういうの好きだから、紙媒体の本も生き残っていくと思いたい。
622名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:55:02 ID:U6wot4bP0
本屋に欲しい本が無くて
アマゾン行くと欲しい本が見つかる

本屋は無くてもいいよw
623名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:55:08 ID:TrS7fWft0
>>271
タイムブックタウンの中の1コーナーとして再出発しようとした矢先に、タイムブックタウンごと潰れた。
624名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:55:21 ID:tUahWblk0
>>581
アマゾンで「この本を買った人が買った本」だとかが出てくるのが結構面白い。
それで結構買ったりするな。

でも、本屋であさるのも楽しいよな。
625名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:55:25 ID:IVzGUW770
>>401
ない。
好きなのを使えばいい。
好きなのを使うと言うことは、選択肢が多い方が良いと言うこと。
626名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:56:18 ID:GzW2/Fog0
でもその本のタイトルが「死ねばいいのに」はちょっとどうかと思うw
627名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:58:46 ID:s92WXd870
そのうち1文字1円+交通費で、本の作者が直接読み聞かせする時代が来る。
628名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:58:49 ID:/84BOVeu0
>>624
ネットは立ち読みができないからね
アマゾンなどのレビューもいいけど
冒頭何ページかは読みたい
629名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:59:24 ID:+wTBmcv50
本を所有する喜び、ってのもあるしねぇ。
630名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:59:32 ID:PTVjRnj60
>>621
いや、そういう人達向けのマーケットは生き残ると思うし、
むしろより洗練されて行くと思うよ。
大衆向けのマーケットでなく、ニッチな分野になるわけだから、
ニッチな分野で競争力(=デザインの良し悪し)がある企業は
その分野での商売に賭けていくだろうしね。

むしろ紙だからこそ得られない魅力を全面に押し出した
書籍はこれからいい商売になるんじゃね?
俺は自分の商売に手一杯だから誰かやってよ。
631名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:59:49 ID:9jfnIIef0
>>244
おれは大震災で生き埋め寸前になって懲りた
データに収まるならその方がいい
632名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:01:30 ID:69RD3SVO0
>>630
> いや、そういう人達向けのマーケットは生き残ると思うし、

 価格帯は上がりますけどね。これは世の習いでどうしようもないけど
633名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:01:45 ID:TzF4SVfm0
京極レベルの著名人なら出版社介さないんでもいいんじゃなかって意見もあるが、
著作権を守りたいなら出版社通した方が楽と言えば楽。
個人で著作権保護するのは無理があるからな。
特に京極みたいに副業で書いてるとなると。
634パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/05/21(金) 13:01:59 ID:iEzZjdv60
この間、駅前の本屋で、手帳にメモしてきた本を注文してるジジイがいたよ
本屋も届いたら電話しますと言ってたけど
世の中には、まだ、そういう注文の仕方をしてる人がいるんだから
電子書籍の普及なんて夢のまた夢でしゅよ
635名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:02:02 ID:0gXQl10P0
パソコンや携帯の時は小説販売しなかったのにあいぱっどが出たら販売するんか
636名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:02:10 ID:SghJDiPk0
読み終わる頃には視力落ちてそうだな
637名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:02:48 ID:40B14dv70
立ち読みというか、さわりだけ読ませる感じになるんじゃない?
最初の10ページだけ読ませるとか、これから色々考えられていきそう
ただ本の厚みってのは教えて欲しいねw
本を殆ど読まない人が、この人の本を買ったら、途中で投げそうだしw
638名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:03:14 ID:fNxVwnwW0
>>561
みんなが必要としないものは消える
それは紙の本でも一緒
だが10年前の2chのログなら読める
実際の本にしても、データにしても必要でないものは淘汰されていくし
ニーズのあるものはデータでも残って行く
そんなもんだよ

電子とか紙とか幼稚な議論だという通り
639名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:03:23 ID:PTVjRnj60
>>634
お前家から出れるのか。

ちなみにどこの本屋?
丸の内オアゾの丸善だとそういう光景結構目にする
640名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:03:29 ID:3HgiQ2bT0
iPadを便所に落とす人が続出すればいい
641名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:05:26 ID:h5XMPtZQ0
>>630
>ニッチな分野で競争力(=デザインの良し悪し)がある企業は
工作舎の時代がくるのか!?

電子書籍は電子書籍なりのデザインが発達していくのかもしれないね
あんまり悲観しないでそこら辺を楽しみにしてみようか
642名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:06:05 ID:Vw26ugA40
>>628
装丁や厚み、腰巻の文など、本自体からでないと
得られない空気ってのもあるよね。
643名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:06:29 ID:U6wot4bP0
新刊は別にいいけど希少本や絶版本とか先にやってくれよ
昔、注文して再刷かかるの1年半くらい待たされたことあるな・・・まあ手間だけかかって金にはならんと思うがw
644名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:06:47 ID:TzF4SVfm0
>>635
規格がない状態でぽっと出すと、規格化後に困ることは結構ある。
酷いときは規格路線で再流通させるために1からやり直しになるから。
iPadが出たから出す、ってのは合理的な選択だと思う。
645名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:07:18 ID:SghJDiPk0
ゲームブックだけは電子書籍化しないでほしいな
646名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:07:52 ID:PjVk/T8S0
>>628
話は面白そうなんだけど文体が合わない、とかあるもんなあ…。
ちらっと読んでみないとわからない…。
647名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:08:40 ID:PtokZt/U0
むしろマイナーどころや売れるかわからんような実験作に向いてるな。
まあ前提となる端末の普及を考えたらそうもいってられんだろうが。
648名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:08:49 ID:epNFphJki
>>547
なに知ったかこいてんだよカス
テキストファイルでも自動で縦書き表示振り仮名つきでできるわw

i文庫HD
649名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:09:00 ID:v/AtZboW0
今まで1800円だったハードカバーが電子書籍で700円になるなら大歓迎だな
音楽だとアルバムDLで買っても2000円とかするしふざけてるわ
650名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:09:13 ID:xpBTnSQJ0
魍魎の匣はボロボロになるほど読み返してた
同じ本を2度買いなおしたのは初めてだったな
651名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:09:40 ID:nr/Mp9LJ0
電子書籍も中間マージンでかなりぼってるよね

この人の分厚い本だと半額は妥当なのかも
本音は新刊実本を安く読みたいw
652名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:09:46 ID:E5X0ilPx0
>>599
新規参入が増えれば
一人の専門職の人間が、一つの作品を仕上げて収益を得る…というのが減るだろうな

かわりに敷居が低くなったおかげで趣味と実益が繋がりやすくなって、
わらじ生活するクリエイターも増えるんじゃないのかな
昼はリーマン夜は絵師や音楽家というようにさ
漫画家や作家も多様化すると思うね
653名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:10:19 ID:9jfnIIef0
>>645
攻略本こそ電子化すべきだろ
十年前のゲーム再プレイしたら
やり方忘れてえらい目にあったわw
654名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:12:55 ID:ddn0veHOP
>>638
どこかに物理的に記録をしている以上、デジタルデータが残る保証なんてどこにもないよ
ちょっと前に2chの鯖が飛んだときログまとめて消失した事件だってあったじゃない
必要だろうと必要でなかろうと、ユーザーの意思に関わらず消えるときは消えるのよ
そこは理解して割り切ったうえで使うべきだと思うよ
655名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:12:55 ID:CHTLQrG50
携帯コミックとかって、紙媒体の白黒のがフルカラーになってたり、
動いて効果がついてたりするよな。

そういう感じで、電子媒体ならではの付加価値があれば、両方買うのでは?
656名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:13:08 ID:SghJDiPk0
>>653
攻略本じゃなくてゲームブックな。ってもう廃れた文化なのか…
657名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:13:10 ID:S7t3+H2B0
朝日新聞1面にも載ってた

朝日は死ねばいいのに
658名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:14:51 ID:nDlLtry7P
電子本で出すのはページ数が少ない物とかの方がいいんじゃない?
京極本はほとんど上下巻で出した方がいいくらいの厚さ。
電子本だと逆に読み辛いというか読む気にならなくなる。
そもそも本当の読書家は電子本よりも紙の書籍の方が好き。
659名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:15:30 ID:TzF4SVfm0
>>656
ゲームブックはあんま売ってないと思われ。
イベント毎に頁を移動する本だよな?
660名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:15:33 ID:5Kz7PsX00
スレタイしか読んでない人がいる
661名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:16:01 ID:goIq54B20
高卒作家、吠える
662名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:16:59 ID:u/4Qh3mp0
iPadじゃいつもの京極本みたく枕にできんからねえ。
663名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:17:52 ID:m6SfDApC0
書店も中抜きに入れるのかw
産直以外は全て中韓搾取ね。
でも、それは世の中そのものなんじゃ?
価格は下がったが、給料も下がった。
664名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:18:51 ID:SghJDiPk0
>>659
それそれ。意外とレアな本多いけど、手触りが重要だから電子化に向いてないのが痛い
665名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:18:53 ID:8bWwVmqC0
>>659
まぁ、実際にiPadでクリックしていった方が操作的には便利だが、もはやゲームブックじゃないな
666名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:19:51 ID:DESyBcEx0
>>661
お前は大卒だから小説書けるんだよな?
667名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:20:26 ID:DtxT9HNY0
>>656
昔、HTMLでゲームブック復活するかと思ったら、お金にならないせいで昔ほどの規模のものは誰も作らなくなっちゃった
どうせPC上でやるならノベルベースのゲーム作った方が単価が十倍以上で売れるわけだしね
電子書籍での復刊を望んだ方がまだ目があると思う
668名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:20:37 ID:TzF4SVfm0
>>664
あれやり込むと「適当に開いたページの右隅のマークが○○ならxx頁へ」
っていう奴が意図的にできるようになるよな。
669名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:26:10 ID:PtokZt/U0
ゲームブックを電子書籍化したら既にゲームブックとは言えないような
670名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:27:21 ID:PD9MgPoe0
せいぜい300円程度でいい
作家  180円
編集   60円
手数料  10円プラス歩合
671名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:30:16 ID:djmDUfOQi
京極はAppleユーザだからな。
宮部はPSPで出版かな。
672名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:31:01 ID:b7N0Tud90
1ページ当たり1円でも高いと思う
673名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:34:39 ID:JihMdgou0
>>671
一方、レンホーはマジコンを・・・
674名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:34:44 ID:OKiuaEyJ0
お前の本は凶器だろ。
675名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:39:42 ID:KCRJ4cBH0
3割が流通経費、3割が印刷費、1割が印税、3割が編集費・宣伝費その他の社内経費
http://homepage2.nifty.com/bookazusa/azusa06.htm

iBooks/Amazonの場合も3割が流通経費だから、
安くなるのは印刷費の3割のみ。
今、印刷費に3割かけられるのはかなり贅沢な本なんで
実際は2割安くなるかどうか。
676名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:39:46 ID:afFpql6C0
京極さんの本重いからちょうどよかった、電子書籍にぴったりだ
今までのシリーズも出してくれないかな
677名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:49:38 ID:q9ySbSix0
いずれ環境負荷低減の為に紙の本は無くなるのさ
678名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:51:22 ID:ShKk+ZY30

>京極夏彦氏の新刊書籍『死ねばいいのに』

鳩山のことか。
679名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:52:19 ID:Zdljb4VO0
絵本とか欲しいな
特に絶版したやつ
680名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:53:19 ID:5G0TGmKl0
書籍流通に対する挑戦なんだろうな
681名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:53:27 ID:cw5IJdCY0
子供手当てで買います!
682名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:54:03 ID:9Fx/T43A0
>>648
こういう池沼に絡まれたらどうしたらいいんだろう
i文庫は独自にリーダーで縦書きにしてるんだろ

2010年3月現在、EPUBの日本語組版はInternational Digital Publishing Forum
(IDPF)が策定した規格の域を出ません。つまりサポートされるのは横書きのみ、
UTF-8でエンコードすれば日本語を扱えるものの、縦書きはいうに及ばず、ルビを扱うこともできません。
http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20409741,00.htm
683名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:55:01 ID:FjUbuKhs0
華氏451度の世界ですなあ
684名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:57:53 ID:vHCP45fz0
>>637
楽曲ダウンロード販売でも、「この曲と言えばここでしょ」ってところを
視聴できるものもあれば、機械的に頭から30秒ってのもある。
出版側は、どこを「立ち読み」させるのかも十分考えて欲しいね。
685名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:03:21 ID:Wt+HT4Au0
希少性の高い本とか雑誌はipadに活路を見出すだろうな
雑誌なんかもの凄く色々な可能性が広がるだろうから楽しみだ

好きな作家の本は従来通り単行本で買うけど
686名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:04:08 ID:f/u1F5x60
ルー=ガルー
けいおんみたいな女子高生バンド出てるな
なんだこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=BBL6d2xyo-o
687名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:13:43 ID:K1zbi9Y3P
>>682
epubの話をいかにも一般論のように書いてるから話がかみ合わないのだろうね
688名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:16:50 ID:nW9vMcxs0
漫画の「もやしもん」単行本みたいに、頁の隅に黒い線が入ってて、各頁の漫画を
読んでても線の意味は分からんが、頁を閉じて本を横から見ると地小口に絵が
浮かび上がってくるってギミックは、電子書籍でどうやって再現するんだろ?
689名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:36:17 ID:J3xKU4bp0
>>677
どうかな。
「一方ロシアは鉛筆を使った」じゃないけど、紙とペンってのはそう簡単には無くならないと思うぞ。
古くからあるけど実はかなり洗練されているスタイルだ。
690名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:37:27 ID:pGdkITaUP
図書館は無料
691名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:39:56 ID:CugJYASh0
まあ、どっちも買わないけどねw
本なんて高くても自然と買いたくなる。作家が好きならば。
692名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:43:05 ID:aRj/CAPZ0
タイトル吹いたw
693名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:43:43 ID:EGP17QEB0
>>1

縦書きができない? ルビが付けられない?

それは電子書籍の限界じゃない。
いまのEPUBの仕様上の問題でしかないし、それはこれから解消されていく。

たしかにEPUBにはページという概念がなく(使えはするが)、
レイアウトは端末まかせだけどね。

それは<ページ>という紙の縛りから、
本のフォーマットを解放することでもあるんだよ。

テキストの内容をキチンと/分かりやすく伝えるには、
紙というフォーマットはあまりに制約がありすぎる。
(たとえば小さな字を老眼鏡で追う老人のことを考えるだけでも、
その限界は分かるだろうに。)

内容だけでなくデザインも伝えたい?
ならむしろ、紙という<人に優しくない>フォーマットにこだわることこそ、
デザイナーとしてどうかと思うんだけどね。

ま、それでもページ単位のデザインにこだわるならPDF で出せばいいよ。
パブリッシュ用のセキュリティ対策はPDF にもあるんだし。
電子書籍はそれすら許す。
694名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:43:55 ID:3xIL7x3W0
ほ前ら!京極なんとかなんて本買うくらいなら
村西とおる監督の新刊買えよ!ためになるぞ!
695名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:44:48 ID:MMu5C/KB0
日本では青空文庫形式が普及しそうだな
696名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:45:48 ID:SjU743Gn0
ひぐらしのなく頃にのipad版が1話1500円だからそれと比べると安いな
697名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:47:58 ID:TqLvuXQw0
外国からみたら、日本の上製本とか、芸術的らしいからね。
紙媒体はある一定までは、へるだろうけど
なくなりはしないだろうね
698名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:48:03 ID:FyckTaoY0
ネットユーザーのために青空文庫形式で配布するべき
699名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:49:04 ID:o2zlyhXC0
ルーピーに向けて言い放ったタイトル?
700名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:49:06 ID:dOpoD9cp0
邪魅の雫は妖怪薀蓄がほとんど無くてすごい残念だった、ページは多いのに
701名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:49:19 ID:oU4QKmir0
京極はもうちとはやく京極堂シリーズを書けんもんか。
菊地秀行のエイリアンシリーズも、
(トレジャーハンター八頭大シリーズ)
大概でるのおそかったけど。

あと、任天堂DSで本読むみたいなのは、
あまり流行らんかったな。
702名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:49:29 ID:iBJVjcz50
ページ数を減らせばいいのに。
703名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:50:01 ID:dOpoD9cp0
死ねば助かるのにw
704名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:50:49 ID:X8j/9TxS0
iPadじゃなくてPCでも読めたら買うお
705名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:52:58 ID:X8j/9TxS0
>>701
DSのは値段設定たかすぎだよ
飽きちゃうラノベに何千円も出すのは、よっぽどのマニア

あと青空文庫でいくらでも読める作品集で何千円とか・・・
706名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:53:36 ID:dOpoD9cp0
iPadやiPhoneアプリは流出に関して安全だからな
PC版とか出したら即犯罪者に拡散されて終り
707名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:54:57 ID:/5dXBtgE0
非存在すればいいのに
708名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:55:09 ID:oU4QKmir0
>>705
つーことはもうちょっと値段設定見直せば、
DSでもいいってことだな。
709名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:55:42 ID:ZBBl6Kfg0
印刷業、本格的に終わっちゃうなぁ
710名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:56:04 ID:iBJVjcz50
>>708
DSで出た奴買ったが自分にとってはイマイチだったな。
2画面でも表示できる文字数がさほど多くない。
711名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:56:53 ID:BR5S9Sp+0
正直言って、本なんて図書館で借りるだけだからな。
これが安くなれば、買うかもしれん。
712名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:57:39 ID:X8j/9TxS0
>>708
安くなって海賊版問題と、持ち運びに関する周辺が良くなればあった目だった(過去形)と思うのねん
713名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:00:18 ID:oU4QKmir0
>>709
本社は業態変えて生き残ろうとするだろうけど、
工場で働く工員はいらなくなるだろうな。
うちの末の従兄弟、
印刷工場で働いてるけどもうなぁ・・・。
714名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:03:12 ID:q8q3q8P20
とりあえず、ジャンプが80円で読めるならipad買う
715名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:03:54 ID:J/Oa/uptP
こういうのに嬉々として参入してくる第一号は
村上ドラゴンだと予想してたのにはずれたぜ。
716名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:06:39 ID:7OYe82ZO0
ipadはパソコンと同じでバックライト液晶だから目がつかれるよ。
キンドルは電子インクを使ってる。
電卓の液晶と同じで光ってるわけじゃないから目が疲れにくい。
ただしカラーにはできないけどね。
717名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:09:19 ID:EsHP7o7h0
ipadって無くしたり壊したりしても買ったデータって再ダウンロード可能なの?
718名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:09:53 ID:AZCpZ7Kb0
普通にテキストで700円で売れよ。
719名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:12:29 ID:x4qKKL9y0
京極は700円だろうと1700円だろうと入る印税は同額だからな。
むしろ電子のほうが安く売れるから有利だろう。
720名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:13:07 ID:k4SnfsDR0
>ルビも改行できないものを出版とは呼べない。
こいつの電子書籍だと無くなるのか?
青空文庫フォーマットでもあるってのに。
721名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:15:10 ID:Jqb8pObC0
722名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:15:49 ID:7peWuO/40
まあ電子の方が古本でないから値崩れする心配もなしね
723名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:17:52 ID:49TT7OHv0
製本、輸送にかかるコストを大幅にカットできる電子書籍は出版社にとっても作家にとっても非常にメリットあるよ。
困るのは印刷屋と本屋と古本屋だけ。
印刷屋はじつは液晶パネル生産でバランス取れてるから実質困るのは本屋と古本屋だけ。
でもさ、考えようによっては地域のアマチュア作家も出版しやすい状況になるわけだから
これを機にコンテンツビジネスに方向転換するのもありじゃないかい?
724名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:17:59 ID:3FVA9IZK0
>>1
エコだし、家に置いても嵩張らないし二階傾かないし
一発で探し出せるし、荒俣宏みたいになればなるほど
電子書籍の恩恵を受ける

思い入れのある物だけを厳選して
紙媒体で手元において置けばいい

日本は紙業界や印刷業界、書店と出版業界が
電子書籍を潰してきて、結果ipadに負けたwww
725名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:18:59 ID:bqBsADiN0
これはgj!
これからは紙でも電子でも両方出して欲しい
加えてnookとかはやく上陸しないだろうか
ipadだけじゃいやじゃ
726名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:19:02 ID:k4SnfsDR0
>>721
なるほど。
iPad版だとルビも改行も無いのかって
ほんとかよ。縦書きでもないってこと? どんなフォーマットで出そうとしてんだろ。

縦書き標準なのって日本語だけだから声ださんと誰も対応してくれんぞなもし。
727名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:20:14 ID:rSJZ+ttd0

「死ねばいいのに」

なんというブラックジョークw

728名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:20:45 ID:mIiqd8hU0
出版物利権終了のお知らせ
729名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:21:05 ID:7peWuO/40
>>727
恐らく半永久的に無いと思われ
ipadの日本市場はとうのリンゴが捨てている
730名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:21:16 ID:oU4QKmir0
ていうか、アメ公の作ったもんありがたがってないで、
日本の電機メーカーもiPadに負けないもん出せよと。
内需拡大しようぜ、内需。
731名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:22:35 ID:49TT7OHv0
>>726
でもさ電子書籍の良い点は表示の拡大縮小が自由だったり、辞書と連携出来たり
音声読み上げ機能によってこれまで読書から遠ざかっていたような視力の低下した老人などにもユーザーを広げていける可能性を秘めてるよ。
732名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:23:50 ID:7OYe82ZO0
>>726
縦書きは中国も同じなんだけど。
733名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:23:54 ID:9BliORSz0
どうせ読まないんですけどね
734名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:24:50 ID:bqBsADiN0
京極クラスがやってうまくいったらあとは雪崩のように他の作家も参加しはじめるでしょ
735名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:25:58 ID:r1PYLrj10
700円でも高い

京極には悪いが
5冊100円のワゴンまで待つね
736名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:26:13 ID:v03JTz02P
原価が限りなくゼロになるから、電子書籍に力を注ぐべきだ。
これまでのプラットフォームは、余りにも貧弱。
社運を賭けるような本気の出版社なぞ存在しない。
iPadが起爆剤になれば、動き出すかも知れない。

しかし、iPad。。
売れる気がしない。
737名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:26:47 ID:iBJVjcz50
電子辞書に付属してるテキスト読む奴でさえ縦書き横書きルビもOKなのにな。
本気出して作れよ。
738名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:27:45 ID:K1zbi9Y3P
目が悪くて本が読めなかった100才のおばあちゃんがiPadで再び本が
読めるようになったって話は感動したな。まあほんとかどうかは知らんが。
http://www.youtube.com/watch?v=ndkIP7ec3O8
739名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:29:34 ID:Ps31c4O00
>新刊書籍『死ねばいいのに』

フイタ
740 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:32:00 ID:QhEc2RVXP
700円は結構微妙なラインの価格だと思う。京極ファンや電子書籍の話題に
乗り遅れまいという人は買うだろうが、一般の人はなかなか手を出さない。
京極もたぶんあんまり売れないことを承知しているんじゃないだろうか。
そのへんが「実験」なのだろう。
741名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:32:11 ID:86t7dtkB0
このファイルは簡単にコピー出来るの?
何か認証が必要?
742名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:35:27 ID:665sd1DtP
狂骨>絡新婦>姑獲鳥>魍魎>鉄鼠>塗仏>陰摩羅鬼

塗仏の宴以降頑張ってくださいよ
743名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:36:05 ID:ZFvY2AyR0
>>732
今の中国の新聞や書籍って基本横書きでしょ?
744名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:36:15 ID:k4SnfsDR0
>>732
現代中国の一般出版物はほとんど横書きと聞く。

まあ、俺もメモ取る時は横書きだし、PC文書も横書きで作るし、縦書きは読むときだけだけどな。
新聞が横書きになる日は来るか?
携帯小説で横書き読むのに慣れた連中が中年になった時期が危ない。
745名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:39:40 ID:bqBsADiN0
>>740
端末というハードルさえ超えれば
収納という点からハードカバー版を避けて文庫化を待つ人にとっては
700円という価格で新作を読めるのは魅力的な気がする

746名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:42:05 ID:olp4SoJv0
ipad nano が出たら買う。
747名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:43:05 ID:r8wgtwvY0
なぜか日経新聞は電子版も、ほぼ同額だけどな。
748名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:43:08 ID:vamIoK650
アルファベットの国の連中って本読むときつかれないのかなーと思う
(デフォで横書きだから)

人間の目って横に開いてるから
上下に動かすほうが焦点が定まって疲れにくいと思うんだよ
749名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:44:06 ID:Ps31c4O00
>>741
俺はiPad持ってないから知らんが
このご時世にコピーフリーなんてそうないだろ?
プリントスクリーンすら効かないんじゃないかな?
750名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:44:13 ID:9Fx/T43A0
1000円で高いってやつはそもそもターゲットじゃないからな。
ブックオフで買えばいい。
751名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:45:19 ID:Jqb8pObC0
>>742
邪魅はどうした
752 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:46:17 ID:QhEc2RVXP
まあ生粋の京極ファンは、ノベルス、文庫版、ハードカバー、文庫分冊版、
すべて買うけどな。外装だけでなく、版面の違いでどのように本文が変わっているか
チェックするために。
753名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:46:36 ID:9Fx/T43A0
>>748
日本以外は横書きだよ。中国も韓国も横書きに移行した。
754名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:49:05 ID:3iBQR44i0
>>5
iPadは本読むだけじゃないからw
755名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:49:25 ID:gT6ebAGe0
次は鵺だっけ?
いつ出るのかな。

巷説シリーズも好きなので早く読みたい。
756名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:49:31 ID:0brVLP1Z0
電子物はモニタなどからの有害な放射線が出まくりで、且つ精細度も最低次元を確保しているだけだから激しく疲れる。

このマイナス要因を値段換算して相殺したら、紙本価格の1/5以下の値段というのが適正だろう。

700円というのは欲を掻きすぎ。
757名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:50:01 ID:49TT7OHv0
それにCDやiPodが登場しても今もなおビニールのレコード盤が(規模は縮小しても)存在し続けてることからもわかるとおり
電子書籍が主流になっても、愛好家向けの紙の本ってのはなくなりはしないから安心していいと思うよ。
758名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:51:49 ID:jS5gXCVQ0
京極夏彦の新作の車内CM見たけど、あれは思わず買ってしまうな
759名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:55:49 ID:vOUwf7LT0
>>756
パナウェーブさん乙
760名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:56:06 ID:3zK2sDmH0
新刊のタイトルで吹いてしまった
761名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:56:44 ID:LplEFBx30
紙の本の良さのパラパラ読みとかって電子版ではできるの?
紙の場合は手易さが良さでもあると思うんだけど
762名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:57:07 ID:5OIb9ZCJ0
iPadとかどうでもいいから、新刊を文庫本で出して欲しい

通勤読書主体の日本人に、重くてでかいハードカバーは不便すぎる
763名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:57:22 ID:VzcRvDtq0
>>755
それの加えて探偵榎木津シリーズも。
764名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:57:24 ID:EsHP7o7h0
誰か回答お願いします>>717
765名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:58:17 ID:WtVA7IA50
うちの町にあった個人経営の本屋は塾になっちゃったよ
766名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:58:24 ID:3KlfqTfB0
あまりに長大で本は16キロ。
iPad版は16ギガ消費するんだぜ。
767名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:58:54 ID:8bWwVmqC0
iPadはB5サイズなのだが、大きいな。あれはいけない。
B5サイズというのは単行本をちょうど見開いた大きさだが、
そもそも紙媒体の単行本を見るときは、右ページを見るときには左ページを見てない。
つまり、紙媒体の都合上B5サイズで、実際電子書籍に必要なサイズは、B5の半分のA5サイズ。
これぐらいの大きさだと、重さも500グラム以下に出来るし、バッテリーの持ちだってよくなる。
値段だって、29800円ぐらいはいけるはず。モバイル性を追求するならそうあるべき。
いまのiPadじゃぁ俺は買わない。
768名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:59:04 ID:3zK2sDmH0
>>764
そもそもPC上でitunesと同期させるの前提だから
PCにバックアップあるんじゃないの
769名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:59:44 ID:3zK2sDmH0
>>767
おれもそれくらいのサイズがいいな
770名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:00:17 ID:EsHP7o7h0
>>768
なるほど、壊したり紛失したりして買い直した他の端末でも認証可能なんですね
771名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:00:48 ID:E8VQ1pdC0
薀蓄部分をパラパラと流し読みするときに電子書籍ってどうなんですか
772名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:02:35 ID:3zK2sDmH0
たしかにいきなりラストページ読んだりはできないだろうな
冒頭を試し読みくらいはできるだろうけど
773名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:03:38 ID:86teBg7p0
昨日三省堂で死ねばいいのにの垂れ幕見て、
また2ちゃんの本かよwwww
と思ったら、京極かよwwww
774名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:04:25 ID:i5j42PZd0
目の疲れを気にして電子書籍を選択しないっていう人は多そうだな。
でもこの問題をクリアしたら、真の書籍革命になるのでは。
775名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:04:49 ID:EGP17QEB0
>>611
> ページ構成を考えて小説を書いている

すごいこだわりだけどさ……
でも本やフォントのサイズが変わったらその作業を一からやり直すことになるし、
そもそも紙媒体でなくなれば、その努力は意味がなくなる。
ページ単位のデザインってのは、紙の本が強いた一時の制約でしかない。

>>738
> 目が悪くて本が読めなかった100才のおばあちゃんがiPadで再び本が読めるように
> なった

事実がどうどうであれ、いいたとえ話じゃない。
紙メディアの形式はほんと貧しいから、
老人になって目が悪くなると、本とは縁遠くなる。
でも電子書籍なら字を大きくできるし/読み上げもできる。
また活字の世界に戻ってくる人もいるんじゃないかな。

>>337
> 電子書籍は長期保存に難があるな。

いずれはクラウド上の本を共有することになるよ。
読者は認証後にストリーミングで読むか、
ネットを使わないときのために予備的にダウンロードする。

>>767
> いまのiPadじゃぁ俺は買わない。

半分くらいのサイズが出る噂はあるね。
キンドルやソニーリーダーに対抗できるサイズの端末を
いまアップルは持っていないから。
776名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:10:10 ID:3zK2sDmH0
>>774
kindleとかで使ってる電子ペーパーは
発光しないからだいぶ目にやさしいんじゃないかな
そのかわり動画やカラーなんかは難しいが
777名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:10:32 ID:ddn0veHOP
>>775
紙の書籍でページ単位のデザインをしてたのは、ページをめくるときにタイムラグが生じるから
文章の途中で読むペースが乱れる事を防ぐことが目的で、ページ単位のデザインはその方法に過ぎない
電子化したなら、電子書籍で読むときにストレスがないような構成に変えるだけでしょ
一切の制約から解放されるわけでなく、新しい環境に応じた形になるだけ
778名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:11:40 ID:JLQ9b5TO0
本棚がいらないってのはすごく便利なんだよなあ

所有欲みたいなものは満たされないかもしれないが、
電子書籍にはそれ以上の利便性があると思う
779名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:12:48 ID:vOnRyG5i0
エロ本だけは電子書籍で欲しいなぁ
特に見られたらヤバイジャンルのエロ本とかだと
もしかしたら見つけられてしまうかもしれない恐怖があるよねw
電子書籍ならかさばらないしみつかる心配もないし本も劣化しないし
普及したら俺は電子書籍派になっちゃいそうだ
780名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:14:08 ID:Xn59jgb00
寝っ転がって読みたいから、iPad用のモニターアームみたいなの出ないかな?
ベッドに固定できるの。
781名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:16:01 ID:3zK2sDmH0
左手一本で持って苦にならない重さじゃないとな!
ナニ的に考えて
782名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:21:25 ID:9Fx/T43A0
そのうち京極夏彦でググると「死ねばいいのに」って出るのか
胸が熱くなるな
783名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:21:37 ID:YalEDfYz0
10年後くらいには紙媒体で買う奴なんかいなくなるだろ?
音楽CDと一緒。どうせ割られて、あっという間に拡散してくだろ。
784名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:27:11 ID:8vxwLv7l0
>>781
もちろんですとも!
通勤電車で読むには右手は吊り革、左手でiPad
両手がふさがってれば痴漢の冤罪の心配もなくなるしな!
785名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:28:40 ID:X8j/9TxS0
>>730
同感 国内でこの問題に取り組むメーカーないのかねぇ
必死に見当違いの方向で権益守ろうとして、海外に食い荒らされるの図はipodで
懲りてるかと思えば・・・
786名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:29:28 ID:TzF4SVfm0
まあとかなんとか言って結局みんな本そんなに読まないんだけどな。
787名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:31:12 ID:EGP17QEB0
>>777

どうだろう?
次の主張の根拠が、
>>1
> 電子書籍が一般的になると出版社がいらない、と極端なことを言う方もいるが、私は
> それもないと思う。

これだよ:
> 縦書きも横書きもでき、文字種も選べ、ルビも付けられる。知覚言語としてこれほど
> 優れたものがありながら、ルビも改行できないものを出版とは呼べない。

電子出版の可能性を、現時点の一企業の一端末(ipad )で判断していて、
まったく分かっていないよね?
こんな理解で、電子書籍のためのデザインなんて発想があると思う?
788名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:37:42 ID:bAUpXlNp0
>>778
数年後の就職面接風景。
「趣味は読書とありますが、携帯端末は今日お持ちで?」
「最近購入された本の履歴を参照させていただいても宜しいでしょうか?」

利便性だけならいいんだけどな。
エロ本の購入履歴が永続的に残るってのは、色々なドラマを生みそうだよね。
789名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:39:57 ID:k4SnfsDR0
790名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:41:05 ID:DNlraf+80
>>781
将来は、スカウターみたいになって空中に文字や絵が浮かぶようになるじゃね?
791名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:41:10 ID:9Fx/T43A0
>>788
そういう個人情報に鈍感なのはブラック企業だろ
まだ入社もしてないのにそんなこと出来るかよ
792名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:41:31 ID:49TT7OHv0
>>788
大丈夫。そういう貴殿のような人たちのために、たぶんプライベートブラウズ機能みたいなのがつくから。
793名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:41:34 ID:X8j/9TxS0
>>788
面接用ipadのレンタル業が流行の悪寒w
794名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:44:41 ID:ZFvY2AyR0
>>787
ePubの仕様はAppleのiPad専用じゃないぞ
SonyやGoogleもePubを採用してる
で、縦書きやルビの問題はiPadの問題と言うより
日本語を考慮しないePubの仕様の問題

最近の商業向けの電子出版規格ってiPad・のePubとAmazon KindleのAZWだけで、
どっちも縦書き・ルビ不可
それ以外に日本独自のフォーマットは昔からあるけど、ほとんど普及してないか商業ベースで成功してない
795名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:44:52 ID:8bWwVmqC0
>>793
面接官は当然読書履歴見たんだから読んだ感想質問するよな。
面接なんだから。
796名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:45:08 ID:Xn59jgb00
>>789
そうそう、そんな感じ。
それ高いなぁ。
797名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:45:58 ID:8vxwLv7l0
>>792
その非公開リストが流出してグーグル先生に拾われる未来が見えるよ
798名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:51:02 ID:uhrCp7oaO
>>788
いや、自分はハードカバー派ですから
799名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:53:54 ID:VISJVovv0
少なくとも石版は見ないから、多少は変わるだろうな。

ところで黒板消しのパンパン掃除でチョークの粉をずいぶん吸い込んだんだが、あれって塵肺とか影響ないのかね。アスベストの記事を見て心配になったが、石灰は大丈夫なのかなとここにいる博識な人に聞いてみたかったりする。
800名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:00:40 ID:49TT7OHv0
>>799
石灰はカルシウム
アスベストは鉱石
801名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:00:47 ID:/VWXGnnG0
出版社はいるけど、書店がいらなくなるんだよなw
802名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:02:08 ID:2Pw+KiQD0
過去の作品も電子化しそうだな
ブッコフ逝くなw
803名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:03:19 ID:k4SnfsDR0
>>796
俺はごろ寝デスク+17インチWUXGAノートという凶悪な組み合わせで怖い思いしながら使ってるけど
問題は操作なんだよね。
いくら目の前にあっても腕を持ち上げ続けるのは大変。ページめくりのたびに手を上げるのでも。
ワイヤレスマウスつながれば良いんだけど、iPadってマウスつくの?
804名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:07:33 ID:EgwubJa50
5万もするならPS3買うよな…。
805名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:07:39 ID:Ko4UV+TR0
何時かメッセサンオー級の悲劇が起こる気がする、電子書籍。
806名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:09:43 ID:canqN3v00
つーかブックオフで本買ってるやつって何なの
807名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:10:01 ID:EGP17QEB0
>>794
> ePubの仕様はAppleのiPad専用じゃないぞ

そんなことは分かっているよ……

ここでは>>1 の主張がどれほど的外れか、
ということを言っている。

作家がテキストを書き/出版社がデザインする、というなら、
その構図は電子出版でもまったく変わらない。
(とはいえ、出版社の業務はデザインだけじゃないから、
その仮定で出版社が必要だと主張しても、意味がないわけだけど。)

むしろデザインすべき要素は、電子媒体になるとものすごく増える。
たとえばEPUBはXHTML のサブセットだけれど、
ウェブの世界でもデザイナに求められるスキルは広がるばかりだしね。
808名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:10:09 ID:EgwubJa50
企業が、個人情報を持ち続けたりしてるうちは買えないな…。
809名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:13:43 ID:DvkQPkkU0
>>807
要素が増えたからって、どこまでやるかはバランスの問題だ。
紙で表現可能なことを全てやってきたか?

スキルだって、言われるほど広がってない。
広がった分省略されていく領域があるわけでね。
810名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:19:29 ID:49TT7OHv0
ここでお前らが心配する必要はないだろ。
需要があって売れれば残るし売れなければ淘汰され消える。
それだけのこと。
変革を嫌うやつはいつの時代でもいるし
こういう場で茶化して面白がるだけのやつもいつだっている。
でもお前らの予想がどうであれ
売れるものは売れるし売れないものは売れない。
今ここで、何カ月先、何年先の結果についてどうこう言ったって始まらない。
811名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:22:26 ID:TxnZUeF70
こいつの本ってどうでもいい薀蓄とかを除いたら
厚みが10分の1位になるよねー
812名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:31:29 ID:NieWaiBm0
電子化されてオンライン配信になると流通は不要になるよね?
新聞配達の人たちや本屋などの雇用はどうするの?
813名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:34:08 ID:TzF4SVfm0
>>812
古本屋とかかな。どっかの雇用が減ることは仕方が無いと思う。
814名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:36:13 ID:YFrdX/2K0
>>811
そんな事言ったら全ての物語はあらすじで済んでしまうだろう…
815名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:39:18 ID:yjCXAS5B0
>つまり、紙媒体の都合上B5サイズで、実際電子書籍に必要なサイズは、B5の半分のA5サイズ。

このレベルの低さはすげーな
816名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:39:42 ID:sgkwxk6J0
>>812
というか印刷出版およびその周辺業界が脱紙に向かうだろうなんて
はるか昔からわかってんだから、残ってるのは覚悟して残ってる人間だろ。

人間そこまでバカじゃない
817名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:41:16 ID:EGP17QEB0
>>809
> 要素が増えたからって、どこまでやるかはバランスの問題だ。

ん?
電子出版でもデザインは必要、という点で異論はないんだね。

で、たしかにバランスの問題だけど、
それってわざわざ指摘すべきほどのこと?

ちなみに、
> スキルだって、言われるほど広がってない。
これを現在のウェブ・デザインについて言っているなら、
あまりに現状を知らない。
818名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:42:58 ID:qKDIIVkq0
鳩ぽっぽにこの書籍のタイトルの言葉を贈りたいな

『死ねばいいのに』
819名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:48:15 ID:X8j/9TxS0
>>795
オプションで感想のお手本冊子もおつけいたしましょう
820名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:50:25 ID:uhrCp7oaO
>>817
ウェブデザインのウェイトは中央と地方じゃ雲泥の差があるからな
821名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:52:23 ID:zMUP1iqt0
昔とくらべてゆったりと本を読む時間がとれなくなったなあ……
822名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:53:48 ID:rYFL9CFO0
そういや京極、てもう髪の毛はラーメンじゃなくなったの?
10年前くらいに映像で観た奴の頭髪の素敵具合に、軽くフリーズしたのは懐かしい思い出・・・
823名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:55:32 ID:DvkQPkkU0
>>817
そりゃデザインが必要に決まってるよ。
ただ、ピンきりでいいでしょ。

「これ、紙から電子媒体に移っただけじゃね?」ってレベルのも
インタラクティブな部分を強化したものも共存できる。
そのコンテンツにあわせて色々戦略を立てればいいだけでさ。
ウェブでもそうだけど、ゴテゴテにすれば良いってもんじゃないんだから。

「現状を知らない」の部分は細かく突っ込まないで上げる。
824名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:55:50 ID:VgDIeHZi0
>>16
本来はそんなぐらいだろ
京極は分厚いからね
825名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:58:58 ID:tu2wdQkY0
媒体に焼き付けて売るというグーテンベルク以来のビジネスモデルは、
複製装置がそれなりに高価だったからたまたま成り立ったに過ぎない。
媒体も複製装置も安価になった以上、もはや、崩壊は必至。音楽でも、
映像でも、そうだろ。
少数の複製業者が介在する前提の権利や商習慣も改めるべきだ。
826名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:00:15 ID:1GDBelov0
出版社や取次がピンはねしすぎなんだよな
作家の収入である印税が数パーセントって‥
せめて3割くらいは渡したれよ
827名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:03:40 ID:EGP17QEB0
>>823
> そりゃデザインが必要に決まってるよ。
> ただ、ピンきりでいいでしょ。

そりゃ電子出版でもデザインはピンキリになるだろうね……

いまの紙の本と同じように、
コンビニのコピー機で作った同人誌から、凝りに凝った装丁の豪華本まで。

で?
828名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:03:52 ID:j5uEDdOI0
↓死ねばいいのに
829名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:11:02 ID:xDjXB86+0
だが生きていかざるを得ない
830名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:11:16 ID:665sd1DtP
京極は西尾騒動で講談社出たんだっけ?
831名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:11:58 ID:TAB3zLMp0
さすが京極さん、電子だと見にくいとか、紙じゃなきゃいやとかそんな低次元の事言わないな
832名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:15:33 ID:ilKrrGYdO
電子化は否定しないがipadはいらない
833名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:16:23 ID:X2T3KDay0
京極の本は分厚すぎてジャマだからな
834名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:17:20 ID:z2HvyawM0
電子文書なら拡大とかもできるだろうから
ロービジョンの俺にはちょっと嬉しいけど
デバイスがまだ高いな
835名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:18:11 ID:iL7CxFtJ0
電子書籍と紙の本、
全体としてみるとどっちが二酸化炭素排出すくなくなるかな

836名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:18:55 ID:zSXfieMU0
簡単な話だろ
電子書籍=貧乏人向け
紙媒体昔の西洋風にはもっと豪華にして無茶苦茶高くすれば良い
837名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:21:23 ID:ELiMft620
日本の出版社で世界標準になるような見やすいビューア作ってくれ。
小説はさておき、マンガのビューアがことごとくクソすぎる。
838名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:30:48 ID:d8L7zSwT0
京極はなー長くてなんか疲れる
まあいいことだなー
839名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:32:53 ID:NPTtxolA0
「紙か電子かと幼稚なことを議論してる場合ではない」

紙でも電子でもどっちでもオメーの
面白くも無い本は買わねぇーよ(笑)
840名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:33:47 ID:EwZP53PU0
そんだけ差額があれば、そりゃ大手出版社は高給取れるよなぁ。
死ねばいいのに。
841名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:37:24 ID:euFej8BL0
京極の本はまさに武器だよな
賢者がこれ装備するのも判る気がする

実際手にとってみると重量感がパネェもん
842名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:40:51 ID:2oyN5lHV0
最近ワイドショーのコメンテーターが、紙じゃなきゃいけない、
紙を選択しない奴は物事の真理の何たるかが理解できない馬鹿、
と言わんばかりの論調だった。

こいつ等は時代に取り残された哀れな老害。
一方では改革だのイノベーションだのほざき、
そして環境への配慮がどうこう講釈を垂れ続ける。
だったら森林伐採をやめろ。紙の使用量を減らせアホ。

言ってることが全部逆。
とっとと消えろ。
843名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:42:16 ID:CegJGJCi0
iPad大勝利♪
印刷屋本屋運送屋涙目
844名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:49:15 ID:0brVLP1Z0
紙は必要。

ただ、現状を考えるに無駄に使いすぎている。
現状において、底の浅い電子物件では読書の質において紙には勝てん。
電子物件でもコストが気にならなければプリントアウトして読みたいところだ。

湯船に浸かりつつの読書、便座に跨りつつの読書。
投げても踏んでも尻に敷いても無問題なのは紙であるからなのだよ。
845名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:06:27 ID:clrPiyn70
>>843
印刷って書籍だけじゃないから問題ない
846名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:06:30 ID:5LABbuVb0
京極さんほどの人が電子が紙を圧迫しないなんて考えているわけがない。
それを解った上で、この発言なんだと思うよ。
古今東西衰退しない文化、産業なんてないんだし、紙文化終焉も時代の
流れ致し方なしの心境なんだろうね。

まあ、戦争や災害などで世界の文化レベルが一気に落ちれば電子など
全く使えないようになるのだろうけど、一作家がそういう最悪の事態を
考えても仕方がないしね。
847名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:12:07 ID:2oyN5lHV0
いつまでも古臭い事言ってたら、日本は世界に取り残されるんだよ。

ソニーを見ろよ。MDがあったが為に、瀕死のアップルに壊滅させられた。
当時のユーザー達も、ipodなんて邪道だと言ってた。
プレイヤーに一枚ずつCDやMDを入れるのが音楽の王道だ、見たいなこと言ってさw
そんな彼らは今どうなってる?
「こんなカードのようなサイズの中に、CD3000千枚入るなんて奇跡だ!」と
大喜びで、車内、散歩、ジョギングで活用しまくってるw

使わなきゃ分からないんだよ。
住めば都、といったところだろう。
848名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:13:06 ID:P0XI61oG0
紙のよさを引き出すのは作家じゃなくて出版の仕事だろ
減ることはあってもなくなることはない
そこにどれだけの付加価値をつけることができるか
京極夏彦は作家の立場で自分の作品に付加価値をつけただけだろ
849樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/05/21(金) 19:16:40 ID:pwArw9Jw0
>>224
くだらねえ、コンテンツこそ全てなのに。
850名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:34:11 ID:IUcZMCyIP
電子化は避けては通れない流れであるのは間違い無いだろうね。
これは若ければ若いほどその抵抗感は無いだろうし、
合理性でも電子書籍の方が分がある。

でも電子書籍最大の欠点は、耐久性。
耐久性に関して言えば石版が最強w
100Tレベルのミラーリングサーバーが2万円台で買えるように
成れば少しは状況が変わってくるだろうけどw
851名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:41:13 ID:TzF4SVfm0
>>850
電子化後の問題は耐久性よりも、むしろゴミ情報が多過ぎて
それを何とかしないと夢の島からダイヤを探すみたいなことに
なりかねんことだな。
あと気軽に書けるから文法無視・スラングが多過ぎて100年後には
読めなくなってるだろう。特に2chは。
852名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:41:28 ID:4pmaKoN60
印刷所もこれから先大変だな。
すぐに仕事が無くなるなんて事にはならないだろうけど。
853名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:43:40 ID:b+oM79cz0
家庭用のプリンタが発売されて結構経ってるのに

街の写真屋さんが全滅してない事を考えて

本屋は無くならないだろうね



そういやここ10年ぐらい本買ってないやwwwwwwwwwwテヘッ
854名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:49:49 ID:wlaifGvY0
>>25
一冊が人を撲殺できるほどの厚みだからな
855名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:03:57 ID:OdCShCaj0
早く百鬼夜行シリーズの続きかけやー
856名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:07:16 ID:ckpIzbZd0
印税10%として紙の本だと180円ぐらいしか入らないが
ipad版だと仮に講談社と折半でも350円だからおいしいよな
中抜き業者たちが鬼の形相で潰しに来るだろうが
857名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:16:37 ID:V8G771Dz0
京極夏彦って現代のラノベの先駆けだよね。(・ω・)
858名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:18:13 ID:P0XI61oG0
>>857
火浦巧じゃね?
859名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:19:21 ID:7f79sq61P
紙だとヌートリアに全部食われてしまうからな
860名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:49:48 ID:Zs9UIfi/0
気に入った内容の本は紙の本、それもハードカバーのものを手に入れておけ。

ただ、内容の良し悪しをしっかりと見極めることが肝要だわな。
861名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:56:48 ID:wuXKjx1qP
【IT・経済】講談社「iPad」で京極夏彦氏の新刊「死ねばいいのに」を発売

96 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/20(木) 18:35:51 ID:zrfBqecxP [1/3]
VIPに常駐してる奴ならよく知ってることだけど、京極夏彦はvipper
今作のタイトルも安価で決めたってのは有名な話
マメ知識な

283 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/21(金) 06:51:03 ID:wuXKjx1qP
>>1
これだいぶ前にVIPの安価スレでタイトル決めてたやつかwww
先にタイトル決めたかたこんなタイトルに
w

中身はどんなだ?

297 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/21(金) 13:31:38 ID:vONHLnbT0
>>96
>>283
京極がvipperなの知ってる奴がいたとはw


たしか「小説家だけど次回作のタイトルを安価で決める」ってスレだった
あやうく「二度とVIPから出て行け!」に決まりそうだったのがワロタ
862名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:06:45 ID:LlMc/oop0
普通の本のがいいなあ
コレクション的な意味で
863名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:07:16 ID:O/+5YQl0Q
京極vipperだったのかよwww
864名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:11:15 ID:tu2wdQkY0
>>837
ビューワなんて要らないよ。
素のテキストで配布してくれ。並のテキストエディタが一番使い易い。
865名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:13:04 ID:gpZTWxaRP
そういえば昔、吉野家コピペのネタをかましてたが
まだ2chねらーだったのか、つかvipperて。
866名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:21:09 ID:u5k8ee3B0
>>858
新井素子なんじゃね?
867名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:24:22 ID:gpZTWxaRP
>>866
新井素子はケータイ小説の先駆けのような気がする。
こないだ久しぶりに読んだら「バーン、あたし、死んだ fin」とか書いてて吹いた。
868名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:26:06 ID:6lGVqFtN0
>>845
ポスターとかだな
広告で液晶テレビつかってるとこもあるけど頻繁に変えたり
すればメリット大きいけどシバラク同じのつかうなら
紙のほうが耐久的にはいいと思う
869名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:26:24 ID:aPMOKEg/0
ハードカバーは普通に買いたいんだけどさ、 
雑誌を電子化してくれるとうれしい。 
毎週毎月買ってるとすぐにたまって邪魔になるんだよね。 
コンビニでお茶とか買うついでによく立ち読みしてるジャンプも、 
100円とかで落とせたら落として読むだろうな。 
870名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:30:41 ID:6lGVqFtN0
>>850
週アスキーでSSDが70年もつってあったんだけど
耐久性敵にはばっちりだよな
871名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:44:59 ID:YZk+L/gn0
電子化は有難いよな。
洋書なんて1000頁級なんて当たり前なので、重くてしかたない。
カバンにipad一つ入れておけば、数千冊の蔵書の中から好きなのを
選べる。しかもネットも出来るし言うことなしだろ。

紙の本は、厳選したコレクションとして部屋に飾っておけばいい。
872名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:48:13 ID:sgkwxk6J0
ipadはイランがなw
873名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:50:11 ID:KIfyD4V10
しかしiPad版では今までの京極本が持っていた防弾性能が格段に落ちるな。
撃たれた時、胸ポケットに入ってた「狂骨の夢」が弾丸を留めてくれて助かった
人は一人や二人ではあるまい。
874名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:55:27 ID:N9UYZbH/0
みっしりと本棚が満たされなくなる。
875名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:17:29 ID:MZp3Zs/U0
ペーパーバックが電子書籍に食われればいいよ
長持ちしない大量生産の本なんてクズ紙増やすだけだし
876名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:18:09 ID:K01Sw8rvP
VIPPERってさすがに嘘だろ?コンペとしてはおもしろいけど
877名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:21:16 ID:P0XI61oG0
京極夏彦 vipperでググっても何も出てこんかった
せっかくだから面白いネタとして記憶しておこう
878名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:21:39 ID:BgSyBQ/w0
漫画が快適に読めるビューワが出るまで電子書籍に手を出す気はない
879名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:22:19 ID:h3O3MyUd0
糞重たい京極の本だから
ipadの意味があるが、他の作家だとどうだろうな
880名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:22:29 ID:YZk+L/gn0
新聞も雑誌も紙の無駄。
毎日天文学的量がゴミとなっている。

新聞、雑誌、チラシは全て電子化しろ。
881名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:23:28 ID:mmZNbd7v0
> 紙か電子かと幼稚なことを議論している場合ではない

作者も出版業界も購入者も、皆がずっと悶々としてたことを、
ようやくズバッと言ってくれた気がする。

これまでも発言してた人はいたけど、
人気作家が自分の作品使って、実際に行動するてのは
やっぱ違うね。どうなるか期待。
882名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:26:17 ID:8eEOI3dc0
本のがいいけど場所とるんだよねー
俺の場合漫画が2階に部屋の本棚にたくさんあるけど
2階の床が本の重さで下って天井に隙間ができちゃってる
いづれは処分しないと駄目だろうなぁ。。。もったいないけど
883名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:27:42 ID:9Fx/T43A0
>>879
清涼院流水があるよ
884名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:27:43 ID:BgSyBQ/w0
・見開き表示
・拡大無しでルビや背景の小ネタまできちんと読める高解像度
・電子ペーパー採用

こういうビューワを出してくれよ。
字の本と漫画じゃ全然話が違う。
885名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:29:18 ID:03adkrFH0
電子書籍ってその場面にあったSEとかBGMは出るの?
886名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:30:54 ID:owwCxRge0
無駄に分厚いラノベだから電子書籍向けだよなw
887名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:38:11 ID:yHrLvQC50
700円が高いとかいってる・・・

もう本を読む価値もない馬鹿は死ねばいいよ
888名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:43:09 ID:CUUF2FpM0
続編は『バカなの?死ぬの?』か??
889名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:06:58 ID:YMDuNLNkP
電子書籍自体はいいけど
ipadは向かないな
漫画ならともかく
小説は電子ペーパーがいい

でも将来的に充実が早いのはipadなんだろうなあ
それを考慮すると欲しいな
890名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:10:03 ID:PJne4w5r0
うぶめの夏はいささか強引な科学用語の引用や解釈はあったけど
名作だった
891名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:10:22 ID:EOOzHqL70
これiPad版の値段を上げたいが為に紙の本の値段が上がってないか?
それに物流コストも製本コストも店舗の取り分も無いのに700円って高すぎない?
700円の価値のあるのかよ。
892名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:10:31 ID:GNsh7g1c0
なんでタイトルがエロ漫画のあとがきなんだよ
893名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:12:11 ID:CegJGJCi0
村上春樹が電子書籍支持発言したらすごいことになりそう
894名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:12:19 ID:rOS7sWBp0
京極読まなくなったなー
信者と思われたくないとの
榎さんのキャラが痛くなってきて読むの止めた
895名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:12:40 ID:EOOzHqL70
電子書籍って、オクでも古本屋でも処分不可能なんだよな、やっぱもっと安くないと。
896名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:12:43 ID:aHFCCZPK0
電通がやってるiPhoneのマガストアだけど、
週刊ダイヤモンドが一冊700円だぜ。
やる気まったくないだろ、こいつら。
せめて300円にしろよ。
897名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:14:07 ID:hdhlpFPd0
CDの次は本屋だな
898名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:14:39 ID:A4HG9r120

             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
899名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:16:35 ID:1Je3/qrl0
ほぅ
900名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:17:03 ID:9tQwjTdJ0
産経新聞は毎日タダで電子配信してるけどな
901名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:19:35 ID:DD4sMiOv0
京極道シリーズの最新刊?
やっと出るの?
人気作家になっちゃうと、なかなか
人気シリーズの新刊を出さなくなるよな
902名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:22:28 ID:gpZTWxaRP
>>901
京極堂の最新刊が「死ねばいいのに」だったら泣くわ
903名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:33:49 ID:HvlDNqTA0
もっと安くしろよ
904名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:36:53 ID:K7iNjAxC0
>>887
\700が高いか否かでは無く、各々が京極さんの本に\700の価値を見出せるか否かなんだよ。
905名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:38:45 ID:GPqD+Xdw0

>紙の本がなくなるということは、現実的に考えられないと思う。「なくなる」とする根拠が知りたい。

誰もそんなこと言ってないと思うが・・・
906名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:43:53 ID:hijdyela0
>>904

初期の作品は700円以上の価値はあったな
907名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:47:24 ID:9Fx/T43A0
908名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:47:51 ID:CKQ/3+eC0
この程度の本なら電子書籍で十分
専門的な本は実物が欲しい
909名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:50:38 ID:aHFCCZPK0
専門的な本は電子書籍のほうがいいなあ
検索できるし
910名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:53:48 ID:jMBQAR550
わざわざ端末使ってまで京極作品を読みたいともおもわんが
911名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:54:34 ID:G4osddgpP
紙はぶっかけれるからなぁ
電子機器だと故障が心配
912名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:57:11 ID:vWaqQ7yQ0
>>909
そのメリットは結構あると思う
自動車のマニュアルも電子書籍かカーナビに内蔵して欲しい
既に今の車にはあるのかもしれんが俺のにはないから
913名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:59:05 ID:Bfwyc0cQ0
家の本棚を見ても、今後も紙で保有したい本、電子化しても問題ない本に分かれるね
914名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:02:26 ID:AhYXMgA00
そりゃそうだ。
紙か?電子媒体か?

作家にしてみりゃ売れたらどっちでも良いんだもの。
915名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:05:59 ID:bH/K0Dv+0
塗仏にガッカリしてから読んでない
916名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:10:15 ID:/KyBBLbW0

ファン「ひぐらし面白かったです。京極夏彦みたいですね」
竜騎士07「ありがとうございます。そういう同人作家さんがいらっしゃるんですか?」


917名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:12:36 ID:gk/LPnlv0
iPad関連の書籍が売れている矛盾
918名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:13:27 ID:+wcTvf1b0
三島由紀夫がスターだった頃は
本一冊4000円くらいした(今の貨幣価値で)。
そのくらい本は高価なもので気合いを
入れて買うものだった。
今は千円台の無用な本が出すぎだ。
少ない良書を高額で売るようにすべきだし
買うほうもそうすべきだ。

919名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:14:24 ID:2MY/RsTR0
この人の本を読んで
昔なんとか枚数を稼ぐためにどーでもいいことばかり書いて
中身スッカスカの読書感想文を提出したことを思い出した
920名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:15:07 ID:wcHigjEi0
基本的に
日本の産業政策は
保護政策なわけで

新しい方面に切り込むには劣る。

未だに馬車を作ってる団体を
保護してるようなもんだよ。
921名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:16:24 ID:7kIsokPl0
>>918
木液がよくなって書く人も読む人も増えたんだろ
本が増えるのはいいことだ
922名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:22:01 ID:bB2jqeXa0
>>918
>三島由紀夫がスターだった頃は

ねーよ、そんな頃。
あのナルシスト野郎のパフォーマンスがかっこいいとでも思ってんのか?
あの人男っぽくキメてるけど実は病弱で軟弱でゲイだったそうだ。
923名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:30:35 ID:kFIV8GK90
ハードカバーから文庫本になるまで待つし読まない
電子書籍はまず端末がないと読めないし
目をやられるので長時間見ていられない
本も学術書以外は文庫版か軽装版しか読まなくなったな そういえば
体力落ちてくるとそんなもんよ
924名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:35:30 ID:kFIV8GK90
これさ、もしかして
本より早くデータで出してみて
端末購入を検討する人がどれくらいいるのか
試してるんじゃないかな
と思ったり
925名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:36:18 ID:7kIsokPl0
>>924
本出てるよ。15日に
926名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:45:26 ID:kFIV8GK90
>556
電子の欠点
磁気異常でデータ壊滅するんじゃないかな
サルベージも出来るかわからんし、
かけらも残らないイマゲ
なんか昔読んだ「世界文明を統一した後に叩きつぶす」ってのを
思い出してしまうんだよね
電子にしても、それは末端の人間まで持てるようになるのか
文化としてのバックアップは確実に残せるのか
端末がないと読めないことで企業の仕様変更に乗っかっていかないとならなくなるのも面倒だし
気になって諸手をあげて歓迎出来ないw
927名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:51:18 ID:7UfkEzoG0
京極さんより森さんの方がiPadとの親和性が高いと思うんだけどなぁ。
なんだろう、新刊のタイミングが合わなかったのかなぁ。
あれだけ出してるのになぁ
928名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:15:19 ID:VrdtcBrG0
装丁やってたから書籍形態には愛着があるが、早いウチからデザインも文章もデジタル化してた事を考えるとiPadには抵抗ないだろうね。
しかも、基本どれだけ長くても上下刊に分けるのを嫌がり、ぶ厚くなって読者の手首を壊してきた男としては、
iPadで枚数の束縛から逃れられた思いは強いんじゃないかな。
929名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:15:51 ID:ta61kuus0
ipadはデカイし目が疲れそうだけど、何れ実用性のある物が出るかね
930名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:33:21 ID:WhFVXBHCP
>>927
京極には持ち歩くのに不便という特性が有るからかな
森さんの本なら本のままでも持ち歩き易い
931名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:43:44 ID:is6TfbjS0
この人が文庫本の厚さの限界に挑戦したのって鉄鼠の檻だったっけ?
この人の本を電車で片手で持って読もうとすると、腱鞘炎になりそうになるw
932名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:46:41 ID:AlN7mUhm0
このスレでも目が疲れるという人間が居るのが不思議。
2chや仕事してても目疲れてしょうがないんじゃない?
液晶の輝度が高すぎとか
933名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:50:04 ID:WhFVXBHCP
>>932
仕事でも2ちゃんでも疲れるよ輝度はもちろん落してる
まあ歳のせいだと思うけど
30過ぎたら目はどんどんダメになるねCG仕事の友達は涙腺プラグまで入れてるよ
934名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:47:01 ID:p1ZtoKx90
>>926
実は紙も経年変化でもろけてグズグズになるけど。まぁ安い紙の場合だけど。
電子だからって毛嫌いする程のこともないんじゃない?
iTunesとか使ったこと無い?
バックアップ取っておけますけど。
知らんの?知らんのだろうね。
935名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:54:19 ID:KNZfFFrKP
京極の場合、自分の本のレイアウトまでやってるからな。
印刷所に回すか、電子出版担当に回すかの違いでしかない。
まぁ、どっちも印刷会社で部署が違うだけだろうけど。
936名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:54:35 ID:OTnFrXu40
まあ実際電子化するデメリットはほとんどないよ。
検索機能もかなりでかいし。
ただもう人間の脳が追いついて来てないから、
情報処理がさらに速くなることはないだろうね。
937名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:57:06 ID:KNZfFFrKP
個人的には、裁断機とドキュメントスキャナを買って、読み終わった古本を全部電子化して突っ込みたい
ニュートンのバックナンバーとかは、それこそ電子化されるべきだ。全部。一冊100円くらいで売るべきだ。
938名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:03:23 ID:8ewFKIf90
積ん読本が増えます。
939名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:54:10 ID:FaNGYnC+0
電子化なら一冊50円でも儲けでるんじゃないの?
サイトに本をアップしとけば、勝手に買った人からお金入ってくるんだろ?
940名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:02:58 ID:/b0RfpLB0
>>937
そういうイラスト主体のカラー印刷の雑誌は
美術的価値が損なわれるデジタル出版にはむいてなさそうだけど…
941名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:10:39 ID:TpizYcNf0
>>939
儲けって作品書くのに費やした日数やら取材費やら資料代やら
あるだろう。別の仕事の片手間に数時間で適当に書いたもの
じゃないんだから。
942名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:16:10 ID:cTb9E3hxP
>>742
魍魎>鉄鼠>狂骨>姑獲鳥

かな。あとはそれほど比べるところなし。
ただ嗤う伊衛門だけはどの作品よりも格別に良かったと思う。
943名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:26:44 ID:OTnFrXu40
50円だと仮に全額(電子書籍でも絶対全部は入らないけど)入ったと
仮定しても10万部で500万。税金と諸経費引けば250万くらいだろう。
これじゃワープアだ。
944名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:45:30 ID:CBMQTMOo0
>>856
リンゴが30%持っていく
945名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:07:17 ID:q//dMhBU0
60%オフかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネットで買って自分でコピーして本にした方がずっと安いな
946名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:08:54 ID:/UjD/hWH0
そもそも1785がボリ過ぎ
半額で十分だよw
947名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:10:11 ID:AogtZtK40
京極さんの分量で読むと
目疲れるだろうな
948 ◆C.Hou68... :2010/05/22(土) 13:10:16 ID:7N5CaNdy0
電子版でも改行位置にこだわるのかな
読んだことないが。
949名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:13:50 ID:PCGHuVBb0
アホくさ
iPad版が安いとかって問題じゃない。
本が高すぎるんだよ。
むしろiPad版すら高すぎるくらい。

本買うやつだって、俺みたいに文庫のカヴァーすら必要ない
裸のままの本でも十分ってヤツが半分くらいいるだろ。
文庫の方が良いくらいなのに、なんで1800円も払ってあんなもんかわなきゃならん
買っても中身が文庫本に勝るわけでもないのに
950名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:14:33 ID:P2H07I270
>>948
たぶん印刷直前のデータをそのままPDFに変換して
販売だと思う
951名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:17:02 ID:PCGHuVBb0
いっぺん、

ハードカバー:1785円
ペーパーバック:1000円
文庫:600円
iPadデータ:200円(著作権料90%程度)

で同じ小説を売ってみろ。
非効率的なんだよ、なにもかもが。
952 ◆C.Hou68... :2010/05/22(土) 13:18:16 ID:7N5CaNdy0
>>950
じゃあやっぱこだわりはそのままなんだな。

電子版ってテキストのが軽いけど、そんなので配布したらコピペしまくりの
盗作されまくりだろうから、そういう流れにはならないよな・・・
953名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:19:19 ID:7MjEnaz90
「犯人は、京極夏彦の本のようなもので被害者の頭部を何度も
954名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:21:20 ID:S5IxGvK4P
お墓を電子化したり、過去帳を電子化したりしないのと同じで
書物の歴史が簡単に覆らないほどの文化的価値があるのも事実だからね。
でも電子化の利便性は圧倒的にある点で京極氏の視点は非常に的をいてる。
どんなに科学が進歩しても宗教が歴史的に大きな力を有してるのと同じように。

その点で電子化の大きなメリットは体験版として出だしを
無料配布したりコストを下げたり出来る点でしょw
955名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:28:18 ID:OTnFrXu40
>>951
効率の話なら小説自体要らんよ。学術書だけテキストデータで配ってりゃいい。
956名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:33:08 ID:blcs4CV+0
>>954
遺骨はモノ、電子化できるわけない。
宗教の世界でも教会の奏樂、寺の蘇東坡
をプリンターで印刷、自動鐘撞きなど電子化
機械化されているものはある。
957名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:33:35 ID:qN9c58vU0
>>949
中身がないんだから見た目でかさを積むしか無い
購入する層が決まってるんだから安くする意味がない
958名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:35:15 ID:JI+XS//c0
〜あなたなんて大嫌い、死ねばいいのに〜
959名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:55:56 ID:zhGKKQZH0
そうは言っても、CDなんかも当時はディスクやジャケットや歌詞カードこそが重要、
なんて言われ続けてきたが、今ではそういった文化が壊滅の危機に瀕している。
理屈じゃなく、ユーザーがそう選択したんだよ。時代も変わり、文化も変わるんだよ。
960名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:00:05 ID:P2H07I270
>>949
いやーゲームの信者だって
どうでもいいおまけつきにスッペシャルボックスかうだろ
そういうことだ
961名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:11:19 ID:Xuy7/fyg0
962名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:13:43 ID:NUHQPOSd0
>>958
エロゲ乙
963名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:23:39 ID:LY9t6pEOP
今日、この本買ってきました。
この本は京極本にしては薄い方。
これの前の「数えずの井戸」は完全に武器になるw
964名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:36:54 ID:KQzsJALz0
肉彦の本は紙だと重いからいいな
965名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:42:17 ID:cYu7l56J0
京極の場合、腱鞘炎をとるか眼精疲労をとるかだと思った
いくら画面を調整しても、すぐに目が痛くなる
966名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:53:36 ID:AwkGsG9w0
最近はじめて「うぶめの夏」読んだ。
キャラや京極堂の言うことは面白かったんだけど、
事件が陰惨でグロくて、気持ちが沈んでしまった。
シリーズの続きもこんな感じなの?
967名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:57:50 ID:VqFqH0Ak0
京極の作品本屋で買おうと思ってもあの厚さで購買意欲が萎えてしまう
もしかしたら電子化されれば買うかもしれない
まあ、ハードカバーで500円、新書版300円、文庫150円ぐらいならだけどね
968名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:07:23 ID:o5cxoq4V0
>>966
「魍魎の匣」は、さわやかな青春百合小説でグロいところなんてひとつもない。
969名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:47:14 ID:PgA07NKqP
この人ってエロゲー丸パクリしたケータイ小説に賞をあげちゃった人だっけ?
970名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:49:49 ID:PgA07NKqP
ごめんぐぐったらこいつだった
ttp://november1.iza.ne.jp/blog/entry/325155/
971名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:22:41 ID:j2xGhW1c0
>>951
自分で書けばタダで読めるぞ
972名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:41:47 ID:J5NL5wHq0
鵺じゃないのか・・・・・
まぁアナログな俺は間違いなく本で買うけどw

タイトル笑ったw
973名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:46:44 ID:rQq6NdRGP
貧乏なので、古本屋に出回るまでしぶとく待って買いますよ。
974名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:47:45 ID:fFnQy9ut0
>>958
俺も真っ先にそれ思いついたわw
975名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:00:55 ID:uhb6wK8+0
Kindolの印税は70%だってよ!!!!!!!!!!!


すげえ!!!!!!!!


俺に書かせてくれよ!!!!!!!!!!
976名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:03:07 ID:PZAXwgVSP
>>973
古本屋で待つなら図書館でいいじゃん
977名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:38:01 ID:MbGeTRtW0
>934
書籍データの場合、音声ファイルのようにバックアップがとれる状態で販売されるかどうかわからないことは知らないの?
いまはまだ試験段階だけど、端末や仕様の変更にともなって
読者がデータをどこまで維持出来るかまだ確定してない
978名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:20:15 ID:h76lmZmWP
>>975
Amazonが30%って事な。Appleも同じだけど。
979名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:42:47 ID:RymhPva00
>>977
その辺はシステムづくりだろうな。
同じデータでも、おかしなDRMが付いていない場合の方が消費者にとって価値が高いわけで、
企業側が自由競争をする分には、変なコピー制限などはなくなっていく傾向が強い。
(コピーガードでコスト無駄に嵩んで、そのうえ価値も下がって売れなくなるんじゃ意味が無いし)
逆に一社が市場を独占したり、日本みたいにカルテル結んで結託したりするとコピーガードが
付いたままになる。

日本も、紙か電子かなんて時代遅れなことを言う暇があったら、さっさとこの辺の枠組みづくりを
きちんとしておかないといけないんだけどね。
980名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 07:32:50 ID:BMnyxyD70
>>938
物理的に床を占有しないんじゃ、一度積んだ本はもう崩す事なさそうだ
981名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 09:39:25 ID:Qs3lQpT+0
>>154
なるほど、既存のタイトルをipadで安く再販すれば簡単にもうかるじゃん
982名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:58:10 ID:kWcW0+cG0
新書は資料としていろいろ検索したいからPDFで出してくれないかね
すぐ絶版になるしよ
983973:2010/05/23(日) 15:37:18 ID:rQq6NdRGP
>>976
車で一時間も行かないと図書館なんてない田舎に住んでんだぜ
借りてきたとしても返しにいくのたる過ぎるしw

つか、本はやっぱ本の形で手元に欲しいよ、貧乏なりに。
984名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 15:39:51 ID:5d01pr3i0
TBSのひるおびで取り上げられてた時
出演者がタイトルで吹いてたw

本1700円は高いよな。。。
985名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 15:50:29 ID:o+QdaQ7k0
…死ねばいいのに
986名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:19:12 ID:XazsLFIZ0
1000
987名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:33:34 ID:MyFvAGKb0
予言しよう。

電子書籍は作者の裾野を広げる。
ブログ等で掻くことを覚えた人間が電子書籍化を始めるだろう。
出版側もイニシャルコストが劇的に下がるのだから著者から低額の費用を
受け取って出版を行う。つまり自費出版が劇的に増えるはずだ。

著名な作家と同じ土俵に乗れることになる。

 その後、玉石混交の電子書籍郡から、優れたもの、自分好みのものを
探し出すための書評が盛んになるだろう

988名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:33:55 ID:gHBuYoSm0
電子書籍って20年も前からあるのに、一向に普及しないよね。
989名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:36:44 ID:FHDIoSXb0
新刊のタイトルにクソワロタw
990名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 20:54:34 ID:S6JTIW8SP
朗読してくれる電子書籍なら買いたい
991名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 21:03:37 ID:pm2si/BE0
>>990
作って儲けなさい
992名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:02:54 ID:y4aD+MfB0
ipadの端末代と3G版なら月々の利用料もかかるけどそれはスルーですか?
993名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:38:20 ID:x4grZKyS0
>>992
誰がスルーしてるんだ?
常識でわかるだろ?
馬鹿なのか?
994名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 01:50:40 ID:WZYNlQoVP
>>990
> 朗読してくれる電子書籍なら買いたい

テキストにコピペして読み上げソフトに読ませれば桶

995名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 02:30:03 ID:OdiS3ZW30
朗読機能を求める奴が多いのが個人的には意外。
一体どんなのを期待しているんだろう?人間が読み上げたらただのボイスドラマだし、
人工音声で明瞭に読み上げさせるには、まだまだ技術的なハードルが高すぎる。
専門の技術者が調整すれば聞けるようにはなるだろうが、そんなことするくらいなら
声優雇った方が手っ取り早いくらいだしな。

完全自動でコンピューターに違和感なく文章を読み上げさせるには、多分まだ数十年
単位で時間が必要だと思う。また、もしそんな技術ができたら、電子書籍の朗読なんて
レベルじゃない、コンピューターの大変革の元になるよ。
996名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:04:00 ID:BV0v0D5e0
>>74
だよなあ。
997名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:20:23 ID:JT0YH3f90
997
998名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:23:38 ID:BuelnKt80
朗読も良いね。
その場合は、何パターンかの声で録音しておいて、
ユーザが好みに応じて設定できるようにして欲しい。
999名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:25:07 ID:dgoN79Ae0
1000なら京極専用iPad厚さ20cmモデル発売
1000名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:25:39 ID:BMxE0Zpc0
夏彦って顔かよ、あぶらぎった豚みてぇなツラなのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。