【社会】 「YOSAKOI"騒乱"祭り」、ついに騒音規制…市民ら「ついていけない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:39:23 ID:b/gh65rl0
>>933
おっと同じ駅なのにものすごく歩かされる東豊線沿線住民の悪口はそこまでだ
953名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:42:22 ID:7OYiFyfc0
DQNが集まるだけで迷惑だもんな
騒音祭りで一番張り切るのはDQN
954名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:44:33 ID:60WneIOY0
>>250
亀ですまぬが、教育現場(小中)で広めているのはTOSSという教員の勉強会を主催してる保守系の団体。
(日教組・北教組は左系)
すごい不良を更生させた南中ソーランという踊りがあって(YOSAKOIソーランとほぼ同じ)、
金八先生や映画にもなった。
そのあたりから、指導ビデオとか教本を作って、生徒に踊らせる学校が増えたらしいよ。
TOSSはトンデモの「水からの伝言」も広めてるw
955名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:45:56 ID:WN/xDZnS0
>>954
その南中って、まさか稚内南中?
956名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:07:37 ID:FzUxrr6P0
>>942
そのお祭りなら俺もほぼ毎年参加してるw
957名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:23:18 ID:60WneIOY0
>>655
そうだよ。
南中が荒れていたときにソーランを生徒に踊らせて、大会で優勝した、
それで荒れがおさまったという伝説があったんだよね。
ほかにも京都の今村っていう元小学校の教師が、子どものYOSAKOIソーランのチームを作って
問題児の面倒を見て立ち直らせたという本とか出してる。
(今村は何年か前に退職。チームの金のことで父兄や学校と揉めて辞めさせられたらしい。)
958名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:24:34 ID:UX03CQe00
日本には幽玄の美みたいないいもんがあるじゃないか。
なにこの朝鮮乱痴気騒ぎ。
何だかこう、危険な感じがするんだよなぁ
959名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:34:19 ID:TRCJyhwLP
センスの欠片も無い珍舞でございます

960名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:52:36 ID:9CNTZosq0
よさこいは遠くにありておもうもの
家の近所や交通規制はマジかんべんな。
はっきり言って邪魔
961名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:10:10 ID:iYl2rJwJ0
>>918
寒流やルーピーに通じるものがあるね。

>936
いや、団塊とマスコミ盲信の世代でしょう。
テレビでやってるから皆がやってるからきっと良いものに違いない、で思考停止。
962名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:12:10 ID:4//yUbLR0
>>959
芸能は受け入れられるのに時間がかかるもの。
能や歌舞伎の創成期にもそんなこと言って叩いてた公家や墨客文人がいたけど
今や日本を代表する伝統芸能になった。
963名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:14:22 ID:WmV7x/Lg0
姫路の浴衣祭りも廃止しろ、糞DQNが駅で暴れてうざい
964名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:23:12 ID:DJqcskl/0
ま どっちでもいいんだけど
争ってるのは 同じ年代の連中なんだよね
自己主張のみの 我儘世代 こまったもんだ
965名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:25:25 ID:lWCDTf/u0
このイベントは他者の為ってのは欠片も無い自己満足の世界だし関係ない人に受け入れられないのも分かる。
966名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:30:25 ID:4//yUbLR0
>>965
それを言ったら御輿担ぐのも山車を曳くのも自己満足。
流鏑馬や福男に至ってはその代表例だろ。
それを見たくない人は祭り会場に来なければ良いだけの話。
関係ないのに下手に首突っ込んで不平不満を言うから嫉妬、やっかみと言われる。
967名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:35:01 ID:WmV7x/Lg0
特攻服着て踊る意味あんのか?
968名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:36:15 ID:lWCDTf/u0
やっかみってのは理解出来ないが仕事してる場所に騒音撒き散らされるのはたまらない。
僻地を借り切ってるとかなら好きにすればいいが。
まあ他者の理解を求める姿勢も見受けられないしこのまま漸減していくと思うけど。
969名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:39:51 ID:H119TC3A0
うちの市にも何年か前からなんちゃってよさこい祭りが導入されてる
祭りが近くなると近所の公園で遅くまでガンガン音楽を鳴らして夢中で練習
当日も頭が痛くなる大音響
即刻中止してほしい
970名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:44:18 ID:NpMFjDM90
ヨサコイソーランはなんの情緒もない

サラ金の広告塔になって恥ずかしくないの?とも思う。
971名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:45:41 ID:7o3NpjXO0
パクリで祭りを作って恥ずかしくないのかな。
972名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:56:33 ID:BOhsaKgD0
>>966
流鏑馬や福男に嫉妬する奴はいない
YOSAKOIにだけ「羨ましいと思われる」特殊な何かがあるんだな
973名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 02:59:47 ID:4+azLCUX0
地元の神輿は白装束の氏子が粛々と渡御するものだからなんともいえないけど
流鏑馬や福男は神域で行われる行事じゃないだろうか。
ならばYOSAKOIも1ヶ所に集めてやれば問題なし。
974名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:12:07 ID:4//yUbLR0
>>972
流鏑馬や福男だって傍から見れば羨ましいよ。
やりたい、成りたいと思っても誰でもが出来るものではないし。
御輿担ぐのや山車に乗れるのは氏子だけの特権という地域もあるよ。
そんなある意味閉鎖的な日本のお祭り事情の中でYOSAKOIは参加者の門戸を
広げた功績は大きい。
DQNとか荒ぶれ者とか言うけど、祭りで人の態度が大きくなるのはどこも同じ。
その日は自分が主役なんだもの。
975名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:15:58 ID:TRCJyhwLP
>>966

>関係ないのに下手に首突っ込んで不平不満を言うから嫉妬、やっかみと言われる。

嫌われてる事を「嫉妬、やっかみ」と言い張ってのはお前さんだけだよ。
そろそろ認めようね、嫌われて疎まれてるってことをさ。

ID:GA5C0Uib0(8)=ID:4//yUbLR0(3)
976名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:19:26 ID:WM6DNam80
俺も長谷川が自民から出る限りは絶対に入れない。
ミンスもふざけんなだし。
たちあがれが誰か立ててくれれば入れたいのだが。
タイゾ−でもいいや。
977名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:20:08 ID:cQrK1vkY0
これって70年代後半〜80年代前半のファッションだよな
次は奇抜で派手な柄のDCブランドが流行する

次は足首が細くなったカタパットスーツで踊るユーロ盆ダンス祭りへと移行する
978´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/05/23(日) 03:32:09 ID:J3dgpVD00
静岡にも似たような祭りがあるんだが
あれって参加者しか観客いないんだよね

はっきり言ってウザい
979名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 03:55:22 ID:BOhsaKgD0
>>974
アーティストに向けられる羨望の視線と
祭りの見物客の視線は別物だ

まさかYOSAKOIは、自分たちが「アーティスト」だと思っているわけでもなかろう
神事であると主張するなら、「主役は神様」という建前論を崩してはいけない
980名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:03:44 ID:FPy8F+QEO
>>979
その馬鹿に何を言っても虚しくなるだけだからやめた方がいい
痛い指摘は全てスルー。何度論破されても滅茶苦茶な主張を展開するだけだから
981名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:11:08 ID:P+1R+wAe0
よさいこいだろうが何だろうが勝手にやってくれ。石狩湾新港あたりでな

というのが札幌市民大多数の願い
982名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:14:51 ID:nXYoprbi0
>>976
これからは積極的投票拒否の時代だ。
もうハムや日狂に有利とか考えるフェーズは過ぎた。
選挙自体が有害無益であることを示していかねばならない。
983名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:23:44 ID:mgdtPVpz0
街中や住宅街をうろつくこんな世の中じゃ
http://age2.tv/up/img/up15180.jpg
984名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 05:50:28 ID:WS9Lmugd0
>>983
ドリフのサウナコントで、オチにこんなのが出てきたなぁw
985名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:03:27 ID:abOpEmuh0
全く知らん地方の祭りでコミュニケーションか何やってんだ
986名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:12:46 ID:E7ACh0r60
YOSAKOIバブルは終わったんだよ
987名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:14:24 ID:6sZtYYeh0
http://age2.tv/up/img/up15180.jpg

この女の刺青本物なの?
988名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:20:17 ID:4//yUbLR0
>>981
祭りというものが地域経済をどれだけ活性化し、
地元に観光客がお金を落とすか考えたこと無いだろ。
行政とはそういう視点からモノを見ないといけないお仕事。
単なる非参加者のブー垂れ小僧が何を言っても説得力ねーつの。
989名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:20:49 ID:jXM0MOos0
>>29
浅草サンバカーニバルもな
990名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:25:34 ID:NpMFjDM90
>>988
だからそういう商業主義のなれの果てにみんな嫌気をさしたのがわからんかね?
それとも、なんでもカネカネかよ。
991名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:25:39 ID:67agK9Sm0
活性化してんのは御用業者と宿泊、旅行業者程度
経済効果ウン億ってメッキも剥げてきてるのにw
992名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:26:07 ID:xl4MlI2B0
踊り念仏みたいなもんだろ。

こういった狂気?(元気)なイベントが
過疎都市住民としては羨ましかったりもするw
993名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:29:08 ID:nG9ajfak0
どこかの公民館とかでやりゃいいんだよ
どーせ舞台出て踊るだけだろ?
何で公道でやる必要があるんだ?
994名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:36:16 ID:MLkZxQna0
>> 何で公道でやる必要があるんだ?

全ては、これに尽きるんだよねぇ
995名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:38:28 ID:eG0za2kz0

某半島国のような安っぽい原色の衣装、これだけで、もうだめだわw
996名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:41:16 ID:V0oIkHm10
>>809

おまえDQNだな、イベントのレベルが違うだろ。

アホが自己満足で踊ってるだけじゃねーか。

人の迷惑を考えろ、このカス、いや人もどきかw
997名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 06:45:16 ID:V0oIkHm10
>>920

いや、観光客にも迷惑です。
998名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 07:01:09 ID:mhi87OZL0
>>905
わざわざ怒鳴ってまで事実を告げてもらえると
考えているあたりがヘタレゆとりDQNそのもの
世間はそんな手間をかけず、ただ淡々と嘲るだけ
999名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 07:24:05 ID:wUH758fR0
YOSAKOIは祭りにおけるブラックバス。
1000名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 07:24:21 ID:DECRrR1T0
低学歴低所得な社会底辺層が騒ぐだけのイベント

参加者は、パチンコ屋の駐車場で赤ん坊を蒸し殺したり
虐待で幼児を殴り殺したりするような連中ばかり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。