【話題】荒川区“住めば都” 住めば意外とよさがわかる区 転出者、荒川区から外へ引っ越していく人が少ない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
住みやすさを証明する意外なランキング上位
この荒川区、区民の日常生活に関わる分野では意外と優れた数字を見せるのだ。
「1万人当たり病院数」が何と、ランキング5位。オリンピックで言えば、
メダルはならずとも堂々の入賞といったところ。

「1万人当たり薬局数」が第7位、「1km2当たり郵便局数」第10位、
「1km2当たり公衆トイレ数」第5位、「1km2当たり街灯の設置基数」第7位。
「1km2当たり消火栓設置数」となると第3位、
「1km2当たり防火水槽・貯水池等設置数」も第4位だ。

無論、この断片的な数字ですべてを知ることはできないが、
「生命」「健康」「安全」「衛生」などに関わる分野の指標で上位を占めていることは
決して悪いことではない。

道路延長や道路面積、道路率などがそれぞれ違うので一概に比較もできないとはいえ、
交通事故も件数で見れば23区中最少、人口1万人当たりでも少ないほうから2番目。
火災発生件数もまた、少ないほうから3番目である。

以上見てきて想像するのは、これまで特に目立つことのなかった荒川区だが、
住めば意外とよさがわかる区ではないかということだ。
あたかも、それをほんの少しだけ裏づけるかのような数字。転出者、
すなわち、この区から外へ引っ越していく人が少ないのだ。

「社会増減」(他府県との間の増減)から「転出」を見ると、2009年の間に
転出した人は人口1万人当たり217人、これは23区中最も少ない。
また、「都内間の増減」では、同じく1万人当たり70人の増加を見る。
これは、江東区に次ぐ増加率だ。と、ここで思い出した。
荒川区にはまぎれもない“金メダル”があったのだ。
http://diamond.jp/articles/-/8150?page=3
>>2以降に続く
2影の軍団ρ ★:2010/05/19(水) 07:14:42 ID:???0
2008年、日本経済新聞社が実施した住民向けサービスの充実度を測る
「行政サービス調査」の分野別ランキングで、「教育分野」全国第1位、
「子育て環境分野」同じく第2位の快挙。

日経BP社実施のIT施策の充実度を比較した「e都市ランキング」では、
2年連続で全国1位の栄冠に輝いた。

行政も頑張っている。黙って、額に汗して勤勉に働く区民もそれを支えている。
つつましくも、心豊かな生活を営んでいる。
荒川区って、もしかしたら、そんなところかもしれない。
3名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:17:02 ID:kAwrrzpG0
組織票ってやつか
4名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:17:20 ID:JQ34AJL90
あの辺は死ぬほど治安が悪いから嫌い。
元々実家があの辺だけど、あんなところに住みたくねえよ。(笑)
5名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:17:49 ID:N7LAxNqP0
海抜0m地帯とか都合の悪いことは書かないんだな
6名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:18:14 ID:rNmFJpz90
洗濯物が良く乾く区は?
あら乾く (荒川区)
7名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:18:38 ID:pCTETVrv0
雪が降る荒川区内
8名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:20:45 ID:ofv+nuLy0
防災放送で朝晩騒音を立てまくる、とかそういったことの方が重要だと思うが
9名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:27:27 ID:t2ZNbrgf0
あれ?荒川区って23区で生活保護受けてる人が一番じゃなかったけ?w
10名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:29:33 ID:kAwrrzpG0
つーか外国人が選んだりしてないよな?
中国や韓国から来て棲みやすいとか意味無いぞ
11名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:31:09 ID:HWqTnbMR0
東京にある大阪ですもんね
12名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:32:59 ID:DuVTBlYJ0
同胞が多くて棲みやすいニダ
13名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:33:36 ID:glAH/GUy0
在日区なの?
14名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:35:10 ID:gYYFZ60b0
荒川区w
南千住wに山谷w
大阪のあいりん地区と並ぶ、日本の肥溜めぢゃねーかw
そりゃ
労務者のおっちゃんが住民票の住所何千件も同じトコに追記申請するばっかだから
いっこうに転出者数は増えんわなぁ
15名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:35:51 ID:VZCuWIRsP
なんとかスパイラルってやつでしょ。
16名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:36:37 ID:3zAG+Bkz0
アンダーザブリッジ
17名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:36:44 ID:0XXjz7+60
>>5
荒川区に厳密な意味での海抜0m地帯は無いけど
18名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:40:13 ID:glAH/GUy0
ところで通名は卑怯
19名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:52:14 ID:VTD3HoRWO
アジア系外国人と老人が多い。あと子供もけっこう多い感じ。
下町だからわりと元気に遊んでる。
雑多で明るい感じはするね。
20名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:56:08 ID:kGD179oD0

殺されてるから転出者に計上されない?
21名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:58:31 ID:hHEn55szP
>>16
話題になっているから読んでみれば
浮浪者の話なんだよな〜
22名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:59:00 ID:DQwvJ57K0
南千住とか、地面を掘り返したら骸骨がいっぱい出そう。
23名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:02:53 ID:4GKWOWyw0
>>20
ライオンに食われたりとか
24名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:03:05 ID:tGKKQkgj0
住めば都
類は友を呼ぶ

故郷みたいで、居心地が最高ニダー

25名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:03:58 ID:ea2g5Vc90
わくわくメルヘンランド
26名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:04:48 ID:y8vzCUTg0
                     |\/\ ヘ _
                < ̄::/  ̄ ̄`ヽ:::∠
                  >ヘ      ノ::::<
                <_:::::::`ー--‐ :':::ァi<
                     /|//|/\|\| |:::::\
                 /:::ハ ≧ト=≦´  ト、_::::::ヽ
                   //八  L    /  `丶}
               /    \ 'ー'  /      \
               ′      _`二´_       '
              { ::ヘ   /     \  :}   |
27名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:04:50 ID:T4Cg9CuE0
所有権のない土地を占有していて、住民票を移動させるわけにいかないって連中が
やたら多いってことですよね。 わかります…
28名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:05:26 ID:NHYB2Ksz0
貧乏で引っ越せないんだろ。荒川区って荒川なんて名前の川があるくらいだからちょっと雨が降っただけで堤防が決壊して大洪水になる所だろ。
29名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:07:14 ID:0XXjz7+60
山手線沿線の効果があまり無い区ではあるな。
オフィス立地も墨田区や江東区に負けてる。
30名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:07:25 ID:4o4uZlYk0
荒川区は在日が多いいまげ
31名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:08:53 ID:cS2P8QlJ0
もう住んだ以上 町が汚いとか火事によわそうとか そんなのはもう慣れてしまう

引っ越す時は遠い割りに高いなとか 通勤の混雑がきついな とかになる
32名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:10:16 ID:MlIbel/40
引っ越す金も無いってこと?
33名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:10:37 ID:Ld+Sc/dd0
俺、荒川区住んでたことあるけど、駅は三河島
悪くなかったよ
まあ、アクセスの良さだけを優先したんだけれど。
会社のある東京&東京駅と新宿と羽田空港と。

その頃気にしてなかったが確かに朝鮮系は多かった。
地方からやってきたので「東京の下町ってこうなのか、スゲー」
と引いてたけれど慣れたら実害は何もなかったしね。

まあ>>1にある「1万人当たり」系での良さを感じたことは
特になかったけれど。
34名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:21:44 ID:B6LyQavq0
雪は降る〜♪  荒川区内〜♪
35名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:39:11 ID:J1Fk/L500
大阪の西成も住み良い街らしい。

東京の西成か…
36デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/05/19(水) 08:48:47 ID:S+H0VqRTP
荒川から出ていく余力がなくなる、が正しいんじゃ
37名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:49:08 ID:S4S9f3/j0

「住めば都」のトリビア

× どんなところでも、住んでみれば良く思えてくるものだ
○ 住むのならば、都のほうがよい
38名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:49:09 ID:orwdqUwR0
総武線使えるなら、いっそ千葉まで行った方が家賃安い
39名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:50:34 ID:ozMZ9jg50
江戸川区最強伝説
40名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:51:49 ID:RrEbP+0K0
ポイントは朝鮮系住民でなくブ●●系住民が多かったことだろ。
だから社会保障などで行政サービスがよい。
確かに公共施設なんて立派だしな。
41名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:52:09 ID:nJwX77ElP
町屋住まいだけど,商店街が日々衰退していってるのがわかる.
店の数は減ってないし,増えてるようにも見える.
でも,老舗店が続々と潰れてる.

あと,不安になるほど高齢者が多い.

ま,美味しくて安い店が多いし,アクセスも全く悪くない(むしろ良すぎ)
ので,引っ越すタイミングは無いんだが・・・
42名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:56:12 ID:nJwX77ElP
>>40
荒川区の公共施設のどこが立派なんだよw
公民館とかポロいのばかりじゃないかw

区役所のボロさには勝てないけど・・・
行政サービスは優れてるよね,確かに.
役所の人,がんばってると思う.
文京区から引っ越してきたけど,あっちは最悪だった.
43名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:57:30 ID:ZvpZQRPI0
出て行く人が少ない=定住者が多い のではなくて、
人の出入りはとても多いけど、
差し引きでは残る人のほうがほんの少し多いってことだろ。

転勤族などいずれ出て行くことが決まっているなら、
他の条件は妥協しても交通の便のいいあのあたりに
一時的に住むという選択肢はまああり。
東京西部に比べて手ごろな賃貸マンションも多いし。
でも定住はゴメンだな。
44名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:02:41 ID:m7BjJC3r0
最下層に落ちてしまったから出て行けないだけだろ

逆に港区なんかはいたくてもいれなくて定着率が低そうだな
45名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:04:17 ID:KL1wUZtu0
足立区の近くになんか住みたくない。
46名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:05:58 ID:KL1wUZtu0
>>22
それ足立区
47名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:13:24 ID:MmZGYoxe0
アナーキー・イン・AK
48名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:13:44 ID:BSXKQMtAP
×店あらかわ
49名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:17:58 ID:aq2FLIyg0
パンツ一丁のオッサンがウロウロしてる街
50名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:19:06 ID:izReYCom0
練馬と比べたら鼻糞みたいな存在だがな。
51名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:19:38 ID:NAFa7t3r0
チョンチュンスラムだろが
52名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:22:02 ID:+ikDRnxR0
葛飾とか足立とか荒川とか
しょっぱい底辺争いしてんじゃねえよ
53名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:25:40 ID:1L/xyABg0
荒川区、橋の下が一番住みやすいってホント?
54名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:28:27 ID:HeRzFtRw0
荒川区から足立区にかけて、道灌山通り、尾竹橋通りは在日密集地区。
北朝鮮の秘密基地である西新井病院も尾竹橋通りからすぐ。
55名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:30:15 ID:TyaVbAlg0
買物しようと町まで出かけりゃ 財布を盗られて、愉快じゃねぇよ!
いつものスーパー、レジの死角 一攫千金 兎に角合格!
帰れば空き巣、in the my home ねこそぎ盗られてスッカラカン
盗られて大損とってカバーとって盗られてミイラ取り
爺ちゃん婆ちゃん、イナゴの佃煮、シワの数だけヒマがある(毒まむし)
ゲートボーラー養成ギブス つかて かたまって 身動きとれない
ガキは無邪気で無病で無傷 だけども分数、通分できない
裏じゃ不気味で不作法、武闘派 銭勘定だけベリーウェル
生まれたてホヤホヤゆりかごの中で、ママと一緒に見たAK!
手にマメ作って鉄棒回って、逆さまになって見たAK!
初恋破れてそれでも笑って、学校の屋上で見たAK!
秘密のエロ本 帰ったらナ〜イ 気まずい空気で見たAK!
生まれた町を出よう 今日から嫌いになろう
A KIDSTOWN 未練はあるけど
56名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:30:18 ID:AE63aPuf0
ただ安いだけだってw
23区内で賃貸や中古マンションの検索してみな。価格順に並べれば上位にくる。
墨田区や荒川区は交通の便がよいわりに山の手側に比べてずっと安いから。
不景気が進めばそのうち足立区や葛飾区もそういわれるようになるよw
57名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:30:52 ID:MlhkjtG+0
そういえば、荒川区ってあったな 
58名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:31:05 ID:rDFmuZgv0
デカプリオがニシアラーイってCMしてなかったっけ?
59名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:33:42 ID:izReYCom0
>>54
三河島駅周辺なんて、独特な雰囲気を醸し出してるよね。
江戸城から見たら鬼門の方角だから江戸時代からエタヒニンが住み着いてたらしいし。
60名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:36:37 ID:+ikDRnxR0
お前らバカにするけど

足立や葛飾は、DQNの都内流入をストップする堤防なんだぞ
少しは感謝しろ
61名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:38:25 ID:e35sfo/H0
山谷、南千住
62名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:38:49 ID:FN08yqjIP
>>42
>荒川区の公共施設のどこが立派なんだよw

火葬場
63名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:41:08 ID:W2ujumc/0
あらかわ遊園のジェットコースターは眺めがよいよい
64名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:42:42 ID:oIENo6uz0
実際の人口は減ってるどころか、増えてるかも知れん。
ニダやアルが住み着いて、日本人が逃げていってるだけじゃねーの。
で役所に登録しないニダアルがどんどん増えて行ってる。
治安はますます悪くなり、また日本人が逃げていく。
そのうちスラム化するかもな。
65名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:44:07 ID:e35sfo/H0
荒川区や足立区を馬鹿にする奴が多いみたいだけど、
治安が一番悪い(犯罪発生率が一番高い)のは豊島区ですから。
チンピラと売春婦の町ですし。
66名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:44:19 ID:qgbcZXio0
荒川区、大阪で言ったら淀川区みたいなもんか?
67名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:45:40 ID:UpTsKxHu0
荒川区の図書館は貸し出し数無制限。
これは凄かった。
68名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:47:01 ID:jjrItE0i0
大地震で水浸しになる印象
69名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:47:03 ID:EGG8CVeF0
給料が下がる→家賃が安い荒川区へ転入
→給料が上がらないから荒川区から脱出不可能

ってことだよね?jk
70名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:49:31 ID:aaNM+0pn0
日暮里に行かなくなったなそういや
71名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:56:24 ID:BnRUkPUZ0
しかし、荒川区に荒川は流れていないのでしたw
72名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:58:23 ID:d5V+f3+90
足立区と混同してる奴がいる!
足立区は東京都内の朝鮮半島飛び地であるが
荒川区は大阪の飛び地である
73名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:02:27 ID:B60tw7YJ0
>>66
東淀川区や西淀川区じゃないか
74名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:02:57 ID:JP+uoRpm0
荒川アンダーグランド
75名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:03:48 ID:azZginyr0
一度落ちると二度と出られない
76名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:15:56 ID:SZe3dC2Q0
朝鮮系が多い。豊島区は中国系が多い。北区はジジイババアが多い。足立区はDQNが多い
77名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:19:40 ID:H4B1J6b70
西成区>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>荒川区
78名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:21:55 ID:BfwufIk90
人口当たりの外国人の割合は?
79名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:23:24 ID:SZe3dC2Q0
>>78
各区のホームページにのってんじゃね?
80名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:23:53 ID:BnRUkPUZ0
治安はね、たしかに悪くないんだ
山谷が老人街になってしまったし
チョンは近所で悪さは働かない
よその町でやるんだ
81名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:57 ID:XEIh855D0
スラムの定住者が減らない

って、何の自慢?
82名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:28:31 ID:bbwbTPT/0
世田谷から引っ越して、千住のマンション買ったやつがいたなあ
千住のマンションなんてタダでもいらんけど
83名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:30:03 ID:Tqa7Pm7k0
台東区と足立区に挟まれていながら意外と治安は良い方だと思う
84名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:32:00 ID:4aYn0YuK0
>>73
あ、その程度なんだ。てっきり西成とかだと思っていた。
85名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:33:31 ID:5WhSYvKt0
生野区じゃないのか?
86名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:34:01 ID:C89nmDGa0
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kusei/gaiyo/setaijinko/h22/H22_5/index.html
住民基本台帳 人口合計 448増加
外国人登録 合計 312増加
正規入国だけでも4割か
87名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:42:17 ID:9/1Zi9ew0
いいから茨城にこいよ
88名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:46:01 ID:BnRUkPUZ0
典型的なビーチクだった8丁目が再開発かかって
マンションがどばっと建った
あれだけ一気によそから人が入ると
ビーチクなにそれおいしいの状態になるからおもしろい
89名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:47:41 ID:wNPH9LeB0
一度住んだら二度と脱出出来ないとは
90名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:51:45 ID:kWWkyL2/0
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://blog.goo.ne.jp/green5771

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://blog.goo.ne.jp/green5771/c/9b0d3c46a9ab63bd0053faed3f7493ee

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド35
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1272553316/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1273069239/

ちなみにこれはクラウゼヴィッツの提唱した「見せしめ」という大戦略です。
加藤智大の事件も裏がありそうですね。ばれないようにやってる意味を自ら
ぶち壊してるようですが、こいつらが開き直ってるのは単純に頭が悪いからです

狂信者たちはコンクリ事件のように仲間内で盛り上がってるのが実に寒い光景ですね。
91名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:29 ID:Udnoxol30
南千住は荒川区
92名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:00:25 ID:z+mFNICw0
図書館が夜9時までやってるのは偉い。
世田谷区なんて7時までだからな。
しかも、教育水準のせいか利用者が少ないのも良いw
93名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:01:02 ID:t+vppXkJ0
ただ単に貧乏な人が多いだけだろw
94名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:07:52 ID:BnRUkPUZ0
図書館はブルーシーターが暖を取りに来るので
ときどき臭いです
95名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:08:39 ID:Z2AVn3Il0
日本最高精鋭養成軍団の開成学園ってたしか荒川区じゃなかったっけ
96名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:08:50 ID:sKJPFmZZ0
コスモス荘
97名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:12:55 ID:W6HRHRES0
伊集院光の出身地とかけまして
意外に性能のいい乾燥機とときます

そのこころは


あら乾く!(荒川区)
98名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:16:09 ID:7boQCBxs0
雪は降る〜 荒川区内〜
99名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:20:22 ID:EA8zHo4Y0
警視庁の犯罪マップでも23区内の上位に入るぐらい治安はいいが
最近、在日じゃないチョンが増えて不愉快なハングル看板が目立つようになった
あと、老人が多いので活気が無い
100名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:34:21 ID:uXWm8eJt0
名前が悪い
字面が悪い
文京区に吸収されれば
イメージ一新かなあ
立地はいいよ
101名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:38:30 ID:cZYCQTho0
下町だもんなぁ〜
良くも悪くも在日が増えてる玄関
102名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:41:31 ID:R5fRXL4gP
>>7
>>34
>>98
ボキャブラおつ。
103名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:54:37 ID:N9Z+Mr/o0

チョソや支那畜が多い地域だろ?

絶対住みたくない。
104名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:11 ID:QwRszBZ+P
定住したくないけど、メトロもJRもあって便利だから
割り切って何年か住むなら別に、って感じだったな。
105名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:41:58 ID:YRW9hmXo0
>>95
西日暮里の坂の途中だね。
西日暮里も崖の上は閑静な住宅街。
後は日暮里〜千住のあたりでなく、西の尾久地区だと静かな下町で、高級感はないけどのんびり暮らせる。
106名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:06:15 ID:UCBBtmOA0
東京都のヨハネスブルグ?
107名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:07:41 ID:HTKLHfTK0
三河島=済州島出身の朝鮮人多し
南千住=小塚原処刑場跡。江戸城の鬼門。1丁目は獣類。
南千住は山谷のイメージは残っていない。
台東区の日本堤に行けばよくわかる。
108名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:27:37 ID:ncTgQH59P
シナ人が住み着いているだけじゃね?w
109名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:38:03 ID:cNnAIjeN0
>>1
橋の下ですね。わかります。
110名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:42:01 ID:+ikDRnxR0
>>106
そりゃ足立区だろ
111名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:39:51 ID:60mfzPXo0
荒川区ってどこかと思ったら南千住かよ
金八先生のいるとこか
112名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:54:47 ID:4183rDJz0
ばあちゃんちが荒川区だけど、都心に近いのに、田舎っぽくのんびりした雰囲気で好きだよ。
一時お年寄りばかりでイラン人も増えてどうなる事かと思ったけど、
マンソンも建って近所の公園は昔より子供で賑わうようになった。
やばいエリアさえ避ければお勧め。
水泳の北島くらいしか誇れる有名人いないけど。
113名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:56:06 ID:pcR6S4If0
>>62
節子、それ民営や

※町屋斎場は株式会社東京博善の施設です
114名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:58:24 ID:Qm1zKbRG0
ケーブルテレビが
なんで「あらぶんちょ」なんだよw

荒川 文京 千代田
115名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:58:51 ID:9zFiAMuW0
荒川区なのに、今現在の荒川本流が区内にないのかよw
116名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:01:35 ID:HnJWJeit0
以前住んでたが中国人が異常に多かったな
あと老人ばっかり
西尾久
117名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:02:09 ID:+imrefSC0
>>112
フカキョソ
118名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:08:56 ID:YRH2ld8/0
隣に足立区を抱えてる割に治安は悪くない
住民に年寄りが多いからスーパー、病院、ヘルパー系の店も多い

ただ、町工場が多すぎて、一歩路地踏込むと常に科学的な匂いが充満してる
119名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:11:53 ID:DXkGeVK60
いいことだ。
引っ越してこないでくれw
120名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:19:37 ID:SEpA8HxD0
1万人辺りの病院数とか、少ないよりは多いほうがいいだろうが
なんかこういう場合だと単に病人が多いとか需要がやたらに多いだけの地域なんじゃねーのと思ってしまうんだが
121名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:23:48 ID:szsMY/ha0
ドッコイダースレ
122名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:26:37 ID:cy0gWaIk0
三河島、東日暮里があるから嫌だ
123名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:28:24 ID:VTlBWb410
石浜は中世史では結構有名な場所
当時は三河島も実際の島で、町屋あたりは近世の埋立地
124名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:50:17 ID:pcR6S4If0
汐入のマンション街を見ると驚くね
数年前は小汚いバラックや長屋が立ち並んでたのに…

>>117
深田恭子は北区
125名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:52:54 ID:46/9QN1O0
☆<ひーもひもひも、ひーもひも
126名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:56:05 ID:zSoJzJLf0
ソース読まずにだけど
もともと数年だけって物件が少ないだけだろ?
それで「住みやすい」ってw
127名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:56:28 ID:+PSXgoIR0
ブラックホールみたいなもんか
128名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:58:36 ID:obpMsXoP0

意外とUBスレになってなくてちょっとガッカリ
UBの何がいけないんだ?
坂本まーやが地声で演技してるんだぜ?
129名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:00:17 ID:Z8ARtiFM0
中国人がウジャウジャいるのは、何区でしょう
130名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:02:00 ID:it0v3+h30
>>128
また主人公が、神谷だからだろw
131名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:02:07 ID:kfISUOhW0
>>118
東京に住んでた時、荒川区に住んでた。
都心の割には静かな所なんだよね。
以外に驚いたよ。

静か過ぎて隣の家のセックルの音が気になった。
彼女と別れたばかりだってーのに・・・・。
思い出だなぁ。
132名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:02:58 ID:1tc88Byv0
貧乏人が集まってるだけだよマジで。
133名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:03:48 ID:zZU68+zx0
134名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:04:11 ID:dIlG31rrO
カッパとか星が住んでるからな
135名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:05:21 ID:GdV+CH6u0
貧乏人が流れこんできて一生抜け出せずに区内で死ぬんだろ
お前らの末路だな
136名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:07:37 ID:pcR6S4If0
昔は遊郭もあったんだよね
阿部定がアレをちょん切ったのも尾久の連れ込み宿だったりするw
137名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:36:02 ID:z6POwAEj0
大震災が起きればひとたまりも無い地域
私の生まれ故郷でもある
138名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:38:17 ID:eqAWLh1N0
23区内へ引っ越そうと思ってるんだけど
この地域はやめとけみたいなのまとめたページとかある?
139名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:42:19 ID:R9o/HSYb0
日暮里駅前だけどまあまあ住みやすいよ。
線路を越えればすぐ谷中、上野桜木、千駄木でマターリしてる。
たまに三河島あたりにいくとハングルの看板多くてビビるけど
そもそも日暮里から山手線に乗っちゃうから、
三河島も尾久も町屋も用がない。もちろん足立区にも行かない。

治安がいいのは総連本部が引っ越してきたおかげなんだよね。
そのために警官の数がメチャメチャ増えて前より治安が良くなった。
確かに外国語でまくし立てているアジア人のグループも見かけるけど
夜の一人歩きなど、上野や浅草よりよほど安全なイメージだよ。
140名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:44:02 ID:UuHbQEK+0
南千住よかったよ。都心に行くには何かと便利だわ。
141名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:50:25 ID:eqAWLh1N0
レスありがとう。
治安は大事だな
142名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:06:21 ID:+P8Na3ji0
>>137
残念だが、荒川区の地盤は固い。
どっかと勘違いしてんだろ?
143名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:22:03 ID:nVYFUiGc0
山田奈緒子が住んでるのも荒川区東尾久なんだよな
144名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:24:38 ID:iEp7b/Ce0
南千住の影響だけです
145名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:34:08 ID:pcR6S4If0
>>138
足立区の西新井・竹の塚署管内はマジでやめた方が…

【社会】 「パチスロとかに使った」 14歳中学生ら、ひったくりで逮捕…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274246587/
146名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:40:01 ID:qVaqFtkG0
北千住=エアポケット
地理的にも雰囲気的にも。
古ぼけたヨーカドー1号店があったりする。
147名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:41:12 ID:2YtR3L1X0
>>145

だね。御堂岡も住んでるしね。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1273653001/
148名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:41:14 ID:Sx1zSHUX0
文京区住みだ
便利だけどマンションの管理会社が糞だから引っ越したい
149名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:41:36 ID:+MKqOYj00
結構いい学校もあるから、子供の教育にもいいぞ
中高が西日暮里、大学が根津、会社が大手町だと
千代田線一本だから通勤も便利
150名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:42:48 ID:sYmlAU+s0
足立区って東京版西成区みたいなもん?
151名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:45:05 ID:sAaL19ML0
荒川があることが一番のメリットだな。
ただし、川を越えると無法地帯さいたま。
週末の道路は埼玉からのサンデードライバーが猛威を奮う
152名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:45:21 ID:yDgYQSxB0
荒川アンダーザブリヂ
153名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:50:59 ID:4183rDJz0
>>149
叔父が西日暮里の学校の出身だけど、大昔だから小学校で成績よかったらじゃあ受けるかって
感じだったらしい。
受かれば徒歩で行けるから、他の生徒より楽でいいわな。
154名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:55:29 ID:+MKqOYj00
>>153
今じゃ一番人気だから、毎年2/1,2通ると受験者の親や
取材陣が多くて邪魔
155名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:07:34 ID:z6POwAEj0
谷根千はすぐ近くなんだよな
東京は山の手と下町でくっきりと街が色分けされてる
156名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:20:11 ID:R9o/HSYb0
確かに西日暮里の私立校の男子たちはお行儀がいいね。
賢そうだし、選ばれた層だからきちんと振る舞わなくてはいけない
というノブレスオブリージュのようなものを今から感じるな。
その気持ちを忘れないで立派な大人になってね!
157山田奈緒子:2010/05/19(水) 23:30:09 ID:8+84eNAL0
金が出来たら(上田の住んでる)奥沢に引越したい。。。
158名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:32:11 ID:5TsPI6sf0
一度入ると二度とでれない街荒川区
159名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:36:49 ID:BHkUXO1W0
俺は板橋だったな
スクールウォーズに出てくるラーメン屋みたいなのが多かった
貧乏コンプレックスの俺には板橋は優しい町だった
160名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:38:39 ID:z6POwAEj0
山田奈緒子のアパートはあのまんま残ってるんだよな
何かの拍子にあの建物の前を通ると笑える
161名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:42:41 ID:BDrilAMN0
これ以上くんな。やたら人口増えてマンションばっか建ってやがる
162名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:44:20 ID:y7b/yRsO0
千住大橋渡るといきなり治安の程度が変わるんだよ。
分かる人には分かると思うけど。
163名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:45:35 ID:pcR6S4If0
>>156
制服だから悪いことするとすぐバレるしね
その点橋龍の母校は私服だからもうやりたい放題w
164名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:50:35 ID:V1zwH8CU0
荒川区はまだまだ人口が少ない。
日暮里駅周辺には一戸建てやペンシルビル
ばかりだ。もっとでかい区画で高層マンション
建てるべき。
165名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:51:14 ID:y7b/yRsO0
南千住駅前は信じられんほど近未来都市だわ。
都内でもそうはこんなとこないよ。
166名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:51:16 ID:WSueqB7X0
カネなくて出てけないだけだろ
167名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:52:42 ID:VwixGo6x0
部落地区があるから手厚い予算でインフラ整備されてるんでしょ。

荒川区なんかに住まない方がいいよ。
168名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:54:23 ID:WvfqE2nE0
>>14
それ台東区
169名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:55:18 ID:pcR6S4If0
>>167
荒川区はスラムクリアランスですっかり跡形もなくなった
いまだに引きずってるのは台東区と墨田区
170名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:57:23 ID:/OTMPpBs0
北千住って荒川区だっけ?
何回か行った事あるけど田舎者の俺的には良さげな街でした
171名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:58:18 ID:+j1ZCbS40
荒川区 荒川 南千住 西日暮里 東日暮里 町屋 西尾久 東尾久

町名すくねえ
172名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:58:26 ID:VwixGo6x0
>>169
うちは谷中にお墓あるけど、荒川区なんかお爺ちゃんから部落の土地で
ろくな奴が住んでないと言われてたな。
毎月谷中の墓参りに行くだけで荒川区とは何の接点もないけど。
開成は高校の時受けて不合格だったし。
173名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:00:07 ID:jIXQ8N130
山谷、南千住、三河島・・・
関西人に分かりやすくいえば
あいりんにB、Kまでそろってる
都内では珍しい地区ですわw
南千住ってのは時代劇ででてくる小塚原処刑場があったとこ
ちなみに北千住は足立区なんだけどしょぼい県庁所在地なみに発展してる
足立区唯一の自慢
174名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:02:20 ID:LXqYNN/w0
そういえば荒川区にある私立高校は二校しかないらしい
一つは有名な開成高校でもうひとつが工業高校とか
175名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:04:11 ID:UhMyPfBi0
俺、江戸川区に住んでいるけどなかなかいいぞ。
比較的地価安くて福祉がいい。
176名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:06:21 ID:5yc0yjrG0
>>171
でも警察は3つある
南千住警察署なんて南千住だけしか管轄してない

>>175
その福祉の厚さに付け込まれて中国残留孤児やらがうじゃうじゃ…
177名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:08:31 ID:1+O6NdWj0
荒川区の何がいいのやらw空気悪いし物価高いしwセンジン街だしw
178名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:10:10 ID:TFImn1w80
江戸時代から住宅地だった本所深川と、そうではない向島以北は雰囲気がかなり違う
179名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:10:39 ID:F1L2/z2X0
>>173
あ、北千住は足立区なのね・・・。
まあ、田舎者の認識なんてそんなもんですよ
180名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:10:49 ID:4rJ2K9JX0
住めば都はるみ。
181名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:12:27 ID:NmHihiQ9O
人間は一度どん底に堕ちたら這い上がれる者はほとんどいない

一度、全てを失いホームレスになったらなかなか元には戻れない

一度、荒川区に堕ちたら並大抵な努力では脱出出来ない


まぁそういうことだ・・・・・
182名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:13:15 ID:Faa5tSqr0
荒川区は住みやすいんじゃないか
外出するにはサンダルに半ズボンにTシャツで良いし
家賃は安いし治安も良いしおいしい店もある
ただ地名が東日暮里とか三河島とかイマイチ
183名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:14:03 ID:ESJ7iwvo0
>>174
北豊島だから工業じゃないだろ
184名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:19:54 ID:VOQxJVrT0
tes
185名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:24:22 ID:nHtY++qf0
北島康介の話題が出ないのはなぜだ。
186名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:26:00 ID:3T3jXgpd0
荒川区に着てから1日最低5人は警察官を見るようになりましたよ!
パトカーは朝必ず1台、夜は必ず2台は見ます。

ほんっと多いですよね。

何でここまでうろうろしてなきゃいかんのだろう、と思うくらい多いです。

お陰さまでチャリ、原付での移動は極力しなくなりました。
いちいち声かけられるのが面倒だし。
目の前に来た人間、横を通った人間は片っ端から声掛けてきますしね。

ほんっと大迷惑です!!!!!!!!!!!!!!!!!


この区は最低、こんな住みにくい区だとは思わなかったわ!!!!!!


187名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:29:46 ID:5NzBBTsc0
荒川とか高円寺とか大きな震災が起きたら確実に焼け死ぬだろ?
188名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:30:23 ID:/4EwkjVw0
>>186
警察が多いとお前みたいな犯罪者には住みにくかろう。さっさと出て行けよw
189名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:31:15 ID:Hz8LyljoP
>>1
荒川アンダーブリッジを見るとよく分かりますね♪
190名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:31:58 ID:yWJYQUgt0
荒川区に流れ着いた低所得者は、区外に引っ越して行く向上心と金がないんじゃね?
191名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:33:48 ID:HckKDD8u0
やっぱり笹塚が一番だ。
192名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:33:56 ID:Nll6PoAo0
>>173
>>179
北千住という町は無い
193名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:34:29 ID:i5FNFH1+0
引っ越す金も無い奴が住み着いたとかか

ほんの江戸時代まで処刑場で、無宿人村だっただけなのになww
194名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:35:14 ID:H5KE0dHf0

ア ホ か

バカすぎて、地元から出られないだけじゃwww


195名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:36:09 ID:Eg9U1sg/0
三河島付近は戦後のドサクサにチョンが住み着いた
空襲で書類も地主もなくなってるから、誰からも文句言われず占有し続けて、
今じゃ1円も出さずに自分の土地

あといなげやの閉店前は地獄
半額になるのを待ち構えてる奇形顔のチョンが押し寄せてる
196名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:39:20 ID:9nRpbOEj0
荒川区はその区名と足立区のせいで悪く思われがちだけど
実際は地味で目立たず、下町の人情味あふれるいい街だよ
197名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:42:14 ID:3T3jXgpd0
なんか昭和のイメージで語ってるかっぺ多すぎw都内に入れない千葉埼玉県人ですか?
198名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:44:10 ID:iMjke8DS0
>>173
北千住駅は乗客者数163万で横浜駅に次ぐ第6位のはずなんだが・・
199名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:44:59 ID:RlC4rzsC0
貧乏人は一生貧乏地域から出ていけないのさ
200名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:48:07 ID:iGR6cqkJ0
成田空港まで36分(予定)の荒川区
201名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:49:10 ID:YynanqWu0
おほほ、モノを知らぬ下々の方は面白いコトを書いてらっしゃいますネw

南千住駅は、天皇陛下もご利用になって居られる皇室御用達の駅で御座いますのヨ
ココらにいらしゃる皆様って、ホント無知ネ!
202名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:52:30 ID:cnG04NuO0
>>198
しかし、その殆どが乗換客で、実際駅から出る人は10万いるかいないかくらいだと思うぞ、
しかも、一人で4人分カウントされている可能性が高いからかなり水増しされてるぞ


まぁ、でも都心まで20分以内で出られて、事故かなんかで一つの路線(最悪つくば以外全部)止まってもなんとかなるのはいい


住むにしても悪くないと思うぞ北千住なら
中学が荒れ放題で授業にならなかったり、たまに引ったくりに遭う以外は20年以上暮らしていて特に問題なかったぞ
203名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:02:04 ID:Wen4Uy1E0
南千住の再開発を知らない馬鹿はここに書き込む資格ないだろw
10年前と今では、比べ物にならないくらい、変わったよな。
204名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:03:57 ID:iMjke8DS0
子供がいる場合、中学は隣の西日暮里に行かせとけば、勝手に根津か御茶ノ水の聖橋付近の
国立に進学してくれるから問題ないが、やはり治安が問題か・・・
205名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:06:26 ID:LajAR4kA0
新宿より先とか渋谷の先なんかよか
都心の千代田区や中央区に行くんならよっぽど近いわ。
駅降りてバスに乗らなきゃ行けない帰れないってとこないと思う。
大体区内どこからでも歩いて行ける距離になんかの鉄道の駅があるよ。
206名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:07:21 ID:v0EjMBY90
河原に金星人とか河童が住んでるって本当ですか
207名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:17:35 ID:nveGckz50
江戸時代からのBの街
皮を洗うで荒川だったっけ?
208名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:43:23 ID:M9snSFAi0
小塚原がある南千住
在日が多く住み皮革工場があり、かつては屠場があった三河島&三ノ輪
火葬場・下水処理場・皮革工場・胞衣会社がある町屋

荒川区は都内でもかなり香ばしぞ
209名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:43:32 ID:QXuM559e0


荒川区 荒川1〜3・5〜8、尾久、西尾久2・3・6〜8、西日暮里2、東尾久1〜3・5・8、東日暮里1・3、町屋1・4〜8、南千住2・5・6・8


210名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:52:55 ID:YynanqWu0
>>208
おほほ、千代田ってどんな意味か、ご存知?
白金町とか麻布ってナニをなさってた方が住んでらしたのかしら??

東京のコトご存知ない方って、随分いらっしゃいますのネ〜w
211名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:54:59 ID:yQc+Snte0
>>87
茨城は東北。
東京の下町は朝鮮だらけ。

まあ東方には良いところはありませんな。
212名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:00:42 ID:j2OvzFW90
荒川区wwwwwwwwww

ていうかこのランキングって都合の悪いところは発表してないよね

バランスシートに準じてないじゃん

こんなの信じるのはバカ
213名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:07:43 ID:R3vYIqFF0
>>165
>近未来都市
ブレードランナーかマッドマックス
214名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:13:08 ID:LajAR4kA0
>>210
私、元麻布がそもそも地元なんですけどね?
215名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:17:36 ID:YynanqWu0
>>214
あら、そういうご商売なの??
ウフフ、それは失礼致しましたかしらw
216名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:19:00 ID:AYDx+6jQ0
荒川区議会の選挙結果をちょっとご覧ください。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/senkan/kiroku/kugikaigiinsenkyo.files/d05700042_2.pdf

2ページ目ですが、当選6位から11位まで、特定政党の候補で占められています。
得票差181票の中に、6人が綺麗に収まっていますね。組織票です。

もし、外国人が参政権を持って同様の行為を行ったらどうなるでしょう?
有権者/住人数の比率から、荒川区では13400人の外国人が投票権を得ると想定されます。
1800票づつ割り振れば、7名の当選者を出すことができます。区議会の第一党となることも可能なのです。
217名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:22:47 ID:8hlmC41D0
一度しか行ったことないけど、山谷って想像と違って意外なほど整然としてたなあ
もっとすっごい怖いところだと思ってたから、拍子抜けした
218名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:40:20 ID:QXuM559e0


港区 赤坂6、麻生十番、公団芝白金団地( 旧白金今里町 )、港南2( 東京都中央卸売市場食肉市場 )〜4、芝4〜5、芝公園2、白金3〜6、
   白金台3・4、新橋4〜6、高輪1・3、西麻布2、西新橋2、浜松町2( 旧芝新網町 )、東麻布2、三田1・4〜5、南青山2〜4、南麻布1〜4、
   元麻布3、六本木3〜7

219名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:43:30 ID:f9z1Ufd60
まあ世田谷のような田舎に住んで東京ヅラしてるよりは荒川の方がいいな
220名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:59:08 ID:QXuM559e0



世田谷区 池尻1・3、宇奈根1・2、梅ヶ丘2、大蔵5・6、奥沢7、 上馬3・4、鎌田2、上北沢1・5、上祖師谷2・6、北烏山1・2〜5、北沢4・5、
     喜多見2〜9、砧、給田1・2、経堂、豪徳寺2、桜1・2、桜丘2・5、桜新町1、下馬2・4・5、新町、成城3、世田谷1・2、祖師谷、
     太子堂2〜4、代沢1、代田3、玉川奥沢町、千歳、千歳台、弦巻1〜3・5、 等々力3・6、深沢1〜5、船橋、松原1、南烏山2〜5、
     宮坂2、若林3


221名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 06:09:48 ID:4VR4Q15j0
>>128
シャフト+新房だから
222名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 06:11:52 ID:KnDed9a20
俺南青山在住だけど、都電で通勤とか憧れるけどな
223名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 06:57:48 ID:sF7TA5cR0
>>217
浮浪者が高齢化してるからね。でも、未だに「チャンネル争い」で殺人が起こるけどw

224名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 07:03:05 ID:sF7TA5cR0

南千住でも4丁目あたりは再開発で30階超の高層マンションが4っつ?ある。
他にも、20階超の大型マンションがいくつもあって、離れてみると見ると要塞群みたいになってるよ。

山谷や足立区に隣接してることは確かだけど、山谷とはJR貨物の操車場があってほぼ完璧に遮断されてるので、
浮浪者がウロウロすることはまずない。足立区とも隅田川が間にある。

225名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 07:06:40 ID:Ukrg/cXO0
まぁ確かに、東京のドヤ街は大阪のアンタチャブルな感じと違って日常感は残ったままだよな。
226名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 07:26:17 ID:nA9azjzO0
>>208
>>210
それ言ったら武蔵野はもともと焼畑繰り返して荒れてた土地だし
キリ無いな。。。
東側の低地も江戸時代までは水域がかなり入り混じってた不安定な土地だし
それも意外と隅田川以西に多い
227名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 09:34:40 ID:XPqmoipP0
>>203
確かにあの町に
丹下段平や星一徹は似合わないな

ドブ板長屋、一升瓶持って路上で酔いつぶれて寝るオヤジ、
割烹着で子供背負って七輪でサンマをおばさん、などのいる
スラムテーマパークを誰かつくってくれ
228名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 11:20:43 ID:X81saXkw0
そういえばトイレの名称は決まったのか?区議が怒ってたって
話をみた気がする。便所って言わないで!ってのw 
間を取って厠はどうだろう?
229名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 11:23:33 ID:bSSrkCOh0
荒川 足立 赤羽 と言えば都内の3A地区ですからねえw
230名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:08:49 ID:sgN62E2N0
荒川区でも山手線の内側の西日暮里3〜4丁目が一番いい。
しかし4丁目は北区の影響がありそうか色が強いのでやはり3丁目が一番平和で住みやすい
231名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:34:32 ID:Wen4Uy1E0
西日暮里は場所にも寄るな
232名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:45:27 ID:RhgID/j30
日本のヨハネスブルグだろ
233名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:42:35 ID:iTl3flDd0
南千住は実は外国人バックパッカーの町でもある。
南千住駅を降りて地図を眺めてるヨーロピアンをよくみかける。
三ノ輪のマクドナルドでも旅行者の集団がよく食事してる。

ドミトリー2,000円、シングル2,700円はヨーロッパ基準からすると1ユーロ120円切った今でも割安だ。
234名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:05:05 ID:uXZPzHUD0
>>224
勘違いしてる奴多いけど、山谷は台東区な。
235名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:12:53 ID:uEYsMSxS0
引っ越す奴が少ないのは貧乏で一戸建て買えなかったり、引越し代も
無かったりするからじゃないか?なんか暗いイメージあるな。
236名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:21:13 ID:/7FNfsVJ0
これ全然逆のことを証明するデータだと思うんだけど。

人気物件ほど、新規入居者もいる半面、脱落して他所へ行く奴も多いはず。
六本木ヒルズに入る奴ばっかりで、出て行く奴がいないなんてありえないだろ?


つまり逆に最下層だからこそ、一旦そこにはまると抜け出せないってことじゃね?
貧乏の連鎖する地区というか
237名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:23:31 ID:ulhIkY680
南千住なんて警察庁長官が住んでてもそれが堂々と狙撃されたりする。

安全なんだか危険なんだかわからない。それが荒川区クォリティ。
238名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:24:13 ID:+0ZBmumo0
>>42
世田谷区の区役所もぼろいよ。マッチ一本で全焼しそうなほど。

豪華なのだと、目黒区、大田区、練馬区、足立区と行ったところか?
まあ、文京区の豪華さには負けるけれど。
239名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:25:48 ID:UJ2/eGW10
インドつかバングラディッシュ人の住人数えてどうすんだ。
240レディステディー郷:2010/05/20(木) 22:27:02 ID:HRKgmWse0
>>6
ねづっちです
241名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:28:04 ID:/iBlyf/30
大田区役所は新庁舎になってから「最寄り駅を1本たりとも通過させない」と
発狂してるな。

墨田区役所は、ウンコ・ツリーといっしょに観光用のポスターに出てくるw
242レディステディー郷:2010/05/20(木) 22:32:44 ID:HRKgmWse0
>>39
葛西は江戸川のビバリーヒルズ
243名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:45:38 ID:EOlg0Zds0
森喜朗・安倍晋三・福田康夫・瀬戸弘幸・西村修平・村田春樹・桜井誠御用達の在日北朝鮮工作員影の軍団
が立てたスレッドをノースジョソンゲノムジャパンネオコンワイドショースレッドとして認定する。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 自民党 / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i産経読売/
     | 電通  |  |ミンナノトウ / +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
244名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:10:50 ID:5yc0yjrG0
>>238
文化会館の古さもかなりのもの>世田谷区
新宿区と豊島区はもっと酷いが

中野区、墨田区、品川区は立派過ぎw
245名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:08:02 ID:+ikBEm2B0
>>224
その操車場(貨物駅)で働く者だけど、
昼食には泪橋の交差点で山谷のオサーンに絡まれて、
帰りは山谷のオサーンが立ちションする脇を歩く。
泪橋周辺にも新築分譲マンションがあるけど、そこはオヌヌメしない。
246名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:59:27 ID:azHicnOS0
>>238
シビック・タワーはなあ……
あそこに図書館入れればよかったのに
「文京」区というわりに大型の区立図書館ないのよねん
247名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:09:03 ID:N66vLSTv0
>>246
駅ビルだと区民以外の利用者が殺到するからダメだな
シビックタワーには返却ポストだけあるね
真砂中央図書館まで来てください
文京区立図書館のCDラインアップはなかなかだよ
248名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:21:54 ID:fG38g71L0
汐入公園(=南千住)から見る建設中のスカイ・ツリーは
マイホーム主義的ロマンティックに溢れた風景だ。そこから
数分歩いた所に広がる、無骨なガスタンクは水素エネルギー
ステーションという先端エネルギーの施設だ

この落差が荒川区を象徴している。そこは東京の持つ都会性と
工業という動力が入り混じった「千早振る荒振る神」の地だ。
人間に飼いならされ、不動産広告のペットとして振舞う
田舎モノのアイドルとしての都市と違う「東京」が荒川区だw
249名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:23:26 ID:CUyZrqq90
鳴海公園付近は高級住宅街が立ち並んでいるが
夏場が窓なんか開けてられないんだぜ

蚊が超大量発生してやがる

250名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:17:34 ID:siHkn+4D0
>>248 独自視点イイ!
 
251名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:22:41 ID:t8yIk9/B0
>>96で俺の言いたいことは全て終わっていた
252名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:23:38 ID:fD4adcln0
どうでもいいが、昨日の曇天でスカイツリーを見たら、上のほうが既に雲に隠れて
見えなかったな。

上に登ったら晴れた空が見れるんだろうか。
253名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:54:01 ID:MoZe+I2W0
>>233
それは、山谷の安宿狙いの外人バックパッカーだろ。
地下鉄の南千住駅は、南口から出ると安宿のあるドヤ街、北口に出ると高級高層マンション地区だから、
ときどき出口間違えた貧乏旅行者が怪訝そうな顔でキョロキョロしてたりする。
きっと彼らの持っている「地球の歩き方」みたいな本には、日本の貧民街、とか書いてあるのだろう。

254名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:45:29 ID:KizNlTtR0
スカイツリーを眺められる南千住のマンションは
現代の対牛楼。
255名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:42:43 ID:kIyKjOa60
256名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:51:01 ID:kIyKjOa60
埼玉、千葉、神奈川に直接抜ける大きな道路が一本もない。
通過点としての役割無し
都内住みだと、下町から山の手に逝くことはあっても
山の手から下町二来ることはない、
繁華街なし、主要公共施設無し、名所無いからな。
23区住民で各区同人数でアンケートとったら、
逝ったことない、過去逝った回数で断トツの最下位だろうな。
まさに23区の陸の孤島にふさわしい。

257名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:53:26 ID:vddzUgHXO
荒川区まで落ちてきたらもう成り上がれないってこと
258名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:57:56 ID:Xl5F75Ir0
地震や洪水の自然災害のことを考えると、沖積平野には住みたくないぞ
259名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:06 ID:MoZe+I2W0
>>256
>>通過点としての役割無し

これはないほうがいいだろ。産業道路で分断された町の方が悲惨だよ。

>>逝ったことない、過去逝った回数で断トツの最下位だろうな。

辺鄙なところにあるなら別だけど、都心なので取り立てて人を呼ぶ必要がないんだよね。
第一、陸の孤島じゃない。どこでもすぐアクセスできるし。
260名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:46:09 ID:yauyQZIb0
友達が三河島の寮に入ってたけど
ハングルの看板多いし、歩いているのも外国人が多かった。
261名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:47:06 ID:Qmoq/jxM0
この間、新規に小学校が開校しただろう。
鶴ちゃんが、画を寄贈したとニュースになっていた。

高専、汐入、国松さんが住んでいたマンション群あたりは、
荒川区のイメージを一新したね。

でも、町屋のあたりの方が趣があってよさげ。火葬場除けばね。
262名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:47:22 ID:4by8rMwW0
住みやすいかどうかは知らんが、日暮里西日暮里あたりは付近にいろいろあって散策には楽しい
263名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:09 ID:fuz6umyQ0
おまいら山谷山谷いうけど現台東区清川な
264名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:33 ID:2lN01cJl0
2年住んでみたけど良さなんて全くわかんなかったよ
265名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:17:10 ID:RpNnzKuB0
北田暁大も荒川在住で治安の良さは都内でも屈指って書いてたな
266名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:23:50 ID:A9sSIlMW0
山手線と京浜東北と千代田線が使えて便利。京成や常磐、舎人に用はないがw
繁華街だと夜中でも人が多くてうるさいけど、荒川区は何もないから夜は静かだし
休日も人で溢れることもなく道路が歩き易い。自然も多くて住むには最適だよ。
267名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:30:51 ID:E5Hb+JT90










頭狂珍民共和国

首都:トンキン
元首:石原珍太郎
観光名所:荒川区と台東区にまたがる山谷









268名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:33:08 ID:CPkpt6qb0
埼玉あたりに住んでいる80歳くらいの老人でも
荒川区三河島というと顔をしかめる

昔はとおりすがることもはばかられるスラムだったとかで
269名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:34:23 ID:2wIvtbqa0
家賃が都内の割りには安い、とか?
270名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:51:25 ID:xBTB3okR0
底辺だから、その先が無いだけ・・・
271名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:59:39 ID:CPkpt6qb0
物件賃貸料は決して安くないよね

一応山の手沿線だから
272名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:44:05 ID:WRQZnpV10
東京で泊まるのに安かったので行った。

異様な雰囲気で驚いたよ

駅降りたら葵の紋、なんじゃこりゃと思ったら、

小塚原刑場だったんだね。
273名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:45:57 ID:iIRWG4mH0
東京下町、好きだけどな。物価安いし。埼玉より安いんだぜ
274名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:21:24 ID:fuz6umyQ0
 >>258 ここ40年以上洪水なんてないぞ。
 
275名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:08:29 ID:YPAag1wR0
年寄りが三河島に悪い印象持つのって常磐線の二重衝突事故の記憶があるからじゃないの?
276名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:01:24 ID:NyrNJ++D0
>>275
住所消し去った位だからな
277名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:37:21 ID:ti4jRU+C0
最寄り日暮里でも三河島界隈にはほとんど行かないというか近づいちゃいけないエリアって感じ。
日暮里は生地問屋とエドウィンしかないのんびりした町だけど、アクセスが無駄にいい。
立地はいいのに、若者は繁華街とかおされショップとかないから流入してこない→さらに定住民ばかりでマターリという感じ。
278名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:03:57 ID:xnqkzku10
>>275
常磐線・三河島日暮里間のカーブでの傾斜は異常。

279名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:08:47 ID:mFcFmIoT0
>>270
足立区に比べれば底辺とまでは言えないよw
西尾久(尾久駅周辺)は道路も広いし良い所だよ
280名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:12:05 ID:gWAfReWO0
元気が出るTVの熊野前商店街があるところだな
たけし猫招きとかまだ残ってるんだろうか?
281名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:13:18 ID:uO8RfwQI0
こんなところになんでエリートのリクがいたんだろうな?
282名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:14:39 ID:Dygc74+k0
>>9
生活保護者数では文京区。
財政は23区最悪なのに生活保護申請は異常なほどよく通る区。
留学生や不法滞在も含めたアジア系外国人数も断トツ。
区職員の質も23区最低と言われる。
それでいて家賃を含めた諸物価は高い。
283名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:21:07 ID:8Cxmpi2z0
終着駅なだけだろ。
284名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:09:56 ID:5+VYu/XJ0
三河島は三川ヶ島と呼ばれた孤島で三河国とはほとんど関係ない。

山谷はその昔、阿佐谷と呼ばれその前は
浅茅原と呼ばれた低湿地の原野だった。
285名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:30:57 ID:8zlulezu0
>>269
町屋は23区内在住なら誰でも知ってるぐらいの火葬場だからねぇ…
でも同じぐらい規模の大きい桐ヶ谷辺りは普通に高いんだな
286名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:33:36 ID:9PJW1qsm0
自民党でさえ外国人参政権に反対しない
それが荒川クオリティ

ttp://kosakaeiji.seesaa.net/
287名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:41:46 ID:TLsaGP4tP
荒川区出身だが、転出したよ?

住みやすいかでいえば住みやすいんだけど。物価も安いし。
町がゴミゴミしてて、細い路地が多いからちょっとね・・・

今は台東区。こっちのほうが便利。
288名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:36:54 ID:9PJW1qsm0
>>287
細い路地が多い理由は>>195
在日を絶滅させられるなら、死んでやってもいいと思う、マジで
289名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:38:16 ID:hwOy/3EB0
>>287
台東区を悪くいう積りはないのだが、
ドヤで有名な山谷は台東区だヨ

町名でいえば、台東区清川+東浅草

台東区は文京区ホドではないが、鉄道駅が遠かったり
乗り換えが不便とか駅と駅の間でどっちも遠い所も多い
290名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:53:44 ID:ohmCp7fw0
台東区だけは住みたいと思わない。
荒川、足立のほうがマシ。
291名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:56:57 ID:uaZRbyhC0
>>290
台東区立図書館のDVDはなぜか充実してる
たぶんホワイトカラーが少なくて、まともな本の需要が
少ないからだと思う
292名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:21:56 ID:w75TxKf70
東京の日頃の行い

下品な看板が氾濫する街並み
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/182.jpg

売名のためにパンツを撮らせる女とそれに群がる男ども
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/183.jpg

毎年恒例の大晦日カウントダウン暴動
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/184.jpg

神様の乗り物である神輿を蹂躙するヤクザ
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/185.jpg

銀座の屑ダイヤ行列
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/186.jpg

エイズマップ
http://blog-imgs-30.fc2.com/p/a/s/passageiro/kenko_aids.gif
293名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:38:20 ID:AwCT0wKQ0
身長2mのシスターはどこにいますか!
294名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:42:03 ID:hwOy/3EB0
荒川区の特徴は「てきとー」というアナログな尺度が
現代社会の中にまだ生きてるという所だろーネ

例えると、古今亭志ん生(=西日暮里)の落語のてきとーさ
の持つ味わいとか、北島商店(=西日暮里)の明らかに手作り
ということが一目瞭然の、大きさと形が微妙に違うメンチと
それがそれで通っちゃうという寛容さだw

本田速人(=南千住という想定)小松崎茂(=南千住)
山川惣次(=東尾久)のエッセンスの向うに荒川区の
雰囲気が見える

21世紀と昭和・空想科学と無骨な工業・先端産業と浪花節
これらの入り交じった「東京」が荒川区だと思う。常識的
まとまりを超えた変わったモノが何気なしあって、一筋縄では
説明しにくい所だヨ
295 ◆65537KeAAA :2010/05/22(土) 05:42:40 ID:mJMRzDd7P BE:97848465-2BP(4545)
貧乏人が貧乏から抜け出しにくくなってるだけだろ。
296名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:24:54 ID:LkGCROKI0
生活保護の多い地域かな?
近所の足立、江戸川みたいに。
297名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:27:26 ID:+gFmTAQc0
これ>>1が事情分かってないよな。
堕ちて行く人の行きつく先が荒川なわけで。
一度落ちた奴は抜け出せないから荒川から転出する奴が少ない。
寿町だって山谷だって西成だって入ってくる奴は多いけど出て行く奴は死んだ奴だけ
298名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:28:27 ID:Fg3bDnTZ0
皆さん、これが宮崎の実態です。 人災です。 ムゴすぎます。 
民主党の政治主導ってこのレベルです。
マスコミは風評被害の名の下に報道管制、事実を隠蔽しています。
http://www.youtube.com/watch?v=o7alDTY5PhQ
是非見て下さい。実態が分かります。

299名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:28:44 ID:/VpIxUJT0
つうかけっこう家賃高い
300名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:32:33 ID:cppYLGUn0
> この区から外へ引っ越していく人が少ない

それを世間では蟻地獄とか掃き溜めと呼ぶのさ。金がなければ引越しもしようがない。
荒川区のマンションを買った辛酸なめ子は稼ぎがあったから世田谷区に移ったけどね。
301名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:34:48 ID:cppYLGUn0
>>289
東京都が「山谷地区」と指定する地域は泪橋交差点を中心とした簡易宿泊施設が集中する以下の地域が該当する。

台東区清川一・二丁目
同区日本堤一・二丁目
同区東浅草二丁目
同区橋場一・二丁目
荒川区南千住二丁目・三丁目西部・五丁目・七丁目西部

つまり山谷は「台東区と荒川区にまたがっている」というのが正確。
302名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:40:34 ID:bO2ihfP80
引越したくても金が無いだけじゃないのか?
303名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:50:16 ID:LsNDDFHr0
福岡市西区周船寺に住んでいる方へ 2006/7/10(月) 午後 8:47騒音
このブログに書き込みをしてください。
訪問、コメントありがとうございます。 何も改善されない状況に・・・ちょっとヒステリックに。 騒音で殺人事件とか・・・よく分かります。スカッドミサイルでも撃とうかと・・・。
2006/7/11(火) 午後 9:49 [ 7騒音0家族7 ]
福岡市西区周船寺に住んでいる方へ マンションの騒音 Yahoo!ブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/39075201.html

非常識家族の騒音 2008/10/20(月) 午後 6:30騒音 9月14日と20日 14日 曇り、時折日がさしていた きょうは8時半頃からハウステンボスに行った 18時頃帰宅 18時20分頃 19時05分頃 ドンドンドンドンドンと走る音
非常識家族の騒音 マンションの騒音 Yahoo!ブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/58598644.html

2006年6月2006年5月 | 2006年7月
非常識家族の騒音(23日)(2) 2006/6/25(日) 午前 10:41
17日の記録 2006/6/24(土) 午後 8:01
東急コミュニティーの管理費 2006/6/17(土) 午前 11:47
16日の記録・・・静か(1) 2006/6/17(土) 午前 11:33
8日の記録 2006/6/16(金) 午後 6:19
隣は何をする人ぞ・・・。(1) 2006/6/8(木) 午後 5:41
雨の日は・・・。 2006/6/8(木) 午後 5:32
上の部屋はジムか? 2006/6/8(木) 午前 0:18
4日の騒音・・・相変わらず夜中の作業? 2006/6/8(木) 午前 0:13
他人のことは考えない住人の記録(1) 2006/6/4(日) 午後 0:30
やっぱりうるさい
Yahoo!ブログ - マンションの騒音
http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/archive/2006/6?m=l
304名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 07:06:00 ID:QJSNaL4p0
>>37
それ間違い。

広辞苑
「住みなれれば、どんな僻地や環境でもそれなりに住みよくなる」

最近の若い人の中には「住むなら都会」って意味だと勘違いしてる人がいるとのこと。
305名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:34:47 ID:ohmCp7fw0
>台東区立図書館のDVDはなぜか充実してる

合羽橋の中央図書館をいつも利用しているが、あそこの客層の悪さは特筆ものだぞ。
あんなに立派で蔵本も充実しているのに、利用者を制限できないところが悩ましいところ。

大きな荷物もった邪魔な人とか、5メートル先でも臭う汚い人たち。
306名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:48:26 ID:A4RHNkEs0

           ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,                  ルーピー>
      // ""⌒⌒\  )   
       i /  _\   / ヽ )                             
       !゙   (・ )` ´( ・) i/                  
       |     (__人_)  |  知っています、「住むなら都会がいい」という意味です。         ガヤガヤ
     /\__ `ー'_/       
    /        /           ザワザワ               ザワザワ
    |        /   ○⊃、               ザワザワ
      ┌───┬──┴──┐

307名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:49:06 ID:l4DNLaza0
荒川区って随分範囲広いなw
308名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:49:29 ID:l4DNLaza0
まあ、在日だらけになるわ
309名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:03:00 ID:r7cROe0J0
荒川区は30年位前に町田たけひこって区長がとんでもない財政改革やったんだよ。
それまでは23区でもお荷物区だった。常に財政難で老人費や在日、Bとかの金がとんでもなくかかってた。
そこで町田は思いきって福祉関係の金をバッサバッサ切ってしまって意外にも
健全な運営になった。
あれだけ在日抱えてても。これが本当のカラクリ。町田はその後国政に出ようとしてたが落選した。
おしい人材だった。
310名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:07:47 ID:r7cROe0J0
町田健彦就任時の荒川区の財政は23区中23位
それを黒字にした実績。これが驚異的
バカミンスの議員は町田健彦を見習え。
311名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:11:34 ID:BF1OIHl90
区長西川太一郎氏は人柄で結構評判がいいよ
熱狂的な早稲田フリークらしく、早稲田へのリクルートが凄い
312名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:27:22 ID:A4RHNkEs0
三河島の周辺って、済州島の大虐殺のときに日本に逃げてきた韓国人がいるって聞いたな。

313名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:46:36 ID:l4DNLaza0
在日だらけだよ
314名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:49:26 ID:c9yyDYaS0
>>279
うちは最寄りが田端駅ですぐ隣が北区だけど
花を愛する高齢の人が多いとっても静かなところ。
それでも最近は古い家が取り壊されてこじんまりしたマンションも出来ているけどね。
裏道から田端駅や東田端図書館に行く時など
天気のいい日には道の端にご老人が椅子に腰かけてのんびりしている。
このあいだ重い買い物袋を提げていたら「あ〜いろいろ買ってきたねえ」と声を掛けられたので
それから自分から、その人が座っている時は「こんにちは」と挨拶するようになった。
315名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:54:14 ID:r7cROe0J0
>>312
いっぱいいるぞ。部落になってる。
まあ昔よりはわからなくはなってきてるがな。
三河島周辺だけじゃなく町屋とかにも広がって、かなり広範囲に生息してる。
だから学校で1クラス30人中3人は在日がいた。隠してるor親が教えてない
とかも含めればもっといたはずだ。
316名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:59:12 ID:c9yyDYaS0
>>315
三河島は滅多に行かないけど韓国の店が結構多いね。
同じ区とは思えないほどごちゃごちゃしている。
317名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:10:13 ID:sKkUZQhN0
荒川あたりは草加が強いのがイヤだな
318名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:23:06 ID:A4RHNkEs0
>>315
教会が結構あるんだけど、ほとんど韓国系なんだよなぁ。
あれはキモいわ。
319名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:26:22 ID:c9yyDYaS0
>>317
最近は竹谷なんとかって人のポスターが目立つ。
荒川区民ではないみたいだけど。
320名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:31:45 ID:frto++S10
南千住あたりってまだ日雇い労働者やルンペンの巣になってるの?
15年くらい前に一度行ったけど、駅周辺は小便くさいし商店街の路上にウンコ漏らしてケツ丸出しのおっさんが倒れていたりで仰天した。
321名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:50:00 ID:edWMVkm10
確かに妙な居心地の良さはあるな
家が安いから、よそに出られないっつー事情もあるが
322名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:58:26 ID:cppYLGUn0
>>314
荒川区は山手線の内側と外側で全く雰囲気が違うね。
内側は山の手の古い住宅街で、谷中や根津や千駄木と同じ。
323名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:05:17 ID:C5gYkEZw0
m
324名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:10:20 ID:c9yyDYaS0
>>322
山手線内側は荒川区では西日暮里3・4丁目だけで、あとは全部外側のはず。
それでも田端の駅にまあまあ近いところは山の手まではいかないけど閑静な下町といったところかな。
伝統職人の小さな工場があったりする。まあ町屋駅近くでもその手の工場あるけどね。
325名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:10:46 ID:C5gYkEZw0
荒川警察署正門追突事件って何?
見事に削除されてる?
誰か教えてくれ!!

荒川の前の贈収賄で逮捕された区長のwikiのところに出てるが
見事に削除されてる。
326名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:13:36 ID:C5gYkEZw0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028989145
Yahoo知恵袋

荒川警察署正門追突事件について教えてください

327名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:14:46 ID:E9GV4II40
金星人と河童がいる町か
328名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:18:43 ID:3Vg+8Wha0
「1万人当たり薬局数」が第7位、・・・・・・・病人だらけだから
「1km2当たり郵便局数」第10位、・・・・・・銀行には相手にされないから
「1km2当たり公衆トイレ数」第5位・・・・・・路上生活者が多いから、
「1km2当たり街灯の設置基数」第7位。・・夜道は怖いから
「1km2当たり消火栓設置数」となると第3位、・・・・・放火が多いから
「1km2当たり防火水槽・貯水池等設置数」も第4位だ。・・・・・放火が多いから
329名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:40:18 ID:C5gYkEZw0
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=m

人口密度が全国の市町村で3位だから当たり前か
330名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:52:21 ID:4nzEx0DS0
在日の人口もトップクラスだろ。
次期朝鮮総連本部予定地だし。
331名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:31:23 ID:q1doT3Eg0
http://www.tokyo-arakawa.com/osusume_no1/index.html
個人的には黒糖どらやきとあんこ玉、佃煮なんかがいいな
332名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:39:10 ID:qmld3+ES0
要塞都市 ア・ラカワ・クー
333名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:19:36 ID:wK1HQwwz0
葛飾区 --> 足立区 --> 北区 --> 荒川区

と引っ越せばグランドスラム達成!w
334名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:25:02 ID:UxvYcUgX0
>>333
10万円相当の金貨が貰えるんですね
335名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:28:47 ID:jaWpSg2TP
30年位前には洪水ばっかり起こってる所だったんだけどなw
336名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:53:45 ID:FpQUKZcV0
昔日暮里に住んでたけど、韓国人が多かったな
ワールドカップの時に西日暮里のマックに行ったら
2階の客が自分以外全員韓国人で、テーハミングコールされたwww
日暮里駅前はポン引きがいっぱいだし、立ちんぼもいた。
337名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:56:29 ID:Uzpa5Vksi
南千住はここ数年でタワーマンション立ちまくりで見違えるようになったんだが。
338名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:09:31 ID:5FsKaT100
ジョイフル三ノ輪付近はダメな下町って感じ。でもそこが良いとも言える。
いきなジャージの着こなしとかどこの芸人かと思うような人がいたりして
最初はビビったけど。
ただジョイフル三ノ輪を突っ走る自転車だけは何とかしてほしい。
339名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:10:53 ID:q1doT3Eg0
ばってん荒川は荒川区関係なし
340名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:56:23 ID:P7NP+Dez0
>>292
おぉ、何という朝鮮玉入れと朝鮮金貸しの看板www
341名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:24:20 ID:yY7w0/Os0
>>292
荒川区と関係ないところばかりだろ
東京全体のスレのときにコピペしろよ田舎者
342名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:18:17 ID:SAUGHKBS0
>>303
サーパス周船寺707号室の「娘」って母親なのか?
子供の足音で苦しんでるって書いてるが?
707号室の住人が誰だかよくわからん

当事者が感情的になってしまって意地と意地がぶつかったのは事実だろうね。
ただその感情は恋愛感情ではないかと・・・

「サーパス周船寺」問題が厄介な争いになったのは、
707号室の青年と807号室の若い娘さんで恋愛関係がこじれて
感情的な争いになったのではないかと・・・

↓ この記事なんか読むと、ブログ主の青年は女の子と一緒にエレベーターに乗りたがってるし・・・

エレベーターくらい待てよ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/62862367.html

まあね、お2人の「恋愛成就」を祈って、温かく見守ってあげましょうよ。
343名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:19:06 ID:Miew5HCn0
>>338
ジョイフル三ノ輪って繁盛してるよな
東北の地方都市だと同じような商店街はシャッター通りになってるのに

三ノ輪南千住は日本橋方面の交通の便がよすぎる
344名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:31:16 ID:q3+g+3YN0
イメージ専攻で住む所を決める様な
中身ではなく外見でしか物事を見ていない
田舎者の中でも性格歪んだ奴は間違っても住もうとしない所だから
結構住みやすいよ。

俺のイメージでは、東京という住所欲しさに
西側の東京都下の端っこに住んでる奴とか
物凄く俺の大嫌いな勝手な劣等感と勝手な優越感の入り混じった
嫌〜〜〜〜〜〜〜〜なタイプが住んでるイメージ。
345名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:37:37 ID:94Ohk2pJ0
荒川区から抜け出す金がないんだろ
流刑地みたいなもんだ
346名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:42:53 ID:T/Hzr+ue0
>>330
昔、ロッテの本拠地もあった。
347名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 21:57:37 ID:fQ0ralWC0
転入したがるヤツもいないけどな
348名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:04:05 ID:f5y6IuvR0
>>1

そりゃあ荒川区はB地区イメージがあるからな。

実際治安めちゃくちゃ悪いし
349名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:09:15 ID:v8hKEP9c0
俺思うんだけど、日本の素晴らしさに
四季や自然を挙げる者がいるけど、サハラ砂漠のど真ん中
じゃない限りどこに居ても、住めば都だろ。
愛国心など幻想だな
350名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:30:27 ID:A4RHNkEs0
そそ、だから三河島なんかにいないで半島にお帰りよ。

351名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:30:29 ID:78ROqBA20
348 埼玉県荒川区
352名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 22:40:31 ID:rao5TLNH0
>>348
印象的で言えばそういう気持ちはわからんでもないが、実際ってなんだ?

犯罪情報マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
353名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:22:31 ID:ohmCp7fw0
大手のスーパーが出店しようとすると、官民上げて反対運動するところ。
354名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:43:41 ID:/u9tjrsI0
>>348
荒川区全体として、治安が悪いということはないと思う

荒川区は印象が悪いようだが、都市計画上の地域指定が準工業が
多いため住専地域に較べ、賃貸物件の販促上の印象が相対的に
悪いということだと思う

浮浪者については明らかに台東区が数も場所も規模も桁外れに多い
文京区には朝鮮系の企業や胡散臭い健康食品業者や商社が多い
文京や台東の場外馬券売り場にタムロしてる連中はどーなんだw
と思うネ

荒川区にはギャンブル・売春はありません。台東・文京には「ある」!
355名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:07:28 ID:y+bGcR/Q0
>>348
B地区のイメージって墨田と比べてどうなん?同じ?
356名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 09:44:33 ID:ZNYR7j5b0
>>328
消火栓設置数と防火水槽・貯水池等設置数が多いのは別の理由だ。
適当なこと書くなよ。

荒川区はいつだったか、東京で災害時に家屋の倒壊、火災で一番危険な地域で指定されていた。
たしか荒川6丁目だったかな
だから必死になってそういうのを今もどんどん設置してる。
357名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 16:42:47 ID:0NV2L1at0
2-3は本当にいるんですか?
358名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:31:08 ID:DSHLdNYw0
>>346
東京スタヂアムな
359名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:55:29 ID:YKkE7q0V0
>>353
すんごく小さい3階建てのイトーヨーカドーは三ノ輪にあるけどね
360名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 17:58:15 ID:bovl0RRE0
何で荒川区ってイメージ悪いんだろうな
361名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:00:33 ID:8yITw3ha0
いまだに昭和のイメージで語ってる馬鹿が多いな。環境いいけどやったらおまわりが自転車調べてくるのがうざいよ
362名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:21:36 ID:mNrmuK6p0
ここまで、南千住出身女優・貫地谷しほりの名前なし。
363名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:22:01 ID:Ynis/P6Q0
育ちが悪いのは隠せないから子供を育てるなら辞めたほうがいい
364名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 18:27:07 ID:eE8KsDRh0
横浜の関内近辺に住んでいたけど、
荒川区は、似たようなもんだw
365名無しさん@十周年
三ノ輪のヨーカ堂はジョイフル三ノ輪と共存してるよね。
少し離れるけどオリンピックもなかなか。
ただ三ノ輪付近は色々と安いけど高級品がほとんどない。