【口蹄疫】鳩山首相「政府と宮崎県の対応、一定の問題がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 
鳩山由紀夫首相は18日朝、宮崎県で発生した家畜伝染病、口蹄(こうてい)疫の被害拡大に関する政府、
宮崎県の対応について「一定の部分は(問題が)あると思う」との認識を示した。首相公邸前で記者団の質問に答えた。 

5月18日8時17分配信 時事通信 「政府・県に一定の問題ある」=口蹄疫被害拡大で首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000038-jij-pol
2名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:30:11 ID:BUbDV2pS0
2
3名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:30:14 ID:ZjAn2L0/0
ミヤザキガー
4名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:30:16 ID:xwPWtmrZ0
え?
それって反省の弁?
5名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:30:52 ID:pMpfOHaT0
゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ_________ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::                 ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::ジャン=ピエール・ポルナレフ | ゙ "
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:  (1965−2010)  |
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:    ありのまま    |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l:   過労にて死す    |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__________:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`――――――――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''――――――――――――wwww'
6名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:30:58 ID:AomNFsUw0
…すごいね。自分の無能さを棚に上げて。。
7名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:07 ID:QOFW/SMy0
何がどう一定の部分があるのか
これじゃわからん
8名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:10 ID:Z1j0mr3L0
役立たずのバカ松を更迭しろよ!
9名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:59 ID:m3SYGOA20
農林水産大臣は万全だったって言ってるのですが
また閣内不一致ですか?
10名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:02 ID:9/tpxLTW0
早く陸自の生物兵器対応部隊を出動させろよ!
11名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:09 ID:NmIf3NdE0
>>1
えっ?県の対応にも問題があるって?

問題があるのは 『鳩山内閣』の対応 だけだろ。
12名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:23 ID:0mUpE2eg0
東のせい
13名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:33 ID:HuN6kD850
テンテコマイに対応した宮崎県のせいかよっ。
14名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:34 ID:IMzTfyys0
中央から、
正式に、県批判が出た
15名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:33:29 ID:0cme60ZA0
予想通りの展開
16名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:33:46 ID:IZ85R+EM0
今度はミヤザキガーか
誰かのせいにしたがるのは全く変わらないな
宮崎は全力で対応してた。お前らの対応が問題だったんだよ民主党と鳩山
17名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:34:12 ID:UkYcKSU70
馬鹿松は「万全の対応」とか言ってた気がするけど?
自民議員、県の申し入れを無視して、外遊に行く
という対応が万全なのかどうかは別の問題だけど
18名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:34:18 ID:HY7N3Yp+0
                  ゼンセイケンガー
                  オキナワガー
                  ヒラノガー
        ノ´⌒ヽ,      アメリカガー
    γ⌒´      ヽ,    コクミンガー
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |   どんどん増えるよ〜
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
19名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:34:19 ID:18LaP1cT0
いつまで続くんだろうこの史上最悪政権
20名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:34:22 ID:LqIueXY/0
どんな問題があってどういう対策をするのか言えよ。
ほんっと信じられないくらい無能だな
21名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:27 ID:LIdi7VNS0
一定のって何だ?
問題があるかないかはYesかNoで答えられるだろう?

一定のYesとかはあり得ない。
22名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:48 ID:QV/FnMLP0
昨日は十分対応したと、、、、
23名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:36:34 ID:hx1g7NcD0




        ノ´⌒彡             │ ││ __
    ミ⌒´  _  ヽ,,            ├─     /
   // / ̄   ̄\.  三三       │     /\
  彡 / ミ|        ヽ
    !゙  ミ{        |  三三三
    |  ミl        /
   \  ゝ、_  _/
    /      ̄  ヽ
24名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:37:23 ID:5jOiaFpQ0
政府が100%悪いだろ。輸入解禁したのはどこの政党だよw
25名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:37:50 ID:5cOqUvhE0
民主党は本当に当事者意識がない人だねぇ・・・
今度は秘書ではなく県の対応になすりつけはじめたか・・・
26名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:37:52 ID:ltFVqTNy0
またケンガーか、いいかげんにしてくれ
27名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:37:56 ID:x3ZUj+5k0
ということで、やっぱり全額補償はやめます
28名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:38:11 ID:cDgyMtXV0
「一定」って何さ
29名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:38:15 ID:12X5sqiy0
問題があるのは民主党の対応
30名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:38:36 ID:ZpczJ1PC0
反省する と見せかけて責任転嫁
31名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:38:56 ID:bO+9+mtv0
他国の政府や県の対応にまで口を出すのはどうかと思う
32名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:08 ID:JJoqaIZa0
ミヤザキガーが出たの?
33名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:20 ID:NbqANXne0
もう宮崎の全ての※家畜、動物園の動物も処分しないと収まらない手前まできてるんだぞ。
○○が悪い!なんて指導する側が言うことじゃない。

四の五の言う前に行動しろ。お前が(ルーピー)※最終判断しなければいけないんだぞ。
お前に決断できるのか?八方美人で自分が一番可愛いと思ってる無能なリーダーよ!

34名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:30 ID:UkYcKSU70
4月20日 宮崎県で牛に口蹄疫感染疑い確認。
4月21日 自民党は現地調査を行うと共に、口蹄疫対策本部を立ち上げ。
4月22日 自民党農林部会長を団長とする調査団が帰京後、
畜舎・車輌等の消毒や防疫措置の徹底・ワクチン追加配備など33項目を政府に申し入れ。
※民主党無視 
4月28日 同本部長谷垣総裁自ら現地入り。
4月30日 谷垣総裁の現地入りをふまえて、災害救助法に基づく自衛隊派遣など、9項目申し入れを追加。 自民党党本部で記者会見を開く。
※民主党無視 赤松広隆農林水産大臣外遊へ      
5月 6日 自民党一層の感染拡大を受けて、
感染封じ込め・殺処分体制強化等6項目を追加提言。
※民主党無視
35名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:32 ID:HCnM7Ar20
もう民主党は壊滅させないと
あなたの街が あなたの家が あなたの家族が 
民主党によってめちゃくちゃにされますよ。
いいんですか?
36名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:55 ID:/X2qLZOd0
お前が政府だ 後宮崎を悪く言うのは許さん
37名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:58 ID:eOvi9emz0
馬鹿しかいない鳩山政権
38名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:40:06 ID:E59O2sNc0
確かに宮崎県で最初の診断が誤ったという点があるかもしれない。
疑わしい時点で全て殺処分してたらこんなにならなかったかもしれない。
でも、それを取り戻すべく懸命に頑張ってると思うけど、お前らはどうなんだよ。
バカ松は呑気に外遊、政務官も外遊に行ってたそうじゃないか。
東が陳情して1ヶ月でやっとこれかよ。
東も窓口が赤松だったり、小沢だったり、平野だったり、誰に言えばいいのか
わからないだろ。
ほんとにこの政権はクズ政権だ。一刻も早く瓦解してもらわねば大変なことになる。
39名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:40:42 ID:HuN6kD850
俺ならきちんと対応できた、てな風にも聞こえるよね。
それならそれで、第一報を聞いた時に迅速に対応しといて欲しかった。
40名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:40:54 ID:fiLKFlgO0
ここまで女が腐ったような政権は初めてだ
41名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:40:56 ID:kjXWDupG0
なんというかぼかす事にかけての才能は天下一品だな
42名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:41:18 ID:Mg8fCj1q0
責任取れ
43名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:41:41 ID:cKXIOPjyP
例え本当に瑕瑾があったとしても、首相としては「よくやった」か、最悪でも玉虫色で済ませるべきだろう。
まあ、一番しちゃいけない発言なのは確かだな。
44名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:41:50 ID:q6Pv7qQl0
何でお前は他人事なの
45名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:42:35 ID:bGNSWGbT0
>38
現地の初期の遅れは無いよ
4/20以降の遅れは間違いなくあったけどね
46名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:43:04 ID:Zietq5WY0
宮崎はむしろよくやってるだろ、あの劣勢の中何とか県内一部地域に押さえ込んでる
で政府はそんな宮崎になんかしたのかよ、邪魔ぐらいしか記憶にないんだが
47名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:43:17 ID:Ss4crBvj0
宮崎県民の前で同じ事言ってみろよ
48名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:43:32 ID:EStlZRim0
一定の問題・・・民主党を支持しないこと
49名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:43:58 ID:uNjzquHw0
全て人のせい
絶対自分の非を認めないよね
50名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:44:08 ID:2IOuSWVMP
バカヤロウ
早く対処しねえとますます広がるぞ
なにが一定の問題だ

税金払ってる意味がまるでねえな!!
51名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:44:19 ID:hNO7P1N20
日本に弾劾裁判があれば、鳩山や赤松なんて議員はいないはず。
52しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2010/05/18(火) 08:45:00 ID:gQnzhumg0
ゴールデンウィーク中に必死に防疫活動してた県に対し、
一日中書類整理してたお前の言うことか
53名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:45:45 ID:ARbfnfBM0
これだけ大きな問題だ。よしんば地方自治体側に初期対応で瑕疵があったとしても
いざ事が公になれば、その後を引き継いで更なる大きな権限と予算で対応してやるのが国の役割じゃないのかい
54名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:45:55 ID:QAs6RVxV0
日本の首相には一貫して問題がある。
55名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:46:47 ID:VHOeVk440
でも常識的に考えて、過去の例のように数頭レベルで押さえ込めるか
それとも拡大してしまうかの分岐点に国の関与はない。
それ以降は国だけど。

全部全部ミンシュガーってのもどうかと思う。
56名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:46:57 ID:4m6TlNGA0

ヅラだねも何気に「県の対応も、10年前のことを考えるとまったく学習能力がないと」って言いやがったぞ

ミヤザキガーですむかボケ鳩
57名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:16 ID:obhkFqAt0
日本人なら身内には厳しく、他人には優しくしろよ
そういう根本的な礼儀も知らないのか
58名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:16 ID:kxfEzCMd0
無能な民主に政権とらせたおバカな国民に責任はあるよ
自業自得だよ
59名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:33 ID:9qGqjW6J0
なぜ問題がある対応を国が修正しなかったんだ
まかせっきりで済むような軽い問題じゃないんだぞ
60名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:46 ID:CGkzBO5r0
一番の問題は間違いなく、首相と垢松
61名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:50 ID:fl6I/KorP
んー? 昨日の発言と合わせると、
「政府は十分に対策を取っていたが、宮崎が足を引っ張った」
と言ってるように聞こえますなぁ?
62名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:03 ID:0Aa6qWH40
>>56
宮崎県民を差別するような言い方もしてたな
63名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:18 ID:oA8WPzoI0
たしかに県が発症をすぐに確認できなかったのはミスだけど、それ以降はキチンと頑張ってる。
政府は一ヶ月たってようやく対策本部を設置したり、具体的な中身は決まってなかったり
こちらの方が大問題。
64名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:21 ID:JNVeXPTh0
さすが くるくるルーピー!
65名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:37 ID:V12YKq0J0
【口蹄疫】鳩山首相「政府は十分に対策してきた。風評が広がると農家が困る」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274138727/

多分違う人の発言なんだろう
66名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:55 ID:JiQpZ/EB0
宮崎県民で民主党に投票したやつらは、今頃どう思ってんだろうな
67名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:49:05 ID:jGQgDzm80
政府”と”・・・?
と?
鳩馬鹿は何もわかってないんだな
68名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:49:06 ID:18LaP1cT0
そろそろ鳩山も何分初めてのことでして・・・とか言い出すんじゃないのか
69名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:50:24 ID:E59O2sNc0
>>68
村山も神戸に行って、詫びるくらいのことはしたからね。
鳩山はそれすらする気配がない。
70名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:50:27 ID:0/+tXMXa0
『一定の』って何だ?意味がよくわからん。
71名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:51:08 ID:VMfU8fFg0
こんな政府で大災害とか起きたらと思うとマジで怖い
72名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:51:52 ID:gSNnIt9e0
県と政府の問題の度合いをぼかして話す才能だけはあるな、クズ野郎
73名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:20 ID:8xTgXZ050

意味が判らん。発言しない方がよっぽどまし。
74名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:23 ID:zOydlndM0
「一定の問題がある」と「一定の部分は問題がある」という
ニュアンスは同一かどうかには一定の問題がある
75名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:45 ID:CW/UKGw20
宮崎はずっと休み無しでギリギリの状態で対策してるだろ。
現地にも行かず現地の状況も分からないのに県が悪いとか
よく言えるよな。
現地で対応に追われている人の前で県が悪いと言ってみろ。
76名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:53:32 ID:Gi5V+RDV0
ルーピー内閣は全部人の所為にするね。
絶対自分の非を認めないよね。
77名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:54:23 ID:miAngpSdP
一定って何?
78名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:54:28 ID:cxRMa/ff0
4月20日の、口蹄疫発生の報を受けておいて、GWに共産主義
国に外遊に行った 赤松農水相の責任だろ?

『赤松口蹄疫』
79名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:54:50 ID:4m6TlNGA0
>>65
何人目の鳩なんだろうな
それともルーピーだけにどっか違うパラレルワールドをループしてるのかこいつ

よしんば対策(笑)してたとしてこのザマはなんだとw
華麗にスルーして沖縄でボッコにされとる場合かと
80名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:54:50 ID:t/CiOKiz0
あぁ、やっちゃったwwwwwwwww
これで農業票はみーんなはがれましたwwwwwww
宮崎の畜産農家のみなさん、是非政府を訴えちゃってくださいw
81名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:54:54 ID:t05qoNl20
一時も早く終息に向かいたいなら民主政権は静観して全て専門家に一任すべき
今の時点では総理も邪魔なんじゃないのか?
費用と責任だけとって引っ込んどれ
82名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:04 ID:pIXra7vB0
鳩山なら宮崎県に基地移設しようとか言い出すかもしれない
83名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:07 ID:RXNNabx00
く  東  /
 |  国 .|            ー'        オ て
 |  原 .|      ノ´⌒`ヽ_ )   オ   悪  レ (
 |  が  |   /⌒´      \ヽ  レ   い  を  (
 |  悪 .| // ""´ ⌒\  ).| 悪   !!  選 |
 ) い  | i / ⌒   ⌒  i ).|  く       ん  |
ノ.  ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | な      だ (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  |  い      国 |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   |  !!      民 |
). 自 宮 (|:    | |  |  |、 ノ        が  /
| 民 崎 |ヽ    `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ  /`Y´
| が が {                 ) /
| 悪 悪 ゝ
) い  い(
) !!  !!(
へwへイ
84名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:14 ID:gxnBnfG80
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00016.htm

思った通り、ケンガー チジガー ノウカガー ジュウイガー
という報道一色になりそうです。
基地外どもめ。
85名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:31 ID:obhkFqAt0
「県の初動」とか「獣医の判断が」とかを責めるのはあまりにも酷だ
一生懸命頑張ってた中での判断なのだから
感染農家に「お前が悪い」なんて思いもしないし冗談でも言わね

国の判断でやった初動とは何だ?
自衛隊でも増員しすぎて現場が混乱でもしたのか


「県が」といってるやつらは、宮崎の人たちを二重レイプしていることに気づけ
86名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:03 ID:x2EyTWju0
4月20日 宮崎県で牛に口蹄疫感染疑い確認。
4月21日 自民党は現地調査を行うと共に、口蹄疫対策本部を立ち上げ。
4月22日 自民党農林部会長を団長とする調査団が帰京後、
畜舎・車輌等の消毒や防疫措置の徹底・ワクチン追加配備など33項目を政府に申し入れ。
※民主党無視 
4月28日 同本部長谷垣総裁自ら現地入り。
4月30日 谷垣総裁の現地入りをふまえて、災害救助法に基づく自衛隊派遣など、9項目申し入れを追加。 自民党党本部で記者会見を開く。
※民主党無視 赤松広隆農林水産大臣外遊へ      
5月 6日 自民党一層の感染拡大を受けて、
感染封じ込め・殺処分体制強化等6項目を追加提言。
※民主党無視



この情報をしっかりと伝えているマスコミってあるか?
自民HPを見たり自分で調べればこういう情報も手に入るが
世の大多数の人はマスコミの新聞・TVで仕入れた情報こそが正しい事だと認識する。
まるで政府民主党が対策をしているような報道を続けているが、何もしなかった事は明白。
あ〜あ。
沖縄は飛び地なのであまり関係ないかもしれないが、豚はソウルフードだから
もし感染が来たら大パニックだろうな。
87名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:11 ID:0LnpePqPP
どうせ具体的に何が問題なのかは未来永劫鳩山の口から語られることは無いんだろうね
88名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:32 ID:nRrWDRPDO
具体的に言おうね、ゆきおちゃん 
89名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:43 ID:HdY1W7h80
やっぱり 
一定の の使い方がおかしい
思い  の使い方もおかしい

脳内で鳩山由紀夫と幸の相性みると 全くだと思い過ぎて面白うなかった
90名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:45 ID:+frxuJC40
マスコミが地方のせいにして政府の駄目さを覆い隠すという予想通りの展開になりそうですね。
っでテレビしか見ない民主に投票しちゃったような人達はそれを信じる
マジで恐ろしい・・・
日本はいつまでもつかねえ
91名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:57:11 ID:8SARkCB90
昨日までは「一定の効果が有った」って言ってたんじゃないかい。
92名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:57:35 ID:Z1j0mr3L0
        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  ) 
    i /  (・ )` ´( ・) i/  ボクもよだれが止まらない!
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   一定の責任者、出て、来い!
   \   u`ー'u /
    /       |
93名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:57:44 ID:NvN5sJlwP
>>11
明らかに宮崎県の対応は杜撰だろ?
移動先の調査すらロクにしないで貴重な種牛を1日半も出歩かせ、ウイルス感染の危険に曝すとか
普通なら有り得ないから。


 種牛避難に1日半 口蹄疫 不手際で目的地を変更 「距離20キロ」移動は60キロ
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754

 家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」の感染を避けるため、宮崎県が家畜の移動制限区域から13日に連れ出した
 県家畜改良事業団(高鍋町)の種牛6頭が“不手際”もあって途中で野営を余儀なくされ、14日夕にやっと避難先
 に落ち着いた。種牛の移動は「畜産県宮崎の宝を守るために」と県が強く求め、国も特例措置として許可。最短の
 行程を踏むべきところが、逃避行は少なくとも延長60キロ、1泊2日の「長旅」となった。

 県によると、6頭は13日正午、約40キロ離れた西米良村にある避難先に向けて移動を始めた。県が数カ所の候補
 地から絞り込み、半径5キロ圏内に畜産農家がないと確認した場所だ。ところが、目的地に近づくうち避難先付近に
 牛の飼育農家が3戸あることが判明。そのこと自体は問題はないものの、県は大事をとって別の避難先を選ぶこと
 にした。ただ、移動中の6頭を再び事業団に連れ帰るのは「感染防止の観点から危険」と判断し、そのまま同村にい
 ったん移動させた。

 県は約1時間の休憩をとらせた後、新たな避難先に決まった西都市に向かったが、6頭の負担を考え、途中で野営
 することにした。結局、種牛が西都市にたどり着いたのは14日の夕方になってから。丸1日以上を費やして着いた
 避難先は、事業団から約20キロしか離れていないところだった。ここは家畜の移動は禁止されていないが、搬出を
 制限されている区域内という。

 種牛を極めて大切に扱った結果とはいえ、宮崎大の後藤義孝教授(獣医微生物学)は「長距離、長時間移動でウイ
 ルスにさらされた可能性もあり、今後も3週間程度は観察が必要だ」と憂慮している。



この最低の対応が宮崎クオリティだよ。
現実を見ろ。
94名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:58:19 ID:2JRMSESV0
へ?宮崎県自体はGW返上で頑張ってただろ。
何言ってるんだ?
95名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:00:11 ID:sphhN5LE0
お前万全だって言ってたじゃん
96名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:00:25 ID:NvN5sJlwP
>>85
アホかよw

一生懸命頑張ったかどうかなどどうでもいいだろ。
結果がすべてだぜ。

お前は鳩山が一生懸命頑張ったというだけの理由で、普天間の迷走を許すのか?

97名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:00:34 ID:HVaxPNRW0
自民なら今頃収束に向かってる頃なんだろうな
98名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:00:47 ID:t05qoNl20
昨日、対策チームを設置して今日は何をするの?
宮崎に行くだけで仕事が完了したとは考えてないよね?
与党だけで何とかなるとか考えてるのかな
全政治家、多数の人間で何とかしないとアカンのちゃうのん
99名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:00:49 ID:5+OUBKwWi
知名度も人気も高い東国原に喧嘩売ってどうすんの?東がテレビ出演して内情ぶちまけたらおしまいじゃん。

だからルーピーって呼ばれるんだよ。
100名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:17 ID:RXNNabx00
101名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:11 ID:NvN5sJlwP
>>97
あの対応の遅い自民党で収束に向かってるとか有り得ないからw

農水省に「汚染米が転売されている」との連絡があってから1年間、
国民の生命が危険にさらされているにも関わらず問題に対処しなかった連中だぜ?

やったことはいえば「三笠フーズ」に「予告した上」での立入検査w

今回のこれは、まだ対応が早いほうだろ。
102名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:34 ID:NWyVlwz40
例のごとく他人事
103名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:44 ID:6Tw4d1WG0
一定って何だよwww
言葉多く言えばいいってもんじゃないぞ。
104カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/05/18(火) 09:03:53 ID:SF7u73Mk0
>>1
他人(宮崎)に責任押し付ける気満々じゃ脳、黒鳩よ!
105名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:07 ID:YemhnNIE0
ほんとこいつの言葉は軽くて空疎
106名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:34 ID:9qLnrebd0
政府は十分に対応してきた(キリッ
とか言ってたんじゃなかったっけ?
107名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:54 ID:8o86aqZL0
筋書き通りだな。


359 名前:[] 投稿日:2010/05/17(月) 08:52:42 ID:4t2xYAJz

昨日平野が宮崎に行ったのは、金を出す代わりに、宮崎県側の初動に問題があったと

メディアを使って徐々に世論操作をするからそれを呑めと知事に迫ったとの話がある。

それを呑まなければどうなるか判ってるなと、交付金や今回の出金に影響するぞと

首相がそう言ってるんだと半ば脅しだろうね。

その後で小沢側近から同じ様な話があり、結果的にメディアは

宮崎の対応を少しずつ突いて問題点にするから、見ていると良いよ。



そしてその落とし所は、自民党農政に問題があり、そのやり方を踏襲してしまった

宮崎県にも問題があり、民主党はその弊害を取り除く為に頑張ったんだと

民主農政の一人勝ちを狙いに行くだろう。

金を出すから腹を斬れと、知事に迫ったのさ。
108名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:05:09 ID:eh4mgS4p0
そのまんまもっと怒れよ
109名無しさん@:2010/05/18(火) 09:05:36 ID:5fnoow0N0
鳩山は日本語を勉強しろ
110名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:05:40 ID:lP5ouN2j0
政府は4/20発表後すぐに対策本部を立ち上げているが
その際に自民が、東京本部では意味が無い
宮崎に本部を設置し、現場での迅速な対応が急務と訴えていた
111名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:05:47 ID:Py7OWS6t0
宮崎の対応が一番の問題だろ。。。
初動防疫に失敗して国に助けを求めた時には既に手遅れ。。。
112名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:06:24 ID:/X2qLZOd0
政府が悪いじゃねえよ
今はお前らが与党第一党だろ ふざけんなよホント
113名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:06:44 ID:obhkFqAt0
一生懸命頑張ったなんてどうでもいいよ
結果責任はまったく同意だ
それはちゃんと後日検証するだろう

一生懸命は思いじゃない、行動だ
無作為政府が県に責任転嫁、これに腹が立つだけだ
114名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:06:55 ID:Na8Wmm4g0
GW中も休まず、現場で頑張っていた農業大学の学生さんの前で、
言ってみるべし。
115名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:16 ID:X/OVlxHS0
宮崎県はできるかぎりのことはすべてやってただろ
国と政府はやってないけどな
116名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:31 ID:Py7OWS6t0
19日に口蹄疫の疑いが出てるのに
21になってもまだ市場で子牛の取り引きやってんだもの。

宮崎県に前回簡単に封じ込め出来たという油断があったのは明らかだ。
117名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:45 ID:fu8kK4jO0
政府と宮崎ってトコがポイントだな

さりげなく宮崎に責任転嫁してるw
118名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:53 ID:FrQkZOfP0
宮崎は前回発生した時は、少ない被害で済んだので甘く見ていたらしい。
119名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:08:22 ID:vUXENWnI0

  デノミをやらせておいて失敗したから担当者を処刑した北朝鮮とそっくりだなw

  お前らルーピー政権が無能だからこうなったのに東に責任を擦り付けですかとw
120名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:08:40 ID:t05qoNl20
>>107
今までは音沙汰なしで昨日、特に今日の口蹄疫の報道みれば裏があるって丸わかりだよね
とても分かりやすいわ>民主党
121名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:09:16 ID:3abOgHdN0
一国の首相が公式に国民相手に喧嘩ふっかけてるってのもすげえ話だな…。
122名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:09:51 ID:QSlRUkWe0
>>1
県に問題があんの?国に問題があんの?
一定の問題があるって言い方も意味不明だが、
これ、そもそも日本語の受け答えになっていないだろ。
なんでこんなんが首相なんだろう。
123名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:09:56 ID:Oj/i6w5c0
県の行動の問題点は
無能政府を頼りにしたこと
124名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:10:02 ID:ki8VnIlB0

子供の頃、こういう鳩みたいな性格の悪い奴がよくいたよなwwwww

自分が悪い事したくせに「僕も悪かったけどアイツも悪い」みたいにまったく関係無い友達とか最悪の場合被害者まで自分の罪を押し付けようとしたり。

チョソのガキに多かったね。
125名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:10:33 ID:kl6NSLDC0
>>111
ん?

手遅れだから外遊したりしたんですか?

すごいねw
126名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:10:40 ID:0ALkdK950
【社会】「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274137572/

ルピがこのことを指して宮崎の対応も問題と言ってるならそれはそのとおりだが
おそらくこのことを意図したのではなく、出任せで政府と県を並べてしゃべっただけだと思う
127名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:10:52 ID:gT1Dm9T10
>>121
確かに
あり得ない事態だ
128名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:10:56 ID:CzftOsLs0
>一定の部分は(問題が)あると思う

一定ではなく、すべてが政府の責任だ。このアフォ
誰かぶっころしてくれ、こんな売国奴
129名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:07 ID:NvN5sJlwP
>>116
宮崎は初動が遅すぎるよな。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=25566
これ、4月26日のニュースだぜ?


 口蹄疫の感染疑いが川南町の近接農場で続発していることなどを受け、県は25日、感染疑い農場周辺を通る県道307号
 尾鈴川南停車場線の一部区間(1・5キロ)を一時封鎖することを決めた。

 家畜伝染病予防法に基づく、まん延防止措置の一環。同日午前8時半から28日午前8時半までの72時間、一般車両のほ
 か人の通行も禁止される。



感染疑い農場の周辺を通る道路の封鎖が6日後とかw
舐めてるとしか思えない。
130名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:23 ID:dzoLSrwF0
>>101
今日もがんばってるな。
お前みたいな思考持ってたらストレスなさそうでうらやましい。
131名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:32 ID:F2Gx6BN10
毎日新聞、完全に県を悪者扱いし始めました。

口蹄疫:3月には感染 被害1市4町に 初動遅れに不満
農水省職員は「1例だけで、見抜けなくても仕方なかった」と同情するが、
対策がとられないまま10日以上が経過し、初期の封じ込めに失敗した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20100518k0000m040098000c.html


ちなみにこの自称報道機関さんは5月3日には
こんな記事を書いています。終わってますね。

5月3日の毎日新聞
残念な反応もある。鹿児島県の小学校2校が、
5月に予定していた宮崎市への修学旅行の行く先を変更したという。
私たちも繰り返し報道しているように、口蹄疫は人に感染しない。
感染した肉は市場に出回らないし、仮に食べても人体に影響はない。
専門家の一致した見解だ。むしろ、児童の「修学」のいい機会にできたのでは、と思えてならない。
ttp://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2010/05/03/20100503ddlk45070345000c.html
132名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:56 ID:Py7OWS6t0
>>125
実際、赤松大臣が外遊に出てたとか、感染の拡大には何の関係も無かったろうね。
133名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:12:02 ID:4XpBUuNO0
ミヤザキモーw
134名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:13:22 ID:2vwpcofI0
いつも他人事のコメントだね
当事者って意識はないのか?
135名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:13:41 ID:WOCy0H8u0
>>1
県以下の人間の行動には、一切批判されるべき点は無い。
ミスったのは中央省庁の責任者(閣僚・与党の政治家)だけだな。

306 :名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:06:20 ID:Ku7aO+9aP
(略)
■3月31日 水牛3頭に下痢の症状、鼻の粘膜液を採取。(1例目が出た後に鑑定し判明する、4月22日へ)
      *水牛の検体は別の検査で取ったもの、この段階では口蹄疫を疑うような症例は確認されず
■4月09日 口内に軽い潰瘍のある牛がいるのを獣医師が発見、宮崎家畜保健衛生所に連絡。
      同日、宮崎家畜保健衛生所の家畜防疫員(獣医師)が当該農場の立入検査、
      症状がある牛が1頭のみで現時点では感染力が強い口蹄疫とは考えにくいため「経過観察」とした。
■4月16日 同じ症状の牛がみられるという報告。
■4月17日 再度、立入検査を実施。さらに2頭に同種の症状を持つ牛を確認、3頭の病性鑑定を宮崎県は農水省に依頼。
■4月19日 イバラキ病等の類似疾病について全て陰性を確認。
      このため口蹄疫も疑われるので、同日、検査材料を動物衛生研究所海外病部(東京)に送付。
      *このとき、3/31のサンプルも送付され検査された
■4月20日 動物衛生研究所のPCR検査(遺伝子検査)で「陽性」となったので確定診断にうつる。輸出証明発行を停止。

これでわかると思うが、「口蹄疫の検査はどのみち4/19まで行われなかったし、
口蹄疫の断定がでるのはどのみち4/20だった」ということだ

>>87にあるが、今回>>1で言い出したのは、これまで宮崎県が二度目の立入検査をした4/17に
採取したサンプルが陽性だったとしているのに対して、実は3/31のサンプルが陽性だった!という難癖だ
だが、そういったところで、どのみちそれらが口蹄疫と確認がとれたのは4/20でしかなかった

よって、4/20以降の国の対応こそが問題を深刻化させたという指摘は何も間違っていない

唯一問題があるとすれば、3/31から4/16までの担当獣医師の「経過観察」という判断の是非だが
口蹄疫の検診については責任追及しないと民主党がいっている
そもそも獣医師個人に全責任を負わせようという世論操作は外道のやることだ
136名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:03 ID:7l+M9V2q0
判った!宮崎の沿岸部の牧場を全滅させて
補償と引き替えに米軍基地移設打診する気だなぁ!!
沖縄負担軽減と普天間移設と口蹄疫後の補償問題を一気に解決する方程式の解が見えたぁ!!
137名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:12 ID:A6mTkLnzO
円楽師匠「山田くーん、新世界の神もってきてー!」
山田くん「はーい!」

うん、今回ほど強くデスノート欲しいと思ったことはないな
マジ誰かこの馬鹿どもを消してくれないかなあ
138名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:38 ID:LIdi7VNS0
いつから総理大臣は評論家のポジションになったんだ?
139名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:50 ID:gxEklUHA0
東も口蹄疫を当初なめてて出足が遅れたってのもあるが、
その後の対応では民主党とは桁違いに頑張ってるからな。
民主党には言われたくないわな。
140名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:52 ID:XWy+OUeJ0
関東在住だけど宮崎県を応援するわ
政府は言い訳より対策をしっかりとしてもらいたい
141名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:55 ID:/vCoPDxp0


みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。



              アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE

アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4

アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
 
142名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:58 ID:ssef5O5k0
徳之島と米国の対応も一定の問題がある(キリッ

もう死ねよクソ鳩
143名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:59 ID:AomNFsUw0

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ノ´⌒ヽ,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...  γ⌒´      ヽ, :::::::::::::::: ..::::: . ..::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. .// ""⌒⌒\  。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _i /  ⌒  ⌒  ヽ )::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //!゙.  (=)` ´(=) .i/::::::゜:::::::::: ...:: :::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ.|   (__人_)  |:::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ  \   `ー'  /....... . .::::::::::::........ ..:
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧      ∧∧      ∧∧   .... .... .. .:.... .... ..... .... .
... ..:(   )y一~~ (   )y一~~  (   )y一~~ 日本を無茶苦茶にしやがって…
....  i⌒ /  ......... i⌒ /  ......... i⌒ /   .. ........ ....
..   三  | .........   三  |   ......... 三  |  ... .... ......... ............. .. ...
...  ∪ ∪  .........  ∪ ∪.........   ∪ ∪  ............ ............ ...............
  三三 .........   三三 .........   三三  .. ..................................
  三三   .........三三.........    三三 . .. ..... ............. ..
144名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:21 ID:JFbzdeU70
元警視庁捜査一課の田宮さんのほうが、まだ言ってることがわかるわ
ルーピーは、どんだけアホなんだ
145名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:24 ID:sISQ4ZM70
もういいから、官僚の指示通り動いて高速でハンコ押してくれ
146名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:17:01 ID:BjyGiU+J0
>>11
両方とも問題あるよ
ただ政府も当然責任は免れ得ない
147名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:17:11 ID:F2Gx6BN10
宮崎に責任押し付けて逃れようって腹だろ。

政治家だとか首相だとか言うれべるじゃない。人として最低だな。
148名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:17:13 ID:/7VzHe2T0
近隣国で発生しながら第一声をあげられなかった政府の問題だろ
「知らなかった」「初めての事なので」じゃ済まないんだぞ 
149名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:17:17 ID:z4A5SqSD0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/          < 政府・県に一定の問題あるよね♪
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒  二二ヾ=-
     .// ヽ/ ヽ\三_
     .i /  ミ人_/ ̄)    
      i    )_/ ノ            ざけんなボケカス!!!>
     l    )_Lノ)\ __
     \  ノヽ__ソ_/=-
150名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:17:57 ID:SVQr9u/j0
そもそも赤松いなくても、こいつが働いたら動けたんだよね
151名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:18:02 ID:ZaK1aA390
一定なら修正しろよ
152名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:18:51 ID:MG42aOkW0
赤松農相はカストロ首相との面談という社会主義者にとっては
夢のようなイベントがあった訳だし、地方の牛が死んだくらいで
中止するのは無理。

そのくらい分かってやれよw
153名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:19:04 ID:wFcQzPUo0
何を言っても、自民が数百頭で沈静化できた事例があるからなぁ
その辺のところは、民主党カルトの方々はどういう反論してるの?
154名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:19:04 ID:LiTFTaUB0
>>132
大臣が口蹄疫対策のために日本に残ってたら
現場の士気も違ってただろうし、封じ込めももっと徹底してただろうよ
155名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:19:14 ID:M5nHkv8D0
中身のない言葉だな
156名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:19:55 ID:bUd4NVpn0
毎度毎度の事だけど、人のせいにしてんじゃねーよ
責任逃れで保身図ってんじゃねーぞ
157名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:20:49 ID:mHBTBfrG0
政府ってそれは誰のことか知ってて言ってるのかwwwww
158名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:21:42 ID:ldHa5pYc0

ここ見れば、ネトウヨがばらまいてるデタラメがよく分かる

まとめサイト(ネトウヨの妄想と現実の剥離)
ttp://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2000年の口蹄疫(自民党)
2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。
159名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:21:43 ID:sq1gCnz+P
ミヤザキガー出ました
160名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:21:57 ID:LJoiGnVy0
東のやつれ具合と赤松のニヤニヤ具合&鳩の無能顔逆切れ発言を見ていると
どう考えても東の方が仕事してるように見える・・・。

これは東切れてもいいだろ?
161名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:22:25 ID:VPfxkZvG0
政府にしか問題はないだろ
162名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:22:41 ID:+7R/0wLQ0
・赤松 広隆 農林水産大臣 口蹄疫確認後外遊。仕事を見苦しく放棄。「んなことわかってるよ!」
・福島 瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」 ★New
・舟山 康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢 一郎 民主党幹事長 口蹄疫感染拡大中に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」
・鳩山 由紀夫 総理大臣 とことんルーピー。発生後1ヶ月近く経って「大変懸念」「対策の検討を開始するよう指示」 ★New
・平野 博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・山田 正彦 農林水産副大臣 発生後宮崎入りはしたが現地入りはしなかった。5/10収録の太田総理に出演。
・原口 一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・大手メディア 赤松外遊前に報道で赤松叩いていれば赤松は外遊しないで対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
・情弱有権者 もう騙されるなよ・・・
163名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:22:43 ID:cPlLSs6jP
獣医に全責任を押しつける気だな
こんどは責任転嫁の印象操作だね
誤診とはいえ、最初の1例というのはとかく見逃しやすい
その獣医も自殺しかねないな、自分の意志でも他人の意志でも
まあ、これも友愛の1つだね
164名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:23:11 ID:oPET3YVe0
鳩山は質問に対して脊髄反射で答えただけ
質問をした若い記者に問題があると見るべき
165名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:23:24 ID:kQ+d1gT80
責任がどーとかは後にしろよ
166名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:24:04 ID:BjyGiU+J0
>>158
最後の拠り所は自民党ですな
いつものごとく
167名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:24:14 ID:vUXENWnI0

      懲罰動議とか無駄な事してる余裕はあるのがミンス流w
168名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:24:52 ID:BSc0XqZB0
先月に自民は大問題だから対策をしろと言ってたわけで
無視してたのは民主なわけで

1 反革命分子 ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ sage New! 2010/05/02(日) 17:44:58 ID:???0

口蹄疫対策本部は30日、宮崎県で感染が確認された
口蹄疫対策をまとめ、同日、舟山康江農林水産大臣政務官と
松井孝治内閣官房副長官にそれぞれ申し入れを行った。同対策は、
同本部長を務める谷垣禎一総裁らによる現地視察を踏まえてまとめられたもので、
防疫対策など42項目が盛り込まれている。同本部事務局長の
宮腰光寛農林部会長は記者会見で
「政府の初動態勢の遅れが原因で現場が混乱している。
防疫に努めている現地関係者の体力も限界にきている。
また、口蹄疫の封じ込めに全力を注がなくてはならないときに、
農水大臣は外遊に出ている。自民党政権時代にはありえない話だ」と述べた。
30日までに口蹄疫感染の疑いのある事例は12例確認されており、
豚やヤギなど他の動物への感染や、他県への拡大の可能性も強まっている。
169名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:25:10 ID:wyby8PAP0

04/27 東国原知事、赤松農相 ・自民 谷垣氏に支援要請
04/28 谷垣氏、宮崎を緊急訪問
04/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ        
04/30 対応予定の「赤松・鳩山」は当日にドタキャン
       「赤松農水相」は対策放置で夕刻に南米へ外遊★★ (゜Д゜ )
       (04/30 殺処分4367頭)

04/30 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。鳩山内閣は「拒否」 (゜Д゜ )
05/01 宮崎県、自衛隊の災害派遣要請。 鳩山内閣コレも「拒否」 (゜Д゜ )

05/09 赤松、8日ぶりに、やっと帰国 
       (05/09 殺処分6万4354頭に激増!!)
05/08 帰国した赤松が真っ先に向かったのは栃木県の民主党後援会!!(゜Д゜ )
       
05/10 宮崎県からの牛の種牛の隔離移動の要請も「拒否」(゜Д゜ )
05/16 そして・・、宮崎牛のブランドを支える種牛も感染
       「宮崎牛」種牛49頭、殺処分へ (種牛も壊滅!!)

05/17 被害は 126例目まで感染拡大、合計11万4175頭にも



どう見ても鳩山内閣と赤松の責任ですね
殆ど故意じゃないかと思えるほどの対策遅延です

170名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:25:22 ID:AomNFsUw0
>>148
中国・韓国の状況を見て、農林水産省の中の人も警戒していたはず。
感染が拡大すればどうなるかも分かっていたはず。

本来ならすぐにでも最高指揮官である総理自身が動くべきだったのに
今更自分が対策本部長になって、問題があったのは前の本部長(農林大臣)ってか?
最高責任者という自覚もないんだろうね…
171名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:25:23 ID:aGht5jcP0
まずは政府の対応について反省しろ。後は終わってからだ。
172名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:25:32 ID:5cOqUvhE0
なんでも悪いことは引き分けにもちこみたいんだな。この人はw
173名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:26:23 ID:HUhzs2K/0
いつだって他人のせいなんだよな。これはポッポの体質で民主の体質。
政権を担うに値しない資質だよ。
174名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:26:27 ID:5frOZK7m0
自民党なら朝から晩まで追及して辞任に追い込むくせにマスゴミwwwwwww
175名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:27:10 ID:A8wb5rWB0

          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )  キリッ 屁のような 私には口蹄疫対策は無理! 難かし過ぎる!
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/    即刻辞職し気楽なお笑い芸人に転身します!
     l    (__人_)  |    
     \    `ー'  /       由紀夫、ミユキの夫婦漫才です!
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃     わたしがボケ役で出しゃばるミユキが突っ込みです!

                     出囃子は「はとポッポ」に決めました!
176名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:27:17 ID:5cOqUvhE0
ほんとひどいなこれ。
177名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:27:40 ID:vz01bvqy0
>>162
>・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」

ワクチンを使うことでより悪い形でウィルスが変異する可能性があるから、家畜にはワクチンを
接種せずに殺処分すると決められてるんだろ。
TBSだから仕方がないけど。
178名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:27:43 ID:vcUOLttKO
宮崎行ってその台詞吐いてみろよ
石投げられるぞw
179名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:28:08 ID:gtxLJPDxP
よく言えたもんだな
鬼かあんたは
180名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:28:31 ID:JgMA4fxt0
今度はミヤザキガーかよ・・・
マジで死んでほしい
181名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:28:40 ID:Y2D62FoY0
ここは、ミヤザキケンガーが発症するスレ?
182名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:28:41 ID:vUXENWnI0

     エボラだったら九州人全滅してるレベルなのにのんきだよな
183名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:28:55 ID:NvN5sJlwP
だいたい宮崎県が初動で設置した消毒ポイントが、この4ヵ所だけとかってアホすぎるだろw
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22koutei02.html

1. 日向市美々津 日向市美々津町2,265番地(国道10号線上り)
2. 農業大学校 高鍋町大字持田5,732番地(国道10号線下り)

3. 日向市財光寺 日向市財光寺1,798-1番地等(国道10号線上り)
4. .新富町三納代 児湯郡新富町大字三納代1,463番地等(県道309号線沿い)

全然封鎖できてねえじゃんw
地図見ればわかると思うけど、県道40号すら塞いでねえってどういう量見だよ。
184名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:29:05 ID:CquWPQl20
当事者(しかも最高責任者)が事態の収拾もつかぬうちから責任の所在について言及する。
この時点で社会人として終わってるわけだが
185名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:29:17 ID:k/jcLWa20
>>153
10年前に比べて「感染力が強い」のだそうだ。
勿論、学術的な根拠は無いガナー。
186名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:29:21 ID:wyby8PAP0
【 帰国した赤松が真っ先に向かったのは栃木県の民主党後援会!】(05/08 )
      
>赤松農水相は5月8日、栃木県の佐野市で富岡よしただの後援会に出席・・・
>きっとそれは、建前で(株)安愚楽牧場のオーナーに会ったのでは?と推測してしまう。
>赤松と栃木県の(株)安愚楽牧場は、眼が離せない。
http://midori.iza.ne.jp/blog/entry/1608911/ (産経 iZA)


赤松と安愚楽牧場とはどういう関係なのでしょうか?

187名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:29:43 ID:N8MGsoMe0
5月18日(火)の中継予定

衆議院
9:00  決算行政監視委員会第一分科会
9:00  決算行政監視委員会第二分科会 ←進次郎なう
9:00  国土交通委員会
9:00  総務委員会
9:30  決算行政監視委員会第四分科会
10:00 経済産業委員会
10:00 決算行政監視委員会第三分科会
13:00 本会議

参議院
9:40  外交防衛委員会
10:00 農林水産委員会
13:00 経済産業委員会

【第174回常会】国会中継・総合スレ132
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1274058067/
188名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:29:48 ID:/fm8BQAf0

     ) -‐ ̄`'⌒ヽ_
    Y´,,―""ヽ‐、  ヽ
   // ―    ヽ  )
   /  (・ )` , `ヽ Vノ c   
  〈   (  , ( ・) /   
   ヽ  〉`´ゝ‐'  /   一定の問題があるっぽ
  /   `‐´   <
       ↑
   存在をふくめ全部問題
189名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:30:11 ID:WTY7qqUf0
「一定」ってまた曖昧だな。
たしかに県は初動に問題なかったとは言えんが
その後は死に物狂いで頑張っているじゃないか。
あるとしたって県1国9くらいでしょ。何どさくさにまぎれて一緒にしちゃってんの?
190名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:30:16 ID:6TZSJDzj0
何この「中国共産党中央委員会発表談話」みたいなの(;´Д`)
毛沢東かよww
191名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:30:38 ID:8/NQ3lPW0
未だに自衛隊は「宮崎県知事」の要請でしか動いてないんだが?

県知事だと自衛隊出せる人数や装備限られてんだよね


大臣クラスならもっと大規模・長期間の自衛隊動員ができるんだけど




なぜしない?  なぜしてない?
192名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:30:42 ID:ETttG8XO0
政府の問題はお前の任命責任だな
193百鬼夜行:2010/05/18(火) 09:30:46 ID:FwhwO7uV0
>>169
赤松の選挙区は愛知だが、栃木は山岡国対委員長か・・
ばかまつと、山岡賢次は盟友だな。
194名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:30:51 ID:moKvTXY20
こいつは普天間を口蹄疫にすり替えて5月末期限をすり替えるぞ
195名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:31:02 ID:vcUOLttKO
>>189
今の所は宮崎県内で止まってるしな
196名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:31:12 ID:gtxLJPDxP
>>183
じゃあお前が今から完全に止める方法書いて見ろよ
書けないと思うけどな
197名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:31:27 ID:0Aa6qWH40
>>183
市町村レベルでもやっとるわボケ
198名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:31:36 ID:rlsmyyGH0
ルーピーには一定以上の問題があるんだが
199名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:31:49 ID:DI2P0cFt0
20日の時点で要望あったのに赤松外遊して放置した癖に全て民主党が悪い
赤松口蹄疫と名付けていいレベル
宮崎悪くない
鳩山は鬼、悪魔だ
200名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:32:28 ID:2+E/DMfK0
自分が責任者だという自覚がまだできてないんじゃないの?
的外れなコメントも行動の遅さも、まるで他人事。
口蹄疫だけでなく全てがそう。
もう限界だ。
201名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:32:55 ID:5sQGX3/E0
なんでクズってのは何かを引きずりおろして同列に並べたがるの?
202名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:33:10 ID:ij34hFfN0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00016.htm

県が見逃したから拡散したんだとさ
203名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:33:33 ID:Y2D62FoY0
>>201
クズだから
204名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:33:44 ID:HDAcnTnv0
おまえらまた読み間違ってるぞ
>宮崎県の対応について「一定の部分は(問題が)あると思う」との認識を示した
hatoyama翻訳機を通すと
宮崎県の対応についていっていの部分は(問題が)あると思う」との認識
→宮崎県の対応について言っていい部分は(問題が)あると思う」との認識
 →宮崎の問題は言っていい問題、国の対応については言っちゃいけない問題、との認識ということだ!
205名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:33:50 ID:jeLQvq3IP
どーしても自分たちだけの責任にしたくないようだな
206名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:34:02 ID:vUXENWnI0

 ここが日本でホント良かったよね、海外なら既に何回暗殺されてることやらw
207名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:34:08 ID:ryT479Vn0
普天間まで持ち出すなんて…
マスコミに踊らされてる馬鹿ばっかだな。

208名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:34:22 ID:DN9Q8vEu0
なんでここになって急にクローズアップされてんの
209名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:34:26 ID:48RgxpkE0
>>158
>2010年の口蹄疫(民主党)
>2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。
どこにそんなの書いてあるんだw
210名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:34:28 ID:ZotGvQ8q0
>>189
その県の初動だって牧場が隠蔽してたりしたらどうしようもないし
感染拡大発覚時に国が何もしなかったという事実は変えようがないな
211名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:34:52 ID:AomNFsUw0
種牛への感染疑いが出てから、
平野官房長官が「国と県が一体となって対策チームを〜」と言って、鳩山総理登場。
それまでの対策本部はお飾りでしたか、そうですか。

対応が遅すぎるわ。
212名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:35:07 ID:NvN5sJlwP
>>197
だから「県道」40号すら塞いでないって言ってるんだろ。
213名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:35:10 ID:H7IcF2+c0
牛の人権はどうなる?
214名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:35:21 ID:d+j2Iaop0
「一定の問題」って現与党じゃないだろうか?
この国の混乱全て当てはまると言っても過言ではないと思うんだがw
215名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:35:59 ID:Gf2CmDtH0
工作員の多いスレですねえ。
そんなに宮崎のせいにしたいかwww
216名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:36:21 ID:gKbccIfD0
ミヤザキガーは予想できたが、さすがにセイフガーは予想できなかったw
217名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:36:39 ID:LmKyY+C6P
一定の意味がわかりません
218名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:37:12 ID:7YUxQQ3P0
口蹄疫対策を普天間問題延期に使えると踏んだんじゃないかな?
口蹄疫が理由ならアメリカへの説明に十分説得力がある。
219名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:37:24 ID:BjyGiU+J0
>>189
まあ仮に県5国5だとしても、これだけ被害が甚大だと
割合が5であっても十分悪いわっていう話だと思う
220名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:37:29 ID:SVQr9u/j0
口蹄疫について鳩山首相「大丈夫だ。経済、経営のことはしっかり政府がやるから」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100518/plc1005180845005-n1.htm
221名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:37:32 ID:Zietq5WY0
>>211 種牛は感染してないぞ、同じ施設内の別の牛舎の飼育牛に感染疑いでたから
   マニュアルに従って殺処分が決定した
   種牛は特に厳重な管理体制にあったから問題なかったと思うから、この辺は何とかしてもらいたかった
222名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:37:54 ID:yKbs9/JC0
>>62
kwsk
223名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:38:37 ID:26GjM25A0
でも、なにが問題なのかはわからないので改善はしません
224名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:39:23 ID:2KqYSZv+0
口蹄疫の発生はわずか10年前にもあったんだから、初めてのコトでも分から
ないコトでも無いはずなんだぜ?見習うべきお手本があってその通りにすりゃ
イイだけの話だったんだぜ?
225名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:39:25 ID:Gf2CmDtH0
ガイユウガー
セイフガー
ミヤザキガー
226名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:39:34 ID:DDjTGbDD0
また夕方になったら
そのような意味で申し上げたのではございませんって始まるだろ。

もしくは閣僚が否定
227名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:39:52 ID:ZwqvcueG0
一定って何? あいまいな言葉でぼかすナ
やっぱり県に責任押し付けてきた
無能な政治主導は害だ。もう官僚に任せたら


228名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:39:57 ID:AomNFsUw0
>>221
そうです。疑いのままで、種牛に感染はしてない。
今、避難させた6頭の種牛は経過観察中だよね。もう陰性で大丈夫なのかな。助かるといいけど
229名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:40:03 ID:D/fL4I4P0
「命をまもりたい」とか「日本をもっと開きたい」とかわけの分からん寝言を並べる前に
普通の行政を普通にやってみろ、このバカチョン総理大臣。さっさとクタバレ。
230名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:40:04 ID:sISQ4ZM70
早く、これこれを決定・実施ってニュースを現場の人に聞かせてやれよ…
しっかりだの万全だの検討だのはもういいから
231名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:40:39 ID:e0N87/m60
ぽっぽ「民主党に政治を任せようとした国民のせい」

そのうちこれだな
232名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:40:49 ID:ldHa5pYc0

ネトウヨがいかに醜悪なデマをばらまいてるかよく分かるわ

まとめサイト(ネトウヨの妄想と現実の剥離)
ttp://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2000年の口蹄疫(自民党)
2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。
233名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:41:12 ID:BNNjXXCs0
>>1
宮崎県の対応は一定の問題があるか知らんが
国の対応は一定の正解はあるの?
234名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:41:34 ID:aGht5jcP0
政府の反省や責任の押し付け先探しは後からでいいから、やるべき事をさっさとやれよ。
235名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:41:44 ID:Y2D62FoY0
>>202
3月にかかっていた疑いのあるのは
大物政治家も投資してる、投資牧場の水牛だろ?

家畜保健衛生所が同牧場をアンタッチャブルとして
報告しなかったかもしれない
236名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:41:48 ID:m33FfdHa0
>>96
その一生懸命を意図的に潰してるから非難されてるんだよ。民主党は。
知事自らが2回、自民が3回陳情してるのに蹴った事実は
どうやっても消せないぞ?
237名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:41:51 ID:j4bblBKt0
東は辞任しないとな
238名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:42:00 ID:Gf2CmDtH0
隔離されずに殺処分になった若き種牛さんがかわいそう。
239名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:42:17 ID:Vr0RKjct0
政府と県に一定の問題があると認めるなら
国の最高権力者であるお前がその責任を取らなきゃならんのだぞ

ってわかってるのかなこの人…
240名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:42:22 ID:ovqgK1AE0
どういうこと?

鳩が、
早急に対策本部を立ち上げるんだ!
まずは今回の問題点から追及するぞ!
それから
問題点は宮崎県の対応の遅れでした。
(オレはやり遂げたぞと言う充実感)

ってことか?
241名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:42:32 ID:0dGe1K/L0
俺にはカンケーねー

さすが宇宙人鳩
242名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:42:42 ID:vUXENWnI0

        東が辞任ならお前は自害するレベルなんだがねw
243名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:42:45 ID:E59O2sNc0
宮崎の初診で口蹄疫見逃しがあったのは事実にしても、だからといって
政府の対応に問題がなかったと言い逃れはできまい。
この政権って、自分に好都合なことは自分の手柄、都合の悪いことは人のせい。
これは貫かれているな。
244名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:43:27 ID:/Gibp6Ii0
>>224
10年前は感染力が低かったから危機意識が生まれなかった
マニュアルがそれに対応したものだから良くない
マニュアルを作った時の政権は?

鳥越の番組でこんな感じの事言ってたよwww
245名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:44:42 ID:t05qoNl20
もうな、希望的憶測もこれからの展開も問題点も良いから
何を行ってどうなったのかだけ会見してくれ
隠すのが得意みたいだが今はどんな現状なんだよ
246名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:44:44 ID:ovqgK1AE0
これが家畜じゃなくて、人間で感染する物だったとしたら…
殺処分されちゃうの?(´・ω・`)
247名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:44:56 ID:vUXENWnI0
>>243 政権運営モデルにしてるのが北朝鮮だからw
248名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:45:03 ID:HDAcnTnv0
>>240
ひょっとして…いやひょっとしてなんだが
鳩ぽっぽの脳内じゃもう解決してる?
何を言ってるのかわからないと思うが俺も脳内ぽるなれふ
249名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:45:07 ID:xdNqdOFg0
GW前からやばいことになってたのに3週間も何の対策をとらなかった
政府が100%悪いだろ。
宮崎の畜産農家は一揆を起こしてもおかしく無いレベル
250名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:45:09 ID:dHnIn6ts0
報道規制に加担したマスコミが何を言っても説得力無いな
251名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:45:27 ID:jcVsnfdN0
鳩山って本当に総理?w
252名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:45:49 ID:1QZsKZ7X0
鳩さんが前回の口蹄疫が発生したときのことを地元議員や当時の大臣に素直に聴いて対処してたらよかったんじゃね?
なんでこの程度のことすらしなかったんだろう。
なんだか「よくわからないので今から情報集めて対処します」
みたいなことを言ってる気がするんだけどさすがにきのせいだよね。
253名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:46:08 ID:ksXestrO0
>>244
昨日だったかな店
なんか「食っても大丈夫なら何でこんなに殺処分するんだ?」
って言ったらしいね。
>鳥越
254名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:46:27 ID:A8wb5rWB0

5月8日キューバから帰国した赤松を成田で見かけた。

秘書とSP10人位にガードされてニヤニヤ笑いながらゲートがら出てきた。

出迎えの報道陣は0。周囲の一般人はシラーとした雰囲気だった。

この後のコメントは「万全の手を打ってあるので問題はない。」

この大臣は革新系(旧社会党)なのに世襲、親子二代の労働貴族。

こんな奴に農民の心は読めない。

屁の様な総理だからアホな農水大臣はぴったりお似合いのコンビ。

それに醜男を絵で描いたような平野官房長官。

これじゃ支持率1桁は間違いなし。このまま選挙と自民党はホクホク顔。

ここで一句。「アホ総理ほんにお前は屁の様な」
255名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:46:36 ID:U0vhzH3B0
>>244
イギリス好きの現政権が
イギリスの惨状は見てなかったんだな

>>246
食肉用の人間だったらそうなるだろうね
つうか何だいきなりw
256名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:46:51 ID:Zietq5WY0
>>249 そんな気力も体力も残ってないだろ、まだ収束してないし
    彼らからしたらルーピーズの戯言に関わるくらいなら、宮崎牛の再興に全力を尽くすだろ
257名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:47:40 ID:2KqYSZv+0
>>244
感染力が低いッてのは牛だけの感染にとどめたからだよ。豚にかかると広がり
やすい。だから初動で全力で封じ込める必要があるんだって、畜産獣医関係の
人間なら誰でも知ってるハズなんだが……。政府は何やってたんだか。

そもそも政府が前回同様の行動をしてないのに。
258名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:47:49 ID:ldHa5pYc0

ネトウヨがいかに醜悪なデマをばらまいてるかよく分かるわ

まとめサイト(ネトウヨの妄想と現実の剥離)
ttp://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2000年の口蹄疫(自民党)
2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。
259名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:48:09 ID:F2Gx6BN10
本日の毎日新聞、完全に県を悪者扱いです。
一発で判定できないと罪だと断言。


口蹄疫:3月には感染 被害1市4町に 初動遅れに不満
県は獣医を派遣したが、症状は軽く、他に症状のある牛もいなかったことから、
口蹄疫とは考えにくいとして「経過観察」とされた。
ところが、16日になって、他の牛にも症状が出始めた。検査の結果、経過観察していた牛を1例目と確認。
農水省職員は「1例だけで、見抜けなくても仕方なかった」と同情するが、
対策がとられないまま10日以上が経過し、初期の封じ込めに失敗した。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100518k0000m040098000c.html



ちなみに5月3日の毎日新聞
防疫の観点はなく、むしろ拡散を推奨するような記事


残念な反応もある。鹿児島県の小学校2校が、
5月に予定していた宮崎市への修学旅行の行く先を変更したという。
私たちも繰り返し報道しているように、口蹄疫は人に感染しない。
感染した肉は市場に出回らないし、仮に食べても人体に影響はない。
専門家の一致した見解だ。むしろ、児童の「修学」のいい機会にできたのでは、と思えてならない。
ttp://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2010/05/03/20100503ddlk45070345000c.html
260名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:48:29 ID:QSlRUkWe0
>>255
汚いものが見えないのが、鳩山eyes
261名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:48:47 ID:h9nLFton0

ルース駐日大使
「課題は普天間だけじゃない、なにもかも誰と話をしていいかわからない」
262名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:48:55 ID:1jhp/J8D0
× 一定
○ 高いレベル
263名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:49:02 ID:HxkFGWbN0
まったくテレビでやらなかったくせに、やり始めるとあっという間に宮崎に責任なすりつけか
しかも色々な報道機関でいっせいにとか、そんなことありえるんですかね
264名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:49:11 ID:oPET3YVe0
今日の夕方聞いたら変わってるから見てろ

―政府の対応に一定の問題があったと今朝総理はおっしゃいましたが
そういうことではありません。(拡大を)防ぎきれなかったという意味において申し上げたのであって
県について初動の遅れがあったかもしれない、そのような中で我々としては可能な限り十分な対策をとってまいった、
それでもやはり防ぎきれなかったという思いで申し上げたつもりであります。そして我々としては当然、
今後についての拡大を防ぐために全力を尽くしてまいりたいと、そのような思いでがんばってまいります。
265名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:49:14 ID:NvN5sJlwP
>>215
宮崎のせいとは言わないがな。
宮崎県の対応は余りにも遅く、杜撰で、稚拙すぎるのも事実。

ある程度叩かれるのは仕方あるまい。
266名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:49:15 ID:1QZsKZ7X0
>>258
2000年も1ヶ月経過してたのに被害が今より格段に低い理由はなんなんだろうね。
県の努力は今も当時も変わらないだろうから、何かが確定的に違うんだろうけど・・・。
267名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:49:22 ID:Y2D62FoY0
どんな完璧マニュアルがあろうと、政務3役の指示が無い以上
農水省の官僚は全く動くことすらできない件

外遊してたにても電話一本で
「緊急の事態なので、私の指示なしでも農水省としての決断で
どんどん動いてくれ、後は私が責任を持つ」

といった対応もできる。
知識の持ってる農水省以下官僚たちが政務3役の指示0で
一切動けなかったのは事実
268名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:49:40 ID:wBkk3N6b0
ワクチン有るんだって!

なら使えよ
海外での評価格が低くなるって
病気が出たから税金で補充なんて
迷惑だ

病気が出てもすぐに肉にして売っちゃえよ

埋めるなよ勿体無い
269名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:49:49 ID:KwFKREa80
1ヶ月以上放置してパンデミックw 民主党政権下じゃ、これが人に感染するウィルスだった
としても同じなんだろうなw
270名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:50:52 ID:ksXestrO0
>>261
選挙しかもう目に入ってない勢いだからなあ…
うちの近所でも事務所立ち上げたのがいたけど
(衆院選ではミンスが出なかった)
通りがかりのオッサンが冷ややかな目で見てたのが印象的だった。
271名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:51:19 ID:qNP9J0vY0
>>251
近年の総理大臣の中でもっとも優秀なのに何をいってるんだか
政権交替がなかったら、前政権にまともな対策ができたんですか?

民主党政権だからこそ、政権交替が実現したからこそ
こうして景気経済も保たれている
エコポイントなどで景気刺激をしたことも評価できる

議員の一人一人も自民党議員よりしっかりと政治的知識があり
○○を知らなかったということがないので安心して任せられる

鳩山首相は近年の歴代総理でもっとも優秀な総理大臣であると言える
リーダーシップを発揮するだけでなく
発言と行動の一つ一つに責任を持つ素晴らしい総理である
272名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:51:29 ID:oPET3YVe0
裁判沙汰に当然なると思う
一年後ぐらいに、数十年かけての不毛な国家賠償訴訟が始まる
273名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:51:56 ID:2KqYSZv+0
>>269

ああ、次はいよいよ鳥フルの番だ。
274名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:51:58 ID:el/ZR9Ug0
>>71
本当に怖いよ・・・。
こいつらに任せたら被災地が見殺しにされる。
どうかこれ以上何も起こりませんように・・・。
275名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:52:00 ID:/Gibp6Ii0
>>255
コメンテーターの一人は頑張ってたのだけどね
『大臣が外遊、普通は政務三役がやるのだけど、その形跡も無い』
『イギリスはすばやく動いた』
とか言ってたけど、結局鳥越がふてくされた声でさっっきのように誘導して行った
276名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:52:16 ID:8+q02cCY0
種牛と異名を獲る俺が、今日宮崎に義捐金を送りました。少しだけど。
277名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:52:18 ID:jcVsnfdN0
>>271
>エコポイント
えっ
278名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:53:09 ID:3yeoUE5MO
>>265
人、物、金がないのに宮崎にできるわけないじゃん。
だから早く激甚災害に指定して自衛隊を増派してくれと東がお願いしてたでしょ。
279名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:53:24 ID:QBjaN2120



フランス革命の省察 エドマンド・バーク原著 より

『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。』


薄汚い在日、韓国、中国の侵略者と手を組んだ犯罪者組織 民主党 を叩き潰せ。
こいつらに払う税金はない。

民主党による 革命ごっこ を終わらせない限り、日本人は安心して暮せない。
こちらが黙っていれば侵略者が増長するだけ。

民主党、特定アジアに対する生理的嫌悪感をどんどん口に出していこう。
日本に対して何の義務も果たさない侵略者に権利や人権を語る資格はない。

280名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:53:33 ID:Y2D62FoY0
>>277
wwwww

もう妄想と幻覚と幻聴しかないんだね
281名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:53:42 ID:upZneY8nO
口蹄疫の豚を南朝鮮から輸入したのは民主党じゃないか、何を言ってるんだ。
282百鬼夜行:2010/05/18(火) 09:53:59 ID:FwhwO7uV0
赤松口蹄疫疑獄―ver2010/05/18.08:00

@10年前と今回の対応の比較。
 +10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
 +赤松農水大臣4/22の質疑答弁ありながら放置。4/30〜5/8にかけて外遊→殺処分約8万頭まで被害拡大
A食品テロ疑惑
 +「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし?。
  →デマと産経はバッサリ。霞が関の関係者?もツイッターで否定。
   しかし、買い占めは事実ぽい(www.maff.go.jpの100422_gaiyo.pdf資料)
 +長崎、宮崎。ブランド牛など冷凍精液1300本紛失。2009年11月、4月。
  →2010年、韓国牛ブランド立ち上げた?(イチゴブランド盗作の前例あり)
 +感染経路は朝鮮経由?農林水産食品部は2009/9/20、口蹄疫の疑惑ある朝鮮からの肉輸入を9年ぶりに再開。
 +FAOでは韓国で発生した口蹄疫が日本に被害(アウトブレイク)と伝える。
 +NHKは香港由来(99%)と伝えるも、韓国とも98%遺伝子が一致。
 +ネットユーザーの日記によると、(真偽不明)
  今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになっていた。
  各農家受け入れ拒否(韓国はまだ口蹄疫蔓延中)それでも、
  某政治家ごり押し。宮崎県の水牛農家、しぶしぶ受け入れ。
 +社団法人中央畜産会 事業仕分けによって口蹄疫対策の資金不足
 +5/15(土)民主党の山岡国対委員長は自民党の江藤択議員を懲罰動議にかけると発表 byTBS
B赤松農水大臣とは?
 +赤松広隆 民主党・農水大臣 (愛知県5区)生年月日 1948年5月3日
 +2010年の民団の新年会で「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言
 +パチンコ議員
 +2010/3/12の江藤拓議員のブログより
  赤松広隆は1965年から続いた農林水産大臣伊勢神宮五穀豊穣祈願を今年グアム旅行ですっぽかした罰当たり。
Cなぜ大手は報道しない?情報統制か?
 +5/8ツイッターで原口大臣「風評被害対策」の為と弁明
 +あ○ら牧場―畜産業界では有名な牧場で投資家から資金を集めている
 +5/6鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で謎の夕食会
 +5/17(月)政府が口蹄疫で政府対策チーム設置。同日夜NHK,報道ステ,News23,Zero等が一斉にトップで報道
283名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:54:15 ID:APZcQwTK0
>>1
本当に馬鹿
こういうのは一番トップが言ってはいけないセリフだろ

結局こいつは何時までたっても野党根性が抜かなくて、相手を批判することしか能が無いんだな
つーかね、これを聞いたら宮城県民や国民がどう思うか想像つかんのか
284名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:54:26 ID:B3S9mgD10
>>34
自民党ヨイショしたいのはわかるのだが国レベルでは
疑いが確認された時点の20日に口蹄疫防疫対策本部を立ち上げてるよ。

ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420.html
285名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:54:35 ID:sCnzLVXf0
種牛陽性反応・・・(´д`;)
286名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:54:47 ID:LFkya0290
Yahooトップページ
287名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:54:59 ID:BjyGiU+J0
>>277
全部皮肉だろ
288名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:55:16 ID:2+E/DMfK0
普通なら赤松は確実に辞任なんだけど。
何せ今までどんな問題を起こしても誰も責任をとらない政権だし。
289名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:55:27 ID:w+ciVGy80
もう完全に村山も越えたねw
290名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:55:42 ID:Y2D62FoY0
>>284
対策本部立ち上げるだけなら
うちの近所のおばちゃん集めても
立ち上げれるぞ、機能しないけど
291名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:56:04 ID:el/ZR9Ug0
>>271
すげぇ釣りだなオイ

>○○を知らなかったということがないので安心して任せられる


○○の中身は

1、抑止力
2、国というもの
3、地球温暖化の現状
4、その他

どれ??
292名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:56:04 ID:YWre5KPz0
相変わらず発言が訳判らん
293名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:56:18 ID:iLCQId1H0
そもそも最初の一頭がどこの奴か分かったんだっけ?
水牛は発症が遅かったけど、潜伏期間が他の牛よりも長いからそのせいで大元にされそうになってる。
そもそも正確には家畜扱いじゃないし、水牛の人が一番大変だろうな
294名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:56:55 ID:Y8WohRIW0
>>284
立ち上げただけってアリバイ作りだろw
FAX一枚宮崎に送れない本部なんて何の意味があるんだか
295名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:57:09 ID:BjyGiU+J0
>>290
子供が「ひみつきち」作るみたいなもんだな
296名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:57:12 ID:HDAcnTnv0
民主党ヨイショしたいのはわかるが国レベルで立ち上げた対策本部は効果的な仕事ができてないよ
現地に対策本部作るとこんなダメなことがって当時は言い訳してたけど
だったら今になって現地に対策本部作る必要ないよね?

まあ俺も「国は何もしてない」ってのは言いすぎだとは思う
297名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:57:25 ID:2+E/DMfK0
>>284
「被害を防げず壊滅しました。でも努力はしたから俺は評価されてもいいよね」
298名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:57:32 ID:yKbs9/JC0
>>271
えっと、これ、一体どこを縦読みすればいいのか。。。
299名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:57:36 ID:Zietq5WY0
>>284 それもう何度も指摘されてるけど、立ち上げただけで機能しなかったんだよ
    しかも本部長が早々に外遊に行ってるし
300名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:57:38 ID:ldHa5pYc0

ネトウヨがいかに醜悪なデマをばらまいてるかよく分かるわ

○まとめサイト(ネトウヨの妄想と現実の剥離)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2000年の口蹄疫(自民党)
2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。


○2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応の比較(時系列順)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
301名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:57:49 ID:wV0grtuQi
なんだよこいつw
数時間で発言かわるとかネガティブな新入社員かよwwww
302名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:58:02 ID:zgK0Mx7G0
今こそ政権交代
303名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:58:27 ID:el/ZR9Ug0
>>300
お前と同じプロバの人間が迷惑するから連投ヤメレ
304名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:58:50 ID:dvSrP0Vb0
国といっても官僚が権限の許す範囲で対応しただけで
民主党は何もしてないな
どこが政治主導なんだか
305名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:59:04 ID:E59O2sNc0
自民なら農政の族議員がすぐさま出てきて動いていたと思うんだな。
族議員がいいとは言わないが、皮肉なもんだな。
政治主導(笑)とやらで、官僚も動けないし。
306名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:59:33 ID:sB+7JdLC0

やっぱり安愚楽から発生だった!


旬刊宮崎

『4月初旬100頭以上が感染牛』

和牛種の委託オーナー制度で知られる(株)安愚楽牧場は4月はじめ、
児湯牧場(川南町)で口蹄疫の疑いのある牛を発見したにもかかわらず、
約1ヶ月も事実を隠蔽していた。
この間、数頭を県外に出荷した上に社内データを改ざん、感染証拠の隠蔽も図った。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892726.jpg

数頭を県外に出荷・・・・・・
307名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:00:08 ID:jsOg1nuNP
本題からそれるが、いまだに宮崎と宮城が混同されることがあるのが残念だ。
308名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:00:19 ID:YWre5KPz0
口蹄疫スレに単発IDが蔓延してます
309名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:00:21 ID:abEcF/Rt0
>>306
まじでか
310名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:00:46 ID:Y2D62FoY0
>>307
宮根もついでに入れとけ
311名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:00:53 ID:AomNFsUw0
>>288
ここで鳩山総理が赤松大臣を更迭したら、まだ総理としての自覚があるんだと思えるが…

ないだろうなあ。おそらく。
そもそも鳩山総理は脱税の話で、脛に傷持つ身だから
他人に更迭言える立場じゃないけどw
312名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:00:54 ID:t05qoNl20
与党には解決できないだろう
国民の為に野党も専門家たちも、お願いだから手伝わせて下さいって土下座でもして
何とかしてくれや
313名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:01:06 ID:1yiYm2LV0
リーダーシップを全く発揮しないまま終わりそうだな。
たぶんありとあらゆる政治案件の中で優先度とか最重要度とかも
ぜんぜ〜〜ん分かってないんだろうなぁ。
314名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:01:57 ID:9NLT8+1K0
ヤフー見て飛んできました
本当に報道の流れが予想通りになっててワロタ
・・・笑えんわ
315名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:02:26 ID:qNP9J0vY0
>>275
スーパーモーニングのコメンテーターの方々には頑張ってもらいたい
民主党を応援する=国のことを真剣に考えているということだからね

>>277
鳩山政権がエコポイント制度やオール電化等への還元
これをすることで景気刺激ができたのは素晴らしいことでしょう

>>283
近年の総理としては一番責任感がありますが?

>>300
民主党は常に素早い対応をしてきているからね
前政権とは違う
だから大災害がおきても安心
316名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:02:30 ID:HC0DxmNh0
そりゃ「問題は全く無い」はずはないからな。
お前ら「無難」って言葉知ってる?
317名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:02:30 ID:Y8WohRIW0
>>312
政治主導だから他人の手は要りません!
318名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:02:35 ID:4G71HU1k0
ではなぜ民主は赤松を格下げしたんだろうな???
319名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:02:52 ID:h9nLFton0
まずいな、あの大臣本当にニヤニヤしているように見える
危機管理時になんて損な顔立ちしてるんだ・・・
320名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:03:07 ID:abEcF/Rt0
>>311
鳩山の任命責任も問われるだろうし更迭なんてしないよ
321名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:03:27 ID:el/ZR9Ug0
11万5千頭超え・・・
322名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:03:44 ID:ldHa5pYc0
ネトウヨがいかに醜悪なデマをばらまいてるかよく分かるわ

○まとめサイト(ネトウヨの妄想と現実の剥離)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2000年の口蹄疫(自民党)
2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。


○2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応の比較(時系列順)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
323名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:03:50 ID:wusuRdnG0
ルーピーには最高責任者という自覚はあるのだろうか?
324名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:03:53 ID:lX0xE0EU0
農林水産大臣地震が、防疫の意味を理解していない時点で絶望的。
殺処分に関して「健康な牛を殺すのは、財産権の侵害」なんていっている。
325名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:04:10 ID:ksP6rtD+0
昨日問題なかったっていってなかったっけ?
326名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:04:28 ID:vUXENWnI0

 ジミンが休戦協定申し込んでも無視したのが無能バカ松、明らかにこいつこそ戦犯だわなw
327名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:04:35 ID:/Gibp6Ii0
>>285
え?まさか残り6頭に・・・?
328名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:04:44 ID:BNNjXXCs0
>>313
無い物を発揮しろなんてそんな無理なことを・・・
329名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:04:56 ID:c5cIFBUF0
本当にただの天災なの?

・韓国02年口蹄疫発生、日本でも同じO型が発生
・民主党、国内備蓄分の消毒薬を韓国にすべて無償提供で在庫無し?

・半年前にブランド和牛精液の大量盗難 (宮崎)
・国内で口蹄疫の発生 (コレも宮崎で発生)

・宮崎県から支援要請、しかし赤松農相は対策放置で南米に外遊
・赤松農相の不可解なほどの対策遅延と報道管制で被害拡散

・赤松農相、東国原からの種牛保護の為の移動要請を当初拒否
・その結果、宮崎牛の種牛施設でも口蹄疫(種牛壊滅!)


これらが繋がってる可能性は?
宮崎のブランド牛が壊滅して利益を得る国が隣に有る
その国が既に和牛精液を手にしてる可能性は?
国内で誰かが協力してるのでは?
330名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:05:02 ID:H3HU6xJr0
>>306
場所の離れたえびの市で感染してるのは
その数頭を移動したせいか
331名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:05:20 ID:U8wbloSd0
まあ、見落としていたという点では宮崎県にも一定の問題があるが
発覚した後の対応では宮崎県に特に落ち度は無いと思う
332百鬼夜行:2010/05/18(火) 10:05:46 ID:FwhwO7uV0
2010/04/22 口蹄疫についての衆議院農林水産委員会での答弁
http://www.youtube.com/watch?v=8kK2Ymd3vjI
ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447

2010/04/30 口蹄疫対策本部記者会見「国からは全く、消毒液一箱も届いておりません。」
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/1272621435

4/30〜5/8 バカ松キューバ等を外遊

2010/05/11 自民党・江藤衆院議員「赤松大臣!最高責任者でしょ!何ニヤニヤしてんですか!」と激怒
http://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8
ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

2010/05/12 アンカー青山さんが口蹄疫解説「統治セズ」
3 http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE
4 http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4
5 http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk
6 http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14

2010/5/13【赤松口蹄疫】参院農水委・野村「緩衝地帯を要請する」vs赤松「健康な牛豚は殺せない」
http://www.youtube.com/watch?v=yz_4EXCSOEw
ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10707399

民主党の山岡国対委員長は自民党の江藤議員を懲罰動議にかけると発表、(゚Д゚)ハァ?
理由は『農林水産委員会にて、赤松農水大臣を侮辱する発言を何度も繰り返したため』 byTBS

民主党全体が悪いと思わない。
「小沢一郎」、「山岡賢次」国対委員長、「赤松広隆」農林水産大臣、「輿石東」党幹事長代行
の4人(他の売国小物は知らない。)がいなくなるだけでもすっきりするとおもうんだが。
333名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:05:52 ID:CkJv2wZy0
こんな役立たずにしゃべらせるな!
334名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:06:03 ID:4G71HU1k0
>>306
旬刊宮崎という点がなんかなあ・・・
335名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:06:18 ID:h9nLFton0
発生から発覚までの時間は10年前と大体一緒だよ
336名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:06:25 ID:8SARkCB90
ここは一番「私が悪うございました」って言って、宮崎の畜産農家の皆さんを
北海道の登別か岩手の花巻温泉へでもご招待してあげるべきだよ。
くれぐれも、口蹄疫が伝染しないように対策とってね。
337名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:06:57 ID:yH2PNcw/0
>>319
損な顔立ちではなく、本当にニヤついてんだよ。
故人献金や脱税での会見もそうだったじゃん。

鳩山由紀夫には政治に対する真剣さ、毅然とした姿勢が全く感じられない。
338名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:07:15 ID:E59O2sNc0
横峯さくらの爪の垢でも煎じて飲みやがれ、このルーピーは。 
339名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:07:38 ID:vUXENWnI0
そろそろ農家の方々も毎月1500万の仕送りがあるから大丈夫でしょぐらい言うと思うよw
340名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:08:01 ID:bpYHs0Xl0
ひでえ感染源ガーかよw
341名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:08:08 ID:4tkfIAo90
「一定の」という部分がミソなんだろうな
後からどんな色にも変わる魔法の言葉
342名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:08:52 ID:xE2xHIx70
エコナの回収発表を民主党政権誕生の日にわざとした、セコいクソ企業花王

エコナ\(^o^)/ オワタ 花王が「エコナ」全製品を販売自粛
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51509248.html
花王が「エコナ」全製品を販売自粛…発がん性がある恐れ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1302134.html
ttp://intmed.exblog.jp/8975035/
エコナ問題で、花王に足りないもの
ttp://kentapb.blog27.fc2.com/blog-entry-1775.html
ttp://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-200909181450/1.htm
ttp://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10344385030.html
ttp://news.mag2.com/archive/20090917100000
雪印や不二家や吉兆の時は連日連日叩きまくったくせに
クソ企業花王の重大事件はいつまで経ってもスルーするクソマスゴミ
343名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:09:12 ID:XfaW4uPN0
駅前の焼き肉屋ケンちゃんが悪いんじゃないの?
344名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:09:18 ID:BjyGiU+J0
>>336
関係者まで処ぶ……いや友愛か
345名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:10:28 ID:cIHXsTE/0
この一言、目の前にいたら、首を刈るレベルだな。
346名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:10:40 ID:PTeaE9pn0
衆院選で全員民主だったのは、愛知・新潟・長野・福島・岩手・長崎・滋賀・山梨
いっぽう宮崎・高知・島根・鳥取・福井は民主党はゼロ。
口蹄疫対策の遅れには関係ないの?
347名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:11:43 ID:+7R/0wLQ0
>>332
これも(最後の5行は抜くとして)テンプレでいいな
348名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:11:45 ID:RunX1cix0
             /:::::::::::::::::::/:::o::/               V::::::::i::::::::::::::::::::::/::::ヽ-‐''´ ̄ヘ
        /::::::::、:::::::::::::j::::::::/          、_    V:::::::{:::::::::::::::::/::::::/  、7´ ノ、
       /::::;;:::::::::::;:::::::::/::::::::j ̄ ‐-っ  _, -  ` ー-、__V::::::::;ヾ::::::::/:::::::>、),イ / ,ヘ,
     __/゙´i  ヾ::::::;::::::/:::::o::j  _-_ニ-‐´   ̄ ̄     {::::::::::ヘ`ヾj::::/ ´  Fィ,ニ ィ´
    j _.r _」   }:::::;::ィ:::::::::::/彡-‐´    ____    ヾ::::::-‐` ̄ _ -‐ j  ` ー'´
   ,イ  \{\/ /::::://:::::::/´ _ ィ ┬ T ̄|__i_!__,ヽ-‐'' ̄ ̄ _ -‐ ´     j
  く  ミ、、 〉、__  ̄ ̄``´`<‐‐┴┴┴´三ニ-─────__=-─┬-- ._ j
   `{ヽ、〉ミ{   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__ ̄-‐'´   _,、,、_ -‐ ' ´ ̄  , -‐'ヘ \  ! j  < 与党って大変。。。
   └`_ヽ,`ヘ    _ -‐イ__ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ <∧>      , '´     }  ヽ.!.j:!  < これで、ゆ・る・し・て。(ミズホ)
      `  ヘ  /     j  `ー 、_             , '´         i   !.j::!
         〉、     j      `ヽ、        /         i    /::::!
           i:::::ヘ     i         `ヾニ二イ               i  /:::::::〉
           〈:::::::::ヽ  j            Υ Y            ! /::::::/
         ヾ:::::::::ヽ j             | /;j             j /::::::/
           `ヾ;:::::j             jイ j                 j゙::::/
              /j              j;' !            j'´´
              /  j ,,,,--‐‐‐-、、    j'' j  ,,..-‐:::::::: ̄:::::::‐..、 j
            /   ,.イ::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、j  !:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
349名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:11:51 ID:EU3NDN4O0
>>332
おい、なんで江藤が懲罰動議にかけられなきゃならんのだ?
宮崎の現状を憂慮しての発言だろ。

ここは日本じゃなくて北朝鮮か?
350名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:11:52 ID:Ku7aO+9aP
死ぬときはきっと
両目をくりぬかれて首はねられて脳天に斧突き立てられてるだろうな
351名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:12:06 ID:5Iu8qgl/0
国語のテストだったら余裕で0点の回答だが、

これで東大卒業できるの?
352名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:12:29 ID:bpYHs0Xl0
全部小沢が悪い
吊るし上げろ
353名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:13:04 ID:ol+kXRnF0
赤松先生にはきっぱりと、

「自民党が作ったマニュアルに従った結果がこの有様」

と、のたまって欲しい。
アドレナリン酔いを楽しみたいw
354名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:13:33 ID:We1vQmWz0
俺も鳩山の意見に賛成だ、宮崎県にも一定の責任がある

宮崎県の責任:
口蹄疫の診療ミスという、過失で1%

民主党の責任:
通報があった後も1ヶ月近く何もしなかった、故意の不作為で99%

ってところだろう
双方に一定の責任があることは明らかだ
355名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:13:37 ID:h+MVc+4t0
>>93
なにこれ

どういう妨害があったの…
356名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:13:48 ID:Cs+zo/Xx0
県が1ヶ月も隠蔽放置してたんではどうしようもないよな
357名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:13:58 ID:c5cIFBUF0
>>329 訂正

02年と今年の1月7日にも韓国で口蹄疫発生
358名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:14:29 ID:el/ZR9Ug0

949 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 01:12:21 ID:XE4A2im90 [3/3]
実際自分の知り合いの自衛隊員@九州は
GW連休中は待機命令でてて
すぐ動けるような体制でいろと言う指示があって
そうしてたんだが

5/4だったかそれが解除されて
宮崎の部隊だけで対処することになった
とか言ってた

理由は国が拒否したんだろう
359名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:14:35 ID:a3QaMQYU0
死ね!
360名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:14:38 ID:GDohEW4r0
ソースのある投稿だけを読んでいくと
ネトウヨの工作と事実のどちらが正しいか良く分かるな
361名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:15:03 ID:v8z2QztU0
>>358
また得意のデマですかwwww
362名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:15:05 ID:GdRSq6MZ0
宮崎、殺処分11万頭突破だってよ!!
363名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:15:11 ID:JIttbzuv0
糞政府が
次の選挙は自民にきまりだな
364名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:15:12 ID:Y2D62FoY0
【口蹄疫】20100514衆院農水委員会 江藤拓
http://www.youtube.com/watch?v=dl5IV6z4nhY
http://www.youtube.com/watch?v=3va_Gu9FsLQ
http://www.youtube.com/watch?v=qYGEmHRLTEs
http://www.youtube.com/watch?v=v40xGC6Jo5E
http://www.youtube.com/watch?v=oZE6lbTOp1U

「口蹄疫問題」江藤拓衆議院議員に聞く [桜H22/5/12]
http://www.youtube.com/watch?v=o7alDTY5PhQ&feature=related

地元議員がこれだけ訴えているのに
赤松が宮崎入ったとき「選挙対策のためだろ?と地元議員の発言を拒否した赤松
365名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:15:22 ID:F2Gx6BN10
>>354
口蹄疫の判断は東京の施設でやるんですが。1%もないよ。
366名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:23 ID:cF35FNxs0
ミンス工作が本気になって参りました
367名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:24 ID:ovqgK1AE0
宮崎県の人いるだろ?
ホントの所はどうなの?
368名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:38 ID:c5cIFBUF0
>>358
05/01 宮崎県、自衛隊の災害派遣要請。 鳩山内閣は「拒否」
369名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:39 ID:1MFikhRJ0
>>1
「経営のことはしっかり政府がやるからという思いを理解してもらう」って
どこの言葉だよ。 ひとごとかよ。
370名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:45 ID:RBwZhbcD0
今後のために誰かダイゼンガーのAA下さい。
371名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:59 ID:c0W7RxV30
今朝のテレ朝・スパモニも


「宮崎県の東国原知事の初期対応に疑問符を訴える県民の声がある」

「国はとりあえずマニュアルでの初期対応は行なった」
「イギリスの600万頭処分に比べたら規模は小さかったから
 そういう意味での危機感は足りなかったかも知れないが・・・」


という伝え方だったからな・・・・

372名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:17:12 ID:+H0E21Kn0
こいつはまだそんなこと言ってんのか
373名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:17:13 ID:vY+H0IPi0
>>364
こいつらにとっては政争のネタでしかないんだろうなぁ
口蹄疫を煽って議席を奪還しようという腹積もり。
こいつら自身が自演でウイルスを撒いていても不思議ではない。
374名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:17:19 ID:fQqcHhwF0


            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )  
        i /   \  / ヽ )    
        !゙   (・ )` ´( ・) i/   
        |     (__人_)  |   政府は十分に対応してきた!  
       \    `ー'  /   宮崎県の対応に問題があった!悪いのは宮崎県!!(ビシッ
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ

            ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ      ズザーーーーーッ
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、           
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ  異議な〜し☆
375名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:17:33 ID:ksXestrO0
>>364
「侮辱した」とか言って
江藤議員を懲罰にかけると言ってるらしいな。
もうね…
376名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:17:34 ID:kxD3YraK0
ルーピーは基本的に一定の責任しか負いません。
それ以上は、各方面に一定に振り分けられます。
今までの全部人のせいにしていたように見えたのもそういうシステムだからなのれす。
377名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:17:44 ID:egtdFN410
>>1
一部でも政府の対応に責任があると言及したんだな

これはもう全面的に政府の対応に責任があったということだな
378名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:17:46 ID:6/hASFCE0
そういや対策チームって超党派ではやらないのかな?
宮崎県の議員は入れるべきだと思うんだが。
379名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:17:54 ID:HQz8PW780
朝鮮的には問題ない。
民主党の視点がまだ解らん馬鹿国民多すぎ。
380名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:18:12 ID:fsqICU2e0
なんだハゲと宮崎県に問題があったのか・・・それならしょうがないな

なんて納得する人いるの?w
381名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:18:13 ID:jxyFRYOI0
鳩山が初めて口蹄疫について言及したかと思えば・・・無能すぎる
昨日だか現地入りした平野の水際だかなんだかの発言も酷かったが
それをさらに下回る酷さだ・・・
382名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:18:16 ID:GVnvK1dl0
政府と宮崎県
政府9 宮崎県1
位の比率で問題があるよね
383名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:18:28 ID:ld2vZVP+0
すぐに発見できなかったジュウイガー
マニュアルの引き継ぎをしなかったジミンガー
対応が悪いケンガー
384名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:18:29 ID:gpil4gJL0

獣医師の問題に焦点を当てて、
報道は後知恵でとりあえず批判し、結局、発見無理よねという流れにする。

誰の責任でも無いよ、で、皆溜飲を下げる。
こうしたい人達がいると言うことだろうな。
385名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:19:03 ID:/rwfoyqz0
宮崎の地元の地方紙が胡坐の隠蔽を記事にしているな。
大手紙も地元は単独では取材力不足だから、こういう地方紙からネタを集める
ことが多い。(宮崎県政クラブ加盟紙な)

http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/b/e/beab831f.jpg

これだと、アグラノインペイガーだな。w
386名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:19:42 ID:fT4YXAaV0
>>84
今日の紙面でも、一面でドーーーンと、ケンガーwでした。
アカマツガーは、一番最後w
387名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:20:01 ID:+943Y1u20
>>353
言わせてみたいな。
「じゃあ、マニュアルの内容を熟知してるんですね。
説明してください。」
って質問くらって逆ギレしてる姿が目に浮かぶ。
388名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:20:04 ID:We1vQmWz0
>>365
そうだったんだ・・・なら、民主党が100%だな
389名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:20:05 ID:ksXestrO0
>>371
それ
イギリスは羊が
ほとんどだったんじゃ無かったっけ?
もしそれ言ってなかったのなら
かなり悪質だな。

390名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:20:07 ID:lYreIoTb0
まあ当然のことだけど
口蹄疫の発症を許してしまったことと、
誤診をしてしまったことは県の管轄なんだろうね。

でも、安全でない飼料の輸入を許し、
口蹄疫が確認された直後の封じ込みに参加せず、
国家規模での封鎖活動を始めず、
情報を操作し、
協力を約束している自民党の手を払いのけ
この問題を空前の規模にした責任は与党にありますよね。
391名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:20:23 ID:Y2D62FoY0
>>375
>江藤議員を懲罰にかけると言ってるらしいな

もしそうなったら民主党に抗議電話かけまくるマジで
392名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:20:28 ID:F2Gx6BN10
まともな良識をもってる人なら、
嫌悪感を感じるはずです。保守だのリベラルだの問わずにね。

県の責任といいますが、県も獣医師も的確に対処したと思います。
検査自体は東京でやるので、その結果を受けて、
断定できない時点で経過観察というのは、当然のことです。

毎日や読売のように誤診して手も打たなかった。
とすりかえる記事を書くメディアには怒りを覚えますね。
393名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:20:48 ID:y/3BJUgv0
やくざ内閣w

徳之島も恫喝
宮崎県も恫喝

気に入らないと恫喝&兵糧攻め
民主党はさいてーな政治屋どもだな
394名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:21:00 ID:Vr0RKjct0
責任の追求は事態が収束した後でやれ
今は梅雨前に拡散を抑えるのが第一だろうが
鳩は何してるんだよ対策本部で
395名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:21:21 ID:tyjuFlK10
【竹島は日本固有の領土】

発生元や胡坐のことを引っ張り出し、ついでにあることないこと尾をつけて広めて
農家や獣医、宮崎県や知事に重大な失策があり責任があるような
風評を操ろうという書き込み、報道、政府側発言が一気に増えてきた。
これはまさに、民主党とその背後にいるものの意図的にやっていることだろう。
スケープゴートにして自分らの不手際や罪を誤魔化そうという腹だ。

だが、そんなことは許さない。許されるはずない。
396名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:21:28 ID:gGw2j2Lo0
ここままだと本当に日本が終わってしまう
マスコミは目の前の甘い汁を吸えればいいと思ってるんかもしれんが、
近い将来間違いなく大変な目に合うぞ

少しでも良心があるなら、正直に、恐れずに報道してくれ
本当に切に願う
397名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:21:37 ID:eoWziDdx0
選挙対策はばっちりっすね!
398名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:22:08 ID:MKIYLJGyP
薬剤が全然入ってこない状況で消毒ポイントがー宮崎の対応がーって・・・
399名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:22:14 ID:oPET3YVe0
>>349
それは嘘
400名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:22:48 ID:a56AOrJw0
宮崎口蹄疫 義援チャリティー同人誌 製作企画 まとめサイト
http://www.moonphase.jp/miyabi/kouteibon/index.html

漫画業界だって動いてる
俺は買うぜ。
義捐金もな。
401名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:22:54 ID:AomNFsUw0
>>378
対策チームに江藤議員も入れてあげて欲しいね。
野党だってずっと協力するって言ってたんだし。
402名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:22:59 ID:KfeUaiYa0
これ青山さん怒り狂うぞ
俺もだが
403名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:23:00 ID:vUXENWnI0
まともな報道をしているのが東スポって時点でお察しください…
404名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:23:21 ID:oPqap6Ep0
>>394
宮崎は今日から雨らしいし梅雨に入るし、もう拡散は不可避と見て
対策についての報道はあきらめて、初動の県を叩くって方針になったのかもね、
マスコミ的に。
405名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:23:28 ID:y/3BJUgv0
>>394
書類整理だろw

紙の束を机でトントンして
端を揃えるお仕事です
「総理っ、これも大至急トントン願います!」
「うむっ」
406名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:23:47 ID:nSDJhaTX0
290 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/10(月) 14:21:38 ID:a1vmNn4F0
こんなもの官僚がマニュアル対応するべきだろ、
素人の大臣責めて楽しいかね。自民党は今まで何やってたんだよ・・・

366 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 14:30:54 ID:SPsTmd3t0
>290
聞いて驚くなよ?
自民からのマニュアル引継ぎ書、全部処分したの民主なんだぜ

388 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/10(月) 14:33:02 ID:VXOiYdDf0
>366
マジかよw んなことやったら自民に責任転嫁すらできないじゃないかw

411 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 14:36:07 ID:jD2yMKYB0
>366
鳩山の書類整理ってそれか・・・そんなこと首相じゃなく官僚にやらせろよw

432 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 14:37:55 ID:xqs1HBrt0
>411
いや、やっちゃダメだろ…対策マニュアルだぞ? これ処分するってことは、
過去に経験済みのやらなくていい失敗を繰り返すってことだぞ?

444 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 14:39:06 ID:MfLoADjx0
>432
かの国の新政権のまずやることは、
旧政権の粗探しと全否定、それと前大統領の逮捕・暗殺ですよ

449 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 14:39:43 ID:pzWWJH9x0
>432
それがまさに韓流政治ですよw
407名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:23:55 ID:+txPoB/90
すげー他人事みたいに語るのな
408名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:23:59 ID:gpil4gJL0
指針で病性鑑定をどこで実施するかとか、
どういう手順でするかなんてちゃんと書いてあるのに、
それすら読まずに叩いている自称有識者は論外だな。
409名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:24:00 ID:XQ+Y3eHL0
>>388
無理筋杉わろたwwwww
410名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:24:07 ID:wTN8y+Mf0
口蹄疫発症44例目農家 丸一隆さん(川南町)の手記
http://www.47news.jp/47topics/e/159730.php

これを読んで怒りを覚えない奴は人間じゃない
千頭、いや5千頭の時点で自衛隊をフル動員し消毒液をピストン輸送し徹夜で町を封鎖消毒していればここまで酷くはならなかった
10万頭超えて豚にまで感染が及んだ後に「これから万全を期す」とか言ってる奴が首相とか信じられない
411名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:24:11 ID:T24Cd7D20
お前が6割悪い
俺は4割しか悪くない
だから悪いのはお前だ
俺は全然悪くない

こういう理屈は日本人には通用しませんよ


412 ◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 10:24:16 ID:zb4lGXbOP BE:264190199-2BP(4545)
>>401
「選挙向けのパフォーマンス」だからダメだろ?>江藤

あの発言はかなり大問題だと思うんだが
その後スルーされてんな。不思議。
413百鬼夜行:2010/05/18(火) 10:24:17 ID:FwhwO7uV0
自民党政権下で、今回の口蹄疫感染がおきた場合、

自民党政権の農水大臣は、民団の新年会に挨拶はしてないし
1965年から続く、伊勢神宮五穀豊穣祈願をすっぽかしてグアムにはいってないだろうし
それほど酷くはなってないだろうし(気持ちの持ちよう)。

仮に、外遊の計画があっても取りやめていると思う。

赤松の動画みればどういう奴かわかるだろ。
質問を理解しておらず、回答は長く、意味不明。
終始ニヤニヤ、他人事。みてて不愉快になる。

大臣が答弁で答える度に、立ち座りする度に、後ろにいる役人が
大臣の椅子を引いたり押したりしていたが・・w
なに、あれやらされているのかな?

なんつーか、赤松という人物は、
在日の気持ちは分かってても、日本人の気持が分かってないんじゃないかな。
414名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:24:36 ID:yjqdIQ8E0
「なんも把握してないけど、とりあえずそれっぽいこと言っておけ」って感じがするな。
415名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:24:40 ID:nSDJhaTX0
>>405
>書類整理だろw

その「書類整理」の内容が→>>406
416名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:24:42 ID:F2Gx6BN10
症状は疑わしくとも、断定できない状況下で、経過観察は当然です。
検査自体は検体を空輸して東京でやるので、
県が誤診という記事はそもそもおかしい。


必死で判断した獣医さんに責任をなするマスコミと国。
読売と毎日の記事はひどすぎました。
あまりに醜いすがたではないでしょうか。
417名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:24:51 ID:XIwD5KDe0
>>406
これは酷い
全部逆張りしておけば正解だろう
418名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:24:57 ID:prM4Mffb0
まーた責任転嫁か このゴミクズ野郎
419名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:25:10 ID:pleoPN+q0
この詐欺男、本当に氏ねば良いのに
420名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:25:25 ID:APZcQwTK0
>>394
その通り

この発言は病気で苦しんでいる人に受かって
「病気の兆候を見逃したおまえに問題があると」言ってるのと一緒
大半の国民は嫌悪感を持つだろう
421名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:26:42 ID:/t6S5RUa0
>>416
下っ端からの報告が隠蔽されていたのをどう対処しろってんだよ
リクエスト内容をまとめて上にアラートあげるのが下っ端の役目だろ。

どこまで甘えてるんだか・・・
422名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:26:43 ID:y/3BJUgv0
「責任転嫁」対策本部を立ち上げますw
423名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:26:53 ID:AomNFsUw0
>>412
酷い言われようだわなあ…地元議員として動いたらパフォーマンス扱いされて。。
そもそも政府がちゃんと対応してたら、野党議員が駆け回る必要もないのに('A`)
424名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:27:17 ID:gGw2j2Lo0
知事就任当初から、宮崎の為にここまでやってる人間が
ばれたらやばいから黙っておこうってなる訳が無い

前の鳥の時もテレビで見てても真剣に訴えてるのが透けて見えて、
県の畜産業がどれだけ大事かも解ってるだろうし、
ましてや口蹄疫なんて大変なもん発生したら死んでも拡大防止するだろ

結果的にそんな人間に責任押し付けてどうしたい訳?
なんでこんな政党、政府がのさばれてんの?

本当に怒りに身が震えるわ
425名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:27:37 ID:kMXQj5Tt0
>>392
しかし、韓国で口蹄疫が発生していて
国から注意喚起が何回も出ていたのに 3月の段階で見落とした責任は重い。

経過観察の時点で、県は家畜の移動禁止の措置を取ったの?
426名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:27:49 ID:jxyFRYOI0
>>405
デラべっぴんのオナマイドを丹念に切り取ってクリアファイルに保存する作業だろ
427名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:28:36 ID:JjwqaS2A0
県の落ち度も「ゼロ」ということはないだろうが、政府と一緒にすんなよ。
428名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:28:39 ID:tsHlgtZt0
消毒もしないで畜舎を無許可撮影するようなバカが報道してるんだろ
429名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:28:46 ID:gpil4gJL0
メディアに近い人が多数政治家になり、健全な報道プロセスが構築出来ない状況になると、
このように危険な自体に陥るんだな。
重要案件に、国民に情報を与えず、世論を誘導する。

それに乗じて、デマでも良いから政府批判倒閣運動をする奴。

どちらも消えてなくなって欲しいが、
歴史は繰り返す。
430名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:28:53 ID:vUXENWnI0

  カスゴミが報道解禁してから工作員が倍増されてるよなぁー、実に判り易いw
431名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:29:10 ID:jtVgQtQd0
>>425
農家は事なかれ主義で隠してたんじゃないかな
水面下で相当広がっているだろう
432名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:29:30 ID:ksXestrO0
>>423
野党が対策本部つくって
政府に要望してる時点で
異常だよね。

そこら辺突っ込むマスコミは全然無いけど
433名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:30:24 ID:tsHlgtZt0
3月は水牛だったのが不運
発症はしていない
別件で検体があった
434名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:30:29 ID:fT4YXAaV0
野党が4月の段階で対策本部を設けて、政府に申し入れを繰り返す。

口蹄疫対策について政府に申し入れ 口蹄疫対策本部 【平成22年 4月30日】
http://www.jimin.jp/jimin/daily/10_04/30/220430b.shtml
435名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:30:32 ID:fedDFMri0
目先のことばかり論じられているようだが、
一番大事な部分が欠落してはいないか?
つまりこれは日本を引き続き支配しておきたいアメリカによる
911バイオテロバージョンなんだよ
オバマごとエアフォース1撃墜未遂とかあっただろ?
つまり、アメリカの不満分子はネオコン
テロまがいやりたくて仕方がない、世界の狂犬だ
そうだよな?CIAの土下座犬! 自民党自体が所詮CIAエージェントだが
息子(こいつモロ工作員)と阿呆がこの前訪米してたよな?
自分の庭(九州)の外れ(宮崎)で壮大なゴルゴ13ごっこじゃねーか?
マンガ読み過ぎなだけに・・・


誰が考えてもこの時期に民主党勢力が自らこのような惨事を
自国民に対して招くだろうか?まず悪意ある勢力が
タイミングと社会へのインパクトを十二分に計った上で
立案計画実行した 撒かれたものは処理するしかないのは
もちろんだが、そもそもの陰謀の全貌を考え、そのような
勢力を我が国家から抹消することが国家国民の生命財産を
守る上ではるかに大事になるものと信じる 
436名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:30:32 ID:yKEnAw790
宮崎が早期発見に失敗したのは紛れもない事実、
東国原が「これは不可抗力、自然災害だ!」と言い訳してるのも事実
437名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:30:37 ID:ljCmFd/p0
お前らが予想したとおりの展開だな

宮崎が悪い
自民が悪い
酪農家が悪い
民主はちっとも悪くない
438名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:30:37 ID:22s/yWM70
内閣総自害が必要
439名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:30:39 ID:F2Gx6BN10


症状は疑わしくとも、断定できない状況下で、経過観察は当然です。
検査自体は検体を空輸して東京でやるので、
県が誤診という記事や報道はそもそもおかしいです。


幾ら機密費から貰ったのかと疑ってしまうような
捏造報道が多すぎます。
440名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:31:00 ID:/xRbooIx0
>>432
集票パフォーマンスだからな
お前らの大好きな派遣村と同じだよ
441名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:31:04 ID:LaJBhxEP0
確かに初期症状を見逃してしまったという責任はあるかもしれないが、
それは現場の責任者レベルの話であって、ここまで蔓延してしまったらそう言ったレベルの話じゃないだろ。
その後の対応・救援をズルズルと何もせず引き伸ばし挙げ句責任逃れとか有り得ないから。
何かあった時に批判だけで実際に動けない政府に用はない。
442名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:31:07 ID:XR1evlyP0
三宅議員に一定の問題がある

http://www.youtube.com/watch?v=wz_uOi_Du38

443名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:31:08 ID:U8wbloSd0
>>427
当初見落としていたのは明らかに県の落ち度だろうけど
発覚してからの県の対応には、特にこれといった落ち度は無いと思う
444名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:31:20 ID:FWo4SHJv0
>>436
にもかかわらず、政府が無視してきたのも事実w
445名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:31:53 ID:QCgunS2N0
>>437
自民も民主も悪くないだろ
悪いのは適切なほうれんそうを怠った農家と県
446名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:32:06 ID:EzrAMogM0
Yahooトップ見て目を疑ったよ
「宮崎県が口蹄疫発生見逃し」って・・・
政府の対応でここまで広がったのに
447名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:32:08 ID:lX0xE0EU0
>>423

地元議員は、江戸時代で言う名主様だからね。名主が自分を選んだ村民のために
国(藩主)と交渉し、走り回るのは当然だわ。
赤松をはじめ民主は、何のために政治をやっているのか
理解しとらん。
448名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:32:14 ID:+jmKVV2W0
九州閉鎖しろよ。
449名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:32:16 ID:gpil4gJL0
あ、3月云々言っている奴は、普通に情弱だから放置して良いと思う。
公表されている情報すら読んでない。

それとは別に、不確定情報で煽っているバカはただの愉快犯。
もうどうにでもなれと思っているかわいそうな人。
450名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:32:17 ID:AvpkpSC/0
>>1
宮崎のせいにしてるんじゃねーよ
てめえだよ! 死ねよ糞どもが!
こいつら選んだやつもろとも死に絶えろ!
451名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:32:50 ID:oeL1vX/j0
>>423
あれを見てパフォーマンスと感じるやつに何言っても無駄
452名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:33:37 ID:Y11BU+I30
470 :名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 09:17:21 ID:QF1m9ZAS
359 名前:[] 投稿日:2010/05/17(月) 08:52:42 ID:4t2xYAJz
昨日平野が宮崎に行ったのは、金を出す代わりに、宮崎県側の初動に問題があったと
メディアを使って徐々に世論操作をするからそれを呑めと知事に迫ったとの話がある。
それを呑まなければどうなるか判ってるなと、交付金や今回の出金に影響するぞと
首相がそう言ってるんだと半ば脅しだろうね。
その後で小沢側近から同じ様な話があり、結果的にメディアは
宮崎の対応を少しずつ突いて問題点にするから、見ていると良いよ。

そしてその落とし所は、自民党農政に問題があり、そのやり方を踏襲してしまった
宮崎県にも問題があり、民主党はその弊害を取り除く為に頑張ったんだと
民主農政の一人勝ちを狙いに行くだろう。
金を出すから腹を斬れと、知事に迫ったのさ。


そしてコレですねw
【社会】「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274137572/
453名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:33:37 ID:Z9JjSaAL0
問題があるのは売国奴の民主だろ



>民主党宮崎2区JICA出身議員が口蹄疫が流行っている韓国からの研修生をことし1月無理やり宮崎の水牛農家に受入れさせたのです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140754836?fr=rcmd_chie_detail
454名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:33:49 ID:vUXENWnI0
既に市場価格が跳ね上がってるから鬼女がぶち切れるのも時間の問題w
455名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:33:51 ID:iAfxyf750
>>446
ネトウヨ逆法則
456名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:33:53 ID:+txPoB/90
>>445
> >>437
> 自民も民主も悪くないだろ
> 悪いのは適切なほうれんそうを怠った農家と県
はあ?
暑くて頭沸いてんのか?
457名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:34:04 ID:tsHlgtZt0
東は4月20日に感染確定してからやるべきことはやっている
自民党は1回目の要望書を4月22日に政府に提出
458名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:34:20 ID:x/992lQH0
今朝のアカヒに政権幹部の話か記者の妄想かは知らんが、談話として
「口蹄疫問題はチャンス。支持率浮上のキッカケになる」
「これから危機管理能力をアピールすれば選挙に勝てる」

みたいなことが書いてあった。思わず目を疑ったよ
459名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:34:25 ID:a56AOrJw0
知りたがり視聴中だが、えびのの件は掘り下げないな。
460名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:34:31 ID:LVuTA3T70
>>451
派遣村のユアサをどう思う?
461名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:34:37 ID:yjqdIQ8E0
>>445
4月22日に国会で直接報告されたのに具体的な対策を赤松は、今まで具体的に何してたんだ?
462名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:34:50 ID:fedDFMri0
この事件に関して自民党の、マスコミ、ネット情報工作員、テロ勢力の動きや
目的などは全て
日本の組織だけでなく既に主要各国の諜報機関が個人単位で把握済、監視中です。
そして各方面で着々と準備は整いつつある。
全ての関係者、見て見ぬフリしてた周囲の者は色々と覚悟しておくように。

良識ある国民の方々はまず、今回の宮崎口蹄疫事件に関しての
一般人への徹底周知と被災者への支援をどうか宜しくお願いします。
圧倒的人数の国民の事実の把握と支援、
騙してきた者への不満や怒りが奴らへの包囲網の大事な一角にもなります。
463名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:35:06 ID:/rai7xWn0
>>453
デマくせーw
464名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:35:29 ID:ksXestrO0
>>439
マスコミ自体が甘く見てたんじゃね?
なんか昨日どこかのテレビクルーが
消毒しないで現場入ろうとしてたらしいし

農相が外遊してるっていうことで
極力報道しないようにしてて
(以前はこういう風なことで叩きまくってたんで
これがミンスの致命傷になると先読み)
蓋を開けてみればこれだけの大惨事
で、あわてて「ミヤザキケンガー」とか言い出した。

一般の人にとっては
「そういえば宮崎で家畜の伝染病があったな
…あれ…処分6万頭!?何それ?」
な断片的なものしかわからない。
465名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:35:46 ID:+943Y1u20
>>393
全国知事会も脅してるから、
もうすでに全国に向けて恐喝中です
466名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:35:57 ID:22s/yWM70
政府のずさんな対応を非難したらネトウヨなのか
なるほどね
467名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:36:07 ID:5MQ02Pyv0
>>456
人格攻撃はいいから内容を批判してみろよw
468名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:36:12 ID:FWo4SHJv0
★口蹄疫の検査はどのみち4/19まで行われなかったし、診断はどのみち4/20だった★

(経過)
■3月31日 水牛3頭に下痢の症状、鼻の粘膜液を採取。
     (1例目が出た後に鑑定し判明する、4月22日へ)
      *水牛の検体は別の検査で取ったもの。この段階では口蹄疫を疑うような症例は確認されず
■4月09日 口内に軽い潰瘍のある牛がいるのを獣医師が発見、宮崎家畜保健衛生所に連絡。
      同日、宮崎家畜保健衛生所の家畜防疫員(獣医師)が当該農場の立入検査、
      症状がある牛が1頭のみで現時点では感染力が強い口蹄疫とは考えにくいため
      「経過観察」とした。
■4月16日 同じ症状の牛がみられるという報告。
■4月17日 再度、立入検査を実施。さらに2頭に同種の症状を持つ牛を確認、
      宮崎県は3頭の病性鑑定を農水省に依頼。
■4月19日 イバラキ病等の類似疾病について全て陰性を確認。
      このため口蹄疫が疑われるので、同日、検査材料を動物衛生研究所海外病部
     (東京)に送付。
      *このとき、一緒に3/31のサンプルも送付され検査された
■4月20日 動物衛生研究所のPCR検査(遺伝子検査)で「陽性」となったので確定診断にうつる。

今回言い出したのは、これまで宮崎県は二度目の立入検査をした4/17に採取したサンプルが
陽性だったとしているのに対して、実は3/31のサンプルが陽性だった!という難癖
だが、そういったところで、どのみちそれらが口蹄疫と確認がとれるのは4/20だった

よって、4/20以降の国の対応が問題を深刻化させたというこれまでの指摘は何も揺らがない

唯一問題があるとすれば、3/31から4/16までの担当獣医師の「経過観察」という判断の是非だが
口蹄疫の検診については責任追及しないと民主党がいっている
469名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:36:13 ID:VuTTleOM0
>>400
高河ゆんや私屋カヲルや上田信舟まで参加か
胸熱
470名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:36:20 ID:nTrVtPXn0
鳩山の言う「一定」の意味が分からん
471名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:36:37 ID:VkSSoGRt0
【あるある大事典納豆ダイエットヤラセ事件における発言集】

あれ?不二家問題で叩きまくってたマスコミはスルーですか?
これじゃ他の局も同じようなことやってるんだって疑わざるを得ないねww
で?不祥事起きたんだから、もちろん代表者と関係者は謝罪アンド辞任ですよね?
フジテレビ「不二家は過去の不祥事から徹底的に洗い出すべき。消費者を欺いていたわけですから営業停止は当然でしょう。」
まるでフジには関係ないような素振りだな
こういう時だけ フジテレビではない事を主張するのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まるでフジには関係ないような素振りだな
あれ?他人事報道?wwwwwwwwwwwwwww
あららw全て関テレのせいにw
フジが人他人事のように話さないか見に来ました
フジテレビは不二家が社員の単独犯にしたとき
責任のなすりつけとたたいていたのに自分たちはトカゲの尻尾きりか。
若干の所削ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウジテレビは最低だな ほんと他人事
他人事か こういうときだけ『系列』強調して
関西テレビが・・・って他人事みたいだな
一切謝罪がないんだけどこれ
なに?? 人気があるときゃフジの看板番組みたいな扱いで 不祥事起こせば他局扱い
政治家が「秘書がやった」って言ったらさんざん叩いたくせに、自分たちは「外注がやった」で
逃げようとするクズども。
472名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:36:41 ID:jtVgQtQd0
>>461
4/20に対策本部を作ってるよ
473名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:36:45 ID:gpil4gJL0
>>459
えびのの件が突破口なのにね。
メディアはここを突っ込むべきなんだよね。
どう考えてもおかしい。

公表情報でていない問題の手がかり。

批判精神ってのは、こういう所に使えばいいのにね。
今はメディアも世論誘導の道具に成り果てている。
474名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:36:53 ID:oPqap6Ep0
>>458
チャンスはひでぇな。宮崎の被害者のこと考えたら、それは人間じゃねぇ。
475名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:37:28 ID:lX0xE0EU0
産経は、赤松ががいゆうしていたtことを書いていたけど、アリバイくさいな。
476名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:37:30 ID:y/3BJUgv0
>>461
GW中に会いに行く憧れの革命戦士
カストロ議長へのおみやげを
なににするか考えてた
477名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:38:01 ID:x2EyTWju0
相変わらず発言がころころ変わるなw
478名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:38:18 ID:Xc3pIvwq0
>>468
口蹄疫の検査結果は通常、1日か2日で判明するため、
もし3月末の段階で実施していれば4月初旬には拡散防止対策がとれたとみられる。

 口蹄疫は、早期に家畜の移動制限などを講じる必要があり、
口蹄疫に詳しい後藤義孝・宮崎大教授(家畜微生物学)は

「県が3月の時点で徹底した消毒などの対策を取っていれば、
ここまで感染は広がっていなかった可能性がある」と指摘している。




これみりゃ悪いのは県か農家しかないだろ
479名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:38:48 ID:vUXENWnI0
>>458 チャンスも何も既にピンチになってるから無意味なんだけどなw
480名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:38:49 ID:hdvJZwJz0
感染の把握まで少し時間がかかったのかもしれんけど
その後の感染拡大防止に関しては、県レベルで出来る範囲で
やれるだけの事はやってるように見えるけどな

問題は、県レベルでは無理な事に関して政府に項目を纏めて要望を出しているのに
何時まで経っても政府が腰を上げなかったことでしょ
481名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:39:06 ID:VRMZIEFl0
政府って…アンタがその長でしょうが鳩山さんw
482名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:39:09 ID:ksXestrO0
>>470
自分の飼ってる
家畜の体温と体調を
一時間ごとに農水大臣に報告しないと
いけないんだろ。

「大臣、今日家の和牛が下痢しました」
483名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:39:10 ID:kMXQj5Tt0
>>457
つまり、3月に疑わしい例が出てから4月20日に確定するまで何もしていなかったの?
484名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:39:11 ID:E6+0xQRK0
おまえの脳構造が一番の問題だろがw
それと馬鹿左翼の謝罪や辞任は敗北を意味するというキチガイ思想な
485名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:39:13 ID:01VBvxLQ0
>>463
デマじゃねーよ
宮崎在住者のブログも詳しく書いてあったぞ
486名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:39:20 ID:F2Gx6BN10
日本もマスメディアが捏造ばかりで機能せず、
ネットが騒がないと平然と嘘がまかり通る社会になったかと思うと悲しいよ。


民主党政権になってから、日本人はまるで中国人民状態だね。
487名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:40:02 ID:Ds5uqfsm0
口蹄疫対策本部

口蹄疫対策本部が畜産関係の皆さんにお集まりいただき、行われました。
家畜伝染予防法の早期見直しを谷垣対策本部長から、宮越部会長と私に任されました。
1000億円を有効に使えるような法律に直す為に、これから直ぐにかかります。

http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/442723656
488名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:40:03 ID:FVTZuyuv0
災害があっても対策本部ができるのが一ヵ月後で、それまで野放し。
対策本部できても一定の責任を都道府県に押し付けるのは理解した。


ということは災害が起きたら半島系の人の生命財産がどうなってても一ヶ月間野放しになるんだな。
あ、これ仮定の話だからねw
489名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:40:03 ID:Bxy2BE500
>>1
この池沼をさっさと殺処分しろよ!
490名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:40:12 ID:/xRbooIx0
>>473
えびのは氷山の一角じゃないかなぁ
実はみんな感染していてどこの農家が報告するかのチキンレースになってるだけだったりして。
誰だって自分ところが地域で最初にはなりたくないだろし。
491名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:40:29 ID:sbPShlWm0
大臣在任中の外遊とは、うっとうしい日本から離れて
外国に豪遊しに行くこと。お気に入りのとりまきを
つれてこの世の春を味わってくる。
行き帰りの航空機はファーストクラス貸切、超高級料亭
レストランの機内食に最高の酒。
現地に着いたらリムジン、超高級ホテルのスイートルーム
フロアー貸切。食事、酒はその国で用意できる最高のもの
ワイン、ブランデーは一本少なく見積もっても数十万単位
軽いうんちくとともにソムリエがそそいでくれる。
食事を終えたらバータイム、酒の質はますます上がり
となりには絶世の美女。日本語ペラペラ。
のぞめば客人に恥をかかせることはしないプロ。
こんな感じで数国をまわり、帰るころにはもらった
記念品やみやげの総額が一般人の一財産なんだそうな。
ま、噂半分としても、赤松が行かないと思うか?

492名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:41:07 ID:FWo4SHJv0
>>478
ちゃんと>>468読んでる?w
493名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:41:18 ID:0r02/L060
今日の東奥日報(3面じゃないが
見出し 政府対応後手
赤松が外遊して現地入り遅かった事実とか常駐嫌がったことを書いてる

これ以下の記事出してる新聞は潰れてしまえ
494名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:41:27 ID:rFtwXD0y0
>>480
>問題は、県レベルでは無理な事に関して政府に項目を纏めて要望を出しているのに

どんな要望が上がってて対策にどのぐらい時間がかかったの?w
495名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:41:31 ID:VRMZIEFl0
自民党以下なんだよミンス党は
10年前の口蹄疫の何倍の被害出してると思ってんだ?
既得利権は絶対手放さないんだろうな
496名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:41:46 ID:vUXENWnI0
 フジに出てる先生は
 
 「ワクチンを打った牛も最終的には殺処分しないといけない」

 ちゃんと説明したなw
497名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:41:58 ID:PmdGnWYR0
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', おさ l          _     は
   レ、ヮ __/ 仕て l        /  \    よ
     / ヽ  事今.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ だ日 l       } し_  /
   しl   i i  も l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      [養豚場]  |      / / l    } l  い
             l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
 (   (  ・ω・)  l /         `ヽ }/気
  しー し─J    l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
.    |\,, _ /|   |         ̄¨¨` ー──---
ブブ |/     `、 |    |   [処分場→]   , o   ',
|| /       ヽ  |             レ、ヮ __/
ブブ./  ●    ●l  |              / ヽ
||l  U     U l  |             /   l ヽ
   l u ( | | )u l  |            しl   i i
    ヽu、 _ _   U/   l ブーブー    /
     0   ̄  u   |   ブーブー/
     u     0    | ε ⌒ヘ⌒ヽフ
               | (   (  ;ω;)
               ト しー し─J
498名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:42:07 ID:gpil4gJL0
>>461
赤松☆口蹄疫乙☆農水大臣は、功名のための外遊を強行した。
法的な問題はなく、責任追及されないだろうと言う見込みでね。
(これも甘いだろう。事後で訴訟になって、問題になるだろう)

まあ、現状分かる範囲では、明らかに政治判断は誤ったと思うね。
問題状況が見えてない。支持母体しか見てない証拠だよ。
499名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:42:13 ID:a56AOrJw0
>>492
読んでも理解できてないから変なレスしてるんだから、9cmに反応
しちゃらめぇw
500名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:42:19 ID:t05qoNl20
1ヶ月後に疫病対策に本腰ってな
宮崎以外に発生すれば完全に内閣や赤松さんの責任重大だ
民主党解体の危機すらある
何もしない内閣じゃ仕方ないけど
ウィルスは今、何処へ?
501名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:42:27 ID:ti7JE+1I0
常に95%くらいの問題がある政府だよね
502名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:42:38 ID:oPqap6Ep0
>>480
県はよくやってると思うね。20日に分かってからチェックポイントでの消毒開始までに
数日かかってるとか言ってもさ、人員の確保とか薬剤の確保に時間かかるよな。
数百人を翌日から作業できるように確保するとか、その日のうちに消毒液を作って
チェックポイントに配り終わるとか無理だろw
503名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:42:43 ID:7OK1VrW50
>>492
4/20まで検体を放置しておいて国に責任を押し付けるとかどんだけ・・・
504名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:42:44 ID:6clsgIu/0
900 名前: Mail: 投稿日: 2010/05/18(火) 10:04:42 ID: neSvTWJ50
今日、参院農水委員会から民主党は宮崎選出の外山いつきを外したね。
これは確信犯だろう。
4月20日に赤松へ消毒薬が足りないと最初に報告した議員だから。
505名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:42:48 ID:W6szDqkg0
で、どんな問題が? って聞いたらしどろもどろだろどうせ。ちゃんと事態を把握してから話せ
506名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:43:13 ID:lX0xE0EU0
これなんて名づければいい?赤松口蹄疫?民主党口蹄疫?
507名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:43:40 ID:LVuTA3T70
>>502
韓国で1月だかに発生しているのに
準備に時間がとかありえねーだろ

悠長にもほどがある
508名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:43:40 ID:BjyGiU+J0
>>480
この件については、県にも国にも責任がある
どっちか片方だけを非難したり擁護したりってのはおかしい
どちらも批判は免れ得ない
509名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:43:46 ID:Fs4SDFt70

何この他人事
510名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:43:53 ID:6/hASFCE0
>>412
これはくやしい

>>458
赤松が外遊キャンセルして
県から助け舟に素早く対応し、対策を実行し、防疫を果たしたら評価されたろうよ。
そんな話を今言ってる時点でルーピー丸出しだろ。
で、うちの親がアサヒよんでそれを真に受けると('A`)
511名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:43:54 ID:dHnIn6ts0
民主口蹄疫だな
512名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:43:58 ID:V/1VaFqXO
テレビで見る東国原くんが妙にしおらしいのは、
やっぱり何だかんだ言っても、国に助けて貰うしかない
(国にヘソ曲げられたら終了)から?
513名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:43:59 ID:01VBvxLQ0
友愛口蹄疫
514名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:44:18 ID:KoTlKQhb0
「政府・県に一定の問題ある」
あ〜これは政府(ミンス)の見解ではありません
私の個人的な思いであります
私って結構良い人間でしょう?テヘ!
515名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:44:18 ID:FWo4SHJv0
>>508
ま、政府にもきっちり責任は取ってもらいましょうやw
516名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:44:20 ID:oPqap6Ep0
>>494
どのくらいの時間ていうか、国の対策はまだでてないだろw
進行形で国は未対策だよ。
517名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:44:33 ID:VRMZIEFl0
汚澤も汚澤だ
1500本のワクチンのうち500本を韓国や中国へ。
そして500本は岩手へ確保して残りの500本だけ宮崎へって…
518名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:44:47 ID:ok1JClHGP
>>478
4/19までで悪いのは県、農家
4/20からは国

ある意味、全員悪者
519名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:44:52 ID:ksXestrO0
これがルーピーの
腹案なんだろうな…

しかし、口を開けば人の神経
逆撫でしまくることしか言えない鳩とは…
520名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:45:17 ID:fedDFMri0
>>491
中川(酒)ーーーーーー(笑)
521名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:45:27 ID:9KTeNcis0
チホウガー
522名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:45:37 ID:AomNFsUw0
>>506赤松口蹄疫だろうなあ
対策本部長として、殆どその権力を発揮しなかったから…
殺処分の対策にしろ、種牛の移動の件にしろ、自衛隊増員にしろ
獣医師派遣にしろ、全てが後手に回ってしまった。赤松大臣の責任は重い。
523名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:45:50 ID:gpil4gJL0
>>482

「うちの肥育牛が下痢しました。病性鑑定に回してください!」
と宮崎中の農家・獣医が言わないとダメなんじゃないかwwwww
524名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:45:51 ID:ldHa5pYc0
>>5216-517

ネトウヨがいかに醜悪なデマをばらまいてるかよく分かるわ

○まとめサイト(ネトウヨの妄想と現実の剥離)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2000年の口蹄疫(自民党)
2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。


○2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応の比較(時系列順)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
525名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:45:55 ID:wrhLVlkP0
迷惑だから、宮崎の人は近隣県に移動してくるのやめて下さい。
口蹄疫禍に巻き込まれたくありません。はっきりいってバイキンもちでしょ。
牛の問題を他県にもちこむのだけは勘弁してください。
526名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:45:59 ID:UO0XLYrM0
こいつ、もう頭がおかしいとかそういうレベルじゃないだろ
人間じゃない
527名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:46:11 ID:vUXENWnI0

 赤坂で全力を出してカスゴミ関係者とお食事するだけが取り柄のルーピーですからwwww

 赤坂で全力を出してカスゴミ関係者とお食事するだけが取り柄のルーピーですからwwww

 赤坂で全力を出してカスゴミ関係者とお食事するだけが取り柄のルーピーですからwwww

 赤坂で全力を出してカスゴミ関係者とお食事するだけが取り柄のルーピーですからwwww

 赤坂で全力を出してカスゴミ関係者とお食事するだけが取り柄のルーピーですからwwww

 赤坂で全力を出してカスゴミ関係者とお食事するだけが取り柄のルーピーですからwwww
528名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:46:21 ID:VuTTleOM0
>>452
の通りに話が進んでるな〜
529名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:46:32 ID:a56AOrJw0
>>506
民狩痘、射民痘、国民疹痘のパンデミック

あと知りたがりの解説の先生、GJ!
530名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:46:33 ID:Hec99RJK0
>>522
フジサンケイ疫
531名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:46:47 ID:Bxy2BE500
>>502
国が動いてれば、
関係役所の人員と自衛隊を
災害出動させて可能だった

でも、全く何もしなかった

まさに人災

>>503
経過も読もうとしない工作員乙
532名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:47:04 ID:zC39LPgQ0
感染拡大中→ 「大した問題じゃない」
まだまだ拡大中→ 「対応は充分している」
絶賛拡大中→ 「県が悪い」
もうだめ→ 「両者に一定の問題」
533名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:47:08 ID:LoMA/pPu0
>>488
きっと半島系の人たちだけひっそりと迅速に助けると
思うよこの政権与党はw
534名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:47:19 ID:EU3NDN4O0
ここで宮崎を叩いて民主を擁護している奴は初期の予防とフェイルセーフの区別もつかない馬鹿なのか?
535名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:47:29 ID:X0vnEKCd0
鳩山、赤松、の存在に問題があった。
民主党に政権能力はないことを表している。
解散総選挙しかない。
536名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:47:36 ID:ALBSCtlu0
民主って、自分以外はすべて敵なんだろうな。
あ、中国は別か。
537名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:47:40 ID:Y2D62FoY0
狙われるブランド和牛、凍結精液1300本紛失 宮崎に続き長崎
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911241251015-n1.htm

証拠が無いにしろ、韓国研修生が盗んだことが有力で疑われているけど
口蹄疫のころにも研修生宮崎いたのかな
538名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:47:45 ID:6M3T/BQcP
日本政府て、外国産牛肉の輸入制限策を解くように少し前まで圧力を受けていなかったっけ。これはひょっとして。
539名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:47:49 ID:dvFPTDFZ0
>>524
これは参考になるな
540名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:48:06 ID:y4Hyc1L50
これは明らかに鳩山の言うとおり宮崎県の対応が最悪


どう考えても国に対策ができるわけがないんだから革命でも起こすのがよかったんじゃないか
541名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:48:15 ID:FWo4SHJv0
>>524
え?
そのリンク先、ちゃんと読んでます?w
542名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:48:17 ID:0Aa6qWH40
>>525
菌じゃなくてウイルスだけどな
つうか、お前の方がバイ菌だろう
543名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:48:35 ID:kCRm+tqK0
誰が悪いとか言っている場合かよ
とことん自分の保身ばかりを考えている連中だよな
544名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:48:50 ID:hdvJZwJz0
>>508
発見の遅れは県の責任
感染拡大への対処の遅れは国の責任って感じかな?

ただ国の対応があまりに遅れすぎてるから
実際に批判されまくることになるのは国になるだろうね
545名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:49:31 ID:GydRTume0
>もう100件近い畜産農家さん、10万に迫る勢いの牛と豚たちがやられてしまいました。
>町じゅうが石灰で真っ白にされ通行止めだらけ、防護服姿や自衛隊だらけ、町役場は自衛隊の車で埋め尽くされ、田んぼや畑ではショベルカーが穴堀りする光景ばかり。。。
>あまりにも異様な雰囲気です。
>町役場からは数時間おきに、口蹄疫に関するアナウンスが流れる毎日。
>薬で悲鳴を上げながら処分される豚に1頭1頭付き添い、今日か明日にも分娩する母牛までも殺さねばならない畜産農家さんのツラさを聞くと涙が出ます。

>今回の口蹄疫、もうご存知の方もおられるでしょうが、完全なる“人災”です。
>元はと言えば、口蹄疫が発生していた韓国からの研修生を、ある議員が無理矢理に都農町の水牛農家に受け入れさせたのが感染の発端だそうです!
>(全ての畜産農家が口蹄疫を恐れて拒否したのにも関わらずのごり押しだとか)。
>水牛の調子がおかしくなっている最中、すぐそばの牛舎で今回の口蹄疫の第一号感染が確認されたのです。
>えびの市で口蹄疫が最初に発生した牧場は、川南町でも口蹄疫を発生させていた同じ畜産農家が営んでいました。
>このことを見てもわかるように、口蹄疫は人が運んでしまうウイルスなのです。


どう考えても民主が悪い
546名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:49:49 ID:ok1JClHGP
>>494
4/30時点で自民から42項目の要望が出てるらしいね
なんでも、選挙対策のパフォーマンスとして切捨てたらしいが

それ以前にも33項目の要望出してるけど同じだろうな

>>524
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。

2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため融資枠を100億円に拡大(発生から7日経過)。

融資=返済が必要なわけだから、農家は融資を受けるなんて怖くてできないと聞くが?

しかも、民主党政権として自治体の仕事まで民主党政権の仕事に分けてるんじゃ意味ないな。
せめて、民主党政権と自治体に分けろよw
547名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:49:52 ID:t05qoNl20
>>537
宮崎は民主党の道休議員関連で研究生をごり押しされたらしいよ
548百鬼夜行:2010/05/18(火) 10:49:54 ID:FwhwO7uV0
伊勢神宮参拝していれば、よくても感染は弱い。
もしくは口蹄疫病もなかったかもな。

惜しいかな・・・伊勢神宮参拝する背景のない人物・・・が
大臣となったばかりに、遠回りにいえば、感染経路を作り、
疫病を招いてしまう結果となった。

日本の国益をちゃんと考える奴が大臣になるべきだよ。
549名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:49:54 ID:tsHlgtZt0
最初が水牛だったのが不運だった
水牛は発症してなくて別件で検体があった

水牛が本当の1例目なら、感染経路は韓国人で間違いないな
550名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:49:55 ID:d1edfQiU0
俺の知ってる限り
宮崎県は懸命にやってるよ!
えびの市じゃ消毒液が国から貰えないし、
自衛隊要請も無反応だから
『ラジコンヘリで“醸造酢”』を空中散布してんだぞ!
記事で読んだ時、涙でてきたわ…
551名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:03 ID:AomNFsUw0
>>530
フジって本当に酷いレベルだと思ったわ…
552名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:09 ID:CGqYCy5M0
屑で愚図な民主の真実はネットで広めるしかないな
553名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:14 ID:gpil4gJL0
>>490
新富町も町役場の発表時期と農水省の発表時期とは大きくずれたね。
とにかく、防疫は川南だが、えびのが怖い。

それと、国道沿いの消毒ポイント突破されたという事実。これ重要。
554名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:15 ID:f/xsjHxP0
>>491
うひょすげえな 話半分でもすごい
世の中ってこういう人のために存在するもんだなとしみじみ思う
男として生まれたからには絶対こういう世界にいきたいなあ
555名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:23 ID:tKK3ZjOM0
側面図
    ∩ 
    | ゝ  <ヽ  
    / /   ヽ ∨             ザー
   /  i    / /                               
  /  丿   /  ノ                               
 (   ヽ、 /  〈                              あなたの街にも、民主党がやってくる
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、                     
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ       
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ        
       \/      / ィ _彡彡彡彡          
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡 
正面図  _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ::::::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄ .|
      | ̄「 ̄|  |||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
556名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:25 ID:hGHQ/ae/0
農水大臣や消費者担当大臣に向かって、「来るのが遅い!」とか、何様のつもり?
国務大臣が現場まで来たところで、たいして事態の収集が進むわけでもない。
それを一国の国務大臣が国政に優先して、わざわざ宮崎くんだりまで来たわけだ。
それを、さも当たり前どころか、遅いとまで言うのは、宮崎県はあまりにも自分勝手。

片や地方分権を叫びつつ、片や都合の悪い時は国に責任を押し付ける。
国に、あれシロこれクレ言う前に、県は出来る限りのことをやったのか?
初期の段階で、口蹄疫の症状を2回も見逃してたじゃないか。

なのに全部国の責任ですか?あーそうですかそうですか。
じゃあ、これからも中央集権体制でいいんですね?
557名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:27 ID:GydRTume0
>もう100件近い畜産農家さん、10万に迫る勢いの牛と豚たちがやられてしまいました。
>町じゅうが石灰で真っ白にされ通行止めだらけ、防護服姿や自衛隊だらけ、町役場は自衛隊の車で埋め尽くされ、田んぼや畑ではショベルカーが穴堀りする光景ばかり。。。
>あまりにも異様な雰囲気です。
>町役場からは数時間おきに、口蹄疫に関するアナウンスが流れる毎日。
>薬で悲鳴を上げながら処分される豚に1頭1頭付き添い、今日か明日にも分娩する母牛までも殺さねばならない畜産農家さんのツラさを聞くと涙が出ます。

>今回の口蹄疫、もうご存知の方もおられるでしょうが、完全なる“人災”です。
>元はと言えば、口蹄疫が発生していた韓国からの研修生を、ある議員が無理矢理に都農町の水牛農家に受け入れさせたのが感染の発端だそうです!
>(全ての畜産農家が口蹄疫を恐れて拒否したのにも関わらずのごり押しだとか)。
>水牛の調子がおかしくなっている最中、すぐそばの牛舎で今回の口蹄疫の第一号感染が確認されたのです。
>えびの市で口蹄疫が最初に発生した牧場は、川南町でも口蹄疫を発生させていた同じ畜産農家が営んでいました。
>このことを見てもわかるように、口蹄疫は人が運んでしまうウイルスなのです。


どう考えても民主が悪い
558名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:30 ID:iDS/UZ2J0
>>531
いいから反論しろよ
559名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:32 ID:I0ORzmJU0
問題なんか後で追及しろよ
今は全力で取り組まんか
560名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:46 ID:NWyVlwz40
県に責任を押しつける気まんまんで予防線張ってるんだろうなw
561名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:51 ID:iRWW1IU40
お前ら仕事は?wwwwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:51:07 ID:fs7G271f0
>>534
そうだな、汚染された宮崎に核を落として浄化しないのは民主の責任だな
563名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:51:54 ID:JTlLc8ah0
twitterで 「口蹄疫」 でキーワード検索可能になったな。
つまり昨日までtwitterも報道管制されていたと言うことか、、、。
564名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:52:00 ID:PmdGnWYR0
565名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:52:08 ID:wrhLVlkP0
初期対応が遅れたのは宮崎県の責任でしょう。
おたくらの県の不始末で近隣県に口蹄疫はいっては
たまらない。口蹄疫が収まるまで家畜の移動制限だけでなく
宮崎県民の移動制限もかけて欲しい。
いや、本当に県境こえてこられたらとんでもないことになります。
はっきりいいます。当分県からでるのは遠慮してください。
566名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:52:11 ID:sQrj+V4g0
>>544
初動を隠蔽して問題起してるんだから
悪いのは県と農家だろう
567名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:52:14 ID:ldHa5pYc0
>>541
お前がまず読め

ネトウヨがいかに醜悪なデマをばらまいてるかよく分かるわ

○まとめサイト(ネトウヨの妄想と現実の剥離)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2000年の口蹄疫(自民党)
2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。


○2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応の比較(時系列順)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
568名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:52:19 ID:jeLQvq3IP
赤松口蹄疫・・・
酷い人災だ
569名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:52:21 ID:tsHlgtZt0
国道にやっと消毒ポイントができて、全車通過できるようになったのは最近だな
570名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:52:30 ID:VRMZIEFl0
東国原知事の任期って来年じゃなかった?
知事二期目をやるのか、それとも…
571名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:52:49 ID:Tbj79Qdh0
>>545
どうせ殺すために育てているくせに
その涙は何に対する涙だ?w
572名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:52:58 ID:Ds5uqfsm0

民主党議員で、信頼できるやついるの?
573名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:53:05 ID:FWo4SHJv0
>>567
いやいや、もう通じないよ、そのやり方はw
574名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:53:05 ID:c5cIFBUF0
04/27 東国原知事、赤松農相 ・自民 谷垣氏に支援要請
04/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ        
04/30 対応予定の「赤松・鳩山」は当日にドタキャン
04/30 ※「赤松農水相」は対策放置で夕刻に南米へ外遊
       (04/30 殺処分4367頭)
            ↓
         ながーい8日間
            ↓
05/08 赤松、8日ぶりに、やっと帰国 
       (05/09 殺処分6万4354頭に激増!!)
05/08 帰国した赤松が真っ先に向かったのは栃木県の民主党後援会ww

05/16 126例目まで感染拡大、合計11万4175頭に

※宮崎県、再三の自衛隊の災害派遣要請。 しかし鳩山内閣は「拒否」


どうみても「民主党と赤松の責任」です
宮崎への責任擦り付けは犯罪的とも言える
575名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:53:16 ID:ok1JClHGP
>>567
2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。

リンク先にこんなのないぞ?
576名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:53:17 ID:Bxy2BE500
>>512
宮崎県はすでに予算を使い切ってて、
国からの支援が無ければ、封鎖継続すら不可能という瀬戸際

でも、政府は検討するだけで、何の支援も決定してないんだが

>>518
4/19 までの県、農家の対応は「過失」
4/20 からの国の対応「故意犯」

>>524
捏造乙
ソースというのを読んだけど、書いて無いじゃないか
577名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:53:39 ID:+943Y1u20
政府が口蹄疫でこんな稚拙な対応してるとなると
もし強毒性の鳥インフルエンザが流行したとき
一体何人死ぬことになるんだろう…
578名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:53:55 ID:tsHlgtZt0
twitterの日本語版はバックに電通がいます
579名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:54:02 ID:lDfTZ5uO0
>>544
何を言っているの?
法的に感染防止は県の責任だ。
580名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:54:18 ID:TKv8upwH0
初動の遅れや移送の不手際など、宮崎県の問題もある。
その点で関係者は後日責任追及されても仕方ない。
が。
一ヶ月間な〜んにもしなかった政府の対応と同列に並べるのは違うだろ。

>>562
バタリアンかよw
581名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:54:28 ID:NWyVlwz40
>>574
自民の42項目の対策を形だけでもやっておけば自民のせいにできたのに残念だね
582名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:54:40 ID:h+MVc+4t0
>>579
何を言っているの?
県ではもう限界だから国に要請してるよ。4月の段階で。
583名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:54:52 ID:pnGxMVRi0
>>524
仮に前回と同じだとすると、あと二週間ぐらいで終息宣言が出せるんだね。
584名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:54:59 ID:vUXENWnI0

 来月から1カキコ幾らじゃなくなるのにルーピーズって暇だよねぇーw
585名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:55:01 ID:9wsc91zg0
予想通りだな。
どんなに間違ってっても絶対、自分達の非を認めない。

こんな奴等、死んでほしい。
586名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:55:03 ID:SyucLHJv0
>>571
殺すことが目的だというなら、おまえが生きてる理由も死ぬ為だけにあるな。
587名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:55:21 ID:YAldlIit0
>>547
よく調べてないけど新たなデマっぽいな
ヨタに反論するのも手間隙かかるから悪質だ
588名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:55:58 ID:a56AOrJw0
日本では食材を粗末にせず、ありがたくいただくことが至極当然。
食べられることもなく殺されていく牛・豚に涙する心を理解できな
い輩がいるようだな。

いいから自分の本来いるべき国にカエレw
589名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:56:03 ID:APZcQwTK0
県に責任をなすりつけた所で事態が収集するわけでもなく
そうしている間にも悪化しているわけだが

被害が拡大すればするほど、政府の対応を問う声は間違いなく高まる
犯人探ししている暇があったらとっとと動いたほうがいいよ
たとえパフォーマンスであってもね
590名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:56:10 ID:9MbgZNBQ0
自衛隊の増員もまだされてないんだろw
いま宮崎にでている自衛隊員は
東国原の権限で要請した200人だけ

平野官房長官は自衛隊の増員を「検討」するといっただけw
対策本部も「設置」しただけw
「設置」してから「初会合」まで2週間のブランク

亡国の総理「鳩山」
591名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:56:11 ID:ok1JClHGP
>>566
その後の対策は国が悪いだろう

前半は県の対応ミス(過失
後半は国が対応ミス(故意犯

>>579
大臣には県からの要望を受け付ける大事な仕事がある
県からの要望に応えていないのは国としての政策に過失がある

それでも県が悪いのか?
592名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:56:16 ID:t05qoNl20
>100億円規模の対策
は発生から1ヶ月後の 昨 日 対策本部設置とともに出てきたんだよ
やっと本腰いれてくれて鳩山さんありがとう!
593名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:56:33 ID:z4A5SqSD0
>>581
おそらく、谷垣にも要請したのが気に食わなかったんだろ・・・
594名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:56:47 ID:gW2cV6sI0
後藤教授は、
「口蹄疫のおそれがある場合少なくとも3週間の経過観察が必要」
ともおっしゃってました。
3月31日の水牛は、当初の診断ではイバラキ病という獣医師の所見でしたが、
4月20日、DAY21で最初の症例を確認ということからすれば、
これを誤診であるとか、ミスであるとは言い切れません。
「3月31日に発見できた可能性がある」ということと、
「初動が遅れた」というのは必ずしもイコールではありませんよ。
595名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:57:07 ID:oPET3YVe0
18日朝の会見

【口蹄疫】鳩山首相「政府と宮崎県の対応、一定の問題がある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274138972/

【口蹄疫】 鳩山首相 「大丈夫だ。経済、経営のことはしっかりやるから…の思いを理解して」「対応に問題?…政府はすでに対応してきた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274146364/

二つの記事で矛盾してる
意味がわからない
596名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:57:11 ID:QJNnBHaD0
はいはい。また両方に良い顔するための適当な発言ですね。
597名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:57:13 ID:7mWgUunY0
>>553
えびのの件は堤防決壊クラスの大問題だよね
川南みたいなドイナカならまだしも市街地で発生したら
人に付着したウイルスが全国にばら撒かれる。

終わりの始まり。
598名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:57:35 ID:bQebukM90
宮崎県が口蹄疫の検査を怠ったことが最大の失態 大臣の宮崎入りなどは関係ないよな
599名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:57:38 ID:x2EyTWju0
国の権限として激甚災害認定と
自衛隊の大々的な出動ってえきるんだから

さっさとやればいいのになにやってるんだか。

600名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:57:39 ID:SZkGV+fu0
政権を持つ民主党を全面支持してない県は
政府の対応がそれなりになって当然

どっちも問題だ有るってのはこの事だろ?
601名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:57:51 ID:oPqap6Ep0
>>550
鹿児島、熊本との県境のえびのでも国から消毒液来ないのか。ひどいな。
602名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:04 ID:XQ+Y3eHL0
>>556
いいこといった
603名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:04 ID:4CdheKJk0
ミンスは仕事しろよ。
馬鹿松は海外旅行だと?
仕事しない馬鹿政権は解散しろ。
604名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:07 ID:QOTXRCpD0
赤松口蹄疫 朝鮮カルト創価学会系列安愚楽牧場を告発(旬刊宮崎)
http://era-tsushin.at.webry.info/201005/article_4.html
605名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:14 ID:6/hASFCE0
>>567
自分から醜悪なデマばら撒くとは…大したやつだ…。
606名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:20 ID:MHuOCqDr0
疫病を防ぐのは国の仕事じゃないのん?
607名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:21 ID:BjyGiU+J0
まあどんなに擁護しても民主への信頼感は
どんどん薄れるし支持率も下がる
宮崎では民主への感情は、憎悪・怨嗟にまで高まってるだろうし
国民感情的にもそろそろ軽蔑まで来ている
608名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:28 ID:PmdGnWYR0
ID:ldHa5pYc0は自慢気にデマを流してトンズラか
ネットルーピーらしいなw
609名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:50 ID:gpil4gJL0
>>593
そうだね。何よりもメンツを重視するのが民主党なんだろうな。

さて、ちょいと畑を見に行ってくるわ。ノシ
610名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:56 ID:hdvJZwJz0
>>566
まあ隠蔽に関してはやったのかどうかまだよく分からんけど
やったんだとしたら、畜産家か県の担当者までの責任かな?

でもその辺はあくまで初動レベルの話であって
そこからの感染拡大で県のキャパを超えたところからは
政府の責任ってことに落ち着くと思う。
611名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:59:18 ID:VuTTleOM0
しかしミンス応援団ルーピーズの皆さんはいくらメディア様が味方だとはいえ
このネタで「県が悪い!」は三宅以上に分が悪いと思うナー
たとえ数秒でも畜産農家の叫びはインパクトある


>>563
ばずったーなら検索できるよ
612名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:59:26 ID:NWyVlwz40
>>593
実際に動かすには謎のブレーンを通して手柄をちらつかせて要請するしかないんだろうな
613名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:59:42 ID:Rupy8R600
>>5
いつも思うんだが第五部読んでる奴はいないのかと思う
614名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:59:44 ID:jsOg1nuNP
当初見落としてたっていうけどさ、一連の検査、診断は農水省からの指針に則っておこなってる。どこに県の責任があるかわからん。
615名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:59:46 ID:oI87WHPv0
>>586
いいから答えろよ
その涙は何に対する涙だ?w
616名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:59:51 ID:oPqap6Ep0
>>590
正確には地元自衛隊の130人だけな
617名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:00:38 ID:ioXFmw9A0
>>594
そこが意図的に曲解されて民主の都合の良いようにバイアスかかって報道される。
たまったもんじゃないよな関係者は。
GW明けまで自粛が続いた報道管制っぷりからすると民主はマスメディア対策だけ
は完璧らしいから、これからその路線で国民に刷り込んで行くんだろう。
中国の報道姿勢を避難する日本のマスメディアだが、日本はいつのまにかそれと
同等か、それ以上の政府管理下でのマスメディアコントロールが実現してしまった。
恐ろしいことだ。
618名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:00:59 ID:fedDFMri0
目先のことばかり論じられているようだが、
一番大事な部分が欠落してはいないか?
つまりこれは日本を引き続き支配しておきたいアメリカによる
911バイオテロバージョンなんだよ
オバマごとエアフォース1撃墜未遂とかあっただろ?
つまり、アメリカの不満分子はネオコン
テロまがいやりたくて仕方がない、世界の狂犬だ
そうだよな?CIAの土下座犬! もちろん自民党自体がCIAなわけだが
息子(こいつモロ工作員)と阿呆がこの前訪米してたよな?
自分の庭(九州)の外れ(宮崎)で壮大なゴルゴ13ごっこじゃねーか?
マンガ読み過ぎなだけに・・・



誰が考えてもこの時期に民主党勢力が自らこのような惨事を
自国民に対して招くだろうか?まず悪意ある勢力が
タイミングと社会へのインパクトを十二分に計った上で
立案計画実行した 撒かれたものは処理するしかないのは
もちろんだが、そもそもの陰謀の全貌を考え、そのような
勢力を我が国家から抹消することが国家国民の生命財産を
守る上ではるかに大事になると思われるがどうか?
619名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:01:03 ID:E59O2sNc0
宮崎県の落ち度があったのが事実にしても、民主党政権が宮崎に責任を
なすりつけるような言動をすれば、それは民主に対する嫌悪感を増幅させる
だけだな。
620名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:01:36 ID:tsHlgtZt0
早くから国に要望を出していたのにほとんど県に任せきり
今まで何で無視していたんだ?
621名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:02:17 ID:vUXENWnI0

 カスゴミがどう擁護しても誤魔化せない時代だから

 現地取材での問題がドンドン暴露されて涙目になるのもなw
622名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:02:32 ID:Z2vRbEAG0
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-3c68.html
【国会議員のオカルト集団】
『さすがは理工系出身の鳩山由紀夫幹事長だ。超党派の議員を集めてオカルト問題を研究する議員連盟を作っている。』と早合点していた。
これがまったく逆、実はオカルトを肯定的に『研究』する議員連盟だったのだ。

http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-3136.html
【オカルト、鳩山では無理】
やはり、難しい政治問題は鳩山首相には無理。オカルトは、脳が単純で幼稚な証拠だから
623名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:02:33 ID:t05qoNl20
マスコミと内閣は連動していると見て
宮崎からの要請や悲鳴を聞きながらも
報道が少なかった感染に対して最も大切な時間に何も対処しなかった
全てマスコミが証明しているのが韓流的で笑えるわ
624名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:02:33 ID:ok1JClHGP
>>617
しかも県は助けて欲しい立場だから
政府の悪口はおおっぴらには言えないんだぜ

泣けてくる話だ
625名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:02:49 ID:lWqxBI5C0
ttp://dokyu.exblog.jp/
口蹄疫キムチを送り込んだ道休
626名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:03:03 ID:UkYcKSU70
>>620
自民の申し入れなんか聞きたくないでござる
の精神
627名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:03:05 ID:gW2cV6sI0
どうみても風邪の症状です。
でも怖いので経過を観察してみましょう。

3週間後

別の病気でした。

なんで3週間前にわからなかったんだ!
ミスだ!過失だ!
ちがうくね?
628名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:03:08 ID:oPqap6Ep0
>>620
無視は、今までも、今も、そして明日からもずっと
629名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:03:13 ID:/rwfoyqz0
>>566
和牛商法業者(本社栃木)の隠蔽が原因という話もあるわな。w
630名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:03:42 ID:9MbgZNBQ0
>>617
テレビ放送局それ自体が
映像をMAD編集して、事実を捏造報道するから
よけい性質が悪い

三宅の件も、ちゃんと映像にはっきり映ってるのに
水掛け論とかいっちゃってるし

テレビをみるとバカになるのは真実
631名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:03:44 ID:XIwD5KDe0
>>627
なんで検査しなかったの?
632名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:04:02 ID:VuTTleOM0
>>619
進次郎に噛み付くもイメージダウンしまくった三宅&山岡みたいな…

633名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:04:28 ID:uF9RurFe0
>>629
デマかもしれないから気をつけないと。
なんとか宮崎は共産党系新聞でしょ。
634名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:04:32 ID:EFR84S3w0
まさしくオウム民主党
今度同じような事が人間に起きたら
数百万人が死ぬんだろう
635名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:04:45 ID:NTB0Xlo40
工作員ワラワラ
ミンスがのろまなグズ無能集団と言う事実は変わらない
ミンスはいつも文句言う相手探しているな 今度は宮崎かよ悪いのは
お前らほんとどうしようもないな 責任転嫁と言い訳ばかり
性格悪すぎるは 
636名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:05:11 ID:kFLszKhy0
鳩山はダメ人間
637名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:05:28 ID:BSc0XqZB0
これは先月末の話です
危機感もなく対策も立てない民主党にみんな憤ってたのです

ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/433232039
本日、谷垣総裁を本部長とする口蹄疫対策会議を開催しました。
その場で昨日私がまとめた、42項目の政府に対する申し入れについては、
若干の修正の上、承認を得ました。

昨日の段階では鳩山総理も赤松農林水産大臣も申し入れを
受けるという事でしたが、今日になって二方ともキャンセルしてきました。

官邸は、松井官房副長官、農水省は舟山政務官の対応でした。
自民党は谷垣総裁自らが出向く予定でありましたが、余りの対応に
総裁に代わって宮腰農林部会長と共に
宮崎・鹿児島の国会議員で要望することとなりました。

衆参6名の国会議員で舟山政務官に政務三役分の要請書を、
松井官房副長官には鳩山総理への要請書を渡しましたが、
受け答えのあまりの軽さ・現状認識の欠如に
ただ一同唖然とするばかりです。

赤松大臣は、政府の口蹄疫対策本部長であるにもかかわらず、
今日の夕刻にはメキシコへ外遊に出るとの事です。
638名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:05:30 ID:SyucLHJv0
>>615
無駄死にを強いられることだろ。
成牛だけじゃなく子牛もだしな。

で、どうせ死ぬからと君は死を決めたのかい?
君にはそんな気概さえないけどさ。
639名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:05:39 ID:2KqYSZv+0
>>634 
じきに鳥フルが来るよ。
640名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:05:41 ID:d1edfQiU0
>>571 ひとつ実話を教えてやろう。

うちも畜産農家だったが、セリにかけられる自分とこの
子牛が引き出される時には背中を向けてたよ。やはり辛い。
値付けの声が飛び交ってる最中だって、お産の時の様子とか、
角が生え出した頃のやんちゃな姿を思い出して頭が一杯になったものだよ。
君にいってもしょうがないが、育てるってそういうことなんだ。
641名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:05:41 ID:gW2cV6sI0
で、県の対応が、ヒガシが、宮崎の農家が〜
って話なら、じゃあ国外からウィルスの流入を防げなかった
国の責任はどうなの?ってのが宮腰さんやエトゥーさんの意見ね。
642名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:06:32 ID:SZkGV+fu0
ブランド牛全滅したら韓牛を権利払いつつ育てればいい
643名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:06:36 ID:j5V/d0TT0
ID:qNP9J0vY0

釣り針がデカすぎるぞw
644名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:07:00 ID:OsCalWLH0
自民党議員が消毒もなしに
あっちこっちウロウロして
被害を拡大させたらしいね。
645名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:07:05 ID:lX0xE0EU0
国民第一なら、面子など後回しのはずなのに。
646名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:07:05 ID:ksXestrO0
>>634
え?







そんなに少ないの?



647名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:07:04 ID:x2EyTWju0
>>631
お前のかかりつけの医者は
風邪の症状だけでいきなり伝染病の検査するか?

648名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:07:13 ID:4fZYcnrP0
・・・・・・・・死ね
649名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:07:46 ID:vUXENWnI0
誰かポロニウムでも飲ませてやれよw
650名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:07:58 ID:/rwfoyqz0
>>633
大手紙も地方では取材網を持っていないからな。だから地方紙に頼る。
発行責任者がいる新聞だから、デマなら責任とらないといけないだろ。
名無しの君の方が怪しいよ。w
651名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:08:06 ID:T24Cd7D20
いくら県のせいにしたところで、民主が仕事してないことに何の変わりも無いし
それで民主マンセーになるとか有り得ないから
工作員はバカなの?死ぬの?
652名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:08:10 ID:9MbgZNBQ0
爆発的感染はもうとまんねぇだろw
鹿児島侵攻は時間の問題
九州の畜産は全滅するかも知れんね
そうなったらミヤザキケンガ―とはもういえないよ
つぎはキュウシュウガ―かw
653名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:08:24 ID:keDf+9WW0
今度はミヤザキガー(笑)

鳩山は何時まで他人の所為にしてるの?
もう政権取ってから時間経つのに、いつまで野党気分で居るんだよ……
654名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:08:27 ID:FYzSfHtWO
メディアはマニュアルを知ってるのかな?
655名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:08:39 ID:I0ORzmJU0
お向かいの愛媛に住んでるんですか
愛媛にも畜産農家は多いのですが自民党の強い地域で
前回衆院選は4選挙区のうち3つは自民党だったんだけど
やっぱりこっちに飛び火したらひどい目に合わされるのかな
656名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:08:40 ID:Z/tuK0Yn0
どう考えても宮崎県保険所の対応に大いに問題がある。

宮崎県が国に要請して対応が遅いとかまずいとかの問題ではない。

なんでもかんでも国のせいにするな!
657名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:08:59 ID:Y11BU+I30
>>644
ソース。
658名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:09:19 ID:DDQ0+m5I0
県の初動に問題があったとしても、
4/20に救援要請があったのを無視した政府が擁護される理由にはならない。
659名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:09:31 ID:Y2D62FoY0
>>563
山岡国対委員長とかも引っかからなかったりする
660名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:09:42 ID:JTlLc8ah0
>>631
お前例えば咳が少し出るって程度で、血液検査受けてCTスキャンしたりするか?
病院いっても、風邪かもしれませんねーとりあえずお薬だしておきますので来週また来て下さい。って言われるだろ?

初めから明らかに重度の症状やピンポイントに病気が分かってれば疑うし、検査も詳しくやるが、
今回はそこまでの症状でないから、一応検査に回したが時間が掛かったと見るのが順当だろう。
661名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:09:44 ID:gW2cV6sI0
>>631
初診ではイバラキ病という別の病気の診断だった。
でも21日後にはわかったわけ。
3週間の経過観察は遅くない。
662名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:09:47 ID:VuTTleOM0
>>652
正直いまだに自衛隊の大規模出動もしてないのに
県内でなんとかとどまってるのは奇跡だと思うわ
663民主党・在日チョンは日本から消えてくれ:2010/05/18(火) 11:10:40 ID:mzm8MASt0
   
バカ松事務所(名古屋)に有志が電話

http://www.youtube.com/watch?v=lcrGzjh_O6o
664名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:11:28 ID:oPqap6Ep0
>>655
知事はどうですか?民主の犬でなきゃ、宮崎と同じ扱いでしょうね。
665名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:11:31 ID:WaYDkG+70
県内の誰かに初期の落ち度があったとしても、
それ以後なにもやってない鳩山に非難されるいわれはない。
666名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:12:11 ID:WTY7qqUf0
>>656
なんでもかんでも政府の責任と吹聴して政権を強奪した党があるんだが。
まぁ旧政権は実はちゃんとやっていた、というのがよく実感できる9ヶ月だったね。
政府が機能不全状態だとこうなるんだなぁ…
667名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:12:47 ID:vUXENWnI0

 そもそも首相になってから何一つマトモに実行してきてない鳩山にだけは誰も言われたくねーだろw
668名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:12:51 ID:hdvJZwJz0
まあ実際の責任を置いといても
片や焦燥しきってハゲ散らかしながら陣頭指揮とって対応して
ブログやツイッターでメッセージを発し続けてる知事と、
片やふらふらと外遊して、帰国してからの対応も後手後手に回ってるような農水大臣じゃ
マスコミ的にどっちが叩きやすいかは明白だよな。

失点続きで支持率20%切りそうな総理と合わせて
格好の良い標的になるんじゃない?
669名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:12:54 ID:wrhLVlkP0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000016-yom-soci

「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し
5月18日7時50分配信 読売新聞

 宮崎県内で被害が拡大している口蹄疫を巡って、農林水産省が最初の感染疑い例を確認した3週間前の3月下旬、
 同県家畜保健衛生所が、感染した水牛を診察しながら発生を見逃していたことがわかった。

 同省などによると、同県都農町で水牛を飼育する農家から、かかりつけの獣医師を通じ、県家畜保健衛生所に「水牛が発熱している。
 牛乳の出も悪い」という連絡があったのは3月31日。

 この日のうちに同衛生所の職員は立ち入り検査を実施し、4頭の水牛に発熱や下痢などの症状が出ているのを確認した。
 しかし、「普段の下痢」と判断して口蹄疫の可能性を疑うことなく、通常の風邪の検査をしただけで、同省にも報告しなかったという。

 この水牛農家から南東に600メートル離れた繁殖牛農家では4月9日、口の中がただれた牛が1頭見つかった。同衛生所はこの時も口蹄疫と見抜けず、
 20日に「最初の感染事例」として発表した。このため最初の水牛についても22日に血液の遺伝子検査を行った結果、ようやく23日に口蹄疫の感染疑いが判明したが、
 この時点で既に5例の感染(疑い含む)が発覚していた。口蹄疫の検査結果は通常、1日か2日で判明するため、もし3月末の段階で実施していれば4月初旬には拡散防止対策がとれたとみられる。

 口蹄疫は、早期に家畜の移動制限などを講じる必要があり、口蹄疫に詳しい後藤義孝・宮崎大教授(家畜微生物学)は「県が3月の時点で徹底した消毒などの対策を取っていれば、
 ここまで感染は広がっていなかった可能性がある」と指摘している。
670名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:13:01 ID:oPqap6Ep0
水牛の下痢の症状だけで口蹄疫と見抜ける獣医なんていねぇだろw
671名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:13:21 ID:4fZYcnrP0
>>662
えびのは感染地域に飛行機で酢を散布したり道路封鎖したりして感染拡大に必死になってる
他の都府県に迷惑をかけたくないから
自主的殺処分を望んでる農家も多い
672名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:13:56 ID:TZnqB9D20
で、今被害総額っていくらくらい?
673名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:14:11 ID:fm7HmEY00
当然ながら、ある意味、一定の、


こんなのばっか。
674名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:14:13 ID:yKEnAw790
>>605
嘘なのか?もう何がなんだか分からんw
675名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:14:55 ID:5GUQ+Xse0
いきなりですまん、海外のニュースサイトで
日本でOutbreakしたってニュースのアドレスわかる人いないかい?
ちらっと探してみたんだが見つからなくて
会社の人がGW前で海外で報道流れたっての信じてくれない・・・orz
676名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:15:54 ID:um9+NZeK0
宮崎に問題って…そりゃ、あんまりだろ
テレビの報道見るたびにブチ切れそうになる
677名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:15:59 ID:FYzSfHtWO
水牛というのがアンラッキーだったな。
症状が出にくいし。


原因と責任はあとで厳しく追及するとして、有効な対策を政府も講じてくれ。
678名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:16:02 ID:VrTIxv+b0
誰がシナリオ書いてるかしらないけど、相変わらず酷いね
まあこれだけ酷い民主に投票できる愚民(ルーピーズ)向け広報なんだろう
けど、しかしこれだけ馬鹿にされてよく未だにジミンガーとか言えるわ
4/22に国会で江藤議員が42項目の要求してるんだから
そこも含めて迅速に対応してくれればだいぶ違ったのに・・・
679名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:16:08 ID:6clsgIu/0
680名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:16:20 ID:bQebukM90
宮崎県は初めから国には期待してなかった 風評被害を一番おそれ対応が遅れたんだよな
国の責任にしたいのもわかるが 公務員は責任とらなくていいからな
681名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:16:34 ID:vUXENWnI0

 一般人に対するアメとムチの使い方を全然理解していないのがミンス党w

 こういう時に全力を挙げてこそ票を貰えるというのに真逆の事をしているw
682名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:16:36 ID:gW2cV6sI0
ヒガシも言ってたろ。
診断した獣医師の誤診とは言い切れない。
それを責めるのは筋違いだし、責めるつもりもないと。
>>675
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/
683名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:16:36 ID:fedDFMri0
目先のことばかり論じられているようだが、
一番大事な部分が欠落してはいないか?
つまりこれは日本を引き続き支配しておきたいアメリカによる
911バイオテロバージョンなんだよ
オバマごとエアフォース1撃墜未遂とかあっただろ?
つまり、アメリカの不満分子はネオコン
テロまがいやりたくて仕方がない、世界の狂犬だ
そうだよな?CIAの土下座犬(子鼠な)! もちろん自民党自体がCIAなわけだが
子鼠息子(こいつモロ工作員)と阿呆は騒動の直前に訪米してたよな?
国民はしっかり見ているぞ
自分の庭(九州)の外れ(宮崎)で壮大なゴルゴ13ごっこじゃねーか?
マンガ読み過ぎなだけに・・・



この時期に民主党勢力が自らこのような惨事を自国民に対して
招くだろうか?誰がどう考えてもそれはありえない

悪意ある勢力がタイミングと社会へのインパクトを
十二分に分析した上で綿密に立案計画、プロが実行した 
自らに責任が降りかかるような構図など選択するはずもない

宮崎には気の毒だが想定される惨状など考慮だにされない  

政敵に責任を負わせることが唯一の目的となる
 
撒かれたものは処理するしかないのは当然だ

だが、そもそもの陰謀の全貌を考え、そのような勢力を
我が国家から抹消することこそが、国家国民の生命財産を
守る上ではるかに大事になると思われるがどうか?
684名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:16:50 ID:FYzSfHtWO
>>673

> 当然ながら、ある意味、一定の、


> こんなのばっか。
鳩山はその言葉の意味も知らない。
685名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:16:53 ID:ok1JClHGP
>>674
ソース見てみろよ、4/27に100億の対策なんてどこにも書いてない
686名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:17:11 ID:gy3Rfq0M0
宮崎のミスと政府のミスじゃ全然過失が違うだろ
政府は明らかに、放置していたんだから
687名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:17:25 ID:lDfTZ5uO0
県に任せっきりと言っても、口蹄疫の伝播防止は県の役割だ。

国は県からの要請に対して、助言と支持を出す。

県からの要請が遅すぎた。県がお手上げになったら国が対策

本部を設置し対応する。
688名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:18:37 ID:4G71HU1k0
10年前は二週間後に確認
今回は3/31の発生疑惑から20日後に確認。(公式には23日)

10年前より遅いが、疑惑から確認までは時間がかかる。
それを県の責任にするのはかなり無理があるんじゃなかろうか?
689名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:18:54 ID:ETttG8XO0
>>537
管理担当者が自殺って、亡国スパイに売り渡して殺されたのか
690名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:19:16 ID:FYzSfHtWO
>>687
だが斜め上だったのはそこから政府がほとんど何もしなかったこと。
691名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:19:26 ID:ksXestrO0
>>685
つか
テレビでも
昨日今日で「予備費から〜」とか
言ってたしなあ…
もしそんな早く言ってたとしたら
「どこからどういう風に捻出するかわからない
空手形」ということになりかねない。
ミンスの十八番だけどw

692名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:19:42 ID:oPqap6Ep0
>>675
Foot and Mouth Disease outbreak Japan でググればいくらでもあるっしょ。
693名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:19:49 ID:bQebukM90
地方分権 地方主権といいながら 困ったら国の責任なんだよ
694名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:19:50 ID:c5cIFBUF0
>>92
殺処分がいいと思いますw
695名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:20:03 ID:9MbgZNBQ0
>>675
foot‐and‐mouth disease
でぐぐれよ
696名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:20:21 ID:ok1JClHGP
>>687
県からの要望は4月中にはもう出てる
697名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:21:31 ID:keDf+9WW0
鳩山が鳩山ならルーピーズもルーピーズか

ジミンガー
アソウガー
コクミンガー
アメリカガー
ミヤザキガー

本当に何時になったら成長するんだろう……
698名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:22:15 ID:vUXENWnI0

 予算も権限もない県に責任を擦り付ける独裁政権に一般庶民はうんざりしていますw
699名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:22:23 ID:I0ORzmJU0
>>664
無所属ですが自公推薦ですねぇ
700名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:22:57 ID:5GUQ+Xse0
>682
THX
とりあえずマスゴミの馬鹿さ加減に熱弁してくる
701名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:23:06 ID:WaYDkG+70
これが人間でも、やり方わからないからこういう対応になりそうで怖いわ。
問題がないところをひっくりかえして問題を作るのでも迷惑なのに、
進行するような問題だと無能なのが響くなあ。
702名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:23:08 ID:ksXestrO0
>>693
んなら
政権交代必要ないジャンw
703名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:23:16 ID:00pLzeSX0
ひとごとの上に宮崎まで巻き込むのかよ
704名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:23:22 ID:EDpSdZdp0
「国も悪かった思いますが、宮崎も悪かったと思います(どや)」
小学生のホームルームですね。
705名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:23:27 ID:F2Gx6BN10
マスコミの捏造報道が始まりました。
騙されないように注意しましょう

・経過観察→発症
 という措置を
 発症したのに見逃して対策とらずと言い換えているのは捏造である。

・また最終的な判断は検体を飛行機で東京に送ってやるので、
 全て県の責任にするのは偏向である。


新聞とテレビ局は県の責任だという報道ですが、
記者がまともに調査していないのは明らかです。


このままでは普通の獣医師は仕事ができない国になってしまいます。
706名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:23:31 ID:m5YZmtx90
100対1の割合だな。
707名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:23:50 ID:+lkT9gjk0
>>306
節子!それ購読しないヤツは100%叩かれるヤクザ新聞や!
708百鬼夜行:2010/05/18(火) 11:23:53 ID:FwhwO7uV0
ルーピー必死だな。
比較対象がちょっとずれていないか?人物に当ててみろよ。

ちなみに10年前は小渕恵三首相。
農林水産大臣は、玉沢徳一郎
農林水産政務次官は、谷津義男、金田勝年

それぞれ、どんな奴か知らないが、少なくとも
民団の新年会に出席。正月の神事をすっぽかしてグアムいったりしていないだろ?
というか、赤松大臣はメンタリティが日本人であるかさえそもそも怪しい。

何人であるか分からない赤松大臣と10年前の日本人とじゃあ、比較の対象になるわけないだろ?
709名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:24:09 ID:tAW0sCuc0
県も国もどっちも問題があるの認識で間違いない
口蹄疫を過小評価してた国の方が責任は重いけどな
710名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:24:13 ID:co//ZfEo0
宮崎県だけで発生していて他の県には影響がないというのは不公平だ。
日本全国に蔓延すればよいのではないだろうか。
711名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:24:29 ID:3FMZrpYu0
え?なに?今回の件は麻生さんのせいなの?

俺はてっきり鳩山が政府の代表かと思ってたよ。なんだ勘違いか。
今、民主党が運営してるのは影の内閣だったのか。
まあ、そうだよな。あんな無能が首相なわけがない。
712名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:24:57 ID:/tVOeEIF0
子配るが 宮崎のPRばかりに
専念してるからこんなことに
PRするのは知事以外でも出来る
国に保障しろとはお門違いだ
713名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:25:03 ID:rRltoTO/0
>>101
お前は10年前のことを知らんのか?
ggrks
714名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:26:05 ID:vUXENWnI0
何度もコピペしかしないフラワーロックルーピーズ飽きたよ
715名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:26:09 ID:r0x9b1JN0
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 宮
    |      で 崎
    .!      .す 県
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
716名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:26:24 ID:9wsc91zg0
やっぱこの問題が落ち着いたら解散総選挙してもらわないと。
応じないならクーデター起こさないと、次は俺等が殺されるぜ。
717名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:26:35 ID:keDf+9WW0
>>711
正確には前政権と宮崎県の所為
現政権はその尻拭いをさせられてる被害者

ってルーピーズが言ってた
718名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:26:38 ID:kMXQj5Tt0
>>647
新型インフルが流行っていたときは 風邪の症状だけで検査したジャン
今回は韓国で口蹄疫が流行っていたのだから検査すべき
719名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:26:45 ID:6a19TLrx0
鳩山いつも自分にも責任があると言いながら
他人に責任を押し付けて忘れる
720名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:27:06 ID:jxyFRYOI0
>>625
URLから推測するに、DQNニュースのまとめサイト?
721名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:27:21 ID:zk/iJdnC0
>>563
表面だけ。

口蹄疫で検索した場合と、
口 蹄 疫 で検索した場合と結果が違い過ぎる

何も出て来ないより、かえってたちが悪い
722名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:27:22 ID:nrngNG/OO
まずミンスを駆除するのがいいと思う
723名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:27:40 ID:YgY4jQpH0
ハト山w あんたにも一定の問題があるだろw
724名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:27:58 ID:4hBCI34x0
被害拡大ってマスコミのせいなんだろ?
725名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:28:20 ID:BksBIUSN0
>>672
考えるのも嫌になるくらい
種馬壊滅状態を人に例えていようか
東大出のエリート,すでに大きな実績もあり
これから億単位で稼いでくれるだろう人材が数十人死亡
補てんは葬儀代と今月の給料だけね
726名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:28:42 ID:tsHlgtZt0
>>718
口蹄疫の症状はなかったのに検査すべきとかアホか

おまいは下痢したらコレラの検査をしてもらいなさい
727名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:29:24 ID:gW2cV6sI0
>>718
だから、3週間後にわかったろ?
で、そもそも韓国でFMDが蔓延してるのにどうして日本への流入を防げなかったわけよ?
それは宮崎県の責任なのかね?
728名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:29:52 ID:kjlh2vKK0
鳩山「宮崎県に問題がある。ニヤニヤ」
729名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:30:00 ID:Jv36vDJa0
だが、バカ松の対応は酷すぎる。

日本の不利益こそ、バカ松の利益なんだろ
730名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:30:13 ID:5UQa0Znr0
鳩山は頑張らないと三宅に抜かれるぞ
731名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:31:04 ID:cVYfBWzc0
>>169
対策が遅いのじゃなくて、「対策しない」という決定を下してるんだな
これは故意に拡大させたと言えるな
内閣総辞職レベルだろ
732名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:31:06 ID:fQqcHhwF0

        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_   宮崎県に圧力と脅し十分かけとけ!フフフ
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::     
       /\___  / /:::::::::::::::
733名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:32:38 ID:WaYDkG+70
責めてるヒマがあったら具体的に何か支援するか、現場を励ませよ。
鳩山は叩いて壊す方が得意だから無理かも知れないけど。
と思ったけど、鳩山に励まされたらムカつくだろうなあ。
734名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:32:47 ID:T24Cd7D20
なんか民主工作員が増えてきたようだが、まったくもってアホとしか言いようが無い。
ここから参院選までは反民主にとっても胸突き八丁の苦しいところ。
そこへ来てのこの民主工作員たちのレスは、臥すべき薪となり、嘗めるべき胆となる。
双方向メディアでの工作は燃料にしかならないことを、彼らは嫌と言うほど思い知ることだろう。

735名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:32:47 ID:BM3wwPLy0
>713
民主党支持種にそれを期待してもムリでしょ。彼らは理由もなく難癖つけるだけの人たちですからね
十年前のあの対応を知っていたなら、誰もが現在の政権批判になると思うよ
736名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:32:50 ID:5skY0wE+0
自民党政権下でこの事態だったらマスコミはどう報じていただろうか
737名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:33:18 ID:jIDXZzRj0
>宮崎県の対応について「一定の部分は(問題が)あると思う」との認識を示した

はあ?
連休ちょっと前に検査で口蹄疫発生確定してたのに、
アカ憧れのカストロ参りに出掛けてキャッキャウフフしたり、
宮崎で民主が負けた腹いせのように、再三にわたる県からの物資と支援の要請を無視したり、
全然動かないから野党からも再三要請があったのに「ジミンの要請なんかきかねー」、
前回の経験から対策マニュアルもちゃんとあるのに「自民制作ののマニュアルは嫌ー」、
おまけに連休明けてからも逃げ回ったり、
そういう事やってた連中って奴ってどこの政党の奴だっけ?
738名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:33:48 ID:PmdGnWYR0
ある意味におきましてそ当然ながらのようなことも必要ではないかということを承知をしておりまたその思いも
確信もしておりますがしかしながら一方におきまして国民の皆様がどのように思われているのか知りませんで
ということに対しても当然十分に議論を重ねていくべきではないかという御意見も頂戴しております一方で
わたくしといたしましては現時点でまた今後の推移を見守りながら改めてご説明させて頂くことも当然ながら
可能なのではないかという思いで全力を挙げて努力しているところでございますからその思いからもあるいは
当然のことながら、いたずらに先/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ある意味におきましてんな思いを申し上げまた一方で
\ よしこれで行こうという思いを|  うるさい黙れ   |であることは当然のことながらし/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚ω°)
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
739名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:34:03 ID:zk/iJdnC0
なんか、裏2ちゃんねるじゃないと議論できないノリになってきたな
740名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:34:23 ID:t05qoNl20
4月20日くらいの発症から5月18日の今日までの1ヶ月で全滅なのか?
牛を死なせて最悪の結果になって後は後始末をし他県に流さないだけの段階で
チーム結成って泣けるわ
鳩山と赤松は対策が失敗に終わった事に全責任をもって謝罪しろ
741名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:34:24 ID:zk/iJdnC0
あれ?どうやったら裏2ちゃんねるに行けるんだっけ?
742名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:34:27 ID:jsOg1nuNP
「県も一生懸命やってるが、対応が追いついていない」
「国はなにをやっているんだ。具体的な対策がない。」
対策、対応に不足があるという結果でも、この感情の違いは大きい。なんと言い訳しようとも、国民感情を読めず、世論を味方にできなかったほうの負け。
743名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:34:37 ID:oPqap6Ep0
宮崎が非常事態宣言したぞ!
744名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:35:06 ID:+jmKVV2W0
東国原が今更、非常事態宣言出してる 遅すぎwwwww
745名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:35:41 ID:t++xRf3d0
えびの〜人吉(熊本)の間には、
複数の林道が走っていて、バイクで走る連中も多い。

野生動物が媒介になって広まることを抑えるためにも
この林道はきっちり閉鎖しとかないとマズイぞ。

あと、えびのってコカコーラのでっかい工場あったべ。
746名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:35:58 ID:Dx92VG7z0
最悪のワクチンパフォが来てしまった
747名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:36:07 ID:h+MVc+4t0
赤松は今朝の会見で「発生直後の対応には反省する事などない」と言ってますた
748名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:36:46 ID:JgMA4fxt0
まさかとは思うけど、基地問題から目をそらす為の報道規制と今頃の解除なのか?
華麗に問題解決して参院選大勝利とか思ってた?
予想以上にウイルスの広がりがひどくてちょっとあせってきた?
749名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:37:51 ID:ETttG8XO0
>>744
政府がもう、どうにも信用ならんからだろ
確認完了したってことだ
750名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:38:06 ID:Jv36vDJa0
非常事態という発言は、ずいぶん前からしてるよ。

工作員ウザいから
751名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:38:11 ID:cVYfBWzc0
>>718
東京なんて季節はずれのインフルエンザが蔓延していたのに検査しなかったじゃないか
兵庫と大阪だけ自主的に検査してみたら新型だと分かっただけ
そうしたらまるで兵庫と大阪が感染源みたいに報じられた
752名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:38:34 ID:DNIG1gox0
由紀夫が首相ってのが問題なんだよ
753名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:38:42 ID:t05qoNl20
>赤松は今朝の会見で「発生直後の対応には反省する事などない」と言ってますた


赤松には難しすぎる案件だった。ムリポだった。とっと辞めれ
754名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:39:04 ID:AomNFsUw0
赤松大臣「私自身、全く反省するところおわびするところはないと思っている」(報道より


すごいな…開き直りもここまでくると。。
755名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:39:12 ID:sXxpG5Tg0
非常事態宣言ってまだ出てなかったの?w
GW明けでも出しとけば、まだ、まともな数の自衛隊呼べてただろ
756名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:39:21 ID:3RHeOLLQ0
>>744

国が認可しないとできませんwwwwwつまり今やっと国がおkしたとww

ついでにコレが無いとジエータイもこないwトリのときはジミン一発ででたのにw
757名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:39:36 ID:jxyFRYOI0
赤松がメキシコで輸入肉緩和に浮かれていた頃
鳩山の連休中は官邸にて書類整理ばかり
普天間問題で腰を上げたのですら連休後半だったし
758名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:40:06 ID:h+MVc+4t0
>>748
鳩山はこっちに担当させておいて、
今徳之島では官房長官が暗躍している。
「悪いようにはしないから」って悪代官の台詞じゃぞな…

あと
基地だけじゃなく、他にも反らしたい問題は沢山あると思う
759名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:40:07 ID:c1Gwy34TP
石破の時も赤城の時も松岡の時も口蹄疫は発生してる。てか大体毎年発生してる
でも
いずれも1000頭未満で感染阻止に成功してるんだぜ・・・

民主党の愚図っぷりときたらry
760名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:40:21 ID:oPqap6Ep0
>>755
現実的には国が承認してからじゃないと無理なんだろ。
761名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:40:35 ID:00pLzeSX0
>>748
先週末は2,3日は感染報告が無かったからな、終息したと思ったんじゃねーの
まぁ土曜日に新しい町での感染が発覚したわけだが
もし収束してたら、事後保証を大々的にぶちあげて初動の粗を多い隠そうとしていたんだろうね
762名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:40:37 ID:j8Wo4WctP
ルーピーが入ったことにより面白くなってきたなw
763名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:40:44 ID:Rupy8R600
こんなのを当選させた愛知五区
つまり北名古屋や春日井や中川区中村区のゴミはいい加減にしろ
764名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:41:16 ID:MWv7gNrPO
これは風が吹けば桶屋が儲かるの理屈で言ってるのか?
要するに3月末の事例で発見・対処できてたら、そもそも感染拡大に繋がる失政自体が存在しなかったって論調で
発生原因は宮崎→感染拡大はウィルスが強力な為→その中で民主は出来る限りの対応をした
テレビや新聞のマスコミだけ見てるとこんな印象を受けるな
政府の対応の遅れを指摘してるところもあるが、もうちょっと突っ込んでやれないものなのか
765名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:43:36 ID:01szHE5w0
何で自分は部外者みたいに言うの?
ばかなの?しぬの?
766名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:43:37 ID:HbTaaBgG0
もう駄目だ・・・何いっても説得力ないよ・・・
767名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:43:44 ID:FjNiCiTl0
すげぇ!こんなことでも麻生のせいにしちゃえるんだ。
768名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:43:57 ID:t05qoNl20
民衆は出来る事だけやってほしい。出来ない事は出来ないと最初から言え
こんなに多くの犠牲を出して・・チャランポランな事やってんじゃねーよ
769名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:44:02 ID:ok1JClHGP
>>756
非常事態宣言ってなんなんだ?
これが出るとどうなるんだ?

まったくわからん
770名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:44:32 ID:wqIIp7pg0
>>759
毎年は発生してないし
そんなに発生してない、日本では
771名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:44:37 ID:aJ0ecOMq0
こんなの巷じゃ小学生だって知ってるぜ
東が以前ミンスを口撃(正論)に対してミンスの卑劣な嫌がらせってなw
772名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:44:54 ID:2H1tNBZ80
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202704164/
フジテレビ「スーパーニュース」安藤優子のスレッド
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1212576363/
ゴミマスのブーム捏造を記録する
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1254748945/
みんながマスコミ不信になったきっかけ9
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1238069585/
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260708161/
【フジ】「とくダネ」批判and不買スレ87【花王】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1272641964/
773名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:44:55 ID:YE9yE3oW0
インフルだろうが赤痢だろうがノロだろうが、流行に繋がる最初の1例目はバリバリ発症してからの対応だもの。人間ですら。
熱でたら、必ず血抜いたり、尿や便や組織検査する訳じゃないからな。

3月の判断は普通に起こりうる。4月の対応がありえない。
774名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:44:58 ID:J5Axj8360
>>764
遅れてでも政府は何をしましたか?
775名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:45:31 ID:j8Wo4WctP
宮崎のせいにしたい工作員?

国が許可しないとしたくてもできない
776名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:45:36 ID:n9/E9jS80
>>748
どちらも意味無し。「報道」なんてものは所詮小手先にすぎす、
それでは口蹄疫も普天間も何も解決していないのが実状。

マスゴミの捏造で政権を取った民主には、現実と「報道」という幻想の違いが
理解できないんだろうな。
777名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:45:48 ID:3lI6F+N00
>>1
県にも全く問題が無いわけじゃないと思うが
政府の大問題さとは比べ物にならんだろ
778名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:45:51 ID:00pLzeSX0
>>769
アメリカとかだったら
陸軍が県を封鎖するレベルじゃないの
779名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:46:10 ID:6WIiekrq0


       γ"  ̄ ̄:::` 、
      /::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       l:::::/` ヽ 、_ノ^<
      |:::ミ  ,   ^ヽ;;
      |::::/  ⌒  ⌒
      (6::|  (・ )` ´( ・)
       |::|   (__人__)
   .    |::l    |┬| ノ 
   .    ヽ〃  `ー' }
        ヽ     ノ 
      // |\/Vヽ/i\
    (   > |  ハ | 7 ヽ
     ヽ  、ヽl  |:: | | / r |
      \  _/ニニl==r
        ー (_ノ

 ルーピー三世[Loopy The Third]
  世紀の失政王 1947〜2010

780名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:46:20 ID:UPkBhVNH0
口蹄疫は、早期に家畜の移動制限などを講じる必要があり、口蹄疫に詳しい後藤義孝・宮崎大教授(家畜微生物学)は「県が3月の時点で徹底した消毒などの対策を取っていれば、ここまで感染は広がっていなかった可能性がある」と指摘している。
781名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:46:56 ID:6/hASFCE0
782百鬼夜行:2010/05/18(火) 11:47:03 ID:FwhwO7uV0
>>759
まじかよw
783名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:47:16 ID:oPqap6Ep0
>>773
水牛に下痢の症状がでただけで口蹄疫と判断しろ、って無茶だよな。
784名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:47:18 ID:cVYfBWzc0
>>752
鳩山のせいじゃないでしょ。
(前原だってメール事件の失態があるし)
民主党に人材が全くいないだけ。知識・認識不足、何かあれば責任転嫁。
政権与党のくせに、支持者かどうかで態度を変えるんだから、
全国民の代表が聞いて呆れる。
785名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:47:31 ID:3RHeOLLQ0
>>756
・非常事態半径内の感染しうる家畜の全頭処分可能(感染家畜ではない)
・自衛隊を投入した国家マニュアルに基づく防疫
・指揮権の国家への委譲
786名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:47:58 ID:j9GyQNdx0
大問題が何言ってやがる。
787名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:48:31 ID:VuTTleOM0
>>754
ひでえ赤松…

>>744
ねえねえ「国が」認可しないと出せないって知ってどんな気持ち?どんな気持ち?
788名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:48:37 ID:n9/E9jS80
>>784
無知無能無謀無策無責任な民主が与党でいることが、もはや犯罪なんだよ。
789名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:49:53 ID:0aDb9ryl0
鳩山のあたまのなかでは政府=自民党のままだから
政府批判して悦に浸ってると予想







冗談で書いたのに冗談と思えなくなってきた、不思議
790名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:50:30 ID:ksXestrO0
>>788
自分がそれ以上のアホなのに
与党を「アホ」呼ばわりして攻撃してたな
ブーメランとはよく言ったモノだ。
791名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:50:41 ID:00pLzeSX0
>>784
鳩山のせいでもあるよ
つか政府の責任者なんだからこの問題の半分位は責任がある
残り4割5分が赤松で5分位宮崎
792名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:50:53 ID:dZh2d58b0
>>784
その人材が居もしない正当に投票したのはバカ。
793名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:51:12 ID:1GMfc4JF0
507 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ▼ New!2010/05/08(土) 18:02:49.61 ID:TcMwf+G+0
マスコミのすみっこにいる俺からのお知らせ

今後の方針
民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために
全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやるんでよろしく

794名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:51:24 ID:cVYfBWzc0
>>754
政治は結果責任だって基本的なことが分かってないのな。
こいつ帰国してからこっち、「今やるべきことは何か」でなく、
「自分の責任じゃない」ってことしか言ってないなこの糞は。
795名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:51:43 ID:hdvJZwJz0
まあいくら県を批判しようとしても
テレビカメラの前で東国原が県で対応できるレベルを超えているって言うだけで
そっからはもうほとんど国の責任になっちゃうだろうな
796名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:52:33 ID:hsfXg8di0
これ、記者が「政府と県の対応に問題はなかったでしょうか」と聞いたのに対して
鳩山が「(政府の対応には)一定の問題があった」と答えてるんだろ

鳩山が「政府と県の対応に一定の問題があある」と言ったようなスレタイは
キャップ剥奪もんだぞ
797名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:52:34 ID:ok1JClHGP
>>785
ありがとう

ぐぐっても分からんくて困ったw
国はもっと早くに出してもよかったんじゃないのかと
798名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:52:47 ID:6HHKXBHn0
マスゴミは宮崎県に責任転嫁しようと必死ですwwww
報道規制あった事は確実ですね
799名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:53:59 ID:EzwFe8rB0
何故だ?
何故こいつらは万事が他人事他人任せの無責任揃いなんだ?

何もせず平和だの何だの綺麗事のお題目だけ唱えてれば
それで丸く治まるとでも思ってるのか?

日本史上最悪のクソどもは平安貴族だと思ってたが、
民主党の連中は、このクソどもを軽く下回るぞ。
800名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:54:05 ID:oPqap6Ep0
マスコミが県のせいにしようとしてるから、東が記者会見でキレてたな。
801名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:54:22 ID:3w6Buph7P
今は責任云々じゃないだろ鳩バカ

問題は進行中なんだよ!
一刻も早く収束させるのがお前の仕事だろ!
なんで今、現場の士気が下がるような発言してんだよ!
802名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:54:28 ID:abEcF/Rt0
>>458
そういう気持ちもわからないじゃないけど記者に語るとか馬鹿か。
ほんと脇が甘すぎるというか
そんなだから実際にチャンスにすることも出来ないし支持率も下がりっぱなしなんだよ。
803名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:55:03 ID:ginIg2jX0
まあいいだろお前ら鉄板焼きで100グラム5000円のブランド牛なんて食わないんだし
宮崎の牛農家、豚農家をどうするかだけだよ
ほっといたら首吊るしかないだろうな
804名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:56:11 ID:cVYfBWzc0
>>791
書き方が悪かった。鳩山に責任がないとは思ってないよ。

でも民主党政権である限り、だれが首相でもきっと同じ。
あいつらは政権与党であること、そのものが目的で、
与党になって日本国をどう導きたいか、なんてものは皆無だから。
子供手当て・外国人参政権他、与党で居られる為にできることしかしてない。

その結果早々に国民にそっぽ向かれてるけどな。
805名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:56:25 ID:vUXENWnI0
鳩山首相は○○日の閣議後会見で、エボラの対応について
「私自身はやってきたことに全く反省、おわびすることはないと思っている」
と初動対応などに問題はなかったとの認識を改めて示した。
殺処分対象の人数が11万人を超えたことについては
「これだけの数が出たのは残念だ」と述べた。

ミンスを選ぶと言う事はこういう事なんだぞっとw
806名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:56:35 ID:oUUS6r0q0
県や獣医のせいにするのは無茶だよ
獣医は予知能力者じゃないんだから
807名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:56:35 ID:4m6TlNGA0
イッテイの問題

相変わらず日本語おかしいよな
808名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:57:09 ID:cJpLwFpBP
一定って何だよ?
809名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:57:36 ID:QJV4s+bo0
>>1
お前自身が最大の問題点だよ
810名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:57:39 ID:R50GEXr3P
>>803
牛肉・豚肉・乳製品と全部供給が減る→全部値段が上がる→食卓直撃
乳製品使ってる食べ物なんていくらでもあるんだぜ
811名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:58:17 ID:Dx92VG7z0
812名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:58:24 ID:dZh2d58b0
>>810
そういや松阪牛も子牛流通ストップのあおりを受けて絶滅の危機だってな。
813名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:58:37 ID:tKK3ZjOM0
475 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 21:00:53 ID:TZODl+7XP [2/2]
正直、横峯さくらさんの寄付が
マスコミと政治を動かした原動力の一つになったことは確かだと思います。
マスコミの中で、スポーツ担当と社会・政治担当は格が違うのに、
スポーツ担当が、横峰さんの一言で一気に社会担当を追い抜いたんです。
月曜になってこぞって全国ニュースになったし、
月曜になって急に対策本部長が総理になったし、
月曜になって突然1000億円の拠出が検討されたし。
もう本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


横峰さくらの1200万円の寄付が、1000億円の拠出の呼び水になったわけやね。
ほんと、大きい仕事をしたなあ、さくら。おいちゃんはうれしいよ。
814名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:01:47 ID:+tsyD2XmO
この内閣は どげんかせんといかん。
日本が滅ぶぞ。
815名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:02:22 ID:lwirkNaJ0
知事の記者会見やってるけどクソ重い
816名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:02:40 ID:3w6Buph7P
肉や乳製品は、中国様と韓国様から輸入すりゃいいとか思ってんだろ

畜産農家のことなんかどーでもいいんだろうさ
817名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:04:35 ID:VuTTleOM0
狂牛病騒動の時にどれだけ牛が食事だけじゃなく医療化粧品そのほかに密着してるのか
学ばなかったのかっていう
818名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:05:12 ID:cxRMa/ff0
自民党が与党だった10年前は、700頭の殺処分で済んでいる。
10年前と違って、今回は民主党政府が 専用消毒薬を一切 配給してねーんだよ!
県や個人で専用消毒薬を輸入してなんとか対応してるが、数が足りないよ。

4月の時点で何回も 赤松農相に陳情してんのに、GWだからって共産主義
国に外遊行っちまったじゃねーか。
海外では、アウトブレイクとかまで言われて報道されてんだぞ。
もう、日本の畜産物は どこの国も輸入禁止になってんだよ!ウイルスが自国に
入って来ない様に。
どうみても人災だぞ。だから、

『赤松 口蹄疫』 とか言われてんだよ!!
819名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:05:27 ID:oUUS6r0q0
>>816
中国も韓国も口蹄疫絶賛蔓延しているんじゃなかったかな
鳩山は韓国が汚染国認定されているのも知らなかったりしてw
820名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:05:28 ID:+tsyD2XmO
こいつならマジで
「我々の政権はまだ出来たばかり」「口蹄疫は前の政権の負の遺産」
とか言いかねんな。
821名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:05:34 ID:UotQzNQd0
>>785
>指揮権の国家への委譲
これ一番やっちゃいけない気がしてくる・・・・・
822名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:05:43 ID:alQ2xxgh0
ニヤ松全力責任逃れワラタ
ふざけんな
823名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:06:25 ID:K1oe47JU0
なにこれどういう意味?
824名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:09:09 ID:j8Wo4WctP
北朝鮮が海域に侵入したりミサイル撃ってきても日本も一定の問題があると言うだろうなこの政府ならw
825名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:10:57 ID:ldHa5pYc0
>>756
>国が認可しないとできませんwwwwwつまり今やっと国がおkしたとww

そんな法律はないよ?
非常事態宣言ってのは自由に出せるんだよ

>ついでにコレが無いとジエータイもこないwトリのときはジミン一発ででたのにw

自衛隊の出動要請は自治体が行うことになっている。
非常事態宣言とは何の関係もな

バカばっか

826名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:11:50 ID:5R5AG0oi0
これで赤松の自己擁護発言がすべて糞だったことを鳩山が認めたって事だな。
ベンチウォーマー赤松はさっさと降ろすべきだわ。

なんで担当省庁の大臣である赤松が仕事しないで平野長官が宮崎出向いて対策会議してるんだよwww
827名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:11:51 ID:GFkZfNnK0
この担当の大臣の赤松って、発生から今まで、選挙活動と外遊以外、何もやってなかったよなw
828名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:12:20 ID:MWv7gNrPO
>>774
今から色々とやるんじゃないの?
今まであまり報道されておらず、報道が活発になって来た段階での対策チーム立ち上げと、政府の対策を大々的に流す事によって、政府の無策を分かりにくくする
実際テレビや新聞といったメディアで情報収集してる層にはそう映るんじゃないか?
829名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:12:27 ID:5+dPwrJLP
>>1
お前に無数の問題がある
830名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:12:36 ID:kCRm+tqK0
3月12日 異変がある牛を発見、口の中に水泡を確認。農水省家畜衛生試験場海外病研究部に
依頼するがウィルスは確認できず。
3月25日 宮崎県畜産課は断定できないものの、口蹄疫の疑いがあると発表。防疫対策本部を設置
4月4日 英国家畜衛生研究所に鑑定で口蹄疫ウィルスが確認された

2009年
4月9日 口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛が発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認
5月17日 民主党が口蹄疫対策チームを編成
831名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:12:53 ID:r0x9b1JN0
宮崎県の対応に問題があったとしたら
小沢が選挙対策で来た時に、ひざまづいてクツを舐めなかった事だな
そうしていれば今頃は収束してた
832名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:12:58 ID:UPkBhVNH0
口蹄疫は、早期に家畜の移動制限などを講じる必要があり、口蹄疫に詳しい後藤義孝・宮崎大教授(家畜微生物学)は「県が3月の時点で徹底した消毒などの対策を取っていれば、ここまで感染は広がっていなかった可能性がある」と指摘している。
833名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:13:18 ID:ldHa5pYc0
2000年
豚に感染しないウイルス
殺処分したのは和牛のみ。ホルスタインは感染してもウイルスを拡散しない。

2010年
豚にも感染するウイルス
豚に感染するとウイルスが1000倍に増殖する。
殺処分の約90%以上が豚

2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_hassei_taiou.pdf
確かに豚を殺処分したとは書いていない。

http://img14.imageshack.us/img14/7450/fujitv201005181026232.jpg
http://img218.imageshack.us/img218/6047/fujitv201005181026231.jpg
834名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:13:34 ID:00pLzeSX0
>>825
定期的にお前のようなホラを吹く奴が現れるな
県の権限で出来る対策は県を超えて影響を及ぼさない←これを理解したらお前の主張は嘘だとすぐわかる
835名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:14:45 ID:S0PMHpsy0
その「一定」といふのは何程のことであるか答えよ >ぽっぽ
836名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:15:07 ID:D/x+x6HQ0
1ヶ月後に対策本部立ち上げる能無しにこんなこと言われたんなら宮崎県民は怒っていいぞ
837名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:15:28 ID:WaYDkG+70
今後は、いかに中国と韓国での口蹄疫の発生時期などをごまかすかなんだろうな。
寒流マスコミ的には。
838名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:16:11 ID:3w6Buph7P
>>819
日本の畜産農家や国民の健康より、
中国様や韓国様のほうが大事らしいからね。

その証拠に、禁輸措置してないっしょ?
839名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:16:42 ID:+txPoB/90
>>803
そうだね、そういうの食うのは鳩さんだよね

http://www5.nikkansports.com/general/gohan/gohan-20100512_95543.html
2010年5月12日
7時41分、東京・虎ノ門のホテルオークラ。同ホテル内の鉄板焼店「さざんか」で幸夫人、長男の紀一郎さんと食事。

http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/restaurant/sazanka/dinner.html
さざんか ディナー | ホテルオークラ東京
特選神戸牛フィレ
100g \11,550
150g \17,325
200g \23,100
特選神戸牛サーロイン
200g \23,100
250g \28,875
300g \34,650
極上黒毛和牛フィレ
100g \7,350
150g \11,025
200g \14,700
極上黒毛和牛サーロイン
200g \14,700
250g \18,375
300g \22,050

http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/restaurant/sazanka/recommend.html
さざんか おすすめ情報 | ホテルオークラ東京
ブイヤベース&和牛ディナー お一人様 \15,750
極上近江牛鉄板会席 お一人様 \14,175
特選和牛メニューA お一人様 \18,900
楓コース お一人様 \13,650 ※サービス料別
840名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:16:56 ID:O5s1ON0q0
いやじゃ、いやじゃ、俺は絶対いやじゃ!

県の対策遅れで被害が拡大したというのに
こんなときだけ国に責任なすりつけて、俺等が払った税金を投入しろと言う。
ちょっと待てよと。
普段マスコミセールスでボロい商売してたブランド宮崎の農家に
全額補償やと?

農家のおっちゃん補償金でベンツ買いよるで。

ちょっと待てやハゲ!

そもそも宮崎県「県」の責任とちがうのか?
841名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:17:06 ID:tsHlgtZt0
>>832
3月に発症してないのにわかるわけないだろ
教授がそんなアホな発言するか
マスゴミが都合良く切り取っただけだろう
842名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:18:28 ID:/8ZImTbD0
どこまで他人事なんだこの首相は
843名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:18:55 ID:wsTaE8ck0
非を認める事もできんのか。
844名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:18:55 ID:+txPoB/90
>>841
ニュースで、3月下旬に発生していて、そのとき発見できなかったって流していた
845名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:19:46 ID:sVU1io3j0
これはひどいよ ひどい情報操作だ もう人間、いや、鳥にも劣る
846名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:19:55 ID:/i32NyWD0
うわあ〜、これ言っちゃってよかったのか?
847名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:20:29 ID:oylyhQU30
>>840
うん、違うからね〜
ごはんにしましょうね〜食堂でみんな待ってるよ〜
848名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:21:04 ID:DhuoRDmU0
ところでその期間外遊に出た馬鹿は切らないの?
849名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:21:12 ID:tsHlgtZt0
>>841
3月のは別件で検体があって、口蹄疫の症状はなかったんだよ
4月20日に別の牛で口蹄疫が確定して、検体を調べたら陽性反応が出たという話
850名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:21:19 ID:wx0gt8Xj0
あと6頭の種牛しか残っていない、しかも感染牛と一緒にいた牛。
普通に考えて、宮崎牛は全滅なんじゃね。

血統とか掛け合わせの偶然とかあるだろうから、
カネでは解決できんだろうなぁ。
851名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:21:42 ID:ldHa5pYc0
>>830
2000年が県の対策チームで2010年が国か。
つまり今回は県が対策チームすら作ってないということか・・・

>>834
論理的に反論できないないバカは黙ってろよ



ネトウヨがいかに醜悪なデマをばらまいてるかよく分かるわ

○まとめサイト(ネトウヨの妄想と現実の剥離)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2000年の口蹄疫(自民党)
2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。


○2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応の比較(時系列順)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
852百鬼夜行:2010/05/18(火) 12:22:00 ID:FwhwO7uV0
2007年8月口蹄疫の感染確認
ブラウン首相は休暇返上でロンドンに戻りCOBRA国家緊急治安特別閣議を招集
http://image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/0d06a51b8f81f549.jpg

一方日本
2010年4月22日口蹄疫の感染確認
4/30〜5/8 赤松大臣外遊 鳩山 普天間でイッパイイッパイ
853名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:22:07 ID:cK+SsA980
おまえが全部悪い
854名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:22:21 ID:1teFGSAz0
宮崎牛全滅か




ところで


おまえら


宮崎牛食べたことある?
855名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:22:26 ID:00pLzeSX0
>>851
お前が論理的に反論できてないだろ
856名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:22:53 ID:11OBF8kG0
赤松辞任させれば支持率上がるよ
857名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:23:15 ID:wCb+0eNo0
>>851
3月で口蹄疫とは判断するのは
不可能でFAだ。
858名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:23:25 ID:ZotGvQ8q0
>>854
宮崎牛の仔牛で作った松阪牛なら食った
旨かった
859名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:01 ID:ldHa5pYc0
2000年
豚に感染しないウイルス
感染したのは和牛のみ。ホルスタインは感染してもウイルスを拡散しない。

2010年
豚にも感染するウイルス
豚に感染するとウイルスが1000倍に増殖する
殺処分の90%以上が豚

2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_hassei_taiou.pdf
確かに豚を殺処分したとは書いていない。

http://img14.imageshack.us/img14/7450/fujitv201005181026232.jpg
http://img218.imageshack.us/img218/6047/fujitv201005181026231.jpg
860名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:16 ID:cK+SsA980
県と自民党からの要求を無視したのはルーピーとバカ松だろうが
861名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:18 ID:rscpJoAQ0
いいか貴様らあああああああああああああああああああああ
我が軍勢一丸となって戦えばああああああああああああああ
城を枕に討ち死にセット 今だけ(ハート) パラッパッパー I'm love in♪
862名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:20 ID:iHGKSp680
バカ松が国内にいない間って、お前の出番だったのだが
沖縄行くより優先だと思うのだが
863名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:24 ID:3w6Buph7P
>>844
三月の時点で感染してたのか否か?
患畜の検体を保存してたのか?
ここいらが疑問なんだよな

後から感染した可能性もあるだろ
864名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:25 ID:GehvJ7PS0
もうそんなに自分の責任にしたくないなら総理やめちまえよ
宮崎に責任押し付けんな
865名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:39 ID:4ifRrJAN0
(こんなゲテモノをトップに据えている価値があるのか…?)
866名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:40 ID:kCRm+tqK0
2000年
3月12日 異変がある牛を発見、口の中に水泡を確認。農水省家畜衛生試験場海外病研究部に
依頼するがウィルスは確認できず。
3月25日 宮崎県畜産課は断定できないものの、口蹄疫の疑いがあると発表。防疫対策本部を設置
4月4日 英国家畜衛生研究所に鑑定で口蹄疫ウィルスが確認された

2010年
4月9日 口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛が発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認
5月17日 民主党が口蹄疫対策チームを編成
5月18日 獣医が口蹄疫と診断できないのが悪いと一斉バッシング←何コレ?ww
867名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:51 ID:9wsc91zg0
>>856
議員辞職なら多少はね。
大臣止める程度じゃ誰も許さないよ。
868名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:25:07 ID:59Lu5qG+0
「一定の問題」ってイマイチ意味がわからんのだが……
どういうこと?
869名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:25:10 ID:T2IxRSCF0
地域と被害農家は待ったなしなのにこの期に及んでこんな発言するって事は
交渉の場で政府の責任を追求するのは止めろってメッセージ
鳩山は生涯かけて自己保身機能だけ肥大化させてきた怪物みたいなもん
ナメてたら大変な事になる
870名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:25:22 ID:oUUS6r0q0
>>854
マジで口の中でとろけるうまさ
871名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:25:28 ID:Gg+uU+e90
権限の大きさは国>県なんだから、県より国つまりルーピーの責任が重いということになるな。
事実4月下旬からつい最近まで国は何もしなかったに等しいし。
872名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:25:38 ID:M2dxFSnz0
なすりつけktkr!!
873名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:26:06 ID:+LzeQYp0i
さっきのNHKで、さっそく宮崎のせいにし始めたな。
誰かの予言どおりだな。笑えないけど。
874名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:26:10 ID:WaYDkG+70
>>856
「責任を取って辞任」
この言葉は民主党では禁句だろ。
もっと責任を取らないといけない奴がまだいるからな。
875名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:26:31 ID:TAzZ5mZX0
4月20日に東国原に支援要請を受けて
4月21日に対策本部立ち上げ
4月22日には政府へ42か条の対策案をまとめて支援を要請している。

自民政権だったらもう収束してたんじゃないの?
876名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:26:33 ID:DhuoRDmU0
2ちゃんでの予測通りのことしかしないなこの政府
他の県はマジで明日は我が身
877名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:26:41 ID:Jv36vDJa0
バカ松に期待なんか誰もしてないから、お願いだから死んでもらいたい。

いるだけで迷惑なんだよ
878名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:26:49 ID:ldHa5pYc0
>>855
>国が認可しないとできませんwwwwwつまり今やっと国がおkしたとww
そんな法律はないよ?
非常事態宣言ってのは自由に出せるんだよ

>ついでにコレが無いとジエータイもこないwトリのときはジミン一発ででたのにw
自衛隊の出動要請は自治体が行うことになっている。
非常事態宣言とは何の関係もな



これに対して、君に論理的な反論をお願いしているのだよ


>県の権限で出来る対策は県を超えて影響を及ぼさない←これを理解したらお前の主張は嘘だとすぐわかる

これは論理的な反論でも何でもなく、独り言を言っているだけだ。
君は小学生か?
879名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:27:04 ID:1teFGSAz0
親がお歳暮でもらったのおすそ分けしてもらったぐらいだよな

国産高級和牛なんて食えるのは

いつもはグラム100円以下の輸入肉しか食えないわ
880名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:27:05 ID:skCf6oWa0
鳩山転嫁式としては、まずは相手にも責任があるからだよなw
881名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:27:18 ID:+txPoB/90
>>863
10時〜11時頃に流していたニュースでは、3月時点で発見して封じ込めていれば
ここまで広がらなかったとかなんとかナレーション流れていたわ
県の獣医師が見逃したみたいな論調
つーかさ、発見できなかった時はともかくとして、ちゃんと発見した後の国の対応は
どうだったんだよって聞きたいわな
882名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:27:24 ID:GE28+NPd0
知らんかったけどこれで松阪牛って言われてもなあ、もう和牛信用
できない。名前が有名無実だったなんてな。そこで生まれて育ったんじゃない
という事だ。突き詰めるとどこの和牛でももういいって事だ。
しかしこれ殆どの人間が知らんぞw

883名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:28:10 ID:00pLzeSX0
>>859
ちなみに県が要請できる出動要請は初期に済ませており
現在宮崎で活動してる自衛隊はその要請を受けての出動です

ホラ吹きはしねよ。マジで
884名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:28:36 ID:oUUS6r0q0
>>881
経過観察を無視して、いきなり口蹄疫確定しちゃう獣医がいるんだろうか
予知能力者じゃあるまいに
885名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:28:48 ID:m3SYGOA20
NHKはなんで一ヶ月前のニュース流してるのかね
886名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:29:01 ID:gtAu2XKl0
>>882
産まれて、はともかく
育った、は合ってんだろ

7-10ヶ月くらいまで宮崎
〜30ヶ月までそれぞれの地域なんだから
887名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:29:05 ID:ksXestrO0
>>874
政権交代してから
トンと聞かなくなったフレーズだな

自民時代は聞かない日はなかった…
888名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:29:05 ID:r0x9b1JN0
>>859
ttp://anond.hatelabo.jp/20100511231152
タチが悪い事を知っていたから
ブタにだけは絶対に伝染させないよう押さえ込んだ2000年
889名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:29:13 ID:Xmb+Bh3k0
>882
地名表記なんてそんなもんだよ
魚とかも水揚げされた港で値段がちがってくるもの
890名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:29:21 ID:baRP8CYy0
こんなに事態が悪くなったことで、発生時に関しては国側からの言い分もあるかとはと思います。
でも、必死で拡散防止に作業をずっと続けて弱り切った県側に、今言うことですか?
そんなことを言うのなら、GW前に何故今の体制に入りきちんと指示してくれなかったんですか!
こともあろうに緊急時の被災県において選挙運動を行うとか常識を外れてます。
そのことが非難されることない現状にも恐怖を感じます。
小さい県と国の力では明らかな力の差があるのにも関わらず、マスコミ報道の在り方も悲しく思います。

ここで、宮崎を応援してくれている全国の皆さんの中にも、宮崎の落ち度部分は分かっていても
今その部分を追及するべきではなく、事態の早期終息と被災地へのお見舞いにご尽力頂いているのに
国民を守る側が一丸となって、弱った国民を背後から撃つようなことをよく言えるな。。。と思います。
悲しいことに出身県の議員でさえも、口蹄疫を他人事のように感じている方が複数存在するのが信じられないけど現実のようですね。
そんな議員の方々は、宮崎から出て行って欲しいです。
感情的な物言いで賛否両論のある議員もいらっしゃいますが、そういった批判をも覚悟して県民の意見を代弁したのだと思います。
web利用が一般化してない時代だったとしらと思うと、本気で恐怖を感じます。
891名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:29:30 ID:ldHa5pYc0
>>866
こっそり年度を直したね。かわいいよ君。

2000年が県の対策チームで2010年が国か。
つまり今回は県が対策チームすら作ってないということか・・・
892名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:29:34 ID:j3tMLJ8J0

          | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\
       γ⌒.´   ) :::::)
      // ""⌒.《  / .)   口蹄疫なんて皆さん知らなかったでしょ
      .i /   \ 《/ ヽ )    
      !゙   (・ )`┃( ・)i/     それが皆さんの一番の関心事になるということ自体が
     |     (__人_)  |     宮崎県が動きすぎている
     \    `ー┃/
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ビシッ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄  
893名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:30:21 ID:tsHlgtZt0
>>891
県は4月20日 午 前 4時50分に農水省から、口蹄疫の陽性反応があったと連絡を受けてから
すぐに行動していますが
894百鬼夜行:2010/05/18(火) 12:30:42 ID:FwhwO7uV0
ルーピー ID:ldHa5pYc0

は、赤松農水大臣の対応がベストだったというわけ?
自民党よりまし、もしくは同じといいたいわけ?
民主党もしくは赤松がけなされて悔しいの?


何を守りたいの?


仮に、10年前の自民党の対応と比較しないでもあまりある不手際だろ。
895名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:31:08 ID:i4pn5HPSP
ID:ldHa5pYc0

何でそんなに必死なの。
民主党の宮崎の対応がまさかまともだったって言いたいわけwwwww
状況の把握、事態に対する経験値が10年も前と比較していったい何になるの?
なんかこういうカスみたいな発言が多いから、民主党の支持はますます減っていきそうだな。
気持ち悪いよ、おまえ。
896名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:31:09 ID:wx0gt8Xj0
ここから更に、後手後手に回って九州全域の牛が全滅になる可能性もあるんじゃないか?
897名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:31:15 ID:WaYDkG+70
>>882
だとしても、血統で肉質がいい子牛が生まれてそれを買ったとして、
それを素人が育てても立派な肉牛にはならないわけで、
育てかたの手間ひまがブランド牛の質を作っているのだから、
どの和牛でもいいってわけじゃないだろ。
898名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:31:37 ID:PoPYPygsP
発生源と想定されてる水牛はいつ日本に来たんだろ?
牧場でバイトの話の件はいつのなんだろう?

時間的に辻褄は合うのかね?
899名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:31:40 ID:a3mmfdYg0
>>40
腐った女に謝れ!
900名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:32:18 ID:ol+kXRnF0
赤 「前政権がお作りになったマニュアルに従った結果がこの有様(笑)。まったくもって災難です(笑)」
901名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:32:38 ID:tsHlgtZt0
3月の水牛の件はこれ

ttp://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=14460
902名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:32:58 ID:w6efltk40
種を冷凍保存してあるから絶滅ってのはないよ
避難させた牛が感染してたら一定期間供給途絶えちゃうが
903名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:33:07 ID:+ZTZB1nE0
此処で頑張ってる工作員 お前らも切られる側なんだから無理するなwとっとと逃げ出せ
904百鬼夜行:2010/05/18(火) 12:34:36 ID:FwhwO7uV0
民主党、自民党関係ねえ。

「食の安全」

安全保障が第一だろ。

朝鮮人の生活が第一かもしれない赤松じゃあ期待できないわな。

905名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:34:41 ID:X+z8cEI/0
>>896
十分にあるよ、言うだけで何もしていないから

自衛隊出動させて検疫作業と殺処分作業をする必要があるんだけど
社民:みずぽ、馬鹿松がおkすると思う?
906名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:35:07 ID:VO7pciZh0
は?宮崎の責任して逃げるつもりだな
907名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:35:33 ID:00pLzeSX0
>>897
血統的には宮崎牛は松阪牛と変わらないって事なだけだよね
あとは育て方の問題
908名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:35:36 ID:xi4YBOPaQ
民主党の給料1ヶ月分カットして寄付すればいいのに
909名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:35:51 ID:n9/E9jS80
>>893
ほんと、ルーピーズって、息するように嘘を吐くよな。
910名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:35:57 ID:6/hASFCE0
>>891
>>851
> >>830
> 2000年が県の対策チームで2010年が国か。
> つまり今回は県が対策チームすら作ってないということか・・・
>
> >>834
> 論理的に反論できないないバカは黙ってろよ
>
>
>
> ネトウヨがいかに醜悪なデマをばらまいてるかよく分かるわ
>
> ○まとめサイト(ネトウヨの妄想と現実の剥離)
> http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
>
> 2000年の口蹄疫(自民党)
> 2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。
>
> 2010年の口蹄疫(民主党)
> 2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。
>
>
> ○2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応の比較(時系列順)
> http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。
この記述はサイト上には無かった。よってデマ
ちなみに27は東からの支援の要望に対し、バカ松がそれに対応する意向を示しただけ。
はい論破。雑魚杉ワロタ
911名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:36:23 ID:PoPYPygsP
>>896
だからワクチンの対応も考えているんだろ
912名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:37:29 ID:i4pn5HPSP
ID:ldHa5pYc0

ものすごい書き込み件数www
本当にマジで気持ち悪い。
なんでそんなに必死になって民主を守りたいのか理解できん。
俺は、自民でも民主でも、しっかりした政治をするところを支持する。
ろくな政治をしないくせにキチガイだけが必死な党はカスだと思う。
913名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:38:13 ID:zOydlndM0
>>769
超法規的措置が可能になる

つまり憲法によって保障される財産権や移動の自由の停止が
首長判断の政令により執行される
914名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:38:26 ID:NpXSGqmw0
>>878
東の午前の会見でも、お前と同じバカな批判して

東にケチョンケチョンにされてたマスゴミがいたよ。w
915名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:38:34 ID:e4gzG5cu0
宮崎に全て責任を押し付けるつもりだな
916名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:40:39 ID:PoPYPygsP
>>915
少なくとも熊本鹿児島にとっては宮崎が迷惑だろ
917名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:40:46 ID:ldHa5pYc0
918名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:41:33 ID:1oCyTF7I0
今日の出勤時間は9時21分か・・・・
919名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:42:07 ID:+EQMDwzw0

                    ノ´⌒ヽ,,  
                 γ⌒´      ヽ 
                //""⌒⌒\  )
        _______ !/   /  \  i/ 
     /   ノ ヽ (  ノ|  (・ )` ´( ・)|
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄\       ./
    / |ノ  .)    (_)    (__人_) < 処分されたくないモー
 ∋ノ |  /、____  ./  / |┬{ 
      / /|        | / ./ u`ー'u
    | ( | (        | ( / 
    |__ヽ.L_ヽ         Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
920名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:42:08 ID:00pLzeSX0
>>878
県でできうる権限の地域非常事態宣言と、国が許可した非常事態宣言では出来る内容が変わってくる
自衛隊も県の要請で動ける範囲と国の要請で動ける範囲が変わってくる
お前は両者を同じものだとして知ったかぶりしているだけだw
違うものなんだよ現実はね^^
921名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:42:10 ID:RdR6rvVsP
>910
問題は其処じゃ無い
得意げに貼ってるが
10年前の教訓から対策費を早めに出すのは解り切ってるのに
報告直後に決定していないと言う事は遅いと言う事を解って無い
922名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:43:53 ID:ldHa5pYc0
2000年
豚に感染しないウイルス
感染したのは和牛のみ。ホルスタインは感染してもウイルスを拡散しない。

2010円
豚にも感染するウイルス
豚に感染するとウイルスが1000倍に増殖する
殺処分の90%以上が豚

2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_hassei_taiou.pdf
確かに豚を殺処分したとは書いていない。

http://img14.imageshack.us/img14/7450/fujitv201005181026232.jpg
http://img218.imageshack.us/img218/6047/fujitv201005181026231.jpg
923百鬼夜行:2010/05/18(火) 12:43:59 ID:FwhwO7uV0
民主、自民が好き、嫌いという二元論じゃない。
政党よりも議員一人一人を見た場合に、赤松は抜きん出て無能といってるまで。

ルーピーはそれがお気に召さないらしい。
924名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:44:59 ID:R9MavstU0
>政府、 宮崎県の対応について「一定の部分は(問題が)あると思う」との認識を示した。

宮崎県・・・サボータージュで被害を拡大させた責任。
国・・・県から正しい情報が上がったこなかったので、実情が把握できなかった責任。

こんなところか?
925名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:45:07 ID:Zietq5WY0
>>922 2000株が豚に感染にしないってどこから聞いたんだ?
926名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:45:32 ID:Ng4XnlOn0
>「一定の部分は(問題が)あると思う」

勿論、政府が報道統制した事ですよね?
927名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:45:47 ID:DhuoRDmU0
必死に頑張ってる馬鹿が居るけど外遊行った事実は消えないんだけど
お前らが言ってるように初動が遅れてるのに外遊ってただの馬鹿じゃん
928名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:46:57 ID:Rupy8R600
古今東西、自己の無謬性を主張して責任転嫁と隠蔽を続けた政権は
必ず国民を不幸にしてきたのだ
929名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:48:34 ID:4G71HU1k0
よっし、口蹄疫は宮崎県になすりつけた。
あとは普天間だが、これはどこになすりつければいいんだろう?


あ、三宅は三宅を友愛して・・・
930名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:49:01 ID:5Iu8qgl/0
「一定」でググると鳩山の発言ばかり出てきやがるな。

脱税問題でも一定の非があるんじゃねーの?
931名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:50:20 ID:NpXSGqmw0
>>922
ダウト。
2000年のも口蹄疫である以上、豚にも感染します。
豚の殺処分が無かったのは「牛舎だけ」の狭い範囲で封じ込めに成功したから。
932名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:51:02 ID:Xmb+Bh3k0
>924
県がサボってたってwwwこれ以上何をしろとw
933名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:52:01 ID:MVDLjAsJ0


        そ  の  ま  ん  ま  東  !
934名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:52:15 ID:E5mRZ2W+0
県はちゃんとやってたのに、民主党が意図的に放置した。
935名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:52:28 ID:/WF34WKN0
宮崎県が口蹄疫発生見逃し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274143283/

なにやってんだよ、ハゲ知事は辞職すべきだな。
936名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:52:54 ID:oPqap6Ep0
昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、
今日になって、財務副大臣が、100億だと言ってるという報道。
13分前 Echofonから
937名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:52:59 ID:ldHa5pYc0
>>921
君は何日に金を出せばよかったと思ってるのか教えてくれ
938名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:53:07 ID:6/hASFCE0
>>917
> 2010年の口蹄疫(民主党)
> 2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。


917のソースより
(1)家畜疾病経営維持資金の融資枠の拡大
家畜疾病経営維持資金の貸付対象者を搬出制限区域内の農家に拡大するとともに、融資枠を拡大します。(20億円→100億円)

これとアンタの主張がどう繋がるのか理解できん。
確認のために聞くが100億ってのはここから来てるって言いたいのか?
939名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:53:11 ID:hnrZhclT0
この政権はあやまったら死ぬ病にでも罹ってるのか?
940名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:53:19 ID:5Iu8qgl/0
>>935
朝鮮人、お前が禿げろ。
941名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:54:17 ID:baRP8CYy0
悔しくて、涙が出ます。
非常事態宣言を出すことで畜産業界以外の宮崎県全ての交通を利用する業界に影響を与えます。
イベント自粛、様々な規制・・・・
宮崎県全体が業種関係なく壊滅的な経済状態になる恐れがあります。
被災地元に在住をしていない私も、かなりの影響を受けている一人です。

そういった宣言をださなければならなかった県は本当に苦渋の決断だったろうと思います。
こうなる事を危惧して、何度も国に陳情に上がったのに全て検討という言葉しかもらえなかった事実は
責任がないのでしょか?
今の問題は圧倒的な大規模対策を県から陳情された時点で早期に行っていれば、すでに終息していたはず。
その問題には全く触れず、おかしいです。
特効薬と言われている消毒薬の流通についても国の手配がないことは当然だったのですか?
本当に悔しいし、被災地にいる友、支援者の気持ちを考えると胸がつぶれそうです。
国は、ここまで放置しておいて、このタイミングで宮崎の問題点をクローズアップするなんて、非道だと思います!
942名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:55:35 ID:00pLzeSX0
>>937
長文はやめたの?( ´,_ゝ`)プッ
943名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:58:50 ID:MbYRBBMF0
>>937
収束してから
感染拡大し続けている時に融資で救済とか言ってる場合じゃない
自分で貼りまくったまとめサイトぐらい読めよ
944名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:59:06 ID:Czv/kPHy0
結局は発覚を見逃して感染が広がってしまって
どうしようもなくなってから
自分の責任をうまく民主党にさすりつけた禿の勝利ですか。
945百鬼夜行:2010/05/18(火) 13:00:18 ID:FwhwO7uV0
>>937
わからないところは、素直に官僚にまかせておけばいいんだよ。
大臣の椅子の差し、押しなんかさせるなよ。
才能の無駄使いもいいところだろ。

946名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:01:27 ID:2YLG57Lb0
無能三兄弟もお忘れなく。女性1名

山田正彦 農林水産大臣副大臣
舟山康江 農林水産大臣政務官
佐々木隆博 農林水産大臣政務官
947名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:01:57 ID:ldHa5pYc0
>>943
そんなことは聞いてない。
948名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:02:54 ID:djelqluC0
>>258
被害総額と罹患数推移も出さなきゃ意味ないと思うんだが
949名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:03:03 ID:Czv/kPHy0
結局、国に報告が来た時ってほぼ全頭感染してたんじゃない?
950名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:03:31 ID:00pLzeSX0
>>947
それ以外の事を聞く奴が馬鹿
951名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:05:00 ID:RdR6rvVsP
>937
何回貼らせる気だよ
【口蹄疫】平成22年4月22日衆議院農林水産委員会 自民党 江藤拓議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447

04/22の時点で遅いって言われてるんだぞ
赤松は鼻で笑ってるけどな
952名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:05:20 ID:KbLo0As70
昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、
今日になって、財務副大臣が、100億だと言ってるという報道。
ttp://twitter.com/higashitiji/status/14204546457

はい足りない。
953名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:06:14 ID:ldHa5pYc0
>>945
実際やってるのは官僚だよ。
みんなで農水省を叩いてるって事

@hideoharada
宮崎県口蹄疫情報。1例目について、ELISA検査の結果、O型でした。 8:04 PM Apr 22nd via TwitBird iPhone

宮崎の口蹄疫に対する関連対策について(本日公表)。 @低利融資(家畜疾病経営維持資金)融資枠の拡大。20億円→100億円。
A互助基金の実施。B移動・搬出制限区域内の農家への特別措置。詳細は農林水産省HPを。http://www.maff.go.jp/ 3:04 AM Apr 23rd via TwitBird iPhone
954名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:08:05 ID:fl6I/KorP
ラジオとかでも一斉に「宮崎が悪いキャンペーン」が始まったよ
この分だと2週間で世論は宮崎叩きの流れに乗せられるだろうな

どうしたらいいんだマジで
955名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:08:21 ID:00pLzeSX0
>>953
その官僚に「勝手に動くな」と命令して外遊に行き、その後の対策を遅延させたのは赤松とルーピー
おk?理解出来た?
956名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:08:37 ID:Py7OWS6t0
>>949
その時点で手遅れだったろだろうね。
957名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:09:29 ID:gLd/D2ho0
双方ともに自分の縄張りに頑固
958名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:09:33 ID:ldHa5pYc0
>>951
何日に出せば良かったのか聞いてるんだよ。
ウイルスの型が判明したのがその日だ。
959名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:10:12 ID:Py7OWS6t0
>>954
実際、宮崎の最初の対応に問題があったからここまで感染が広がったことは否定しようが無いよ。
960捏造民主党:2010/05/18(火) 13:10:26 ID:qS1P4OnS0
自民が、宮崎がに、なるので我々はなにもやらない。
961名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:13:05 ID:ldHa5pYc0
>>955
いかにもバカウヨらしい妄想だなw

結局、何日に何をする金を幾ら出せば良かったと言える人は1人もいないって事ね。
962名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:13:12 ID:NrVwxNl+0
宮崎県の初期対策が風評被害に重きを置いてたのは否定できないと思うがね
初期のアナウンスをもう少し大きくやっとけば・・・
963名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:13:29 ID:tsHlgtZt0
民主は金のことばかりでなく防疫に努めろ
964名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:13:47 ID:t++xRf3d0
この舟山って山形の議員だったよな。
山形といえば、果物、農産物だけが産業といっても過言じゃないくらいの農業県。
その舟山が動かないっていうのはどうにも納得できない。
うち仙台なんだけど、山形のやつらゴロゴロいるし
終末ともなれば山形からウヨウヨ人が押し寄せてくる。
こいつらみんなに語りかけたい。
いいのか、舟山を生かして、と。
965名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:14:45 ID:nSDJhaTX0
「昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、
 今日になって、財務副大臣が、100億だと言ってるという報道」
(東国原ツイッター、35分前)


  ダ  メ  だ  こ  り  ゃ  (;´Д`)  

966名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:15:22 ID:ldHa5pYc0
2000年
豚に感染しないウイルス
感染したのは和牛のみ。ホルスタインは感染してもウイルスを拡散しない。

2010円
豚にも感染するウイルス
豚に感染するとウイルスが1000倍に増殖する
殺処分の90%以上が豚

2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_hassei_taiou.pdf
確かに豚を殺処分したとは書いていない。

http://img14.imageshack.us/img14/7450/fujitv201005181026232.jpg
http://img218.imageshack.us/img218/6047/fujitv201005181026231.jpg
967名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:16:10 ID:8l6gS58Q0
物凄く他人事だな。
968名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:16:40 ID:Zietq5WY0
>>966 だから2000株が豚に感染しないってどこから聞いたんだよ   
969百鬼夜行:2010/05/18(火) 13:16:51 ID:FwhwO7uV0
>>961
ここで日付と金額、その理由をだせたらエスパーだろ。
情報がないし、ノウハウもない。
判断出来るわけがない。


アホか。


意地をはらないで、官僚に答弁させろよ。
5/13野村が、うしろの役人に聞いてくださいといっても聞いてないし。
質問聞いていないし。

宮崎を宮城とまちがえているし、ちっとは官僚と議論してんの?
話理解してんの?議論して頭、動かしていれば、自分の意見もでるし
「ふへへ」とニヤけている暇ないと思うわけだが。
970名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:17:02 ID:00pLzeSX0
>>961
口蹄疫発生と共に緊急対策本部を建て
赤松大臣の現地入り&要請を速やかに実行できる予算を計上したら良かったんじゃね
農水省は赤松が帰ってくるまで対策を練って準備してたそうだし
責任者が居れば、もっと被害の拡大は抑えられた
金額何ぞは状況で変わるから何とも言えないが、今では100億程度では足りないだろう

わかるか?ルーピーには少し難しいか?
971名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:17:09 ID:gLd/D2ho0
つまり、宮崎県が病気を隠してなんとかしようとしたけど、
結局それが出来ずに感染拡大してから、政府に報告したって事か?
そりゃあ、手が付けられなくなった状態で何とかしてって言われても政府は困るわな。
まあ、人体に影響はないし、牛なんか外国から買えばいくらでも喰えるし。
俺みたいな無関係な一般人にはどうって事ない話だけど。
972名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:17:19 ID:T24Cd7D20
>>966
不覚にも2010円にワロタwww
973名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:17:29 ID:RdR6rvVsP
>958
04/20
974名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:21:07 ID:JgMA4fxt0
>>965
・・・なんかもうなんて言っていいのか
ポッポの金銭感覚がおかしくていい間違えたのかな
どっちにしても、何にいくら必要か、これからいくらくらいかかるかとか
まったく試算せずに適当に新聞の見出しになるような大風呂敷広げて
政府はちゃんとやってますアピールしたかっただけなんだな
975名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:22:37 ID:oPqap6Ep0
>>964
舟山は「自衛隊を見ると国民は不安に思うから、派遣はしない」って言ってたから。
災害への対策より、自分の思想のほうが大事なんだろう。
976名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:22:59 ID:ksXestrO0
>>974
子ども手当このかた
ずっとそうだったジャンw
ルーピーが言ってることを
即座に閣僚の誰かが否定する。

週刊新潮だかどっかに
「幼稚園内閣」とかあったな…
977名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:23:07 ID:1oCyTF7I0
>>972
興奮しすぎて誤変換したんだよ。
978名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:24:02 ID:3w6Buph7P
ルーピー擁護って時給いくらなんだろうね?w
979名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:14 ID:BiLyA1gmO
自民党は4月22日に対策案出したのにミンスは何してたの?
980名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:43 ID:RdR6rvVsP
あれ?
即行で反論来るかと思ったが

まぁ、ちょっと語弊は有るな
流れだと現生即金で用意しろみたいに感じるが
飽く迄、疑いが有ると報告が入った時に
ちゃんと対策費は用意してやるから万が一の場合に防疫を迅速に行え
などの様な動きをしろよと言う話だ
981名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:43 ID:KfEDJyIE0
こんなんだから高い年収もらってるという意識が欠如するんだな
982名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:43 ID:EwsSMV6i0
こんな難しい質問、鳩山に聞いたって分かるわけないだろ。
たぶん口蹄疫そのものを知らないと思う。
983名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:53 ID:t++xRf3d0
>>975
そうか
舟山を見てるほうが、すんごく不安になる。
おらほんとこじゃ、じぃつぁんもばぁさんも、みんなそう言ってんだがら。
984百鬼夜行:2010/05/18(火) 13:27:17 ID:FwhwO7uV0
>>971
お前の中では、宮崎県は日本から独立した別の国という
認識ならそれでいいんじゃないの?。

なんつーか、違和感かんじるのは他人事なんだよな。おまえも、赤松も。
赤松は大臣の資格ねーよ。
985名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:28:03 ID:+7R/0wLQ0
・赤松 広隆 農林水産大臣 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。「んなことわかってるよ!」
        「全く反省、おわびすることはないと思っている」 ★New legend
・福島 瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」
・舟山 康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢 一郎 民主党幹事長 口蹄疫感染拡大中に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」
・鳩山 由紀夫 総理大臣 とことんルーピー。発生後1ヶ月近く経って「大変懸念」「対策の検討を開始するよう指示」
・平野 博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・山田 正彦 農林水産副大臣 発生後宮崎入りはしたが現地入りはしなかった。5/10収録の太田総理に出演。
・原口 一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・大手メディア 赤松外遊前に報道で赤松叩いていれば赤松は外遊しないで対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面でも)
・情弱有権者 もう騙されるなよ・・・
986名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:28:14 ID:FiWvxTfdO
これって県にも問題あるって言いたいの?
987名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:28:15 ID:MbYRBBMF0
>>961
対策はできるだけ早く、救済や補償は終わってからだよ

2000年は対策費用をわざわざ県から催促されたりしなかった
なぜなら農水省と県が一緒にやってたから
だからブタにも感染しなかった
今回は農水省が自由に動けない上に救済費用だけ計上して大臣がおでかけ

つーかお前は ttp://anond.hatelabo.jp/20100511231152 を読めよ!
988名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:29:02 ID:KfEDJyIE0
>>971
この損害は日本で生活する一般人に無関係じゃないと思う
989名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:29:20 ID:MgPUwPa10
>政府と宮崎県の対応、一定の問題がある
相変わらず意味不明。
990名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:31:12 ID:6/hASFCE0
>>987
別スレ行ったよ。
991名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:32:09 ID:BiLyA1gmO
政府は危機管理できてないね
今回は宮崎県だったが、次はどこが被害に遭うんだろう
992名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:32:50 ID:RdR6rvVsP
>990
そうか…
ありがとう…
993名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:34:35 ID:3w6Buph7P
1000なら赤松議員辞職
994名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:34:55 ID:FjAokAPm0
GW中からハゲ知事が非常事態って言ってたけど
小沢は「重要な県の課題だ」とか抜かしてたジャン
995名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:36:21 ID:4G71HU1k0
>>986
ちがうよ。県のほうがより問題があると鳩さんは言いたいんだよ
996名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:44:20 ID:a56AOrJw0
最近は9cmがよくわいて出てくるなw
997名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:50:02 ID:6/hASFCE0
>>996
あるスレに一点集中して県が悪いという風潮を作ろうとしてるみたいだね。
更に釣り効果もあいまって勢いトップになってるから始末が悪い
998名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:51:15 ID:oPqap6Ep0
朝からアボーン設定してきて、昨日までの感じになってきたオレのJane
999名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:52:48 ID:6/hASFCE0
1000を譲ってやろう
好きな願いを書き込むといいぞ
1000名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:52:52 ID:sXHZ7lnO0
あれ?

宮崎県って日本じゃないの?

そうか、日本じゃないのか、じゃあ、宮崎県に責任転嫁していいよな♪




宮崎県が日本だったら、国の責任だもんな^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。