【口蹄疫】鳩山首相「政府と宮崎県の対応、一定の問題がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:05:20 ID:KbLo0As70
昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、
今日になって、財務副大臣が、100億だと言ってるという報道。
ttp://twitter.com/higashitiji/status/14204546457

はい足りない。
953名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:06:14 ID:ldHa5pYc0
>>945
実際やってるのは官僚だよ。
みんなで農水省を叩いてるって事

@hideoharada
宮崎県口蹄疫情報。1例目について、ELISA検査の結果、O型でした。 8:04 PM Apr 22nd via TwitBird iPhone

宮崎の口蹄疫に対する関連対策について(本日公表)。 @低利融資(家畜疾病経営維持資金)融資枠の拡大。20億円→100億円。
A互助基金の実施。B移動・搬出制限区域内の農家への特別措置。詳細は農林水産省HPを。http://www.maff.go.jp/ 3:04 AM Apr 23rd via TwitBird iPhone
954名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:08:05 ID:fl6I/KorP
ラジオとかでも一斉に「宮崎が悪いキャンペーン」が始まったよ
この分だと2週間で世論は宮崎叩きの流れに乗せられるだろうな

どうしたらいいんだマジで
955名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:08:21 ID:00pLzeSX0
>>953
その官僚に「勝手に動くな」と命令して外遊に行き、その後の対策を遅延させたのは赤松とルーピー
おk?理解出来た?
956名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:08:37 ID:Py7OWS6t0
>>949
その時点で手遅れだったろだろうね。
957名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:09:29 ID:gLd/D2ho0
双方ともに自分の縄張りに頑固
958名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:09:33 ID:ldHa5pYc0
>>951
何日に出せば良かったのか聞いてるんだよ。
ウイルスの型が判明したのがその日だ。
959名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:10:12 ID:Py7OWS6t0
>>954
実際、宮崎の最初の対応に問題があったからここまで感染が広がったことは否定しようが無いよ。
960捏造民主党:2010/05/18(火) 13:10:26 ID:qS1P4OnS0
自民が、宮崎がに、なるので我々はなにもやらない。
961名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:13:05 ID:ldHa5pYc0
>>955
いかにもバカウヨらしい妄想だなw

結局、何日に何をする金を幾ら出せば良かったと言える人は1人もいないって事ね。
962名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:13:12 ID:NrVwxNl+0
宮崎県の初期対策が風評被害に重きを置いてたのは否定できないと思うがね
初期のアナウンスをもう少し大きくやっとけば・・・
963名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:13:29 ID:tsHlgtZt0
民主は金のことばかりでなく防疫に努めろ
964名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:13:47 ID:t++xRf3d0
この舟山って山形の議員だったよな。
山形といえば、果物、農産物だけが産業といっても過言じゃないくらいの農業県。
その舟山が動かないっていうのはどうにも納得できない。
うち仙台なんだけど、山形のやつらゴロゴロいるし
終末ともなれば山形からウヨウヨ人が押し寄せてくる。
こいつらみんなに語りかけたい。
いいのか、舟山を生かして、と。
965名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:14:45 ID:nSDJhaTX0
「昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、
 今日になって、財務副大臣が、100億だと言ってるという報道」
(東国原ツイッター、35分前)


  ダ  メ  だ  こ  り  ゃ  (;´Д`)  

966名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:15:22 ID:ldHa5pYc0
2000年
豚に感染しないウイルス
感染したのは和牛のみ。ホルスタインは感染してもウイルスを拡散しない。

2010円
豚にも感染するウイルス
豚に感染するとウイルスが1000倍に増殖する
殺処分の90%以上が豚

2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_hassei_taiou.pdf
確かに豚を殺処分したとは書いていない。

http://img14.imageshack.us/img14/7450/fujitv201005181026232.jpg
http://img218.imageshack.us/img218/6047/fujitv201005181026231.jpg
967名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:16:10 ID:8l6gS58Q0
物凄く他人事だな。
968名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:16:40 ID:Zietq5WY0
>>966 だから2000株が豚に感染しないってどこから聞いたんだよ   
969百鬼夜行:2010/05/18(火) 13:16:51 ID:FwhwO7uV0
>>961
ここで日付と金額、その理由をだせたらエスパーだろ。
情報がないし、ノウハウもない。
判断出来るわけがない。


アホか。


意地をはらないで、官僚に答弁させろよ。
5/13野村が、うしろの役人に聞いてくださいといっても聞いてないし。
質問聞いていないし。

宮崎を宮城とまちがえているし、ちっとは官僚と議論してんの?
話理解してんの?議論して頭、動かしていれば、自分の意見もでるし
「ふへへ」とニヤけている暇ないと思うわけだが。
970名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:17:02 ID:00pLzeSX0
>>961
口蹄疫発生と共に緊急対策本部を建て
赤松大臣の現地入り&要請を速やかに実行できる予算を計上したら良かったんじゃね
農水省は赤松が帰ってくるまで対策を練って準備してたそうだし
責任者が居れば、もっと被害の拡大は抑えられた
金額何ぞは状況で変わるから何とも言えないが、今では100億程度では足りないだろう

わかるか?ルーピーには少し難しいか?
971名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:17:09 ID:gLd/D2ho0
つまり、宮崎県が病気を隠してなんとかしようとしたけど、
結局それが出来ずに感染拡大してから、政府に報告したって事か?
そりゃあ、手が付けられなくなった状態で何とかしてって言われても政府は困るわな。
まあ、人体に影響はないし、牛なんか外国から買えばいくらでも喰えるし。
俺みたいな無関係な一般人にはどうって事ない話だけど。
972名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:17:19 ID:T24Cd7D20
>>966
不覚にも2010円にワロタwww
973名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:17:29 ID:RdR6rvVsP
>958
04/20
974名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:21:07 ID:JgMA4fxt0
>>965
・・・なんかもうなんて言っていいのか
ポッポの金銭感覚がおかしくていい間違えたのかな
どっちにしても、何にいくら必要か、これからいくらくらいかかるかとか
まったく試算せずに適当に新聞の見出しになるような大風呂敷広げて
政府はちゃんとやってますアピールしたかっただけなんだな
975名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:22:37 ID:oPqap6Ep0
>>964
舟山は「自衛隊を見ると国民は不安に思うから、派遣はしない」って言ってたから。
災害への対策より、自分の思想のほうが大事なんだろう。
976名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:22:59 ID:ksXestrO0
>>974
子ども手当このかた
ずっとそうだったジャンw
ルーピーが言ってることを
即座に閣僚の誰かが否定する。

週刊新潮だかどっかに
「幼稚園内閣」とかあったな…
977名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:23:07 ID:1oCyTF7I0
>>972
興奮しすぎて誤変換したんだよ。
978名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:24:02 ID:3w6Buph7P
ルーピー擁護って時給いくらなんだろうね?w
979名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:14 ID:BiLyA1gmO
自民党は4月22日に対策案出したのにミンスは何してたの?
980名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:43 ID:RdR6rvVsP
あれ?
即行で反論来るかと思ったが

まぁ、ちょっと語弊は有るな
流れだと現生即金で用意しろみたいに感じるが
飽く迄、疑いが有ると報告が入った時に
ちゃんと対策費は用意してやるから万が一の場合に防疫を迅速に行え
などの様な動きをしろよと言う話だ
981名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:43 ID:KfEDJyIE0
こんなんだから高い年収もらってるという意識が欠如するんだな
982名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:43 ID:EwsSMV6i0
こんな難しい質問、鳩山に聞いたって分かるわけないだろ。
たぶん口蹄疫そのものを知らないと思う。
983名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:53 ID:t++xRf3d0
>>975
そうか
舟山を見てるほうが、すんごく不安になる。
おらほんとこじゃ、じぃつぁんもばぁさんも、みんなそう言ってんだがら。
984百鬼夜行:2010/05/18(火) 13:27:17 ID:FwhwO7uV0
>>971
お前の中では、宮崎県は日本から独立した別の国という
認識ならそれでいいんじゃないの?。

なんつーか、違和感かんじるのは他人事なんだよな。おまえも、赤松も。
赤松は大臣の資格ねーよ。
985名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:28:03 ID:+7R/0wLQ0
・赤松 広隆 農林水産大臣 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。「んなことわかってるよ!」
        「全く反省、おわびすることはないと思っている」 ★New legend
・福島 瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」
・舟山 康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢 一郎 民主党幹事長 口蹄疫感染拡大中に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」
・鳩山 由紀夫 総理大臣 とことんルーピー。発生後1ヶ月近く経って「大変懸念」「対策の検討を開始するよう指示」
・平野 博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・山田 正彦 農林水産副大臣 発生後宮崎入りはしたが現地入りはしなかった。5/10収録の太田総理に出演。
・原口 一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・大手メディア 赤松外遊前に報道で赤松叩いていれば赤松は外遊しないで対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面でも)
・情弱有権者 もう騙されるなよ・・・
986名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:28:14 ID:FiWvxTfdO
これって県にも問題あるって言いたいの?
987名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:28:15 ID:MbYRBBMF0
>>961
対策はできるだけ早く、救済や補償は終わってからだよ

2000年は対策費用をわざわざ県から催促されたりしなかった
なぜなら農水省と県が一緒にやってたから
だからブタにも感染しなかった
今回は農水省が自由に動けない上に救済費用だけ計上して大臣がおでかけ

つーかお前は ttp://anond.hatelabo.jp/20100511231152 を読めよ!
988名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:29:02 ID:KfEDJyIE0
>>971
この損害は日本で生活する一般人に無関係じゃないと思う
989名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:29:20 ID:MgPUwPa10
>政府と宮崎県の対応、一定の問題がある
相変わらず意味不明。
990名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:31:12 ID:6/hASFCE0
>>987
別スレ行ったよ。
991名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:32:09 ID:BiLyA1gmO
政府は危機管理できてないね
今回は宮崎県だったが、次はどこが被害に遭うんだろう
992名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:32:50 ID:RdR6rvVsP
>990
そうか…
ありがとう…
993名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:34:35 ID:3w6Buph7P
1000なら赤松議員辞職
994名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:34:55 ID:FjAokAPm0
GW中からハゲ知事が非常事態って言ってたけど
小沢は「重要な県の課題だ」とか抜かしてたジャン
995名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:36:21 ID:4G71HU1k0
>>986
ちがうよ。県のほうがより問題があると鳩さんは言いたいんだよ
996名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:44:20 ID:a56AOrJw0
最近は9cmがよくわいて出てくるなw
997名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:50:02 ID:6/hASFCE0
>>996
あるスレに一点集中して県が悪いという風潮を作ろうとしてるみたいだね。
更に釣り効果もあいまって勢いトップになってるから始末が悪い
998名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:51:15 ID:oPqap6Ep0
朝からアボーン設定してきて、昨日までの感じになってきたオレのJane
999名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:52:48 ID:6/hASFCE0
1000を譲ってやろう
好きな願いを書き込むといいぞ
1000名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:52:52 ID:sXHZ7lnO0
あれ?

宮崎県って日本じゃないの?

そうか、日本じゃないのか、じゃあ、宮崎県に責任転嫁していいよな♪




宮崎県が日本だったら、国の責任だもんな^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。