【調査】 "かつて日本は1位だったが…" 日本の競争力、27位に急落。中国・韓国・台湾にも負ける…放漫財政の国の筆頭に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日本の競争力、27位に急落 中韓台下回る スイスの有力ビジネススクールまとめ

・スイスの有力ビジネススクールのIMD(経営開発国際研究所)が19日発表した「2010年
 世界競争力年鑑」で、日本の総合順位は58カ国・地域で27位で、前年の17位から急低下した。
 中国、韓国、台湾などに抜かれ、02年以来8年ぶりの低位に沈んだ。金融・経済危機で
 打撃を受けたうえ、少子高齢化や財政の厳しさが評価を一段と悪化させた。

 IMDは主要国・地域の「経済状況」「政府の効率性」「ビジネスの効率性」「社会基盤」の
 4分野で、約300項目の統計や独自調査の結果を分析し順位を発表している。評価の基準は
 一部異なるが、日本は調査を始めた1989年から93年まで首位だった。

 今年はシンガポールが初の首位。「ビジネスの効率性」や「経済状況」の評価が高く、
 前年の3位から2つ順位を上げた。94年から09年まで首位を維持してきた米国は、
 財政赤字の膨張などで「政府の効率性」の評価が下がり、3位に転落した。
 2位は前年と同じ香港。アジア勢は台湾が「ビジネスの効率性」が高く評価され23位から
 8位に躍進したほか、中国が20位から18位、韓国が27位から23位にそれぞれ順位を上げた。

 日本は成長率の低下や対内直接投資の低迷などを映し「経済状況」が大幅に悪化。
 少子高齢化に伴う労働力人口の減少で「社会基盤」の評価も下がった。「政府の効率性」では
 財政赤字の膨張が足を引っ張った。
 各項目をみると、日本は法人税の高さに関して、全58カ国・地域で最悪の評価となった。
 外国人労働者や外国企業の受け入れ態勢も評価が低く、調査に関係したエコノミストは
 「このままでは国際企業は活動場所として日本を選ばなくなる」と警告する。

 公的債務を一般的に健全とされる国内総生産(GDP)比の60%に圧縮するのに必要な
 期間を国別に算出したところ、日本は2084年までかかる見通しで最長となった。IMDは
 放漫財政を改めない国の筆頭に日本を挙げた。
 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3EAE2E6848DE3EBE2E7E0E2E3E29C9CEAE2E2E2

※ランキングは>>2-10に。

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274331575/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/20(木) 18:30:05 ID:???0
※ランキング

2010年の競争力順位

1(3) シンガポール
2(2) 香  港
3(1) 米  国
4(4) ス イ ス
5(7) オーストラリア
6(6) スウェーデン
7(8) カ ナ ダ
8(23) 台  湾
9(11) ノルウェー
10(18) マレーシア
=================
16(13) ド イ ツ
18(20) 中  国
22(21) 英  国
23(27) 韓  国
24(28) フランス
27(17) 日  本

(注)カッコ内は09年の順位
3名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:31:08 ID:qsW0DXrv0
そう、関係ないね
4名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:32:00 ID:g2EBZhS00
20代ゆとりのせい
ゆとりが30代40代になった日本を想像してみ
5名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:35:42 ID:1fP4speoP

20位 → 18位 中  国 \(^o^)/

27位 → 23位 韓  国 m9(^Д^)プギャー

17位 → 27位 日  本 (´;ω;`)ブワッ
6名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:35:43 ID:KMQC5SWK0
オトコの子にはナイショ!
7名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:36:21 ID:pPhcA3eQ0

日本以下を見せてくれよ
8名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:37:26 ID:F5zZ+Clk0
少子高齢化は、中国や韓国の方が進んでいるのに
スイスのビジネススクールて、能力低そう
9名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:37:37 ID:ioZc1tVT0
世界の中でそんなにも競争力が無いのに
世界に貢献してるランキングでいつも上位だなんて
なんて良い国なの。
競争力トップ10の皆さんは見習って頂きたい。
10名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:39:13 ID:mb/d5WqI0
マキアヴェッリ

 一国の国力を測る方法の一つは、その国と近隣諸国の間に、どのような関係が
成り立っているかを見ることである。
 もしも、近隣の諸国が、友好関係を保ちたいがために貢納してくるようならば、
その国は強国と言えよう。
 反対に、弱体であるはずの近隣諸国であるのに、それらの国々に対し金銭をもって
援助する関係である場合、その国家の国力は弱いと思うしかない。
     (中略)
 この原因は、一つに、自国の民の武装を怠り、他国民の傭兵に頼ったことにある。
 このように近視眼的な国策は、ひとまずの現状打開には役立っても、終局的には
国家の命取りにつながらざるをえないのである。(「政略論」)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4101181063/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392
http://www7.ocn.ne.jp/~priest.1/kakorog/kakochou/kakochou7.htm
http://konn43.blog111.fc2.com/page-2.html

 《弱体な共和国にあらわれる最も悪い傾向は、なにごとにつけても優柔不断であるということ
である。ゆえに、この種の国家の打ち出す政策は、なにかの圧力に屈したあげく、やむをえず
為されたものになる。(中略)この「弱さ」が、強大な外圧によって吹きとばされでもしないかぎり、
この種の国家は、あいも変わらず優柔不断をつづけていくことになろう》(「政略論」)

《自らの安全を自らの力によって守る意志をもたない場合、いかなる国家といえども、独立と平和を
期待することはできない》(「君主論」)
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1370934/

 この五〇〇年前の言葉はいまの日本のことを予見でもしていたかのように、日本の「三流政治」の
本質をものの見事に突いている。
 「国家にとって厳に警戒しなければならぬことは、軽蔑されたり、見くびられたりすることである」 
これもマキャベリの言葉である。 国号の誇りを傷つけられても、我関せず。こういう国家や政党、
政治家が愛国心教育を口にする資格はない
http://www.tiwakuni.com/sansyuu2008.html
11名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:39:24 ID:qP8gHHNr0
27位でもいいじゃないんですか?>Ren4
12名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:39:54 ID:4lPorF6T0
嬉々として駄目だ終了だと報道するのが益々閉塞感を押し上げているのでしょ?
先週日本の数学者がフロリダで世界的に有名なイリュージョン賞を取って
そのニュースも動画も世界中で評判になったけど日本の主要メディアは無視していない?
一事が万事そんな感じで良いニュースを報道しないんだもの。
13名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:40:10 ID:bdmKIbkm0
国債まじやべえ
14名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:40:17 ID:PQjYeeW70
秋葉原で加藤の乱が起きたとき、こりゃ、全国でこの手の事件が
頻発すると思ってたんだが、ならなかったよね。
本当に日本人は我慢し杉!
たまには起こせよムーヴメント(w
15名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:41:04 ID:ankDO79N0
はいはいスイス、スイスw
白人の作るランキングなんてどうでもいいです
16名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:41:47 ID:AknfZGw10
維新の明治
浪漫の大正
激動の昭和
そして・・穏やかなる平成
平和に成るなんて年号自体、隠居臭くってだめぼ
この国は常に走り続けていないと第一線国ではあり続けられない 
17名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:41:59 ID:2LiI/zJd0
>・スイスの有力ビジネススクールのIMD(経営開発国際研究所)

全然今の世界の動きが見えてなさそうな学校っぽくね?
実際にアジアに来たことある奴とかあんまりいなそう。
18名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:42:59 ID:b6wb0WRI0
欧米の先進国は少子高齢化が改善されているが
なぜか日本は少子高齢化が進んで人口が減っている。
19名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:43:25 ID:ND2lJ78a0
シンガポールや香港が1位って言ってもさ
なんかシンガポールや香港で誰もが知ってる有名なものってあるか?
香港の銀行のHSBCくらいだろ?
20名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:43:30 ID:4/Mme6yEP
>>2
基準がわかんね・・・。
なんでシンガポールと香港が米国をうわまわるんだ?
21名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:43:34 ID:KEhfkxBm0
一人あたりGDPの比較をwikpeで見ると
世銀、IMF、CIAの調査が併置されててドル立てと購買力平価のランキングがある

でCIAのやつを見ると面白くて
上位がみーーんな属領のタックスヘイブンwww

世銀とIMFは基本的に国民国家が対象でその手のは扱ってないみたいだな
22名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:44:20 ID:F5zZ+Clk0
>>12
日本のメディアは、
”日本はダメ、世界は最高
その世界のニュースを知らせてくれるマスコミ様にひれ伏せ!”
でやってきたから
23名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:44:44 ID:vj2O/HZU0

日教組の勝利だな。
俺らの負けだ。
24名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:44:44 ID:sTCWVZ190
>>11 先に言われたな
25名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:45:13 ID:BrJe1j3L0
誰かの卒論か何かですか?
スイスのビジネス系の学校って
格付け会社より信憑性ないね
26名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:45:14 ID:DPzyBBvp0
前、アイスランドが一位じゃなかったっけこれw
27名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:45:40 ID:lj22+0vu0
Japan as No.1 という時代がありました
28名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:46:19 ID:JgJkDmJE0 BE:3414903078-BRZ(10001)
日本のライバルはギリシャだからな
中国や韓国はライバルじゃない
だって勝てないもん
29名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:46:56 ID:YSbmEB8I0
まず役人の首切りできる法改正しないとダメだろうな・・
30名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:47:09 ID:DGg0w+440
ああ、スイスの記事か。どうでもいいわ。
31名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:47:10 ID:L6YRhUdy0
こういう調査ってめっちゃ怪しいんだよな。
だったら、何で経済危機になる度に円高になるんだよ?
32名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:47:18 ID:iNhfkU1M0
こんなの、高齢化と人件費の高騰が進んだ国の
ランキングは、当然低下するに決まってるだろw
33名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:48:50 ID:mb/d5WqI0
>>10
自殺者は日米経済戦争の戦死者だ  『月刊日本』2010年1月号 羅針盤

 ただし私は以前から、安保条約のおかげで日本の経済が助かってきた、という説明には本当
なのかと疑念を抱いてきた。経済成長期に、安保のおかげで経済に集中できたとされるが、
例えば中共では、急速な経済成長と軍備の大拡張とは、立派に両立してきた。更に言えば、
通説とは全く逆に、安保条約のために、日本の経済が甚大な被害を受けた側面があるのでは
ないか。それは日本の経済が成長するにつれて、アメリカが警戒するようになったことである。
一般にソ連の崩壊によって、アメリカの警戒対象が、ソ連の軍備から日本の経済に移ったとされる
が、それ以前から日米経済摩擦は存在した。経済における対日攻撃は、プラザ合意、構造協議、
年次改革要望書などと続き、小泉改革にまで至る。
 問題はその攻撃に対して、日本の政治家も官僚も、たいした抵抗もできずに屈服してしまった
ことである。この戦後の経済的敗戦を、「第二の敗戦」と言っているが、第一の敗戦と大きく違う
のは、戦わずして負けたということである。ではなぜだらしなく屈服してしまったかと言えば、それは
国防をアメリカに完全に依存した、アメリカの保護国であるからに他ならない。つまり日米安保が
あったために、日本は甚大な被害を蒙って、経済的に敗北したと言うことになる。それが「失われた
十年」どころか二十年であり、この間GDP は殆ど伸びず、一人当たりGDPで見れば、世界三位から
一挙に二十位近くに急落した。 (続く)
http://sakainobuhiko.com/2009/12/post-65.html

【同盟弱体化】第1部 美辞麗句の陰で(1)「もはや日本は極ではない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100303/plc1003030737002-n2.htm
米国の対日経済収奪を考慮すると、GDP3%で独自防衛できるなら、日米安保廃棄は十分選択肢になる。
34名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:49:23 ID:MlzOYVvz0
国内の金を外国にばら撒き続ければ国内の金が減るのは当たり前
穴の開いたバケツから水が漏れるてるのを「国際親善」と称して何もしなかった結果が今の状況だ
35名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:49:37 ID:tG323tsj0
日本はもうダメだよ。

在日の人も、中国や韓国に逃げたほうがいい。
36名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:50:14 ID:38EHL5kH0
↓日本オワタ

↓日本オワタ


気付けば最下位


37名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:50:17 ID:r6H2w6SM0
老害
38名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:51:26 ID:DPzyBBvp0
【2007年度IMD国際競争力ランキング】

  1位 アメリカ
  2位 シンガポール
  3位 香港
  4位 ルクセンブルグ 
  5位 デンマーク
  6位 スイス
☆7位 アイスランド
  8位 オランダ
  9位 スウェーデン
  10位 カナダ
39名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:51:49 ID:oqD+CZcf0
公共事業やりすぎなんだよ
40名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:51:50 ID:xqhNgw880
松岡修造を総理大臣にすべき
鳩山みたいなショボイのが何時までもいるから
閉塞した社会になるんだよ
41名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:52:32 ID:mb/d5WqI0
>>33
「対米黒字という幻想」 朝日新聞コラム「読み・解く経済」 山田厚史(編集委員) 2007・1/28
『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より。

三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似
していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。
-----------------------------------------------------------------------------
日本は米国の51番目の州ではなく米国の属国 (2015年財政破綻説)

北朝鮮当局は、11月4日、「日本は米国の51番目の州」と指摘しました。しかし、実際の
日本は51番目の州どころか、属国、昔ふうにいえば植民地なのです。
著書「アメリカに食い尽くされる日本 (森田実・副島隆彦共著/日本文芸社) 」に以下のような
記述があります。(以下同書から引用)
■■
アメリカ政府も大資本も日本のマネーを吸い取っているのです。アメリカの日本経済研究者の
間には次のような見方が強いそうです。―『2015年くらいまで、日本の金を使ってアメリカの
繁栄を支える。2015年になれば日本の金は尽きてしまう。その時は中国とインドをアメリカ財政
の補給源にする』

「2020年の世界」という2004年秋に作られたアメリカ政府部内のリポートには、「2020年には
アメリカのパートナーは中国とインドだ」と書かれています。つい先日、アメリカの著名な
大学教授がNHK・BSで「中国とインドがアメリカのパートナーだ」と明言したということです。
アメリカの有力な経済人も同趣旨の発言をしています。アメリカは日本の富を緻密に計算して
「2015年限界説」を述べているのでしょう。日本はアメリカによって使い捨てにされようとして
いるのです。日本人はこのことに気づかなければなりません。気づいた時には、国が潰れていた
というようなことにならないようにしなければなりません。(森田実)
http://yomi.mobi/read.cgi/money6/money6_seiji_1195028762/253-254n
42名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:52:34 ID:U76XjvF70
企業が役に立たないテレビCMに金使ってる
新開発の技術もメデイアの取材をしてもらって
それが電通マスゴミを通じて朝鮮中国に流れてる
金も新技術も
43名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:52:55 ID:9TtI40QQ0
また上げていけばいいよな
頑張ろうぜ
44名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:53:20 ID:QLA0ujzp0
上位にいるのってふけば飛ぶような小国ばかりじゃん。
45名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:53:31 ID:Mwi+xU0U0
>>16
たしかに、考えてみれば、やる気のない年号だわな。
現状維持で平和に暮らせりゃいいじゃん、みたいな。
46名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:54:49 ID:5Q8CJchC0
もう、ゆとりと老害しか残らないぞ
47名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:55:47 ID:mb/d5WqI0
>>41
『Voice』 2010年5月号
愛国心なき経営者は職を去れ
トヨタ問題で顕在化した米国の「経済の牙」
西尾幹二(評論家)
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=285&nif=false&pageStart=0
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12389

トヨタ叩きに表れた米国を貫く薄汚い本性を分析した西尾氏の秀逸な論考
(最後の方の部分はネット不掲載)
48名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:56:35 ID:DPzyBBvp0
>>46
その中間は全員死ぬの?
49名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:00:13 ID:DPzyBBvp0
>>5

52位 → 46位 ギリシア \(^o^)/

50位 → 40位 イタリア \(^o^)/
50名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:00:42 ID:VUxjpaT20
鳩山政権の被害者か
51名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:07:57 ID:r6H2w6SM0
つーか今の政治家も経営者も日本のことなんかこれっぽっちも
考えてない奴らばっかじゃねーか

これでよくなることがある方がおかしい
52名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:08:33 ID:Yuyj7py30
白人が移民する国を上げて目立たせる
53名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:10:17 ID:6TUgZtUi0
政権交代とかさせてる場合じゃないって気づいてたやつの声は抹殺されたからな
愚民ども責任とれ
54名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:10:18 ID:1oJxe7tF0
>>51
むかしは、
私利私欲で動いていても大義名分はあったんだけどな
最近はあからさまだなw
55名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:11:01 ID:prHitECH0

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

     以上、倭猿の遠吠えでした


56名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:11:08 ID:DWzSA5Th0
これ4の大分類にそれぞれ5の小分類で合計20の小分類があるんだよね。
でそのなかにさらに細かにいろんな項目があり、
それをある分野に対してウェイトをかけたりすることなく、採点する。
実際の統計データだけでなくl、経営層に対するアンケートなんかも採点対象になる。
だから経営層へのアンケートなんかで自国大好きな人がいれば採点が上がって、
順位上昇も狙えたりする。
57名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:11:40 ID:NU8KoPvQ0
>>5
在日中国人も朝鮮人も
これをみて

日 本 か ら い な く な っ て ほ し い。
58名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:11:43 ID:eATXpt0I0
落ちるのは当たり前。
昔は昇給制度っていうご褒美があった。
今では働くほど疲労困憊するばかりで
会社に尽くしても無駄って社会。

誰が好き好んで競争なんかするかよ。
59名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:12:21 ID:r6H2w6SM0
>>54
昔は自分も儲けるし地元も成長するし国家も繁栄する主義だったけど
今は反日衰退自滅主義だからな

成長はありえないよ
60名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:13:44 ID:xAwExmW00
間違ったグローバル化で国力が衰退し
更に社会主義政党が与党となったこと
61名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:13:52 ID:DWzSA5Th0
日本は政府の効率性という項目がいつも弱い。
やっぱりあの債務は問題視されている。
ただインフラの項目は高い。
特に科学インフラの点数はいつも米国についで2位。
62名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:14:17 ID:BcgYATLe0
>>4
爺さん方が亡くなって吐き出される資産の経済効果の方が上回らね?
63名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:15:30 ID:od90mgCk0
今こそ尊皇攘夷のとき
64名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:16:26 ID:r6H2w6SM0
>>63
それは同意するが
今の皇太子にこれからの国を養える根性があるとは思えんけどな

あんな悪妻を娶るくらいだもの
65名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:17:35 ID:jXqaCed80
>>58
非国民
66名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:17:56 ID:y5YulunD0
自国の衰退を喜ぶ国民は世界広しといえども日本人くらいなものだろう。
67名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:18:00 ID:rlBjTqCV0
ROMってるみなさん
破綻と言われて一番困るのが公務員だからね
公務員やその外郭団体の人口は900万人といわれています
これらが、日本の富に寄生してきました
だから約200カ国中、世界第二位で突っ走ってきた日本が
アメリカの中産階級ほど豊かではないのです。

日本の公務員は給与削減を少しでも引きのばしたいから
破綻を無いことの様に言いますが
その実は、せっせと蓄財し
暴落しない財産に変えています

公務員は、無謬で不作為で怠惰で卑怯者の多い
組織防衛と詐話に長けた連中です
そして暇と体力と金を持て余し
思想の暴力や数々の破廉恥を巻き起こしています
その公務員やその族議員が支える民主党や自民党に未来があるでしょうか?
68名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:18:43 ID:DWzSA5Th0
IMDのほかに競争力ランキングで有名なのがWEF(世界経済フォーラム)
IMDではいつも低いけどWEFではトップ10を保ってる。
IMDはビジネス支援の環境に重点を置いて、
WEFは国の生産性レベルを指標にしている点が異なる。
なのでWEFは先進国に有利にはなる。
このランキングで一喜一憂することはないと思うけど、
それぞれの指標に対して関心を向ける必要はあるだろうな。
ただその仕事は僕じゃなく政府の仕事なんですけどね。
69名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:18:51 ID:r6H2w6SM0
日本の決定的にダメだったところは教育の崩壊と男女平等と
人件費の抑制だな

こんなことやってたらどんな国でも衰退する
70???:2010/05/20(木) 19:19:27 ID:o9mc5XRO0
教育で馬鹿左翼に洗脳されたことも競争力急降下の原因だろう?現政権を見てご覧。(w
あっちへ行ったりこっちへ行ったり。(w
71名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:19:59 ID:vdg4TvgR0
1991〜2009年の日本のパフォーマンス

経済成長率 0%
税収の伸び率 -40%
財政赤字の伸び率 +364%

老人の増加率 +66%
子供の増加率 -23%

経済成長は止まり、税収は減り、借金は激増し、
老人は激増し、子どもが激減した
そんな18年間でした

これでうんざりしない方がどうかしてる
72名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:20:21 ID:rT39oJJ50
>>14
平将門の存在って結局なんだったのかね?
73名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:20:52 ID:jPGv9cdR0
んだから、もう、日本にたからないで下さい
政府も、外国へのバラマキをやめろ!
まず、自国民だ!
74名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:20:54 ID:M6we8hM40
売国政党自民党による売国政党自民党のための売国政治の成果ですな。



絶対許されない売国政党自民党。
75名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:21:23 ID:jXqaCed80
>>69
人件費の抑制は、消費者が下げろと言うから仕方ないだろ
76名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:21:27 ID:1oJxe7tF0
グローバル化の流れの中で、
いかに自己の利益を最大化するかというルールに変わったからな
坂本竜馬待望論じゃないけど、
誰かが何とかしてくれるなんて甘い考えは捨てたほうが良いよ
77名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:22:22 ID:TvwqOfLJ0
今日発売のモーニングの島耕作
醜い内容だったな…
ただの便所のスポークスマン
ああいった内容に勘違いさせられる
バカ底辺とか一杯いるんだろうな…
78名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:22:34 ID:Oux+bL/u0
いざなぎごえの好景気、のときに借金減らせなかったんだから
もうあと十年やそこらは減らせないだろう。
不景気のとき緊縮財政やって失敗ってのは例が掃いて捨てるほどある。
79名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:22:42 ID:EQTy7igt0
ギリシャが前回よりも順位が上がっているんですけど、破綻寸前国家よりもさらに
低い国ってーのは、一体どれだけ駄目なんだよw
80名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:22:59 ID:rT39oJJ50
2010年の悪魔力順位

1(3) シンガポール
2(2) 香  港
3(1) 米  国
4(4) ス イ ス
5(7) オーストラリア
6(6) スウェーデン
7(8) カ ナ ダ
8(23) 台  湾
9(11) ノルウェー
10(18) マレーシア
=================
16(13) ド イ ツ
18(20) 中  国
22(21) 英  国
23(27) 韓  国
24(28) フランス
27(17) 日  本

(注)カッコ内は09年の順位

人間性が低下し、煩悩が増加するほど、順位は上がって行きます。
81名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:23:03 ID:M6we8hM40
なにが たちあがれ日本 か()藁
売国政党自民党の一員だったくせに
82名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:23:44 ID:EkZfoeT10
日本は先進国一長く「借金に呪われる」、スイス研究
http://www.afpbb.com/article/economy/2728194/5776609

>公的負債に関するIMDのストレステスト(健全性審査)中、許容できる負債水準
>といわれる国内総生産(GDP)の60%以上のラインまで負債を削減できるのは
>いつかという予測で、最悪の「2084年まで抜け出せない」との評価を受けたのは
>日本で、2060年までかかるとされた2位のイタリアを大幅に上回った。

>公的負債の絶対額だけではなく、それを吸収するのに要する時間の長さも問題だ。
>負債に苦しむ国は結局、著しく競争力を失い、生活水準も大きく下がるだろう
83名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:24:31 ID:zzxaqbpj0
週休2日制やサービス残業の禁止で労働時間が減ったからだよ
競争力の順位が落ち始めたのと時期が一致してる
84名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:24:55 ID:Adrkydy+0
衰亡する国って感じだね
順位はともあれ落ちてるのは事実だろう
85名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:24:57 ID:1oJxe7tF0
>>2
漏れの移住予定先が上位に来てるわ
よかったw
86名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:25:04 ID:jXqaCed80
>>76
そのとおり
自分の事は自分で守れ
世界の基準です
87名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:25:46 ID:r6H2w6SM0
>>75
人件費は上げる以外の選択肢は無いんだよ
人件費を下げることは即、消費が伸び悩むことなんだよ

本来、量産と需要の低下でモノってのは自然に価格が
下がるもんなんだよな
ところが国がアホな采配をしちゃって人件費の抑制を
企業に許可しちゃったんだよね
だから量産するでもない技術革新があるでもないのに
人件費を下げて値段を下げたんだよ
そのせいで国民は安いものしか買えなくなってよけいに
デフレが酷くなった

明らかに国の失策なんだよね
88名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:25:52 ID:jAzf5oro0
競争力が無くて衰退の一途でも公務員の高待遇は変わりません
絶対に変えません!!!!
89名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:26:22 ID:yjDVoKCn0
ゆとり教育のせい
コミュニケーションが取れない若者が増加した。
90名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:27:42 ID:fJ9FdHtA0
>公的債務を一般的に健全とされる国内総生産(GDP)比の60%に圧縮するのに必要な
>期間を国別に算出したところ、日本は2084年までかかる見通しで最長となった。IMDは
>放漫財政を改めない国の筆頭に日本を挙げた。

今この板にアクセスしてる人間が全員死に絶えた頃だな。
キミもだよ。
91名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:28:18 ID:bvQ1TyZ40
ゆとりの労働に従来の賃金を払えば破綻するのは当たり前。
92名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:28:27 ID:uPTZ/9P60
放漫財政といえど日本に意思や決定権はなかったんだよね
93名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:30:20 ID:y5YulunD0
日本の未来は暗いとか、公務員だけがマトモな暮らしを享受できるとか、
そういった根拠のないネガティブ思想に染まったら、隣国の餌食になるだけだからね。
94名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:32:28 ID:WzkozKhs0
バブル絶頂期を始点に取るならば、
経済成長率が悪く算出されるのは当然であろう
95???:2010/05/20(木) 19:32:42 ID:o9mc5XRO0
日本の未来を明るくするには文系教育を直ちに停止すればよい。(w
96名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:33:52 ID:bvQ1TyZ40
在日文系公務員を何とかできればそりゃいいけどさ。無理でしょ。
97蓮舫議員:2010/05/20(木) 19:34:18 ID:1hIgnyoU0
下から二番目じゃ駄目なんですか?
98名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:34:19 ID:gxHDs5bO0
温暖化税とかつくるから、すぐ50位くらいになるんじゃね。
製造業やってけないっしょ。
99名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:34:44 ID:xtiWVlZyP
NYや北京など世界の大都市と比べても、今の東京は都市圏がでっかいだけで活気がないもんな。
特に都心部なんてゴーストタウン状態。

なんか街にエネルギーがない。ここから凄いものが生まれるっていう空気を感じない。
100名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:35:06 ID:Adrkydy+0
>>95
ルーピー 東大工学部→スタンフォード工学博士
お遍路 東工大理学部

ちょっとなあ…
101名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:35:22 ID:PYnuQpuF0
別にどうでもいいよw
それよりさっさと金融緩和やってくれ。
欧州危機で円が高くなってどうしようもないw
102名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:35:33 ID:vKpAwfWL0
バブル崩壊してから、ほんと日本は衰退していくいっぽうだな
103名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:37:00 ID:bvQ1TyZ40
団塊の介護と脳と股のゆるいゆとりの扶養を他の世代でやらねばならん。
少子化でむしろ助かったのがわからんのかなあ。
ゆとりが団塊なみに増えてたら誰が食わせるんだよと。
104名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:37:52 ID:KCXSyreJ0
とりあえず、80年代と同じ産業構造や産業政策
に戻すように努めればいいんじゃね
とにかくカイカク進めれば国は良くなるって
幻想がそもそもの元凶かと
105名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:38:26 ID:UYUD32xk0
日本のゲームソフトやIT関連のプログラミングは、
ほとんどがシンガポールや中国で作られてるからな。
SEは発注するだけの仕事(笑
106名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:39:08 ID:BrvLrtCO0
経済がどう好転しようと少子高齢化が長期間国の足を引っ張るわな
もうどうにもなんねー
107名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:39:14 ID:3D4Tl9xx0
>>19
その2つは世界的な金融の拠点だから。
108名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:39:16 ID:UavUWd+L0
>>99
昔から東京発のものなんて無いだろ
住んでる人間の大半は地方から上京してきた連中だし
企業にしたって地方で大きくなった企業の多くが東京に本社移転してる
昔から東京は何かを生み出すような土地じゃないよ
アメリカ並に歴史のない都市だろ
109名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:40:23 ID:h9Dk722Y0
,、j'|
.  | ,、l`'|,、,、______
  |,l             |
                |  ∧
【日経平均株価】       |_l`'  |
.                    |
                     |_,、
                      |  |`|
 私、国民だけど             |. |  |_
  総理が峠専門の走り屋だった  |_ |   |    
        死にたい。。。      |,l   |_|`'`'|,l
                               |
         ノ´⌒ヽ,,                 |_
     γ⌒´      ヽ,                 |
    // ""⌒⌒\  )                   |
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )                   `
     !゙   (・ )` ´( ・) i/  日本は任せろー!!
     |     (__人_)  |
    \__ `ー'_/    l丶l丶
       __/\/ヽニニニヽ__ (    ) もう辞めて!
       ゝ@__@_゚⊆⊇゚).と、  i
下り最速             しーJ
110名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:40:29 ID:wdih/ua80
かつて繁栄を誇ったローマ帝国も東西に分裂して勢力を失ったし、
大航海時代に真っ先に外洋に出て新大陸を発見し開拓をして植民地を
獲得したスペインやポルトガルも衰退し、その地位をイギリスに
奪われた。イギリスでさえ大英帝国の名を欲しいままにし、アフリカ・
アジア・中東と各地に植民地を作ったが第二次世界大戦後はあの有り様。
我々日本人は戦後、国土の大半は焦土と化し国民の多くが死傷したが
たった20〜30年で復興し世界経済第2位の経済強国にまで発展し、
ジャパン・アズ・ナンバーワンと言われた高性能な自動車・家電製品を
作る技術大国でもあった。しかし今では韓国はおろか台湾ごときにさえ
その地位を脅かされるまでに落ちぶれてしまった。
始まりがあれば終わりもある、日本も今、終わりの時代がきているんだろう。
111名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:41:00 ID:jXqaCed80
>>87
しかし、消費者は安い物を求めるし
安くないと買わないだろ、買わなければ安く成る
これ今の日本の常識だし商売の常識

だから賃金を世界標準に合わせるべきだろ
112名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:41:00 ID:UYUD32xk0
貴重な若い労働力が、ジジババのウンコ拭きに
のみ使われるって本当に馬鹿げてる
113名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:41:02 ID:CT75XyOT0
国民平均年齢44,5歳の国民が、競争したってもう無理だ。
AED担いで走ってるようなもんだ。
鎖国から世界に躍り出た爆発的な民族力は、もう失われている。
あとは徐々に衰退していくだけだろう。
団塊世代が絶滅する30年後は、ゆとり世代が壮年で国の骨幹だ。
とてもじゃないが、世界には太刀打ちできない。
百年も経てば、もう忘れられた民族と化しているだろう。
大航海時代のスペインやポルトガルのようにな。

114???:2010/05/20(木) 19:41:14 ID:o9mc5XRO0
>>100
あれは今までの文系教育の成果だと思うよ。より一層文系教育を廃止しないと。(w
115名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:41:35 ID:Adrkydy+0
団塊だけでスウェーデンの人口とほぼ一緒なんだよな
これだけの数がほぼ非生産者として税金を食いつぶすわけだ
無理だろ日本
116名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:41:44 ID:EkZfoeT10
“黄金の国”から金流出(ビジネスリーダー)
日本経済の地盤沈下ぶり示す
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A88889DE2E5E5EAE4EAE6E2E0E2E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E0

衰退するニッポン
117名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:42:07 ID:3LhrfUhf0
日本人のオレからみても妥当な結果だと思うが、
香港の高さは理解できん。
118名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:42:10 ID:KEhfkxBm0

IMDランキング――アイスランドの場合

2005:4位
2006:4位
2007:7位
2008:57位までに入らず
2009:57位までに入らず
2010:30位

ちなみに今年発表された2006-10推移表(※)では
06-09当時の順位は削除され空白になっていますww


ttp://www.imd.ch/research/publications/wcy/wcy_book.cfm
Download 5-year evolution ranking (PDF, 34 kB)をクリック
119名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:42:18 ID:PscdNYN90
競争力じゃなくて、白豚にとっておいしいかどうかのランキングだろ?
結局グローバリズムだなんだ言ったって、現状は白豚による白豚の
ための美人コンテストみたいなもんだよ
ミスユニバースとか、みてみれば、よくわかる
あれ、結局は「世界中の民族に、白豚好みの売春婦の格好させて
点数をつけるコンテスト」に落ち込んでるだろ?
120名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:42:28 ID:UavUWd+L0
>>111
労働時間や待遇も世界標準に合わせてください
121名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:43:29 ID:jXqaCed80
>>116
黄金=ウンコ はい解ります
122名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:43:50 ID:LwbM/OYH0
 ̄ ̄ ̄ ̄\       ___/∠,ヘ:::::/レo
 ゴ た 戦 く⌒\  i / iコlコ/」||┌| l|:::|  レ
 ミ っ. 闘..l⌒\ヾl | l|「L(::>>1::||│| l|:::|  レo
. め. た 力 .|ー─゚' i |`゚、,bb! <l||└| l∠  レ
 ・ の ・ >,. '"  | ヽ__//ー .〃::l   ・
 ・ 3  ・ |    〈ヽ__,.    |_ト-'::::::::ヽ ・
 ・ か ・ /    ー=ニ-'"   /  i::::::::::::::\_
____/::..\   ⌒   /〃 |:::::::::::::::::::
123名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:43:55 ID:Wbft61030
残業規制で強制退社。
中国、韓国、台湾は残業しまくり。
そりゃ追い上げられるのは当たり前。
124名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:44:19 ID:Spc2MA100
>14
煽ると逮捕されちゃうよ
125名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:45:32 ID:zSMKBnoi0
日本人は怠け者になったしね
126名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:45:35 ID:r6H2w6SM0
>>111
そもそも安いものしか買わない状況がおかしいんだけどな

金があれば高いものでも買うんだよ
特に若者は大量に消費する傾向があるけど老害が
若者の賃金を減らしてしまった

これは致命的だった
減らすべきは老人の賃金で若者の賃金を減らすのは最低な選択肢なんだよ
おかげで少子高齢化が促進され、更なるデフレを招いてしまった

今の若い人は安いものを買うのが当たり前だと思い込んでしまったけど
昔は別にそんなことは無かったんだよ
必要なものやそこそこのものを買うのが当たり前で見栄で高いものを
買うこともザラだった

今はもうそうじゃないからね
127名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:45:37 ID:ZIaOnhD80
また国際競争力ネタか
いい加減こんな美人投票をネタにわーわー騒ぐのやめようぜ
128名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:46:11 ID:UYUD32xk0
>>123
日本はサビ残しまくりだろうがwww
俺らがサビ残してるからお前の仕事がなくなっているとも言える(笑
129名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:46:56 ID:jXqaCed80
>>126
高い物買いたいなら金貯めればいいだろ
簡単に買えるなんて甘いんだよ
130名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:47:00 ID:Adrkydy+0
>>110
高坂正堯は1980年に出した著書「文明が衰亡するとき」ですでに予言してたよ
高度成長期まっただ中でバブル前の時点でね
ただ日本をなぞらえたのはオランダだったな
資源もない小国で貿易により富を得て当時としては先進的な技術を駆使するも
国際的な「妬み」で追いつめられたオランダと同じ道を辿る、と
131名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:47:18 ID:TijOlnnv0
鳩山不況か
132名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:48:15 ID:r6H2w6SM0
>>129
何も分かってないなら発言すべきじゃないと思うよ
それじゃルーピーと言ってる事が一緒だよ
133名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:48:31 ID:hpszDZKb0
国家的危機なんだね
輸出企業は戻し税(消費税還付)を辞退すべきだな
儲かってる企業は設備投資控除とか辞退するくらいじゃないと
134名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:49:14 ID:bfFaqCfRP
お人好しが潰されていく瞬間
135名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:49:37 ID:TijOlnnv0
デブレなんだから輸入減らして輸出増やせよ
136名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:49:38 ID:eNM8fnPe0
シンガポールはリーマンショック後、公務員はボーナスなしなをやったからな。
不思議な国。ああ、あと低所得の単純外国人労働者にはHIV検査の義務付けとかやってる。
指紋がなんたらとか人権がー、をやってる日本とは大違い
137名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:49:40 ID:MUlRYvEM0
法人税を15%まで引き下げろ。
法人の地方税を廃止しろ。
138名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:49:47 ID:iOmjiPbkO
一位じゃなくてもいいだろw
139名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:50:48 ID:jXqaCed80
>>132
賃金上げたら商品は高くなる
イタチごっこじゃないか
お前は馬鹿じゃない?
140名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:51:34 ID:UQb4s48P0
外資にのっとられるーとか騒いでるうちはダメだな
141名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:51:47 ID:P7s3iXXZ0
公務員と
ジジババと
ゆとり教育

問題点3つ
142名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:51:56 ID:TijOlnnv0
>>4
今は30代40代は団塊ジュニアなんだから
団塊ジュニアのせいだろ
あの世代異常にニート多いし
143名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:52:04 ID:hnv76Wjw0
消費税あげたら競争力も下がるんだが
上の連中はそうは思わないんだろうな
144名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:52:31 ID:Llcsz+qQ0
公務員の人件費を半分に減らせやああああああああああああ
145名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:52:41 ID:L6YRhUdy0
>>102
バブルの頃より暮らしやすいんだけどな。
バブル期は、根拠の無い自信に満ちあふれた人多かったが、今はモノが安いし通販とかで欲しいものがすぐ買えて便利。
146名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:52:49 ID:ESsXH3Zk0
輸出絶好調なのに競争力急落なのはデフレだから、日本銀行の責任は重い
147名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:53:14 ID:UYUD32xk0
消費税アップは、物価は上がるが、収入は減るという
最悪の状況をもたらす
148名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:53:23 ID:xAwExmW00
中間搾取は日本の心
企業が金に目がくらみ株式拡大の結果がこうだよ
株の配当が人件費を圧迫してる
小規模な有限会社の方がまだ収益率が高い
149名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:53:34 ID:y5YulunD0
>>130
日本がオランダと同じ道を辿ることはありえないだろうね。
隣国に中国という巨大国家を抱える日本の方が前途多難だよ。
150名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:54:49 ID:tIAUNDv/P
>>139
経済的には軽いインフレ状態が良いんだよ。インフレになるという事は…後は分かるな?
151まあ政権が変わった途端に禁断の手も使ってるし:2010/05/20(木) 19:54:58 ID:Adrkydy+0
日本国債、海外への売り込みへ

財務省は、国の借金にあたる国債の発行残高が膨らみ続けるなかで、国債の
引き受け手を幅広く確保していくため、海外の投資家に対する売り込み活動
の強化に乗り出しました。このうちイギリスでは、先月下旬、財務省の担当
者が、ヨーロッパの投資家を集めた説明会に出席しました。この中では、先
進国で最悪となっている日本の巨額の財政赤字が議論となりましたが、財務
省側は「今後の財政再建の道筋は、6月に政府が策定する予定の中期的な財
政計画で示すことになる」と説明し、日本の国債は今後も十分な信用を維持
していくので投資の対象になると呼びかけました。日本の国債は、現在、国
内の投資家が94%を購入しています。その一方で、発行残高は来年度・平
成22年度末には637兆円に達する見通しで、今後も国内で安定的に消化
していけるのか、懸念が出ています。財務省は、国債の引き受け手を幅広く
確保していくため、売り込み活動を強化することにしていますが、巨額の財
政赤字に注目が集まるなかで、どこまで説得力のある財政健全化の道筋を示
せるかが焦点となりそうです。2010/03/01(月)

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015897151000.html
152名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:55:03 ID:e6MQLT0R0
>>144
分断統治の戦略に、まんまとひっかかっているおバカが約1名

一昔前ならいざ知らず、今時の公務員なんて、クレしんのひろしより
貧乏だぜ。
153名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:56:25 ID:6sbpaK8F0
まあでも日教組を始め公務員の労働組合って違法じゃないかな
154名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:57:10 ID:PQw8X0RH0
日本は順調に終わりに向かっているな
155名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:57:19 ID:whZ/lzqD0
仕分けとかホントクダラない

自分で稼ぐことをあきらめたタカリルーピーズ目線で政治すれば
そんな国は衰退するだけだろ
156名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:57:21 ID:3D4Tl9xx0
>>148
日本語でおk
157名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:57:27 ID:L6YRhUdy0
>>152
いやいや、1990年頃からサラリーマンの平均収入の推移と公務員の平均年収の推移を比べてみれ。
158名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:58:01 ID:Adrkydy+0
>>149
滅びるところまでがオランダと一緒ってわけさ
80年に出た本だ、EUどころか冷戦崩壊すら当時の高坂先生にもわかるまい
実際オランダの衰退期とそっくりだよ、日本
もっとも日本のほうが悲惨かもね、地勢学的にも人種的にも宗教的にも
159名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:58:24 ID:UYUD32xk0
公務員はほんとうに酷いで。
地方だと大卒でも初任給13万、手取り11万の世界。
それでも課の半分を占める臨時職員の前ではエリート中のエリート。
160名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:58:39 ID:I8oZIQ300
>>130
欧米人のオランダはまだ大丈夫。
「西洋文明」がいつまで持つか知らんが
日本がアボン一番乗り。
尚これは400年前から決定していたことなので
特にどうの言う必要もない。
161名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:58:43 ID:r9dR+1WD0
政権交代の成果が出たな
162名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:59:57 ID:iBTaQKLd0


「 国債は安心! 純資産250兆円 / 総資産1400兆円あるから 」 説は、廣宮考信 「 国債を刷れ!」( 彩図社 ) がタネ本。

廣宮は、統一協会ミンスのおみゃー河村市長の発言をヒントに書いたらしい。
参院選で自民から出馬する、東亜+のコテの三橋がその説を広めまくっている ( 三橋は 「 国債を刷れ!」 のあとがきも執筆 )。

俺は特亜三国超ファ〜ック! 死ねやバカサヨくたばれミンス!! なので三橋を叩きたくないんだが、
この3バカトリオは、国債の裏づけがシニョリッジ ( 貨幣発行益 ) なのは自覚しているが、曲解ぶりが実に痛い。

シニョリッジとは、貨幣の額面と製造原価との差額のこと。
1万円札の原価は、紙代 + 印刷代 + 管理諸経費 = 数円なのでゼロとすると、年間の新規発行高 = 約7兆円がシニョリッジ。
日本のマネーサプライの流通速度は年に約7回転。 約49兆円の信用創造が、毎年新たに生産されている。

ここからが問題なのだが、49兆円は貨幣の流通で副次的に膨らんだだけで、シニョリッジでない。
1万円の商品が、倉庫在庫から店頭陳列在庫に移動したって、バランスシート上の評価は2万円に膨らまないだろ? 
1万円の製品 ( 原価0円とする ) がメーカーから卸に、卸から小売に、小売から消費者に売買されたからって
GDPでは4万円にならないだろ? GDPに計上されるのは、あくまで1万円だけ。 んなの当たり前だ。

なのに何故か3バカトリオは、貨幣流通の度に1万円のシニョリッジを倍々ゲームで膨らませ、
他の資産と一緒にガラガラポンしバランスシート化、国内債務の国債はどんどん刷っても安心! なんてトンデモをばらまく。

こんな錬金術妄想を、日銀や財務省など政府機関 ( もちろん海外政府やIMF含む ) がガン無視してるのは当たり前。
でかキャッシュフロー計算書で解説するならまだしも、バランスシートだけで済ますので、論拠すらあやしいw。
「 損得あって銭足らず 」 の黒字倒産って言葉すら理解してねーのか??( 失笑 )


   ★真実 税収不足を補う赤字国債の新規発行で確実に担保されてるのは、シニョリッジ相当額の7兆円だけ!!
163名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:00:21 ID:L6YRhUdy0
>>159
何で初任給?地方公務員でも平均年収700万超えてるだろ。サラリーマンの平均年収は430万くらいだぞ。
164名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:00:33 ID:kininR1a0
日本のピークを80年代とすると
やっぱり団塊世代が神
団塊ジュニア世代が糞
だよな・・・
165名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:01:06 ID:Savc+lsV0
民主党を滅ぼさないと日本が滅びる。
ま、反日バカ民主党はそれが狙いかもしれんが
166名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:01:37 ID:dtXi7u670
まあ、不況のときに予算増大させ、さらに増税とか言ってるアホな国だもの。
どんな機関が見たって、そういう判断になるわな。
167名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:01:38 ID:UYUD32xk0
>>163
もう団塊みたいに給料が天井知らずに上がることはない
団塊公務員が異常なだけ。1つの課に課長クラスが8人、係長クラスが20人とかいるんだぜwww
168名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:01:42 ID:KR+PWxvl0
シンガポールが一位の時点で捏造
白人主義の記事だろ、全滅しろ白豚
169名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:01:43 ID:Py/sss+G0
>>123

井の中の蛙がここにも・・・
日本含めた4カ国で、一番残業代が安いのは日本なんですが。
サービス残業なんてのがあるのも、日本だけなんですが。

無配慮なリストラやりまくって、競争力劣化させたからだよ。
結局、目先の銭に目がくらんだだけ。
170名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:02:49 ID:e6MQLT0R0
>>157
公務員も下がってるよ。

いずれにせよ、ろくな競争にもさらされずに親の七光りで国の選良に
なって、年収4千万+税関係含む特権ありの世界に十何年もいた御仁の
扇動とかに騙される連中は笑えんな。

官僚だって過労死自殺は当たり前、出世競争に敗れれば即クビの世界。
まあ、愚民向けの敵対勢力ってんならちょうどいいのかも。学力とかの
層的に内情知ってる人間がまわりにいないだろうからww
171名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:03:45 ID:dtXi7u670
>>160
オランダは、あと10年以内に、移民と既存の白人オランダ人との比率が逆転する見通し
なんで、文明って意味では衰退どころか、変質するわなw
172名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:04:30 ID:hpszDZKb0
移民とか海外出稼ぎとかで国内就業人口を減少させれば自動的に生産性と競争力はあがる
173名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:05:06 ID:iwOgXIKb0
で、放漫財政と言われて首相は何と思ったんだろうね。
「鳩山がんばれという思いをいただいた」とかまた言うわけ?
174名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:05:20 ID:UYUD32xk0
50歳以上の公務員を全員クビにすればいい
そうしたら公務員の平均年収は350万くらいになる。
175名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:05:26 ID:eNTcEG1o0
*幕末生まれ(1820年代〜1868)
明治維新を成し遂げ、日本を近代国家の仲間入りさせた最強の世代。日清・日露戦争を勝利に導き領土を広げた。天皇を天ちゃんと呼んでいた。
*明治生まれ(1868〜1912)
金持ちは大正デモクラシーを謳歌。皇国教育を受けアメリカと戦争を引き起こし、大日本帝国を滅亡に追い込んだ世代。頑固。
*大正生まれ(1912〜1926)
明治男の無謀な命令で前線で戦い、戦死者が一番多く、戦争未亡人が一番多い世代。生き残った男は、
女が余っているため結婚相手に困ることはなし。戦後も明治男の無理難題の要求に苦労しながら奇跡の復興の原動力に。
*昭和一桁(1926〜1934)
軍国少年少女となるべく教育を受け、防空壕を掘ったり軍需工場で働かされ青春はなし。家族を空襲で失った者多し。
貧乏のどん底からモーレツに働き、戦後は高度成長期の原動力に。
*昭和二桁(1935〜1946)
戦中戦後の悲惨な時代に育つ。宝くじ大好き。老人になってみれば公務員の使い込みにより
年金を5年分カット(受給開始が60歳から65歳へ)され、老人パスもなかなかもらえず
*団塊世代 ベビー・ブーマー(1947〜1949)
日本が最貧国の頃に生まれた。経済大国日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代
この世代前後の公務員が巨額の借金を作った。本当は歌謡曲を聴いていた者がほとんどなのにビートルズ世代を自称w
日本中に貧困があり生存競争が激しく労働運動・学生運動が盛んだった最後の世代
まだまだ中卒で就職した者も多く金の卵と呼ばれた。大学進学率は10%程度
高給与を得た者は80年代後半に土地やマンション、会員権を買い、バブルがはじけて大損w
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロい事件を起こすのもこの世代。
*シラケ世代 マンガ世代(1950〜1959)
モーレツに働いたこれまでの世代と違い、一歩引いた白けた目で物を見る。
高度成長期に育ち、進学率はやたらと増えるが勉強しない大学生が社会問題化。大人になっても漫画を読むw
若い頃にオイルショックの不況を体験。学生時代はロングヘアーでも就職のためにはあっさり髪を切った >>1
176名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:05:40 ID:Ooq0tA9g0
韓国を見習おうなんて政党が牛耳ってるんだから
妥当な評価だぜ・・・・w
177名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:06:30 ID:Adrkydy+0
なんか高坂先生の著書と意味が違ってるみたいだけど
オランダの栄光と衰退ってのは16世紀から17世紀のオランダ黄金時代を
日本になぞらえてるからね、現在じゃないよ
そういう本だから、機会があったら読んでみるよろし
178名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:07:37 ID:eNTcEG1o0
*新人類(1960〜1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立っため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類にw
物心ついた頃にはテレビが家庭にありテレビ番組や漫画、ロック、ディスコ、コンピューターゲームの草創期
といったサブカルチャー共通体験を持つ。日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代
高校進学率が9割を超え、共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受験できず。大卒者の就職時期は円高不況
*バブル世代(1965〜1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国。就職時期はバブル。中小企業でも完全週休二日制がかなり普及
バブル時代を語ると目が輝くw 金銭感覚が戻らず消費率は高め。能力不相応な職場でがん細胞化している世代
*団塊Jr 苺ちゃん(1970〜1974)
所得が恵まれた団塊の親を持ち、その恩恵(団塊Jrの少年期になると漫画が桁外れに売れ
ゲームのミリオンセラーが続出、マンション住まいの大学生が増える等、子供の甘やかしが話題)
を受けたのに団塊が作った負債を一手に引き受けていると主張w
中高卒者はバブル期に就職できたが、親に小金があり背伸びして進学した者は就職難に
結局、大学でろくに勉強しなかった者は中高卒者が行くような職場にw
待遇向上のため労働組合に参加したり組織して闘うこともなく保守的で無抵抗のため低賃金で、あっさりリストラされる者多し
無知のため80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ、上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする者多しw
学校数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
人口が団塊の次に多いが繁殖力は低く結婚できないことが社会問題化
*就職氷河期世代(1975〜1981)
長期不況で氷河期と呼ばれるほどの就職難となり小泉構造改悪により派遣率・フリーター率・ニート率高し
団塊Jrほど恨み言を言うこともなく、あきらめモード全開で保守的w
*無気力世代(1982〜1988)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり新卒の就職は
80年代末のバブル期以上の空前の売り手市場とも言われたが、やる気ナッシングw
*平成生まれ ゆとり君(1989〜)
物心ついた頃から不況だが子供の数が少ないため結構甘やかされて育つ。しかし親の兄弟も少なく、お年玉の総額は70年代並w
179名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:07:41 ID:kJVJrYfXP
つーか米国はともかく、自国持ち上げてんじゃねーよw
上位の国が日本に比べてどれほど貢献してんだよ
具体的な数字を出してみろよ
180名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:08:52 ID:sHoFVaXC0
この一件で、経済規模や人口や社会の発展度などの「時の運」要素ではなく
人間の本質、いわば「魂の力」とでもいうべき人間そのものの絶対的な価値において
偉韓神族>>>>矮倭猿族 であるという事実が完全永久に絶対証明されたね。
181名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:10:06 ID:e6MQLT0R0
>>179
ほんとだ。ワロタ。

スイスってハト時計しかねーじゃん。他になんかあったっけ。
182名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:10:26 ID:dtXi7u670
>>179
そこは、意外と見落とされてるけど、重要なポイントだよな。
国際貢献して、日本には全然メリットがありません、みたいなロジックを押しつけがちな
欧米の価値観だし。
183名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:10:52 ID:HrEHrNBl0
>>180
へー、すごいね

184名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:11:18 ID:gEprGctQ0
もうそんなに頑張る必要ないじゃん どんなに頑張ったって
日本を便利なATM扱いしてる連中ばっかだし… 競争力や経済力低下を
盾にODA削減したり分担金削減したりしろよ 同じばら撒きなら海外にばら撒かず
国内にばら撒けよ
185名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:11:19 ID:bvQ1TyZ40
国際貢献じゃなくて搾取されてるだけでしょ。威張るなよアホw
186名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:12:01 ID:gx4e/PML0
日本の競争力が1位とか何時の話だよww
187名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:12:41 ID:hlAmQzTj0
根性もないし、勉強もやらないし、ネガティブだし、社交性もないし、
日本のガキはいいとこ無しだもんな。
188名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:12:56 ID:o8ALlNz+0
もうさぁ、日本は負け組なんだからこれからは外国に頼って生きていこうぜ。

出稼ぎに来るやつからは超高い税金を取りましょう!
留学生に出してた援助は打ち切りです。
子供手当は当然日本人にしか出しません!
在日朝鮮人の生活保護も当然ゼロで。
CO2削減はしません。
国連分担金も削減で!

これをしてくれるなら民主党支持してもいいぜw
189名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:13:22 ID:BcgYATLe0
>>181
鉄道とチョコレートと世界一のアサルトライフル、かなあ。
190名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:13:38 ID:dtXi7u670
>>188
それガチでやれるなら、どんな党でも支持したいねw
191名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:13:44 ID:JIW63B0l0
日本は後進国
これからは韓国の時代。
192名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:14:19 ID:UYUD32xk0
日本人はヘタレなんだよ。

男ってのは家族がいないと頑張れない。
日本人はその傾向が顕著な気がする。

だから強制的に結婚させて
家族のために無理やり働かせる必要があった。
193名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:14:49 ID:0k7BLwUVP
○ 国民個人資産  世界 1位
○ 国民平均寿命  世界 1位
○ 外為保有  世界 2位 (世界 1位の債権国 500兆円)
○ 物価基準  世界 1位
○ 政府開発国家海外支援金 ( ODA ) 支出  世界 1位
○ 国家ブランド価値  世界 2位 ( 約 1兆 1000億ドル )
○ 国民貯金率  世界 1位
○ 国家総生産 ( GDP )  世界 2位
○ 世界 3大通貨  [ 貨幤単位 ] ( $ < Dollar > - 円 < Yen > - < EURO > )
○ 企業対外援助  世界 1位 ( 約 92億ドル )
○ 世界 2の都市と同時にアジアの政治、文化、 行政、 経済の核心都市 Tokyo
○ 輸出規模  世界 2位 ( 約 8000億ドル )
○ 金 ( Gold ) 保有 762.5トン  アジア 1位
   ( 中国 600トン  台湾 423.6トン  引導 357.7トン フィリピン 262トン )
○ 先進国と同時に経済対局隊列であるG8国家
○ 世界 6大強大国
○ 世界的な大企業保有数  約 17%で世界 2位
   (代表的な高級ブランド SONY, TOYOTA, Honda, CANON, NEC, Nicon, Sharp, JVC, TOSHIBA など )
○ 世界 4大銀行 [ 資産と信用評価順位 ]
   ( 日本の瑞穂ファイナンシャルグループ < 約 510億ドル > アメリカのシティーグループ < 約 484億ドル >
    アメリカのバンク・オブ・アメリカ< 約 420億ドル > 日本の住友三井銀行 < 約 400億ドル > )
○ 世界最高核心技術分野 16個  世界 2位
○ 科学技術競争力  世界 2位
○ IT分野競争力  世界 2位
○ 製造業競争力 世界 1位
○ ナノテクノロジー ( Nano Technology ) 研究と技術 世界 1位 ( 電子工学分野 世界 1位)
○ 産業技術力輸出  世界 1位
○ 世界 2〜3位の建築先進国
   (ニューヨークワールドトレードセンター, 上海のジンマオタワー, ソウル貿易センターの設計者は日本人 )
○ ロボット産業の技術とシェア  世界 1位
○ 光学技術 世界 2位
194名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:16:04 ID:I8oZIQ300
>>180
証明はまだ。近い将来10年以上の「デフレスパイラル」
に陥りなかったら認める。
195名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:16:32 ID:Adrkydy+0
>>189
スイス口座閉鎖の裏に見える、日本の「金融鎖国」。
いよいよ大増税時代に突入!

スイス政府が、口座開設を制限し始めた理由
先にお知らせしましたように、スイス政府は、郵送による口座開設の
道を閉ざしました。
これに付随するように、最近になってスイス銀行の中には、一方的に
日本の居住者の口座を閉鎖し始めたところもあります。突然に手紙を
送ってきて、「30日以内に口座を閉鎖します。つきましては、口座の
資金を送り返すので、口座を知らせろ」という、前代未聞の冷たい対
応です。
スイスの動きには様々な原因がささやかれていますが、最もひんぱん
に取りざたされているのが、「アメリカの圧力」です。アメリカが、
世界の金融の中心であるスイスに資金が逃避していくことを嫌い、様
々な形で、アメリカや日本の人々の資金を囲い込もうとしているとい
う説です。
つまり、スイス政府が口座開設を制限し始めた裏には、日本が「国民
資産の囲い込み」を始めているという事実が、見え隠れしています。
しかしながら、日本の方々には、「すでに囲い込みが完成しようして
いる」という事態が、なかなか伝わりません。いわば、真綿で首を絞
められるように、あまりにも巨大な危機がそっと近づいているために、
逆に気が付きにくいのです。

こういう金融ルートの強さかな、日本には無理だわな
196名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:16:50 ID:GS3XI85I0
馬鹿教師やマスゴミなど、競争したくない連中が「競争は悪」と煽ってるからな。
こいつらは国力が落ちて自分らの給料が下がるまで分からんのだろう。
197名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:16:54 ID:qPoGU4MY0
>>2
スイスチートw
198名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:17:07 ID:0k7BLwUVP
○ 医学研究産業と技術 世界 2位 ( 1位アメリカ  3位ドイツ)
○ デジタルカメラ市場規模とシェア 世界 1位
( 世界的な Digital Camera 業社 CANON, Nicon, SONY, Olympus, Sanyo, CASIO, Fuji film など )
○ ファッション名品市場規模  アジア 1位 ( アジア国家から 'Nippon Feel' 大衆的人気 )
○ 世界最高の礼儀とマナーを持った国家。ホテルの最優良客として毎年1位
○ 東京大学 アジアで 1位 ( 世界 10位 )  京都大学 ( 世界 30位圏 )
○ UN警備(経費)分担  世界 2位 ( 国防費支出 GDP対比約 約1% 世界 2位 )
○ 全世界半導体材料生産額約 50%を占め、世界 1位
○ 世界 3大テーマパーク ( 東京ディズニーランド - LA ディズニーランド - LA ユニバーサルスタジオ )

これ以外も幾多の分野でアメリカと世界1〜2位を掌握している。
世界 3大先進国 ( アメリカ - 日本 - ドイツ ) 



何もない途上国どもが意味不明な基準で日本をとやかく言える立場かってのwワロスw
199名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:17:22 ID:dtXi7u670
>>192
確かに、家制度が強固な時期ほど国力が強かったしなw
200名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:17:37 ID:HrEHrNBl0
>>193
コレだけ見ると最強国家じゃねーか


現政権などもろもろに食いつぶされそうだけど
201名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:17:40 ID:V+3jDG9l0
家電製品にしても自動車にしても技術力は世界トップレベルです(b^^)b
ICTや航空宇宙分野では米に制御されちゃってるけどw
202名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:17:48 ID:HvCF6hQn0
まだ半年ちょっとだぜ
民主党は
203名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:18:17 ID:gfGfIu2E0
ポッポを国のリーダーに選んでんだから、競争力まだまだあるはずだよねw
204名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:18:20 ID:Llcsz+qQ0
>>193
これ、相当古いだろ。GDP2位だし。
205名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:18:43 ID:Uvav0uanP
>>4
違うよ全てお前のせいだよ
206名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:19:27 ID:y5YulunD0
>>187
そんなガキに育ったのは親世代の責任。
207名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:21:07 ID:mbXEcl9p0
日本も外資に国民を奴隷みたく酷使してください。
国土をどんどん汚染してください!!って言えば
順位あがるぜ。もしくは法人税極限まで安くします。
とか。でも、そうまでして順位あげたいか??
208名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:21:40 ID:oZWE+Z030
まずは、日本に巣食う有害寄生獣を駆逐・駆除しない限りは、
このまま落下するだけだろうね。
209名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:22:08 ID:hJePYc8A0
明博と由紀夫だと、やっぱ明博の方が優秀だわ
これからは韓国にどの分野でも日本は抜かれるよ。
民主に入れた人、どうもありがとうw
210名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:22:22 ID:iX556XiQ0
>>207
それ、現状じゃんw
211名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:22:41 ID:kJVJrYfXP
>>204
なんで2位だと相当古いんだよw
去年だって2位だぞ
212名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:22:43 ID:Nklb6EaC0
先進国はみんな上位だな
自称先進国の日本wwwwwwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:22:56 ID:+DcgM1JD0
デフレやってるうちは何やってもダメ。
デフレはその名の通り「収縮」。
競争はパイの奪い合い、椅子取りゲームになってしまう。
椅子取りゲームでは全く努力しなくても、1億倍努力しても、全体の結果は何も変わらない。
勝者と敗者の名前が変わるだけ。
努力?競争力?それは何に対してのだ?
214名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:22:57 ID:sVUFZKTl0
俺たちの民主党

●子供手当、外国人にも!財源は増税で●朝鮮学校無償化●小沢:外国人参政権に反対でも賛成しろ!憲法変えてもいい!
●赤字国債過去最大90兆円越え●反日集会に千葉法相が祝電●横峯良郎:日本での参政権獲得のために韓国は国を挙げて抗議しろ!
●韓国主催世界のコリアンの権益拡大会議に白眞勲参加●パチンコ献金25%!赤松農水相●拉致実行犯釈放嘆願書に署名、千葉法相
●ポッポ:国益も大事だが、地球益はもっと大事!●親子上場を禁止:日本経済壊滅へ●懲戒処分歴のある社保庁職員を救済
●長妻厚労相:党職員を公務員に●衆院議員在任2日で給与満額●補正予算見直しで執行停止の101事業、22年に復活
●科学研究費打ち切り●死刑制度の議論進める●二重国籍・複数国籍を認める●靖国神社に代わる無宗教国立霊園を
●一般母子家庭の方が収入低いと廃止された母子加算12月復活へ…財源は災害対策用予算●製造業への人材派遣の禁止
●日本が北朝鮮に生物化学兵器ミサイルで攻撃されてもアメリカは反撃するな●藤井:円安政策とらない!アメリカに約束
●教員給与削減の議論を回避●温室ガス25%削減:家計負担は最大650万円●「建設凍結」候補となっていた国道の6割に「凍結解除」
●ポッポ:政権交代するため、韓国からご協力を●ポッポ:民団に大変支持されている●朝鮮総連:鳩山新政権には期待している
●参政権は民団への公約:赤松農水相公言●小沢「日本人は動物にも劣る民族」韓国講演●高校指導要領解説書から竹島をはずせ!
●北沢防衛相:外国人参政権付与しても国防の危険性はない。民団の人々と接してわかっている●夫婦別姓導入●私立校の授業料無償化
●仙石:大増税します。20%は当たり前●おい地方ども民主党に選挙協力れば凍結した公共事業復活させてやるよ
●ポッポ:恵まれた家庭に育ったから金の管理出来ません●ポッポ:日本人の平均年収って1000万円でしょ?
●長崎県民が知事選でそういう選択するなら…民主党政権は長崎にそれなりの姿勢取る●尾立議員:在日の便利と福祉水準を高める!
●在サハリン韓国人支援共同事業復活●「外国人参政権の反対派に、理論を展開しよう」 民主党、民団に呼びかけ
●高速道路の「土日1000円」やめ、浮いたお金で高速道路を建設●2011年から環境税←NEW!!!
215名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:23:59 ID:9s/D4QPf0
朝鮮人に関わった末路がこれだよw
216名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:24:07 ID:jb1+0lwe0
アホ企業がコスト目当てに国内の雇用を空洞化させて海外に技術を垂れ流して
食い物にされてるだけじゃねーか
217名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:24:54 ID:bvQ1TyZ40
法則に例外無し。簡単なことだなあ。
218名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:25:02 ID:mbXEcl9p0
>>210
日本ってあばら屋みたいな小屋に労働者押し込んで月給2万しか渡さないとか、
川がレインボーになったりとか、一日でタバコ20本吸ったと同じくらいの大気汚染とか
そういう現状だっけwww
219名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:25:25 ID:BFQULWA30
最下位も時間の問題だな。まぁ別にいいけど
220名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:25:25 ID:94n4f3Ue0
民主党政権を早急に終わらすことが日本再生の道だ。
この四年間の惰眠は大きいぞ、取り返しがつかなくなる前に民主党政権を倒さねばなるまい。
もう東シナ海では中国の軍靴が聞こえるぞ。
221名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:25:34 ID:f8MTqgRc0
中国に抜かれるのは時間の問題だが、今年だってGDPは2位ってことになってるぞ
まあ人口の差が半端ないから、むしろ今まで上位にいなかった中国がおかしいんだが。
日本が凄いんだよ
何かとネガキャンしてキモイな、日本人は・・・・
222名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:25:55 ID:IkH+NU3h0
スイスのビジネススクールだと?

日本の何がわかるというんだ?
お前らもこんなの信じるなよ…
223名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:26:03 ID:2wJcCinH0
日本の衰退はマジで深刻。
自分は海外に行く事が多いけど今やどの国に行っても豪遊してるのは
中国人や韓国人。日本人がレストランでも土産物屋でも一番ケチらしい。
224名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:26:20 ID:LxnxQirI0
>>212
だったら先進国じゃない自称先進国だって世界に認めさせればいい
225名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:26:24 ID:DWzSA5Th0
まあ2ch向けの競争力ランキングはWEFのだな。
226名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:26:46 ID:vbavKz3M0
老害団塊
227名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:27:18 ID:hE5m+C1/0
日本人が金持ってもロクな使い方しないし、できない
228名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:27:21 ID:vW588kLq0
>>17
今の政権見てたら、よく見てると思うがな

過剰な二酸化炭素削減、円高容認大臣、政権後に打ち出される景気対策は子供手当て
事業仕分けで研究費カット、マニフェストで今後予想される国債発行額の膨張
229名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:27:37 ID:tDCKPuIR0
一番国を阻害する教育を受けた連中が、中枢に入り込み出した。
反権力にミクロ脳。

自分達さえ良ければ良いとの考えから社会的な責務を果たそうとしない世代。
形ばかりのグローバリズムを唱えて利益を貪った世代だ。

有る意味、共産教育は実を結んだのかもしれないな。
230名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:27:46 ID:OibwaN1r0
1位だったころとは評価の基準が違ってるしな。
今の基準って外資が参入しやすいかどうかだからな。

こういうのを真に受けたかどうか知らんが法人税を減税して消費税を増税する流れだよね。
231名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:27:48 ID:f8MTqgRc0
スイスごときが日本に偉そうなこと言える立場ではない
低脳日本人はこういうのをすぐ鵜呑みにするけどな
232名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:27:59 ID:hHSfHDY80
日本人負担を増やしますって現政府の政策もおかしいんだよね
233名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:28:19 ID:bvQ1TyZ40
>>228
うん?順位高すぎだなそれだと。
234名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:28:53 ID:LxnxQirI0
>>221
ネガキャンする事が美学で立派でインテリだからな
235名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:29:16 ID:ADRkhp3r0
移民を増やすしかないな
人口を増やすのが手っ取り早い
236名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:30:52 ID:SIWFglwC0
スイスは、
(1)日本の法人税を下げて外資を呼び込むこと
(2)福祉バラマキ・公共投資を縮減して、財政再建に取り組むこと
を推奨している

両者を実行すると、外資保険をはじめとしたハゲタカ金融が儲かるな
237名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:31:05 ID:vbavKz3M0
>>191


同意
だからさっさと後進国日本から地上の楽園朝鮮半島に帰国させないとな
日本にはいらない生き物だから
238名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:31:09 ID:bvQ1TyZ40
移民を増やすのはいいが、
そいつらの教育は連中の母国のものか
日本のゆとり教育なのかw
239名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:31:12 ID:kqVJyAot0
国家運営が非効率(極端な財政赤字)なんだもん。
当たり前だろ。
240名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:32:16 ID:qtGNujqr0
20位 → 18位 中国
27位 → 23位 韓国
17位 → 27位 日本

1年で10位も順序落とすって、さすがミンスとしか…
241名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:32:32 ID:hE5m+C1/0
日本が金持ちだった頃作ったゴミだらけ
242名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:32:47 ID:gEprGctQ0
オーストラリアがなんでそんなに競争力あんの?
243名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:33:10 ID:bvmmx9de0
まじて台湾移住したいなぁ。
244名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:33:23 ID:L4b2lWvy0
>>192
国が金と環境できちんと自国民向けに民間の兵站を整えてる国ならまだしも
日本は何でも自己負担で孤立無援状態だしな。

せめて家制度で自分の拠点が確実じゃないと体力、精神力ともに持つわけがない。
245名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:34:36 ID:pUA1E6G40
働く男をもっとサポートしてやれ、テレビで自国の男を叩いてオナニーしてるのなんて日本くらいだぞ
246名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:35:08 ID:I8oZIQ300
>>213 同
デフレスパwになった時点ですべて終了。
ジンバブエ同等のゴミ国家。
世界のお荷物なんで消えればいいだけ。
ちゃんと世界最速で人口減なのでその点は優秀(有終)w
247名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:35:10 ID:6mdcSSJJ0
>>193
>○ 物価基準  世界 1位
>○ 国民貯金率  世界 1位
>○ 世界 6大強大国

嬉しくない指標や意味不明な指標も混ざってるな
248名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:35:25 ID:Adrkydy+0
>>242
資源がハンパねーもん
日本何もとれない
優秀な技術と労働力で世界と闘ってきたけど
結局資源や通貨って首根っこきゅーってやられりゃお終いだからな
それを凌駕するほどの力だったこともあったんだけどねえ
資源ナショナリズムの前には将来的には厳しいわな
249名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:35:58 ID:/MEq3uv10
日本オワタね。
250名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:36:42 ID:bvQ1TyZ40
あとは各自の生き方の問題だな。
日本は考えても仕方ないわ。
251名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:37:38 ID:uavrQPjG0
この調査って外資が参入しやすいかどうかが基準だからな
よって貿易収支や資本収支などは軽視される
252名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:38:17 ID:LC1o/zYP0
>>181
スイスにハト時計しかないとかどんだけだよ。。
日本よりもスイスの方が余裕で技術力あるぞ。特に工業系。
253名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:38:44 ID:LrZDNr8+0
公務員とかインフラ系の民間が結局高給貰ってるんだもん。
そりゃ、誰も頑張ろうと思わないよな。
254名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:39:26 ID:L/7XZJHn0
スイスも結構ヤバい件
255名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:40:50 ID:RCiYvhUo0
なんでこれで円高になるのか不思議
256名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:43:26 ID:Zmwjz59a0
・バカでも大学に入れる
・会社はブラックばっかり
 「サービス残業をする奴は偉い」「有給休暇申請するやつはバカ」
 こんなのがいまだにまかり通っている
 残業すればいいやと思ってるから日本の会社は効率が極めて悪い
 「若いうちは苦労しろ」と説教するジジイが何も仕事できずに若者の数倍の給料もらってる
 今の若者がそのジジイの年齢になる頃は退職金どころか会社そのものがない
・堂々と天下りをしているのに、誰も変えようとしない
・不況になっても公務員の待遇は変えない
・団塊世代の退職金は国家予算の2倍以上
・日本の総資産の9割は65歳以上が持っている
・自殺国家
・女「年収1000万のイケメンで家事を半分してくれる男性希望。ガキはいらん、自分は専業主婦希望」
・ニートフリーター増加
・学生に何の援助もなし。他国は大学も無料化なんていっぱいある
 多くの大学で就職に役立つ知識は得られない 大学でても借金作るだけで何の意味もない
 ほとんどは教授の奴隷、天下りの資金源
・博士号とっても誰も尊敬しない 35歳でポス毒強制クビ切り 無能でいばっているジジイがいつまでも大学にいるのでポストもあかない

これじゃ当たり前だろ
257名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:45:27 ID:Adrkydy+0
>>252
あと製薬技術な、国策で研究してるよ
日本は信じられないほどこの方面で遅れてる
ちょっと病気になると日本はこの方面でどうにもならないことがよくわかる
ほとんど世界のお古を買ってくるだけという日本の製薬会社w
メディスン、アグリ、マネーという流れはサブプラ経ても変わらないしね
日本も遅れを取り戻さなければいけないんだけど
258名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:46:22 ID:OibwaN1r0
>>252
工業分野こそ日本のおはこだろ。
金融で成り立ってる国に技術力で負けてどうするんだいw
259名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:46:26 ID:f8MTqgRc0
米国にルーピーが酷評されたもんだから
他の国までここぞとばかりに調子にのって日本こきおろしてるな
260名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:48:46 ID:f8MTqgRc0
>>193にはノーベル賞や芸術賞も追加しとくべきだな
261名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:49:22 ID:wdcq/MHr0
よし!この順位で国連負担金決めようぜ
262名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:51:05 ID:n8b6UUXo0
>>258
機械工業力は、今でもヨーロッパが最強なんだよ。
最終製品じゃないから目立たんけど、製造装置とか部品は非常に強い。
263名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:52:27 ID:8TBLqtnj0
>>258
実際にメーカで働いてみたらわかるよ。
技術の根幹部分はスイスやドイツが握っている。
日本はその技術を応用するのが上手いだけ。
264名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:52:48 ID:kJVJrYfXP
>>1みたいな意味不明なランキングって何なのかねぇ
どこがどんななのか、具体的な数値も出てこないし
言うだけなら誰でも言える、ってやつだわな
265名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:54:21 ID:fslmzKit0
世界一勤勉な民族と言われていたのも昔の話・・・
266名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:55:07 ID:0k7BLwUVP
いくつか日本より得意な分野もあるだろうが
国力でいえばスイスなど日本の足元にも及ばないだろう
267名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:56:28 ID:goyYLOYa0
>>71
実感レベルで1990年代から
ネット、通信を除いて真新しいことがない

服とか音楽とかまったく進展ない
268名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:56:42 ID:V+3jDG9l0
腕時計はヨーロッパブランドが強いね
ロレックスは名前だけで中身は糞だと思うけど
269名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:57:37 ID:Adrkydy+0
>>266
日本は孤高だが
スイスのバックにはキリスト&白人の国々がバックについてるからな…
日本が滅びても宗教的にも文化的にも実は連中にとって影響がない
それが怖い
だからこその外債買いなんだけど
270名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:59:11 ID:TdCIzIdt0
政界はバカで財界はコストカッター。

無能が政財界でトップになった結果がこれ。
271名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:59:58 ID:gEprGctQ0
一時期は時計もSEIKOとかの日本メーカが強かったんだっけ
272名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:00:08 ID:Eck1MBqI0
>>262
今でも?
工業の分野で本格的に工作用ロボットをいち早く導入し一時期世界のロボットの7割が日本で稼動してたの知らないの?
つーか工作機械のシェアは今でも日本がトップな訳だが。
273名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:00:32 ID:Adrkydy+0
>>268
本気で言ってるのか?ロレックスクラスの自動巻を作れるメーカーなんか
日本にないぞ、日本の自動巻なんかカス、全部ゼニス(エルプリメロ)やルクルトのパクリ
クォーツも実はジラールペルゴが特許持ってるしクォーツの振動もGP基準
エプソンやミヨタのムーブはETAに押されてる、いまや厳しい
274名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:00:40 ID:WvtkWGMIP
トップがこれじゃあむりもない
275名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:01:35 ID:OkdJdpW20
じゃあなぜ円高になるんだよ!
276名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:01:38 ID:V+3jDG9l0
>>273
注)日本比で言ってるわけではない
277名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:03:38 ID:UuGgntJC0
別にマイペースでいいじゃん
278名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:04:59 ID:I8oZIQ300
nihonは1991年で終わった国。
いま敗戦処理中で死体が土にもどって
いる最中。
279名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:07:35 ID:bJYhQKUP0
まあみんな悲観するなよ

> 約300項目の統計や独自調査の結果を分析し順位を発表している

これ主観で決めてんじゃないの?w
280名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:07:53 ID:+OOZvvSz0
>秋葉原で加藤の乱が起きたとき、こりゃ、全国でこの手の事件が
>頻発すると思ってたんだが、ならなかったよね。
>本当に日本人は我慢し杉!

加藤並のボケをマッポが掻っ攫っただけの事。
加藤よりも思考能力を持つ奴はターゲットを公務員に絞っている。

日本国再建のためには公務員皆殺ししか無い!ってジハードが始まるのはもうすぐ
281名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:12:25 ID:fHT4XXo+0
>>272
今でもそうだよ?
工作機械やベアリングなどの重要な機械部品は、特に最高性能のものは、ドイツ、スウェーデン、スイス辺りに勝てない。
日本が作ってるのは、大量生産の安物だよ。
最近は、中国製のもっと安物の工作機械が出回り始めてるが。
282名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:13:41 ID:xAwExmW00
殆どCO2関連法案で友愛されます
全てここで語られていることは
数年間で過去の話になりますよ
283名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:14:42 ID:dubeZ34B0
>>272
本気で言ってるのですか?
284名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:15:45 ID:hE5m+C1/0
ロボットどうの言うのならソフトが重要だから日本じゃ勝てないだろうな
そこそこやるだろうが
285名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:21:20 ID:V+3jDG9l0
>日本のロボット技術は国際的にもトップレベルを誇り、
>全世界で稼働している産業ロボットのうち約4割が日本で活躍しており、
>日本はまさに「ロボット大国」といえるでしょう。
http://app2.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/mch/mch02/

将来リアルターミネーターを開発して米に特許で売って儲けたら?
286名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:24:14 ID:xW+TcNiM0
>>1
スイスのビジネススクールってどこなんだろう?校名も出せないんすかねえ。

それにしても、日経平均一時一万円割れはどうよ。
いい加減にしろよ!無政府マンセー政権!
287名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:24:26 ID:fzSv6kjV0
>>256
お前の言っていることは当たっている
288名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:24:50 ID:36+ir8nL0
純利益は8倍の大幅増に:主要上場企業のQ1業績
http://news.nna.jp/free/news/20100520krw002A.html

韓国証券先物取引所(KRX)は19日、韓国の有価証券市場に上場している12月決算法人634社中、
比較可能な573社の今年第1四半期(1〜3月)の業績を発表した。
売上高は前年同期比11.3%増の190兆7,000億ウォン(約15兆円)、営業利益は 137.7%増の16兆767億ウォンだった。
純利益は16兆6,259億ウォンとなり、718.3%増と8倍以上の伸びを記録。
営業利益率は7.06%となり、金融危機以前の2008年同期(7.88%)水準に回復した。

同業績からは、国際財務報告基準(IFRS)を採用しているサムスン電子やLGディスプレー(LGD)など28社は除外された。

業績の大幅改善の背景には、内需の回復や半導体・自動車などを中心とした輸出の回復などがあるとKRXは説明している。
このうち、製造業は、製造業全体の85%に当たる487社の営業利益が黒字転換し、好調だった。
289名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:25:17 ID:5R9YtBoS0
>>20
少数精鋭ってことじゃね?
290名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:25:18 ID:3D4Tl9xx0
>>275
避難通貨だからだろ。成長が期待されて買われてるんじゃなくて
金溜め込んでて無難だから買われてるだけ。
291名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:25:45 ID:PYZrBNjw0
労働環境を改善しないと駄目だよ。
292名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:27:04 ID:YUH4lPa80
法人税の高さは欧米とそれほどかわらん

少子高齢化による市場と労働人口の低下、福祉費用の巨大な負担が原因
293名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:27:56 ID:il2zXY7G0
団塊世代は年金・介護・医療を拒否するはずだ。

彼らには  根 性  がある!!
294名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:29:19 ID:jKWkRKxo0
もっと競争力が落ちれば円安になるんじゃね?
295名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:29:32 ID:1ZwQRd4lP
>>290
日本が無難ならそれは上位でなくとも
それで有りだが無難なのか?
296名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:29:48 ID:BYNhy++70
労基法無視の奴隷サービス残業させまくりなのにこの競争力って
この国はどんだけ無能なんだよ
297名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:29:49 ID:bDFuRrf/P
1年で順位変動激しすぎるし信用できないデータだな
298名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:31:26 ID:NFlzKQdV0
少子高齢化対策を怠った日本は必ず大没落します!

      総人口    0-14歳      15-64歳      65歳- 
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%) ←10年後!
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%) ←40年後!!
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1157.html

65歳以上の老人の医療費と年金で現役世代の富が吸い尽くされる!!
今の老人はほとんど負担をしていないから、年金給付を削減し、自己負担比率を引き上げよう!
299名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:35:21 ID:QCwh8Qdk0
あれだけ公務員がぶらさがってたらそりゃあねえ
300名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:36:02 ID:Adrkydy+0
>>297
信憑性はともかく現代世界の趨勢は変動が激しいのは事実
チョン大嫌いだが現実に数年前まで沈没寸前だった韓国が持ち直した
(こう書くとボコられそうだが現実、隠蔽込みとしても持ち直してる、
もっともこれも数ヶ月先にはどうなるか解らない、日本もしかり)
だから日本も数ヶ月先には国際情勢如何では持ち直す可能性も
その代わり気を抜いてドツボに落ちるとアイスランドやギリシャのように国家破綻も
いまや世界は超高速ババ抜き状態だから
301名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:38:21 ID:Zmwjz59a0
よく2chじゃ中国人を馬鹿にするが、中国人のパワーはすごいよ。

以前、片田舎の中小企業で働いていた時、20人以上、中国人研修生がいたんだが、
地元の人ですら恐れて近寄らないブラック企業でよく頑張っていたもんだ。
日本人の若い連中もジジイ連中も、会社が終わればパチンコ行ってダラダラしていたが、
その子らは残業100時間しようが、毎日帰って日本語の勉強を毎日必死でやってて半年もすれば、
頭いいやつは普通に会話できるようになってた。
あれを見ればホントにいつか中国にのまれるんじゃないかって思ったものだよ
302名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:38:59 ID:oE6G1XK20
>>296
中国人と賃金が同じレベルになるまで
給料下げとサビ残をするんですよ!
303名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:39:21 ID:2wJcCinH0
今の日本には労働へのモチベーションが全く無いんだよ。
長時間労働で長期休暇なし。
おまけに給料が安い。
終身雇用は崩壊。
日本の企業は自分達の目先の利益しか見てないから結局、尻つぼみに
なっていく。
政府が強制力を持って労働環境を整備しないとこのまま日本は崩壊する。
304名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:40:26 ID:1Phi/VYo0
産業構造もかわったのに、
子ども手当はともかく1/10の予算の高校無償化も反対するやつが多い。
ひとの足をひっぱろうとするやつばっかり。
これじゃ成長もなんもない、
その象徴がネトウヨ。
305名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:40:37 ID:3geRLwT70
この1年間の急激な落ち込みは、どう考えてもルーピーの責任だろ。
306名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:42:21 ID:NFzhuDn40
格付け会社みたいなもんだろ

金を積めば格付けが上がる w
307名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:43:29 ID:eHCVgPdJ0
>>301
いい話だな
日本人側で中国語ができるようになった奴がいないというのが、なげかわしいな
308名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:44:19 ID:t2tKLKSd0
ぜんぶ民主党が悪い
309名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:44:44 ID:PYZrBNjw0
全ては未来に希望がもてないからだよ。
310名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:44:47 ID:Adrkydy+0
>>301
現実を見ると怖いよね、俺もフィギュアや食玩の工場に何度か行ったが
1日14時間(!)工場で延々彩色してるんだ、まだ10代の女の子たちが
それでも「わずかな休みだけど街で買い物が出来る」って喜んでる
バカな子だ搾取されてるだ洗脳だ奴隷だと言うに早いが国家としては強い
まして代わりはいくらでもいる!中国も少子化だが日本よりは後
(つーか現実に日本が世界一少子化のスピード早いからな)
そんな中国が日本を追い越すとは思えないがほんと驚異だし彼らなりの
未来を描いてるんだろうなとは思った、個々人では日本もそう(?)なんだろうけどねえ
311名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:44:51 ID:1Phi/VYo0
>>301
そうなんだよな。日本に来る中国人はすげえ努力家。
ネトウヨは中国人が怖いだけなんじゃないかと。
312名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:45:23 ID:I8oZIQ300
欧米人は健常者。
日本人は「創造力」が
劣る障がい者・・
その差を補うため作られたのが日本オリジナルの
「根性」。1990年までの工業化なら有効でしたが。
313名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:45:27 ID:DizN5ZKp0
中国人、韓国人,はこんな国にいてもいい事ないぞ、出て行け!!
314名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:45:58 ID:RRJqKMo10
一億を超える超国家日本と一都市みたいなシンガポールやらを並べられてもねぇww
今は糞ミンスの時代だしそりゃ下がるわなwでもまぁどうせ「日本衰退!!」なんて声高に叫ばれながら
今後も国際社会でそれなりの地位にいるんだろうねwさすが我が祖国www
315名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:46:11 ID:Uvav0uanP
>>301
立場違えばそんなもんさ
俺がその中国人だったらそうするさ、それしか選択肢がないんだから
316名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:46:57 ID:3D4Tl9xx0
>>295
ほとんど内債だし、貯金たくさんあるし、金利安いし、
他の国にもたくさん金を貸してるしな。
ただそれと経済に将来性があるかというのとは
また別な話なわけだが。
317名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:48:13 ID:pvz7VrZp0
こんなことが横行してれば競争力はがた落ちです。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1269431863/481

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1269431863/481

(ブログURL妨害で貼れません)

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 36
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1274255121/
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド35
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1272553316/

ちなみにこれはクラウゼヴィッツの提唱した「見せしめ」という大戦略です。
加藤智大の事件も裏がありそうですね。ばれないようにやってる意味を自ら
ぶち壊してるようですが、こいつらが開き直ってるのは単純に頭が悪いからです。
318名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:48:37 ID:Adrkydy+0
>>316
内債ネタは今年に入って減ったな、バレたから

日本国債、海外へ売り込みへ

財務省は、国の借金にあたる国債の発行残高が膨らみ続けるなかで、国債の
引き受け手を幅広く確保していくため、海外の投資家に対する売り込み活動
の強化に乗り出しました。このうちイギリスでは、先月下旬、財務省の担当
者が、ヨーロッパの投資家を集めた説明会に出席しました。この中では、先
進国で最悪となっている日本の巨額の財政赤字が議論となりましたが、財務
省側は「今後の財政再建の道筋は、6月に政府が策定する予定の中期的な財
政計画で示すことになる」と説明し、日本の国債は今後も十分な信用を維持
していくので投資の対象になると呼びかけました。日本の国債は、現在、国
内の投資家が94%を購入しています。その一方で、発行残高は来年度・平
成22年度末には637兆円に達する見通しで、今後も国内で安定的に消化
していけるのか、懸念が出ています。財務省は、国債の引き受け手を幅広く
確保していくため、売り込み活動を強化することにしていますが、巨額の財
政赤字に注目が集まるなかで、どこまで説得力のある財政健全化の道筋を示
せるかが焦点となりそうです。2010/03/01(月)

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015897151000.html
319名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:49:53 ID:EQdWlwzw0
320名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:51:28 ID:LasS/sGo0
技術開発も派遣にやらせてみたら?
そっちの方がうまくいったりしてなwww(笑)
321名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:52:38 ID:yv6KZEJa0
ミンスに言えよw
322名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:53:28 ID:OiM9Nq600
日本オワタよ、もうオワタ。
なのに、日本が好きで留学しにきたり、日本に移り住む欧米人ってなに?って思う。
日本を好きでいてくれることに対して感謝とともに恥ずかしい気持ちにすらなる。
でも最近、日本ってけっこう楽器大国だと思った。
ドラムとかギターとかシンセとか、日本製のシェアって世界的に高いよね。
性能いいのか?
323名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:55:24 ID:V+3jDG9l0
>>301
奈良時代だっけか・・・遣唐使というのがいて
最先端の技術や文化を学びに日本から中国(唐)へ留学に行っていたんだよな
大昔は中国のほうが科学も軍事力も上だったのに逆転した日本人が凄いと思うわ
技術とは関係ないけど囲碁も麻雀もルーツは中国だしw
324名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:55:51 ID:YRP2Q+UCO
>>281
なにいってんの?
325名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:56:08 ID:mY5EWZs30
1位になったら仕分けされるからしょうがないな
326名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:57:22 ID:Uvav0uanP
>>322
隣の芝は青くみえるんだろ
異文化はやっぱり刺激的だろうしな
327名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:57:31 ID:Eck1MBqI0
日本人が創造力ないとか言ってるやつがいるけど、日本人が基幹技術を開発したら、後だしで欧米でも同時期に開発してましたって事になるんだよ。
iPS細胞技術とかいい例だな。
328名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:57:41 ID:8BWRfuJG0
じゃ、もっと円安になって当然だよねw
329名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:57:58 ID:LasS/sGo0
派遣解禁して痴呆症になったんだろ?
死ぬ気で技術開発しろや
できなかったら切腹もんだろ
330名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:00:00 ID:Uvav0uanP
>>323
向こうが勝手にこけただけなんだけど
ちなみに現代の中国人と古代の中国人は何の関係性もない
331名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:00:07 ID:il2zXY7G0
なあに、莫大な社会保障費なんて気にするな。
団塊世代には根性があるんだよ!!!
若者を罵倒しながら金を毟り取るなんてやらないよね!?
332名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:00:59 ID:boQ4ZFu90
まあ、団塊がこの国を食いつぶしてるからな。
当然の結果。つかまだ27位にいることが奇跡。
333名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:01:59 ID:Adrkydy+0
>>322
コルグ、ローランド、ヤマハ、カワイと優れているし
マッキントッシュ(前はローランド)やマランツがデノンの子会社だったり
オーディオは昔から強い、先進技術で言ったら(安物は中韓印が出張ってる)
カメラ、二輪、オーディオは日本が強いというか世界にまともな産業としては
少ない、あってもハーレーにしろマークレビンソンにしろ工房や町工場レベル
ただそれも技術流出が酷いから将来的には厳しい、とくに中国はなりふりかまわず
コピー商品を世界中にばらまいてる
334名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:02:12 ID:MmkLnSXG0
日本はバブル期の豊かな経済力を自国の力に変換しなかった、無能民族。

世界から日本人は家畜と言われる日も近いな。
335名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:07:45 ID:RRJqKMo10
>>301
それは単に日本にこれる中国人がエリートだからだろ、まぁ中国人の
ハングリー精神には確かに驚くところがあるけど国単位で見れば格差はひどいし
汚職は日本とは比べ物にならんし民族間の衝突も多いなど問題だらけ、個人の能力は
認めるよ!でも国で見ればむしろ貧弱、軍事力以外はね。
なにより、頭がいい中国人はそもそも中国には帰らないシナwwwwwwwwww
336名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:11:24 ID:Uvav0uanP
>>335
研修で来るのは超貧民だよ
エリートは大学へ行く
ブラックでも平気で働けるってのはそれだけ向こうの生活水準は過酷なんだよ
337名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:13:17 ID:OiM9Nq600
>>333
あとIbanez、TAMA、ジャンルによっちゃESPも人気あるか…
まぁ、なりふり構わずコピー商品でかせぐ強さが中国にはあるんだろうな。
この辺の産業が衰退したらもうホントに終わるような気がして怖いよ。
自動車産業でさえ世界のいじめられっこみたいになってるし。
338名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:14:10 ID:jTw9eDId0
ビジネススクールってなんだよ
本気になったら大原みたいなもんか
339名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:14:23 ID:Adrkydy+0
>>335
その軍事力がなあ…核200発日本に向けてる中国と
アメリカに小さな基地1個のことで恫喝される日本
トラストミー、情けないね
340名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:15:09 ID:uBJGsF0A0
シンガポールみたいな都市国家が一位って言っても全く実感がないわ。
341名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:15:59 ID:gm3hBJ+Q0
ジミン党の政策。失政とも言う。

金持ちに金を集める
バブルの負債は若者に金を与えないことで乗り切る
支持の多い老人向け政策だけ行う


はい、2010年の日本のできあがり〜♪
342名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:17:16 ID:Zmwjz59a0
>>335
いや、選抜はくぐりぬけたけど、高卒の田舎者だよ

まぁ中にはひどいのもいるし、
性格はキツイのが多い。10人に1人はまともな性格の子がいるが、残りはやっぱり
中国人だなぁってのばっかりだけどね
パワフルなのは否めない
343名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:17:31 ID:acq84Zlk0
たちあがれ日本!!1
344名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:18:55 ID:KEhfkxBm0
主な二つの意味は

1.経済成長率が高い市場
2.投資に際し利益率が高い(高搾取率・低税率)事業所設置場所

従って上位にランクされやすいのは
1の意味では新興国・移民国家
2の意味ではタックスヘイブン、非国民国家、都市国家、小島嶼国

市民の幸福度が高い国民国家という意味とは少し違う
345名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:20:23 ID:JC+Gd4MD0
>>327
日本に不足してるのは、創造力じゃなくて
新しく創造されたモノへの評価能力だね。

正しく評価できないから、投資も出来ない。
346名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:20:29 ID:Adrkydy+0
>>343
今回の候補者が中畑清と杉村太蔵と片山虎之助だっけ
どうしようもねえ
347名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:20:36 ID:3+Adi8w4i
まとめると、消費税を上げて法人税を下げろって事だな。
348名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:20:39 ID:VXnELxjp0
こんだけ円が買われりゃ、そりゃ競争力が落ちるっつーの。
元は半ペッグ制で、ウォンは安いもんな。
つーか、政府が円高放置しすぎ。
モーロクジジイの藤井のバカのせいで95円突破されて、経済オンチの菅は何もしない。
自民の与謝野が財相の頃のが良かったよ。
349名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:21:59 ID:iV8c5DeX0
つーか、今の民主政権で産業発展なんてありえるの?
350名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:22:22 ID:Zmwjz59a0
>>303
今は、戦争世代のジジイババアの高い年金と、
団塊世代の超高給と官僚様の天下り資金を若い者たちが支えなきゃいけないからなぁ

この世代が消えれば、安泰…ってこともなく、
この世代が持っている莫大な資産はおそらく海外に吸い取られるんだろう。
そしたら、本当に日本は後進国におちるかもしれんね
351名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:23:58 ID:JC+Gd4MD0
>>348
悪いのは自民でも民主でもなく、日銀だろ。
自民が政権から転落したのも日銀が原因みたいなもんだ。

352名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:24:44 ID:VXnELxjp0
>>351
へー、なんで?
353名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:25:23 ID:/7FNfsVJ0
>>4 社会に出て1年目のゆとりにそんな影響力ねーよ

団塊の責任だよ
自分たちは何も生み出さなかったくせに、
バブルで日本経済を破壊し、その後も高給を取りつづけた世代。

鳩山が団塊の典型例だな
354名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:26:24 ID:gP2W66wI0
日本オワタ
355名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:27:13 ID:Eck1MBqI0
>>349
不況時に社会主義政策だから最悪の組み合わせだな
356名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:28:25 ID:JC+Gd4MD0
>>352
小渕政権以降はちょっと景気が上向いたかと思ったら、
すぐに緩和した金融を簡単に締める事の繰り返し。で、腰折れ。

そりゃ、デフレ下で中央銀行がインフレファイター続けたら
どんな政権だって持たんよ。
357名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:30:39 ID:/7FNfsVJ0
>>355 日本の現状は不況じゃねーよ

団塊世代という強盗我が、金目のもの奪って逃げ去った後、ってのが現実

強盗である団塊から金を取り戻さなきゃダメ
358名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:32:02 ID:RRJqKMo10
>>342
ふ〜ん、まぁ確かに無効の労働条件よか日本のブラックのほうがマシかなwww
単純労働は今の日本人はやりたがらないし、外国人使うのは悪い事じゃあないさな。
ただ国家が発展すると基本となるそうゆう単純労働とかが衰退していくんだよなぁ、そこが
気がかりだわ、日本のお家芸は大丈夫かねぇ・・
359名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:32:29 ID:j2OvzFW90
通貨発行量少ない

金利低い

税金高い

アメリカ様がもたらしてくれた特需の衰退

そりゃ競争力下がるわ
360名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:34:08 ID:GMwsXUxZ0
>>281
なんでさっきから単発なの?
361名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:36:46 ID:6sg2XGEc0
団塊を目の敵にするのも大概にしろよ
お前ら団塊未満の出来の悪さを自覚しろ
362名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:38:02 ID:Rt/OeC6d0
日本はもうだめだ!
こんな国に居ないで母国に帰った方がいいよ!
363名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:39:30 ID:Z1KlsE6w0
今の政府じゃ経済政策は全く期待できないからなぁ
よく見てるわ
364名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:39:51 ID:xmoQs9d70
なんの競争力のランキングなのだ?
シンガポールが何かモノ作ってたっけ?
発行元はランキング発表して己を誇示したいだけなんじゃない?
365名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:40:46 ID:36+ir8nL0
>>345
鋭いですね。
まさに、そうです。
その究極が、銀行の融資査定能力。

旧態依然の土地担保主義である以上、アイディア一つのベンチャーの成功へ賭けるという
万が一の判断ができない。

英国が生み出したスポーツ、アメリカが生み出したスポーツ、どちらもたかが遊びから始まり、
巨大な産業と資金の循環を生み出しています。

ゴルフなんて、穴に玉を入れるだけの行為なのに、世界中の豊な層ほど熱狂しています。
366名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:41:43 ID:g9NyXuu40
>>361
団塊が家庭を壊したという自覚はあるか?ん?
367名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:43:04 ID:y5YulunD0
>>361
確かにアンタの言うとおりだ。団塊を叩いたところで何の意味もない。
368名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:49:06 ID:36+ir8nL0
世界一豊かになった日本人がバブル時に、それまでの日本人像からかけ離れて行く恐怖の中、
急ブレーキを踏み、その後もブレーキとアクセルを同時に踏むかのごとき国家運営を続けた結果が今です。

あの時、本当にすべき事は、英国やアメリカとは違う日本ならではの、遊びや文化やスポーツへ邁進すること。
先進国だからこそ説得力を持つ、くだらない行為への価値の付与というものの多くを、新興国との競争に備えるためにか、
官民上げて日本人の給料は高い、労働コストが高いキャンペーンで、未来の産業の芽をつんでしまった。

369名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:49:07 ID:KuDq32xd0
アメリカ国債を買い続けるのをやめれば、日本の財政は復活するそうだ。

【コラム】経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ(野口悠紀雄) [10/05/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273498763/l50

44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/05/11(火) 15:32:48 ID:bHNsDGVW

米国債を買う(=みかじめ料を払う)のをやめたら、年間10兆円〜15兆円浮きます。
アメリカに「No!」と言えば、増税の必要はありません。
370名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:49:44 ID:/7FNfsVJ0
>>367 叩くつーか、今の惨状から目を逸らさずに議論しないとダメだと思うのよ

不況じゃないんだよ
黙って耐えてればいつか改善するようなもんではない
もうそんな時代は終わっちゃったの

で、その原因は団塊が行った強盗行為にあるってわけ
日本の競争力を取り戻すには、団塊世代に限定して「資産税」をかけ、
毎年所有資産の40%を税金として取るとかやらないとダメ

民主党の一部議員が検討してるって以前ニュースで言ってたけど、
今どうなってるんだろ?
371名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:49:57 ID:5aopcbyb0
まあ別にいいんじゃない。
372名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:50:56 ID:XPdYS3w60
民主党政権になってよくなったものは何もない。
373名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:51:18 ID:hrKULazA0
香港やらスイスやらオーストラリアに負けるようなランキングって。
374名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:51:46 ID:6sg2XGEc0
団塊以外の大多数の有権者が真っ当だったら良いだけの話
375名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:52:51 ID:46SZnYBFP
住みやすい街ランキングみたいなもんか

ガス抜き乙
376名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:52:59 ID:tG323tsj0
80年代の若者も独創性のあるゲームとか凄かったじゃん。
パックマンとか
377名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:54:49 ID:8KqkOl2S0
そら民主党が過去最大の国債発行を行い
日本を借金漬けにして民主党自身は焼け太りしてるからな。
もっとひどくなるよ
378名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:56:54 ID:g8CSMp8z0
じゃあもうIMFにも国連にも金は一切出さないからな
日本にタカってる奴らが偉そうな口きいてんじゃねーよ
379名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:57:58 ID:tG323tsj0
日本は世界的に数倍マシなんじゃないの?
だから日本をスケープゴートにして世界が安心したいっていう一種の焦りを読み取れる。
そんなランキングシカトしてりゃいいんだよ。
380名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:58:24 ID:il2zXY7G0
社会保障費の増大はこれから本格化するんだぞ
381名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:00:22 ID:YFce9P1O0
>>1
円高のせいだろう
もろもろの原因の元も同様
382名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:00:50 ID:tG323tsj0
経済的に大変な時に政権交代したのは痛かったな。
「自民に反省してもらおうか」的な投票はノンキすぎるし世界の潮流から取り残されてしまう
383名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:04:05 ID:KuDq32xd0
とりあえずFRBの金庫にある500兆円分のアメリカ国債を売り飛ばし、財政再建しろ。
自民党にできないことを民主党がやれば、支持率も復活するぞ。
384名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:04:16 ID:Zm2XYGdj0
>>17
白人の価値観だとは思うが、日本にたいして偏見はないと思うぞ。
385名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:05:45 ID:tG323tsj0
結局列強時代の食うか食われるかの構図は今も同じなんだよな。
しかも日本の周りには極端にデカイ大国が存在するだけに、日本の苦悩が伺える。
386名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:09:07 ID:sFT2/nKW0
>>27
なにそのスネークマンショー
387名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:11:03 ID:ar7ZV38y0
公務員が増えるってことは
昔の朝鮮のように両班階級が増えるみたいなもんだろ
388名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:11:49 ID:uavrQPjG0
中国の対日赤字は増えてる
韓国・台湾は恒常的に赤字
生産財の生産では日本が断然強いよ
というか日本が隣にいたおかげで工業が立ち上がったわけだが
必要なものはすぐ輸入できるしメンテナンスも早い
389名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:24:29 ID:NFlzKQdV0
世界の政治のトップは実績、話し方、態度、経済的知見などの国民の選抜を得て勝ち上がってくる。
アメリカのショウビズもそう。ダンスや歌や話術があって、勝ち上ってくる。

でも日本の政治家は鳩山や福田のようなバカ猿でもトップになれる。
芸能界は、歌もダンスも演技も出来ない、ちょっとかわいい、くせのあるだけの素人の姉ちゃん兄ちゃんを連れてきて芸能人に仕立て上げる。

日本の「素人礼賛主義」は政治と芸能分野では通用しません!!
390名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:25:23 ID:VEe7QfWl0
まあ、日本は工作機械売上高で中国にダブルスコアでやられてしまったからな
神話は崩壊してしまった、もう中国に勝てんだろ
欧州の工作機械はまだまだ中国が代替出来るレベルではない
391名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:25:38 ID:kYyG3O8L0
昨年17位で今年27位とは。
これは民主が政権とって、民主の政策が悪いからだ。
海外は冷静に見ている。
民主の連中もばかでなかったら、競争力が落ちたのは人気取りのバラマキ政策にあったことに
気がつけ。
392名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:26:26 ID:UYUD32xk0
加藤の乱みたいのがいっぱい起きたほうが世の中が良くなる
393名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:27:13 ID:MHVFofgg0
大丈夫、団塊には関係ないし
394名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:27:55 ID:4co+PNg00
【就活】学生を接待漬けにしていた! バブル時代の就職活動 [10/05/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274266296/
395名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:28:32 ID:VEe7QfWl0
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201003210239.html

2009年の日本の工作機械生産額は、前年比56.5%減の58億8890万ドル(約5300億円)と
大幅に落ち込み、1982年以来続いていた生産額世界一から3位に転落した。
首位は成長が著しい中国、ドイツは2位を維持した。
工作機械は、金属部品などを削って加工する機械で、その生産状況は設備投資の先行指標とも言える。
396名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:30:59 ID:pA2BSGZX0
蓮舫「27位ではだめなんですか?
    1位でないといけない理由を説明してください」
    
397名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:31:33 ID:F50Pixy80
シンガポール大企業やは金持ちを大事にする国。

日本は大企業と金持ちを徹底的にいじめぬく国。

貧乏人はその点を良く理解しろよ。
398名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:31:50 ID:XZu4jH510
>>14
一人の暴発を見て、皆が「ああいうのは違うな」と思う。 日本の心。
399名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:34:58 ID:uGORVntC0
ここまで落ち目ならもう日本には支那チョンに比べて何の価値もないんだろ
じゃあ なんで在日は何時までも居座る?
なんでビザを緩和してまで支那糞を日本に入れたがる?

サイコパスってこういう奴らのことをいうんだろ?
400名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:36:10 ID:jCFOSxqR0
体感では5年間から競争力が落ち始めてる。
もしかすると競争力の価値が下がったか、調査外の所に移行しノかもしれない。
ネット時代になって、変わった気がする。
401名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:41:48 ID:MATf4MsW0
>>85
てめえ、どこ狙ってやがる。
俺はオーストラリア。
402名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:51:34 ID:Eck1MBqI0
>>388
統計に騙されてるな。
実質上、日中貿易は日本の大幅な赤字だよ。
香港経由で第3国に再輸出してるからな。
本土と香港の統計を合わせて不均衡を統計上是正してるだけだ。

黒字であるということはよく新聞やTVで聞くけど香港の再輸出に関して指摘したのは聞いたことないなぁ。
マスコミは金でも貰ってるのかね。
403名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:52:13 ID:uk/Zug+PP
>>399
サイコパスって人格異常者のことだよ
つまり、誰もそんな話はしてないのに、突然、シナチョンが〜とか言い出す君のことだね
404名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:54:08 ID:nxtrDJcS0


経産省の出したレポートで日本の終わりが明確に示されている件
http://blog.livedoor.jp/namidame_2ch_news/archives/1127508.html

詳細
http://rionaoki.net/tag/saving


405名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:59:39 ID:esQvrjdf0
                                 ノ´⌒ヽ,, 
                              γ⌒´      ヽ,   当然ながら、下りなら誰にも負けないとの
                             //"⌒⌒ゝ、   )  思いで総理の任務を遂行してまいりました。
                             i / ⌒  ⌒  ヽ ).,,,,,,,,,___  しかしながら、下りというものは
                           ,,.r'''!゙ (・ )` ´( ・)   i/   i!i~~ヾ:、   1番でなくてはだめか、2番では
                        ,.ィ"   |  (_人__)    |     li!i   ヾ\  だめかとの思いもいただいて
                      ,.-".     \  `ー'    /__,,,.,li! yー―┐ヽ 
                  _,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''"  i,r―‐┘-‐ヽ
       _,,,,,,_  _,,....- ''' "´         r--------.、    ,,..-''"      ;:    ・・ i!
     f―‐┐! ヾ,、              | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'"      _   ;:  _,. - ,rj
     i : : : :|,y"              | | : : : : : : !:i,.ィ"        ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
    ,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i     ,リ,.i!;!
   l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~    y/~~`ヾ,l    ,.-".:;lilj|
   `!` `二     HATRUENO      「二二」 rー     _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
    `ーtー--- _____  __        ̄  ''"    / /i ) = : l!::i
       ヾ_   | 下り最速 |!      ̄ ̄ ̄ ̄        // l lヾ ,リ.リ
          ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
406名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:07:43 ID:tq6TjqAj0
憲法も変えられず、増税も決められない。
そんな国民性だからね。
407名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:10:03 ID:PDazA5Sq0
もういいじゃねえか
夏の参院選タレント候補全員通して国ごと自爆しようや
408名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:12:56 ID:Likzr2Mw0
ほんともう窮屈すぎて、、あとは自爆だけが望みや
409名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:14:45 ID:+z1xvomc0
日本は滅ぶよ。日本人だから判る。
410名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:17:50 ID:2xqDY3TB0
【政治】 「地球温暖化対策基本法案」を衆院委員会で強行採決 CO2を25%削減の具体策として「地球温暖化対策税」の導入を明記★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274003441/

【政治】 "温室ガス25%減"の温暖化対策法案、衆院で可決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274248454/

ミンスのせいでさらに競争力sage
411名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:18:50 ID:+Y8EOVH00
日本は19年連続で対外純資産世界一で2位のドイツに2.4倍の差を
つけて完全独走態勢で経常収支も世界一の黒字。
アメリカは20年連続で対外純負債世界一で経常収支も184国中184位。

現金通貨と預金通貨の合計で日本はアメリカの4倍近い額で圧倒的な世界一。

1 日本   54.17兆ドル
2 中国   23.34兆ドル
3 アメリカ 14.36兆ドル 
4 カナダ  3.562兆ドル 
5 インド  2.788兆ドル 

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2209rank.html?countryCode=#
412名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:22:26 ID:+Y8EOVH00
技術革新力においても日本は2位以下の国々との差を益々広げながら圧倒的な
独走体勢を維持。

http://graphics.eiu.com/PDF/Cisco_Innovation_Complete.pdf
のAppendix A(pdf ファイルの13ページ目)を見れば日本の桁外れの
すごさがわかる。

技術革新指数=人口100万人あたりの特許取得件数

技術革新指数が2008年末において

1位:日本1274.533
2位:スイス505.839
3位:フィンランド363.298
4位:アメリカ359.84

日本企業からアメリカへ申請する特許の数はアメリカ企業から日本へ
申請する特許の数の30倍。おまけに特許1件あたりの特許請求項の数も
日本企業はアメリカ企業の5倍。1件あたりの特許明細書のページ数も
日本企業はアメリカ企業の8倍。日本は発明技術件数が多すぎて、
弁理士が処理できるのは全体の3分の1だ。これらを考慮すれば、
日本の人口100万人あたりの発明件数はアメリカの20倍以上ある。

医療においても日本は世界一。
http://www.reuters.com/article/idUSTRE58R41620090928 

日本は経済力と技術力で他国を足元にも寄せ付けない
天下無双世界一の超大国だ。
413名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:25:13 ID:phZvi8EX0
要するに
法人税下げろや配当上げろやジャップwww
ってことだろ

414名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:28:24 ID:/ntcmmHD0
>>412
2008年末まではよかったけど2009年10月から急激に悪くなってるんじゃね?
原因はもちろん民主党政権w
415名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:28:27 ID:CBtTqAAa0
今も昔も日本人は変わって無い。
原爆を二発食らうまで自分達の間違いに気づかない国民。
以前は、間違った方向へ走った戦争で国土が焼け野原になり、原爆を二発食らってやっと目が覚めた。
今度は、間違った政治経済政策で経済的に焼け野原になり、経済的な原爆を二発食らう時がやってくる。
馬鹿国民は子供手当てなんていう物に釣られてゴミ政党に投票して
経済戦争で原爆を食らえよ。
416名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:28:37 ID:nDMQoB0w0
>>411
アメリカの手のひらで踊らされてるだけだろ?
基軸通貨を持ってる国は対外純負債とか意味ないよ。
ドルを刷れば全部返せる上、そうなると日本の対外純資産も吹き飛ぶ。
それを防ぐたいなら、アメリカに勝てるだけの軍事力と資源量を
担保しないといけないけど、どちらも日本には無理。
417名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:33:23 ID:pIv1Mn+e0
面目な話、1980年生まれの俺は日本を憂いすぎて胃潰瘍になった。
日本衰退の話題が出ると誰よりもショックを受け、外圧の話題になると誰よりも立腹しているが、
四六時中、日本を憂いショックを引きずっていたら胃がキリキリしだして、その数日後に吐血した。
飲酒や喫煙も一切しないし、食生活の変化もない旨を医師に告げると

「最近、強いストレスはありませんでしたか?」

と言われたが何と言えばいいの。家庭・職場共にストレスなんてないし良好だ。
頭悪いくせに、どんだけ日本を愛してるんだ俺。
といいつつ、病気になったことで、結果的に日本に迷惑をかける事となったこともショックだ。
418名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:39:54 ID:cJR8f9zr0
どんなにいい数字を並べても1000兆円の借金じゃ意味無いよ。
419名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:43:36 ID:nDMQoB0w0
実際、日本の医療制度は財政赤字の根源なんだな。
数百兆円の借金を作って世界一か二の長寿大国の医療を達成したのは
エラいのかダメなのかよくわからんよ。
420名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:57:21 ID:pSDGH90/0
だってマジで日本人バカばっかだもん
外人の方がよっぽどつかえるわwww
421名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:00:46 ID:SFT0ES1D0
円高デフレだから当然だな
日銀が悪い
422名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:02:36 ID:GS9YEjfZ0
日本人は自虐思想が強すぎるな。
今、円高なんだから自信持って海外買いあさる時。
423名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:05:32 ID:Cq2ttueS0
>>422
言っていることとやっていることが違うぞw
424名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:17:45 ID:y4YjVyJp0
>>1
>スイス国際経営開発院(IMD)が世界58カ国を対象に調べて19日に発表した

これ、国家機関でも何でもなく、スイスにある単なるビジネススクールだぞ。
こんな基本的な部分にも突っ込まずに、延々と議論しているってのは、日本人ってホントに騙されやすい国民だな。
425名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:25:39 ID:50Aj5ZMB0
なんだ、日経か。
426名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:27:54 ID:f7VhxI5P0
そうだ、台湾に行こう
あ、でも台湾語話せないや・・・
427名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:30:52 ID:cJR8f9zr0
>>424
めちゃくちゃ権威があるけどなw
都合の悪い情報に目をつぶる奴は気づいたら大変なことになるぞ。
韓国、台湾、中国に抜かれた日本の様になw
428名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:53:15 ID:3czaaplg0
日本は
公務員の給料のために馬鹿な規制多すぎるし当然だわな

公務員は暇なのに一番楽に給料貰ってるし

まあ当然だろ
429名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:55:21 ID:uOHcxM/R0
>>415
日本が貧乏になって、パチンコ屋は困りませんか?
430名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 01:59:52 ID:VCNLv6Ft0
シンガポールがアメリカより上になってる時点で
「俺たちの作ってるランキングっておかしくね?」って言うヤツはいないのかw
431名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:03:24 ID:L/EZZbkb0
役人天国だから仕方ない

民間の活力を食ってるだけの国ですから

で選挙になると893の娘やらお笑い芸人やら筋肉脳やらマトモな人間は

立候補しないし・・・

この国は終わったな

432名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:12:08 ID:yIdfsl4d0
日本が落ち目なのは日本人自身よくわかってるよ
上がる要素が見あたらねえ
一度ご破算にするしかないよねもう
433名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:18:36 ID:vM4yhauq0
>>142
今の30代、40代でニート率高いのは

超就職氷河期で就職できずにバイトやフリータで35歳過ぎて
もう新人として働けないからだろ

んでなんでそうなったかというと
>>353なんだよな
就職できない奴が
434名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:27:48 ID:VXokZWqH0
戦後、日本が奇跡の復興を成し遂げたのは戦前生まれの人達の力
松下幸之助、井深大、本田宗一郎、財界の有名どころは皆戦前生まれ
新幹線をつくった人、東京タワーを建てた人も戦前生まれ
その有形無形の資産を戦後生まれがドンドン食い潰してしまった・・・
変わらなければ落ちる一方
まずはGHQによって骨抜きにされた教育システムを戦前のシステムに戻す事が最重要
骨抜きにされた結果、国益の為に命を賭す程の気概をもった政治家・官僚が激減してしまった。
取りあえず旧制高校復活から着手してほしいです
435名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:33:32 ID:WdW7ERbc0
小泉時代もこんな順位だったはず
最近なぜかちょこっとあがっただけ
別に何の指標にもならない調査を大げさに言い立てて何がしたいんだか
436名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:37:30 ID:y4YjVyJp0
>>432
何でもリセットすれば解決ってゲーム脳かよ
437名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:46:23 ID:7caXjm090
昭和初期か大正に、壇上の国会議員が刃物男に刺される事件があったじゃん
ああいうのがどんどん起きないと日本は変わらない
438名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:49:00 ID:9Qtcu/bO0
まあジャポンが世界的に注目されなくなったのは事実だよね
439名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:53:33 ID:cJR8f9zr0
自民党だろうと民主党だろうと関係ない。
日本の構造上の問題。
440名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:55:12 ID:trTMsRi80
>>430
人口比で見ればシンガポールの方が裕福だよ。
アメリカの貧困層の多さは異常。
441名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:02:59 ID:MpWQyky00
得体の知れない格付けやら世論調査の類いに一喜一憂しちゃうオマイらって結構カワイくね?
442名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:07:52 ID:cJR8f9zr0
>>441
得体が知れないと思ってるのは思えだけだよ。
443名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:08:02 ID:+9igI8kl0
>>440
マジで、シンガポールの貧民街知らないの?
444名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:11:20 ID:fEqV42L+0
英エコノミスト調査部門、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU) & Cisco
による世界各国の技術革新度ランキング2009年度版

A new ranking of the world’s most innovative countries
An Economist Intelligence Unit report
Sponsored by Cisco

Current and forecast innovation index

           2004-08     2009-13     Change in rank
          Index Rank   Index Rank   2009-13/2004-08

Japan       10.00  1    10.00  1          0
Switzerland    9.71  2     9.70  2          0
Finland       9.50  3     9.53  3          0
US          9.50  4     9.44  5         -1
Sweden       9.44  5     9.42  7         -2
Germany      9.40  6     9.49  4          2
Taiwan       9.37  7     9.44  6          1
Netherlands    9.16  8     9.16  9         -1
Israel        9.13  9     9.20  8          1
Denmark      9.08  10     9.06  10          0
South Korea    8.94  11     9.05  11          0
Austria       8.93  12     8.98  12          0
France       8.88  13     8.96  13          0
Canada       8.87  14     8.83  15         -1
Belgium       8.79  15     8.89  14          1
Singapore      8.76 16      8.75  16          0
Norway       8.73 17      8.75  17          0
UK          8.72 18     8.58  19         -1

http://graphics.eiu.com/PDF/Cisco_Innovation_Complete.pdf
445名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:12:42 ID:QFWRy85T0
先進国でもないだろwこんな国
堕ちるところまで早く堕ちろ
446名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:14:18 ID:wbKS3kBQ0
>公的債務を一般的に健全とされる国内総生産(GDP)比の60%に圧縮するのに必要な
>期間を国別に算出したところ、日本は2084年までかかる見通しで

ん?今のGDPが500兆円で、公的債務が800兆円くらい?だとすると、公的債務をGDPの
60%に圧縮するにいは、公的債務このままだと仮定して、GDPを1300兆円くらいにすれば
良いんだよね?

年率10%のインフレが起きれば、10年もかからず達成できるよ。
447名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:17:02 ID:7caXjm090
貧民街が出来るってのは、金があるところに貧乏人が押し寄せるからそうなる。
日本は金がないから貧乏人も押し寄せない。いわば国全体が貧民街。
ウォールストリートのビジネスマンは乞食に100ドル札をバラ撒きながら歩く。
日本のビジネスマンにそんな余裕はない。つまり本当の意味で裕福ではない。
448名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:17:07 ID:y72je+nP0
>>445
したたかな中国と真逆の立ち居振る舞いだよ日本はw
先進国とおだてられて実態は後退国=日本
途上国の振りをして実態は先進国=中国
449名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:18:07 ID:RC/MtPh20
移住先はどこがいいかねえ
気候が似通ってて治安も良いNZあたりが良いかな?
450名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:18:18 ID:tE6WP4Ju0
中国が日本を抜いたってえのなら、円のかわりに元を主軸通貨として変動相場制にすれば
全て解決するよ
451名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:20:33 ID:zmToO7Kq0
そうは言うが、
鳩が無能な上に
一ドル80円台でどうやって競争しろと・・・
452名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:25:18 ID:fEqV42L+0
>>447
もっと経済の勉強してから書こうねw
日本は経常収支が黒字の資本輸出国だよ
海外資産は世界一
金が国内で使いきれず世界中に溢れ出してる
まあデフレだからとも言えるがw
453名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:28:13 ID:olp4SoJv0
左傾化すればするほど傾くねこの国は。
戦後レジュームからの脱却こそが鍵なのに。
454名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:29:47 ID:wbKS3kBQ0
日本人全員の給与を一斉に半分にすれば、信じられないほどの競争力が生まれる上に
あとは右肩上がりで経済も給与も上がっていき、経済も回復する。
それがデフレ不況の今は、年々数%づつ徐々に右肩下がりで落ちていくから、経済全体
が段々と下落してるんだよ。

日本経済を回復させたいなら、給与を一律半分に落とすか、マイルドインフレ起こして
見かけの給与を右肩上がりにするか以外の手は無い。それ以外は邪道。馬鹿、大馬鹿。
デフレで徐々に給与額を落とすのは最悪の選択。でも、それが今の日本。ついでに、給与
の下落はほとんどない公務員・正社員と低賃金の非正規社員の格差をつくってる日本は
輪をかけて最悪。もう、馬鹿とか、大馬鹿というレベルでさえない。
455名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:34:36 ID:kYlGGQ8x0
しかしこれだけ無茶苦茶やってもまだ破綻しないなんて意外と頑丈だよな、日本。
俺の感覚じゃもう去年の選挙直後にぶっ飛んでいてもおかしくなかったんだが。
456名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:35:11 ID:fEqV42L+0
報 道 発 表
平成22年3月中 国際収支状況(速報)の概要

T 経常収支

経常収支:2兆5,342億円の黒字(前年同月比+9,996億円[+65.1%]黒字幅拡大)

1.貿易・サービス収支:1兆891億円の黒字(前年同月比+9,350億円[+606.8%]黒字幅拡大)

(1)貿易収支:1兆747億円の黒字(前年同月比+9,476億円[+745.4%]黒字幅拡大)
  輸出の増加幅が輸入の増加幅を上回ったことから、貿易収支の黒字幅は拡大した。
  (対前年同月比の増加率は、昭和61年以降で過去最高)

 @ 輸 出:5兆7,061億円(前年同月比+1兆7,828億円[+45.4%]増加)
   対前年同月比で4ヶ月連続の増加。
   (対前年同月比の増加額は、昭和61年以降で過去最高)

 A 輸 入:4兆6,313億円(前年同月比+8,352億円[+22.0%]増加)
   対前年同月比で3ヶ月連続の増加。

(2)サービス収支:144億円の黒字(前年同月比▲126億円[▲46.8%]黒字幅縮小)

2.所得収支:1兆6,540億円の黒字(前年同月比▲447億円[▲2.6%]黒字幅縮小)

U 資本収支

資本収支:▲3兆7,452億円の流出超(前月:▲1兆4,767億円の流出超)

http://www.mof.go.jp/bop/pg2203.htm

457名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:42:09 ID:0LJM24JF0
どうせ生まれるなら、戦後すぐ生まれた方がマシだった。
あーーーーーーーーーーーー、まだまだ長い人生がある。
よりによって、日本の未来はお先真っ暗なのに。

じじばばどもだけずるい。
458名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:42:13 ID:DV6IKKG10
なにかに理由をつけようが 円は買われまくり ほんとにやばければ円なんて買う馬鹿いるはずもないはずですけどね
世界中のハイエナどもが 日本の財布、知財を狙ってるんだろ ほんとに駄目ならその国の通貨なんて真っ先に買われないよ
言ってることとやってることが違いすぎ ほんと踊らされてる馬鹿多すぎ
459名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:44:29 ID:e8rwhejC0
丁度いいや、国連分担金を削ろう。
そして外人部隊を雇って日本の商船を護衛させるんだ。
460名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:50:12 ID:olp4SoJv0
税収が40兆円でそのすべてが公務員の人件費で消えるんだよね。
50兆近く赤字国債発行でもまだ足りない。
終わってるだろうに。どうしようコレ…
461名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:52:11 ID:4PrZf6mW0
ジャップ哀れ
462名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:53:11 ID:7caXjm090
>>458
円が買われてるのは、それ以上に日本が米国債を買ってるからだろw
アホスwww
463名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:53:31 ID:0LJM24JF0
>>461
おい人もどき。早く戦争行けよ!
464名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:55:27 ID:Srngab8g0
test
465名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:05:12 ID:fEqV42L+0
http://ftalphaville.ft.com/blog/2010/05/11/227461/welcome-to-the-oecd-debt-trap/
Welcome to the OECD debt trap
Posted by Izabella Kaminska on May 11 16:35.
OECD債務トラップへようこそw

Magnus further warns that ’straightforward’ debt trap algebra would suggest debt-to-GDP ratios will continu to
climb inexorably. This is especially the case if there continues to be a positive gap between the real interest rate
on government debt and the pace of real GDP growth, and the deficit on the primary budget balance persists.
Which will most likely be the case for countries found in the lower right-hand quadrant of the following chart:

George Magnusは各国政府が負債トラップに陥る危険ついて警告、その危険度は国債の実質金利と実質GDP
成長率の差がポジティブで、プライマリーバランスの赤字が続く場合に大きくなるという

http://av.r.ftdata.co.uk/files/2010/05/government-borrowing-and-interest.jpg

この↑グラフで、右斜め下方向にある国ほど、負債トラップに陥る危険が高い
(横軸が金利と実質GDP成長率の差、縦軸がプライマリーバランス)
466名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:08:01 ID:fEqV42L+0
>>460どこの宇宙の日本の話?w

公務員人件費の国際比較 2005年9月30日
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
公的部門人件費の対GDP比

1  デンマーク    17.79%
2  スウェーデン   16.63%
3  ポルトガル    14.91%
4  アイスランド    14.67%
5  ノルウェー    14.13%
6  フィンランド    13.80%
7  フランス      13.72%
8  ベルギー     12.12%
9  ギリシャ      11.83%
10 イタリア       11.04%
11 オランダ      10.76%
12 イギリス       10.44%
13 スペイン      10.34%
14 アメリカ       10.16%
15 オーストラリア    9.89%
16 メキシコ       9.72%
17 オーストリア     9.55%
18 ルクセンブルグ   8.81%
19 アイルランド     8.39%
20 チェコ         7.96%
21 ドイツ         7.89%
22 韓国          6.74%
23 日本          6.30%

出所:OECD "National Accounts"、内閣府「国民経済計算」より大和総研作成
467名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:16:29 ID:5spbku6Q0
それは、ほれ、
この国は、生産しない人々が増えたからww
468名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:23:37 ID:+GJAcgdJ0
>>456
その数字スゲーよな。

経常収支が2兆5,342億円もの黒字で、国内に投資するかと思いきや、

資本収支が3兆7,452億円の赤字になるほど、

日本の企業は外国債や外国株に投資している。

これじゃあ日本のGDPなんか上がるわけがないw

日本の企業って、なんで日本にいるんだろう?????????
469名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:25:45 ID:olp4SoJv0
>>466
GDP比で言われても困っちゃうよ。
日本の公務員は400万弱くらい。準公務員を加えると900万人。
税収40兆円を単純に人数分で割ってごらんよ。彼らの平均年収だよ。
470名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:28:14 ID:fEqV42L+0
>>467
いや日本は長年デフレで供給>需要な状態が続いてるわけだがw

4月国内企業物価は下落率が大幅縮小−前月比5カ月上昇(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=amJWawZg61qg
 
> 経済全体の需要と供給の乖離(かいり)を示す需給ギャップは昨年10−12月で国内総生産(GDP)の
>マイナス6.4%、名目年率で約30兆円と大幅な需要不足となっており、物価の下押し要因となっている。

それに他の先進国と比べて失業率は低いし、所謂ニートも人口比でみると、異常に少ないし、生活保護も少ない

>>468
日本国内はデフレで投資リスクが高止まりしたままだから、投資が伸びない
日本企業はデフレに適応しすぎたのか無借金経営が良いことのように宣伝されてるし、
個人でも借金する人がそもそも少ないw
余ったお金は海外へ流出w

471名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:28:17 ID:ABc/ilYf0
結局、放漫財政やって自転車操業してきたんだもの。
膨らんだ風船が縮みつつある‥
472名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:29:23 ID:+GJAcgdJ0
>>456
その数字スゲーよな。

経常収支が2兆5,342億円もの黒字で、国内に投資するかと思いきや、

資本収支が3兆7,452億円の赤字になるほど、

日本の企業は外国債や外国株など、外国に投資しちゃっている。

これじゃあ成長するのは日本の企業が儲けた金で投資をしてる外国ばかりで、

日本のGDPなんか上がるわけがないw

日本の企業って、なんで日本にいるんだろう?????????
473名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:29:29 ID:0GeuESvo0
競争力って軍事力とか外交力とかも含めるんだろ?
じゃあ最下位でもおかしくないよw
474名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:30:41 ID:Rq9PyEgS0
単純に聞きたいんだが、何で世界最大の金持ち、債権国の日本が世界と競争せにゃならんの?
競争なんかしなくても、勝手にお金入ってくるじゃん。リーマン直後の貿易赤字が出たときですら、
経常収支黒字じゃん。なんで、こんなに金持ってるのに、日本人って外人のために働いてんの?
475名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:30:51 ID:fEqV42L+0
>>469
日本は公務員も少ないよね
そのうち行政システムが破綻するかもよ
いやもう破綻しかけてるかw

人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較

           中央政府職員  政府系企業職員  地方政府職員  軍人・国防職員   合計

フランス(2006)     30.1        13.2          38.6         6.9       88.8(人)
アメリカ(2007)      4.0         2.6          64.8         6.9       78.2(人)
イギリス(2007)      7.3        30.2          35.7         4.5       77.8(人)
ドイツ(2007)        2.2        10.1          38.7         3.6       54.6(人)
日本(2008)        2.6        4.6           22.7         2.1       32.0(人)

(注)1 国名横の( )は、データ年度を示す。
日本の「政府企業職員」には、独立行政法人(特定及び非特定)、国立大学法人、
大学共同利用機関法人、特殊法人及び国有林野事業の職員を計上。

http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_05.pdf
476名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:32:51 ID:ABc/ilYf0
>>472
一体国内の何に投資するっていうんだ。国債か?
もう腹パンパンなんだぞ。
477名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:35:42 ID:+GJAcgdJ0
>>470
そうなんだよな。

日本の若者って、爺さん婆さんがほとんど持っている国民の貯金にしても、
日本製というネームバリューで企業が儲けた金にしても、

オレ達に使わせろ!

・・・・って絶対に言わないんだよね。

それどころか、使うな、使うな、って大合唱するんだよ。

爺さん婆さんがほとんど持っている国民の貯金にしても、
日本製というネームバリューで企業が儲けた金にしても、

使うなって言ったって、使わなけりゃ銀行も企業もやってけないんだから、
結局、使うなと言われるままに国内じゃ使わずに、海外で使っちゃう。

結局、大損ぶっ扱いているんだよ、日本の若者は。
でも、損している自覚がないんだろうなぁ・・・。
478名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:35:59 ID:fEqV42L+0
ニートの数については、データがちょっと古いけど

無就業・無就学の若年者の最近の状況 その3
http://www.stat.go.jp/training/2kenkyu/zuhyou/neet3.pdf

「無就業・無就学の若年者」は、1980年が35万人(15-34歳人口の1.0%)、2000年が39万人
(同1.1%)と、1980年から2000年までは、実数及び割合ともに、ほぼ横ばいであったが、
2001年の42万人(同1.2%)から、2002年には53万人(同1.6%)、2003年には60万人(同1.8%)
と、実数及び割合ともに急増した。その後、2004年には56万人(同1.7%)とやや減少した。
2004年の56万人のうち有配偶でない者、すなわち、未婚者、離別者及び死別者は52万人
(同1.6%)となっている。また、未婚者のみでみると、同じく52万人(同1.6%)となっている。

ニート 何人 政府内にデータ混在 「家事手伝い」含む? 85万か64万か
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_05060601.cfmリンク切れ

【韓国】 増えるニート、15−29歳の6人に1人 [12/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198458987/

>  ニートが15−24歳の人口に占める割合は、韓国で11.7%、OECD加盟国平均で12.0%とほぼ
> 同水準だが、本来働いていなければならない 20代後半を含めた15−29歳で見ると、韓国では
> ニートの比率は17%に高まり、加盟国平均を大幅に上回るという。

日本は2004年でニートが52万人、15-34歳人口に占める割合は1.6%
「家事手伝い」も含めた総数85万人でも2.6%超にしかならない
対象年齢の幅に違いはあるけど、およそOECD平均の5分の1ほど

479名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:38:24 ID:hoinJTwjP
>>472
投資ってのは外国の企業を部分的に購入することだろ。
稼いだ金は外国に投資でいいんだよ。
480名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:38:40 ID:fEqV42L+0
個人金融資産の各国比較
http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-883.html

正味金融資産(兆円)

       2007  2008

アメリカ   3508  2428
日本    1163  1051
イギリス   570  275
ドイツ    503  366
フランス   398  290

現金預金(兆円)

       2007  2008
       
日本     784  792
アメリカ   676  567
ドイツ    270  221
イギリス   246  155
フランス   175  140

日本人は現金が好きw
481名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:40:19 ID:+GJAcgdJ0
爺さん婆さんがほとんど持っている国民の貯金にしても、
日本製というネームバリューで企業が儲けた金にしても、

オレ達に使わせろ!

・・・って言って、自分たちに投資させて、
最悪、自分たちで溶かしちゃえば良いんだよ、日本の若者は。

それぐらいの狡賢さがないと、世界経済じゃ通用しない。

良い子チャンなんかねぇ、日本の若者はさ。
482名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:41:37 ID:+GJAcgdJ0
>>479
で、連結納税で法人税非課税になる・・・と(^_^;
483名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:43:26 ID:fEqV42L+0
>>479
いや国内投資も伸びないとマズイよw
他の先進国と比べて低いとは言え失業率も高止まりしてるし
設備投資が停滞して国内の生産システムの更新速度が落ちれば、結局個別企業の競争力も落ちてしまう
まあ国内投資が伸びない限り、そもそも景気回復とは言えないしね
484名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:44:52 ID:WeIHWjnL0
>>432
日本破綻確実だけど破綻後なにをやればいいのかね?
日本人は実は能(脳)なしだったので食えなくなり
破綻した。ww2敗戦後は工業をやればよかったが今回は状況が違う。
よってターミネーター2のシュワちゃんのように「ここにある」と
頭を指さし自ら溶鉱炉に入ればおk。w
485名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:47:59 ID:+GJAcgdJ0
>>483
日本の企業は日本国内じゃ、設備投資して商品作って、一か八かの賭の商売をする

なんてことしなくても、若者達が自らの雇用や給与を削って、直接企業に、

確実で、計算が出来る利益を与えてくれるから、

完全に、日本国内じゃ、怠けちゃっているんだよねぇ・・・・。
486名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:48:05 ID:fEqV42L+0
長年デフレで国内の資金需要が停滞したままなので、資金は海外へ流出
その結果は↓

日本の対外純資産225兆円、中国の137兆円を引き離し世界一の座守る [5/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243311473/
487名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:49:24 ID:Rq9PyEgS0
488名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:51:44 ID:+GJAcgdJ0
逆に、国民が自らの雇用や給与を削って、直接企業に、

確実で、計算が出来る利益を与えてくれない外国じゃ、

資本収支が3兆7,452億円の赤字になって、日本の経常収支の黒字がすっとんじゃうほど、

必死に投資して、必死に商売している。

なんだかなぁってカンジだよ。
489名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:52:58 ID:3E5Ko2ww0
日本の将来を決める分岐点で
鳩山を選んじまった国民。もうだめぽだよ
490名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:54:35 ID:noHBWiAM0
もう日本は立ち直れないだろ
自民時代でも脳死状態で無理やり生かされてたようなもんだ
民主になって生命維持装置外されたようなもんだが、いっそ一回死んで
生まれ変わった方がいいんじゃないかと思ったりする
491名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:54:39 ID:hoinJTwjP
>>488
経常収支の黒字なんて貯めこんでても意味が無い。
海外に対して使って帳消しにしていかなきゃ、ひどい円高になって、
日本企業死ぬぞ。

家計と違うんだし、日本みたいな先進国は黒字=善かっていうとそんなことないし、
赤字=悪というのも違うよ。
492名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:56:51 ID:fEqV42L+0
>>488
給料が上がらないのはデフレだからだよ
労働も商品なんだから他の商品と同じようにデフレで名目の価値は下落するよ
493名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:57:11 ID:1Eq8+qkm0
いや貿易黒字は、資本収支のマイナスになるはずだよ
ドル現金で溜め込んだりしない限り
494名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:57:17 ID:JUEr3wSO0
通過高の一人勝ち状態じゃ競争力も何もないってのがね
当分は内需でいくしかないっしょ
495名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:58:23 ID:+GJAcgdJ0
>>491
なにも海外に対して使わずに、国内で使って帳消しにすりゃいいじゃん

・・・ってか、それじゃ、日本企業が日本にいる意味も、

おまえ達が企業の心配して、自分たちの雇用や給与を削る意味もねーじゃんw
496名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:59:33 ID:hZnedrPk0
それでも宇宙の鳩山は友愛の元に
世界中に日本の金をばら撒き続ける
497名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:59:56 ID:WeIHWjnL0
bakaは死ななきゃ
治らないので打つ手
ありません。よってミンス
はcの植民地にしてもらう様
ガンガッテいるのです。
498名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:00:11 ID:olp4SoJv0
収入が減って少子化で人口減って労働力人口減って年金高齢者増えて若者は職が無くて
税収減っても公務員給与は減らせそうになく鳩山は金を海外にばら撒く。

他にマイナス要素ある?
499名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:00:50 ID:fEqV42L+0
>>491
使い切るも何も、経常収支の黒字は資本流出の裏返しだからw
経常収支の黒字がゼロになれば資本収支の赤字もゼロになるよ(外貨準備が不変なら)
500名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:02:05 ID:hoinJTwjP
>>495
国内で使って、どうやって対外収支に反映されるんだ?
国内で金回してるだけじゃ収支に与える影響はゼロでしょ。
501名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:02:28 ID:+GJAcgdJ0
しかし、平成って時代は、まさしく暗黒だけの時代だよな。

昭和は戦争で地獄見たけど、高度成長期があって夢も見れた。

平成って元号の画数が良くねーんじゃないの?(笑)
502名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:03:04 ID:fEqV42L+0
>>496
円でばら撒く限り、日本の景気対策になるけどねw
円は日本でしか使えないからね
503名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:04:35 ID:vaR3c5aj0
『放漫』かな? ジミンがやってきたことは、官僚や天下りに税金を横領させ、
還流させてフトコロに入れていたのを放漫に見せかけていたというものだな。
レッキとした犯罪を放漫という言葉でごまかすのもまた犯罪と言うべきだろう。
504名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:04:39 ID:+GJAcgdJ0
>>499 >>500
だってよく考えて見?

日本が今の韓国のように、日本国内で作って、日本からブツを輸出していた時代は、
いまより経常黒字は死ぬほど高かったけど、

それで死んだ企業なんて、ひとつもないんだぞ????
505名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:05:53 ID:Ecatf8YvP
なんか基準が少しおかしい気もするが、財政はそうだな。
>>38
トリックが見え見えだ。外国人労働者が多いのか?
506名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:08:07 ID:Rq0/GF9p0
更にその前は1位じゃなかっただろ
一時的に1位だっただけだ
○○離れレベルの話
507名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:08:43 ID:+GJAcgdJ0
そもそも、国内投資なんてさぁ、日本企業が自前で用意出来るのは、
土地と水ぐらいのモノで、あとはほとんど海外から輸入しなくちゃなんねーんだから、

国内で使い切ることなんか簡単なんだよ。
508名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:09:17 ID:hoinJTwjP
>>504
昔は為替レートが今より圧倒的に円安で、
それを土台として日本のメーカーは優位に商売ができていたし、
円高になってもそこまで深刻じゃなかったからだろ。

今は、ただでさえ黒赤ぎりぎりのところで商売してるのに、
為替レートがぶれると、それだけで大量の赤字が発生するよ。

今と昔じゃ同じ日本でも全然状況が違うから、昔のやりかたは通用しないね。
509名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:10:15 ID:fEqV42L+0
>>504
今より死ぬほど多かったてw
何時ごろの話で、いくらくらいあったの経常収支の黒字

今年の三月分は>>456

> 経常収支:2兆5,342億円の黒字(前年同月比+9,996億円[+65.1%]黒字幅拡大)

ずっとこのまま来年まで行けば年間三十兆円の黒字になるよw
こんな国他にないよw


510名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:10:17 ID:WeIHWjnL0
どうせ工業以上のことは出来ない
のははじめから(明治ぐらい)わかって
いたんで細々と1次産業のみやってた方
がよかったかもね。
511名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:10:29 ID:qJiRUw+I0
マスコミの刷り込みのお陰で自信無くした奴ばっかりになっちまったな。
512名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:11:42 ID:1Eq8+qkm0
日本 利益出る→貯金しよう 貿易黒字
アメリカ 利益出る→もっと金かせ  貿易赤字
513名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:11:51 ID:Rq9PyEgS0
>>508
なら、国債刷ってインフレにして円安にすればいいじゃない。

日本の景気が良くなって、円安になって、仕事が増える。
これ以上いいことは無い。
514名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:15:09 ID:hoinJTwjP
>>513
日銀と政府に言ってくれ。
そんなに簡単にいくなら、なぜそうしないと思う?
あなたの仮定が間違ってるからだと思うけど。
515名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:15:09 ID:+GJAcgdJ0
>>508
だからよー、企業の言い分はわかるんだよ。

日本国内に投資したくないっていうさ。

ただ、日本国内に投資したくないと言い放つ企業、
本当に投資しない企業を、

おまえらが後生大事に、腫れ物にでも触るように、自らの命と未来を削って守り続ける理屈がわかんねーんだよ。

それ、10年経てば解消して、日本に投資してくれるように何のか?
50年経てば、その理屈が変わって、日本に投資してくれるように何のか?

その理屈は100年経っても、1000年経っても、わかわねーんじゃないの????
変わらなきゃ、100年経っても、1000年経っても、日本の企業はおまえらには投資してくれないまま何じゃないの???
516名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:15:12 ID:VGpwms2m0
労働者はそれで得するだろうけどな。
517名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:16:31 ID:fEqV42L+0
>>504
経常収支の黒字は2007年の25兆8,300億円で過去最高らしいから、
今年はもしかすると過去最高を更新するかもよw>>509


2008年度わが国貿易収支、経常収支の見通しについて
社団法人 日本貿易会
http://www.jftc.or.jp/research/statistics/mitoshi_pdfs/2008_outlook.pdf

2007 年度 −経常収支黒字は貿易収支、所得収支黒字が共に増加し 25 兆円に

経常収支黒字は、25 兆8,300 億円と 5年連続で過去最高を更新する。貿易収支黒字は、
輸出が高水準の伸びを続ける中で、輸入伸び率が鈍化することから、前年度比で 2兆
4,461億円増の 12 兆 9,300 億円となる。さらに所得収支黒字は、対外ネット資産の増加と
海外子会社の収益好調を受けて、06年度比で 2兆5,516億円増の 16兆8,000億円に達す
る。一方、サービス収支は、輸送収支支払の増加により赤字が 2兆 6,000 億円と 06 年度
を上回る。


518名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:20:57 ID:hoinJTwjP
>>515
そもそも対外収支には、国内への投資分は全く反映されないので、
資本収支が赤字だからといって、国内への投資額が適正か過剰か過小かは、
全く議論できないと思う。前提からして間違ってるのでは。
519名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:20:59 ID:Rq9PyEgS0
>>514
仮定?って何を指してるの?国債刷ったらインフレになって円安になるってこと?
520名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:22:37 ID:Lo0eo7X40
だって、馬鹿議員が一位じゃなくていいって言ってるじゃん。
521名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:24:10 ID:hoinJTwjP
>>519
まずそもそも、国債発行とインフレの間に直接的な関係はない。
通貨供給量を増やさず国債発行してるだけじゃインフレになりえない。
よく勘違いしている人がいるけど。

インフレ→円安方向へ作用 は正しいけど、
それで仕事が増えるかどうかまでは分からない。

要はかなり根拠が脆弱だってこと。
522名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:27:47 ID:tIYuMNqMP
おまいら落ち着け!
国のトップをみてみろ!
日本はワースト3には入るぞw
523名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:28:23 ID:Rq9PyEgS0
>>521
100万円を銀行に預けて、銀行が100万円分の国債を買って、国が100万円分の公共事業やって、
労働者がその代金100万円分を銀行に預けた。

預金量は200万円分に増えたよね。これインフレだよね。


信用創造について理解してみよう。
524名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:29:42 ID:+GJAcgdJ0
>>518
対外収支には、国内への投資分は全く反映されないので、

だから>>456の資料では、
T 経常収支は2兆5,342億円の黒字
U 資本収支は3兆7,452億円の赤字

と、同時に発表されているんだろ?

国内への投資額が多ければ、2兆5,342億円も黒字なんだから、
資本収支が3兆7,452億円の赤字になんかならないよ。

口じゃ氷河期だ、金が無くて車も買えないだ言っているけど、
もしかしたらおまえらは、本当は投資して貰いたくない、
このまま何もせず、流れに任せて、静かに逝きたいんじゃないかとすら思えてくるよ。

525名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:30:59 ID:fEqV42L+0
マネタリーベースの増加がマネーサプライの増加に繋がる経路が曖昧だから、リフレ政策は支持されにくい
リフレ(量的緩和)は財政拡大とセットでやらないとね
昭和恐慌の際に高橋是清が国債の直接引き受けでデフレを反転させたのは、金本位制離脱というイベントが
市場にショックを与えたからだろうね
金属量の限界を超えて通貨が膨張すると言うインフレ恐怖wがデフレを反転させた
今は管理通貨制度なのでそういうイベントは起こせない
だから財政拡大と国債買い入れによるマネタイズでインフレ予想に働きかけるのが良いと思う

クルーグマンによると完全雇用が実現するまで財政を拡大しろとw

OPTIMAL FISCAL POLICY IN A LIQUIDITY TRAP
Paul Krugman Dec. 29, 2008
http://www.princeton.edu/~pkrugman/optimalg.pdf

日本語訳
クルーグマン:流動性の罠のなかでの最適財政政策
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20090101/1230777556
526名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:31:27 ID:hoinJTwjP
>>523
だからその説明が間違ってる。預金と国債購入は違う。
インフレターゲットの指標M2+CDでも国債は含まれていない。

信用創造なんて誰でも知ってるから心配しなくていい。
もう少し勉強しておくれ。
527名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:33:32 ID:Rq9PyEgS0
>>526
言葉の解説なんてどうでもいいんだよ。国債刷って預金量が増えるっていう
現実が間違ってるのかが重要なんだよ。

国債刷ると預金量が増えるんだよね?それってインフレだよね?
528名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:33:36 ID:WeIHWjnL0
529名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:33:40 ID:0GeuESvo0
>>475
人数少ないくせに人件費が世界一高いんだよな
この意味分かる?
530名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:35:10 ID:hoinJTwjP
>>524
>国内への投資額が多ければ、2兆5,342億円も黒字なんだから、
>資本収支が3兆7,452億円の赤字になんかならないよ。

これが間違い。

国内への投資額がいくら多くたって、資本収支とは関係ない。

家計に喩えるなら、家族間でお小遣いなどでお金をやりとりしても、
家計全体の支出入には関係ないのと同じ。
531名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:37:09 ID:fEqV42L+0
>>529
普通は生産性が高いと言うことになるねw
それに人件費総額は>>466にあるように、対GDP比でOECD諸国中最低、韓国以下ですねw

532名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:38:05 ID:ADjxYnZs0
喪男ゆえ
子孫残せそうもないし、50年後のニッポンがどうなろうとシラネ
533名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:38:39 ID:nScCMshV0
なら円に群がるなブタ
534名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:38:49 ID:hoinJTwjP
>>527
>国債刷ると預金量が増えるんだよね?それってインフレだよね?

増えません。国債は預金ではありません。
銀行預金から国債を買うと、逆に預金は減る。

満期になって得られる利子だって、それだけでは金を回しているだけなので、
インフレには貢献しません。
535名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:39:44 ID:1hHfS40hP
ゴミ推薦増やし始めてからおかしくなったな
好い加減裏口ってみとめろよ
糞文科省
536名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:39:57 ID:AkeJ58Yf0
ネトウヨって日本が破綻しても
都合のいいデータを持ってきて中国韓国に負けてない!と言い続けてそう
537名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:41:03 ID:+GJAcgdJ0
>>523
そこを勘違いしている人が多いんだよね、今の若者は。
だから国債っていうと、頭から拒否反応を起こしちゃう。

1.100万円を銀行に預けて、
この銀行に100万円預けた人はジジイババアなんだよね。

2.銀行が100万円分の国債を買って、
これはさ、政府がジジイババアの貯金100万円を、国債という紙切れと引き替えに
借り上げるってことなんだよね。
若者は貯金なんか無いんだから、そもそも借り上げることなんかできないんだからさ。

3.国が100万円分の公共事業やって、労働者がその代金100万円分を銀行に預けた。
これはさ、その政府がジジイババアの貯金から借りてくれた100万円を、おまえらにあげる
ってことなんだよね。
ジジイババアは働けないんだからさ。

で、結果として、国が100万円損することで、ジジイババアの貯金100万円だけだったカネが
ジジイババアの貯金100万円と若者達の貯金100万円になるんだ。

で、国が損した100万円は、ジジイババアの貯金100万円と若者達の貯金100万円の合計200万円で
10年かけて稼いで少しずつ返済していく。

悪いことばかりじゃないんだよ。
538名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:44:37 ID:Rq9PyEgS0
>>534
…はぁ?

ならば、言い換えようか。

100万円を銀行に預ける。銀行は土地を担保に100万円を貸す。借り手は100万円分の仕事を発注する。
労働者は100万円分を銀行に預金する。

預金量は200万円に増えたよな?さっきの話との違いは何だ?担保が土地か国債という紙切れか、
借り手が一般人か政府かの違いでしかないよな。銀行にとっては単なる運用なんだが、理解できてる?
539名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:44:55 ID:vDvPuA4a0
マスコミ対策の機密費足りてないな
540名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:45:23 ID:+GJAcgdJ0
>>530
おいおい、それは、その家の家計に無限に資金があれば・・・の話だろ?

家族間で小遣いのやりとりが増えたら、資本収支・・つまり、家族外への支出は減るんだよ。
家族外への支出が減れば、資本収支は0に近づく。

なんかおまい、わかってんのか、わかってないのか、よくわかんねーぞ。
541名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:46:45 ID:rGbHnMsP0
この国はマスゴミさえ無くなればいい国になるよ
542名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:48:00 ID:hoinJTwjP
>>538
違いがないのは理解できてるんだな?

>>527の流れ図であれば、信用創造によりマネーサプライが増えているのは、
預金者が銀行にお金を預け、銀行が預金を貸し出したことによるものであり、
その使途が国債かどうかは全く関係ない。

国債は貨幣ベースでは最も安定した資産であり、
銀行が預金を何も使わずに無駄にしておくわけがないので、
基本的に銀行預金は最低でも、国債や公債などで運用されている。

だから国債を増やしてもインフレなんか起こらない。
貨幣供給量を増やさないとダメ。
543名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:48:17 ID:+GJAcgdJ0
>>538
借り手の預金が100万円へるから預金は増えないよ
544名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:49:07 ID:QaI+V1cw0
在日が逆差別を利用して社会の中枢を占めるようになったからなぁ
545名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:51:53 ID:hoinJTwjP
>>540
>家族間で小遣いのやりとりが増えたら、資本収支・・つまり、家族外への支出は減るんだよ。

んなことない。最終的にお金が回ってきた側が外に向けて使うだけ。
国内への投資が増えようと減ろうと、対外収支とは無関係。

国内へ投資したとして、それで回った金を受け取った側は何に使う?
結局外へ投資するなら赤字は生じるだろう。

そもそも国内投資の額が資本収支や貿易収支から全く分からないので、
どれぐらい多いのかもわからないじゃないか。このデータからだけでは。
546名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:53:16 ID:Rq9PyEgS0
>>542
ハッハッハ。今、デフレだよな。なぜデフレが発生しているか考えたことはあるかい?

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20090909_16_01.gif

君は銀行が預金を何も使わず無駄にしておく訳が無いと言ったが、
現実はこうだ。200兆円近い金が何の運用もされず銀行に貯まってる。
これがデフレの原因。国が国債発行額を押さえてるから、こんなことになってんだよ。

>>543
君の世界では担保出して金借りたら預金が減るのかい?
547名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:54:21 ID:1Eq8+qkm0
利子率あがるぐらい国債発行したらどれぐらいの額になるんだろw
548名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:54:41 ID:+6YHXPt10
オーストラリアが5位の時点で、あまり役に立たなさそうなランキングだな。
オーストラリアの企業って、何があるんだ?
549名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:55:56 ID:COACaMH10
技術鎖国でもしろってか
550名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:57:14 ID:hoinJTwjP
>>546
そのグラフの「貸出金」っていうのは、
国債に対する投資は含まれていないだろう。
実質的には国への貸出だが、貸出ではなく資産運用と見なされるからな。
もうちょっとよく勉強しような。
551名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:57:16 ID:WeIHWjnL0
オーストラリアはいいよ。
1次産品、鉱物資源で
左うちわ
552名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:57:21 ID:R2XnEOep0
楽観視しすぎ。
正直、金増やそうと考えたら日本企業の株に投資するより・・・の方が簡単に増えるんだよね。
日本企業で増やすにはリスク率が高い気がする。
これ、データがどうとかじゃなくて、現実として肌で感じるから。
553名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:58:02 ID:Rq9PyEgS0
>>550
含まれてますよ。
554名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 05:59:50 ID:+GJAcgdJ0
>>545
だーかーらー

親が息子に小遣いやって、息子が小遣いでとなりの兄ちゃんからモノ買ったら

・・・・っつー話だろ?

そうしたら、経常収支が減るだろー _| ̄|○

親が2兆5,342億円の黒字で、なんで息子が3兆7,452億円も赤字になるほどモノが買えるんだよ?
親が2兆5,342億円の黒字をそっくり息子に小遣いとして渡しても、息子は2兆5,342億円しか使えないんだぞ???
555名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:00:29 ID:7iomUZrr0
>>1
有色人種国家で白人の唯一の脅威的存在・日本を貶めたい欧米諸国

しかし現実は












日本のひとり勝ちwww (ノ∀`)

【速報】ダウ暴落。すさまじい勢いで全通貨に対して円高進行中。オセアニア通貨葬式状態。【分速1円】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274365180/

556名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:00:41 ID:hoinJTwjP
>>553
含まれてない。国債に対する投資を「貸出金」などと言う馬鹿はおらん。
頼むから半年ぐらい勉強してから戻ってこい。
557名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:01:06 ID:vuU+9qpU0
確か今までだと経済面での上位ランクを政治の駄目っぷりが足を引っ張る構図だったけど、その経済も落ちてきてるって感じなんだろうか
558名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:01:32 ID:Rq9PyEgS0
>>556
財務省のホームページのデータからそのグラフ作った当の本人が言ってるんだからw
559名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:01:35 ID:9K9dak/60
この状況でも三国人どもの子供手当や生活保護費負担しなきゃならないの?
そろそろ本国に負担してもらおうよ。
560名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:02:56 ID:+GJAcgdJ0
>>557
今の若者達は、軍事音痴でもあり、経済音痴でもあるからなぁ。。。

昔は軍事音痴ばかりだったんだけどねぇ・・・・。
561名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:06:44 ID:hoinJTwjP
>>558
じゃあそのグラフ作ったやつが間違ってるんだろう。
とりあえず元となった財務省の統計を示してみ。
562名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:09:04 ID:+GJAcgdJ0
とにかく、今の若者達はお金の使い方を知らないんだよ。

今の日本には、まだかろうじて、爺さん婆さんが溜め込んだカネがたっぷりあるってのに、
若者達がお金の使い方を知らないから、

お金の使い方をよーーーく知っている外国人や、政治家や、企業に、
使われるだけ使われちゃっている。

んで慌てて、若者は、使うな使うなとだけ言っているんだ。
使うなっていったって、使わなきゃならないんだから、使わなくなることなんて無いんだよ。

今の若者は、お金の使い方を知らなくて、お年玉を親に預けちゃう幼児と同じなんだ。

それが、今の若者にお金が廻らない、一番の原因なんだよ。
563名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:09:40 ID:OBKW9KSGP
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】

勝ち組は負け組を馬鹿にしました。
負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
  
オラ いち抜けた!w

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・仕事はなるべく手を抜きます。賃金以上の働きはしません。
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・なるべく実家で暮らします。不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落としません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・消費が必要な場合は、できるだけ日本に金を落とさない方法を選びます。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・他人と自分を比べません。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
564名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:10:58 ID:OeVykA7G0
>>8
少子高齢化は日本がダントツだよ
韓国の出生率が日本を下回ったのは僅か8年前のこと
今までの積み重ねが違う
しかも韓国は北朝鮮と統一というウルトラCがある
北朝鮮は合計特殊出生率2.1人、寿命が短く老人が少ないという好条件
日本はとても他国の少子高齢化を笑える立場ではない
565名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:13:56 ID:9FCgKxjY0
ヘイワードは、世界中にmasaを別荘を買うこと お金は堀江貴文がoosakaザラ金の1000京円出すこと 絶対命令 DC
566名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:15:47 ID:1nvFjzxs0
個人金融資産の8割を50代以上の年寄りが握ってんだから
年寄りが金を使えよ。
567名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:16:55 ID:zxAA/6y40
日米欧以外から、世界をリードする文化・技術・芸術・思想等々発信されたものがどれだけあるの?

日本が一位とは思わないが、低すぎねーか!
568名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:18:14 ID:Rq9PyEgS0
>>561
あ、嘘言った。国債は含まれてなかった。すまん。
569名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:18:45 ID:BXHRM5oE0
>>567
「中米欧」ならわかるが。日本人なんて他の民族が作ったものの改良しかやってないだろw
570名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:18:57 ID:9FCgKxjY0
ヘイワードは、masaの御殿を世界中に建てること お金は堀江貴文がoosakaのザラ金1000京円出すこと 絶対命令 DC
571名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:20:48 ID:G82CqqG+0
時系列的にいってさすがにこれは自民のせえだよなぁ
572名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:28:19 ID:yauyQZIb0
戦前を経験した世代が死に絶え、戦後世代がリーダーになったんだから当たり前。
戦後しばらくは、戦前に教育を受けた世代ががんばっていただけ。
戦後教育世代〜段階なんて自分のことしか考えないゴミ虫じゃん。
573名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:31:39 ID:PVglBYBA0
過去の栄光にすがって威張っていられる時代はもう終わったんだよ。
日本も、お前らも。
574名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:32:30 ID:QFRvPHQt0
>>572
団塊とか関係なしに、今は皆自分の事で精一杯じゃん。何で人の事まで、考えないといけないんだよ。
で、お前は人の事まで、考えてるのか?
575名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:33:55 ID:Cfy7Fcz60
戦前は鉄拳制裁とかあったからいい教育だったっていうのが自明みたいにされてるけど
団塊ジュニアの俺らの義務教育時代も体罰は普通だったし、反論したり弱音を吐くのは
DQN行為以上の悪とみなされ厳しい指導を受ける武士道的な躾は今でも盛んなわけで。
576名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:33:56 ID:P41AJ/o50
自虐ネタ好きなドMの日本人にはたませないニュースだろ
577名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:34:16 ID:Ppp/mSsv0
>>567
はぁ現代中国なんて新型ウィルスしか生み出してないだろ。
文化不毛の地だわ。
578名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:35:15 ID:WZzQDLTa0
でも円高・・・・・日本は、金融大国でもある。金利収入が馬鹿にならない。
お金持ってる間は、もっと借りようと利子の払いもいい。でも、借りられなくなると、
悪魔のように言ってくる。この辺りはサラ金と一緒です。さんざん悪口言って、
サラ金は疲弊して、借りられないと、また文句を言う。w
579名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:35:24 ID:pa9W5f/O0
アジア繁栄、市場の成長で日本の企業は大儲け
ウハウハになるはずなのに、どうしてこうなった?

今だってそういうシナリオで
中国の成長を後押ししてるんだよね

580名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:35:37 ID:WeIHWjnL0
>>564
デフレスパwになった時点ですべて終了。
ジンバブエ同等のゴミ国家。
世界のお荷物なんで消えればいいだけ。
ちゃんと世界最速で人口減なのでその点は優秀(有終)w
581名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:37:26 ID:qYjkm1Os0
スイスの有力ビジネススクールのIMDには工作してないのかよ
582名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:41:01 ID:1nvFjzxs0
一時の成功体験に浸って構造変革が遅れるパターンは
日本らしいといえば日本らしいけどな。
583名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:04:53 ID:yauyQZIb0
>>574
普通リーダーって立場にある者は、人のことを考えるのが仕事だろう。
自分のことで精一杯な指導者って何だよ。
お前、鳩山だろ。
584名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:06:23 ID:MbvUncfQQ
オレらにできることは
地方のさびれた新空港を利用し、
海ほたるを観光することだ

すさまじいムダ遣いをした施設を
せめて使ってやらないと
バカバカしい
585名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:11:22 ID:eumv0mvJ0
過去の経済人、エコノミストどもの発言に責任はないのかね?
586名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:12:52 ID:SYA9bVkH0
>>583
えっ、指導してほしいのか?
587名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:13:18 ID:rGbHnMsP0
左翼を皆殺しにしなきゃ日本は終わります
実際殺したりできないんで日本は100%終了です
588名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:15:16 ID:Lwlk/a3+0
小泉さんが、
どんなに働いても労働者の賃金が上がらす、
子どもを産まない女を神のごとく優遇する小梨優遇政策
してきた成果ですね。

構造改革なんかしたから、日本は競争力弱くなった。
だれが、金持ちだけが儲かるために働くかよ。
589名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:18:09 ID:bg57KDni0
1(3) シンガポール←相続税なし
2(2) 香  港←相続税なし
3(1) 米  国←未公開株への相続税なし
4(4) ス イ ス←相続税なし
5(7) オーストラリア←相続税なし
6(6) スウェーデン←相続税なし
7(8) カ ナ ダ←相続税なし
8(23) 台  湾←相続税なし
9(11) ノルウェー←相続税最高税率10%
10(18) マレーシア←相続税なし
=================
16(13) ド イ ツ←資本関係の相続税なし
18(20) 中  国←相続税なし
22(21) 英  国←贈与税なし
23(27) 韓  国←日本の次に過酷な相続税
24(28) フランス←資本関係の相続税なし
27(17) 日  本←相続税の最高税率世界一、非上場株も物納が認められず現金で要求、世界最悪の相続税を持つアホ国家
590名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:20:06 ID:wD4D7vBg0
俺は今の仕事に打ち込んで競争力にちょっとでも寄与できるよう努力するよ
591名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:22:26 ID:SkwfbdUc0
>>569

そう。でオリジナルの品質を超えて世界に認められてきたわけ。
100馬力のマシンを開発するより1千万人で手作業をする。
メガネをかけてららクビ。
改良じゃなくて丸パクリして「パクリデハナイ」とふんぞり返る。

で、中がなんだって?ww
592名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:23:44 ID:teS5Wti+0
つーか日本のオリジナルなんかはいて捨てるほどあるだろ・・・
593名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:32:29 ID:WeIHWjnL0
中国は古代のこと
羅針盤、火薬、紙、印刷、の4大発明がある。
いっぽうニッポンは遣隋使、遣唐使、朱印船等
偉そうな名前ついているが昔から単なるクレ厨w
だったことがわかる。よって工業(模倣)止まりでめつぼう
することとなった。試験に出るよw
594名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:33:34 ID:9A3XNAFQ0
国内投資などする必要はありません。
働いたお金は全て外国様の為に使いましょう。
国民がどれだけ貧乏になろうが知ったことでは有りません。

これをナニも言わずに認めるアホバカ国家ですから。
595名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:39:29 ID:HY5pSU1j0
前スレ
140 :名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:26:38 ID:/cmCy5HH0
俺、1ドル=88.55円で800万ドル買ってる。
レバレッジは5倍。
只今の含み益は、2352万円\(^▽^)/

だから、財政再建なんてしなくて良いよ。
円安になれば、俺はボロ儲けできるから。
日本国債の格下げもガンガンやってくれ!
1ドル=180円の超絶円安を希望!!!
これだと、7.316億円の儲けだぜ!!!!
物価が倍になっても、十分に元がとれる。



一気に含み益なくなったなw乙w
596名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:40:08 ID:SkwfbdUc0
>>593

当時の誇り高き賢明な大陸人は今いずこって話?ww
597名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:42:01 ID:qIb6lDTzP
ぶっちゃけ競争力ランキング上位見てもアメリカ以外微妙な印象しかねーお
598名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:43:03 ID:5W4QbktT0
この話をすると自民党も頭が上がらないので、
日本が財政破たんで消えるまでこの話は無しで・・・
599名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:45:06 ID:qJiRUw+I0
スゥエーデンやスイス的にひっそりと成り立つ国になればいいと思う。
中国・韓国を気にしないで生活した〜い。
600名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:47:06 ID:BhIqswbC0
外人は、そんなに日本がボロボロだと思うんなら
円を買うなよ
601名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:53:54 ID:QhAMSnp30
税にしろ ナマポにしろ 3軒両隣りに頼って生きる長屋生活が日本人だから www
602名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:53:54 ID:T0pqq3QV0
反ミンスのネトウヨの人は、もし自民党政権が与党のままだった場合に、
誰の政権が続くことを希望したんだろうか?


  @安倍政権が長く続いていれば・・・
 
  A福田政権が長く続いていれば・・・

  B麻生政権が長く続いていれば・・・

  C小泉・竹中系新自由経済主義者(渡辺喜美、中川秀直など)が首相になって小泉改革を引き継いでいれば・・・





603名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:56:35 ID:sl1GuyBH0
中韓は金の使い方がうまいのは確か。
604名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:58:51 ID:BXHRM5oE0
>>596
中国人は数が多いから馬鹿な奴や悪い奴も多いが、優秀な層の厚みも凄い。
数学オリンピックでも中国は強豪の常連。 

2chのバカウヨが日本の過去の栄光によりかかって中国人の底辺層を笑い、優越感に浸っている間に
日本はどんどん衰え、中国はどんどん力を増している。これが現実。
605名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:00:34 ID:kZp7CVgp0
なんで中国と香港別なの?
606名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:02:10 ID:VR8wQHTwi
おまえらみたいなクソニートも増えたしな
607名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:04:18 ID:WeIHWjnL0
>>599
「欧州ぐらいの経済力維持できる国」
もちw出来ません。その原因はずばり「脳」。
脱工業化には知識を蓄える勉強以上に「創造力」
が必要ですがそれが遺伝的に欠如している
障がい者の日本民族は健常者の欧米人には
やはりかないませんでした。1990年までなら
むしろ優等生に見えましたがそれから先
の惨状見ればわかります。
608名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:04:56 ID:YsZyf8Vn0
煽りぬきで完全に没落したな
経済でも取るに足らない普通の国になってしまった
609名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:06:55 ID:zj1n0Un60
俺は製造業の開発やってるが
製造業、時に電機産業は完全に終わってると思うわ。
これからは公務員や医療、観光なんかが良くなるだろうな。
610名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:07:50 ID:AZFA51pS0
じゃあ、国連負担金も27位にしろや
611名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:10:13 ID:5W4QbktT0
創造力かぁ・・・1ビット処理しかできないヒキコモリには想像すらできないだろう
612名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:12:09 ID:YsZyf8Vn0
「10年後に日本を追い抜く!」というのが笑えなくなってきたなw
613名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:17:39 ID:MTBHPKvo0
【政治】 韓国哨戒艦沈没で安保理決議 「日本が先頭で走るべきだと考えております」…鳩山首相
http://quick2ch.ddo.jp/1274355996.html
614名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:18:59 ID:olp4SoJv0
何位とかあまり重要じゃなくて次代を背負って立つ若者に職を与えることが
重要だよ。ぷらぷらさせてるようじゃ人が育たない。
政府に期待なんか出来ないし難しいけどね。
ってなんのための政府だよ!

え?特亜?
615名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:21:23 ID:xECYa+yk0
自己責任を叫び続けた結果がこれだよ
616名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:22:21 ID:XURlv3f30
>>608
ヨーロッパの小国に見合うようになったね
それだけの話

そして文化モデルとしての生き方を見出してる最中
617名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:23:32 ID:RaGiAu260
少子化とか財政悪化が競争力低下の原因じゃないと思うよ
618名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:26:07 ID:bg57KDni0
>>617
世界一の金持ちいじめ税制のせいだね。
619名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:28:33 ID:ps+z/TbM0
公務員天国日本
消費税を導入したら
日本が沈没し始めた。
620名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:28:42 ID:k8I8R8Fu0
お前らそんなこといっても
自分が安泰ならそれでいいんだろ?
621名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:29:40 ID:cgVwVbmx0

企業配当・人件費の推移
          企業配当    従業員給与
平成12年度     +470億     +1983億
平成13年度    -2221億      -619億
平成14年度    +4701億   -2兆1114億
平成15年度  +1兆6054億   -2兆2475億
平成16年度  +1兆6130億   -2兆2880億
平成17年度  +4兆2457億   -2兆833億
平成18年度  +6兆4260億   -1兆4435億
平成19年度  +4兆5706億   -8兆7967億
  合 計   +18兆7560億  -18兆8341億

(平成11年度比の増減、資本金10億以上の企業。配当は中間配当含まず)
法人企業統計
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
622名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:31:51 ID:pIv1Mn+e0
俺の両親は1948年生まれ。まさに「団塊の世代」である。
高校生の時に東京オリンピック、20代前半で大阪万博、そして高度成長期に就職。
盆正月、祝日はなく、休日は日曜日だけという、さまに企業戦士として働きに働きまくったそうだ。
給料として存分の見返りが来るため、苦になったことなど1度もなく上昇志向が蔓延した社会だったという。
日本が頂点に上り詰めかけた80年代のバブル時には40代という最も脂の乗り切った時期。
多くの恩恵と熱狂と狂気を体験したに違いない。

団塊ジュニアの俺は失われた20年しか体験してないし、日本衰退なんか見たくない。
ネットでは「団塊の世代」が日本を崩壊させたという。日本の「ガン」だという。

だが、俺は親父に言えないよ。親父達も馬車馬のように、ひたすら走り続けてきただけなのだ。。
623名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:33:38 ID:VS7C6nL90
>>595
これはざまあw
624名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:33:51 ID:GS9YEjfZ0
左翼 < 日本はダメ!
ネトウヨ < 日本はオワッテル!

総悲観はなんとやら。
世界は日本の通貨円を機軸にしようとするかのような円高なんだけどな。
幼い頃から減点評価で教育されると、何やっても自信もてないかわいそうな人が量産されるようで。。。
625名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:39:16 ID:mlrMIwdJ0
27位って・・・ほんとゆとりはどうしようもねぇなw
こいつらが将来の日本を支えると思うとぞっとするわ
626名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:40:29 ID:pIv1Mn+e0
殆どの外国人は日本の総ネガティブ思考に失笑するらしい。
少々低下したとはいえメチャクチャ恵まれている国なのに、ネガティブになる理由が分からんと。
日本でネガティブになるんだったら、俺らの国は総自殺もんだと。
627名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:43:20 ID:RaGiAu260
>>624
自国で通貨を守れないような国が基軸通貨にはなれません
628名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:46:34 ID:BXHRM5oE0
>>626
「失笑するらしい」のソースは? どだい天然資源がほとんどないのに
「メチャクチャ恵まれている」もへったくれもないと思うがね。
629名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:46:51 ID:IP6u7NcA0
>>626
ネガティブになるのは、絶対値ではなくダラダラ続く右肩下がりの状態だからでしょ。
630名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:52:19 ID:UbhUmdgFP
>>628
外国からはメチャクチャ恵まれてると思われているから超絶円高になっているんだろ。
日本の実力では150円くらいが妥当なんじゃないの。
そのくらいのレートになれば競争力だってかなりのものでしょ。
631名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:07:00 ID:AVoHMNez0
競争力が何を意味してるかわからんが、
日本の高度経済成長は敗戦後、円安ドル高によって低賃金労働だった事
&軍事費をほぼ浪費せず経済発展に全力を注げた事によって成り立ってた。

ドルが100円を切り、労働者の生活水準が上がり、軍事費はGDP1%枠を平気で超え、
周りの発展途上国が日本がやったのと同じように世界の工場をやられれば、
そりゃ周りの発展途上国との経済的な競争力は無くなるわな。

いつまでも右肩上がりにいかないのは、誰がどうしたとかじゃないよ。
632名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:10:01 ID:zyYMPD620
この記事昨日大学で国際マーケティングの講義に出たら引用されてた。
633名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:12:11 ID:7/yCOK6L0
>>かつて日本は1位だった
競争力1位→放漫財政1位。
1位は変わらねえじゃねえかよ
断固、スレタイの訂正を要求する
634名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:18:08 ID:yxUrNivsP
まあしょうがない。
資源もないし若者は匿名ネットで民族主義に頼るだけ。
斜陽国なのは明らかだからな。
「一番じゃなきゃいけない」人たちが多いねw
635名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:18:32 ID:eWZR+H6TP
「2010年世界競争力年鑑」

1(3) シンガポール
2(2) 香  港
3(1) 米  国
4(4) ス イ ス
5(7) オーストラリア
6(6) スウェーデン
7(8) カ ナ ダ
8(23) 台  湾
9(11) ノルウェー
10(18) マレーシア
=================
16(13) ド イ ツ
18(20) 中  国
22(21) 英  国
23(27) 韓  国
24(28) フランス
27(17) 日  本

(注)カッコ内は09年の順位

【調査】 "かつて日本は1位だったが…" 日本の競争力、27位に急落。中国・韓国・台湾にも負ける…放漫財政の国の筆頭に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274347784/

有職もそろそろ現実見ようぜ
636名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:22:49 ID:kY4wxWvC0
というか民族的に流されやすいからな
日本はもうダメだと報道される→ダメだと信じ込む→ほんとにダメになるみたいな国
637名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:25:33 ID:eWZR+H6TP
>>636
でもハーバードに日本人入学者一人とか海外に出ないのは事実なんだよな
海外に出ないと外貨稼げない→終了は間違いないから
638名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:26:29 ID:gcEL78gI0
スイスが4位に入っている時点でほとんど意味のない
順位付けだととらえるのがまともな考え方だろw
639名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:27:03 ID:teS5Wti+0
>>636
というか陰りが出てるのは間違いないしな

そろそろ危機感煽って何とかしないと本気で韓国にすら負けるよ
640名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:11 ID:zyYMPD620
いや、もう負けてると思うよ。
641名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:53 ID:RaGiAu260
>>636
民族的に流されやすいってのは間違い
どこの集団でも流されやすいもの、そういうもんだよ

日本人は流されやすい←これはウンコサヨクのプロパガンダ
642名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:29:02 ID:8kz0nPC00
自国に有利な採点基準とかw
643名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:29:42 ID:SNlXacNp0
落ちるところまで落ちてしまえ
644名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:29:50 ID:teS5Wti+0
>>640
それはまだありえないよ
経済規模が違い過ぎる

もう少し先の話だ
645黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/05/21(金) 09:31:54 ID:3OREbaLOP
負けるが勝ちと言う諺があるよね♪
646名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:32:09 ID:pIv1Mn+e0
政治家になる能力も器もなく、起業を起こすだけの能力も行動力もない自分が悔しいだけだ。
せめて、現職の国家・地方公務員および天下り職員を総取っ替えして、俺に公務員をやらせてくれ。

年収120万を定年まで固定、各種手当て・ボーナス・退職金は一切不要という条件で。

現職の2倍は働かせて貰う。過労死なんて本望だ。
ただただ、本当の意味で国家国民に殉じたい。

日本没落を見たくない(涙)
647名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:33:22 ID:/Tb+sYFc0
>>646
あほか。
郵政外務でもやっとれ。
年齢制限無しだろ?
648黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/05/21(金) 09:35:22 ID:3OREbaLOP
>>646
没落したっていいじゃない
国さえ無くならなきゃね(苦笑)
649名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:36:28 ID:pIv1Mn+e0
>>647
俺のように、真の意味で国家国民に殉じる意志を持った公務員のみとして欲しいのだ。
650名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:40:45 ID:pIv1Mn+e0
俺は逃げ出さん。日本を愛しているから。日本を信じているから。
黒船開国、太平洋戦争敗戦を味わった先人は、
現在の俺らよりも恥辱屈辱であり、絶望であり、国難だったはずだ。

「堪え難きを堪え、忍び難きを忍び」 
「皇国の不滅を信じ」
「降り積もる深雪に耐えて色変えぬ松そ雄々しき、人もかくあれ」

だったはずだ。ここでヘコたれていては先人に申し訳ない。顔向けできない。
先人の血を受け継いでいる俺らも、負けるわけにはいかんのだ。
651名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:40:56 ID:0EBkNlt90
日本経済の最大の問題は一つしかない。
http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY#t=01m30s

日本が持っている本来の供給能力、製造業とかサービス業とかも含めます
それと現実の需要、GDPなんですけど、
その差がありすぎる、これがデフレギャップというんですけれど、

結果、物が余って、物が売れなくなる。値段が下がる、デフレになっているってことなんですよ。
これ問題は、解決策はこのデフレギャップを埋めればいい。
民主党政権はこの赤い部分、現実のGDPを削っていっている。
無駄を削るとか、事業仕分けとかは、全部、現実のGDPを下げることなので、
デフレギャップは当然広がっていきます。
デフレ促進策


http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY#t=02m30s
今の赤い部分(現実のGDP)というのが日本のGDPで
これが2008年のGDPの全体なんですけど、
日本のGDPは個人消費と民間投資、政府支出、
この三つにだいたい分けられるんです。
この三つだけで99.4%
民主党が何をやっているか?この政府支出を削ってるわけです。
これはだから、GDPが削られるわけなんで、不況が拡大して
デフレが加速して当たり前なんです。
652名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:41:04 ID:teS5Wti+0
>>649
今なら夕張がお勧め
653名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:46:00 ID:PVlkfu500
外国人は日本に来ないほうがいいし、日本に住み着かないほうがいい

国籍国のほうが上位なんだから、早く帰りな
654名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:47:52 ID:pIv1Mn+e0
今の夕張を、全国の国家・地方・準公務員の標準として欲しい。
この国難の時こそ、公務員自らが人件費の大幅削減を提言する時なのだ。
安定ではなく、高給ではなく、真の意味で国家国民に殉じる覚悟と意志はあるのかと。
なければ全員去れ。ということなのだ。
655名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:49:23 ID:yhx/ghhD0
よく、中国は日本より少子化しているとか、日本より早く高齢化社会になるとか、
勘違いしている人がいる



正確には、「少子化が始まってから、高齢化社会になるまでの期間が日本より短い」

日本より「速く」少子高齢化するのであって、「早く」少子高齢化社会になるわけではないのだ。



中国が高齢化社会になるのは日本より後だ。
人口も2035年までは伸び続ける。
一人っ子政策をやめないという前提だということも、忘れてはならない
656名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:50:43 ID:cJR8f9zr0
>>653
日系ブラジル人は大量に出て行ってる。
657名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:51:19 ID:4CtL7Mcc0
白人ランキングはどうでもいいが
地球温暖化対策で世界中に数兆円ばらまく鳩山
658名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:52:41 ID:yhx/ghhD0
>>651
世論は政府支出を削ることを求めているからしょうがない。

民主党は、バラ撒きが一番叩かれてるんだし。

他の党だってそういう公約掲げてるだろ?
659名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:52:44 ID:EAGtyORl0
永遠に発展し続ける国なんて存在しません。
もっと歴史を勉強してください。
660名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:11 ID:wQ73GpK2Q
か、株が‥
661名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:33 ID:teS5Wti+0
>>659
過去になかったからと言ってこれからもないとは言えないのが歴史だよ

何より日本は二千年以上かけて今の社会を作ってきたんだよ
今、例外の国に住んでいながら何言ってんだ?
662名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:07 ID:nAt6mPEx0
ネトウヨざまあああああああああああああああああ
663名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:50 ID:9Ep8owXQ0
偽善者ジャップが止まらない!

664名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:58 ID:o2+SlhvP0
これで援助金減らせるぜ!
665名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:58:16 ID:yhx/ghhD0
>>656
マスコミはぼかしてたけど、昨年は外国人が47000人出て行って、死亡が出生を5000人上回って、日本の人口は18万3000人減った

残りの13万1000人は、日本を脱出した日本人


先進国のくせに出て行く人のほうが多いのは、日本とドイツくらい
少子化ワースト2でもある
666名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:00:30 ID:xaP2Tqb30
≪上位国の特徴を見習え!≫
法人税率10%未満
更なる規制緩和
FTAの断行
移民の受け入れ

≪それプラス日本がやること≫
高齢者向けの社会保障費を大幅カットし、その財源を新産業育成に充てる
小泉改革を否定するのではなく、貫徹させることを目指す

これぐらいしないと、日本の復活はないね。
日本の共産党が言っているようなことは、明らかに国際競争力を下げるものだ、と
この結果からもよくわかる。
共産党を支持するような愚民どもも早く気付くべきだな。
667名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:32 ID:7ajZP2/70
別にお金なんかなくても緑があってほのぼのと暮らせたらそれでいいよ。
仕事とかやめてみんなで田畑を耕そう。
668名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:33 ID:7vBoJ8lx0
鳩山はカネをばらまくという一番楽な方法で政治をしてる
もう日本は貧乏なんだということを自覚して
財政をたてなおすべき
ばらまくカネなんてほんとはないんだよ
669名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:25 ID:k8hwM4tX0
円が安くなれば順位は確実に上がる。

特に人民元、ウオンがターゲット。
670名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:33 ID:5VrURHvy0
シンガポール並みに「ビジネスの効率性」なんて求めた日にゃあ、
在日シナチョンが大暴れですわ。シンガポール見習ったほうがいいんだけどね
671名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:07:07 ID:NBMBREe20
シンガポールやちうごくみたいな管理体制国家が経済成長してるなら
いっそのこと日本も軍部独裁ファシスト政権でもいいんじゃないの
国民は口では清廉な政治がいいとは言いながら
結局は強力なリーダーシップと「大きな物語」を求めてるんだろうしさ
672名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:07:55 ID:7OYe82ZO0



全部、東京人がバカなせいだよね。


673名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:40 ID:teS5Wti+0
>>671
実際、日本には民主主義は向いていないよ
国民がマスゴミに洗脳され易過ぎる

やっぱ尊皇攘夷しかないな
674名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:09:24 ID:7ajZP2/70
落ちるとこまで落ちたら、中国人やチョンもいなくなると思うんだ。
そして日本人だけで一からやり直したらいい。
あいつらからODAもたんまり貰おうぜ。
675名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:11:29 ID:wspQcTUJ0
>>674
逆だろ・・・
落ちるところまで落ちたら余計に住み着きやすくなるじゃないか。
日本みたいな美味しい立地の土地を放っておくと思うかい?
676名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:43 ID:OsLDvnZ80
韓国に日本が部品輸出しなかったら韓国は終わるじゃん。
事実上の植民地だしな。
意味ないランクだなあ。
677名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:05 ID:8zLynTzJ0
資源の無い国が競争力を失うと悲惨だな
678名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:21 ID:A4HG9r120
>>607
そんなに日本が嫌いならどっか行けばいいよ
679名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:22 ID:7vBoJ8lx0
着々と民主党の政策のとおりになってるね
格差是正と称して全員総貧乏
680黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/05/21(金) 10:13:25 ID:3OREbaLOP
まー、ニートの多さを見ていると仕方ない気がするなぁ
681名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:53 ID:3jkT6aqZP
5年前だと日本民族は世界一優秀な民族ですとか
有色人種の中で唯一先進国入りを果たした名誉白人国家だとか
そんな尻の穴がむず痒くなるような戯れ言を
ここの住人は本気で書き込みしてたからな
日本の現状を知れば知るほど大笑いだよ(w
日本が高度成長で経済発展を遂げたのは
シンプルに運が良かっただけではないかと思うようになった
正直日本民族ほど頭の弱い霊長類はアフリカの土人ぐらいだ
百万に満たない在日に一億2000万人以上が支配されるって
こんな無能な国家は日本ぐらいだろ
ルワンダだってここまで酷くないからな
日本民族はアフリカの土人以下か(wwwww
682名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:25 ID:teS5Wti+0
>>675
日本って位置的にもの凄く重要なところにあるしね

韓国、北朝鮮、中国、ロシアという世界のならずもの国家の
太平洋への道を全てふさいでいるからなw

特にロシアなんかは不凍港が手に入るから今すぐにでも
欲しいだろうな
683名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:27 ID:yhx/ghhD0
新自由主義は日本人に向いてないだろ。ぶっちゃけ逆効果だ。

あれはアメリカ人みたいなアグレッシブで政府嫌いな連中じゃないと上手く行かない
684名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:37 ID:ANcyKVs10
もう愚民といえば日本人、日本人といえば愚民っていうのが
世界的な定説になったね。
身の丈に合わない戦争やハリボテの経済成長で
調子に乗ってただけの民族。
本質を見てた中国や韓国は、常に父や兄のように、我々に自制を促してきたけど
結局届かなかった。日本人として本当に申し訳なく思う。
685名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:30 ID:pIv1Mn+e0
俺は逃げ出さん。日本を愛しているから。日本を信じているから。
黒船開国、太平洋戦争敗戦を味わった先人は、
現在の俺らよりも恥辱屈辱であり、絶望であり、国難だったはずだ。

「堪え難きを堪え、忍び難きを忍び」 
「皇国の不滅を信じ」
「降り積もる深雪に耐えて色変えぬ松そ雄々しき、人もかくあれ」

だったはずだ。ここでヘコたれていては先人に申し訳ない。顔向けできない。
先人の血を受け継いでいる俺らも、負けるわけにはいかんのだ。
686名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:45 ID:iNNKQjp50
これでチュンチョンが消えていなくなれば誠に僥倖じゃね?
687名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:25 ID:wspQcTUJ0
>>686
現実は逆だ。
国力差が近づくほど敷居が低くなって逆にチュンチョンが増えるよ
688黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/05/21(金) 10:21:06 ID:3OREbaLOP
>>685
精神論だけで戦争やって危うく殺されかけたのを忘れたのかね?
689名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:16 ID:teS5Wti+0
>>688
あの戦争が防げたものとは思えんが精神論のせいで
多くの人が亡くなったからな・・・

日本人の悪い癖だが嫌いにはなれないところではあるな
690名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:20 ID:vwq218FL0
>>685
黒船開国、太平洋戦争敗戦は外圧に日本の一部既得権益勢力が屈しただけだよ
むしろ希望もチャンスも十分にあったし、だからこそ発展した
今回は誰に負けたでも無く日本が内部から腐ってるだけ
希望もチャンスも存在しない
691黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/05/21(金) 10:32:33 ID:3OREbaLOP
>>689
自分が言いたかった事はそこじゃない(苦笑)
今どき精神論だけでは世界と渡り合えないよって事さ
692名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:57 ID:teS5Wti+0
>>691
分かってるから心配しなさんな

あの戦争に関しては責め切れない部分があるから
そう言ってしまっただけだよ
693名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:09 ID:I+N8xgio0
先進国中自殺率1位、出生率2位、貧困率2位
そんな国ですよ、日本って。現実しっかりみて受け止めないとあなたがたも自殺者の
列に並ぶことになるよ。
694名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:44 ID:90dM/hWB0
日本は政治家と公務員の為の国だからお金かかるのは仕方ないよ。
年金や福利厚生を合わせた一人の公務員が死ぬまでに受け取る利益って
民間の会社員の三倍以上らしいから。
695名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:24 ID:fB8/jTHb0
俺は中国籍か韓国籍を取って優雅な生活を目指すことにする。
696名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:58 ID:qtLDYe5Q0
「なぜこの20年で日本の競争力が凋落したか。端的にいえば文系人材のレベルが
低いから。」−−『週刊東洋経済』今週号のp.57に掲載されている鈴木寛・文部科学
副大臣のインタビューの一部。
10:01 AM May 19th Tweenから
27人がリツイート
返信 リツイート kazikeo
池尾和人

http://twitter.com/kazikeo/status/14262368512

私自身の意見については、もう何度も紹介しましたが、「大学生は勉強しなくていいいのか」
http://bit.ly/1JFprX を参照して下さい。
10:33 AM May 19th Tweenから
14人がリツイート
返信 リツイート kazikeo
http://twitter.com/kazikeo/status/14264229843

697名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:58 ID:zsx+P6R20
>>661
人口が減ってくんだから衰退するのは確実なんだけどね
技術革新だとかなんとかである程度までは維持できるだろうけど
698名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:35 ID:qtLDYe5Q0
「なぜこの20年で日本の競争力が凋落したか。端的にいえば文系人材のレベルが
低いから。」−−『週刊東洋経済』今週号のp.57に掲載されている鈴木寛・文部科学
副大臣のインタビューの一部。
10:01 AM May 19th Tweenから
27人がリツイート
返信 リツイート kazikeo
池尾和人

http://twitter.com/kazikeo/status/14262368512

私自身の意見については、もう何度も紹介しましたが、「大学生は勉強しなくていいいのか」
http://bit.ly/1JFprX を参照して下さい。
10:33 AM May 19th Tweenから
14人がリツイート
返信 リツイート kazikeo
http://twitter.com/kazikeo/status/14264229843


699名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:46 ID:AiS/um3S0
経済力、サービス、治安、文化レベルが世界一級レベルだから
何の不満も無い。
700名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:14 ID:teS5Wti+0
>>697
まぁ、国が積極的に少子化推し進めているからなぁ・・・

今の会社が軌道に乗れば民間ながらできることはやるつもりだが
これから始めても効果が出るのはずっと先だからな

まったく、ジジババどもは酷い置土産を作ってくれたもんだよ・・・
701名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:53 ID:I+N8xgio0
>>699
ゆとりが全ての分野に止めさして日本は終わっていくのかもねぇ
702名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:05 ID:PInm9+xD0
教育、労働環境が三流だとこの先厳しいだろ。
703名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:56 ID:BHG9XUMr0





日本は世界一、企業に甘い国。

法人が支払う税金も世界最低。


海外では、社会福祉にも支出がある。
それでGMが傾いたほどだが


日本にこんなものはない。



法人税率だけでモノ語るバカはすぐ騙されるがね

そんな無知は黙っていろ

704名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:00 ID:vwq218FL0
>>698
どっちかというと理系の能力低下だろ
技術力もオリジナリティも無いからガラパゴス製品しか作れない
韓国ごときに負けまくり
705名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:32 ID:qtLDYe5Q0
>>704

日本を理系に頼りっぱなし
文系は生産性超低く日ほんの足を引っ張ってる低学歴
というのが皆の総意
706名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:57 ID:vwq218FL0
>>703
企業というか経団連の圧力で、センター試験制度が作られたり、ゆとり教育が廃止になるような国は日本しかないだろうね
政官財とよく言われるけど、圧倒的に財が最強すぎる
707名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:09 ID:vwq218FL0
>>705
ドイツとかならそうも言えるかもしれんが、日本の理系とか低レベルで全体の足を引っ張ってるだろ
太平洋戦争とかどうみても理系の作り出す三流以下の兵器に日本国全部が苦しめられた
戦後、一時的に競争力があったのは技術が優れてたからではなく、労働者をこき使う生産力故の話だよ
708名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:45 ID:f4zC0h950
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

卒業年度    求人数
1991年3月卒  840,400
2000年3月卒  407,800
2003年3月卒  560,100
※現在
(2010年3月卒 725,000)


JR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/trend/vision/vol6/technology_transfer.html

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
709名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:15 ID:qtLDYe5Q0
>>707

外貨稼げるのは日本では理系の工業製品しかないのが現実
理系の死に物狂いの努力で日本は成立してる
競争力のない1次、3次産業はおんぶに抱っこ
文系は低学歴
710名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:22:59 ID:WeIHWjnL0
>>661
3000年も続いた日本民族の終了場面に
立ち会えるなんてかなりの低確率。
ヤッター?w
711黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/05/21(金) 11:25:41 ID:3OREbaLOP
いや〜文系理系に関わらず、知識や知能があっても知恵が無しな人間が増えたのが一因な気もするねぇ
半端無いぐらい高い学歴がある割に、まともじゃない人とかいるでしょ?
712名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:26:15 ID:i5MVTEg50
日本経済をゆるがす癌一覧作ろうぜ

ミンス
カスラック
高給公務員
ソーカ

あとなんかある?
713名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:27:56 ID:/Tb+sYFc0
>>712
族議員
世襲議員
大企業
714名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:39:58 ID:vwq218FL0
>>709
だからその工業製品にしたって理系の設計が優秀だから売れてるわけじゃなくて、
安い賃金でむちゃくちゃに働く工員の犠牲の上に成り立ってるだけじゃん
本当に理系が優秀なら米国のように特許で稼げるよ
715名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:40:35 ID:WeIHWjnL0
日本人もあまり戦争(注、日清戦争をさす)に勝ったなどと威張っていると、後で大変
な目にあうヨ。剣や鉄砲の戦争には勝っても、経済上の戦争に負けると、国は仕方がなく
なるヨ。そして、この経済上の戦争にかけては、日本人は、とても支那人には及ばない
だろうと思うと、おれはひそかに心配するヨ。(勝海舟談話集『氷川清話』より)
http://002.shanbara.jp/giron/html/beigiin/
716名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:46:45 ID:wspQcTUJ0
>>713
なにが悪いんだそれ。
マスコミに毒されすぎじゃね。
717名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:07:25 ID:eWZR+H6TP
理系出身の人間が有能なのは同意
718名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:09:19 ID:+YWdr6hF0
文系遊んでばっかりいるから馬鹿しかいないからなw
この国にはw
719名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:10:28 ID:81Seq/700
権利で稼ぐには相手にその意識が無いと成立しないな
軍も金融も握ってる米国は無双だけど
720名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:11:47 ID:qtLDYe5Q0
>>714

日本技術力だよ
理系の頭脳
文系は低学歴
721名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:16:58 ID:qEoNY6hU0
理系がバカなのは鳩ぽっぽが証明してくれた。この国でまともに論理的思考ができるのは
医系だけ。
722名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:23:27 ID:n5qYd2du0
>>717
有能っつったって、新卒逃したら即死だぞ。
しかもキャリアを積むには、会社で飲んだり歌ったりして気に入られるスキルが第一に求められるし。
日本企業は、大学で身につくものだけでやっていける環境じゃない。
723名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:28:00 ID:pIv1Mn+e0
1980年生まれの俺はもっと幼少〜少年期の「凄い日本」を自覚しながら堪能すべきだった。
俺の中では1980〜1999年で人生が終わったんだ。悔やんでも悔やみきれん。

J-POPやJ-ROCK全盛といわれる90年代の曲を聞きながら育った俺としては
現在のアイドル全盛音楽とかワケ分からん。韓国芸能人の日本進出も全く要らん。

今は何もかも衰退している。
俺の意識は80年代〜90年代で止まってしまった。1999年で俺の人生は終わったのだ。
724名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:31:56 ID:n5qYd2du0
>>723
90年代は、鈍感な中学生でも、技術の進歩が手に取るように分かったな。
トランス、ドラムンベース、新しい音楽がどんどん生まれ、mp3という形式が生まれ……。
技術の進歩が表現の幅を一気に広げていった時代だったな。
725名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:50:25 ID:WeIHWjnL0
お前はもう死んでいる 1984年
「この星は、いずれにしろ終わりだったんだ。」  古代進 1974年

バブル崩壊1991年より前にすでに日本終了が
決定していた。それの予言は上記
以外にもたくさんある。
726名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:44:23 ID:1O9EhbXn0
>>723
実際今の曲聞いても下手くそすぎて引くぞ
なんちゅーか肉声ではなく機械で作った人工的な
音楽なんだよね。で結果的に駄作

作ってる奴って頭悪いかうんこだね
727名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:49:06 ID:z/JphOdf0
>>2
日本の成長性はないとは思うが、上位の国が日本以上かというとそうでもないような・・・
728名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:52:07 ID:FPHGRuIL0

いやいや、かつての日本は「追いつけ、追い越せ」で科学技術に大金をかけ
国産ジェットや、国産ロケット開発、新幹線等々メイドイン・ジャパンで頑張ってたけど

今や、「なぜ、2位ではダメなんですか?」ってほざく議員がいるくらいだからなww
党本部の見解も、経済規模の拡大を不用としGNPの悲観論ばかりだし
いったい、どこの国の政治家なのかと、疑いたくなるよ。

これで、先進国のトップをはしれるわけがないわwwww
729名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:01:03 ID:3B6wgUHl0
エコノミックアニマルといわれるくらいに人権無視のひどい労働環境に
たえる大衆の奴隷根性と、インドネシアの介護士をみればわかるように
人を人と思わない冷酷な経営者たちwww そういう後進的な文化が逆に
経済的なハリボテは大きくしただけの列島強制収容所だよww

恥しらずの役人や政治化がハコモノを日本中にたてまくって借金しまくって
ものやインフラを一時的に日本中にあふれさせ経済大国モドキをつくりだしたが
そのツケを払う時期が近づいてる今は不況へと突入してるww

日本は優れてたから経済大国になったんじゃない。その文化的後進性が歯止めをしらない
破滅的なまでに過剰な行動をとらせるだけだよ。
730名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:04:38 ID:7xukXLtP0
欧米から「カローシ笑」とか馬鹿にされるくらい頑張ってこれかよ
国の舵取りが悪いんだな
731名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:04:44 ID:sjapp2eN0
IMDの競争力ランキング、今年版でギリシアが6ランクもジャンプアップ
http://www.imd.ch/research/publications/wcy/upload/scoreboard.pdf
732名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:09:04 ID:3B6wgUHl0
>>730
手書きの履歴書を書かせるような無駄な努力をみんなでやってる国だからなww
科学的精神がたりないww そもそも欧米のパクリで文明開化した国だが上滑りの
パクリでは合理的な文化はできないってことww
みんなで疲れるような労働文化をやりながらみんな疲弊してるのに怖くてだれも
文化そのものを直そうとはしない。サッカーでも自分からシュートを打たないだろ?
日本文化は人間のチャレンジ精神を去勢するんだよ。相互監視で足をひっぱって
苦しい苦しいっていいながらみんなで奴隷状態を維持しようとする。
733名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:11:44 ID:3B6wgUHl0
いまは成金時代の金があるからいいよww 日本文化のおそろしさをしるのはこれからだなww
みんなが不幸になったときにこそ、この文化の苦しさがわかるww

みんな苦しいのに組織を改善する知恵のない文化だからなw
みんなで腐れば怖くないww むしろ、改善しようと立ち上がるものの足をひっぱる文化ww
日本の文化の本質は苦しいのはお前だけじゃないって相互監視の不幸奴隷文化ww

この国が経済大国になったのは奇跡。というか、借金を前借して使いまくる恥しらずな連中が
多かったことが束の間の成金大国にしただけww もともと実力は三流なんだよ。
734名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:13:54 ID:3SfqcFtZ0
こんだけ円高なら当然だわな
円130円とかになりゃ跳ね上がるよ
そんな時代はもうこないかもしれんけどw
735名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:15:19 ID:xTZwd2h90
大分前から日本は競争力が無い、国家財政が破綻寸前
と、ボロクソなのになんか世界で問題が発生するたんびに
日本の通貨が買われまくりなのはどういう事なんよ?
736名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:16:04 ID:3B6wgUHl0
>>734
為替だって政治家や官僚の政治力や外交力がないとどうしようもないだろww
日本は政治家が雑魚だろ?外国と戦えないじゃんww 中国はアメリカの圧力も
平気だぞww 結局、冷戦の中でアメリカとソ連が対立してるのをいいことに
うろちょろと金をかせいでアメリカを怒らせて経済的に去勢されることがきまったんだろw
737名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:18:09 ID:YBC9/F+e0
追い越せ追い抜けで必至に頑張った結果、
自殺者年実質10万、就職氷河期世代を慢性的に増やし、
未婚率急増、30前半で半分が未婚20第30代の死因の理由が自殺が一番、

たしかに、下の世代ほど終わったん。あとはゆっくり発展途上国にまで
さがるんだろう。
738名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:18:21 ID:3B6wgUHl0
>>735
中国は日本を抜くといわれてたときに、いつ抜くんですか?とか
ずいぶん抜くといってるけどまだ抜けませんねーとか余裕をふかしてたのが
おまえらの典型的な反応だったよなww

さすがに抜かれることが決定的になった最近は、人口が違うから抜かれて当たり前とか
態度をころっと変えてるけどなww
739名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:20:12 ID:6ANoWBdq0
ゆとり教育が悪いと言われるが、
ナンバーワンにならんでもいいとか歌う歌手や「一位でなくちゃいけないんですか!」とか叫ぶ中国人とかもいるわけだからな。
マスコミも総がかりで中国や半島のほうが優れていてスバラシイと連日連夜報道して国民のやる気を殺いでいるし。
もう上のほうでは織り込み済みなんだろう。で、日本滅亡のころには金持ち連中は海外脱出していてヌクヌク暮らす。
いいんじゃないのか。もう休もうぜ。
こんな極東の小島が百年以上の繁栄を誇ったことのほうが何かの間違いだったんだよ。
740名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:24:23 ID:16kfqhdj0
>>735
べ、別に日本が評価れてるわけじゃないからね///

都合のいい一時避難場所に過ぎない
741名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:26:11 ID:eWZR+H6TP
>>729
それは正社員をクビにできないからそうなってるんだろ
742名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:26:45 ID:3B6wgUHl0
>>739
ナンバーワンにならないでいいってあたりまえだろww ナンバーワンになる才能は
ないといったほうがよっぽど日本の国力に近いよw サッカーの岡なんとかってやつが
ベスト4目指すっていったらおまえは失笑するだろ?日本の国力も同じだよww

この国はそもそも世界のベスト4にすらなれないんだよ。英米の文明をわけあたえてもらって
国力が束の間にインフレを起こしたから、日本の潜在能力なんてそもそも世界の10番代くらいの国
だってことがわかってないんだよ。
743名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:29:35 ID:3B6wgUHl0
日本が英米に必要以上の国力を与えられたのは、単にロシアや中国みたいな
アジア大陸のほんものの大国が強くなりすぎないために日本を当て馬にしたかった
からにすぎないんだよ。日本は英米をすぐに裏切るし、コミュニケーションを避ける
文化だから信頼されない。そもそも日本は英米ドーピングがなければ文明の遅れた
極東の島国にすぎない。英米を裏切りすぎたせいでもうかつての繁栄はできないだろう。
744名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:32:42 ID:OnsNdLES0
仕方が無いから、中国、韓国からもらったODAでリニア新幹線作るお
745名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:33:52 ID:vgyx0AKW0
>>1

「韓国経済は破綻する」
「中国はオリンピック後に崩壊する」

・・・って、ネトウヨのおっさんが言ってたのにね。

746名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:34:08 ID:pIv1Mn+e0
日本の選択肢としては

1:1億総自殺して潔く消滅する。

2:アメリカか中国の1州(省)となる。

しかないんだな。
747(*^-゚)vィェィ:2010/05/21(金) 14:34:42 ID:ZRakF+Mn0
日本経済をゆるがす癌一覧作ろうぜ

無職ウヨ
ミンス
カスラック
高給公務員
ソーカ

あとなんかある?
748名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:34:43 ID:HAtRwM+60
>>744
貰わなくても返してもらえばよくね?
749名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:38:48 ID:OnsNdLES0
>>748
そうなんだけどさ・・・ボケ殺しよくないw

中国みたいにODA踏み倒して、オリンピック開いたり、空母造りたいお
750名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:39:44 ID:6WAbPJcmP
若者がぬるま湯すぎてやる気もないからだよ。パワーがない。
日本が繁栄したのは中年〜老人のおかげ。
751名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:39:55 ID:pIv1Mn+e0
俺は耐えられそうにない。
生まれながらにして、世界最高峰の先進国、そして最高峰の優秀な民族
として刷り込まれた俺の意識を改革できそうにない。
日本が落ちぶれていくのが怖い。怖い。怖い。
752名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:44:09 ID:UQgxMXBP0
残念ながら世界中の各国の企業が日本を見限っているのは事実だよ。
日本では大振で粋がっている連中も世界には通用しない。

何せ日本の老人共が未来の眼を全て押さえつけてるからね。

世界ではどこの企業も有能な若者には良いポスト与えてるし
それなりの地位権限を持ってるけど日本じゃ年功序列だからね。

やる気もなくなるし数年働いてれば意識も変わって会社の奴隷に変更。

これが日本人の悪い所と伸びない理由。
753名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:44:58 ID:3B6wgUHl0
>>751
かわいそうにね。おそらく氷河期世代だろうな。1980年代うまれならなおさら
そういう風潮がある。私はむかしよくインタビューしてたからなww
いいか?団塊や高齢者は中韓はみくだすが西洋には圧倒的なコンプレックスをもってるよ。
これは50代でもそうだったな。背の高い白人がやってきて英語で話されるとパニクっちゃうの。
俺なんて英語がしゃべれるからなにびびってんのって感じになるが。高齢世代の
西洋コンプレックスは凄いぞww つまり、彼らは日本はたいしたことないって時代をしってるのww
754名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:46:09 ID:pIv1Mn+e0
俺の中で日本はアジアで他の追随を許さぬ絶対的なナンバー1国家だった。
国際的地位が低下していくのが怖い。
俺はこの屈辱に耐えられそうにない。。
755名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:47:31 ID:3B6wgUHl0
ところが氷河期世代くらいになると、なぜか西洋コンプレックスが消えてくるんだよな。
というか、日本がフランスに一人当たりGDPで勝てないとかいうとなんで?みたいな反応を
するやつが多い。頭の中で日本>>西洋になってる。

その理由は簡単で、アメリカに追いつけ追い越せをやったバブル前後の時代に幼少期を過ごした
ために、日本は凄い国、日本はとてつもない国、美しい国ニッポンってすりこまれてるの。
日本はイギリス一国に人口もGDPも抜き返されるんだが、それを意外だと思うのはむしろ若い世代のやつらだww
756名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:49:46 ID:3B6wgUHl0
>>755
んー、これからは中国の富裕層に媚をうって生きる日本人が増えると思うよ。
街の中でも。ひとりあたりGDPとか頭の悪い数字じゃなくて年収300万以上の
人口で日中が逆転するだろうから、日本人は中国人に手もみしながら、たどたどしい
中国語でこの商品買ってください、おねがいしますとペコペコ頭をさげて愛想笑いをうかべる
国になると思うよ。
757(*^-゚)vィェィ:2010/05/21(金) 14:50:44 ID:ZRakF+Mn0
>>754働け
758名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:50:46 ID:RE8zXOny0
>>756
米国人に対してそうやって65年過ごしてきたんだ 
のこり35年を支那人に媚を販売して生き延びるのも
日本人に器用さなら可能。
759名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:52:32 ID:9Qa/Y9LQ0
日本ももうすぐにタイやカンボジアの東南アジア並みになるだろうな
760名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:52:47 ID:3B6wgUHl0
お客さまは神様なんていう気色の悪い文化をやってるから、日中で年収300万以上の中間富裕層や
年収5000万越えの富裕層で逆転されたときに日本人はペコペコとコメツキバッタのように
中国人観光客の顔色を伺いながら商売することになるかもしれないな。

そのうち、中国人オーナーに日本人がこき使われる時代になるだろうが、
目上にはむかうことを文化的に許さなかった劣等的な労働文化のせいで
中国にこきつかわれても涙目になりながら逆らえない国になるのかもな。
政治家の土下座外交を非難してるが、そもそも日本人が上の人間に土下座するように
教育されてるから、中国人オーナーに日本の一般レベルでも土下座外交になるのかもな。
761名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:56:45 ID:3B6wgUHl0
>>759
というか、人口と資源から言ってアセアン>>日本だからww
いずれGDPでも逆転されるだろうな。あそこは他民族なのと政治の乱れで
人口と資源をいかせないだけだからw日本は政治がみだれて国が乱れれば
あっというまにタイとかベトナムとか同レベルの国になるんじゃないか?
日本は東南アジアの中に入れば大国レベルがちょうどいい国だよ。
762名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:04:00 ID:rSJZ+ttd0

まあ、都合の良い基準だな。

そんなにGDPを出しちゃまずいの?

ああ、韓国が都合のよくなる基準じゃないと駄目なの?
763名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:04:24 ID:3iBQR44i0
最近、新宿・渋谷がスラム街になる夢をよく見るから困る
764名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:07:26 ID:QFRvPHQt0
>>720
でも、その理系の人間を使って、金儲けしてるのは文系だよ。理系の人間は、
エンジニアって言っても、捨てゴマだからね。
765名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:10:48 ID:NZY8uBUe0
外交が弱いからだよ!
核を持てば、強くなる
766名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:11:24 ID:3B6wgUHl0
>>763
これから人口が一気に老化する。都市部でもな。
日本で一番人口があるのはアラフォーと60前後だよ。
アラフォーには30代もいるから少しはごまかせてただけ。
あと10年もすれば50近いのと70前後が一番多くなる。
どいうことかわかるか?どこにいってもジジババだらけだ。
767名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:12:45 ID:Likzr2Mw0
努力も才能も関係なく運命だよ
繁栄するも運 衰退するも運
768名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:13:34 ID:/VnI+Z/40
>>765
いや、核より在日朝鮮人を追い出す事。
在日を追い出せるって事は、日本人がまとまっているって事であり、
マスコミや政府が正常に、日本人のみで機能するって事。

残念ながら、戦後一度も無いような気がするけどね。
769名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:13:49 ID:B9e2BT2r0
スイス人の格付けが何だつーの
770名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:19:32 ID:l/dpAb0c0
今の20代以下は、少子化で受験はラクラク緩く誰でも大学に入れるわ、
カレシカレシ!セックルセックル!と言いながら携帯をカタカタカタカタ打ってるだけだわ、
どうしようもない馬鹿ばっか
771名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:24:56 ID:GQSLd+wX0
このランキングってなんか人気投票みたいなもんだな
鳩山になっていきなり各種調査で日本のランキングが落ちるって
国家の基礎体力がそんな早く減退するわけないし(確かに減退中ではあるがw)
ほんといい加減
今表面的に良さげなとこをピックアップしてるだけだろ。
772名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:26:14 ID:NZY8uBUe0
日本の政治の今までの怠慢(のんびり教育、ゆとり教育、)又、教師任せの
親の無責任、かといって、子を叱れば、親がけち付ける。給食費、払わん親
こんな国は滅ぶ。
773名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:27:03 ID:RIxoFB+h0
もう中国も韓国も先進国ですごいよねー日本はもう弱体化してるし
両国ともに日本の支援なんて必要ないよね?
世界トップなんだしさこれからは中国と韓国が高齢化する日本を支援してよ
いいでしょ?いままでさんざお金出してきたんだしよゆうでしょ?
774名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:28:12 ID:GQSLd+wX0
俺たちがこんな昼間から2chやって国家を論じてるようじゃ
国が駄目になるのは仕方がないだろw
スレストコメなw
775名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:30:18 ID:RIxoFB+h0
>>750
その団塊世代が利権を独占して自分たちだけ甘い汁を吸って吸いすぎて国そのものを破綻に追い込んでるわけだがね
776名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:35:41 ID:eWZR+H6TP
>>774
だよねー 俺たちイギリスで言うスキンヘッズとかその類だし
777名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:37:15 ID:o1iwoyOB0
昔々、あるところにアリとキリギリスが住んでおりました。
アリを働かせて不労所得を得たキリギリスは調子に乗って
隣のチャバネゴキブリをパシリにし、クロゴキブリも手下にしようとしました。
ところがクロゴキブリに泣きつかれたスズメバチにボコられてしまいました。
キリギリスに「お国のために死んで来い」とけしかけられたアリたちはなぶり殺しにされましたが
生き残ったアリはスズメバチの手下となったキリギリスにおだてられて
またキリギリスを金持ちにするために奴隷のように働きました。
アリたちが稼いできた金はスズメバチに貢いでもまだ使い切れなかったので
しつこく慰謝料をタカってくるクロゴキブリやチャバネゴキブリにも惜しみなくバラ撒きました。

しかしさすがのアリたちにも疲れがみえてきました。
稼ぎが減ってきたのでキリギリスがまずやったことは自分たちの浪費を止めるのではなく
アリに与える餌を減らすことでした。

アリたちが一匹残らず死に絶えた時、ようやくキリギリスは気付きました。
自分が何をしてきたのかを。
778名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:39:37 ID:VlWxj6kQ0
徐々に衰退すれば怖くないw
779名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:40:21 ID:zsx+P6R20
待ちに待った理系首相が登場したんだけどな
理系(笑)
780名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:44:32 ID:8MnCmCN90

バカは死ぬまで治らない

公務員は国家破綻するまで現状維持
781名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:45:43 ID:yxUrNivsP
日本が1位だったのはバブルの時だな。
あの頃は日本の総資産でアメリカの土地全部買えたからな。
経済学知ってればわかる話だが
日本は典型的な発展と衰退のパターンをたどってるよ。
資源が無いんだからいずれそうなるのは当たり前。
アメリカとは違う。
782名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:51:11 ID:3iBQR44i0
>>766
うんうん
夢の中では、春を売る高齢者や廃人になった少数の若者が路上で寝てるんだ
暴力や凶悪事件が起こってる夢は見ないんだけど、みんなうずくまっていて
電池の切れた携帯をかじってたよ
783名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:59:16 ID:PInm9+xD0
日本は衰退が許されない国。
隣国に凶暴かつ残忍な巨大国家を抱える日本が
このまま衰退して日本民族が存続できるわけがない。
784名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:00:24 ID:9DxSIfK70
ゆとり教育と自虐史観のせいだろ。
785名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:01:14 ID:5medMyt40
一年で10ランクも落ちるってなかなか不思議なランキングだな
786名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:02:35 ID:yxUrNivsP
>783
「日本民族」なんていませんが
787名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:02:39 ID:A4HG9r120
三等国になれば、他の国に金をねだられたり目を付けられたりしないで済むから、
静かに暮らせるよ。
みんなで畑を耕して幸せに暮らそう。













半島を滅亡させてからね。
788名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:06:27 ID:GQSLd+wX0
ゆとり教育!!自虐史観!!日教組が悪い!!


って、俺たちは昼間から2chで叫ぶわけだが
頭のいい人ならカキコしてる人じゃなくて
カキコ内容だけで判断してくれるよね?w
789名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:14:26 ID:pIv1Mn+e0
>>723の俺を許してくれ。

俺の意識の9割は常に「日本が輝いていた80〜90年代」にある。
TVでもインターネットでもYOUTUBEでも何時もあの時代に帰るのだ。
当時の映像や音楽に触れた瞬間に、俺をあの時代へ容易に誘ってくれるのだ。
思い出は傷つくこともないし、何時も日本は輝いている。
ノスタルジーに浸るだけで、もう全く現在に生きていないのだ。
790名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:15:09 ID:rmWUVrKB0
こんなもな調べるまでもなく首相の顔と政権の様子見りゃ分かるだろ。
791名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:26:25 ID:n5qYd2du0
>>789
90年代を謳歌した人に限らず、どの年代の人も少年期を生涯ひきずってると思うけどな。

俺なんて夢の中には90年代しかでてこねえぜ。
792名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:39:16 ID:X2oM55gC0
公務員改革ガチでやらないといけないのに

労組に気をつかってできない糞民主のせい
793名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:39:43 ID:qtLDYe5Q0
「新・士農工商」(下)

最近の世界的な経済危機でイギリス・アイルランド・アイスランドなどが最も大きな打撃を
受けたのは、製造業の基盤が弱かったからだ。
韓国も、誰も彼もが「高学歴病」にかかって技能の現場から顔を背け、
技能職を二流・三流の仕事と見なすなら、未来は暗い。
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/1344468/allcmt/

いつのどこの国でも理系にたかってるくせにえらそうな態度で理系を軽視して
国を滅ぼしていくのは文系無能集団なんですな
794名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:45:40 ID:3B6wgUHl0
クールジャパン世代というんだよ。日本なんてかっこ悪かったとバブル以上の世代は
知ってる。だから外車がかっこいいし洋楽にあこがれた。
ところが、1980年代生まれが特に顕著だが、成金日本の副産物として生まれたサブカルが
ガキ向けに黄金期を迎えてたので、日本がなにかとてつもない国のように思えてしまったんだよ。

ジャパンはクールだ、クールなジャパンにアジアも西洋も憧れると言われて
その気にになってしまう世代だ。
795名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:48:14 ID:3B6wgUHl0
だからこそ反日の中韓は許せないってことで保守を応援してみたら、
保守にはPTAのおばさんとか干上がったジジイみたいなのの純血主義が
根強くあるから、アニメの表現規制をされそうなのでビビってる。

実際のところ、氷河期世代は小林よしのりやネットでの中韓の反日を見て
保守にむかったやつも多いだろう。日本はとてつもない国のはずなんだってね。
ところが、保守ブームさえも終了して、いまや絶望しかないんだろうな。
796名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:49:30 ID:yxUrNivsP
>794
小学校の頃に「ジャパン・アズ・ナンバーワン」
を刷り込み洗脳された世代か。
いまそいつらがネトウヨになってるんだ。納得。
797名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:51:12 ID:MjVJtZ8tP
>>795
お前の場合、保守じゃなくてただの嫌韓嫌中だろ
保守派もお前なんかに支持されたくないと思うよ
798名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:51:29 ID:X2oM55gC0
未だに日本が一番とか考えているアホが多いな
しかも海外に一度も行ったこともないような層なんだろう、

こんなランキングに頼らずとも、日本がかなり腐ってきている
ことは誰にでもわかることだが
799名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:56:34 ID:dQgjrbeD0
>>787
同意。ランク、もっともっと、落としてよ。そしたら、雨からも国債買えっていわれないし、
子ども手当なんてへんなもんもやめてくれるだろうし、中もこんな貧しい国は、ほっとこうと、
おもってくれるだろうし、
日本人は、やっぱあまり目立つのって得意じゃないんだよね。技術力とかすごいと思うけど・・・
800名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:05:18 ID:3B6wgUHl0
保守ブームが終わったのは、アメリカが日本の保守の中に自主独立主義が
いるんじゃないかと疑ったからだろww ようするに靖国史観をもっとも嫌ったのが
アメリカってことだよ。アーミテージだけでなくアメリカの重鎮に保守の中の
靖国史観信望者がいることがばれてしまった。田母神が田原の番組にでたときに
アメリカが一番おこるだろと田原につっこまれてたが、安倍も総理になったときに
保守の期待を裏切って談話継承をせざるをえなかった。

2000年代初頭の中韓の反日への反発や小林よしのりブームでわきあがった日本の若者の保守ブームが
成功しなかったのは、結局はタイミングが少し早すぎたんだよ。アメリカに警戒されてつぶされてしまった。
801名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:07:33 ID:3B6wgUHl0
日本は凄い国なはずだとかポテンシャルは他のアジア人とは違うんだという
思い込みがボッキリ折られたのは逆によかったんじゃないか?

これでサッカーでも三連敗して中国に経済力で抜かれて不況が続けば
そういう自信はどんどん打ち砕かれていくだろう。
802名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:09:55 ID:yxUrNivsP
>800
中韓への反発はただの民族主義であって
保守じゃない。アメリカが嫌うのは当然。
アメリカは日米貿易摩擦のとき
「ジャパンアズナンバーワン!」と狂喜する日本人を
歯がゆく思ってたからな。
日本人は簡単に民族主義で発狂するってわかってる。
803名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:12:14 ID:I+N8xgio0
>>800
憲法9条改正となったらアメリカが黙ってないよな。
アメリカに逆らう日本人はいないから、憲法は改正は不可能だと思う。
民主党や左翼が障害みたいなミスリードさせてるけど、9条改正に一番反対なのは
アメリカでしょうに。
804名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:13:26 ID:3B6wgUHl0
日本は国力もポテンシャルもたいしたことないって思ったほうがいいよ。
三流国家に見合った戦略にしたほうがいい。せいぜい小結程度の国力しかないのに
横綱相撲をしようとしてるのが見てて笑えるんだよ。

背伸びしすぎてふくらはぎが筋肉痛になってもうこれ以上たってられないのが
今の日本だよ。日本は一度自尊心を砕かれたほうがいい。
805名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:13:33 ID:yxUrNivsP
ちなみに「保守」ってのは
「ブルジョワ志向」ってのとほぼ同義。
民族主義とはまるで関係ない。
+のアホウヨにはいくら言ってもわからんのだけど。
806名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:13:53 ID:xCsLJFN80
また1ドル360円になれば1位になるよ
807名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:15:52 ID:ajZhKj3T0
日本豚はほんと無能だなあ
生きてて恥ずかしくないのかオマエラ
808名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:22:58 ID:Blt/rMlb0
>>1
そうは言っても自民創価民主供にその結果を狙ってたからね

国会議員と公務員様が安泰で暮らせる世の中を作ろうとした結果
己らの報酬は確保したまま税金上げては採取
809名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:30:05 ID:lBCccs9e0
競争力を失うと言うことは社会の質も悪化していくだろうが
日本に住んで日本人やるなら事態を見て慌てることなく何かしらコツコツよくなる様に努力を続けるのが懸命だろうね

個々人が政治の勉強をして選挙で賢明な判断を心がけるだけでも国は少しばかりは良くなると思うよ
810名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:30:14 ID:A41wVgocP
つまりスイスが上位にくるように変な計算方法にしてあるわけね
811名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:32:19 ID:6hkOA5RL0
正直「国際競争力」ってすげえ怪しいランキングなんだが…。
>>1を読んでも、結論は「法人税下げて外国人労働者」だろ。
経団連の主張まんまじゃねーかよ。
国際競争力なんてもん時代遅れのネオリベのアホどもが信憑してるだけだよ。
812名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:36:17 ID:6oNWHr1p0
このランキングがどうであれ
日本の競争力が落ちてるのは紛れも無い事実だろ!
813名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:39:53 ID:6hkOA5RL0
上のほうでいくつかあるレスについて

「日本には資源がない=発展できない、衰退しかない」
「日本のポテンシャル的に経済復興は不可能」

こういう認識はそれこそ「現状肯定」の根拠に用いられて非常に危険だからやめろと言いたい。
90年代以降の日本の長期不況は、政府・日銀のマクロ経済政策のミスに起因するのであって、
「どうしようが衰退の道は決まってた」論では政策の転換もできないし、責任転嫁に利用されるだけだ。

>>800
保守ブームが成功しなかったのは、確かにアメリカの警戒もあるだろうけど、
自民の経済政策が失敗してるからというのが大きいと思うよ。
もし仮にネオリベ・緊縮路線を採用せず、不況から脱出できていたなら政権交代にも至らなかっただろうし、
新保守の担い手である20〜30代の派遣世代の不信を招くこともなかっただろ。
経済再建・若者重視の雇用政策を取れていたなら、若者はそれこそ熱狂的に自民党を支持してただろうさ。
814名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:44:52 ID:WeIHWjnL0
>>746
悲しいけどこれ現実なのよね。
http://age2.tv/up/img/up15132.gif
815名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:46:57 ID:qtLDYe5Q0
「なぜこの20年で日本の競争力が凋落したか。端的にいえば文系人材のレベルが
低いから。」−−『週刊東洋経済』今週号のp.57に掲載されている鈴木寛・文部科学
副大臣のインタビューの一部。
10:01 AM May 19th Tweenから
27人がリツイート
返信 リツイート kazikeo
池尾和人

http://twitter.com/kazikeo/status/14262368512

私自身の意見については、もう何度も紹介しましたが、「大学生は勉強しなくていいいのか」
http://bit.ly/1JFprX を参照して下さい。
10:33 AM May 19th Tweenから
14人がリツイート
返信 リツイート kazikeo
http://twitter.com/kazikeo/status/14264229843


816名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:31:07 ID:2oyN5lHV0
なんだかんだ言っても、今円が独歩高だろ。
安全資産と言われて円を買い捲られている。
欧米が叫ぶように日本が駄目国家認定なら、
とっとと欧米が円を売りまくってくれよw

そんなに駄目なら一ドル200円、一ユーロ250円になってなきゃ
説明が付かんぞww
817名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:33:39 ID:gqdNEBrz0
鳩山死ね
818名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:36:09 ID:+RHeaNlF0
文科系の人間がダメったって、
ダメな人間はそんな巨大な影響を及ぼせる地位に就けるもんでもないだろうし
そんなに理系が優秀ならどんどん出世して組織や会社や国家を担えてるはずだろう。
819名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:37:16 ID:O8Y4E6ZM0
スイスといえばダボス会議
ダボス会議といえば糞中平蔵
820名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:41:35 ID:O8Y4E6ZM0
10年前からこの記事の言説に煽られて「構造改革」をやってきたわけだが、
国力は上がるどころかさらに落ち込んだな
さあどうする
続けるか?
821名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:45:07 ID:2oyN5lHV0
>世界最大級の尖閣油田


とっとと原油吸い出せよw
世界最大なら、日本は明日からサウジアラビアを上回る資源大国で、
しかも世界一のテクノロジーをも併せ持つ完全無欠の超大国だろw
822名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:57:49 ID:W+fz3VHm0
労働環境、特に労働時間は最悪
そして生活はカツカツでも、為替だけみて途上国と比べて
こんなに賃金が高いと説き伏せられる。家も買えないのに。
823名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:02:17 ID:W+fz3VHm0
すでに日本の労働者からケツの毛まで抜いて
これ以上抜けるものが無くなっただけ
824名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:08:00 ID:c/skVbnb0
何とか世代とか叩いてるアホどもが死なん限り落ち目の一方だな
825名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:11:29 ID:Y1NUb2Y00
>>816
政策的に円安にできるのがEUなど統一通貨でない国の強みなのに
いったい何がそれを拒んでいるのしょうねえ。
826名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:11:52 ID:brmKHGpo0
民主党政権が日本人の目を覚ましてくれたよ。
次の政権で日本は蘇る。
827名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:12:01 ID:WeIHWjnL0
どうせ工業以上のことは出来ない
のははじめから(明治ぐらい)わかって
いたんで細々と1次産業のみやってた方
がよかったかもね。
828名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:14:26 ID:ajZhKj3T0
日本人なんて
国レベルで引きこもってた閉鎖的で根暗で陰湿な劣等遺伝子民族だからなあ
外国人を一方的に下に見て馬鹿にする哀れなゴミカス民族
世界から孤立してることにすら気付かず悪いことは全て人のせい
今では日本人同士で足を引っ張り合う低脳っぷりww
自分より優れた人間がいる→自分を鍛えていつか追い抜いてやる
ではなく相手の足を引っ張り、自分のレベルまで引き下げることで安心感を得ようとする成長する要素皆無な哀れさ
忌み嫌っていた中国韓国にすらすでに抜かれた間抜けっぷりwwww
いつまでも逃げ続けてろよ人間の出来損ない民族君wwww
829名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:23:18 ID:WeIHWjnL0
>>828 ozawa君ですか?

あんまり日本人を悪く言わないで。
日本人は疑似障がい者だが別に落ち度が
あったわけでなく長い間(3000年)に遺伝的に
そうなってしまった。他の民族のように
殺し合いの淘汰みたいのやってないからね。
830名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:27:01 ID:3B6wgUHl0
>>813
国内的にそういうことだろうな。小泉政権で中途半端に改革がおわったからなww
氷河期世代の女子は一番悲惨だなww まあ、若いころそれなりに
良い思いしてきたんだから思い出を抱いていきるしかないなww
831名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:27:11 ID:2oyN5lHV0
>>828
日本の小学生はお前より遥かに知識も分析力も上だw
心配するな。劣等遺伝のチョンw
832名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:29:52 ID:MjVJtZ8tP
>>831
そういうレスがつくのが面白いから煽ってんだろ
お前も少しは学んだらどうだ
偉大な日本人の端くれならさw
833名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:30:41 ID:pIv1Mn+e0
日本の転落は日本人としてのプライドが許さん。

もう、核兵器を作って自ら日本全土に使用しよう。
つまり、一億総玉砕して潔く世界から消滅しようではないか。
最後まで日本人らしく
834名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:31:42 ID:O8Y4E6ZM0
>>833
勝手にやれば
835名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:37:16 ID:SkwfbdUc0
>>604

パクリまくって米国メーカーに泣きいれさせる。
うんうん優秀だねw
836名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:38:06 ID:qsXD0OMI0
国を挙げたポジショントークじゃね?
837名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:38:49 ID:ajZhKj3T0
>>831
負け犬涙ふけよw
いつまでも現実逃避してドンドン落ちぶれろやww
838名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:39:11 ID:VeXn0Cf00
全部ゆとりが悪い
ゆとりの馬鹿世代が日本を壊した
839名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:44:32 ID:/f+Qst310
ゆとりとか20代のせいではないだろ。
んなペーペーのせいにして・・・恥を知れ。

日本に借金こさえたの誰ですか。
60過ぎても退職しない金の亡者は誰ですか。

少なくとも今の社会のルール作ってるのは20代ではないわな。
840名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:47:15 ID:wspQcTUJ0
>>838
国内・国外の複合的な要因によるものであって特定の世代が悪い!で済むほど単純な問題じゃないわな
841名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:48:29 ID:ajZhKj3T0
仕事より家族を大事にするのがフランス人  仕事がなにより大事なのが日本人
身内の面子を立てるのが礼儀なのが中国人 身内で乏し合い足を引っ張り合うのが日本人
ロジカルにモノを考えるのがアメリカ人     精神論と根性論でモノを考えるのが日本人
おおざっぱで楽天家なのがブラジル人     嫉妬深く打算的でじれったいのが日本人
国に不満を持ち転覆させたのがロシア人   国に不満はあるが何もしないのが日本人
パチンコ屋を禁止したのが韓国人       パチンコ屋に朝から並ぶのが日本人
人種差別に反対で敏感なのがアフリカ人  人種差別をしている自覚も無いのが日本人
美女に夢中になるのがイタリア人       HENTAIやBUKKAKEに夢中になるのが日本人
金融で世界を牛耳るのがスイス人      金融で勝手に自滅するのが日本人
自国の発展を確信してるのがインド人    自国の発展は根性次第なのが日本人
離島で進化しなかったのがガラパゴス象亀 昔のやり方に拘り進化を捨てたのが日本人
殺されるぐらいなら逃げるのがゴキブリ   殺されるぐらいなら自殺するのが日本人
子孫の為に犠牲になるのがカマキリの雄  子孫を犠牲にして利権にすがるのが日本人
脳が無いので思考できないのがロボット   脳があるのに思考しないのが日本人
842名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:51:35 ID:O8Y4E6ZM0
>>841
「一郎とイチロー」の作者と同じだろそれ
843名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:13:04 ID:+GJAcgdJ0
日本の若者って、爺さん婆さんがほとんど持っている国民の貯金にしても、
日本製というネームバリューで企業が儲けた金にしても、

オレ達に使わせろ!

・・・・って絶対に言わないんだよね。

それどころか、使うな、使うな、って大合唱するんだよ。

爺さん婆さんがほとんど持っている国民の貯金にしても、
日本製というネームバリューで企業が儲けた金にしても、

使うなって言ったって、使わなけりゃ銀行も企業もやってけないんだから、
結局、使うなと言われるままに国内じゃ使わずに、海外で使っちゃう。

結局、大損ぶっ扱いているんだよ、日本の若者は。
でも、損している自覚がないんだろうなぁ・・・。
844名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:13:11 ID:+GJAcgdJ0
とにかく、今の若者達はお金の使い方を知らないんだよ。

今の日本には、まだかろうじて、爺さん婆さんが溜め込んだカネがたっぷりあるってのに、
若者達がお金の使い方を知らないから、

お金の使い方をよーーーく知っている外国人や、政治家や、企業に、
使われるだけ使われちゃっている。

んで慌てて、若者は、使うな使うなとだけ言っているんだ。
使うなっていったって、使わなきゃならないんだから、使わなくなることなんて無いんだよ。

今の若者は、お金の使い方を知らなくて、お年玉を親に預けちゃう幼児と同じなんだ。

それが、今の若者にお金が廻らない、一番の原因なんだよ。
845名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:14:40 ID:YpXz1r6a0
チョン以下とかネトウヨどうしようもねえなw
846名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:15:38 ID:VGpwms2m0
そりゃゆとりは仕事も勉強もしないからな。消費も期待できん。
企業が逃げ出すわな。
847名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:19:22 ID:wvfssDT90
老人が金溜め込んで使わない事が一番の元凶だろ?
ヘリクツこねて若者のせいにするなよ。
848名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:19:33 ID:+GJAcgdJ0
爺さん婆さんがほとんど持っている国民の貯金にしても、
日本製というネームバリューで企業が儲けた金にしても、

いくら若者が使うなって言ったって、使わなけりゃ銀行も企業もやってけないんだから、
結局誰かに、誰かが儲けるための原資として使われちゃうんだ。

だったら日本の若者はそれらのお金を、自分たちの利益のために、自分たちでどう使うかを考えて、

オレ達に使わせろ!

って言った方が、
お金の使い方をよーーーく知っている外国人や、政治家や、企業に、
使われるだけ使われちゃっている現状よりは、百倍も、千倍も、得なんだけどなぁ・・・。

そういう前向きな意見が、若者からは全然あがらないんだよね。
たーだ使うなって言うだけでさ・・・・。
849名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:19:42 ID:lYHE5r5T0
そりゃ、為替がこれだけ独歩高なら競争力落ちるに
決まってるだろ。
この記事の意図は、外国企業が日本で仕事しやすく
しろってことだな。
そりゃ外国からすりゃ円を稼ぎたくて仕方ないだろうからね。
850名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:21:29 ID:PuKhxgR10

糞アメリカが3位の時点で評価になんの意味も無い
851南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/21(金) 20:21:35 ID:xbuhWGMq0
浮いたらいつか沈む。沈んだら今度は浮く。
それだけのことqqqqq
852名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:23:02 ID:+GJAcgdJ0
>>847
だからバカだってんだよ(笑)

銀行はしっかり、爺さん婆さんの貯金を使っているわ、じゃねーと倒産しちまうからな。
外国人はしっかり、おまえらの爺さん婆さんの貯金を使っているわ、じゃねーと倒産しちまうからな。

爺さん婆さんの貯金が、爺さん婆さんが使わなけりゃ、ただ銀行でジッとしているだけだと思ったら大間違いなんだよ。
853名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:27:56 ID:lYHE5r5T0
>>852

本当に金持ってる資産家の中には、銀行にすら預けず、
タンス預金してるのもいるけどね・・・。そーいうのは
なんとかして欲しいね。みのもんたとか庶民のフリしないで
バンバン金使えば良いのにね。
854名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:32:34 ID:gSy3fv8b0
日本が1位だったのはいつ頃の話?
855名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:33:04 ID:WeIHWjnL0
ジャンプ 「努力 友情 勝利」
そんな時代もありました。

【コラム】日本企業の新常識「国内採用抑制、海外採用増」 インド、中国、韓国より明らかに劣る日本人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274439329/
856名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:33:49 ID:+GJAcgdJ0
爺さん婆さんがほとんど持っている国民の貯金にしても、
日本製というネームバリューで企業が儲けた金にしても、

オレ達に使わせろ!

・・・って言って、自分たちに投資させて、
最悪、自分たちで溶かしちゃえば良いんだよ、日本の若者は。

それぐらいの狡賢さがないと、世界経済じゃ通用しない。

良い子チャンなんかねぇ、日本の若者はさ。

口じゃ氷河期だ、金が無くて車も買えないだ言っているけど、
もしかしたらおまえらは、本当は投資して貰いたくない、
このまま何もせず、流れに任せて、静かに逝きたいんじゃないかとすら思えてくるよ。
857名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:34:31 ID:fcNWj1od0
>>853
バンバン使った後、無一文に近くなったおばあちゃんに援助するの?
余計経費がかかる。
858名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:38:03 ID:LchwfbvV0
中国様や韓国様からおこぼれをいただきながら
生きていくのが日本の本来の姿なんだろうな
859名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:40:43 ID:VtE04Mt50
>放漫財政
自民党の責任だよ。
もっとも、自民党に投票したアホ国民も同罪だが。
860名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:41:49 ID:emuh/vRf0
俺も輸出関連だが為替マジでどうにかなんねーかな
財政状態が世界最悪の通貨がドルより強いってなんだよ
861名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:42:15 ID:I4D+BmAvP
ならODAも、もう必要ないな
862名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:43:23 ID:SgrM0p3Y0
若者を罵倒しながら金を毟り取るのが日本のジジイババア
863名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:50:47 ID:VGpwms2m0
実は財政悪くないのさ〜
864名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:53:37 ID:CWxUGb/T0
後、20年もしたら中国に出稼ぎに行く時代になるんだろうなぁ

865名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:54:13 ID:a2BT+03J0
>>820
国際競争力(笑)をつけるために、
給料減らして、日本人の購買力と繁殖力を
奪ったんだから笑えるよね
866名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:56:43 ID:gzjp3nLN0
おやおやIMDの世界競争力年鑑の話題ですか
確か金融崩壊まではアイルランドやアイスランドが競争力トップ5に入ってましたねw

867名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:57:06 ID:+GJAcgdJ0
>>857
なるほど、おまえらは、

爺さん婆さんがほとんど持っている国民の貯金で商売すると、

失敗して無一文になっちゃう無能者なのか。

なら、だーーーれもおまえ達に投資しないのは当たり前だ罠w
868名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:57:19 ID:VlWxj6kQ0
日本中隅から隅までコンクリートだらけにした自民政治のつけ。
869名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:58:42 ID:fcNWj1od0
>>867
意味が分からん。
お金は爺さん婆さんには戻らないんだろ。

ちゃんと死ぬまで面倒見る気かどうか聞いているんだよ。
870名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:59:36 ID:VGpwms2m0
ゆとりが増えたのでどこの板でも日本語の議論ができなくなりつつある。
871名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:01:38 ID:+GJAcgdJ0
>>869
ああ、最悪、お金は爺さん婆さんには戻らないけど

その戻らなかったカネは、みーーーんな外国人に取られちゃう

無能者なのか、おまえらは
872名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:04:45 ID:fcNWj1od0
>>871
何が言いたいのかよくわからないが、
強制的な通貨安と分厚い低賃金層をもつ大国が隣りにあってそこにうち勝てる有能さは日本以外にもないな。
873名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:06:09 ID:iNZqxiz40
かつての日本はもう無い。
あるのは朝鮮ヒトモドキや売国マンセーの寄生虫に蝕まれた国体だけ。
しまいには中枢までその寄生虫に乗っ取られ、未来への希望も無い。
874名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:07:53 ID:U6ydOmWk0
んで、小泉の先代が派遣屋と組んで内需がたがたにして
大手につけさせた国際競争力はどこいったの?
875名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:09:14 ID:+GJAcgdJ0
>>872
ふーーーん、で、どうすんの?
死ぬの?
876名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:10:28 ID:7i1Bwywc0
麻生政権のバラマキで日本の負債は一気に2倍に膨れ上がりました。
877名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:11:05 ID:fcNWj1od0
>>875
中国の自滅を待つだけだろ。
その間は消費しない、浪費しない。
爺さんだろうが大企業だろうが貯めていれば良いんだよ。
878名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:11:44 ID:MEeefSlR0
日本人が働かなくなった。祝日を作りすぎ。
自民・民主が日本の工場を中国に持っていくようにした。仕事がなくなってやる気なくした。
支えあって廻ってた世の中なのに、一部が中国とかにすべてを任せるようになったから全体のバランスが取れなくなった。
連鎖反応で倒れていった。
879名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:14:09 ID:M9F3Yl4h0
一位じゃないといけないんですか?
27位じゃダメなんですか。
880名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:15:10 ID:+GJAcgdJ0
>>877
はいい????

なにを浪費だと思っているのかは知らないけど、

使わないで貯めとくと、銀行潰れちゃうから、銀行は中国に投資する。

おまえらが使わなければ使わないほど、中国が自滅なんてしないぞ???

日本がお金貸し続けてくれるんだからw
881名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:16:56 ID:YZk+L/gn0
韓国が日本より競争力が上だって?w
世界の人々に日本人になりたいですか?韓国人になりたいですかと
アンケートをとってみろよw
そもそも韓国の一部の企業が業績で日本を越えたからって、国の上下が
入れ替わったわけではないからな。元々巨大な財閥で一つに纏め上げてるから
規模的にでかくて当然だしな。

また、日本とスイスが今日この瞬間に入れ替わります、と言った場合、
日本の誰が喜ぶんだ?あんな田舎臭いしょぼい国はご免だろw
北朝鮮人なら大喜びするだろうがw
882名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:19:27 ID:h0qk1z0+0
>>880
何もしてない、何も出来ないのを自覚してないガキに暴論に近い説明じゃ理解せんわw
何も成し遂げてないのに俺は出来る、あいつらの所為とか、所詮ガキ共は滅ぶまで理解出来んよ
滅ぶ瞬間まで他人へ責任転嫁するだけだろうけれども
883名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:20:07 ID:xblxTjg90



行こう。 この国も、じきに腐海に沈む。


884名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:21:24 ID:2FPUfoC/0
勝手に言わしておけw 
その間に、見事復活してるのが日本人なんだよ。
その前に日本解体を目論む民主党連中を消滅させておかないとな。
885名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:21:59 ID:fcNWj1od0
>>880
>なにを浪費だと思っているのかは知らないけど、

日本のお金がある状態から
中国産食材のうんこが残り、中国にお金が移転しているとか
機材を買って、10年後に資産価値0になるとかですね。
886名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:23:13 ID:7i1Bwywc0
日本解体は国民の目標だよ? 何言っているの?
今までの日本がどんな国だったか知らず、ただただ自称保守ということで旧勢力を支持する。  無知は罪だな。
887名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:23:24 ID:nn5cVei/0
>>880
おまえの理屈はいつも正常な時だけを前提にしていないか?
焦げ付いたらどうなる中国じゃ日本と違って回収不能の山になりそうだぞ
888名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:24:20 ID:ir8wKSGo0
国内の工場に対して減税すればいいんじゃね?
トータルの経費で考えたら国内生産のが得になるように
889名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:24:40 ID:+GJAcgdJ0
>>882
っつーかさ、バブル崩壊してから20年近くも、
会社にクビ切られて、給与も下げ続けられたおかげで、

日本人て、劣等感の固まりの人種になっちまったんじゃないの????
890偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/05/21(金) 21:24:54 ID:+Ca7hnkp0
>放漫財政を改めない国の筆頭に日本を挙げた

これはネラーでもいるよな
国民の総資産は国債を上回っている〜とか家庭内の借金だから〜とかさw

んな調子でいけば国債の長期金利が上昇し、株価も為替も不安定になって
ガタガタになり、資産の価値も下がるってゆうのに
891名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:25:25 ID:msPgLZut0
>>876
そのおかげで多くの民間企業が助かったのだから麻生さんの善政だろが。
892名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:26:12 ID:+GJAcgdJ0
>>887
だーかーらー、おまえ達が使えよって言ってんだろーが・・・・ _| ̄|○
893名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:26:33 ID:gXiA8GiH0
企業の競争力の比較? まあ、確かに今の日本企業は恐竜みたいに図体ばかりでかいとこも
多いからなぁ。 JALがその筆頭だな。
894名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:27:56 ID:h0qk1z0+0
>>889
劣等感の塊じゃなく、向上心が無くなったと思うんだが
今のガキなんて働くことすら馬鹿くせえって思ってそうだし
つうか劣等感を持っていたとしてもだ
恥の概念捨てた馬鹿が増えすぎ
だからモンペとか増えてんだよ
895名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:28:40 ID:YZk+L/gn0
>>878
アメリカから年次改革要望書で突きつけられたんだってな。
日本人は働きすぎなので、休日を増やして労働時間を減らせ、と。
また、日本の子供は勉強しすぎなので、勉強時間を減らせ、と。


日本骨抜き計画を押し付けられて、はいそうですかって聞いてどうすんだよw
896名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:29:31 ID:/f+Qst310
1位なんて10年もキープしてねーだろ。何幻想抱いてるんだ。
897名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:33:25 ID:jTJ3/w480
>>1
脱法ビジネスの温床で昨今の金融危機の原因の一翼になったスイスのシンクタンクごときが
言う資格、そもそも無いんだけどな。
要するに日本はもっと海外依存度を高めて
…俺らに儲けさせろよwwwと言うことなんだろうけど、

ルーピーあたりがこれを読んだら全部ばらばらに無償開放しそうで本当に怖い
898名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:34:48 ID:SFc8xatn0
「なぜこの20年で日本の競争力が凋落したか。端的にいえば文系人材のレベルが
低いから。」−−『週刊東洋経済』今週号のp.57に掲載されている鈴木寛・文部科学
副大臣のインタビューの一部。
10:01 AM May 19th Tweenから
27人がリツイート
返信 リツイート kazikeo
池尾和人

http://twitter.com/kazikeo/status/14262368512

私自身の意見については、もう何度も紹介しましたが、「大学生は勉強しなくていいいのか」
http://bit.ly/1JFprX を参照して下さい。
10:33 AM May 19th Tweenから
14人がリツイート
返信 リツイート kazikeo
http://twitter.com/kazikeo/status/14264229843


899名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:35:26 ID:+GJAcgdJ0
>>894
まぁ、軍事にしても経済にしても、自分たちで何とかしよう、

自分たちが何とかしよう、って気概も何もないのが今の若者だな。

全部他人任せで文句言うだけ。

じゃあおまえ達に任せるからやってみろって言うと、とたんに、いやいや出来ないよとか、

なんでオレ達が・・・とか言い出す。

まぁ、税金腐るほど取られて、社会保障費も腐るほど負担して、北朝鮮の国民みたいになるのは
目に見えているな。

でも、北朝鮮の国民ですら、こないだのデノミの失敗で、暴動やデモが各地で起きたけど、
こいつらは、それでも、他人のせいにするだけで死を受け入れるだけなんだろうな
900名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:36:02 ID:dQgjrbeD0
>>858
なら、日本への返済不履行額6000億円返しなさい。それから、ついこの間まで再々延長してあげてた
通貨スワップで利用させて上げてた1〜2兆円の分もすぐに返してよ。
びた一文残らず返してくれたら、その大きな言葉きいてあげるよ、韓国さん。
901名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:36:31 ID:/f+Qst310
>>894
まあ仮に20代ががんばったところで日本経済に影響はねーよ。
ガキでひとくくりにするあたりが頭固い親父っぽいけど
教育面では小さいころから身近に付き合ってくる人たちの影響も大きいよ。
902名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:37:27 ID:CGyKv77Q0
株主が利益探求型の経営を望み、目先の利益ばかり優先した結果。
もう上がる事は無いよ。下がる一方。終わりの始まり。
903名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:38:27 ID:+GJAcgdJ0
>>901
それが若者の言い訳だっていってんのw
904名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:40:52 ID:msPgLZut0
>>902
>株主が利益探求型の経営を望み

ちょっと違う。
企業側は借り入れの増大による事業拡大・設備投資拡大での利益の拡大に警戒感を持ち、
リストラや事業縮小、資産売却や債務返済による経営の黒字化を志向している。
905名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:46:03 ID:bhex9JAX0
>>886
日本解体?なんの目標だよw
906名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:46:05 ID:+GJAcgdJ0
>>904
そういうこと。

商売なんかしないで、手っ取り早く儲けているのさw

つまり、日本の企業は、日本の国内で“働く”ことをやめちゃったの。

で、いかにリストラや事業縮小、資産売却して、経営を黒字するかが、

企業の仕事になっちゃったのさ。

海外では必死に働いているけどね(^_^;
907名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:50:50 ID:WeIHWjnL0
オレ今まで3回
サイフ落としたが3回とも
無傷で戻ってきた。(3回ともそこそこの金入っていた)
こんなこと他のどの国でもあり得ない。やはり日本は1192と思いたい面もある。
908名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:51:44 ID:J+oV0l1w0

ここ4,5年、日本が競争から平等に舵を切ったからね

野球にたとえると、大リーグ、プロ野球は、若い選手が首を切られる反面、億稼ぐ選手もいる

それは良くないと、キューバみたいな社会人野球に、日本社会が変わっていったから
909名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:55:02 ID:KewLkivr0
財政の破綻っぷり他に類を見ないが・・・総合で支那に負けるとは

いつかは起こるあっちの革命より、こっちの破綻の方が現実味があるのか?
910名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:20:55 ID:W+fz3VHm0
日本の治安の良さは、切羽詰ったときに犯罪に走らず
自殺するのが多いところが大きい。
奪う側にとってはいい国
911名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:33:26 ID:dQgjrbeD0
ゆとり、ゆとりってみんな言ってるけど、ゆとりの先頭は今年23才のやつらで、中3の時だけひっかかった。
つまり、1年間だけ。おそらく、大した影響なし。年を追うごとに、ゆとり受けてきた年数が長くなるから、真打ちは
今、中3の人ね。小1からどっぷりゆとり。でも、上に兄弟いたり、親が危機感もったりしてると、こりゃやばいそと、
金あれば、私立いれるだろうし、塾行かせるだろうし、まあ、受験勉強してれば、すこしは、弊害ふせげるし。
入った、高校にもよるだろうけど、国の意向にそって勉強してこなかったやつらが20才過ぎた頃につまり、あと5年くらいしたら
その、ゆとりってやつの実態が見えてくると思うよ。
912名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:39:23 ID:W+fz3VHm0
ゆとりなんて言うのは、そう呼ばれているだけ
同調圧力の強いこの日本で、ゆとりのある奴なんてのは
元から今まで、いた試しなどない
913名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:42:33 ID:WzDp1/VU0
さて、どうして円独歩高なのかね?
914名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:43:16 ID:n57oPx+i0
ゆとりどころか、若い奴らの影響力なんてまだ全然出てないだろ
社会に出たら分かるが基本的に年功序列なんだから
上のほうの問題

近頃の若いモンは〜〜とか言ってる駄目オヤジ、駄目オバンと変わらん
915名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:01:44 ID:K/hg3Jeb0
>>1
>「このままでは国際企業は活動場所として日本を選ばなくなる」
愛国厨の望む所じゃないか。
916名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:03:32 ID:jWe5Z1e80
数少ない高い能力を持つ人間が、
その他大勢の国民を引っ張って国を支えてきたのが西欧社会なら、
国民全体の能力が高く、優秀な指導者が居なくても、
其れなりの国でやってこれたのが日本である。
こんな国が、簡単に零落れていく訳がないと思うな。
917名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:04:46 ID:gzjp3nLN0
この手の問題に関してゆとりの責任にしてる連中は真性のアホ
現状ではあの世代には日本を崩壊させるほどの影響力はない

じゃあどの世代の責任かって?そりゃ言わないけどさ・・・
918名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:06:12 ID:dQgjrbeD0
>>913
ランク票さっき見て、びっくらたまげた。上位に入ってる国のほとんどが金融危機の国ばっかり。
つまり、ギリシャの後を追います〜〜〜って国ばっかり。思わず、ぽっぽの支持率がめちゃ下がったあとの
ことば、連想したよ。「国民の皆様がもっと頑張れと励ましてくれてるとおもいます。」と、いったあのフレーズね。
どん引き〜〜。   スウェーデン、しかり、かんこく、しかり。もちろん、スイス、しかり。
わけわかんない。まあ、国際的な日本いじめってとこですかね?
919名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:10:57 ID:OmoA3jm30
事業仕分け
20位でもないのに、G20に出る必要があるんですか?
発展途上国として、上位国中華。韓国、台湾から補助金をもらうべきです。
920名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:12:39 ID:MS4Na6mK0
問題はいろいろあるだろうが
日本経済は捨てたもんじゃないぞ
変なランキングに騙されないで自信持てよ
921名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:14:03 ID:eeQMf3wIQ
何個めのカキコミか知らないけど。


27位じゃダメなんですか?
922名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:15:52 ID:UOykwRN10
ゆとり教育の成果だ
923名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:17:25 ID:4MaglySX0
日本オワタ。
このさいだから、在日は朝鮮半島に帰った方がいいな。
924名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:18:18 ID:a2BT+03J0
これで緊縮財政にしたら更に日本沈没が早くなるけどね

結局のところデフレ解消して、インフレ傾向にしないと
日本終わりだぞ
925名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:19:49 ID:yCse7JV50
競争力とか成長率とかと豊かさってまた別だし。
豊かさを追求していただきたい。
926名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:19:52 ID:wYnuIsaC0
競争力が無いとか叩かれるクセに、
円は最強の通貨なのだが、なにこの矛盾。
927名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:22:07 ID:C9mWKbLD0
ばぐ犬の時点でこのソース自体の信憑性がゼロ
928名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:23:14 ID:hWtPrMSn0
スイスは多言語社会で、人の顔色ばかり見てるから
大方、統計録を韓国、台湾に売り込みたいんだろうな
929名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:23:21 ID:1XlpUChRP
>>1
独法とか天下りして新聞読んでるだけのジジイが年収2000万。
一方、若者は少ない給料で働いてる。

こんな国が衰退するのは当然だろ?
みんなが頑張ってる国が栄えるのは当たり前。
930名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:26:14 ID:JJczf9sO0
これをきっかけに特アのヤツラが出て行ってくれるとありがたいんだがw
931名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:32:07 ID:yCse7JV50
>>929
しょーがないじゃん。
日本人が不景気時にお金持ちのお利口さんぶって保守化してオカミをマンセーしたんだから。
各自悩み苦しんでジタバタして新しい道を探したほうが解決には向かったんだろうに。
932名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:37:22 ID:Hn9CHrLU0
つうか国際競争力、なんてものは資本化が投資して旨味があるか否か、
であって国民の生活しやすさとか文化度をあらわすもんじゃない。
今の日本が生活しやすいとはいわんけど。

こんなもん気にすることなく国民の幸福の追求をすれば良いと思うよ。
933名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:38:59 ID:8OLWrIDj0
早く消費税20%にあげて、貧弱なインフラ
何とかしろ。
934名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:40:29 ID:7N29Fi/K0

自民で、ジワジワと体力を削りとられ
民主で、トドメを刺される寸前のに日本は

明日はない。。。
935名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:43:22 ID:J+oV0l1w0
>>634
あなた去年の今頃「ネトウヨ、ネトウヨ」連呼してたでしょw
936名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:44:01 ID:J+oV0l1w0
失礼
>>934
あなた去年の今頃「ネトウヨ、ネトウヨ」連呼してたでしょw
937名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:49:24 ID:Th9LYY9b0
>>1
なんでインターネットとかamazonとかGoogleとかiMacとかiPodとか
iPhoneとかiPadとかYouTubeってアメリカ発なんだろうね?

少なくともここ20年くらい、
世界を変えたような新商品(新技術)ってみんなアメリカ発じゃん。

2chで「日本のものづくりは…」云々言っている人には
この点どう思うのか聞いてみたい。


あと気になったのが
日本って就職ランキング上位の会社がここ25年くらい変わってないんだってね。
松下とかソニーとかトヨタとかなんちゃら証券とか。
938名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:58:36 ID:jMgF/B1J0
>>937
そういう高付加価値で利益率の高くて将来性のある産業には、
アメリカはここぞとばかりに資本を投入してくるから。

日本が1位になれるのは、アメリカが見放した分野だけさ。
途上国にすぐ追いつかれるような産業ね。
939名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:59:54 ID:VCNLv6Ft0
逆に言えば、コイツらが競争力1位に選んだ日本はあっと言う間に没落したわけで

まさに見る目のないヤツらの作るランキング
940名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:03:41 ID:ho1faabe0 BE:1527600555-2BP(0)
日露戦争時代人物烈伝
http://www.youtube.com/watch?v=wNrmNS_x-qY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9086196

日露戦争の人物烈伝を映像にしてみました。
児玉源太郎、大山巌、 乃木希典、西郷従道、山本権兵衛、東郷平八郎
といった代表的な人 物は勿論のこと、随所で一所懸命の活躍・苦闘を
遂げる明治人には 胸を熱くするものがあります。
941名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:04:59 ID:FlIH0jE50
>>937
ヤフーと楽天は結構すごいらしい
世界的にはオークションといえばeBayというのが主流なんだが
日本はヤフオクがすごすぎて負けたらしい
942名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:08:51 ID:7O6964EU0
>>941
これ有名な話じゃん。取り立てて自慢げに書くなよ。
943名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:09:11 ID:Q4Hz8ntWO
過剰性能と過剰労働
944名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:09:32 ID:992JzbgI0
>>189
スイス口座閉鎖の裏に見える、日本の「金融鎖国」。
いよいよ大増税時代に突入!

スイス政府が、口座開設を制限し始めた理由
先にお知らせしましたように、スイス政府は、郵送による口座開設の
道を閉ざしました。
これに付随するように、最近になってスイス銀行の中には、一方的に
日本の居住者の口座を閉鎖し始めたところもあります。突然に手紙を
送ってきて、「30日以内に口座を閉鎖します。つきましては、口座の
資金を送り返すので、口座を知らせろ」という、前代未聞の冷たい対
応です。
スイスの動きには様々な原因がささやかれていますが、最もひんぱん
に取りざたされているのが、「アメリカの圧力」です。アメリカが、
世界の金融の中心であるスイスに資金が逃避していくことを嫌い、様
々な形で、アメリカや日本の人々の資金を囲い込もうとしているとい
う説です。
つまり、スイス政府が口座開設を制限し始めた裏には、日本が「国民
資産の囲い込み」を始めているという事実が、見え隠れしています。
しかしながら、日本の方々には、「すでに囲い込みが完成しようして
いる」という事態が、なかなか伝わりません。いわば、真綿で首を絞
められるように、あまりにも巨大な危機がそっと近づいているために、
逆に気が付きにくいのです。

こういう金融ルートの強さかな、日本には無理だわな
945名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:10:35 ID:XGb7qKsN0


    こ れ か ら は ス イ ス の 時 代


946名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:16:26 ID:3khJIBYS0
愛国売国の1次元軸でしか判断できないお前らが、
右翼左翼の1次元軸でしか判断できない団塊世代をこき下ろすという不思議。
947名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:21:11 ID:TITkAjLE0
マスコミが韓国はすごいって報道してるけど
たいしたことないじゃないか
948名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:29:04 ID:TIZCpmP/0
【アジア大学ランキング2010 by QS】
1位:香港大学(香港)
2位:香港科技大学(香港)
3位:シンガポール国立大学(シンガポール)
4位:香港中文大学(香港)
5位:東京大学(日本)
6位:ソウル大学(韓国)
7位:大阪大学(日本)
8位:京都大学(日本)
9位:東北大学(日本)
10位:名古屋大学(日本)
11位:東京工業大学(日本)
12位:北京大学(中国)
13位:韓国科学技術院(韓国)
14位:浦項工科大学校(韓国)
15位:香港城市大学(香港)
16位:清華大学(中国)
17位:九州大学(日本)
18位:南洋理工大学(シンガポール)
19位:延世大学(韓国)
20位:筑波大学(日本)

日本は2009年と比べて全ての大学が順位を落としているのがミジメだな。
来年には日本の全ての大学が韓国に膝を屈する事になるだろう。
それにしても、相変わらず早慶涙目w
949名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:36:59 ID:TIZCpmP/0
【アジア大学ランキング2009】
1位:香港大学(香港)
2位:香港中文大学(香港)
3位:東京大学(日本)
4位:香港科技大学(香港)
5位:京都大学(日本)
6位:大阪大学(日本)
7位:国立特殊大学(韓国)
8位:ソウル国立大学(韓国)
9位:東京工業大学(日本)
10位:シンガポール国立大学(シンガポール)
10位:北京大学(中国)

参考までに、去年の順位
やはり韓国とシンガポールの躍進が凄いな
950名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:42:25 ID:jK3sFOMl0
韓国人と台湾人はマジ優秀。ウチの職場でも日本人に見えない奴がいないくらい皆日本語
覚えてる。

馬鹿は中国人。こいつらいつまでたっても上達しない。
951名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:36:42 ID:B64onezY0
ウチの会社のチョン、チャンコロは日本語も英語も北京語も出来る。
正直めっちゃくちゃ優秀、こんなのにゆとりが太刀打ち出来るわけねーと複雑な気持ち。
ゆとりは今死ぬ気で勉強せんと偉い目に遭うぞ。
952(*^-゚)vィェィ:2010/05/22(土) 01:37:59 ID:Vc9Xften0
>>951日本人社員は空気を読むのが特技です
953名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:20:43 ID:OVzMdtrE0
中国人は差が激しいねぇ。
優秀な奴は凄いんだが・・・。
954名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:03:14 ID:obEPHTw70
来年は50位ぐらいか、もう死ねよ。
955万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/05/22(土) 03:19:39 ID:cDOPGpFZQ
  ∧_∧
 (=・ω・)どうでもいいから早く国産OS作れ!
.c(,_uuノ
956名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:53:15 ID:WZA7IuGN0
上の大学ランキングに、
近い将来台湾淡江大学が入ってくるだろうな。
ここは、台湾国内大手優良企業が欲しがる学生No.1
957名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:03:00 ID:l8zK1MIF0
>>951
そのうちチョン、チャンコロ、インドばかりで
二本人はゼロとなる。尚これは遺伝的なんで
べんけうでは解決できない。日本人は
皆不要となった、とっとと消えるのみ。
958名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:32:01 ID:9JGaXev90
>>949
早稲田が無い時点でインチキランキングなのは明白だなw
959名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:39:49 ID:WCNrzpek0
>>957
日本語でおk

>>958
日本だと研究に関しては有名私立より国立の方が強いよ
960名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:08:07 ID:mp9Vmudx0
>>924
終りがいつ来るか、そしてどういう来方になるのかだな
俺は山一・拓銀ショック後の大混乱でほんとに逝くと思ったけど
あの時はほんとに良く乗り切れたと今でも思うわ
小渕さんの100兆円を超える緊急財政出動のお陰だわ
後は2003年の輸出不振で株価が7000円台まで下がった時も
これは完全に終わったなと思ったが小泉・竹中強力タッグ
による形振り構わない為替介入で崩壊しかけてた輸出企業を
救ったのはまさに奇跡的だと思った
961名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:10:46 ID:2Sh2WCQ60
日本の官僚の質の劣化が、この20年間の日本の経済停滞の原因となりました。
962名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:13:49 ID:Ipt6xhtR0
年寄りが多すぎる上に高度福祉国家なんか目指してるからな
若い世代が幾らがんばろうと 絶対に無理だよ

正直 年寄りの医療負担は5割・末期患者の安楽死を国が推奨するくらいじゃないとな
963名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:27:24 ID:4iTUGI2A0
>>962
少子化で若者が少ないって言うけど、選挙行ってない奴が多すぎるんだよ。
若者が全員選挙に行ったらジジババにも勝てるはず。
そろそろ若者も怒りの行動の時期だよ。
964名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:40:18 ID:RgFNshpQ0
小沢と鳩山だけググれば、日本がどんなにやばい状況下誰にでもわかるしな。
965名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:40:11 ID:ToZNGzEz0
>>941
楽天?amazonの足下にも及んでないし、本業の小売りもいいところyahooの片手間ショッピングよりちょっと上だろ?
グループ全体で見ても国内じゃ大きくても海外的に大きいってほどじゃない。

eBayはアカウント作るのが初期めんどくさかった気がする。それが最大の敗因だろうな。


966名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:59:27 ID:l8zK1MIF0
楽天のオクはしょぼい
967名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:44:38 ID:dUc0raWB0
どの世代のヤツがとか、政治がとか、官僚がとか、外国がとか、全部的外れ。
>>631の時代がってのが正しい。

例えば、どの世代のヤツでも、それこそ300年鎖国してた頃の農民だって、現在の人や未来の人だって、
そいつが、第二次世界大戦中に生まれてれば、ウシや馬のように戦争に駆り出されてたろうし、
そいつが、戦後の高度経済成長期に生まれてれば、生活レベルを上げる為に働いたろうし、
そいつが、バブル崩壊後の就職氷河期に生まれてれば、生活レベルを落とさない為に未婚少子化。

誰のせいでもない、そういう時代になったって事だよ。
時代に沿ってその時々の人は、逆らえずしたがったり、自分に都合よくやったりしてるって事さ。
968名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:46:35 ID:nMTwVOlQ0
また、自民の負の遺産か
969名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:13:23 ID:HjHh4SOK0
>>963
入れたい政党がない。
もと、一般のサラリーマンのみで
構成される政党があったら入れるかも。
970名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:40:09 ID:mqd3NITg0
借金が少なすぎるからダメなんだと思う。

世界的経済学者の三橋貴明先生がいうように、ドンドン借金して上手く
いくまで借金すればいい、返すのは景気が良くなってからでいいし。
例えばパチンコで負けたら、そのままパチンコ辞めたら負けが確定しまう。
だから勝つまでお金を使い続ければいいし、持ち金が尽きたら、サラ金で
借りてパチンコすればいい、サラ金のお金も使い果たしたら闇金で借りればいい
だけ、いつか勝つまで借金でパチンコすることこそ賢い人間のする事。

こう考えたら財政規律とか言ってる馬鹿がどれほど馬鹿か良くわかるだろ?
誰かの負債は誰かの資産、借金を恐れるな、子供達が返してくれるはず。
971名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:42:37 ID:60znhaTZP
>969
お前はそんな馬鹿だから損ばっかりしてんだよw
労働者の作った政党は共産党でしょうがwww
972名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:46:07 ID:tUrrRgSc0
鳩山なら今回の結果を踏まえて外資(中国、韓国)企業優遇を一層推し進める
方向に向かうんだよな。
とにかく何をやっても売国にしか行き着かないからな。
973名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:48:55 ID:F7+YdEGu0
外国人やニートにやる金は無いってこった
974名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:50:30 ID:jULGLShw0
>>971
労働者のための党って感じはしないけどな
まあ名士と呼べるような人材がどこの党にも居ないのは仕方無い
975名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:59:17 ID:HjHh4SOK0
>>971
知らなかった。有難う。
976名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:44:15 ID:+WHKgDfb0
欧米の格付け機関はファミ通ランキングと同レベルにすぎない。
露骨なウソをつかない分、ファミ通ランキングの方がましである。
977名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:38:53 ID:G2UZSMXy0
【国債】個人向け国債、販売てこ入れへ:償還期限3年、毎月募集 [10/05/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274497747/
978名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:48:36 ID:LiS8mYzZ0
>>941
…yahooはもともとアメリカの企業を韓国人の孫が買収したんだが。
979名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:35:03 ID:4ex6L5t7P
>>970
一体いつから三橋は世界的になったんだ?
980名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:59:08 ID:CJQ3PzNF0
毎年変動しすぎw
981名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:50:22 ID:NrCtsOms0
池田勇人が言っていたように愛国心の無い国は滅ぶんだよ。
日本人には祖国の繁栄に貢献できるような人間になりたいと思いながら猛勉強する奴なんかほとんどいないもな。
982名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:57:05 ID:S+hd/t4q0
今まで何十年のあいだ一番でいたと思っているんだ。いつまでも一位を維持できると思ってるほうがおかしい。
浮き沈みがあって当たり前だ。オタついてんじゃねえよヘッポコのヒヨワども。
983名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:01:25 ID:AxLFeoN60
防ぎようのない自然災害もGDP3位の日本が2位の中国を資金援助しますよ。
あれ?何かおかしくない?

黄砂対策で連携強化、日中環境相合意 中国へ資金協力も
小沢環境相は、途上国の温暖化対策を支援するために2012年までに官民合わせて
1兆7500億円を拠出する「鳩山イニシアチブ」の一環として、資金協力する
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201005220233.html
984名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:24:58 ID:d786c8Mb0
>>978
孫が買ったのは日本での「Yahoo」商標の利用権とビジネス権利だけ

YahooJapanと米Yahooは全く別物
985名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:42:37 ID:B64onezY0
>>981
少子化、外国人の増加、国の借金…国を思う気持ちがあれば働かないとか自殺という選択肢はありえない。
自分の事しか考えてない卑怯者のカスヘタレがニートになったり自殺する。結局愛国心の欠如が問題。
日教組の教育が悪すぎた。
986名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:53:44 ID:xBNRw5y/0
なぜ1位でなければならないんですか?
987名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:42:58 ID:fjqKwB/M0
>>1

あ、っそ!
988名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:48:34 ID:mcZoN5x90
>>19
香港に地場の有力企業なんてないよな。ホンシャンもイギリスの銀行じゃないの?
989名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:52:31 ID:e6RQHzDd0
そんな香港も一人当たりのGDPは日本より上です。
990(*^-゚)vィェィ:2010/05/23(日) 01:02:15 ID:OoBeYzQ70
.
.

..

.


.
.
.
.

.
.
.

.
.
.
991名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:05:53 ID:mcZoN5x90
>>989
うそつけ
992名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:28:34 ID:e6RQHzDd0
>>991
間違えた、シンガポールでした。
993名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:39:18 ID:mcZoN5x90
ふーん 香港もシンガポールも同じ業種の人間に給料聞くとやっぱり随分安いけどなー 俺が30万超なら20万程度とか・・・
994名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:01:05 ID:G4C24udo0
>>985
つかおめーも他人に説教するほど国を思う気持ちがあるのなら
匿名掲示板で遊んでないで率先して愛国心を示せよ
そんなだからネットでだけ声がデカイ「ネトウヨ」と同じ日本人から馬鹿にされるんだよ
995名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:02:23 ID:wOVLH9gg0
どうでもいいよ、こんな国w
996名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:04:41 ID:EsT/oLvT0
すべて民主のせいとは言わんが、政権交代で余計酷くなったことは事実だ。
無計画なばらまき、見通しのない政策・・・
どれも世界一のカス政権のたまものだわ。
997名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:08:54 ID:s3U1PYCK0
世界へのバラマキを全部やめろ!
糞民主党!氏ね!
998万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/05/23(日) 02:12:28 ID:a25S3KOZQ
        ∧_∧
       (=・ω・)
      .c(,_uuノ
     ■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■
     ■■■1500Kg■■■
     ■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■
       _ノ乙(、ン、)_←>>970
999万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/05/23(日) 02:15:46 ID:a25S3KOZQ
  ∧_∧
 (=・ω・)1000
.c(,_uuノ
1000名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:16:12 ID:G4C24udo0
この国はおっさんもババアも揃いも揃ってクズばかり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。