【海外】「英国人は天気の話が好き」は本当 生涯で6カ月費やす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 英ロイズTSBインシュアランスが14日発表した調査で、英国人は一生のうち6カ月間相当を、
天候に関する会話に費やすことが明らかになった。

 天候に関する話題の量は、スポーツや仕事、恋愛を上回り、よく言われる「英国人は天気の話が
好き」という言葉を裏付ける結果となった。

 また、見知らぬ人や仕事上の知り合いとの会話の始まりに天気の話題を持ってくるという英国人は
58%に上った。

産経msnニュース 2010.5.17 21:14
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100517/erp1005172114005-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:34:51 ID:K3OcXERG0
ポッポ「そんな事より今日は大変いい天気です」
3名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:35:25 ID:aTu0INz00
夕方フジのニュースに出てくる石原じゃない方に俺はそっくりらしい。
4名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:35:27 ID:x4xlsN+p0
What is the weather going to do tomorrow
5名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:36:19 ID:sQ/nPZ/W0
アニメ・エアガンの話をしてもドン引きされるからなあ・・・
6名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:37:17 ID:Im9D9tK+0
>>1
英国の富裕層と貧民層は、モノの考え方が違うので、共通の話題が天気しかない。
英国の富裕層と貧民層は互いに天気の話しかできない悲しい宿命だからだ。
ちなみに英国は中産層が極端に少ない。
7名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:38:15 ID:L6u4s9zs0
世界の3大失敗料理

3位 スパイスを使わないインド料理
2位 醤油を入れ忘れた日本料理












1位 イギリス料理
8名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:41:14 ID:dO8HKG0s0
また酸の雨が降り始めた
積もりに積もった戦の穢れを
俺たちごと溶かそうとする
ウドの街は地獄だ
そこは俺が闘った戦場と同じ地獄に見えた
9名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:42:50 ID:sQ/nPZ/W0
「今は晴れてるけど午後からは・・・」
「最近はつまらない番組ばかりで・・・」
「うちの子は結婚どころか就職も・・・」
10名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:43:36 ID:XS/vYDxe0
またどうでもいいニュースだな
11名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:44:10 ID:LZxD6dwL0
イギリスって、日本の変なニュースが好きな印象
12 ◆C.Hou68... :2010/05/17(月) 21:44:31 ID:JtW2zgJD0
いいお天気ですね
13名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:44:49 ID:9hrgYtAg0
日本人はもっと多いだろ
14名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:46:45 ID:dUIcQ5nZI
イギリス在住者が通ります
15名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:47:31 ID:qw0wugJB0
>>8
キリコ
16名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:47:38 ID:RE8gtn2L0
♪るーるる、るるっるー
♪きょーもいい天気ー
17名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:48:00 ID:YSw7+6RR0
とあるトーク番組で欧米人同士の会話。

「初対面の人と? とりあえず天気の話するよね」
「うんうん、その次は?」
「ええ〜…そうだな、やっぱり仕事の話かな。どんな仕事してるのかとかって」
「ダメよ、それは」
「どうしてだい?」
「失業中で話したくない人だっているかもしれないじゃない。配慮に欠けていると思うわ」
「それは考え過ぎだよ」

胸が痛んだ。。
18名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:48:24 ID:eAU6koif0
>>11
それはもしや変態毎日の仕業では??

19名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:54:34 ID:5IDgl2EA0
鳩山は英国人
20名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:55:36 ID:Dht1y6Ii0
マイ・フェア・レディを思い出すなぁ。
俺は、あの映画を20歳過ぎの頃何度も見た。
アレが深層心理にこびりついて、結婚できな…しなくなったんだ。
21名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:56:17 ID:f+OWa9Ak0
日本人も好きだろ
タクシー乗ったときゆっくりしたいのに天気の話とか話しかけてくるな
22名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 22:00:07 ID:bBKs7chx0
>>21
>日本人も好きだろ
>タクシー乗ったときゆっくりしたいのに天気の話とか話しかけてくるな

天気の話だけ可能で、ほかの話はいがみ合う。

英国の富裕層と貧民層は、モノの考え方が違うので、共通の話題が天気しかない。
英国の富裕層と貧民層は互いに天気の話しかできない悲しい宿命だからだ。
ちなみに英国は中産層が極端に少ない。
23名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 22:00:27 ID:TmWq9+YL0
英国人って紳士ぶったり文明人ぶったりしてるけど、
彼らほど血なまぐさい生き方してる連中ってないよね。
そこが好きなんだけどね。
24名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 22:44:00 ID:x/mNJd5k0
空の色について語ることも出来ない無教養な奴と
一緒の空気を吸う事など

紳士として許されざる事なんだろう
25名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 23:26:39 ID:yFpP+V1a0
>>11
日本って、日本が欧米からどう見られているかってニュースが好きな印象
26名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:01:30 ID:BPruPrVq0
ところでそちらは学校はどちらでしたっけか、なんて聞けないしな
27名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:34:12 ID:I16Xus+90
イギリス天候不順だからな
それと階級差で言葉遣いが違う
見知らぬ相手とは
まず天気の話をしてそれで出身階層を認識して
それで対応がまるで変化するんだそうだ
28名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:34:26 ID:yiUJ8C720
また、イギリスの統計ニュースかよ
29名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:49:42 ID:yDgYQSxB0
さすがに>>100くらいまでは行こうよw
30名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:51:50 ID:C9oP4dLxP
>>1

今日は大変いい天気です
31名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:53:29 ID:CCWWKDvZ0
天気に関する話が好きな割には「天候に関する名詞」が
英語には少ないような気がするんだが。
32名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:58:35 ID:0j5f1JPN0
イギリス人じゃないけど、天気の話は便利だしよく話題にする。
あんまり親しくない近所の人とかだと特に天気くらいしか話題ないしw
33名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:29:16 ID:lKjiG+sl0
「TOPGEAR見てるよー」
34婆 ◆HKZsYRUkck
タクシードライバー 苦労人と見えて
私の涙を 気づかぬふり
天気予報が今夜もはずれた話と
野球の話ばかり 何度も繰り返す


中島みゆきは巧いよな、やっぱ。