【社会】「生活保護受給者にも自家用車は必要だ」 日弁連が厚労省に意見書を提出★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
生活保護受給者の自家用車保有を生活必需品として認めるよう厚労省に求める日弁連の意見書に、批判や疑問が相次いでいる。
何かと不便な地方では買い物などにも必要というのだが、自転車やバイクじゃダメなのか、などと反発が強いのだ。

現在の生活保護制度では、原則として受給者が自家用車を持つことはできない。持てるのは、
公共交通機関が少ない地域に住む障害者らが通勤や通院で使う場合などに限られている。

■「交通不便な地方では、買い物などにも必要」
ところが、日弁連は2010年5月14日、車は8割の世帯に普及するなど生活必需品となっているとして、
冷蔵庫やテレビ、エアコンなどと同様に保有を認めるよう求める意見書を厚労省に提出した。

それによると、特に地方では、公共交通機関が不採算を理由に年々縮小しており、車がないと通勤が困難で、
就職活動にも不利になっている。また、郊外型店舗が増えて、従来の商店街がシャッター通り化しており、
生活費を節約するためにも、郊外の店で食料品や日用品を買わなければならないという。
さらに、都市部でも、中心部でなければ、電車やバスの本数も少ないなどとした。

意見書では、こうしたことは、受給者の最低生活保障や自立助長に結びついておらず、「生存権保障に欠ける」と指摘。
生活保護法の目的に反するばかりでなく、「不当に移動の自由を制限する」と主張している。

もっとも、高価な車を認めているわけではなく、処分価値が小さい車ならいいという。具体的には、岐阜県のように、
最低生活費の6か月分がいいのではないか、と提言した。例えば、生活保護受給者が多い大阪市なら、
1か月の最低生活費が約12万円となるので、車の購入にかけていい額は、単身者で約72万円の計算になるというのだ。

また、意見書では、車の維持費について保護費をやりくりするのは受給者の自由だとし、任意保険料については、
年金や児童扶養手当などの収入から必要経費として控除することを求めている。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/05/20066997.html?p=all
2010/05/20(木) 21:47:26
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274359646/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/05/21(金) 00:54:26 ID:???0
■自転車やバイクじゃダメなのか
日弁連の意見書については、ネット上では、賛同する声はほとんどなく、批判や疑問の声が強い。

ミクシィの日記では、ある東京都内の路線バス運転士男性が2010年5月19日、「車はぜいたく品です」とのタイトルで意見書を批判した。
男性は、「年間の維持費を考えて下さいよ。燃料・保険・車検・駐車場・税金で軽自動車でも年間数十万に上ります」と指摘した。
月12万円ではそれらを払わなくなるのではないか、行政がすべて免除することになるのか、という疑問らしい。
そして、障害者でもないなら、「徒歩・自転車・公共交通機関で十分でしょ?」と書き込んだ。

この指摘は共感を集め、「個人的には、生活保護受給者が髪の毛を染める程度のおしゃれ(?)をするのにも反対です」
「うちはお金なくて車検取るのやめたのに!今は専ら250のバイクです!」といったコメントが寄せられている。

ミクシィや2ちゃんねるの書き込みを見ると、意見書には様々な異論が続出している。

働いても車を買えない人への逆差別だ、運転できない地方の高齢者が困っているのに受給者だけずるい、といったものから、
自転車やバイクではダメなのか、行政のレンタル車ならいい、受給者は都会に引っ越すべき、
運転できるならタクシー会社で仕事しろ、などまで様々だ。

こうした意見に対し、日弁連の人権第一課では、「いろんなご意見があることは理解していますが、特に反論はありませんし、
それによって意見書を撤回することもないです。生活保護に詳しい弁護士が何年も研究してまとめたもので、
私どもの意見としてご理解していただければ」と言う。

厚労省の保護課では、意見書の提出を受けたものの、具体的にどうするかはまだ決めていないとしている。(おわり)
3名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:54:39 ID:DO/PYGhT0
マジで生活保護受給者は集団生活させるしかないな。
要介護者もまとめて介護できるから効率的だし
集団生活させれば相当コストを抑えられるよ。

作業場も併設して働ける奴はそこで働かせる。
嫌な奴は出て行くしいいことずくめ。
4名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:55:02 ID:t8yIk9/B0
せいぜい原付にしとけ
5名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:00:58 ID:A2VMDRsr0
>>3
それが一番だね。
似たような暮らしだと引け目も感じなくて済むだろうし。
ケースワーカーも訪問がスムーズ。
病院やショッピングセンターへのバスの巡回もあれば住む人もラクだしね。
6名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:01:53 ID:9XbZesrw0
                                 ノ´⌒ヽ,,
                              γ⌒´      ヽ,
                             //"⌒⌒ゝ、   )
                             i / ⌒  ⌒  ヽ ).,,,,,,,,,___
                           ,,.r'''!゙ (・ )` ´( ・)   i/   i!i~~ヾ:、
                        ,.ィ"   |  (_人__)    |     li!i   ヾ\
                      ,.-".     \  `ー'    /__,,,.,li! yー―┐ヽ
                  _,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''"  i,r―‐┘-‐ヽ
       _,,,,,,_  _,,....- ''' "´         r--------.、    ,,..-''"      ;:    ・・ i!
     f―‐┐! ヾ,、              | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'"      _   ;:  _,. - ,rj
     i : : : :|,y"              | | : : : : : : !:i,.ィ"        ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
    ,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i     ,リ,.i!;!
   l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~    y/~~`ヾ,l    ,.-".:;lilj|
   `!` `二     HATRUENO      「二二」 rー     _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
    `ーtー--- _____  __        ̄  ''"    / /i ) = : l!::i
       ヾ_   | 下り最速 |!      ̄ ̄ ̄ ̄        // l lヾ ,リ.リ
          ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
7名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:03:55 ID:MUAFb+j50
ほら、お前らが甘やかすからだよ。
8名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:05:26 ID:2QZi8c6C0
田舎で放棄された田畑をあてがって農業やらせろと、DASH村のような感じで

生活支援、地域振興、農業政策、の一石三鳥の施策だというのに
9名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:05:42 ID:2GqTOuVy0
現金支給廃止して食料配達してもらえば買い物行かなくてもいいじゃない
10名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:06:06 ID:F4Ptm6Ur0
もう生活保護者は全員決められた施設に住まわせればいいじゃん。
食料は現物支給、車が必要なら施設所有の車をみんなで使うと。
11名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:06:20 ID:PPTUMoeR0
次は携帯電話やインターネットも必需品だと言い出すぞ
12名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:06:34 ID:m4HMsiuY0

日弁連=福島瑞穂(社民党)


>日本弁護士連合会(日弁連)の次期会長に内定した宇都宮健児氏(63)は10日、事務局を束ねる事務総長に、
>弁護士で社民党党首の福島消費者相の夫、海渡雄一氏(54)(第二東京弁護士会)を充てる方針を明らかにした。

>事務総長は日弁連の中でも、最高裁、法務省や政党との交渉窓口となる要のポスト。

http://megalodon.jp/2010-0520-2324-37/job.yomiuri.co.jp/news/ne_10031201.htm
13名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:06:55 ID:+GhdmCCp0
>>3
概ね賛成。家庭の有る人や学齢期の子供のいる家庭は
どうかな?と思う事も有るけど、一人者の場合はこれでおK。

車も有れば就業チャンスは増えるけど、維持費はどうでしょね?
それに、他人名義の車を使ってる人も居るだろね。
14名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:07:59 ID:Rjur6N8M0
前スレで僻地住まいの人は通販を利用せよとの意見について...

通販の送料は原則購入者が負担するのが現状。
単身生保者は冷蔵庫とて大容量のモデルを所有するゆとりはない。
仮に送料を軽減するためまとめ買いして冷凍保存したくても、
クール便なら最低でも送料は950円かかるし、買っても保存できる
容積がない。
日用品をすべて通販で賄えるほど生活費に余裕はないのが実情。
15名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:09:12 ID:1nvFjzxs0
とりあえず軽に限って認めとけ
16名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:09:29 ID:C+gA7pYO0
>>11
もうすでに言ってるだろ
17名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:09:54 ID:Y9Y3ZSjn0
>>15
受給者乙
18名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:10:47 ID:KmT8wbGD0
受給者は国民服でも着せて一箇所に収容すべき
19名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:11:56 ID:m4HMsiuY0

生活保護費月額26万円で足りない?
http://www.youtube.com/watch?v=9BaJp_xVTaI&feature=related


母子加算復活で佐藤さんの生活保護費月額26万円が ⇒月額28万6040円へ
http://www.youtube.com/watch?v=NnW3L91HAl4&feature=related


生活保護を受けながら。携帯に月2万5千円、食費5万円のシングルマザーに非難殺到。
http://news.livedoor.com/article/detail/4416434/
20名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:12:18 ID:bNkW+vMt0
メイド付きマンションなら文句無いだろ
21名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:12:40 ID:7lRSVMce0
どんどんナマポの権利が向上して行くねw社会的で文化的な生活ww

22名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:12:50 ID:RTIl1+TJ0
東京ならともかく地方じゃ贅沢とも言ってらんないだろうなぁ
23名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:12:51 ID:ykEYlnO20
低所得者が増えるほど、日本が中国かしていくんだがな。
日本がなくなる日が見えてきた。とてもうれしい。
24名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:13:11 ID:f7VhxI5P0
いいだろう
セグウェイを支給してやれ
25名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:16:02 ID:BHjFTPwL0
百歩譲って必要性は理解した



生活保護者の保有する自動車容認は
整備不良の凶器を増殖させる元凶
26名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:16:10 ID:x2vR/KlE0
生保なんか限界集落に送り込んで強制労働、月に一回くらいバスでまとめて買い出し、それでも贅沢すぎるくらいだわ
27名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:16:30 ID:QaI+V1cw0
そのうち車に運転手もつけろとか言い出すよ
28名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:17:23 ID:uHEcP4cw0
別に不思議なことでもない。
日弁連の中の人は在日韓国人だから。
29名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:17:57 ID:XNHnp8jv0
管理維持費、保険、事故の時の賠償
すべて税金で面倒みますw

駄目人間を増やすだけじゃねーか

いーがげんにしろ
30名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:18:38 ID:YtRbEnMk0
狂ってる・・・

天井に提灯みたいなの付けた、黒くて運転手つきのの車に乗り放題なのに・・・
31名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:18:43 ID:OaxcaZgh0
働かざるもの食うべからずがまかり通らない日本
32名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:19:34 ID:lmI6QpSL0
日本はそろそろ王政というか天皇制に移行したほうがいいと思う
33名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:19:35 ID:15ghrbEl0
歩けばいいのに
10kmも20kmもスーパーが離れてるわけじゃないんだろ?
34名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:21:35 ID:PMcwsg5C0
リヤカーでも引いていろ
35名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:23:48 ID:AGu5Z5fu0
国のお金で生活しようっていうんだから、人権の制限は受け入れるべき
公民権を停止して選挙権を取り上げ、移動の自由も制限して公営住宅に入れろ
36名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:24:23 ID:7lRSVMce0
地方のナマポは車を支給しろと絶対に言い出すわな。
平均労働者が何年ものローンを組んでやっと買うような車を、
ナマポはしれっと支給されます。そして、タダで貰ったものだからと、
大事に乗らずに乱暴な運転をします。もし事故を起こしても、示談金等も
国から出ます。当然でしょ、だって保険になんか入れませんから。


37名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:24:50 ID:ssc/UIdI0
時間だけはあるんだから高速な移動しなくていいだろw
38名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:26:13 ID:Fh8CxZLn0
なけなしの給与から税金搾り取られる一般庶民は
毎日通勤地獄で受給者様はお車でご出勤ですか。

それは結構な御身分で。

支給日にパチ屋へのご出勤が便利になります、ってオチじゃないですよね?
39名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:28:15 ID:/yxpLkHi0
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

生保厨がのたもうてる「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それはたいていの生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出される事はない。実質上「おこづかい」。

次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、
入院期間中の生活費用に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」というケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけで、受給者には何の損もない。

そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、
生活保護受給者だとこれが現金支給。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w

生保厨の実質的な家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がわかる。
生保厨ののたまう「収入が少ない」は、単なる数字のトリックにすぎない。

≪生活保護法≫
http://www.houko.com/00/01/S25/144.HTM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
40名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:28:40 ID:z93h+yWY0
住宅手当をカットして街場の公営団地に収容すればスーパーは徒歩圏内。
それでも必要な時のみバスを使わせろ。
41名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:28:48 ID:15ghrbEl0
服と食事を現物支給にすればいい
買いに行く必要もなくなる
42名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:28:59 ID:v3OJYnq/0
自動車に乗れるんだったら配送の仕事出来るだろ。働けよカスども
43名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:29:01 ID:RT04rlf00
職業選択の自由と勤労の義務ってどっちが上?
44名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:30:24 ID:5NMz8dg20
人権制限されるのがイヤなら、生きるな。
45名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:31:12 ID:m4HMsiuY0

辰井絹恵さん(46)が母子加算復活を訴える。20090706
http://www.youtube.com/watch?v=NyOiWQLUAiU


この方は下でも登場。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250828113/
【生活保護】「月に一度のささやかなぜいたく、回転すしも行けなくなった」「子供にスーツも買えない」…母子加算廃止で★2
46名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:31:49 ID:ID6XxRKd0
>>32
「目覚めろ!国民ども。
反日的な事だけを熱心に報道し、国民を間違った方向に誘導する事に血道を上げるマスコミ、
省益の確保と天下りにしか興味が無い官僚
地元、支持団体への利益誘導しか頭に無い政治家、
こいつらに任せていたら、日本は駄目になってしまう。
ここに、アメリカに無理やり押し付けられた日本国憲法の一時停止を宣言し、一時的に
国民の主権を制限する。
新しい日本は私が作る」

こんな感じの陛下が欲しい
47名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:33:16 ID:MMv1yY5g0
車の運転できるなら働けよ。つか、社会保険料払ってたのか?
保険料払わず日銭は飲む打つ買うで、働くの面倒になったから生活保護とか勘弁してくれよ。
48名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:33:28 ID:lclhYm6F0
>>43

それは、ムッソリーニとヒトラーどちらが悪いかと、
詰め寄るようなものです…

自分の可愛い人には働かせたくない。でも、私が働けばアナタは負ける。










働いたら負けって、発言元よりテキトーにいった奴がまず理不尽に合うべき。

49名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:34:20 ID:qq9dG8rh0
マジで働いたら負けだな
50名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:34:22 ID:I8rXY9y80
どっか国が買い上げた団地にまとめて住まわせて
食糧も配給制にすればいいやん
51名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:35:37 ID:Xjs1ADrN0
車検代だけでいくらになるんだろうなwww
支出は全部税金
52名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:35:44 ID:AZ7gfDLh0
仕事に使うわけでなのに車は要らんだろ
自転車かバイクでいいじゃん
53名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:36:24 ID:GRj/xkhT0
>>45
========冂======================冂==================冂=======
   ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ノ  ジ  ノ  ェ  .ノ  ン  | キ  ノ  ン  |  寿  |   .司. .|
  -─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'       
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.        母子加算で喰う寿司は最高に旨いね!
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
54名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:37:27 ID:9Fx/T43A0
>>1
また生活保護に嫉妬しマスゴミから植え付けられた歪んだ思想で生活保護を拒否し攻撃しているのか・・・・・・・・先進国を自称するのであれば決してあってはならないことだが、
政府はろくに労基法違反の非人道的な不当労働を取り締まらない。国民は生活保護を最大限に活用し自衛せよ。金がなくとも生活保護がある。割に合わない労働で心身を壊すより生活保護を。
生活保護 申請 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E7%94%B3%E8%AB%8B
親族による扶養義務と生活保護 http://www.saitama-np.co.jp/main/sodan2/sihou/sihou081009.htm
>親族による扶養義務は、生活保護受給のための「要件」ではないので(あくまでも「優先」されるにすぎません)、扶養援助を受けられる親族がいるからといって、生活保護が受けられないということはありません。

*役所から家族に連絡がいく前に家族会議し、話をまとめておきましょう。
55名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:37:50 ID:vDLP5f360
母パート
妹デート
俺ニート
56名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:38:38 ID:+zTpreIk0
>もっとも、高価な車を認めているわけではなく、処分価値が小さい車ならいいという。

この馬鹿共=日弁連 は、車さえあったら車に乗れると思ってるのか?

>意見書では、車の維持費について保護費をやりくりするのは受給者の自由だとし、

生活保護費にそれだけ余裕があるんなら、もっと生活保護費を削減してもOKだな。
57名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:38:46 ID:C+gA7pYO0
>>52
バスと電車自転車さえあれば大抵の所に行けるだろ
58名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:39:17 ID:SF1Ebiz70
放置自転車の配給とかマジオススメ
あと郵便局で不要になったカブをやるとか
59名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:40:09 ID:mFcFmIoT0
必要ない 以上
60名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:40:18 ID:kES7CMO80
タクシー使えよ
61名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:41:05 ID:xQv+QZgO0
沖縄でこれが無いと…自立は絶対不可能になる
62名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:42:07 ID:+0EBs4pS0
いや田舎は車必需品だ。都会の人間にはわからん。
ないとマジ何もできん。年取って車乗れなくなったらと思うと俺もすげぇ心配だわ。
軽や中古なら認めるべき。
63名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:42:58 ID:In9QbEhb0
地域によってっは必要だな。
ただし、中古5万くらいの軽。
・・・・任意保険、税金、車検・・・大丈夫かなぁ・・・・。

やっぱ無理か?
64名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:43:13 ID:/bBTTmlZ0
車乗るには本体価格の他に車検、燃料、任意保険、証文品&メンテ費用
駐車場代等掛かるのに

そんな余裕有れば働けって
何という戯れ言、馬鹿馬鹿しい
65名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:43:41 ID:/bBTTmlZ0
消耗品・・・な
66名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:45:04 ID:r+K7mwc90
>>14
生協なら送料1回90〜180円。
ネットスーパーでも、1500円くらい買えば送料無料。
私はほぼ生協の買い物だけで生きてるけど、
月の食費は15000円くらいで収まってるよ。
冷蔵庫も中古を買えばいい。
400リットルクラスでも2〜3年落ちを3万円代で買える。
67名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:45:47 ID:PeN4kO+I0
>>37
起床時間が昼過ぎとか夕方だぜ結構時間は限られちゃうだろw

ちなみにオレの知り合いは起きる時間がそんなで、夜寝れないとか愚痴言ったり眠剤もらったりしてるwww
68名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:47:01 ID:jf6HTUnj0
市役所と生保受給者の蜜月ぶりは異常。

【生活保護天国】奄美大島★5【母子家庭天国】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1265186283/
69名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:48:06 ID:+zTpreIk0
>>30
>次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。

あなたが朝の診察時間を待って病院に行って待合で高熱に苦しんでる一方で
ナマポ様は、深夜早朝だと待たずに済むから、と救急外来にお越しになります。
彼らには、時間外加算など関係無いからです。

あなたが4日分もらった薬をのみながら仕事をしている間に、ナマポ様は
「昨日薬をもらったのに、まだ少し熱がある。」と翌日すぐ受診します。
彼らには、何回受診しようが、何回薬を変えようが、支払いの心配が無いからです。
70名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:48:19 ID:MwJhWRfT0
「生活保護をもらうなんて 一生の恥 末代までの恥」 だったんだけど

 
71名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:48:57 ID:r+K7mwc90
>>63
ちょっと前に中古車をネットで探してみたんだけど、
数万とかアホみたいな値段で買えるのは古いセダンばっかりで、
軽の中古価格はけっこう高かった。
72名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:50:19 ID:In9QbEhb0
>>66
そうかそんな手があったか!
家から一歩も出ずに飯は食える。
でも人格崩壊もすぐ先だな。
73名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:50:37 ID:OaxcaZgh0
>>70
今でもそうだよ。ただ恥じを恥とも思わぬ連中が大勢跳梁跋扈してる時代になったけど
74名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:50:52 ID:nBuWQ6PU0
節約出来る生活費以上に車の維持費がかかると思うけど。
どうしても車が必要な時はタクシー使えばいい。
75名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:51:21 ID:KpDell3P0
いいえ、不要です。
っていうか現金すら渡すべきじゃない。
現物支給こそが正しい生活保護ってモンだろ。
76名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:51:23 ID:O4H+MCI60
歩け
77名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:52:23 ID:J7XEniQI0
>>1
狂ってる。
てか、生保が僻地に住むなよw
78名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:52:52 ID:AE2THSnb0
しかも生活保護者はNHK恐喝受信料も無料

生活保護を認められなく、車を持てない貧乏人は、NHK恐喝が行われるひどさ。
79名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:52:57 ID:9EsU2KgK0
病気や障害者が病院に送るのに使うのとかはわかるが

ベンツ乗り回すのに生活保護とか簡便

それは生活「過」保護という

80名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:53:49 ID:Fh8CxZLn0
よく言ったw
81名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:53:49 ID:i+TxhVV50
ネットさえ許されたら車なんぞいらんだろ
アマゾンや通販を利用すりゃいいんだし
あクレカだめなのか
82名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:54:05 ID:+zTpreIk0
>生活費を節約するためにも、郊外の店で食料品や日用品を買わなければならないという。

なんか変な理屈だな。   車一台の維持費 < 郊外の店での買い物での節約分  なのか?
83名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:54:15 ID:x9WHh7fP0
現在の制度では、失業して生活保護を受けないといけない事態に陥ると、車を手放さないといけない。
これは非常に馬鹿な制度。
地方だと働くにも車が必要。
とくに工場だと交代勤務なのが普通だから公共の交通機関は使えない。
いったん車を手放すともう自転車で通える範囲に仕事を見つけるしかない。
よって生活保護から抜け出すのが非常に困難になる。
84名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:54:17 ID:cetdry2e0
おまいら北海道の片田舎で病院行くのに吹雪の中で1時間に1本程度のバスで
いけるわけなかろうが
85名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:55:19 ID:bi4roOyZ0
一律に認めるのは反対だな。
今のように、どうしても車が無いと不便だという人に限って
特例として認めるなら、仕方ないと思う。
もちろん、審査基準は厳しいのが条件だけど。

>>77
僻地とか田舎ほど働き口が少なく、一度失業すると
這い上がれなくなるというぜ
86名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:55:24 ID:P/Dap3bG0
事故ったときの保険とか責任はどうするのさ・・・
そんな金があるなら生保やめろよ
87名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:55:37 ID:r+K7mwc90
>>72
失礼なw

生協やネットスーパーは、客寄せの目玉特価や
腐る直前の見切り品販売がない分、割高な印象があるけど、
セールなどのつられ買いをしなくて済む(注文期限内ならキャンセルできる)分、
無駄な買い物がなくなって、自分の場合はスーパー通いするより
かえって食費を抑えられてる。
88名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:55:42 ID:+0EBs4pS0
こればっかりは批判してる奴が無知としかいいようがない。
田舎なめんな。
コンビ二すら1km離れとる。IN岐阜
89名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:55:42 ID:bR0QIl0E0
>>84
病院にいかずに直せ
90名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:55:48 ID:WJLdp9ZP0
これでプリウスとか乗ってたら面白いのに
91名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:03 ID:KTisOUV80
>>77
僻地に住んでもらうほうがまだマシだろ。
都内の都心三区などに住まわれるほうがよっぽど理不尽w
92名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:25 ID:tCVDh2vMP
>>77
都会に住んだらそれはそれで家賃が跳ね上がるぞ?よく考えてものを言えよ。
とりあえず、原付以外の自動車類は所有禁止にしろ。
93名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:36 ID:4onN9MvB0
>>88
歩け
京葉線東京駅なんか800mはなれてるがそれが普通
94名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:39 ID:OaxcaZgh0
ガソリン タイヤ オイル バッテリー オイルエレメント ブレーキパッド ブレーキシュー ワイパー ライトの球 スパークプラグ タイミングベルト…etc
自動車責任賠償保険 任意保険 車検 自動車税 駐車場の費用 業者支払う整備費用

これも税金で賄う気か。
下手すると任意保険には入らず、車がダメになったら新しいのくれてやるつもりなんだろうな。
95名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:40 ID:VCgraD0J0
二桁万円の車なんて買ったらメンテで、えれえ苦労するんじゃねーのw
96名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:56:45 ID:i+TxhVV50
>>83
田舎にある家電の工場によく出張に行ってたが敷地の半分が社員や派遣の駐車場だったな
97名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:57:00 ID:15ghrbEl0
>>88
俺は神奈川だが
最寄りのコンビニまで歩いて10分かかる
それでも歩いてるぞ
車なんぞいらん
98名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:57:50 ID:/kGB16oa0
生活保護のやつって多分任意保険入ってないだろ
すくなくともそんなクズには運転させるな
99名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:58:01 ID:KPY8zQmX0
>>83
歩くか自転車か原付でいいだろ
100名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:58:20 ID:+zTpreIk0
>>84
吹雪の無い所か、バスのもっと本数のある所に引っ越すという発想が無いのはなぜ?
つーか、1時間に1本バスが走ってりゃ月1〜2回の通院ぐらい何とでもなるだろう。
101名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:58:32 ID:PeN4kO+I0
生活保護受けてる人って心身供に健康じゃなかったりするから受給してんだろ?
危ないし廻りも迷惑だから運転とかしないほういいんじゃん!?
風邪薬とか頭痛薬だって服用後は車の運転等は控えてくれとか書いてあるんだしさw
ていうか車運転して普通に行動出来るならは働けばいいじゃん?
102名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:59:22 ID:t9y20nT50
生活保護ってなんで働かずに暮らしているの?
103名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:59:38 ID:a3u9Vot/0
絶対反対だ。ふざけるな。
ただ生保を切って就労しやすいようなサポートシステムは
何かひと工夫あった方が良い。
現状では一度沈むと抜け出しづらい。
104名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:00:04 ID:tCVDh2vMP
俺が思うに、生活保護者には現金2万円とスーパーマーケットなどごく一部の店舗だけで使える
上限3万円程度の専用クレジットカードを発行したらいいと思うんだ。
もちろんカードの明細は役場でチェックする。異常な支出があれば指摘する。
これはどうだろう?
105名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:00:18 ID:+0EBs4pS0
>>97
しょせん神奈川県民じゃわからんわな。
日本全国電車やバスが常に通ってると思うなよ。
タクシー?ハァ?って感じ。

106名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:00:21 ID:F7TcALgX0
働いている世帯でも、この不況で車を持たないとか
車を手放す人たちがいるってのに、おかし過ぎる話だね
107名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:00:26 ID:J7XEniQI0
>>92
別に都心じゃなくても田舎より便利で安いところは
いくらでもあるぞ。だから言っただけで。

まあ、>>91 の妥当性はわかった。
普通の人より良いところに住まれちゃ困るもんな。
108名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:00:29 ID:5facfoCu0
働く気がない奴には罰を与えるべき
109名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:00:54 ID:J+cJDem40
車ないと車通勤の仕事無理じゃん?
110名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:01:38 ID:0a7R8kr70
まあ田舎に住んでるナマポは必要なんじゃないの
都市部はいらねーだろ
111名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:02:12 ID:KQpr0l8r0
単純な話。
車を買えて維持できるなら生活保護は不要。
112名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:02:22 ID:MWO2FGH/0
>>103
抜け出したくても抜け出せないのか、そもそも抜け出す気がないのか
下手に派遣なんかで働くよりはナマポの方がずっといい暮らしできるだろ
113名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:02:25 ID:bi4roOyZ0
>>104
役場でチェックするのがメチャクチャ大変そうだなw

必要最低限の金額しか支給されないのが建前だから、
その使い方まで管理するのはやりすぎだとか何だとか
人権派弁護士とかがしゃしゃり出てきそうw
114名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:02:49 ID:qqwOvTwj0
田舎だどうだ言ってる奴らは何人かまとめて都市部の狭い部屋に
ブチ混めばいいんだよ
115名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:02:52 ID:/bBTTmlZ0
一般なら車が無いと生活できないという理屈は分かる
何で生活保護が僻地に住む必要があるんだい?
ある程度、徒歩で出来る範囲に移り住めばいいだろう
廃校や使ってない公共設備で共同生活しろって
持ち家じゃないんだから土地に固執するなってこと
固執したいのなら働くのさ
何でも思うがままというわけにゃいかないんだよ
116名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:02:57 ID:zin4iEp80
今日びメリット勘案して、車手放して原付だけでいいやツーヤツが多い世の中で、
>>1なんざないない。

大型の買い物したら、送付なんて当たり前だからな。
117名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:03:25 ID:r+K7mwc90
>>104
クレカでないと支払いできないものなんて買わなくても十分生けていける。
通販はほとんど代引きか口座振替(又は両方)対応してるし、
プロバイダすら、大手なら口座振替でも対応する。
118名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:03:31 ID:+zTpreIk0
>>88

?? 1km以内にコンビニがあるのが普通だと思ってるのか?
119名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:04:13 ID:PeN4kO+I0
>>111
それを他人様の金で賄おうとしてるんじゃねw?
120名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:04:14 ID:90FmE5/n0
自家用車は軽自動車でも維持費がかかるよね。
最低でもガソリン、保険、自動車税、駐車場代、車検、オイル交換など、、、
田舎の人は大変だけど、
必要な時は、まず知り合いに借りたり、
民間でレンタルとか皆でシェアする方法もある。
121名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:04:42 ID:bi4roOyZ0
>>112
抜け出したくても仕事が見つからない奴と、
はなっから抜け出す気が無い奴を
しっかりふるいにかけるシステムが必要だな。

今のシステムだと、受給が決まるまではめちゃくちゃ厳しいが
いったん受給が決まってしまえば、機械的に金を渡すだけなんじゃね?
122名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:04:45 ID:ywyJR/pK0
ネトウヨって自分たちが生活保護すれすれの負けグミなのに
必死に生活保護を否定するんだよな
自分たちのセーフティネットを否定する馬鹿w
123名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:01 ID:tCVDh2vMP
>>113
「元は公費だ。例えば事業仕分けだって細かい使い方を管理するようになっている。公費である以上、生活保護も同じ」と理屈を通さないとダメだと思う。
124名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:29 ID:P+qEcXIC0
生活保護でおかしいと思うのは、
条件が厳しいが、認定されると優遇されまくりな点
そして保護から脱出した方が貧しくなること。
125名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:43 ID:+zTpreIk0
>>106
ますます 「働いたら負け」。  ナマポ vs 勤労弱者 の逆格差が広がるばかりだな。
126名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:05:44 ID:x9WHh7fP0
現在の制度では、失業して生活保護を受けないといけない事態に陥ると、車を手放さないといけない。
これは非常に馬鹿な制度。
地方だと働くにも車が必要。
とくに工場だと交代勤務なのが普通だから公共の交通機関は使えない。
いったん車を手放すと、もう自転車で通える範囲に仕事を見つけるしかない。
よって生活保護から抜け出すのが非常に困難になり、国が支給する生活保護費もかえって、
増えることになる。
127名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:06:34 ID:+0EBs4pS0
こればっかりは日弁連GJ。
128名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:07:15 ID:A2VMDRsr0
>>84
だから北海道の生保は昔から車の所持してるって何度…
129名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:07:46 ID:r+K7mwc90
>>122
一人当たりの生活保護費が高くなるほど、新しく受けたい人への敷居が
高くなる(役所が断るのに必死になる)んだから、
将来お世話になるかもしれない人間ほど、厳しい意見になるのは当然でしょう。
130名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:08:13 ID:P+qEcXIC0
>>121
ふるいなんて公務員か天下り機関を増やすだけ。それよりも
働いた方がいい暮らしができるインセンティブを与えた方がいい。
131名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:08:51 ID:sKBJ25VJ0
>>129
予算は変えずに門戸を広げればいいんじゃね?
132名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:09:23 ID:bi4roOyZ0
>>115
1980年代、田舎に工場が出来て、地域の人はそこに就職したとして。
ここ10年ぐらいで工場が閉鎖されて中国に移転→工場勤務経験しか
無い田舎者が数百人単位で失業→通勤圏内に働き口ゼロ
なんてのも、現実としてあるんだよ。金が無いから働き口のある地域に
引っ越すことも出来ない。

こういう、僻地だから生保になっちゃった人もいるんだよ。
都会の価値観や就労状況だけで、全国をはかっちゃいけないよ。
133名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:09:40 ID:+0EBs4pS0
働けるのに働かないナマポと本当にヤバイナマポは別物。
田舎の高齢者夫婦が病院に妻送るために車持ってたから保護打ち切りとか泣けてくるわ。
134名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:09:55 ID:r+K7mwc90
>>126
僻地にある工場の交代勤務って、寮に住むのが普通だと思ってたけど
違うの?数年前に見た求人だと、全部寮完備だった記憶がある。
135名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:10:01 ID:x9WHh7fP0
>>120
仕事が見つかったら毎日必要だからシェアするなんてむり。
「生活保護を受けてる間は車を持たず、仕事が決まったら買う」というのも無理。
なぜなら所持金が5万円くらいにならないと生活保護は受けられないし、
生活保護を受けてる間は貯金が禁止されてるので、仕事が決まってから車を
買うというのはできない。
136名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:10:32 ID:Xjs1ADrN0
>>128
良く知ってるなw
山間部とか陸の孤島とかは特別に認められている
137名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:10:50 ID:KL0vDvnX0
>>132
中国にいけ
138名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:11:04 ID:IOZX8X0a0
車が必要な地域や世帯があるのは確か。
しかし外車や高級国産車で生活保護を貰いに行く
不正受給者が多いのも確か。
外車や国産高級車で生活保護を受けている不正受給者には
行政が言いなりで、細々とぎりぎりの生活をしている
受給者には強い行政が一番の問題。
139名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:11:13 ID:+zTpreIk0

働いてる 「生活保護すれすれの負けグミ」 が ナマポに厳しくなるのは当然。

生活保護スレスレ と 生活保護 とは天と地ほど、の違いがある。ある意味対極。
140名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:11:23 ID:P+qEcXIC0
>>135
貯金が不可能だと、生活保護から脱出不可能だな・・・
141名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:11:43 ID:N66vLSTv0
地域によって事情はぜんぜん違うな
もう生活保護受給者用の施設作って集団で生活してもらえばいいのに
バラバラに住んでると効率わる過ぎるだろ
142名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:11:59 ID:vHCP45fz0
>>132
車代出すくらいなら、引っ越しの費用ぐらい構わんよ。
143名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:12:33 ID:eO78mFHC0
日弁連は児ポ法賛成に回り俺を裏切った
これを過ちとして1日も早く撤回してもらいたい
144名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:12:53 ID:d8taMJ5P0
>>140
脱出不可能なら生活保護なんて与えるだけ無駄だな
145名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:12:57 ID:/bBTTmlZ0
>>132
いやいや私は田舎もんだよ
その理屈なら死ぬまで支給して貰わないとダメだよね
集団生活を条件に引っ越しは面倒みてもらうのはどう?
仕事のない僻地から脱却するのが先決だと思うけどなぁ
146名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:13:15 ID:r+K7mwc90
>>132
引越し代を扶助として出せばいいんじゃ。
車持たせるよりはずっと安くつく。
ただ、生活保護の行政区域を越えて引っ越すなら、
引越し元と先の行政同士の保護費の調整はいるだろうけど。
147名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:13:47 ID:bi4roOyZ0
>>130
今の世の中だと、下手に働くより生保の方が確実にいい暮らしが出来るな。

近所の40代男性、妻子持ちの普通のお父さんだったが、
会社が倒産して、再就職しようと思って仕事を探してるけど
手取り12万ぐらいの求人ばかりで、しかも年齢のせいで
応募できなかったり書類で落ちたりしてたってさ。
タクシー運転手になったみたいだけど、生活やばいらしい。
金を借りにきても貸すなって近所で噂になっとる。
148名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:14:03 ID:Xjs1ADrN0
>>140
働けば働くほど自由になる金が大きくなっていくよ
収入控除が受けられるのさ
149名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:14:07 ID:YaFuJkUJP
生活保護なんて現物支給でいいんだよ。
効率いいんだから一箇所に集めて住まわせればいい。
職場も併設すれば車もいらない。

母子世帯の場合は現金支給で仕方ないけど、
離別の場合は父親の所得から子供の扶養料を差っぴく。

生活保護切り下げしないと日本はもたないよ。
150名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:14:25 ID:OaxcaZgh0
生保や車が必要だ必要だと言うものの、お日様の下で世間に堂々と訴えられないのは何故か?メディアも詳しく取り上げないし。

本当に必要ならば世間様も快く賛成してくれると思うんだけどねぇw
151名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:15:43 ID:qJVxKBQu0
>>150
だよな
もちろんそんなことしたら徹底的に叩くけどw
152名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:16:06 ID:1xvu5Bv30

1000兆円の国債とやらで裕福な

議員、公務員、法人団体が決めるから、いけないんだな

首相みたいな坊ちゃんも居るし

月1500万円のお小遣いだっけ?
 
153名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:16:54 ID:P+qEcXIC0
>>144
いっそのこと社会福祉全部切っちまえ。
154名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:16:59 ID:wfYCnkdv0
条件を厳しくすれば可
155名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:17:00 ID:bi4roOyZ0
>>137
無茶言うな馬鹿w

>>142
>>145
>>146
生保は市町村単位だから、他市町村に転出は難しいんじゃないか?
それに、生保受給者じゃない人に引っ越し費用を出すシステムは無いだろ?
このままじゃ生保になっちゃうって人を助けるシステムも必要だよ。
じゃないと、どんどん生保が増えていく
156名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:17:14 ID:qh5O20+S0
俺もカブだし
カブでいいだろカブで
157名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:17:30 ID:+5jK6aAj0
まぁ実際のところ地方都市で車がないというのは求職にすら妨げになるわけで、
「生活保護を受給するために車を手放せ」ってのは、生活保護者という身分の固定化に繋がってしまうと思う
例えば「国産軽自動車に限る」ってな条件付きで車の所有を認めるのは寧ろ理にかなってるのでは?
158名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:17:33 ID:PeN4kO+I0
>>134
ていうか交代勤務とかある工場って送迎バスがあるだろどこも
それにナマポは基本はアパートとか団地なんだから僻地にいるってのもなんか変だよな・・・w
オレがアパートのオーナーなら陸の孤島みたいなとこにアパートなんか建てねぇし・・・
159名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:18:02 ID:cWAH+cnt0
>>126
原付に乗ればいいだろう。
寒いからとか雨にぬれるからとか人の金を貰っておいて馬鹿な事を言わないでくれよ。
160名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:18:42 ID:0y33jySo0
働くために免許は必要かも知れんが、自家用車は絶対に必要ない!!
161名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:18:49 ID:fU6aK5Vk0
↑ここまで無職
↓これからも無職
162名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:00 ID:/bBTTmlZ0
>>153
酷いようだが、それもアリかも
人間、誰にも頼れないと案外頑張るもんだよ
知恵を絞って死なないように頑張るって
163名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:35 ID:sy/FFQ770
やはり修道院みたいのを作って、そこで慎ましく生活したほうがいいと思うよ
そこでちゃんと仕事も用意して、子育ても協力し合えばいいんじゃね?
164名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:45 ID:PHX9TtGF0
俺も自家風俗嬢が必要!
165名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:47 ID:R7lWH2j40
「自家用車は必要」はうそ。
なんに車を使ってるか聞いてみろ。え?買い物。馬鹿か!
166名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:20:01 ID:bi4roOyZ0
>>134
寮に住むのが条件の求人なら、車は不要だけど、
通勤可の求人だってたくさんあるだろ。

それに、↓みたいなのもあるぞ

寮完備の工場で働いていた
 ↓
工場が中国に移転
 ↓
失業して寮から追い出された
 ↓
帰れる場所が無い
 ↓
ホームレス化
 ↓
市町村に泣きついて生保
 ↓
仕事があるところに引っ越すことも出来ない
167名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:20:17 ID:P+qEcXIC0
>>162
健康保険と年金がいらないな
168名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:20:19 ID:xn9G1ekd0
この国は狂っている。
169名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:21:37 ID:A2VMDRsr0
>>136
北海道の医療機関に身内が。
生保は暇だしお金かからないからいつでもたくさん来るらしい。
ちょっとどこか悪くなると病院行きまくりでメンテナンスは万全。
必死で働いている労働者よりずっと長生きしますよー。

これって以前から認められていた不便な地域以外で
車を所持させようという話題だね。
170名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:21:43 ID:Fh8CxZLn0
>>165
すいません、パチンコです。
171名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:21:49 ID:JOCV9TCR0
>>159
雨や真冬に原付乗って買い物できる元気な奴なんてほとんどが不正受給だろw
172名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:21:56 ID:/iHCH9v70
生活保護で自己破産したらどうなるのかな?
逃げ得?
173名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:22:48 ID:J7XEniQI0
>>132
仕事がない僻地から脱出するために
生活保護制度で支援するという考え方はないのかな。
まあ、ないだろうけど、現在の生活保護ですらザルだからな。
お金があった頃を基準に保障するという考え方しかないのね。
174名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:22:52 ID:/bBTTmlZ0
>>166
今まで働いていたのに貯金ゼロなの?
電車賃も貯めておかなかったのかい?
欲望のままに浪費しているようじゃ・・・
175名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:23:08 ID:cWAH+cnt0
俺の住んでるトコは1人1台クルマ持ってるのが当たり前なトコだけど、知り合いの
人は奥さんの車があるからもったいないって言って自分の車売って原付に乗り換えたよ。
雨の日はカッパ着て通勤してるし自分のお金でやりくりしてる人がこれだけ頑張ってるのを
分かってるのかね?
176名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:23:16 ID:P+qEcXIC0
>>148
なんだ、貯金OKなのか
安心した。
177名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:24:18 ID:jV+et3EK0
農業をやればいいのに。
178名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:24:41 ID:bi4roOyZ0
>>174
貯金使い果たしてホームレスになった例なんかごまんとあるだろ。

偉そうなこと言いたいだけなら、日本中のホームレスと
生保の奴らに文句言って来いよw
179名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:24:51 ID:VtE04Mt50
>>172
そもそも無い袖は振れないのだから、破産する必要すらない。
180名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:25:23 ID:90FmE5/n0
>>135
そうだった。
仕事を見つけたりするためにも車が必要だったりする地域あるしね。
地域や事情によって必要度がちがうね。
でも、公営団地に住んで家賃払わなかったり、生活保護受けてるのに高級車乗ってる奴がいる
ので、そういうのを無くすのも同時進行しないと理解は得られにくいよ。

181名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:25:54 ID:r+K7mwc90
>>166
住所不定になっちゃった人は生活保護も受けられなくて
もっと悲惨なことになってるような気が

確かに、働く元気もやる気もあるけどどうしても就職先が見つからなくて
当座の生活費だけでも支援してほしいって人には、
生活保護とはまた別の形の支援を考えなきゃいけないのかも。
車だの持ち家だのうるさく言わずに。
182名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:26:02 ID:15ghrbEl0
最低限の生活を徹底させるのが先だろ
パチンコとか娯楽で金使う奴もいるわけだし
183名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:26:06 ID:SvADiHFL0
生協のHP見たけど、これ商品の値段はどうやって確認すればいいんだ?
184名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:26:52 ID:6Vi/68LE0
冷静に考えるとさ、ナマポに貯金されるよりだったら、ガソリン代使って消費してもらうというのも一つの手だわな。
車を運転すれば行き先(コンビニ等)で消費する可能性も高くなるわけ。

ニートやメンヘラやナマポが憎たらしいのは分かるけど、【どうやって金を使わせて景気に役立てるか】も考えないと、ただの阿呆だと思うよ。

定期的に金が入ってくるという観点から見れば、ただ座っているだけで税金で給料受給できる天下りもナマポも同じなんだけどなぁ・・・
とにかく、定期的に金が口座に入ってくる人間に金を使わせることは経済には良い。
185名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:27:23 ID:cWAH+cnt0
>>172
普通のトコからは金を借りれんでしょ。
闇のトコからは借りられるだろうけど法的に返す必要ないから自己破産も関係ない。
借りた奴の身柄がどうなるかは分からんけどね。
186名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:27:44 ID:DNlraf+80
都会だと不要。
公共の交通機関が充実している。
家族で必要ならタクシー。


荷物の運搬や旅行ならレンタカーで十分。



自動車の維持費をばかにしている。
187名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:27:57 ID:sZ1GjRpb0
交通の便利な都会の安アパートに引っ越せばいいじゃん
188名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:28:10 ID:bi4roOyZ0
>>180
>生活保護受けてるのに高級車乗ってる奴

まずはそういう奴を排除というか生保の受給資格剥奪を、
全国規模でがんがんやらないとだめだな。

日本企業が工場を海外に移転させたのも悪いんだよ。
あれのおかげで全国的に工員が失業しまくったんだから。
もしも海外移転の流れがなかったら、ここまで失業者が
増えたりすることはなかったろ
189名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:28:28 ID:N66vLSTv0
生活保護受給者は集団生活してもらって国の決めたルールに従って
生活してもわないと納得できななあ
190名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:29:07 ID:P+qEcXIC0
>>184
金を回転させたいなら国民から税金搾り取って
生活保護でばら撒いて使ってもらうのが効率的w
191名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:29:23 ID:vHCP45fz0
>>178
はぁ?逆だろ?
日本中の納税者に「ご援助いただきありがとうございます。
これこれこういう理由で車が必要です。是非ともご理解願います」
だろ?
192名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:29:27 ID:Ayal/BYe0
そもそも、この話は生活保護で車を買い与えるという話ではなく、
もともと持ってた車でも売却して生活費に消費してからでないと
生活保護を受けられないという点に対するものだよ。
193名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:29:55 ID:U743mKV6P
>>174
それより失業保険かからない状態で働いている(働かされている)状態が駄目じゃないか
194名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:30:06 ID:Xjs1ADrN0
>>179
他法優先で破産手続きは可能ならさせる
司法書士会の無償(小額)事業がある地域は可能
195名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:30:16 ID:r+K7mwc90
>>183
生協の組合員になって、ネット注文の会員にならないと
カタログを見れないんです。
生協に言ったら加入前に紙のカタログは見せてもらえる。
全体的な値段は、大阪で言うとライフくらい。万代よりは高い。
196名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:30:38 ID:Mhg+C5i50
>「個人的には、生活保護受給者が髪の毛を染める程度のおしゃれ(?)をするのにも反対です

別に髪の毛染めるぐらいいいんじゃねーの・・・
生活保護受給してるからって、あれするなこれするなってのは人権侵害だろうに。
ナマポに人権は無い!みたいに言う奴って2chとかにも多いよなあ。
マトモな国ほど福祉や人権意識が高いわけだが、日本も底辺レベルの人間は中韓並みに民度が低いねえ。
ま、さすがに自家用車はどうかと思うが・・・
197名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:30:42 ID:No1ckPAh0
非保護者なのに持ってないよ?
198名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:30:59 ID:x9WHh7fP0
>>186
都会でも不要とは限らない。
現在、生活保護を受けてる人が就ける仕事となると、工場派遣がいちばん就きやすい。
そして工場は交代勤務なのが普通なので、夜勤の時間は公共の交通機関は使えない。
199名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:31:12 ID:bi4roOyZ0
>>181
社会福祉協議会が、もっと気前良く金を貸せばいいんだけどな。
実質的にほとんど借りられないっていうから、有名無実。
200名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:31:34 ID:xv4FSCQp0
白い車体の軽で車体に大きく「生活保護者専用車両」と書かれるなら考えなくもない。
201名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:31:44 ID:/bBTTmlZ0
>>178
計画性のない生活を自慢されてもねえ・・・
一般の人は歯を食いしばって生活してんのよ
何、甘えてんの
202名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:32:44 ID:SvADiHFL0
>>195
生肉や生魚は買えないの?
203名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:35:23 ID:bi4roOyZ0
>>201
はぁ・・・・・。

おまえさんにはたぶん何を言っても無駄なんだろうな。
世間というものを知らなすぎる。
貧困というものを知らなすぎる。
自分中心に物事を考えすぎてる。

甘えとかそういう話じゃなく、どうにもならないまま生保に
落ちていってしまう人は現実に存在してるんだよ。
おまえの理想論なんか絵に描いた餅よりもお粗末なの。
おまえの理想は現実とかけ離れてるの。

去年も一昨年も年越し派遣村とかがニュースになったり
してたのに、どうやってホームレスや生保受給者が
生まれていくのか全く知らないのか?

まあいい。おまえさんにはたぶん何を言っても無駄なんだろう。
俺にはレスつけないでくれ。NG IDに入れてもらって構わん。
深夜に夢想家の戯言に付き合う暇は無い。
204名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:35:39 ID:15ghrbEl0
>>198
夜に自動車を使う必要もないだろ
原付でもいいわけだし
205【拡散依頼】5/29(土) 第3回 子ども手当再審義要求デモ@東京(渋谷):2010/05/21(金) 02:37:32 ID:g+s5KpFq0
日弁連は国会法改正法案にだけ反対してればいいんだよ

生保をこれ以上甘やかすな!
即刻島流しにしてやれ!
206名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:37:34 ID:r+K7mwc90
>>202
生肉生魚、冷凍肉魚、野菜果物調味料日用品など
ありとあらゆる物が買えます。配達時不在でも
発泡スチロール箱に保冷剤やドライアイス入れて
鍵つきのバンドつけて置いていってくれる。それで送料90〜180円。
よっぽど近所のスーパーの底値を知り尽くして買い分けし、
セールにつられない賢い主婦でない限り、
それほど割高な買い物じゃない。
ただ、生協によってはちょっと変な左翼思想のビラが時々入るので、
周りすべての人にお勧めはできない。
207名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:37:59 ID:3YGKcjVW0
>>33
うちは生保の対象じゃないけど、最寄のジュースの自販機まで2km。
最寄の商店まで12km。
最寄のスーパーまで23kmあるぞ。
208名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:38:09 ID:wXywlW4X0
いつか自立するなら支援価値はあるだろうけど、
その可能性が無いのが大多数なわけで、甘えさせるべきではない。
もうナマポ廃止にしてしまえばいいのにな。
あいりん地区が各地にできるなんて、オラわくわくしてきたぞ
209名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:38:15 ID:J7XEniQI0
>>198
都会がどのレベルを指すか知らないが、
都心には本社ビルばっかりで工場なんてほとんどないよ。
特に山の手線内にはまるでない。
あと、工場の近くに住めばいいだけで。
210名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:38:18 ID:fla+AR7s0
ナマポが普通の車なんかいらんだろ。
木炭車とか天ぷら廃油のディーゼル車で十分。
奴等が近づいてきたら薪を焚く煙や吐き気のする排気ガスの匂いでわかるからな。
どうせ任意保険なんか入れないんだろ。そんな車に近づきたくない。
211名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:38:21 ID:rginIPNL0
こんな提言して胡麻化してないで
着手金をなんとかしろよ 全然安くならないぞ
212名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:38:25 ID:Xjs1ADrN0
高級車乗ってるなら普通に「売れ」って指導すると思う

持家とかもそうだけど売却益より活用益の方が大きいと
判断した場合のみ保持可能だと思うよ?
まぁ維持費考えると「売れ」としか指導できないけどね
213名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:39:13 ID:OaxcaZgh0
生活に車が必要とのたまうばかりで、車が必要ない生活にシフトする努力はしようとしないんですね。
214名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:39:34 ID:6Vi/68LE0
>>190
生活保護やら失業保険やらは、失業者や障害者が生きていくうえで必要な社会保障だよ。
社会保障を国民の負担だと言い切るならば社会保障を無くすればいいじゃないか。
その代わり、今働いている労働者が路頭に迷った時は「死ね」という事になるけどね。

毎回思うんだが、ナマポやメンヘラや失業者を見下している奴って何様なのかね?
自分達だっていつそういう境遇に置かれるか分からないのにさ。

ナマポが憎いなら天下り団体で座っているだけで給料もらえる奴も非難しなきゃおかしいぜ?

俺は、>>1に関してはとりあえずナマポの消費を促すという点では賛成だね。
ナマポが車を使えば使うほどガソリン税を納税することになるわけだからね。
215名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:39:55 ID:btPY9pR+0
おまえら愛知県西部(名古屋市外)にでも住んでみたらどうだ?
中部地方一の都会に隣接した地域でも車がないとどうしようもないぜw
216名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:40:19 ID:P+qEcXIC0
>>208
今の生活保護制度自体が生活支援するシステムじゃないからな。
一度はまると抜け出せないありじごく。
217名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:40:51 ID:/bBTTmlZ0
>>203
あんたこそ知らないだろ
泥水をすすり這いずり回りながら
いつか上を目指そうとする生活を

理想家はアンタだよ
218名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:40:59 ID:MBsaXqNE0
働かないで税金で暮らしてるんだからもっとギリギリの生活でいいんだよ
生活保護なんか嫌だ自立したいと思うぐらいで
219名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:41:38 ID:9EsU2KgK0
働かない日本人より中国人いれまくればOK
というのが経団連の考え
220名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:42:18 ID:x9WHh7fP0
>>212
仕事が見つからなくて生活保護を受ける状態に陥った人が車を手放すことを強制されると、
ますます仕事を見つけるのが困難になる。
よって国も支出も増えてしまう。
221名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:43:01 ID:jwPkyHKtP
>>1
採算がとれないヘンピな所にも鉄道をひくべきです。
222名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:43:41 ID:Fh8CxZLn0
>>218
私もそう思いますね
223名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:43:42 ID:SvADiHFL0
>>206
キャベツやトマトやなんかの生野菜も?
ビールやワインは?
224名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:43:52 ID:sRro6EI30
>>207
テレビ映るのかよww
225名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:44:04 ID:9EsU2KgK0
便所の落書きにマジレスするやつが増えて困る
226名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:44:24 ID:gpkgmuGA0
>>207
チャリでおk
227名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:45:38 ID:Xjs1ADrN0
>>220
とりあえず車売った金で生活してみて
それでも生活できないならまたいらっしゃい

多分こう対応されると思うw
228名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:46:37 ID:5bP8Jkf40
田舎で不便っていうと、店が10Kとか離れてる場所のことかな?
2〜3kならチャリンコで十分だと思うが
後原チャリでも逝ける
229名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:48:05 ID:P+qEcXIC0
>>214
だから国民が貯金に回すくらいなら税金としていただいて
生活保護の費用にすれば経済が活性化するって話だろ?
230名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:48:09 ID:TxnZUeF70
駐車場代は?
231名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:48:15 ID:r+K7mwc90
>>223
キャベツトマトモヤシ等の生野菜も、
ビール発泡酒ワイン焼酎等の酒類も
販売してます。
酒類の値段は、相場を知らないから詳しく言えないけど
ビール発泡酒はイトーヨーカドーと同じくらいでした。
232名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:48:45 ID:WbdL44xM0
>>226
20kチャリは流石に無理があるぞ。
安い電チャリはバッテリー持たないしな。
233名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:48:53 ID:x9WHh7fP0
>>218
>働かないで税金で暮らしてるんだからもっとギリギリの生活でいいんだよ
>生活保護なんか嫌だ自立したいと思うぐらいで

仕事が見つからなくて生活保護を受ける状態に陥った人が車を手放すことを強制されると、
仕事を見つけるのさらに困難になる。
現在、生活保護を受けてる人が就ける仕事となると、工場派遣がいちばん就きやすい。
そして工場は交代勤務なのが普通なので、夜勤の時間は公共の交通機関は使えない。
ますます自立するのが困難になる。
よって国も支出も増えてしまう。
234名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:49:02 ID:uYigmGBe0
生活保護以外の人には車くれないの?
235名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:49:21 ID:gpkgmuGA0
車の維持費や、場所によっては駐車場の料金・・・ナマポで大丈夫なのだろうか??
236名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:49:22 ID:A2VMDRsr0
>>223
生野菜もあるよ。
デパートの物産展みたいな各地の名産品や
ガーデングッズや衣類のカタログもある。
かなり便利だから病後の安静や乳児がいて買い物に困る人が
数年これだけで生活しても何も困らないレベル。
237名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:49:48 ID:x9WHh7fP0
>>227
馬鹿?
生活できないと言ってるじゃなくて、仕事を見つけるのが困難だと言ってるのだが?
238名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:50:53 ID:mKnZc2Dm0
自動車免許取って車運転できる能力があるなら働けよクズ
239名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:51:26 ID:5bP8Jkf40
>>233
通勤なら原チャリで十分行ける
てか、俺がそうだし帰りに買物だってしてくる
絶対車が必要ってのはないんじゃねーの?
240名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:51:50 ID:P+qEcXIC0
>>218
今の生活保護が問題なのは
本当にぎりぎりにならないと助けないから、
生活の建て直しが不可能なこと。
241名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:52:00 ID:15ghrbEl0
>>237
だからなぜ「自動車」なんだ?
自転車でも原付でももっと安い移動手段があるだろ
242名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:52:03 ID:cFxSUNIP0
俺は働いてるが車を持つ余裕無いぞ。
ナマボはそんな金持ってるんか??
金に余裕あるんか??
243名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:52:52 ID:FSOOglDCP
自家用車の所有を認めない趣旨は
ぜいたく品であると同時に、
自動車事故を起こしたときの賠償責任が高額すぎて生活保護になじまないこと。
自家用車の所有を認めるくらいだったら、
バス電車が利用できない際のタクシー利用を支給する。
244名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:54:36 ID:P+qEcXIC0
>>239
年齢とか通勤距離によるかねぇ?
50歳で通勤距離30kmだったらそのうち事故る。
245名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:54:45 ID:6Vi/68LE0
>>229
意味が分からない。
給料が定期的に受給できる人間に金を使わせることは経済学的に理に適っていると思うよ。

ナマポ(公務員・天下り官僚)が車に乗る→ガソリン代を払う→行き先の店で更に消費する→税収うp

前から不思議に思っていた。ナマポ憎しで車を使わせない奴は馬鹿だとね。
こういう類の人間にこそ金を使わせるようにするのが国の仕事だと思うぜ。

定期的に入ってくる金をタンス預金されるよりだったら、車で消費してもらった方が景気に良い。
246名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:55:55 ID:jwPkyHKtP
>>2
> こうした意見に対し、日弁連の人権第一課では、「いろんなご意見があることは理解していますが、特に反論はありませんし、
> それによって意見書を撤回することもないです。生活保護に詳しい弁護士が何年も研究してまとめたもので、
> 私どもの意見としてご理解していただければ」と言う。

この部分の対応は俺好きだなあ。
俺の中では日弁連の株上がった。
247名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:56:00 ID:gHorceZU0
>>196
何してもいいからテメーで稼いだ金でやれって話だ
248名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:56:11 ID:YAxRU+lj0
横浜市は生保でも車OKだよ。
医療機関に勤めてるけど、生保が車できてるよ。
たまにタクシーできてるし。勿論後で税金で補填されるらしいね。

余談だけど、生保で子だくさんとか、わけの分からない名前が多い気がする。
249名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:56:19 ID:n/JG7UrH0
>>241
どっちも雨の日は危険だから
250名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:57:54 ID:P+qEcXIC0
>>245
フォードの例を考えれば、
一人に金を集めるよりかは
多くの人間に広く金をばら撒いた方が消費は増える。
251名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:58:10 ID:Xjs1ADrN0
>>237
じゃあハロワだねw
252名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:58:16 ID:9EsU2KgK0
天下り官僚もアホだな 生活保護や弱者の救済する
日本生活法人つくれば誰も批判されないぜ
253名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:58:47 ID:N3R5cuJP0
>>249
じゃあ、雨の日危険なチャリ通、原チャリ通している人は
ナマポ貰っていいんですね。
訳わからねw
254名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:58:55 ID:E4FjLrCe0
自転車でいいやん
255名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:59:30 ID:gpkgmuGA0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) そうだ!ナマポ廃止して弱者を切り捨てよう
     ノヽノヽ
       くく
256名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:59:32 ID:mKnZc2Dm0
就職決まってどうしても車じゃなきゃ通えないって人にだけ許可すればいいよ、仕事辞めたら車もボッシュート
仕事する気があるんだかないんだか分からないやつに、楽するための車を与えてやる必要ない
257名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:00:09 ID:trTMsRi80
自転車とリアカーでいいだろ。
箪笥だって運搬できる。
電動アシストもある時代なのに。
258名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:00:10 ID:n/JG7UrH0
>>253
生活保護受給者でもないのに原付や自転車で通勤してる人は自己責任扱い
259名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:00:11 ID:15ghrbEl0
>>249
雨の日でも原付や自転車で通勤してる
工場の夜勤者はたくさんいる
安全運転すれば問題ない
260名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:00:15 ID:P+qEcXIC0
>>247
人のことは言えない。
累進課税を考えれば
俺たちだって金持ちから恵んでもらってる。
261ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/05/21(金) 03:01:15 ID:521uFeD70
各種保険代、維持費、駐車場代、ガソリン代とか大変だぞ!
タイヤがヤバいのでダマしダマし運転してる!>(;・∀・)ノ
262名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:01:38 ID:0krNRis/0
車はいらんだろう。

せいぜい自転車か原付までだな。
ついでにエアコンも取り上げろ、贅沢品だ。
263名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:02:08 ID:4B8n0OTs0
地方の公共交通の酷さを理解してる人のなんと少ないことか。
無いに等しいと考えて良いんだけどね。
264名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:02:11 ID:8Ljhq3gtP
車とネット環境の有無で就業チャンスが大きく変わってくるからな。
認めてほしいな。
俺もいつ生活保護を使う身になるか分からない。

雨の日に片道10キロ以上を車じゃなくバイクで通勤とか結構大変だぞ。
真冬の深夜早朝に行き帰りする仕事ならバイクで5キロも無理。寒さに耐えられない。
265名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:02:29 ID:gpkgmuGA0
増加していく生活保護な方々のせいで大変らしいけど、どーすんだろうね
266名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:02:32 ID:uYigmGBe0
>>262
扇風機じゃなぜいけないのか、気になるよな。
いくら、倒れた人がでたとはいえ。
267名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:02:50 ID:OaxcaZgh0
原付でたかだか20〜30km程度の距離を移動するのがきついとか言う奴は、車だろうが原付だろうが道路に出てこないで下さい。忍耐力も体力も乙過ぎる。
268名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:03:09 ID:P+qEcXIC0
むしろTVを禁止しろと。
あれこそ無くてもいいだろ。
269名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:03:14 ID:N3R5cuJP0
>>258
自動車の方が圧倒的に事故リスクが高いですが。
原付や自転車で責任取れない理由になりません。
270名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:03:29 ID:r+K7mwc90
>>251
20年くらい前の、役所の窓口の人ですかw

学生時代金沢に住んでたけど、車の免許とってないって
バイト先の地元人に言ったら、働き出す前に免許とらないなんて
社会人としてありえない、これから車無しでどうやって
生きていくのって反応されたなぁ、かなりの人数に。
生活保護受けるために車処分しろっていうのは、もう働くのは
諦めろって言われてるようなもんだっていう地域は多いのかもしれない。
271名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:03:49 ID:90FmE5/n0
>>188
公営団地に住んでて家賃滞納しながらも
まじめにこつこつ払い続ける人もいれば、
家賃払わずに、高級車乗ってて遊んでるような奴もいる。
管轄の職員(公務員)には、
そういう奴を団地から追い出すことが出来てない?出来ない?らしいよ。
こういうのも法律作った方がいいと思う。
あと、経済のために金を回せと言ってる人居るけど
ちゃんとした消費ができるように、まずパチンコは廃止すべきだね。
そうしたら、生保の受給者は遊べなくなるだろ?
自分は、生保をもらってるお年寄りが頻繁に病院行くのもどうかと思うけどね。
272名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:04:19 ID:n/JG7UrH0
>>268
台風情報とか地震情報を見るのに必要
273名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:04:45 ID:uYigmGBe0
>>267
外環大泉ICから外環三郷Jctまでの距離を原付で移動するのは、
きついと思うけど、それがいやなら働けって話だしな。
274名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:05:18 ID:gpkgmuGA0
もう国営農場でもつくってそこで働かせようぜ!!
275名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:05:20 ID:P+qEcXIC0
>>271
働いてないからやることが無いんだろうな。
ピラミッドでもつくってもらうかw
276名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:05:22 ID:QZyMTK+L0
もう自殺島みたいに孤島に隔離しろよ。

中でどう暮らそうと一切関知せず、自由を謳歌してもらう。
もし島から出たら射殺。
これでいいだろ。
277名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:05:42 ID:6Vi/68LE0
>>252
つか、天下り団体って座ってるだけで税金受給なんだろ?
ナマポと無駄な天下りの違いなんて、一日中「寝てる」か「座ってる」かの違いでしかない。

ナマポを非難するなら税金で雇用を作ればいいのにな。

このスレの弱者非難している阿呆は、天下り団体には何も言わないんだよね。
天下りを認めるならナマポやメンヘラやニートにとやかく言えた義理じゃないことを肝に命じておくべきだよ。
278名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:06:09 ID:PlsLHBZI0
現金支給を打ち切って、ナマポ専用クレカを配布。
限度額は従来の支給額。

収支は毎月チェック。
クレカは生活必需品系の店舗のみで使用可能。無論キャッシングは不可。
クレカはおしゃれじゃなくていいよ、ナマポ受給してますってわかるようにしとけ。

あと、裁判所の裁判員制度より、ナマポ受給審査の審査員を裁判員制度みたいに
国民から選んで数件の審査を担当させるとかどうだろう。
(流石にこのご時世、1選出1回では制度運用が大変すぎるだろうしね)

受給者と審査員双方の個人情報はお互いに伏せておく。
そうすれば、変な脅しをかけて生保をもぎ取れるとか、
死にそうなのに認められないなんてこともなさそうだ。
279名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:06:25 ID:r+K7mwc90
>>266
生活保護受給者の6割ほどが65歳以上の高齢者。
暑さ寒さであっさりと逝く。
エアコンを取り上げたら、夏場に死者が続出すると思う。
280名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:06:32 ID:uYigmGBe0
>>277
一日中寝てるか座ってる天下りって例えばどこの団体?
281名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:06:33 ID:1woHjS1l0


そりゃ、郊外の大型パチンコ屋へ行くには車が無いと無理だわな

282名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:07:25 ID:gpkgmuGA0
>>277
このスレで天下りが〜とかスレ違いだしなぁ
283名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:07:40 ID:P+qEcXIC0
>>272
つ ラヂオ
284名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:08:06 ID:FiX5sftD0
なんで物乞いに気をつかわなあかんの
285名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:08:13 ID:n/JG7UrH0
>>283
耳の不自由な人はどうすんだよ?
286名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:08:21 ID:Xjs1ADrN0
>>274
大昔はそういうことしてたのさ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%91%E8%B2%A7%E6%B3%95
287名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:09:58 ID:8Ljhq3gtP
>>97
コンビニ限定の話してないだろw
コンビニですら1キロ、他の施設ならもっと遠いってことだろ。
288名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:10:10 ID:15ghrbEl0
>>285
障害者はまた別の話じゃね?
289名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:10:13 ID:N3R5cuJP0
>>268
代わりに、PCとネットを支給とかね。
ネットもケチれば、NHK払うより安く出来るしねw
290名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:10:41 ID:gHorceZU0
>>260
奴らは労働ゼロだろ
291名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:10:45 ID:uYigmGBe0
>>279
それこそ、昔はなかったんだからどうにかなるだろ。。。

65歳以上世帯で自宅にクーラーついてないとこは
夏場死者が続出してるのかとw
292名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:10:54 ID:9EsU2KgK0
まさか皮肉レスにマジレスするやつがいるとは
293名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:10:56 ID:tA9YIsXT0
学生時代クソ田舎に住んでたから、車が必要な地域があるのは分かる。
なにしろ一番近い店まで5km、スーパーなら15km離れてた。
そして冬は雪が降るから自転車なんかで出かけるのがまず無理。
つーか、雪が降ったらまず自転車がどこにあるのか分からないw
294名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:10:59 ID:9ekjj7X60
「ホームレスにも家は必要だ」

生活保護受給者に車の維持費を払うカネがあるなら、
こっちを救済するほうが先じゃないのかな?
295名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:11:14 ID:P+qEcXIC0
>>278
監査機関の焼け太りが起きそうだな。
296名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:11:55 ID:yhHaUryh0

保険と税金払えるのか?
297名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:12:21 ID:n/JG7UrH0
>>294
ホームレスでも生活保護対象者になればちゃんと住むところが与えられるだろ
298名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:13:09 ID:x9WHh7fP0
原付は安全面で問題がありすぎる。
車は衝突安全ボディ、エアバッグが当たり前なのに、原付は運転者がむきだしで
車と事故れば簡単に死ぬ。
車が50〜60kmで流れてる道路の左端を30kmで走るのも危険すぎる。
自分の意思で原付に乗るのはともかく、原付に乗るのを強制するのは許されない。
299名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:13:19 ID:DZjnCRdJ0
>>291
続出してるよ
お年寄りの脱水症状
うちの近所でも一件

今は周りがクーラーつけてると室外機で
外気温が一気に高くなるから
クーラーは必要だと思う

ただ、あとパチンコ屋と酒屋はIDチェックして
入らない買えないようにすべき
300名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:13:43 ID:nWOPsGhA0
地域による、買い物弱者とかも注目されているように田舎では車が必須になりつつある地域もあるからね。
301名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:14:16 ID:uYigmGBe0
>>299
1件で続出っていうのかね。
302名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:14:19 ID:eYXOKEjwP
ナマポはチャリはダメなんだよ。

でも、職場のナマポパートな人はそれで十分、貰えるだけで有難いっていってる。
ぎゃあぎゃあ要求しまくりのは、モンスターなんとかとか在日とかだけじゃないの?
本当に重い障害かかえてる人もいるんだからナマポいっぱひとからげでやっかみ半分
で一方的に非難するのはどんなもんだろう。

本当にナマポが必要な人は声を上げないというか声上げる余裕なんか無いよ多分。
テレビに出たりデモ参加なんてとんでもないし、俺らみたいに夜中に2chを見たり書いたり
する余力はないみたい。
303名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:14:32 ID:n/JG7UrH0
>>298
そうそう、
仮にも国が責任もって保護してる人たちに、そんな危険な乗り物に乗せるわけにはいかないよな
304名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:15:14 ID:8Ljhq3gtP
>>100
誰でも簡単に引っ越せたら世話ねえよ。
月1〜2回の通院って数はどこから出た?
305名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:15:19 ID:PlsLHBZI0
>>280
昔、官公庁相手の仕事をしていた時に、よく天下りな人と一緒に仕事したよ。
いわゆる「○○省OB」ってじーさんな。
仕事では、まぁ詳細は伏せるけど、納品する時に検品の作業があるわけよ。
その席で、現役の役人が変なことを言い出さないようにするために
このじーさんに同席してもらうわけだ。

しかし、このじーさんはいつもその作業の間寝てた。
いびきはかかないがヨダレはたらしそうな勢いで、ただ座って寝ていた。
彼の仕事は、ただそこにいるだけで、起きてても寝てても構わないわけだ。
検品終わるとあくびしながら、さくさくと先に引き上げていった。

本当に「座って寝てるだけで金をもらう天下り」というのはいるんだぞ。

306名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:15:30 ID:6Vi/68LE0
>>280
自分で行ってみれば?w
ミ○ネ屋でやってたよ。「座っているだけ」で給料がもらえる天下り職員の話。
ナマポと大して変わらないし、「座っている」のが仕事になるならニート・ナマポ・メンヘラ・失業者の雇用問題も一気に解決だ。
>>282が働いている場所とか、そうなんじゃないの?w
307名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:15:33 ID:DNlraf+80
>>198
夜勤の経験はあるけど
そんなアホな時間に終業しない。
308名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:16:20 ID:uYigmGBe0
>>306
実例なし。テレビ鵜呑み。スレ違い。さようなら。
309名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:16:33 ID:gpkgmuGA0
>>306
なぜ俺www
生活保護スレだしスレ違いだと思うんだが何か間違ってるのかw
310名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:16:43 ID:Qzx1Au1T0
雨合羽と丈夫なリヤカーで十分。嫌なら自分で都合しろ。

しかし、不正受給はそんな簡単にできるのか?
認定されなくて死んじゃってる人も多いんだろ。

>>279
どうせ働いてなくて暇なんだから、猫の後についていって日陰で転がってればいい。それぐらいの努力はしないと。

>>277
天下りの仕事が分かってないなw
自分の出身官庁に電話して、仕事の段取りをつけるだけの簡単だけどコネがないとできないお仕事です。
311名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:16:43 ID:9EsU2KgK0
たかじんスレの長文先生思い出した
312名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:17:04 ID:mLY9lZrm0
俺も車をもてないというのに
313名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:17:15 ID:nWOPsGhA0
そうだね、パチンコは廃止するべきだ。
依存症で苦しがる奴には麻でも与えておけばいい、タバコ、酒より毒は少ないしコーヒーより依存性はない。
314名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:17:27 ID:P+qEcXIC0
>>290
労働ゼロにしないと生活保護がもらえない。
強制しておいて稼げってのはアンフェア。
315名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:17:53 ID:IhjOrdEn0
37歳無職で昨年末より生保にお世話になってます
車の免許はホームレス時代に更新に行けず失効しました

2年前、約1年間派遣と期間工で再起をはかりましたが派遣切りで
去年5月から求職中です
わずかに貯めてた貯金は住居借りるのと生活用品を一から揃えるとなくなりました
テレビは地デジのこともあったので、32型のアクオスを買ってます
エアコンは部屋に最初からついてました
ボロのノートパソコンを持ってます

生保は難なく通りました
今日も朝から面接に行ってきます
316名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:17:58 ID:n/JG7UrH0
>>312
欲しかったらしっかり働いて買いなさい
317名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:18:29 ID:5bP8Jkf40
>>262
エアコンは無理だ、車みたいに換えがない
だいたい、今は車ほど維持費も、買うのも金掛らん
バタバタじじばば死んでほしいなら別だが
318名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:18:32 ID:x9WHh7fP0
>>307
一度、工場の求人を見てみたら?
夜勤が深夜1時とか2時におわるのは普通だから。
319名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:19:29 ID:5IBMRD/10
宮崎県の牛なんか比じゃないぐらい社会に悪影響与えてんだから殺処分でいいんじゃね?
320名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:20:41 ID:Xjs1ADrN0
そもそも保険料払えない人間が
車に乗ろうと思うこと自体がおかしい
321名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:20:46 ID:r+K7mwc90
>>301
具体的な数字も根拠も挙げられないけど、
一人暮らし高齢者が自宅で熱中症にかかって
そのための死者も多いっていうニュースや新聞記事を
過去の夏にみたことない?
都会の夏は年々耐え難い暑さに近づいている。
体の水分量が少ないお年寄りは、暑さで体調を
崩しやすい。
322名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:20:48 ID:taBgX9Kg0
>>33
賛成派ではないが、田舎の実情知らんだろ。

>10kmも20kmもスーパーが離れてるわけじゃないんだろ?

女房の実家なんてスーパーまで普通に20kmとかあるし、
山間部だから歩くどころか自転車、原付でもきつい。
323名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:20:51 ID:r7BEk5xr0
国民全員公務員か生活保護が公平
324名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:22:01 ID:Fh8CxZLn0
とにかく、まず車売って生活費にあてろ。
北陸の豪雪地帯だが、車無しで生活してる。
325名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:22:14 ID:8Ljhq3gtP
>>134>>158
全国そんなとこばかりだったら苦労しない。
326名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:23:27 ID:n/JG7UrH0
>>324
車がないと生活できない人に、それを売って生活費に当てろっておかしいだろ
327名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:23:55 ID:N3R5cuJP0
>>291
今の建物の作りがなくてどうにかなるように作られていない。
特にアパート、マンションでは、周りに熱風放射器を抱えて住んでいるようなもんだからね。
住宅街でも同じようなもの。

どうにかなるけど、しようとすると別のお金がかかるもんだよ。
328名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:24:03 ID:P+qEcXIC0
>>326
わかった、車で生活すればいいんだ!
329名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:24:20 ID:gpkgmuGA0
>>328
それだっ!
330名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:24:30 ID:KgLSibRd0
>>318
でも、車はイランと思うが?
331名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:24:39 ID:6Vi/68LE0
>>308
じゃあ、番組に嘘を付いていたのかどうか電話してみなきゃな。
勿論>>308-309のコメントを例に出してさw

>>310
税金で雇用作れるなら社会的弱者にも雇用作れよという話。
身障には雇用枠があって、ナマポやニートやメンヘラや失業者は雇用枠がないとかおかしいから。
332名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:25:11 ID:oDXU8kmM0
生ポって法的には最低限の生活だったよな?
真面目に年金納めて満額もらってる年金受給者が月5万程度。
普通に考えたら色んな補助もあるからそれ以下でいいだろ?

人の金で生かしてもらってる奴が何か言う権利あるのか?
ほんと自分勝手に生きて、そのツケを人に払わせといて、権利ばっか主張する
勘弁してほしいわw
333名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:25:41 ID:uYigmGBe0
>>321
体調管理じゃなくて空調管理するのかよ。
日本の水道水ってのめるし、生活保護なら水道代免除だったような気がするしなー。
334名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:26:09 ID:15ghrbEl0
>>298
車は事故が起きると相手を死なせる可能性が高いから
そんな危険な物を所有させるわけにはいかないな
335名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:26:32 ID:aNElbGYq0
みんなで生ポになればおk
336名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:27:00 ID:9M98Q8Y60

ナマポ車のナンバーには【生】っていれときゃいんじゃね?

 大阪 333

生 20-10

337名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:27:21 ID:DV6IKKG10
現状でも土田舎は認められてるわけで 全部認めろか アホ抜かせなんでそこまで税金負担しなくっちゃならねえんだよ
そもそもまともに働いても車すら持てない人だっている
338名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:27:50 ID:P+qEcXIC0
>>335
BIですね わかります
339名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:27:56 ID:GRWGOnrz0
田舎(東京の一部以外は田舎)では車は必要、バスはおろかタクシーさえ無い、
中古のベンツEクラスとかならいい、安いし、ベンツだと道譲るヒトがいるかも
340名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:28:09 ID:6R2ojfF30
自家用車の所有だと?
腐るほど運送関連の仕事が有る
仕事しろよボケ
341名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:28:26 ID:gpkgmuGA0
>>331
いやだから、スレ違いだね〜って言ってるだけで何でそんな突っかかるんだよw
第一、俺の>>309の発言をTV局に電話で伝えても意味不明じゃね?w
342名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:28:27 ID:n/JG7UrH0
>>336
そういうのは個人情報の観点から不可能です
343名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:29:58 ID:9M98Q8Y60
>>342

個人情報って名前・住所・電話番号とかのことじゃなかったっけ?
344名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:29:59 ID:9B2BKVky0
任意保険にも入らんような奴らを路上に出すな。
事故られたら泣き寝入りか?それともそっちも国が面倒見るのかよ。
345名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:31:03 ID:05LmTUKP0
生活保護受給者は禁治産者にすれば良いだろ。
346名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:31:04 ID:tA9YIsXT0
>>324
それならむしろ、車無しで生活が不可能な地域があるの身近に知ってるだろ?
347名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:31:18 ID:r+K7mwc90
>>333
空調管理も、体調を管理する上で大切な項目だよ。
水分とっておけば灼熱の室内にいても平気、なんてのが
通じるのは、若いうちだけ。
てか生活保護世帯に限らず、独居高齢者の室内での熱中症って、
一応介護の世界では深刻な問題になってる訳で。
348名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:31:47 ID:P+qEcXIC0
>>340
それって通勤に使っていいのか?
349名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:32:08 ID:eYXOKEjwP
>>332
普通に勤めて年金納めてきたら満額5万なんてありえないよwもっと貰ってる。
彼等は持ち家も貯金もあるし、仕事を持ってる場合もある。
仕事も貯金も持ち家もない人が月5万でどうやって生きていくの?
碌に知識もない調べもしないで他者批判ばかりじゃどっかの与党と一緒だぜ。
350名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:33:23 ID:oDXU8kmM0
>>346
不可能かどうかなんかわからんだろ。
生ポは人のお世話になってるんだから、せめてそれ位自分でやってもいいと思うけどね
351名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:33:57 ID:uYigmGBe0
>>347
予防対策に、空調管理という名目はないんだが。
ttp://www.gov-online.go.jp/useful/article/200706/5.html
352名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:34:07 ID:n/JG7UrH0
原付でコケて怪我したり、雨や雪の日や寒い日に無理して体調を崩したりしたら
医療費の方が高くつく事になるかもしれない

原付原付言うやつは、一度よく考えろ
353名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:35:04 ID:gpkgmuGA0
>>352
車も事故ったらたいへんだぜ〜
354名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:35:17 ID:taBgX9Kg0
>>333
市町村によって免除されるところとされないところがあります。
355名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:35:41 ID:05LmTUKP0
>>349
それは国民年金じゃないだろ。
356名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:36:03 ID:PmrXOGn30
>>352
リヤカーひっぱらせればこけないだろ
357名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:37:35 ID:9B2BKVky0
>>346
俺富山(の中でも更に僻地w)だけど、徒歩とチャリで生活している奴は山ほど居るぜ。
俺は車がないと耐えられない人間だがw
言っておくが、都会の人間が想像しているほど購買施設がないわけではない。
TVとかでは大げさに言っているだけだ。今は通販もアホほど便利だしな。

そいつら曰く「行動範囲を自分のスタイルに合わせればいいだけ」だそうですよ。
358名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:37:49 ID:15ghrbEl0
>>352
被害者になった時より
加害者になった時のほうが高くつくと思うけどね
359名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:38:02 ID:pxJJD55B0 BE:4390589298-PLT(12001)
自家用車ってなめてんのかよ
なら俺も生活保護貰いたいわ
360名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:38:25 ID:x9WHh7fP0
>>349
厚生年金と勘違いしてるだろ。
国民年金は満額7万円くらいだよ。
361名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:38:53 ID:Z5G4UP0M0
生活保護に嫉妬する貧乏人・・・笑えるわ
底辺が底辺を叩く
あーやだやだ、貧乏は人を卑屈にするんだねぇ
362名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:39:23 ID:uYigmGBe0
>>354
水道って市町村で管理してることが多いのに免除されないとこがあるのか。。
それは、失礼した。
363名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:39:33 ID:PPGxclVQ0
車がなければ生きていけない社会であるのに 車を持っていたらダメというのもおかしいわけだが
364名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:39:40 ID:WfliUAX70
>>352
車で人を怪我させて医療費負担しなければならない
リスクの方が遙かに高いんだけどな。
交通事故のリスクは、自損事故より人身事故だ。
365名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:40:45 ID:J6uPuE990
>>349
普通に勤めてない個人事業者でしょ。国民年金だけ。

あ、おいらのことだ。きちんと、貯めとこ。
366名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:40:46 ID:LLaU98Ym0
おい俺車持ってないんだけど・・・
自転車で十分なんだけどな
せめて原付にしとけ
367名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:41:42 ID:2m6v6P7t0
自家用四輪車は自分専用の交通機関を保有するわけで、その分公共交通機関を利用しなくなる。
地方は公共交通機関ガ無いから自家用四輪車は必要というのは、本末転倒。
むしろ自家用四輪車からは、ガンガン税金とって、公共交通機関に回すべきだと思うのだが。
368名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:42:22 ID:tA9YIsXT0
>>350
馬鹿かw
冬は歩きか車のどっちかしか移動手段がない。
そして歩いて雪の中往復10kmの道のりとか、相当頑健な奴じゃないと普通に死ぬから。
369名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:42:24 ID:oDXU8kmM0
>>349
すまんね〜国民年金だったら最大で年79万2100円だから、月66000円程度だな〜
それでも自分で色々人生設計たてて、がんばって生きてる人もいるんだよね〜
どうやって生きていく?知らないな。俺が生ポならこれで暮らしていけるよ。

だいたいちゃんと読んだのか?5万で暮らすなんてどこに書いてる?
5万+補助って書いてるんだぜ?よく見ろよw
俺が見た生ポは月8万で仕事もせず悠々と暮らしてたよ。
仕事探してるふりして、8万は「小遣い」だってさw
ほんとこんな奴らの為に税金使われるなんて笑えるわw
370名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:42:25 ID:taBgX9Kg0
>>343
陸運局で登録事項証明書請求すればナンバーから住所氏名等がわかるよ。
だから最近のTVではナンバープレートにぼかしやモザイク入ってる。
371名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:42:49 ID:wbKS3kBQ0
自動車なんて買えない貧乏人が生活保護さえ受けられない現実
372名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:42:52 ID:r+K7mwc90
>>351
>熱中症を予防するためには、何よりも暑さを避け

空調管理だと思いますが
373名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:42:57 ID:x9WHh7fP0

弱いもの達が夕暮れ さらに弱いものをたたく
その音が響き渡れば ブルースは加速して行く
TRAIN-TRAIN(THE BLUE HEARTS)


374名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:43:54 ID:PPGxclVQ0

とりあえずこういう意見書が出るのはGJ

ネラーどもは単身世帯だから、勝手なことをほざいているが

子供がいてもチャリだけという制約があったら、

永久に生保受給者に留まられて、かえって保護費ばかりがかさむことになるぞ

375名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:44:01 ID:9L25bxEQ0
これ要するに『偽装離婚でナマポの妻の名義で車買えるようにしてw』って脱税狙いなんじゃないの?

車の維持費がいくらすると思ってんの?
保険に税金に車検に任意保険 駐車場料金 ガソリン代
376名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:44:04 ID:n/JG7UrH0
事故を起こす可能性があるのは車も原付も同じ
俺が言ってるのは原付は乗ってるだけで体調崩したり怪我をしたりする可能性があるということ
車運転しててコケたり、風邪ひいたり熱射病になったりする人はいないだろ?
377名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:45:35 ID:uYigmGBe0
>>370
ネタにマジレスするか。。
横●強の時は簡単にできたけどその後、規制強化されました。

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195492679
378名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:46:00 ID:1woHjS1l0
車欲しいなら仕事して自分で買え、クズ
こんな怠け者のクズを甘やかすな
生活保護受給中に快適な文化的生活なぞ与えるな

欲しけりゃ働いて買え
379名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:46:03 ID:x9WHh7fP0
>>364
なにわけわかんないこと言ってるの?
原付が危険なのは事実だろ。
死ぬリスクより遥に高いリスクって何だよ?
380名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:46:11 ID:P+qEcXIC0
>>375
消費が増えるよ、やったね!
381名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:46:16 ID:taBgX9Kg0
>>345
10年以上前に「禁治産者」というものは法律用語から無くなってる、
今は「制限行為能力者」と言うんだが。
382名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:46:26 ID:PPGxclVQ0

生活保護者を、生活保護から脱出させなければ、保護費ばかりがいたずらにかさむ

貧困からの脱出には車が不可欠になっている

となれば、この制約を外すべき

383名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:46:58 ID:LLaU98Ym0
貧乏人が見苦しいとかそんなレスがあるけど
そういうレスをわざわざするのも似たようなもんだなw

んで、こういうレスしてる俺も似たようなもんだ
384名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:47:07 ID:9L25bxEQ0
生活必需品なら納税家庭の車の税金も無しにしてよ
あとガソリンにかかる税金も
385名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:47:59 ID:MTBHPKvo0
【国際】 北朝鮮 「制裁なら、即時に全面戦争も」「魚雷攻撃?捏造だ」…韓国艦沈没の調査団発表に猛反発★6
http://quick2ch.ddo.jp/1274348765.html
386名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:47:59 ID:gpkgmuGA0
>>379
車が危険なのも事実じゃね〜
387名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:48:22 ID:P+qEcXIC0
>>382
まあ制度そのものを見直さない限り脱出不可能ですけどね
車程度じゃ解決できん。
388名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:48:28 ID:rMCiPRHf0
車が必要な所に住まなきゃいいのよ
そこそこの住宅地の1Kアパートに4人で住めばいいだろ
それでも贅沢なくらいだ
389名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:48:40 ID:n/JG7UrH0
>>378
働きたくても働けないから生活保護を受けている人に、働いて自分で買えって
何言ってるの?
390名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:49:09 ID:15ghrbEl0
>>376
車に乗ってて気分が悪くなる奴もいるし
溝にはまってしまう奴もいる

どちらにせよ危険だな
自動車も原付も与えなくていい
391名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:49:43 ID:9B2BKVky0
新車買う時に、今まで乗ってた車で下取りどころか処分費用取られるようなやつあるだろ。
アレを自治体で回収すればいい。タダで。
で、それをナマポにくれてやろう。みんなお金がかからないでハッピーだな。
車検は陸運局もって行って自分でやれ。もちろんナマポが。
392名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:50:21 ID:GRj/xkhT0
    〉/ _           __
    -乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒)  |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2    /     |  〈 ..|  |                              |  |    ( i^
  ーi 彳_  /   ヽ `  |  |  |                              |  |    〉〉 ) 
   /]   廴,     ー'  |_|  |                              |  |__// /
  〜┤    <_'k ー- '   |  |                              |  |__/ 〈
    >-    ,y ―――― |  |                              |  |      )  
     「`-! T〈 `        .|  |                              |  | ̄ ^ー
                     |  |――――――――――――――――――|  |
                  ―                           ―
393名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:50:56 ID:uYigmGBe0
>>372
「熱中症保健指導マニュアル」より  資料提供:環境省

(1)暑さを避けましょう
日陰を選んで歩いたり、帽子をかぶったりするなど暑さを避けるように心がけましょう。

しかし、そこのリンクから詳細な数とか分かるのに
その程度のレスなのかとだいぶがっかりだ。かなり失望した。
その程度なら、エアコンなんていう高度なものますますいらねーな。
394名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:52:02 ID:r+K7mwc90
>>391
それでも職を得るために欲しいって人はいるだろうね。
毎年自分で車検してでも。
でも、処分費用かかるような車って乗れるの?
395名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:52:55 ID:0D2IuKbW0
なまぽが起こした交通事故の保険金や賠償金は国民の税金で払うわけか
なまぽは無敵だなw
396名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:52:55 ID:k9EyIUKK0
>>88
千葉だってそうだよ。チャリしか持ってない。
397名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:53:47 ID:rMCiPRHf0
車には維持費がかかるし、
保険だって入らないといけないし、
免許だって更新には金がかかるし、
生活保護なんて池沼なんだから違反もするから反則金もあるし、
生活保護に車なんて、到底許されることじゃないよ。
車体価格が幾らとかいう問題じゃない。
贅沢すぎるわ、氏ね。
398名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:54:18 ID:evXebj7D0

外出先で不可欠な

ケータイ電話も必要です。
399名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:54:34 ID:XJJPX/dx0
昭和の終わりごろ母子家庭だったけど10キロ位なら歩いてた。
今でも終電乗り過ごすと歩く。江戸時代は皆歩いてたんだぜ。
あっても自転車でいい。
400名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:54:42 ID:9L25bxEQ0
>>88
1キロなんて近くじゃん
チャリなら15分
401名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:54:46 ID:L7tSJzTL0
大阪市在住の生活保護受給者に車なんていらないだろ。
東京以上に公共交通機関が整備されてるのに。
402名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:54:56 ID:PAhtUH2CP
車を持てないような年収の人は生活保護が必要ってことか?
403名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:55:12 ID:r+K7mwc90
>>393
何を期待してたのかは知らんけど、
空調管理に関する項目はあったよね?
しかも一番目に。
なんで最後の行の結論になるのかが意味不明。
404名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:56:20 ID:RZTnAM1Z0
生活保護の仕分けマダー
405名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:56:23 ID:x9WHh7fP0
>>401
現在、生活保護を受けてる人が就ける仕事となると、工場派遣がいちばん就きやすい。
そして工場は交代勤務なのが普通なので、夜勤の時間は公共の交通機関は使えない。
406名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:57:43 ID:LLaU98Ym0
車を必要とする職はなくはないが
全ての職が車を必要とするわけじゃないよな
車がなくても近隣に引っ越す等の対策とれるわけだよな

10kmとか離れててもチャリじゃ大して時間かからない
通勤時間3時間かけてる人もいるんだしな

それでも必要だというのなら
必要じゃない職で金貯めてから買えよ
高校生のガキでも考えることだろ、バイトで金貯めてバイク買うとかな
407名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:58:06 ID:9L25bxEQ0
買い物のための運転は出来るけど、タクシー運転手や宅配 運送 配達業務で働くための運転は出来ない不思議なナマポ^^

てか、パチ屋が郊外型になったのでチャリで出かけるの大変だからって正直に言っちゃえよw
408名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:58:14 ID:1woHjS1l0
こんなクズ乞食共が車なんか持ったら犯罪に使うに決まってるだろ
ゴミも遠方へ出向いて不当に投げ捨てするに決まってる

車検なんて取らないし、任意保険なんか入るわけない
整備不良も当然で適切な廃車などせずに不法に乗り捨てするに決まってる



409名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:59:08 ID:9B2BKVky0
>>368
本当にやばい雪の時は、徒歩の方が早いwww
車は、「停まらない、曲がらない、進まない」と車の要素を全て満たさない、鉄の塊と化す。
まあ最近はそんな日もほとんどないがね。

そもそもナマポは時間は山ほどあるんだから、そんな雪の日や熱中症になるほどの日は
家に居ればいいだろw
何故わざわざそんな日に出かけなければならない理由がナマポにあるのかね?

>>394
処分するまでは(新車が届くまでは)乗ってるんだから乗れるに決まっているだろう。

>>405
工場派遣は、派遣先工場の近くに寮をとりますので、徒歩&チャリで十分でございます。
遠い場合は、送迎の手段も用意しますですよ。
410名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:59:48 ID:PPGxclVQ0

現状なら、要・運転免許という求人には、応募できないという「言い訳」が成立してしまう。

受給者を身ぐるみはがすように追い詰めれば追い詰めるほど、「働けない」という大義名分が通ってしまうことになるのじゃ

411名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:00:16 ID:9L25bxEQ0
てかさ、
ナマポが青キップ着られても「ナマポなので免除」とかないよね?

一時停止でタイヤ止まってないだけで7000円ふんだくられるわけだが
412名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:00:56 ID:nzK2PjcZ0
確かに必要だと思うわ
413名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:01:16 ID:x9WHh7fP0
>>406
>車がなくても近隣に引っ越す等の対策とれるわけだよな

生活保護は貯金が禁止されてるので、引っ越しの費用をどうするかの問題がある。
また現在生活保護を受けてる人が就ける仕事は非正規しかないので、いつ首に
なるかわからない。
そのたびに仕事を変えるのか?
414名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:02:32 ID:beR0BEmK0
絶対に生活保護もらった方がいいな・・・
415名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:02:39 ID:n/JG7UrH0
>>402
違うよ
生活保護受給者でも車が必要な場合は認めるべきって話だ
416名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:02:44 ID:oDXU8kmM0
>>411
そうなるだろうな。医療費とかも免除だし…
417名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:02:52 ID:PPGxclVQ0

応募したけど、自家用車がないのではねられた

この言い訳を永久に繰り返しているだけで、のうのうと受給されてしまう現状の方が

冷酷に厳しくあたるのを好むおまいらの価値観には合わないはずだw
418名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:03:20 ID:gzUD03Dt0
生保受けてる奴は基地外が多い

そんな奴に車に乗って公道に出てきてほしくない

交通ルールなんて守らない 任意保険にも入らないに決まってる
免許を持ってるかどうかも怪しいもんだ
419名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:04:37 ID:x9WHh7fP0
>>406
>車がなくても近隣に引っ越す等の対策とれるわけだよな

生活保護は貯金が禁止されてるので、引っ越しの費用をどうするかの問題がある。
また現在生活保護を受けてる人が就ける仕事は非正規しかないので、いつ首に
なるかわからない。
そのたびに住まいを変えるのか?
420名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:04:45 ID:cSQ8e2Yk0
受給金額以下の給料で働いてる
バイトやパートや正社員とかは
明細を役所に持っていけばその差額を受給できるようにしたらいいんじゃね?
421名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:04:55 ID:9B2BKVky0
>>410
「要・運転免許」と「要・自家用車」は別。
仕事で車使うなら、社用車がある。
422名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:05:05 ID:1bscTbp50
生保受給者が車所有して維持していくための税金は免除なの?
任意保険とかどうするんだろ。自賠責だけで運転させるつもりかな?
恐ろしいことだ。
423名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:05:19 ID:PPGxclVQ0

キチガイ連中は、免許などはじめから持ってないよ

車必須の社会で免許がないから、気が狂うのじゃw
424名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:05:57 ID:bB3VvqC/0
お前ら将来生保受ける身の癖に、車いいってんだから賛成しろよwww
425名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:06:54 ID:LLaU98Ym0
>>413
その話は生活保護うけてる人に限らないよな?
正規雇用されててもいつ首になるか分からないのが現状じゃん

自転車を3時間こげよ
426名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:08:07 ID:QZyMTK+L0
物価が高い東京より安いところに強制退去ぐらいやらないとだめ
427名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:08:31 ID:x9WHh7fP0
>>420
現在でも法律では受給できることになってる。
実際、働きながら生活保護を受けてる人もいる。
ただ、働いてると生活保護を申請しようとしてもほとんど門前払いされる。
428名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:09:33 ID:oDXU8kmM0
>>413
あれ?前読んだ本には、正直に申告すればある程度貯金あっていいって書いてたような…
だって、生活保護申請するにも弁護士通す場合もあるし…
それに家賃補助あるだろ?それに認められれば引っ越し代も出してくれるだろうし
429名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:09:50 ID:KgLSibRd0
>>379
ゴミ屑ナマポは自分が死ぬよりもリスクがでかいことがあるのを知らんのか。。。
430名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:10:22 ID:7ot4MJtz0
>>413
貯金が禁止されてるのにどうやって車買うの?

はじめから車持ってるってんなら、
その車売った金で「仕事が多く」「車が要らない」「都会からちょっと離れた家賃安めの場所」に引っ越したほうが正解
431名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:10:23 ID:nH8fm71M0
全員におkだす必要はないけど
仕事に使う場合はおkとか実態に合わせて判断するようにすればいいとおもうけどな。
いまは仕事がないせいで生活保護とかいうパターンも多いし。
432名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:10:28 ID:LEeXVkUSP
>>6
HATRUENOが「果てるの」に見えた。
433名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:10:36 ID:15ghrbEl0
>>419
仕事を探しやすい場所に移動しないと
いつまでたっても状況は変わらないと思うぞ
車が無いと仕事ができないような場所だと
そもそも求人も少ないわけだし
434名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:11:25 ID:rMCiPRHf0
>>426
逆だと思うぞ。
物価安くても移動に金かかったら意味が無い。

東京つーても練馬とかなら1Kアパートで家賃5万以下であるわけで、
田舎で車持たせるよりマシ。
435名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:11:41 ID:taBgX9Kg0
>>425
60過ぎの爺さんが自転車3時間こいで腰痛めて寝たきりにでもなられると
医療費が半端なくかかるな、それも税金で。
でも自家用車が必要とは思ってない。
生ポは若い奴だけじゃないということを言いたいだけ。
436名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:12:31 ID:jIRFQZz60
市営住宅とかURとか公営で家賃助成いらない住宅が必要だよな
その方が長期的には、財政健全化になる
ある程度まとまってれば、ケースワーカーも大幅に削減できるし
管理予算も削減できる
437名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:12:44 ID:5dvO59YQ0
認めてもいいんじゃねーの
その代わり任意保険に入ってなくて事故起こした場合
国が弁済するならいいよ
もちろん本人は即生活保護打ち切りでさ
438名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:13:00 ID:PPGxclVQ0

>>421

おまいらは本当にバカだな

ブラックがかった中小企業では、従業員のマイカーを社用車同然に使うから

「要運転免許」という求人条件にしてあるのじゃw

社用車なんて気のきいたもんを従業員数に合わせて持ち合わせているはずがなかろう

個人所有の携帯を営業で使っている営業所と一緒


439名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:13:03 ID:P7NgHokz0
運転できるなら


働けるんじゃ・・・・・・・・・・・・・・・・
440名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:13:06 ID:aFJiwAm50
いらん、歩け
441名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:13:29 ID:1woHjS1l0
仕事が見つかっても翌日から遅刻、無断欠勤、サボり
直ぐに解雇されるのがナマポのクオリティー

所詮はこんなクズ
言い訳だけは人一倍のクズ
車なんか与えれば増々遊びに夢中になって仕事などするわけが無い

442名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:13:31 ID:9L25bxEQ0
任意保険に入ってないナマポが人身事故起こしても、ナマポなので被害者は泣き寝入りしなければいけないわけか

ナマポにお父さんはねられて殺されて、賠償金取れずにお父さんの遺族もナマポ入りしたりしてなあ・・・
443名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:13:37 ID:fHoO6IJT0
最寄り駅から遠かったり汽車がろくになかったりすると
軽の中古無いと事実上暮らせないところも日本にはあるなー
距離と天候とか考えると通年だとチャリやバイクじゃ難しい
薪になる木を運んで灯油代わりにしたりとかもあるし
夕方のスーパーまで行けると半額だったりするんだよ
関東に住んでると考えられないくらいのところかもな 
そんなところで農業やらやってたりするんだよ 
でもってしゃれたスーパーできれいに包装されて
クルマいらねとか言う都会の人が買って食べてるんでないの?
しかし最低賃金でフルタイムで働いても生活保護以下とか
むしろ東京一極主義の犠牲だけを地方は払わされているな
そっちのほうは放置で新幹線が通れば過疎はいやがうえにも加速するんだよな
444名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:13:47 ID:x9WHh7fP0
>>425
>その話は生活保護うけてる人に限らないよな?
>正規雇用されててもいつ首になるか分からないのが現状じゃん

話の流れが理解できない人だ。
首になったら次の仕事を見つけないといけないよね。
その時に、車がないと通勤できる範囲がごく限られるから再就職が困難になる。
よって生活保護か抜け出すのも困難になるって話なのだが。
445名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:16:10 ID:LLaU98Ym0
>>438
募集に登録する方をチェックするべきだよな
絶対雇おうとしていないのに募集して蜜すすってる企業もうざい

根本的におかしい
446名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:16:51 ID:PPGxclVQ0
チャリだけで生保から抜け出せ、と突っぱねて

永久に抜け出せなければ、永久に保護費を払うことになるんだよ。

おまいらのなけなしの税金からなw

447名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:17:10 ID:qSUFIQyG0
自家用車を持てるような者に生活保護が与えられるのはおかしい
まずは車を売って生活費にしろ
これってそんなに非常識か?
448名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:17:17 ID:9B2BKVky0
>>438
そんなブラックへの就職を目指して、車よこせとか言ってるのか?
449名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:19:39 ID:x9WHh7fP0
>>446
そうなんだよね。
生活保護受けてるのに車なんて贅沢だと感情的になってる人は、
車の所持を禁止することで逆に国の支出が増えてることに気がついてない。
450名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:19:45 ID:oDXU8kmM0
>>435
あの…そんな極論書かれても…
それ生ポじゃなくても金無かったらやることだし…
それに生ポは範囲は知らんが公共交通機関は無料だろ
451名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:19:54 ID:9B2BKVky0
>>446
いや、大丈夫だろ。
車なかったら熱中症で死んじゃうらしいからw
そんなに長期じゃないよwww
452名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:20:35 ID:bYqhE9ln0
必死に働いてるけど給料低くて車なんてとても買えません
ふざけんな

本当に足が悪い人とか以外の生活保護者は
車なんていらんやろ
働かんのやったら死ね
453名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:21:13 ID:DNlraf+80
>>318
それ夜勤じゃねーな。
中途半端すぎ。
454名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:21:31 ID:fkUqvgWXO
在チョンからナマポそのものを廃止しろ
455名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:21:49 ID:EaWyU9Jx0
おう、車売りに言ったら、逆に処理代がかかるんだとよ、
今どき、セダンが売れるかよ。
456名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:21:53 ID:PPGxclVQ0

>>448

上場企業の東京本社への「再就職」を目指せ、とでもいうのか

生保受給の貧民にとってリアルなのは、ケータリング屋台とか廃品回収とか、その手の「再就職」だろ

車が必須だなw


457名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:22:10 ID:3TiQkHU90
そもそも、自家用車を所持・維持できる資産の持ち主の
生活保護申請が通ること自体がおかしいんだよ。
生活保護を受けてから自家用車を購入できる資産が
貯まるというなら、その分支給額を減額するべき。
458名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:22:14 ID:wNILSYiI0
反論の殆どがずるいとか妬みから来ているんだろうけどな
459名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:22:15 ID:V96faMSD0
>>322
歩けばいいのに。別に100kmや150kmもスーパーが離れてるわけじゃないんだろ?
150kmくらいならチャリで十分じゃない。
ちょっと山間部は辛いけど、生活保護受けるのに山間部で暮らす必然性はないだろうに。
460名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:22:28 ID:qr4HL/qa0
周回遅れの議論だな
今日日、生ポでも余裕で車ぐらいもってるわw


生活保護3300万不正受給 那覇市40代女性に返還請求 - 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-156837-storytopic-1.html
>受給条件として自家用車の不所持があるが、
>女性は高級外車やオートバイに乗っていた。
>生活費約700万円のほか、家族の医療費として約2600万円が
>5年間で支給されていたという。
461名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:23:01 ID:x+d0EM6K0
一箇所に集めると現代部落になる
 
車はケースバイケースかもな、交通網が整備されてない田舎限定
基本は認めない、でいいだろう。
 
 
働けないならそれはそれでいいよ
ただし、それ相応の生活で生き抜く術を持つべきだ
ナマポ頼りではなくな。
462名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:23:31 ID:1woHjS1l0
就職してから自分で買って通勤しろよ、クズ
その気も無いのに
463名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:23:46 ID:x9WHh7fP0
>>452
ああ、この人も典型的だね。
生活保護者を叩いてるのはワープア。
弱者が弱者をたたく。
まさにブルーハーツの曲そのまま。


弱いもの達が夕暮れ さらに弱いものをたたく
その音が響き渡れば ブルースは加速して行く
TRAIN-TRAIN(THE BLUE HEARTS)
464名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:24:22 ID:x9WHh7fP0
>>453
連続2交代ってしってる?
465名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:25:09 ID:beR0BEmK0
こんな時間に正規労働者なんて限られてるだろ
そんなこともわからないバカがいるとは嘆かわしいな
>>463 お前のことだが
466名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:25:10 ID:eHlWv88k0
それはあったほうが便利に決まってるけど
自動車の維持費もろもろが払える人は
生活保護なんて受けないと思います
467名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:25:36 ID:9B2BKVky0
>>453
すみません。今それやって帰ってきましたwww
そのあと「深夜勤」っつーのが朝まであるんです。
夜勤手当がおいしいです。昼の勤務はバカくさくてやってらんねーです。

>>456
それどっち道、個人所有の車じゃ無理だろ。
要改造車かよw
468名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:25:43 ID:6TTDify50
車を持つとかは贅沢だろう・・・

オレでも中型バイクで我慢してるのに
469名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:26:01 ID:7ot4MJtz0
>>318
それ、夜勤の中間休憩時間だろ。

工場の夜勤つったら 20時〜翌8時 とか。
午前1時2時終業って、それただの昼勤の残業じゃねぇか
470名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:26:01 ID:Xjs1ADrN0
貯金が禁止ってのはチガウ
生活保護費を切り詰めて貯金して自立していった人もいるにはいる
ただ、最低生活費しか支給してないのに
貯金ができるってのは不思議な話ではあるよね

あとエアコンは医療上の事由があれば所持は認められている
471名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:26:31 ID:fHoO6IJT0
働いてて収入が生活保護以下の人は差額もらえそうな気もするけどな
そういうルールになってないのかい?
でも役所が意地悪してオニギリタベタイ死させるからなあ
こういう公務員は死刑にしろ 国民の弱者を殺していいと考えて公務を冒涜している
罰則が甘いから国民を舐めてかかるんだよ
472名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:26:35 ID:tz0pPn3I0
俺ら大学生は免許すらとりにいく金すらないんだが。
473名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:26:46 ID:PPGxclVQ0

田舎じゃコンビニくらいしか求人はかかってないが

車がなければ、それすら応募できない、ということになるから

永久に保護費がかさむことになる。



474名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:26:51 ID:AxY1nMHC0
だいたいどう維持すんの?
購入資金は?自動車税は?車検は?ガソリン代は??

地方の不便な地域に住んでいても、
免許や車を持たない人はいるぞ。
年配の女性はほとんどそうだ。
それでも暮らしてるっての。
475名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:27:42 ID:taBgX9Kg0
>>450
>公共交通機関は無料だろ

基本通院のためや就職試験のための交通費の実費くらいしか出ない。
476名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:28:03 ID:raPJknkF0
破産した場合自家用車は原則取り上げられて競売行き
生活保護は破産者と同じ扱いでいいだろ
477名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:29:15 ID:x9WHh7fP0
>>469
昼夜2交代と連続2交代では、連続2交代のほうが多いのでは?
連続2交代とは6時−15時、16時-25時とかの2交代
478名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:29:22 ID:LLaU98Ym0
>>444
その場合は「車が無いから」じゃないだろ
僻地にいても職探しは出来るじゃん
次の職決まったらまた引越せよ

でも生活保護じゃなくて失業じゃないのか?
479名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:29:32 ID:PPGxclVQ0

>>470

最低以下の、人間以下の暮らしをすれば、切り詰めて貯金は可能なんだよw

それをやっているホームレスまがいの連中は、日本には大勢いる

現実の世の中は、おまいらの脳内で思い描いているような世界とは、だいぶかけ離れているのだ



480名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:30:18 ID:40B14dv70
俺は保護受けてるけど車はいらねえ
ガソリン代と駐車場代考えたらタクシーのほうが割安
使わない時もあるしなあ

体が悪いから自転車はきついけど手押し車みたいなので買い物してる
481名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:31:16 ID:S/xQxjjm0
まともな弁護士は日弁連潰せよ
それともいないのか
482名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:31:39 ID:Xjs1ADrN0
>>479
おれはそういうホームレスまがいの連中を8年見続けてきたわけだがw
483名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:31:52 ID:7ot4MJtz0
>>477
うちの弟が去年まで勤めてたトヨタの孫受けあたりの工場は少なくとも昼夜2交代だった
工場の場合、止めて動かしてを繰り返すと余計なコストかかるだろうから、
工場に限って言えば昼夜2交代で連続稼動させるのが当たり前だと思ってたよ
484名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:31:52 ID:KgLSibRd0
>>464
お前さんはそれを知識としてしってるだけで、実際にやったことはないみたいね('A`)
485名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:31:55 ID:1woHjS1l0
仕事なんか見つかったら、保護打ち切りになるから絶対に嫌です
今のままがいいんです
車があると楽しさも倍増するし楽が出来るし、バラ色の人生を送りたいんです

仕事が見つかるのが一番怖いんです、働くのが嫌なんです


クズの本音
486名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:31:56 ID:P07EybT80
これ以上良くしたら 
まともに働くのが馬鹿らしくなるだろ‥もうなってるけど 
脱税総理といい、いい加減にしろ
暮らしがちょっと悪いぐらいを目指したほうが良い
487名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:32:33 ID:pxIowlqc0
行間空けるのは鮮人だよw
488名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:33:05 ID:x9WHh7fP0
>>478
いまだに話の流れが理解できてないね。
非正規の仕事しかないのに、仕事が変わるたびに勤務地のすぐそばに引っ越せと?
車の維持より金がかかりそうですが(笑)
489名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:33:24 ID:PPGxclVQ0
>>482

たった8年かw

俺は生まれてこのかた40年も、そういう貧乏人どもを見て暮らしているんだよ

490名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:33:26 ID:AxY1nMHC0
生保って
生活費8万前後+家賃4万=12〜3万支給 こんなんだっけ。

車に使える金って8万の中からでしょう?
駐車場代・任意の自動車保険・ガソリン代・自動車税・車検代・その他メンテ
ってどうすんの?
バスを利用して下さい。
それか自転車。
せいぜい原付。
491名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:33:28 ID:oDXU8kmM0
>>463
この人は言葉は確かに悪いが、間違ったこと書いてるか?
間違った事を間違えていると言って、何が悪い?

はっきり言って今の生ポは勝ち組、強者だよ
母子加算復活した時の生ポの会見見たか?当然の権利みたいに話してた
何も働かずに国から安定した生活を保障されてる生ポは結構いい就職先だよw

それに比べてワープアは最悪だね。
働いて日々の生活で苦しんでるんだから…ほんと報われないよ…

自分に酔って綺麗事書くのは勝手だけど、もう少し実情を調べて書いたら
492名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:33:44 ID:wNILSYiI0
借りている部屋が自分名義じゃないからなまぽも失業者支援も受けれない俺みたいなのもいますよ
まぁなまぽなんて受ける気はありませんがね。

バイクなんて乗せたらそれこそ事故まみれで医療費増大するぞw
失業者の一時的な支援なら別に車そのままでもいいだろうとは思うがな
ただ車検とか保険切れたらしらん
493名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:34:11 ID:fHoO6IJT0


公務員平均賃金1050万円を300万円にしろ
天下り渡りは法改正で全員死刑にしろ
必要な人全てがに保育所を利用でき、
受給相当である国民全員に平等に生活保護を受給させろ
不良政治家・公務員を速やかに厳しく裁け
国会議員年コスト政党助成金頭割り込みで1億4000万円を2000万円にしろ
地方議員月コストを5万円にしろ
消費税撤廃しろ
法人税ヨーロッパ並みにしろ 
所得税再累進化しろ 
資産税創設しろ
奢侈品課税しろ 
相続税率上げろ 
話はそれからだ
494名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:34:58 ID:qr4HL/qa0
真面目な話やっぱ地方の生ポにとっては車必須

都営住宅とか住民の生ポ率高いところは
カーシェアリングでなんとかなりそうだけども
問題は地方の生ポなんだよなー
495名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:35:28 ID:tV0TEh1N0
厚かましいというか、どこまで図に乗らせる気だ
どうせパチンコ通いに使うだけだろ
496名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:35:54 ID:AxY1nMHC0
>>475
そりゃ
交通費って一般の人でも
生活費の中からやりくりするもんだしね。
497名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:36:47 ID:wNILSYiI0
うちの会社も連続2交代だった

夕方5時に昼勤が一応終わる時間なので、引継ぎでそこから夜勤開始
休憩入れない人は1時で帰って、途中休憩入れる人は2時に帰る
498名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:37:43 ID:PqSU9plX0
江戸時代はみんな歩いてたんだし、歩けよ

おれ最近金欠で車売ったんだ
納得いかねーぜッ
499名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:38:52 ID:PPGxclVQ0

まぁ群馬の山奥の温泉街では、最近不景気でバタバタ倒産や破産が相次いでいるが

こういうケースだと、その辺の山の中に停めているから駐車場代はゼロだし

中古の軽でも持ち合わせていれば、車両代はかからない。

維持費を捻出しようと思えば、まったく不可能ではない。

超人的な努力を要するがw

おまいらは引っ越せなどというが、実際のところ、山奥の家を放棄されても、競売コストがかさむだけで、そのうえろくに買い手がつかない。

競売物件ばかりゴロゴロ出されるよりも車で通ってもらったほうが、マシ



500名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:39:01 ID:Xjs1ADrN0
日弁連は左派なのでしょーがないっちゃーしょーがない
501名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:39:35 ID:tV0TEh1N0
画伯もバカデカイ車に乗ってたが結局生ぽだったん?
502名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:42:02 ID:AxY1nMHC0
子殺しの鈴香だっけ、あの人も車持ちだったけど、
不便な地域って既に車がおkなんでしょう?
身体が不自由な人もおkなんでしょう?
これ以上何をどう広げようとしてんの?

ある程度の制限ってのは必要だよ。
それが生活保護受給制度。
503名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:42:30 ID:DNlraf+80
>>464
わざわざ交通機関が無い時間帯に交代時刻を合わせる奴は知らん。
そう言うのはワザとだからな。
8時−20時
20時−8時
なら知ってる。
504名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:43:13 ID:taBgX9Kg0
ところで宮崎の畜産業壊滅で生ポ増えるのかな?
すごい僻地のようだけど車必須かな。
505名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:43:50 ID:KnXvdAod0
場所によるから、ケースバイケースで
判断すればいいのじゃね?ダメなのか?
506名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:44:41 ID:iUybCoTPP
>>471
そんなルールになってるよ。
生活保護といっても障害や年令による就労不可なケースや
就労可能で就業指導を受けながら一時的に受給するケースもある。

後者の場合は現行でも車の所有を認める場合がある。
だがあくまでも通勤時のみで買い物等の利用は原則禁止。
507名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:48:06 ID:PPGxclVQ0
「交通不便な地方では、買い物などにも必要」

群馬の山奥では、死にかけたときの脱出手段としても車は必要だ。

チャリや徒歩だと途中で遭難するおそれもあるし

508名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:48:18 ID:CX/r9TTa0
「必要だ」なんて言い出したら、何でも必要だわ。

ふざけんじゃねえ、腐れ人権屋が。
509名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:48:38 ID:Xjs1ADrN0
>>505
どこだったか忘れたが免許取らせて
運送業に就職させて自立させたケースがあったはず
これが就職に繋がらなかったら税金が無駄金になるから
福祉事務所の判断は相当リスキーだったと言わざるを得ない
510名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:48:40 ID:wNILSYiI0
一番許せないのはでかい家住んで高級車乗ってるのになまぽ受けてるやつら
511名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:49:15 ID:AxY1nMHC0
>>494
電車もバスもない地域の話?

>>471
そういうルールだよ
年金が少ない人もそれで補える。
年金が少なくて死ぬ!!と言ってるマスコミの報道は
ちょっとしたミスリード。政権が交代してから、そういう特集を見なくなったがw

例えば5万しか年金が無い人は、
8万(生保基礎額)-5万(年金)=3万の保護が出る

てか、持ち家っの人って出ないんじゃなかったっけ。
売れって言われるんじゃなかったっけ・・
512名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:50:30 ID:PJu8hsBS0
日弁連さんよ!ww年金受給者に対する手厚い保護も忘れないでくださいなwww
513名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:51:13 ID:PPGxclVQ0

>>508

少なくとも、おまえらは必要ないよw

田舎では牛馬のごとき重機が必要なのだ

それが車

文句いうなら、おまえらが牛の代わりに働けや


514名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:51:33 ID:wNILSYiI0
運送業は儲からんよ。
働かせれば例え給与が生活保護よりも低くても良いってのが国の考え方
515名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:52:49 ID:s8sPuxz20
やっすい軽自動車くらいあっても良いと思うよ
だって近所の生保一家の奴らタクシー乗って買い物行くもん
516名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:53:12 ID:Xjs1ADrN0
>>511
基本的に売却した金額が家賃3ヶ月分以下なら持ち家おっけー
517名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:53:58 ID:oSih0JVN0
日弁連の主張ももっともだけど
生活保護が年金受給者よりいい生活してるってのはねぇ・・・

デイケアに勤めてる友達の看護師から聞いた話だけど
生活保護を受けてる人が毎日のように元気に通う一方
年金のみで生活してるが週に一度しか通えないとか
前者はお年寄りの保育園て感覚。後者は風呂の介助がどうしても必要
なんだかな〜
518名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:54:00 ID:gYl/Eii10
なんかどんどん付け上がってないか
俺も予備軍だけど
519名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:54:33 ID:IOYOCZOO0
仕事探しの為にも、過疎の田舎なら良いのでは。
都会は車はイラネ。
520名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:54:37 ID:fHoO6IJT0
公務員年200日働くとすると日給で5万円全額税金
これってどうよ?
税金だからね 死ぬほど働いて稼いで儲けを会社に渡してるビジネスマンでもなんでもないんだよ
521名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:54:54 ID:wNILSYiI0
まぁタクシー使うならそれはそれでタクシーの運ちゃんが助かるからいいんじゃない?w
522名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:55:20 ID:naXzJyS70
>>2
>生活保護に詳しい弁護士が何年も研究してまとめたもので、
>私どもの意見としてご理解していただければ

批判されたのに対して専門性をちらつかせて説明しようとしないだけなら
意見なんかする資格ねえだろ
なんでこうサヨクとか人権屋とかって卑劣なんだ?
523名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:55:30 ID:Xjs1ADrN0
最低生活費ギリギリで上回っている人達が一番苦しいってのは同意
524名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:55:54 ID:AxY1nMHC0
>>516
ありがとう
そういう計算法があるんだね。
それは住んでもらってた方がいいかもしれないw
525名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:57:06 ID:wNILSYiI0
都会は駐車場代がかかるから電車とかで行った方が安くつくんだよなぁ
526名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:57:58 ID:67mowKFj0
生活保護もらってる人が車持ったら益々維持費にお金かかるだけじゃねーのw
持つだけ無駄だろ・・・
それで保護費上げろっていうのはなしな
527名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:58:18 ID:PPGxclVQ0
自己の居住用不動産は、「住む」ことが
「活用」になります。通常の住宅であれば、それが保護の利用の妨げになることは
ありません。生活保護は最終的なセーフティネットという性格から、保有資産を活
用することが求められ、居住用以外の不動産を保有している場合には、売却して生
活費に充てることが必要になります。



これ以上競売物件ばかり出されても、困るだけなんだって

おまいらは本当に貧乏神

なけなしのおまいらの中古マンションの価値だって落ちる一方だぞ


528名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:58:43 ID:taBgX9Kg0
>>510
売って金が無くなってからじゃないと支給されないって。
529名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:58:54 ID:yT+44o6H0
氏が生保用車両を管理してレンタルし
保護費からレンタル料を払わせろ
自由購入なんて生活の保護じゃない
530名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:59:10 ID:B3Butv+A0
車も車の運転も好きですがなぜか働く事ができません(><;
531名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:59:44 ID:05LmTUKP0
不正受給者を始末するのが先だな。
532名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:00:02 ID:RQbK3k/90

本音を言うと、日弁連よりむしろ経団連が車を売りたいだけだろ、JK。
最近は、中国、韓国、東南アジアに押されて低所得者向けの車の輸出
が伸び悩んでし利鞘も薄くて商売に成らないから、国内で売り捌きたい
だけじゃねーの?
533名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:00:26 ID:AxY1nMHC0
>>517
矛盾してるよね。
年金をまったく支払わずに年金ゼロ→生活保護を受けた方が、
地道に払い続けて月7万の国民年金の人より贅沢が出来るというのは
おかしい。

生保は支給額の他に、医療費や税金免除という面で
かなり優遇されてるしね。
534名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:01:19 ID:wNILSYiI0
>>528
それがごまかして受けているやつらがゴロゴロいるんだな
535名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:02:49 ID:PPGxclVQ0
年金より生保のほうがよければ、老人は皆生保を申請している。

実際はそうではない。

やはり生保のほうが、年金より何かと不利な仕組みになっている。

536名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:03:00 ID:naXzJyS70
偽装離婚やタンス預金までは管理できないしねえ
あれを認めようこれを加算しようって項目が増えれば増えるほど
ごまかす方法も増えて不正受給なんてやりたい放題だよ
537名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:03:04 ID:eU34hT6r0
貧民のくせに田舎に住むのが間違ってる。
都会のゲットーに集住しろよ。
538名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:03:09 ID:KnXvdAod0
>>528
自分の名義になってないなら、余裕でOK。
539名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:03:18 ID:4XVgIOpo0
自分は失業後内職みたいな仕事をしているけど去年の年収52万円。
まぁ、不況だから仕方無いんだけど引渡し等の為に車は必需品なんだけどこのおかげで生活保護等の相談に行くと門前払い。
仕事はしたいけど身体の問題で求人が無いからこういう仕事でなんとかやっているんだけど正直厳しい。
とにかく少しでも出来る事をしなきゃならないんだけどこういう中途半端な状態だと何も相談に乗ってもらえない。
かと言って今続いているものを全て捨てたらこの先どうなるか分からないからそれも出来ないしね。
自分みたいなのいるんじゃないかな?
540名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:03:25 ID:bMi+HsDm0
541名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:03:29 ID:fHoO6IJT0
やっぱり自民党小泉竹中公明党坂口経団連奥田あたりは
大企業の利益のために国民の年収200万円下げた責任をとってもらわないとな 
あと派遣のピンはねはひどいのだが放置か?上限決めないとだめだろう やくざの口入れ屋じゃないのだから
542名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:05:37 ID:PPGxclVQ0

>>537

田舎の田畑を放棄して都会のゲットーに集まられては、むしろ迷惑

結局街の贅沢な暮らしに染まるだけ

都内に集まられて永久に生保じゃ、都民の負担がかさむだけなのだ

543名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:06:06 ID:eIE4Bw2cP
>公共交通機関が少ない地域に住む障害者らが通勤や通院で使う場合などに限られている。

障害者が自家用車に乗るなよ と思う
事故ったらどうすんだ
運転手付きなのか?
544名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:06:21 ID:wNILSYiI0
>>538
住所も違う市に移してそこの市役所でなまぽ受けたりしているらしい
545名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:06:37 ID:sTzdN5Du0
だからあれほど生活保護費の一部は現物支給にしろ、と言っているのに・・・
米や野菜など、現物渡せよ〜
自動車メーカーの売り上げのためにはいいかもしれんが税金から、ってのはどうなの
むしろ屋根付きバイクの50CCでいいだろう。これ在日優遇にまたつながっていくんだろね
546名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:06:43 ID:05LmTUKP0
>>532
生産拠点を海外に移してるから、それはないよ。
トヨタ車にもインドネシア生産の輸入車かあるし
日産のマーチも新型は輸入車になるはず。
547名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:07:55 ID:51/XMQt+0
電車やバスが1〜2時間に1本のド田舎で、車種はナノに限定。これなら許せる。
548名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:08:25 ID:yriIjGsy0
タカリルーピー≒ナマポ

とにかくミンス政権を潰してタカリルーピーを撲滅しよう
549名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:08:56 ID:naXzJyS70
しかし本当に足手まといだなこいつら
550名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:09:24 ID:wNILSYiI0
>>547
むしろチョロQでどうだろうか
前に実車見たときものすごく欲しかった
551名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:10:39 ID:PPGxclVQ0

生保を受給すると、よほど不利になるらしく

意地でも受給しないホームレスまでいる始末

自立心が旺盛なほど、福祉の世話になるのは足かせらしい

実際まったく生保を受けずに、どこからかどこからへ移っていった物もいる。

そういう強者はあくまで例外だが

昨今の貧困ビジネスやらみれば、生保の永久受給システムがかえってマイナスに働くことはよく分かる。食い物にされるのじゃ

552名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:11:12 ID:RQbK3k/90
>>541
企業の社内留保(貯金)、史上最高を更新し続けてるもんな。

国際的に見れば、日本の生活保護はまだかなり低い。OECDに参加する先進国
の中では突出して低いレベル。それより更に低収入の「ワーキングプア」が
一番の問題だと思うが、弁護士を雇う金も無いのか、日弁連にすら見捨て
られてるな。
生活保護の連中が働かないのは、働けないと言うよりは「働くと収入が減る」
からだろ? ここの本質的問題を解決しないと、2chで妬み合戦やっても無駄。
553名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:11:32 ID:51/XMQt+0
>>550
たっけーよwww
554名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:12:07 ID:fHoO6IJT0
下取りのただのクルマならいいだろうが
経団連の利益のためにする必要はない
自動車業界の労働の厳しさをチェックしてほしいな
トヨタは売ってるクルマも危険で非人道的
555名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:13:27 ID:wNILSYiI0
>>553
ならば自動車キット渡して自作させて自立のお手伝いだ
もしくは自動車科のヤツらに作らせてそれを支給
556名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:15:12 ID:eIE4Bw2cP
>>232
どこがどう無理なのか
生活保護受給者だぞ
557名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:17:05 ID:Xjs1ADrN0
>>552
>「働くと収入が減る」
この誤解が一番問題
558名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:17:06 ID:/HPZb/iH0
生活保護補足率
ドイツ:85〜90%
英 国:87%
日 本:9.0〜19.7%
実際は生活保護貰ってる奴なんてこれだけしかいません
559名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:18:55 ID:wNILSYiI0
働くと生活水準がさらに下がるのが今の日本
560名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:20:48 ID:fHoO6IJT0
生活保護と最低賃金と公務員給与が
完全に掛け算でリンクしてたらわかりやすいよな?
561名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:23:28 ID:lb9zJbNJ0
そもそも車がいらないような場所の住居に強制的に押し込む制度なのに
なんでこういう事を言う奴が出てくるかな?
だったら住居は自宅でいいから生保出せよ、そういう事だろ
562名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:24:11 ID:4XVgIOpo0
>>552
ワープアが一番悲惨なんだよね、相談してもどうしようも無いんだもん。
自分はもう自殺を決めた、ガスも水道も止まって電気だけはなんとか払ったけど電話ももうすぐ止まるしもう終りだな。
車がある、今多少でもしごとをしているってだけで市役所は門前払い。
今雇用促進住宅だけどこれも保証人を用意できないから契約切れで追い出される。
もう随分追い出されているな・・・・
563名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:25:37 ID:fHoO6IJT0
生活保護を払うとその分自分達の「儲け」が減ると公務員は誤解している節がある
公務員は自分たちのことを「社員」などと呼ぶことがある
そこには税を私物化する思想が滲み出ており、
例えば不公正なお手盛りの手当てなど枚挙に暇は無い
564名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:26:02 ID:ngfFuifv0
真面目に働いたら馬鹿を見る・・・・・こういう風に思えちゃう社会がいいわけ無い。
565名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:26:47 ID:PPGxclVQ0
下手な電動チャリやバイクのほうが、安い中古車より値が張るんだよ

だから生保には車でいいのだ

566名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:29:15 ID:TUDb5xMW0
生活保護受給者 でシェアリングでどう?
567名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:29:56 ID:4RAfegVs0
>>565
そりゃ、バイクやチャリを新品で買うからだ、アホ
568名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:30:04 ID:fHoO6IJT0
悲惨なワープアつくったのが小泉竹中坂口奥田他なんだよなー
てか息子の世襲!こいつら貴族のつもり?外面良過ぎないか?
569名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:31:28 ID:PPGxclVQ0

>>561

それはあくまで貧困ビジネス用のシステム

タコ部屋に貧民どもを集めて、生保をピンハネするためにそうしている。

本来は自宅があっても受給できるのに、それをおまいらが

貧乏人いじめのために役人と一緒になって妨害するから、

そういうビジネスが横行するようになっている。

さすがはヤクザの味方、ネラー

おまいらは生まれついての貧乏神だw




570名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:32:46 ID:LE9ZqvQw0
>>562
生活保護受ければいいじゃん
何で受けないの?意味分からん・・・
571名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:33:28 ID:vuU+9qpU0
原付とネット通販で解決するじゃん
572名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:34:03 ID:nScCMshV0
都市部はいらんだろうし
山間部でも中古のゲンチャで十分だろ
573名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:34:20 ID:Xjs1ADrN0
>>563
制度を批判したいのか末端の対応を批判したいのか
制度の不備でなんで俺らが怒られるのかってのが一末端としてのボヤキ

枠組み批判したところでどーにもならないし
せいぜい末端にヒゲ剃らせるのが関の山
574名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:34:46 ID:PPGxclVQ0

>>567

現行制度では生保受給者に車はダメだから

電動チャリでもバイクでも新品で買え、と促しているのと一緒だろ

中古車は市場にありふれているから、一番入手しやすい乗り物だから

貧乏人はこれを利用している。

しかるに生保は「金持ち」向けの電動チャリしか乗れないのだというw



575名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:34:47 ID:iUybCoTPP
>>562
現住所はどこよ?フリメはない?
所在地の福祉課へ連絡とってやるから。
576名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:35:21 ID:0HtSgSPQ0
働かずして生活費+車って。維持費もかかるだろうが、ぼけ。
577名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:37:03 ID:fHoO6IJT0
>>570 
562は相談に行ったにもかかわらず
窓口の公務員に満足に取り合ってもらえていない
という顛末のように読めるのだが、どうか
578名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:37:38 ID:PPGxclVQ0

>>476

車を牛代わりに使うのじゃ

いわば車で「耕す」わけだから、むしろ働かせるために持たせるという話じゃ

579名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:37:53 ID:KaG/uh5VP
生活保護受給者の外国人はさっさと強制送還しろ。
580名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:39:01 ID:/qUcfwkL0
田舎住みなんで理解できないこともないけど…

ただ>>3みたいに実現性の乏しい極論を振り回すのはどうかと思う。
581名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:39:06 ID:4XVgIOpo0
>>570
受けようとしたよ、一応請け負い仕事で帳簿も全てあるし申告もしているから台帳から資料から抱えて相談に行ったよ。
でも、仕事もあって車もあって健康ですから無理ですねって・・・そこで終り。
収入が少ないのは怠けているから、ここまで少ないなら就職したらどうですかって説教される始末。
就職が無いからこうやって少しでも稼いでいるんだって説明して申請書だけでもって言ってももっと困っている人大勢いるんですよ
って言われるんだよ。
582名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:39:11 ID:+L3uXC3s0
>任意保険料については、 年金や児童扶養手当などの収入から
>必要経費として控除することを求めている

はあ〜? 任意保険すら払えないヤツに車もたせんなよ
賠償能力ナシで運転すんな
等級10、中古軽でも無制限の任意で年間約7万
今まで車持ってなかったんだから等級低いわけでもっとかかる
それを国で負担しろだと? 頭おかしいんじゃねーか
583名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:40:29 ID:fWmi/9FD0
仕事やめて生活保護に切り替えればゴージャスライフになれると言うことか?
一生懸命働いて、車買って維持している人間のことを何と思っているんだろうな。

ガレージ代はどうするんだ?車検代金どうするんだ?保険代どうするんだ?
これも生活保護にプラスするの?
584名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:40:55 ID:Xt9+gQ4P0
自動車、携帯持ってない俺は生活保護以下だな。
585名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:41:04 ID:wNILSYiI0
市役所は働いてる人間には平気で高利貸しで金借りてでも生活しろみたいなこというぞ
586名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:41:32 ID:anMDScAo0
家賃別で単身で生活費8万円の中で車所有しているよ
フレッツ光も
587名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:41:57 ID:PPGxclVQ0

生保の受給者でも、車の所有可、とすれば、それだけ生保から脱出させやすくなる、という話

チャリだけのホームレスは、いつまで経ってもなかなか脱出できない。

同じ空き缶拾いでも、車可能なら、生保から脱出させやくなる。

実際田舎の下層民はそういう風に暮らしている。

屑鉄拾ったりなw





588名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:42:02 ID:lb9zJbNJ0
>>569
いや例のあの同和の話じゃなくてだな

この制度の仕組みとして基本的に「住む場所」がある時点で生保はもらえないんだよ
まず「衣食住」を失いました、がこの制度の最低限のスタート地点って事
589名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:42:19 ID:WH9cRIO90
生活保護受給者は税金も医療費もタダだろ。
真面目に仕事して安い収入から保険とか
家賃払ったら何も残らないし、コレじゃ
働くのが馬鹿馬鹿しくなる。
こういう社会はクルっているよ。
生活保護受給者に車がいるか馬鹿!
590名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:44:53 ID:iUybCoTPP
>>581
そういう事ね…。
残念だけどうちの地区でも請負いをやめて
生活保護申請してから求職活動して下さいとしか言えない。
車は所持していて問題ない。
591名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:46:13 ID:LE9ZqvQw0
>>581
ネットできる環境はあるんだから、もっともっと理論武装しなきゃだめだよ・・・。
そもそも申請を断ること自体違法行為なんだから・・・そこで諦めちゃだめでしょ。
あと、利用できるもんは利用すべきだよ。

法テラス
http://www.houterasu.or.jp/

あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/dp/4495568612/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1274388251&sr=1-1
592名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:46:22 ID:fHoO6IJT0
>>575は親切だが、一方でこのような「口添え」がある場合と無い場合で
窓口の公務員の対応が180度変わる場合があるのが大問題なんだな
562に似た立場の人はこの2ちゃんで立場を「公開自己申告」しておくことで
憲法に保障された生存権の行使を「保全」できる
てか2ちゃんは「生活に困窮し、つらい立場にいる多くの国民を救う」神! 
593名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:47:59 ID:PPGxclVQ0

>>588

そういう制度にしてしまったのが、おまいらと役人だろ

昔は単に低所得なら、補助金のように出ていたのが生活保護

家があろうと車があろうと、関係なし

「貧乏人いじめ」ばかりしているおまえらは、タコ部屋に押し込める貧困ビジネスの温床にして、生保利権を助長しているだけ

おかしな運用をするから、デフレと破産の呼び水になっている。

薬漬けの受給者も多く、ますます永久生保ばかりが増えることになる。


594名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:48:01 ID:WH9cRIO90
生保の受給者でも、車の所有可なんてやったら
かえって誰も仕事しないよ。
595名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:48:04 ID:oDXU8kmM0
生ポに車与えれば働く?
なんで働く必要あるんだよ?普通に働くよりいい暮らしができるだぜw
こんなおいしい既得権益を自分から手放すわけないだろ

だからこそ生活保護を受けさせるにもある程度不自由にさせなくてはならないんだ
そこから這い上がりたいと思わなければ、いつまでもそこに居続けるよ
普通それ位わかるだろw
596名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:48:45 ID:4XVgIOpo0
>>575
ありがと、フリメは無いんだ。
まぁ、生活保護は色々と不都合多すぎるから諦めたし何もかも捨てて生きる・・・っていうのは自分には無理そうだからいいんだ。
田舎だと車を手放す=求職を諦めるっていう状態だしクレカなんかも全部駄目って言われているのよ。
そういうの手放したら本当に生きる屍みたいなものだしね。
597名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:49:24 ID:97th8FaM0
まあ田舎じゃないとどうにもならんわな
598名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:50:08 ID:/45QjV9q0
599名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:51:01 ID:eWZR+H6TP
>>581
まったくセーフティネットになってないね今の生活保護
人それぞれ事情があるんだから見ぐるみすべて剥がされないと貰えないとか
ますます社会復帰できなくなる だから今の生活保護は社会復帰が出来なくなる
制度なんだよな バイトしてるより金額が高いのもそのせい
600名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:51:16 ID:Quxrllfn0
1 名前:かしわ餅ρ ★[] 投稿日:2010/05/15(土) 11:36:13 ID:???0
高齢化、雇用悪化で

 県内の人口1000人あたりの生活保護受給者数を示す「保護率」が3月、10・1になったことが
県のまとめで分かった。保護率10超は半世紀ぶり。県民の100人に1人が生活保護を受ける
状態となった。減少の兆しはなく、今後も同様の傾向が続きそうだ。高齢化に加え、雇用環境の悪化が
拍車をかけているが、不正受給など生活保護制度を悪用するケースも相次いでいる。

 県社会福祉課によると、3月現在、保護世帯は5万706世帯、受給者は7万2194人に達した。
2009年度平均は、保護率9・3、受給者は6万508人。4月から増え続けていた。
08年度の保護率は8・0(全国平均12・5)で、受給者は5万6882人だったため、
1年間で1万5000人以上増加した計算になる。

 戦後、県内の保護率は低下し続け、1992年度には2・9(受給者1万8959人)と過去最少を記録。
しかし、バブル崩壊後に上昇に転じ、08年秋のリーマンショックによる雇用情勢の悪化で、今回、
59年度以来となる10超となった。

 04年度に総額約854億5500万円だった県内自治体の生活保護費は、今年度(当初)1181億7600万円に
膨れあがっている。「税収が落ち込み、財政難が深刻化する中、各自治体で生活保護費が重い負担になっている」
(県担当者)。

生活保護 100人に1人 半世紀ぶり 高水準 自治体、重い負担 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100514-OYT8T01149.htm
601名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:51:31 ID:duzTP6wV0
原付の法定速度を 60キロにしたら車なんて買わなくても不便ないが



おい民主 法廷速度を60キロにするという公約忘れたのか?
602名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:51:39 ID:PPGxclVQ0
生保が「いい暮らし」だったら、老人は争って受給している。

定年過ぎてまで働いたりしてない。

働いた方がよい暮らしができるから、年金受給資格があっても現に働いたりしている。


603名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:52:15 ID:/NWFOk7s0
生活保護受給者でも車が欲しいです
604名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:52:55 ID:YhRLu3+T0
>>596
もうちょっと見返してからにしろ
自分から死んだら思う壺
605名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:53:43 ID:Quxrllfn0
2 名前:かしわ餅ρ ★[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 11:36:25 ID:???0

   ■とりあえず申請 不正も急増

 県南の市の担当者は最近、ある若い男性申請者にあぜんとする経験をした。事情を聞くと、自己都合で
アルバイトを辞めたうえ、同居の両親は仕事をしていた。「制度を説明して帰ってもらいました」

 県内で最も高い保護率18・5の蕨市の担当者は「派遣社員切りなどで仕事を失い、蓄えが底をついた
現役世代の申請が目立つ」と話す。ただ、切迫した申請者がいる中で、「簡単に受給できるというイメージが
広がっているのか、『とりあえず申請してみた』という人も増えている」と感じる。

 審査は自治体に委ねられている。生命にかかわるおそれもあり、原則14日以内に決定するが、
「居住場所などの確認はできても、預貯金まですべて調べるのは難しい」(県東の市担当者)のが実情だ。

 実際、不正受給の発覚が増えている。2004年度は約1億216万円(145件)だったが、08年度には
約3億240万円(258件)になった。大半を占めるのが、就労収入を隠すケース。50歳代のある男性は、
病気で働けなくなり、受給したが、病状が回復して働き始めた後も、1年半にわたって約300万円を
受け取っていた。

 制度を悪用する事件も。先月には、生活保護を受けていた姉(32)と弟(28)が、生活保護受給者の
医療費が無料になることに目をつけ、通院先で処方された向精神薬をインターネットの掲示板を介して
販売したとして、麻薬及び向精神薬取締法違反(営利目的譲渡)容疑で県警に逮捕された。

(2010年5月15日 読売新聞)
606名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:53:51 ID:WH9cRIO90
生保の受給者でも、車の所有可なんて
逆に求職活動しなくなるだろ(笑)
フツー。
下手に仕事見つけて生活保護打ち切られたら
かえって生活が苦しくなって車も持てなくなる。
まずそれわ考えたら求職活動はしないよ。
607名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:54:18 ID:g3jZ7Kl20
ハロワのワンストップサービスはどうなったんだ?
608名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:54:47 ID:lb9zJbNJ0
>>593
いや俺をどういうふうに勘違いしてるか知らんが
生保受給者じゃないぞ、仕事が見つかるまで受給したいけどな

補助金のように出ていたって事ははじめて知った
その時代の制度に戻すべき、今ある基盤を犠牲にしてまで
復活しにくい環境で餌付けされはじめれば誰だって働きたくなくなる
挙句の果てに車だろ、冗談も程々にしないといけない
609名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:55:03 ID:fHoO6IJT0
窓口が受給基準を満たしているにもかかわらず受給させないで追い返す 
弁護士や司法書士に駆け込み生活保護受給できるが弁護士費用などをごまんと取られる
サラ金整理しますでものすごい報酬をむしりとった弁護士いたよな 
どうなってるんだ?
まあ必ずしもこのような構図ではないと思うし
善意でやってる人も探せばいるかもしれないけど、
平たく言うとアリとアリマキの関係だね 相利共生だっけ 
てかまんま貧困ビジネス
受給基準を公開して満たしていれば一律に受給させるのが筋だろ?
法の下の平等って言葉あるよな
610名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:55:28 ID:KnXvdAod0
さて、今日もハロワに言ってくるか・・・
今は、月給10万〜12万の臨時やパート
の求人ばかりで、そんな求人でも応募しようと
すると、「1人募集のところ現在50人応募中です。
採用は厳しいと思いますが、本当に応募しますか?」
って言われるのだぜ・・・俺もナマポほしい
611名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:56:15 ID:Qt9qY/+RO
稼ぎが少なくて車を買えない人には車を現物支給
車のローンや維持費で生活が苦しい人にはローン棒引き、維持費の補助なんかの措置でもあれば強く反対する人もいないでしょう。
612名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:56:22 ID:YhRLu3+T0
ゴネ得が現実
正直者は死んでおしまい
613名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:57:24 ID:PPGxclVQ0

田舎の実家や田畑を売り払い、車も貯金もなくなってから生保を受けよ、とするから

結局働いたら損、と思われて働かなくなる。それが今の制度

畑を持たせたままでも受給できれば、生保でも耕して働く。

畑を取り上げて競売にかけてしまったあとでは、生保はもう永久に働こうとしない。

614名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:57:50 ID:XY7X5DYx0





おい、引きこもってるみんな!、老後は生活保護で楽々エンジョイライフを楽しもうぜw
615名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:57:58 ID:eWZR+H6TP
生活保護を廃止してもっと小金でいいからサクッともらえる制度にしたほうが
貰うほうもフットワークが軽くなって再就職しやすくなる

派遣切りされた人とか会社が倒産した人とか向きの制度じゃない
616名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:58:20 ID:Quxrllfn0
無理に働くコッターねー
深く考えるな

開き直れ
それが現在の生きる知恵
617名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:58:30 ID:oDXU8kmM0
>>602
はぁ?

あのな…

いくら生活保護受けるのにある程度貯金があってもいいったって限度があるんだよ
働いている人は、年金+貯金で暮らしていける人だ

年金だけしかなくて暮らしていけない人は、生活保護もらっとるわ
あれだけマスゴミが「年金だけで暮らしていけないっておかしくない?」ってんのに
今さらこんな事説明しないとわからない人がいるとは…
618名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:58:52 ID:7fNRbCB+0
>>596
いや、まず申請書を絶対にもらうわけだよ
これは出さなきゃいけないんだから
で、申請して駄目だったら不服申し立て

就職の面接して落ちたという記録も出した方がいい。
仕事が見つかるまでの間生活保護を受けたいというのを
きちんとアピールして不服申し立てに臨めばいい。
もちろんケースワーカーから面接しているかというチェックは入るが
まともな人間がまだ死ぬことはない。
619名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:59:01 ID:ngfFuifv0
まぁお金無い生活だからこそ、知恵使って、人間関係とかもうまく使って、努力もしたりするんだけど。
そういうことできる人はぎりぎりワーキングプアで粘って、そういうことできないと生活保護にいっちゃうのかもな。
620名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:59:16 ID:tB0DhGVD0
車でなきゃいけないんでしょうか
バイクでは荷物を積みにくいなら、ピザ配達用の3輪バイクではいけないんでしょうか
621名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:00:11 ID:FmsnDnDf0
一回国が破産してからじゃないと制度を改善するのは難しい
もう詰んでるな
622名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:00:24 ID:XY7X5DYx0
>>613

馬鹿か。
不動産や資産を持っている奴には、それを担保にして金を貸してくれる金融業者を紹介すりゃイイだけだろ。

あとは金融業者と本人との問題だから、”民間”で解決だw
623名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:00:27 ID:+ddxNM5u0
>>610
仕事の取り合いだからなぁ・・・。
しかも、パートとかで採用されるのは、生活に困窮してないような、専業主婦とかだもんな・・・。
だんなの給料がちょっと減って、贅沢できなくなったから、小遣い稼ぎ感覚でパートする奴とかが多い・・。
まず生活に困窮してる奴の方に仕事を優先的にまわすべきなのに・・・。
もうこの国はめちゃくちゃだよ・・・一度貧困層に落ちたら徹底的に追い込まれて這い上がれないよ・・・
624名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:00:34 ID:aBNOExqL0
つか何よりもまず
生活保護受給者の
飲酒と喫煙とギャンブル(パチンコ含む)を全面禁止にしろよ
625名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:00:39 ID:eWZR+H6TP
なんでも自己責任で生活保護も審査が厳しいというか門前払い

こんなんじゃ自殺者3万人はずっと増え続けるだろうね
”自殺率は先進国の中でいえば、アメリカやフランスは日本の半分弱。イタリアやイギリスは4分の1程度だという。”
626名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:00:55 ID:LVNJPmAt0
車の所有率が落ちてきてるのに。
むしろ落ちてきているから、このタイミングなのか。
627名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:01:03 ID:c6KGLeFH0
うちの近所の公営団地に住んでいる生活保誤のババア
外出するときはタクシー使っているな
市はタクシーチケット支給してるのか?
628名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:02:22 ID:N8ZR+l380
もう宗教でも思想でも何でも受け入れて生き残った方が勝ち
死んだら負けだぞ
629名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:02:29 ID:7fNRbCB+0
とりあえず法テラスに相談だよ
http://www.houterasu.or.jp/
630名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:02:33 ID:wNILSYiI0
とりあえず仕事見つかるまで福祉協議会のやつに申込もうとしたら
市役所の担当が「じゃあまずは市役所の住宅手当の申請をしてください」
って言われて相談室見たいな所でいろいろ聞かれた
住んでる部屋が自分名義じゃないって事で住宅手当は無理ですって言われた
同時に福祉協議会のヤツも無理ですって言われたぜ
市役所が全部仕切ってるのか?
631名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:02:45 ID:qEOuX7uoP
不正受給がなくなりゃ軽くらい地域によっちゃ必要だろ
不正受給暴くためのバイト雇え、それでも差額でプラスになるだろ
632名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:04:02 ID:B6jXq+270
事情にもよるだろ。
ロクに歩けない高齢者やジャスコまで100キロもあるようなところなら
生活保護者だって車は必需品にならざるをえない。
633名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:04:13 ID:2x/MKrpj0
バイクで十分だろ
634名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:04:25 ID:eWZR+H6TP
>>630
むちゃくちゃだなもう
635名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:04:29 ID:3FhhGsUf0
表参道の一等地に住む、ベンツを乗り回す
生 活 保 護 者 誕 生


ひょっとして弁護士よりいい暮らしになるんじゃ?w
636名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:05:23 ID:kqCEHPPb0
スーパーナマポタイムと聞いて
637名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:05:53 ID:fHoO6IJT0
自殺3万人不自然死13万人行方不明10万人だっけ?1年で

自殺の動機で「生活苦」「失業」増加‎
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20100514-OYT8T00061.htm
638名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:05:53 ID:iUybCoTPP
>>596
まずは1からやり直す事を考えよう。

クレカは今の状況で生活保護所持していても意味がないからまず返納。
現行は個人で請負業のようだけど生活が出来ないんだから
生活出来るような職を探さなくてはいけない。
その旨を話して今日にでも申請して。
車の有無は一切関係ないから。

それでも受け付けない場合はメールして。
死ぬつもりならメールくらい出来るでしょ。
639名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:06:07 ID:PPGxclVQ0

>>622

バカはおまえだ。街金の営業か?

ローンに規制が入ったことは知っているはずだろ。

生保の無収入相手に、サラ金がいくらまで貸せるか知っているのかw

640名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:06:51 ID:oDXU8kmM0
>>608
ちょっ…ソースも無いのにだまされんな

そんなわけないだろ?だってそれなら昔は生活苦なんてなかった事だろ
昔の人は生活保護=恥 だからこそ生活苦に耐えてたって話をよく聞く

補助金みたいにする事を民主の言うベーシックインカムなんだろうけど
そんな事したらギリシャの二の舞になるだろうな
641名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:06:57 ID:RQbK3k/90
>>602
年金貴族にそんなこと言われてモナーw
642名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:08:19 ID:eWZR+H6TP
いろいろ貰える様に試行錯誤しないともらえない保護なんて
セーフティネットじゃない 勉強してる間に金がなくなってホームレスになる
643名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:09:42 ID:7fNRbCB+0
>>630
>住んでる部屋が自分名義じゃないって事で住宅手当は無理ですって言われた

これ賃貸住宅ってことでしょう?
まず住宅手当を申請ってのもよくわからないな
彼らはなんとか生活保護を受けさせないようにするから・・・
それなんじゃない
ヤクザとか●●、●●●とか
声の大きいのにはあっさりだけどね
まず不服申し立てだよ
で駄目だったら法テラスに相談
http://www.houterasu.or.jp/
644名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:09:51 ID:XY7X5DYx0
>>639
不動産を持っている奴は銀行から借りられるだろ、馬鹿かオマエ、日本語読めるようになってからレスしろw
645名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:10:11 ID:LVNJPmAt0
とりあえず前科者を給付対象から外すべき。
和歌山カレー殺人の旦那とか、
自分でヒソを飲んで障害者になったのに生保受け取っているとか、
許容すべきじゃないだろう。
646名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:11:06 ID:IP6u7NcA0
>>640
困ったら誰でも受けられるようにしないとおかしい
恥を捨てた一部の人だけ受けてたら変だろ

それで維持できないなら廃止するしかない
647名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:11:14 ID:ukHMXHoEO
田舎だと車が無いと死ぬ
ナマポは中古の軽自動車に限って所持認めてもいいだろ
ただし、保険にきっちり入らせて、保険料は天引きにしろよ
一般納税者が責任取れない奴に事故起こされて泣き寝入りさせられるのはダメだ
648名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:12:13 ID:dA6J14gi0
・・・ん?
ここで文句言ってる人たちってつまり、税金が使われるから怒ってるの?
でも俺だって働いてた時は税金払ってたよ?
そんなに文句言うんだったらさぁ、俺でも働けて給料も待遇もいい仕事を見つけてきて、
「どうか働いてください」って俺の前で土下座でもしたら!
こっちだって好きでこんなふうになったわけじゃないんだしさ。
649名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:12:54 ID:4XVgIOpo0
申請書もよこさないのは問題あると思うんだけどね。
正直就職できるならしちゃいたい(今の収入じゃ当たり前だけど)んだけど建前上は請負で自営業者だから難癖つけられるんだよね。
仕事をくれているところは自分に同情して少しでもたしにって感じで面倒見てくれてるから感謝もしているし縁も切りたくは無いし・・・
そういう繋がりを無くしたら本当に何も残らない、そこまで意を決しなきゃもらえない生保もなんだかなって感じだしね。

今受けている仕事の納品先は官公庁なんだよね、それが事業仕分けやなんやらでかなり減って去年あたりはこっちに下りて来る仕事も
1/4くらいになってさ、それでこのザマなんだけど。
650名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:13:59 ID:TORZi5z3O
1時間1本程度普通列車の走る田舎のローカル線の駅前に市営住宅作ればOK
これで自家用車は不要。
通勤する必要がないし、消費の場も少ないから金を使わないぞ
651名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:14:06 ID:PPGxclVQ0

>>644

おまえはつくづくバカというか、それじゃサラ金の営業にもなれねえよw

生保クラスの貧乏人には、不動産があろうと銀行が貸さないからサラ金から借りるんだろ

実際田舎では、サラ金から借りて家土地手放しているケースもある。

それは間違っても銀行が貧民などには貸さないからじゃ




652名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:14:08 ID:eWZR+H6TP
申請にいったらサクッともらえるようにして審査は後でやればいいだろ
653名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:14:26 ID:fHoO6IJT0
ここまで堕ちた国なら仕方ないな
医者や役所に行くときは会話を全て録音しろ
あやしかったらyoutubeに公開だ
日付と担当者の名前を聞き出してしゃべらせろ
証拠になる
654名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:14:47 ID:So0KFGvc0
でもさ、自民党政権を許して東アジアの人たちを苦しめてきた俺たち
日本人の償いとして生活保護の待遇改善は必要じゃないかな
俺たちの国民総意、太民意である民主党が目指している東アジア共同体の
末席に加えてもらうためにも、今以上の待遇は当然の事。
財源だって増税すればいいだけだし、東アジア市民として俺たち国民は
喜んで税金を払うよ!!

国民総意は民主党、正義は常に民主党、絶対絶対、民主党!!!!
655名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:14:53 ID:MgnI2cu+0
働いても基準に達しない人には補助するのが筋だよな
働かない方が得なのはどうかと
656名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:15:31 ID:aBNOExqL0
>>625
ぶっちゃけ、労働意欲も無く、人にタカって生きる事しか考えてない奴は
さっさとこの世から退場して欲しい
 
657名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:16:06 ID:iJy3LWDn0
>>1
やれやれ
658名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:16:19 ID:t8yIk9/B0
まあ人権とか一切無視の2chでこれについて論議しても無駄だろ
659名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:17:09 ID:PPGxclVQ0

田舎の貧民どもは、不動産があっても返済能力に疑いあり、ゆえ

銀行も信金も融資しない。

そうでなければ、なぜこれだけ地方で破産が続出しているのか

最後は高利のサラ金から借りて返済に行き詰まるパターンじゃ

660名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:17:33 ID:ALnk9BAw0
>>647
今現在生きていて生活保護を受けているんだから、
車無しでも死んでないだろw
661名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:17:33 ID:7fNRbCB+0
>>596
>クレカなんかも全部駄目って言われているのよ。

あ、クレカか・・・
今にも死ぬかもしれないと言う人が何でクレカに拘る?

とにかく怠ける目的ではなく
仕事が見つからないなど現在苦境にあると言う人が
申請→駄目なら不服申し立て→駄目なら法テラス
http://www.houterasu.or.jp/

これで受給が認められないと言うのは考えられない。

662名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:17:40 ID:Igv0fECX0
集団で施設生活をしてもらうかさもなければ経費や生活の内容を一切公開するべきだね。
663名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:18:27 ID:iJy3LWDn0
>>658
ないのは、人権じゃなくて人格だな。
名前をもたない、ゴミクズ自身に人権がないんだから
ここから発信される情報に、人権なんてある訳無い。

やる夫しかいない悪寒
664名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:18:56 ID:cEOjSYDf0
日本は細かいことまで制約しすぎ。
保護費の総額云々でやれよ。
665名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:19:04 ID:wNILSYiI0
俺の場合、親の借金の保証人なってたからな
さすがに2億5000万も返せねーよって事で3年ほど前に破産したから
どこも俺の名義じゃ部屋なんて貸してくれないよ
破産したことは市役所には言ってないけど

>>643
なまぽは受ける気はないよ。仕事さえあれば働けるし
最近ちょっと尿蛋白が出まくってるのが心配だが
まさかそれで採用取り消しにはなるまい

とりあえずその法テラスに相談してみる
今日は国保の相談に市役所にいってくるお
666名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:19:13 ID:RQbK3k/90
今の若者の未来

毎年多額の所得税、年金、介護保険、NHK受信料を払わされる。
さらに物を買うと多額の消費税。
税金のあまりの高さで、もちろん貯蓄なんて不可能。

仕事は毎日朝早くから夜遅くまで馬車馬のように働かされる。
月200時間残業なんて当たり前。
同僚が次から次に体を壊して会社を辞めていく。
でもサービス残業なので、残業手当なんて貰えない。
それだけ働いても、年収は300万を超えず結婚なんて考えられない。
だからと言って会社を辞めたらもう転職なんて不可能。
フリーターでコンビニのバイトが可能なのは30代前半まで。
それだけ会社に尽くしても、50歳になったらリストラなんてあたりまえ。

65歳になったら年金開始は75歳に引き伸ばされる。
生活保護は一般の日本人はどんなに貧乏でも貰えない。
体が弱って介護保険を申請してもはねられる。
60歳までがんばって払った生命保険は、支払い拒否をされ一銭も受け取れない。
家に帰ろうとすると、自分の前をレクサス最上級車に乗った公務員が通り過ぎていく。


おまいらの未来は、そんな未来です。
667名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:19:15 ID:iUybCoTPP
>>655
>働いても基準に達しない人には補助するのが筋だよな

現行でそうなってるよ。
ただ好きな仕事したいけど生活出来ないから補助してってのは受け付け出来ない。
生活が出来るような仕事を探すのが先。
668名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:19:28 ID:eWZR+H6TP
>>661
それが今の現実だよ 実際障害者か在日か高齢者しかもらえない制度になってるから
669名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:19:36 ID:N66vLSTv0
>>648
労働市場がわかってないな。需要と供給で雇用や待遇が決まる。
その例外は公務員だけ。無職であることを社会のせいにしないで、
労働市場で価値が認められるようにキャリアを磨け。それができない
ヤツは生涯負け犬だ
670名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:19:43 ID:9MaF3E/b0
>>663
まともな発言も全部無視かよ
そっちの方が問題だろ

レッテル貼ってそれでおしまい
671名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:20:09 ID:GAzPTqD60
働ける能力と機会があるのに働かない受給者は牛と一緒に殺処分でいいとして、
本当に困ってる人にしても自家用車なんて過剰に与えすぎでしょ。
自家用にする必要はないから、貸与制やシェアリングなんてことも考えられるし。
ってかそんなに言うなら弁護士会が車貸してやれや。
672名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:20:13 ID:lAbWQVcw0
ここでネトウヨがいくら生活保護を叩こうが、
湯浅氏の言ってる事の方が正論である。

◆「どんな理由があろうと、自殺はよくない」「生きていればそのうちいいことがある」と人は言う。
しかし、「そのうちいいことがある」などとどうしても思えなくなったからこそ、
人々は困難な自死を選択したのであり、そのことを考えなければ、たとえ何万回そのように唱えても無意味である。<>
どうしてもっと早く相談しなかったのか、と言うのは簡単だ。
しかし、ほとんどの人が自己責任論を内面化してしまっているので、
生活が厳しくても「人の世話になってはいけない。なんとか自分でがんばらなければいけない」と思い込み、
相談メールになるような状態になるまでSOSを発信してこない。
彼・彼女らは、よく言われるように「自助努力が足りない」のではなく、自助努力にしがみつきすぎたのだ。
自助努力をしても結果が出ないことはあるのだから、
過度の自助努力とそれを求める世間一般の無言の圧力がこうした結果をもたらすことは、いわば理の当然である。
自己責任論の弊害は、貧困を生み出すだけでなく、貧困者当人を呪縛し、問題解決から遠ざける点にある。
その結果、<もやい>の生活相談でもっとも頻繁に活用されるのは、生活保護制度となる。
本人も望んでいるわけではないし、福祉事務所に歓迎されないこともわかっている。
生活保護は、誰にとっても「望ましい」選択肢とは言えない。しかし、他に方法がない。
目の前にいる人に「残念だけど、もう死ぬしかないね」とは言えない以上、残るは生活保護制度の活用しかない。
それを「ケシカラン」という人に対しては、だったら生活保護を使わなくても人々が生きていける社会を一緒に作りましょう、と呼びかけたい。
そのためには雇用のセーフティネット、社会保険のセーフティネットをもっと強化する必要がある。
673名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:20:19 ID:FXXpL6BL0
交通不便な地方で生活保護受けず、車も持たずに自立して生活してる人はどうしたら・・・
674名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:21:46 ID:cSKMFHd90
>>1
ナマポを甘やかすから日本がダメになるんだ。
ナマポは生活用品の現物配給で十分。

車だって保険が下りない事故とか起こしたらどうするんだよ?
675名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:21:56 ID:d8nceFaG0
他人名義の車を使ってる人とかいそうやなぁ
676名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:22:15 ID:m+Ea/8fm0
生保者なんぞ尖閣諸島で自給自足の生活でもさせとけ
677名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:22:42 ID:eWZR+H6TP
>>671
鬱病患者も見た目は働ける能力と機会あるけど?
みんながみんな目に見えて不健全とは限らないわけで
人を審査すること自体がまず不可能なんだが
678名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:22:49 ID:PPGxclVQ0

>>673

そういう強者はみかけたことない

できるというなら、おまえが東京からド田舎へ行ってやってみろ

話はそれからだ
679名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:23:13 ID:iJy3LWDn0
>>670
まてまて、まともな発言て何?

論理的?論理に終わりなんてなく、どこまでも続いていく
そんなものに、まともなものなんてない。
あるのは、妥協。ゴミクズはそれを知ってるから、名前を隠して
根回しや恫喝、工作、ネガキャンなどを使い分ける。

国民の総意(笑)無数にいる人間の感情が総意になる事なんて、絶対に無い。
680名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:23:34 ID:wNILSYiI0
>>675
なまぽで車持ってる人はほぼ他人名義
681名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:23:34 ID:EPHJfbId0
×「生活保護に詳しい弁護士が何年も研究」
◯「ヤクザから金をもらった為」
682名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:25:54 ID:8DiZvwPx0
やっぱりヤクザから頼まれたんだろうなあ
不良弁護士の上客だものw
683名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:26:10 ID:iJy3LWDn0
現実の世界で、ここまで不毛な話をする奴らはいない。
もっと早い段階で、大勢は決まる。妥協する。疲れるから。

ゴミクズにまで落ちて、消耗戦を繰り返す、まるでゴキブリだ。
それでも通したい意見があるのか、それともただ馴れ合いがしたいだけなのか。
実際は、後者だと思う。
ゴミクズなんかになりたいわけじゃない。
684名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:26:39 ID:q6tTGOba0
自転車で十分!
685名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:26:52 ID:PPGxclVQ0

現実には生保は大阪には集まれど、田舎で自給自足などという形にはなってない

現行制度だと、結局東京大阪等へ結集されるだけ

田舎の方が生活コストも安いのに、わざわざ保護費も高い街でスラムを形成されてしまう

686名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:28:35 ID:oDXU8kmM0
>>646
あの…生活保護を権利みたいに考えてる?
確かに権利っちゃ権利だけど…そう考える人が多かったらこの制度は成り立たない
昔の人は、人に助けてもらって生活を保護されてる。つまり半人前って感じに思ってたって事。

生活保護は、困った時はできるだけ助けたいっていう制度なんだろうと思う。
そりゃ全員助けるのは無理だよ。財源には限りがあるし…だからこそ審査も厳しくなる
まぁ審査甘いとこもあるのも事実だけど

だけど全く無いよりあった方がいいだろ?俺はそう思う。
だから、今のような状況の時は一人あたりの生活保護の額を減額して
配る人数を増やした方がいい。
それなのにもっと手厚く保護しろと生ポはいう。どう思うよw
687名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:29:19 ID:eWZR+H6TP
ここまで弊害が起きてるのにそれでも変えない政治家って何なの?
弱者に優しいといわれる共産も社民も一番最底辺だけ救って
その次の底辺には見て見ぬふりだし
688名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:29:25 ID:F6uk/LmJ0
誰でも受けられる形にするんだら文句ないな
今は不公平だから問題なのであって
689名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:29:32 ID:7fNRbCB+0
不服申し立ては
役所で不服な事があったら時(生活保護に限らず)
たとえば「・・・・で駄目です」と言われたときに

「あ、そうですか、では不服申し立てをしたいのですが
どのように手続きすればよいのですか」と言ってください
690名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:31:34 ID:F6uk/LmJ0
>>686
その考え方が時代にそぐわないと思う
じゃあ成り立つ制度に変えないと

後半は同意だね
でも既得権者は納得しないだろうね
691名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:32:47 ID:eWZR+H6TP
>>686
車持つ=手厚く じゃないだろ
車持っていたら田舎にも住めるんだから誰も困らないんだが
車なんてまったくぜいたく品じゃない自分の金で買ってるんだから
692名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:33:19 ID:So0KFGvc0
>>668
層化ならもらえるだろ、
俺の高校時代の知り合いは二十歳の誕生日に申請にいってすぐにもらえたけどな。
そいつは仕事して給料貰いながら生活保護は小遣いみたいなもんだってうそぶいてたよ。
あいつの豪遊っぷりをみていると、マジで入ろうかとおもっちまうよ。
693名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:33:24 ID:nBVGVOtv0
おまいら、障害年金だけでは暮らしていけない事実を知ってしるか?たかが5万〜10万

最近ニュースで、スイスの科学者がベンゾ系の薬で最悪な副作用を発見したことを知っているか?
「ドーパミンを刺激する副作用」
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2694438/5315820
http://technews.blog42.fc2.com/blog-entry-115.html

アルバイト過労も労災認定:残業160時間、統合失調症
http://www.kaiketsu-j.com/?q=node/1789
で糖質の患者も頑張って労災請求を起こしている。

どこかのスレッドかどこかSNSで集まってベンゾ系薬害被害訴訟でもおこそうじゃないか?

集まってみんなで意見を集めて
障害者自立支援法訴訟 全国弁護団
http://info.jiritsushien-bengodan.net/Home-1/toukyou
ここの弁護団に相談してみようじゃないか?

"ベンゾジアゼピン系による依存"
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm
20年くらい前には知られていたようだが。
このとおり、国や医師は依存を分かってて投与される放置をしていた。
かなりの過失があるぜよ。


ちょっとしたら、坂本竜馬なみに有名になれるぞ
694名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:33:26 ID:N66vLSTv0
>>688
誰も働かなくなって日本終了するな
働けないか、働かないのか区別できないよ
695名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:33:38 ID:GAzPTqD60
最近に始まったわけでもないが、色々訴訟やらなんやらでも、なんでもかんでも国に責任が求められている風潮がはなはだしいな。
こんなんばっかだと国ひいては人間社会が滅びるぞ…。
696名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:33:59 ID:IzQqGzBg0
生保は全員カード持たせろ
もちろんパチや博打では使えないようにしてさ
697名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:34:30 ID:PPGxclVQ0

生保を受給するよりはまだホームレスの方がマシなのだから、よほどの地獄なのであろう。

病気でもなければ、意地でも福祉の世話にならぬ、という手合いが結構いるし。

底辺の話を知れば知るほど、結局意地でも福祉の世話にならない、というのがつくづく正解のように思えていく。

ホムレスを見てたら、俺も、最後の最後まで生保だけは受けないで踏ん張りたいと思って、意地でも受給しないで現在に至る。

車可になっても、どうなっても、死ぬまで受給はしたくないというのが本音だなw



698名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:35:36 ID:Xjs1ADrN0
不服申し立て・・・・ねw

やるだけやりなさいよ
大半は申し立てた人の労力と役所の人件費を無駄に失うだけだから
がんばって
699名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:37:07 ID:vk6xfCD/0
>>694
それでは生保廃止するしかない
区別できないのに支給してたらそれこそ変だろ

それが今の制度
声が大きい奴だけが受給できる
大人しい人は野垂れ死に
700名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:37:40 ID:N66vLSTv0
>>697
生保を受給するのが地獄って何で?
生保受給者は現代日本の特権階級じゃん
701名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:37:42 ID:eWZR+H6TP
>>694
今の保護より安くすればみんな保護をもたっていても働く
そしてある程度仕事になれて社会復帰できたら生活保護打ち切りでいい
わざと働けないようにしている現制度を変えれば済む話
702名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:37:53 ID:fHoO6IJT0
法テラスの生活保護のページな
通話料3分8.5円相談料無料だと 
これって使えるの?弁護士紹介してハイ終わり!とか勝手に想像してるのだが・・・
司法書士とどっちが安いのかな?結局高くついたら負けだからな
http://www.houterasu.or.jp/service/hoken_nenkin_shakaihoshou/seikatsuhogo/
703名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:39:29 ID:dSachIfJ0
二酸化炭素出すんだから,政府としてはもちろん車なんてダメだよな.

車支給制度作りたいなら,まず弁護士が身銭切って実証実験してみたら?
四つ輪が最低限の必需品ってどんだけだよ.
704名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:39:51 ID:7fNRbCB+0
>>668
>それが今の現実だよ 実際障害者か在日か高齢者しかもらえない制度になってるから

そんなことはないよ
現在生活保護世帯が増加しているのはこの不況が原因なんだから

あっさり窓口で申請書すらもらえずにあっさりと引き下がる人がいるけど
本当に苦況でどうしようもない状況なら絶対に受給できるよ

まず不服申し立て
で法テラスと
http://www.houterasu.or.jp/
705名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:41:16 ID:9B+bYTH30
支給額で食うもん減らして車持ってもいいと思う
それよか生活保護は満額支給にこだわらずに公平分配できるように改めないと
706名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:41:20 ID:AxY1nMHC0
>>649
やっぱり食っていけないなら、廃業→転職を考えるべきだと思うんだよ。
「身体の関係で」とあるから、どんな転職が可能かまではわからないので
想像でしかないけども、車で納品が出来るというなら、ある程度職種の幅もあるだろう。
健康上の理由で仕事が出来ないのなら、
診断書さえ出せばまず門前払いは無い。

年収52万でしょう?食っていけないよ。
バイトの方がまだ儲かる。
707名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:41:29 ID:KPAObn2C0
個人で悩むより何らかの団体に相談だな
生きるか死ぬかになったらなりふり構ってられない
708名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:42:17 ID:AWe472QA0
生活保護村を作ってそこで管理すればいい
709名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:42:21 ID:N66vLSTv0
>>701
制度を変えるのであれば、ベーシックインカムとか負の所得税とかいろいろ
やり方はあるね。でもいまのような衆愚政治に堕した日本には変えられないよ
710名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:43:16 ID:eWZR+H6TP
生活保護の支給額が減らないのは国民が生活できる費用を国が定めているから
それをかえると役人の給料まで下がりかねないからだれも変えようなんていわない
711名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:43:23 ID:8YjqOF/30
とにかくここでごちゃごちゃいう暇があるならまず法テラスに相談汁!
712名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:43:33 ID:d6LIjgU20
詐病でナマポ受給はなんとかしないといけないと思う。
うつ病とか腰痛症なんかはちょっと知識があれば医者でも詐病かどうか判断できなくなる。
おまけに北海道の耳鼻科であったようにうその身障診断書書いてぐるになる医者もいる。
それに精神科なんて医者が診断書書いたら外からじゃ判断できないからな。

実際、精神科医にあうんの呼吸で診断書書いてもらって裏でバイトして金稼いでいる奴を知っている。
713名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:44:06 ID:Xjs1ADrN0
>>706
正解
働けるかどうかを決めるのは「医者」
診断書とるときに「就労不可」と明記してもらうのがポイントな

もう一つヒント出すと扶養親族の援助不可を証明する書面を用意すること
書面の様式は窓口で貰える
申請書は貰えなくても
714名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:44:18 ID:cV/IyeQI0
>>1
じゃあ俺自家用車持ってないから生活保護受けれるってことだよね
715名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:44:30 ID:7fNRbCB+0
>>698
>不服申し立て・・・・ねw
>やるだけやりなさいよ
>大半は申し立てた人の労力と役所の人件費を無駄に失うだけだから
>がんばって

労力なんてそんなものは特にないよ
とりあえず上にもっていって
その結果を聞いて法テラスで相談だよ

難しい事じゃない
716名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:45:09 ID:rIGY+mzS0
>>709
裁判でも何でもして異議をとなえないとだめだろうね
現状を追認してても何も変らない
717名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:45:54 ID:k3Kz6Dqx0
車なろ廃車でもくれてやればいいよ。
ただしメンテや車検保険などは自腹のみ。
718名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:46:25 ID:Xjs1ADrN0
>>712
そういう医師を審問に掛けるのは都道府県の役割なんだけど
医師会が物凄く力もっているので機能していないのが現状
719名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:46:26 ID:nOxjniZD0
>>11
というか、ケータイもってないナマポとかいるの?あいつらふつうに携帯とかPCもってるよ
ソープ通いしてるやつまでいるのに
720名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:46:33 ID:fHoO6IJT0
公務員平均賃金1050万円を300万円にしろ
天下り渡りは法改正で全員死刑にしろ
必要な人全てが保育所を利用でき、
受給相当である国民全員に平等に生活保護を受給させろ
不良政治家・公務員を速やかに厳しく裁け
国会議員年コスト政党助成金頭割り込みで1億4000万円を2000万円にしろ
地方議員月コストを5万円にしろ
消費税撤廃しろ
法人税ヨーロッパ並みにしろ (低すぎるから上げろってこと) 
所得税再累進化しろ 
資産税創設しろ
奢侈品課税しろ 
相続税率上げろ 
話はそれからだ
721名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:47:14 ID:d6LIjgU20
小泉 − 安倍 でナマポ制度の改革をやろうとしたが参院選敗北で全てがぽしゃった
もうダメだね
722名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:48:10 ID:nOxjniZD0
任意保険にも入れないナマポに車乗らせたらどうなるかぐらい考えろよって話だよなあ
723名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:48:39 ID:7yQTEQTV0
仕事をあてがってやるのが先だろ。
724名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:48:43 ID:eWZR+H6TP
左翼は文化的な生活を生活保護受給者にも与えるべきって言うけど
働いてしかもそれ以下で生活している人は完全無視
左翼って最低だと思う
725名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:49:14 ID:YoDHKP6u0
今回の宮崎みたいに人手が足りないときはまず生保のヤツを強制収用すべき
726名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:49:21 ID:WWluCOvC0
でも今は失業したらどんどん受けさせる方向なんでしょ
破綻するのわかってても必要なら受けたほうがいい
727名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:49:43 ID:u+3ZENVG0
何もしないでカネだけ貰うのは良くない罠。
毎日9時に集めてゴミ拾いさせたり
駅前で「生保」ってタスキ掛けてお辞儀させたり、
なんかの労働をさせるべき。
働けなくて本当に困ってるならそれくらいやるでしょ。
728名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:50:53 ID:d6LIjgU20
>>718

確かに。

あそこ行ってちょっと演技すれば
医者の方からナマポもらえるようにしてやるからと持ちかけてくれるよ、と噂になってるメンタルクリニック=精神科が近所にある。
その噂、3〜4年前から聞いているが、調査に入ったという話はなさそうだ。
729名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:51:29 ID:mfJGJ2oX0
交通不便な地方
日本ほとんど全部だろw
730名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:51:39 ID:CDl2Ivje0
真面目に働いて年金もらうより生活保護が年収上なんだからしょうがないな
そりゃ年金も払わない罠
731名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:53:21 ID:fHoO6IJT0
クルマの維持費って日本は多分世界一高い
毎月いくらくらい?3万とか?
まあ田舎だから駐車場3万4万とかは絶対に無いが
クルマ無いと暮らせないところはあるんだけど、
クルマを持たないで工夫するほうが安くて安全かもね
バスが無ければタクシーだけど、知り合いとかと乗り合いで行ければ
少し安くできるしね
それよりタクシーの運転手さんも地方だと生活保護以下なんじゃないの?
本当に、この国どうなってるんだろー? コワイ
732名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:53:30 ID:UNmqC3TV0
とりあえず、事故ったときの責任どうするのって話がまずある。
で、保証人立てるとかでそれをなんとかするとしてもさ、
自分で責任取らないやつにハンドル握らせることでリスクの増大は不可避。

保護もらってるわけでもなく普通に働いて普通に生活してるのに
なーんでそんなリスクを負わされなきゃならんのさ。
733名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:53:31 ID:AxY1nMHC0
>>712
よく見るのが
うつ病で生保受給+夜スナックでバイトをしてるパターンかなw
+母子手当て
+軽自動車所有
734名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:55:09 ID:nOxjniZD0
>>724
なにいってんのw
ワープアは共産主義思想に染まりやすい大切なお客様ですよww
デモに参加させられたり、赤旗購読させられたり、ちっとも豊かになれないけどなwwww
735名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:56:07 ID:ybjijufg0
田舎だったら農業やればいいじゃん?
買出しなんて、近所の人にお願いして連れてってもらえばいいじゃん。

都会だったら公共交通機関で十分

結論:車は不要
736名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:56:52 ID:AxY1nMHC0
法テラス、法テラスと連呼されると
なんだかすごく胡散臭く見えてきてしまうw
737名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:57:06 ID:Xjs1ADrN0
>>733
おう
夜も張り込んで現行犯で押さえて保護廃止にして
3ヶ月後には再申請だ


やってらんねww
738名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:57:19 ID:AkeJ58Yf0
確かに事故起こした場合が問題だよな
資産ゼロが前提なんだから

自賠責では絶対に足らないし
対物の被害受けても泣き寝入りなのはね

任意保険なのに強制にしたら変だし
739名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:57:51 ID:eWZR+H6TP

5月21日(金)24:00より、 批評家の東浩紀氏が司会進行を務め、
『民主主義2.1(夏)?代議制の拡張可能性について〜』をテーマとした
討論番組「朝までニコニコ生激論」をお届けします。

「民主主義2.0」は、昨年10月に東浩紀が提言して以来、
多くの人がその言葉に希望を託し、ネットの一部で囁かれるバズワードになっています。
本番組では、参院選を間近に控える今だからこそ、原理的な部分にまで踏みこんでいきます。
「そもそも選挙とは何か」、「ネットで選挙はどう変わるのか」、
「そもそも選挙や議会は民意を反映するのに正しい方法なのか」、
などについて、豪華パネラー陣が、議論を交わします!

●番組概要
【番組名】「朝までニコニコ生激論」テーマ『民主主義2.1(夏)?代議制の拡張可能性について〜』
【日時】5月21日(金)24時00分〜(約3時間)
【出演者】※敬称略
司会:
東浩紀(批評家/東京工業大学世界文明センター特任教授)
パネラー:
猪瀬直樹(作家、東京都副知事)
鈴木寛(文部科学副大臣、参議院議員)
吉田徹(政治学者、北大法学研究科准教授)
堀江貴文(株式会社ライブドア元代表取締役CEO)
津田大介(メディアジャーナリスト)
鈴木健(東京大学特任研究員<情報科学>、ウェブ学会準備委員会委員)
濱野智史(ネット研究者、日本技芸リサーチャー、『アーキテクチャの生態系』著者)
740名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:59:32 ID:PPGxclVQ0

>>700

間違いなく生保受給は地獄なんだろ

2chでもこれだけ叩かれているんだからリアルではもっと攻撃を受けているんじゃね?

実際にははるかに良い暮らしをしている「ワープア」が

もっと貧乏で弱者の生保をいじめている構図なんだろ

おまえらがこれだけ叩くってことは、結局生保の貧民どもより、おまいらが強者で、ワープアといいながら、ずっといい暮らしをしているからだ。

741名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:00:11 ID:N66vLSTv0
>>738
今は別に生保受給者だけでなくても、任意保険掛けてない車いっぱい走ってるよ
とくに外国人の車はあぶない
742名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:00:54 ID:adSHCk2e0
香川県の片田舎に住んでるけど、近くのスーパーまでママチャリで往復してるよ。
雨の日とかしんどいけど車なんて維持するお金がない。
ちゃんと正社員で働いてるんだけどな。
743名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:00:56 ID:WRrJ4YJ20
実際に事故にあわされて、日弁連基準、地裁基準というものを深く知るようになって
彼らのありがたみがよくわかるようになったよ。

日弁連基準や地裁の判例がなければ被害者はなすすべもなく泣き寝入りしかなかったからな。
744名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:03:18 ID:PPGxclVQ0

>>742

それはおまえの「努力が足りない」

生保でもやりくりすれば、維持費の捻出は不可能ではないんだろ

スーパーまで徒歩、風呂は月一回とかすれば、車を持てるはずだ

俺はそうしているw

745名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:03:54 ID:4XVgIOpo0
>>706
だからこの2年で完全にパンクしたの。足りない分は貯金を切り崩したりしたけど本当に底をついた。
顔面の左半分が神経痛でひきつけるんだよ。いつもピクピクしている状態で緊張すると酷くなる。
求人の多い接客業やサービス業はほぼアウトなんだよね。
簿記2級はあるから商業簿記も経験あるし機械工作に携わっていたからそういうのは出来るんだけどそういう求人が無いからね。
今はそのツテで検査や細かい組み立ての下請をもらっている状態。
もう不惑過ぎているからねぇ、本当に無いのよ。パチンコ屋の掃除の仕事もこんな顔だから断られるし保険料も未納だから治療も受けていない。
746名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:03:59 ID:fVpGRipX0
自分も生活保護受けたいわ


って思わせるぐらい恵まれてるってのはどうなのかね
747名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:04:38 ID:tNbUN4gf0
白ハンドルカバーの中古○ゴンRでパチ屋へ大爆走

ケータイ&タバコ&ボウズタイヤのコラボで前車に特攻

任意保険?なにそれおいしいの?

ケガしたから障害年金追加よろ

ステップ○ゴンにアプグレ

(゚д゚)ウマー
748名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:05:37 ID:PIfKRS8d0
マジで生活保護受給者は集団生活させるしかないな。
要介護者もまとめて介護できるから効率的だし
集団生活させれば相当コストを抑えられるよ。

作業場も併設して働ける奴はそこで働かせる。
嫌な奴は出て行くしいいことずくめ。


この案いい。」絶対そうしろ
749名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:05:44 ID:AkeJ58Yf0
>>741
事故起こした場合に日弁連なり国が補償してくれるならこの案に賛成する
生活保護受けるのは資産が無いことが前提なんだから

大げさに言ったら資産が数百億もあるなら任意保険は不要なんだから
750名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:05:51 ID:7joGrAYr0
ふざけんな人様の血税だぞ
751名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:05:59 ID:OAT4xSLq0
まあ足を失ったとかの障害なら車があってもいいと思うけど
他の連中は絶対ダメだろ。
752名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:06:01 ID:nOxjniZD0
>>740
だれがナマポもらってるかなんて知らないから攻撃されませんw
たとえナマポがバレても、ナマポ受給者は無敵の人なんで、一般人は関わりたくありませんwww

なにが地獄だよ、月収30万のリーマン並の生活してやがるくせに
753名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:06:47 ID:fHoO6IJT0
役場が中古の軽トラ100円で貸し出せばいいんじゃないの?
これなら贅沢じゃないし生活圧迫されないし
電車バス1日に数本とかでも何とか暮らせる
毎日乗らなくていいならこの方法いいよね?
754名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:07:15 ID:fOwp8dfp0
生活保護受ける
 ↓
車持つ
 ↓
事故る
 ↓
生活保護だから弁済できません〜

どうすんのこれ
755名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:07:45 ID:X3rESFHl0
電車でどこにでも行ける地域と田舎の差があるからな
車を贅沢品と見る地域(主に東京をはじめとした都会)と必需品と見る地域で
分ければいいんじゃない
756名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:08:27 ID:nOxjniZD0
どこも買い物行かなくても楽天だけで生活できんだろwナマポさまの収入があればよ
757名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:08:52 ID:PPGxclVQ0

>>752

間違いなく生保は地獄だね

生保の連中というのは、大半は病人で、どうみても月収10万円のフリーター以下の暮らしをしている。

病気の老人で、田舎のボロアパートに住んで、どう考えてもおまいらワープアの方が上。

住んでいるところもワープアの方が小奇麗でいい服を着ている。
758名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:09:01 ID:WRrJ4YJ20
>>754
それはそれで最悪だなw アホが車に乗るのは断固阻止しないと。
759名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:09:35 ID:4XVgIOpo0
>>731
うちだと税金が年5万、車検は2年で10万くらい。
ガソリン代は仕事くらいにしか使わないから月2回弱くらいの給油で7〜8000円に保険料は最低くらいで月3000円弱。
760名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:09:44 ID:FYiFNjCJ0
はやく仕分けしろよ
761名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:11:02 ID:0YtkIdIa0
仕事の為って発想なら良いけど
それすらない抗議なら馬鹿げてる
762名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:11:46 ID:CDl2Ivje0
事故起こした場合国が訴えられてさらに支出増じゃない?
弁済不可能だから生活保護なんだし
763名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:11:49 ID:nOxjniZD0
>>754
だいじょうぶだよ、ポッポが何とかしてくれるからw

        ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )  弁済は任せろー  
    i   (・ )` ´( ・) i,/   
   l    (__人_).  | 
   \    `ー'  /
 バリバリC□l丶l丶
   。 /。 (   ) やめて!国民の血税でしょう
 。 。 (ノ ̄と、 i
。 。  。  しーJ
764名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:12:39 ID:FM3P6CYp0
貧すれば鈍す。

一家に一台車は当たり前の国だろ?日本は。
なに言ってんだおまえらは。
むしろ地方に目を向けたら、これは民主党GJといわざるを得ない。

都会の若者は車を持たないという選択肢を自分から選んどいて、嫉妬。見苦しいよ。
765名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:12:59 ID:2MzLoX/C0
待て待て
年収550万の俺がクルマを持てないのに
なぜ生活保護受給者がクルマを持っていいんだ?

健常者なら原付で十分だろ原付で
766名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:13:45 ID:54nrJbKs0
>>765
単身者ならなw
767名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:14:01 ID:oDXU8kmM0
>>740
ゆとりの方ですね。わかりますw

あのねホームレスはねwもらわないんじゃないの。もら え ない の。
定住してない人には払わない事になってるんだよ。わかるかなw

生ポが地獄?そんなわけねぇだろw
昔より待遇いいし、核家族化のおかげで周りにはばれにくい、
しかも銀行振り込みにもできる場合がある。

つまりなんの恥もかかずにお小遣い感覚でもらってるってことだ。
極めつけは、これを権利だといい悪びれていない。周りはわからんからな。
768名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:14:54 ID:PPGxclVQ0

都会の金持ちの若者は、親が車を持っているから自分では持つ必要がなかったり

車の代わりに携帯に金をかけてたりするだけ。

携帯の電波も入らないような田舎なら、その維持費がそっくり車に置き換わる。

769名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:15:26 ID:CDl2Ivje0
>>764
じゃあ全員に車支給してよ
住んでる地域なんて全く関係ないんだし
関係あるなら全員都会に住めばいいだろ?
770名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:15:46 ID:nqk2SYte0
>>1
車運転できるならそれ生かして仕事すれば?
高齢者や病人で運転もないだろ
弁護士はたかり屋か?
771名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:16:05 ID:Xjs1ADrN0
原付でもガードレール破壊くらいはできる
30万くらいか?
どーすんのこれ
772名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:16:09 ID:O6/lfaIw0
駄々捏ねたもん勝ちの世の中になった
どっかの団体のせいでね。
773名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:16:21 ID:6xp1RBpx0
>>759
年間約24万円。毎月2万円の出費。そこに洗車、メンテ、バッテリ・タイヤなどの交換が乗ってくる。
年間30万円ってところだな。
774名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:16:23 ID:Xd1tGF970
バス路線のみ地域で生活保護制度を受けている人、自家用車所有してるだろw
うちの廻りで生活保護制度受けている人が居るが、
セルシオとかエルグランドとか乗ってるけど、生活保護制度では所有禁止なんだw
775名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:16:46 ID:nOxjniZD0
>>757
しねよ。生活保護者がいくら受給されてるかってのはバレってんだよwww
http://www.seiho110.org/seido/no1.htm

ワープアってのは月収10万円の中から家賃も医療費も払ってんだぞ、クソが
776名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:17:18 ID:UNmqC3TV0
そりゃ、自力で生活すらできねーやつを車に乗っければ事故るたびに
賠償で騒ぎになって原告被告で弁護士のお仕事ウマーだもんなぁ。

日弁連
「いろんなご意見があることは理解していますが、特に反論はありませんし、
それによって意見書を撤回することもないです。」

批判に反論すらできないとんでもない代物をむりやり押し通そうとするわけだよな。
777名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:17:20 ID:Ul4NG4ty0
そのうち遠出したいからガソリン代もいる、タイヤ部品交換、税金、保険、車検出せ
必死で働く人を横目に見ながらリッチなドライブをする生活保護者


狂ってる
778名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:17:30 ID:zmTuToRt0
今無職だけど貯金あるから生活保護申し込めない。
779名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:18:01 ID:F6uk/LmJ0
>>771
ガードレールなら国か地方公共団体が負担
個人の車や命なら泣き寝入り
780名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:18:20 ID:FM3P6CYp0
>>769
都会に住むお前には必要ないだろ。そもそも今もってないってことは要らないという意思表示をしてるわけだ。
もらわないと損とかwwww乞食見苦しいよ。

必要あるところに支給する。なんの問題もない。
781名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:18:49 ID:hiPPXxO60
俺も必要なんだけど金がなくて車持てない。
782名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:19:18 ID:PPGxclVQ0

街の金持ちの若者が携帯の通信費にどれだけかけているか。

月数万に及ぶケースだってあるんだから、やりようによっては車の維持費の方が、携帯より安くなる。

おまいらは携帯を手放すよりは車を手放す。だから車を持てない。
783名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:20:40 ID:Sm4yi3JZ0
事故起こしたら自治体が責任取るなら良いんじゃね
784名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:20:48 ID:EG5xHl+30
自家用車が欲しければ、支給されているお金で買えばいいじゃない。
節約すれば毎月の維持費ぐらいなんとかなるよ。

もしくは毎月の支給額マイナス五万円と引き替えに支給すればいい。
785名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:20:50 ID:M9rFgqoA0
逆に車が所有できない家庭は生活保護対象だと考えてよろしいか?
786名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:20:51 ID:FM3P6CYp0
>>781
それでも朝っぱらから2chできて生活できてるってことは必要ないってことなんだろ
787名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:20:56 ID:6xp1RBpx0
>>782
携帯がないと困るが、車がなくても困らない。
はい論破
788名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:21:04 ID:oDXU8kmM0
事故の事心配してる奴いるみたいだが…
はっきりいって生ポなら任意どころか民間の保険にも入れる。それだけのものはもらってる。大丈夫だ
ワープアの人には大変気の毒だけどな(T_T)
789名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:21:25 ID:nOxjniZD0
>>782
年間30万も通信費つかってる若者ってどこにいんの?
そういう若者がごく一部にいたとして、それが多くの若者が車もてない理由になんの?
馬鹿なの?死ぬの?
790名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:21:32 ID:ID6XxRKd0
>>782
携帯が無かったら、ワープアにも成れないでしょ
791名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:22:43 ID:nG0Uv17A0
必要なところと必要じゃない所がある。
維持費かかりすぎるんだから、なんでもまかなう必要なし。
スクーターで十分な奴も多いだろう。
792名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:22:46 ID:PPGxclVQ0
結局のところおまいらは金持ちだから、携帯やiPadやら金のかかる最先端の生活している。

いまどき車に乗っているのは、田舎の貧乏百姓くらいなもんだ。

おまいらはリッチだから、都会で車が不要なライフスタイルに切り替えているのだ。

田舎の貧民や、生保の連中は、そこまで金持ちじゃないんだよ。


793名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:23:06 ID:Xjs1ADrN0
>>788
任意保険ってのは民間の保険のことだぞw
保険料払えるならそのお金で自立してくださいって言われる
794名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:23:34 ID:CwqWaPOX0
インターネットは図書館のを使えよ
795名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:23:46 ID:TC/25Si30
>>767
うそを言うな!

住所がない人ももらえる場合がある。
(ただし、通常の場合と扱いが違ってくる)、
そういう人は自治体の宿泊所みたいなところで
寝泊りをしている。

生活保護を受給するのが勝ち組だと考えるのは一向に構わないが
誤解の元だから、ID赤くしてまで電波を飛ばさないでね。

真夜中寝ずに持論を展開して
ご苦労さんといいたいが
796名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:23:58 ID:vOHgWBas0
文化的な生活を営むなら、持ち家や貯金も必要だね。買ってもらわないとw
797名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:24:35 ID:X3rESFHl0
>>777
被害妄想強すぎ

都会に住んでる人でも親の代からとかじゃなく自分で上京した人なら解ると思うんだけどなー
798名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:24:52 ID:ytwEpWtw0
働いてる人並みに生活水準を上げるために、手当増やしたり、補助したりはやりすぎ。
生活保護は緊急避難的なものに留めないと。
そういう生活に浸さないようにするためには、ある程度の不便さは必要じゃない?
799名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:25:21 ID:2N++RAQL0
生命保険も解約が条件だもんね
自動車の任意保険も認めたら整合性がなくなる

それに任意保険は年齢や等級によったら結構な額になる
800名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:25:33 ID:PPGxclVQ0

>>796

ぐんまの田舎の貧乏家で、文化的な生活など、金輪際ありえないねw

おまいらのように、田舎で田畑を耕さずに済むような若者、それを都会の金持ち、独身貴族とでもいうのだよ。

ものすごく恵まれているね。
801名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:26:27 ID:V8mdOw+y0
男性非正社員は家計赤字が62.9%
税金や社保が払えず31.4%、食事の回数を減らし20.0%、医者にかかれなかった17.1%

働かず税金も払わず生活費を支給され医療費無料なのにマイカーってなんなの?
この人達も働かず生保貰えばいいの?
802名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:26:35 ID:nOxjniZD0
>>792
妄想だけでモノをいうのやめてくれるかな?
ナマポが年収400万クラスのリッチ生活してるのはもうバレバレなんで

生活保護VSワーキングプア
http://www.amazon.co.jp/dp/4569697135
803名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:26:37 ID:4XVgIOpo0
求職しないのなら別に必要は無いんだよね、今でもガソリン代がもったいないから普段近場は徒歩か自転車だし別に車の必要性は無い。
ただ、仕事なると車は最低限必要になるな。地方の県庁所在地だけど車は必需品かな?
804名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:26:41 ID:UNmqC3TV0
>>788
自力で自分の生活に対する責任すらとらんやつが任意、民間保険に入ると思う?

リスクの評価ってのはそーゆーもんだよ。
805名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:27:04 ID:TOv6/cxs0
※ このスレに寄生する住民には以下のパターンがある

1) 生活保護受給者に対する嫉妬
  主にワーキングプアで構成されるが、現実ではただのリーマンという見方もある
  己の生活で子供の数(多すぎ)と収入のバランスがとれておらず
  中にはマイホームや車のローンで苦しむ、「自己都合的な借金貧乏層」が大半。
  自己責任という言葉を理解することはなく。常に他人を道連れにしようと企てる
  ナマポスレに寄生。住人の大部分はこれである

2) 嫌・韓国中毒
  在日の受給者が17万円だというコピペがよくはられるが、このデマが一例である。
  「在日韓国人、中国人を叩く口実作り」に生活保護スレに寄生する。
  実際は日本人と同じ支給額であるにもかかわらず。
  根拠も無しに日本人より多く受給していると定義し
  今日もひたすらニュースのキャプ画像やコピペを貼り続ける。

3) 詐欺予備軍 税金滞納か不払い
  公務員の不祥事を含めた事件を引き合いに、
  市民税・健康保険税などの「公課から逃れる為の口実探し」にやってくる。
  自分に生活保護費を受給する権利があると言ってほしいらしく  
  スレの進行が自分の思った方向に向かわなければ
  叩けばホコリのでる体で、真面目に働く人の代弁者になろうとする。
  *口癖は 「真面目に働いている俺ら(人ら)」 「税金を払うのが馬鹿馬鹿しくなる。」
        「本当に必要としている人が(かわいそうに・不公平だ。)」

4) 現物支給・クーポン配布推進
   現行の現金支給を止め、すべて物品で支給かクーポン券でとの提案だが
   現物の輸送コストと衛生面での管理コスト
   生活保護専用以外の金券・電子通貨の流通面での現状をほとんど理解しておらず
   他国の事情までも知らずに日本でも簡単に真似できると考えている。
   自信満々に答える反面、否定論は一切認めない特徴あり。
   類似としてベーシックインカム導入論もあるが、こちらの制度も採用国はまだ存在していない。
806名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:28:05 ID:czMDpicD0
だから、
軽で、ナマポってでかでかと書いた車ってことにしろよ。
それ以外はダメでいいじゃんよ。

つか、生活保護制度自体止めて欲しい!
働かざるもの死ね!
807名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:28:13 ID:DTVUIh8j0
>>3
差別と言えば差別にもなるのだろうが、
ひとつのコミュニティを形成することで、その中から
一定の割合の人間が、働き出す可能性は低くない。

社会的な動物では、ままあること。

てかね、税金払わない上に、税金で飯食ってる奴らは
奉仕活動でも何でもいいから、社会貢献しろよ。
何か別の形で。

誰に言われずとも、近所の公園の薄汚い便所を掃除するとか、
周辺の落ち葉を集めて捨てるとか、やれることは山ほどある。
808名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:28:14 ID:PPGxclVQ0

車を持たなくても、おまいらは生活に困らないほどリッチなのだ。

それは東京で「運転手つき」の暮らしをしている貴族様だから

ワープアなどといいながら、徒歩数分で地下鉄の駅があって、

おまいらのための運転手がいるわけだからw

809名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:28:42 ID:nqk2SYte0
>>1
車運転できるならそれ生かして仕事すれば?
高齢者や病人で運転もないだろ

誰も答えてくれないね
810名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:28:49 ID:Xjs1ADrN0
逆説的に言うと事故の責任をとる資力があるなら生活保護はいらないよね
811名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:29:21 ID:zN4/uKNW0
生活保護って、とりあえず死なない程度の最低限の収入でいいんじゃね? 憲法で
定められた生存権に、自家用車ってのはおかしいぞ。 
812名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:29:27 ID:6xp1RBpx0
働いている人が大事にされない社会は行き詰まってボロボロになる。
日本はまさにその状態になっていて、そろそろ終末期ってところ。

考え方を変えても、もうどうにもならない。
真面目に働いている人をフルボッコする習慣が完全に身についている。
働いていない人間が偉そうにふるまっているのを許容して当然と思っている。

こんな異常な社会はボロボロになって終わりだ。逆に終わってくれないと困るだろう。
813名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:30:08 ID:UNmqC3TV0
>>810
そういうこったな。
814名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:30:31 ID:nOxjniZD0
>>805
5) ナマポ利権に浸りきっていて何とかして批判の矛先をそらしたい精神病者とヤクザとチョン

が抜けてますよ^^ 
815名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:30:59 ID:SFr67ykS0
そのうち国民総生活保護受給者になるから心配すんな。
816名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:31:19 ID:lWTY4WGy0
どっかみたいに、西成までの交通費出してやればいいやん。
あそこのドヤに住めばスーパー玉出とかもあるし、車いらないだろwww
817名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:31:23 ID:3Zf2htGb0
日弁連はなぜいつも悪い奴の代弁者になるのか。
818名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:31:51 ID:bORaPKhM0
>>810
逆に言えばそれをちゃんと保証してくれるなら文句ない
生活保護じゃなくても任意保険に入らない人はいるだろうけど
生活保護を受けるなら賠償不可能なのが確実だから
819名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:32:11 ID:oDXU8kmM0
>>795
おいおい…うそじゃねぇだろ…

 >そういう人は自治体の宿泊所みたいなところで
 >寝泊りをしている。

ちゃんと住所を確保してるって自分で書いてるし…
だから申請可能になってんだよ
ただし居住期間中のみだけどな

おまいさんこそこんな朝早くからご苦労さん
820名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:32:16 ID:zmTuToRt0
生活保護の奴は地獄にいれなきゃいけない。
いくらなんでも甘すぎる。

821名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:32:19 ID:czMDpicD0
>>805
つか、在日の受給者が存在するのがおかしいって。
外人になんてださね〜からよ。普通の国は。
生活力が無く税金払えない外人はたたき出す!これ世界の常識ね。
822名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:32:37 ID:RMg4hKad0
生活必需品専用のクーポン券と
働ける世代にだけ再就職支援のためのお金を支給ぐらいでいいだろ

文化的?図書館にでも行くか無人の畑でも耕してろ
823名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:33:00 ID:j76lX1Y50
生活保護受けながら自家用車に載ってるのは
朝鮮ヤクザじゃね
824名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:33:07 ID:iHRh+URg0
都心には不要、田舎には必要だろ

田舎なんて、昔ながらの商店街が郊外の大型ショッピングモールに駆逐されて
車じゃなければ買い物にいけないようなところにある

ただし、排気量制限や車種限定はしろよ!
825名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:34:28 ID:MiICHiXM0
自転車で我慢しとけよw
826名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:34:35 ID:PPGxclVQ0

おまえたちは贅沢な暮らしをしすぎているから、車を持てない

「モテナイくん」

ど田舎の貧乏百姓は、生活を切り詰めて、ボロい軽トラに野菜つんで出荷したりしてる。

おまいらはそこまでしてないだろう?だから持てないんだよw



827名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:34:47 ID:WBZQ87j40
>運転できるならタクシー会社で仕事しろ

正論すぎて逆に笑えたw
828名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:35:01 ID:TC/25Si30
>>805

生活保護のスレは基本的にその傾向が出てくるな。

が、1) と 3) についていえばそう遠くない将来に
生活保護を受給する可能性が極めて高いと思われる。

660年位前のように韓国と北朝鮮が戦争を初めて特需が起きれば
景気もよくなるかもしれないがそうでない限りどんどん仕事が減って
失業者があふれると思われる。

ここでファビョっているのが仕事を失って
生活保護を受けるうことになったら
ここで偉そうに言っていたのも格好がつかなくなるね。
829名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:35:02 ID:YKF9Nof40
中古で10万くらいの軽トラくらいなら良いのではないか。
830名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:35:33 ID:WkyhwB7v0




ド腐れサヨクの池沼どもは、なぜ、人間のクズどもを甘やかせるのか。  



人間のクズどもへの憐憫の情は、社会の活力を奪い腐敗させるのである。



ド腐れ日弁連のゴミクズどもを、徹底的に叩きのめせ。


831名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:35:34 ID:W7O49Ezl0
日弁連の意見書は丸っきり嘘だと思うな。
車がないと大型ストアーに行けないような地域では田や畑があって自分で野菜などが作れるんだ。
徒歩圏に小さな商店があって卵や野菜などスーパーとは比べ物にならない高品質なものが安く手に入る。
また、そういう地域に生活保護受給者など出現しない。
親戚や近隣の助け合いが普通だから。死ぬまで誰かが面倒見てるよ。
832名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:36:05 ID:WRrJ4YJ20
>>817
その考え方はおかしい。
日弁連は基本的に被害者の救済や社会的弱者の保護で動いているまっとうな組織だよ。
ひとつのミスでその功績まで全てなかったことにしようとするのは現代人の悪い癖だ。
833名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:36:09 ID:vSUhrBzm0
維持費がかかるからだめ。
おいらは自転車通学なのに。
834名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:36:17 ID:4XVgIOpo0
>>809
車を生かした仕事って以前はタクシーなんかがメジャーだったけどこれも今は元々2種保有っていうのが殆ど。
軽急便も一応資料取ったけど初期にかなりお金が必要になるんだよね。
建築土木なんかも持込が多いかな、どこもリスク回避で免許だけ保有してれば仕事があるっていうのはかなり少ないよ。
大型、けん引、2種くらい持っていないと難しいかもね。
835名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:36:52 ID:tNbUN4gf0
>>759
任意保険は長年加入して無事故ならそれなりに割引があるけど
加入初年度は条件にもよるけど払い込み金額は高いよ。
事故起こして割り増しになったら払えなくなる人も増えるんじゃないかな。

任意保険に加入してない人と事故にあうと大変だよ。
交渉の窓口が相手本人になるから。
結局自分の保険の特約使って処理するハメになる。
836名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:37:05 ID:SKBf7RgC0
軽限定で認めてやれ
そして生保限定ナンバーを表示を義務づける
837名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:37:27 ID:PPGxclVQ0

現行制度では、キャベツを出荷するための軽トラすら不可

だからど田舎ぐんまのボロ屋を競売で叩き売ってでも、

大阪に出向いて生保を受けようとする

サバイバルのためにな

838名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:37:41 ID:nOxjniZD0
つーか、ナマポ受給者は全員官報に名前と住所のせろって

完全に税金で養われてるくせに、国民がどこの誰につかわれてるか教えてももらえないっておかしいだろ
役所や受給者が不正してても、国民が不正に気づけねーじゃんかよ
839名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:38:49 ID:9B+bYTH30
>>836
それいいね
深夜早朝の高速トラックは避けろ的な意味でも
840名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:39:13 ID:nOxjniZD0
>>837
おまえ、無知もたいがいにしろよ、ドアホが
841名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:39:35 ID:FM3P6CYp0
生活保護廃止しろとかいってるけど、
間違いなく暴動おきるよ?外出すらできないどころか焼き討ち起きまくりw

今の日本の治安はこれで保たれているということを自覚したほうがいい。
必要経費なんだよ。あきらめろ。
842名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:39:37 ID:zN4/uKNW0
生活保護の連中が車を持つなんてマジ危険だ。 事故起こしても、『賠償できません、
生活保護なんで・・・』 って平気で言いそう。 

貧乏人に対する訴訟をやったことあるけど、結局、カネが取れなければ被害者は泣き
寝入りするのが現実。 だから、こんな連中に車を与えては駄目だ。 てめえの足で歩け。
それが嫌なら、働いて車を持てるようになれ。
843名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:39:41 ID:M/hscE/7P
>>1
働けw
としか言いようがない。
生活保護支給者で運転できるならニート以上に言われるべき
844名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:40:29 ID:Xjs1ADrN0
任意保険に入っていたと仮定して
飲酒運転とかされたらどーすんのw

運転を認めたところにまで責任が及ぶでしょ
福祉事務所が運転を認めることは絶対にないと思うよ?
845名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:41:17 ID:xLyAXZcm0
そりゃ自家用車がなきゃパチ屋の駐車場で子供の蒸し焼き作れないからな。
846名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:41:58 ID:PPGxclVQ0

>>840

どうしょねぇバカどもは、おまえらだよ

本当に現状を何も分かってない

現状の制度だと、車があれば問答無用で生保は不可

だから食い詰めてど田舎から車上ホームレスのように出稼ぎに来てたりする




847名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:42:20 ID:FM3P6CYp0
おまえらに聞くけど
おまえんところの会社に生活保護受けてたような連中が来たとして、
こいつをちゃんと教育しろとかいわれて教育できるの?できないでしょ?

必要悪なんだよ。沖縄の米軍と一緒。みんなで負担を分かち合わないと。
だから車が必要っていうんなら、おとなしく渡せばいいんだよ。わかった?
848名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:42:26 ID:X3rESFHl0
>>811
生存権に照らすならそれがおかしいという主張も解るけど
そしたら生活保護者はずっとそのまま税金に頼る可能性が高いぞ
職を探すのにハロワに行くのにも車がないとまともに行けない
仮に職が決まっても通勤数十キロとか田舎じゃ余裕である
なんせ募集企業数が都会とじゃ全く違うから
それを自転車や徒歩で文化的な生活か?
849名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:43:41 ID:JjGYW47E0
>>836
軽自動車でも事故は起きるよ
今は車を所有するのは任意保険に入る等も含めて賠償能力があるのが前提だから
850名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:43:58 ID:ZyDvmXBP0
バスもろくに通ってない田舎の人間だが
車なんて無くても十分に生活できるぞ

なぁに、徒歩2時間圏内に生活に必要な施設は全てある
851名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:44:03 ID:6xp1RBpx0
>>841
暴動起こすような犯罪者を税金で飼う理由なんてないんだが?
もし生保が暴動予備軍だとオマエが言い切るならば、今すぐにでも拘束しなければならない。
それが治安を保つということだ。
852名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:44:10 ID:PPGxclVQ0

ぐんま県内に居住している限りは、人間的な生活など不可能w

文化的もへったくれもない、最低水準以下の生活しか、県民には残されていないくらいだぞ

853名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:44:57 ID:rMCiPRHf0
生活保護は刑務所と同等の生活でいいだろ
854名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:45:06 ID:nqk2SYte0
>>809
そんなの皆同じだよ
それでも生きてくためになんとか頑張って稼いで生きてかなきゃいけない

なんかその程度であれもダメこれもダメてそんな悠長なこといってるんじゃ
車どころか生活保護の認定条件事態仕分けしろと
甘ったれるなとしかいいようがない
855名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:45:18 ID:nOxjniZD0
>>847
うん、おまえが自分の金で車めぐんでやればいいと思うよw
おれはごめんだけど。
巻き込まないでくれる?
856名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:45:51 ID:9b/U2ZZ70
苦労して年金を払い車も持てない者よりも生活保護者がどうして車が持てるのか、
それも保険代はどうするの?これも税金で面倒見るのか、甘えすぎだよ、
苦労して税金を払っても車が持てない者もいるよ、働かず税金をいただいて車を持つの?
そんなことすれば国民が働かずこの国はどうして成り立つの?、おかしいね、
857名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:45:51 ID:hQaZqqcI0
>>848
都会に行く交通費等は支給すべきだな
都会では車要らない都会に住むのは勝手だと言うなら田舎に住むのも同じだし
858名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:46:35 ID:ZyDvmXBP0
>>847
会社にくる→就職してる→収入がある


ナマポからきちんと更生してるじゃん

>>837
リヤカーってのがあってだな
859名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:46:38 ID:TC/25Si30
>>819
朝早くも何も、今しがた起きたばかりだが。

住所がないけど生活保護を受けていて
自治体の尾宿泊施設にいる受給者もいるし、

生活保護を受給しているのわけではないが
(風呂に入るがゆえに)朝から施設に泊まるために
自治体の指定した待ち合わせ場所で列を成している
ホームレスもいる。問題があって具体例を詳細に説明はできないが

ただスレに沿って話をすると
基本的には生活保護者に車を持たせるのは賛成しない。
事故を起こした場合のこともあるが

もし一部の人に車を持たせたら、すべての受給者に
車を支給するような話になってくるからだ。
860名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:47:26 ID:nqk2SYte0
アンカーミス>>854

>>834
そんなの皆同じだよ
それでも生きてくためになんとか頑張って稼いで生きてかなきゃいけないのが常識では

なんかその程度であれもダメこれもダメて甘ったれるなとしかいいようがない
そんな悠長なこといってるんじゃ車どころか生活保護の認定条件事態仕分けしろと

861名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:48:36 ID:PPGxclVQ0

生保に車を支給せよ、とはいわぬが

車上ホームレスでも生保を受給できるようにしろ、と

車があれば問答無用ではじかれる、ゆえに車上ホームレスでは絶対に受給不可w

862名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:49:49 ID:Ul4NG4ty0
>>842
事故をおこして無職だから賠償できませんと普通に言ってさっさと帰ろうとした人間が実際にいた
本人は携帯にで出ないし弁護士も死人が出たわけでもなく無職ということで相談から敬遠モード
生活保護者も同じように振舞うだろう
863名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:49:55 ID:xxsNFCes0
戸籍の確認が難しくて親類縁者がどこに住んでるかも解らないのを良い事に
在日は隣に住んでる兄弟名義のでかい車とか乗り回してるじゃん

何を今更って言う
864名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:50:22 ID:4XVgIOpo0
>>859
そうすると自分みたいなワープアはどうやっても生保は受けられない(今でもそうなんだけど)って事だよね。
もうこれから先の人生生保で生きていくって決断を仕切れなければ生保を受けられないのも残酷だな。
865名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:50:35 ID:nOxjniZD0
>>848
あほか。生活保護者は持ち家ないから、駅や職場近くに住めばいいだけの話
自家用車でないと行けないような僻地にあるハロワなんてどこにもねーよ
866名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:51:09 ID:W7O49Ezl0
本当に身内が自転車で片道30キロ通勤してたんだけどな。
何年も続いてたよ。
867名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:51:09 ID:zN4/uKNW0
>>848
『3年は自立を促すが、その後は自立施設に入れ』 という制度がいいかもね。 最低限の
メシと集団住居を与えて、職業訓練をさせつつ、就職活動をさせる。 やっぱり、『この状況は
ヤダな』と思わせるような状況にないと、いつまでたっても税金(生活保護)に頼るよな。
868名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:51:11 ID:Wj0p/PpFO
>>1
「生活保護を受給してる在日・Bには自家用車を認めるべきだが
派遣には不要」まで読んだ。
869名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:52:56 ID:ZyDvmXBP0
>>861
売れば?ガソリン代と併せて月3000円くらいは節約できるんじゃない
安い駄菓子でも食べてれば生きてく上で必要最低限のカロリーは摂取できるかもしれないよ
やったね!
870名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:53:20 ID:zWqHWcSc0
地方都市なら自家用車が必要だという話はまだわかる
でも東京や大阪だったら自動車なんて完全に贅沢品だろうが
駐車場だって必要になるんだぜ
871名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:54:14 ID:PPGxclVQ0

>>865

ぐんまのハロワなどは、どうみても車がなければ満足に来れないだろうが

正直家も車もなくして生保になられてから来られてもつくづく困るというか

絶対再起不能だろ、そういうのはw


872名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:55:04 ID:X3rESFHl0
>>865
駅近くに住めって言って住める人がどれだけいると思ってるの?
まして生活保護者だよ?
地価とかそういう仕組みとか分かるかな?
873名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:55:42 ID:M/hscE/7P
>>861
支給しても良いけど、
その代わり、支給は食事と簡素な衣服のみね。
今の生活保護者は年金生活者より贅沢してる。
ありえねぇ
874名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:57:50 ID:PPGxclVQ0

老人を見るかぎり、年金生活者>>>>>生保

大半は厚生年金で生保より数段上の老後を送っているよ。

問答無用で生保が最底辺

国内でこのクラスよりも下層民ってのは、みたことがない

875名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:58:35 ID:TC/25Si30
>>864
現在は状況が状況なので仕事を失った場合
ハローワークを経由していろいろなセーフティネットが構築されている。
あなたが雇用保険に入っているかはわからないが
そうでない場合はつきに10万円をもらえる基金訓練などがある
(それが効果があるかは正直言ってわからない)

ところがそのセーフティネットがところどころに矛盾があって
失業したら結局生保にかかりながら
(6ヶ月以内に)仕事を探すということになる。
一生生保で生きるというのはたぶん難しい。

しかし現在のワープアは結局は我慢大会の状況にあるので
体を壊して入院をした時点で生保のお世話になる
(たぶん、その場合は勤務先をクビにされることが多いだろうし)
876名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:00:00 ID:PPGxclVQ0

生活水準では明らかに

ワープアの若者>>>年金生活>>>生保

なんだかんだいって、おまいらが貧乏人の割には、一番上等な部類の生活をしているよ。


877名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:00:00 ID:zN4/uKNW0
車の維持費

自動車税 40,000円/年
任意保険 120,000円/年(前歴無し)
駐車場代 7,000円/月(地方都市平均)
車検費用 80,000円/2年毎

これを、月平均すると、24,000円弱になる。 軽自動車だともう少し安いけど、全く乗らなくても
乗用車ってこれだけの維持費が掛かる。 毎月新品の自転車が買えるだけのカネが掛かるのだ。(・∀・)
878名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:00:25 ID:nOxjniZD0
879名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:01:47 ID:PPGxclVQ0

駅前に住んでいるのは、金持ち

貧乏人はバスが一日一度くるような田舎で畑耕している

880名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:02:59 ID:6xp1RBpx0
ホントの金持ちは駅から離れた閑静な豪邸で悠々自適だけどな。
881名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:03:05 ID:nZAfL5x10
>>865
そんな都合よく空き家が見つかると思ってるのか?
882名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:03:42 ID:nOxjniZD0
>>879
知ってるか?ナマポは持ち家もてないから、一定以下の家賃の場所ならどこにだって住めるんだよww
883名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:04:56 ID:jkaVQ2+O0
生活保護を受けていない日本国民で、自動車を持っていない人に
先に車を支給するならいいよ?
884名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:05:01 ID:k0mXBN200
車所有を認めてもなあ
どうせ任意保険に入らないんだろ?
これで事故でも起こされたら被害者はどうすんだよ?
泣き寝入りするしかないのか?
こんなふざけた提言する奴はただの馬鹿だろw
885名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:05:14 ID:vl6kSZvg0
>>881
働けるなら住み込みだろ
車運転できるのに生保なのが意味不明だな

働いてても受給可能ならワープア全員に支給しないと
886名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:05:47 ID:X3rESFHl0
>>878
あぁ君の頭のレベルがよく分かった
もう俺は構わないから好きに自論を述べるといいよ
887名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:06:07 ID:nOxjniZD0
>>881
ああ、見つかるよ
逆に聞きたいわ、4万円以下のアパートがすべて満室の土地がどこにあんのか
888名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:06:28 ID:xkDvlipb0
生活保護をもらっている在チョンが車板荒らすんです。
ほんとあいつらダニだな。
889名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:06:43 ID:vSUhrBzm0
>>877
俺なんか、中古1万円の自転車を3年乗ってるのに。
ホンとは、足の弱った親のために自動車を買いたいのだが。
890名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:06:43 ID:zN4/uKNW0
>>884
事故が起きたとき、弁護士が儲かる(・∀・)
891名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:13 ID:k0mXBN200
>>890
それが目的なんだな!!!!!!!!!!!!!!
良くわかったよw
892名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:28 ID:PPGxclVQ0

>>882

駅前に住むとか、そういう贅沢に慣れてしまえば、生保から脱出して、ド田舎の畑に戻りたいとは思わなくなるだろうよ

実際は持ち家でも生保は受給できるのだが、大半は都会でリッチに暮らすため、東京大阪で受給しようとする。

役所がそういう運用をするから棄民が出現する。

893名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:30 ID:4XVgIOpo0
>>885
>働いてても受給可能ならワープア全員に支給しないと

これはつくづく思う、今は働いている(働けている)っていうだけでその収入関係無く却下だもんね。
894名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:35 ID:jkaVQ2+O0
最低生活保障>強制的に公共交通機関のある場所に移住させろ

住む場所の自由を主張するなら、代わりに保護を断念させるんだな
選択の自由を与えて、「あれも!これも!」って盲目的な権利を許すな
895名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:49 ID:nOxjniZD0
>>886
あのなー、ぼくちゃん、自分が頭弱いのがばれたからってそれはないよねwww
駅近くでも線路沿いに建ってるアパートは家賃安いんだわ、うるさいし揺れるからw

まさか、うるさいところなんて住めないとかいうんじゃないだろうな?
そんなアパートでも金がなくて住んでる人はいるんだぜ
896名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:08:15 ID:5DQXgM4q0
車を運転できるんならタクシー運転手として働けよ
897名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:08:49 ID:9bg7Slbk0
金がなくて車買えない奴を馬鹿にしてんのか?
898名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:09:06 ID:0YsxqJnl0
乞食天国日本

ミンスが政権とってから社会主義化が止まらない
899名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:09:09 ID:AxY1nMHC0
田舎には必要と言うけど、
バスも通ってないような田舎はそうそうないよ。
というか、そういう地域は既に所有は認められてる。

> 現在の生活保護制度では、原則として受給者が自家用車を持つことはできない。持てるのは、
> 公共交通機関が少ない地域に住む障害者らが通勤や通院で使う場合などに限られている。
900名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:09:21 ID:nOxjniZD0
あとナマポはいい土地に建ってる公営住宅が優先的に借りられたりするんだよねえ

なにもしらないくせにナマポは地獄とかいってるアホは死ねばいいのに。
901名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:11:12 ID:ukHMXHoEO
低所得の人間が車に乗ることで社会が負うリスクがでかすぎるんだよな
ウチのマンションなんか出入りのクリーニング屋の老夫婦が車路のシャッターぶっ壊して
「すいません弁償します」とか言ったけど、結局無保険で月の売上も30万程度だから弁償
出来なくて、100万近く管理組合の修繕積立費から出すハメになった
他にも外国人労働者が乗った車に事故起こされたりして悲惨な目に遭う人も少なくない
ナマポ受給者に車に乗るなとは言わないが、きちんとした事故処理システムは整備してくれ
902名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:11:17 ID:tNbUN4gf0
>>877
走行距離に応じた燃料代と消耗品の交換費用を入れなくてその金額だからね。
車体を買うお金さえ工面すればあとはなんとかなるって思ってる人が多い気がする。
903名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:11:22 ID:ojBhPqkB0
生活保護と障害者と同じ扱いにしてないか?

まず生活保護を国民年金受給より低くするべき 話はそれから


904名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:11:39 ID:PPGxclVQ0

>>900

そんな旨味を吸っているのは、プロのヤーサンか何かで

大半の生保は、問答無用で、日本の底辺の底辺

これ以下はないっていう貧乏人揃い

おまいらは生保に比べれば、想像を絶するような金持ち

生保とは桁違いにリッチな生活をしている

905名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:11:43 ID:QhAMSnp30
ナマポの入り口を広くしたから これはないだろうな w 狭くすれば騒ぐしな w
906名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:11:50 ID:Sxi2TtQK0
生活保護受給者には、全員バイクを与えろ!とりあえず、隼なんかどうだろう?
907名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:13:30 ID:nOxjniZD0
>>892
>実際は持ち家でも生保は受給できるのだが、

してるやつもいるけど、持ち家売却できるのに、国に養ってもらおうとかナメてるにもほどがあるよねwwww
908名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:13:49 ID:1KEMs4O40
これやれば、エコカー減税どころじゃない特需になるぞ。
生活保護者は100万単位で居るし、国が金出すんだから値引きも無用。
自動車販売も貧困ビジネスになる。
909名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:14:11 ID:Xjs1ADrN0
まぁ厚生労働省へ圧力をかけることによって発言権を増したい
日弁連の政治的デモンストレーションなんですけどね
910名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:14:36 ID:MeATNKaX0
>>883
そうだよね。
失業者で車持ってないなら車あれば働けるところが増えるしね。
911名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:14:56 ID:nOxjniZD0
>>904
いくらそんなウソをいったところで、ナマポ一家4人が24万円で税金フリー医療費フリーの生活できるのバレてますんでwww
912名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:16:07 ID:PPGxclVQ0
>>907

売却でなくて、どちらかといえば競売になるだろうが

東京の駅前で高い家賃払って住まれるより、ど田舎で暮らした方が安上がりとなれば、持ち家でも可になる。

実際は競売にかけても、まったく買い手がつかないというか

延々「売り地」のままだったりするな

913名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:16:19 ID:AxY1nMHC0
日弁連は
「生保受給者にも運転免許が必要だ。取得にかかる費用も(ry」と言い出す
914名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:17:25 ID:X3rESFHl0
>>895
…本当はあまりおかしい人と構りたくないんだけど…
まず安いの概念が君の主観だよね?引越し費用とかどうするの?家賃や入居するに当たっての敷金礼金等は?
そのお金にも困ってる人が生活保護者なんじゃないの?
915名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:17:29 ID:xXAtBC1t0
ますます生保ギリギリで踏みとどまってるワープア層がバカバカしくなるな
落っこちちゃった方が楽じゃん
916見てくれ俺のおっぱい魂:2010/05/21(金) 08:17:56 ID:BLw1ZILC0
いや、マジな話なんだけど
NSX乗ってるんだよ受給者が。
んでもって、「おかねかかるでしょ?」
って聞いたんよ。
「いや〜なんやかんやとようかかりますわ〜〜」
どうにかならんのか??
917名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:19:25 ID:tNbUN4gf0
>>884
訴訟が増えて弁護士(゚д゚)ウマー の目論見があるんじゃね?
918名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:20:45 ID:X3rESFHl0
>>915
そう思うなら落ちれば?
どう考えてもデメリットの方が大きいと思うけど
919名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:20:56 ID:fHoO6IJT0
東大出た官僚の天下りと渡りの法外な給料と退職金、
それらを正当化するためのエセ事業のコストが300兆円!
生活保護とかちっちゃな話じゃアリマセン!
毎年国民が納める税収よりも
公務員に払ってる給料のほうがはるかに多いんだよ
全部税金 これ、全額国庫に返済させないとだめだよな?
ここで怒ってる人たちの敵って本当はこの人たちなんじゃ・・・
920名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:21:02 ID:PPGxclVQ0

生保以下の生活ってのは無い

嘘だと思ったら受給してみればよい

どんなにブラック企業でも正社員の方が数段上の生活だということに気づくだろうが

生保まで落ちたときには、絶対におまいらは復旧できなくなっているw




921名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:21:13 ID:eWZR+H6TP
>>918
そうでもない
922名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:21:16 ID:8hDaDrSJ0
だから、長期受給者は集団生活させろって!
せめて、ナマポ用の市営住宅作ってそこで暮らさせろ。
突発的な病気とか1年以内に受給終了できるのならまだしも。。
923名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:22:04 ID:nOxjniZD0
>>914
本当アホすぎるなwww

>家賃や入居するに当たっての敷金礼金等は?

敷金も礼金もいらんような物件はいくらもあるし、
一時的な引越し費用も行政が負担してくれるし、
部屋探し自体もケースワーカーに任せっきりにできたりもするんだよww

そんなこともしらんでナマポについてとやかくいってんのか
あったまわるすぎるwwww
924名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:22:56 ID:X3rESFHl0
>>921
その理由は?
925名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:23:18 ID:fHoO6IJT0
>>916
真実なら新聞社かテレビ局に告発しろ 必ず2ちゃんにもフィードバックされるはずだな
926名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:24:27 ID:AxY1nMHC0
>>914
地域によって違うけど、
単身者なら生保受給者の家賃設定は35000〜45000円くらい。
大阪でも沿線沿いの駅近のワンルームが借りられる。
もちろん築年数は古いが。

なんらかの理由で引越すなら、費用は行政が出すよ。
927名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:24:46 ID:VlWxj6kQ0
働いている人間が給料減って車を維持できず手放す。
クビや派遣ギリで無職で生活保護に落ちる。

そしたら逆に車が買えるようになるということだよな。

馬鹿じゃねーの>日弁連
928名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:25:34 ID:1C1av3sR0
どっちに転んでも議論の推移を見守ってればいいと思うが、

車の話題になると何で数百万もする新車を購入するのが前提で金が無いから無理って言いだすのかわからん。
中古車買えよ。車の本体費用なんて維持費用に比べたら誤差だぜ。

都会と田舎での車のインフラ意識が違うのもあるけどな。
っていうのと、定期券費用が会社から落ちる/補助がでるのと同じ位のレベルで、ガソリン代も支給/補助あるのが普通。
寒冷地手当みたいなもの。

そこまで補助出せっていうなら無理だけど、
やりくりしろって言うのはできるかもしれん。携帯に2万、食費に5万使えるんならやりくり次第で維持できる。
929名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:26:24 ID:nOxjniZD0
>>926
家賃を収入の1/3とするなら、月収10万円のワープアよりよほどいいところ住めるぜ、ナマポ様はww
930名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:26:26 ID:eWZR+H6TP
>>924
仕事しなくても月12万
ネットやり放題 何の心配もなく暮らせる
これのどこが不幸なの
931名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:26:45 ID:v3cDf2CU0
車の税金どうすんだよ生活保護されてる馬鹿共は…
自動車税と保険代も税で賄えってか?
自分で出しても結局それは施されてる金、ふざけんな
932名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:26:45 ID:X3rESFHl0
>>923
うわー…頭厳しいな
行政に負担させるのはアリなんだ
その行政の金も税金だよ?頭大丈夫?
933名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:27:04 ID:oDXU8kmM0
>>924
少しは察してやれよ…
失うものが少ないからだろ…
フリーターとかで貯金もなかったら先行き不安で溜らんよ…本当に地獄だぞ…
934名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:28:09 ID:nOxjniZD0
さて、ナマポ貴族を養ってあげるために、今日も底辺で汗水たらしてくるかwwww
935名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:28:12 ID:PPGxclVQ0

生保人生が幸福なら、自殺率が数倍もあるはずなし


936名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:29:12 ID:Xjs1ADrN0
937名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:29:19 ID:VlWxj6kQ0
>>928
安い中古はあるだろう。
だがこいつらが車の税金払うか?車検通すか?自賠責や任意保険も入らないだろうな。

人はねても事故起こしても金ないし無保険だから弁償できないじゃーー社会的迷惑だろ。
938名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:29:51 ID:ReNYc/Js0
生活保護者が今日も元気にネットに繋ぎ2ちゃんで書き込み
見てる限り2,3人はいるけど、こういう奴らはさっさと除外しろよ・・・・
939名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:30:02 ID:X3rESFHl0
>>930
12万とネットやり放題で満足できるなら落ちちゃえば?
でも心配はあると思うよ
940名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:30:05 ID:bSqHbMgfO
>>922
車はカーシェアリングして保険は車に乗る世帯から分割して徴収。食料品も戦時中みたいに米野菜味噌卵などを配給したらいいのにな。
941名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:30:05 ID:eWZR+H6TP
>>935
生保もらおうとせず(貰おうという発想が馬鹿だからない)
仕事前の月曜の早朝に死んでる奴が大半だけど
942名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:30:15 ID:ectE3Ftl0
車は贅沢品、バス・電車・路面電車・地下鉄移動手段はいっぱいある
ナマポどもにこれ以上贅沢させるな!!
それでもと言うなら車に生保ってマークをいれとけ
943名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:30:42 ID:v3cDf2CU0
>>935
価値観の違いだろ
養われるのが当たり前と思ってる奴に「死」の概念は無い
もう社会的に死んでるし怖いもの無し
944名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:31:14 ID:nOxjniZD0
>>932
え・・・・きみなにいってんの?wwww
車なんか持たせる必要ないって話なんだけどwwwww
行政に金負担させるなって話なら、ナマポそのものを廃止しろって話にしかなんないでしょwwww
きみ、知的障害でナマポもらってる人?

やべ、遅刻するww
945名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:31:22 ID:764TK6ZO0
まあ今の世の中、車は贅沢品だな
946名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:31:51 ID:uOLmDw9g0
> 障害者らが通勤や通院で使う場合などに限られている。
これが常識。近距離は自転車や原付バイクで十分。
そもそも、生活保護を貰いながら極端に不便な所に住むな。

恒常的な生活保護者に対してどうせ金を払うならば、臨時国家公務員化
して、地方都市に官舎としての住所を指定(斡旋)すれば良いよ。
一部の公務員は、職務都合で実質的に住所を指定されていたりするからな。

国や公による住居の斡旋や住所の指定が嫌なら、好きな所に住みたいなら
自ら保護を打ち切って、職を探して働くなりして自分で自活しろ。

> 不当に移動の自由を制限する
不当ではない。国民の権利とは公共の福祉に反しない限りだよね。
生活保護が過剰で有るから、税金をもっと適切に使って欲しいと言う
他の納税者との利害が大きく衝突している。

税金を効率的に使う、費用最小化の努力が求められる。
947名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:32:50 ID:fHoO6IJT0
>>926
君に権限がある証明をここでできるのか?
948名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:33:14 ID:X3rESFHl0
>>944
うんそうだね
群馬に住む必要はないね
いってらっしゃい
949名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:33:38 ID:PPGxclVQ0

車よりも携帯のほうが断然贅沢品



950名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:33:55 ID:G11fnKKe0
単に所得を増やせば良いのに、なんで生活保護でって言うかな?
んなことしたら働かない奴が増えるだけでしょ。
951名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:34:03 ID:efkQ93frP
都市計画からやり直せ。
車を使わなくても十分生活できる都市作りをしろ。
病院やら役所やらショッピングセンターを郊外に作らせるな。
952名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:34:06 ID:SgiDDvtY0
>>580
具体的に反論できないんだね
953名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:35:24 ID:1C1av3sR0
>>937
自分でできるやつはできるし、そのつもりでやればいいということだ。

文化的生活の線引きの問題は尽きることがない。いつでもどこでも議論やってて今回俎上に乗せるつもりなんだろうからやればいいさ。
大阪の状況じゃ無理だろうけど福島の状況なら考えられる。そのレベル。
954名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:35:39 ID:eWZR+H6TP
>>950
正社員がすぐクビにできない国だからそういうことが出来ない
955名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:35:41 ID:TOv6/cxs0


















生活保護スレで良くあるデマ

嘘 : 月の保護費17万以上は保障される
正 : 単身世帯で11万前後です。1つの世帯で4人家族なら20万楽に超えるけど
    両親揃って家族一斉に保護された例は高齢を除いて無いに等しい。

嘘 : 生活保護は在日の為にある。
正 : 在日は外国人なので日本人と比べたら雇われにくい。
    その為に重要な審査対象になる就労能力の評価で有利なだけ。

嘘 : 知り合いの受給者がベンツ(ry
正 : そんなものが月の保護費で維持できるわけがない。
    できるなら最初から生活保護みたいな支給額をガメるか疑問だ。
    隠れた収入源を隠す為に受給者を騙っているのじゃないですか?
956名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:35:46 ID:NuaKve3x0
自家用車を持ったら駐車場代も必要だ!
あとカーナビ代も必要だ!
さらにETC代も必要だ!
車検代ももちろん必要!
修理・改造に使う費用も負担してもらわなきゃ!
957名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:37:11 ID:fHoO6IJT0
JR民営化で地方は怒涛の勢いで廃線
こうなると
人口はどんどん減っていって、
気がつくととてつもなく不便な場所になってしまうんだよ
お店とかもなくなっていってね
でもって散々人口が減ると、2ちゃんで
そいつらまとめて移住させろとか
トラックで御用聞きがあるからいいだろとか
不便なところに自己責任で住んでるんだから放置とか
言い分が酷いんだよな
東京もあぐらかいてると、そのうちメガクエイクで
一網打尽、浜岡原発メルトダウンで
関東終了になるぞ
そのとき都会の人に生活保護が出るのかね?
ここでの論調は
地方は劣るから貧しくても滅びてもまあしょうがないと言う程度の
きわめて冷淡なレベルに読めるが
卑しくも行政であれば小さな問題でも丁寧に処理して当たり前だと思うが

958名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:37:50 ID:AxY1nMHC0
>>932
地域によって家賃の上限は決まってるんだけど、
例えば「40000円(例)以下の家賃のところに住め」と指導されるわけ。
じゃないと保護費は出ない。生保の申請は通らない。

その家賃で探すと
駅近でもみつかるよ という話。

それと、ハロワへはバスだよ。
田舎で車をもってない庶民はどこに行くのもバス(原付・自転車)
生保じゃなくてもバス(原付・自転車)
そんなもんだよ。
959名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:38:07 ID:UAztbHaH0
チャリンコで十分だろ
960名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:38:47 ID:tNbUN4gf0
>>928
このスレでは数百万もする新車を購入するのが前提での話はしてないよ。

たとえ安月給でも自分の収入の範囲内であれば自由にやりくりすればいい。
生活保護で携帯2万使ってれば批判されてもしょうがない。
961名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:39:46 ID:PPGxclVQ0

群馬に一度住んだら最後、文化もへったくれもない最低以下の生活しかない

群馬で野菜作っているより、大阪で生保のほうがマシだから、皆そっちへ流れている

まぁ中国韓国にいるよりも、日本で生保を受けたほうがまだマシだという在日と似たレベルで

今の日本で、このクラス以下の階層ってのは、存在していない。

962名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:40:20 ID:WBQEA8I50
生活保護世帯団地を作ればおk

隔離してくれ
こんなのが136万世帯とか狂気の沙汰だろ
963名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:41:09 ID:U0Xjg+Hq0
生活保護は数箇所に集めて、巡回バスでも出したほうがいいんじゃないだろうか。
車検と任意保険で一体いくらかかるんだよ、無保険で爆走する生保が大量に出るだろ。
964名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:41:28 ID:tDaxPrMC0
生活保護もらってるやつのほうがリッチになりそうだなw
965名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:41:36 ID:fHoO6IJT0
>>912は自分の家のそばに落札されない競売物件があるために
自宅の担保価値が下がることを懸念しているようだな
ひょっとして生活保護直前なんじゃ・・・?
966名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:42:00 ID:eWZR+H6TP
>>957
でもさそういう過疎地に公共事業バンバンやって延命させるのって
寿命が少し延びるだけで意味ないよね

それならそういう人に生活保護やって都会に引越しさせたほうがよくね
どうせ地場産業なんて今更活性しないんだし
967名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:43:54 ID:M4r6TIVo0
地方だと軽自動車ぐらい持たてやってもいいんじゃないとは思うな
968名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:44:09 ID:PPGxclVQ0

>>965

生保寸前でも、絶対に受給しない

それはホムレスの生活ぶりを見ていて、よく知っているから

自宅を売り払っても、ビタ一文にもならぬことは分かっている

目の前の売り地でも買い手がつかぬ


969名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:44:56 ID:pGdkITaUP
日弁連のポケットマネーで払ってやれよ
970名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:46:25 ID:IsrTHcyc0
生活保護の奴らは自動車税免除でガソリン券とか配布するんだろ?
絶対に反対!!!!!!!!!!!!!!
971名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:47:05 ID:fHoO6IJT0
いずれにしても自民党じゃだめだな
てかここまでこの国を堕とした勢力が自民党だったと言うことだ
972名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:47:08 ID:X3rESFHl0
実は俺も生活保護には反対派なんだけど相手の現状も鑑みず
ただ好き勝手非難するだけの人は危機感持ったほうがいいと思うよ
973名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:48:17 ID:1840BjJS0
ボロでも持ち家があって税金や保険納めなくていいなら月5万円でいいな
974名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:48:21 ID:Y82zbAiP0
これで国の借金がどうとかチャンチャラおかしいな
975名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:48:31 ID:Zyj5BZc40
次は、生活保護者にはパチョンコ、風俗は必要だ!
976名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:49:26 ID:PPGxclVQ0

実際、ど田舎の物件など、そう簡単に売りさばけるものでもない

だから銀行も融資を渋る。担保価値がほとんど存在してない。

それでも貸すのはサラ金程度

田舎では現金収入が滞りがちなので、どうしても返済に行き詰まる。


生保もサラ金と一緒で、一度つまんだら終わりw

無担保で金を借りるのと一緒、脱出できない無間地獄に落ちる。

おまいらに分かるかな

977名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:49:41 ID:mBB+w74E0
自分は年取ったら財産を子どもに譲って
県営住宅に入居して生活保護もらって暮らす予定
だってその方が年金より贅沢できるんだもん
978名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:49:44 ID:A2VMDRsr0
>>958
高齢で車を手放した地方民はバスでリュックしょって買い出しに行ってる。
田舎で車を持っていない人は結構いるもんだよね。

就業可能な生保は地方で仕事が無いなら都会で住み込みでもしろ。
979名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:50:38 ID:IAZsOabC0
アスファルトで舗装されてる土地の方が少ないような地域なら必要かもね。
980名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:50:45 ID:1840BjJS0
公務員か生活保護が勝ち組なんだな
981名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:51:20 ID:fHoO6IJT0
日本は国家が倒産したギリシャとほとんど似た状態なんだよ
今後75年間は日本は借金を払い続けるとか
だからといって生活保護を今までのように切りまくって
「貧しい人から死んでください」では
国として成り立たないしそもそも異常

やはり

公務員平均賃金1050万円を300万円にしろ
天下り渡りは法改正で全員死刑にしろ
必要な人全てが保育所を利用でき、
受給相当である国民全員に平等に生活保護を受給させろ
不良政治家・公務員を速やかに厳しく裁け
国会議員年コスト政党助成金頭割り込みで1億4000万円を2000万円にしろ
地方議員月コストを5万円にしろ
消費税撤廃しろ
法人税ヨーロッパ並みにしろ 
所得税再累進化しろ 
資産税創設しろ
奢侈品課税しろ 
相続税率上げろ 
話はそれからだ


982名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:51:46 ID:Qs1EAQirP
次は
軽四くらい支給すべき
ってなるからな
間違いない
983名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:52:19 ID:rNmmeKu/0
資産価値60万以下なら車も所有できるはずだが。
日弁連には生活保護を受けたことのなる奴はいないのかと。
984名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:53:52 ID:mBB+w74E0
障害者も勝ち組だよ
うちのおばちゃん心臓にペースメーカー入れてんだけど
車の税金タダだから3ナンバーのでかいやつ持ってて
それ息子が乗りまわしてる
985名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:53:59 ID:fHoO6IJT0
年収1億 10億 100億 200億とかの人は所得税少し多めに払ってくれよ ケチ!
986名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:56:38 ID:teLILWdP0
生活保護の金額は変えずに、維持・購入(ローン)させればいいんじゃない?

まずは、携帯電話を解約するところから始めろと言いたい
987名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:56:46 ID:6IMcvXX40
ちょっと前にこれ見て、
冬季雪が降る地域、市区町村からのレンタル、通勤に用途を限定、ガソリンは自費
なら良いかと思ってたんだけど、それは、既に似た様な制度があって

こいつらが要求してるのは「自家用車」ね、死ね
988名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:56:53 ID:IcHzMylSP
ID:X3rESFHl0 [12/12]
ID:PPGxclVQ0 [59/59]
ID:fHoO6IJT0 [25/25]
ID:eWZR+H6TP [19/19]

こういう必死すぎる奴らってなに、乞食本人?
989名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:58:30 ID:PPGxclVQ0
高齢者では、思い出深い家を手放すのが嫌で、生活保護の申請をしないでわずかな
年金のみを頼り、爪に火を灯すような暮らしをしている人もいるようです。昔なが
らの商店街で、売り上げも全くなく、それでも店舗を手放すのが嫌で細々と暮らし
ている人もいるのです。


実際そうそう簡単に売り抜けるとは思えん


990名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:01:21 ID:fHoO6IJT0
>>988
それはちがうな ただ国のあり方がおかしいなと思ってる
公務員があまりに優遇されるあまり、
国民の多くが生活に圧迫を受けているからかわいそうに思ってるだけだ
「義を見てせざるは勇無きなり」って知ってるよな
991名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:01:54 ID:PPGxclVQ0
現行制度では、自宅の土地、建物の資産価値が当該地域の生活保護基準額(生活扶助、住宅扶助)10年分(全国平均2300万円)以下なら、不動産を売却しなくても生活保護を受給できる

ぐんまの家などで2000万もするような豪邸は限られている。

都内とは違って、持ち家でも受給できるのだ
992名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:02:25 ID:MHC5lLpd0
これで堂々と、ベンツやBMWは言うに及ばず
ポルシェやフェラーリを所有することができますね。
993名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:02:29 ID:AxY1nMHC0
>>989
ああ、それはわかるなぁ
気持ちがわかる
994名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:03:03 ID:efkQ93frP
>>978
リュック背負って1000円も2000円もかけて少ないバス乗り継いで1日仕事で買い物に行かなきゃいけないことはおかしいと思わないかい?
995名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:03:45 ID:/8v5BZfy0
日弁連には糞在日朝鮮人がいてコイツラが生活保護を不正にもらっている

糞在日どもにワル知恵を与えている。

996名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:04:14 ID:sOYWq4i/0
コンクリートから「弱者」へ。

要するに利権の保有者が移行しただけだ。
「弱者に優しい政治」、聞こえはいいが、
一般庶民が何も利益を得ないという点では変わらない。

ちなみにタダの弱者ではなく、鍵括弧つきの「弱者」である点は重要。
997名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:05:01 ID:A2VMDRsr0
>>994
じゃあ便のいい都会に引っ越すようにお前が言ってこい。
高齢で車を手放したって書いてあるだろ。
地方民は同居してない限りいずれ誰もが手放す。
998名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:06:49 ID:PPGxclVQ0

金持ちでなければ、都会には住めぬ

貧乏老人は田舎で車どころかリヤカーさえ失って死ぬ

そういう格差社会じゃ

999名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:06:54 ID:TddAJP4a0
自動車税は払わなくていいの?
車は維持費がかかるよね
1000名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:07:18 ID:Qpnkfp/M0
マルポはゲットーに押し込めてアウ(r
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。