【大分】天井裏から鳴き声、器用だニャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
先日の昼ごろ、大分市内の2階建て住宅の住人から「天井裏から猫の鳴き声がする」と、
市役所を通じて同市中央消防署に連絡があった。駆け付けた署員が、1階押し入れの
天井の板を外して懐中電灯で周囲を照らすと、「ニャーニャー」と鳴く子猫がいた。
光が当たると猫は逃げてしまい穴から遠ざかってしまう。外から入れそうなところはなく、
チェーンソーを使っての救出も検討したが、住人と相談の結果、押し入れに餌を置いて
おびき出すことにした。
現場を後にした署員は「一体どこから入ったのか。本当に器用なものだ」と感心したり、
不思議がることしきり。

大分合同新聞[2010年05月20日 14:31]
http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2010_12743335587.html
イラスト
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/case_file/2010/05/2010_127433353584.jpg
2名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:11:11 ID:cM2xqNh80
猫飼えよ君も
3名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:11:25 ID:1AytLoKu0
イラスト地味にかわいい
4名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:11:27 ID:D94V4d0x0
なんでスペランカーがおんねん
5名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:11:27 ID:LE+SKBB/0
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
/    ヽ-(  / / f   }li,     ,. -‐ '"          \
6名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:11:41 ID:gYG/rppm0
2get
7名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:13:00 ID:YudVKxOh0
この前と微妙にタッチが違うけど
人気のイラストレーターキタワァァァァァ!!!!!!!!!!
8名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:13:26 ID:jV6dnEw70
愛を込めて
9名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:14:00 ID:ieSNVR7J0
           ニダ        ∧∧ ニダ
             ニダ  ∧∧<,,`∀>  
              ∧∧<`∀´>∧∧ 早く餌よこせニダ
         ニダ  <`∀´>∧∧'<`∀´> 、
              c c .<∀´,,>. っっ.''´|  ニダ
             |`"''-,,_i   ,,.-''´  ...|
             |    "'''i"    ,,.-'"
             `"''-,,_.  |  ,,.-''"
10名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:14:23 ID:aBeBoT7e0
そこには血の跡が滲んだ白猫が一匹…
11名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:15:54 ID:HsWx88bx0
黒猫なら引き取るぜ
12名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:16:17 ID:YudVKxOh0
13名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:16:23 ID:mUYNwh0e0
大分のニュースだと謎のイラストがついてることが多いな
14名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:17:25 ID:AM0InTzZP
餌おいて常に見てるのか?
15名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:17:26 ID:ZmPnIDXO0
どっちも立ち去るネコなんだな
16名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:18:01 ID:Li89jwLb0
結末が書いてねーw
17名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:19:52 ID:hbUVnd5+0
俺ならぬこソックリの鳴き声でおびき寄せる自信がある
18名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:19:59 ID:ODCvNKpk0
子猫貰ってください><
http://sippofan.net/cgi-bin/satooya/satooya.cgi?mode=view&no=97
滋賀から日帰りできる距離なら、連れて行きますので。
19名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:20:23 ID:DY7VO9nj0
>>1
これと同 タイプ の イラスト をこないだ見たぞ! ( `・ω・) >>12 だ。
20名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:20:34 ID:csuNNR4h0
深夜零時の密かな楽しみ
21名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:21:30 ID:s64ug+5J0
なんだ、猫か
22名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:21:59 ID:7N23F0H/0
イラスト?
23名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:23:02 ID:pE30UBdb0
その後猫はどうなった
保健所か?
24名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:23:09 ID:YWSkkO7P0
また大分か  和むわw
25名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:23:30 ID:NI+faPbn0
酢と塩をかければ良い
26名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:24:19 ID:hIn5A0AZ0
>>19
だって、同じ大分合同新聞だもん

平和でほのぼのしているから
【大分】って記事を見つけると、つい開いてしまうw
27名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:24:40 ID:cCeirsqV0
めんこいね
28名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:25:33 ID:w4NSwMd80
むしろこのイラストが大分合同新聞のすべて
29名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:26:06 ID:sl63rrNp0
需要があると思うので拡大しておきますね。
http://uproda11.2ch-library.com/242744s0t/11242744.jpg
30名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:26:31 ID:csuNNR4h0
アンジー - 天井裏から愛を込めて
http://www.youtube.com/watch?v=60ljI_uRA7I
31名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:26:59 ID:cGFqODkM0
また大分ほのぼのニュースか
32名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:28:52 ID:sl63rrNp0
需要があると思うので>>12も拡大しておきますね。
http://uproda11.2ch-library.com/242745QXi/11242745.jpg
33名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:29:29 ID:DK9wM0iR0
>>18
【飼い主の名前】大工

なにこれw
34名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:30:20 ID:qcVSySyF0
殺伐とした記事ばっかりだったから、和むなぁw
35名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:30:36 ID:ODCvNKpk0
>>33
俺の本職だよw
36名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:31:25 ID:Li89jwLb0
>>34
たいていはそうだが、これに関してはその後が気になって気になって仕方ないんです><
37名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:31:29 ID:P4ryNQNA0
チェシャ猫の空間転移能力で
38名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:31:47 ID:5p4R2en+0
これ時々うちでもあるよ。家の造りはしっかりしてるんだが、増築した
壁の間からネコが登り屋根裏に侵入。子供を産んで一緒に出て行く。

一度壁の隙間に小ネコが落ちてひっかかり火はついたように鳴いておや猫も
どうする事もなかったのでし方無く壁の内側から穴開けて助けた。
元通り修復出来たけど、もうご免だな。登り口を封鎖せにゃ。
39名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:33:31 ID:BAuex+Mv0
大分のイラストつきニュースシリーズ、見るのはこれで3度目だけど、
相変わらず後からじわじわとくるな・・・
40名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:34:09 ID:nLwayEFU0
天丼裏からネコガー
41名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:35:22 ID:VEg14/CY0
吾輩は忍者猫だニャー。
42名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:36:59 ID:oXtJZ5CF0
お前ら語尾にニャーつけるの止めるにゃ
43名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:37:10 ID:Ind3GXFg0
大分の画伯w
44名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:38:16 ID:DY7VO9nj0
>>35
壁をぶち壊して保護したあなたの大きな愛に感動した。
ふたりともきっととてもかわいいぞ。 大きくなっても。

ちなみに 青い目 は キトンブルー 子猫青 と呼ばれる子猫のときだけの色。
そのうち違う色になる、と思う。 ( ´・ω・) 黄色かな〜、緑かな〜。
45名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:39:06 ID:PplfYLpn0
一ヶ月ほど前のことなんだが、うちも天井からねずみの鳴き声や足音が
よく聞こえるようになったので殺鼠剤をそこら辺に設置しておいたんだが
しばらくして天井付近からひどい異臭がするようになっちまった
あれには本当に参った
46名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:40:03 ID:EmkJFQns0
トイレはどうしてんだろ(´・ω・`)
47名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:40:06 ID:ODCvNKpk0
>>38
よう俺w
48名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:42:19 ID:irlQldkH0
相変わらず、大分合同新聞はひと味違うw
49名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:43:05 ID:ODCvNKpk0
>>44
そうなのか。
母親が黄色だったような気がするから黄色かな?
ぐぐったら、フラッシュダメって・・・フラッシュして撮っちゃったよ・・・。
50名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:43:29 ID:WrUOPQm/0
なんということでしょう
51名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:45:02 ID:n2qaWP8t0
天井裏で子供を産めば、子育てするには安心できるのかも知れないね。
田舎の屋外だと、餌さがしてる間に子猫が鳶とか狸なんかに襲われるし。
52名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:46:59 ID:E4sdMk1H0
>>1
天井裏から喘ぎ声に見えた
53名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:48:16 ID:L7bLppCT0
キタw大分合同w
54名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:49:40 ID:iy04QuASP
でも天井裏をクソションベンまみれにされるのは
猫好きでも辛いわな。
55名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:51:15 ID:DY7VO9nj0
>>46
外で用足してまた天井に戻ってるのかな。
密かに起用に トイレ も使ってたりして。 ( ´・ω・)

YouTube - Gizmo Flushes
http://www.youtube.com/watch?v=WofFb_eOxxA
56名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:54:15 ID:ATKxlRYh0
自分んちの天井裏に住みついた猫の排除になに消防呼んでんだよ
こういう奴が、救急車をタクシー代わりに使ってるんだろ
57名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:54:45 ID:5Ibaadym0
その後が気になるじゃないかよ
58名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:55:27 ID:0zGU6J060
>>1
で、救出できたの?できなかったの?
59名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:57:16 ID:xHGsr8gw0
うちの家は床下からにゃーにゃー聞こえる。特に雨の日
60名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:00:21 ID:d8wbqQMd0
大分中央消防署は隊員にナイトビジョンの一つも支給してないのかよ。
61名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:03:47 ID:odHePla30
可愛い。羨ましい。
62名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:04:13 ID:i1bHhb/e0
イラストからすごい才能を感じる
63名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:07:43 ID:GIjmfMpY0
ほんとどっから入るんだろうな
体を縮ませることができるんだろうか
64名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:09:41 ID:I1fDniVUP
イラストくそかわいいじゃんwww
65名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:12:19 ID:qcVSySyF0
>>63
猫は頭が入る幅なら侵入おkって聞いた
うちのは恐ろしく下半身デブなんだが、それでも大丈夫なんだろうか?w
この救出された子猫が、誰か心優しき人に可愛がられてることを祈るよ
66名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:13:14 ID:Lcred5K00
オレ家を新築したら、床下からニャーって・・・・・


どうやら建築中に閉じ込められたらしい
67名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:16:29 ID:LFPQRoF40
>>66
チョビと名付けてかわいがって育てるのですね。
68名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:16:43 ID:hipCBeeF0
>>63
ふさっとしてるからわかりにくいけど、案外平べったいんだよね
風呂にいれるというか、体が濡れてる状態だとわかりやすいけど
69名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:19:10 ID:127K+hcL0
親がちゃんと出入り口知ってるから心配しなくってもいいのに。
親が育児放棄や事故死した場合、大変だけどw
70名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:19:59 ID:DY7VO9nj0
>>65
こないだ近所の猫が柵をくぐろうとして頭は通ったんだけど
おなかかどっかがつかえたらしく、三度くらい うんうん 努力
してみて結局後退してた。 ( ´・ω・) くぐれんかったンにゃよ。
71名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:24:35 ID:5ahu7hYx0
うちの天井裏でもたまに猫がうろちょろするのか、ドタドタドタと物音がするときあるなぁ・・・
72名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:28:24 ID:1CRr9r7w0
1週間後、天井から死臭が漂うんだろうな。
73名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:35:27 ID:f86PhUdF0
特に冬は天井裏に忍び込んで毎晩の寝床にするから困るんだよ
その間に子供なんか産まれちゃたまらん。
74名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:38:56 ID:vl7+xR770
天井裏から愛を込めて ウーニャー
大好き大好き
75名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:39:19 ID:uPuNgFk00
>>71

お〜い、それネズミじゃないか??。
早く駆除しないと、えらい事になるぞ。
76名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:42:00 ID:A46yK4t00
うちの実家のぬこは普通に天井裏に上がってネズミを捕ってたが?
77名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:42:44 ID:EW5+is7u0
>市役所を通じて同市中央消防署に連絡があった。

大分市役所は天井裏の猫みたいな案件で消防署員を使うのか。
へぇ。うちの市では考えられんな。
78名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:45:46 ID:DK9wM0iR0
>>35
2chで拾ったネタを追記するんなwwwww
79名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:50:57 ID:hTE5lhRc0
懐かずに立ち去っていく猫、好きだよね〜ここw
80名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:51:30 ID:EW5+is7u0
>5/20追記
>青い目は子猫の頃だけのようです。
わろたw
81名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:53:24 ID:GAXMGfdW0
ねこって体細めて、すき間に入ってけるんだね




ゴキブリみたい
82名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:54:17 ID:RjtSOZ7j0
>>77
火事の原因の中に漏電がある、天井裏で電線をネズミが齧っての漏電火災も要因の一つ
火事の可能性を未然に防ぐのも消防の仕事。
83名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:55:49 ID:ODCvNKpk0
>>78
貰ってくれた人から、クレーム来たら嫌じゃん。
そんなクレームするような人には飼って欲しくないけど。
84名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:58:37 ID:EW5+is7u0
>>82
大分の消防はネズミ退治も仕事に含まれるんか・・・。大変だね。
85名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:59:50 ID:Pl7WMSoo0
2階建てで1階の押入れ天上ってことは1階と2階の間にいたのか
玄関から勝手に入って押入れの襖開いてて隙間から入り込んだのかな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8274552
これ思い出したわw
86名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:01:09 ID:M9snSFAi0
>>83
2chの話を鵜呑みにして書くんじゃないw
仔猫の青目はホントの話だから良かったけどさ
87名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:04:09 ID:Vpqmu2eF0
立命館アジア太平洋大学マンセー
88名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:05:57 ID:q76YDBIj0
天井裏から愛を込めてニャーニャー
89名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:06:29 ID:qG3hT1Mo0
西日本に住んでるなら天井裏をイタチが走り回ったり子育てしたりしてるくらいは日常茶飯事のはず
90名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:10:30 ID:iHBzU5wn0
大分合同新聞は猫ニュース専門紙になれよ
91名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:17:13 ID:ODCvNKpk0
>>86
ちゃんとググって確認した後だから。
92名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:28:45 ID:0fbmpnnE0
>チェーンソーを使っての救出

どこのジェイソンだw
93名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:59:51 ID:5Ibaadym0
家ブチコワシてもいいから猫助けてくれっていう
家人の心意気に感動するじゃないか
94名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:10:43 ID:tmgpE7Nb0
茶色の子猫画像はココで

【沖縄】犬と猫の“親子”ぶち模様も一緒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274171736/l50
95名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:59:01 ID:daZ0I2BF0
もうそんな春産まれのプニー達が、ママンに連れられて出てくる時期か…
96名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:23:12 ID:178ANSYM0
イラストのファンよ集えw
97名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:35:00 ID:R53ehbN20
>>96
ここのイラスト味があるんだよなぁ。
これも、デフォルメされた子猫の後姿が可愛いし、困惑した隊員の表情もいい。
98名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:35:55 ID:tu2wdQkY0
石灰硫黄剤と、便所洗剤。
容器に二つを混ぜて燻し出す。
人間には有害なので、混ぜたら一目散で家から離れよう。
99名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:35:58 ID:w1Y5EZQH0
うちも天井裏からニンニンうるせーから槍で突いてみようかな
100名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:33:47 ID:PvDu85Bu0
猫の背中を書かせたら当代随一
101名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:40:47 ID:g7e271Ov0
やっとカテゴリー大分ができたな
102@猪木いっぱい ◆0YpbY213hA :2010/05/21(金) 08:07:23 ID:SzAhDwu00
田んぼの畦をこしらえてくるぜ!!!コノヤロウ!!!
イノシシがでてきてくれれば戦う事もできるンだぜ
つか大分=ヌコネタなのか?!!!コノヤロウ!!!
103名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:06:33 ID:AZipDeIt0
木酢タールを器に入れて天井裏の各所に置いたら獣が天井裏に入ってこなくなったよ!
※天井裏に臭いがつくので風通しの良い家で使うと部屋も臭くなります
104名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:30:52 ID:PO/Dd97U0
当然保健所に持ってったんだろうな。
105名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:03:05 ID:f9Ut1VlEP
天井裏に酢と塩をまけばよい
106名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:35:25 ID:8jtVqRqf0
天井裏はたくさんの深い溝がはしってるんだよ。
その溝は壁だ。その溝に落ちたら子猫は死ぬかもしれん。
死ななくても助けるために壁をぶち破らなければならない。
うちも5年前天井裏に子猫が5匹も・・・
今では親猫ともどもうちの飼い猫だ。子猫捕まえて外に出してもすぐ親が天井裏に連れて行くから
前述の理由で仕方なく飼うはめに。
どっから天井裏に入れたのか探したが、大人の親指くらいが入る程度の隙間しか見つからなかった。
子猫がいたのもその穴の近くだし、そこから入れたとしか考えられん。
107名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:54:15 ID:DDD+kDGP0
次のイラストにも大きく期待しています
108名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:04:31 ID:GLuAnJKC0
ネズミ捕り籠の大きい奴を仕掛けておけば獲れそうだな
109名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:08:58 ID:f5PYn3xf0
>>1
こんなの消防署にいちいち電話すんの?
ねずみが出ても対処してくれんの?
田舎だからか?
110名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:10:54 ID:f9Ut1VlEP
市役所の担当者が消防に連絡して動物を救出というのは、良くある事では?
111名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:18:21 ID:7HUh8Xcz0
都市部でも高いところに上って降りられなくなった犬の救助とか消防がやってるじゃん。
112名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:20:15 ID:/z2S/ONMP
スレタイが【大分】だと期待しちゃうよね
113名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:20:59 ID:YWLJ7Vzq0
こういうのって消防にお願いすればいいのか?
今、まさに家のどこかにネコが入り込んで助けを求めてきているんだ。
声が聞こえてくる方向から、おおよその見当はついているんだが、
もう外が暗いし、1階の屋根の上で足場が悪いから、怖くて見に行けない。
それに、探していると声がしなくなって、完全に場所を特定できない。
今すぐ助けてあげたいけど、どうすればいいんだろう…

114名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:21:57 ID:xCsLJFN80
このイラストレータの絵は受けが良いな
合同新聞で昔から似顔絵描いてるベテランイラストレータの絵、あれは本当にキモイ
115名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:28:54 ID:Zs9UIfi/0
俺んちではスズメの雛がピイピイ鳴いておるが。

毎年この時期になると必ず同じところに巣をかけるんだよな。
糞やら藁やら撒き散らして迷惑なんだが、まあスズメならええやろと放置しとる。
116名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:31:39 ID:RwuLU+eB0
スズメバチじゃあるまいし、なんで市役所なんだ…
117名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:35:33 ID:Xdwf2Gqn0
118113:2010/05/21(金) 20:47:44 ID:YWLJ7Vzq0
ダメだ、気になって鳴き声の方に近づこうとするけど、
声が聞こえなくなってしまう
声がするのに姿が見えなくてもどかしい…
119名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:01:45 ID:Iwn6smVpP
ID:ODCvNKpk0さん、いますか?
120@猪木いっぱい ◆0YpbY213hA :2010/05/21(金) 21:02:28 ID:SzAhDwu00
1階の屋根の上だろ?
2階から助けに行けよ
足場悪い?ロープで体を縛ってゆっくり近づけ
121113:2010/05/21(金) 21:42:52 ID:YWLJ7Vzq0
>>120
2階から行ってる。ロープは生憎ない。

ゆっくりそっと向かっても、すぐに声が聞こえなくなる。
こっちがどんなにゆっくり動いても、多少は軋んだり振動するから、
それに気付いて黙ってしまうのかと思ってる。
ある程度近付いて、その場で10分ぐらい耳を澄まして待ってても鳴きださないくせに、
こっちが諦めて家の中に戻ると、1分もしないうちに鳴き声が聞こえてくるんだけどな。

それを何度も繰り返している状態で、埒が明かない。
明日、陽が昇って明るくなってから改めて捜索してみる。
声は2階の部屋のすぐ近くから聞こえてくるのに、見つけられなくてごめんなネコ…
122名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:23:12 ID:6UdQYFNW0
警察の話ばっかりなの?
警察のイメージアップの為の広報活動?
123名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 02:18:24 ID:m7NdOs9Z0
>>119
遅レスですが居ます。

【里親募集】壁をブチ壊して救出【子猫】
http://www.youtube.com/watch?v=MSY9X3BDUAw
動画もうpしましすた。
124名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:02:23 ID:HSVtkYU80
もう>>123がそのまま飼ってしまえばいいんじゃねww
125名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:13:24 ID:6eRgozZy0
可愛いな子猫
126名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:33:46 ID:2JsMXGqe0
>>117
なんなのこれ、犯人捕まってないの?
なんでこんなことできるの?
127名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:39:14 ID:C37HRFpr0
>>113
消防や警察と違って金取られるかも知れんけど
近所の大工か解体屋に相談すべきだろう。
128名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:56:47 ID:sXeVwVfh0
>>127
その方がいいかもな。
さっき様子見てきたけど、やっぱり1階の屋根の下にいるらしい。
瓦剥いでその下を切り出して…ってなるのかな
129名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:19:50 ID:DyIdpte40
毒ガスを屋根裏に流せば騒音は解消される
130名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:22:47 ID:Hu2S+99F0
オウムの残党キタコレ
131名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:32:54 ID:H6XfJWxf0
ネコって何であんなに後先考えずに狭い場所に潜り込むんだ(´・ω・`)?

以前車で出かけようとしたら微かに何かの鳴き声がしたので
最初のうちは「空耳か?」と思いエンジンをかけようとしたが
どうにもこうにも気になって車から降りて車の点検をすると・・・
何コレ('A`)・・・

http://uproda.2ch-library.com/247819EGo/lib247819.jpg

結局車の下に潜り込んでエンジンガード外したりしてようやく引きずり出したが
まあ目ヤニだらけのしわがれ声の貧相な子ネコで暑さにグッタリしてた事もあり
あーこりゃ駄目かも知れんな(´・ω・`)・・・
と思いつつも一応餌と水を与えてみたら半日で元気になって
今ではこの有様w
http://uproda.2ch-library.com/247820ED3/lib247820.jpg

今でもたまに自ら潜り込んだ場所から出られなくなってる事があるw
132名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:49:53 ID:PVs6GZmz0
その後を教えろ
133名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:20:35 ID:jJgJRVYg0
大分の画伯は、この応援の声を知ってるんだろうか。
地元の人、教えてあげたら?
134名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:40:15 ID:zlGqhuN40
そういやディレルヴァンガーっていま何してるんだ?
自宅で爆発事故を起こして怪我したとこまで聞いたけど
135名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:22:25 ID:o8ZVczEU0
黒も靴下もイイネー
136TRIP:2010/05/22(土) 16:46:50 ID:JJvsXG0h0
僕は古いアパートの一階に住んでます。
週に数回、天井がメシメシ鳴きます。
するとア〜ンア〜ンって泣き声も聞こえます。
年に数回、横の壁もカタカタと物がぶつかるような音がします。
するとア〜ンア〜ンって泣き声も聞こえてきます。
助けてください。
137名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:52:55 ID:7XKRchta0
>>131
いい猫縁だなー
138名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:56:36 ID:sG8+cyhU0
市役所が消防署を便利屋扱いしてんじゃん。
普段から緊急の用事でなければ呼ぶなって
呼びかけしてるのにどういうことなんだよ。
139名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:42:30 ID:9ourIJ9n0
>>20
天井裏から愛をこめてって懐かしすぎるんですが
140名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:45:12 ID:pr3FNS220
家が木造で屋根のある部分に空気穴があるんだけど
猫が子供を産む時に台所の天井裏で猫が子育てしてるよ
10年に渡って何回もやってるから天井が抜けそうになってるw
141名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:13:02 ID:74ahykIP0
>>131
いい奴だな!猫に代わってありがと!!
142名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:30:15 ID:DbhevapbP
またこのイラストレーターかw
143名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:56:38 ID:m7NdOs9Z0
【里親募集】壁をブチ壊して救出【子猫】
http://www.youtube.com/watch?v=MSY9X3BDUAw
黒白の方は里親が見つかりました。
ご協力ありがとうございます。
引き続き、黒い方の里親募集中!
144名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:13:32 ID:m7NdOs9Z0
145名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:00:01 ID:rGQfpvwKO
さっきテレビニュースで
大分、坂ノ市の万弘寺(まんこうじ)で…
て、女子アナがマ〇コマ〇コ連呼してたぞ
146名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:34:31 ID:3c0IG+ld0
この前と同じイラストレーターか?構図がワンパターンだなおい
147名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:40:26 ID:IEPwQFUk0
144kawaii
148名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:46:45 ID:pBGnT/If0
消防では本来動物の救出は扱っていないはず。
出動するかどうかは隊長の判断に任せてる?
149名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:53:24 ID:ZzkSIwNT0
記事の内容とイラストのギャップにワロタ
これも才能だな〜w
150名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:37:12 ID:TvzB0D2YP
>>144
大阪の北のほう在住なんですが、
自宅まで持ってきてもらえますか?

それなら真剣に考えます
151名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:18 ID:2jvKBLss0
で、まだ天井にいるのか?
152名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:38:02 ID:S0vcY77q0
>>145
育った地域(方言)によっては、マ○コに卑猥な語感はないからな。
知識として知ってるだけだから、結構、平気で口に出来るんだろう。

でも、「チャコの海岸物語」とか「ホボ・ブラジル」とか言わされたら、
"キャッ"ってなるんじゃね?
153名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 09:21:46 ID:nD/iLanQ0

猫の為には何十万もしくは何百万出しても惜しくない

という者でなければ猫を飼う事は難しい
154名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 10:44:32 ID:ghUH5HOz0
>>143
乙。残りも早く決まると良いな
155名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 12:47:13 ID:WM8lXBOM0
156名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:41:53 ID:gjfkWnutP
age
157名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 03:52:28 ID:Y9QoFh/q0
>>131
むむっ、にゃんこの寝床はブラザーの複合機だにゃ?
158名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 09:02:37 ID:9wYk8MeP0
>>131
体を張って就職先を探したネコw
おれも頑張るわw
159名無しさん@十周年:2010/05/24(月) 20:16:06 ID:VGuxy2pi0
里親募集中!
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro10573.jpg
http://sippofan.net/cgi-bin/satooya/satooya.cgi?mode=view&no=97

新しい動画が出来ました。

【里親募集】壁をブチ壊して救出2 食べたらもう寝る【子猫】
http://www.youtube.com/watch?v=ID-mHQjkgg0
160名無しさん@十周年
いい猫だ