【口蹄疫】 「全国に拡大の可能性も」 東国原知事、宮崎県に非常事態宣言
★口蹄疫 宮崎県に非常事態宣言 東国原知事
・宮崎県の東国原英夫知事は18日の記者会見で、感染が拡大している口蹄(こうてい)疫に
ついて「拡大を止めることができない状況。九州や全国にも感染が拡大する可能性を
否定できない」として、県として非常事態を宣言した。
宮崎県によると、伝染病による非常事態宣言の発令は初めて。
宣言により、県民に一層の拡大防止の協力を訴える。口蹄疫の発生している地域では、
車両の消毒を畜産農家以外の一般車両にも徹底。発生していない地域でも発生地域
同様に、イベントなど人が集まる機会の延期要請や、不要不急の外出の自粛、マスクの
着用や手足の洗浄、うがいなどを呼びかける。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100518/biz1005181215007-n1.htm
2 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:38:52 ID:eLxjcK4Y0
赤松辞任
3 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:39:09 ID:j+IXs1TZ0
赤松は死んで詫びろ
だそうです、ほんとに糞民主はずるい
63 名無しさん@十周年 New! 2010/05/18(火) 11:52:19 ID:LCwkVlIi0
水牛が下痢したと連絡を受けてから、口蹄疫断定まで21日間。
口蹄疫の経過は3週間程度見るべきと、
宮崎大の教授が言ってるそうだよ。
だからほぼ適切なタイミングで原因を断定出来てる。
最初のケースが症状が進みにくい水牛だったことを考えればよくやっている。
決して遅くない。
64 名無しさん@十周年 New! 2010/05/18(火) 11:52:30 ID:UPkBhVNH0
口蹄疫は、早期に家畜の移動制限などを講じる必要があり、口蹄疫に詳しい後藤義孝・宮崎大教授(家畜微生物学)は「県が3月の時点で徹底した消毒などの対策を取っていれば、ここまで感染は広がっていなかった可能性がある」と指摘している。
71 名無しさん@十周年 New! 2010/05/18(火) 11:58:19 ID:LCwkVlIi0
>>64 それは、教授発言の都合のいい部分だけ切り取ってるらしい。
947 :名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:10:04 ID:gW2cV6sI0
ちょっとまてまて。
後藤さんは、以前、感染のおそれがちょっとでも懸念される場合、
少なくとも3週間の経過観察が必要とおっしゃっていたなあ。
もちろん、初動で見つかった可能性もあるのだろうけど、
その時は、イバラキ病ではないかという診断だったはずだよ。
逆にいえばそこからの時点で4月20に見つかったわけだから、
3週間という時間をロスと決めつけるのはどうかね?
東も言ってたけどな。状況から獣医師を責めることはできねーよって。
赤松のボケの責任
もう宮崎いかね
おせーよwww
今頃になて非常事態宣言かよ
9 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:40:16 ID:DENHbIbj0
だから遅すぎたと言ってるんだ!!!!!!!!
10 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:40:17 ID:oUiBhRUC0
これでもケンガー、ヒガシコクバルガーって言うの?
∩
| ゝ <ヽ
/ / ヽ ∨
/ i / /
/ 丿 / ノ
( ヽ、 / 〈
\ /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
\/ 〉 ⌒彡彡彡彡ミ
ヽ ,, -‐" 彡彡彡彡ミ
\/ / ィ _彡彡彡彡
"ーーーー(,,___/つミ彡彡
12 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:40:29 ID:oUUS6r0q0
非常事態宣言なら、武装した自衛隊が道路を完全封鎖しろよ
あと日本語のあやしい東洋人を見かけたら即座にしょっぴくこと
13 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:40:35 ID:y8EYxnDA0
,,,ヽ...____,,_,, ____ _,,,._.,,,
l≡::\_:_::: /: : : : : : : : : : :`: -: :,_ _:_:^'''≡フ
 ̄ ̄ \: : : : : : : : : : : : : : : :`ゞ ≡ /
ふ |:/: /: : | : : : : : : : : : :\_/''
ぁ |:/: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ぇ |/ 7|`//i: /|:|\|´: : : : :|ヽ
. え | ,.‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | ,
. ・ | '' r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| ./
. ・ | {o:::::::} {:::::0 }/: :|N ヽ. プルプル
. ・ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | /
_,,/ ::::TT... へ ...TT:::::ヽ::| '
ーーヽ___::::| |:: / \ ::| |:::::: __ノ´ ̄`¨ヽ
____,イ | |/ _____ \.| | 弋_,.,ィ__--
ノ ゝ二フ_,, ̄______,, ̄__,,__/( ー<\__
>-イ \ / /| |: : :|t二ンー
ぼくの肛門も非常事態宣言です
15 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:41:57 ID:MKXeCav20
ユンケルのCM自粛?
16 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:42:25 ID:lZH4NH/h0
宮崎県意外の人もこの資料は読んでおいてね!
今流行しているウイルスはこれよりももっと強力になっている可能性もあるので注意
http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf 空気(風) 冬季および雨 60 分以上 危険
(湿度60%以上でウイルス 陸上 60km 危険
の生存率が非常に高い) 海上 250km 危険
敷料(わら、オガクズ) 4週間 非常に危険
衣服 100 日 非常に危険
夏季 9週間 非常に危険
冬季 14 週間 非常に危険
用具(バケツなど) 危険
飼料 ふすま 20 週間 非常に危険
乾草 200 日以上 非常に危険
小麦 非常に危険
残飯(汚染した畜産物は副産物混入) 非常に危険
包装物 室温 46 日 非常に危険
種子 危険
靴あるいは長靴 夏季 9 週間 非常に危険
冬季 14 週間 非常に危険
土 夏季 3−7 日 危険
秋季 4週間 非常に危険
冬季 21 週間 非常に危険
野菜 室温 7 日 非常に危険
運搬手段(トラックなど) 危険
水 室温 14 週間 非常に危険
夏季あるいは冬季 15 日 非常に危険
で、ココの知事はGW期間中何してたの?
県としてっつ〜かもう国として非常事態宣言してもおかしく無いのでは?
もしも全国に拡がったとして消毒液散布量に県毎のあきらかな違いがあったら笑えないけど笑うしかないよね
19 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:44:36 ID:IZ5c3NSs0
民主のせいにすんな
知事のせい
20 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:44:36 ID:VivtsApl0
政府の対応も難だが、この知事の対応も後手後手でなってない!
壊滅してから「非常事態宣言」とは何たる不手際。
今のニッポン、津々浦々からリーダーが消滅してしまった。
国防、危機管理とは戦闘機を飛ばすことではないんだぞ!!!
21 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:44:43 ID:L5EYsFGt0
>>7 すでに県外にでたってこと?!
いまごろは・・・ガクブル
ヤバイじゃん 国産の肉が食えなくなるお
22 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:44:44 ID:GE28+NPd0
やっぱ歴史と一緒。後から証拠が出てくるだな。徐々に真相が分かる。
最初にリアルで言っても関係者はダンマリだからな。
今徐々にそれが出てきてるってことだよ、初動の件だって保健所が
見誤ったって出てきてる、そのあとの情報もこれから出てくるかも知れん。
現段階ではやっぱ宮崎県の保健所関係者がスルーしたのが原因だろうな。
それより国は早急に人員体制を立ててワクチンでも何でもして防ぐしかない。
23 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:44:52 ID:GXAJFFn/0
東が知事になって他の県の県知事より何倍も仕事てきたな
通常の県知事の仕事の他にテレビでのPRもやって鳥インフルや口蹄疫などの防疫とか
他の鳥インフルだけ食らった県の知事よかよっぽど沢山仕事してるじゃない
24 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:45:03 ID:lZH4NH/h0
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
GW中にバカ松とルーピーは何してたんでしょうねw 御粗松はスカトロ将軍様に会いに逝ってたそうじゃないですかww
無能無策ミンス党wwwww
>>18 そりゃ国は県がまず対応するべき、って言ってるんだから、
県ごとに違いは出て当然ですな。
いまさら非常事態宣言とかw
ネットで工作する前にやっとけよwww
28 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:47:12 ID:GE28+NPd0
>全国に拡大の可能性も
九州全域もまだなのに、この禿何煽ってるんだ?こいつ馬鹿か
お笑いだからなんでも適当。コイツの責任大だぞ。
29 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:47:27 ID:wx0gt8Xj0
関門海峡で、本州侵入を止める対策が必要なんじゃないか。
30 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:48:36 ID:MKXeCav20
もう無理だよ
感染源は人、車、トラック、鳥・・・全国に散布されますた
31 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:48:59 ID:lZH4NH/h0
現地対策本部を立ち上げたのだから、ここからは宮崎を含めて広域対策を含めた全責任は国にありますw
この先被害拡大を止められなければルーピーとバカ松の責任www
もうすぐ梅雨シーズン
月末のパンデミック民主祭りが楽しみですねww
東のついったより
昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、
今日になって、財務副大臣が、100億だと言ってるという報道
ちょっとこれどっちなんだ
>>27 国の対応を期待して、風評被害を防ぐ為の限界もとっくに超えたということだ。
殺傷頭数4万と報道されてからどれだけ経ったかなあ。
赤松はもはや人災の象徴だな。
34 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:50:18 ID:n9/E9jS80
赤 松 口 蹄 疫 事 件
35 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:50:20 ID:10/otoUI0
テレビ局が消毒もせずに現場に突撃しているという話を聞いたが?
新手のテロか?
事実上の県内封じ込め作戦失敗宣言だね
お笑いタレントなんかに県知事やらせたらまぁしょうがないよね
37 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:50:47 ID:xdNqdOFg0
選挙どころじゃねーな民主党はwww
38 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:51:00 ID:u1cyleKN0
国は今までなにをやっていたんだ?
39 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:51:09 ID:1C9RIW/M0
>>28 馬鹿なの?
九州は宮崎だけで他に感染する可能性もあるに決まってる
Q.民主党は4/20以降、具体的に何をしたのですか?
A.
・宮崎県知事の早期対応要請を無視した
・正しい知識を全国報道させないようにした
・国民の代表である議員の要請を野党という理由で無視した
・感染が広まったので取材規制を解いてより広域に伝染するようにした
・対応が遅いといった議員を懲罰動議にかけた
42 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:51:59 ID:PAU9gI2Y0
連休あったし、潜伏期間考えると
全国に散った口蹄疫ウイルスの症状がそろそろ出始める時期ではあるな…
43 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:52:43 ID:7T6QJP8f0
バカ松はあいかわらずニヤニヤ
44 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:52:51 ID:b6ZMwk980
栃木も疑った方が良いな
日曜日、知り合いが高千穂に旅行行ってきた。福岡で発生したら蹴り入れとこう
>>32 スマトラ地震のときの韓国の支援金思い出したw
県の問題点
・県の獣医師は初見で見抜けなかったが
自分のミス気づいてからはちゃんと届けた
国の問題点
・発生して『 か ら 』予定通りに三カ国歴訪
『 予 定 期 日 一 杯 ま で 』帰ってこなかった
ちなみに行く前に民主党地元議員からも消毒液不足は聞いていた
消毒液が十分ない=マニュアルどおりに出来ない
マニュアルどおりにできない時、法律どおりではナントカできない時は
大臣や首相が政治判断しなければならない
東はGW前から非常事態宣言出したがってたよね
やっと国の許可が出たのか
50 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:54:20 ID:1C9RIW/M0
>>32 鳩山はアホだけどこれは鳩山が正しいだろ
100億で足りるわけねー
51 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:54:31 ID:oUUS6r0q0
東国原知事「非常事態宣言を出したいんですが。あと、激甚災害認定してちょ!」
小沢「そんな必要ねーよw 県で対応汁!」
52 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:55:28 ID:GArtU23/0
そりゃ全国に拡大する危険はあるだろ。
だってフジの社員が勝手に入って撮影して農家に消毒してるのかと効かれても
してないといいながらいろんなとこに感染拡大させてんだからw
53 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:55:35 ID:Ng4XnlOn0
お笑い王国の大阪の非常事態宣言芸と違い、こっちはマジだな。
現に宮崎に隣接している県は消毒しているし、
四国の松山でも九州方面のフェリーの車はマット消毒しているし。
54 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:56:10 ID:lZH4NH/h0
4月の時点で民主党は口蹄疫がやばいことを認識していたw
五島市出身の民主党議員を調べれば、民主党がいかに悪質かがわかるぞ!
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100501/bdy1005011137000-n1.htm 「南九州旅行の自粛を」 口蹄疫で長崎・五島市“勇み足”
宮崎県で家畜の感染症、口蹄疫が発生した問題で、長崎県五島市とJAごとう(同市)が、市民に南九州への旅行自粛
を求める文書を作成、約1万7千世帯に配ったことが1日、分かった。長崎県は「過剰反応だ」と指摘している。
市農林課によると、文書は「五島の畜産を守りましょう!」と題され、A4の紙1枚。「(口蹄疫の)侵入防止の徹底を図
るため、当面、南九州方面へのお出かけはできるだけ自粛してください」としている。自治会を通じて配布した。
同課は「畜産業は市の農業産出額の約4割を占め、家畜が感染した場合の影響の大きさを考えた対応だ」と説明。
一方、長崎県農林部は「畜産関係者にできるだけほかの畜産施設に立ち寄らないよう県も呼び掛けてはいるが、市民
に旅行自粛まで求めるのはやりすぎだ」としている。
全国にもって、その根拠はなんなんだ?
隠しているすごい事実があるのか?
非常事態宣言といっても憲法停止とかそういうわけではないからなぁ
数々の市民の権利を停止してでも適正で強力な対策をとるということではなく
みんな一緒に今まで以上にがんばる程度の意味しか
57 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:57:21 ID:MKXeCav20
58 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:59:08 ID:0r02/L060
>>15 最近のCMって「ユンケル」としか言ってなかったと思う
過去に交通事故非常事態宣言とかもあったが
非常事態宣言の効果て今時あるのかね?
昔のように情報が希薄な時代ならまだしも
60 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:00:17 ID:EoWgnxOd0
>>55 拡大が抑えられていない
てことは
今以上の強力な防疫体制にしない限り
野生動物への感染が防げないってこと
考えてみてよ
山の鹿やイノシシに感染が広がったら
全国に広がるのを防ぐ手立ては人間には無いのだよ
61 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:00:55 ID:/4hYUYtc0
遅いんだ!禿!!!
もう宮崎県だけの非常事態じゃないんだけどな
>>7 この新聞社はその牧場に訴えられたりしないの?
>>55 九州や全国にも、だろ
新富町で出た(第一防衛ラインを突破された)ことで、
抑え込めるかわからなくなった、ということかと
朝日とどっぷりの関係にある、関西学院大学でさえ、
選挙権持ちの半数が民主には入れないだろうね。
結果として、草の根活動も無用なほど。
今後、報道で宮崎の過失が全てというように、マスコミが印象操作に
力を入れますがどうか皆、宮崎県の問題点と、国の問題点は
別に考えるようお願いする。
上辺だけの中立主義的な論理で、宮崎を糾弾し、国の批判から目を逸らす
行動に騙されないように。
65 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:02:11 ID:6y1AO4sF0
東おわりだな
66 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:02:22 ID:IMzTfyys0
67 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:02:35 ID:0g+wvLPc0
(^o^)ノ 手遅れー^^
(^o^)ノ 手遅れー^^
(^o^)ノ 手遅れー^^
人が移動すると靴の裏の土も移動する
車が移動するとタイヤの溝に土が入る
これらはウイルスを拡散させてしまう
だから関係者だけでなく
域内全ての出入り人&車は
靴裏やタイヤを消毒させなきゃいけない
しかし
・側道含めて全てを検問もうけられるか?
・法的に強制消毒できないのに全部消毒できるのか?
69 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:03:07 ID:8eQACJwL0
70 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:03:47 ID:bGNSWGbT0
>1
キター!!!
71 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:04:05 ID:/WF34WKN0
>>59 県外に拡大しないように周辺の県に危機感を持って予防を徹底してもらうためじゃね?
九州でも大半の人が宮崎のごく一部で起こっていることで自分には関係ないって認識だと思うから
フジテレビのバカクルーどもも荷担してるだろうな。
お前らは忘れちゃったかもしれないが
4月中旬に舛添と禿げ会談してるんだよねw
舛添と言えばインフルの非常事態宣言で人気急上昇させた非常事態のプロですよ
その時マスゴミは新党結成かなんて騒いだけど
新党なら舛添が東に会いに来るはずだし、その時は東が上京して舛添に会いに行ってる
75 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:05:20 ID:J8S2N71Q0
日本の畜産が壊滅するのか
何人が首吊るかな
>>63 近距離への拡散は止めれないのだけど
全国や遠距離を懸念するんだったら、とっくに拡散して各地で確認されてるはず。
いちおう地域的な封じ込めはできてるんだよ。その範囲内で止まらないのが現状。
>>49 県の独断では出せなかったのかなあ?
>>1見ると遅まきながらの印象を受けてしまう.
「主張」でさらっと県の初動を批判してるが産経も大概にしろよ.
他紙よりは政府批判をしているがおまえらも同罪だ.
79 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:06:31 ID:/WF34WKN0
80 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:07:30 ID:K1oe47JU0
>>24 カストロ本人には会ってない
会ったのは弟
81 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:08:27 ID:zkucljGk0
安愚楽牧場っていうのが気になるんだが・・・
関東在住だが、CM流れていたので存在は知っていたんだが
今回の騒動となにか関係あるの?
82 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:09:10 ID:wv3Y99OG0
他方に広がったらまた、東国原や
宮崎のせいにするぞ。間違いない。
宮崎県民は県外に出ないように。
84 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:09:24 ID:0g+wvLPc0
>>80 弟さんと笑顔で握手する写真が全国にばらまかれておるからなw
宮崎の人、怒り心頭だろう・・・
>>54 何がやりすぎなもんかねぇ
五島牛は名牛であり、産業の少ない五島列島の
超重要な産物だ。
万が一の事態から守ろうというのは当たり前ではないか。
86 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:10:19 ID:EoWgnxOd0
>>78 GW前に全車両の消毒、もちろん移動自粛まで含めた防疫対策が不可欠だった
それをする強制力は県には無いよ
国の強制力をもってしても完全ではないのだが
車が汚れると無視する人を銃で黙らせるのでもなければね
これは牛や豚の命がけの抵抗である
病床のカストロが知ったら
「馬鹿か帰って農民助けろ」言うと思うが
89 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:10:22 ID:mzm8MASt0
>>78 > 「主張」でさらっと県の初動を批判してるが産経も大概にしろよ.
> 他紙よりは政府批判をしているがおまえらも同罪だ.
全国紙の社説は異様だな。
政府が追加で対策本部を立ち上げるのと、読売朝日産経が社説にするのと、ほぼ同時。
テレビでは必死に宮崎県の初動の遅れを指摘して。
4/30に政府に対策申し入れしたこと、赤松がGWに長期外遊したことなんてガン無視だ。
90 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:10:25 ID:jCe7fXxn0
これはやむを得ないが、地域経済が......
91 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:10:29 ID:Ua4VJWIC0
静岡の牧場もだめになっちゃうのかお?(´;ω;`)
政府は全部宮崎のせいにして逃げる気満々だよな。
宮崎県民負けんなよ。6頭の種牛たちガンバレ
95 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:15:25 ID:n9/E9jS80
>>85 五島出身の議員「山田正彦」は、農林水産副大臣。
ちなみに、
>>54 は大臣がキューバ出張中のニュースだ。
宮崎では何の対策もしてないのに、出身地の五島ではいち早く指示を出したんだ。
五島の指示が悪いというわけではない。しかし、だったら何故他の地域や
なにより一番肝心な宮崎で対策を進めない?
■ 普段から畜産業にスタンダードプレコーションを啓蒙しなかったハゲの責任のみ ■
矛先をミンスから逸らそうと必死なのがいるな
ゲス野郎が
99 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:18:21 ID:RVRmXhlw0
鹿児島県で修学旅行中止したり あの頃から限界だったんだな。
しかし官僚は愛国心はないのか?命に背いても行動する奴はいないんだな。
専門家なんだからこの事態を予想してたろうに責めるのは酷だけど。
なんで東が叩かれてるのかがわからん
■ 普段から報告すらできてないので、既に蔓延! ■
>>91 その牧場の牛が宮崎産種牛と何がしかの関わりがあるのなら十分可能性がある。
一般の旅行自粛を求めるのはやりすぎでしょ
発生してる農場や町にわざわざ行くのでなければ
現実問題としてそれで拡散してるんだったら
もう既にあちこちから出てるよ
104 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:24:35 ID:1GWcuhct0
和牛消滅
105 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:26:18 ID:Ue6V+Gzv0
今すぐ九州を隔離しろ
和牛を守るためにナパームを宮崎に!!総理!!
107 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:28:50 ID:jCe7fXxn0
最悪の情報がトップに伝えられたのでは ?
>>103 県知事の非常事態宣言って、なんらの法的根拠ないでしょ?
本気なら、
・宮崎空港の自主閉鎖
・JRの列車の全県内駅の通過要請
・県知事ができる範囲で通行止め
・県内全学校の休校(出席日数足らんのなら全員留年)
・民放TV局の枠を県が全て買い取り、特別番組放映
ぐらいしろと。結局、扇情的にパフォーマンスしているだけ。アホらし。
■ 下関を封鎖しろ! ■
110 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:32:35 ID:/Yzn6VaI0
どうしよう冷蔵庫に宮崎産のピーマンがある。
111 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:33:15 ID:kYmGcZJw0
国に見離され、独自で最大限の対応をしたが 手におえず
しかたなく宣言発令だろ どうみても。
ここまで一ヶ月宮崎を放置した政府はどう責任とるんだ?
112 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:33:44 ID:EoWgnxOd0
>>108 国のケツ叩いてる
件の権限で出来ることは実行してる
113 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:33:48 ID:oUUS6r0q0
114 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:34:18 ID:VPiC29WiQ
よく決めたね。
非常事態宣言なんて簡単にはだせないよ。
観光客は減るだろうし、イベントも中止で経済効果も下がるだろうし…
県はよくやってる。
それに比べて国(政府)は(?_?)
やっぱ、素人だね。あいつらは
115 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:35:15 ID:kt8+Ibof0
民主のお粗末な対応にもかかわらずまだ宮崎1県で止まっているのは
ひとえに当県に高速道路を造らせず陸の孤島と化していた自民の施策に
よるところ大であります
よりまして次の選挙では政権奪回を切実に願います
と言い出す議員は居ないかな
アメリカの陰謀のような気がしてきた
119 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:36:25 ID:2Vel6WKJ0
なんていうか、高速道路がまだ通って無くてよかったな。
もしあったら被害はもっとひどかったんじゃね?
皮肉なもんだ。
>>113 宮崎県産の豚と牛の合びき肉詰めて焼く。美味いと思う
ニュースに口蹄疫の事本当に流れないな
123 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:37:34 ID:2OTMgAnG0
11万か・・・
124 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:37:47 ID:lZH4NH/h0
本来なら国が九州全土に非常事態宣言を出すべきw
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできないバカ民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
何もしない無能民主党 何もできない低脳民主党 6月パンデミックは目前wwwwwwww
いんじゃね?もう日本の牛全滅で。
とりあえずそれでファビョりそうな奴は赤松吊るしあげろよ。
このバカ、ルーピーより始末悪いわ
参議院選延期まであと少しだな
よくもまぁこんな事が起きたものだ
偶然とは恐ろしいな
128 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:39:11 ID:IMzTfyys0
>>108 宮崎在住者のヤ○オク出品停止が無いと
本気度が感じられないな
130 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:39:39 ID:T1UWvObRO
>>99 > しかし官僚は愛国心はないのか?命に背いても行動する奴はいないんだな。
政治主導(笑)とやらで手足縛って首輪つけといてこの言い種はなんだね民主党員君。
事務次官の権限を大幅に縮小したのも「民主党の政務三役を通さない限りなにもするな」状態にしたのも民主党のくせに、
なに都合の良い論理で「愛国心」とやらを振りかざしてんだね、赤松農水相。
131 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:40:00 ID:2OTMgAnG0
東よく言った。GJ
>>127 でもこの状況を国民のどのくらい把握してるか
何だかんだでテレビの力はやっぱり強いからな
134 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:41:10 ID:XVnCQDE50
135 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:41:39 ID:LCwkVlIi0
無念だねえ
全力でやってこれならあきらめもつくが。
>>99 官僚が大臣・副大臣・政務官等の命令に従うのは法治国家として当然
愛国心だけで法令を無視した行動を取ったら、それこそ戦前のようになる
上の人間に意見(助言)を述べることはできるだろうけどね
137 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:42:43 ID:tyjuFlK10
【竹島は日本固有の領土】
東知事は発生当初から非常事態宣言を出すべき事態だと言ってたよね。
あと、地域内(口蹄疫問わず)全頭殺処分だとか、より思い切った対策の腹も決まってた。
ただ、実際にそれを遂行するにあたっては国の認可や協力が必要不可欠。
だからそのことを何度も要請、陳情してきたのに、政府の対応はここまでまったくなし。
それを東知事や地元のせいにされたんじゃたまったもんじゃないね。
本当に汚い。
138 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:44:19 ID:jCe7fXxn0
長年の政治・経済腐敗で日本全体が口蹄疫みたいなもんだからな。
日本の殺処分をしないと www
しかし、なぜ今非常事態宣言か気になる 他県で出たかな ?
東国原知事はがんばった
でもまだ引き続きがんばってください・・・
ああ、もう全国一斉にウイルス検査しないともう駄目だな
安愚楽が群馬と北海道に持ち込んだとか言う書き込みもあったし
俺の上州黒豚が…
141 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:44:48 ID:IsE8v9qs0
前にマスコミ関係者からのリークがあったろ。
まさか本当に宮崎や知事のせいにしてくるとは思わなかった。
国が非常事態宣言すれば特別法が発動されるけど
地方自治体の宣言じゃなあ。
143 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:45:56 ID:cPPyA/om0
144 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:45:56 ID:F5rdRTM90
BSEの次は口蹄疫か。牛肉は食うなってこと。
これが自民党にお灸をすえた結果なのですね
この広がりは初動の遅れか。
東国原は県以外の事にも首突っ込みすぎてて
地元の細かいところが疎かになっていたんじゃないの
148 :
◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 13:49:27 ID:zb4lGXbOP BE:65232645-2BP(4545)
149 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:50:31 ID:JVaiARW00
>>85 自分んお膝元だけ守ろうとした事が問題なのでは?
まあ、非常事態宣言したところで、今まで以上に一生懸命やりましょう程度の意味しかないわけだが。
151 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:51:08 ID:Hap5piMZ0
国だけが対応が遅れ悪いことになってるが、県の責任は無いのか?
県をあずかる知事の責任は無いのか?
国も悪いが県が被害者ズラして責任転嫁してるようでズルいと思う。
152 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:51:13 ID:kZ7c/9qI0
>134
馬鹿だチョンだとは思っていたが
もはや人間として最低のレベルに達してきたな
これ孤軍奮闘してきた東や宮崎の人の前で朗読してみろ書いたヤツ
結局日テレニュースでは口蹄疫の事やらんかった
マジ糞過ぎる
宣言で何が変わるのかね?
外出禁止令とかでるのか?
155 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:51:55 ID:cPPyA/om0
156 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:52:20 ID:3zT1Bsyz0
よう東国原 韓国の定期便は辞めよう!ろくな事ないよ!
157 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:52:22 ID:JBBa1M560
頑張れ宮崎
>>99 むしろ逆だと思う。基本的にマニュアルどおり。今回はそれをこえてたということ。
予防的殺処理などは現行法ではできない財産権の問題もあると官僚から
言われて、赤松はそのまましゃべってる。このへんは政治判断にするしかないんだが。
159 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:52:55 ID:oUUS6r0q0
>>134 ゲンダイ、いよいよ発狂したか!!
いや、もともとこんなもんかw
160 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:53:20 ID:NhWTRug/0
全国に拡大か
そりゃそうだよな 空気感染するのにずっと放置してりゃ
しかも豚に感染すると感染力が強まるみたいだし
GW中も人も車も野性動物も移動し放題
そりゃ拡大すりわ
>>7 そうかなら毎日の岸井が必死で獣医一人の所為にしようと躍起なのも分かるな
162 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:54:06 ID:37OGBk9+0
この会見の模様をBSでやってたけど、東が激怒して声を荒げるのも分かる。
まあ記者の下品で失礼な態度ったらないわ。
鼻で嗤うような馬鹿にした言い方で「(全頭処分)出来ないでしょ?」
「いくら掛かるか分かってんですか?」とか、丸で与太者。
テレビでは会見している側が怒ってる所しか使われないけど、
もう少し礼儀を持って質問しないと。
163 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:54:56 ID:pMTCh6wJ0
これで海外が日本との貿易に制限をかけてくればますますルーピーズ喜んじゃうな
>>134 限度マキシマムで超えてると思ったんで
初めてスレ立て依頼してみた
165 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:55:07 ID:AFt1ds8Q0
ゲンダイに広告載せてるスポンサーに電凸しまくりだぁ〜
166 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:55:36 ID:1WnQ2tRz0
最初の発生を隠蔽したのが最大の原因
167 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:55:56 ID:x0we/tUk0
ネトルピ「あれ〜!? せっかく子供手当てで国産高級黒毛和牛の焼肉を食べようと思ったら商品ないじゃん!!」
ミンスの日本破壊工作任務は着々と成果を挙げているな。
169 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:56:14 ID:GXAJFFn/0
地域経済とか言ってる場合じゃないよな
日本経済が・・・輸出が制限されるんだぞ?
貧乏な韓国や中国にしか輸出できなくなったらどうすんだ?
170 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:56:56 ID:pf8+prVl0
>>134 なんて特大の釣り針・・特大過ぎて食いつこうにも食いつけないって太公望w
171 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:57:06 ID:baRP8CYy0
本当に悔しいです。
必死に頑張ってる人々を嘲笑うかのうような・・・
みなさん、・・・・宮崎を助けて下さい。
お願いします。
172 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:57:31 ID:vAIu2c370
>>151 最初の獣医の判断遅れ
検体を国に送るのが遅れた
それと某牧場の隠蔽
これを知事の責任と言われてもな
173 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:57:33 ID:jCe7fXxn0
>>166 ワラタ 全ての感染蔓延の理由がそれ。 当たり前の現象
>>134 この記事のなにが酷いって、1週間前には赤松農水相を対応の遅れで批判してたのに、
しれっと手のひら返して責任を県と知事に押し付けているところ
記事を書いた記者とそれを通したデスクが違うんだろうか
175 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:59:52 ID:cPPyA/om0
>>134 06ー6315ー8755
電話したら内容確認するって!
176 :
◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 14:00:25 ID:zb4lGXbOP BE:205481579-2BP(4545)
177 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:00:39 ID:Km5UrPG20
178 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:02:55 ID:jCe7fXxn0
>>134 釣り記事じゃね ? 2ch連中はスルーできないだろうな www
179 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:03:01 ID:baACugHJ0
民主工作員、東のせいにしようと必死だな。
>>176 そういえばそうだったな、過剰反応すまん
181 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:03:26 ID:NY4ldoSC0
あのな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
松下政経塾に入っていた時点で、官僚以下の頭脳決定だぜ?
原口とか数学できないんだぜ・?
東大=上級行政官試験
受からない奴=松下何某塾
そんなことわからんのか?
お前らじゃ無理か・・・・・・・・・・・・・
まあいいや、俺はグリーンカードを取ったので
移民します。
では、さいなら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今後の予定
ヒガシコクバルガー
ミヤザキガー
ジュウイガー
チクサンノウカガー
ここまで広がったものを収束させる手段なんて、考えられんなぁ
宮崎を交通封鎖でもする?
184 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:05:01 ID:gKbccIfD0
なあ、前に
「知事に非常事態宣言する権限は無い。」
って言ってた奴でてこいや、説明してもらおうか?
マスゴミとミンスではこのままでは止めれない、惨状が全国に伝わらないと判断しての非常事態宣言か
186 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:05:40 ID:nU6XDNBT0
こうなったら全国巻き添えってか?
187 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:06:00 ID:Q0BAhBb20
>>181 それ、グリーンカードじゃなくてSUICAだ。
188 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:06:08 ID:Yk2egh6C0
,,wwww,,
;ミ~ \
:ミ |
ミ -= =-|
rミ <・> <・>|
{6〈 | 〉
ヾ| `┬ ^┘イ|
. \ | -==-|/ n Fuck
/|\_/ n| |m
/ |\/|\ 〈__ノ
| 「,只| | ノ ノ
>>181 もしかして五味クラスター・・・いや誤爆?
こうでも言っておけば嫌でも対応しなくちゃならんだろうしな
ズブい国を動かす為には仕方ない
頑張って非常事態宣言したけどさ、世間的には
不可解な養子縁組事件、養父自殺>>>>>>>不同意堕胎>>>東どげんとせんといかん
>>7 >旬刊宮崎
探偵ファイルとどっちが信用できるかってクラスじゃないかwww
東がぶち切れた背景には、国への不満を暴露できない
中間管理職としての立ち位置にある
広域の殺処分について、かねてから要望していたのに
国の判断が降りずお手上げ状態
「知事の判断ではないか」と問いつめられたので、
怒りが抑えきれなかったんだろう
知事の判断でやれば、県が全て補償することになる
そんな金は逆立ちしてもないからだ
194 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:07:57 ID:ltFVqTNy0
転載
367 名前:名無しさん@十周年 :2010/05/18(火) 13:07:16 ID:LUg3zeO50
やばすぎるネタです
口蹄疫蔓延地域でワクチン投与検討…赤松農相
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00416.htm 赤松農相は18日の閣議後の記者会見で、口蹄疫(こうていえき)がすでに蔓延(まんえん)している一部地域についてワクチンの投与を検討していることを明らかにした。
専門家らで作る農水省の「牛豚等疾病小委員会」で有効と判断されれば、投与に踏み切る構えだ。
ワクチンを投与すれば、日本から牛・豚を輸出する際の手続きが煩雑になるほか、日本全体で口蹄疫への危険度が増しているとみなされ、宮崎産以外の牛などの輸出価格も下がる可能性がある。
しかし、これ以上感染が拡大すれば、さらに不利な扱いを受ける「汚染国」と認定されかねない。広範囲でワクチンを投与した場合は、感染した家畜が判別できなくなるため、赤松農相は「殺処分が前提。
とりあえず(感染拡大を)抑えるための一つの方法」と、ワクチンを投与した家畜についても一定期間後に殺処分する考えを示した。
赤松農相はさらに、ほぼ全域に感染が拡大したような地域については、「今の法律でも(殺処分の対象となる)疑似患畜と認定できなくもない」と述べ、一定の範囲内で全頭殺処分を実施する可能性も示唆した。
(2010年5月18日12時16分 読売新聞)
ワクチン投与した時点で感染国(汚染国)と認定されて、
他国の感染家畜の輸入を拒否出来なくなると聞いたような気が。
195 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:08:20 ID:X+z8cEI/0
昨日の会合後、今日の宣言だから
よっぽど昨日の会合が何も先が見えるような会合でなかったんだろうな
>>181 頼む、宮城県知事(防衛大卒・松下政経塾13期)を思いやって欲しいw
198 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:09:44 ID:vhYfpPF90
で、誰が儲かるのよコレ。。。
199 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:10:06 ID:w4yMMLa/0
宣言したからもう拡がらないでしょ。
200 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:11:25 ID:IAFDwL7u0
>>183 手遅れだと思う
もう野生動物にも飛び火してるだろう
あまりにも政府の対応が遅すぎた
2ちゃんでも
スペランカー三宅>>>>宮崎口蹄疫
202 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:12:51 ID:zOydlndM0
>>55 隠している事実がなければ安心とはとてもいえない
もっとも疑問なのは「川南とえびのを結ぶものはなんなのか?」という点だ
現在報告されている被害は日立灘に面した
川南にを中心とした海沿いの市街地について感染拡大する様子
しかし、同時発生的にえびの市でも同様の感染が報告されているのだ
えびのは宮崎市から県境に発展する市街地だ
川南からえびのまでには山岳地が横たわるのだぞ
ここに感染源がいれば・・・
203 :
感染源は○価だった:2010/05/18(火) 14:13:27 ID:AvtWoB1o0
感染源の【あぐら牧場経営は創価学会】
【和牛商法】が輸入した水牛から感染、隠蔽により被害拡大、【報道規制】
口蹄疫は3月に発生していた。安愚楽牧場がチーズを作る目的で【水牛を輸入した】
3月 川南町の安愚楽第七牧場で口蹄疫発症。
安愚楽牧場は隠蔽し感染した水牛を預託農家の
あるえびの市に移動。
社 名: 株式会社 安愚楽牧場
設 立: 1981年12月 本社所在地: 栃木県那須郡那須町大字高久丙1796
資 本 金: 3,000万円 役 員: 代表取締役 三ヶ尻久美子
http://www.agura-bokujo.co.jp/
204 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:13:58 ID:L4RpNgiW0
>>198 国産肉が入手できなくなれば輸入しかないね。
牛肉はシーシェパードの支援国家オーストラリアか。
豚肉は国内犯罪が特亜についで第3位のブラジルかな。
205 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:14:01 ID:jCe7fXxn0
>>194 ワクチン投与した家畜を終息後に間違いなく殺処分できれば問題はないんじゃね ? できればね www
206 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:14:44 ID:HuN6kD850
外遊中に、指示は出してたんですか?
僕一人いなくても大丈夫つってたんだから、何も把握してなかったんじゃないですか?
>>17 頭部の手入れをする暇もなく働いていました。
今の知事の写真をみろ、ひどいことになっているだろう?
亡くなった松岡さんはグレーの部分もあったけど、
農政に関してはニヤ松とは雲泥の差があった。
たかが水のことで命を絶つなんて馬鹿げてるけど、何も死ぬことは無かった。
だって、水のことで誰か死にました?牛や豚が何千何万って死にました?
死ななきゃならないのは、ニヤニヤして仕事もしないで遊び呆けてたバカ松だよ。
東国原が言うまでもなく、各県にとっても他人事ではない
当然のごとく対策をしていなければおかしい
210 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:17:11 ID:oPqap6Ep0
国のトップが嘘つき集団で嘘ついた者勝ちの状態だから、他県でも発症してるのに隠してる人もいるかもな。
なんせ誤魔化した者勝ちの世相ですから。
211 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:17:28 ID:LCwkVlIi0
マスコミ一斉の宮崎の対応批判。
マスコミは何を狙っているのか。
212 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:18:44 ID:0ZvIgUlz0
やっと国が動いた
やっと報道も動いた
あわせたかのようだ
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) へー、宮崎県も大変だなw
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ________
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\ || |
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 ) || |
/ / (__ノ └‐ー<. || |
〈_/\_________ノ || |
215 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:20:51 ID:LCwkVlIi0
>>208 松岡の死だって、おかしいよ。
あれだけキャリア積んだ政治家が
たかが浄水器の記載漏れで死ぬ?
最悪、大臣を辞めればいい話。
中川酒の死とともに、
日本の農政の鬼が二人も日本から消えた。
その結果起きたことは?
国内的には宮崎が悪いで済むかもしれんが、
万が一国外に飛び火したらどうすんの?
よその国にいちいち日本の宮崎県が・・って言うの?
よその国にしたら、宮崎だろうが何だろうが日本で起きた事には
変わらないでしょ
どう考えても政府、民主の責任は免れんでしょ
217 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:22:21 ID:JH3TuNHQ0
なんであの人たちは責任とるってことができないのかねぇ
>>194 予防的殺処分に関しては遅すぎるし、ワクチン投与で汚染国扱いとなり
経済打撃になるけど、やらずに感染拡大するよりはいい。
別にやばすぎるネタではないよ。
ただ、やるなら早くやれ。遅れれば遅れるほど規模がでかくなる。
219 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:23:20 ID:x2Q9gGem0
国民から銃を取り上げると
このように政府の暴走が起きた時に止められない
日本人はよく考えたほうがいいよ
警察が悪いとわかっていてもパチンコ利権を止めないのも
そのパチ屋から小遣い貰う代議士がでるのも
調子こいて繁華街に暴力団の看板掲げて事務所出せるのも
外国人が好き放題日本で犯罪行為を行うのも
国民が銃を持たないから
去年の今頃は、新型インフルエンザで神戸まつりは直前で中止になった
>>162 あの記者どこの記者なのかね?
東が「仕方ないじゃないんですよ!」って怒ってたけど、記者が何を言ったかは映ってなかった。
>>55 いや、逆に感染しない根拠はどこにあるんだ?
どんどん拡がってるのみの現状見ればこの先どうなるかくらいわかるだろ。
関連のニュース報道が少ないように感じていたけどこれは宮崎立ち入り規制等で取材が制限されていたからだったと
思いたい
>>215 そう、それずっーと疑問に思ってる。
既に始まっていたのか…あの時から。
225 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:26:37 ID:/WF34WKN0
226 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:26:51 ID:rON52PRSP
これから東知事と宮崎のせいにすると「何度も何度も」内部告発的な書き込みがあった。
東は4月末の段階で県でできる事は限界だ、国からも支援をくれ、陳情をしている。
在京メディアに対しても現地のJA尾鈴の遠藤さんが
「なんで大手マスコミはこれを報道してくれないんですか!?」
と以前より必死で訴えていた。
自衛隊派遣に関しても未だに政府は
「派遣要請は地方がやることなんで(ヘラヘラ」
とのらりくらり。
それをこういうあからさまで卑しいやり方で東に罪をなすりつけて逃げようとし
ここでそれに加担する醜い宮崎叩き。
死ね。電通と癒着したルーピーズ工作員。地獄へ落ちろ。
227 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:27:09 ID:LCwkVlIi0
>>221 という事は記者が「○○なのは仕方ない」と行ったわけだね。
○○とは?
チェックせねば。
封鎖遅すぎ
赤松は死んで詫びろ
2000年
3月12日 異変がある牛を発見、口の中に水泡を確認。農水省家畜衛生試験場海外病研究部に
依頼するがウィルスは確認できず。
3月25日 宮崎県畜産課は断定できないものの、口蹄疫の疑いがあると発表。防疫対策本部を設置 ★
主要幹線道路には22か所の検問所が設置され、二十四時間体制の監視が実施された。
4月4日 英国家畜衛生研究所に鑑定で口蹄疫ウィルスが確認された
5月2日 移動制限も解除された。
5月10日、宮崎県内すべての牛の清浄性が確認されたとして口蹄疫の終息宣言を出した。
...
2010年
4月9日 口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛が発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認
5月17日 民主党が口蹄疫対策チームを編成 ★
5月18日 獣医が口蹄疫と診断できないが悪いと一斉バッシング &今頃移動制限(笑)
報道始めたかと思ったらマスコミ全員揃って獣医師叩きに宮崎叩き。
自分たちはろくに消毒もせずに取材してまわりウィルス撒き散らし。
脳みそ腐ってるって言うか頭自体がついてないんじゃないのか。
>>181 かわいそうに。
一生低所得者層確定か。
私は近々帰国するよ。
米国の公務員から日本の公務員になるわ。
すれ違いだねw
233 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:31:42 ID:L4RpNgiW0
>>225 淫行もハゲも俺に不利益ではないが、口蹄疫は俺に不利益。
国産肉の価格が高騰すると迷惑。
その淫行ハゲ知事は俺の不利益を減らす為に頑張ってくれている。
>>230 +で予想されてた通りの展開にワロタ。
いや、笑えないんだけどな。
+民は預言者みたいだなw
>>229 それ、年の横か上に
自民党政権
民主党政権
って書いておいたほうがいいよ。
237 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:36:57 ID:JH3TuNHQ0
238 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:37:55 ID:rON52PRSP
>>230 > 報道始めたかと思ったらマスコミ全員揃って獣医師叩きに宮崎叩き。
しかも呆れることに
・まず関東では殆ど報道しなかった。報道管制されてた疑義がいまだにある。
GW中現地では「宮崎は国に見離されたと感じている」と悲痛な声が上がっていた一方で
「赤松」農林水産大臣様が
・外遊中である事
・帰ってきても選挙応援に5月8日に栃木だか茨城だかにいっただけって事
・福島代理などが現地に未だに来ていない事。
こういう事をさりげなく報道してたよね。つまりメディアも政府が無為無策である事
今もそうである事、を認識している。
にもかかわらず
・それが今日になってこの手のひら返し。
ほんと、ここでの工作員とそれの尻馬にのった馬鹿なんかどうせ底辺だからともかく
メディアで働いている奴ってこういう外道しかいないのか?と殺意が沸くよ。
>>235 やっと原因が報道されるようになったんだな
240 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:38:28 ID:rVFciU5l0
政権交代は責任転換ですね。ケンガーになってる
封じ込めて国がやるし仕事なのに何を今さら
4月に谷垣さんに任せれば良かったのに日銀砲のようにガツンとやっつけた筈
スカトロ赤松が無能でプライドだけは高いから一番タチが悪い
本当に民主党は駄目ね普通の会話でさえ成り立たない。
241 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:38:29 ID:vhYfpPF90
とにかく牛さんがかわいそうだ。。。
今月末までには宮崎県の口蹄疫問題は終了します。
全滅してね。
「自民党に近い位置にいる東国原知事、自民支持団体のJAには協力しなくていい」
恐らく初期の段階ではこんな感じの指示が出てたんじゃないかな。
選挙に勝つためには何をしてもいい、そんな考えの人周辺からね。
>>242 ワクチン使うしか無いんだろうねえ。鹿児島に発生したらホントに肉牛は終わってしまうだろ
246 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:44:28 ID:JvcEMjvJ0
口蹄疫が発覚して一ヶ月経って対策本部設置って どこにこれ以上の無能政府があるんだ?(怒)
民主党がウィルスばら撒いたような騒ぎ
いつまで続くん?
248 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:46:18 ID:rON52PRSP
というか、第一発見者の獣医さんがA牧場のおかかえ獣医だった、って噂は
まだソース確定してないな。
はっきりいってA牧場が隠蔽に走っていたとしたら当然、時系列に矛盾がでる。
その「矛盾」をどさくさに宮崎県と東になすりつけようってか?
悪辣にも程があるわ。
もっといおう。
「電通とA牧場がつるんでる」って噂あるんだが?どうなんだ?電通さん、A牧場さんよ?
あんまり調子に乗って、東を悪人に仕立て上げて、自分らは自己保身ウマーしよう
なんて謀議を勧めるとおまえらも終わるからな? わかってんだろーな?
死人でるぞ?
>>242 自衛隊は災害派遣じゃなく治安出動して、宮崎県を全滅させるらしいな。
自衛隊って戦略爆撃機なんか持ってたっけ?
250 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:50:00 ID:X+z8cEI/0
原因論、責任論は今はどうでもいい
今は、拡大を防ぐことに専念すべきだ
251 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:50:16 ID:Yk2egh6C0
米牛肉の輸入規制は解除されるのだろうか?
252 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:50:34 ID:CGqYCy5M0
ふむ
電通・創価・アグラと覚えておこう
>>250 発生源をハッキリさせないことには
またいつどこからウィルスが拡散するかわからんばい
254 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:52:34 ID:kdrIr5sA0
>>245 コピペだが、
-----------------
ワクチン接種した動物でも感染することがあります。その際には症状はほとんど出ませんが
動物はキャリアーになってウイルスを放出
もっとも重要な点は自然感染とワクチン接種の区別ができないことです。そのため、
本講座(96回)でご紹介したような血清調査による、口蹄疫清浄国の判定ができなくなります
不活化が不十分でウイルスがワクチンの中に生き残ってしまうことがあります。
現実に1980年代にヨーロッパでこの事態が起きて、それ以来、ヨーロッパでは
口蹄疫ワクチンの使用は完全に中止されました
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf116.htm より引用
-----------------
使えばいいと言うものでは無い。以後の感染確認が非常に困難になる。
そして、ワクチン接種した牛はもう食用には出来ない、後、ワクチンは殺処分より更に費用が掛かる。
ワクチン利用の場合、口蹄疫収束宣言をするまでの期間をかなりとらないと行けない。その間日本の食肉輸出が完全に止まる。
等問題は山積み。簡単に使うというのは間違い。
むしろ、広域にわたって軍出動で全頭殺処分の方が早い上に確実性が高い。
256 :
キラーT細胞:2010/05/18(火) 14:54:33 ID:Ia26eo1k0
>>50 ぶれるのが当り前の馬鹿鳩だから分らないぞ。
安心して食べられる牛肉はもう宮崎にはないのかねえ
愚かな政府とアタフタ知事が責任押し付けあって
楽しいはずのGWも吹き飛んじゃったよね
牧歌的な風景で牛や羊と戯れるのももう出来ないんだね
場当たり主義の知事さん、せいぜい政府からお金むしり取ってください。毛毟られないように
>>50 足りないが
子供手当てが財政圧迫して財布の紐をギリギリまで締めてる財務省に
「オイ金だせよ」ってのも酷っちゃあ酷だと思う
259 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:58:20 ID:rON52PRSP
ついでにもっとかいてやろう。
ソースとしての信頼性は薄い。だがありそうな話で投資家であり、なおかつネットで
情報収集する連中の間ではこういう話がでている。
ただあくまでも噂だから真偽は分からない。
つまりだ。
A牧場の社長が小沢の愛人だ、という噂。
小沢が一瞬宮崎にきたよね?あれ、本当に選挙協力の為だけだったんでしょうかねぇ?
どんなんですかねー? 教えてくださいよ。民主さん、小沢さんw
このソースじゃイマイチ証拠とするには弱い。つまりデマかもしれない。
だからみんながもっと突っ込んで調べようとする。
となると風評被害もでちゃうわけですよ?
だから一刻も早く、もっと信頼性のある情報を出さないと
風評被害も馬鹿になりませんよ? 小沢さんw A牧場さんw
口蹄疫の真実
ttp://www.tanteifile.com/diary/2010/05/16_01/index.html
260 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:00:49 ID:nRrWDRPDO
261 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:02:26 ID:nR8Op2/r0
人や車が移動して感染が拡大するのなら、もう手遅れっぽいな。
連休で日本中の人が動いたので、今頃、あちこちでこっそり売り抜けているのでは?
262 :
普通の国民:2010/05/18(火) 15:02:57 ID:7szEiDg10
263 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:05:37 ID:GXAJFFn/0
>>254 まったくの無関係ではないよね
パニックになるから口蹄疫という名前では広がらないと言い繕ってるだけで
人にうつる時は手足口病と名前が変わるから
人に移らないというのは詭弁だろ
>>258 ルーピーは予備費から出すと言ってるから予算はあるんだろうけど・・・
正直、首相より財務省の発言の方が信憑性が高いのがなあ
265 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:08:41 ID:Dnr8saOB0
>>261 潜伏期が、牛で最長三週なので、それを過ぎて出なければ、飛んでいないと判断できる。
実際には平均潜伏期間はもっと短いので、飛んでいるとしたらもう出ていなければおかしい。
豚の潜伏期はもっとずっと短く、早ければ一日・二日で発症する。
ということは、隠しているのでない限り、圏外へは依然として飛んでいない。
>>255 速やかに自衛隊が出さればいいんだが、いまだ既感染のものの処理すら終わって
いなんだから、予防的殺処分を完了させるまでの時間稼ぎ手段としてワクチン投与
はあり。
というか、ちゃっちゃと消毒薬と自衛隊を大量投入して処分進めてくれ。
国が対策本部立ち上げたんだから、もうできるだろう?
>>263 口蹄疫のwikiを見れば判るが口蹄疫も人に感染例が0ではない。
イギリスの例では子どもが2人死亡した例すらある。
農林水産省の認識に基づく報道なだけで真実とは若干異なる。
>>265 梅雨になると消毒液や石灰が雨で流れてしまう。
しかも口蹄疫は湿度60%以上で感染力が上がる。
雨天と晴天が交互とかになったらかなりヤバイ。
269 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:12:11 ID:bGNSWGbT0
昨日も自衛隊は知事要請分の100名規模だけ
国はなにやってんだよ
270 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:14:39 ID:rON52PRSP
東はTwitterにどんどん心境とかこれまでの経緯とか暴露っちゃえYO
危機管理能力ゼロの民主党 全てが遅過ぎ
273 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:16:38 ID:LKVWQypN0
>>267 今、怒りの感情が沸き立ってる。
何も出来ない歯がゆさもw
>>271 これまで毎日のようにそうしていますが、なにか?
>>271 ツイッターする時間があれば寝てくださいw
自衛隊は先ず政府を駆除するべし
278 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:24:19 ID:GYtdSb+R0
もう無策無能民主は犯罪組織です
現地は雨降りで湿度60%超えてるのに、ルーピー民主は何もしてねーじゃん! ウイルス超拡散中!!!
>>266 良く上のを読むんだ。ワクチンってのは弱い病原菌なんだよ。で、
「ワクチンを投与したハズが、毒性が中和できていなくてワクチンのせいで本当に口蹄疫に掛かってしまった。」
という例があるんだ、だから口蹄疫のワクチンはかなり疑わしい。実用してる国も少ない。
ワクチンと自然感染の区別が付かない。30年以上実質開発されていない(昔のまま)。
そんなものを使おうと言うのか?
後、既に感染してるウィルスを殺す効果は無いぞ? あくまで予防で使うもんだ。
だからもう殺処分が決まってる牛豚にワクチンとかマジで意味がない。必要なのは殺処分する労働力。
280 :
キラーT細胞:2010/05/18(火) 15:28:17 ID:Ia26eo1k0
>>221 例の不敬質問をやらかした変態新聞の
チヨン記者かその御仲間ぢやないの。
281 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:28:20 ID:gGw2j2Lo0
なんとかしろよクズども
東は嫌いだけど今度ばかりは同情するよ。マスコミは腐りきっている
283 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:33:39 ID:0g+wvLPc0
>>213 なんか本当に、そんな感じにしか見えない。
宮崎の人、かわいそうねぇ・・・
∩
| ゝ <ヽ
/ / ヽ ∨
/ i / /
/ 丿 / ノ
( ヽ、 / 〈
\ /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
\/ 〉 ⌒彡彡彡彡ミ
ヽ ,, -‐" 彡彡彡彡ミ
\/ / ィ _彡彡彡彡
"ーーーー(,,___/つミ彡彡
>>248 確かに、あの牧場の取引先に電通がある。
菱食はイオン、ローソン、イトーヨーカドーに卸してる。
そして三菱商事。
286 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:34:28 ID:GrfK1SsO0
国内すべての経済活動を中止して移動制限かけろよ
287 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:35:00 ID:2wIxKkWf0
そりゃマスコミが騒ぎだしたら全国に拡大するに決まってるわ
マスコミはゴキブリのようにどこにでも行く。
そして本州の農場にも平気で取材に行くだろうしな。マスコミ騒いだら終わりだわ
>>279 だから、「ワクチン打ったからもう安心。そのまま生かしておきましょうね」という話ではなく、
予防的殺処分する予定の家畜に、少しでも待っている間の感染を減らすために投与する
という話。殺処分する家畜へのワクチン投与は確かに二度手間なんだが、もたもたしていると
殺処分予定の家畜も感染して更に広く範囲を設定し直さなければならなくなる。それを予防
するための処置。
問題になるのはワクチンそのものが新たな感染源となる可能性で、それが3.の指摘(3)に
あるけど、その文章は続けて「1980年代に問題になったが現在は起こりにくい」と書いてある
っしょ?
>>274>>275 いやいや、もっと内情をさ。平野が言ってきたこととかを、一字一句違えずに流せっての。
後先考えて伏せてるんだったら、そりゃむしろ逆だぜ、って話。
それくらい、追い詰められてるぜ奴の立場は
290 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:38:42 ID:0g+wvLPc0
291 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:38:52 ID:etP1izlP0
エェー! まだ出してなかったの?
宮崎の危機管理ってgdgdだな。
ツイッターの勉強で忙しかったんだろうねw
292 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:38:54 ID:HOfSJZ0Q0
>>285 複数の有力政治家に莫大な政治献金をしてるって話もあるらしいね。
293 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:39:00 ID:WqBueGwd0
赤松口蹄疫事件だな
人災だよ明らかに
赤松はやく死ね
同情なんて言ってられるのも今のうち
近い内にお前らの近くでも感染例が出てくるぞ
>>1 / / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・ )) ちょっと宮崎経由で岩手の畜産の様子を見てくる
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
296 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:43:32 ID:bGNSWGbT0
>293
赤松口蹄疫というより、すでに民主党口蹄疫になりつつある
297 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:43:41 ID:jFC8/+Rz0
>>7 >やっぱり安愚楽から発生だった!
>
>
>旬刊宮崎
>
>『4月初旬100頭以上が感染牛』
>
>和牛種の委託オーナー制度で知られる(株)安愚楽牧場は4月はじめ、
>児湯牧場(川南町)で口蹄疫の疑いのある牛を発見したにもかかわらず、
>約1ヶ月も事実を隠蔽していた。
>この間、数頭を県外に出荷した上に社内データを改ざん、感染証拠の隠蔽も図った。
>
>
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892726.jpg >
>数頭を県外に出荷・・・・・・
「安愚楽が被る風評被害」を防ぐための報道規制だったのか…
>>288 いや、、、ワクチンは弱い病原菌を与えて母体に抗体を作って感染を防ぐことを目的として行うもんだろ?
口蹄疫の抗体が出来るまでどれくらいか知らんが、
例えば人のインフルエンザのワクチンの場合、平均して抗体が出来るまで4週間だぞ?
1日2日で抗体が出来るわけじゃない、恐らく似たような期間が掛かると思われる。
近日中に殺処分が決まっているなら意味がない。
299 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:45:48 ID:bGNSWGbT0
>297
その旬刊宮崎の信頼度はどの程度なのかね
宮崎県の記者クラブには名前があるんだが、いまいち分からん
宮崎地元関係者の人の意見が欲しいところ
300 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:45:53 ID:wx0gt8Xj0
宮崎牛の種牛は6頭を残してすべて処分対象。
しかも、残りの6頭も感染が疑われている状態。
種牛全滅。
301 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:45:56 ID:RL9oRORc0
マスゴミが汚染畜舎にズカズカ乗り込んで暴れたせいだな
いちいち言わなきゃわからないバカ揃い
本当にマスゴミはクズだ
>>293 これが北朝鮮の細菌テロだったらと思うと恐ろしく感じる。
民主党政権は日本国民がバタバタと死んでいっても見てるだけだな。
303 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:46:46 ID:QPFbgSbEP
ネットなんかで買える
わけアリお肉の質が良くなりそうだなwwww
結構楽しみだわwwwww
>>263 口蹄疫ウイルスそのものは人に極めて感染しにくいけど、
ごく稀に畜産関係者に感染して、手足口病と似た症状を示すようです。
もちろん、人にとっては大した病気ではないので、放っておいて直る。
症状がほとんど出ないか、ごく弱い場合もあるようです。
ただし、牛、豚、羊などに伝染させる力は十分あるので、
感染者は畜産関係の施設などには絶対に近づいてはいけないようです。
ここらへんがジレンマで、出来れば感染した動物に接する人と、
未感染の動物に接する人を分けた方が良いのですが、なかなかそうもいかない。
一方、人の手足口病ウイルスは、口蹄疫ウイルスの親戚ではあるけど、
逆に牛、豚、羊などに口蹄疫を起こすことは全くないらしい。
ただ、今年は春から(例年、夏に多い)人の手足口病も非常に増えていて、
稀には重症化するケースも出ているようです。
ヒト手足口病ウイルスと偶蹄類口蹄疫ウイルスが、例えば
同一個体(人)に感染して、組み換えや変異を起こすという証拠は、
今のところないようです。(「変異しない」を証明することは不可能)
九州方面の方は、牛や豚、羊などと接触した機会があって、
手足口病のような症状が出た場合、念のため、畜産施設に近づかないことは必要でしょう。
現状では、むしろ口蹄疫対策に奔走している人達が、
皮肉にも口蹄疫を広げる可能性もあるので、
こまめな消毒と健康管理、そして、可能な限り、上記したように、
感染動物と未感染動物に接する人を分けることが必要かと。
305 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:48:03 ID:Ga8tQLog0
悪いが対応が遅すぎる、擁護のしようがない。
自治体も政府も同等に責任有り。
でも東の首を飛ばすように仕向けても赤松は全力で守るんだろ?
もう分かってるさ。
>>7 旬刊宮崎って前知事とズブズブの利権ゴロのフロント企業新聞のはずだが。
まともな報道とは思わない方がいい。
>>300 687 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/17(月) 22:00:07 ID:Gcjg4RbW0
319 :衆議院・参議院W選挙:2010/05/17(月) 21:02:23 ID:Cfmh36B70
>>311 >>313 「ブランド牛など冷凍精液1300本紛失 長崎JA壱岐市」
http://www.asahi.com/national/update/1124/SEB200911240008.html 09-09 民主党、口蹄疫の発生で中断されていた韓国産豚肉の輸入を再開
09-11 和牛ブランドの冷凍精液大量盗難
09-12 韓国で『韓牛』ブランド立ち上げ
10-01 韓国で口蹄疫再発生
10-01 口蹄疫の疑いで韓国産豚肉の輸入を停止
10-03 日本の安○楽牧場にて1例目の口蹄疫が発生
10-05 宮崎の口蹄疫、韓国のウイルスと98・59%一致と判明
点と点が線で繋がっていくね。
308 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:49:53 ID:bGNSWGbT0
火の無いところに煙は立たず
案外地元じゃみんなが知ってることなのかもね
この新聞が金を要求して、断られたという場合もありうる
309 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:49:56 ID:QPFbgSbEP
風評被害でマンゴーの価格も安くなると嬉しい
2個で1万円とかふざけてるwwww
310 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:51:51 ID:ZgqT9zGt0
もうかまわないから岩手と北海道にも感染させちまえ。あの馬鹿二人を政界に
送り込んだバチだ。
311 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:52:05 ID:bGNSWGbT0
初期対応が良かったかどうかはこれからの調査しだい
いままで流れてる情報だけなら、何の問題も無い
はっきりしてるのは4/20国の対策本部設置後
これは明白
国が不作為の作為で訴えられれば、まず負ける事例だな
312 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:52:15 ID:h9nLFton0
エェー!ってw クサw
通販番組の客かよ
>>312 ブランド物なら1個で5000〜6000円なら普通価格じゃね?
315 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:53:43 ID:Cjg3ja2V0
>>298 俺も口蹄疫ワクチンがどれくらいで抗体を作るのか正確には知らんから、とりあえず
インフルエンザの4週間と仮定するけど、その4週間でちゃんと処分できるかい?
ちなみに感染が川南に留まっている時点でも豚6万頭以上は必要そうだった。高鍋
などあちこちに飛んでいる今だと多分10万頭を超えると思う。範囲の設定も埋葬地
も殺処分に立ち会う獣医も不足している状況で、本当にそんな短期間に処分できるかい?
ちなみに俺は国が本気で動けばできないことはないと思うし、そうであれば確かに
予防的ワクチン投与は不要。ただ現状ではどうせgdgdになりそうだから、やっておいた
方がいいと思うよ。
317 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:54:05 ID:TnTVKJBi0
318 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:54:12 ID:3Z1/HTr30
夕張メロンなんて2個で150万とかおとついあたり見たぞ
ブランド高級フルーツが高いのは当たり前だろw
民主党は、 また 歴史に名前を刻んだというわけかww
歴史の教科書の近代編が分厚くなるなあ(棒読み)
いろんなことをやらかしてるからなあ。たった8ヶ月くらいで。
誰も歴代の政権がなし得なかったことだぞ。すげぇなあ!
新たな暗黒時代へようこそ!ってカンジだよ、( ゚д゚)、 ペッ
320 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:55:03 ID:RL9oRORc0
>>307 パーフェクトにバイオテロじゃないか・・・
雪印にしても不二家にしてもあからさまだったが、今回の口蹄疫は比較にならん程あからさまだよな。
何が韓牛だよ
323 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:56:50 ID:QPFbgSbEP
>>312 嘘のような本当の話
日本人が食えず アメリカや中国の金持ち向け
ふざけてる
ワクチンドンドン打てばいいんだよ
そうすれば日本人も食える価格まで落ちる
>>299 別スレでの地元人の話では「赤旗みたいなもん」ということだった。
微妙に評価に困るねw
325 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:57:23 ID:h9nLFton0
日刊ゲンダイは常に民主擁護ばっかだからな…
紙面ヒドすぎ笑った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org893977.jpg 【論説】 「マスコミは自民党の御用機関。民主党が憎いあまり、正しいことをする鳩山首相と小沢氏をバッシング」・・・ゲンダイ
【口蹄疫】ゲンダイ「天罰 疫病神知事 失格人間を選んだ宮崎県民が保証とか虫がよすぎ」
ゲンダイ 「マスコミの言うことを信じるな、あれは自民党御用機関だ。今さら誰が自民政権に戻すものか」
【ゲンダイ】参院選潮目はこれから変わる、「普天間」「政倫審」で民主が形勢を逆転するタイミングだと日刊ゲンダイ
民主党は、 『 人道に対する罪 』 で裁かれるべき。
329 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:58:58 ID:bGNSWGbT0
>327
もはや民主党を擁護するのはヒュンダイだけになったからな
得意技炸裂中
330 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:59:57 ID:h9nLFton0
>>323 いや、ワクチンはヤバイうえに効果が薄い
もう、予防的無差別殺処分しかないって
簡易焼却施設と人員を山のように投入してね
国じゃなきゃ無理
東国原知事のがまとも
伝染力の強い病気なのに、氏ね民主党。
333 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:00:17 ID:9wsc91zg0
>>327 俺がもし神ならば、社員一人残らず浄化の炎で焼き尽くしたいレベル。
人間として最悪では無いでしょうか?
334 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:00:33 ID:QPFbgSbEP
>>329 ブレないと言う点において
評価はできるなwwwww
335 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:01:15 ID:KI6kAoIw0
東を叩いてるマスコミは口蹄疫が全国に拡大したら各県の知事を叩いて回るのかね
336 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:01:26 ID:bGNSWGbT0
発生件数は増え続けてる
処分待ちの集団での感染が爆発し、そこから空気感染が始まってる証拠だろう
止めることは不可能
熊本ー大分あたりを防衛ラインにするのが妥当
それでも連休を無策で過ごしたから、安全とは言い切れない
>334
小沢から金貰ってるんだから当たり前だろう
337 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:01:50 ID:A7YtLEQx0
338 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:01:58 ID:NW8RoSCS0
東が農水大臣だったら広がらなかったかもね
ゲンダイに電話したけど誰も出ないわwww
こいつ等逃げ回っているなwwww
340 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:04:13 ID:bGNSWGbT0
341 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:04:28 ID:vLrVyl3K0
>>327 きっと日韓現代って宮崎じゃ売ってないんだろ?
宮崎県民誹謗中傷しても大丈夫と思ってるところが糞新聞たる所以だな。
342 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:04:41 ID:NRKrso5I0
>>336 宮崎は猪猟を初めとする野生動物の猟が盛んだから野生動物が多いんだろうな。
それらの動物が県中に拡散させてるのかもしれない。
そいつらが県外にも出ようものなら恐ろしい事態だな。
宮崎の口蹄疫が発生した場所には野生のいのししや鹿っていない?
いたら恐ろしいよね
346 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:06:25 ID:cIHXsTE/0
以前は数百頭だったから、押さえ込めたものの
今度は10万頭。
規模は100倍になってる。
そろそろ離れたところでぽつぽつと発症しても
おかしくない。
>339 電凸乙
>>316 これ以上やると水掛論になりそうなのでアレだが、
中途半端に抗体ができて、感染しているのに症状が出ないがウィルスは保有している。
という状態になるのが一番危険だと思うので個人的には反対である。
全頭に接種していく労働力も無いだろうし、効果・マンパワー・費用的な面から見て現実的じゃない。
後、今から4週間で間に合わないならとっくに日本全国に広がってておかしくない。
349 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:08:11 ID:Zietq5WY0
>>345 すでに感染したと考えられる猪が見つかってるよ
350 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:08:34 ID:bGNSWGbT0
>344
旬刊宮崎の記事にも野生のいのししの死亡記事が出てるね
北側西側は山だから、いのししも、鹿もいっぱいいるだろう
351 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:09:03 ID:47fGbdIj0
脳と防衛の二人は信じられないくらい無能
法務は基地外
総理は痴呆
ああ、、無理
352 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:09:06 ID:hn7Rqj3z0
>>318 オークション形式で出来レースっぽいヤラセだろw
150万円という虚構の価値が膨らんだだけ
355 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:15:25 ID:h9nLFton0
>>349-350 素人の俺達が考え付くくらいなんだから、感染している野生動物がいないかの調査に
自衛隊を動員してでも大分、熊本、鹿児島の県境から山狩りをしても良いレベルだよな。
そういや東国原知事は「宮崎へ観光に来てくれ」と
韓国に必死にお願いに行ってたな
>>225 >都合が悪くなると逆ギレ
都合が悪くなったかどうかは報道陣の質問内容がはっきりしないとわからないよね?
ということはあんたはそれを知ってるんだ?
359 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:17:49 ID:KpcOJ3Ml0
こんなの民主政権なら序の口、次はバイオハザード人間の被害も当然来る
非常事態で移動を制限、自粛の流れは、
保証も無く、畜産以外の経済活動してる人は大変だろうな...
>>348 あいあい。いずれにせよ、農水省の専門家なり大学の先生なりの頭のいい人が
その辺のリスク対効果を検討してくれると思うんで、ここまでにするけど。
>全頭に接種していく労働力も無いだろうし
たしかに実務上はそれが大きな問題になりそう。注射打てるのなんて獣医だけだろうし。
例えば防衛の輪を2層に分けて、内側の層は速やかに殺処分でワクチンなし、外側の層は
殺処分待ちでワクチン投与、なんてやり方もあるかもしれない。
まあ、ワクチン投与するにしろしないにしろとにかく早急に動いてほしい、というところでOK?
ゲンダイに電話したらすぐ繋がったじゃねえかw
焦って切ったわ
363 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:21:26 ID:bgDVlu4S0
とりあえずウシ全員にマスクさせろよ
364 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:21:40 ID:ao78kAcw0
>>362 それじゃただの悪戯電話だろ
きちんと話しろよw
366 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:22:32 ID:NHDv4ggj0
あれ?宮崎の非常事態宣言って先月もスレたってなかったか?w
367 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:22:39 ID:h9nLFton0
口蹄疫と同タイミングで西日本で広がり始めてる手足口病との関連ってどうなん?
う〜家畜の場合で、幼獣で50%、成獣で数%なんよ。
仮に野生生物感染起こした場合でも、非常に見つけにくいでしょう。
鳥インフルエンザだって、白鳥が感染しても、それをどうこうしてないし。
370 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:28:35 ID:A7YtLEQx0
>>356 たしか、野生動物をむりやりどうこうするのは法的に不可能なはず
371 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:29:03 ID:hn7Rqj3z0
ちょww
いつの間にか11万かよ・・・・
372 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:29:29 ID:EoWgnxOd0
>>230 良くわかったな
彼らは指示されたとおりに動く機械だよ
374 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:32:25 ID:QPFbgSbEP
>>373 2chに書いてある事は嘘ばっかりって分かったからいいじゃんwww
>>370 動物を狩るんじゃなくて、感染している動物を見つけたら周辺県にも非常線を拡大しなきゃ
九州全滅じゃね?
377 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:34:33 ID:EoWgnxOd0
>>259 A牧場の本社は栃木県
赤松が帰国後真っ先に飛んだのも栃木県
偶然ですよね
378 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:37:44 ID:EoWgnxOd0
>>376 もし感染が見つかったら
敗北宣言出す段階
山狩りして一頭残らず鹿とイノシシを殺処分しても安心できない
>>376 間近に見れる家畜ですら外観のみの診断では判定難しいので、かなり見つけにくいでしゅ。
380 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:39:09 ID:Lfz6ol4+0
>>307 精液盗まれたのって、宮崎牛のじゃなかったの?
壱岐牛ってひそかに人気だよね。
離島のはずだが、ここもやばいのか?
381 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:40:29 ID:QY87dVCD0
禿は5/1 12:00に自衛隊に派遣要請をしているな
12時00分 宮崎県知事から陸上自衛隊第43普通科連隊長に対し、埋却場所の掘削等に係る災害派遣要請。
13時30分 第43普通科連隊の先行班の人員10名、車両5両が都城駐屯地を出発。
13時50分 第43普通科連隊本隊の人員約100名、車両16両
(大型トラック2両、油圧ショベル2両、バケットローダ2両、ダンプ2両、小型ドーザ2両を含む)が都城駐屯地を出発。
15時50分 第43普通科連隊の先行班が川南町に到着。以降、現地確認開始。
16時02分 第43普通科連隊本隊が川南町に到着。以降、調整開始。
19時00分 1日の活動終了。
>>337 いや焼き討ちしてくれよ、それで見事に宮崎県を更地にする口実がたつな。
反逆県は治安出動でさっさと滅ぼそう
383 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:41:37 ID:oMDKkm+o0
次は北から発生して南下するらしいよ。
早い話、民主党の赤松が手引きしたテロなんだよ。。。
これは凄い事になる。
384 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:41:50 ID:HOfSJZ0Q0
埋めるなんて手間のかかる方法じゃなくて、生ごみの焼却炉で焼却処分
したらだめなのか?
生ごみの焼却炉なら、各自治体にあるし、埋却する土地だって限りがあるだろうしな。
385 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:42:07 ID:oN2Y/JgQ0
民主による細菌テロ
386 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:43:03 ID:A7YtLEQx0
>>381 自衛隊に嫌悪感持ってる今の政府が、自衛隊の点稼ぎになることはしないはず
初動が遅れたとはいえ、阪神の震災で自衛隊を投入した村山とはえらい違い
「党首である以前に首相の職責の方が大きく、当然優先されるものである」だっけ、マユゲ爺の宣言は
387 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:43:15 ID:QPFbgSbEP
>>384 激安 宮崎牛食べ放題ツアーすればいいと思う
>>384 移動の際のウィルス撒き散らしリスク+動物の遺骸は水分もあって、そう簡単に焼けない
391 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:44:53 ID:DuqyBMvv0
まだまだ県にできることがあるだろ。とハゲをたたいていたが
本気だしはじめたようだ。
政府との交渉で弱腰交渉してたんだろうが民主につうじるわけねーだろ。
徹底的にケンカしろ。応援する。
>>384 焼却炉に運ぶまでの道が汚染される。
今は移動式の焼却装置もあるらしいんでそういうのを可能な限り持ち込めば
できるかもしれないけど、ちょっと頭数が多すぎるんだよなあ。
393 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:45:55 ID:HOfSJZ0Q0
>>388 生ごみを燃やす焼却炉なんだから水分はあまり問題にならないんじゃないの
畜舎→焼却場までのルートは、自衛隊に出てもらって、それこそ厳重に
消毒すればいい。
394 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:47:06 ID:/jvPAMNJ0
>>386 村山のときは自民党との連立政権だったからね。
自民党をほめるわけじゃないが、
民主党がひどすぎるよな。
>>389 牛一頭食べきるまで返しません!
いかに宮崎牛&豚でも拷問レベルだなw
口蹄疫の牛のヨダレがハゲに効くってホントですか?
397 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:48:40 ID:A7YtLEQx0
>>392 経路の汚染についてはもう諦めて、処理場までを警戒区域にしたがいいんじゃないかなぁ
そうじゃなくても、周囲に1党でも発病牛が出たら、一気に危険区域になるんだし
398 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:48:52 ID:f8POniTn0
宮崎だけで収まるわけがない
全国拡大はもう時間の問題
チョン松は処刑
>>393 生ゴミ=細かい 牛=でかい&解体、そこらでするのは大変。
土葬にしているのも・・・実は10年前、700頭の牛を埋め悪臭がした事に絡んで裁判になっている。
今回、どうなるんだろう〜個人的に怖いな、この数量。
400 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:52:42 ID:DuqyBMvv0
このまま、県と政府との膠着状態がつづけば全国感染の可能性は高かった。
感染がうたがわれる件数の増加+殺処理のおくれによって。
しかし、ハゲがやる気になったので封じ込め可能かもしれない。
酪農やっていない県なんてない。全国の知事と協力体制を敷くべき。
401 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:53:05 ID:yNYveIoJ0
東国禿は極悪人だな
金のなる木の種牛だけはしっかり確保しといて、感染を止めることは不可能、全国に感染が拡大しても仕方ないと居直っとるではないか
宮崎県はもはや機能しとらんから、政府は修学旅行を含む宮崎観光の全面禁止を勧告すべきだろ
奈良や宮島の鹿さんたちが口蹄疫で苦しむのかと思うと心配で夜も寝られん
402 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:55:14 ID:QPFbgSbEP
埋めれば悪臭
焼けば焼肉のいい香り〜
やっぱり宮崎牛激安食べ放題ツアーをやるべきwww
東自殺しないよな?
宮崎の扱いははっきりいってクーデターレベルだと思う
404 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:01:10 ID:QPFbgSbEP
辛抱が追い込むか?
405 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:02:27 ID:/dLf25ef0
恥を知れ赤松
生きろ東
無事に収束すればいいが、そうするとあの赤松大臣がしゃしゃり出てきてまた自分の手柄面しそうで・・・
407 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:04:57 ID:zsg00+VB0
非常事態宣言をもっと早く出すべきだった
それは知事が悪い
政府が能無しだから国民に危機が伝わらなかったんだよ
408 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:05:18 ID:W+y+O7kl0
>>407 5/5には対策本部とは別に特命チームを作った東知事
思うに、そこで出来たら非常事態宣言とまではいかずとももっと国と連携をとりたかったんでは?
でも大臣は外遊中だった 電話連絡できたからって、緻密な連絡は出来ないのでは?
関門橋を爆破して、鉄道も航空も関門海峡も全て封鎖するしかないか
411 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:10:18 ID:wx0gt8Xj0
>>401 いや、宮崎牛の種牛は6頭を残して全滅ですが。。。しかも残った6頭もヤバいという話。
なんか、鹿児島に飛び火したって夢を見た
熊本だったかなぁ
どうでもいいけど、最近流石に工作員増えてきたワー
東の責任じゃないだろ。がんばれ東。
しかし、10万頭と言っても、大嘘の南京大虐殺の方が数多いのな
中国人連れてきて穴掘り作業させてみるといいと思うな
人間に害は無いが、簡単に土やら人間経由で伝染するから困るな、これ
>>407 畜産の伝染病で非常事態宣言が出されたことは、今まで一度もない。
そんなことすれば、人体にも影響があるのかと風評被害の広がる恐れがある。
畜産以外の、例えば観光業などにも多大な影響が出てくる。
今回の非常事態宣言は、東も相当の覚悟でだしたものだろう。
本来は、非常事態宣言などではなく、マスコミが冷静に報道し、感染の経済的危険性、人体への影響のない
ことを広めてくれれば良かったのだが、一律の報道規制があったようで、まともな情報が広まらなかった。
415 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:22:44 ID:DuqyBMvv0
報道規制がハゲにとっては一番いたかったところだろうねえ。
自民、民主の政争のとばっちりをうけたのが宮崎県だ。
報道規制もとかれた?ようだから、本来の動きをとりもどしたんだろう。
会見で韓国産ブタ肉解禁とかガンガンしゃべれ。民主はたまらず支援にまわらざる得ない。
>>19 それなら、国が県を指導する事も出来た訳だよな。
418 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:32:14 ID:6/hASFCE0
>>1 この非常事態宣言の効力はどれほどのものなんだろうか?
クソハゲが自分とこの県の初動ミスでこうなったのに
なんか逆ギレとかえらそうに
低脳
420 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:34:24 ID:KILeIoww0
>>414 日本ではそうかもしれんが01年のイギリスでは速攻で非常事態宣言が出された例がある。
口蹄疫っていうのは人体への影響こそ無いが畜産業界では豚コレラ並の危険性の伝染病だよ
実際鳥インフルのように変異して人体へ影響を及ぼす危険性もある。
香港・韓国型の口蹄疫ウィルスが99%以上一致はしてるが若干変異してるしな。
そもそも口蹄疫は世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
イギリスの時は軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮 被害額3兆円+機会損失数兆円ってレベル。
あと実際イギリスでは人への感染も極僅かだが確認されているよ
といっても軽い発熱や口内炎程度なので特に問題視されないし実質無害だけど
風評被害を恐れて人体への影響は無害と報道しているがそこは正しいと思う。
421 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:35:02 ID:2h48woRt0
今回の口蹄疫問題の中心は、報道がお粗末だった事だ。
この報道規制の原因はどこにあるのか?
テレビでお馴染み東国原が口蹄疫ではほとんど
出演していない。報道規制は東国原が怪しいと思う。
一方、政府の対応が問題視されているが、これは大きな
間違いだ。東国原知事から国に支援要請が出されたのは、
4月27日だ。これは遅過ぎる!!!!!!!!!!
(4月初旬に出されるべき)
県の口蹄疫診断も違っており、発見を見逃した。(3月)
殺処分8万頭決定後に非常事態宣言など、お笑いに
ならないほど、遅い!!!!!!!
おまけに記者に喰ってかかる。(18日)そんな暇があったら、
人・物の移動を禁止するのが先決だ。
未だに宮崎では、車が移動可能だ。車の外部のみの
消毒は意味がない。靴の底を洗わなければ
意味が無いのに、やっていない様だ。
車内も消毒を徹底しなければいけないし、
人間もクリーン服を着せるべきだ。(外部からの訪問者)
県の対応が最もお粗末だ。
422 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:36:36 ID:CeAI8eM70
まともな日本国民のほとんどは、東を支持するわ。
イギリスでは、結局一兆五千万円の費用がかかったらしいな。
423 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:36:48 ID:RL9oRORc0
飛行機や鉄道で、ウイルスが移動するのか?
424 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:38:54 ID:khUGuIwv0
宮崎って野球のキャンプ地だったっけか?
もしかしたら既に全国に菌が輸出されてるかも・・・
425 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:38:54 ID:DuqyBMvv0
>>421 >報道規制は東国原が怪しいと思う。
宮崎県のテレビの放映がリンクされまくってた。報道がなかったのは全国区と他県。
すげーな、東国原知事は。全国中の放送おさえるなんて、どんだけ権力者なんだよw とりあえず、おまえしね。
426 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:39:59 ID:KILeIoww0
>>421 3月っていうか届け出が出されたのが3月31日で検査結果が出たのが
4月9日な、だから実際県で初動がとれたとしても4月中旬になるのは当然。
動きたくても政務三役の許可がおりないと動けないとなんども
ツイッターで呟いてるし江藤議員も言ってる、結局のところお粗末なのは国。
1ヶ月近く放置して今更初動が遅かった県の責任とか責任転嫁も甚だしい。
原口が報道規制してるってツイッターで暴露してたじゃん
429 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:48:10 ID:Vety8uA80
>>108 >・JRの列車の全県内駅の通過要請
志布志・大隅夏井間のまさかのピストン輸送ですね。
>>327の写真の右下
急拡大がとまらない
!
っておかしくね?ヒュンダイにブンヤはいるのか?
>>421 死ねよゴミクズ
九州では報道されていたぞ?
報道されていないのいのは在日の息がかかった東京だろが。
宮崎県民はお前らゴミ民主を絶対に許さんからな。」
民主がマスコミを使って、県に責任を押しつけるって話。あれ何もしないでも成功してるよ
民主シンパの親父に、赤松の不手際の話を振ったら、「そりゃ官僚がしっかり仕事しないからだ」だってよ
もう悪いことは官僚のせい、民主は絶対正義と洗脳済みだ。だめだこりゃ
433 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:52:38 ID:2h48woRt0
1967年〜1968年のイギリスでの感染事例:
ドーバー海峡を越えフランスで感染。
1981年の感染事例:
デンマークからスウェーデンへ感染。
ワラに付着した口蹄疫ウイルスは夏では4週間、冬では9週間生存。
感染動物の糞便が土に混ざり、これを踏んだ人間が
感染をバラ蒔く。
飛行機と鉄道と車でウイルスが移動するんだよ。
知らねえのか?
436 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:09:20 ID:6XoX6ZRt0
いろいろな不満が渦巻いている日本。 不満のジャンルは問わない。 不満を自由に書き込める。
↓
【論説】 鳩山首相は戦後日本の国民教育の失敗の代表事例として歴史に
刻まれるだろう…櫻井よしこ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273854102/ ------------------------------------------------------------
その中からちょっと拾(ひろ)ってみると・・・ →
≪ 冗談は やめろ! ≫デモ
パッ パッ パッ パッ パッ ミ /\
[冗談は] [やめろ].[★核は] [危ない].[問題] \ . .\
‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ /\/ ,☆
∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・∩(xωx`) ガッ ..イタ!☆ 冗談はやめてくれ!
( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ u-u
■湾原油流出事故、核利用をまじめに検討中 2010年05月18日
先日 /.J で、"「メキシコ湾原油流出は核爆弾で止められる」と露新聞報道" というストーリーが
話題に上りましたが、オバマ大統領は ▲原子力の専門家 5 名をこの事故に取り組ませる事を
決定したそうです (Telegraph.co.uk の記事, 本家 /. 記事より) 。
前回は Komsomoloskaya Pravda がタブロイド紙ということもあり冗談半分に受け取られて
いましたけど、▼だんだん洒落にならなくなってきました。
宮崎がんばれ
東がんばれ
他県も黙っているだけで、実は発病しているだろ
宮崎だけなんておかしい
439 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:12:39 ID:CmXDLss30
岩手に飛び火?
解散総選挙だな
441 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:17:47 ID:Yk2egh6C0
,,wwww,,
;ミ~ \
:ミ # |
ミ \ /|
rミ <・> <・>| 対応に問題があるかのような
{6〈 | 〉 ことを言う記者はいい加減にしろや
ヾ| `┬ ^┘イ|
. \ | -==-|/ n Fuck
/|\_/ n| |m
/ |\/|\ 〈__ノ
| 「,只| | ノ ノ
442 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:21:15 ID:6XoX6ZRt0
【>>・・・やばいべえ〜〜〜 どうするべぇ〜〜〜 】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` ) ....... 日本のマスメディアの偏(かたよ)りと 身勝手ニュースは凄い。
(_ o[( ´-) (-` )]o _) ........ メキシコ湾での原油流出の事故ニュースをテレビのニュースで
└'ー-(_ )][( _)ー'┘ 放送をしたことある? まるで気が付かなかったけれども。
'ー'^ー' 'ー'^ー'
........ 冗談がキツイべえ〜〜
アメリカは本気で、≪核爆弾≫を使って、海底の岩を動かし、その岩の
重みの圧力で原油の流出を止めようと検討に入ったとのこと。
冗談と 本気の区別が付かなくなり始めた。 海底の原油漏れの場所で
≪核爆発≫・・を考えるらしい。
過去・・・・旧ソ連時代には、原油やガス漏れを ≪核爆弾で止めたらしいと≫
五回の内、一回の失敗を除いては成功をしたらしいと。 しかし失敗の結果は書いていない。
人類は、≪ ウソ と 冗談が うまく使える時代に入ったらしい ≫....... およよ
宮崎県の責任追及はどう考えるんだろうね。
444 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:26:38 ID:Hcg8aHFF0
政府が動くまでに、宮崎ではどのような対策が行われていたのでしょうか?
445 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:37:50 ID:GHby9VSN0
韓国産「赤松口蹄疫」を日本に持ち込んだのは民主党です。
口蹄疫に苦しむ故国に泣きつかれ、消毒剤を横流しかつ早期輸入再開。
その結果がこれだ!
福岡も知事命令でたよ。消毒。
だから報告連絡相談をしっかりしろと言ってるだろまったく
情報を統制したから危機感が共有できなかったの?
ウイルスと戦う前に戦わなきゃならん相手がいる時点でおかしい
>>423 うん、ウイルスが人(や車や藁やいろんなもの)に付着して運ばれんの
一般的には土壌に多く残留してるから、靴底や車のタイヤなんかの消毒がとっても大事
何で人が動く時期に危機感がなかったの?
452 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:50:20 ID:KILeIoww0
>>402 釣りだとは思うが食ったら人に感染する危険性はあるよ。
ただ人体に影響は出ないから感染したところで健康に問題はないだけ
その代わり感染者は他の偶蹄類へ二次感染させる恐れがある。
だから1頭でも見つかったらその牧場にいる豚・牛は1匹残らず殺処分。
空気気感染もするから殺処分したあと埋める。
453 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:51:39 ID:QVqnFxqj0
宮崎県が非常事態宣言を出すのが遅いんじゃないの?
民主党のせいにばかりしている奴らもそう思うだろ?
454 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:54:21 ID:jxyFRYOI0
>>4 アカヒ新聞は
「宮崎県が口蹄疫の症状を確認したにもかかわらず4週間見過ごしたせいで爆発的に増えた」
って書いてたな
もちろんその後の赤松のことは書いていない
>>453 思うわけないだろ。
非常事態宣言を出すことがどれだけの影響を出るか考えてみたか?
情報を出さないことが害を広げるってことが学べてないんだな。
政治家も官僚もあれだな…。
457 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:58:48 ID:DuqyBMvv0
>>453 だから政府に協力をもとめていたんだろう。
宮崎県だけでやるってのもおかしい。
このあたりは政府の協力が必要。
車両、船、飛行機、鉄道、国道封鎖、知事の権限だけでできるとはおもわない。
民主が知事の協力つっぱねていた、つっぱねているの知ってるだろう。
今回の発言もどの程度、動けるか疑問だが、やる気だけは買える。男だ。
はじめから政府にケンカうればよかったのだ。協力なんてなかったのだから。
民主政権はあてにはできない。見通しの甘さはハゲ知事の責任でもある。
>日本における運用 [編集]
>日本の現行法には非常事態宣言が規定されておらず、
>占領期にGHQによって発令されたことがあるのみである(阪神教育事件)。
>そのため有事法制の議論の中でその必要性を唱える意見もある。
>また今日の日本では地方自治体によってしばしば「交通死亡事故多発非常事態宣言」、
>「ごみ非常事態宣言」などが出されている。これは上記の非常事態宣言とはまったく異なり、
>特別法が発動されるものではない。
宮崎の中心で非常事態宣言って叫んでる”だけ”で、なんら法的な力が働かない
東は大変だ大変だと言ってたけど、マスコミが取り上げなかっただけ
知事が彼じゃなかったら今よりもっと知れ渡ってないだろうな
風評被害ってのが実は軽微な問題であるって事に気づけよ。
460 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:01:46 ID:LULQMigA0
だからぁ、空気感染するんだから初動対応が遅かったら手の打ちようが
ないんだよ。どんどん広がっていく。つまり悪い順で言うと
赤松>安愚楽牧場>副大臣>みずほ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東国原知事
日本国民vs民主党で戦争やるなら、オレは東国原知事のいる日本国軍に参加するよ。
民主党売国議員、民団、同和、日教組、反日工作員・・・全員ぬっ頃す。
461 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:02:37 ID:QVqnFxqj0
>>455 今になって出すなら、早いうちに出すべきだろ>非常事態宣言
なに民主党みたいに温いこと言ってんだ?おまえ。
>>460 だから一般人も含めて情報の共有が必要だよね。
463 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:04:24 ID:LULQMigA0
宮崎の牛をウイルス感染させたのは統一教会民主党か民団工作員だと思う。
統一教会民主党を国会議事堂から駆逐する必要がある。
熱湯をかけて消毒する必要があるな。
>>461 宮崎だけじゃ限界があるだろ。
いくら要請しても対応しないんだし。
県だけで非常事態宣言出しても、国の協力がないとそんなものできないんだよ。
465 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:08:15 ID:UPkBhVNH0
そのまんま淫行知事はあぐら牧場を隠している!
これは叩けばなにか出そうだな。 4月20日に初めて確認したと言っていた
↓下の人意見が違う あぐら牧場を隠すなんておかしい。
口蹄疫は、早期に家畜の移動制限などを講じる必要があり、口蹄疫に詳しい後藤義孝・宮崎大教授(家畜微生物学)は「県が3月の時点で徹底した消毒などの対策を取っていれば、ここまで感染は広がっていなかった可能性がある」と指摘している。
467 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:08:43 ID:DI2P0cFt0
>>461 国がやらんと県では出来ないんだよ
交通遮断することも出来ない国交省の管轄だしいろんなことが絡んでいて動けない
やっと対策本部ができて出来るようになった
全て民主党が悪い
468 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:09:00 ID:vLrVyl3K0
もう全国拡大必至だろ。
民主党は日本全国から恨みを買う。
まさしく致命傷になるな。
469 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:09:18 ID:HSPZgXhn0
宮崎は、戒厳令で良いよ
470 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:09:31 ID:+nM+b/AS0
東や県の責任論も見かけるけど
どの辺りに不手際があったんだろ
自衛隊が出ないとだめなほど畜産を持ってるって問題もあるよな。
>>457 だからさっさと非常事態宣言をして
国にでも自衛隊にでも全面的に支援要求しろよ。
通報を一ヶ月もしなかった挙句、風邪だなんて言っておいて
いまさら「国は何をしている!全額補償しろ!寝てないんだ!」
なんて言うなカスって事。
国がでるのが遅いと言うのなら
ハゲが非常事態を宣言するのも遅いんだよ。
473 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:10:59 ID:JgARiFsU0
「三宅雪子、全国に拡大の可能性も」
474 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:11:20 ID:P7KvmxlZ0
「非常事態」という言葉は50例目を越えた辺りから知事の口から何回も出ていたし
激甚災害認定も江藤議員辺りから申請がなされていた気がするが・・・
自治体への文句は事態が収拾してから(=政府が自らの責任で収めてから)
初めていえること
事が収まらないうちに責任のなすりつけを始めるのは
為政者としての自覚がない
対応が遅かろうがなんだろうがいいから動けよと
県は動き回ってるんだろ、国は口以外を早く動かせよ
476 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/05/18(火) 19:12:22 ID:HSPZgXhn0
>>470 どうせバイトの書き込みだから答えられる訳が無い。
477 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:14:26 ID:DI2P0cFt0
>>472 要望したのに民主党が何もせず放置した
赤松は外遊して官僚に何もするなと命令していたから何も出来なかった
ゴールデンウィークたっぷり休んだあと10日になってやっと宮崎入り
1自分は悪くない宮崎が悪いとか言いだした民主党
全て民主党が悪い
なぜか 中国と韓国が慰謝料を請求
民主 こころよく支払う
って言う展開を普通に予測できるんですが(><)
480 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:16:26 ID:QVqnFxqj0
>>467 県内の感染拡大を抑えるのならば、東が県内に非常事態宣言を出して
県民の外出を控えさせるべき。
順序ってもんがあるだろ。なに言ってんだお前は。
481 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:17:36 ID:udeq/P+q0
八重山の石垣牛も危ないの?
「知らなかった」 は法の目をかいくぐる、魔法の言葉。
483 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:19:51 ID:DI2P0cFt0
>>480 マスコミが風評被害考慮し報道しなかった
感染力が強いんだから県民に呼びかけじゃなく県外にも言わないと意味がない
それが出来るのは閣僚でしょうが
それなのに全く動かなかった民主党が悪い
>>458 たしかに国の非常事態宣言じゃないと特別法は行使できないな。
高校総体とかの各種イベント自粛のお願いぐらいしかできないかも
485 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:21:23 ID:cIHXsTE/0
国が動かないと言うことは
全国に広がって
全国の畜産が壊滅しても、気にしないと言うことだよ
486 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:21:44 ID:QVqnFxqj0
>>483 まずは県内の感染拡大を防ぐのが先だろ。それは県の仕事だ。
何を言ってるんだお前は。
487 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:23:54 ID:5ELDYBZQ0
同じパフォーマンスでも、宮崎で生石灰撒くほうがなんぼか国民のためになるでしょう。
事業仕分けなんて茶番を中止して、宮崎にボランティアに行けば?
488 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:24:00 ID:DuqyBMvv0
>>470 殺処分+補償に関して、自治体の意見をまとめれなかったことではないか。
感染拡大防止、殺処分、補償を県だけでやれば
宮崎県も破綻の可能性がでてきて、牧場も経営破綻=町の破綻 といろいろかんがえてしまって、
政府による補償、の約束をとりつけて実行しようとかんがえたのだろうが
なにひとつ協力をえることができなかった。これが知事のミスだろう。
ミスというより、見通しの甘さがあった。
結果論だが、政府をあてにすることなく、強権発動しても動くのが正解だったと思う。
周辺の自治体、いや全国の自治体も いまのハゲの心境(非常事態宣言だす)にならないと
どこからか感染する可能性がある。いまだに感染経路がわりだせていないのだから。
489 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:24:11 ID:cIHXsTE/0
宮崎は口蹄疫対策マニュアルにあることは、十分以上にやった。
これ以上は国の責任だ。
全国の畜産が壊滅するのは予想のうち
490 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:24:56 ID:PzLVVt3v0
>>145 自民にお灸をすえたら、お灸をすえられていた(以下略、AA略
>>470 ここまで国に放置されるとは想定できず、非常事態宣言を出すのが遅くなった
現政権の頭の中身を見抜けなかったってことだな
492 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:25:35 ID:ohFwqRSS0
所詮県職員の獣医師職なんかコネや一般の行政職と違って
簡単な面接程度で採用されるから、能無しが多いんだよな。
優秀な獣医学科の学生の就職は製薬会社や優良民間の研究員。
公務員関係はアホが多い(特に日大、北里等の私立)
結果家畜保健衛生所はアホだらけ
県職員(獣医師職以外)の俺が言うから間違いない
493 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:25:53 ID:ZBRCiq4B0
事前に事業仕分けで対策費潰されてた割には宮崎県はよくがんばったよ
494 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:26:42 ID:DI2P0cFt0
>>486 それが出来ないから宮崎県は4月20日に国に要望した
それを放置し外遊していいた馬鹿はどこの議員ですか
赤松がするべきこと
天下の農相様が問題ない!と言ってるのに「非常事態宣言」なんかうかつに出してみろ。
今の与党じゃ面子守るためだけに謎に宮崎県攻撃しかねんぞ。
496 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:27:54 ID:QVqnFxqj0
>>494 非常事態宣言も出さず、なにが「20日の時点で出来なかった」だ?
なめてんのかお前は。
497 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:27:58 ID:cIHXsTE/0
食う分には大丈夫なようだから
あきらめて、普通の食肉として流通させてしまえばいい。
全国に広がるのは間違いないが
今更宮崎だけが努力してもどうにもならない。
498 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:28:54 ID:O1pnKSFk0
民主の 原口さん。
あの人、どうやってもムリ。
理由はわからんが、政治家として画面にでてると、
なんだかむかむかする。
なんでかな?
>>470 もうひとつ付け加えるなら、青天の霹靂を予見できなかった
一応、小さく注意報は出ていたんだけどね…
500 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:30:54 ID:NmzmYWlt0
食べたいのはやまやまだけど、
病気に掛かった子牛は、成牛になれないらしいじゃん。
豚も馬もあぶないし、動物園が休園するから、
食べたいけど我慢する。
501 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:31:14 ID:NTB0Xlo40
九州は反民主党宣言しろ
502 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:31:14 ID:DI2P0cFt0
>>496 非常事態宣言は対策本部ができて出来るものだ
それをいうのはホントは赤松だろが
赤松は仕事もせずに言い訳してんのか
ルーピーズの言い訳も無様だね
>>497 全国に広がったら日本人は海外出られなくなるんじゃね
鎖国か
マスゴミは県と東国原のせいにしようとしてるな・・・・
なんか報道規制は正しかったのではないか?とすら思うわ
505 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:32:26 ID:QVqnFxqj0
3月の終わりころに獣医が感染牛を診察したって言うんだから、
感染を広めたのはその獣医なんだろうな。
獣医は人手不足で、かなり広範囲の農家を回っているはずだから。
まぁ、いまさら非常事態宣言を出しても遅いわな。
>>249 いい加減にしないと通報するぞ。
それでも人間か。
報道規制は事実なの?
総務省?
508 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:33:58 ID:ERyK17KI0
いくら国を牽制しても、県にとっては種牛の死は致命的だな。
宮崎の宝を守れ無かったのは明らかに県の責任だからね。
けんか腰にすぎるけども、たしかに鹿児島の新聞社であれば、
「こっちにうつしてくれるな、可能な限りの、場合によっては最終的な対応を速やかにしろ」というのは当然の立場であって
殺す埋めるワクチンを打つ等々、軽々とできないし言えない知事の立場もあって
限界状態の知事はその急かすような態度にとうとう爆発してしまった
それを責めるのは簡単だが、なぜこのような衝突が起きる羽目になったのか
政府がもっと早くから対応して宮崎県と協議を重ねていれば
鹿児島の記者が急かすまでもなく早急にその最終的な対応はできていたのではないか?
あるいはそもそも最終的な対応をする必要はなかったのではないか?
そういうことを思うと双方に痛々しい思いを持つ
こんな無用な衝突を生んだのは政府の見殺しによるんではないかと
510 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:35:33 ID:DI2P0cFt0
>>507 10日まで報道されなかったでしょ
放送規制されていたのはホントだと思う
原田言ってますよね
ネットでしか情報発信できなかった
511 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:35:35 ID:QVqnFxqj0
>>502 非常事態宣言の意味知って言ってるのか?
まずはwikiで調べてから言えよ。馬鹿が。
512 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:35:39 ID:1C8OX7id0
>>486 東が知事でなかったら、
今頃九州全域に広がってるやろ
513 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:36:09 ID:5caieMDZ0
農水省の役人が絡んでいる可能性がある。
彼らが事業仕分けをされない為には、口蹄疫が広がって
民主党選挙で負ければ良い。その為には、農水大臣に
情報を挙げず、対策もしなければよい訳だ。
日本の役人なら、考えられる。エイズ事件、水俣病、
全て役人の為せる技だ。
514 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:36:33 ID:MLIvAWh40
フジテレビのせいですね。
515 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:37:43 ID:ESSPdE/r0
九州を巻き込むなハゲ
発生してるのは宮崎だけ
死なばもろともという感じで九州全部巻き込もうとしてんじゃねーよ
516 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:37:50 ID:ZotGvQ8q0
これ他の県に出たらもう赤松は辞任だろ
赤松がもし宮崎県知事だったなら、
口蹄疫が世界中に広まってるよ・・・。
518 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:37:54 ID:Io1WKy1P0
俺も桃色学園都市宣言しよーっと
宮崎は他県から隔絶され陸の孤島と揶揄されるが、ある意味そのおかげで感染が他県に広がっていない部分はある
それでも鹿児島にはきわめて近い
鹿児島が強い危機感を持つのは当然
処分頭数グラフのカーブがゆるくなってきてるね.高鍋から先に広がらなければ
ワクチン囲い込み作戦やって収束でしょ.
521 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:38:12 ID:DI2P0cFt0
>>511 民主党は悪くない知事が悪いんだよ
必死で宮崎県のせいにしてますね
三宅同様無様です
522 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:39:02 ID:QVqnFxqj0
>>512 お前の中でそのまんま東がヒーローだってのは分かったから
すっこんでろw
赤松、自分の過ちを認めないつもりなんだな
524 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:39:57 ID:ZZeUlLfQ0
素人がネットで10分調べただけで
イギリスの700万頭処分とか2回目の即日対応とか分るわけで
なんで1か月も非常事態宣言しなかったの?
その日のうちにしてもいいぐらいだろ
525 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:40:20 ID:m3BStyL50
さてフジTVのスタッフは今どーしてるやら。
そいつらが原因で九州以外で発生したら縛り首ものだな。
赤松口蹄疫
527 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:40:37 ID:ESSPdE/r0
まあ明らかに隠蔽してた牧場があるのは事実
この広がりようは尋常じゃない
非常事態宣言というのはこの場合法的には何の意味もない
本気でヤバいから気をつけろ、よそと極力接触するなとかその程度の強い注意喚起でしかない
法的にどうこうというより、
まあ、終わりが近いということか
宮崎県に問題があると思ってたけど、報道規制、圧力見たいのが問題の可能性あるなぁ。
530 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:41:18 ID:QVqnFxqj0
>>521 前々から思っていたんだが、東って国というか自民党に依存しすぎ。
そんなんだからいざという時に県民の財産も守れないんだよ。
なにが地方自治だよ。
531 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:41:31 ID:DI2P0cFt0
>>523 自分は悪くないと言ってますよ
中二病みたいですね
赤松ってあれで日本人?
民主はああいうのばかりか?
>>511 wiki?
え?まさかあのフリー辞書・・・?
534 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:42:40 ID:aZrzeaP30
「非常事態宣言」って、県知事が独自の判断で宣言していいの?
それとも飛行機のトラブル(スコーク77だっけ?)みたいに、
段階があってはじめて宣言できるものなの?
赤松は論外として、県知事として今更宣言するのは手遅れ通り越していると思うんだけど
国の所管省の指導で県kが対策打って、 『非常事態宣言』ってことは
国側の負けってことです.
536 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:43:46 ID:DI2P0cFt0
>>530 それが民主党が動かなかった理由ですか
いいわけにもなりませんよ
ルーピーズさん
537 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:44:34 ID:QVqnFxqj0
>>533 少なくとも、お前の糞みたいな脳みそよりは正確だと思うよw
538 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:45:18 ID:EGYb9sht0
31行でわかる政府の口蹄疫対策
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発
自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
自民党口蹄疫対策本部記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
総理、熊本県水俣慰霊式に出席、ついでにイグサ農家を視察。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破
総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、感染23例、殺処分34000頭に
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定
539 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:45:19 ID:cIHXsTE/0
さっきはちょっとすごい数の工作員が湧いていたな
こんなとこに税金無駄使いするのはやめてほしいな
>>537 その、俺の糞みたいな脳みそでも簡単に書き換えられるものを信用するの?
542 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:46:43 ID:C2W0/9AV0
県内全車両と人も通行禁止
県民の権利を停止して特別な法秩序のもとで対応していくという意味ではない
ただの極めて強度な注意喚起
そんな宣言を早く出そうが遅く出そうがどうということもない
でもそんな宣言が出たということは、いよいよ最終段階に来てしまったということ
>>540 工作員を税金で雇ってたとしたら、面白いな。
政権が飛ぶぞ。
545 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:47:21 ID:m3BStyL50
>>502 たしかに。県知事の権限はしれてるもんな。
非常事態宣言する権限でももらったのかね?
それともなんも政府がしてくれないから声をでかくしているのかもね。
県がこれだけいうってことはあるいみ国ははずかしいことだよね〜
546 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:48:15 ID:NTB0Xlo40
最悪なのは政治主導のなのもとに官僚(行政)の自律的な行動を阻んでおいて
官僚が隠したというミンスの責任転嫁体質
赤松も俺を選んだ国民が悪いんだよ程度の感覚しか持ってないと察するべき
547 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:48:17 ID:veJFUvp80
明後日にはなんかチョンどもが戦争するみたいな事を言ってるし、
オラわくわくしてきた。ワールドカップどころじゃねえな!
だいたい軒並み自民党系の知事、衆院議員、参院議員選んどいて
民主党なんとかして〜てのが甘い考え
そりゃ赤松もニヤニヤするわw
549 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:49:15 ID:3Y+aOeUh0
宮崎県を中国に売り渡せ
550 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:49:38 ID:QVqnFxqj0
>>545 つか、日本における非常事態宣言ってのをちゃんと理解してから書き込んでくれよ。
お前の頭が悪すぎてこっちが恥ずかしくなるわ。
>>524 定例記者会見での雰囲気的には、この非常事態宣言はどっちかっつーと
・嫌がってる地主への処分地の提供
・まだ感染してないの畜産業者への殺処分・ワクチン接種への同意
のお願いのような感じに感じたよ。
そろそろ最終手段執り始めるけど判ってくれよ、っていう。
552 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:51:02 ID:DI2P0cFt0
>>545 国がというか民主党がダメだから知事から非常事態宣言出したんでしょ
赤松はいいわけしかしないから
553 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:51:08 ID:cIHXsTE/0
赤松が遊び回ってにやにやしている間に
全国に広がりそうな感じだな。
もう宮崎の対策マニュアルは全てやった。
国が何もしなければ、宮崎も何もしなくて良いと言うことだ
自分が当事者だったらどうかな
補償金とかちゃんと出してくれるっていう確信があれば、
宮崎が悪いんだよって泥かぶって済ませちゃうかな
でも一時的に金もらっても後が続かないような気もするな
産業にかかわることだからな
わかんないな
555 :
佐々木:2010/05/18(火) 19:52:40 ID:53HLWsqq0
こうなりゃ宮崎に米軍基地移せよ
556 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:53:19 ID:cIHXsTE/0
>>549 宮崎だけを中国に売り渡しでも無駄だよ。
日本全体を売り渡さないと。
民主党がやりたいのはそういうことだ
557 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:53:57 ID:DuqyBMvv0
>>507 自民党時代でも似たような規制はあったよ。ヒューザー事件。
これはソー○ガッカイがガチで関与していたが(自民党議員も関与)
報道されることもないまま、うやむやにされておわった。死人も何にもでたのに。
やりかたが似てるんだよね。あと先かんがえない犯罪行為、目先の利益をもとめる詐欺商売。
ここの圧力が一番で、ここと連携模索する民主がちょっと手をかして
報道規制が実現したというかんじではないか。
不要不急のできるだけ遠慮してください
大勢集まるイベントは自粛してください
まだ強制ではありませんが、ご協力よろしくおねがいします
>>557 郵政族、田中角栄みたいなグループだろ
自民とか民主とか関係ないと思うよ
現状で言えば、小沢と原口が最も悪いヤツってことだろ
マスコミに本当のことを報道させないようにしてるんだから
560 :
557:2010/05/18(火) 19:58:13 ID:DuqyBMvv0
ア○ラ牧場ね。
情報規制が発動される理由の一つ、ソーカタブー。
561 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:01:10 ID:PzLVVt3v0
>>544 機密費だし、まずバレない。
野党時代さんざ機密費公開しろって騒いでたけど
政権とってブーメラン返ってきてもだんまりだし。
562 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:03:08 ID:/vCoPDxp0
もぅ、国は動く気配がありません。 ならどうするか? 日本国民が動きましょうよ!!
もう政党がどうとか選挙がどうとかいっている場合ではありません! これは宮崎県だけの問題ではありません。
このまま伝染病が広まると確実に日本人全員の生活が危なくなります。もちろん、畜産業界に携わっていない日本人も全てです。
政治に不満を言いたくなるのも分かりますがもうどうにもならないでしょう! 動きましょう! 行動しましょう!
誰かが何とかしてくれるなんて、そんな考えをやめましょうよ! 明日は我が身です。 権力が無くても、国を動かしましょうよ!
僕たちが国である事を見せ付けてやりましょうよ! 権力で国を作っているのではなく僕たちの努力が国を作っているって大きく言いましょうよ!
自信持ちましょうよ! この状況を知って、僕たち人間の愛が動かないはずが無いでしょうよ! そんなふうに出来ていないわけ無いですよ!
その震えた愛の動力を行動にしましょうよ! 僕のブログを読んでくださった方、上記サイトの内容を知人にお話しするだけでも結構です。
いま、動いた愛を行動する動力に変換して欲しい。 皆でやれば絶対この災害を克服する事ができる! 宜しくお願いします。
書きたい言葉を書いていたらまとまりの無い文章になりました。 申し訳ありません。 今週末は宮崎県産の肉を捜して焼肉にしたいと思います♪ 全ての家畜に感謝と尊敬を。
宮崎頑張れ! 絶対に間違った事はしないで! 僕達は愛で包まれているんだから! 僕達も出来るだけ協力するから! 絶対に間違った事はしないで!
563 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:04:50 ID:QY87dVCD0
>>551 ま、そういうことだな。
お互い年取ったなw
564 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:06:52 ID:ZZeUlLfQ0
「官僚の自律的な行動を阻んだ」とか
どさくさに紛れて官僚マンセー湧いて出てキモい
官僚が自律的な行動したのは年金詐欺ぐらいだろ
565 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:06:59 ID:DuqyBMvv0
>>559 ん? ソーカが一番マスコミ、おもにテレビ局に圧力かけていると考えているわけだが。
同意を求められても困る。
566 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:07:03 ID:iny7/sYg0
つか一体ウイルスはどこから来たんだろうか。
アレだけ中国人、朝鮮人が毎日毎日出入している
自称「アジアの玄関」福岡なんて、まだ九州で唯一
セリが開かれてるほど悠長に構えてるし。
いきなり宮崎で発生なんて、信じられん。
過去の経験から、発見が早かっただけではないのか?
そして未だに宮崎だけなんて、信じられん。
早く北海道と岩手にも飛び火しろよ
ミンス狩りをみてみたい。
568 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:09:29 ID:1C8OX7id0
>>522 で、これから民主はどないすんねん。
全国に広がるの指くわえて見てるのか
569 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:10:00 ID:cKLSjWsQ0
570 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:10:50 ID:ZotGvQ8q0
>>548 与党に頼んでるだけで誰も民主党に頼んでねーし頼みたくもねーよ
571 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:12:31 ID:448jE0AH0
次から次へと問題おこしやがってカスが
572 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:12:37 ID:UEKHZ6xd0
573 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:14:28 ID:nHzbtEek0
>>567 奴らはジミンガーって鳴くだけじゃね
574 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:15:35 ID:DuqyBMvv0
あぐ○牧場とはもう資本関係はないとされるw創○学会の工作員によって、ハゲ知事が叩かれるの巻
感染疑いのある牛移動させたんだろ。本州で感染確認されたら日本の畜産業しぬから。
ヒューザーだけじゃ満足できないのか。
もはや風評被害なんて言ってられないもんなあ・・・
これで馬鹿どもがちっとは事態の深刻さを認識して
一般車の消毒にも協力的になってくれたらいいんだが
>>567 民主がどうにかなる様は見てみたい気もするが
それは冗談でも言うもんじゃない
普通の農家の人なら既にこの状態で恐怖を味わっているんだぞ?例え遠くでもな
577 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:16:09 ID:K1oe47JU0
今の内に九州の牛や豚を全部処分しないと日本の牛全部駄目になるんじゃないの
579 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:19:25 ID:P7KvmxlZ0
非常事態宣言は政府にしか出せません
知事には要望しかできません
軍事クーデターさえも容易になってしまう権限を地方自治体に渡すバカ政府がどこにいるでしょうか
最初に宮崎入りした山田副大臣の訪宮後の行動にも注目せざるをえません
宮崎と彼の膝元・長崎県五島に対する行動スピードのあまりにも大きな違い
「やれば出来るのにやってない」という論調はすべてこの事実に基づくもの
民主支持者がまず批判すべきは山田副大臣のつじつまの合わない論理でしょう
580 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:19:32 ID:/vCoPDxp0
もぅ、国は動く気配がありません。 ならどうするか? 日本国民が動きましょうよ!!
もう政党がどうとか選挙がどうとかいっている場合ではありません! これは宮崎県だけの問題ではありません。
このまま伝染病が広まると確実に日本人全員の生活が危なくなります。もちろん、畜産業界に携わっていない日本人も全てです。
政治に不満を言いたくなるのも分かりますがもうどうにもならないでしょう! 動きましょう! 行動しましょう!
誰かが何とかしてくれるなんて、そんな考えをやめましょうよ! 明日は我が身です。 権力が無くても、国を動かしましょうよ!
僕たちが国である事を見せ付けてやりましょうよ! 権力で国を作っているのではなく僕たちの努力が国を作っているって大きく言いましょうよ!
自信持ちましょうよ! この状況を知って、僕たち人間の愛が動かないはずが無いでしょうよ! そんなふうに出来ていないわけ無いですよ!
その震えた愛の動力を行動にしましょうよ! 僕のブログを読んでくださった方、上記サイトの内容を知人にお話しするだけでも結構です。
いま、動いた愛を行動する動力に変換して欲しい。 皆でやれば絶対この災害を克服する事ができる! 宜しくお願いします。
書きたい言葉を書いていたらまとまりの無い文章になりました。 申し訳ありません。 今週末は宮崎県産の肉を捜して焼肉にしたいと思います♪ 全ての家畜に感謝と尊敬を。
宮崎頑張れ! 絶対に間違った事はしないで! 僕達は愛で包まれているんだから! 僕達も出来るだけ協力するから! 絶対に間違った事はしないで!
>>184 説明してやるよ
発令することで特別法が発動する一般的になんとなくイメージするような「非常事態宣言」を宣告する権限は県知事にはない
というか日本においてはそもそも法で定められてないので権限を持ってる人間はいない
やばいです!気をつけて!って伝えるだけの非常事態宣言についてはなんら強制力もないので誰でもいくらでも出せる
582 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:19:44 ID:PzLVVt3v0
>>566 だなー。
全国の畜産に影響する種牛がいる町で
ピンポイント発生とかテロとしか思えんわ
583 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:20:09 ID:ZZeUlLfQ0
>>578 恐ろしいことに
本当にそうしても既に手遅れの可能性がある
ちなみに口蹄疫は牛だけじゃなく、豚も羊もかかる
日本の家畜全部ダメになったら年数兆円、累積で数十兆円の損失
ダイエー倒産とかJAL再生の比ではない
日本各地での対応見てると
一応宮崎の実情実態は各畜産団体には伝わってはいそうだ
自主防衛をしっかりしようと動いてる
国の対応なんぞアテにならんのも伝わってるんだろう
>>583 そうなったら九州の畜産業は壊滅するな。佐賀牛も含めて。
そのとき原口はどう対応するんだろうかね。
586 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:27:17 ID:DuqyBMvv0
なんか、おかしなスレ流し的コピペふえてきたな。
ためしに、、、、アグラ牧場。創価学会。
587 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:28:13 ID:ZZeUlLfQ0
口蹄疫は牧場同士が50km離れてても空気感染で拡がる
佐賀で感染確認されても不思議ではない
1か月も放置してたんだから
589 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:30:20 ID:cIHXsTE/0
あの漢字、アグラってよむのか。
今の今まで、アングラって呼んでた
これって野生動物も感染発症するん?
>>590 するよ。
天然記念物のニホンカモシカも、
宮島や奈良のシカも。
猪とかも
593 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:33:47 ID:+z2IaI090
>>567 上の方のレスでも書いてあるが
噂レベルなので伏字とするが
たしか5月上旬頃の話では
○○○牧場が牛を300頭ほど函館に移動したとかって書いてあったぞ
でも、今現在北海道での発症が確認されていないのだから
その話はデマ、もしくは本当だけど牛は感染していなかったかという事だな
594 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:35:58 ID:PzLVVt3v0
>>578 時期は失念したが畜産関係者から、
(口蹄疫を収束させるため)町をつぶしてくれと声があがってるし
4月22日に自民党から政府に申し入れをした内容には
ワクチン接種にも触れている。(ワクチン接種されても最後には殺処分される)
現地ではこういった覚悟があったのにも関わらず
一切無視を決め込んだのが赤松農林水産大臣。
595 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:36:17 ID:rYbK/ZAI0
>>595 >私が記事をあげた翌日、堰を切ったように報道各社が報道に走っている。種牛まで被害が拡大。ようやく全国的な影響が懸念されたからだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんか鼻に付くな
>テレビで報じられているほど「生き地獄」「陸の孤島」といったような状態ではありませんでした。
>ただし現場に携わる人は本当に地獄と呼ばれるに近い状況のようです。
馬鹿なのかこいつは
その他の文章も激裏と同レベル
酷いサイトだ
赤 松 口 蹄 疫 テ ロ
598 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:51:37 ID:ao78kAcw0
いま県と知事を批判する人間は間違いなく工作員。
わかりやすくていいな。
599 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:57:07 ID:llwBYnIp0
悪いのは自民時代に作られた官僚体質でしょ
赤松大臣は悪くないし、非難される言われもない
自民工作員は何で事実を見れないのかね?
そんなことより岩手行こうぜ!
601 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:00:16 ID:NjPywgr80
>>4 >後藤さんは、以前、感染のおそれがちょっとでも懸念される場合、
>少なくとも3週間の経過観察が必要とおっしゃっていたなあ。
これが3/31にサンプルとられた水牛の例で、3週間後には、完治してたわけだから、経過
観察も意味がない。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100423.html (1) 4月22日(木曜日)14時、1例目の農場と利用している飼料会社が共通である疫学関連
農場として、宮崎県が当該農場の立入調査を実施しました。
(2) 立入検査時においては口蹄疫を疑う臨床症状は認められませんでしたが、
ルーピーズは、レスつくと給料上がるってホント?
知事が非常事態宣言を言わざる負えないところに
怒りやら諦めやら、むなくそ悪い感情が沸き上がるな。
総理が先頭きって宣言して責任もつもんだろ。
宮崎県に関わる人間がどんな思いで日々生きているのか
考えると・・
東国原知事は自分の体調にも気をつけてがんばってほしい。
倒れちゃ何にもならないからな
604 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:04:18 ID:+u0OiYFz0
東「こうなったら全国を道連れにしてやる」
赤松口蹄疫
606 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:12:09 ID:m3BStyL50
>>594 すべて赤松の責任だな。
責任とりたくない議員なんか閣僚にするからいかんのだ。
切腹する覚悟のないやつを大臣にするべきじゃーない。
赤 松 を 非 難 出 来 な い 民 主 党 議 員 こ そ ホ ン ト の ク ズ
608 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:19:24 ID:KzcrsOcT0
>>606 3月31日に最初の1頭が見つかった後、4月20日まで放置した宮崎県の責任だろ
しかも今更県民外出禁止とか遅すぎるわ。
宮崎県人は何で日本に対してこんなテロ攻撃すんの?
日本が嫌いなの?
報ステ キター
見逃した奴の製だって・・・。
さすがミンスの報道機関
610 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:23:07 ID:DuqyBMvv0
>>593 >その話はデマ、もしくは本当だけど牛は感染していなかったかという事だな
なにそれ。函館に300頭なんてはじめてきいたわ。
ソーカの人?w
611 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:23:18 ID:62WXKuIB0
東に責任なすりつける気マンマンだな、赤松よ。
>>438 鳥インフルエンザの時の奈良みたいな感じか。
613 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:27:39 ID:KzcrsOcT0
>>611 フジテレビのニュースによると、
去年11月と今年の2月の2回、口蹄疫への注意喚起の通達が出てたそうだ。
そんな中で3月31日に最初の1例が発生。
ところが宮崎県が発症を認めたのは4月20日なんだから、
宮崎県に全面的に責任あるとしか言えんだろ
いま報道ステーションでやってたけど、
一見するとまともっぽい内容だが、
3月末に見逃し4月20日まで報告が無かった事は言ったけど、
4月20日から5月半ばまで放置していたことは言わなかった。
一気には出来ないから少しずつ「県が悪い」って方向に持っていきたいみたいですね。
615 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:32:20 ID:KzcrsOcT0
>>614 家畜伝染病予防法ってのがあってだな、
都道府県が責任持って対策を実施することになってるんだよ
国が出ていくのは、「こりゃこいつらには対策は無理だ」と大臣が判断してから
でなきゃ疫病が出る度に一国の大臣が張り付かなきゃならんだろw
616 :
ゆとりって怖いね:2010/05/18(火) 22:33:49 ID:gr2pFYZ50
商売でやっている酪農家を
何故に税金で保証するんでしょうか?
最初の被害が出た時点で、自主的に封鎖すれば、ここまで広がらなかったハズ
てめぇらのマヌケっぷりを棚に上げて
沖縄の基地問題より大事とか言ってるバカどもが羨ましい
なんか悪いことあったら人の所為
他人が困ってたら
知らない振り
こういうクズどもってさ
人生楽なんだろうね
どうぞお幸せに
http://blog.auone.jp/offtackle/
617 :
かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/18(火) 22:34:26 ID:bSnUc9uk0
>>450 マスコミ記者も取材先々で服を着替えるべきだよな。
あいつらもウィルス撒き散らしてんじゃないか?
それに通行する自動車なども洗車のときみたいに
全体を洗浄しないと駄目なんじゃね?
619 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:34:44 ID:DuqyBMvv0
まあハゲにも責任はある。しかし過失はないといったところ。
9割9分悪いのは政府。感染拡大したのは宮崎からの協力要請をしぶった民主政権のせい。
とっとと解散でもしろよ。
620 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:36:02 ID:NnntFBZS0
東国原ガンガレ。
民主潰れろ!
フジも夕方のニュースで宮崎に責任押し付けるかのような報道をした。
朝日も報ステで曲げてきやがった。
正念場だぞ東。
おまえら民主党をぶっ潰す覚悟はできてるか?
>>615 だから県知事が責任を持って、
「地方自治体では手に負えません、助けで下さい」
って国にお願いに行ったろ。
624 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:40:35 ID:DEZsMsqP0
知事が非常事態宣言か
政府が当てにならない、どころか足を引っ張る現状では
地方が頑張るしかないからな
マスゴミは東国原と宮崎県sageの方向で行くようだが
絶対負けんなよ
625 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:40:38 ID:KzcrsOcT0
>>621 押し付けるも何も、客観的に見れば宮崎県の責任なのは明らかだもん
宮崎県てのは民主党以上に閉鎖的なので、
県民が県庁を批判できないって事情は知ってるけどさ
626 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:43:14 ID:KzcrsOcT0
>>623 国が動くってのは、無関係な国民の税金を使うってこと。
まずは当事者である宮崎県人ができることをやってから助けを求めるのが筋
今頃外出禁止令とか、舐めてんの?
4月20日にやるべきだろ
1か月遅いよ…
ハゲが農水大臣だったら、20日前に収束している。
>>615 つまり「口蹄疫」という病名を聞いてなお外国に遊びに行った大臣は、
逆を言うなら職務放棄した無能、って事でいいのか?
口蹄疫は発祥が確認された段階で十二分に「こりゃ無理だ」だと思うんだけども。
全力捏造報道!!!
任意の名のもとに
全車両消毒するしかなかったか
630 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:47:08 ID:KzcrsOcT0
>>628 そりゃあえて法律で都道府県に対策を任せてんのは
大臣がそういう低レベルな仕事に患わされずに
他の重要な仕事を進めるためだもん。
他所に行くのも当然でしょ。
そのために都道府県に「対策しとけよ」って法律があるんだから
宮崎県人てみんな
>>628みたいなバカなの?
>>626 「強力な伝染病」に無関係な国民なんて居ない。
県ができることの最初の一手が「国に助けを求める」事。
632 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:50:22 ID:KzcrsOcT0
>>631 北海道なんかは自力で対策に成功したけどね
とりあえず今回の事件で宮崎県人が北海道人に劣るってことは
みんな分かっただろw
633 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:50:55 ID:uzHj2wop0
ID:KzcrsOcT0は自分のレスの中に矛盾があることも分からない頭の弱い可哀想な子です。
徹底的にスルーでお願いします。
>>630 貴方の大好きな家畜伝染病予防法2条1項に思いっきり法定伝染病として規定されてるんですけど。
これの拡散防止が低レベルって、え?笑うところ?
636 :
百鬼夜行:2010/05/18(火) 22:56:23 ID:FwhwO7uV0
俺にも機密費くれよ。
とりあえず宮崎県民は外出禁止令
638 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:57:37 ID:KzcrsOcT0
>>635 作業としては低レベルだよ。頭使わないもん。
まぁそれさえできなかったのが宮崎県人だけどね
重要かそうでないか、
低レベルか難しいか
ってのは別の話だってのは理解できるかな?
>>638 では、いまだに「こりゃ無理だ」と思ってすらいないらしい大臣についてはどう思う?
しかしID:KzcrsOcT0の論調をテレビが大々的に流したら、
大半の国民は簡単に騙されて「東国原が悪い」って抗議の電話を殺到させるだろうな。
宮崎県人だってそうならないとも限らない。
641 :
百鬼夜行:2010/05/18(火) 23:02:53 ID:FwhwO7uV0
642 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:04:28 ID:F3XbyOSX0
俺も少しだけ勉強してみてる
・台湾380万頭超殺処分(豚肉産業が崩壊)
・英国700万頭超殺処分
・人間に稀に感染しても、少し熱が出るくらい。
・子供の牛や豚に影響大。成長したらかなりリスクが減る。
・ウイルスが風や雨に乗り、250kmを移動したこともある。
国レベルの非常事態宣言を出すべきだと考えるが。。。
誰が悪いという段階を超えている事は確か。
民主党批判を幾らでもしたいところだが、ここは頑張って。
毒でも糞でも与党は与党。
俺たちが考える以上にしっかりやってくれる事を願うしかない。
@鹿児島県在住
643 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:05:23 ID:FrjZYaEW0
口蹄疫感染を発見(初動)が遅れる場合はどういった場合か考えてみた。
・「当事者の危機感がない場合。」
・「事態の状況を理解していない場合。」
・「周囲に口蹄疫の感染ルートが考えられない場合。」
知事が出す非常事態宣言なんていうものになんの法的根拠も拘束力もない。
法的根拠を作り出せる方は一体どうしているのかという事になってるだろ
いったいこの国はどうなったの
>>642 ダメな奴に票を入れなければいいのさ。
与党の支持率下げるのもいい。
それが民主主義。
645 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:08:10 ID:uzHj2wop0
ID:KzcrsOcT0 みたいな馬鹿が力を持ってるのが今のマスコミだからな。
俺が言えばそれが正しくなるって思うような権力意識の奴ばかりだし。
本当にろくでもない社会になったもんだ。
>>642 なぜ殺処分に至るのか、ワクチンを接種するとどうなるか等が足りてない。
もう少し勉強が必要ってのと与党の糞っぷりを舐めない方が良いってことだけ伝えておく。
646 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:08:15 ID:vaz88dkA0
国産牛肉や豚肉が数年間食えない状態が続くとなると、わたくしは何を食えば良いのだ?
鯨かな。
647 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:08:42 ID:os0IGkhR0
4/20の段階で「非常事態宣言」だろ。
禿げ知事遅すぎ。いい加減にしろ。
648 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:09:34 ID:MW6JjZ2R0
649 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:10:27 ID:+/2VL1O70
赤松ってなんでへらへら笑ってんの?
650 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:16:26 ID:F3XbyOSX0
>>645 おk。他にもいろいろ勉強中。今は予防殺処分を検討しているみたいね。
取り合えず、抑えられるだけ抑えないと。俺も意味無いかもしれないけど、洗浄液とかで洗浄してる(新型インフル用)。後、遠出しないことかな。
後、俺は今の与党を与党として見れない。青山氏の言うとおり「統治能力が失われている」状況と考える。だが、今は批判している場合では無いことも確かだよ。どれだけ糞PCでも、何とか動いてもらわないと。@鹿児島在住
651 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:16:58 ID:LYYJCjKF0
大臣を非難したら懲罰という発想はスゴイね
気持ち悪くなってゲロが出そう
652 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:17:22 ID:ht/IfnZp0
がんばれ宮崎
何もできないけど、八百屋で野菜買う時は宮崎産選ぶとか、
微力だけど応援している
>>650 そんなことしてもムダだよw
マスゴミさまが、宮崎の畜産農家を取材したその足で
そのまま鹿児島の畜産農家をアポなし突撃取材してくれるから
消毒もなしでなw
655 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:21:51 ID:NYff/2Qm0
東国原はもっと早い段階で
非常事態宣言出したいようなことブログだかツィッターだかで
叫んでなかったっけ
なんで今日まで延び延びになったん?
一度御大臣閣下に口蹄疫についての一問一答でもやらせてみたいもんだ。
一体何%正解するやら。
この期に及んでどこぞの地方の衆院選壮行会にご参加されてるあたり、
さぞや完璧な対策の支持は完了済みなんだろうからな。
霧島市がTVに出ていたな・・・鹿児島もヤバス。
えびす市で感染確認されてんのに
なんで鹿児島は大丈夫なの?
汚物は消毒だ―!!を
薩摩隼人がやってんのかw
参院選か
660 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:25:43 ID:uzHj2wop0
>>650 この調子だと下手しないでも鹿児島には拡大する要素あるから気をつけてくれ。
知識は力だから、今勉強してることは必ず役に立つだろうさ。
あと、現地民以外は信用するな。
日本のマスコミにはろくな知識も無い愚か者が巣食ってるからな。
661 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:26:44 ID:F3XbyOSX0
>>655 国のちゃんとした対応の前に出すってのは言い換えれば
国信用してないことのアピールにとられる可能性があるからね
>>658 鹿児島県庁HP見れば分かるけど対応早かったからじゃね
663 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:28:26 ID:UEKHZ6xd0
>>626 >今頃外出禁止令とか、舐めてんの?
>4月20日にやるべきだろ
そりゃムリだろ
まあ人の出入りが激しいGW前にやってれば被害は・・・
664 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:28:29 ID:LYYJCjKF0
兵力の逐次投入というやつだね
この期におよんで福島瑞穂が宮崎牛のブランドがどうのと言っている呑気さにも呆れた
この騒動のおかげで俺もいろいろ学んで
抑止力が
じゃなかった宮崎の種牛がやられたということは全国レベルだとすぐに分かった
オザワとかハトヤマとかアカマツとかヒラノとかって悪質なウイルスが蔓延してる永田町も非常事態宣言が必要だ
666 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:32:47 ID:F3XbyOSX0
九州全滅で収まれば万万歳、もうムリだろなw
韓牛・シナ牛に頼るしかなくなったね・・。残念至極なことだ。。
心配しなくても安平の精子は確保してるニダ。
宮崎牛としては出荷できないけど、任せん謝意ニダ。
668 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:36:38 ID:eSEk+QuF0
赤松農水大臣様の発言拝見させていただきましたが、
対策よりもまずは、お金で補償されるようですよ。
もう国債どんどん刷っちゃいましょうよ。
まさかマニフェストに外国産牛肉輸入促進て載って
なかった?
669 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:39:10 ID:kICYG32p0
これってアメリカ牛肉全面輸入解禁フラグじゃね
変態新聞もあまり信用出来ないからなw
672 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:43:18 ID:D6JdcH3Y0
>>658 『自民党政権下』で消毒ポイントが設定されて、消毒薬の備蓄のガイドラインが制定されていたから
消毒薬の備蓄を現地に分けようとしたが脳衰大臣の許可が降りなかったらしい
673 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:43:33 ID:xyolPDxN0
高い肉なんぞ沢山食べてると鳩や小沢みたいな馬鹿や守銭奴売国奴
に成るから菜食でいけそれがマトモナ日本人だよ
674 :
●:2010/05/18(火) 23:44:26 ID:D/ft4dlpO
>>669 何故か跋扈する格安なmade in 特亜の肉
675 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:44:48 ID:yNrpvNX90
>>465 つーかニュー速+であぐらがスルーされているような気がする
もしかして2chって実は創価?
676 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:47:30 ID:cPPyA/om0
677 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:48:18 ID:LYYJCjKF0
678 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:48:41 ID:yNrpvNX90
九州を封鎖できれば一番いいけど、そんなことすると影響がデカすぎるからなあ
第一封鎖しても40マイルとか平気で飛んでくウイルスだし
これからは逆に畜産家(特に種牛生産農家)は県に2箇所くらいに集約して、その周辺を常に立ち入り制限区域にする(検問おいて消毒徹底、感染国からの渡航者は渡航後何週間か立ち入り禁止)くらいのことはしなくちゃだめだと思う
もちろん立地は高速や1桁2桁国道、鉄道が通ってない僻地に
1kmぐらい平気で飛び越えてくるのか
もう予防措置で20kmぐらいのベルトで
牛豚皆殺しにするしかないだろって
人手も処分地もないのか…。
681 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 23:58:32 ID:clKxslCt0
口蹄疫ウイルスは酸に弱いから酸性雨降らしまくればいい
ネトウヨが嘆く姿で飯がうまいw
政争の具にされた農家は気の毒だがね
遅いよ
農林水産省が最初の感染疑い例を確認した3週間前の3月下旬、同県家畜保健衛生所が、感染した水牛を診察しながら発生を見逃していた
民主の恫喝政治は隠し事だらけになるな
牛を野焼きできれば一番いいんだけどね
骨だけになれば処分する場所も嵩張らないし、菌も火の中では生きていられまい
http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/oguri112500.html 南日本新聞社 記者 前田昭人でググルと出ました
::
知事が激昂した記者とのやり取り内容です・・・
南日本新聞の記者「ワクチンですか、殺処分ですか」
南日本新聞の記者「お金のことは今言ってても関係ないでしょう」
知事キレはじめる
南日本新聞の記者「今のまま20万いったらする(ワクチンか殺処分か検討)んですか?」
東「今そのポイントを検討・・・どこ狙ったら非常事態とか、踏み込んだ対策今検討してるんです」
南日本新聞の記者「してください(偉そうな感じで)」
東「してるんです。してるのにあなたが・・・」
南日本新聞の記者「知事のほうが国が国が言うから」
東「国がなんていってません。協議をしないと、これはパンデミックで宮崎県の問題だけじゃないですよ」
南日本新聞の記者「一番出てんのは(口蹄疫が)宮崎県だから・・・宮崎県の知事がリーダーシップ発揮してくださいよ」
南日本新聞の記者「やってるでしょう。やってますよ。検討してますよ」
南日本新聞の記者「あまり国が国が言わないでくださいよ」
東「国とも協議しなきゃいけない。市町村とも地元の皆さんともとも意見交換いなきゃいけない。私独断で、はいやりますやります。
現場を知って、現場の人たちで話しなきゃわからないでしょう。そこらへんをわかってくださいよ、プロでしょう?あなた」
南日本新聞の記者「いやわかってますよ(フフン)」
東「だから、一歩踏み込んだところは視野に入ってますよ」
南日本新聞の記者「あ〜そうですかどっちですかワクチンですか?(バカにしたように)」
東「わかりません。まだ数種類ありますから。その対策は(冷静になった)」
>>688 心情的には俺は宮崎県知事の味方だ。
ただこの記者は評価したい
この質問によって知事の方向は相当程度全頭処分に傾いていることが明らかになった。
権力者を怒らせて本音を取り出すのは記者の基本中の基本のテクニック
人間的には・・・どうかと思うがな・・・。
南日本新聞は鹿児島のことメインで他おまけってスタンスだからなあ
韓国寄り書いたかと思うと次の日には反対意見を書くってのが良く見れる
石原都知事の「与党幹部 帰化の子孫多い」みたいな発言とかも載せる
新聞社内に何個か派閥あったりしてな
>>691 まてまてw
ググった先もデマという可能性をすこしは考えろw
イベント自粛っていっても、それで食ってる人の補償とかすんの?
>>694 いやいやそのなんとか宮崎ってのが共産党系だという話もあるんだが。
>>695 だからといって、嘘を堂々と書くとは思えないが?
裁判沙汰にでもなったら面倒なのは新聞社の方がよく分かってるはずだ
今回のメディア規制等も考えると
こんな事できるのは創価くらいだからなw
自分の出資した安愚楽牧場の風評被害防止でメディア規制
対策が遅れて感染拡大
手の打ちようが無くなったから
実は、感染源の安愚楽牧場が目立たないように
わざと対策遅らせて感染拡大させたんじゃなか?とさえ思えてくる
>>696 まず、あぐらが創価というのが眉唾なんだけど?
ググってもコピペしか出てこない。
創価って月極ホールディングスなみにメジャーなのかよw
まあ共産党系が攻撃している=すなわち層化というシナリオも確かに説得力があるのは事実だけど。
創価は、至る所に潜り込んでるからなw
マスゴミでさえ逆らえない(笑)
>>698 本気でそう思ってたら怖くてそんなことかけねーよw
創価が関わるとろくな事にならん
全国に飛び火したらその汚染源は宮崎です
どのツラ下げて被害者面して国の責任を叫んでるのか。
まったく信じられない責任転嫁。
本来であれば、国に迷惑をおかけして申し訳ない、大臣まで来ていただくような
失態をおかしてすみませんと宮崎土人たちは土下座して謝罪するのがスジ。
703 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:32:47 ID:OSVdfH0P0
>>702 それは違う。
宮崎は子牛の主要産地なのでこれ以上感染が広がると全国の生産者に
影響し、日本の畜産が崩壊するとアラームを上げて国の対応を要求している。
そのまんま東の支持者ではないが筋の通っているのは宮崎県の方だと思う。
誰がなんと言おうと加害者のくせに
被害者面すんのが気に食わない
705 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:04:10 ID:XYblFask0
理由はないけど反民主はとにかく叩きたいと
706 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:12:24 ID:5sMjA0yk0
>>703 だから群馬で十分間に合うんだって。
群馬県は日本で最も厳しい安全基準をクリアした上州牛の産地。
ちなみに、はざま牧場が残れば宮崎は大丈夫だから、はざま死守の方向で。
707 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:14:49 ID:lF1Lj3f70
>>54 普通の対応なんじゃ。生活かかってるし。
五島列島って
通学する学生が牛を連れてるCMがあるぐらい。
昔から普通の家が牛飼ってる。
まとまった現金収入が牛って家もあるくらいの田舎だ。
708 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:17:57 ID:RCj7Awf/0
民団はこんなとこでピイピイ泣いてねぇで半島に帰んなよ
外国人参政権の目は未来永劫無くなったからさ
709 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:18:45 ID:SK3VPC7q0
710 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:26:49 ID:IIHMMqYR0
>>702 短絡思考w
大臣に土下座して解決するのか?
>>194 わかった!それだ!
>ワクチン投与した時点で感染国(汚染国)と認定されて、
>他国の感染家畜の輸入を拒否出来なくなると聞いたような気が。
奴らの目的はまさにそれだ。
韓国、中国からの汚染牛肉を輸入するために、口蹄疫が蔓延するのを野放しにしてたんだろう。
きっとそうだ。今までの民主ウオッチングの経験からしてどうせそんなところだ。
民主の奴らは、一貫して韓国や中国の利益になることだけをやるから。
>>215 おそらくは、バイオテロなんだろうな。
わざと蔓延させたんだろう。
713 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:58:59 ID:StSrLzrm0
ヘラヘラしていたハゲへの
天罰だと思う。
関係者によると、4月はじめ、安愚楽牧場第七牧場(川南町)で口蹄疫症状のひとつである’よだれ’を大量に流す牛が発見された。
当初、牧場長らは「風邪だ」と無視していた。当時、同牧場は700頭の牛を飼育していた。その後、うち、150〜200頭が同じような
症状になったという。同社に社員の獣医はいるが、専ら書類作成だけ。牛の治療は通常、牧場長らが本社専務らに相談して行って
いたらしい。この時も牧場長らが牛の診察を行ない4月10日頃、「胃腸薬でも飲ませておけ」と約200頭分の胃腸薬を注文したという。
ところが効果はなかった。この時、上層部は既に口蹄疫を疑っていたらしい。その証拠に、その後、今度は「口蹄疫に利くかもしれ
ないと」ペニシリン系の薬を大量発注して、各牛に接種したという。しかし、またもや効果はなかった。現場でも口蹄疫を疑うようになり、
石灰をまくなどの対策案を上層部に提案したらしい。ところがコスト削減を理由に拒否されたという。4月20日、そのうちの一頭が死亡。
上層部は翌日の21日、死体をトラックに載せ西都市の自社牧場へ移動させた。当時、既に都農町で発生した口蹄疫感染牛の一報が
伝わっている。上層部の計画は、牛を西南市で死んだことにして、業者に引き取らせることだった。同時に、コンピューター内のデータを
4月16日の死亡に改ざんしたという。更に関係者によると、都農町の第一種感染の一報以降、胃腸薬とペニシリン系の薬を大量発注した
領収書がなくなっていたという。感染の痕跡を消すため領収書を隠滅したと考えれば納得する。4月25日、この第七牧場からも感染牛の
報告があったが、確定したのは5月4日。安愚楽牧場は一ヶ月近くも牛が口蹄疫に感染していた事実を隠していたことになる。
安愚楽牧場の悪行はこれだけではなかった。4月28日、えびの市で感染牛が見つかったが、これも安愚楽牧場が原因だった可能性が
あるのだ。えびの市で感染牛が出たのは、全て安愚楽牧場の預託農家だった。関係者によると、4月18日頃、牛を出荷している。通常、
出荷頭数は15頭。この時も川南町の第七牧場から牛5頭を10dトラックに載せ、えびの市の預託農家に向かった。更にそこで10頭を
載せて県外へ出荷したという。
旬刊宮崎新聞 平成22年5月15日(土曜日)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892726.jpg
715 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:25:46 ID:MfmXQKMv0
フジテレビの足取り逃走経路は明らかにしておいたほうがいいのではないか。
716 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:27:08 ID:jYvDijhT0
【種 類】 行 数 【頭 数】 増 減 平 均 2010/05/18(火)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (29日目 非常事態宣言)
豚 *,*50 108,975 . +3456 @3,758
牛 *,*87 **9,143 . . +531 @*,315
水牛 *,**1 ***,*42 . . . . +0 @*,**1
山羊 *,**2 ***,**4 . . . . +0 @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 *,140 118,164 . +3987 @4,075
宮 崎. 頭 数 | 口蹄疫. 比 率 | 日 増 残 2010/05/18(火)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (29日目 非常事態宣言)
豚 *,914,500 | 108,975 11.9 % | @3,758 214 日 ( ▲ 1)
牛 *,314,600 | **9,143 *2.9 % | @*,315 969 日 ( ▲ 26)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計 1,229,100 | 118,118 *9.6 % | @4,073 273 日 ( ▲ 1)
【対 策】 行 数 【頭 数】 累 計 増 減 2010/05/18(火)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(28日間 非常事態宣言)
防疫済 *,*57 *49,297 *49,297 +21928 @1,761
埋却了 *,**2 **5,677 *54,974 -21950 @1,963
殺処理 *,*11 *13,777 *68,751 . +4652 @2,455
順番待 *,**6 **4,162 *72,913 . +1161 @2,604
段取中 *,*59 *41,264 114,177 +22641 @4,078
執行令 *,**5 **3,987 118,164 -24445 @4,220
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 *,140 118,164 . +3987
防疫完了*49,297 ÷ 合計118,164 = 41.7%
埋却終了*54,974 ÷ 合計118,164 = 46.5%
国が一向に動かねーから、ハゲも投了したって感じだな。
719 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:35:26 ID:xkuLYeBt0
しかし昨日までは報道規制だとかいってマスコミ叩いてたのに一斉に役所叩きに変化するとは2ちゃんねるめ
720 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:37:38 ID:xkuLYeBt0
畜産壊滅作戦は着々と成功を収めています。
次は何だろう?
>>718 えびの市の方はいまのところとまってるから
検査を念入りにするとかでおさえて
ウイルスとかしなくていいような気もするがな
連日でている方は異常杉る
723 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:56:31 ID:V+7IOSOM0
ネコがばらまいてる
あいつら餌求めて畜舎に入る
1匹に付き半径5`が行動範囲
さらに、違うネコに媒介させて
範囲拡大
724 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:01:13 ID:aIO9XjPr0
民主疫でしょ これ。
725 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:04:27 ID:GCM/HCvw0
赤松は死んで詫びろ
726 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:10:37 ID:mfhUTRQU0
既に10kmでは足りないよ。これは失敗に終わるな
727 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:11:14 ID:gwum6P8/0
これ細菌テロだろ。
今の日本でありえんよ。
728 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:12:41 ID:iBpegwYu0
729 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:13:33 ID:mRBsKfZoO
県知事が赤松に訴えても無視!
谷垣が赤松に訴えて無視海外に豪遊逃亡!
お留守番のふぐすまは普天間問題で無視!
鳩山も普天間問題で無視!
原口が報道規制して無視
ネットで騒いでも無視!
ふぐすま、鳩山が普天間問題で暗礁に乗り上げて、どうにもならなくなり、逃げ出したいから、口蹄疫の報道規制を無くし、今更、対策本部設立!
まったく、現場で起きてる事を楽観しすぎて、自分勝手な妄想政策をやる大臣ばかりだな
早く切腹してくれ
地道に家族や友人に民主の酷さや、口蹄疫の問題について周知して、
ネットでニュースを直に読むようにすすめるしかないな
いままでの既存メディアのネットや2chのネガティブキャンペーンも、もう意味ないな。
●宮崎・口蹄疫の時系列
・動物衛生研究所及び英国家畜衛生研究所が分析した結果、宮崎で発見されたウィルスは先に感
染が確認された韓国のウィルスと近縁で同じ牛O型、豚O型ウイルスであるとのこと、また、人や車を
媒介として空気感染するなど10年前と比べても遥かに強い感染力をもつ急性のウィルスであった。
韓国では1月に感染拡大。一旦韓国政府は収束宣言するも防疫に失敗し3月に感染拡大が生じた。
・しかし民主党政権は農水省幹部の反対意見にも関わらず、韓国豚をこの時期に輸入再開にした挙
句、日本国内の緊急備蓄用の薬品「ビルコンS」を韓国に大量に横流しした。
九州ではこの時期にD議員の強い要請があり宮崎の主要牧場に韓国人酪農研修生を受け入れる
よう地元に依頼。宮崎牛を抱える酪農家はD議員の要請を尽く全て拒否。
・それでも韓国人研修生(口蹄疫発生地域居住者)を宮崎に受け入れてくれないかとたらい回し
の上、水牛牧場が受入。宮崎県に韓国人研修生が水牛を視察に来た直後に水牛牧場周辺で
牛達の下痢や体調不良が発生。水牛は比較的免疫力が強かったため症状が当初軽かった。
その後さらに周辺の牛などが体調不良。地元獣医が各地で検診の結果、口蹄疫の疑いがあると
診断。そして県が発表したのが4月20日。直後から宮崎県は政府に再三支援を要請。
・4月下旬宮崎県、県知事、酪農関係者、や自民党などが民主党に早期の対策や支援を要請。
28日にはFAO(国際連合食糧農業機関)は緊急声明を発表し、韓国と日本における口蹄疫の流行に
対する憂慮を表した。 しかし民主党は自民党などとの4月下旬の会合を突然のキャンセル。
・さらに赤松農水大臣は宮崎の酪農家や関係者、自民党の声を無視してキューバに長期外遊。
GW中は政府も、農水省もほとんど声明もださず、マスコミはほとんど沈黙。
そして現在
http://oshiete.sponichi.co.jp/qa5887173.html?ans_count_asc=1 間違いなく民主の対応のせい。
733 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:38:26 ID:swjGJxtz0
野党の議員がうっかり「宮崎で神風が吹いた!」とか言いませんように
734 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:40:56 ID:nIwp4qYD0
ウジ社員が吶喊したみたいだしな。
そういうブログ書いてた市議のHPがさくっと消えてるってのがマタネ('A`)
民巣お得意の情報統制ですかね?
全国に拡散したのも宮崎の所為って方が無能な政府には都合が良いしな('A`)
安愚楽牧場ってあれネタなの?
アングラ牧場ってことだろ?
どっちにしろ
>>4にある通り、その牧場に責任はないとおもうけど
松坂牛どころか和牛なんて縁遠い非正規労働者からすると国に頼るのは甘え
禿と政府の落ち度の割合って何対何くらい?
738 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:49:25 ID:CQqG8uqO0
安愚楽牧場は実在するし、一部新聞にも隠蔽工作が載ってるし
まぁ確実にそうなんだろうなwwwwwwwww
家畜がやられた業者さんは民主党や東よりアングラを恨んでください(^q^)
739 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:49:58 ID:F6SbKW8U0
今テロ朝見てたら丸々県が悪い、東が逆切れした、とそこしか流さない
悪意丸出しだが、対抗策はないものか。
>>738 それにしても名前が酷いな。愚とかつけるかな・・・
ただ
>>4の通りそうせざるを得ない状況だったら、しょうがないよね
隠ぺい工作は問題だが
741 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:56:31 ID:+XwWVNhC0
お袋の実家福岡で乳牛飼って生計たててるけど
今後がほんとに心配
742 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:57:30 ID:nIwp4qYD0
>>738 仮に原因がそこにあっても、その後の対応が屑い民巣の批判は絶対に消えないよ
それが政府与党の義務や責任放棄した売国民巣の結果だから。
マスゴミとミンス議員や儲いがい東を批判する奴がいないようにな。
やるべきこと出来ることをちゃんとやってる奴を批判するなんてのは
特亜のゴミ屑どもだけ。
743 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 06:58:01 ID:V+IuoE1P0
今テレ朝でやってるな
いずれにせよ和牛・豚は食えなくなるわ、食肉価格は高騰するわ、で、そのときにどうなるかだな
それまで民主党政権があるかだが
745 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:10:28 ID:AEH1zVar0
軍需
航空幕僚監部
〒162-8804
《東京都》新宿区市谷本村町5番1号
電話:03(3268)3111
※千歳
〒066-8510
北海道千歳市平和無番地
電話:0123(23)3101
※三沢
〒033-8604
青森県三沢市後久保125-7
電話:0176(53)4121
北部航空方面隊・第3航空団・
※百里
〒311-3494
茨城県小美玉市百里170
電話:0299(52)1331
第7航空団・偵察航空隊・中空施設隊第3作業隊・
※
府中
〒183-8521
東京都府中市浅間町1-5-5
電話:042(362)2971
航空総隊・防空指揮群・航空支援集団・航空気象群
京王線
(東府中)
746 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 07:39:34 ID:thjVkA8K0
殺処分に手間取っているようだからボランティアで手伝うことは出来るだろうか?ただし、牛や豚は可哀相で俺には無理だが、人の面を被った鬼畜の民主党構成員なら、この俺が全員を薬殺してくれる。
東国原の過去の悪行に対してバチが当たったとは考えられないだろうか
未成年淫行などとんでもないことをしておきながら知事としてテレビに出すぎたバチが。
私は別に気にしてなかったのだが、お天道さんは見てるんだなと思った
淫行当時、ビートが「あいつは死刑だな」と言ってたのだが、その呪いが
口蹄疫となって牛たちを襲っている。東国原のせいで大量虐殺されている牛たち、
被害を被った農家の人達には同情を禁じ得ない
この政権ってすごいよね。
誰も何の責任も取らない。無能の上に怠惰で言葉遊びばかりしている。
政治主導は間違いだった。特に民主党では駄目だ。
●宮崎・口蹄疫の時系列
・動物衛生研究所及び英国家畜衛生研究所が分析した結果、宮崎で発見されたウィルスは先に感
染が確認された韓国のウィルスと近縁で同じ牛O型、豚O型ウイルスであるとのこと、また、人や車を
媒介として空気感染するなど10年前と比べても遥かに強い感染力をもつ急性のウィルスであった。
韓国では1月に感染拡大。一旦韓国政府は収束宣言するも防疫に失敗し3月に感染拡大が生じた。
・しかし民主党政権は農水省幹部の反対意見にも関わらず、韓国豚をこの時期に輸入再開にした挙
句、日本国内の緊急備蓄用の薬品「ビルコンS」を韓国に大量に横流しした。
九州ではこの時期にD議員の強い要請があり宮崎の主要牧場に韓国人酪農研修生を受け入れる
よう地元に依頼。宮崎牛を抱える酪農家はD議員の要請を尽く全て拒否。
・それでも韓国人研修生(口蹄疫発生地域居住者)を宮崎に受け入れてくれないかとたらい回し
の上、水牛牧場が受入。宮崎県に韓国人研修生が水牛を視察に来た直後に水牛牧場周辺で
牛達の下痢や体調不良が発生。水牛は比較的免疫力が強かったため症状が当初軽かった。
その後さらに周辺の牛などが体調不良。地元獣医が各地で検診の結果、口蹄疫の疑いがあると
診断。そして県が発表したのが4月20日。直後から宮崎県は政府に再三支援を要請。
・4月下旬宮崎県、県知事、酪農関係者、や自民党などが民主党に早期の対策や支援を要請。
28日にはFAO(国際連合食糧農業機関)は緊急声明を発表し、韓国と日本における口蹄疫の流行に
対する憂慮を表した。 しかし民主党は自民党などとの4月下旬の会合を突然のキャンセル。
・さらに赤松農水大臣は宮崎の酪農家や関係者、自民党の声を無視してキューバに長期外遊。
GW中は政府も、農水省もほとんど声明もださず、マスコミはほとんど沈黙。
そして現在・・
世間の反応を見ると「無能な政府によって大惨事になった」って反応が多いみたいだな
pixivなんてサイトでも口蹄疫の責任取れや赤松!な絵もあるし
工作員は本気で東のせいに出来ると思ってるのかね
これは政府がやらなきゃダメよ
ウィルスの感染拡大を防ぐなんて県だけでできる訳ない
新型インフルエンザの時にそんなこと分かってるだろうに
752 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:53:53 ID:F6SbKW8U0
テロ朝の知事ブチ切れ報道、別々の質問に対する回答、リアクションを編集しているじゃないか。
最低だな
東の会見の動画を見た。
やはりテレビ宮崎の感覚はいいね。現場の声を聞いてる感じがする。
754 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:56:53 ID:wmaX9HSG0
宮崎は僻地だから全国拡大は考えにくいな。
宮崎県の1頭だけ口蹄疫の症状が出ていたので
伝染力の強い口蹄疫と考えなかったって言い訳が馬鹿すぎる
北海道を見習えよ
>>17 お前がセンズリこいてる間も不眠不休で対策会議だ
失せろ
757 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:02:22 ID:e3qzNhrr0
>>754 現在の範囲で封じ込められないと野生生物への感染の危険が
野山の鹿イノシシに感染したら
全国に広がるのを止める手段を人間は持ち合わせていない
徐々に野生動物間で感染が伝播しふもとの家畜へゲリラ的に罹患
九州から本州四国北海道へ
野性の猪に対する調査とか行われているのか?
猪はけっこう人家の傍までやってくるから罹っていないとは思えないのだが
忙しいからとコレを見逃すと、後々やっかいな事になるよね
759 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:09:07 ID:qteDziVw0
>>566 > つか一体ウイルスはどこから来たんだろうか。
>
精子を盗んだときに 置き土産でおいてったんじゃね?
井戸に糞尿ばらまくようなやつらだし。
760 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:12:46 ID:e3qzNhrr0
>>758 感染してたらギブアップなんだけどね
調査する人員もなかろう
とっつかまえて検体採取して検査所に空輸
感染地区の近くまでイノシシが来なかったとしても
小動物がウイルスの飛まつを浴びて草むらへ
イノシシの生活圏まで入り込んだら・・・
必ず感染するとは言えないが可能性がゼロにもならない
感染地区を広げず徹底的に押さえ込む初動が以下に重要か
今となっては非常に困難で成果が不確実な対策しか残っていない
>>758 野生の猪を全滅させる為に調査ってなら別だけど、
いないということを証明するってことになるから全滅させるまで終わらない
そして発見した時は終了
>>702 感染事実を隠ぺいしようとして感染拡大させた、創価が悪いんであって
宮崎県は被害者だ
>>724 プラス、創価疫とも言えるwww
359 名前:闇の声[] 投稿日:2010/05/17(月) 08:52:42 ID:4t2xYAJz [2/7]
昨日平野が宮崎に行ったのは、金を出す代わりに宮崎県側の初動に問題があったとメディアを使って徐々に世論操作をするからそれを呑めと知事に迫ったとの話がある。
それを呑まなければどうなるか判ってるなと、交付金や今回の出金に影響するぞと首相がそう言ってるんだと半ば脅しだろうね。
その後で小沢側近から同じ様な話があり、結果的にメディアは宮崎の対応を少しずつ突いて問題点にするから見ていると良いよ。
そしてその落とし所は自民党農政に問題があり、そのやり方を踏襲してしまった宮崎県にも問題があり、
民主党はその弊害を取り除く為に頑張ったんだと民主農政の一人勝ちを狙いに行くだろう。金を出すから腹を斬れと、知事に迫ったのさ。
その分お金減らしますよと言えるし鹿児島も一緒だ。
じゃあどうするか・・・民主党絶対の地方議会にして、全て党中央が決める施策に同意しろと言うのが狙いだな。
そうなると、大阪のバカ知事は強権(狂犬)主義だから共通するじゃないかね?
すり寄っていくわねえ・・・画が眼に浮かぶね。
党中央と地方議会が全く一致してしまう奇妙な地方分権が出来上がるんだよ。
●宮崎・口蹄疫の時系列
・動物衛生研究所及び英国家畜衛生研究所が分析した結果、宮崎で発見されたウィルスは先に感
染が確認された韓国のウィルスと近縁で同じ牛O型、豚O型ウイルスであるとのこと、また、人や車を
媒介として空気感染するなど10年前と比べても遥かに強い感染力をもつ急性のウィルスであった。
韓国では1月に感染拡大。一旦韓国政府は収束宣言するも防疫に失敗し3月に感染拡大が生じた。
・しかし民主党政権は農水省幹部の反対意見にも関わらず、韓国豚をこの時期に輸入再開にした挙
句、日本国内の緊急備蓄用の薬品「ビルコンS」を韓国に大量に横流しした。
九州ではこの時期にD議員の強い要請があり宮崎の主要牧場に韓国人酪農研修生を受け入れる
よう地元に依頼。宮崎牛を抱える酪農家はD議員の要請を尽く全て拒否。
・それでも韓国人研修生(口蹄疫発生地域居住者)を宮崎に受け入れてくれないかとたらい回し
の上、水牛牧場が受入。宮崎県に韓国人研修生が水牛を視察に来た直後に水牛牧場周辺で
牛達の下痢や体調不良が発生。水牛は比較的免疫力が強かったため症状が当初軽かった。
その後さらに周辺の牛などが体調不良。地元獣医が各地で検診の結果、口蹄疫の疑いがあると
診断。そして県が発表したのが4月20日。直後から宮崎県は政府に再三支援を要請。
・4月下旬宮崎県、県知事、酪農関係者、や自民党などが民主党に早期の対策や支援を要請。
28日にはFAO(国際連合食糧農業機関)は緊急声明を発表し、韓国と日本における口蹄疫の流行に
対する憂慮を表した。 しかし民主党は自民党などとの4月下旬の会合を突然のキャンセル。
・さらに赤松農水大臣は宮崎の酪農家や関係者、自民党の声を無視してキューバに長期外遊。
GW中は政府も、農水省もほとんど声明もださず、マスコミはほとんど沈黙。
そして現在・・
765 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:43:11 ID:9s7jlo+d0
>>764 東知事や宮崎県の人たちが自ら進んで韓国畜産界との交流研修おこなってたのかと思った。
ただし受け入れた牧場は自業自得やろ。
766 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:55:37 ID:e2wYLj0l0
韓国の研修生受け入れとかデマだと情報もあるが? 事実はどうなの?
767 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:05:28 ID:ZUabBbs50
>・しかし民主党政権は農水省幹部の反対意見にも関わらず、韓国豚をこの時期に輸入再開にした挙
句、日本国内の緊急備蓄用の薬品「ビルコンS」を韓国に大量に横流しした。
九州ではこの時期にD議員の強い要請があり宮崎の主要牧場に韓国人酪農研修生を受け入れる
よう地元に依頼。宮崎牛を抱える酪農家はD議員の要請を尽く全て拒否。
このD議員というのが道休誠一郎
768 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:23:00 ID:CzafgTSF0
2000年
3月12日 異変がある牛を発見、口の中に水泡を確認。農水省家畜衛生試験場海外病研究部に
依頼するがウィルスは確認できず。
3月25日 宮崎県畜産課は断定できないものの、口蹄疫の疑いがあると発表。防疫対策本部を設置 ★
主要幹線道路には22か所の検問所が設置され、二十四時間体制の監視が実施された。
4月4日 英国家畜衛生研究所に鑑定で口蹄疫ウィルスが確認された
5月2日 移動制限も解除された。
5月10日、宮崎県内すべての牛の清浄性が確認されたとして口蹄疫の終息宣言を出した。
▲疑いの段階ですばやく対策本部を設置し、検疫封鎖を実施。
------------------------------------------------------
2010年
4月9日 口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛が発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認
↑
★カス松の魔の外遊空白期間(笑)
↓
5月17日 民主党が口蹄疫対策チームを編成 ★
5月18日 獣医が口蹄疫と診断できないが悪いと一斉バッシング &今頃移動制限(笑)
▲対策本部設置に1ヶ月以上かかる後手後手トロトロした政府対応
771 :
名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:26:37 ID:60mfzPXo0
他の県はちゃんと検査してるの?
>>764 韓国産豚肉なんてお目にかかったことが無いが?
>>771 東北のうちの県では一応全部検査さして今んとこ問題なし、らしい
さすがに他県でもやってるんじゃね
>>762 最初の引き金となった創価農場が隠蔽していたってコピペと
最初に発覚した農家が自殺したかわいそうだっていうコピペは
両立しないと思うんだが。
だいいち胡坐が創価かどうかすら未確定。
砂上に楼閣築いても無理がありすぎるよ。
776 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:41:48 ID:qZzquXBy0
芸能人が政治に関わると失敗する典型
こういうときこそ地方自治で乗りきれよ
国にすぐ泣きつかないで
4月頭にはその予兆あったのに営業ばかりして
知事として判断遅れた自分の責任を
国の責任にされてもね
すでに県レベルの問題飛び越してるのにまだ気付かない人って・・・
779 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:52:00 ID:9oOLCNa10
基本的に日本は地方分権なので、県が対処することになっている。
赤松は4月20日の段階で対策本部を作ってるが、この対策本部の仕事はかなり限られている。
だって県が権限を持ってるからね。
もし国に県以上のなにかをやらせたいというなら、東国原はさっさと国に権限を返上しなければならない。
しかし、東国原は政府に支援をよこせといいつつも、あくまで県の対処にこだわった。
政府の対策本部がここまで遅れたのはこれが理由。
結局ぐずの東国原の手に負えなくなったので、対策本部を国家の対策本部に格上げして鳩山が登場することになったってわけ。
>>778 政府にもっと早く動けといってるひとは、宮崎の自治を停止しろといってるに等しい。
東国原はそれが嫌で自前で対処しようとした。
で、案の定失敗してこのザマ。
で、妙に詳しそうだから聞きたいんだけど、
寄越せといわれた支援を国は、どの程度行ったの?
来た物資をどう扱うかは地方分権だとして、
国としては人と物資を送ることまではできるよね?
どれぐらい送ったの?
>>781 獣医の増派や融資枠の拡大、不足している消毒液の買い付け。
県が権限を持っている段階で対策本部が出来ることは、あくまで県の支援。
ああ、内容じゃなくて、量を聞きたい。
>>783 獣医は何十人かは派遣したらしいよ。あと疫学調査チームぐらいは当然派遣してる。
良かったらソースを。
786 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:07:04 ID:9oOLCNa10
やっぱそこでしょ?
で、宮崎県がその権限を国に返上したのはどの時点で?
788 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:09:00 ID:d4W841y70
>>780 赤松の指示で第二回口蹄疫対策本部(政府管轄)が出来たのは
4/28だぜ?
4/21のは政府から何の指示もなく初動から動いた農水省の対策本部な。
政府は関係ないぜ?勝手に赤松の指示にするな。
それに4/27に知事から政府に支援要請が出ている以上、
農水大臣にも自治体と同等の指揮権限が移ってるんだぜ。
その状態で地方自治も糞もないわな、家畜伝染病予防法にだって書いてあるぜ。
嘘を吐くのもいい加減にしたら?
789 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:09:54 ID:g+DJV99F0
ネットアサヒが湧いてるw
>>787 政府の対策本部が出来たときかな。
>>788 政府が大臣を派遣してる農林水産省の対応が政府の対応じゃないってw
791 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:14:39 ID:d4W841y70
>>787 4/27までは国に直接動く権限なしです。
(もちろん超法規的対策なら取れただろうが、これを言うのは流石に酷)
4/27の知事の要請からは、宮崎県内における防疫の指示と実行は
全て農水大臣が直接指示できる状態になってます。
これは家畜伝染病予防法の雑則を読んでみると分かる。
でも赤松は4/28に第二回口蹄疫対策本部を、政府内(現地ではない)に置き。
5/8まで情報収集と「検討する」だけで10日間なーーーーにも行動しなかった。
んで現在発症してる牛豚は、全部この時期に感染した家畜ね。
それで全部宮崎県が悪いとか言ってるんだから、もうキチガイの沙汰よ。
法的に見ても危機管理から見ても、どうやっても言い訳できない。
必死に家畜伝染病予防法の「雑則以外」を貼って自治体のせいにしようとする馬鹿もいるけどね。
もちろん政府と自治体は同罪であって、政府だけが悪いわけじゃないけど。
3月に発生確認。
4月まで県が隠匿。
5月にやっと自衛隊派遣要請。
同18日に非常事態宣言。
ネトウヨが何を言おうと宮崎の初動に問題ありだな。
>>791 >4/27の知事の要請からは、宮崎県内における防疫の指示と実行は
>全て農水大臣が直接指示できる状態になってます。
へー。東国原や宮崎県の意向を無視してに政府が指導してもよかった、とおっしゃる?
>>790 そのとおり、5月17日だね。
それから数日経過しましたが、「権限がないせいで動けなかった」としたら、すぐに大量の物資が宮崎入りしてもよさそうなものですが、
未だにそれが行われてはいないのは何故?
物資を集めておく、用意を完了しておくだけなら宮崎の許可無くてもいくらでもできるでしょ。
この期に及んで風評被害が広がるのを防ぐため?
795 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:20:22 ID:d4W841y70
>>790 アホの子ですか?違いを教えてあげようか?
農水省の対策本部は、法に則ってしか動けない。
動くのは全て官僚で、家畜伝染病予防法に書かれていることしか出来ない。
自治体のバックアップはできても、直接行動は殆ど取れない。
大して政府内の対策本部、これは自治体からの要請が前提になる。
権限は自治体と同様、更に家畜伝染病予防法以外の方向から対策を取ることもできる。
(激甚災害指定、対策資金数千億、国道封鎖、一般車消毒・・・etc)
ぜんぜん違うんだよ?
農水省の対策本部は大臣が居なくても、指示もなくても立ち上がるの。
で、実際立ち上げの指示はしてないんだぜ?赤松は。
政治主導w の癖に都合の良いとこだけは官僚が独自に動いてた分まで政府の手柄かよwww
796 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:23:28 ID:DJPuqtuLP
797 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:23:51 ID:kunqDiJ+0
tesu
>>795 結局、宮崎が支援を要請していた 人員や資金をケチったのが致命傷か・・・
>>794 >それから数日経過しましたが、「権限がないせいで動けなかった」としたら、すぐに大量の物資が宮崎入りしてもよさそうなものですが、
>未だにそれが行われてはいないのは何故?
大量に必要な物資って消毒液ぐらいじゃん。
でも今国に消毒液の備蓄はない。
備蓄は各自治体に任せてあり、そして各自治体の判断で使えるようになっている。
>>795 >(激甚災害指定、対策資金数千億、国道封鎖、一般車消毒・・・etc)
もはや戒厳令だな。つーか消毒はもうやってるが。
そういえば東国原のバカが形だけ非常事態宣言して見せたな。
>で、実際立ち上げの指示はしてないんだぜ?赤松は。
>政治主導w の癖に都合の良いとこだけは官僚が独自に動いてた分まで政府の手柄かよwww
いくら政治主導といったって、赤松には地方自治をどうこうできるほどの権限はない。
>>799 > 大量に必要な物資って消毒液ぐらいじゃん。
資金だろう?
801 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:29:47 ID:d4W841y70
>>793 知事と宮崎県が支援、指導して押さえ込んでくれと直接頼んでますが?
”支援要請”という言葉の意味すら分からないのですか?(´・ω・`)
4/27の知事の東京入りは、観光目的か何か?
ちなみに自治体も対応は明らかに遅いのさ。
2000年のケースでは発症確認後の政府への要請が2日後。
政府対策本部はその翌日、実に3日だ。
今回のケースは発症確認後政府への要請が7日後だ。
要請があってから政府が対策本部を置くまで期間は翌日だから同じなんだわ。
潜伏期間から逆算してGW中に発症した4万頭には流石に政府の責任は無いと言える。
でも4/27〜5/17に政府が実対策をまともにせずにサボってた時期に感染した牛豚が
今どんどん発症して13万等という有様。「〜〜を検討する」とかばっかで何もしてない。
これで政府に責任がないとかさ、よほどの大馬鹿じゃないと言えないぜ?
>>799 え?貴方の脳内の宮崎県ではソーラシステムで動く完全オートメーションな機械が
勝手にガッチャンガッチャンと処分された家畜を埋めてくれてるんですか?
803 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:33:34 ID:d4W841y70
>>799 >大量に必要な物資って消毒液ぐらいじゃん。
>でも今国に消毒液の備蓄はない。
>備蓄は各自治体に任せてあり、そして各自治体の判断で使えるようになっている。
これはその通りだね、法律にもそう書いてある。ここは責任は全くない。
>もはや戒厳令だな。つーか消毒はもうやってるが。
国の指揮で消毒が実施されたケースは1度もないよ、嘘書いちゃだめよ。
>いくら政治主導といったって、赤松には地方自治をどうこうできるほどの権限はない。
だから家畜伝染予防法に基づいて要請があり、対処権限が赤松にも移ったんでしょう?
都合のいいとこだけ法律持ち出して、都合の悪いところは持論とかさ、かっこわるいよ?
>>800 鳩山が1000億出すとか言ったら財務に100億しか出せないと断られてたな。
これから交渉だろう。
>>801 >知事と宮崎県が支援、指導して押さえ込んでくれと直接頼んでますが?
「もう知事の権限では手に負えないから、あとは国でやってくれ。自治体の頭越しで全部やってくれ」って正式に申し入れたわけ?
>でも4/27〜5/17に政府が実対策をまともにせずにサボってた時期に感染した牛豚が
>今どんどん発症して13万等という有様。
発覚したときにはもう十分広まっていて、あとはもうどこから発覚するかという状態だと思うがね。
>>803 >だから家畜伝染予防法に基づいて要請があり、対処権限が赤松にも移ったんでしょう?
移ってないが。移ったという根拠は?
つーか、なんで鳩山が出てきたと思ってるわけ?
806 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:43:35 ID:E60q+cdD0
んー、イギリスの口蹄疫の時、成田空港で靴消毒の防疫がされていたよね
あれって、国主導じゃないのかなぁ。
新型インフルエンザも国主導で動いていたよね。
今回、赤松大臣はなにしてんの???
>>804 > これから交渉だろう。
この段階で交渉してたら「国には防疫する意思がないのか?」と思われてもしかたがなさそうだが
> 発覚したときにはもう十分広まっていて、あとはもうどこから発覚するかという状態だと思うがね。
政府が4/27で 資金出してりゃ4万頭で済んだんじゃないの?
808 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:46:14 ID:d4W841y70
>>804 うむ甘利にも資金援助も遅いわな。
小出しにするから収束せず、延々と国税が垂れ流される。
無能政府だとは思わないかね?
>「もう知事の権限では手に負えないから、あとは国でやってくれ。
>自治体の頭越しで全部やってくれ」って正式に申し入れたわけ?
おいおい、子供の反論かよw
法律読んでくれ、”知事からの要請で自治体と同等の指示の権限を得た”
一緒に行動して助けてくれという意味だよ、でも5/17までなーーんもしなかったけどね。
あるって言うなら検討以外に「具体的に何したか」1個でも書いてみ?
ああ、「費用全額負担」とか書いたら馬鹿晒すことになるからね?w
どういうパフォーマンスだったか洗いざらい解説してあげるよ。
>発覚したときにはもう十分広まっていて、あとはもうどこから発覚するかという状態だと思うがね。
それは貴方の見解であってどーでもいいことだわな。
政府が動かなかった言い訳にすらなってないよ。
>>805 > つーか、なんで鳩山が出てきたと思ってるわけ?
1.赤松がケチくさいから
2.議会で保身に徹してマトモに災害に対応する気配が無いから
3.鳩山がいい格好したいから
810 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:48:49 ID:d4W841y70
>>805 第47条 農林水産大臣は、家畜の伝染性疾病の発生又はまん延により、
畜産に重大な影響を及ぼすおそれがあるときは、都道府県知事に第6条、
第9条、第17条、第26条第1項若しくは第3項、第30条、第31条、第32条第1項、
第33条又は第34条の規定による措置を実施すべき旨を指示することができる。
第48条 農林水産大臣は、前条の指示をした場合又は都道府県知事から求められた場合において
必要と認めるときは、その指定する家畜防疫官をして都道府県知事の指示を受け、
第2章又は第3章の規定により家畜防疫員の行なうべき職権を行なわせることができる。
同等の対処権限、おっけえ?
811 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:50:03 ID:E60q+cdD0
民主党支持の方々は、GW中に赤松が海外からどういう指示を出して
国がどう対処していたかをきちんと出してくれ。
「3役がいないから動けないと陳情を断られた」という事があったのは事実だが、
赤松大臣はずっときちんとしていたと言ってる。
何をしていたんだ???
とこで、
家畜伝染病予防法 第四十七条
農林水産大臣は、家畜の伝染性疾病の発生又はまん延により、畜産に重大な影響を及ぼすおそれがあるときは、
都道府県知事に第六条、第九条、第十七条、第二十六条第一項若しくは第三項、第三十条、第三十一条、第三十二条第一項、
第三十三条又は第三十四条の規定による措置を実施すべき旨を指示することができる。
各条項の内容については
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO166.html ででも見てもらうとして、
これは仮に知事が政府の支援を拒んだとしても農林水産大臣の指示としてそれを行う、根拠にはならないの?
814 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:56:42 ID:d4W841y70
>>812 なります。
自治体首長より防疫実施権限は高くなってるのね。
ただ通常の手順を踏む場合知事からの要請を待つことになるから。
実際には要請後は同等の権限、と理解するのが分かりやすいと思います。
だって知事からの要請前に知事の意向にそむいてまで国が行動始めたら
現場が無茶苦茶になっちゃうでしょうし。(´・ω・`)
20km〜 速やかに出荷てヤバくね?
全国に拡大させたいやつがいるみたいだなw
>>807 >小出しにするから収束せず、延々と国税が垂れ流される。
消毒液もないのに資金援助だけして何ができる。
>”知事からの要請で自治体と同等の指示の権限を得た”
>一緒に行動して助けてくれという意味だよ
それさあ、赤松の方針と東国原の方針が食い違ったらどっちの指示が優先されるんだ?
>でも5/17までなーーんもしなかったけどね。
赤松が指示できる権限を得たとしても、手駒が増えるわけじゃないのだが。
あくまで使えるのは自治体レベルの資源でしかないってオチ。
>814
ワクチン打つとか?w
>816
馬鹿松は何のコネもないの?だっせー
国民の恥だろ
生きててすいませんってレベル
819 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:05:58 ID:9oOLCNa10
>>814 >だって知事からの要請前に知事の意向にそむいてまで国が行動始めたら
>現場が無茶苦茶になっちゃうでしょうし。(´・ω・`)
はいはい、県知事の意向が優先されるということで。
じゃあ県知事があの程度の支援しか求めなかったんだろ。
820 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:06:20 ID:d4W841y70
>>816 まず殺処分費用立替。
初期費用が法律上各畜産業負担のため、その後申請により
国から4/5、残り1/5は実費だけど家畜共済に入ってればこれも出る。
2つめは作業人員の大幅確保
10万頭殺処分して埋めるのにどれくらいの人件費が掛かると思う?
3つ目は埋める場所の確保
国有地には移動制限で動かせなかったりするんだから
殺処分した近くに埋めるしかないわな?
その土地の代金とかどこから持ってくるつもり?
>それさあ、赤松の方針と東国原の方針が食い違ったらどっちの指示が優先されるんだ?
法律上は大臣と明記されてるぜ?
もう君さ、恥ずかしいから書き込むなよ。
書いてること無能極まりないぜ?適当な知識ばかり並べて。
258 名前: オオメハタ(アラバマ州) 投稿日: 2010/05/20(木) 03:13:43.71 ID:jSasTMCD
赤松には過去にも視察と称して国会さぼってハワイでゴルフしてた前科があるようだ
「イージス艦事故」の翌2月20日、
中川秀直自民党元幹事長と赤松広隆民主党選対委員長がハワイでゴルフに興じていた。
国会審議が緊迫している最中、「視察」と称し、国会をサボって出掛けていたのだ。
さる民主党議員の話では
「赤松のゴルフ好きは党内でも有名です。スコアは100を切るか切らないかといった程度ですが、
ドライバーで220から230ヤードは飛ばす、力強いゴルフをします」
それにしても、会期中の平日、ゴルフに興じるとは国会軽視もはなはだしい。
そんなことがどうして許されるのか。折しも国会は、緊迫している最中だったのだ。政治郎記者は解説する。
通常、国会議員が会期中に海外渡航する場合、建前上は、渡航先や期間、
目的を記した「請暇願」を議長に提出し、議院運営委員会の理事会で許可を得ることになっている。
2月15日付の衆議院公報によれば、「議員請暇」の欄に「請暇を許可した」として、
中川元幹事長と赤松選対委員長の名前とともに、両名とも「二月二十日から向う三日間」と記載されている。
2人が「請暇願」に書いた内容が問題なのである。
そこには渡航先として「アメリカ合衆国」とあり、目的として「政治経済事情視察」と記されている。
まさか、「ハワイでゴルフのため」と書くはずもないが。
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200910120002/
>>816 基本的に政府が提供できるのは 人員と資金とアイデア
消毒液は知事や他の党のコネに頼って購入
民主党や赤松に能力があれば消毒液調達できるんだろうけど 彼らにそんな芸当は無理だろうねw
823 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:07:54 ID:E60q+cdD0
>>819 強硬に大臣の意思に従わない場合は家畜伝染病予防法違反で知事が逮捕されるよ。
常識的に考えて従わない知事などいないだけ。
38 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 03:16:46 ID:funTazaY0
>>29 471 :名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:36:29 (p)ID:FrzVBcvr0(9)
>>462 しかも、あの「外遊」
相手国への事前連絡・根回しさえグダグダで、
向こうにしてみりゃ殆ど「アポなし」状態、
露骨に嫌な顔してる首脳もいたほどで。
あんな長期間行ってたのに、要人に会う予定はとびとび、空白時間にどこで何してたのかも殆ど不明、
挙句「あこがれのカストロさんに会いに行ったら」本人療養中で、
現議長の弟の方に数十分会えただけという体たらくw
実はカストロにはアポ無しで会いに行ってダメだったという
どうしょうもない大臣
しかも外遊先で相手にされずゴルフwww
826 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:10:24 ID:d4W841y70
>>822 まあそうなるりますな。
あとは自治体の手に余ると判断すれば、
要請があれば政府主導で動くことが出来る。
5/17からは政府は実際にやってそれを証明してしまってるし。
4/27〜5/17までこの無能どもは何やってたんだろうね?本当に。
その対策を4/27からやってりゃよかったんだ、20日遅いわ。
>>820 >まず殺処分費用立替。
>初期費用が法律上各畜産業負担のため、その後申請により
>国から4/5、残り1/5は実費だけど家畜共済に入ってればこれも出る。
で、国がそれを払う準備をしてないとでも?
>2つめは作業人員の大幅確保
>10万頭殺処分して埋めるのにどれくらいの人件費が掛かると思う?
埋め立てやってる自衛隊の費用は国が出してるはずだが。
>3つ目は埋める場所の確保
>国有地には移動制限で動かせなかったりするんだから
>殺処分した近くに埋めるしかないわな?
>その土地の代金とかどこから持ってくるつもり?
すでに大量に殺処分やって埋め立ててるのに、その費用は出してないとか言うつもり?
>827
いつ政府から出金したの?
自衛隊の人件費はともかく
現地立替の後日払いで確約ゼロでしょ?
トラストミーとか言うの?
>>826 県知事主導だったんだから県が悪いに決まってるじゃん。
県主導だから、赤松たちもやれることが限られてたんだよ。
>>828 >現地立替の後日払いで確約ゼロでしょ?
>トラストミーとか言うの?
即金で払わないと認められないとかマジで言ってるのお前。
831 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:17:34 ID:E60q+cdD0
今はミヤザキケンガーだけど、来週にはケンミンガーになって
来月にはコクミンガーになってるよ。
>830
思いを伝えただけだって言われちゃうかもしれないのに
予算投入するの?
そんな馬鹿いないからw
834 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:18:41 ID:d4W841y70
もー・・・日本語理解してる?
>で、国がそれを払う準備をしてないとでも?
最初の全頭殺処分費用出すのは誰?
その先立つものが不足してた場合、殺処分にも影響が出るわな。
後から4/5は国から帰ってきますよ?そりゃ法律でそうなってるんだから。
>埋め立てやってる自衛隊の費用は国が出してるはずだが。
はー・・・自衛隊だけが重機で穴掘ってたのか、それは俺も初耳だw
自衛隊200人で13万頭の穴掘れと?馬鹿なwwwww
だったらそれも政府の無能の証明だわな。
増派検討するとか言って、全く動かなかったしね。
>すでに大量に殺処分やって埋め立ててるのに、その費用は出してないとか言うつもり?
ええ、国は1円も出してないよ。
国有地に埋めろと政府の方針を繰り返してただけ、国会でも突き上げられてた。
>>830 国が買収しちゃえよ、不動産王の小沢が土地買うようにさw
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。日本産牛肉輸出全面停止
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足。
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」 殺処分264頭
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察。殺処分2,888頭
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。殺処分2,983頭。
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ、対応を予定していた
総理・農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊
口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け。殺処分4,367頭
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。 殺処分8,249頭 バカ松は外遊先でゴルフ
5/3 17例目確認 殺処分9000頭突破 バカ松は外遊先でゴルフ
5/4 19例目確認 殺処分27000頭突破 バカ松は外遊先でゴルフ
5/5 感染23例、 殺処分34000頭に バカ松は外遊先でゴルフ
5/6 殺処分の対象は44892頭へ バカ松は外遊先でゴルフ
5/7 口蹄疫対策を官房長官が指示。小沢幹事長が『選挙協力要請』のため東国原知事と会見. バカ松は外遊先でゴルフ
5/8 赤松農水相帰国
5/9 殺処分6万4354頭に激増
5/10 赤松農水大臣口蹄疫発生後初めて宮崎入り。現地行かず。
5/18 殺処分、「11万4175頭」
5/19 10キロ圏内を全頭殺処分へ 「新たに13万5千頭が対象」
838 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:24:00 ID:d4W841y70
9oOLCNa10さんよ。
結局のところお前さんの結論は。
「政府はぜんぜん悪くない、宮崎県だけが悪い」
なのかね、まずこれをはっきりしてくれないかなあ?
俺?
俺は拡大を防げなかったのは政府と自治体は同罪だと思うよ。
どっちかだけを切り離して叩くなんて馬鹿な危機管理なんてないんだからさ。
>>834 >殺処分にも影響が出るわな。
今殺処分が追いついてないのは単純に獣医が足りないだけなんだが。
あれはかなり特殊な資格がいるからね。
>自衛隊200人で13万頭の穴掘れと?
その200人の自衛隊が、わずか数日で4万頭埋め立てた事実はどうするのw
>ええ、国は1円も出してないよ。
>国有地に埋めろと政府の方針を繰り返してただけ、国会でも突き上げられてた。
今まで埋め立てた分の土地代を払ってないとは思えんが。
840 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:26:58 ID:E60q+cdD0
>>837 別の県に行ったのは帰国した5/8で、5/9は外遊の疲れをとるための休息。
空白の、海外にいた5/6 5/7の動向が気になる。
841 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:27:21 ID:9oOLCNa10
>>836 >5/3 17例目確認 殺処分9000頭突破 バカ松は外遊先でゴルフ
>5/4 19例目確認 殺処分27000頭突破 バカ松は外遊先でゴルフ
>5/5 感染23例、 殺処分34000頭に バカ松は外遊先でゴルフ
>5/6 殺処分の対象は44892頭へ バカ松は外遊先でゴルフ
大きい農場だと数千頭飼ってるから、そこがやられると被害数も大きくなるだけなんだが。
>839
派遣ケチって、たった4万?
自衛隊頑張ってるのに、まじ足引っ張りすぎ
843 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:29:40 ID:9oOLCNa10
845 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:33:48 ID:d4W841y70
>>839 獣医の話に飛ぶ?
だったら国が獣医を県を超えて派遣してやればいいんじゃないの?
50人を100人にするとか「検討」してたけどなあ。
実際にはGW明け5/12あたりまで動いてないし。
>その200人の自衛隊が、わずか数日で4万頭埋め立てた事実はどうするのw
息するように嘘吐くなってんでしょ・・・。5/7までに殺処分して埋めた数は1万頭だ。
進捗は全体の25%ぐらい。
200人で4万頭を数日で殺処分+埋葬とかキチガイかおのれは。
>今まで埋め立てた分の土地代を払ってないとは思えんが。
そら最初は畜産業者の敷地内に埋めていくから当たり前だわな(´・ω・`)
で、余りの数に土地が足りなくなってきてるから、国の対策予算で何とかしてくれという話だ。
そしたら国有林に埋めろとか赤松が国会答弁で馬鹿言ってた。
・・・まだやるのー?
>>840 ああ、6,7か
個人的なバカンスでも楽しんでたんじゃないかな?記録にないってことは
>843
ボクには権限がないからできませーん
とか、今更言うの?
上位の指揮権持ってんだから、国が主体で動いても問題ないのに
あ、北澤がダメって言うからかwww
848 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:36:27 ID:d4W841y70
めんどくさい馬鹿餓鬼だなあ・・・
これに答えてくれよ。
9oOLCNa10さんよ。
結局のところお前さんの結論は。
「政府はぜんぜん悪くない、宮崎県だけが悪い」
なのかね、まずこれをはっきりしてくれないかなあ?
ここはっきりしないともう何にも答えんぞ。
849 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:39:27 ID:HLhKZFNq0
実は今、国内で民主党より強い立場にいるのが宮崎県
身一つで出かけていくだけで日本中に口蹄疫をばらまける
健康な細菌兵器なのだ
これを利用しない手はない
850 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:43:29 ID:qnk1dIG50
>>845 お前産業動物獣医と家畜衛生保健所の獣医が日本中でどれだけいるか知ってる?
そもそもそんなに人数いないんだよ。
年間生産される獣医は1000人しかいないんだよ。内産業動物、家保にいくのは100人いるかどうかだぞ。
そんな問答インしたらその犬の産業動物の保健に影響が出てくるぞ
851 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:50:07 ID:d4W841y70
>>850 ?そういう獣医の事情は知りませんでしたが。
でもそれじゃ赤松が「倍増を検討する」って言ったこと自体にも
けちを付けるってこと?(´・ω・`)
>そんな問答インしたらその犬の産業動物の保健に影響が出てくるぞ
なんてこといってる間に畜産業が壊滅したら本末転倒だと思うけど。
それに口蹄疫は牛豚以外にも感染しますよ?
今全力で押さえ込まなくてどうするのかな。
ほかの動物に感染が拡大するまで、応援に行かずに待機してろってことです?
・・・?
852 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:53:15 ID:h2dRvAob0
熊本の牧場が隠匿の噂。事実ではない事を祈る。
853 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:57:12 ID:HLhKZFNq0
854 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:03:14 ID:axQDcJrb0
おいおい
風評被害ってこういうのを言うんとちゃいますん?
855 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:09:24 ID:HLhKZFNq0
>>854 風評被害ってのは宮崎の口蹄疫で宮城の牛が売れなくなるような事態のことを言うのだ
856 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:22:45 ID:ju9+p8Gu0
新富・高鍋で感染が拡大しているから、児湯郡での封鎖が危ないな。
感染拡大の経路が絞れないと、何処まで広がるか...
857 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:24:33 ID:lPzmezIOP
>>55 誰かが書いてたが、地元のナントカ紙によると、水牛飼ってる農場で疑いの牛が見付かった時、
水牛は口蹄疫の判定が難しくて獣医も分からず、一ヶ月余り放置だったらしい。
問題は、その間にそこから100頭余りの牛が全国に出荷されたらしい事。
民主党は、韓国に消毒薬を買い占められて宮崎の初動に遅れたが、他の県で発生したら品切れお手上げ状態。
宮崎で最初は石灰使ったが効果が弱かったから感染拡大した。
潜伏期間も有るだろうが、これで日本中への拡散は必須らしいわ。
858 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:32:53 ID:lPzmezIOP
>>71 東は無罪
農水官僚のツイッターで書いてたが、口蹄疫は牛の種類によっても発症の症状が様々で獣医も
分からなかったらしいわ。でおまけに、最初の感染は水牛で、獣医もさっぱり分からなかったそうな。
問題は国の対応の遅さ、宮崎県は被害者。
859 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:41:09 ID:ju9+p8Gu0
>>858 「問題は国の対応の遅さ、宮崎県は被害者」
地元がそういう認識でないことを願う。
3度目は許されないから。
860 :
かわぶた大王:2010/05/20(木) 05:42:47 ID:QQ6jLAMJ0
工作員ども、よく聞けよ。
民主党はもう終わった。
おまえら工作員一人一人まで捜査の手が及ぶことになる。
この騒動が、なぜここまで拡大したのか?
被害が拡大する中、民主党が何をしたか?
全部調べることになる。
これは、それだけの事件だ。
お前の名前も捜査の過程で犯罪に加担したものとして上がるだろう。
サリンを撒いたオーム信者のような扱いだ。
お前とお前の家族は、一生公安にマークされて暮らせw
お前の縁者は一番軽くて公職追放だw
それだけの覚悟がないなら、もう民主党とは縁を切れw
861 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 06:35:23 ID:ITO1G1lw0
口蹄疫にかかった牛を食べても問題無いとテレビで言っているが
食べても問題無いのに牛を殺傷処分にするのは何故か?
教えて下さい。
>>861 そいつを食肉工場に持っていったり、スーパーに運んだりする間にまた菌がばらまかれ→新たな感染牛 という悪循環
口蹄疫がやばいのは、感染した牛が弱りに弱って売り物にならなくなるから。
863 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 06:50:07 ID:TCgSoHn60
まぁ、東知事はタレントで素人という事もあって、知事としての仕事は
県役人側は邪魔の方が多かったろ。しかし自ら広告塔として働いたし、
県に対する責任感はあったと思う。
そして今回は、政権政党の嫌がらせとO-157のようなマスコミの援護もない中、
県民を投げ出させずに、実に良くやってる。
マスコミと政権政党が気に入らない県は、その国民が死んでもよいんだという
事が、良くわかった。
864 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 07:50:59 ID:/XMpio9C0
今の感染対策って、江戸時代の火消しと似てるな。
わかるかな
865 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:08:28 ID:X+8IwPMl0
赤松と鳩山は議員辞職してもらわないと日本が困ることは理解できるな。
それにしてもこんな売国政党の民主党を支持した日本人はアホだな。
866 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:18:45 ID:wm+TXp0v0
>>791 >4/27までは国に直接動く権限なしです。
直接ってのがどういう意味かしらんが、指示の権限はあるし、協議の定めもある。
国→県→家畜保険衛生所→家畜防疫員
という指示系統なので、直接動くのは家畜防疫員だというなら、国にも県にも権限ないが。
防疫指針より、いくつか抜粋な。
都道府県畜産主務課に病性鑑定材料
の採取・送付、臨床所見、疫学所見等診断の参考となる追加情報の収集、防疫
措置の実施又は準備等の状況を確認し、必要な指示を行う。
防疫措置に必要な事項について同本部に確認し、指示を受ける。
動物衛生課と協議の上、都道府県知事より自衛隊への派遣要請を行う。
ワクチンの使用に当たっては、農林水産省と協議
し、計画的な接種を行うことが必要である。
867 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:03:25 ID:RyVUm6Dv0
半径10キロ圏内に日本ハムの自社牧場と加工場があるわけだが
868 :
.:2010/05/20(木) 13:08:00 ID:RTCuuPEV0
東 知事の初動が悪かった
発生と同時に県は非常事態宣言し殺処分を実施
これは知事の権限で出来て事は大きくならなかった。
(それだけの知事の器でなかったのか)
県の非常事態宣言は遅すぎる。
869 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:14:55 ID:RyVUm6Dv0
870 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:19:18 ID:Oj6WW/MY0
宮崎の口蹄疫が、ヤバイ事になっているんだと
初めて知ったのは、2chのオカ板。
まるで板違い、まるでスレ違いな話しに、住民はポカーン( ゚д゚ )だったよ。
その日のニュースは「宮崎県の何処何処でも口蹄疫が出ました。」ってな
程度だったと記憶している。
「畜産農家も県も こんなに必死なのに、何で報道されないんだ?!
マスコミ操作されているんだろっ!」ってな内容だったな。
871 :
.:2010/05/20(木) 13:25:42 ID:RTCuuPEV0
東 宮崎県知事の
非常事態宣言発表はあまりにも遅すぎる。
指示と指導は違う
国は指導する責任があった んじゃねーの?
>>868 日常をゲーム感覚で生きるヒーロー様だな。
青木ヶ原で首をくくると新しい展開があるはずだよ。
大丈夫、もしなんにもなくても君ならコンティニューされるはず、
そこからやり直せばいいだけだ。
874 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:31:44 ID:n04/+ywi0
つーか殺処分して埋める場所がないってのは県の怠慢で
ワクチン打つのも殺処分するのも 獣医にしかできない作業なんだから
さっさと県有地を都合すればいいんだよ
イギリスなんて野焼きしてたじゃないか
野焼きなら獣医も要らなくなって ガソリンと自衛隊だけでできるだろ
875 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:37:47 ID:Oj6WW/MY0
>>874 野焼きするにも その場所まで運ぶ間にウイルス拡散するじゃん。
簡単にはいかないんだよ。
>>874 家畜伝染病予防法 の
>(予防のための自主的措置)
>第62条の2 家畜の所有者は、家畜の伝染性疾病の予防のために必要な消毒その他の措置を適切に実施するように努めなければならない。
>2 国及び地方公共団体は、家畜の所有者又はその組織する団体が行なう家畜の伝染性疾病の予防のための自主的措置を助長するため、
>これらの者に対し、必要な助言及び指導を行なうように努めるものとする。
これとかどう?農家とかの自主的処置を促すときは、
国及び県(国が第一?)が必要な助言指導って読めるんだけど
877 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:44:56 ID:VLuEA1pc0
878 :
.:2010/05/20(木) 13:47:40 ID:RTCuuPEV0
(殺処分)第17条 都道府県知事は、
家畜伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、
次に掲げる家畜の所有者に期限を定めて当該家畜を殺すべき旨
を命ずることができる。
東 宮崎県知事の
非常事態宣言発表はあまりにも遅すぎた。
879 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:02:35 ID:RyVUm6Dv0
>>878 遅いも何も発症1例目から非常事態宣言をするわけないだろ
しかも最悪の事態を招いたのは赤松と民主のせい
880 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:02:47 ID:RyVUm6Dv0
881 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:05:05 ID:eur6KsQo0
>>836 >4/28 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察。殺処分2,888頭
ここ、まmmだか自民陰謀説湧きそうだな
882 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:33:52 ID:ECb3X0IQ0
本気で民主党嫌いなら、隠しやすいペットのミニブタ買って宮崎入りして
感染させ
岩手やら北海道やらの酪農家が多い所で逃がしちゃえば好いよ。
豚の感染率とウイルス散布能力はバカ高いって知ったからw
隠しやすいから、阻止は不可能と思われる。
883 :
名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:46:10 ID:Xy8CgQQy0
牛豚をを高値で売って儲けてる農家に何故義援金を募るんだ?
野菜作ってる農家に天候不順で義援金なんてあったか?
安くても必死に作ってる野菜農家に見向きもせず、牛豚農家に援助するのはおかしいだろ?
天罰だよ、天罰ww
2000年 自民党
3月12日 異変がある牛を発見、口の中に水泡を確認。農水省家畜衛生試験場海外病研究部に
依頼するがウィルスは確認できず。
3月25日 宮崎県畜産課は断定できないものの、口蹄疫の疑いがあると発表。防疫対策本部を設置 ★
主要幹線道路には22か所の検問所が設置され、二十四時間体制の監視が実施された。
4月4日 英国家畜衛生研究所に鑑定で口蹄疫ウィルスが確認された
5月2日 移動制限も解除された。
5月10日、宮崎県内すべての牛の清浄性が確認されたとして口蹄疫の終息宣言を出した。
▲疑いの段階ですばやく対策本部を設置し、検疫封鎖を実施。
------------------------------------------------------
2010年 民主党
4月9日 口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛が発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認
↑
★カス松の魔の外遊空白期間(笑)
↓
5月17日 民主党が口蹄疫対策チームを編成 ★
5月18日 獣医が口蹄疫と診断できないが悪いと一斉バッシング &今頃移動制限(笑)
▲対策本部設置に1ヶ月以上かかる後手後手トロトロした政府対応
責任の擦り付け合い。誰もが「俺シラネ」
886 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:19:19 ID:8LGcu3FE0
言質を取られるのが怖くて補償内容を決定しないままワクチン接種を迫る政府。
地方は非協力的だ!と演出し感染拡大の責任をなすりつけようとする姑息な手段。
10年前、自民政権はまっさきに「補償の心配はするな」と伝えてから対処したぞ。
887 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:26:53 ID:0U3erKSH0
なぜ、感染ルートが容易に特定できないとわかった時点で、宮崎に乗降する
飛行機や電車、車両について防疫対策を迅速に行わなかったんだ?
GW期間中に旅行者の移動で、県外どころか全国や海外にまで、感染が拡大
するリスクが高くなっただろ。これは東と国の対応がマズイ。
888 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:48:55 ID:YlzeHdjT0
宮崎牛の口蹄疫感染は偶然かもしれないけどさ
その後のゴタゴタは政府が宮崎県に仕掛けたバイオテロとしか思えない
宮崎県が民主党に逆らうから粛清されてるんだろ
889 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 03:51:40 ID:TXlpvH2K0
4月末には副大臣がすでに知事と対談してるのに
県だけじゃ追いつかなくなってる作業を傍観してた農水省は怠慢としか言えないよ
890 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:07:54 ID:ff5Dqvhp0
【種 類】 行 数 【頭 数】 増 減 平 均 2010/05/20(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (31日目 「心からお祝い」)
豚 *,*57 114,579 . +3076 @3,696
牛 *,109 *15,632 . +1916 @*,504
水牛 *,**1 ***,*42 . . . . . 0 @*,**1
山羊 *,**3 ***,**5 . . . . . 0 @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 *,170 130,258 . +4992 @4,202
宮 崎. 頭 数 | 口蹄疫. 比 率 | 日 増 残 2010/05/20(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (31日目)
豚 *,914,500 | 114,579 12.5 % | @3,696 216 日 ( 0)
牛 *,314,600 | *15,632 *5.0 % | @*,504 593 日 ( ▲ 65)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計 1,229,100 | 130,211 10.6 % | @4,200 262 日 ( ▲ 2)
891 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 04:10:25 ID:ff5Dqvhp0
【対 策】 行 数 【頭 数】 累 計 増 減 2010/05/20(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(30日間)
防疫済 *,*68 *57,165 *57,165 . +1376 @1,906
埋却了 *,**5 **9,735 *66,900 . +1749 @2,230
殺処理 *,**5 **7,155 *74,055 . +1929 @2,469
順番待 *,**1 ***,*18 *74,073 . . . +40 @2,469
段取中 *,*78 *51,193 125,266 . +7102 @4,176
執行令 *,*13 **4,992 130,258 . +4992 @4,342
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合 計 *,170 130,258
>>890 防疫完了 *57,165 ÷ 合計130,258 = 43.9% ( -0.6% )
埋却終了 *66,900 ÷ 合計130,258 = 51.4% ( -0.6% )
>>861 ちなみに子牛が感染すると成長する前にほぼ全て死ぬらしい。
だから「感染しても食えるんならいーじゃん」とかやってると
そのうち出荷できる牛が一切いなくなる。
982 :Trader@Live!:2010/05/20(木) 06:32:20 ID:RDhi5cj/
週末くらいから更にH知事叩きが加速する
A松に関しては強いリーダーシップを発揮して、口蹄疫被害を最小限に食い止めたという報道をし
実績を作れという指示が出てる。
外遊先から随時指示を出していたとか、官僚の抵抗により指示が伝わらなかったとか
どうやって彼を擁護するかって話になってる。
例の会見で知事に質問した記者については、最初から知事を怒らせるのが目的であのような質問をさせてる
同じ様なトラップはこれから幾つも仕掛けられる予定。
それと最後にもう一つ来週末の某番組での支持率調査ですが、内閣の支持率を上げる予定です。
30%超えはやりすぎなんで、26〜28%辺りですかね…
そうそう、来週から何故か息子が叩かれ出しますよ
983 :Trader@Live!:2010/05/20(木) 06:35:28 ID:g0AP/YXD
息子って誰の息子ですか?
984 :Trader@Live!:2010/05/20(木) 06:39:01 ID:Vj5NKuPg
銀髪紳士Jr.
894 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:00:20 ID:Od496G9h0
Tポイントでも募金できるみたいだな
895 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:44:53 ID:FM3P6CYp0
結局宮崎は全国に拡大させたいということでFAっぽいな。
ごね得狙いで日本の畜産を滅ぼしたいらしい。
896 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:53:27 ID:e5ZLhlX40
897 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:58:44 ID:ip6KWwff0
>>895 論理が破綻してるの自分で分かってるか?w
898 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:00:16 ID:K6CHGO3x0
栃木県 あぐら牧場 創価学会 口蹄疫
899 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:06:07 ID:j/M3ZdrR0
900 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:08:13 ID:/BjFnx8v0
901 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:09:28 ID:6JRJ7HY00
もう高鍋町でも新富町でも、
普通に感染畜が見つかるようになったね。
902 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:09:28 ID:qbYV12ym0
牛とか豚なんてどうでもいいけど
機密費的には如何に印象操作したいの?
保障?
生活保護で十分だろ?
904 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:12:31 ID:/BjFnx8v0
>>898 実は、口蹄疫発生地域の韓国人研修生を、無理矢理宮崎県に押し付けた民主議員(小沢の差し金)
の責任という話が流れている。
事実なら、民主党は腹を切る準備をした方がいいね。
905 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:14:15 ID:eOc3jhrI0
時間の問題なのに保障とセットだとかハゲがぬかしてるから
宮崎県だけ別の国として扱って検疫と輸出入の規制、渡航の規制をすべき。
906 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:14:24 ID:v3ijvQu60
牛は家族だって嘘泣きしてた農家が腹立たしい。本気の涙だったら余計に腹立たしい。
結局牛を殺して金にして生活してるのは自分たちだろ?
それに補償がなければ殺処分に同意できないっていうのも納得できない。
さんざん地方分権だの言っといていざとなったら国にオンブにダッコかよ?
災害に備えて保険に入っとくのは事業者の自助努力だろ?
どうして農業の事業者だけ国に保護してもらえるのよ?不公平だよお前ら!
907 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:18:39 ID:6JRJ7HY00
こりゃ九州蔓延コースだよ。
赤松はとことん分かってないな。
氷河期の無職は自己責任でも
農家は保護される
909 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:18:59 ID:v3ijvQu60
民主党の言うとおり、補償は県の努力に任せての全頭処分が一番公平で正しい選択でしょう!
人間に殺されるために生かされるよりは病気で自然死する方がマシなのかもね
911 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:25:39 ID:WAWz9zKs0
>>906 キレイゴトは許さないっていうキレイゴトには虫唾が走る
食肉になってもらうために殺すのと、殺すのが目的なのは雲泥の差
産業動物かつ財産なんだから保障が必要なのは当然
地方分権は不十分で県でできることはやっています
疫病等は保険対象外です
生活保護や障害者保障は不公平だとは言わないの?
912 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:29:25 ID:v3ijvQu60
>>911 何のために殺すかなんてただの感傷じゃんよ。
補償が当然とは思いませんね。農家は事業者なんだから自己努力が基本だと思うね。
非常事態だってんならそれなりの行動を示して欲しいね東にもね。
補償じゃなくて生活保護を受けろってんなら納得だね。
そもそもなんでもっと早く非常事態宣言ださなかったの?
知事は自らの判断ミスの責任をごまかさずきちんと説明すべき。
3月に最初に発覚したときにこの禿なにやったんだよ!
TVでヘラヘラ笑ってタレント活動してたのを俺たち国民はちゃんとみてたぞ。
914 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:34:23 ID:WAWz9zKs0
>>912 殺すのが目的と目的のために殺すのが同一と思うのはきわめて危険。
事業者個人に関係なく、国が公共のために財産を奪う財産権侵害を行うのだから、保証は必要。
東がは国に与野党問わず陳情してる 県と野党からの声を無視してるのが国
財産分保障した後の生活まで見ろというのは行きすぎ 生活保護等でなんとかしろってのは同意
「地方分権とか言っているくせに」って意見は間抜けだよな。
地方分権がされてないから対応できないんだろ?
大規模な自衛隊派遣が権にできるのか?
消毒液やワクチンの備蓄を国が握っていて出さなかったことは?
それだけの金を県がもってれば独自対応できたのでは?
すべて今回の件では国の責任だよな。
916 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:42:57 ID:Kx6grlA00
お前ら都会の片隅に寄生してるヒキヲタと農家の皆さんを同列で語るなよ。
おまえらは雇われ人、農家の皆さんは事業者、社長だ。
銀行の損失補填で税金が使われるように、資本主義社会で有利なのは
事業者と決まっている。
有事の際の食料安定供給、食料自給率の上昇の面からも畜産業は
ある程度保護される必要がある。
政治家にとって、選挙の時だって、おまえらの浮動票なんかよりも
農家の皆さんははるかに有力な支持基盤となる。
つまり社会的地位でいったらおまえらが「ド田舎の百姓」と侮蔑してる
農家の皆さん>>>都会のサラリーマン
917 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:45:04 ID:sHNdcmSG0
同意もだが、人員不足でワクチンを打てないんだって
919 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:50:07 ID:G/CeMfML0
お前が処分を渋ってるんだろがボケ
921 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:52:26 ID:Kx6grlA00
>919
やばいな。マジで宮崎の畜産業は壊滅したのかもしれん。
最後に残った6頭のスーパー種牛が避難したのは西都だぞ。
922 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 07:53:59 ID:ekc4hvKU0
_______∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0'
/ |ノ .) (_) ヽ i ( むしゃむしゃしていた。
∋ノ | /――、__ ./(∩∩) 草なら何でもよかった。
/ /| ヽ__ノ | / ./ 今は感染している。
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ. L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
GW前に、大々的に報道をすべきだったね。
特に人の立ち入りは、すべてシャットアウトすべきだった。
全国に広がるなんていう事態になったら・・・
925 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:00:58 ID:WAWz9zKs0
>>921 ・・・・
種牛を避難させる際に感染が拡大した、ということになるのか、
それともそれ以前の感染によるものなのか・・・
いまのところ移した種牛は感染確認されてないんだよね?
確認されたら原因とみられる可能性大だぞ・・・
926 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:01:37 ID:9WJv6fcR0
927 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:03:13 ID:I9/sC9w90
補償がどうのこうので
ワクチン接種に同意しないんて
農家も自治体も自己中しすぎ。
もうそういう段階じゃないだろう。
宮崎 封鎖しろよ。
>>925 搬出と事業団の陥落のタイミングから感染してない方がおかしいからな。
「初期の見逃しが全て悪い」ってのもかなり無理があるよな。
最初の一頭は口蹄疫の一般症状と違ったんだろ?
人間でも熱が出たら「インフルエンザか?」って直ぐに疑わないだろ?
発熱の体温や継続期間が適合して初めて疑うわけで、今回もその症状が
出始めたのは5・6例目、それから1例目の検体も調査したんだろ?
教科書にもないものを獣医だって見抜くのは難しいだろ?
930 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:08:40 ID:0OZHAFao0
マジかよ!スーパー種牛も感染したのか?
最後の希望を絶たれた宮崎の畜産農家が自暴自棄になるよ。
赤松は身辺警護強化した方がいい。
931 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:11:42 ID:G/CeMfML0
潜伏期間から考えると西都市で発症した牛が感染したのはGW直後
GW中に拡散したウイルスが元だろ
>>912 人の気持ちがわからん奴だな
一度汗水たらして野菜でも育ててみろ
みんなに美味しいって言って食べてもらうのと近所のガキに踏み荒らされるのじゃ全然違うだろ
植物と家畜じゃ違うっていうならそれこそお前の感傷の問題だ
933 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:13:47 ID:D8CJO5qr0
>>878 >次に掲げる家畜の所有者に期限を定めて当該家畜を殺すべき旨
>を命ずることができる。
お前はなぜか省略したが、次に掲げてあるのは患蓄と疑似患蓄だけだぞ。
つまり、ワクチンを打っただけで健康な牛は殺せない。
934 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:15:08 ID:SFLRH2TX0
現実的な解決策は全頭処分しかない、これははっきりしている
そのための獣医を政府が全く確保できてない
ワクチンとか誰が打つんだw
935 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:19:13 ID:1bscTbp50
国の拙策無策が招いた人災だな。
これは阪神大震災と同じ。
地震発生は国の責任ではないけど初動対応のまずさで犠牲者が増えてしまった。
だいたい口蹄疫(ワクチン処置牛込み)を殺処分して埋葬したら
その土地では3年間は農畜産業できなくなるんだろ?
で、どこに埋めているかと言うと畜産農家の庭先。
埋めるところが他にないから。
そりゃワクチン打つにも3年間も営業停止になるっていうなら
誰だって拒むわな。
>>932 概ね同意なんだが、ただ、「かわいい」で訴える人もいるし、
それが、訴えやすいから、よくつかわれるのは、変だと思う。
無益に殺してしまう罪悪感ぐらいまででは?
938 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:22:34 ID:yKC5Y3az0
牛を殺すのはかわいそうです。
宮崎の皆さん、哀れな牛を、こっそり赤松の愛知県や鳩山の北海道に逃がしてあげましょう。
一番ひどいのは韓国でコウテイ疫発生地域の
韓国人をわざわざ研修生に選出した民主党。
なんで民主党はわざわざ発生地域の研修生を
宮崎の水牛農家に押し付けた?
とても正気の沙汰じゃない
国として危機管理が劣ってるし、
計画的な家畜テロだわ
人手が有り余ってて単に土地の問題だけで殺処分が追い付いてない、ってだけなら
ワクチンも有りなんだろうが、現状人手は足りてるのかねぇ…
人手が足りない状態ならワクチンとか工程増やすだけで更に後手後手になりかねない気がするんだけど。
>>939 発生地域の研修生受け入れと水牛農家にやったってソース
942 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:07 ID:z//525pK0
>>933 現行法(というか、現在の技術力)では、口蹄疫ワクチンを打った牛と感染した牛の判別は付けられない。
よって、ワクチン接種牛は感染牛と同じ扱い。
これは、鳥インフルエンザのワクチンも同じ。
豚のオーエスキー病なんかは、ワクチン株が特殊なんで判別付いてるね。(g1株)
943 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:22 ID:QXP3E80s0
>>942 >現行法(というか、現在の技術力)では、口蹄疫ワクチンを打った牛と感染した牛の判別は付けられない。
変異して強毒化したら大変なことになるのに、生ワクチン使うと思ってるの?
不活化ワクチンだからPCRで感染の判別することはできるし、マーカーワクチンを使えば
免疫反応でも区別できる。
現行法でも、ワクチンを打ったら(疑似)患蓄になるなんてことは、想定してない。
>>941 自分でデマ流してネトウヨのせいにするだけの簡単なお仕事です
●宮崎・口蹄疫の時系列
・動物衛生研究所及び英国家畜衛生研究所が分析した結果、宮崎で発見されたウィルスは先に感
染が確認された韓国のウィルスと近縁で同じ牛O型、豚O型ウイルスであるとのこと、また、人や車を
媒介として空気感染するなど10年前と比べても遥かに強い感染力をもつ急性のウィルスであった。
韓国では1月に感染拡大。一旦韓国政府は収束宣言するも防疫に失敗し3月に感染拡大が生じた。
・しかし民主党政権は農水省幹部の反対意見にも関わらず、韓国豚をこの時期に輸入再開にした挙
句、日本国内の緊急備蓄用の薬品「ビルコンS」を韓国に大量に横流しした。
九州ではこの時期にD議員の強い要請があり宮崎の主要牧場に韓国人酪農研修生を受け入れる
よう地元に依頼。宮崎牛を抱える酪農家はD議員の要請を尽く全て拒否。
・それでも韓国人研修生(口蹄疫発生地域居住者)を宮崎に受け入れてくれないかとたらい回し
の上、水牛牧場が受入。宮崎県に韓国人研修生が水牛を視察に来た直後に水牛牧場周辺で
牛達の下痢や体調不良が発生。水牛は比較的免疫力が強かったため症状が当初軽かった。
その後さらに周辺の牛などが体調不良。地元獣医が各地で検診の結果、口蹄疫の疑いがあると
診断。そして県が発表したのが4月20日。直後から宮崎県は政府に再三支援を要請。
・4月下旬宮崎県、県知事、酪農関係者、や自民党などが民主党に早期の対策や支援を要請。
28日にはFAO(国際連合食糧農業機関)は緊急声明を発表し、韓国と日本における口蹄疫の流行に
対する憂慮を表した。 しかし民主党は自民党などとの4月下旬の会合を突然のキャンセル。
・さらに赤松農水大臣は宮崎の酪農家や関係者、自民党の声を無視してキューバに長期外遊。
GW中は政府も、農水省もほとんど声明もださず、マスコミはほとんど沈黙。
947 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:34:27 ID:dQIdcivQ0
道休誠一郎出てこい!
仮病使ってんじゃねーよ
948 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:35:50 ID:dQIdcivQ0
>>946 ・民主の道休誠一郎がチョンからウィルスを入れたことがバレるから
・あぐらの投資家筋に小沢が絡んでるから
950 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:36:48 ID:dQIdcivQ0
安愚楽牧場はグレーゾーンの牛も他県で売りさばいて
バックレるつもりだろうな
952 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 13:47:38 ID:f5FbSwzNO
原因は何なんだ?
テロ攻撃の可能性は無いのか?
>>951 国って官僚?それとも大臣回り?
愛想ないことに免疫の無い田舎の、単なる思い込みじゃないのか
そんな瑣末なことより感染爆発止めることが最優先だと思うんだけどどうよ
五島の牛飼だけど、役所の農林課の判断で広報した。
結果、県から過剰反応だといわれ、新聞でも叩かれる。
地元牛飼としては、よく判断して行動したと思っている。
でも、アイアンマンは予定道理行うそうだ。
陳情しても役所はとり合わない。
怖い。
意味不明
17条の殺処分には口蹄疫の患畜は含まれない。17条じゃなく、16条で殺さなきゃならん
(と殺の義務)
第16条 次に掲げる家畜の所有者は、家畜防疫員の指示に従い、直ちに当該家畜を殺さなければならない。ただし、農林水産省令で定める場合には、この限りでない。
1.牛疫、牛肺疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの患畜
2.牛疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの疑似患畜
《改正》平9法034
《改正》平11法160
2 前項の家畜の所有者は、同項ただし書の場合を除き、同項の指示があるまでは、当該家畜を殺してはならない。
《改正》平12法123
3 家畜防疫員は、第1項ただし書の場合を除き、家畜伝染病のまん延を防止するため緊急の必要があるときは、同項の家畜について、同項の指示に代えて、自らこれを殺すことができる。
酪農家は口蹄疫の患畜や疑似患畜を殺す義務がある。焼却や埋却の義務もある。酪農家が義務を果たさない
ときは家畜防疫員が殺す等の義務がある。全ては感染拡大を防ぐため。それだけ恐ろしい病気だということ。
口蹄疫は新型インフルなんかと違い、今までに得られた科学的知見によって対策は法整備されている。
仮に全国拡大した場合、宮崎の家畜防疫員とその上司である東国原はその責任を法的に問われることに
なるんだが(法的な殺す義務を怠っているため)、、わかっとるのかな?
>>955 県だけでは殺処分しきれなくてヘルプをもとめてるとおもうんだけど、
国有林とかつかえばいいよ>そこ水出るからダメ>しらんぷり>ちょっと 他に支援内の?
指導する国の責任ないの?
>955
今回は感染牛を所有していない牧場までワクチン投与して殺すと言ってるのがおかしい
つーか、国に権限が移った時点で国の責任だわな。
どこに埋めるかまで含めて国が調整しなきゃならん。
基本的に県も畜産家も指示待ちだわな。
今畜産家が抵抗しているのは感染が未確認の20万頭に対する
ワクチン接種だわな。
ワクチン打ったら感染扱い、自分ちの庭に埋めたら3年営業停止。
そりゃ抵抗するわな。
>>956 冷たいようだが、法的には酪農家はと殺義務があるし、焼却や埋却の義務もある。すなわち、そういった
事態に対処するための場所を用意しておく必要があるということ。酪農家ならそれぐらい用意できなければ
ならない。酪農家はプロとして家畜の病気のリスクは常に考えているはずだし、仮に感染した場合、どの
ような対処をしなければならないかわかっているはず。全部国におんぶにだっこなんてそんな仕事がある
わけがない。
>>957 患畜や疑似患畜でなければ、法の範囲外のハナシ
>>959 自分の農場から感染牛が出たらその対応は当たり前だが
感染していない農場に今回の措置はどうみてもアホ松丸出しだろ
ここ一ヶ月感染しないように必死の努力してきたんだぜ?
962 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:23:49 ID:d2HuPzt10
これ民主党の責任だろ。
963 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:24:49 ID:tdQByPjp0
エンジニアリング・ジレンマみたい
965 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:31:10 ID:gTCQ72Cb0
>>959 感染力が強すぎるから対応しなきゃならん病気に、自己責任に任せて対応が遅れ、結果感染が広がったらなんと申し開きするわけ?
ボクの言うこと聞かないからいけないんだいとでもいう気なの?
やる気無いんなら無いでかまわない。どうせ罰則規定なんか無い。しかし被害拡大して政権もつと思うんならそれは甘い。
966 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:35:40 ID:gTCQ72Cb0
>>963 俺も党の責任と言う言い方はおかしいと思う。
しかし農林水産大臣が責任を取らないといけないはずだと思う国民はいるし、総理の任命責任にも及ぶ。
少なくとも今までの内閣ならば。
マスコミ味方につけていい気になってるんだろうがネラーの中にはいつまでもこのことを覚えている人間が居るだろう。
せいぜい選挙がんばりな。
>>959 酪農家が等比数列とか指数関数とか理解してると思うか?
何にだってミスは生じるんだよ
重要なのはそのミスのリカバリーができるかどうか
969 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:42:56 ID:ODLF9JlB0
>>968 リカバリーも何も、まず自分がミスをしたという自覚がないとどうにもならないよ。
970 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:47:53 ID:qofsuUXG0
だったら胡坐を早く取り調べないと
971 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:50:05 ID:oFH0r1/y0
>>960 >患畜や疑似患畜でなければ、法の範囲外のハナシ
赤松は補償金が惜しいから、「全部疑似患蓄ってことにする」と言っちゃって、話がまとま
りようがなくなって、結局撤回。
>>971 なら使う補償金と全国に波及したときの経済効果を比較してやれば簡単に落ちますね^^
官僚がんばれ
>>972 あの活動家上がりの方便で政治家やってるような男が他人の意見を素直に聞くわけがない
=面子丸つぶれくらいにしか思ってないだろ
ミスを認める=死くらいに思ってるはずだし
974 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 16:30:49 ID:q4TxHx1y0
>>945 東国原知事も無念だろうな
あの会見でも言いたくても言えない事とか山ほどあっただろうに
975 :
名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 17:58:16 ID:N5+5gwG/0
松坂牛は宮崎牛なんですよww
松坂牛が旨いんじゃなくて、宮崎牛が旨い訳だよ
978 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:02:27 ID:V5IYDCEp0
宮崎県の報告が遅れすぎ。
保険所は都道府県の管轄だろ。
地方分権を訴えるのであれば、地方がしっかりしろ!
979 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 01:47:48 ID:+XORHXSx0
などと意味不明な供述を繰り返しており
,,wwww,,
;ミ~ \
:ミ |
ミ -= =-|
rミ <・> <・>|
{6〈 | 〉
ヾ| `┬ ^┘イ| 悪いの民主党政権!
. \ | -==-|/
/|\_/ 俺は寝てないから悪くないw
/ |\/|\
| 「,只| |
981 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:03:30 ID:By6q6YzQ0
.事 例 日 付 場 所 種 類 【頭 数】 累 計 日 増
160 5月21日 川南町 豚 **,690 130,948
〃 . 〃 〃 豚 **,367 131,315
161 〃 〃 牛 **,231 131,546
162 〃 〃 牛 **,**8 131,554
163 〃 木城町 牛 **,884 132,438 new
164 〃 高鍋町 牛 **,**3 132,441
165 〃 川南町 牛 **,*54 132,495
166 〃 西都市 牛 **,200 132,695 new
167 〃 高鍋町 牛 **,**9 132,704
168 〃 新富町 牛 **,165 132,869
169 〃 〃 牛 **,*26 132,895
170 〃 高鍋町 牛 **,115 133,010
171 〃 西都市 種牛 **,**6 133,016 +2758
>>981 【種 類】 行 数 【頭 数】 増 減 平 均 2010/05/21(金)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (32日目 (・・・としつこくごねる) )
豚 *,*59 115,636 . +1057 @3,614
牛 *,120 *17,333 . +1701 @*,542
水牛 *,**1 ***,*42 . . . . . 0 @*,**1
山羊 *,**3 ***,**5 . . . . . 0 @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 *,183 133,016 . +2758 @4,157
宮 崎. 頭 数 | 口蹄疫. 比 率 | 日 増 残 2010/05/21(金)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (32日目)
豚 *,914,500 | 115,636 12.6 % | @3,614 221 日 ( +5)
牛 *,314,600 | *17,333 *5.5 % | @*,542 549 日 ( ▲ 44)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計 1,229,100 | 132,969 10.8 % | @4,155 264 日 ( +2)
983 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 06:17:32 ID:+vFTovS80
>>966 野党の自民党ですら農家や国民を代弁して政府
に陳情に行ってくれてるのに、政権与党である
民主議員が政府に陳情すらしてくれないんだよ?
権利には義務が伴い権力には責任が伴う・・・
という当り前の事が、民主党には理解出来ない。
985 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 08:11:48 ID:kqwO/FQB0
何、ハゲ!キャハハハハハハハハハハ!
お前が悪い!そうそうそうそうそうそう!
キモッ!クスクスクスクスクスクス
お前の責任!キャハハハハハハハハハハ!
死ねよ!そうそうそうそうそうそう!
何やってんだよ!クスクスクスクスクスクス
はやく死ねよ!キャハハハハハハハハハハ!
こら!てめえ!クスクスクスクスクスクス
>>985 そんなコピペで感化されるとでも思ってんのかw
赤ん坊でも掛からんわ、そんなクズコピペ。
988 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:09:05 ID:fGknWQog0
せっかくメディアが取り上げてくれる人物なんだから知事は民主の糞対応をもっと公表すればいいのに。
民主総裁候補狙ってんだから無理無理
>>989 公表するかどうか決めるのはテレビと民主党なので無理。
992 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:49:28 ID:J5NmAK7E0
>>988 東は、4月のうちから殺処分も種牛避難もいってたじゃん。
>>991 いや、生放送の会見途中にぶちまけるとかさ
1000なら種牛全滅
995 :
名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 17:27:00 ID:jCcFzn9N0
ワクチン開発されればいいのに
1000ならみんすのせい
1000なら県が悪い
1000ならネトウヨ憤死
1000なら収束
1000ならネトウヨ逆法則で種牛全滅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。