【携帯】 ドコモ社長 「スマートフォン新時代が到来」…ドコモ、夏モデルは全20機種。スマートフォン3機種を追加
2 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:24:01 ID:/0XXrZs00
2なら民主党本部の壁に小便する
3 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:24:38 ID:tAuRaY1c0
ワンセグなしのぺらぺらの出して〜
4 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:25:42 ID:3vKWDz7w0
高いから当分いいや
iモードのメールアドレスいるのか?
iphoneないしもう禿にするわ
スマートフォンなんて子供と勝ち組の大人しか使わない。
その他70%のユーザーのために、メールと電話だけの1000円ケータイ発売してくれ。
9 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:27:35 ID:+DNoj5VX0
10 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:28:33 ID:VBYmVa9s0
>>4 そうだよねー
景気が悪いとか言いながらこんな携帯売れる(売り出す)?のが不思議。
でもお高いんでしょう?
13 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:28:57 ID:CQNG8nW70
>また、自分にあったスマートフォンをスタッフに相談しながら選べる「ドコモ スマートフォンラウンジ」を今夏、東京・丸の内にオープンさせる。
アプリやらなにやらでいろいろ自分好みにできるってのが
スマートフォンの利点だと思うけど、
どういうふうにおすすめするんだろ。
14 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:29:15 ID:y2J1vvEi0
>9月より、スマートフォンでも
>iモードのメールアドレスを利用できるようにする
これは歓迎
くだらねーとこに力注いでないで
iPhoneぶんどれよ
16 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:34:57 ID:c+62M4xk0
来てないからw
それよりもデジタルディバイドが拡大しすぎで
世間の非デジタル層をなんとかしてくれ。不便。
17 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:35:12 ID:Y4/Mcora0
iPhoneにiPadにtwitterにustreamともう完全に先に行かれて
いずれ禿げに天下になるの目に見えてんじゃんか
10年以上docomo使ってきたけど正直羨ましいわ
ほんとdocomoなにやってんだよ、しっかりしてくれよ
マジ心折れるかもしれん・・・
19 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:36:20 ID:EzwFe8rB0
N-08B…何でhtmlファイルやExcel互換ファイルを作成出来ないんだよ…
20 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:36:29 ID:ovph28410
DOCOMOのスマートフォンほど使いにくいものはないね。
起動は遅いし、使いにくいし、いいとこない。
モニターさせてもらったが早く返したい。
21 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:37:49 ID:YTJuaHvH0
>>18 孫さんが「俺に黙ってついてこい」って言ったら
僕は10年以上付き合っていたドコモとお別れします!!
・・・まぁ届くわけないな・・・迷う・・・
孫正義「ついてこい」
「届いたー!」「これはすごい」「ついてく!w」「かっこいい」「見事届いたw」
「すごい!届いてる!」「これこそ社長営業ww」「孫さんかっけぇ」「この行動力…!」
Togetter - まとめ「孫さん「ついてこい」」
http://togetter.com/li/10216
俺はiphoneが欲しいのだが
23 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:39:03 ID:uk7HAJZSO
ドコモシリーズに
プロ
プライム
スタイル
スマート
てあったと思ったけどそのスマートの種類が増えるでおk?
リンクスという名前だけで買おうと思ったw
本体持っていたけどどこ行ったかなー
25 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:39:37 ID:8yWtHbk60
>>14 本当に出来るんかな
今あるiモード.netに毛が生えたくらいじゃねーだろうな
26 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:39:50 ID:/5K5cW860
アタリ社の携帯ゲームが混ざってるぞw
ブラックベリーはアメリカでは人気あるんだぞ。
売れないのはドコモのせい。
28 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:40:53 ID:bSWsywCi0
発売まだ先なんだね
こっからしばらく、アンドロイドOSでガラパゴス化がはじまるわけね。
もう、限界、禿んとこいきます。
31 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:42:59 ID:QJPZSEcT0
iPhoneを解約するオレから、ちびっこへ一言!
違約金を用意してから契約しよう!
すぐ飽きても何万かかるよ
>>27 日本で売るために、BBのアプリとか独自のサービスとか、ドコモから何か
提供されているんだっけ?
33 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:44:05 ID:sPS9krLl0
auたのむもっとガンバってくれ…orz
34 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:44:27 ID:Y4/Mcora0
>>26 セガのゲームギアと、アタリのリンクスは時代の先を行き過ぎたw
東芝みたいに日本のメーカーも参加してくれよ
東芝とかちゃんとSMSも対応してるしな。
後は赤外線も対応してくれ。
あれいらないってのコンパとか関係ないヲタ連中だけだろ
女とかQRコードで用意してようが「赤外線の受信」しか出来ない奴多いしな
ドコモはもう終わりだろ
ソフトバンクに完全に抜かされてる。
輝きが全く違う。
iPadきたこれ
38 :
23:2010/05/18(火) 16:45:26 ID:uk7HAJZSO
>>29 了解、既存のスマートは無くなるんだね
まあどのみちスタイルの機種しか興味ないからいいや
39 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:45:29 ID:JgMA4fxt0
もっと機能絞って安いのだしてくれよ、携帯なんて消耗品なんだから。
サムスンのパクリさえも日本の家電企業は作れないからねw
何だっけあのAUのメガネケース(プッ
>>39 まーたキムチ携帯投入かよ
ドコモは空気読めよw
>>38 スマートフォンのスマートとスマートシリーズは関係ないから無くならないだろ
ややこしいには違いないが
45 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:49:27 ID:x5YVhJAT0
何でも良いから安くしろ。
携帯ごときに5万も6万も払いたくないわい。
LG買っちゃうぞ…
もう「i何とか」なんて要らない。
そんなもん入れるの躍起になってっから禿に負けるんだわw
いい加減気づけよ、クソ何処も。
>>44 あ、出るのか・・・
pocket wifi買っちゃったよ・・・。
48 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:50:14 ID:uk7HAJZSO
49 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:50:50 ID:OUWq4RCO0
ポケットWiFiみたいな奴だけ惹かれた
これとiPhone組み合わせれば最強って事だよな
音声端末は、毎年代わり映えしなくてウンザリする
P900iをもう5年近く使ってるんだが・・・電池を新しくすると特に不便を感じない
ただ最近はメールに添付できるファイルの容量が小さいのがちょっと気になってきた
オレの使い方が変わっただけかもしれんが
寒チョン製なんていらんから、
HTCのIncredible辺り引っ張ってこいや、当然Froyo入れてな。
フォンなのにヘッドセット必須ってアホか
>>49 iPod touchな。
pocket wifi あれば、iPod touchもiPadもどっちにもつなげて最強体制。
('A`)q□ ちょっとアンドロイド携帯は気になるな。
(へへ この秋にauが出すと言うアンドロイド携帯がダメだったらauからDocomoに移る。
>>1 ・【携帯】 ドコモ社長「iPhone、重いね。日本のは軽いから」「当社発売ない」…ドコモ「当社にはプラダ携帯(LG製・10万円)が」★4
昔auが着うたフルはじめたときも、ドコモの社長って着うたフルやる意味ワカンネwみたいなこと言ってたよな
57 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:56:55 ID:QpzX0p+b0
高いだけのゴミケータイイラネ、と思ってたM702is使いだが
P-04Bには何故か惹かれるものがある
風呂でワンセグ、ってのを一度やってみたいんだよね〜
>>5 PCメールを着拒してると届かないことがあるから必要。
@の前に.が入ってるアドレスにもメール送れないしね。
>>45 もう無理だろ。
元から機能満載の端末は高価なもんなんだし。
ま、後は盗んだ技術で開発費掛けずにコストダウンしてる
半島の泥棒メーカー製しかないだろうな・・つか、そんなの買うなら人間止めろよw
>>57 日本は家電もバカだがユーザーも相当レベル低いな・・・。
因みにおれは、iPhoneを風呂場で使ってる。
63 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:02:58 ID:gEjsXsKhP
なんでニンテンドーDS phoneを出さないの?
64 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:04:54 ID:OUWq4RCO0
iPhoneみたく、基本的に全世界で統一ハードウエアを売りまくれば
コストは下がるし長く使えるのに
日本では相変わらず無意味な「iなんとか」って訳のわからないサービスくっつけて
半年ごとにモデルチェンジを繰り返してる
このままじゃ、ガラケーは全て3年以内に
iPhoneや、サムスン・HTCのAndroid機に駆逐されてしまう
N-04BかF-06BのWi-Fiで、iPadを使うのが最強だな。
久しぶりに買い換えようかな。
なんでLynxなんて名前にしたんだ
スマートフォンってワードみたいないワープロフル機能ついてるの?
>>64 ほんとそうですよね。
iアプリって携帯で動くアプリ出して実質コンピュータ化できてて、
そのままアップルにw
中途半端に人口あるから商売できてたのがアザになりましたね、日本は。
69 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:08:18 ID:vDl7kcBe0
ガラパゴスとか叩いてる奴は結局その代表格だったゲームが標準採用されたり
ipodで動画とかいわゆるガラパゴスの代表格が次々と採用されてる状態になんていうの?
70 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:09:30 ID:Z5xWYyTp0
ドコモって通話料無料の時間帯ある?
Docomoが理解しなきゃならないのは
高機能=スマートフォンではなくて
オープンOS(iPhone, Android, WindowsMobile)を搭載してるのが
スマートフォンであるという認識だ。そしてその優劣はOSの機能だけではなく
そのバックボーンサービスの重要度がどんどん増していると言うことだ
72 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:11:04 ID:8sYA5WHi0
Willcomが死亡寸前な今、docomoのWindowsMobile機しか頼れるものがいない;;
SPモード早く提供開始しる。
73 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:12:55 ID:HuN6kD850
うわーw 派手
74 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:15:33 ID:OUWq4RCO0
>>65 N-04B、F-06BはWi-Fiでテザリング出来るん?
76 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:16:22 ID:s4wuo6950
まあ聞いてくれ。
オレはアウを使ってる。理由は2年半前はもっとも元気が良かったからだ。
ドキュモ2.0ってなに?と笑われてた時代だ。
ところが、アウの宣伝キャラクター、仲間ゆきえが百姓の格好をし、
アウの庭と田んぼで、とか妙なCMを始めてから様子がおかしくなってきた。
そして今年。
アウも新機種を発表したが、どこにもスマートの影も形もなく、
あるのは従来型の延長線でなんの新鮮さもない。
他社とはもう1年以上の周回遅れをひしひしを感じる。
朝鮮系のハゲバンクはイヤだが、ドキュモは機種がむちゃ高い。
かくて、ぼろぼろのアウを使い続けるオレが悲しい。
77 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:17:34 ID:Y4/Mcora0
エクスペリアの次のアンドロイド端末に期待してたのに
なんで電話機能がヘッドセット前提なんだよ…
しかも1.6だし。。
冬に期待
おい、どっかでみたメガネケースが混じってんぞ
リンクスとかふざけてるの?
不吉な名前つけてんじゃねーよカス。
もう、iPhone取ってこれない状態でスマートフォンなんて無理なんだから、
とっとと諦めてプレミニ復活させろ。
81 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:19:15 ID:s5MmRuq80
>>65 毎月よくそんな高い金払えるなww
一万以上するんだっけ?w
どう考えてもルーター一択です。
83 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:20:51 ID:VO7pciZh0
>>18 アンドロイドの方が売れるよ
アメリカでは既にそうなっている
>>76 宗教上の理由で禿がだめならさっさとdocomo買うべき
庭はもう死んでる
>>83 そりゃあんなにOEM機種が出ればシェアはとれる
ドザVSマカ戦争の再来だよ
>>735
86 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:26:08 ID:Q0BAhBb20
BBBの9700って、もう末期モデルやん…白出たら買うけど。
スマホ用のOSって
WindowsMobile
Android
iPhone OS
BlackBerry OS
Symbian OS
ざっとこれくらいあるけど結局どれが勢いあってどれが凄いのよ
とりあえず日本国内では
WindowsMobile vs iPhone OS vs Android
の三つ巴?
よくサムソンロゴのケータイ持てるなあ…日本人なのか?
>>35 dynapocket T-01Bってのが夏モデルでラインナップされてるよ
俺は2in1とGPS、できればオサイフが欲しいから買うにしてもPROシリーズだろうが
まぁ当分待ちだな
90 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:33:02 ID:s4wuo6950
ホントにアウを選んだオレがバカでした。
こんだけ落ちぶれようとは予想できなかった。
仕事柄、ドキュモもハゲも次世代携帯をある種の探索装置として使うような、
驚くような使い方を研究してるのを知ってるが、アウからは何も聞こえてこない。
それどころかアウ仕様のスマートフォンも作れない。
勝負あったな。バカ野郎。
>>85 組み込み用途にもアンドロイド使われだしてるらしいね
グーグルも予想外だとかw
93 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:36:52 ID:rKNWsmVB0
>>76 AUケータイってデザインがナウいからヤングに人気じゃん。
他のキャリアはダサくて使いたくないもんね!絶対AUに決まり(笑)!?
95 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:38:37 ID:8sYA5WHi0
>>93 WMは自分でゴリゴリカスタマイズして初めて使える端末だからな。
店頭でちょっと触った程度じゃ何もわからないですよ^^;;
iPhoneやAndroidとは別物。
なんで今更Android1.6なんだよ
だからdocomoはダメだって言われるんだよ
まぁ、今契約中の庭はさらに論外だが・・・
おサイフケータイとワンセグ乗せてよ
Windows Mobileとかいらないので、
もう少し使いやすい、google携帯出して下さい。
HT-03Aでサクサク動いて、バッテリーの持ちを良くして下さい。
WindowsMobileって、優位性があるとしたらWindowsのソフト資産が使える(?)って事だと思うけど
実際使えるの?
使えないんなら、何も良い点無い気がする
100 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:42:50 ID:HS+/WCoD0
何で各キャリアが何機種も出すんだよ
PCメーカーがPDAをスペック別に数機種発売して、通信部分を接続するようにしろよ
今AUが一番ナウいデザインで流行に敏感な若者の間でバカウケしてるんだよな?
102 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:45:41 ID:/G2qLEGk0
電話がかけられる。
メールの送受信ができる。
ちょっとした防水仕様。
これだけでいいんだけどね。
103 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:46:44 ID:HS+/WCoD0
>>99 CPUが違うので再コンパイル必要で動かないソフトも多い。そして、そもそもWindowsには
オープンソースソフトが少ない。なので、ubuntuなどの一般Linuxディストリビューションの
PDAの方が、数多くのLinux用ソフトをコンパイルして導入できる分有利
104 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:46:58 ID:rKNWsmVB0
>>95 よくわからんがLinux系のAndroidよりカスタマイズできんの?
Windowsのソフトが多いといっても携帯の上で使えるのは限られてるから
それなら最初から携帯用に最適化されたアプリの数が重要だと思うんだが
庭が一番しょぼかったってことか。
庭:全機種防水!
禿:防水当たり前!Twitterあぷりあるよ!
AU人気の独走はいつまで続くのか〜?
やっぱりデザインがナウくてカッコイイAUケータイだよね!
これはSIMカードの差し替えなんかも不要でいろんな機器を
持ち出せるので大変便利だが…
外で使ってたら、ちょっと離席した瞬間に盗まれそうな予感がw
ノートPCを盗むのはサイズ的に難しいような瞬間離席でも、このルーターなら
さくっと盗まれて涙目になりそうな…
ところで、iPadは絶対お尻の下で割りそうだ。
>>103 > CPUが違うので再コンパイル必要で動かないソフトも多い
ども、ここを聞きたかった。
だとすると、良い点無さそうだなw
強いていうなら自由度が少ない分企業向けだったりしなくも無いのかなって感じか
109 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:51:25 ID:4X6jA+d30
>>109 サムチョンってのがものすごく気にくわないけど、
良さそうだなこれは…
111 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:55:46 ID:/3sn4Bix0
マリメッコケータイほしいな。今は祖父だが、脱反日キャリアしたい。
ドコモって反日?祖父よりも親日なキャリアなら、ぜひかえたい。
爆笑がCMで「寒国ドラマ…」とか言ってるから、あっち側なのかなぁ?
>>109 レス全部みてなかった
Galaxy出るのか
夏モデルは全部見送り確定だなw
去年の2月にログを書き換えてシャッター音を消せるノキアのスマートフォンに買い換えた
日本の携帯はしばりがキツ過ぎてつまらない。とくにドコモとかAUとか
>>93 家族がauなんで自分も仕方なくauだけど
IS02欲しいんだよなあ
IS01とOS逆にしてくれれば迷うことなく買うんだが
>>105 茸と庭は家電や洋服の名前付けたやつばっかり
こうなっちゃうともうだめだよな、フューチャリングでしか売れないって
むしろこっからどうやって発展させるのか興味あるわ
('A`)q□ 最近auから、バブル時代に虚業に励んでいたおちゃらけ営業の臭いが
(へへ 腐臭のように漂ってきて困る。
取りあえず、秋以降出るらしいアンドロイドに期待するけどさ・・・
117 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:07:35 ID:IeEThbwG0
test
仕事のつきあいの関係上au以外選択肢がない俺には全く関係ないだな
auがなくならないかぎり
まぁ茸から携帯wifi引きずり出したのはapple独占の賜物だから評価する
Andoroid用にLYNXエミュがあるなら、解約しようと思ってたdocomo回線を機種変するわ
121 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:13:10 ID:B++T06qL0
>スマートフォンでも
> iモードのメールアドレスを利用できるようにするほか、
さっさとやれよw
>>118 取引先巻き込んでSBにした奴がいたな、安くなるとかいって
もし代理店契約してたなら家が建ったとかなんとか
au「スマートフォンはああああまだ早いいいいいいいいい!!!!」
T-01Bの後継におサイフつくのは来年の今頃かな?
富士通あたりがにたようなの指紋とおサイフ付きでだしてくれたら即なんだが。
おサイフケータイって、コンビニとかで使うの?
あんま見たことないんだけど
126 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:29:25 ID:YitHmiqf0
T-01はもうちょっとバッテリの保ちがよければなあ。
メール受信してからスパッと切断すればいいのにしばらく
だらだら繋ぎっぱとかどうにかならんもんかと。
サンダーバード2号みたいなデカバ使う気にならんし。
一般ディストリビューションのLinuxソフトを再コンパイルしてAndoroidで動かすって
レベルなら一般Windowsソフトも再コンパイルでWindowsMobileで動くんじゃねぇの(w
どっちもパソコンと携帯じゃハード機能違いすぎで利用できるインターフェースが違いすぎるだろ?
Androidのプログラムって知らないけど普通のPCLinuxソフト移植なんて
新規に作るのと変わらないんじゃないの
つーか>103とか、プログラム入門書を一冊読んだだけって感じだけど
AUは完全に勢いを失ったなぁ
まあ、俺も乗り変えちゃったけど・・・
でもさ、よくわからんまま店員の言われる通りにしたら
変な羊とか入れられて困ってる
コミュニケーションズってうたってる割には閉鎖的だよな。
せめて同ユーザー間で思い切ったサービス出してくれれば良いのに。
SBの方がコミュニケーションツール豊富で、ドコモは勝てるわけがない。
131 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:34:01 ID:uk7HAJZSO
au悲観してるやつって情弱か?全機種防水でラインナップするんだぜ?
ドコモの時代はこないよw
世界中で馬鹿にされるドコモw
>スマートフォン新時代が到来している。
nokiaの二の舞だけはやめてくれ
134 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:39:33 ID:22CQc8F80
携帯よりモバイルwifiルータが面白くなってきた
136 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:41:20 ID:OUWq4RCO0
auは少なくとも2機種でsnapdragon積んでる
それもスマホじゃない普通のケータイにだ←ここ重要
>>125 コンビニ以外にもガソリンスタンドや一般店舗にもiD端末はおいてある。
もちろん一部だけどこういうのは自分の行動範囲にさえあればいいからね。
あと電車のるひとならスイカ使ってるんじゃね。
くの字型ストレート端末に おっ? と思ったけど
よく見たらLGでした 残念
140 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:44:34 ID:22CQc8F80
あとはアップルがtouchやpadwifi版にGPSやカメラ付けてくれればな
BlackBerryがiモードメール対応してくれるようでやっとこ買える
なんでこっちまでサムソン端末なんだ?
HTCデザイア とか ネクサスONE を出してくれよ
143 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:47:49 ID:+KlOJ4Hn0
もうすでに、スマートフォントかそういう話じゃなくなってるのにね。
iphoneはスマートフォンじゃなくてiphone
その価値は、アプリ
それ以上でも以下でもない。
>>140 それ付いてJBすればiphoneいらないな
android+touchにするわ
>>143 オーディオプレーヤーのランキングの時に、iPodのランキングとその他プレーヤーで
分ければいんじゃね?という話があったけどそんな感じやね。
>>138 iDはセブンイレブンが対応するは大きいね
auの後追いしてどうすんだ
申し合わせたように今回頑張らなかったなw
いまはまだWIN95くらいの印象。
まあ、1年後だな。
そのころには半数以上がスマートフォンになってるよ。
149 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:53:08 ID:OUWq4RCO0
BlackBerryってのは、専用サーバで全ての処理をする特殊なシステムだぞ
携帯はただのダム端に過ぎん
webの処理も、メールの保存も全てBlackBerry専用サーバが行うシステムだ
企業なら、自社にBlackBerryサーバ(Exchangeサーバと一体のもの)を用意するので非常に便利だが
一般人はそんな事できないので、DoCoMoのBlackBerryサーバを借りる事になる
その必要がBlackBerry追加費用の1400円/月なり
国内でのサービスが充実してるのだからガラケーは悪くないと思うが
同一機種のワンセグ無しモデル出すとかもちょっと柔軟にバリエーション展開してくれるとうれしい
151 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:58:12 ID:KNTYO2M+0
>>148 たしかに
OS戦争の時と同じような進歩を辿るだろうね
( ´D`)ノ<まずスマートフォンにfelicaとHi-Speedとimode対応させろと。
で、ジョグを復活させろと。
あとちゃんと折りたためるようにしてキー付けろと。
>>149 そうなんだよな。張りぼてだけでBlackBerry選ぶ奴は抜けてると思うわ
まぁ、全ての牙を削がれたNOKIA携帯よりは海外版との差異はなくなってるってことか
155 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:02:05 ID:7/BYqtIS0
Apple SONY サムスン HTC LG
ここら辺しか生き残らないだろうな
日本のメーカー?^q^
勉強してお前らが作れよ。バカばかりだからこんな国になったんだよ。
>>155 日本のソニーはソフト開発がウンコ製造器
>>152 まぁ、よく言われてるのが、PC98が駆逐されていったのに似てるって感じだよねぇ。
マックが作ったUIを、ウィンドウズがパクって一気に制覇していった時、
あれだけ日本で普及していたPC98は、一瞬で駆逐されていったからなw
アンドロイドとiphoneの2機種になっていくんだろうね。
そして、携帯専用サイトってのが、あと数年で絶滅していくと思うw
ニフティネットのようにw
>>150 結構どうでもいいが、ワンセグって付けても付けなくてもそんなに値段は変わらないらしいぞ。
まぁ、オサイフケータイとかカメラとか人によっちゃ絞って欲しい機能は他にもいろいろあるけどさ。
ケータイがカスタマイズできればいいのにな。
カメラ付ければ5000円。
800万画素なら+3000円。
1000万画素なら+5000円。
的な感じで。
>>156 バカ向けの機種しか売れないからな
バカスパイラルだ
162 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:13:13 ID:7/BYqtIS0
>>157 SONYはソフトコンテンツで戦える
久夛良木を再任させろよ^q^
>>158 マジで日本の家電メーカー死んだな
163 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:17:32 ID:EzwFe8rB0
docomoにせよ、auにせよ、秋が本命なんだろ?
その前のiPhoneの新型がどこまでセールス伸ばせるか。
>>159 まぁこの流れには逆らえないだろうね
向こうじゃ規格だの裁判だのドンパチやって新しい道を進んでるが
日本はこうゆうのにはいつも蚊帳の外だから
165 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:20:53 ID:Vts+f2lDP
iPhoneが無料で売り続けてる現状があるから他社は何出しても勝ち目無いと思うよ
もうサードパーティーの囲い込みも着々と進んでるしね
docomoは出遅れ感満載だな。auよりマシだけど。
167 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:26:29 ID:7rS2u2dc0
代わり映えのしない新機種ばかりだな。
カメラの画素数と画面の解像度上げた位。
後2年は905シリーズで戦える。
この社長はいったいどの面下げて記者会見に臨んでるんだろう?
言うに事欠いて「スマートフォン新時代が到来」だと?
「ドコモのiPad」を待ちわびてた取材陣はなにも言わなかったのか?
f1100…いつまで使えばいいんだ…
ウィルコムは早すぎたってことか。
速度が糞なのもあるが。
android機開発じゃ日本はアジア勢にかなり差をつけられてる
こんなんでいいのだろうか
iphoneには適わぬ
>>1 >5インチの大画面でキーボードを搭載した「LYNX(リンクス)
web見るのに端末開いて
$ lynx
http://www.hoge.co.jp とか叩かせる、とかだったらちょっと欲しいw
いや、別にelinksでもw3mでも構わんのだが。
174 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:51:40 ID:s4wuo6950
ハゲ>(僅差)>ドキュモ>>>>>>>>>>>>>>(周回遅れの壁)>>>>>>>>>>あうぅぅ
175 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:53:32 ID:7rS2u2dc0
日本の携帯は写メールあたりがピークだったな。
何度目の敗北になるんだっけ?
>>99 WindowsCEがベースだから、Windowsのソフト資産つってもXPやら7やらで動いてるソフトが動くってことじゃないよ。
それくらい知ってるって話だったらゴメン。
>>175 あの頃から新しい機能はj-phoneが先行して出してた
工房ながら、なんかそうゆうきまりでもあるのかと思ってた
auはどうなってんだ?防水携帯とか言ってスマートフォンな携帯出さないの?
ミズノとかアシックスがオリンピック水着で骨盤調整水着とか変なの出してて
海外の水着に歯が立たなかったの思い出すわ。
QWERTY+おサイフが出れば最強なのに。
>>93 楽々の方は厨じゃないと思う
しいて言えば・・・老?
183 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:29:05 ID:m4trYbvwP
>>149 うえええええええええっ?
1400円?!
ドコモ頭おかしいのか?
いちいち金とるのもおかしいのにボッタかよ!
ブラベボ買わなくてよかった
あとスマホ使いにi-modeメールサーバ利用料別取りとか
ありえないことばっかするなよボッタドコモは
184 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:32:39 ID:YitHmiqf0
>>181 QWERTYキーボードがもったいないくらい糞な変換で半年で止めたなアレは。
>スマートフォン新時代が到来している
あんたが言うなって感じだな。
iモードを生活の中で全然使ってない層と、iモードへの不信感を募らせている層が
スマフォの後押しをしてるんだからさ。
スマフォが売れれば売れるほど、iモードアプリに費やした膨大な時間と金を
ユーザーはムダにするわけだから…
>>179 スマートフォンは、日本人にはまだ早い(キリッ
ってことを、本当に社長が言っちゃってるから、諦めたほうがいいよw
twitter全機種搭載はけっこうすごいな
188 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:36:25 ID:UM1lRQ840
これでTwitterコケたら全機種こけるのか、凄いな。
なにもかも他所頼りってとこが。
189 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:39:17 ID:Qwp7z9Ad0
サムスン製品はドコモじゃなくてソフトバンクから出せよ
つーか、ドコモの発表で主要三社の夏モデルが揃った訳だが
よくまぁここまでしょうも無い端末ばっかり出せるもんだなと逆に感心するわ>all
つか、こーゆー風にキャリア主導の発表会を行うこと自体辞めろと言いたい
AUって今度凄いそうなスマートフォン2機種も出すじゃん。
多分他キャリアと比べても一番性能高そうな奴。
逆にソフバンはアイフォンが売れてから、その他のスマートフォンに力入れなくなったな・・
本気でまたAUに戻るの考えてる
だから電話とネットを分けろ ヽ(`Д´)ノ
PCのようなイヤホン+マイクの取り付け型を発売しろ、手放しでできる
193 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:47:51 ID:QOQ2vxFNP
スマートフォンと名前が変わると更に数万高くなるんだろ
ガラケー大歓迎。きっとwifiルータ契約するけど
回転拡大縮小機能を搭載してるに違いない
195 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:49:51 ID:uON/eRfH0
つーかいいかげんにドコモでもiphone出してくれよー
竜馬かぶれの朝鮮禿にはもううんざり
196 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:01:46 ID:Ls1UAruN0
むしろスマートフォンは要らない。
ドコモは、サムスンのスマートフォンを大プッシュですね。
すばらしいわ〜
「ソフトバンクなんかチョン」とか言ってた連中が、
こぞってサムスンの携帯手に入れようとする姿が今から目に浮かぶわ〜
スマートフォンは要らないが、ワンセグはもっと要らない
つか、普通でいいんだよ普通で。
P502iのようなストレート端末を出せば良いんだよ・・・
199 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:05:32 ID:WCD0enpC0
>>155 日本のメーカーは日本キャリア向けにかなり開発費持って行かれるからな。
ガラパゴス向けAndroidとして、見かけはガラケーのままで中身は完全Androidな移動機出せればまだ良かったのに、
この間のDoCoMo共同規格の立ち上げでその道も途切れたし、あと2年もすれば絶滅するだろうな。
200 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:08:55 ID:bXNpKbwx0
PSP2の 携帯への対応 発表 まだー? ヽ(´ー`)ノ
相変わらずドコモは一手足りないなー
あっと驚くものがでてこない
もう駄目だな?
軽くてかさばらない、が一番重要な俺は、
まだまだN601iで粘るしかないのか・・
203 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:12:20 ID:b9uzfXIT0
セパレートのF-04B買ったばかりだからあまり欲しいと思う機種がないな・・・
>>198 売れないから出さないんだよ。いい加減諦めろ
204 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:13:08 ID:bXNpKbwx0
先に出して、他方から ガッカリの声が多いiPadの
そのガッカリを全て解決して、さらに価格も安い、性能もスゴイ
PSP2携帯の発表 早くー!! ヽ(´ー`)ノ
電飾いっぱいのスイーツ携帯で生き残れ
>>197 ほんまw
ドコモ10年持ってるけどバカバカしくなってきた
207 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:14:40 ID:H+nqv0yX0
サムソンギャラクシーがかなり良さげなんだが発売が秋以降なのと
やっぱりサムソン製は爆発しそうで怖い
オレはノブレス携帯を待ち続ける!
209 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:15:32 ID:0rNlIsmm0
ustでソフバンのプレゼンしてるな
ツイッターの中の人も来たしなんかすげーなw
>>199 >見かけはガラケーのままで中身は完全Android
んな携帯にニーズあるか?w
中身がAndroidなら、見た目もスマートフォンみたいなのが欲しいってのが
人情だろうよ。
なんでHTCから出ないんだよ・・・
つうか、なんであんなキーボード付けた機種、
国内から2つも出すんだ?
バカじゃねーの?
>>8 俺も使わないからどうでもいいんだよね
でもドコモはもう終わるな
終焉近いな
TOSHIBA、なんでソフバンのX02Tのまま、キーボード付けずに出さなかったんだろ?
アフォじゃねえの?
X01Tから乗り換えするとしたら、もうドコモかAUに変えるしか無さそう。
以前は最高性能のスマートフォンって言ったらソフバンだったのに、アイフォン売れてからすっかり変わってしまった。
アイフォンはまったく好みに合わないし。残念
ソフバンはソフバンで、HTCのdesireぐらいか。
iphoneはいらないし。
217 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:44:45 ID:r+39gH2B0
なんでソニエリはドコモで出さないの
なんでソニエリはドコモで出さないの
なんでソニエリはドコモで出さないの
SIM解除来るらしいからそうなると一番繋がるドコモに逃げてくる人増える可能性あるのかな
219 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:46:05 ID:T0jqrEc30
でかい、重い、イラン
100g切る携帯さっさと復活させろ
>>197 禿嫌いにはサムチョン携帯ですかwww
ほんと嫌がらせが好きだなドコモは、面白いことやってくれるね
>>214 何を言ってるのかわからない
desireが最高性能なんだが
これで新型iPhoneとiPadに対抗できるワケ?
>>222 ねーじゃんw
マネして追いつこうとして追いついたと思ったら別のことやられてって遊ばれるパターンだよ
ドコモぐらいアホ知らんわ
>>221 他の最新機種と比べると画面ちっちゃいんだよそれ
キーボードもついてないし。
T-01B
SH-10B
IS01
IS02
↑
どう観てもこっちの方が凄いでしょ
225 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:54:57 ID:FyBkqlVW0
auがやってる3回線24時間無料やってくれ。
またドコモに戻れる。
ソフトバンクみたいに時間区切ったインチキじゃだめだぞ。
226 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:55:45 ID:PNTzPYAm0
下らん制限は全部解除しろよ。
馬鹿みたいにプロテクト掛けまくってる所為で
スマートフォンなのにちっともスマートじゃない。
227 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:58:11 ID:C+1JJt6X0
ラジデンの後継機はまだかよ
ここだけの話、HTCを日立と思ってましたw
229 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:58:56 ID:8dEUo7J+0
未だにN904i使ってる
何も不自由ないな
モバイルルータの方が気になる。
速度とか帯域制限とかどうなってるんだろう?
231 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:00:42 ID:9RBoyITA0
140字では誤解されるといってツイッターはやらない山田社長
それははいいとして
140字関係ないドコモの山田社長のブログはどこ???????????????????????
鳩山総理ですらやってるのに、まさか情報を扱う会社の社長がダンマり??????
>>224 タッチなら片手で操作出来るのが扱い易いだろう
メガネケースはヘッドセット必須
それに処理能力はデザイアのが上だぞ
ただキーボード付きがいいならそれしかないけど
234 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:06:41 ID:wTN8y+Mf0
今季は3社ともパッとした機種がないね
俺のAUの携帯は
大きい画像を開く→メモリ不足です!→メニューに戻される
ってなるんだけど、他のキャリア・他の携帯でもなるの?
電々公社上がりの準公務員みたいな社長がtwitterなんてやるわけがない
あうも少しは頑張れよ
久しぶりにauショップ行ったけど、今持ってる携帯とスペックが変化してないw
Java時代はアプリ自作したりとか、色々遊べたのになぁ
238 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:12:01 ID:1teFGSAz0
まだ日本には切り札が残ってるじゃないか
psphone
DSphone
があるじゃないか!
>>235 前にあう〜使いがそれ嘆いてたな
もちろんそんなことならない
240 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:14:35 ID:IVwFVYsG0
今度こそおさいふケータイ使える?
241 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:16:25 ID:MwZUnJOG0
俺様のauは、なんでこんなにスマートフォンに
やる気がないのだ?
田舎の実家のかぁちゃんとの唯一の絆、
親子割りでauに入ってるから、ほかのキャリアに
変えられないぜよ・・・
242 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:17:54 ID:UM1lRQ840
>>241 秋に発売予定発表してるじゃん。
個人的にはiphoneとは違った方向をちゃんと目指して作ってる良い意味で意欲的なヤツだと思うよ、あれ。
>>233 CPUおんなじだし、変わらないでしょ。
俺みたいなスペック厨は、スペック変わらないなら使いづらくてもより画面大きい方が良いし、
キーボードは正直今もってるX01Tでも殆ど使わないけど、あって別に困らない。無いよりあった方が徳した気分になるし
245 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:19:15 ID:KBb7Eeog0
>>235俺もそれが普通だと思ってて、ドコモにして驚いたwww
ドコモからG'zが出たら即買いなんだけどなぁ。
>>241 かぁちゃんも一緒に移ればよくね?
機種が変わると嫌とか言われるとアレだけど。
ああああああーーー
ポケファイ契約しちゃったじゃないかーーーーーーーーー
ビッグの店員がドコモからモバイルルーターなんか出ませんよ、
って言ったんだぞーーーー
>>243 そうか、なら何も言うまい
ただあれはUIを日本向けに弄くってるから、改悪XPERIAの二の舞の可能性もある
リテールのandroidから改悪されてないか気をつけた方が良い
またMP3再生機能搭載機はなしか…。
いい加減、SO905iから買い換えさせてくれ。
せめてDLNAがサーバーじゃなくってクライアントなら考えたのに。
>9月より、スマートフォンでもiモードのメールアドレスを利用できるようにする
さんざん放置しておいて、いまさら対応する理由って?
WAVサポートをかたくなに固辞する姿勢が理解できん。
音楽プレイヤーとしての機能も満たさないんだから買い替える気が全く起きないな。
docomo信者が湧いてこない件
>>253 そりゃ禿林檎よりイカすスマートフォン欲しいって言ったらサムチョン渡された日にゃ、、、
ドコモが「スマートフォン時代」とか言ってもギャグにしか聞こえんな
>>210 WWANモデルでFOMAが認識しないトラブルですが、サービスセンターで見てもらったところ、一度だけ同じ症状が再現できたとの連絡がありました。
@ソフトウェアの競合等の問題か
Aハード自体(WWANアダプター)の問題か
は正直わからないとの事でした。
ただし、OSをクリーンインストール後は症状が起きていない事から、@の可能性が高いが、Aの可能性もすてきれないので「WWANアダプターを新品に取り替える」との対応でした。
5/13木曜日に日通に預けてから、こんな状況です。出来上がりは5/25火曜日だそうです。(修理期間12日間!)
それよりも残念なのは、再現をする際なのかはわかりませんが、預けたHDにセクターを書き込んでしまい、データが8−9割しか復旧出来ないとの事です。(なんというミスでしょう!)
環境設定でどれだけ時間がかかるか。。。。。。
購入して2ヶ月も、このトラブルで生産性は下がるは、FOMAカードを新品に取替えたり試行錯誤で正直疲れました。。。。。。。
すまん誤爆した。
つってくる。。。
昔々のことじゃった
WILLCOMっちゅう国内唯一となってしまったPHSキャリアがおったんっじゃ
京セラ製の端末は京ぽんなどと呼ばれ、定額でインターネット何でも出来るちゅうんで一部のマニアから絶大な支持を得ておっやんじゃ
やがて、大画面タッチパネルにスライド式キーボードのW-ZERO3っちゅうおよそ携帯電話には見えない端末が現れたんじゃ
マニア共が歓喜するなか、探していた何かがここにある端末W-ZERO3[es]ちゅうカマボコのようなデカイ端末でウィルコムは最盛期を迎えるんじゃ
[es]は進化し、3G帯域をも仕様できる混血となったのじゃ
しかし、その間にiPhone 3Gと同年同月同日に「D4」というお漏らしする要らない子がこの世に産み落とされたのじゃ
マツケンそっくりな社長は迷走を続け、長年付き合ってきたユーザーを失望させる新規優遇プランをこっそり打ち出したのじゃ…
社長は交代し、つぶやく禿の浸食が始まったのは、混血が生まれたころじゃったかのう…
現在、PHSの基地局は、ジワリジワリと数を減らし、いよいよワシの自宅でもアンテナ一本になってしもうた
バリゴなんて言葉が懐かしいのう…
今日もポストに「乗り換え割引きのお知らせ!」などというハガキが来とった
じゃが、ワシは看取るぞ。WILLCOMっちゅう実験的で、マイナーで、古参を蔑ろにして、
多くのユーザーの声を反映させた端末も出せないで、お馬鹿な迷走して、顧客に逃げられてしまった・・・
この、キャリアを、ワシは、愛しておる。
停波の知らせが来る、その日まで…
docomoは本当にスマートフォンというものを普及させたくないのだなあ。
>>259 馬鹿だから知らないんだよw
寄せ集めでは一代でここまで気づいた孫には勝てない
やっぱダメだとわかってたがダメすぎたわ
サムスン渡されると思わなかった
>>259 普及させたくないなら、スマフォ自体出さないってw
262 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:29:44 ID:sQrj+V4g0
263 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:32:51 ID:UB5vYn940
将来的モバイルは
スマートフォンと通話とメール機能だけの携帯電話の2極化するのだろうか?
誰か詳しいヤツ教えて
>>224 つーか、東芝のは性能以前に今更WM6.5って時点で個人向けには未来がないと思う。
WM6.5って法人、ビジネス向けで残るだけでは?
Flashをはじめとして、ほとんどのエンタメ向けのソフトが開発されないだろうし。
>>259 PCだけじゃなくモバイルまでも外資ソフトに蹂躙されかねない
androidが普及すればOS開発も好きなようにやりにくくなる
googleはandroidのローカライズ版が増えすぎる事を互換性の観点から良く思ってない
さらにスマホハードでは一日の長があるアジア勢も驚異になる
まともにスマホ開発できる日本メーカーはまだ少ないからな
なによりスマホは回線を圧迫する
266 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:34:55 ID:kb2mxmFP0
もう、お高い携帯は要らない
インセンティブのない今の状態で1万円の携帯を売ればいい。
268 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:54:05 ID:lyIeQp/9Q
QWERTYキーボードがちゃんとしてるのじゃないとヤダ
ソフトウェアキーボードでもちゃんとしてればいいが
iphonのは意図通り押せないことが頻発してやってらんなかった
270 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:05:57 ID:3pilDZ5n0
auは携帯から撤退すんの?
完全に他社に負けてるんだが。
>>268 (フルブラウザ)って始めて見た
iphoneのってマシになってない?
3gsでた当初はオレもそう思ってたんだが
なんか3.1.2あたりから狙ったのが押せるようになった
273 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:25:04 ID:aM4Xhsoz0
でいつお財布が使えるスマートフォンが出るんだ?
>>273 auが今年の秋に出すとか出さんとか逝ってた記憶が有る。
ソースは忘れた・・・crz
275 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:30:28 ID:yp8PP86k0
高くて、当分買う気になれない
ガンダム携帯一択
いつ出るかは知らんがドコモがおサイフとワンセグ付きのスマホ出すって言ってた
278 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:37:41 ID:wL5aaMV/0
あうのスマホは何であんなにダサいんだろう。orz
アレコレ付けようとするからダサくなるのかぬ。
279 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:39:02 ID:RdmrGa7V0
SH-06A NERVからしばらく替える予定ない
で、禿電とどっちが機種はいいの?
日本はゲーム機が売れるんだから
PSPケータイ出せば良いんじゃ?
>>281 ワンセグは別にいらんが、
おサイフとメールが対応すれば
マジでガラケーから乗り換えるわ。
285 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:44:01 ID:1dVbyScU0
iモードの競馬サイト入ってるがスマホ使えるんだったら考えてもいい
まぁ本体値段が安ければだが・・・
スマートフォンを普及させるのにここでまたコンテンツの囲い込みって馬鹿か
水道管の役割をしっかり果たすだけにしろ
288 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:58:33 ID:aM4Xhsoz0
iモードにこだわる→ますます禿に食われる
世界標準のオープンなスマホを導入する→収益性が下がる
まあドコモも痛し痒しだろうな。
ドコモの何が悪いかって、サービスの割に料金が高いところ
あと、しょーもない付加サービスで小銭稼ぎも
291 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:23:22 ID:NAFa7t3r0
ドコモがサムチョンと必死だけど、アンドロイドが主流になる中
サムソンだから、と自分に言いわけしてチョンがドコモに乗り換えるかと思うと胸圧
292 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:02:52 ID:xHR2w1Bp0
つくづくウィルコムが早すぎたんだなぁと。
ZERO3使ってた人からするとどこのキャリアも今ごろスマホスマホって^^;;;;;;;;
PRADAからiPhoneに変えてもうじき1年か…安心してiPhone使い続けられるよw
295 :
まもる:2010/05/19(水) 07:52:39 ID:MGzjNK3e0
こんな番組イラナイ!NHK番組仕分け第一弾
民放は地デジ化金欠病で貧相な番組ばっかり。NHKのひとり勝ちが目立つが、
月々の受信料は安くない。国民からの金で、公共放送として相応の番組作りがされるべきだ。
そんなわけでNHKの番組について皆で《仕分け》しよう。イラナイ番組、金をジャブジャブ使いすぎてる番組を書き出せ。
公共放送として不必要な番組や過剰な演出・技術を排除、無駄を削れば受信料は月500円以内になる。
以下の@Aについて書き込んでくれ。記入例はあくまでも例(オイラの私見)です。
@これはイラネという番組枠とその理由を記す・・公共放送でやる番組だと認めない番組枠
記入例)番組枠「サラリーマンNEO」:敢えてNHKでやるな。この類は民放に任せてよい。
A改善を求むという番組名・・公共放送にふさわしい番組枠だが、疑問・注文あり。
記入例)番組名「クローズアップ現代」:セットは電気の使いすぎ。見栄えを優先してエコの精神全くなし。
記入例)番組例「龍馬伝」:タイトルバック金使いすぎ。作るほうは贅沢三昧、見るほうは超ビンボーってか。
オイラ目線、みんな目線でNHKを変えちまおうぜ。
>>292 毎度のことだからな。
DDIのころから音楽配信、カメラ、テレビ電話と等々、常に2歩も3歩も先を行っていた。
だが、それらの売り込みに失敗して利益を上げられなかったのは他ならぬ自分のせい。
その失敗の積み重ねが今という残念な結果になってしまっている。
他社のネガキャン云々言う人もいるが、ネガキャンで潰れてしまうようでは企業として弱すぎるんだよな。
薄くて防水で良いデザインの機種だしてくれればもうそれでいいや。
スマホ?ネットブック使ってるからイラネ
×ぺりあ使ってるけど、不満も多い。
愛ふぉーんも良くない。
秋冬モデルが出て、IS02が値崩れしたらその価格次第では買う。
自分の使い方だと、キーボード付きでOffice Mobileが使えることが主眼だから。
でもieが6なんだよなあ…
300 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:07:38 ID:rZjN9jVQ0
ハゲと殿様商売がスマートだのOSだのとつばぜり合いしている時に、
auの売り文句は防水ときたもんだ・・・
au終わったな。そんなもんカシオが10年前に発表した技術だろうが。
auの広告プランナーの「チ、こんなどこもウリがねー糞携帯出しやがって、どう宣伝しろってんだよ」とツバを吐く姿が目に浮かぶようだ。
301 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:10:59 ID:izReYCom0
SH902isを愛用している俺様に死角無し!!!
通話、メール、ちょっとしたネット、カメラ、目覚まし、電話帳、メモ
上記の機能で電池を持つようにしてデザイン性を高めて1マンくらいで売ってくれ。
お財布携帯やらMP3やらゲームなんて機能はいらネ
ドコモとiphone共用しているが、iphoneの自由度は素晴らしい。
ドコモはそれに比べて不自由で、使う気が起きない。
でも店頭窓口応対はドコモの方がはるかに上。
あ
305 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:20:14 ID:hWQFLiCc0
バリューなんとか始まってから携帯が値崩れしなくなったぞ
半年待ってちょっと安くなってから買おうと思ったらもうどこにも在庫ないし
どうなってるんだ?
どこものスマートフォンラインナップみたけど
どれもこれもゴミばっかだったな。
需要あるのはWifiルーターだけじゃないか?
カエラきもい
Wifiルータも安ければ
契約して野外でのiPhoneとiPad通信用に使えるんだが
いかんせんdocomoの勘違い価格だからな
309 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:40:30 ID:2sLJCOBx0
どのみち防水でなけりゃ買わない
docomo派だけど テレビCM作ってる人のセンス疑うよな
あんなもんに金使うなら 料金安くしろよ
311 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:42:37 ID:EgKSjf970
>>303 iPhoneの方がまともな使い方する分にはガチガチだろ
ちっとも自由じゃない
JBで逃げるしかない
もしかしてdocomoはHTCに逃げられたのか?
313 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:44:03 ID:mt1q/ya30
関係ないのになんで携帯スレにはイポネ厨がわくんですか?????
314 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:44:11 ID:xTiW4wwN0
スマートフォンは、使う側に必要性がなければ、ただのデカい携帯にすぎない。
そんなことを機能的にはゴミではあるが、ZERO-3で学んだ┐(゚〜゚)┌
何が使えるかではなく、何に使うかをよ〜く考えてから、買え。
それから、OSのWindowsモバイルは本当にカスだから、それだけは止めとけ。
N-08BがmBookみたいにフルOSでオサイフ機能だけ付いてたら
2年契約でも何でもしたのになぁ
また、完全スルーだわ
いつになったら新しい機種買わせてくれんだよ
薄型も無くなったし
モバイルルーターも中途半端だし
今回3キャリアとも糞
316 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:48:48 ID:rZjN9jVQ0
地下鉄の中で外人が魚肉ソーセージみたいに太い指で
ブラックベリーの豆のようなキーを叩いていたのを感心して見てたことがある。
よく外人があんなの使えんなー
ういるこむからdocomoHT-03Aに買い換えて
ゴッゴルの地図やカレンダー、メールサービスが神になった。
早く新しいAndroidに買い換えたい。
Desire欲しい。
ドコモ死ね。
318 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:57:35 ID:spj/q3ZP0
年内にはスマートフォンを買うつもりだけど、ドコモとソフトバンクじゃ大分維持費が違うようだ。
今はドコモだけど維持費が安くなりそうにないなら、家族全員でソフトバンクへ引越しするしかない。
>>317 サムソンギャラクシーっていうandroidがでるよ。
320 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:01:34 ID:QuORO05u0
ぐぐるとそふばんだいきらいびょうをわずらっているので
とうしばかぶらっくべりーしかねーw
シグ2をまた出してほしいっす (´・ω・`)
322 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:03:19 ID:KhCbD/zP0
当分はxperiaで我慢するしかなさそうだな
323 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:05:34 ID:rZjN9jVQ0
ドコモって本体も使用料もなんであんなに高いんだろ
余計な機能なんかいらないから、もっとコンパクトな携帯出せよ。
カード電卓位のを。
WiFiルーター、それがあれば俺の初代W-ZERO3もまだまだ戦える・・・、のか?
326 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:35 ID:pGX29Gwb0
>>324 いろんな機能をつけていろいろ使ってもらわないとパケット稼げないから。
そんな儲からない携帯電話なんて出ませんよ。
ハードはどこも同じでもうDOSVパソコンと同じなんだから、OSの入れ替えはユーザの自由にしてもらえたらいいのにな・・・
>>324 >>326 N705iμ買っておいて良かったよ
最近は完全肥大化でガックリ
薄くても出っ張ってたり
プレミニから変えたときはこれでもデカく感じたけど
携帯電話に欲しいのは通話機能とオサイフ機能のみ
月々1000〜2000円
マジでクレカタイプ欲しいわ
どうせ、モバイルルーターと他のMIDやUMPCでその他はやるし
WifiルータはWM3300Rみたいに、
SSIDが2種類使えたらいいんだけどな。
>スマートフォン新時代が到来している。
ドコモの言うことは大抵実現してないんだけど、どうなるかな?
>>331 そもそも具体的な話や先の話なんかしてないから大丈夫だろ
到来するじゃなくて到来しているって言い回しでわかれよ
>>332 iPhone時代はやってきたが、スマートフォンというジャンル自体はあんまり活気がない気がする。
エクスペリアでユーザの要望をちゃんとフィードバックして市場を盛り上げて欲しい
>>333 かつてのPDA市場のようになるかは、その采配しだいやねぇ。
ドコモとしてはAndroidユーザーが勝手に盛り上がってくれればいい、って程度かもしれんけど。
従来のボッタクリビジネスモデルを捨てない限り、
先細りだけが待ってると思う。
336 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:13:32 ID:z+mFNICw0
iPhoneが買えなかったので…
iPhoneモドキを沢山、買ってきましたw
サムスンを買う気はない
339 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:09:31 ID:v0Ru2CN60
やっとi-mode使える!!
340 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:15:25 ID:j1M3+fdX0
機能はグーグル頼みだからしゃあないが、革新的なデザインを考えろよ
iPhoneのパチもんとか野暮ったいキーボード付きなどいらん
>>338 >>191が言うスマートフォンがauのキーボード付きアンドロイドなら、
同じのがドコモからも出る。
電話機能つきネットブックならちょっと欲しいぞ。
iphone売れよ・・・
HT03Aでいろいろ野放し実験したろ。
344 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:20:24 ID:SseZcI+m0
>>42 日本メーカーがテンプレ通りの機種しか作らない事こそ叩くべきだろ。
外観デザインにしろ、スマートフォンにしろ、韓国メーカーの方がまともな機種を出そうとしてる
現状を憂えよ。
>>8 通話とメールしかできなくて、通話料の安いケータイが欲しい。
もちろん電波が良く届いて、通話品質が良いやつ。
他の機能はイラネ。
>>345 auのソニエリ機「Xmini」からウォークマン機能省けばよさそうだな。
カメラもメモリーカードスロットも付いてない。
グーグルマップで徒歩検索も出来て、FMトランスミッター&SD-Audioも搭載してるN904iで十分満足してる俺
348 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:50:31 ID:hJjsyz+X0
本当の次世代は、
PSP2携帯だけ!!
本当の未来は、PSP2にだけある!! ヽ(´ー`)ノ はよ出せ ソニー
349 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:54:54 ID:JoP9R5Gu0
普通の携帯より機能的に劣っているのにスマート(高機能)と呼ぶ不思議。
Galaxy Sでるのか
次世代iPhoneどーかなとか思ってたが
・・・もうスマフォは欲しいと思ったときが買い時だ
351 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:58:46 ID:8wy/finN0
早くポケットwifi持ってるだけで通話とネットし放題のガジェットでないかな。実用レベルので。
モノクロPalmOS搭載したスマホだせや!
353 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:53:04 ID:rq75FYNy0
354 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:56:55 ID:rZjN9jVQ0
>>353 なつかすいー
これなんだっけ、むかーし見た記憶があるけど思い出せない
355 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:05:38 ID:rq75FYNy0
>>355 この頃、スケルトン流行ったよなぁ
いま使ってるワンダースワンもスケルトンだわ
358 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:23:29 ID:7X4HUk5VP
>>18 いや、禿の天下って、iPhoneはソフトバンク携帯の全稼働台数の2割しか無いんだぞ。
雰囲気に流されてないか?
それがあるから、ソフトバンクを圧倒的に上回ってるドコモだから
何かと強気な発言してんだろうけど。
スマートフォン単体のみで言えばiPhone一強。
>>356 シースルーかトランスルーセントじゃない?
361 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:39:59 ID:rq75FYNy0
そういや俺はゲームボーイカラーの
スケルトンのやつ持ってたな。
android2.1は秋以降でしかもサムソンかよ…
禿が一番マシって状況もなんだな
365 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:54:15 ID:HjlO8pZy0
>>308 b-mobile wifiならdocomo網でソフトバンクよりも速く安く使えるよ
携帯各社は本気で事業を継続する気があるなら、若手に決定権持たせて
老人を排除した方が良いぞ。
若者向けのファッションの企画を中年のおっさんが何十人も会議で集まって議論しても無駄なんだよ
>>292 ハードの処理能力とソフトの出来でノンストレスになったからな
あのかまぼこは大きさも処理能力もハードルが高すぎる
例えれば、肩にしょってた大昔の携帯だ
今は、XP辺りでやっとまともに使えるようになってきたPCのような感じだな
参加してるくらいだからこの手の端末見慣れてる人だと思うが
それが素晴らしいと言ってるくらいだから
ディスプレイは本当凄そうやね
半島製を買うくらいなら、台湾製買う
372 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:12:52 ID:HjlO8pZy0
iPhoneの液晶ショボすぎだなw
3GSじゃ後1年は戦えないな
373 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:17:29 ID:jaSMCoLNO
新機種じゃないがAndroid機用のロケフリとfelica内蔵SIMがほしい
374 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 18:46:34 ID:Ok9zF1De0
ソニーはマジでPSPhone出すべき
>>372 1年前の機種が未だに売上ランキングトップにいる時点で、iPhoneのポテンシャルは液晶の画素数では揺るがないだろうし、来月新型発表で今年もiPhoneが一番売れるだろ
そもそも日本の機種みたいにアホみたいに高画質にして、バッテリーの消費が増えても困るし
>>310 docomoのCM作ってる人間は完全にアホだよな
女子中学生やスイーツくらいしか購買意欲刺激されないんじゃないか
377 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:40:48 ID:1FxUqrgn0
ひどい(陰湿)、イジメの話。
俺は、工業高の時、汽車内で勉強してたら目をつけられ、100人
からイジメに遭い、自殺させられそうになったよ(進学高、工業高の奴から。
場所は、鹿児島県の加治木町、霧島市周辺)。このあたりの住人は、99%が無学、高卒
三流私立大卒の地。
そのイジメが、ものすごかった。駅や町内で罵声を浴びせられたり、
家の前が道路で、罵声を浴びせる池沼もでてきた。地元の新聞社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じたよ。
人に対して故意に、大きい音を浴びせるのは、刑法の障害罪等で犯罪行為だ。
もし、女に生まれてたら強姦レイプだったと思う。
命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したよ。
俺をイジメやつは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に進学したようだ。
もともと高卒や、私立大に行くゴロツキだからしかたないが。
刑務所に入ってる奴の99%は、高卒、私立大卒(犯罪者集団、諸悪の根源)。
>>344 まともじゃねーよw
マネしてるだけじゃねーかw
スマートフォンて俺が15年前に使ってたPDAまんまじゃん
世界はどんだけ周回遅れで動いてんだよw
380 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:20:55 ID:sHWjRExU0
P-05Aの後継は出ないのかよ!
381 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:03:36 ID:qafTYXIQ0
xperia、一ヶ月使って買い換えすることにした。
電話するなら、普通の携帯の方がいいし、
アプリ使うなら、パソコンの方が使いやすい。
次は、通話のみで良いと思う。
382 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:09:18 ID:/eH6do2j0
auもう何やってもダメな雰囲気しかないなw
>>379 そう感じるお前は既に10年ほど周回遅れだ
385 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:48:11 ID:h1BpXmKs0
F07Bが最高傑作すぎる
386 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:50:25 ID:09K1VSfg0
ケータイのことはよく分からんけど
いわゆるスマートフォンってのとimodeやらオサイフケータイとかのガラケーって言われてる技術を
融合させたものが出ればバカ売れするんじゃないの?
387 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:11:28 ID:JP+uoRpm0
auは後手の後手の後手
しっかりしろや。禿にも負けて茸にも負けて
Softbank=iPhone
docomo=XPERIA
au=メガネケース
auはメガネケースって馬鹿にされていたけど
俺は、自分のキャリアにも独自のスマートフォンが
誕生したんだと、ここ1ヵ月は誇らしげだったよ。
でも、メガネケースすら使い回しだったとは・・・
389 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:13:40 ID:e8rPZ49g0
なんで日本のメーカーはAndroid1.6なの?
390 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:16:30 ID:AoX2UWii0
>>1 すんません。
まだZERO3 使います。壊れないし。
393 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:20:22 ID:DrcLQ2Bv0
mova最高!
最後まで粘って使い続けてやる。
394 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:21:49 ID:3pilDZ5n0
言われていれば、auの話題はまったく聞かないな。
ウイルコムみたいに消滅危機?
395 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:23:04 ID:e8rPZ49g0
GALAXY S が次期iPhoneと同時期に出荷できればいいんだが・・・無理だろうなー
396 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:59:48 ID:zmDwbZtc0
余計な機能はぶいて2000円くらいまでで買える携帯を望んでいる
ユーザーが大多数だと思うんだが・・・
ソニーあたりが、AndroPadを開発してマジにそういう名前で売り出すべきだな。
そしたらドコモ&Xperiaで一気に流れを作れる。
Android勢ではおそらく、Xperiaしか成功する流れには乗れないだろうから。
398 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:08:43 ID:cyj5p5u60
LYNXってauのアレか
ドコモからも出るのか・・・
>>25 オレも信じられないw
>>397 ソニエリなんか糞だろ。
まだ国内産のほうがマシ
400 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:11:11 ID:cyj5p5u60
>>1 >スマートフォンでもiモードのメールアドレスを利用できるようにする
「iモードのメールを利用できる」とは書いてないなw
AUは後手後手だな
このままじゃ突き放されるぞ
5万円近いケータイなんて誰が買うんだ
この不況で
403 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:13:26 ID:QWoDHE6g0
スマートフォン時代てw
その他が伸びないからスマフォが目立ってるだけでスマフォ不要論者はかなり多い
スマフォ1つでは普通の通話がしにくいから2つ持ってるとかそういうやつばっかだろ買ってるの
1回しか書かないからよく読んでおけよ。ドコモ社員よ。
透明なメモリーチップがすでに開発されているんだから
とっとと透明携帯(本体全体)を作って販売しろよ。
毎回、つまんねぇデザインの携帯売りやがって。
もっと近未来を感じさせるスケルトン携帯とか売れよ。
近未来映画にでてくるようなのを。
メルアド利用とかサービスの面も合わせてauも追随してくれよ…
ド コ モ 社 員 よ 。
透 明 な メ モ リ ー チ ッ プ が す で に 開 発 さ れ て い る ん だ か ら
と っ と と 透 明 携 帯 ( 本 体 全 体 ) を 作 っ て 販 売 し ろ よ 。
毎 回 、 つ ま ん ね ぇ デ ザ イ ン の 携 帯 売 り や が っ て。
も っ と 近 未 来 を 感 じ さ せ るス ケ ル ト ン携 帯 と か 売 れ よ 。
近 未 来 映 画 に で て く る よ う な の を 。
※ や っ ぱ り 重 要 な こ と な の で 2 回 書 き まし た 。
透明携帯とっとと発売しろよ。ドコモ。
>普通の通話がしにくいから2つ持ってるとかそういうやつばっかだろ
テクニックとしてサイトとかブログにゃそういう事が書いてあるが、
実際に2台持ちしてるヤツなんざ見た事ねえよw
10年前の女じゃあるまいし・・・
>>375 >そもそも日本の機種みたいにアホみたいに高画質にして、バッテリーの消費が増えても困るし
といいつつ、新型i Phoneの解像度があがって、CPUの性能がi Padと同様だったら、
「解像度も最高になり、処理速度も上がって最強!! バッテリ?1日持つからOK」
とか全く逆の事を言い出すんでしょ?w
411 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:32:14 ID:4bwDjucQ0
日本製のスマートフォンを総力開発して、
起死回生を図るぐらいのことをしないと、日本勢は全員ジリ貧だよ。
このままだと今のパソコンと同じように、組み立てて売るだけになる。
412 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:33:27 ID:HlH420bO0
任天堂のDSIって無線LAN搭載だけど国外から持ち込んだのって技適マークなしで
使えば電波法違反じゃないの?あと修理で蓋開けるのも違反?
今日のクローズアップ現代スマートホン特集で、AUが日本の
代表のような顔で受け応えしてて笑った。ノートブックみたいな
のが画面によく映ってたw
色々したかったらオプション付けてねってことになり
基本料だけですごい額になるの?
415 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:39:02 ID:h4CkAeYHO
俺、P705iだが不自由を感じないんだが?
確かに便利かも知れんが買い換える気にはならない。壊れるまで使います。
必要なのはスマートフォン本体じゃなくて
世界中で大量に開発されてるiPhoneアプリだと思うけど
結局は、全世界に売れるプラットフォームが無いと駄目なんでないの?
417 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:41:18 ID:9QxPEWAH0
国産のAndroid2.2機が出たら真っ先に買おうと思うんだが
来年になりそうだな
そのころには2.6とか出てると思う
Willcomとか禿電話とか、コンテンツが貧弱ならスマートフォンとかの価値は有ると思うけど……
ドコモとか、128Kとはいえアクセスポイント機能が付けば要るのか?とは思う。
421 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:50:27 ID:mt0Cqe2zP
Androidって頻繁にバージョンアップしてるが、
ドコモのスマートフォンは買った時のバージョンそのまま?
Android1.6買ったら、機種変更しないかぎり1.6ってことなのかな。
>>421 過去にHT-03Aが1.5で発売されて今公式には1.6になった。
バージョンアップ自体できないわけでないみたい。
Xperiaも予定はされてる。が、凝ったUIのせいでリリースが遅れるかも。表明はあるけどあくまで時期は未定。
423 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:57:46 ID:n+HCpYwq0
スマートフォンってなんか携帯とパソコンの中間みたいな感じで、
凄く中途半端な感じがするんだけど、実際どうなの?
424 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:00:01 ID:rLQrPVBg0
>>423 魅力的じゃないかな
巨乳でも貧乳でもない。その中途半端さが俺は好きだよ
425 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:00:04 ID:e8rPZ49g0
世界レベルでバージョンを統一してるiPhoneは、やっぱり凄いよ
Android機は結局、いろんなバージョンが混在してるし
ちっとも共通化のメリットが出てない
426 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:00:41 ID:gD5MbVec0
OSのメジャーバージョンが変わったとなると単体テストからフィールドテストまで全部やり直しになるんじゃないのか?
今は売りたいからOSバージョンアップしますとか必死に言ってるけど多分落ち着いたらそんな無駄なコスト掛けなくなるよ絶対
>>425 自由にアプデ出来ないのは難点だよな。
Froyoで改善されればいいけど。
そろそろ始まるね。
19〜20日はGoogle I/O 2010が開催。
事前の情報通りFroyoやFlash関連の発表が期待されます。
尚、Android Developers Blogでは木曜日がbig Android dayだと言われており、
2日目に大きな発表がある可能性が高い。
keynotesはGoogleDevelopers YouTube channel.でライブ配信予定。
日本時間では以下の通り。
5月19日 25:00〜26:30 keynote
5月20日 24:30〜26:00 keynote
429 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:15:04 ID:F2fzlHceP
>>422 なるほど、マイナーバージョンアップぐらいは対応してくれる感じか。
夏発売の1.6だと2.1や2.2にアップは期待できないな。
XperiaはAndroid2.2をリリースしてバージョンアップ
は打ち止めじゃない?2.2入ればFlash対応になるしね
431 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:19:33 ID:kVJLWEHJ0
>>430 まぁその前に次期Xperiaが出るだろうけどw
>>423 実際に使ってみると、大人のおもちゃだね。
かなり高価なおもちゃ。バスの待ち時間とか暇つぶしにはいい。
実用にしようとすると詐欺だろって言いたくなる。
ド コ モ 社 員 よ 。
透 明 な メ モ リ ー チ ッ プ が す で に 開 発 さ れ て い る ん だ か ら
と っ と と 透 明 携 帯 ( 本 体 全 体 ) を 作 っ て 販 売 し ろ よ 。
毎 回 、 つ ま ん ね ぇ デ ザ イ ン の 携 帯 売 り や が っ て。
も っ と 近 未 来 を 感 じ さ せ るス ケ ル ト ン携 帯 と か 売 れ よ 。
近 未 来 映 画 に で て く る よ う な の を 。
437 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:05:41 ID:21dd72fe0
サムソンとかって、人前で恥ずかしくて出せない・・・
438 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:29:35 ID:JP0AqJm10
サムソンユーザーは在日の証明だからね
439 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:43:02 ID:vxidhfRuP
iPhoneの中身だってわんさか
サムスンだのLGだの入ってるのになんだかねえ。
これだからiPhoneユーザーは嫌われるんだよ
440 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:52:53 ID:QMdIkHrJ0
【2009年10月】
宮崎県内の農協で 宮崎牛の冷凍精子1300本が盗まれた。
【2009年11月】
農協の近所の畜産業者で「口蹄疫」に感染した牛が発見される。
それまで「口蹄疫」は韓国内で大流行であったが、日本へは
上陸していなかった。民主痘が、これまで禁輸だった韓国から
の食肉と飼料、一部規制してた中国の飼料の輸入を再開。
【2010年4月】
パチンカスのバイオテロリスト、お粗末農林水産大臣が、口蹄疫
の対策そっちのけで、キューバの革命家スカトロのケツをなめに外遊。
(愛人同伴でゴルフ三昧だったと判明)
【2010年5月】
宮崎で口蹄疫が拡散。パンデミックの状態に陥る。
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』
やっと日本に届いた消毒液のビルコン1500本のうち500本を小沢と
岡田が韓国・中国に無償で提供。さらに500本を小沢の地元の東北
に横流し。最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。
【2010年半ば】
宮崎の畜産業者は壊滅的な打撃を受けることに。その一方で…
【2010年】
韓国は「韓牛」という名の新ブランドを立ち上げた。和牛に
そっくりな韓国牛になるという。
ソフトバンクに勝てるはずがないような気がする
ドコモと違って利益そっちのけでシェアのばして最後は売却考えてるだけだろ
株価のためもあるかもしれんけどな
アイフォンはシェア拡大に貢献したが利益とかウマミないでしょ
それでも販売できるんだよ
シェア目的なら自社のが売れなくてもいいから攻めて生けるもんな
Lynxてコンソールブラウザじゃなかったっけ?
命名したやつ知らないのかな
iPhoneやiPadに使われている部品を見れば、サムソンのスマートフォンと国籍が変わらない
ブランド力って凄いな、まんまとアホを釣り上げられるのだから
zero-3で散々、孤立感を味わったから、今度は
日本のメールやらサイト環境がスマフォに全て
対応してから乗り換えるよw
445 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 06:43:56 ID:d7iJh9Wn0
imodeとimodeメールが使えればスマートフォンに換えるよ。
>>443 電子機器の部品に国籍がどうとか、サムソンがどうとか言ってる貴方の方がアホじゃないですか、バカウヨクさん。
正直今一番の負け組みはauだと思うんだ・・・
乗り換えたいんだけど家族がみんなauだから困る。
Sigmarionの4代目が出ます。
450 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 07:17:02 ID:d7iJh9Wn0
451 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:35:19 ID:vMZpaoAd0
日本は東京利権があるから駄目。
海外はもっと安く、もっと速くだよ。
東京主導の日本は既に周回遅れになりつつある。
ドコモはi-modeユーザーを捨てられないから、本気でスマートフォンに移行する気は無いだろうな。
454 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 09:07:24 ID:N1ou84180
定額480円で通話とメールだけできればいいのに
455 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 09:26:08 ID:mH6i0BLP0
docomoからSBに変えてホント良かったわ。
docomoもauも、夏モデル発表がほとんど注目されてないねw
456 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 09:33:48 ID:RkfDcVOA0
ドコモの社長は無能すぎる。結局逃げの戦略でしかない。ガッカリだよ。
って言うユーザーは少なくない。
>>455 オレ、auからiphoneに乗り換えた。
楽しいし買って良かったと思ってる。
糞ぺリアしなくて正解。
でも禿電の電波のダメさも予想以上。
仕事用ドコモのガラケーとの2台持ちじゃないと無理。
禿の携帯で防水ってあんの?
スマートホンだけ持ってる奴なんていないんだから
スマホとガラケーのセットで基本料金は一台分、ガラケー本体の価格は実質タダ、とかの格安プランを出したところが勝つ
つーてもドコモのエクスペリアやチョンスマホじゃ無理か
460 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 09:45:51 ID:NRnHzCiu0
>Xperia固有のUIや機能
これがそもそもの癌
>>459 iPhoneだけで何の不満も無く使ってるけど。
今売れるのは、安い携帯なんだろうがね
お財布機能ついたスマートフォンお願いします
オサイフケータイ機能ついたスマートフォンでたら買う
465 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 09:49:50 ID:NRnHzCiu0
知ってる人も多いだろうけど、iPhoneは維持費が異様に安いから
音声用のガラケーとiPhoneの2台併用しても
普通にDoCoMo単体を持つのと月額維持費は変わらない(むしろ少し安くなる)
>>442 俺もまずそれが思い浮かんだが、そんな奴は多分1000人に一人いるかどうかじゃねえかな。
ドコモ無職なす
ドコモのスマホには便利な2ちゃんブラウザある?
469 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:05:25 ID:iwZca0/DQ
Lynxといえばアタリのばかでかい携帯ゲーム機
470 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:08:19 ID:qaBuoaxSP
スマホ向け愛モードのサーバ、22時から混み合っていて全く繋がらないそうだね
DocomoからiPhone4Gが出るかなと薄い期待をしていたが
iPadが祖父で出たので もうdocomoにメリットが無いとおもい
iPhone3GSにますた。
言うほど電波悪くないけどなぁ・・
Movaと比べたら酷だがw
472 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:16:31 ID:d7iJh9Wn0
>>441データARPU(平均パケット利用料)が一般携帯ユーザーの二倍だから
もの凄い利益。
普通の人はパケット代2000円-2500円(全ユーザ平均)くらいしか払ってないからね
iモード使ってもPCにつないでも上限5000円のプラン出せよ
475 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:21:01 ID:/h0T33Fg0
Androidのほうがいいなあ
iモードとデータ通信を分けるの止めろ
総務省は処罰しろよ
478 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 11:54:26 ID:pGtZJ5y+0
ムリムリ!w
日本の携帯、スマートフォンは何かに似てると思ったら
昔のPC-98なんだよ!www
教訓を生かせないホントにヴァカw
キャリアは最悪でも土管屋として生き残れるけど、
それに追従する(してきた)国産メーカーはどう戦うんだろう
各メーカー頭抱えてるだろうな〜
>>468 tー01aとかで3種類くらいある。
今使ってるのはニャーで●とBEログイン可能
i-mode w
>>480 著名なXperiaサイトとかAndroidサイトなんかでも、2ちゃんブラウザーって
全然紹介されてないんだよな。ニーズないわけじゃないと思うんだが・・・
483 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:00:59 ID:NRnHzCiu0
iPhoneには、bb2cをはじめ
最強レベルの2ちゃんブラウザが幾つもあるが
永久規制のため、ほとんどの板に書き込めない
最低限Androidはその時点での最新バージョンを載せるべきだろ。
夏モデルでも1.6って何の冗談だよ。
>>468 WM機でいいなら、ぽけギコ使ってる。
ただ、WM機(6.5以前)はもうおしまいだと思うがw
Ring a Ding Dong Ring a Ding Ding Dong
487 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:07:06 ID:/IyumKS20
なんだろうな
2年前までiPhone使ってなかった時は
毎シーズンの新機種発表会がすげー楽しみだった
iPhoneを使い始めてから2年
食指が動く日本産の携帯は何一つなかった
ぶっちゃけ
アップルのiPhone
HTCのデザイア
サムソンのギャラクシー
DELLのわけわかんない奴
こういうのがこれからの日本の携帯事情を席巻してってくれるとありがたいわ
スマートフォンって何かの役に立つの?
アイホーン関係のスレをいくつか見たけど、孫の発言
(アイホーンなしでよく今まで生きてこれたな)
を連呼して狂喜してたおかしな奴ばっかだったからちょっと懐疑的
>>487 なぜそこに、ノキアのN900(Maemo…つーかこれからはMeegoか?)と
モトローラのMilestoneが入っていない…
ノキアは韓国メーカーじゃないよ
>>491 別に韓国メーカーを書き連ねたわけじゃあなくね?w
493 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:20:28 ID:/IyumKS20
>>491-492 たまたま、書いたけど
別に韓国やら台湾やらってだけじゃないよ
ノキアはフィンランドだわな
で、スマートフォンで何やるの?
2ちゃんねるとか?
またなんか見当違いな方向に行こうとしているのか…?
>>489 iPhoneとHT-03A持っているけど本当に役に立つってのは
オフラインで地図をぐりぐり見るときとGoogleのスケジューラー
の同期ぐらい。
あとシャッター音が消せて写メが撮りやすい。
ブラウザはガラケーよりリッチだけど
ケータイでちまちまブラウズという点は変わらん。
逆に、Mixiアプリが動かないのが痛い。
便利ではあるけど無いと致命的に困るということは一切ない。
個人的に、ガラケーもハードウェアはそこそこだけど
iアプリの制限とかに問題があると思う。
(GPSを自由に叩けないとか、ストレージのアクセスに制限があるとか)
携帯でスケジュール管理なんてやってんだ
なるほどねえ
スケジュール帳に手書きの方が早くね?
自分は高橋の手帳を使ってるがデジモノを使うメリットってのもあるんじゃないの?
あまり詳しくないのでよくわからん
>>498 手書きのほうが速いし安心感もあるね。
自分の場合はあまりにもコンピューターが身近すぎると
いうことかな。漢字もどんどん忘れていくわ。
強いてデジタルの強みを言えば、検索、抽出とかかな。
営業の記録を集計したりはしてる。
メール見ながらPCでgoogleカレンダーに書き込んだら、携帯にも即反映ってのがいいですよ。
携帯から書き込んでもいいけど。
これ実際に使ってみないと、気持ちよさわからんかもしんない。
手書きは手書きで大事ですよ。
502 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 23:59:04 ID:4fzPeIX+P
auの俺は負け組か・・・
セルラー時代から使っていたからなんだか
替えたくないのだが、ここはSBかドコモに変えるかな・・・
auでいんじゃね?
おれもauだ
変えるならドコモだがまだいい
もうちょっと歳がいったらドコモにしたいが
>>431 ダウングレードというか、ドコモ内部の厳しい社内基準に通るようにしようとしたら
数ヶ月の審査期間と、機能の削除が絶対必要になってしまうだけ。
結果、海外や他社と比べて時代遅れでしかも中身がカットされた端末が出るだけだw
XperiaのOSバージョンが古いのもそのせいじゃない?
506 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:42:45 ID:Dm3tD8zS0
おしきせのアプリなんかやっているのでは日本の携帯は時代遅れだな、
まともな日本メーカー待望論だぜ
WebOSなんて日本のメーカーが買収しとけばよかったのに。
また武器持たずに戦うのか。
508 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 00:50:35 ID:WmjsLj6FQ
>>505 自分はまだ905ユーザーだけど、2年より前の新機種発表シーズンにwktkし、
今回のガラケーモデルはまったく興味でないところまで本当に同感に思う。
そして、iPhoneとAndroid機のどちらを買おうか迷っている今日この頃・・・
パケット定額高すぎなんだよボケ
スマートフォン普及させる気なんかねーだろ
510 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:35 ID:8wZXlKUP0
アイボディモとか、冬モデルで確実に無かった事になってるよな
511 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:30:11 ID:5aAZiO+/0
ドコモはいい加減、iPhoneあきらめてAndroidに注力しろよ。
Desireはソフトバンクから出されるし。
あとスマートフォンを普及させるつもりだったら、パケホの上限金額をi-modeのみと同じにしろよ。
プレミアクラブでアンケートしてるけど、ユーザーの声って全然届いていないだろ。
512 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:40:23 ID:nzufBibj0
ドコモの料金明細見るとあれこれ難癖付けてはボッタクル
まるでヤクザそのものw
わけのわからん数百円単位の細かいサービスが
あたかもタスクマネージャでウイルスの挙動を見てるかのように常駐w
iアプリも月額で請求w
auはスマホも出せずに(^q^)あうあうバビョーンw
SBMの禿はよく頑張ってるな・・・
513 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:42:44 ID:x2Hk0rwo0
個人的には、モバイルWi-Fiに期待している。
>>511 そんなことしたら独自機能捨てて皆さんスマフォ行っちゃうじゃないの
独自機能持ったスマフォを出して徐々に移行させてくこと考えるでしょ普通
大連の雲孤さんからドコモの社長への指令が届いたから、取り次ぐよ。
必ず実行してね。ポッポの今の苦境は、雲孤さんのアドバイスを無視した事が
原因だよ。ぶら下がりの取材はさせるなと雲孤さんが教えてくれたのに…。
1) 日本語のスピーチエンジンを日本の携帯会社連合に開発させて、
スマートホンに搭載させなさい。OEMでの供給も義務づけなさい。
2) 英語のスピーチエンジンをモトローラとソニエリに開発させて、
搭載させなさい。OEMでの供給も義務づけなさい。
3) 中国様や朝鮮様向けのスピーチエンジンについては、日本国内での
開発はさせず、買う事にしなさい。日本企業で開発しようとすると、
コムウェアの外国系アジア系二世三世系の社員比率が90%から
99%に達すると予想されるから、イクナイ。
4) スピーチエンジンは、テキストファイルとhtmlファイルが読めれば
足りるよ。声優の声紋を採用せよ。切り替え可能とせよ。
SV(System Voice) type A:川澄綾子 type B:能登麻美子
type C:釘宮理恵 type D:檀ふみ
516 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:49:41 ID:xpuHQeSbO
よく分からんけどスマートフォンは普通の携帯と比べて何がいいんだ?
お財布ケータイがけっこう便利なので、スマートフォンに移行できない。
518 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:12:40 ID:x2Hk0rwo0
もう10年以上docomo使ってるけど、他所に代えない理由は、やっぱり「繋がる」って事。
携帯電話で一番必要で大事な事だ。
SIM解除になって一番困るのは孫社長の方だろうな。
519 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:14:32 ID:3Vth8dCc0
ドコモはとにかくスマートフォンと呼ばれるものを
むやみやたらに集めて、発表している感じがする。
へたな鉄砲も数打てば当たるみたいな。
ソフトバンクは逆にそのへんは孫さんの信念みたいなものを感じる。
そこがドコモとソフトバンクの勢いの違いだと思う。
ソフトバンクが好きと言うわけではないが、孫さんの行動力はすごいと思う。
AUは本気で感覚がずれていると言わざるえない。
520 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:18:36 ID:x2Hk0rwo0
しかし、サムスンのギャラクシーは欲しい。
いや、かなり欲しい。サムスンの携帯、実は結構好きなんだよなあ。
>>519 確かにw
BlackBerry、Windows Mobile、Android。
そのくせ、BlackBerryはやる気ないし。(というか飼い殺して潰したようなもんか)
Windows MobileはW-Zero3の頃から使っているけど使いにくい。
何より、もうすぐ出ると言われるWindows Phone 7との互換性がないのが。
AndroidはXperiaがAndroid 1.6なのはともかく、マルチタッチに未対応というのが。
なんか、どれも中途半端w
ちなみに自分は、D705iμにSIMカード挿して、HT-03AはWi-Fiで使っている。
iPhoneでもXperiaでもいいんだけど、お前らフリック入力ってやってる?
昨日から使い始めたんだけど、タイピング覚えた10年前みたいで
新鮮な苦労があって刺激的だわ… フリッカーへの道は遠そうだw
>>516 パソコン(主としてGoogleの機能)と携帯(主としてメール)の区別しなくていい。
俺なんかスマフォと会社のパソコンを完全に同期させているので、どっちかの
カレンダーや連絡帳をイジったらもう一方にも連動される。
携帯用じゃないサイトを見れるものいいし、アプリを使いまくれば最終的には
ガラケーより安くつくと確信している。今より慣れてきたら、家には1台のパソコンが
あれば不自由しそうにないので、俺用のパソコンは始末する予定。
525 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:08:00 ID:8wZXlKUP0
フリック入力速いよ
慣れればマジでフルキーなみに打てる
WindowsPhoneは個人ユーザ向け、WIndowsMobile6.5は法人ユーザ向けで、当分の間、棲み分けると思うね。
どうでもいいからimode.netの鯖増強しろや
夏モデル全20機種 スマートフォン3機種
…スマートフォンの時代?
スマホがどんどん普及していくのは良いけど、
帯域は大丈夫なのかな?
iモードサイトにいけるようにしてほしい
いっぱいありすぎてもうワケわからん。
もうしばらくP905iでいこ。
>>511 同じ意見だが
今のドコモじゃ無理だろうな
危機感がないってゆーか
一回潰れかけないと分からないらしい
最近の携帯サイトのCMの力の入れようを見たら、i-modeお布施システムに
しがみつきたい思いがギラギラしてる。w
そのくせ、アンドロイドで搾取する方法を模索してるし、林檎もあきらめてないという欲張りさん。
普通の土管屋に戻れや。
534 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:02:11 ID:ioVRrL3M0
>>529 > スマホがどんどん普及していくのは良いけど、
> 帯域は大丈夫なのかな?
この点についてのドコモのインフラ整備は、
スマートフォン時代へ準備万端と言って良いくらいに凄い。
現時点の需要からすると完全に過剰投資と言ってもいいほど。
それにも関わらず、スマートフォンの牙を抜きまくる
販売方針との間で齟齬をきたしていた。
スマートフォン重視への方針転換の公表は、
だいぶ前からの決定事項だったのだろうと思う。
CMに堀北なんかを使い続けているところをみると、
ドコモは相変わらず「携帯市場を牽引しているのは20前後の女性」と
思っているのだろう。
スマートフォンはさ、iモードなんて使えなくていいんだよ。
使いたいなんてヤツのニーズなんざ黙殺しろ。牙を抜くな。贅肉加えるな。
536 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 23:55:44 ID:asqity940
おれ、堀北好きだよ。
537 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:04:23 ID:fumyHu7A0
俺も堀北のほうがいいな。
>>535 リングディンドン、リングディンドン
…は、ないわな。
痛々しくてチャンネル変えるCMは始めてだよ。
レキレキラー、レキレキラー
540 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 00:42:21 ID:SUSKzO5X0
ドコモはこれだけ新機種出そうとしてるのにイーモバイルときたら・・・
ドコモの夏のスマートフォンが全部糞すぎてワロタwwwww
なんでこんなラインナップで発表しようと思ったんだよ
>>541 誰もがAndroid2.1を期待している中で、こりゃねーよなあw
543 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:40:02 ID:rcmez/0K0
レスを見てdocomoのホームページ見てみたけど笑いが止まらんwww
しかしdocomoユーザーは忍耐強いなぁ
544 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:42:12 ID:qTipvbQ40
>>542 誰もが2.1期待してるか?
俺はNexusOneで2.1使ってるが、別に1.6で構わんぞ?
片手で十分便利だからマルチタッチなんて使わないしな
参考までに2.1の何に期待してるか教えてくれないか?
2.2のflashに期待してる、ならわかるが
ならんで買ったんだろうなw
2.1だか2.2になるとグーグルアースが使えるようになるらしいが、
楽しみなのはそれだけだな。後は1.6で全く問題なし。
つか、バージョン上がってこれ以上電池消費量増えるのなら
逆に歓迎したくないかも・・・
549 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:00:37 ID:qTipvbQ40
HTC同士で比較しても、HT03の1.6とDesireの2.1じゃ雲泥の差があるよ
2.2は実物触ったわけじゃないけど、その2.1よりさらに4〜5倍高速化されてるって話だし
550 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:01:10 ID:fumyHu7A0
たしかに、1.6の時点でiPhoneより良いのでこれでもいいかな。
2.1は秋以降でお楽しみ程度ってことで十分。
551 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:13:39 ID:Uk2NbV8+0
auほどではないがdocomoも何かズレてんだよなぁ。
端末的にはwillcomの03シリーズが一番な希ガス・・・。
回線は糞もいいとこだけど。
言うほど日本でスマートフォンと呼ばれるものは需要がないんじゃないか
欲しい人の声は大きいが
554 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:47:51 ID:isYxTWAg0
未だにtouchで良いじゃんって思っちゃうんだよな゜д゜)鬱死・・・
555 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:49:57 ID:Y5/3X6aYQ
>>553 数的にはそう多くないものの、大概がパケット定額上限の高ARPUヘビーユーザーなわけで、
それをiPhoneに奪われることによる収益への影響は無視できないものだと思われ。
従来スマホに否定的、消極的だったKDDIやたドコモが態度を一変させて、積極的に進める方針を打ち出したのがその証だと思う。
>>555 それもそうか。比較的磐石なインフラを持つドコモからすればなおさらおいしいな。
>>555 積極的に進めるといってもガラケーと違って
どっちも基本ソフトがアメリカ製の罠。日本には金は落ちない。
高ARPUったって通信料金よりもサービス料金のほうが美味しいだろ。
要するに何をしていいかわからんけれど、黒船が来たから騒いどけレベル。
>>556 最近はトラブル多くて評判悪いらしいが。
559 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:23:16 ID:Uk2NbV8+0
>>557 androidはフリーのOSでiphoneOSは林檎以外じゃ使用自体できないもの。
docomoがiphone蹴った(蹴られた?)理由のひとつに
アプリの販売=林檎経由でしかできないというのがあったが、
androidはフリーなのでdocomo自らの囲い込みも何でもできる。
docomoが本気になってきたのは、囲い込みできる下地が
androidで見えてきたからであって騒いでるだけじゃない。
まあそれゆえユーザーから見るとズレて見えるんだけどねw
普通の社会人でスマートフォンを持たざるを得ないほど多忙な人間がどれくらいいるというのだろう・・・。
高い金払って無駄なもの持たされてる感じ。
561 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:28:58 ID:25fyaki10
ハゲも不愉快だがドコモ社長と聞いただけでなぜか腹が立つ
562 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:31:48 ID:TzS/Mud60
使える(遊べる)アプリ次第
用不要で判断してたりするとつまんないハードでしかない
563 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:34:18 ID:bkgAqZ+C0
androidはlinuxOSベースなんだから
日本の企業でLinux改造してOS作っても同じだろうに。
>>559 これだからニワカは。
androidはフリーだが、アプリを売るマーケットの公式はグーグルであって
今後androidのバージョンによってマーケットの仕様も当然変わる。
そんなものを野良マーケット作ったところで維持できるわけがない。
565 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:45:46 ID:Uk2NbV8+0
>>564 残念ながらドコモマーケットっての作っちゃってるからなぁ。
まあdocomoは日本市場しかは頭にないから
日本での囲い込みならそこそこ機能するんじゃない?
とりあえず、
町中にwifiが溢れれば、
SkypeOUTでかなり通話料が節約できる。
そうなると家電の需要もでてくるし面白い。
てかバンコクはすでにそんなカンジだったんだけど、日本は遅れてる。
薄くて軽くて防水でFMラジオ付きのお財布ケータイが欲しいんだが皆無なんだなこれが・・・
>>567 auならあるじゃん。
FMラジオのせいでauやめたいのにやめられない。
シャープのSH005か? アレで薄いのか・・・
>>568 携帯から音楽を切り離せば良いんじゃね?
ウォークマンならFM聞けるよ
シャープも後期のザウルスはLinuxベースだったんだし
Androidへの移行ノウハウは豊富に持ってるだろうに何で、
新しく発売したDocomoスマートフォンで独自のにこだわったんだろう?
574 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 16:47:15 ID:pdaviV/5P
日本の携帯もイヤフォンがそのまま挿せればなぁ
この辺りスマフォの方が使い勝手がいい
575 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:33:08 ID:CRLxAu9d0
576 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:35:19 ID:BPz3FXHF0
>LYNX(リンクス)
やだもうACパクらないで
577 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 18:36:50 ID:mpVsdBOA0
>>574 でもイヤフォンマイクが使えなくならんかな?
自分はとても重宝してる。
別途、イヤフォン専用のジャックがあるってこと?
>>545 俺も全く同感。
HT-03AにAndroid 2.1入れているけどとくに恩恵を
受けたことがない。2.1専用アプリも全然だし。
逆に2.2への変化は大きい。
Flash Player 10.1対応、Cloud to Device Messaging
、SDカードへのアプリインストール。
1.6云々はドコモを叩きたいがための文句なんじゃないかな?
マルチタッチの有無は大きいでしょ
ただ、HT-03Aはもっさりだからあまり恩恵ないだろうけど
片手操作だし!って言う人もいるけど、マルチタッチだから片手操作ができないわけではないし
マルチタッチってそこまで必要かなぁ?
ゲーム系では支障はありそうだけど、
あと音楽アプリで和音が弾けないとか。
iPadでお絵かきソフトやるときはピンチイン
ピンチアウト使いまくってるけどさ。。
今日明日で夏モデル展示やってて、今日実際触ってきた
xpedia以外のスマートフォンはまだまだつかいにくい
全般的に目新しさがなかったよ ドコモちょっと苦戦すんじゃね?ってのが感想
>>578 b-mobile simを使うために無理矢理2.1にしてた人もいるだろうね
もう1.6で使う方法でちゃったけど
1.6云々は、androidを使ったことがない人がandroidを叩くための方便にしてる感じだね
androidのことを全く知らなくても「旧OS」といえば叩いた気分になれるし
>>545 はわざわざNexusOneと書いてるのにXperiaがどうとかおかしなレスされてるし