【社会】 「海外旅行や北東アジア出身の外国人労働者雇用が原因」 〜韓国の口蹄疫、海外からウイルスが持ち込まれた可能性が大

このエントリーをはてなブックマークに追加
91名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:52:59 ID:crcvAgv10
自然発生は無いんだから、外国から入ってきたのは間違いないだろ。
空港や港から、荷物か人に付いて、トラックなどで運ばれる。
92名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:35:55 ID:NGSyryxuP

これのスレ重要だな。
93名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:54:39 ID:4RR45RCr0
水牛農家の話はマジだったか
94名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:26:21 ID:XmJqrElS0
>>90
何が「あぐら」だ。漢字読むと「あんぐら」じゃないか。スゲー怪しいぞ。
95名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:31:51 ID:ds5s0RZJ0
友愛の結果がこれだよ!
96名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:02:00 ID:ftaEtKjl0
チョンコのものって、何でもすえたにおいして、こびりついて汚いからな。
絶対口に入れようとは思わんぞ。

気持ち悪いもの。
97名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:09:07 ID:t7/ZBeM80
これでシナ人大量受け入れだと?
農家と畜産業者に教えてやれよ
98名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:29:53 ID:rR1yR6pf0
日本に口蹄疫持ち込んだのは朝鮮人だろw
何様だよこいつら
99名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:40:21 ID:6R4l+qAf0
>>81そういやブランド牛の冷凍精子行方不明、ってあったなwww
一連の事件がつながって綿密に練られた計画なら、第三国人も頭いいなw
誰の入れ知恵なのだかwwwwwww

忘れ去ったような事件を時系列で整理していくのは重要だな。思惑が読めてくる
今ネットサーフィンしてて釜山の射撃場火災事件のことまで思い出したわwww
テレビでは韓国政府が被害者家族に補償するとか言ってたが、ネットでは病院が雲仙市に金を要求したらしいねwwww
日本もこれくらい強かになれよwww
あぐらの関係者を身ぐるみはがして自殺に追い込めや

動物が浮かばれん
100名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:03:30 ID:lkk6wHv30
>>81
この流れ
そのまんま東に教えてやれよ
101名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:10:34 ID:Pr8WN6u70
昔、大型の造船技術も韓国研修生に盗まれまくったたんだよな
102名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:26:21 ID:Th1I3DBA0
「今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになった。この酪農家は知り合いで俺も何度か見に行った事がある。
研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。熊本の酪農家はこれを断った。
宮崎2区のJICA出身の道休誠一郎議員、地元宮崎での受け入れを要請。
宮崎のある程度の規模の所は当然断った。
そこで目を付けたのが都農の水牛チーズ農場。この農場は東京のお店でイタリアンのお店で働いてた人が立ち上げた農場。俺も熊本でチーズ農場をやってる友人のつてで親交があり、何度も一緒に飲んだ事がある。
この農場も初めは断った。この農場立ち上げの時、国からの補助を受けており、道休誠一郎議員に押し通される形で受け入れた。
2月半ば頃から原因不明の下痢・乳量の低下・流産が多発。獣医にも原因が解らず、検体を取って動衛研で検査。3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり発症はなかった。
この頃から牛飼い仲間には『原因不明の下痢が発生してる。移すといけないから…』と言って飲み会にも来なくなった。
4月10日にこの農場の近くの和牛農家で口蹄疫と疑われる症状が発生。動衛研で検査したところ口蹄疫と確定。
20日に口蹄疫発生と発表。
水牛農場に川南の農場の娘がバイトに行っていた。ここが川南で最初の発生農場。この農場と行き来のあった農場を中心に広がり川南で多発、国内最大手の直営で発生。同系列のえびのの委託農場に感染。
この農場は『保障金目的でわざと口蹄疫を出した』とか言われてますが、それはないwこの会社とも付き合いはありますがえびの農場は比較的成績の良かった農場。わざわざ潰さないと思う。
後、『水牛が元々持ってた』と言う噂もありますが、ちゃんと全頭家畜としての導入検疫を受けてます。導入時は口蹄疫も陰性でした。
103名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:42:02 ID:Ft6HDTVz0
>>101
福井県の鯖江市で盛んだった眼鏡製造も韓国の研修生を受け入れたら
韓国製の安価な眼鏡が日本に大量に輸入されるようになり、国内業者を圧迫。
104名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:53:20 ID:Wbkyxm7L0
>>102
このデマコピペが貼られる時って必ず後半部分が削られてるんだよな。
なぜならば、後半部分を読めばウソだとすぐに分かってしまうからw


> 796 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/05/13(木) 12:36:54 ID:0DnDRd11
> 続き書き起こしてみた。
>
> >>782で端折られてる部分。
>
> このマイミクは、昨年のGWのときの新型インフルエンザで京都の微生物研究所で日本で
> (世界で?)最初にRNAマップを作った人物です。
>
> 今回は、自分のところの農場の関係で宮崎大学から要請がったがいけなかったそうです。J
> Aを通さずに、直接、取引を行っているので、熊本やそのほかの地域(国外含む)に顧客を持
> っています。数ヶ国語が話せる人物です。大学で、たまに講師として講演することもありま
> す。年齢は30代です。
>
> ここまで書くと、宮崎大学農学部関係者なら誰のことか特定できると思います。
>
> すでに、宮崎で発生した口蹄疫のDNAは中国ではっせいしているものとは違い、韓国で発生
> しているものと酷似していると結論が出ています。が、日本では発表されていません。
> なぜなら、上記との絡みがあるからです。
> 英国の口蹄疫研究所の発表です。
>
> ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113237.png
105名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:13:50 ID:sFc1VVuB0
治療/特効薬や自然治癒はしないの?
106名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:16:56 ID:h78itPMW0
宮崎県民が韓国いったら向こうも終りだなww
107名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:34:42 ID:tEWVKt9N0
韓国人は消毒だ!(AA略)
108名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:52:50 ID:NGSyryxuP

このスレは重要。  とくに、>>90 のレス。
「旬刊宮崎」の記事もあるし。
109名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:11:35 ID:pJ0KYal/0
>>73
はっ!!汚染地域の中国からの「わら」(韓国からの研修員、北朝鮮・香港
方面からの渡り鳥、香港からの観光客による媒介でなければ、媒介した犯人
はこれが一番怪しいと言われてる・・・)解禁したのは自民党政権時代だった
のに、か?
>>74
香港やミャンマーともな。
110名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:12:31 ID:U1OA48Tt0
どう見ても韓国がバラまいてんだろうが!
111名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:14:53 ID:7IO0lGaY0
韓国牛をブランドとして売り込みますw 牛の精液はすでにあちこちで盗まれてますからw
112名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:03:36 ID:rLbjqiywP
>>1
GWを放置した民主党と赤松・・・
113名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:31:29 ID:L6YRhUdy0
韓国の研修生が〜って話はどうなった?マスコミは、裏取れよ。
114名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:29:54 ID:T5Di29weP
赤松農水相、口蹄疫後の外遊でゴルフ

赤松農水大臣が口蹄疫の発症後に長期間、日本を離れていたことについて、
民主党幹部は問題だとの考えを示したうえで大臣が外遊先でゴルフをしていた
ことを明らかにしました。

 赤松大臣は口蹄疫の発症が確認された後の4月30日から5月8日まで、
キューバやメキシコなどに出張しました。感染が広がる中、大臣が長期間日本
を離れたことについては、野党・自民党が危機管理上、大きな問題だと批判し
ており、19日の外務委員会でも厳しく追及しています。

 こうした中、複数の民主党幹部が19日夜に赤松大臣のこの時期の長期出張
について「問題だ」との考えを示したうえで、外遊中に海外でゴルフをしてい
たことを明らかにしました。

 自民党側は今後、国会で赤松大臣の現地での日程の詳細などを追及する方針
で、「ゴルフなどが事実であれば辞任を求めたい」としています。
(20日01:39)

http://www.mbs.jp/news/jnn_4432112_zen.shtml
115名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:04:08 ID:RUjDRf9b0
チョソってゴキブリ以下だなw
116名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 12:23:12 ID:WxuQPs6d0

2002年(平成14年)の韓国における発生(PDF:394KB)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h14_press1.pdf

【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 [09/09/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253428143/

農林水産省/韓国からの豚肉等の輸入手続きの保留について
・これまで、済州島からの生鮮豚肉及び韓国本土からの加熱豚肉・稲わらのみ輸入が認められていました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100107_1.html

【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る [10/01/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263173495/

【韓国/畜産】口蹄疫、終息宣言から16日で再び発生 [10/04/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270876473/

【宮崎】国内初 「豚」に口蹄疫感染疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272422141/

【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/
117名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 12:30:27 ID:YgL0AUR50
なんか中華産だと聞いたが
118名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 12:34:54 ID:Tg15az6g0
>>90
地元だが、車で走ってると畜産家のや関係機関等の入り口
は石灰が撒いてある。
それは当たり前なんだけど、創価の施設の入り口も石灰が
撒いてあった。
何で?と思ったが関係があったのか。
119名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 12:37:37 ID:z0V8dDfj0
>>19
空気感染じゃなかった?
120名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 12:47:21 ID:1ZwQRd4lP
ところで
なぜ殺さなきゃいけないの?

ワクチンがあるなら
事前に予防接種をしておけば良いんじゃないの?
121名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 18:36:24 ID:0Uc2v+4T0
北東アジア(笑) はっきりと中国と言えよ へたれ韓国
中国様が怖いのか? 
ヘイヘイ 韓国ビビってる
122名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:48:22 ID:4F1ZMEE30
日本の肉はどうなるの
123名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:49:39 ID:WJLdp9ZP0
ヨドバシの社長が中国人もっと呼べって言ったらしいけど本当ですか
124名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:29:06 ID:yfR709Vi0
【赤松口蹄疫】2010/5/20 衆・本会議 自由民主党 江藤拓議員
http://www.nicovideo.jp/watch/1274340033
国会本会議、江藤氏の質問直前にルーピー退席、二階マスコミ席もガラガラ
火消しに躍起になっているとしか考えられない。
http://www.yamatopress.com/c/1/1/2595/
125名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:23:03 ID:8r+rlfwM0
>>120
ワクチンは観戦速度を遅くする目的に
ウイルスを弱くして接種し、
免疫力を高める。

つまり感染していることには変わりない
流通できない肉にしてしまうということ
126名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:38:25 ID:KmT8wbGD0
意味が分からんが、日本から海外へ広めたの?
宮崎が発信源?
127名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:55:57 ID:Cjw5mvXJ0
ソースがサーチナwwwwwwww

でも、間違ってないのが困る。
128名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:51:47 ID:yWvDyQnv0
※2009年の新型インフルエンザが拡大して、世界が騒いだ時に出た予言。 しかしその予言は
 新型インフルエンザに関係してのものだった。 ・・・・しかし、▲牛にも感染をして、▲牛の被害は
ものすごく、膨大な頭数の牛が感染で死ぬ。」---という部分が的を得ているようで何かが不気味。

--- デイムス少佐の予言 ---

「世界経済はもうじき破綻する。だが、この破綻はこれまで歴史的に何度も
繰り返されてきた恐慌のような経済現象とは異なる。

経済の破綻と同時に発生するのは進化型の鳥インフルエンザである。
これは人対人感染で広がる新型だ。 北海 道などの 北日本、韓国、南西ロシアなどから
広まり、3カ月以内に全世界に拡散する。 来年の2009年には全世界に広まっていることだろう。

1918年のイ ンフルエンザの大流行では、全世界で約3千万人が死んだが、
今回の死亡者数はこれをはるかに上回るはずだ。」

「また、この進化型鳥インフルエンザにはタミフルはまったく効かないはずだ。
いまのところ特効薬は存在しない。」

▲「この新型のウィルスが感染するのは人だけけではない。 ▲牛に感染する。
▲牛の被害はものすごく、膨大な頭数の牛が感染で死ぬ。」

「金が2000ドルに上昇する時がこのパンデミックが発生する時期だとみてよい。
これは進化型の鳥インフルエンザだ。」
129名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:02:15 ID:yWvDyQnv0
>>128に関連をしての追加。

今、世界には異常気象が蔓延をしている。 想定外の大干ばつや大洪水。
暴雨の強さも異常。 世界の気象が狂い始めている。 その異常の原因の中には
宇宙から未知のエネルギーが関係しているのかもと考えられている。
未知のエネルギーといえば、ウイルスにも影響を与えて=ウイルスに突然変異
促す場合もあるかもと。

だとしてここの宮崎県での・口蹄疫ウイルスも・・下手をして突然変異でもすれば
それこそ手の付けられないウイルスになる可能性もあると想う。

つまり、新型インフルエンザではないけれども >>128に書かれている予言の様に
牛も感染をする・・という部分が逆になり、まずは最初、牛への感染力が強くなり、
その後に他の動物にも感染が強くなるウイルスに変化をしてしまうのではないのかとの
妄想も出てくる。

つまりの つまり、この宮崎での・口蹄疫ウイルスは最大級の警戒が必要なウイルスに
変化をする可能性もあるではないのか?として観察が必要になっているのでは
ないのかと・・・・。
130名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:44:13 ID:yWvDyQnv0
>>128に関連をして

「金が2000ドルに上昇する時がこのパンデミックが発生する時期だとみてよい。
これは進化型の鳥インフルエンザだ。」

→ ■金は1オンス ¥1500ドルに上昇へ=ブラックストーン予想 --- 5月20日 14時42分配信 ロイター

 5月19日、米ブラックストーン・グループは、金相場が 1オンス当たり
¥1500ドル近辺まで上昇するとの予想を発表。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000142-reu-int.view-000
131名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:42:08 ID:yWvDyQnv0
どの様な事故でも最初は簡単に考えてしまう。 中にはそれですでに手遅れの状態になる場合も
あるかも知れない。 このアメリカの原油流出事故も最初は流出を止めるのを楽観視していた感じもする。
しかし今はもう・・手遅れだと認識をし始めだした。 1500mの海底から漏れている原油。
最初から重大事故として捉えることが必要だったと想う。 宮崎の【口蹄疫】問題・・余りにも軽く考えて
いたはず。 もう手遅れかも知れない。 原油事故と同じ流れになる感じもするのだが。

■流出原油で湿地帯が壊滅状態に、回復は絶望的 米ルイジアナ州 --- 2010年05月21日 /米国

【5月21日 AFP】 メキシコ湾で爆発・水没した石油掘削施設から流出した原油が、
ルイジアナ州の湿地帯に壊滅的な被害をもたらしている。 原状回復は極めて困難とみられるほか、
沿岸漁業も壊滅状態で、地元当局は英エネルギー大手BPを強く非難している。

「沿岸の24マイルが破壊された。全部死んだよ。 あの沼にもう生き物はいない」。

■足場ない沼地、除去はほぼ不可能 ---  湿地帯の原油の除去作業は至難の業だ。
植物が密生する入り組んだ沼地には人の立つ場所がなく、平底のボートで移動するしかないため、
ビーチや岩がちな浜辺のようにショベルカーやモップは使えない。

 野生生物を保護しようにも、隠れる場所には事欠かないため、救助活動中にかえって人を
怖がって逃げる動物が流出原油に捕まってしまう恐れがある。

 専門家らによれば、原油をそのまま放置するか、もし油の層が厚すぎるようであれば
燃やすのが最善の策だという。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2728435/5779847
132かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2010/05/21(金) 15:54:10 ID:oaQz4Xwy0
>>104
そう云う後付の部分を削った所で何の問題も無い。
問題と為るのは>>102部分の信憑性だ。
133名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:30:41 ID:tUahWblk0
>>101
それは盗むって言うのか??
134名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:58:06 ID:LZPflPy10
このスレおもスレー
135名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:00:25 ID:RldNAgOk0
故意だったりしてな
136名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:06:43 ID:MoZe+I2W0
口蹄疫の原因?

道休 誠一郎/民主(衆)

何でも某国の口蹄疫が発生している地域からの研修生を、
熊本の酪農家が受け入れを断っているところを、
この人が地元宮崎での受け入れるよう要請したそうで。

受け入れた農場も初めは断っていたが、農場立ち上げの時に
国からの補助を受けており、この人に押し通される形で
受け入れたそうです。
結果はご存知のとおり。

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2010001186&s=0&d=1&r=6

137名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:08:36 ID:aSpeyTLA0
【日韓】 金嬉老元受刑者の日本埋葬が延期される。遺族の反対が原因で見通しも分からず [05/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274441515/
138名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:13:30 ID:QVBJ0Tzm0
つまりチョンを観光誘致したことが宮崎を滅ぼしたということだな
139名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:45:04 ID:kXBQcsjt0
>>90
その機関紙だけは、扱いに十分注意すること。
あくまで参考程度に。
東国原知事もあまり良く思っていない。
140名無しさん@十周年
【口蹄疫】ワクチン接種見送り 準備間に合わず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100520/dst1005202215006-n1.htm

ワクチン接種時期について、赤松広隆農林水産相は19日の会見で
「きょう以降ただちにやる」としていたが、いきなりつまずいた形だ。

すでにワクチン20万頭分は現地に届いているが、農水省によると、
膨大な数の家畜に対して効率的に接種するための作業順序や
人員配置を定める計画の策定が間に合わず、開始できないという。


赤松は本当に現場の状況を知らないんだな。
現場が人手・物資不足なのは、赤松が支援の要請を無視し続けてたから。
だが反省どころか、気にもとめていないんだろう・・・。