【口蹄疫】「やっと動いた」「今ごろ遅い」 発生から約1ヶ月 宮崎県庁内に政府の現地対策チーム立ち上げ 被害農家厳しい視線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
政府が17日、県庁内に立ち上げた口蹄疫現地対策チーム。突然設置の連絡を受けた県は、
職員が慌ただしく受け入れの準備に追われた。

鳩山由紀夫首相を本部長とする政府の対策本部も始動。

感染の拡大防止や被害農家の生活再建へ期待が寄せられる一方、発生から約1カ月たち、
農家からは「やっと動いた」「今ごろ遅い」の声も。今後の国の対応に厳しい視線が注がれる。

ソース
宮崎日日新聞 http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26349&catid=74&blogid=13
2名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:11:04 ID:K2tTnBYy0
1ヶ月でようやくか
民主はんぱねーな
3aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/05/18(火) 18:11:20 ID:9Ww7Gd/F0
でもTVじゃ宮崎批判で統一です><
4名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:11:46 ID:jR83+S5I0
でも謝らぬ!
5名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:11:46 ID:gyr8BKW+0
むしろ動き出してからが本当の地獄だ…
6名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:11:53 ID:4fj+Q3O90
EPA FTAが締結されて安い 豚肉や牛肉が入ってきます
7名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:12:15 ID:QNoYrG360
私は辺野古の海に立って、海が埋め立てられることの自然への冒涜を大変強く感じた。
8名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:12:15 ID:yNrpvNX90
口蹄疫問題、意外に深い陰謀の臭い あぐら牧場・創価学会・韓国の関係に発展か?

やはり、あぐら牧場が感染源だった! 
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/127409682595716417905.jpg
http://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
9名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:12:23 ID:No4lV8Yv0
自民党政権だったらこんなもんニュースになる前に収束してる
10名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:12:52 ID:jNhLjsTY0
なんでこんなに遅いの?
いやまじで
11名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:13:02 ID:oAeDJAoy0
多分、検討しかしない。
決定は先送りだな。
12名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:14:12 ID:5oQ8hw+vP
4月中に県と自民党が対策要求してたというのに
どんだけ無能集団だよミンスは
13名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:14:14 ID:xSoP4CVN0
足を引っ張り、全てを県と禿の責任になすり付ける為の対策本部
14名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:14:23 ID:/ENhEfNp0
テレ朝のオオダニがおかしい
大臣の出張は問題だ。最初大きく構えるのが鉄則
官にも民にも支持されないこの政権はなんだ!
15名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:14:27 ID:+ylZEOPL0
16名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:14:32 ID:ZbO2fty50
売るとらジブン
売るとらニホン
17名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:14:37 ID:Txmk6EUfP
対策の検討を行うチームか。
18名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:14:36 ID:oPqap6Ep0
>>11
どういう結論の決定になるにしても、手遅れになってからだろうね。
19名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:14:41 ID:09fpESGf0
もう少し早けりゃ自民なんざに付け入る隙は無かっただろうね
20名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:14:41 ID:1I43y3wp0
ポッポがこんなの立ち上げたら
ますます感染が広がるように思うのって俺だけ??
21名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:14:46 ID:M2t1NWct0
>職員が慌ただしく受け入れの準備に追われた。

職員も疲れてるだろうから 国から来た連中に自分たちで掃除も机運びもやって貰えばいいよ
22名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:16:25 ID:C30BLsLM0
フジは5時のニュースでものの見事に宮崎が悪いと言ってのけたな
23名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:16:25 ID:vGXoPB4L0
発生から一カ月でやっと動いたということをほとんど報じてないよね
つい最近発生したみたいな印象のニュースばっか
24名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:16:48 ID:Vr/T2YgM0
県もほんとは国の対応が遅いと批判したいところだけど、
県の報告が遅れた(GW観光業の為に遅らせた)ものだから、
あまり国批判ができないんだよな
25名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:17:05 ID:65AY013y0
まず第一に本部長解任、地元選出江藤議員任命を求める
26名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:17:26 ID:3O4NPRxj0
被害農家って何様?
お前らも処分されたらいいじゃん
27名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:17:44 ID:QhxPFizu0
小屋の中に牛を一頭入れ、そこにいつ蓋が開くかわからない口蹄疫の入った小瓶を一緒に入れて置く実験を提案した
さて、蓋が開き口蹄疫が漏れたかどうかは外から見えないので小屋を開けるまでの間、
牛は、健康とも感染してるとも解釈できる
28名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:18:10 ID:FA1MZVlP0

      彡彡ノミミノヽ、 ニヤニヤ
    /ヘヘ````` \ノ,
   ノ:ノノノ|          へヽ < 私は反省・おわび
   i彡::ア  ≡'   ≡   .|ソ/    することは全くない
   \ヤ  -tユ, ( ユ-   |ノ
    |6|   ^ ´  ヽ´   | |     ∩___∩ アバアヴア
    ゝ|    ノ(`_ _)   |/ (⌒)/       ヽ
     ノ ヽ  ・ノェェπヽ . j   | .|  (゚)   (゚) (⌒ヽ|
  _/|\ヽ     ̄    /ヽ  ヽ ミ  ( _●_)   ヽ ヽ
  ;;;;;;;;;\\ 、 ___ .//;;;;;;\       |∪|   /  ) ..
  ;;;;;;;;;;;;;;;;\\ _ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    ヽノ     /
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\/ ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        /
29名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:18:32 ID:PlGnuYn90
これで参院選での農家の票は絶望的だな
30aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/05/18(火) 18:18:59 ID:9Ww7Gd/F0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>26
31名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:19:00 ID:6/hASFCE0
予想通りの反応だな
32名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:19:43 ID:1teFGSAz0
TVでは

どの局も

赤松援護してるけどなw
33名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:19:45 ID:K2tTnBYy0
>>20
外部からいっぱい人が出入りすることで全国へ一気に広がりそうだな
34名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:19:45 ID:wqmBYRsa0
石破元大臣を呼んで来いよ。

業績はみんな民主に上あげるからさ。
35名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:19:55 ID:Q/nhocBO0
地方版と全国版での扱いの差が大きすぎる
36名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:20:01 ID:BoUz7ZYu0
そんなに遅いか?普通だろ
37名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:21:28 ID:sgWRkOZn0
>>36
君は何を考えてその書き込みをしたのかね
38名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:21:38 ID:JLHXy7iX0
シュレーディンガーの牛
39名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:21:42 ID:O87INqXf0
初動でミスったから全部後手後手に回るんだよ
40名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:22:00 ID:b5t41GHJ0
>>24
県はGW前から対応してたし、国に要請もしてたろ
国は動いてくれなかったが
41BIZARREWORLD:2010/05/18(火) 18:22:24 ID:mQva74270
民主候補屠殺祭りin参院選の予感がしるニダ
42名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:22:29 ID:qhXV0o2V0
■「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00016.htm

■口蹄疫「私に反省するところはない」赤松農相
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20100518-296281/news/20100518-OYT1T00511.htm

上の記事、

> 「県が3月の時点で徹底した消毒などの対策を取っていれば、ここまで感染は広がっていなかった可能性がある」

っていう文章があったけど削られてる。
43名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:23:28 ID:09fpESGf0
>>36
GW前に要請貰ってこれじゃ
遅いと言わざるを得ない
44名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:23:35 ID:BoUz7ZYu0
>>37
騒ぎすぎ
民主だからとここぞとばかりに叩き過ぎなんだよ
45名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:23:56 ID:v2R3nh+H0
ガチサヨ憤死wwwwwwwwwwww
46名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:23:59 ID:xdNqdOFg0
今頃対策したっておせーよ。
47名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:24:24 ID:sgWRkOZn0
>>44
どこが政権掌握してようが叩くわ
ふざけんなボケ
48名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:24:47 ID:X/OVlxHS0
とりあえずもう宮崎では民主の議席ゼロだろ
49名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:25:01 ID:qhXV0o2V0
マスコミの宮崎県叩きは何なんだ?
そのまんまが必死に動いてるの見てただけに、本気で気持ち悪いんだけど。
50名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:25:30 ID:s7+3dFMv0
┏━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
┃A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 冷静な日本人を装って.   ┃C なぜか右翼の話をする....   ┃
┃  根拠の無いことをわめく   ┃  火消しに奔走する..      ┃   从_从人_从_从人_       ┃
┃    ∧_∧..          ..┃     ∧_∧   ヲイヲイ..      ┃从从ゞ ウヨ必死!涙目プギャー/,..┃
┃   <#`Д´>Oこいつは釣り.!..┃   .<=( ´Д┌ <こんな事で . ┃ウヨクタバレ .∧__∧ 从_从人.从人┃
┃    Oー、 //| 騙されるな!!...┃    /     .|  i ̄ 騒ぐなよ..┃⌒WWY´<#`∀´>ウヨ死亡!ktkr!.┃
┃ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃  ...jm==== | i :: i | .      ┃ 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━┫
┃D  理屈で反論できなくなり   ┃E 事実に対して都合のいい +. ┃F  ムキになってコピペ荒らし . ┃
┃    レッテル貼りか人格攻撃┃  +   .∧_∧ 仮定を持ち出す┃     ((((( ))))))         ┃
┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!  ┃  ,:'.<  `∀´>  ,:'     。.┃       | |           .┃
┃    <♯`Д┌―――┐_     ┃+  , ..⊂    つ . .   + ,:'  ┃       ∧__∧    从_从人从..┃
┃    /    . | i ̄ ̄i |      ┃  '  ,:'ノ  つ ノ  + 。   ,.. .+┃   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃
┃   ..jm==== | i :: i |      ┃   ... レ レ 幸せ回路作動中 ┃   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┛
51名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:26:03 ID:rgaYRHeg0
発生から1ヶ月じゃ論外、言い訳できん
もう11万頭死んでるぞ
52名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:26:36 ID:O87INqXf0
まだ死んでねーよ
53名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:26:45 ID:tPdoKyzB0
>>22
消毒せずに宮崎の畜舎に立ち入ったくせに…
54名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:26:46 ID:BPpc60a00
>>14
あのスピッツ、なんか言ってたの?
55名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:26:58 ID:467RoYbt0
普天間でさんざん民主叩いてるマスコミが
なんで牛では民主を庇うんだか
自民工作員は病気だな
56名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:27:56 ID:BoUz7ZYu0
一番の張本人は間違いなくそのまんまだろ
国政国政浮かれすぎてた罠
まぁ赤松も赤松だけど
57名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:28:00 ID:5yPxNCfD0
4月20日、すくなくとも東国原が農水省に陳情行った4月27日には動いてなけりゃおかしい
58名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:28:23 ID:24VuEgCF0
民主党の中ではきっと光の速さで対策本部設置なんだよ

民主党基準では設置まで通常は1年はかかるんだよw
59aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/05/18(火) 18:28:40 ID:9Ww7Gd/F0
>>44
>騒ぎすぎ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
60名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:28:46 ID:O87INqXf0
>55
病気じゃなくて病気の選挙利用。これで東も堂々と自民を応援できるってわけだwww
61名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:29:01 ID:OOIQVIFp0
            ,,wwww,,
           ;ミ~  淫 \
           :ミ u   u  |
           ミ  -=   =-|
           rミ <゜>  <゜>|
           {6〈     |  〉
          ヾ| `┬ ^┘イ|     どげんもならん
        ,____/ \ | -==-|/
     r'"ヽ   t、   \_/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j           ┼ヽ  -|r‐、. レ |
    /  \__       /.           d⌒) ./| _ノ  __ノ
62名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:29:33 ID:W74w7NT50
選挙前の微妙な時期に・・・
国策バカ松ではないのか
63名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:29:42 ID:oAeDJAoy0
頭イカレタ民主痘擁護が多すぎる。
64名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:29:54 ID:wroI5I2m0
テレ朝が唯一まともだったみたいだな 動画まだ残っているかな
65名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:30:08 ID:m3K5H4nW0
>>51
言い訳してるじゃん。

獣医と県知事のせいです。
風評被害対策は成功しました。

66名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:30:10 ID:LVliWwnw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7458247
うしさんうしさん
67名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:30:15 ID:BjRm/8BM0
>>57
同意。それが被害拡大の始まりだよな。
68名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:30:20 ID:V2IOxjs40
おいおい、宮崎県の家畜保健衛生所が、1ヵ月近くも最初の症例から放置してたくせに
政府のせいにするんじゃねえよ。その1ヶ月で、全国に感染牛が広がった可能性がある
んだぞ。
69名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:30:23 ID:iZHqzENGO
>>58
国民と民主党の間には時空の歪みがあるということか?
70名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:30:51 ID:09fpESGf0
>>55
えっ
71名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:30:52 ID:BoUz7ZYu0
>>63
擁護と思う時点でお前病気だわ
もうこれ宗教
72名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:31:22 ID:rm1GUXOr0
馬鹿松もパフォーマンスが下手だよな
外遊切り上げて宮崎に押しかけて、「なんでもっと早く言わない!?」って
凄みつつ陣頭指揮してたら、一躍次期総理候No1に躍り出たものをw
内閣支持率も回復基調になっただろう。

選挙脳には千載一遇のチャンスだったのに、馬鹿すぎたな。
災い転じて福と成す芸当は、馬鹿松には無理だった
73ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/18(火) 18:31:37 ID:RE5X1zhH0
赤松の生皮を剥がして、ゲルに着てもらって、
対策にあたってもらえばいいじゃん。

民主としては面目保てるし、
赤松も任務遂行できるし。

俺天才だな。
74名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:32:24 ID:SFeUHydT0
政府の対策本部の面々は出される食事とあてがわれた宿舎の文句を言うだけだったのでした。
75名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:32:52 ID:eAyTOoB60
とにかくやることなすこと遅いし頭悪いし
どうしようもねえなw
76名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:33:07 ID:TGmQM03i0
>>9
アメ工の言いなりになってプリオン牛をスルーして輸入しまくったもんなw
民主党がおままごとに見えるぜ
77名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:33:39 ID:09fpESGf0
>>71
病識が無いって深刻だよね
78名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:33:52 ID:DLuk0Tql0
赤松は 責任とって切腹しろ!
79名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:33:53 ID:kYmGcZJw0
4月30日 自民党対策本部設置
5月17日 民主党対策本部設置

どうしてこうなった・・・
80名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:33:54 ID:8liZK1YDO
まずは権限を宮崎県知事と宮崎県対策本部に委任しろ
その方が速やかに対策ができる。
81名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:33:56 ID:gqXRj+99P
日本国民を潰し、日本を中国へ渡そうとしている民主党らしいやり方
82名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:34:00 ID:FvJQVhcQ0
フジ見てたらTVのリモコン画面に投げつけるとこだった
83名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:34:02 ID:qhXV0o2V0
自覚症状がないのが一番厄介なんだよな。
84名無しさん@九周年:2010/05/18(火) 18:34:33 ID:asWCAIHV0
赤松がなんと言い訳や強弁しようと、被害農家が遅い!といえば遅いんだよ。
85名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:34:51 ID:kxHGCOMk0
鳩山「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国が持つわけがない」(キリッ)
86名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:35:12 ID:8ShV1Uwn0
ゲル 拒否します 赤松の生皮
87名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:35:19 ID:V2IOxjs40
■感染ルート

ウイルスで感染する口蹄疫。00年に宮崎市と高岡町(当時)で3件の感染が確認された際にも原因の特定には至らなかった。飼料や人の移動、風−−。可能性の一つにあがるのが輸入稲・麦ワラだ。
農水省は05年、中国での口蹄疫発生を受けて中国産の稲ワラの輸入を一時停止したが、07年に解除した。

動物衛生研究所によると、中国では昨年から今年にかけて口蹄疫が多発し、韓国でも今年1月に発生した。
2007年は自民党政権ですね
88かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/18(火) 18:35:19 ID:bSnUc9uk0
口蹄疫だと確認された直後に動けば、今頃終わっていたんだろうになぁ。
エースたちだって助かっただろう。

清浄化されたら、石碑でも建てて、名前書き込んであげたいね。
そしたら俺、献花に行きたいわ。

あと、無念の死を遂げた牛たちの霊を慰めるために、
毎年赤松の生首を備えてあげてほしい。
切りとって、よく乾燥させて保存しておけば、大丈夫だろ。
89名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:35:29 ID:eAyTOoB60
>>72
バカ松にそんな頭も行動力もあるわけないだろ
無駄な外遊して税金使うくらいしか脳ねえよw
90名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:36:34 ID:n6ULdeIf0
一番喧嘩売ってんのはこいつら
91名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:37:59 ID:BwY308FB0
報道を制限してたせいで赤松が設置した対策本部が現地の人々に認識されてないw
92名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:38:04 ID:8PeCVdesP
牛が死んでんねんで!
93名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:40:26 ID:Dnr8saOB0
被害農家だけじゃない。日本中の一次産業従事者が、宮崎を見て恐怖している。
みんな、明日は我が身と思っている。
現政権下で何か起きたらたまったもんじゃないと。
カスゴミがいくらケンガー、ゲンバガーと誘導しようが、生産者にはわかるんだよね。
これが失政である事は。
簡単に。
現場の人間と赤松の目を見比べれば。
94名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:40:59 ID:ivM9ZitB0
東は4月の時点で要望出してたし県の人たちも頑張っているのに
なぜかマスコミは政府ではなく県を叩くという的外れっぷり
もうテレビからのみ情報を得てる層以外は
今後一切マスコミなんか信用しないぞ
95名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:41:23 ID:8liZK1YDO
>>88
種牛の移動は4月30日には要望をだしたのにね。
もしかしたら4月27日の宮崎県知事の要望でも言っているかもしれない
赤松農水大臣はなかなか許可ださなかった。
96名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:42:07 ID:vAVAzhFz0
バイオテロが怪しいね。。。
97名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:42:10 ID:BHtslxAi0
>>72
元々全滅させる気だったのでは?あの会見のニヤニヤから察するに。
98名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:42:13 ID:qhXV0o2V0
口蹄疫が大事だって知らなかったんじゃねーの?
99名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:42:19 ID:n0tweANs0
チャーシュー麺を注文したら、伸びて冷え切ったラー麺が3ヵ月後に来たでござるの巻
100名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:43:47 ID:uuphD5Vr0
もしかして、過去にあった事件、森永、グリコ。雪印、不二家潰しのマスコミを利用した、ロッテぼろ儲け作戦と同じなのか。
パクリ和牛韓牛ブランド確立のためのバイオテロ、民種痘が仕組んだ和牛撲滅作戦。

報道管制から一転、宮崎県非難。今も一例目の報告が遅かったとのNHKでの報道、
それが水牛で口蹄疫の症状が家畜牛と異なる事には触れていない。

何とかテレビ報道人、無消毒のまま牧場めぐりに、他県までって、
マスコミ、今度は日本のドラマを撲滅するだけでは飽き足らずに韓牛ブームを画策しているのか?


101名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:44:38 ID:SzdnKVgM0
伝染病は国への報告はもちろんだが、真っ先に県内の他の畜産農家に
広がらないように手を打つのが知事の仕事だろうが。
なに国に責任転嫁しているんだよ。
102名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:44:37 ID:cK+SsA980
どんだけちんたらしてるんだミンスは
103名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:45:30 ID:v2R3nh+H0
( ゚Д゚) あしたからがんばるー♪
104名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:45:35 ID:Ypz12klK0
>>76
で、それが何か問題になったのか?

同じママゴトでも人様に迷惑かけるのとかけないのとじゃ
躾の仕方もまったく違ってくるわけだけど
105名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:46:10 ID:wx0gt8Xj0
宮崎牛の種牛全滅もあと6頭まで追い込まれて、冷凍精子も廃棄になるかも知れぬとなれば、
他県の生産農家は予防対策で大変でしょうね。
106名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:46:49 ID:ZwqvcueG0
>>94
同意
ニュースずっと前から見ているけど東はよく動いてたよ。
マスコミってこんなんだったの。不信感
107名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:46:54 ID:8liZK1YDO
>>93
各地のブランド牛を肥育している畜産農家もかなり心配している。
なぜなら、宮崎だけでなく九州のセリ中止で次の子牛が手に入らない状況になって来ている。
育てる子牛がいなければ、肥育畜産農家も廃業に追い込まれる。
108名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:47:34 ID:lX0xE0EU0
政治は結果がすべて
自民は700頭で押さえ、民主は10万頭以上まで拡大させた。
あれこれ言い訳しても、外部から見れば民主は能無し以外何者でもない。
109名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:48:29 ID:467RoYbt0
>>106
3月に発生で最初の検査じゃ見逃し、4月末に報告じゃ防ぎようもないわな。
そんでカメラが回ってるところでは東が政府の初動が遅いとかパフォーマンス。
低脳自民工作員のうぜえことうぜえこと。
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100518-295872-1-L.jpg
110名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:48:32 ID:BoUz7ZYu0
まぁ怒りたい気持ちもわかるけどよー
まだ政権交代して一年も経ってないのに民主党だからって理由で叩くのとか止めね?
折角国民の総意で政権を任せたんだからもう少し目くじら立てずに見守ってやる気持ちも大事だと思う
けどなぁ・・
天下り主義の自民暗黒政権よりはましだと思うけどなぁ・・
111名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:48:40 ID:gBYmwMEa0

【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫に関する追加対策を民主党政府に3回目の申し入れ 口蹄疫対策本部★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273234776/

【宮崎・口蹄疫】 「政府、消毒剤など全く配布せず」 しかも農水相は外遊…「自民党政権時ならあり得ない」と、自民党が対策申し入れ★20
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273135055/
【口蹄疫問題】 東国原知事「(政府の対策が)後手後手だ!危機管理きちっと」 平野官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中★
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273275927/
【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と・・・赤松大臣と県知事・議長との会談で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273466228/
【宮崎・口蹄疫】東国原知事、農家への支援拡充を要請→赤松農水相「検討させてほしい」と述べるにとどめる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273467053/
【宮崎・口蹄疫】 赤松農相 「現地入り遅い?風評被害や蔓延防止のために、視察を控えてただけ」…自民・谷垣氏より2週間遅れ現地へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273647648/
【政治】 小沢幹事長が東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272756456/
112名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:50:02 ID:X/OVlxHS0
民主になってから日本の産業が次々倒れていってるような気がするんだぜ
でもテレビでは全然民主のこと責めないじゃん
なんかここまで擁護されると、もしかして民主は正しいことをしてるんじゃないかって気になってきたよ
国民は気づかない巨悪と戦うためにあえて失政をしてるんじゃないかって…
だれか俺の洗脳を解いてくれ
113名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:50:21 ID:SzdnKVgM0
マスコミは正義面して弱り目のところを徹底的に叩くのが仕事です。
ペンは剣よりも強し。
114名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:50:23 ID:via2oyeq0
政府は普天間のことしかやってないからな

黒人オバマのかいらい政府
115名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:50:26 ID:uN+470lR0
騒動初期の2chの書き込みで

あぐらから那須高原に移動した牛が居るってあったけど

その後どうなった?
116名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:51:40 ID:AahMu4dA0
さぁて。
この県庁内の政府対策本部とやらがどんな仕事をするのやら?
117名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:51:53 ID:gBYmwMEa0

2002年(平成14年)の韓国における発生(PDF:394KB)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h14_press1.pdf

【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 [09/09/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253428143/

農林水産省/韓国からの豚肉等の輸入手続きの保留について
・これまで、済州島からの生鮮豚肉及び韓国本土からの加熱豚肉・稲わらのみ輸入が認められていました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100107_1.html

【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る [10/01/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263173495/

【韓国/畜産】口蹄疫、終息宣言から16日で再び発生 [10/04/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270876473/

【宮崎】国内初 「豚」に口蹄疫感染疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272422141/

【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/
118名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:52:04 ID:KYWtnUo/0
今、阪神大震災級の地震がきたら大変な事になるな
119名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:52:19 ID:a3QaMQYU0
ネトルピホイホイスレ
120名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:52:22 ID:tDR7Ni/C0
あと5日ははやく立ち上げるべきだったね。極端に遅すぎる対応とは言えないが、遅いのは遅い。
121名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:53:04 ID:09fpESGf0
>>118
間違い無く最悪の対応の少し斜め上を行くだろうな
122名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:53:07 ID:uN+470lR0
>>120
50日以上前に、自民党代表が対策を申し入れているんだが?
123名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:53:13 ID:qhXV0o2V0
ま、「一度民主党に政権を任せてみてはどうでしょうか?」なんて言葉に安易に乗った結果がこれだってことは、有権者は忘れないようにしないとね。
124名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:53:59 ID:TGmQM03i0
>>104
あと10年くらいして謎の脳疾患が多発して初めて問題化するわけだからな。
そのときにはすでに今の自民党のおじいちゃんたちは全員この世にはいない。
125名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:54:06 ID:Sapq4pBsP
県の保健所が見逃さなければ1頭で済んだににね
126名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:54:11 ID:g1Ud6QCn0
補償金で一息つくまでは全部国の責任で通すんだろうなあ
騒げば騒ぐほど金がもらえるんだし
鳥インフルエンザの時みたいに泣き寝入りはごめんだろう
127名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:54:38 ID:tDR7Ni/C0
スレタイを見れば、1ヶ月前から?と思うが、実際には2件の農家で口蹄疫が発覚したと言うニュースが流れたのは、
5月4日だからね。
128名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:54:49 ID:S8VVz23y0
宮崎の新聞か

宮崎県が関東の新聞や報道をみたらどう思うのだろう・・・・・
129名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:55:02 ID:wx0gt8Xj0
言ってみれば、髪の毛が6本になってしまってからハゲ治療を始めるようなもんだ。
130名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:55:32 ID:Qgo9d8fu0
>>72
赤松もそうだが民主全体が自民の後押しをしてるように見える
政権がまた自民に戻った時に、民主はどうやって批判するのだろう?
「政治と金」「危機管理能力」「強行採決」「外交問題」
どれをとっても批判したらそのままブーメラン
民主が責任をちゃんと、とってさえいれば
今後、政権が自民に変わっても批判・追求出来たのに・・・
131名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:55:34 ID:X/OVlxHS0
小沢はダメ鳩山はカス民主はクソって散々吹いてる地元のおっさんでさえ
前張りか岡田が党首になればおkとか言うんだから救えない
132名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:56:40 ID:6SHSUiPk0
まぁ、テレビじゃ民主の対応がベスト的な報道するんだろうな。
133名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:57:16 ID:uuphD5Vr0
鳩山「命を守りたかったのです。命を守りたかったのです」

命も公約も、国民お生命と財産も守れてね〜じゃないか。

134名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:57:29 ID:AahMu4dA0
>>130
ブーメランを気にするほどの良識があるなら、
今の醜態を晒し続ける惨状は存在しないと思うんだ。
今頃全員自殺してるぜ
135名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:58:38 ID:Xyt+vyvwP
>>127
136名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:58:39 ID:EDF/292b0
>>130
あいつらそんな事恥とも思ってないから
人間のクズみたいな集まりだもん。平気でワーワー言うよ
137名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:58:54 ID:8ShV1Uwn0
口てい疫 1例目の対応検証へ
5月18日 18時14分

宮崎県内で相次いでいる家畜の伝染病「口てい疫」について、農林水産省は、牛が病気になっているという1例目の連絡が獣医師から宮崎県に入ったあと、
検体が国に届くまでに10日が経過していたことから、こうした対応がさらに迅速に行えなかったかどうか、今後、検証していくことにしています。
農林水産省や宮崎県によりますと、宮崎県都農町で口てい疫の1例目として確認されたケースについて、
獣医師から県の家畜保健衛生所に連絡が入ったのは先月9日でした。
当時、宮崎県の家畜防疫員は、症状がある牛は1頭だけで感染力の強い口てい疫とは考えにくいとして、
経過観察にとどめて、その後もほかの病気の検査を行ったため、検体を国に送ったのは先月19日になってからでした。最初の獣医師の連絡から10日が経過しており、
一部の関係者の間で対応が遅かったのではないかという指摘も出ています。
このため、農林水産省では専門家と協力して感染経路を究明するなかで、1例目の対応をさらに迅速に行えなかったかどうか、今後、検証していくことにしています。
また、1例目の連絡が入る前の3月31日に下痢や発熱といった症状を示した都農町の農家の水牛から検体が取られました。
このとき、獣医師は通常の下痢と判断したため、当初、口てい疫の検査は行われず、感染の疑いがわかったのは先月23日になってからでした。
これについて農林水産省では口てい疫に特有の症状はみられず、下痢や発熱も2日後には改善したためこの時点で、口てい疫を疑うのは難しかったとしています。


なんでこんなニュースを流す? 情報操作でつね

宮崎大学農学部 家畜衛生学研究室のHP
http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/hygine/HP/index.htm#eisei

この中に1例目を診察した獣医さんの臨床経過情報を提供した文書がある。




138名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:59:26 ID:EdxdVJWh0
東国原は、政府が予備費で対応するっていってるんだから
遠慮せずに指導力を発揮しろよ。何をトロトロやってるんだよ。
宮崎牛と松阪牛、信州牛が大打撃を受けるだけじゃすまないんだぞ。

このままだと今後10年は他県に頭下げて廻ることになるぞ。
139名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:59:36 ID:QBjaN2120



フランス革命の省察 エドマンド・バーク原著 より

『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。』


詐欺師集団 民主党 を叩き潰せ。

民主党による 革命ごっこ を終わらせない限り、日本人は安心して暮せない。

民主党、在日、韓国、中国が関わっているもの全てを不買、視聴停止にしよう。

140名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:59:57 ID:pQAxgK790
>>110
なんで民主党だから叩かれてると思うんだ?
政権与党になっての期間がどの程度だろうがこんなマヌケな状態じゃ
叩かれて当然だっての
141名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:00:05 ID:n9JKlOEbP
マスゴミもいきなり騒ぎ出したな。
142名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:00:22 ID:N+fdINhq0
みんな、間違っても宮崎の養豚場の泥を瓶に詰めて男澤や鳩の選挙区の養豚場に置き忘れるなよ。

絶対だぞ!
143名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:01:38 ID:qhXV0o2V0
そのまんまを叩いてる奴はなんなんだ?
144名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:01:42 ID:7xQbCf3s0
>>142
洒落になるものとならないものの区別をつけろ
145名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:02:01 ID:oSr03CHq0
そもそも、最初に宮崎「県」の関係当局が症例を確認しておきながら
ただの下痢だと判断して放置したせいでバンデミックしてんだよな。
最初で宮崎県がちゃんと対応してりゃな。
146名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:02:42 ID:8ShV1Uwn0
>>137   ソースはNHKね
147名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:02:47 ID:obZcpEQo0
メディアは政府の対応もっと叩けよ
148名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:03:27 ID:EDF/292b0
>>142
おい!
容易に誰でも出来そうな事言うな

誰かやりそうじゃないか(ニヤニヤ)
149名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:04:54 ID:j3+6o3pX0
>>142
国内はやめろ。 キムチ臭い国に(ry
150名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:04:55 ID:cA7eXfpT0
>>110
民主半年で自民何十年分レベルの失態をやらかしましたね
151名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:05:00 ID:BoUz7ZYu0
まぁ怒りたい気持ちもわかるけどよー
まだ政権交代して一年も経ってないのに民主党だからって理由で叩くのとか止めね?
折角国民の総意で政権を任せたんだからもう少し目くじら立てずに見守ってやる気持ちも大事だと思う
けどなぁ・・
天下り主義の自民暗黒政権よりはましだと思うけどなぁ・・
152名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:05:10 ID:RSCYVEn60
ブロントさんならとんずらで普通なら間に合わないところをきょうきょ駆けつけるレベル
153名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:05:30 ID:AahMu4dA0
>>138
はっはっは
鳩が1000億円といってすぐ、財務副大臣が
1000億円とは決まってない!みたいに否定に走ったよ
154名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:05:57 ID:QMhgh5940
>>101
死ね
氏ねじゃなくて死ね
155名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:06:19 ID:b37X/Lz60
ほんと遅すぎるわ。

ここまで露骨に遅いと、
わざとやっているとしか思えない。
156名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:06:53 ID:JgHVJNUE0
民主なんて信用に足りんと言った アメリカは 勝ち組
157名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:07:19 ID:RSCYVEn60
>>151
天下りやらの官僚批判はいいが民主政権+政治主導で政治主導でここまでガタガタなら官僚主導の方がましじゃねえ?
自民党政権と官僚の方がきちんと仕事してたんじゃねえか?
158名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:07:39 ID:467RoYbt0
今頃非常事態宣言出す無能東
遅いよハゲ
159名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:08:28 ID:4cNU63qL0
>>153
予備費(総額1兆円)は
すでに2200棟の耐震化に回されるからな

無いだろ予算 (´;ω;`)
160名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:08:36 ID:y76rBiPv0
今頃NHKは政府批判か?
161名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:08:48 ID:jw1G+6290
おせぇぇ....。

162名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:09:24 ID:soyTso6s0
つーか、今どのくらい広がってるのか全然報道してねぇなww
163名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:09:32 ID:gBYmwMEa0

「狂」牛病は牛の権利を侵害? 民主・鳩山代表
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1005/10056/1005632180.html

【企業】イオン、米国産牛肉販売を検討、安全基準策定へ…他社スーパーは慎重な姿勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134738953/

【経済】イオン、アメリカと中国からたまねぎ200トンを緊急輸入 国産の半額で販売★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250915102/

【経済】イオン岡田社長 赤松農相と面会 「産直は生産者にも消費者にも喜ばれている」と理解求める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256634839/

【流通】イオン、直接仕入れ5倍に 年5000億円、卸通さず[08/05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211855598/

【政治】「国民におわび」 民主・岡田氏、兼職禁止違反…官僚当時、親の会社に★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086688812/
164名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:09:46 ID:sifDKh2FO
種牛49頭を殺処分出来る事を確認して「民主党に逆らったらどうなるか、思い知ったか」と
ニヤニヤしながら対策本部設置を決めたんだろうな。
もう宮崎の畜産家は岩手にバーベキュー旅行に行っていいよ、食材持ち込みで。
165名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:09:48 ID:4XpBUuNO0
でもマスゴミは県の責任にする気満々です
166名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:10:01 ID:RSCYVEn60
>>159
俺には予算確保する方法が日銀に紙幣すらせまてなんの脈絡もなく予算に回すとかしか思いつかねえなあ・・・
167名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:10:08 ID:Q+OuNO5W0
もうダメだろ民主は。マジで日本が終わる。
それなのに実態を報道しないマスコミ。もうダメだろ・・・・
168名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:10:24 ID:Lwp5AWwX0
バカ松黙ってさっさと首吊れ
169名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:10:27 ID:09fpESGf0
>>151
大事な事だから(ry
170名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:11:18 ID:OuiRYKTO0
民主政権じゃ日本マジで壊滅するわ。
171名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:11:33 ID:oMDKkm+o0
行政テロといえるレベル。
172名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:11:54 ID:FR+ZRApA0
宮崎産はダメだな。こりゃ
173名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:11:57 ID:AqAZXjnl0
>>122
50日以上前ってソースある?
174名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:11:57 ID:3+dQCDDp0
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止、口蹄疫防疫対策本部設置
  赤松農水相、消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 山田農水副大臣(長崎の離島で牧場経営)「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認。自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
 対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発(5/8帰国)
 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
 移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大。
 自民党口蹄疫対策本部記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う(県の権限の関係上、小規模)。家畜の殺処分は8000頭超へ
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破。舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張(5/9帰国)
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、感染23例、殺処分34000頭に
5/7 小沢が宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見。小沢は「県の問題」と無関心
5/19 赤松「お詫びする事は全くねーよ。対策?別に今じゃなくていいだろ」。
 県は非常事態宣言。東国原知事、疲労とマスゴミのバカ質問のためブチ切れる
175名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:12:30 ID:u3bs6PxP0
このチームが選挙活動を繰り広げないか心配だ
176名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:13:00 ID:sifDKh2FO
>>155
実際、わざとだろうな。
種牛もほぼ壊滅できたし。
177名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:13:18 ID:wx0gt8Xj0
問題は、県境を越えてコントロール不能に陥ってしまったとき、
日本中の畜産農家がパニックになる。
178名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:13:30 ID:COZ0fhmr0
    ∩                                             
    | ゝ  <ヽ                                  
    / /   ヽ ∨                               
   /  i    / /                               
  /  丿   /  ノ                               
 (   ヽ、 /  〈                              
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、                     
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ       
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ        
       \/      / ィ _彡彡彡彡          
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡 
179名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:13:43 ID:pU3qu/+o0
ブサヨ政権の時に災害が起きる法則。
神様は優しくないね。
180名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:13:55 ID:WkI/675oP
いくら国が県のせいにしても、海外から見たら日本政府が無能としか見えないよ
アメリカからは基地移設問題と今回の赤松口蹄疫放置で鳩山の無能さを更に思い知ったことだろう
181名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:14:33 ID:uLXI2H8n0
日本が大変なんだぞ。
どうして赤松はあんな他人事みたいな態度ができるんだ。
182名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:14:44 ID:BMJnRQNA0
みずぽの文章
>おはようございます。きのうは、官邸に、総理と話に行き、口てい疫の件で、閣僚で、話をし、
>対策が大きくとられるなど、忙しい日。
>セクシャルマイノリティホットラインに参加。
>今日は、障害者のみなさんから要望を受け、また、障がい者制度改革推進会議総合福祉部会が開かれます。
>いい いちにちを!


いい いちにちを!!

おきらくごくらくだな!!!!!
183名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:14:48 ID:Obm+6vr40
感染源はあぐら牧場の輸入水牛らしいね。
どっかのスレでスクープがのっていた。
184名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:14:53 ID:AahMu4dA0
>>166
とりあえず鳩と鳩の親族の身ぐるみはいだら
とりあえずの金は工面できるんじゃないかなー
185名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:14:57 ID:AqAZXjnl0
>>179
自民党政権下でも災害は起きている。
ただ、対応がまともだから大事にならなかっただけ。
186名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:14:58 ID:DMLfF3U50
俺無職で毎日暇なんだけど何か手伝えることないかな
187名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:15:12 ID:AIcxwhcP0
口蹄疫は来年の5月までになんとしても決着する。

byポッポ
188名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:15:30 ID:tDR7Ni/C0
 どこまで調子がいい男なんだ。これまで散々、民主党を批判してきた宮崎県の東国原知事が、「口蹄疫」の被害に見舞われ、
鳩山政権に泣きついている。

 宮崎県を訪ねた平野官房長官に「関係者の無念は尋常じゃない」と訴え、鳩山首相あてに具体的な要望項目をズラズラと並べた
「要望書」を手渡した。さすがに、宮崎牛のブランドを支える「種牛」49頭が殺処分されることになり、真っ青になっているらしい。

 残る種牛は、避難させているエース級の6頭だけ。もし、6頭が感染したら宮崎の畜産は終わりだ。

 鳩山首相は、予備費から1000億円規模を拠出することを決めた。

 しかし、家畜の伝染病対策は法律上、県の責任だ。エラソーに「地方分権」を言ってきたのだから、すぐに国に泣きつかず、
自分で解決したらどうなんだ。

 「そもそも、ここまで被害が広がった責任の一端は、知事にあります。公式には、最初の感染牛は4月20日に確認されたことに
なっているが、すでに4月9日の時点で口蹄疫と疑われる牛が見つかり、獣医が家畜保健衛生所に鑑定を依頼していた。
4月9日に対策を取っていたら、ここまで被害は広がらなかったはずです」(県政関係者)

 テレビ出演にうつつを抜かし、片手間で県政をやってきた東国原知事には「いつか重大なミスを犯すのではないか」と危惧する
声が強かったが、とうとう宮崎県が破滅に向かいかねない事態が勃発である。

 県民からは「チャラチャラ浮かれてきた知事への天罰だ」なんて声も上がっている。

(以下略)

ソースは、ゲンダイからのキャプチャです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org893977.jpg
189名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:15:50 ID:y76rBiPv0
>>186
宮崎にふるさと納税とか
190名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:15:58 ID:ti7JE+1I0
何で宮崎は、3月に病気に気がついて見逃したんだ。病原菌発生した
牧場に何か隠蔽しなきゃならない原因が有るのかね。
191名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:16:20 ID:rYXVDLN40
芸人の尻拭いも大変だなw
192名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:16:25 ID:RugL2xqW0
>>180
アメリカだけじゃないと思われ
大概の国が今日本を蔑視しているよ
193名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:16:41 ID:MeFTw4ud0
>>185
他国の災害でも次の日には自衛隊出動させてたりしてたからね
194名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:16:52 ID:cA7eXfpT0
>>186
既に義援金の窓口は開かれてるんじゃ…と思ったが、そうか、金は厳しそうだな
無関係の土地にいる人間がソロで出来ることってないんじゃね、正直
195名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:17:19 ID:Q+OuNO5W0
バカ政府は横峯姉妹に土下座しろ!
196名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:18:09 ID:RSCYVEn60
>>185
10年前(自民党政権下)に北海道と宮崎で口蹄疫発生したときは鎮圧したしな
197名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:18:31 ID:3+dQCDDp0
>>190
それでも4月20日時点で自民並みの強力な対策が打てていれば
発生は収束していたはず。潜伏期間が10日程度のため。

やるのは責任転嫁だけ。これがミンスルーピー
198名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:18:43 ID:NY0xwqMIP
政治が麻痺してるよー
199名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:19:06 ID:aJ0ecOMq0
東がマスゴミに怒ってたな。凄く気持ち分かる。発症当初から全く話題にせず
どうでもいい糞キムチ上げばかりするマスゴミがどの面下げて来たのか正直反吐がでる。
日本のマスゴミは世界でも底辺な理由がよ〜く分かった。
200名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:19:21 ID:X/OVlxHS0
つか国が県のせいにするってどういうこと
201名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:19:24 ID:qhXV0o2V0
普天間で忙しいから宮崎のことまで知るかとかそんな感じか?
202名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:19:48 ID:gBYmwMEa0

農林水産省

宮崎県の口蹄疫に対する防疫措置について (平成22年5月18日現在)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/syh_soti.html

発生事例のリスト(PDF:70KB) (平成22年5月18日現在)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/list18.pdf

宮崎県における口蹄疫の疑い事例の112例目〜126例目について (平成22年5月18日)
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100518_1.html

中国、香港、韓国、台湾における口蹄疫の発生状況地図(2009年1月〜)(PDF:320KB)(平成22年5月10日現在)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/100510cnhktwkrfmd.pdf

農場への口蹄疫の侵入を防ぐために〜消毒薬の作り方と使い方〜(PDF:102KB)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/syoudoku.pdf


口蹄疫に関する情報提供について (宮崎県ホームページ)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22kouteindex.html

口蹄疫への対応(首相官邸ホームページ)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/kouteieki/index.html
203名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:20:14 ID:ohFwqRSS0
所詮県職員の獣医師職なんかコネや一般の行政職と違って
簡単な面接程度で採用されるから、能無しが多いんだよな。
優秀な獣医学科の学生の就職は製薬会社や優良民間の研究員。
公務員関係はアホが多い(特に日大、北里、日生、酪農、麻布等の私立)
結果家畜保健衛生所はアホだらけ

県職員(獣医師職以外)の俺が言うから間違いない
204名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:20:20 ID:Hcg8aHFF0
自民党の対策チームでは、止めることが出来なかったのか。
205名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:20:48 ID:ZDTAZCE70
自民政権時代には良くも悪くも族議員という利権魔がいたからな
それを守るために必死になるし知識もコネも持っている
実際自民党の利権時代のほうが問題の対応と収束は早かっただろう それが言いか悪いかは置いといて
206名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:20:54 ID:efEehM11P
日本国始まって以来最低最悪の政権
207名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:21:24 ID:zSJxqcJq0
県の対応が遅ければ
>>1
のような記事に、なるはずもなく...
208名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:22:27 ID:RSCYVEn60
>>205
問題(口蹄疫発生)おきてるのに動かないんじゃ族議員以前の問題だろ
209名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:22:32 ID:+txPoB/90
【ゲンダイ】鳩山総理に天罰 ルーピー失格人間を選んだ国民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか…とゲンダイ
210名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:22:49 ID:TETpCr/k0
せめてルーピー内閣でも農水大臣が亀井なら・・・という気持ちは強い
211名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:23:29 ID:cA7eXfpT0
>>204
自民政権下での自民対策チームなら過去の判例もあって止めてたんじゃね
民主政権化の自民対策チームなんか基本的に力がないから無理だろうけど
212名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:23:56 ID:GYtdSb+R0
もう民主党はおわりだね





「南九州旅行の自粛を」 口蹄疫で長崎・五島市“勇み足”
2010.5.1 11:35
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100501/bdy1005011137000-n1.htm



農水副大臣は五島市が地元
http://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1





4月の時点で民主党議員の地元でだけ対策している悪質さw
それも農水省副大臣wwwwwwwww



213名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:24:08 ID:3+dQCDDp0
>>188
2chのミンスルーピーの書き込みクラスの嘘にまみれた駄文ですな
214名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:24:12 ID:Q+OuNO5W0
>>204
言っても話聞いてくれなかったんじゃなかったっけ?
「人気取りのための発言は許さない」みたいな・・・
215名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:25:13 ID:uM7Y5tee0
民主って本当にバカとクズしか居ないな
他の党だったらこんな大騒ぎにはなってなかっただろうに
216名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:26:27 ID:qhXV0o2V0
いつでもそうだが、問題意識とか危機意識がなさすぎるんだろうな。
217名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:27:30 ID:c0W7RxV30
ボランティアってのもアレみたいだな。
基本的に 内⇔外 といろいろ人や物がいちいち
出入りするのが良くないから、
宮崎に当分住み着いてじゃないとできないな。


218名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:27:33 ID:N3pg7aTo0
愛知5区の連中の責任
愛知5区の連中の責任
愛知5区の連中の責任
愛知5区の連中の責任
愛知5区の連中の責任
愛知5区の連中の責任
愛知5区の連中の責任
愛知5区の連中の責任
219名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:27:38 ID:NTB0Xlo40
確実にいえること。
ミンスは九州の畜産業を見殺しにした。
このつけは必ず払わせる。
220名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:28:47 ID:Ypz12klK0
>>124
オカルト信者乙
首相と一緒にルーピー雑誌でも読んでてくれ
221名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:30:12 ID:gBYmwMEa0

【口蹄疫問題】 東国原知事「(政府の対策が)後手後手だ!危機管理きちっと」 平野官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中★
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273275927/
【宮崎・口蹄疫】東国原知事、農家への支援拡充を要請→赤松農水相「検討させてほしい」と述べるにとどめる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273467053/

【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫に関する追加対策を民主党政府に3回目の申し入れ 口蹄疫対策本部★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273234776/
【宮崎・口蹄疫】 「政府、消毒剤など全く配布せず」 しかも農水相は外遊…「自民党政権時ならあり得ない」と、自民党が対策申し入れ★20
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273135055/
【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と・・・赤松大臣と県知事・議長との会談で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273466228/

【宮崎・口蹄疫】 赤松農相 「現地入り遅い?風評被害や蔓延防止のために、視察を控えてただけ」…自民・谷垣氏より2週間遅れ現地へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273647648/

【政治】 小沢幹事長が東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272756456/
222名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:31:26 ID:BMJnRQNA0
>>186
バイトする→かせいだ金で国産肉を食う&いくらか宮崎に寄付する が一番
223名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:31:46 ID:hBUaPOOk0
口蹄疫、「生き地獄」の現場から
好転の兆し見えない宮崎県川南町から町職員が報告
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100517/214459/
224名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:31:52 ID:aZAwtJqiP
シンジロが牛を生きたまま埋めてるって言ってたけど、マジ?
225名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:32:13 ID:T1UWvObRO
>>205
口蹄疫問題のときに

・「族議員」を批判し自民党を「利権」と批判し官僚を「省利省益」と非難していた連中が行ったこと、行わなかったこと
・族議員や自民党、官僚が行ったこと、行わなかったこと

を比較したら、どちらが正しくどちらが国民の利益を守っているか一目瞭然だよな。

前者の代表が「マスコミ」「民主党」「リベラル」なんだが。
226名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:32:26 ID:kZRV05WD0
>>1
宮崎の畜産家の日常の衛生管理が悪かったのが原因なのに
被害者ヅラして偉そうだな。
見かねて国が助けてやろうと言ってくれてるのに感謝の気持ちもないのかよ。
知事が糞なら県民も糞だな。
227名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:33:42 ID:sXHZ7lnO0
TVの力ってすごいな〜

事実と違った情報でも

世の中に報道すればそれが事実になるんだもんなー


日本人の洗脳って簡単だね^^v
228名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:33:43 ID:gBYmwMEa0

【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 [09/09/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253428143/

【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る [10/01/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263173495/
【韓国/畜産】口蹄疫、終息宣言から16日で再び発生 [10/04/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270876473/

【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/

2002年(平成14年)の韓国における発生(PDF:394KB)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h14_press1.pdf

農林水産省/韓国からの豚肉等の輸入手続きの保留について
・これまで、済州島からの生鮮豚肉及び韓国本土からの加熱豚肉・稲わらのみ輸入が認められていました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100107_1.html
229名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:33:49 ID:7kFXHwP40
ルーピー、少しは手加減しろよ。
スレが早すぎ。
230名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:34:15 ID:c0W7RxV30
宮崎でボランティア? いろいろ難しいみたいだが、
とりあえず7月参院選で、
民主には絶対投票しない & 投票に行って民主以外に入れる
のも大きなボランティアだと思うよ。



231名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:34:41 ID:qhXV0o2V0
232名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:35:30 ID:kUVDyJn+0
やたら宮崎県のせいにしようとするレスを見かけるが

テレビマスゴミが報道し始める前から
この件を注視してる人間からすれば滑稽でしかない
233名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:36:58 ID:ZZeUlLfQ0
つーか
報道規制したの誰?
政府?
それとも宮崎?
234名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:37:28 ID:wx0gt8Xj0
種牛の管理施設に口蹄疫ウイルスが侵入している時点で、宮崎県の対策遅れ。
235名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:38:45 ID:OrrLcmPa0
>233
電通
236名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:39:10 ID:taEreZg+0
>>233
政府
総務省の指示
237名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:39:35 ID:tfelJC2C0
次に民主党のバイオテロのターゲットにされるのは俺が住んでいる県かもしれん。
238名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:39:55 ID:TGmQM03i0
>>220
日本語で頼むわニート君
239名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:39:59 ID:8ShV1Uwn0
>>235
すっきり!
240名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:40:49 ID:Ewe1AOrW0
1月に韓国に口蹄疫のワクチン提供して不足してるってはっきり言え
241名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:40:58 ID:7kFXHwP40
宮崎はずっとまえから、宮崎の窮状を知ってくれと
知事を始めとして訴えつづけてきた。
ガン無視決め込んだのは大マスゴミと政府。
242名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:41:10 ID:9wNujunc0
一瞬、踊る走査線を思い出したが、室井さんいないんじゃなぁ
243名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:41:46 ID:IGd8ewoq0
また、学べば学ぶほど対策が必要なことがわかった、とか言うのかね・・・
244名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:44:30 ID:Y8XvjxC/0
>>243
学べば学ぶほど初期対策の大切さがわかってまいりました。
次はもっとうまく対応し、次の次はさらにうまく、次の次の次は
さらにさらにうまく対応したいという思いを強くいたしました。
今回はもうしかたありませんけど。
245名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:44:31 ID:a1FuJ7XP0
GW過ぎたらマスコミが
県が悪いとネガティブキャンペーンやるよと
コピペが出回ってたが
本当にその通りになったな
246名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:44:40 ID:5fg/Y/IC0
民主党に対策やらせたらさらに被害が拡大したに一万点
247名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:45:36 ID:8up7UxXm0
一ヶ月前に手を打っていたら確実に日本中がパニックになっていただろう
特に関係の無いはずの牛丼チェーンは廃業に追い込まれていたかもしれない。

日常的に小牛は日本中で死んでいる
それをマスコミが報道したら口蹄疫関係無しに「死んでる死んでる」
でパニックになるところだった。
マスコミが民主叩きに回って助かった人のほうが多い筈
248名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:46:27 ID:gBYmwMEa0

【口蹄疫 対策遅れで被害拡大】原口が隠蔽「発生後すぐに報道規制」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273503332/
249名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:46:37 ID:taEreZg+0
今の政府は危機管理だとかそういうのが全くできてないんだろ
今回は牛や豚だったかも知れんけどこれが大地震だったりでかい台風だったりしてみろ
恐らく何もできないまま人が死にまくって落ち着いた頃に金の話始めるだけだぞ
250名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:47:51 ID:YrFfisjj0
現地に来たら殴られるんじゃねぇの?
251名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:48:57 ID:e+LlMNJh0
民主はいらん
解散総選挙やってくれ
252名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:49:54 ID:Si1qbxFg0
視点を変えてみよう
県庁に病巣が出来た、と。
253名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:51:27 ID:QY87dVCD0
だから、俺は前から言ってたんだ。

普天間なんて”相対的に”小さい問題で、今現在3つの大きな問題が日本には
あって、その一つが「口蹄疫」、残る二つが「南北朝鮮問題」「ギリシャ問題」
であると。

民主党は政治的感覚が異常におかしいよ。
254名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:51:48 ID:XjwII+350
宮崎県民は赤松用にちゃんと投げつけ生肉用意したか?
255名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:53:57 ID:DU+uMkPU0
県の酪農関係者はアカ松と鳩山を一発ずつ殴ってもいいと思う
256 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:55:43 ID:r/dxYbc3P
>>250
死のうかと考えてるような人がいるとこに来て、殴られるだけで済んだらめっけもんだわ
257名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:56:57 ID:sB1UYpJd0



(゚Д゚)ゴルァ  社民 ( 怒り )!!


てめー よくも阪神大震災では、村山は

あの非常事態の最中に時代錯誤のイデオロギーをふりかざし、

緊急災害対策本部設置の根拠法 「 災害対策基本法 」 を ★ これは戒厳令だ! などと発狂解釈し

違憲扱いした挙句、

在日米軍の救援活動を拒否したばかりが、

緊急災害対策本部すら設けず自衛隊救援活動を阻害しやがったな!


2次被害が大きく拡大してしまい、1次を遥かに上回る死傷者をだしやがって、

死 ・ ね ・ よ ( 怒り )!!

社 民 と バ カ サ ヨ ・ ミ ン ス に 投 票 し た や つ も 全 員 死ね !!!!



   ※ ちなみに自社さきがけ政権で村山総理を強引に実現させたのは、
      さきがけ ( 党首の武村は、クリントンから北キムチのスパイと名指しされていた ) 幹事長だった
      鳩山由紀夫

258名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:57:05 ID:gBYmwMEa0

【宮崎・口蹄疫】 赤松農相 「現地入り遅い?風評被害や蔓延防止のために、視察を控えてただけ」…自民・谷垣氏より2週間遅れ現地へ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273664185/

【宮崎・口蹄疫】 「あんな鳴き声初めて」処分作業農家ら叫び悲痛 「赤松農水相はどんな顔で来るのか」怒りの声も★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273456621/

【口蹄疫】 赤松農水相 、「自民党の同席はいいが、『意見聞いてくれ』はダメ」…「選挙目当てで発言したいんだろう」趣旨の発言も★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273653167/

【宮崎・口蹄疫】自民党・江藤衆院議員「赤松大臣!最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんですか!」と激怒 動画、ネットで注目★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273837895/

【口蹄疫】 赤松農相ら政府の対応の遅れに批判殺到、ネット炎上…一方で、「報道統制されてる」といったデマも広まる★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273749785/

【宮崎・口蹄疫】赤松大臣「(GW中の外遊)全く問題ない。万全。対策の支障になってない」と、会見で反論 農家の「思い」とズレ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273541014/

【宮崎・口蹄疫】被害総額数千億円に…「赤松大臣の怠慢のツケはすべて畜産農家や国民に」と東京スポーツ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273910437/
259名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:57:57 ID:Fl71YIj90
とりあえず予算100億検討で効かない事態だろ
嫌な予感しかしないぜ
260名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:01:43 ID:cA7eXfpT0
あぁ、多分この流れだと宮崎県が悪ってことになるな。世論
民主2:県8、赤松1:東9って感じかね。下手すりゃ県8の半分くらい自民のせいになるか
261名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:08:34 ID:zwssXLu50
アズマも、会見(生放送)で、本当の裏側のこと
言っちゃえばいいのに・・・
262ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/18(火) 20:08:50 ID:RE5X1zhH0
ワクチンの話、
冗談だと思っていたけど、
本当に使うかもしれないね。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/pdf/100518-01.pdf
263名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:09:29 ID:cKLSjWsQ0
今日のMRT宮崎放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10763123
264名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:12:17 ID:IZWcisbwP
>>64
> テレ朝が唯一まともだったみたいだな 動画まだ残っているかな

テロ朝は番組によってスタンスを変えてる
昨日のほうステでは政府擁護だったが今朝のスパモにでは政府糾弾の立場を取ってた
265名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:13:30 ID:dPlURI530
>>262
なんという愚策wwww

感染域にワクチン使っても意味が無いだろうw 

しかも、家畜が感染したかどうか 分からなくなるじゃんw
266名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:17:03 ID:D2KJXJkG0
おじさんには何が正しいのかよくわからないよ、もう。
ワクチンだめなん?

朝のテレビだと肉の価値が下がるからダメとかいってたけど。
267名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:17:38 ID:+txPoB/9Q
ひどい話だと思うけど
高級国産牛なんて食えないから
多額の税金使わないで欲しいわ

268名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:20:13 ID:IZWcisbwP
>>260
>あぁ、多分この流れだと宮崎県が悪ってことになるな。世論

先月の口蹄疫の発生以来、禿が不眠不休で走り回ってるシーンを地元局はバッチリ報じ続けているからな
今更禿や県当局に責任を転嫁して事態を収拾させるのは無理だわな
269名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:21:07 ID:e8HoYOej0
>>266
罹ってるか罹ってないかよくわからんとなるもんだから色んな事を考えちゃうと出荷しないってなるのがほとんど
270名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:21:41 ID:MdeOSr8k0
>>266
ワクチンを使った場合、感染しても発症せずにウィルスを持ち続けるため周りに感染する
ワクチンを投与した豚や牛が感染源として生き続けるわけだ
271名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:21:57 ID:Xyt+vyvwP
>>262
リンクあってる?
>>266
ワクチンうったら本当の患畜との見分けがつかなくなるから防疫できなくなっちゃうよ
日本全国広めていいなら構わんが
272ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/18(火) 20:22:28 ID:RE5X1zhH0
>>266
大体うる覚えの俺が説明してみる。

ワクチンを使うと、口蹄疫にかかったのか、
ワクチンで抗体が出来たのか判断できない。
また、現在口蹄疫にかかっている牛には効き目が無い。

ワクチンを使うと、判断が出来なくなるので、
肉の輸出は規制されてしまう。
また、人員の移動に関しても、制限される可能性がある。

一時的に口蹄疫の広がりを抑えるために、
爆心地から円形状に使う方法も考えられる。
ただし、洗浄国として認められるためには、
ワクチンを打った牛を皆殺しにする必要がある。

こんな漢字?
273名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:23:12 ID:Q3gZsKk80
自民政権だったらもっと遅かった
274名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:23:59 ID:sifDKh2FO
取り敢えず検討しながら、「最後の六頭」が感染するのを待ってやがるんだろうな、この糞共は。
275名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:24:38 ID:GYtdSb+R0
これまでの宮崎県の動きはすべて報道されて記録が
のこっている訳で

ルーピーがマスゴミ使って情報操作してももう手遅れじゃね

うちの民主信者の爺ちゃんでさえ、マスゴミの今日の基地害
報道を見てもう二度と民主党には投票しないし、新聞解約するとか言ってるw
276名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:25:11 ID:JgHVJNUE0
>>264
おそらくフジテレビの取材班が
防疫対策取らずに取材したことが原因かもね
恐らくこっぴどく怒られてヒュンダイ役にでも
なってるんだろう
277名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:25:43 ID:EDF/292b0
>>268
地元の地道な報道なんか全国区の都合が悪いと速攻「お天気です!」って言うクズ○古館や、
朝の超朝で癌が脳に転移して何言ってんのか意味わかんねえバードオーバーの一言の方にアホ共が同調しちゃうから・・・

ホント、血を見ないと分かんないと思うよ、この憲政史上最悪クラスの人材しかいないクズ政府とマスゴミは
278名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:27:31 ID:Gm0Gu+kb0
君たち、何か勘違いしてないか?
民主党になにか有効な対策がとれるとでも?
対策チームとやらがたちまち問題を解決するとでも?

「年内になんとか」
「春までには」
「5月までに決着」

こんな嘘を繰り返してるうちに、いくつの農家が首吊るんだろうね?
279名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:28:15 ID:77cBWXEl0
とにかく早く殺処分する方法を確立すべき。
事前に移動式の殺処分工場を作っとけば良かったのに。

ドリルと電気ショッカーで家畜を殺して穴を掘って埋めつつ移動する車両なんて日本の重機メーカーなら簡単につくれるだろうに。
280名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:30:09 ID:xKogMWR00
【ゲンダイ】東国原知事に天罰 お笑い芸人失格人間を選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか…とゲンダイ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274179235/

 どこまで調子がいい男なんだ。これまで散々、民主党を批判してきた宮崎県の東国原知事が、「口蹄疫」の被害に見舞われ、
鳩山政権に泣きついている。

 宮崎県を訪ねた平野官房長官に「関係者の無念は尋常じゃない」と訴え、鳩山首相あてに具体的な要望項目をズラズラと並べた
「要望書」を手渡した。さすがに、宮崎牛のブランドを支える「種牛」49頭が殺処分されることになり、真っ青になっているらしい。

 残る種牛は、避難させているエース級の6頭だけ。もし、6頭が感染したら宮崎の畜産は終わりだ。

 鳩山首相は、予備費から1000億円規模を拠出することを決めた。

 しかし、家畜の伝染病対策は法律上、県の責任だ。エラソーに「地方分権」を言ってきたのだから、すぐに国に泣きつかず、
自分で解決したらどうなんだ。

 「そもそも、ここまで被害が広がった責任の一端は、知事にあります。公式には、最初の感染牛は4月20日に確認されたことに
なっているが、すでに4月9日の時点で口蹄疫と疑われる牛が見つかり、獣医が家畜保健衛生所に鑑定を依頼していた。
4月9日に対策を取っていたら、ここまで被害は広がらなかったはずです」(県政関係者)

 テレビ出演にうつつを抜かし、片手間で県政をやってきた東国原知事には「いつか重大なミスを犯すのではないか」と危惧する
声が強かったが、とうとう宮崎県が破滅に向かいかねない事態が勃発である。

 県民からは「チャラチャラ浮かれてきた知事への天罰だ」なんて声も上がっている。

(以下略)

ソースは、日刊ゲンダイからのキャプチャです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org893977.jpg
281名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:31:53 ID:Lwp5AWwX0
対策費1000億のうち100億くらいをこれで宮崎と東国原のせいにしてってマスコミに渡したんじゃねーの
282名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:32:53 ID:/i/ELR+o0
よくわからんけど、俺が農水大臣だったら

まず九州からのいかなる畜産物をも出荷停止にする
その上で宮崎県県境での検疫を行い、県外流失を阻止する
そして汚染地域を特定した上で出荷禁止範囲を絞り込み
安全が確認された地域から徐々に出荷停止を解く
そして汚染地域の家畜は全処分する。

後手後手に回って絶対防衛ラインを徐々に広げていくより
予め絶対防衛ラインを広く取り、徐々に範囲を狭めていく

これをするには農水大臣の陣頭指揮が絶対に必要になってくる
大臣権限をこういう時に発揮し、指導指揮する

そこまでやっても感染が広がったら それは仕方が無い
そこまでやらずに感染が広がったら 叩かれても仕方が無い
283名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:33:40 ID:77cBWXEl0
総裁候補なら
とか言ったからかも
284ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/18(火) 20:33:48 ID:RE5X1zhH0
>>271

寺門誠致 共立製薬
インフルエンザの時には大抵出てくるみたい。
285名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:33:59 ID:ZZeUlLfQ0
>>282
おめー頭いいなあ
ほんとその通りだと思うよ
ニートなんかしてないで政治家になれ
286名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:34:21 ID:jtbc0DfI0
ちょっとためしで、民主党の体験版を試してみたんだけど、
全然良くなかったので、もう辞めようと思っています。

それで、アンインストールをしようとしているんだけど、なかなか消えてくれません。
それどころか、システムが不安定になってしまい、これだったら元の方が良かったです。


どうやったら、民主党をアンインストールできますか?
インストール前の状態に戻したいのだけど、可能でしょうか?
287名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:36:10 ID:D2KJXJkG0
>>269-272
なるほどぉ。
常時至るところで感染してるような国なら、ワクチン打っとけばいいってことか。
口蹄疫がはやってる国ではみんなワクチン使ってるから
問題になっていないといってたのはそういうことなのね。


>>272
>ワクチンを打った牛を皆殺しにする必要がある。

それなら最初から殺処分でいいような。

288名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:36:12 ID:77cBWXEl0
>>282
イギリスからフランスにドーバー海峡を渡って口蹄疫が空気感染したこともあるのでそれでも不十分。
289名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:36:29 ID:SaYMCRRp0
>>282
机上の空論を語るネトウヨ氏ね
290名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:36:40 ID:BC07aOTG0
政府対策
「県境で検疫をし県外流出を止める努力をする」とか言い出しそうだなw今頃してもとっくに流出しとるわ。
居るだけ邪魔な対策本部になりそうだな。
291名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:36:47 ID:uNffkQoG0
どれくらい遅いのかガンダムに例えて教えてくれ
292名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:37:30 ID:2/WD7OVE0
>>291
1年戦争終結時にアムロ生誕
293名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:37:49 ID:+o7/qnlF0
>>288
トンネル伝って移ったか、渡り鳥が伝播させたんじゃ
ないかと思うけどねえ。それは
294名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:37:55 ID:s0f/uKVG0
民主党員の給料から寄付しろよ
295名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:38:05 ID:+txPoB/9Q
どこが悪いにしても
ルーピーズが無能なのは揺るがない

296名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:38:16 ID:Dnr8saOB0
>>282
うん、普通はそう考えるよね
297名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:38:28 ID:yA6XwJQg0
宮崎県のミス・責任を国の税金で補償せんといて。
宮崎県と関係業者がこれまでの儲けから支出せいや。
298名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:38:37 ID:X+z8cEI/0
対策チームのメンツ見て事態が動くと思えるのか・・・
甘いな
299名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:39:55 ID:3w6Buph7P
>>282
理想的な封じ込め作戦だな
労力はかかるが、確実性が高い
300ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/18(火) 20:42:08 ID:RE5X1zhH0
>>287
ごめん。皆殺しでも、販売でもいいと思う。

でも、ワクチン打つと良いことがあって、
口蹄疫治まって無い地域からも
輸入できるでしょ。

これ以上書くと友愛されそうだから、書かないけどw
301名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:42:16 ID:nQboM7Wt0
地元の新聞でそもそも最初に症例がでた家畜を処分せずに経過観察にしていた宮崎県が悪い
県の初動が遅かったとかいてあったな
赤松が外遊行ってたことは知ってるんだが症例出た家畜を処分してなかったてのはしらなかった
どういういきさつで経過観察にしたんだろう
302名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:42:31 ID:cA7eXfpT0
>>298
正直、足引っ張る可能性の方が高いと思うわ
303名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:43:10 ID:CA+jt/zW0
口蹄疫より伝染性が強く、致死率のたかいウィルスをバラマけばいいんだよ。
とりあえず口蹄疫で死ぬ家畜は減る。
304名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:43:12 ID:pwcvnt8/0
とりあえず宮崎県をドームで囲むから、建築費をよこせ!
305名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:43:27 ID:BC07aOTG0
>>291
逆襲のシャアでジム誕生
306ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/18(火) 20:45:26 ID:RE5X1zhH0
>>303
それは名案。
確かに、口蹄疫パニックは回避できる。
307名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:46:48 ID:ncQGexVb0
種牛の殺処分が決まったあとに現地対策本部なんて最悪のタイミングだと思います
308名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:46:49 ID:ux7cKHV80
>>76
え、狂牛病にかかった骨付き牛肉を輸入してたの? 初めて聞いたよ。おたくの作り話?
309名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:47:00 ID:467RoYbt0
>>301
ケチったんだろ
責任者は首吊りだよな
辞めるじゃなくて死ぬ方のな
310名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:48:09 ID:od251c1Q0
一ヶ月放置していたのは、遅いと言うよりもう言葉を失うレベル
311名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:48:35 ID:X+z8cEI/0
>>288
ヨーロッパの場合偏西風だろうけど、
日本の場合太平洋からの季節風になるから・・・熊本・佐賀・長崎あたりか
312名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:49:32 ID:ZZeUlLfQ0

だから話はもう宮崎県レベルで済む話じゃないんだよ

おまえはバカ松か!
おまえはルーピーか!
おまえは汚沢か!
おまえはみずぽか!

既に九州全域でさえ収まらないかもというレベルにいってんだよ
313282:2010/05/18(火) 20:52:32 ID:/i/ELR+o0
>>285
>282
>ニートなんかしてないで
ニートではないですよ

>>289
>282
>机上の空論を語るネトウヨ氏ね
机上の空論はさておき、なぜ私がネトウヨ?

>>296
どうも

>>299
>282
>理想的な封じ込め作戦だな
>労力はかかるが、確実性が高い
これ以外ないと思います
314名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:54:05 ID:8oTX4FqL0
>>313
畜産物の流通さえ止めれば、口蹄疫の蔓延はとめられる? その他の人や物の流通を止める
必要はないの。
315かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/18(火) 20:54:27 ID:bSnUc9uk0
>>309
>>責任者は首吊りだよな
>>辞めるじゃなくて死ぬ方のな

『首吊り』に『辞める』なんて意味はねぇよ。
それをいうなら『首切り』だ。
ゆとるのも大概にしろ。
316名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:55:10 ID:D2KJXJkG0
>>300
ほうほう、なるほど。そういう裏事情か。ものすごくよくわかる理由だな。
ワクチン打ったら日本の畜産終了ってことか。喜ぶのは某国。
317名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:55:58 ID:cA7eXfpT0
もういっそ赤松口蹄疫の顛末は海外に流す方がいいんじゃないの
国内のマスゴミ誘導余裕な世論に訴えるよりは効果的じゃね
318名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:59:13 ID:467RoYbt0
>>315
はあ?馬鹿は消えろ
319名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:59:41 ID:BUtmdZDJ0
俺は畜産農家じゃないし九州に住んでるわけでもないけど、この政府の対応は充分遅いと思うよ
320名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:01:06 ID:ZZeUlLfQ0
>>300
なんか怖い事書いてるな
現実にありえそうで怖いわ
なんせ真っ先に外国人参政権に取り組む与党だから

おまいが友愛されないように祈る!
321名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:04:53 ID:P/XOjM2u0
そんな鈍くさい対策じゃ駄目だろwww

宮崎のぐうてい目を焼却した人に賞金を出した方が効果的。
当然、他人の所有物でもおk。


322名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:05:07 ID:JgHVJNUE0
インフル流行ったら民主指示の多い県から予防接種するんだろうな
ある意味独裁、人治国家だよな
323名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:05:25 ID:h9Y8I3uC0
>>301
どこの地元だよw
324ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/18(火) 21:07:21 ID:RE5X1zhH0
口蹄疫「ワクチン使用検討」を提言 農水省の専門委
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E1E18DE3EAE2E7E0E2E3E29797E0E2E2E2

日経の記事になってるね。
こりゃいよいよ・・・。
325名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:07:54 ID:9wNujunc0
>>287
殺処分するにも埋める土地の確保が既に難しくなってきてて
順番待ちみたいな感じで、ワクチン投与は待ち時間の間に
感染力を少しでも弱めて拡大を抑えるためには有効って
夕方のTVでやってた
326名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:08:09 ID:srQw3w1Z0
農水のホームページで、大臣会見をみた。

危機対策が分からなかった鳩山さん。
遅すぎるとはいえ対策本部ができたから、手柄を横取りしようと直轄に



しかし、何をしたらいいか分からず、二転三転する指示で現場は大混乱。
という未来を幻視しました。

一方、赤松は今まで以上に逃げる構え。
327名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:11:12 ID:fZlvFz5R0
俺が総理大臣なら、自衛隊、警察、消防、農協、農業大学(畜産課)などに命令、お願いをして、1万人ぐらい動員かける。
宮崎県に出入りする自動車、人、電車、船舶などを徹底に消毒する。
328名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:12:00 ID:047mgV0n0
>>67
4月20日の時点で動けてたんだけどね・・・
バカ松が革命家に会いに行ったばっかりに・・・

しかも、ニコにあがってた宮崎ローカル放送をキー局がよってたかって
削除しまくりで、おかげでそれをリアルタイムに見てた俺らの家族はテレビを見なくなったよ。
329名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:13:38 ID:uuphD5Vr0
鳩山、牛や豚の殺傷分は、過大に計算して、
CO2削減分に換算してやるんだぞ。
330名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:14:43 ID:047mgV0n0
>>72
無理です、GWに外遊に言った事実は消えないし、江藤議員が何回も念を押してるのが
ばっちりと映像に残ってる。
ことあるごとに素材になると思うよ。
331名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:14:55 ID:U3+aVW/i0
NHKの9時のニュース、初動の遅れを宮崎県のせいにしている。
恐ろしい連中だな。NHKも含めて今後訴訟起きまくりだぞ
332ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/18(火) 21:15:19 ID:RE5X1zhH0
アメリカは、多分日本(宮崎)の味方で
動いている気がする。
4月上旬まで、
輸入再開で押していたのに
その後の記事が見つからない。

333名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:15:26 ID:el/ZR9Ug0
>>151
年齢制限を無くして天下りを拡大させた民主党が何をww
334名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:16:32 ID:V987iLak0
これ本当かね?小沢の愛人って
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274000804/
335名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:16:42 ID:JgHVJNUE0
地元の新聞でそもそも最初に症例がでた家畜を処分せずに経過観察にしていた宮崎県が悪い
県の初動が遅かったとかいてあったな

地元の新聞で宮崎県が悪い。

なんか日本語おかしいなw
私は市民だが!(キリッ

というトンスルのかほり
336名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:16:50 ID:DVp+eXmk0
>>282
>県外流失

流「出」ね。
337名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:19:19 ID:lX0xE0EU0
>>328
自民は、翌日には調査団を派遣していたのだけどね
338名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:19:37 ID:N56mCrzk0
なんか疑いのある牛の経過を見たことで県のせいにしてるね
前も同じだったのに数十頭ですんだのにね
結局確定した段階で即座に国が動かずに早期封じ込めに失敗したのが全てなのにね
339名無しさん@十週年:2010/05/18(火) 21:19:55 ID:W0YPocGl0
今週になってからの事件についての全国ネットの取り上げ方

赤松の態度 
特にこいつは一番許せない

実際に問題になってる地域に住んでるが、殺処分されてる話を聞くと
本当にいたたまれない
340名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:20:18 ID:8SFWmzWy0
政府は今まで何をやってたの?いくら何でも遅すぎだろ。
アホ民主の愚図にはあきれ果てるぜ。
341名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:20:44 ID:xr+yk8g/0
バカ松のおそ松な対応で大惨事に 民主党を日本から追い出せ
342名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:20:52 ID:I2DqgIR00
東国原知事は即刻辞任ですね
宮崎の農業は完全に破壊された
343名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:21:32 ID:cDIM61ZX0
政権浮揚の為のパフォーマンスだろ
344名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:22:38 ID:WRzoJt1s0
県のせいにすればするほどミンスの印象悪くなると思うけど
まともな感性の日本人なら
345名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:23:02 ID:OI6SxboY0
文句を言うと保証しねぇぞ!
346282:2010/05/18(火) 21:24:11 ID:/i/ELR+o0
>>336 指摘有難う御座います 書き直します

よくわからんけど、俺が農水大臣だったら

まず九州からのいかなる畜産物をも出荷停止にする
その上で宮崎県県境での検疫を行い、県外流出を阻止する
そして汚染地域を特定した上で出荷禁止範囲を絞り込み
安全が確認された地域から徐々に出荷停止を解く
そして汚染地域の家畜は全処分する。

後手後手に回って絶対防衛ラインを徐々に広げていくより
予め絶対防衛ラインを広く取り、徐々に範囲を狭めていく

これをするには農水大臣の陣頭指揮が絶対に必要になってくる
大臣権限をこういう時に発揮し、指導指揮する

そこまでやっても感染が広がったら それは仕方が無い
そこまでやらずに感染が広がったら 叩かれても仕方が無い
347名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:24:18 ID:S/+eXrVX0
これの対策で手一杯なので普天間を延期するとか言い出さないことを願うばかり
348名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:25:46 ID:t05qoNl20
これが民主のやり方
腐りきってる
349名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:26:23 ID:6doiiX840
>>339
許せないからって何が出来るわけもないだろ、
あと3年半は衆院選ないし、
日本国民はその頃までこの件を覚えてないよ。
選挙前にマスコミが民主age自民sage大キャンペーンを張ればまた民主が大勝する。
赤松だって当選する。
そんなもんだ。
350名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:26:34 ID:/vCoPDxp0


もぅ、国は動く気配がありません。 ならどうするか? 日本国民が動きましょうよ!!

もう政党がどうとか選挙がどうとかいっている場合ではありません! これは宮崎県だけの問題ではありません。

このまま伝染病が広まると確実に日本人全員の生活が危なくなります。もちろん、畜産業界に携わっていない日本人も全てです。

政治に不満を言いたくなるのも分かりますがもうどうにもならないでしょう! 動きましょう! 行動しましょう!

誰かが何とかしてくれるなんて、そんな考えをやめましょうよ! 明日は我が身です。 権力が無くても、国を動かしましょうよ!

僕たちが国である事を見せ付けてやりましょうよ! 権力で国を作っているのではなく僕たちの努力が国を作っているって大きく言いましょうよ!

自信持ちましょうよ! この状況を知って、僕たち人間の愛が動かないはずが無いでしょうよ! そんなふうに出来ていないわけ無いですよ!

その震えた愛の動力を行動にしましょうよ! 僕のブログを読んでくださった方、上記サイトの内容を知人にお話しするだけでも結構です。

いま、動いた愛を行動する動力に変換して欲しい。 皆でやれば絶対この災害を克服する事ができる! 宜しくお願いします。

 書きたい言葉を書いていたらまとまりの無い文章になりました。 申し訳ありません。 今週末は宮崎県産の肉を捜して焼肉にしたいと思います♪  全ての家畜に感謝と尊敬を。

宮崎頑張れ! 絶対に間違った事はしないで! 僕達は愛で包まれているんだから! 僕達も出来るだけ協力するから! 絶対に間違った事はしないで!

351名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:29:50 ID:1h6ZQWjb0
>宮崎県庁内に政府の現地対策チーム

これ東知事の邪魔するのが目的なんじゃね?
352名無しさん@10周年:2010/05/18(火) 21:31:08 ID:3QBBKleI0
>757 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/13(木) 02:36:59 ID:TesOdqca0
>つか報道管制がデマならなんであそこまでスルーされ続けてたんだ
>6日の時点で現地の農家が報道各社に現状を伝えてくれとメールまでしてんのに
>原口はごまかしてたけど道休はゲロったんじゃなかったっけ?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1273578716/71-73
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1273578716/85
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1273578716/97
353名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:32:59 ID:mfLPLuvV0
政府は怠慢すぎる。
口蹄疫が発生したらその地域を完全封鎖すべき。
これをやるのは県レベルでは無理。
354名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:34:19 ID:t05qoNl20
1ヶ月後に印鑑もって動き出した
宮崎の牛は全滅
宮崎だけで喰い止めるための対策本部なのか
だったら絶妙のタイミングだな

で、県に責任を押し付ける?
呆れて話になりません
355名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:34:36 ID:5QvrJf2g0
さすが、民主党、パネェな。
356名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:35:05 ID:F2Gx6BN10
現地の知り合いに確認。
畜産の扱いに慣れた専門家と重機を扱える人、
それから秩序だって行動できる自衛隊のマンパワーが欲しいそうですが、
自衛隊の増援は全然きていないそうです。





国が支援すると言ってからもうすぐ二日ですが、
緊急派遣が可能な自衛隊の追加派遣すら、まだ来ていないそうです。
いま大震災がおこったらこの国どうなるの?
357名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:36:16 ID:ckUcz53w0
ミンスはこういう時は、「小さな政府」w

さすが責任政党のやることとはw
358名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:37:32 ID:467RoYbt0

県のミスはしょうがない
国のミスは民主が悪い
      by 自民工作員
359名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:38:23 ID:Wz40zOKp0
形だけは作ってても
県や野党の方が動きまくってる
いやコレが普通か・・・

http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
360名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:39:16 ID:t05qoNl20
何で自衛隊行ってないの?要請済みじゃないの?
死んでからでないと自衛隊は来てくれないの?
361名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:40:34 ID:K8pY1tPo0
>>360
最高指揮官が指令出さないから。
362名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:42:03 ID:xXV5l0LI0
そもそも野党の自民党の方が遥かに早く現地に飛んでるんだから、話にならんわ。w
発生から1ヶ月も経って、やっとノコノコ大臣が来たんだろ?
とっくの昔にパンデミックになってるのに。

何やってるのこいつらほんと?
363名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:43:18 ID:pKYLT/AR0
年内に立ち上げるなんて、すげーw
364名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:43:45 ID:X+z8cEI/0
>>360
確実に社会党系の議員やみずぽが嫌がっている

阪神大震災の時と同じ状況
365名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:44:02 ID:F2Gx6BN10
>>360
政府が腰を上げて二日たってますが
いまだ追加がきていない。

処分のためのマンパワーが不足しているし、
消毒ポイントの消毒体制も
人手不足、機材不足で道上にシートしいてと徐行案内員おくくらいしかできてないそうです。


一ヶ月も動かなかったのも以上ですが、
官房長官と首相が約束しておきながら2日も立ってるのに、
まだ動かないなんて異常の極みです。
この政権で大震災がおきたら間違いなくひどいことになる。
366名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:44:46 ID:t05qoNl20
対策本部を設置しても機能してないじゃん
ハトなんだからスッ飛んで行けばいいのに
ドンくさい与党
367名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:45:13 ID:G+BZhOd/0
>>356
>いま大震災がおこったらこの国どうなるの?

想像したくないね。
宮崎も知事権限で出せる最大規模の災害派遣なんだろうけど、こんな
ん国レベルの命令がでなきゃ自衛隊も動けねーだろ。
自衛隊ってのは、こういう大規模な防疫に対応できる日本で唯一の組
織なのにな。
ルピ山とルーピーズの無能さは今までにイヤというほど理解できたけど、それにしてもひど過ぎる。
368名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:45:29 ID:YPUDrJLF0
ほー
国の対策本部作るのに一ヶ月もかかったかw
空気感染する最強の伝染病なのにな。
鳩山は最初からこんなだったよな。
民主党が勝って鳩山が首相になって最初にやらなきゃならない国会召集・所信表明。
一ヶ月以上経ってたからな。
自民党だったら一週間でやる仕事だよ。
民主党は一事が万事この調子。
369名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:47:02 ID:RFTQLEJO0
宮崎口蹄疫の感染源はあの安愚楽牧場だった事が判明! データ改ざんし一ヶ月以上発生を隠す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274097002/

宮崎県が口蹄疫発生見逃し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274143283/
370名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:47:38 ID:B6ZD/Jrw0
記憶がうろ覚えで、以前見た発言自体が間違ってるかもしれないが、
工作員への1レス、15円20銭らしい。
371名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:48:28 ID:G+BZhOd/0
>>368
そろそろ『口蹄疫というものがどういうものか知らなかった。』とか
コメントするんじゃね。
でなきゃ『なにぶん初めてのことで。』とかさ。

ちっ、イヤなこと思い出すわクソッタレどもが。
372名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:48:38 ID:BBqcJbf50
>>356
現在のボトルネックは埋設場所と消毒薬と獣医と資金。
金は政府の約束が本当ならメドがついたことになるが。
自衛隊だけ増派しても進まないし、資金があれば土建業者を使える。
埋設場所が手当できれば獣医を増加して処分ペースを上げられるので、
ペースが上げられれば埋設支援のマンパワーも意味を持つ。
消毒薬も同様。
373名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:49:33 ID:GYtdSb+R0
総統閣下を総理大臣に!!

sm10760778  sm10760778  sm10760778  sm10760778  sm10760778  

sm10760778  sm10760778  sm10760778  sm10760778  sm10760778  

sm10760778  sm10760778  sm10760778  sm10760778  sm10760778  

sm10760778  sm10760778  sm10760778  sm10760778  sm10760778  

sm10760778  sm10760778  sm10760778  sm10760778  sm10760778  


総統閣下シリーズきたよん
374名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:54:39 ID:F2Gx6BN10
>>372
いや、現地の知り合いに確認したから間違いない。
自衛隊の増派はすぐにでも必要。
重機もちの部隊だとなおいいらしい。

処分スペースも全頭数に比べれば確かに足りないんだけど、
今現在は「処分スペースが全部埋まっててもう処理できない」
という状態にまでは至っていないとのこと。まだ処分できるだけの余裕がある。だけど
とにかく処理速度が遅いらしい。人が少ないので速度が出ないんだと。

専門家や機器の支援も勿論だけど、
災害派遣くらいすぐできるだろって切れてた。
375名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:56:59 ID:YPUDrJLF0
川南ではぬる〜い任意の消毒じゃなくて通行車両全車消毒にしたのは一歩前進だったな。
激しく遅いけどやらないよりはまし。
野生の猪に感染が広がってると言う話を聞くと脱力するけど、なってしまった事はしょうがない。
376名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:58:50 ID:el/ZR9Ug0
>>356
大きな台風、地震、津波・・・来ないでくれ・・・頼む・・・
377名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:59:31 ID:047mgV0n0
>>346
絶対防衛ラインって絶対国防圏とがぶるんだよね、なんか負け戦っぽいけど、
それに替わる言葉ってなかなかないんだよね。
378名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:59:43 ID:ZZeUlLfQ0
日本獣医師会はボランティアチームとか派遣しないのかな?
農家の役にたってしかもPRの絶好のチャンスなのに
379名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:01:02 ID:el/ZR9Ug0
>>374

949 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 01:12:21 ID:XE4A2im90 [3/3]
実際自分の知り合いの自衛隊員@九州は
GW連休中は待機命令でてて
すぐ動けるような体制でいろと言う指示があって
そうしてたんだが

5/4だったかそれが解除されて
宮崎の部隊だけで対処することになった
とか言ってた

理由は国が拒否したんだろう
380名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:01:17 ID:edJmLT4t0
>>374
重機のある部隊は北九州にも四国にも中国地方にもいる。政府が一声かければ
動いてくれるのにね。

本当、今から情報集めを始めたんじゃないかって疑いたくなるな。
381名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:01:18 ID:w5wdkLl20
>>377
実際負け戦だし。
もう何やっても間に合わないと、現場の人は実感してんじゃね?
382名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:01:18 ID:rtZA7Bc60
ID:BoUz7ZYu0
一回脳ドック受けてみな
多分家族だけ呼ばれるぞ
383名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:01:35 ID:8ZDX6BEi0
4月20日から5月17日までの1ヶ月の遅れは政府の所為だとして、
3月下旬から口蹄疫感染特定まで時間がかかったのは誰の所為ですか?
384名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:01:53 ID:MyLqkE/H0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    我々は一生懸命やっているんです。毎日寝ずに
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )                \
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .            ||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ  
385名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:04:29 ID:edJmLT4t0
>>383
とりあえずルーピーは氏んどけ、な?
386名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:04:44 ID:BIh5KTEd0
俺達も一緒に切れようぜ

がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
387名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:11:16 ID:ckUcz53w0
>>112

景気の先行指標である株価で見ると、日本経済は2007年後半から翳りが見えていた。
内容の良い悪いは別として小泉政権時に振った振り子を福田政権時に急激に戻した。

<Yahoo!ファイナンス>
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=n&p=&a=

民主党政権は、福田政権が戻した振り子をさらに過度に戻しているのは確かで、
今はついに日本国債暴落を見込んだ投機筋の動きが現れ始めている。

日本の現政権と財務当局はあまりにも脳天気だと世界は見ているのは確か。
ワケの分からない言動を繰り返すハトと昔、剛腕と言われた永田町の不動産屋に
国全体が振り回され続けている。
388名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:12:16 ID:467RoYbt0
>>382
へー、さすがに経験者は詳しいな
お前みたいな精神病でも自民工作員に採用されるの?
389名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:12:37 ID:zgFvHIUE0
>>375
それはしょうがない。 町や県の権限では止められない道路が存在してるのだから。
390名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:19:17 ID:xeJLpY8t0
今日も農水省のサイトの更新は深夜かな。
件数がここにきて増えてきてるし
391名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:21:06 ID:62WXKuIB0
赤松よ、開き直ればいずれ国民は忘れてくれると
思ってるだろう。
残念だが、ネット上には
お前の狼藉が半永久的に残りそうだぜ。
392名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:22:30 ID:V+N8pYJX0
バカ松は「適切に対応した」とか言ってるけど、今まさに対策本を設置してる時点で政府の遅れを表してる。
393名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:22:56 ID:JQ1OTp9M0
宮崎県人だってみんながみんなこの件に直接関わってるわけじゃ無いんだろうし、
一連の「県の対応ミス」「初動の遅れが原因」「3月末の誤診のせい」
と延々とキャンペーン張られたら、
「あれ? 実は東国原が悪いんじゃね?」
って洗脳されるだろうね。
394名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:30:18 ID:ZZeUlLfQ0
>>393
今はネットがあるからそうはならんだろと思いたいが
メディアの洗脳技術は凄まじいものがあるからね
知らず知らずに影響されてる自分に気付いて驚愕することがたまにある
例えば
自分はミンス支持だったのに
いつの間にか不支持に!
395名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:31:35 ID:yZHsyK+k0
4月から東が必死なのは地元は理解してんだろ、全国ニュースで取り上げて無かっただけで
地元は報道してたんだし。
396名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:31:51 ID:J6VbgpoB0
>>1
でも、関東の新聞では、宮崎県の対応が悪かったのが原因で、
国は最大限の対策をとってたということになってる現実。
397名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:32:05 ID:trCfb+gi0
今日見た新聞(嫁売り)もなんか県に押し付けようという感じだな
398名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:33:23 ID:BBqcJbf50
>>380
ただね、発生区域内、最悪でも宮崎県内で封じ込めなくちゃいけないのに
県外から代替のきく人間を多数投入するのも良し悪し。
作業する人間や機材だって消毒対象なんだよ。
殺処分は獣医しかできないから絶対数の足りない獣医はやむをえないけど。
重機は県内で建設業者がたくさん持ってるでしょ。
資金がメドつくなら、近傍業者をこそ活用すべきじゃないかと。
399名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:34:29 ID:P0JN7R0k0
少なくとも、政府としては、ビルコンの確保のために各国の首脳に頭を下げてお願いして分けて頂くとかするべきだ
頭を下げてお願いすることの格好悪さよりも、危機管理が全くできていないことの方が、よっぽど恥ずかしいと思う
非常事態宣言くらい出すレベルじゃないの?このパンデミックは

一国民として、そのように危機管理も状況把握もできない国の一員であることが、恥ずかしい
400名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:34:31 ID:sRdmVzRB0
半分ぐらい口蹄疫と関係ない質問だが暇な奴は見るべし。

馬鹿松無知すぎ。農業は愚か、漁業もしらねー。

2010/5/17衆院決算行政監視委第三分科会・小野寺五典(自民)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10751547
401名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:34:35 ID:MmkMEfpo0
新聞県のせいにしすぎワロタ
402名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:35:44 ID:U3+aVW/i0
赤松は自分の所業理解してるのかね。
宮崎県民全員的に廻したんじゃないか?。
権力は人を盲目にするね。
403名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:36:41 ID:JgHVJNUE0
知事は昼間作業着で現場仕事しながら関係各所を
飛び回って畜産家と話し合い、時には励ましてるだろ
夜、報告書や顛末書、その他の仕事を行ってるんだから
あまり寝ていないと言うのは本当だろう
404名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:37:45 ID:t05qoNl20
国のお粗末は置いといて県に責任を被せるマスコミは
自分らの責任だから自分でなんとかせいとでも言いたいのか
募金のテロップさえ出ない
まるで他所の国の話みたいだ
405名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:39:30 ID:J6VbgpoB0
>>404
たぶん、民主支持を打ち出佐ないとどうなるか、と見せしめをやろうとしてるんじゃね?
今の政権が、日本の正義って思ってる記者多そうだし。
406名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:39:42 ID:UOZxFD1y0
危機管理はパフォーマンスが重要ってのを
現政府はまったく理解してないのな。
同じ何もしなくても舛添ハゲはうまかった。
407名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:41:55 ID:3yeoUE5MO
>>372
ボトルネックとかどーでもいいんだよ。
あるもの全部つっこめ。
資材も在庫全部集めて、緊急納品させて、大量発注しろ。
自衛隊を万単位で増派して3交代24時間で作業させろ。
殺処分は獣医以外にも許可しろ。
408名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:42:04 ID:JgHVJNUE0
どう考えても韓国から豚肉輸入再開を
行ったから来たんだろ。
感染経路の特定はどうなってるんだよ。
409名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:44:32 ID:Hdt/zmqk0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431518314


対策したくてもできなかったんだね。

今の政府って、汚沢を見習って、誰も謝ろうとしないから。
何に対しても。

410名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:48:20 ID:vR6UcJz10
イギリスはその日の内に首相が
バカンスからイギリスに引き返してきて
対策本部立ち上げたらしいじゃねぇか。

遅いだろどう見ても
411名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:50:06 ID:kT6Ao6Sq0
412名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:51:19 ID:3yeoUE5MO
>>378
全国の豚の獣医師はある程度宮崎にいってるみたい。
ボランティアじゃなくても発注してもいいからいってもらえばいい。
413名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:52:53 ID:VNcgQgBF0
>>410
イギリスはイギリス
日本は日本
よその国は関係ない
414名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:53:52 ID:W7V8OaLn0
>>410
鳩はちゃんと日本にいたのにね
国会でもやってたのに一言も言及せず1ヶ月放置
415名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:56:28 ID:w5wdkLl20
>>413
他国で同じ災禍をどう対処したのか。
それらを無関係と呼ぶのは愚かすぎる。
416名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:56:49 ID:3yeoUE5MO
自衛隊の増派もないみたいだし、
民主党は日本の農畜産業をわざと見捨てる気だろう。
ヘドが出る。
417名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:58:33 ID:hGHQ/ae/0
>>9
自民党政権だったらニュースにならないことでも叩かれてただろ
418名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:59:40 ID:JgHVJNUE0
>>413
何も学ばない民主党
419名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:01:36 ID:ESSPdE/r0
>>農家からは「やっと動いた」「今ごろ遅い」の声も。

しかし農家はいいねぇ
いざというとき行政が助けてくれるんだから

文句言いつつ農業辞めないのもよくわかるわw
420名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:05:29 ID:IqZLg9rB0
自民だったら初動が遅いと叩かれつつも
4月中に拡大を抑え、川南の一部の被害ですんだはず

鳥インフルのときは
自民も初動が遅いと散々叩かれてが
実際はほぼ最速で対策本部を設置して
発生農場だけの被害で抑えた
421名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:07:08 ID:9wNujunc0
>>419
政治家はいいよねぇ
何も考えなくてもしなくても税金で毎晩おいしいものくえるんだもの

脱税しても辞めないのもよくわかるわw
422名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:10:01 ID:6ebcYlAJ0
>>413
そうだ!政府が機能している国と一緒にするな!
423名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:12:17 ID:JgHVJNUE0
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf
では、県が国に報告するのは、

(ア)特に次に掲げる場合には、至急、動物衛生課に電話で連絡するとともに、
(2)のアの調書をファクシミリ等で送信する。
a 発症家畜が複数である場合
b 発症後数日で群内に広がりがある場合

1ヶ月も前に発病していたというのは嘘だろう
その時点では確定でも何でもない
つまりチョソダイの記事は。。。w
424名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:17:20 ID:aVENqKWg0
「とにかく権力よこせ」で投票したバカ国民は馬鹿。

それで「日本中で俺が一番うまく政治がやれるんだ」と厨二病をおこした民主党員は国から出てけ。
425名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:23:21 ID:q6KC3LD/0
テレビ垢日は
人間に無害だから
鳥越大先生の発言は問題なしだとよw
あれ人間にも感染する事例も有るのに
無責任で無知な連中だ
無害ならお前ら食ってみろよ屑共。
426名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:52:00 ID:+1A1OoRo0
この政権じゃ

・東海大地震発生!→鳩「ちょっと予定してた外遊に行ってくるお」→帰ってきてようやく自衛隊派遣決定、震災後100時間以上経過で行方不明者の生存は絶望的→鳩「地震というものがよくわからなかった」
・某国から飛んできた核ミサイルが着弾!→鳩「ちょっと予定してた外遊に行ってくるお」→帰ってきた頃には100万以上の都市全てが核ミサイルで壊滅、首都制圧される→鳩「核ミサイルというものがよくわからなかった」

なんてことが・・・さすがにないかw
427名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:55:40 ID:VNcgQgBF0
>>426
ミサイルに関しては朝日新聞も「一発だけなら誤射かもしれない」と書いてたし
外遊を中止する必要はないんじゃないか
428名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:59:40 ID:Zjh/8DDr0
>>427
核撃たれたらお終いですがな
429名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:03:44 ID:/WxP8nAx0
新聞もTVも総スカンくらうだろ。
特に九州で。
事実をありのままに伝えることも無く1カ月もたってから口蹄疫が発生したような扱いをするキー局や
大新聞(w)に信用も何もないからな。
いまやネットがあるから燎原之火はたちどころに日本中に広まるぞ。
新聞は契約解除され、TVニュースは誰も見ないからスポンサーが降りる。
益々経営悪化が進むだろうよ。
430名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:06:16 ID:QRJiAtzf0
てか一ヶ月のもなにやってたんだ?この無能政党は
431名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:10:34 ID:wsW6uZmh0


ゲンダイも報じているが要は、

宮崎は自民が強く、東も自民よりだったため制裁をしているということ。

長崎で石井ピンが脅しかけてたのと同じこと。

結論、民主党は朝鮮ヤクザ!
432名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:11:13 ID:VW/9ASZD0
>>430
検討する事を決定してました(キリッ
433名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:15:58 ID:psWeCg1S0
牛かわいそうだなあ
434名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:17:06 ID:UljVqmRZP
タイムマシンに乗れて、再度対応を取り直せるとしても、
20日の政府が把握した時点で、「感染蔓延を防ぐため、50万頭を殺処分します!」
なんて言ったら「自民王国の畜産を嫌がらせで潰すつもりだ!」とかいわれて
フルボッコされてただろうな。

結局、後手後手にしか対応できないよ。 県民や農家、行政で「もう、ここまできたらこの
措置はやむを得ないよね・・・」っていう合意を作りながらの対応になるから。

もうわかってる事は、宮崎地区での畜産業は壊滅したってこと。 
あと、観光業も今年いっぱいは完全に凍結。

そのまんま東でちょっと持ち上がった宮崎ブランドは、たった数年でバラバラに
砕け散りました。

3月からの経緯がこれからでてきたら、「やっぱりおまえの怠慢が原因じゃねーか!」って
ハゲに批判が向かうのは確実。
435名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:17:19 ID:N6YYkWzA0
>>430
普天間、メーデーなどで口蹄疫なんて些細なことを気にしてる暇がなかった
436名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:18:54 ID:Hp2ujnJe0
>>5
炊きあがったのを忘れて帰省してしまった炊飯器の蓋を開けるような気分だな
437名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:20:50 ID:f68A0vUz0
>>434
自民党なら、フルボッコにされても口蹄疫対策として
非難を浴びたとしても必要なことはやっただろうな。
やるべきことがわかってるから。
438名無し募集中。。。:2010/05/19(水) 00:20:58 ID:xkuLYeBt0
ぎりぎりまで報道しなかったマスコミ
民主に大ダメージ与えてくれた。すばらしい仕事だ
439名無し募集中。。。:2010/05/19(水) 00:23:22 ID:xkuLYeBt0
>>437
んー 政治家は実際何もすることないもんですよ。こんなとき
ただ実行する役人になめられてるんだろうね
政治家信奉はほどほどにね
440名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:28:05 ID:laMY136d0
良くやった。
民主党にしては、1ヶ月なら上出来。

お前ら、民主党に対する期待が大きすぎるんだよ。
この地獄の宮崎で選挙カーを爆走させるのが本来の民主党の姿。
441名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:31:17 ID:dNsyfj190
政治家は話を聞き決めることが仕事でしょ
役割が違うのに舐められるも何も
442名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:31:32 ID:UljVqmRZP
今が、1ヶ月後に九州全土に拡大して殺処分500万頭という最悪状態から
タイムマシンで戻って来れている状態だとしたらどうする?

宮崎の牛豚は全部、ワクチン打って殺処分。 隣県の宮崎県境から〜km以内の
牛豚も全部殺処分で計100万頭の殺処分が一番被害が軽い対応だって事がわかっていても
それを今主張なんてしても実行出来ないだろ。

結局、市場止めて何もしない。 新しい感染源が判明したらその都度その周囲を全部
予防殺処分って対処療法的な後手後手を重ねるしかない。

443名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:34:47 ID:UljVqmRZP
だいたいさ、新型インフルでパニックになった去年、過剰に対応しすぎて
ワクチン買いすぎ、1000億円無駄にしたことをもう忘れたのか。

何でも問題がおきたら想像出来る範囲で最大の過剰対応しろ!っていう
ムードで動くか、現実的な後手後手の対処療法で対応するか。

後者を取るしかないのは必然なんだよ。

444ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/19(水) 00:36:28 ID:oRObJyUc0
ちょっとエロい人教えてください。

県から要請があれば、
自衛隊は県内活動を開始できるのでしょうが、
県から要請で県外活動はできるのでしょうか?

また、要請があれば、県外の自衛隊を動かす事は可能ですか?
445名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:39:23 ID:RuTfdf5P0

自分もそうだが、ネットで批判しても何も生まれないんだ・・・、悲しいけど。

ここ日本では、自分の考えを人前で言うことを、なぜか嫌うよね。
特に、政治・宗教関係は。
小沢はそれを判っているんだよ。
ネットの批判なんて怖くないってさ。
これは、本当の意味で日本人が変わらなきゃいけないってことなんかじゃないかな?
家族や友人、職場の同僚、ご近所さん・・・、どんどん人間関係が希薄になっていってる。
このままじゃ、小沢の思う壺だ。参院選もこのままいくと危うい。
勇気を持って、民主党の無能さを自分の言葉で回りに伝えよう。
頑張ろうよ、みんな。
日本は日本人のものだ。
446名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:40:29 ID:eDNvQv2W0
>>444
数に制限が合ったと思う
結局政府が動かなければ
大人数は動かせないと思うけど
447名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:42:01 ID:Wbkyxm7L0
448名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:42:11 ID:oQVuS9P/0
口蹄疫感染発覚から1ヶ月。
ようやく、発生地宮崎に対策本部を立ち上げた国は
ゼロベースから対策を検討し始めるのであった。
449名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:42:59 ID:g9SUJSIN0
民主党の「国民目線」とやらが、口だけなのが普天間問題に続いて
よーーーーーーーーっく分かった。

もうこんな政権ウンザリ。
450名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:43:04 ID:IzA75Js40
http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/oguri112500.html

南日本新聞社 記者 前田昭人でググルと出ました

:::
知事が激昂した記者とのやり取り内容です・・・


南日本新聞の記者「ワクチンですか、殺処分ですか」
南日本新聞の記者「お金のことは今言ってても関係ないでしょう」

知事キレはじめる

南日本新聞の記者「今のまま20万いったらする(ワクチンか殺処分か検討)んですか?」
東「今そのポイントを検討・・・どこ狙ったら非常事態とか、踏み込んだ対策今検討してるんです」
南日本新聞の記者「してください(偉そうな感じで)」
東「してるんです。してるのにあなたが・・・」
南日本新聞の記者「知事のほうが国が国が言うから」
東「国がなんていってません。協議をしないと、これはパンデミックで宮崎県の問題だけじゃないですよ」
南日本新聞の記者「一番出てんのは(口蹄疫が)宮崎県だから・・・宮崎県の知事がリーダーシップ発揮してくださいよ」
南日本新聞の記者「やってるでしょう。やってますよ。検討してますよ」
南日本新聞の記者「あまり国が国が言わないでくださいよ」
東「国とも協議しなきゃいけない。市町村とも地元の皆さんともとも意見交換いなきゃいけない。私独断で、はいやりますやります。
現場を知って、現場の人たちで話しなきゃわからないでしょう。そこらへんをわかってくださいよ、プロでしょう?あなた」
南日本新聞の記者「いやわかってますよ(フフン)」
東「だから、一歩踏み込んだところは視野に入ってますよ」
南日本新聞の記者「あ〜そうですかどっちですかワクチンですか?(バカにしたように)」
東「わかりません。まだ数種類ありますから。その対策は(冷静になった)」
451ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/19(水) 00:44:11 ID:oRObJyUc0
>>446
佐藤議員のツイッターで、

http://twitter.com/SatoMasahisa
鹿児島の国分、薩摩川内の部隊、熊本の北熊本の部隊が
5月1日から待機しているのは事実です。
ただ宮崎の中で対応するとの県方針で、
宮崎県都城、新田原の部隊が災害派遣されています。
対応が遅い、危機意識が少ない、見積が甘い!
県から要請がなければ自衛隊はでれません

と、書かれています。
東国原知事は国に対して自衛隊の派遣を依頼していると、
私は思っていたのですが、どうしてこうなっているのか
不思議に思っています。
誰かわかります?
452名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:44:31 ID:UljVqmRZP
>>444
出来る訳ないだろ  
県知事同士が話あって連携とって、隣県の知事が「自衛隊派遣要請」を
行うだけ。

東はそろそろ九州の全知事と会って最悪のケースに備えた九州全体での
対応指針を作らなきゃいけないフェーズ。

県内でハゲが今やれることなんて、責任者として殺処分されつづける現場の視察
くらいなもんだろ。
行動より決断求められてる状態だよ。

ほぼ鹿児島との県境でも感染確認されてるんだから、鹿児島知事とはもう話してんのかな。
453ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/19(水) 00:47:43 ID:oRObJyUc0
あ、ごめん。
>>446、452
じょうほうありがとう。
454名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:47:53 ID:XJN2maPK0


http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
口蹄疫被害に対する義援金を募集します
県では、4月20日の本県における口蹄疫発生以来、口蹄疫防疫活動により影響を受けた畜産農家に対する支援を行うため、「宮崎県口蹄疫被害義援金」を下記により募集します。
【ゆうちょ銀行でお振り込みされる場合】
記号:01740−9
番号:69998
口座名:社会福祉法人宮崎県共同募金会
【ゆうちょ銀行以外の金融機関からお振り込みされる場合】
金融機関名:ゆうちょ銀行
店名:一七九店
店番:179
預金種目:当座預金
口座番号:0069998
口座名:社会福祉法人宮崎県共同募金会
※ 今回の義援金募集につきましては、法人税及び所得税に関する控除等の優遇措置はありません。
5 募集期間
平成22年5月14日(金曜)から7月30日(金曜)まで
6 問い合わせ先
宮崎県福祉保健部福祉保健課(担当:小川)
電話 0985-26-7075 Fax 0985-26-7326
社会福祉法人宮崎県共同募金会(担当:大山)
電話 0985-22-3878 Fax 0985-22-3879
455名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:48:09 ID:g9SUJSIN0
最初の感染を検査で見抜けなかった事が、県の致命的ミスみたいに
マスゴミは印象誘導してるけど、これは仕方ないだろ。
人間のやることだから、検査で100%感染を把握できるとは限らない。

それよりやるべきことをやらなかった民主党の対応の方が1万倍問題。
1ヶ月も経ってから、対策本部とか、舐めてるのかこいつら?
456名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:48:11 ID:Wbkyxm7L0
>>446
それはデマ。
根拠が一切ない。
たとえ1人でも、防衛大臣の命令がなければ出動できないし(近傍派遣を除く)、
たとえ1万人でも、知事の要請によって出動するのが原則。


自衛隊法
(災害派遣)
第八十三条  都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、
人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を防衛大臣又は
その指定する者に要請することができる。
2  防衛大臣又はその指定する者は、前項の要請があり、事態やむを得ないと認める場合
には、部隊等を救援のため派遣することができる。ただし、天災地変その他の災害に際し、
その事態に照らし特に緊急を要し、前項の要請を待ついとまがないと認められるときは、
同項の要請を待たないで、部隊等を派遣することができる。
3  庁舎、営舎その他の防衛省の施設又はこれらの近傍に火災その他の災害が発生した
場合においては、部隊等の長は、部隊等を派遣することができる。
4  第一項の要請の手続は、政令で定める。
5  第一項から第三項までの規定は、武力攻撃事態等における国民の保護のための
措置に関する法律第二条第四項 に規定する武力攻撃災害及び同法第百八十三条 において
準用する同法第十四条第一項 に規定する緊急対処事態における災害については、適用しない。
457名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:48:15 ID:gzlM5Kmr0
赤松は最優先でキューバに行ったスカトロ大臣
458名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:48:52 ID:lO7jiRji0
>>151
え?どの辺がマシなんだ?
459名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:49:40 ID:b1D6KAJN0
愛知5区の有権者の責任だろ
見境もなく馬鹿を国政に送るな
国の恥だ
460名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:51:20 ID:GFj+g2O60
>>451
そのtwitがどこにあるのかまず教えてくれ。
461名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:51:23 ID:Wbkyxm7L0
>>452
何その妄想w
県知事同士が話し合ってw連携とってw隣県の知事が派遣要請するなんていうw根拠法を示してみろよ。

ちなみに、すでに隣県の部隊からも派遣されているけど、熊本や鹿児島の知事が災害派遣要請した事実はない。
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/05/17f.html
462名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:51:44 ID:UljVqmRZP
過剰対応で1100億のワクチン無駄にしたことは叩かれないけど
後手後手になる対処療法で対応して数百億負担になった場合は叩かれる。

そういう国だから仕方ないな。
今回、宮崎の畜産を予防殺で全部殺処分しても1000億でおつり来るけど
それでもそんな大なた振るえないだろ。 

新型インフル 輸入ワクチン実需なし 1126億円無駄に?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/infure/list/CK2010012002100004.html
463名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:53:15 ID:gzlM5Kmr0
都市部の有権者は農業なんか興味ないからな
民主党でも農村地域出身、農水省出身者がいるはずなんだけど
464名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:53:18 ID:+4bMbmUW0
>>462
> 対処療法

対症療法
465名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:53:52 ID:g9SUJSIN0
>>98

自民党は即効で現地に飛んで対策本部とか作ってるんだから、
「知らなかった」で済む問題なのかね?
しかもそれを秘密にしてたわけじゃなく、国会で民主を罵倒してるし。
466名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:55:02 ID:Wbkyxm7L0
>>451
実際に部隊の指揮をするのは自衛隊の命令系統によるけど、
どこに穴を掘ってほしいとか、どこの消毒ポイントで対応してほしいとかいう
具体的な行動の指示は県の現地対策本部がやるから、
自衛隊だろうと国だろうと県の指示待ち状態になる。
467名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:55:12 ID:m9S/wZ3h0
買春オヤジのワリには対応早いじゃん

一生何もしないのかと思ってたのに
468名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:55:23 ID:WKF0avgv0
俺東北の農家だが
畜産業だけじゃなく、全国の農家が政府の対応を見てるってことを覚えておいた方がいいぜ?

宮崎が悪い、政府は悪くない
農家以外の世論がそうなったとしても、農家(まぁ、第一次産業だよ)は二度と民主に入れることはないだろうな

俺の県は自民強いからどーでもいいんだろうけどな
469名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:55:27 ID:/p5MikGs0
日本人に対する対応が遅い
朝鮮半島で口蹄疫が起こったら1時間後には対策本部が出来ている。
470名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:56:41 ID:UljVqmRZP
>>455
その状況も、もう少し情報が出てくると変わるかもね。 
たとえたらればだろうと、やはり水際で防げなかった事は批判されてしかるべき。

だったら、また次に口蹄疫が何年後かに被害をもたらしても、「水際で防げないのは
仕方ない」って済ませるのか。

水際で防げないなら、ある程度蔓延してしまってることを前提にして、
毎回過剰対応するしか手がなくなるんだぜ。

むしろ、初動に関してはやり過ぎなくらい、慎重でも良かったんだよ。 
471ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/19(水) 00:56:44 ID:oRObJyUc0
都道府県知事その他政令で定める者は、
天災地変その他の災害に際して、
人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、
部隊等の派遣を防衛大臣又は
その指定する者に要請することができる。

これが、今回のケースとすると、
県知事が依頼して、
防衛大臣が許可しないと動けないですよね。

佐藤議員の思い違いかな・・・?
472名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:57:35 ID:N6YYkWzA0
>>465
そんな事言ったって知らなかったものは仕方ないだろ
鳩山さんも「普天間問題は国民がよく知らなかったはずなのに批判されるのは解せない」みたいな事言ってたし
そもそも政治家は官僚じゃないんだから何でもかんでも知ってろってのは無理がある
473名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:58:06 ID:Wbkyxm7L0
>>471
いやいや、実際に県も国ももちろん自衛隊も、佐藤議員が言っているとおりに動いている。
474名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:58:09 ID:ppfqFMHJ0
チーム作った以上何か成果を上げなければ、、、
というので余計なことしてますます県の足引っ張りそうな悪寒
475名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:58:19 ID:Y1cBWyAz0
退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 責任は取らぬ! そもそも国というものがわからぬ! 
476名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:58:59 ID:gzlM5Kmr0
>>472
だから政治主導なんかやめろよと
477名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:59:38 ID:u/57pTx60
>>472
民主党は「政治主導」をうたっているんだから、
官僚以上にもの知ってなきゃ駄目だろ。
478名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:59:55 ID:4fFjIw94P
>>455
100%防ぐのが無理なら発生した時の対策くらい考えて置くべき
479名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:00:17 ID:eDNvQv2W0
>>472
それはだな
きちんと説明をしなかった農水相の責任だろ
官僚からの説明や指示は「政治主導」だから
お断りしてんだから
480名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:00:53 ID:UljVqmRZP
>>469
もう韓国では起きてるんだけどw

宮崎2回目だからなぁ。 正直、和牛文化の本家かもしれないけど、それを脅かすのも
本家じゃ世話ないわ。

481名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:01:01 ID:dbtYre120
我が宮崎に一片の肉なし!
482名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:02:44 ID:R4xF+hNC0
おせーよバカ
483名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:03:20 ID:yPC7drak0
だからとっとと動けって言ったのにな、GW入る前に宮崎行って対応のたの字でも口にしてれば
まだ話は別だったのに。甘く見すぎなんだよこの馬鹿大臣はよ
484名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:04:06 ID:rtjGf5Yi0
20日の時点でやってなきゃならなかった事を、
昨日今日言いだしてる時点で……。
485名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:04:24 ID:89xsMC2U0
マスゴミがプッシュしてたツイッターがここ一ヶ月の真実を伝えてくれてたな
東国原知事と宮崎県の畜産家が先月から悲鳴上げて、県だけじゃとても間に合わないからって国に助力求めてたのも
その要請を政府がシカトしてたのもツイッターやってる奴はみんな知ってる

ツイッター好きの原口総務大臣は都合悪い進言する人をブロックばっかしてるけどな……
486ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/19(水) 01:04:32 ID:oRObJyUc0
あ、理解できました。
>>466、456その他皆さんありがとう。

今は、自衛隊の大規模派遣が
出来る状態になってきているが、
宮崎県の情報がまとまりきっていなくて、
自衛隊が動くに動けない状態になっている。
ということかな。

宮崎県の対策本部だと、
農地(埋立地)の情報はあっても、
国有林の情報は無いだろうし、
埋立地が決まらないと殺処分できないだろうし。
やっぱり国の対策本部でないと、
無理じゃないかな?
宮崎県対策本部から埋立可能地の情報提供してもらって、
国有林の埋立か農地と照らし合わせて、
殺処分の順番決めて。。。
やっぱり国の対策本部がほしい気がする。
487名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:04:49 ID:N6YYkWzA0
>>477
お前は政治主導を誤解している
もともと政治主導はより良い政治を実現するための手段ではないから
官僚以上にものを知ってるなんて無茶な要求はしてはいけないんだ

>>479
農水相だって知らなかったんだから仕方ないだろ
それと鳩山さんは政治主導だから官僚にレクチャーを受けていないのではなく
レクチャーは受けているがすぐに飽きてやめちゃうんだそうだ
488名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:05:08 ID:gzlM5Kmr0
赤松なんか労組出身だろ
代表選の論功行賞で素人を大臣にした鳩ポッポも悪い
489名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:05:14 ID:NTPW6vuC0
仕事が出来ない総理 仕事が出来ない大臣 仕事が出来ない知事 仕事が出来ない県職員

みんな辞めてもらえばいいだけの話だ
490名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:05:48 ID:XJN2maPK0
拡散願います。

宮崎県より口蹄疫防疫活動により影響を受けた畜産農家に対する支援を行います。

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html

口蹄疫被害に対する義援金を募集します
県では、4月20日の本県における口蹄疫発生以来、口蹄疫防疫活動により影響を受けた畜産農家に対する支援を行うため、「宮崎県口蹄疫被害義援金」を下記により募集します。

1 義援金の名称
宮崎県口蹄疫被害義援金

2 義援金の使い方
義援金の配分については、県、社会福祉法人宮崎県共同募金会及び関係機関で構成される義援金配分委員会において決定し、市町村を経由して口蹄疫により被害を受けられた畜産農家に配分します。

3 実施主体
宮崎県、社会福祉法人宮崎県共同募金会
491名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:09:00 ID:N6YYkWzA0
>>488
赤松さんは労組上がりじゃない
高校生の時に既に社会党に入党した筋金入りだ
492名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:09:22 ID:wnDCwLET0
正直ここまで来るとどうにもならんだろ
予防的全頭処分もワクチンも準備してる間に数万/日で増加する
493名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:09:38 ID:u/57pTx60
>>487
>もともと政治主導はより良い政治を実現するための手段ではないから
それを掲げた民主党は政党として政治をする気が無いわけだな。
なら、さっさと解党するべきだ。
494名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:10:02 ID:tFGe3QHx0
宮崎参院選惨敗決定
495名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:10:05 ID:5FOwkHcZ0
東国原の行動が1ヶ月も遅かった
これがすべてでしょう
496名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:10:40 ID:a9ZeCqrC0
野球大会が終わった後にチーム編成が終了したってとこか
497名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:11:56 ID:Wbkyxm7L0
>>486
埋却地は国有地でなくとも、県有地や町有地、私有地でもどこでもよい。
ただ、実際にどこの場所がいいかは、国が上から勝手に決めるより、
やっぱり現地の住民や自治体の意見を最も尊重して決めた方がよいということになるので、
国の対策本部ができたからといってすぐに決まるとは限らないね。
まぁ、せいぜい国が金を積むといえば、手を挙げる地主も出てくるかもしれない。
498名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:12:09 ID:VsTX5++V0
>>36
そうだね民主党としては普通だね

他の国だと、分かってから一週間以内には国のトップが対策本部たてると思うけど。
499名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:13:15 ID:wnDCwLET0
埋立地が無いから処分できませんてのはアホ
大規模埋め立てが可能な山間部までルートを確保して、
ルート上の農家にも予防的と殺をお願いするしかないだろ
制限区域をあえて能動的に拡大してな
500名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:13:25 ID:N6YYkWzA0
>>493
民主党に政治をする気はあるんだよ
『より良い』政治をする気がないだけで
501名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:13:57 ID:Spf64F1z0
赤松、東国原から直接救援要請受けてたのにGWはそのまま海外へ遊びに行ったんだよな
すげー根性してるぜ
502名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:14:50 ID:u/57pTx60
>>499
感染が確認された場合、移動が禁止になるんだが。
503名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:15:47 ID:wnDCwLET0
>>500
する気のある政治ってどんな政治だよw
チョンに国費で予算を付けておこぼれを貰う犬になるのが政治か?
504名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:15:48 ID:FaCVJrrY0
>>496
大会に参加申し込みしておいて、不戦敗になって、敗戦の責任を問われて、チームが無いから負けたことに気がついて、ようやくチームを作った。

こんな感じ?
505名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:16:23 ID:N6YYkWzA0
>>501
仕方ないだろ
要請受けたのは4月28日かなんかだろ?
メーデーは世界のどこでも5月1日なんだから口蹄疫なんかにかまってる暇はなかったんだ
506ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/19(水) 01:16:52 ID:oRObJyUc0
金積むにしても、ルート開拓するにしても、
やっぱり県レベルの対策本部じゃあ
ろくろく金持ってないから無理じゃないですかね?
507名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:17:02 ID:D1MRUiRO0
ルーピーが本部長って、、、
508名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:17:50 ID:89xsMC2U0
>>501
外遊と言っても公務だったんだよ。決してバカンスではない
でも、緊急を要する事項ではなかった、だから延期できたんだよ。もっと優先すべき案件があった
赤松が外遊してる間に、殺処分対象は14倍に膨れ上がってしまったんだよ……
509名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:17:52 ID:4OguaTon0
>>374
自衛隊の活動何って、自衛隊のページ見れば毎日のように活動が…
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/index.html

派遣開始の1日から17日まで連日更新があったのに、
急に更新なくなったのはなんでだ?
情報統制?
510名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:18:12 ID:a9ZeCqrC0
>>505
4月28日?冗談だろ?口蹄疫報告は4月20日からだぞ
それを無視して外遊に行ったんだよ
511名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:18:28 ID:wnDCwLET0
>>501
カストロは事情を知ってたんじゃね?
俺らでも2chで騒いでたわけだし
だから会わなかった
512名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:18:35 ID:u/57pTx60
>>500
そもそも政治になってないだろ。
普天間にしろ口蹄疫にしろ政治とカネにしろ高速道路にしろ
全て選挙と保身で行動してるだけ。
513名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:19:49 ID:7wEyuHTT0
宮崎に全部押しつけて犠牲にして収束するのを待ってたようだけど、
さすがに県外に飛び火する可能性大きくなってきたから
国が動いてるように見せかけないとならなくなったんだな
514名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:20:15 ID:N6YYkWzA0
>>510
だからさあ
口蹄疫よりも優先順位の高いメーデーが5月1日なんだし
その直前に報告されたってどうしようもないだろ
515名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:21:27 ID:u/57pTx60
ID:N6YYkWzA0
釣りならいい加減不謹慎だからやめろ。
516名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:21:46 ID:Y9fDdQxv0
マスコミが隠蔽するからこんな事になる
これは報道されない事によって齎された人災だろ
民主党の不祥事はどこまでも報道せず、あまつさえ宮崎県の責任にする
新聞社やテレビ局が潰れても誰も同情なんかしない
心の底から軽蔑するよ
517名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:22:13 ID:rgY+lVcx0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
518名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:22:29 ID:nOAclAFv0
>農家からは「やっと動いた」「今ごろ遅い」の声も

自分たちが家畜を不潔にしてるから疫病が出たんだろうが
519名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:22:44 ID:wnDCwLET0
>>514
奴にとってはそうなのかもな
畜産なんて利権と土着支配の温床ぐらいにしか思ってない
520名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:22:45 ID:a9ZeCqrC0
ID:N6YYkWzA0
自分の親が急死しても会社の重要会議に参加するような奴だな
もういいよw
521名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:23:49 ID:KmLoBYFR0
>>516
宮崎の観光業界も絡んでるんだよ。
522名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:24:07 ID:Y9fDdQxv0
>>518
口蹄疫の感染源は輸入藁
523名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:24:31 ID:Wbkyxm7L0
>>509
自衛隊のサイトは情報更新が遅い
524名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:25:31 ID:u/57pTx60
>>520
重要会議じゃなくて仲間との飲み会レベルでしょ。
525名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:25:38 ID:5FOwkHcZ0
東国原が3月の感染を見逃した

これがすべてだろ

今頃遅いよ

政治の素人が知事をやったお陰で
とんでもないことになった
526ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/19(水) 01:27:16 ID:oRObJyUc0
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=103101097783275073929.000486a3a0fbf7aafcc49

結構消毒ポイントは結構あると思うんだけど、
車のタイヤよりも、靴裏があやしいのかな。
527名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:29:03 ID:N6YYkWzA0
>>524
アホか
元社会党書記長の赤松さんにとって
メーデーとは1年で一番重要な日だ
アホウヨにとっての8月15日靖国参拝みたいなもんだな
528名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:30:01 ID:Ei/PZZR00
今回の件は完全に糞松起因の人災だな…
いやぁたった一人の人間が原因でここまで被害が広がるとは思わなかったわ。
死ねよ糞が。
529名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:31:03 ID:sibaAwgN0
ID:N6YYkWzA0氏ねよ糞がwww
530名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:31:38 ID:u/57pTx60
>>527
なら、なんで30日から外遊したの?
531名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:31:39 ID:f7l0IVgL0
日本から海外への渡航禁止令が出るのも近いな、こりゃ

どこ国も自国に皇帝が上陸したらたまらんからな
532名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:32:28 ID:ZJJqE9C90
ハゲが早く報告してれば、これほど被害は広がらなかったよ

そのおかげでマスコミは民主叩きのネタ一つ増えて大喜びしているのも分かるけどね
533名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:33:40 ID:zXF79kYV0
>>1
阪神大震災の時も、
社会党の村山首相の対応はひどすぎだったけど・・・・
社会党系の国会議員って、本当に無能なんだな
534ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/19(水) 01:34:00 ID:oRObJyUc0
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=103101097783275073929.000485d8ff7f0abb64dbf&ct=docsearch&cd=2&cad=docsearch,cid:14883913533312767096

発生マップに?マークがある。
発生予告とすると、
尾鈴さんろーど経由かも。
まあ、ねる。
535名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:36:12 ID:eDNvQv2W0
570 名無しさん@十周年 sage New! 2010/05/19(水) 01:34:40 ID:rbPJI9AB0
276 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:30:20 ID:XeC72hrV0
NHK宮崎の20時45分のニュースで「1例目の下痢・発熱の段階で
口蹄疫と断定するのは難しかった」と農水省が見解を出してることを
紹介してたんだけど、多分在京マスコミや新聞は全てスルーなんだろうね。
536名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:37:16 ID:RHXs7NyG0
「今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになった。この酪農家は知り合いで俺も何度か見に行った事がある。
研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。熊本の酪農家はこれを断った。
宮崎2区のJICA出身のD議員、地元宮崎での受け入れを要請。
宮崎のある程度の規模の所は当然断った。
そこで目を付けたのが都農の水牛チーズ農場。この農場は東京のお店でイタリアンのお店で働いてた人が立ち上げた農場。俺も熊本でチーズ農場をやってる友人のつてで親交があり、何度も一緒に飲んだ事がある。
この農場も初めは断った。この農場立ち上げの時、国からの補助を受けており、D議員に押し通される形で受け入れた。
2月半ば頃から原因不明の下痢・乳量の低下・流産が多発。獣医にも原因が解らず、検体を取って動衛研で検査。3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり発症はなかった。
この頃から牛飼い仲間には『原因不明の下痢が発生してる。移すといけないから…』と言って飲み会にも来なくなった。
4月10日にこの農場の近くの和牛農家で口蹄疫と疑われる症状が発生。動衛研で検査したところ口蹄疫と確定。
20日に口蹄疫発生と発表。
水牛農場に川南の農場の娘がバイトに行っていた。ここが川南で最初の発生農場。この農場と行き来のあった農場を中心に広がり川南で多発、国内最大手の直営で発生。同系列のえびのの委託農場に感染。
この農場は『保障金目的でわざと口蹄疫を出した』とか言われてますが、それはないwこの会社とも付き合いはありますがえびの農場は比較的成績の良かった農場。わざわざ潰さないと思う。
後、『水牛が元々持ってた』と言う噂もありますが、ちゃんと全頭家畜としての導入検疫を受けてます。導入時は口蹄疫も陰性でした。」
537名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:38:34 ID:1D9OQt/L0
ハゲが早く報告してれば、
じゃなくて
ハゲに早く報告してれば、

だろ。でも発熱下痢の個体なんて
しょっちゅう出ているはずだぞ。
症状がはっきりした典型例じゃなかったって言ってるだろが。
538名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:38:41 ID:N6YYkWzA0
>>530
靖国しか縋るもののないネトウヨと違って
進歩的労働者の団結は国際的なものだからだよ
確か今年のメーデーはキューバかどっかの労働者との団結を深めてたんじゃないかな
539名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:40:56 ID:ypO52u9u0
宮崎県よりメーデーの方が重要だろミンス的に考えて
540名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:41:45 ID:u/57pTx60
>>538
外遊日程を詳しく知らないなら擁護なんてするなよ。
所詮、赤松擁護する人間のレベルはその程度だって証明してるだけだぞ。
541名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:42:16 ID:ftaEtKjl0
馬鹿松ももうおしまいだな。

マグロの自由化を、金で買ったのにな。
とんでもないところから、無能が火を噴いたさ。
542名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:43:50 ID:UKC7lohf0
下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

下痢のたんびん口蹄疫の検査をしてたら、東京の小平市は牛のウンコで埋まってしまいますwwww

大本営的非現実思考の民主党は、
牛のうんちまみれになればいいwwww
543名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:44:14 ID:t6svSyab0
>>537
大体、前回の対応より早かったんだから、そこに文句つけるのはおかしいんだよな
544名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:46:34 ID:Ei/PZZR00
糞松が遊びに行かずに対策打ってりゃもうちっとマシだったろうさ。
どうやって責任取る気だ糞野郎。
545名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:50:33 ID:RHXs7NyG0
取り合えず、民主の道休を査問委員会にかけて、
韓国人留学生の受け入れを要請したのか確認取るべきだな。
546名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:54:32 ID:eDNvQv2W0
>>545
それは必須だろ
547名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:59:34 ID:HRoIrgkV0
>>545
最初、悪質なデマかと思ったけど、情報が出てくるほどに
真実味が出てきて怖いわ。
548名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:59:41 ID:3WO8zBUN0
>>544
そもそも責任取る気なんて無いだろう
責任を感じてすらいないもの
謝罪や反省の弁がまだ一言たりとも無いからな
549名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:00:55 ID:wpz1YJDd0
>>548
【口蹄疫】 赤松農相 「初動の対応?…私は反省・おわびすることは全くない」「今、法整備やらなければいけないということはない」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274189736/
550ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/05/19(水) 02:03:21 ID:ttU76/2r0
いつもより多めに消毒させろよ!>(;・∀・)ノ
551名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:07:16 ID:ftaEtKjl0
麻生先生。
ああ、涙が出ます。

この、美しい日本は、いつからこんな、こーんなのが蔓延る恐ろしい国になったんですか?
テレビやラジオは24時間あることないことをガナリたて、
農業が、工業が、商業が。
そして、教育が、医療が、介護が。どんどんガラガラと音を立てて壊れていってます。

あれ、あそこに、いっぱい年寄りの屍骸。
なんだって!入院できずに死んだ?

え、子供達、どうして自分の命を?
訳のわからない言葉を言われた?そ、それもしや、中国か?韓国なのか?

この日本は、どこへ向かっているのでしょう。
素人集団が、死にそうな人間をまた増やしています。

先生、この国と、こいつらどうしたらいいのでしょう。
日本のすべてが、ガラガラと音をたてて、こんなにも、砕けてしまうなんて・・。
先生、私は本当に悲しいです。

あのとき、テレビで先生のことをやっていたとき。
その後、こんな大変なことが待ち構えていたとは。

552名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:23:15 ID:mfhUTRQU0
どうしたらいいのでしょうって、代替になるものを自分たちで作るんだな。
なんのための頭と手だ
553名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:04:52 ID:yH7878vv0
しかし馬鹿は過去から学ぶ事をしないんだねえ。
感染拡大でとんでもない被害が出ているのに、
責任転嫁だよ。ここまで拡大して世界中で報道されているのに
隠しきれると思ているなんて精神異常のレベルじゃないの 笑
英語出来る奴はとっくに海外の報道機関に事実を伝えてるのに、
よくやるよ間抜けな連中だぜ、信じられるかおまえら?
こんな阿呆な連中が政治家なんだぜ。
そのへんの子供だってこいつらよりマシなんじゃないか? 笑
554名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:14:07 ID:r6fIaUYg0
事案発生直後の対策本部乱立は微笑ましいものがあるが、
事ここに至っての乱立は単に薄ら寒い。
555名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:48:25 ID:MMHOR2noP
>>491
赤松に「さん」など不要
556名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:55:22 ID:x74E7clm0
報道ステーションでは、アカピーが、「獣医がすくないから」とか
言ってた。

殴りころしたくなる
557名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:37:43 ID:GFj+g2O60
>>555
おいおい、赤松さんは素晴らしいお方だよ?
井出事務次官に、
「もっと地方を回れ」「現場を見ろ」「現場と語り耳を傾けろ」
と的確かつ素晴らしいアドバイスを送った人格者。
ほんとその通りだと思ったね。俺は。流石だよ赤松さんは。
558名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:35:52 ID:dyrQ5aTc0
>>536 ということは、道休誠一郎・民主党・九州ブロック選出(宮崎2区)が
半島から口蹄疫を運んできた研修生を受け入れさせたらしい。

民主党の「友愛」に溢れる行動の結果と言ういつものパターンだ、
外国人には「友愛」を与え我々には災難だけを残す。
559名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:48:26 ID:K7cHpCDn0
自民政権がこんな事やったらそりゃーーえらい騒ぎ
まず農水大臣はそく更迭だろうな
それに比べこのレッドピネは脳天気でいいわな
560名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:12:20 ID:aIO9XjPr0
民主疫ですねわかります

いまや小学生にすら愚弄される民主党
561名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:44:44 ID:IsrLF1qH0
赤松口蹄疫
562名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:08:46 ID:MwwstnCC0
この同級ってやつは今何やってんのよ
晒し上げろ
563名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:09:54 ID:Bi2Mo79D0
収束しそうなの見計らってのこの動き
564名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:11:39 ID:QS4FdKk40
つか、ミンスになってから、ムチャクチャやばいニュースや
問題が毎日のように発生。

ありえんわ
565名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:14:22 ID:IsrLF1qH0
韓国人研修生原因説はどうなった?
566名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:17:33 ID:u+G9EwNh0

脱税や景気悪化、皇室利用、普天間公約違反、口蹄疫対策などで
民主支持率がわずかに下がったからと言って、
いい気になるなよ自民信者。
これだけは覚えておけ。

・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金を貰うか貰わないかの迷走
・母親の命日に墓参りをしての人気取り
・娘の誕生日にステーキをご馳走する
・口が曲がっている
・議員の世襲

どれひとつとして、我ら国民は忘れていない。

国民は、絶対に麻生を自民を許さない!!!
567名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:30:26 ID:FJpMk7qC0
口蹄疫のために涙ながらに大切に育てた牛や豚を殺すなら
民主に投票した国民は日本のために涙ながらに民主を落とさなければ・・・辛いわね
568名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:34:34 ID:bQscpk1O0
>>567
もう、淡々として埋めるしかないでしょ?

既にウィルスキャリアであるから、中途半端にやられても、
その、困る
と思うぞ。
569名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:35:38 ID:YLM7Mf6K0
>>566
小学生ですか?
570名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:36:11 ID:M+N23IFz0
TVじゃ県の対応が初期に二度病気を見逃したって、県の責任がおおきんじゃないか?酪農の県なら対応に敏感でなければならなかったのに
571名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:38:18 ID:frcEYC7l0
NHKもさっきミヤザキケンガー
やった後に、消毒薬が足りない

つってたけど、GW前から消毒薬はずーっといってるよな
572名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:39:59 ID:CDlzaRql0
フジは3/31のも口蹄疫の症状だったのに検査が遅れたみたいなこといってたな

ただの下痢を口蹄疫の疑いとは判断できないだろうに
573名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:40:42 ID:iNyDbFDr0
北海道にまで感染すると乳製品が暴騰するぞ
( ゚д゚)ハッ!あそこにはヨシタケガー
574名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:41:37 ID:frcEYC7l0
政府と一緒になって隠蔽したものの
拡大しちゃったから
メディアも困ってるんだろなw
575名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:48:16 ID:tdBI86Jc0
>>8
うわーやっぱあの国か
576名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:52:25 ID:jrkMQBwd0

@ 4月29日  感染11例目確認  殺処分数  2,938頭
A 4月30日  赤松農林水産大臣  外遊へ出発
    ↓
B 5月 7日  感染43例目確認  殺処分数 59,102頭
C 5月 8日  赤松農林水産大臣  外遊から帰国

5月8日の時点で、まだ報道はほとんど無かったけど、これだけ爆発的に拡大したのに、
隠し通せると思ってたのかね? 民主党とマスゴミは?

もう風評被害を防ぐってレベルじゃなくて、正確な報道で風評防止&注意喚起するレベルだろ。
自分たちの保身のために国民を犠牲にするって、こんな政府あったかね?
577名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:54:55 ID:8B8EvNRdO
>>570
> TVじゃ県の対応が初期に二度病気を見逃したって、県の責任がおおきんじゃないか?

無知な振りして印象操作か民主党員。
「口蹄疫に特有」の症状もないのに見抜けって方が無理に決まってんだろ。

お前は「発熱」「悪寒」でいちいちインフルエンザや肺炎や結核やエイズを疑って
いつも必ず入院精密検査するのか?

> 酪農の県なら対応に敏感でなければならなかったのに

酪農じゃなくて畜産だがそれはともかく、
畜産の県からの「再三の」要請を無視して
キューバに遊びに行った赤松農水相が一番悪いな。

犠牲が100頭のオーダーまでなら事故や災害の類いだが
「100頭オーダーを1000頭1万頭10万頭オーダーにした」のは
間違いなく民主党であり、赤松農水相。
578名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:56:13 ID:iuEWKEE90
>>1
この初動レベルで東海地震でも起きた日にゃ・・・
579名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:57:07 ID:DnldgWBW0
で、バカ松はキューバなんかに何しに行ってたの?
580名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:59:47 ID:owm22nr90
>>576
>隠し通せると思ってたのかね? 民主党とマスゴミは?
思ってたんだろうな、なにしろこんな詐欺師集団に政権取らせた実績があるし、世間は「さすがにそんなにバカじゃない」とは言えないくらいバカだ
581名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:01:24 ID:aZbauyo30
報道もやっと動いた。カスゴミは買収されてるんだよ〜って周りに広める良い機会だわ
こんなおおごとになってから今更しかもいきなりトップの扱い
素人目にも、明らかに胡散臭いんだよ
582名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:02:32 ID:S1rcBx7k0
おはよう。
宮崎市民だが周りの反応はまだ対岸の火事というか、わりと能天気に構えてるよ。
ただ以前よりは確実に民主批判は高まっている。
おまい達や一部の議員さんたちが必死になって真実を伝えようとしている結果だと思う。
東国原知事がよくやっているのは県民が1番わかってる。

ところで自殺者の報告とかは出てる?
知り合いに聞いたらもう何人も自殺者が出てるって言ってた。
真偽が定かじゃないので俺に言及されても困るが。
583名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:03:10 ID:pGX29Gwb0
>>576
そして事態を隠しきれなかったマスコミを叩く民主www
584名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:04:34 ID:8B8EvNRdO
>>579
カストロ議長に会いに行った。
ただしアポなしだったので結局本人には会えず、
会えたのは結局カストロの弟。
585名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:05:44 ID:eDNvQv2W0
>>583
で。民主に迎合して責任は自治体へ押しつける方向で
両社一致。。その流れでほぼ間違いないだろう
586名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:08:51 ID:uiDcOrw60
今朝、東京都昭島市議会の社民党の青山ひでお議員が拝島駅で演説してた内容に
「口蹄疫対策出来なかった宮崎県が悪い」「政府は対策を頑張ってる」と取れる演説をしてましたが、
こいつの言ってる事って世間とかなりズレてるけど本人に言って事実教えた方が良いのかな?

社民党には期待してないけど、自分で情報集める能力が無いからマスゴミの報道を真に受けてるのか、
幹部連中が民主党に買収されていて民主党の操り人形になってるのか、
或いは社民党もグルになって口蹄疫拡散したから責任を擦り付ける為にやってるのかどれなんだろう。
587名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:09:40 ID:eDNvQv2W0
>>586
教えてあげろよw
588名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:16:36 ID:5KPIZ4a70
>>586
それ聞いて、「ふ〜ん、宮崎が悪いのか」って思う人、果たしてどれほどいるんだろう?
589名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:18:33 ID:eDNvQv2W0
>>586
あと、マスコミの言う3月見逃しについてもなw


276 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:30:20 ID:XeC72hrV0
NHK宮崎の20時45分のニュースで「1例目の下痢・発熱の段階で
口蹄疫と断定するのは難しかった」と農水省が見解を出してることを
紹介してたんだけど、多分在京マスコミや新聞は全てスルーなんだろうね
590ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/19(水) 08:20:05 ID:oRObJyUc0
知事の怒りの会見うPされていました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10767857
591名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:20:42 ID:M9YAwFRv0
>>586
社民党と言えば社会党、社会党と言えば赤松農林水産相だろ。

マスコミと政府と連動してわざとやってるんだよ。
592名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:40:05 ID:5clFRlKY0
宮崎県民はバカだなぁ。
赤松たちの対策本部が去年から活動してるというのに。

http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
4/20
宮崎県、口蹄疫感染の疑いを発表。
県は防疫対策本部を設置。
立ち入り検査・半径20kmの家畜の移動制限を実施。
農林水産省、牛肉輸出を一時停止、口蹄疫防疫対策本部(赤松農相が本部長)を設置。
「牛豚疾病小委員会」を開き、協議。半径1km圏内の検査方針を示す。
緊急対策会議で半径10km2地点、半径20km2地点で車両の消毒を決定(24時間体制)。農家が密集する都農町(*my)。
593名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:41:16 ID:eDNvQv2W0
4/20に対策本部は作ったが
何もしていない
要請すら無視
594名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:42:16 ID:5clFRlKY0
>>592
去年→先月
595名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:43:44 ID:r6fIaUYg0
>>592
つまり、去年から虎視眈々と
蔓延計画が進行していたんですね。
596名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:48:45 ID:5clFRlKY0
>>593
2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応を比較
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
597名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:49:02 ID:u/57pTx60
>>586
「赤松外遊の時に代理だったみずほは何してたんだよ」
と言ってやれ。
598名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:49:21 ID:8eIeEVCD0
鳩山政権というのは妄想に近い夢を語るばかりで今回のような現実問題に関しては
まったく対応が出来ない。抽象的なきれいごとはたくさん並べるが、普通に現実として
毎日生起している問題は放置したままだから、それが深刻化するとこのような大問題に
なってしまう。それはかつて村山政権のときに阪神大震災で対応が遅かったりして被害を
大きくしてしまったのと同じことである。
鳩山民主党は国民生活に対する危険を未然に防ぐという考えがまったくない。
むしろ未然に防いでしまったら自分たちのパフォーマンスができないので問題を大きくしてから
おもむろに出て行くという風潮が顕著だ。これでは日本は崩壊してしまう。
599名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:49:45 ID:eDNvQv2W0
>>596
今回は民主が足引っ張ってるじゃん。
自治体の確定はちょっと前回より早いんじゃないの?
600名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:50:16 ID:NejpUc7L0
>>576
「今回の感染力はかつてないほど強力だった」で、逃げ切り謀む
601名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:51:58 ID:qLEmqVS80
>>1被害農家厳しい視線

対応する職員は冷や汗だろうが、民主党はぜんぜん平気。

民主党を批判した東を徹底してつぶすために
わざとやってるんだからな。
602名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:52:10 ID:t+WUgrgu0
>>586
親指下に向けてウゥ〜〜〜ウゥ〜〜〜ってブーイングしたら言いと思うよ
たぶんたくさんの人が乗ると思う
603名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:55:58 ID:3sW4E4x80
2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応を比較
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152


宮崎が悪いとかいってるルーピーどもはこれみてもそうおもえるか?

お前らの憎き自民ですらこの手際のよさだ
604名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:56:48 ID:elxEgYN80
3人家族だけど豚肉しか買ってないよ。個人的には
豚が気になる。
605名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:59:46 ID:czvN7TSr0
民主党って自国に対してバイオテロもするのか・・・
こわいね・・・
606名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:02:06 ID:V+IuoE1P0
民主党政権化で新型インフルエンザでも流行った日にゃ
目も当てられん状態になることは間違いない
国民の生活なんて何とも思ってない連中だからな
607名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:02:46 ID:ctAiAmaF0
>>592
で、対策本部長はGWに外遊かよw
パフォーマンスだけは上手いよなwww
608名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:03:17 ID:TrWiXc4q0
ハゲ原もキレるなよ
印象悪いな

いまいち小物感ただようわ
609名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:03:49 ID:eDNvQv2W0
●宮崎・口蹄疫の時系列

・動物衛生研究所及び英国家畜衛生研究所が分析した結果、宮崎で発見されたウィルスは先に感
染が確認された韓国のウィルスと近縁で同じ牛O型、豚O型ウイルスであるとのこと、また、人や車を
媒介として空気感染するなど10年前と比べても遥かに強い感染力をもつ急性のウィルスであった。
韓国では1月に感染拡大。一旦韓国政府は収束宣言するも防疫に失敗し3月に感染拡大が生じた。

・しかし民主党政権は農水省幹部の反対意見にも関わらず、韓国豚をこの時期に輸入再開にした挙
句、日本国内の緊急備蓄用の薬品「ビルコンS」を韓国に大量に横流しした。
九州ではこの時期にD議員の強い要請があり宮崎の主要牧場に韓国人酪農研修生を受け入れる
よう地元に依頼。宮崎牛を抱える酪農家はD議員の要請を尽く全て拒否。

・それでも韓国人研修生(口蹄疫発生地域居住者)を宮崎に受け入れてくれないかとたらい回し
の上、水牛牧場が受入。宮崎県に韓国人研修生が水牛を視察に来た直後に水牛牧場周辺で
牛達の下痢や体調不良が発生。水牛は比較的免疫力が強かったため症状が当初軽かった。
その後さらに周辺の牛などが体調不良。地元獣医が各地で検診の結果、口蹄疫の疑いがあると
診断。そして県が発表したのが4月20日。直後から宮崎県は政府に再三支援を要請。

・4月下旬宮崎県、県知事、酪農関係者、や自民党などが民主党に早期の対策や支援を要請。
28日にはFAO(国際連合食糧農業機関)は緊急声明を発表し、韓国と日本における口蹄疫の流行に
対する憂慮を表した。 しかし民主党は自民党などとの4月下旬の会合を突然のキャンセル。

・さらに赤松農水大臣は宮崎の酪農家や関係者、自民党の声を無視してキューバに長期外遊。
GW中は政府も、農水省もほとんど声明もださず、マスコミはほとんど沈黙。
610名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:05:45 ID:uiDcOrw60
>>597
そっちの方向で突付いてみるわ
電話での抗議だと記録に残らないかもしれないんでメールで市議会宛に送ってみる
611名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:06:32 ID:kLCtnHJT0
>>589>>586
かぜで来た患者もがんの検査しないといけないのか?
612名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:10:07 ID:eDNvQv2W0
>>611
民主とマスゴミの脳内ではそうなんじゃないか
しかし仮にそう思ってるのなら
未許可で取材したフジテレビは矛盾だらけだぉw
613名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:15:50 ID:mmnS563U0
で何するところなの?
614名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:56:17 ID:e3qzNhrr0
さて既に豚肉の価格上昇など一般生活に影響が出始めている
この後肉の値段がどう推移するのか
暴騰=消費者涙目
暴落=生産者全滅
どっちに転んでも地獄だな
615名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:01:32 ID:ctAiAmaF0
>>592
しかし、ブサヨが嬉しそうに比較表作っても現実はコレだからなw

http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA#t=8m40s
「消毒剤を確保しましたと・・全県にこれでいきわたりましたという事でありますけど、
 アレ・・江藤先生、どこどこが用意したんでしょうか?」
「えー、宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません。
 届け先はですね・・町で単独で注文した物、それから、宮崎県・・農協の経済連が注文した物、
 宮崎県の畜産業界が調達した物でまかないました。
 プレス発表では、 国があたかも配ったように報道されておりますが、
 まったくの誤報であります。 皆さん方(マスコミ)の責任ではございません。」
616名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:07:55 ID:ctAiAmaF0
赤松農相が外遊している間、臨時代理を務めていた宮崎県出身の福島瑞穂大臣が何をしていたのか、彼女自身のブログから情報を抜き出してみました。
http://checcolloyd.tumblr.com/post/606476416
617名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:29:55 ID:u2MQeGMw0
東国原知事が必死なのはわかるけど、
必死に何をやってきたのでしょう。
この悲惨な感染拡大をニュースで見て、
知事の対策遅れを疑う国民は多いはず。
ネットをやっていない国民はほとんどそうかも。
ただ「寝ずに走り回っていた」では伝わらない。
最悪の結果から「知事が何をやっていたか」を推測して、
つまり「知事は有効な手段をとらなかった」と感じてしまう。
「知事は必死だから許す」という国民は少ないと思う。
昨今の報道を見ると、それが政府やマスコミの狙いなのかな。
618名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:39:05 ID:rrf6ZQWn0
最初の発生農場をマスコミが流さないのが、すべての元凶。
もししていれば関係者や出入り業者や周辺の住民も最大限の防護対策ができたはず。
もう拡大しすぎて感染ルートも絞れない
619名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:43:09 ID:azZginyr0
労働組合の方、こんな政府で本当にいいの?
620名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:49:03 ID:Ht5kd/Tm0
>>618
東の言動ならどんな下らないことでも報道してたマスコミが
最近どうしちゃったのかと思うくらい沈黙してたよな。
621名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:50:47 ID:qLEmqVS80
>>1農家からは「やっと動いた」「今ごろ遅い」

農家のみなさん、民主党は遅いのではありません。
わざとダラダラやってるだけです。そこをお忘れなく。
622名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:54 ID:e3qzNhrr0
>>617
ネット見ない、国会中継見ない人は
いきなり6万頭感染拡大!ってはじめてみて
なにやってたんだ宮崎は?となる
そのように報道も誘導する
知事が反論するには初期時点から順を追って懇切丁寧に説明しないとね
そんな機会が有るかな
1時間番組でも足りないな
623名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:11:07 ID:uiDcOrw60
「赤松から外遊から帰ってきたら救世主のように報道しろ」って指示がマスコミに流れていたらしいな
624名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:29:44 ID:pPS8Rd8C0
今日は休日なんで久しぶりにテレビみてるんだが
すげえなw
これ見たら「何もせず感染拡大させた上にヒステリー起こしてる東」
「緊急事態に与党の足を引っ張るだけの自民」って誰でも思うわ
625名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:12 ID:pPS8Rd8C0
しかも知事と自民を叩くだけ叩いて
アイドル熱愛報道になっちゃったよw
ひどいわーこれひどいわー
626名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:20 ID:WWJqaI+x0
民主党?だって実質は社会党だもの。

あれだけいた社会党支持者がどこへいったか。
そのまま民主党に投票してるわ(笑)
627名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:04:15 ID:7NhYQ70L0
無能赤松は自決して国民と宮崎県民の皆さんに御詫びしろ!


628名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:21:04 ID:GbESPXIP0
まぁ何度もかかれているが、東海大地震がミンス政権で起きないことを願う。
被害拡大しまくってエラいことになりそうだ
629名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:34:44 ID:ch3LBpyc0
>>628 風説被害を懸念して報道管制して、最後に地震はなかった事にされるねw
630名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:17:19 ID:lwqoa9Uc0
宮崎県外のバカどもは騙せても
宮崎県民は騙せないぞミンスとマスゴミ
東がよくやってるのは県民はよく知ってる
631名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:19:22 ID:AH1Jq0oR0

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \   「私に反省するところはない」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))






だ〜ってお!!!〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwww
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
632名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:11:06 ID:q6oRv9jJ0
>>592
お前もバカだな。そんなのは見せかけだけ、只の予算委員会。

対策を実施してたんじゃない。陳情を受けると「予算を小出しに付けてやるよ」と会議する会。
第2回対策本部の開催は、4/28 つまり1週間に1度だけの会だ。
現場に指示はしないし、政府の調査隊を送ったのも4/29すぎて、それで対策本部を東京において何をするんだ?

4/22の農林水産委員会でも、
宮崎の畜連には1枚のFAXも指示も届いてない。宮崎に対策本部を移してちゃんと活動してくれと陳情されている。
消毒薬の現物を政府で確保してくれとお願いしている。
融資の拡大や小出しの予算じゃなく、対策予算を一括で確保して、現場を安心させてくれと頼まれている。

それが、形だけでもやっとできたのが、5/17だ。1ヶ月近くたっている。
消毒薬は、未だに不足している。4/22の農林水産委員会では、赤松が国が「消毒薬は国費で全額だすから、
足りなくなることはない。やることはやっている。」と繰り返し言ってたよな。

馬鹿なのは、お前だよ。
633名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:23:42 ID:+iq4bks10
スーパーの肉巻きおにぎりのコーナーに
「宮崎県産の肉は使用していません」って張ってあった。
634名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:06:13 ID:Lix4JwRM0
ほんと遅い
マジ遅い

麻生元首相だったら、こんな無様な状態にはならなかったのに・・・
635名無しさん@:2010/05/19(水) 18:10:31 ID:8/mpfGui0
どこまでダメなんだ民主党は
636名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:10:42 ID:jDzK+moS0
>>633
ワクチン牛の早期出荷で
イオンの惣菜の肉が和牛になるよ!
637名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:10:50 ID:rpSu0Qym0
>>603

自民の時は、官僚の協力もあったからな。
今は、無政府状態の上に官僚も動いてくれない・・・
こりゃ大変だよ。
638名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:15:17 ID:ovEGc8Tr0
もう、宮崎で収まる問題では無くなってきたからな。
潜伏期から考えて、一週間以内に
思わぬところで発症する可能性が高くなった。

そして、九州山地などの自然動物に広がった場合
3ヶ月程度では、蔓延は止まらない。
数年の時間が必要かも知れない。
639名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:17:31 ID:ovEGc8Tr0
阪神大進債の時と同じ。
何もやらないことで被害を拡大させた。

無能は決断が出来ないんだよ。
640名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:19:24 ID:dG+o/YuGP
>>9
ですよね

麻生さんなら1日ですべて解決してたわ
641名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:22:06 ID:r6fIaUYg0
>>638
数年で蔓延はなくなるかも知れないが、
業種としてはほぼ永久に死滅する可能性が高い。

震災時の対策遅れよりも
壊滅的な影響を及ぼしそうだ。
今回の失政は。
失政ではなく計画なのかも知れないが。
642名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:30:52 ID:Lix4JwRM0
>>640
そこなんだよな
デキル奴って問題になる前に解決しちゃうから、デキル奴だとわかりにくい場合がある
今回の件なんか、まさにそれ
643名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:39:30 ID:vc+QfU6x0
644名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:42:24 ID:GCPmzIoQ0
>>641
野生動物に耐性が出来てしまうと・・・
645名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:44:37 ID:eDNvQv2W0
九州潰して北海道畜産を盛んにさせようとしてるな
なんたって北海道は鳩の本拠地
646名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:51:31 ID:Lix4JwRM0
それが狙いかw

ってのはさすがにないだろうけど
この対応のひどさは、それくらい言われても仕方ないな
647名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:17:25 ID:jrLYniCJ0
宮崎を批判する前にこれを見ろ。

【口蹄疫】宮崎を見捨てた民主党【修正版】
http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg
648名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:30:36 ID:9OegnEGq0
宮崎口蹄疫
阪神大震災

見殺し虐殺社会党DNA
649名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:32:04 ID:J/cFzoN00
最初からけんか腰にならないで、一緒にやっていくんだから
まずはじっくり話し合えよ。

とりあえず、邪魔者は入れずに、赤松大臣と被害農家の方を
密室に入れて一晩じっくり話し合いさせたい。
650名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:32:31 ID:qmVFIC3d0
>>642
それでも野党のルーピーなら対策が遅すぎる、けしからんと批判してたに1000ルーピー
651名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:35:26 ID:Lix4JwRM0
>>650
そうそう、自民の取るに足らない些細な問題の揚げ足を取って
いざ政権交代してみれば、こういう重要な問題の責任逃れ

やばすぎるってレベルじゃない
652名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:37:31 ID:G/2IMDBQ0
>>647
見た。
民主党は日本を消滅させる気か!!!!!!!!!!!

         .....と思ったよ

653名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:53:23 ID:Lix4JwRM0
>>647
ひでーな・・・
654名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:58:02 ID:Ps/opqYQ0
全く絶望的に酷い政府だ
だが誰が選んだんだ?
半年前に支持してた人たちはどこに消えた?
根本的に有権者が覚醒しない限り日本の再生はないよ
選挙での投票を宝くじ買うのと同じ感覚の愚民が多すぎる
政治はギャンブルじゃありませんから
655名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:10:30 ID:8f6lAUSg0
このまま日本全国の豚・牛に感染させてくれや
ここまでいけば、さすがの民主党も責任を取らざるを得なくなるだろ
656名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:22:41 ID:y4hUxDSt0
>>655
ミヤザキガー
でケツまくって見苦しく逃げようとするだろうな
657名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:29:22 ID:DSY5BrrK0
誰か、東原に「赤松最高!民主最高!!」ってブログ書かせて来い!
それが一番手っ取り早い
658名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:31:21 ID:cwfilSSF0
村山の比じゃなかった・・・
659名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:25:43 ID:iLnP6ZAR0
計画通り日本の畜産業界を潰してアメリカの輸(ry
660名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:33:39 ID:CE0/WAkq0
>>654
まあ、本当のギャンブラーならデータ集めたりリスクまで計算に入れるんだけどな
ギャンブラーにすらなれない極潰し
それが支持した連中の正体かもね
661名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:36:40 ID:V45Wvvki0
ワクチンは、菌を注射するものだと思ってた人に何が出来るんだろうなw

感染拡大させなきゃいいけどね。
不安がいっぱい。
662名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:37:56 ID:uunLjz+p0
>>659
韓国の豚が先っぽい
663名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:48:59 ID:xAwExmW00
はいはい燃料投下
真偽は如何に?

【口蹄疫】赤松氏は外遊中の5月3日に誕生日パーティーをしていた可能性も、大使館員に帰国を促されたが断わった、との情報も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274329231/

共産独裁国家の政治だろ。。日本は民主主義国家だったよな?
確か
664名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:01:59 ID:K05URKFj0
対策チームが現地入りし、「あまりに状況が酷いので何もしない」という方針で検討中。
665名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:19:27 ID:9R5HgfXC0
自民党政権のときに、カップめんのこととか話題になってたのは、
それ以外をちゃんと治めていたからなんだよな

ということに気づいていない人の多いこと・・・・

一番怖いのは、今、天災が起こること。たぶん日本滅びる。
666名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:50:47 ID:7S3B7G5I0
左翼政権ができると、大抵実務面でどうしようもない事態になるよな
667名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:52:07 ID:IQEliWqP0
わざとだろ?
668名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:03:26 ID:v/QZebJu0
>>654
民主投票の大多数は特別会計や公益法人などの資金用途に監査が無い事の対策として民主党に投票したんだろ
自民党政権時代には国の予算が200兆組まれてる事を指摘する人は非常に少なかった
子供手当や鳩山総理の言う意味での無駄を無くすという事は端の事で、
構造的な改善を見込んで投票したんだろ
それをどこそこに投票したからお前は敵だとか言うのは、全くもっておかしい
この民主党政権問題が解決した時、お前が馬鹿だの愚民だのと言い放った相手と
まともに目を合わせて会話が出来るのか?
人としての礼儀を無くした上での政治試論など間違ってる
669名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:53:30 ID:6Xo19swU0
>>668
ちがうと思うよ。
そんなことまで分かってる人なら絶対に民主には投票しない。
それ以上の民主党の本性を知っているはずだから。
670名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:11:02 ID:xAwExmW00
まぁ民主党のHP見て党是が
異常だと感じた奴は投票してないよ
671名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:54:21 ID:XMpm8I/20
>>669
違わないだろ
特別会計や公益法人に監査院監査が入ってないなんてデマを信じてる類の馬鹿だぞ?
672名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:56:17 ID:s0yQRwca0
でこいつ辞めないの?
673名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:06:29 ID:jX5UCeaT0
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
http://www.youtube.com/watch?v=uieMe8ePv4g
http://www.youtube.com/watch?v=OKvZKj8_Ma0&feature=related

(江藤議員)
<大臣が一緒にやっていきましょうっていったじゃないですか
  それなのにほっぽってお気楽外遊にいっちゃったんですよね?

      彡彡ノミミノヽ、 ニヤニヤ
    /ヘヘ````` \ノ,
   ノ:ノノノ|          へヽ < 私は反省・おわび
   i彡::ア  ≡'   ≡   .|ソ/    することは全くない
   \ヤ ・ -tユ, ( ユ-  |ノ
    |6|   ^ ´  ヽ´   | |     ∩___∩ アバアヴア
    ゝ|    ノ(`_ _)・  |/ (⌒)/       ヽ
     ノ ヽ  ・ノェェπヽ . j   | .|  (゚)   (゚) (⌒ヽ|
  _/|\ヽ     ̄    /ヽ  ヽ ミ  ( _●_)   ヽ ヽ
  ;;;;;;;;;\\ 、 ___ .//;;;;;;\       |∪|   /  ) 
  ;;;;;;;;;;;;;;;;\\ _ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    ヽノ     /
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\/ ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        /
..
http://www.youtube.com/watch?v=fKsbMfr9yRg
http://www.youtube.com/watch?v=_aN_bviX4uA

<口蹄疫>赤松がキューバに外遊した本当の理由.wmv
674名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:10:12 ID:Se/klM9r0
>>665
おい、関東大震災のフラグ建てんな^^#
675名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:16:10 ID:tqRmSy2E0
>>665

今、まさに滅びかけている by宮崎
676名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:32:53 ID:PRjAFGJq0
自民党って何も無いようにしないという大事な仕事をしていたのに、空理空論の政権を信じてその安全が崩されたな。
安心安全は只じゃないが、自民は優秀すぎたって事だ。
いろいろ問題はあったが、国を壊す問題ではなかった。
世界一おろかな国民だと歴史の教科書に載るかも試練ね。
677名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 19:48:43 ID:U3VVdNRp0
>>676
普天間の基地移設問題でも同じだね。
迷走を続けた結果、結局は自民の現行案でいくってことになったもの。
678名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:40:20 ID:Bc7DhxEn0


みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。



              アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE

アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4

アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
 

679名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:42:39 ID:tPFMltxs0
前回は弱毒株だったんだから、同じには扱えない
そして、今回端緒事例は、下痢のみ、県の衛生課でも不可能

だが、問題は、担当大臣が、口蹄疫発症を知りながら、外遊して、マスコミもその重大性を知りながら無視してたことだな

かいわれの二度目を恐れたためだろうが、ダメだろ
680名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 20:44:16 ID:Rl6MpmmI0
>>645
道産子だって、この惨状見たら誰が投票するか!って言いたいけど前回ほぼ民主になっちまったからな
ゆれ戻しが来てくれないと、マジで泣く
幾らなんでも、ここまで酷いとは思わなかった、
681名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:19:41 ID:xAwExmW00
>>674
政権交代した時って
天災起こるって分析が。。。。。
682名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:24:09 ID:5SGMMbZK0
>>681

むらやま
683名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:42:56 ID:7S3B7G5I0
ジミンガー
ケンサツガー
ミヤザキガー←New!

コクミンガー←予定
684名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:43:52 ID:NU7cWxp60
どうも西都でもでたらしい
685名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:45:13 ID:ez+QJ3pw0



これからが本当の地獄だ!


686名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:46:45 ID:wRPnSE/T0
つうか
「10年前のウィルスより感染力が強い」
とか
「宮崎の発見が遅れたのが悪い」
とか

一見、一連の流れに見えるがまるで関係ない件
687名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:49:23 ID:I0FqdL+U0
>>686
4月の時点で現地対策本部が立ち上がっていない時点ですでに手遅れ。
中央省庁にはあったみたいだけど殆ど機能してなかったし
688名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:50:13 ID:iyqkGv1G0
>>679
弱毒株ってなんだwww

感染力のもんだいなのに弱毒ってwww

テキトウなこと言ってミンスの責任回避すんなよ
689名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:50:39 ID:Y8vlNUVY0
福島瑞穂はこの件について何かコメントしてないの?
690名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 21:55:32 ID:oNHA46KB0
農家批判してるヤツは農家の人=生キャラメル牧場の銭ゲバ親父
みたいな妙なイメージが脳に焼き付いてるようだな。
あんな銭ゲバどの業界でも少数で大体は細々やってるだろ。
691キラーT細胞:2010/05/20(木) 22:09:19 ID:dx/iKC9Z0
>>29
さつきコンビニで見た夕刊フジの見出しによると、
参院選では与野党議席逆転だつて。
692名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:11:23 ID:xAwExmW00
>>690
細々やってるところは農業も兼業してるところもあるから
朝3時起きで夕方暗くなるまで働いてる
693名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:16:47 ID:bljzjZqb0
こいつは日本産の豚と牛を食うのを禁止。
694名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:43:27 ID:v/QZebJu0
>>669
いや、大体子供手当は特定の年代が対象だろ。しかもその中の月に一万二千円渡されて
子供上手く育てろという事で良しと出来るのは極一部だろう。
一瞬考えれば人として失礼な策であるのは分かるものだが、
それよりも優先させたのが利権構造とべったりになった自民党を一度引きはがして
少子化にさしかかっているにも関わらず増大する債務に歯止めを掛けたいというのが
まともな考えってものだろう。
殺害された石井議員の主張を自民党議員の中で言っていた人間が居たかって事だ

>>671
問題としているのは利権構造がある事に対してであって、
それに対する監査の意味だから外部監査としての議会という役割の意味だ。
会計監査が無いなんてデマにもならないんだが。そういうデマがあったのか?

分かりやすく言えば石井こうき議員と同じ主張していた人は他に誰が居たのかという事だ。
人に馬鹿だのと言える程知性と情報があるのなら分かりやすく教えてくれるか?
そして今その人はどこに居て何をしているんだ?
自民党時代にその問題提起が既に為されていて実行されていたというのなら
具体的に提示してみてくれ。それが出来ないなら問題意識も無いのに
正しい正しくないで見る物を区分けする奴と同じだと分かって居るだろうからそういう事を言っているんだろ?
695名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 22:57:25 ID:UjKJq4YK0
20100520江藤拓本会議
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10781423
696名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:02:43 ID:v/QZebJu0
もう一つ言えば事業仕分けは、何年も野党をしておきながら
仕分けするぞとなったら全て行き当たりばったりにも関わらず
マスコミも国民も良いと言っているのが訳が分からない
というよりも権力者としての責任感を失わせている場合にはそれを自覚する事も出来ないという事か

一番おかしいと言えるのはこの後に及んでどこそこに投票した者は馬鹿だの死ねだのと
軽々しく見下せる、人としての礼儀を吐き捨てている人間の事だろう
どこそこに投票したあなたは馬鹿ですねと言った人間に対し、現時点の問題が解決した後
臆面もなく会話が出来るものだと思っているのだろうか
それともいつまでもいつまでも見下せて命令を下せるような者と決めつけられるような頭なのだろうか
問題行動を起こす者が存在するのは当たり前の事だが、
そのテーマに対して責任のある人間が他人を馬鹿に出来ると思う者がここを見ると多いようだ
一番の腐敗した人間とはそうした人間を指す。
権力者として、第三者としての立場がありながらそれを放棄出来る人間に
民主主義を扱う能力が無かったというだけの話だ
697名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:31:12 ID:xAwExmW00
はいはい
ウィルスのタイプが違うことで初期症状が違う

自治体のセキニンガー
もうね。。工作員は必死過ぎww

701 可愛い奥様 sage New! 2010/05/20(木) 23:26:11 ID:c8F46SWbP
そういえば、初期症状が違うーって話があったけど。
あれは単純にウィルスのタイプが前回と違っててそういう症状になってた、ってこと?
698名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:32:32 ID:0q7zRvOv0
>>696
礼儀を吐き(?)捨ててると言いながら腐敗した人間呼ばわりですかw
699名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:35:38 ID:v/QZebJu0
>>698
吐き捨てるはまあ意味が伝わってくれればいいかなと思う

腐敗した人間というのは、この国の最高権力者は国民だろう。
その権力者としての責任に欠けていたらそれは腐敗した権力者と呼ぶ事のどこが悪い?
この現況に自らが悪いと言わず、政治家が、投票した人間がと言えるのは
民主主義国家の人間足る自覚が無い事の他に外国人だとしか言い様が無いだろう
700名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:44:17 ID:0q7zRvOv0
>>699
> >>698
> 吐き捨てるはまあ意味が伝わってくれればいいかなと思う
> 腐敗した人間というのは、この国の最高権力者は国民だろう。
> その権力者としての責任に欠けていたらそれは腐敗した権力者と呼ぶ事のどこが悪い?

その主張に沿うなら
どこそこに投票した者は馬鹿だの死ねだのと軽々しく見下すのも、どこが悪い?で済むのではw
701名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:52:48 ID:v/QZebJu0
>>700
人間を見下すのと、権力者が自覚を持たない腐敗した状況である事の
区別が付かないなら確かにどちらも同じに見えるのだろうな

その違いを理解出来ない人間が何度も同じくおかしな政治家を擁立しておきながら、
任命された政治家が悪いと言い続けているこの状況がおかしい
何度も間違った任命をしていたら、繰り返してる人事権を握っている者が
処罰されるべきだろ。
国民主権のこの国で、主権者が自らに対して自覚持たず、
併せて人間に対する尊厳や礼儀を忘れたならそれは明らかに
中世の王権に見受けられた腐敗した権力者の延長線上だろ。こう言えば分かるかな?
702名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:53:58 ID:/f3cw7gm0
でも本州では宮崎県が悪、民主は正義という論調に。
703名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:54:49 ID:LDKlZk070
13万頭 超えました
704名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:54:58 ID:v/QZebJu0
人間を見下すのと、権力者が自覚を持たない腐敗した状況である事の(指摘との) ←追加
705名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:56:27 ID:nQ+LkMT40
>>434
20日なら万頭単位で殺処分する必要はなかったろ。
706名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:57:16 ID:0q7zRvOv0
>>701
> >>700
> 人間を見下すのと、権力者が自覚を持たない腐敗した状況である事の
> 区別が付かないなら確かにどちらも同じに見えるのだろうな

人間を見下すのを一番おかしいと言っておきながら「権力者が自覚を持たない腐敗した状況である事の
区別が付かないなら」ですかw
単なるバカが偉ぶって演説打ちたかっただけのようで
相手して損した
707名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:00:49 ID:v/QZebJu0
>>706
なら人に馬鹿だの死ねだのというのと、
それは権力者として腐敗していると指摘する事が区別が付かない。
付かないから、その区別をしている人間を相手して損したと今>>706は言っている事になるんだぞ?

俺は誰それがこういう状態であれば腐敗した権力者だと言うが、
それで人を貶し貶めるために言っているのとは全く違うんだぞ?
それが理解出来ないならそれはもうしょうがない。
正直言ってそれは日本人としての自覚が無いとしか言い様が無い
708名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:04:36 ID:pJ2VSVnQ0
政府の対応が遅かったのは確かだけど
対策が決定したらこれはこれで反対だとかすぐに対応できないとか挙句にはかわいそうとか
農家側も言いたい放題なのはなんか気になるな
犯罪被害者とか世の中には自分の落ち度がまったく無くても公的支援なんて受けられない
人たちもいっぱいいるんだけどね
これを支援するなら他にも助けてくれって人は多いんじゃないの?
709名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:07:05 ID:sQ+RekP00


           .-´ >>688``ヽ   情弱がうそこくな!
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!    
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'
710名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:09:18 ID:sQ+RekP00
>>688
スマソ

タイプミス

おそろしい感染力で、漏れまで感染したらすい
ワクチン逝ってきます。。、あ、殺処分はちょっと




           .-´>>679``ヽ   
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!    
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'
711名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:10:31 ID:23USNc7n0
>>708
利害関係が絡み合っているときは、関係者ときちんと調整してから公言するの。
南九州の記者に東が「検討してます」としか言わなかったのもそう。
ワクチン接種だとか、全頭処分だとか口にすると言葉が独り歩き始める危険があるから。
いくら国家の中枢権力だって口先だけの命令で人を動かすことなんかできない。
出来ても必ず遺恨を残すことなる。
普天間でさんざん懲りてるはずなんだが。
712名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:13:18 ID:2xVQtQ1D0
被害農家へ直接応援のメッセージを届けるべきだと思った
小さい頃よりお世話になっている豚や牛に対しても、
それを供給してくれた人の此度の心労も経済的危機も
今恩返しをせねばならないと俺は考えた
713名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:25:50 ID:ue1dOhd90
331 名前:<丶`∀´>さん[] 投稿日:2010/05/20(木) 23:54:15 ID:CvKcNH/w


   (\ ノ´⌒`ヽ/)
 ( ̄γ⌒´      \
  // ""´ ⌒\  )
  i /         i )
  i   (・ )` ´( ・) i,/   昨日から、よだれ止まらないんだよね♪ 
  l    (__人_).  |
  \__`ーu' /⌒)(⌒ヽ   なんでだろ?
    ./▲   /  / \  ヽ
    l■     .ノ  | `ー‐'
    r  ▼  _  丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と_■__ノ_ノ
       ο°
714名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:30:15 ID:kMdGwiZxP

ミンス政権の閣僚は、何の知識も権限も無い。(汚沢の顔色伺い)
何一つ、対策を約束できない。  「努力したけれどダメでした。」かww

もう、日本の畜産は無理かもしれない。
九州だけ完全隔離は無理だろう。
そのとき、責任問題は出てくる。

4月22日には、江藤議員が衆院・農林水産委員会で対策を迫っている。
もう、1ヶ月経った。
汚沢独裁体制で日本が廻るなら、キム王朝も安泰だったわけだww

http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40355&media_type=wb
715名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:20:32 ID:t8yIk9/B0
ルーピー政権らしいこった
素人だから、素早く判断して指示が出せないんだよ
716名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:22:37 ID:g6zB/Wj3O
>>715
日本壊滅オールスター内閣だから
717名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:47:10 ID:bqaAvKBN0
おい記者、口蹄疫本スレどこだよ

発生したら周辺の畜産家は国が緊急買い取りでいいと思うんだけどな
市場封鎖って生殺しじゃん
718名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:48:40 ID:FM3P6CYp0
宮崎は責任を国に押し付けようとして金をせしめようとしている。

ここは断固として民主党を擁護するべき!
絶対流されるなよ。その金は俺たちの税金だ。

豚殺しの言うことなんざ聞く必要はない!
719名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:49:51 ID:bX+IyDna0
ルーピー鳩山のカラッポなアタマん中は、普天間の言い訳でいっぱいw
720名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:54:19 ID:9YI/tUhs0
>>717
>市場封鎖って生殺しじゃん
それが目的だろ?
民主党に逆らった罪に対する罰
天罰だと、ゲンダイにも出てたぞ。
721名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:59:24 ID:fUiVyVbU0
あちこち市場閉鎖で
民主支持した農家とかも出荷できずに困ってるんじゃね?
722名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:31 ID:QXP3E80s0
>>694
言うまでもない事だけど
特別会計や独法などの公開制度は一般会計と同じだよ
違うのは野党が政局にするかどうかだけ
特別会計だけを問題視する理由は常識的にはない

そんなものが利権だなんだって陰謀脳だから
民主党なんかに騙されるんだよ
723名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:10:19 ID:bzLYLGti0
民主てヤクザ以下の下衆だな
724名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:16:51 ID:wvWUIWQv0
鳩山もそうだけど、作業タスクが一つしかないんよ
2つ以上の事を同時にできない
いろいろやろうとしたら官僚に任せないといけないけど
政治主導なのでそれもできない

ワクチンにしてもそうなんだけど、ワクチン使うなら使うでそれと同時にやることがあるし
他にも対策を出して同時にやった方がいい

でも作業タスクが1つしかないので一つ作業やるとその結果の反応待ち停止状態
しかも、その作業タスクも選挙対策に取られている

まぁ、この対策チームじゃ何も進まないのを覚悟しとけや
725名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:36:45 ID:Olf4YeuV0
テレビの情報番組で、
「最初の感染が出て、1〜2週間が勝負、今回も教科書通りの症状じゃなくても、ちょっとでも疑わしければ、
せっかく検体までとってるのに、それを東京に送れば次の日に感染が分かってるわけですよ(東京の機関でしか感染を判別できない)。
3月31日だけじゃなく、また4月9日にも症状が出たのに宮崎の畜産保健所は見逃してるわけですよ、
この1〜2週間がものすごく大きかったんですよ」

検体までとったのに、なんで3月の時点で東京に送らなかったんだ?
726名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:47:26 ID:e5ZzVdnD0
今はどの程度まで広がっているかわかるサイトとかないの?
727名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:56:22 ID:fUiVyVbU0
ワクチン摂取って最後の手段なはずとか思ってたんだが
政府の最初の具体的な対策がまさか最後の手段だとはね お粗末すぎる
728名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:27:54 ID:t8yIk9/B0
誰も適切な手を知らなくて
あーじゃないこーじゃないってグダグダになって感染拡大だろ?
729名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:30:52 ID:ixCrCChF0
>>726
農林水産省のサイトにある
730名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:34:17 ID:EL1UJVB+0
>>728
民 主 党 は「誰も知らない」だけどね。
731名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:34:35 ID:hJRWPy9F0
で、莫大な費用をかけて沈静化、民主党の功績と。
732名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:38:09 ID:YTMW62Hd0
オヅラが赤松大好きなのは何故?
733名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:25:48 ID:/kQvOyHR0
赤松は切腹ものだな
734名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:21:52 ID:kMdGwiZxP

>>732
朝の帯番組は、見る気がしないのが多い。
かろうじて、日テレか?
735名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:48:05 ID:tXBHvX0/0
>>725

>検体までとったのに、なんで3月の時点で東京に送らなかったんだ

ほんとうにおかしいよな。口蹄疫がこんなに日本で蔓延したというのも
おかしいと思う。二重三重にみすごされるなんてわざとやったんじゃないか?
知事も東だし、国は民主党だ。知事が国を非難するのもおかしい。
今は積極的に取り組む場面だ。まるで朝鮮芝居だ。
736名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:50:09 ID:lmI368SM0



             赤   松   口   蹄   疫      




737名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:51:24 ID:tXBHvX0/0
悪いのは知事や県の体勢かそれとも民主、国か?と言う問題じゃないだろう。
両方ともが悪い。お互いにけんかしていても観客に見せるだけで、裏では
結託しているんじゃないか?これで韓国がぬすんだ和牛のほうが主流になる
とか信じられないような最悪のシナリオになるんじゃないか?その責任は
行政や国にあるんだろう?責任どころか犯人なんじゃないか?
738名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:07:57 ID:zt8ZW+7b0
ばか松は周りに言われただけの対策を
口から発してるだけだからいなくていいよ。
生きてなくていいよ。
739名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:13:36 ID:rS6Gtztz0
>>738
何言ってるんだ、赤松のしゃべっているのはただの妄想
周りから言われた情報を口にしてるのが山田

赤松はしゃべる価値すらない
740名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 22:23:00 ID:0Vz6vcQp0
県の初動が悪かったから被害拡大したんだよな、、
741名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:03:00 ID:G2Wn9V8M0
初動が遅かったのは外遊してた馬鹿のせい
742名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:07:53 ID:306VZq3G0
743名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:09:14 ID:59eWazco0
東国原知事をはじめ、日頃は党に批判的なのに、こういう時だけ頼るというのは
都合良すぎない?
党の方針に従わないなら、全部自分たちでやらないと。
744名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:15:58 ID:YPdEGiRX0
>>743
お前・・・どこの国の人間だよw

「政党」と「政府」がお前にとっては同じ存在なのか?w
745名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:21:50 ID:7IFuL47v0



みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。



              アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE

アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4

アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
746名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:27:33 ID:B8m2OgRo0
ひどい話だ
747名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:28:20 ID:PsOP73b60
>>722
水増し予算を組みそれを天下りの資金にする事が常識的行為の範疇とする事に
私は同意はしない
企業グループ内で役員が子会社の上席をスライドするという機能としての
いわゆる天下りの形式があるのならそれはそれだけとして理解出来る所だ。

ではその資金繰りが公益に回らず報酬のプールに回っているのがおかしいと言っているんだ
これを改善すべき利権構造と言わずに何だと言うんだ?

具体的に言えば分かるのだろうか。防衛庁の頃予算水増し行為を行い、その理由を原価差異のせいだと言いながら
実際には企業が庁幹部と癒着を行っていた。
これが常識的行為だとあくまでも言えるのか。

繰り返し言うが、天下りの形式自体は扱い様だ。
ただそれを国民の審議としての監査が入らないところで
官僚が個企業と癒着をしキックバックに天下っていたこの行為どこが非常識的行為では無いと言うんだ

具体的にあなたの支持している誰が癒着とキックバックのある天下り事案を取り扱っているのか
明確に述べるべきだろう
748名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:32:08 ID:ml9gz4o/0

自衛隊も出動させていないのに
何が緊急なんだか
消毒薬も十分確保できていないのに
何が緊急なんだか
749名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:37:17 ID:PsOP73b60
補足をしておく

なら民主党の事業仕分けは正しいというのかと考える人も居るだろう
あれは間違っている
第一に何年も野党をやっておきながら、実際に今回の事業資金繰りの監査を開催してみれば
全て現段階の判断を下している。もうその時点でするべき仕事を行っていない。
政権を担う前からの主張ならば、官僚や職員に質問をする必要が無い。
真にそうした行為を行うとするならば説得が始まるものだ。

国民という自分が最高権力者である事を自覚し、腐敗した権力者からは遠ざからなければならない。
他者に対し状況を変えろと自分の責任をおざなりにして言葉を言っているは
それは腐敗した権力者のそれでしか無い。
750名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:47:13 ID:lZZbOLoV0
国民がアホな政党を選んで、その害が国民に来る

ずっと昔からあった亡国ルーチンそのままじゃないですかい
751名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:22:58 ID:vpKK2ZvN0
疫病対策は、どこが主体となるべきなのか理解できていない
馬鹿な国民のなんと多いことか。

地方分権に騙されて、危機管理能力のない痴呆自治体に
権力を移管しても、何も機能はしない。

ほんと、騙されてばかりだな、国民はw

宮城県民は、痴呆自治体の無能さを理解できたんじゃないかwww
752名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:29:08 ID:HVxGKf140
宮城県民w
馬鹿はお前だ
753名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:31:21 ID:A7TEkHHE0
・対策本部ができた4月20日以降は、
 県だけじゃきついという県の要請を国が了解している状態なので、防疫は国の責任である。
・口蹄疫の感染から発症までの時間は多少の前後はあるがおおむね平均値で一週間である



以上2点を把握してから下の感染頭数のグラフを見てくれ。
「国が県だけじゃダメだという要請を受けて以降に感染した家畜」が全体の9割以上だ。
要は

「感染大爆発した分の家畜は、国が迅速に動いていれば、感染を防げたはずの家畜ばかり」

なんです。あまりにマスコミと民主党の県へ責任をなすりつける工作がひどすぎます。
読売新聞なんて編集委員のK氏がミヤネ屋で一発で見抜けなかった獣医が悪い県が悪いと連呼してましたから。
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/materials/?mn=0000067075
754名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:42:44 ID:qoozm8vD0
>>743
中学生でも分かるよ?
地方自治体と政府を別物なんだよ?
冗談でもそんな鳩山みたいなこと二度と言わないでくれ。
755名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:11:27 ID:ON04OFCq0
マスコミって、
狂牛病については、1頭出ただけで大騒ぎだったのに、
口蹄疫(漢字変換一発で出るのにニュースの見出しで使わないNHK他むかつく)は
大した事ないことかのようにずっと黙殺してきたのは何でだったんだろ?
知識が無くても専門家に話を聞きに行けば重大性はすぐ分かるのに。

最初は風評被害とか配慮してるのかなとも思ったけど、
「報道の自由」は何よりも勝るとか思い込んでる人たちにそんな気遣いあるわけなし。
756名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:40:52 ID:xq6GdTTM0
>>755
原口の報道規制のせいだろ
757名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:08:29 ID:kqwO/FQB0

何、ハゲ!キャハハハハハハハハハハ!

お前が悪い!そうそうそうそうそうそう!

キモッ!クスクスクスクスクスクス

お前の責任!キャハハハハハハハハハハ!

死ねよ!そうそうそうそうそうそう!

何やってんだよ!クスクスクスクスクスクス

はやく死ねよ!キャハハハハハハハハハハ!

こら!てめえ!クスクスクスクスクスクス
758名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:13:35 ID:6OZD3aM90
これ、自民党時代なら幹事長も農水大臣もメタクソつるし上げられてとっくに辞任してるレベルだよね?

つか、とっくに解散してるレベルか。
759名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:14:43 ID:cexN/UQe0
赤松口蹄疫www

民主党と韓国の合同テロwww
760名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:15:07 ID:+oIo6gxO0
761名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:19:38 ID:fef1R6dQ0
最悪都城が、無事ならなんとかなる。
総理大臣賞を何度か取ってるところだから、
都城まで来たら、鹿児島も駄目だろうな。
762名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:26:27 ID:/aX+LSl50
>>1
えっ? ポッポが本部長?

ということは当然現地入りしてるよね?
まさか現状を知らずに情報だけで本部長なんてふざけた真似しないよな
763名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:29:35 ID:R1BVCBja0
民主党への選挙協力が足らないから、政府の対応が遅いんだよ。
764名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:30:47 ID:E+D+4Qrr0
もう日本の畜産業はレッドゲージまでダメージ受けちゃった、と考えていい?
765名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:31:18 ID:EYLb4WxC0
韓牛振興に頑張ってるな、大臣が・・・orz
766名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:34:27 ID:+oIo6gxO0
>>761
>都城まで来たら、鹿児島も駄目だろうな。
そうはならんだろ
たとえ都城で感染が確認されても、そこで終わるだろ
今の所、飛び火してそこから感染が爆発的に広がっているという事情はないんだから
767名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:39:37 ID:psH7UDCZ0
東国原のツイッター
http://twitter.com/higashitiji
最近のつぶやき:当然と言うか、やっぱりと言うか、眠れない。
768名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:40:31 ID:bIAnqT2Y0
テレビの情報番組で、
「最初の感染が出て、1〜2週間が勝負、今回も教科書通りの症状じゃなくても、ちょっとでも疑わしければ、
せっかく検体までとってるのに、それを東京に送れば次の日に感染が分かってるわけですよ(東京の機関でしか感染を判別できない)。
3月31日だけじゃなく、また4月9日にも症状が出たのに宮崎の畜産保健所は見逃してるわけですよ、
この1〜2週間がものすごく大きかったんですよ」

検体までとったのに、なんで3月の時点で東京に送らなかったんだ?
それがすごく悔やまれる
769名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:45:36 ID:Dp2pGOvs0
国が率先してしなければならない防疫なのに

「民主党に逆らったから見殺しにしてやる」

と、宮崎県を見殺しにして潰した民主党
政権返上しろ
770名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:50:29 ID:cPZpNPx80
>>768
>農林水産省からPCR検査(遺伝子検査)でスワブ3検体中1検体(1頭分)で陽性

3/31の検体なのか22日立ち入り時の検体
陽性を確認したスワブ3検体ってのはどっちなん?
3月末に感染って確実な話しなの?
771名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:53:04 ID:fYidndSK0
>発生から約1ヶ月 宮崎県庁内に政府の現地対策チーム立ち上げ

4月28日の国会答弁
「農水省としては、今、現地の九州農政局の部長を常駐させて対策本部で指揮をとらせております」

とっくの昔に、現地対策本部はできてます。
ねつ造って怖い。


>鳩山由紀夫首相を本部長とする政府の対策本部も始動。

4月22日の国会答弁
「二十日の夜中に正式に口蹄疫だということは判明をいたしましたが、
その朝一番で対策本部を設置し、私自身が本部長となって、
できる限りの矢継ぎ早の対策をとらせていただいているということでございます」

赤松農相を本部長とする政府の対策本部は、4月20日当日にできてます。
歪曲って怖い。
772名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:00:17 ID:0g4q7o0N0
>>771
でも赤松本部長は検討するだけで30日から外遊
773名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:03:21 ID:w68e56p20
いやだw鳩山さんは5月18日に対策本部設置・検討したってニュースでやってたじゃん
774名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:04:35 ID:u9RpYoce0
よく分からないんだけどさ。
種牛6頭が死んだら宮崎の畜産が死ぬって言うけど本当なの?
宮崎の牛も遺伝的には但馬牛と同じだろ?
飼育方法や飼料でブランドを確立しているだけでしょ?
沈静化したら但馬に種牛分けてもらえばいいじゃん。
この問題そんなに大騒ぎするような事か?
さっぱりわからんです。
775名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:05:40 ID:0g4q7o0N0
>>774
ソレはもう「宮崎牛」っていえるのか??
776名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:06:54 ID:XR3/ZGDg0
今回の件でロッテになるのはどこなの
典型的な朝鮮手法だよね
777名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:07:15 ID:FJ1kzzZY0
>>774
お前は中国産のトキを繁殖させてそれを日本のトキと呼ぶのか? そんなトキが日本の空を飛んで嬉しいか?
778名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:07:58 ID:iOWYD71P0
おいこら
口蹄疫以前に
本スレもないのに関連スレ乱立してんじゃねぇぞ
記者はちょっと頭使えよ
779名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:09:35 ID:FJ1kzzZY0
>>778
分散しないと工作員が集中砲火で論破されまくって大変だから
780名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:09:49 ID:raGvRhCI0
>>770
3月の件からしばらく経って見つかった牛について検査したら疑いがあるってんで
一緒に3月の分も検査にまわしたらそうでしたって話
781名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:10:27 ID:raGvRhCI0
>>768
10年間風邪の症状を見せない牛が1頭も出なかったら疑ってただろうけどね
782名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:10:32 ID:3vV/d9KY0
>>774
種牛っていうのは精液生産専門なんだ
なのですべての牛の元になる
宮崎の子牛のほとんどはこの6頭の子ども
783名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:10:34 ID:qoozm8vD0
>>774
その牛は近江牛、松阪牛としてブランドを保っていることになるのかい?
言えないから和牛が死んだって大騒ぎしてるってわけだ。
784名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:11:32 ID:3vV/d9KY0
>>781
隣国で大流行している病気を疑いもしないの?
785名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:11:48 ID:CzLC+XlC0
本当にルーピー鳩山民主党政権の無能さをさらけだしているよな。
786名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:12:28 ID:fYidndSK0
>>772
このIT時代に、
社長が日本に居ないと潰れる会社なんてないだろ。

昭和じゃないんだから、
大臣がどこに居ようが普通に仕事はできる。

鳩山首相を本部長とする対策本部ができたとしても、
鳩山首相が九州に常駐してるわけでもないだろ。

現地で直接見聞きできないのなら、
東京にいようが、アメリカにいようが、大差ない。
787名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:12:33 ID:D4flZLlE0
安平の出来のいい息子が、北海道に居るには居るが。
788名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:13:35 ID:raGvRhCI0
>>784
しなかったんでしょ?
789名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:14:41 ID:u9RpYoce0
>>775
でも三重県の松阪牛も育てたのが松坂なだけで出生は但馬でしょ。
でも松坂と但馬は別のブランドとして認知されてるじゃん。
牛って4,5歳で出荷できるんじゃないの?もうすこしかかる?
2歳くらいの子牛を各地から分けてもらって2年くらい育てれば
宮崎牛として出荷できね?
口蹄疫が収束するのは1年後くらいだろうから、いまから
国は日本各地の畜産家に協力依頼して宮崎収束後に子牛を分ける
プログラムを組めばいいじゃん。
つまり今から多めに子牛を準備させる。
790名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:14:51 ID:Mrh8imM00
>>743
これがミンス脳のレベル・・・なのか・・・
791名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:15:05 ID:E2DTCo900









          バカ松は公務員の不作為に該当する犯罪者だな


           宮崎の人は国家賠償訴訟を起こしても良いレベル







792名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:15:16 ID:F9dr+Set0
なんでバカが本部長なんだよ
793名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:17:29 ID:cPZpNPx80
いまでも全国の偶蹄目で下痢・発熱とかしたら
口蹄疫疑って検査とかやってるのかな?

もしそうなら、検査してるひと大変だな
ちょっとまえの委員会で、全国からどんどん検査依頼がって農水大臣がいってたよな 結果はシロだったようだが
794名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:18:20 ID:e1iD+OzKP
民主党がクソ政権なのはわかっていたことだけど、
今回のことでマスコミがクソなのも知れ渡った
795名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:18:22 ID:raGvRhCI0
>>793
毒餃子の時も検査以来が殺到してたみたいね
796名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:18:51 ID:5Bt1Syfh0
ていうか、政府だぁ知事だぁって責任擦り付けるのはいつものことだけど、
専門家である農家の人たちは自分たちで対策取れなかったの?
どういう病気が存在して、どういう症状でどう対処すべきかわかってるでしょ。
797名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:19:09 ID:+Vfx/01g0
>>742
こういうのって、どうやって作るの?
798名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:19:56 ID:0g4q7o0N0
>>789
宮崎県の家畜改良事業団が管理し改良し続けてきた種
そして品評会とかで多くの実績を上げたから
今のブランドの地位を築いているということを理解してる??
仮にそうやったとしてもだ
それで今までの実績を引き継げるとでも言うのかね
799名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:20:03 ID:pfd89SC80
>>792
口蹄疫対策を 妨 害 するためです。

>>791
国家賠償だと、結局は国民の税金から払われることになる。
今回の「赤松口蹄疫」事件はもはや人為的テロなんだから、
賠償は馬鹿松・鳩・民主党に直接 賠償要求するべき。
800名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:20:31 ID:e1iD+OzKP
>全国からどんどん検査依頼が…

それは赤松が言い逃れで言ったことだよ
多すぎて処理できないってありえない
801名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:20:41 ID:fYidndSK0
どれだけ対策をしても、
たった6頭の種牛さえ守れないんだから、
今回の口蹄疫最強ってことだよ。

もし、6頭が守りきれたのなら、
しっかり対策すれば、
感染頭数を減らせたかも、対策に不備があったのかも
と思ったけど、どうも違うらしい。

対策しててもスルーで感染してるし。
802名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:20:59 ID:XVSLKlF00
>>743みたいなルーピーズに任せてイーのはせいぜい自治会レベルまで

当然のことながら最近はどこの地域も自治会活動は衰退してるらしい

ルーピーズ目線の政治なんて絶対やってはいけない
803名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:21:18 ID:moAbU4fh0
>>786
社長も役員も部長も課長もすべて無能で決済できないのが今の民主党の姿なんですが。
馬鹿がトップにいたら会社傾くだろ
804名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:22:23 ID:D4flZLlE0
>>801
そうだよね。高鍋では、種牛をかなり厳重に管理していたのに、感染したんだよね。
805名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:22:51 ID:fYidndSK0
>>726
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/hassei20.pdf

5月20日現在
ここ数週間全然広がってない。
感染頭数は増えてるけど、一定の地域に完全に押さえ込んでる。
806名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:23:40 ID:moAbU4fh0
>>804
北上するかは日ハム牧場にかかってるとか聞いたことあるんだがそっちはどうなんだろうか。
807名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:24:24 ID:cOpIOp350
もう全部悪い意味で終わってる段階なのに
これが迅速な対応かよ
808名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:26:10 ID:xq6GdTTM0
ひとつ確実に言えることは
無能な赤松はクビにしろ

これだけは今すぐにでもできる

他に関しては騒ぎが収まってからだ
809名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:26:33 ID:Xx1dewE30
>>742

これ見ると着実に南下してるね
鹿児島はもう時間の問題かな・・・
810名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:26:48 ID:CVHAghl+0
>>790
そうみたいだな。
おどろくほどスターリン体制になってからの
ソ連共産党に似ているんだよ。
811名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:27:44 ID:SGpaARIP0
日本沈没の日は近いな。
そうなったら、首でも吊るかな・・・orz

812名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:28:19 ID:znUE0pB20
>>743
一党独裁の中国共産党じゃないんだからwww・・・・・・えっ?
813名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:28:38 ID:1LS7iCi50
マスコミもここ1週間くらいでやっとまともに報道しだしたよな。
普通なら外遊前から大騒ぎしてもいいはず。
報道規制じゃなかったんならなぜそれまで一様にだんまりだったのか謎だわ。
感染源の韓国に配慮してとかならほんと終わってるわ。
814名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:28:59 ID:hw2odaE4i
牛が死んでんねんで!
815名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:29:04 ID:sdHDxSIE0
産地名ブランドのついてない和牛を探すほうが難しい
農家は必死なんだろうが、消費者は宮崎牛でなければ、なんて
気持ちはさらさらない
和牛なんざ普通に育ててもうまいモンだし、
なにより他に腐るほどブランド牛がいるじゃん

地名ブランドは辟易すんだよ
許せるのは「関サバ」と「松坂牛」だけだなw
816名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:29:53 ID:pfd89SC80
>>802
小学校の学級会レベルだろ。ようするに現実社会では
やってはいけないことばかりを、今の民主は現実にやっている。
817名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:30:19 ID:u9RpYoce0
>>798
うん、そこが分からないんだよ、俺素人だから。
もしご存じなら教えてもらいたいのだけど、
牛の格付けにおける遺伝的特性の割合ってどの程度なのかと。
俺は1割も無いと思うんだよね。
それよりも飼育方法や飼料などの育成ノウハウやトサツ後の処理、
エージングの管理などが味の左右を決めるのではないかと。

そもそも宮崎の牛が他の和牛と比べて大きく血統が別れている品種なのか。
そういう情報をマスコミも示してくれないんだよね。
ネットでちょっと調べてもわからんし。
818名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:30:54 ID:R1BVCBja0
県に責任があるのは「初期防疫」だよな?
「初期防疫」って口蹄疫防疫マニュアルのV-1-(2)を見ると、72時間以内だよな?

県知事の権限縛っている以上、72時間を超えて県に「初期防疫」扱いで対応させるわけないよな?


何で現地対策室ができるのが1ヶ月後なんだ?1ヶ月も初期防疫させるんだ?
819名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:31:19 ID:A7TEkHHE0


政権とマスコミは、選挙の為に宮崎に責任をなすってるけど、




せめて日本人は宮崎の味方してあげようぜ。
820名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:31:40 ID:Xx1dewE30
結果論且つうろ覚えだが、宮崎県からの下記の要請に対して
国が迅速に対応していれば、6頭の種牛は守れたんだろうか・・

・消毒剤調達要請
・自衛隊派遣要請
・種牛移動要請
・10km圏内全頭即時処分要請

これらは県の要請から国の対応が遅れた・なかったと認識してるんだが・・
821名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:32:17 ID:+Vfx/01g0
やっと動いて、土日はしっかり休みを取ってるんだろうな。
822名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:32:26 ID:3rSs6LWj0
(1)殺処分奨励金は家畜ごとの時価評価方式で全額を保障
(2)ワクチン接種後から殺処分までの期間にかかる飼育コストは実績払いで支援。(一日単価×日数)。
(3)生活対策として病死した場合に支払われる家畜防疫互助金と同額の支援を実施、
(4)埋却地の経費対策として地代相当額と環境対策経費を支援、
(5)経営再開支援は家畜をJA等が導入し農家がリースして経営再開する取り組みの支援、の5項目を示した

ここまでやっても
時価?わしの牛の価値がわかるのか!とかもめてるらしいな
823名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:33:13 ID:kvfS6lIDP
>>817
種牛って認められるには何頭か産ませて肉付きやら確認するから
やっぱり血統とか遺伝子ってのはでかいんじゃない?
824名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:33:29 ID:GrAJX79/0
最高責任者の動きが遅いと、各段階で意思決定にジワジワ遅れが生じる。
現場に直接指揮しないで、外遊や選挙応援してるなんて最悪だ。
各段階では、対策の優先順位が下げられてしまう。

そんなことが分からないのは、組織社会の常識を全く知らない、
小学生なみのドシロウト大臣だからだ。

少なくとも直ちに赤松の首を切って、亀井か誰かに兼任させるだけで
対策は直ちに少しはスピードアップするはず。
825名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:34:03 ID:SDTG6jzPP
看板、掛けただけじゃねえだろうな
826名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:34:47 ID:ZmnXrboe0
スレ違いかもしれんが、現場ではタオルが不足しているそうで、
実際にTELして担当者に聞いてみたが、タオルを送る場合は

送付先住所

川南町
〒889-1301 
宮崎県児湯郡川南町大字川南13680番地1 川南町役場 口蹄疫対策室 資材課

都農町
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北4874番地2 都農町役場 産業振興課

『口蹄疫 防疫用タオル在中』
と、明記の上、送付願います。

えびの市→担当者が会議中で確認出来ず
宮崎県庁→TELしても出ず
時間を置いて、再度ヒアリングするつもり。
827名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:34:49 ID:88nAs4/I0
この1ヶ月間は口蹄疫について勉強してたんだろ
米軍基地と同じだって
828名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:36:26 ID:R1BVCBja0
>>822
時価評価方式ってことは、殺処分前に評価しなきゃいけない訳だが、
殺しながら、そういう評価ってできると思う?
829  民主党:2010/05/22(土) 09:37:12 ID:hCE+7LNJ0
2ゲット
          ./) rt
ズザ━━━━ 〈〈__ノノ━━━━━━ !!!
 ≡≡(´⌒;;≡ ヽ〉 ̄/`‐-巛(
(´⌒(´⌒;; ≡≡  `ー<_ァ_巡)

830名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:37:13 ID:cjL2/A1o0
自民党にとって,指針とは税金を使い過ぎないための枷だった.
民主党は,それを努力目標とした.緊急事態においても.
831名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:37:19 ID:A7TEkHHE0
>>825
赤松が作った初代対策本部(笑)
は一回目の会合が4月20日、二回目の会合が4月28日、その後外遊へ行き
被害が拡大したので、対策本部2にリフォームされ、3回目の会合せずに消滅。


今回対策失敗したら(実際ワクチン接種と殺処分しか考えておらず、拡散防止策ゼロのザルみたいな対策なので100%失敗するけど)
おそらく対策本部3が設立されるだろう。
832名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:38:25 ID:NsiM3i920
前の口蹄疫を押さえ込んだ仕事振りや、マスコミの煽りでやりすぎと言われながら新型インフルエンザも、被害は世界で一番小さかったし
自民党は仕事はしたよな

民主党とマスコミは足を引っ張る事と責任転嫁しかしないが
833名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:39:27 ID:IDrL/iUX0
834名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:40:10 ID:fYidndSK0
>>818
口蹄疫が発生してすぐに、
殺処分、移動制限、防疫措置が講じられています。

ただ、マスコミが報道しないから、一般人が知らなかっただけのこと。


ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100423_2.html

当該発生農場については、疑似患畜と確認された今月20日以降、殺処分、
移動制限区域(半径10km)及び搬出制限区域(半径20km)の設定等防疫措置を講じており、
今後も引き続きこれらの措置を継続します。
835名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:41:09 ID:3rSs6LWj0
殺処分前に評価してる時間なんてないのが問題なんで
836名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:41:20 ID:nmFyoBFD0
民主に逆らう県への報復ニダ!
837名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:44:15 ID:or1OJJ9I0
口蹄疫が佐賀にも広まりますように。
838名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:46:16 ID:fYidndSK0
>>833
>http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/127409682595716417905.jpg

これはひどい。
牧場が隠したくなる気持ちも分かるが、重罪だろ。

殺人事件を起こした息子を、かくまってるようなもんだ。
839名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:47:46 ID:v37mUXdhP

今回の事件で早くも得をする地域が出てきた

>子牛価格上昇 口蹄疫余波、全国から買い手 岩手県内市場

>岩手県内で和牛の子牛の市場価格が上昇している。
>雫石町の全農岩手県本部中央家畜市場で21日まで3日間行われた
>5月の競りは、価格が前月比で平均8%上昇した。
>宮崎県での口蹄(こうてい)疫の感染拡大に伴う南九州市場の競りの中止や
>延期で、これまで南九州を利用していた買い手が岩手県内の市場に
>切り替えた影響とみられる。
>全農岩手県本部は「しばらくは高値が続くだろう」とみている
>〜宮古市内で牛30頭を飼育する男性(37)は「買い手が岩手に集まり、
>高く売れるのはありがたい。

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/05/20100522t32012.htm
840名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:54:54 ID:jmstV1b80
そもそも無能な民主の議員が動いて何とかなるのか?
却って足手まといな上に好き勝手な事して現場の混乱を増すだけなんじゃないか?
841名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:58:57 ID:DZpmLQJv0
>>833
層化からみのA牧場の話題はわりと早めにでてる
今有力なのが↓
1.A牧場の水牛のせい
2.韓国からしいれた飼料のせい
3.韓国人研修生のせい
842名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:03:29 ID:Xx1dewE30
>>833
えびの市に不自然に飛び火してるのはこれが原因だったのか?
農水省はこの牧場の調査をしてるんだろうか。
843名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:08:03 ID:zbRElLsm0
>>815
その松阪牛の半分は
宮崎の種牛から産まれた仔牛育ててるんだが…
844名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:12:53 ID:W6Ia1G4/0
感染スピード桁違いすぎる
対策がこうも無力だと想像の以上に広がってるんじゃない・・・
845評価格?:2010/05/22(土) 10:14:19 ID:HG5P9R2Y0
殺傷前の評価格?って・・・
ワクチンを接種する現状の評価格?
成牛時出荷予想評価格?

成牛出荷時は・・・200万円する牛も・・・
現在の評価格は・・・数万円?

畜産農家は・・・丸損?
846名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:14:26 ID:fYidndSK0
>>842
「えびの市で感染牛が出たのは
全て安愚楽牧場の預託農家だった」

安愚楽牧場が感染源で間違いないだろ。
847名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:14:57 ID:v37mUXdhP
>>843

松阪で宮崎牛を素牛に使い始めたのはここ10年ぐらい
それまでは松阪の素牛は但馬牛一本槍で
宮崎牛は体は大きくて肉の布溜まりはいいが肉質はイマイチって評価だった
それを今回ぶっ殺された安平をはじめとする種牛の活躍で肉質も向上したんだな
848名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:15:28 ID:9Sfby4cw0
宮崎をゴネ得ゴネ得言うのは早すぎるだろ。
水俣病訴訟とかアスベスト訴訟みたいに、国の不手際に対して訴訟が起きるのは
もうちょっとしてからだろう。
江藤議員も発言してるように現場にFAX一枚送ってこなかった事とか、
最終判断を下すのに必要なトップと連絡不能だった時間があった事とか、
状況証拠はいくらでも積み上がってるんだから。
一つの産業を壊滅させてそれに関連した仕事についてた人たちを路頭に
迷わせたんだからな。半端な保証で済まないだろうな。
849名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:17:33 ID:5IeDw9zs0




        民主党に逆らうとこうなるんだよ





850名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:17:40 ID:wjj0vK8f0
宮崎に民主党のポスターってまだあるの?
絶滅してて超プレミアものになりそう。
851評価格?:2010/05/22(土) 10:21:27 ID:HG5P9R2Y0
848>
訴訟では・・・
何十年かかるのやら・・・
その前に・・・
宮崎畜産農家は・・・半減?
852名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:27:28 ID:UzLljrO00
もう完全に手遅れじゃないのか・・・
853名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:27:56 ID:zbRElLsm0
>>851
避難してた種牛6頭の内、エースと呼ばれる牛に陽性反応
残りは本来なら処分だが、また特例出してもう少し様子見るらしい

種牛全滅なら半壊ごころか全滅かもな…
854名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:32:59 ID:RpQoQ8Kk0
民主のD議員の韓国人研修生受入強要の噂の真偽は?
855名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:39:17 ID:Fs3srVOQ0
ID:fYidndSK0
この人微妙…
856名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:42:17 ID:emhDdfFb0
最初に水牛の症状を判断できなかったのは県の衛生保健所
これで3週間のうち、一気に被害拡大している
手遅れというなら獣医と県行政に無頓着で危機感も感じられないマヌケな知事だろ
知事の決断が遅いから現状が悲惨なんだよ
857名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:46:20 ID:WgJrzdGx0
手遅れなんじゃね
858名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:53:14 ID:Oe3mytqF0
■赤松口蹄疫事件 主犯格リスト  

・南日本新聞の前田昭人(通名) 民主党の指示で東に喧嘩売って印象操作。韓国民潭とつるむ

・赤松広隆 農林水産大臣 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。「んなことわかってるよ!」
        「全く反省、おわびすることはないと思っている」「どこが間違っているんだ?」
・福島瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」
・舟山康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢一郎 民主党幹事長 口蹄疫感染拡大中に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」
・鳩山由紀夫 総理大臣 とことんルーピー、発生後1ヶ月近く経って「大変懸念」「対策の検討を開始するよう指示」
・平野博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・山田正彦 農林水産副大臣 発生後宮崎入りはしたが現地入りはしなかった。5/10収録の太田総理に出演。
・原口一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・川村秀三郎 衆(宮崎)、感染拡大中のGW(5/3)にマグロ解体ショーやバーベキューをしていた。
・石津政雄 衆(茨城) 「口蹄疫の発生農家および関係農家の方々に心からの お祝いを 、おみ、お見舞いを、失礼しました。」★New
・メディア 赤松外遊前に報道で赤松叩いていれば赤松は外遊しないで対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面でも)
 ・日刊ゲンダイ 「東国原浮かれ知事に天罰 口蹄疫大被害と疫病神知事 お笑い芸人失格人間を知事に選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか」
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作
859名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:59:21 ID:atL6xVRS0
>>852
1頭だけ残っていれば、何とかなる。
だからこそ、現地の人はがんばってるんだよ。

でも、国は人が足りてると嘘を付き、処分は進んでいると嘘を付き
何も進んでないんだよ。
涙が出るほど悲しいのは、衰弱して死んだ子牛に石灰を掛けて真っ白にするんだけど
それを母親が一生懸命舐めて、白いものを取っていくんだけど、母牛も口の中が水泡だらけで
そのまま上に倒れて死んでいく。

こんなのを毎日見てるのに、そして物資の供給を頼んでも政府やマスゴミは言わないんだよ。
マスクとタオルだけでもってお願いしても、風評被害が怖いとの理由で総務省が圧力を掛かけてる。
牛で5億個、豚で1兆個のウイルスを毎日生産するんだってさ。
860名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:31:13 ID:iOWYD71P0
民主がどんだけ馬鹿やっても「政治的ゲーム」だからスルーしてきたけど

  食 い 物 の 恨 み は ハ ン パ な い か ら な
861名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:41:24 ID:3l8uyOLn0
>860
俺もだ。食い物=命だからね。
俺の会社の労組はもろ民主支援なんだが、俺は
「ほかのことは許せても口蹄疫の件は許せん。
だから民主には絶対投票しない」
と周りには言ってある。
862名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:49:27 ID:twvIX4dM0
マスクって普通の紙製の使い捨てでいいの?
去年のインフル対策で買い溜めしたのが少しあるんだけど
863名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:52:10 ID:vsEvyfLr0
>>858

DQ居ないぞ・・・???
864名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:01:44 ID:iOWYD71P0
こんにちは。あたしは豚ガール。
口蹄疫を流行させるため、
世界を巡る旅をしています。
    __
   ヽ|__|ノ
   ||‘‐‘||レ  ブー
   /(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
   ∠_ゝ   (・ω・ )  )
    _/ヽ     しー し─J

あれ・・・規制かな?
865名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:02:09 ID:bLmG/gSC0
>>856
そのコピペでいくら貰っているの?
866名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:07:18 ID:iOWYD71P0
>>856
>一気に広がった
のは5月から

潜伏期間みても県の対応は十分
報告をスルーしたのは明らかに国(つか、与党だろ)
867名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:16:30 ID:xyFQOy1L0
岩手は小沢の地元w
こーいう見返りもありなのか
868名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:19:49 ID:bF9fduM20
日教組の先生(同窓会でそう知った)に、小学生のころ、
上野動物園の花子の話を聞かせてもらって泣いた。
お国のために、国によって殺されたゾウの花子。

今、宮崎で起こってることは、これをはるかに凌駕する事態だけど、
あの先生はどう思っているだろうか。
869名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:23:24 ID:xR70d7M90
スーパー種牛一頭陽性ってことは、全部処分しないといけないってこと…?
870名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 14:26:47 ID:JPLddiAB0
「やっと動いたのか!」「今頃おそい!」「きた!政府きた!」「メイン農政きた!」「宮崎おわた!」
と大歓迎状態だった 東国原はアワレにも首長の役目を果たせず
牛が死んでいた近くですばやくワクチンを使い殺処分をした
野党からヤジで「この一ヶ月何をしていたのか」ときたが
民意がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
――――――――――――――――――v――――――――――――――――――――――――――
   (( (ヽ三/)
      (((i )    ノ´⌒`ヽ
     /  γ⌒´      \
    (  .// ""´ ⌒\  )
     |  :i /  ⌒   ⌒  i )   
     l :i  (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
       \    |┬|  /   ( i)))
  .      `7  `ー'  〈_  / ̄
871名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 15:04:20 ID:pmKqQCwm0
心ある人は忘れない。何故このような惨事になったのか

絶対に忘れない。
872名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:41:02 ID:bLmG/gSC0

【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271903412/

【政治】技術移転も視野に「先端技術」の輸出促進に官民共同組織発足へ 民主党は参院選のマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/

【政治】途上国に技術移転や資金供出 「温室ガス25%削減」 鳩山首相が国連で表明決定★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253475788/
873名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:41:03 ID:QyaVyL7jP

4月22日、衆院・農林水産委員会の江藤拓(自由民主党・改革クラブ)質問を見た時点で、
ミンス投票は有り得ないわ。
874名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:56:30 ID:dXoL6v470



>韓国の持ち込んだ口蹄疫で日本が大変な時に韓牛をアピールする
>韓国の八百長女王様:2010年5月14日
>http://d.hatena.ne.jp/kinghuradance/20100514/1273844532



【小沢帝国】 宮崎の口蹄疫のおかげで、岩手の子牛価格が10%上昇!西日本からも買い付け殺到。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274434961/101-200

875名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:08:11 ID:kytczuiV0
しかし、なんで政府は、こういう緊急を要する事であっても、
何事においても対応が遅いんだ??

疑問だ。
876名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:14:31 ID:rFgpiKxY0
>>436
じわじわと恐怖を感じる辺りが言いえてるわ。
ホント赤松何とかしろ、そろそろ見てるのも限界。
877名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:15:37 ID:OUOtEbDf0
さっきテレビで見たけど韓国の口蹄疫対策については日本より数段優れてる
芸人上がりの知事と組合役員上がりの大臣の責任は重いぞ
878名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:16:21 ID:0U8f4Z1k0


ここでみんなに、まじめに考えてほしいことがある。

今の今まで、政府与党は宮崎に金と物資をどれだけ拠出しているのか?

誰かわかるか。


検討・対策・補償という言葉だけが出ているが、事実上ゼロじゃないのか?
ワクチン現物は届いたみたいだが。
879名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:16:48 ID:bA/QHuhe0
宮崎が韓国からウイルスを持ち込んだのが悪いんだよ
異論は認めない
880名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:18:14 ID:CRBW8PIQ0
赤松は辞めさせた方がいいだろ
881名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:22:15 ID:LjrnnqDL0
もし最初から大騒ぎして抑え込みにかかってたら
「風評被害を生んだ」「どうしてくれるんだ」って言うんだろこいつら。

国費で救済する必要なし。
882名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:23:43 ID:p1kNdQvk0
>>881
白痴って知ってる?
883名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:26:02 ID:uXiqm9F30
>>880
普通は口蹄疫発生してるのに外遊とかいう時点で更迭されてしかるべきなんだがな。
ここまで感染が広がって、大量殺処分にワクチン投与まで事態が悪化しているのに
未だに首が繋がってるってのが不思議でしょうがない。

海外渡航禁止されても責任取ろうとしないんだろうな、赤松は。
884名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:27:07 ID:MTsCD5wDO
民主党議員のせいだな
885名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:27:47 ID:0U8f4Z1k0

今の今まで、政府与党は宮崎に金と物資をどれだけ拠出しているのか?

検討・対策・補償という言葉だけが踊っているが、民主党は今日の今日まで消毒液一本出したか?

誰もそこをなんで問題にしないんだ。

法定伝染病の対処は、どこがやるんだ。
886名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:27:48 ID:xq6GdTTM0
>>877
なんで優れてるところから飛び火してくんだよwww

優れてないから被害にあってんのに
887名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:31:45 ID:tuEuCPhZ0
>>883
外遊しなくても何も変わらんと思うけどね
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/100422.html
↑を見るかぎり4月22日には口蹄疫の問題を認識したうえで
「消毒薬は足りてる気がする」が結論なわけだし
888名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:35:22 ID:0Sbv36CG0
>>885
いちおう先月末に消石灰とクレンタ(ルビコンSに次ぐ効果のある
国産消毒剤)を送ってきてはいる。その後はしらん。獣医は逐次増派。
889名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 19:39:22 ID:jJkP9I+KP
【口蹄疫】民主・諸岡四日市市議「こうていえきといえばユンケル黄帝液。宮崎県知事と農水大臣は腹を切って死ぬべきである!」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274397673/
890るーぴー首相:2010/05/22(土) 19:51:51 ID:6/7lMLjj0
初動が遅い?
宇宙が生まれて147億年。それに比べれば一ヶ月の送れは無視できるレベルですよ。
891名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:11:36 ID:PzHkvzrg0
>>36
GW前に要請されてたのにぶっちぎって外遊。
要請される前に動いて一人前w
892名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 20:57:23 ID:2n3D9fe50
>>872
法人税ゼロにして何をしたいのかを考えてみたが、
サムスンとヒュンダイを優遇して日本の電機・自動車をつぶす気だな。
893名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:56:03 ID:PzHkvzrg0
>>101
農水大臣の仕事をよく見とけバカw

http://www.houko.com/00/01/S26/166.HTM#s1
家畜伝染病予防法
(特定家畜伝染病防疫指針)
第3条の2 農林水産大臣は、家畜伝染病のうち、
特に総合的に発生の予防及びまん延の防止のための措置を講ずる必要があるものとして
農林水産省令で定めるものについて、
検査、消毒、家畜等の移動の制限その他当該家畜伝染病に応じて必要となる措置を総合的に実施するための指針
(以下この条において「特定家畜伝染病防疫指針」という。)を作成し、公表するものとする。

農林水産大臣は、第4項の規定による報告を受けたときは、
同項の家畜の伝染性疾病の発生を予防するために必要な試験研究、情報収集等を行うよう努めなければならない。

第四項↓

都道府県知事は、前項の検査により当該家畜がかかり、又はかかつている疑いがある疾病が、新疾病であり、
かつ、家畜の伝染性疾病であることが判明した場合において、
当該疾病の発生を予防することが必要であると認めるときは、農林水産省令で定める手続に従い、
その旨を農林水産大臣に報告し、かつ、当該家畜又はその死体の所在地を管轄する市町村長に通報しなければならない。
894名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:01:20 ID:jC0RIhjU0
>>137
政府が責任を逃れられるかの検証かw
895名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:06:01 ID:v2ogacBx0
>>893
なんでお前そんなトンチンカンな条文あげてるのw

3条の2第1項に定める「特定家畜伝染病防疫指針」はすでに定められている。
そして、同条2項にあるとおり、都道府県知事及び市町村長は、指針に定められた措置を講ずるんだよ。

「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf

家畜伝染病予防法
第三条の二
2  都道府県知事及び市町村長は、特定家畜伝染病防疫指針に基づき、
この法律の規定による家畜伝染病の発生の予防及びまん延の防止のための
措置を講ずるものとする。

4条の2は「新疾病についての届出義務」について定めているのであって、口蹄疫は「新疾病」じゃないから関係ない。


ほんとに意味内容も知らずに、条文だけあげて知ったかぶりしてるんだね。
バカだなぁw
896名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 04:12:40 ID:+HUuoolC0
時既に時間切れ
897名無しさん@十周年
最初は数頭だったんだから
その時に適正な処置してれば良いだけなのに
東国原は様子見だったんだろ
あまりにも愚かだよ