【携帯】 記者「iPadが好調だが?」→auのKDDI幹部「携帯以外の端末では、フォトフレームは残念ながら他社が成功した」…夏モデル発表会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・KDDIは17日午前、東京・六本木のグランドハイアット東京で、同社の携帯電話の最新
 「夏モデル」全13機種を発表する説明会を開いた。同社の田中孝司常務、石津浩一
 コンシューマ営業企画本部長、増田和彦サービス・プロダクト企画本部長の3氏との
 質疑応答は以下の通り。

−−今後、上位機種の携帯電話とスマートフォン(高機能携帯電話)はどうすみ分けるのか

増田「ハイエンド(上位機種)は一定量、スマートフォンに移行するだろう。フルタッチが
 スマートフォンのイメージだが、入力のしにくさといった声があるのは事実だ。すみ分けは
 お客さまが最終的に判断すると思う」

−−米アップル製の多機能情報端末「iPad(アイパッド)」の予約が好調だが

増田「アイパッドのような携帯以外のデバイス(端末)では、フォトフレームは残念ながら
 他社が成功した。auもマーケットにいろいろ提供していきたい」(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100517/biz1005171429012-n1.htm

・今回の夏モデルは「お客さまの利便性」(田中孝司常務)をキーワードに、従来型の
 携帯電話の最新10機種をすべて「防水」対応とした。
 目玉機種として、利用者のキーボタンの打ち方を想定し、3種類のキーパッドを選べる
 「beskey(ベスキー)」を初めて製品化。また、カメラ付き携帯では国内最高の13メガの
 高画質で撮影できる「EXILIMケータイ」のほか、昨年話題となった太陽光パネルで
 充電可能な「ソーラーフォン」第2弾などを発売する。このほか、同社初のデジタル
 フォトフレーム製品を品揃えする。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100517/biz1005171231007-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:35:48 ID:73mfo+eY0
フォトフレームだけど40インチぐらいの出来ないかな
3名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:35:53 ID:b0dRoWIT0
え、2?
4名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:36:02 ID:T5YrkqjS0
何にもわかってないな
5名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:36:14 ID:q+O3TZRD0
必殺論点ぼかしw
6名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:36:52 ID:dl+m5NEh0
>「ソーラーフォン」第2弾
これって需要あったの?
7名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:37:17 ID:pk8i7whL0
学割世代だけど
そろそろauである必然性がなくなってきた。
端末にまったく魅力がないし
8名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:37:20 ID:yhVB3tR90
auって携帯事業からカメラ屋さんに転向したんじゃないの?
9名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:38:30 ID:IBPE8AM80
iPadを新しいデジタルフォトフレームくらいにしか理解してないの?
10名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:38:35 ID:7mCDlhN30
auって、なんで没落しちゃったんだろう。
以前は、月ごとの新規契約数第一位とかで、ドコモを猛追してたのに。
ボーダフォンの撤退時は、auにとって草刈場ができるようなイメージだったのに。
11名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:39:25 ID:ewpA42x30
え?ipadをフォトフレームと思ってるの?
12名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:39:50 ID:MTz3R9Vo0
AU使ってる人は貧乏なのに何で必死に他社より高い料金を払ってるの?
知り合いと毎月の携帯代が違いすぎてワロタ。
13名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:40:02 ID:/YRaI6zB0
国民の皆様の、写真をもっと大きく見たい、という思いは大切にしなければ
ならないことは言うまでもありません。しかし、その一方で、iPhoneは水に弱い、
もっと水にぬらしても大丈夫な、携帯端末の思いというものも、水にぬらして
14名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:41:35 ID:ydOlOy8M0
なんかau没落した理由がわかった気がする
15名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:42:21 ID:ttyCS4DGP
10年庭にいたが去年iPhoneに乗り換えた。確かにauのほうが電波は良いがそれだけだ。
16名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:42:28 ID:uXtotlsE0
>>7
禿同
もう10年近くau使ってるけど今は全然メリットがないわ。
デザインもウンコばっかだし、talbyまた出してくれないかな。
17名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:45:13 ID:gDDM3uur0
端末使えなくなるし、脱庭します
18名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:45:50 ID:GbBXiDb80
>>12
正直、惰性
乗り換えるのが邪魔くさい
数千円ならもう別に良いか

これが理由です
19名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:46:11 ID:FvKOEHjk0
最大のキャッチが全機種防水にしましたって
なんというか同情するわ
20名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:46:21 ID:EW5itv050
昔あう使いだったのは秘密w
青いリンゴの味がする思い出♪
21名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:47:07 ID:fx9Boao60
>フォトフレームは残念ながら他社が成功した
えっと…iPadは… フォトフレームではないわけですが…
その業界にいるものの発言としてはあまりにも無知…
この程度の認識だから売れないのだろうな…
22名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:47:20 ID:b7PrDARW0
ワロタ
完全に時流から取り残されてる
23名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:47:44 ID:lukYZeXH0
au使ってるけど安いだけならそれだけでいい。
ゲームとかカメラなんて使わないし。
24名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:48:20 ID:8Mkk7UKN0
フォトフレームってあんたwwwwwwww

なるほどおいていかれるわけだ
25名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:48:32 ID:La3LgbyW0
質問に答えろよ

民主かおまえらは
26名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:49:23 ID:zzBPekco0
EXILIMはどうでもいいからG'zのマトモな新作を出してくれよ……
auっつかカシオだが

現行機はリコールもんの糞だろ
27名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:49:51 ID:PmlT6NeJ0
auはなんだかんだバランスとれてるよ。
最新機種もいらね、あたらしいサービスもいらね。通話が安定していればよいならauだろ。
端末もやすいし。 ぶっこわしてもいざ解約しようとしても、ダメージが少ない。

ゲテモノ携帯なんてださずに、堅実経営してくれればそれだけで十分だろう。
28名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:49:56 ID:rwA6DQNH0
>>12
おまえと違って友達が多いんじゃね?
29名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:50:08 ID:91L+IuJi0
>>25
俺も思ったw。まるで民主。
30名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:51:12 ID:1AQRHu5HP
通信方式の違いがなあ。
一頃はWCDMAに先んじていてよかったんだが
趨勢が決まってからは、マイナー規格の悲しさか…

庭から出たいと思いつつも、とことんキワモノなガラパゴスに付き合っても見たい…
31名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:51:39 ID:lC8TCfkb0
tu-kaが勝手にauになってたんだよ。

もう解約しようかな。docomoでいいのか。
32名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:51:45 ID:HqyRBIUS0
電波:ドコモに負けてる
料金:ソフトバンクに負けてる
アプリ:auの認証機構のせいでドコモソフトバンクより2ヶ月遅れとかザラ
端末:ご覧の有様な上に再来年の春に大量あぼん
契約:縛り期間などの条件は他社とほぼ変わらず


うむ、なぜau使い続けてるのか自分でもわからなくなるな
次の更新時期に脱庭確定かw
33名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:52:40 ID:E4ShnxkX0
>>25
親分が民主の支持者ですから
34名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:52:48 ID:eN5jgK3M0
今のフォトフレームはもう古い!カラーでもモノクロでもいいから
電子ペーパー使用のキンドル的なものをまた開発してくれ、ソニーがやってたろ
電力を食わないで表示しっぱなしなのがいいんだ

新聞や本が読める端末としても使えて、ソーラーもついてれば最高!
ノーパソを不便にしたようなipadなんかいらん、そういった端末はアンドロイド携帯が主流になる
35名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:53:27 ID:TNWVbcRGi
>>27
auにかける側としては、一番通話が安定してない気がするんだが。
かけ始めると最初に留守電に飛ばされることが多い。
通信のリンク張るのがトロいんだろうな。
36名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:54:08 ID:FIITZs2d0
逃げの論点ずらしとか皮肉で「フォトフレーム」って言ってるならまだいいけど、
ガチでiPadをフォトフレームとしか捉えていないならauオワットルがw

・・・まさかとは思うがひょっとして後者なのか?!
37名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:54:45 ID:lukYZeXH0
>>32 auはデザインはあれだが安さならソフトバンクと
どっこいだしauの方が繋がるぞ。
38名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:54:51 ID:eojzINX+0
>>36
「あのブドウは酸っぱい」というやつかも。
39名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:55:11 ID:XWlEygz70
>このほか、同社初のデジタルフォトフレーム製品を品揃えする。

んなもん量販店でも売れ残って安売りされてるじゃん。
出遅れすぎだし売れると思ってるのかねぇ・・・
この商売センスのなさがやばいだろ。
40名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:55:34 ID:ShankKzI0
iPhoneはないが、AUもない
41名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:55:48 ID:DPUuuMZ70
あうって低月額料金で学生に人気って聞くけど、もうずいぶん前の話だよな
SBのホワイトとかiPHONEとかディズニー携帯に勝てるもんなくね?
42名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:55:54 ID:FIEpIa6G0
iPadをフォトフレームってw
43名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:56:04 ID:WyRp2K0P0
要するに、ノーアイディアということね。
44名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:57:20 ID:MvtfemFC0
auはもう・・・色々とダメだろ
45名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:58:20 ID:px1RgNPR0
iPadをフォトフレーム扱いしたらジョブスに失礼だ。
何が足りなくて置いてかれたのかをよく考えるべきだ。
46名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:58:34 ID:0nDBUzITP
iPadみてなんだこのフォトフレームって皮肉がいいたいんだろ。
47名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:59:04 ID:PVSdA7Td0
いい加減こないだのminiFOMAカードの件でドコモはどうなってんだと思ったが、
auはもっと終わってんな・・・
48名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:00:00 ID:ovu28yvd0
>>32
縛り期間がまだ1年以上残ってるのなら違約金払って脱庭した方が幸せじゃない?
49名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:01:51 ID:0spG0ze30
脱庭決定!!せっかくポイント溜まってるしー。とか思ったけどマジどうでもよくなった。
期待してたandroidはノートパソコンもどきだし。iidaもデザイン最近微妙だし。neonか
media skinまでだな。デザインがよかったのは。
50名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:02:34 ID:qcrNnnpTi
auのトップもガジェット音痴?
まさかな。
51名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:03:50 ID:wYUtqaSv0
auの庭ってなに?
ナスやきゅうりでも育てるの?
52名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:04:20 ID:eN5jgK3M0
>>36
皮肉かと思ったんだが
機能はしょぼいしノーパソより不便、iphoneのような携帯端末だから価値があるわけで
あんなもんなんに使うんだ?せいぜい対応ファイルの種類が多いAVプレイヤーかフォトフレームじゃないか
普通ノーパソかiphone買うよねw持ち歩けないよw
53名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:04:27 ID:sn5XxaEm0
メアド変更の必要無くなったら変えるんだけどな。
とはいえ、S53で何の不便も感じないからこのままだろう・・・
54名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:05:21 ID:+IS6VMcr0
ブルートゥースでつながるqwertyキーボードがほしい
55名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:07:39 ID:Rdtnaap20
>>27
・どこかのキャリアのようにユーザーに一方的に不利な改悪をこっそりとやることがない。
・そこそこ繋がる。
・端末が安い。
・メールの自動転送が無料で出来る。(件名だけ受信してGmailに転送かけてる。必要なメールだけ端末で受信)

端末がしょぼいとか欠点も多いけど音声とメールメインなら悪くない。
56名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:08:48 ID:PmlT6NeJ0
>>35
通信品質。思い返すと、そうでもないかw
やはり惰性でつかっている人がおおいのかな。それはそれでたいした問題はないという証だしw
57名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:09:01 ID:TccLixLz0
俺みたいに友達いなくてwebだけだったらまだauの方が安い
58名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:09:58 ID:qYoW4hb/i
>>18
同じく自分も惰性で去年までauを使っていた。
しかし、iPhoneにはその惰性を乗り越えさせるだけの力があった。
1年弱使い続けて、ここまで満足しかない製品はない。
59名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:10:00 ID:M7JeI1GO0
本気でiPad=フォトフレームと思ってるのか?w
60名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:10:33 ID:TkPL7DSM0
日本マーケット向け製品じゃないからなあ。
世界ブランドというだけで売り込んでるから不満があっても次の機種に反映されない。
61名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:10:54 ID:ty+213Vm0
iPadってフォトフレームだったんだー
62名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:11:14 ID:Saluy68TP
ブラビア携帯
レグザ携帯
アクオス携帯
サイバーショット携帯
エクシリム携帯

(笑)
63名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:12:54 ID:8fyKAFj10
auあうあうwwww

あうは何処へ行こうとしているのか
64名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:13:28 ID:eN5jgK3M0
フォトフレーム発言で嘲笑してる奴はiPadどこでなんに使ってんの?w
さぞ有効利用できてるんでしょうなぁw
65名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:13:44 ID:kpWNkopE0
au\(^o^)/オワタ

まぁ始まっても無いが(;・∀・)
66名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:14:14 ID:Ggmk8mAVP
全機種防水

(笑)
67名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:16:46 ID:TGOsS+5e0
全機種防水はいいけど、それにしても魅力に乏しい
68名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:17:44 ID:RLRyfrGI0
そろそろガラケーもqualityキー標準にしてくれ
あとMP3ポン乗せでつかえるようにすれば、それだけでも全然ちがう
69名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:17:46 ID:Ggmk8mAVP
>>64
まだ発売されてないけど、家でウェブやメールするのに利用予定。
フォトフレームってウェブやメールできるの?
70名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:17:55 ID:mtzaVc0ZP
もう期待してないし、野心的な端末は出さなくていいよ。

その代わり、パケット料をせめて禿電より安くしろ。
71名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:17:58 ID:3kdnQ6wn0
iPadでの電子書籍の読みやすさは異常って話をよく聞く
触ったことやる奴は皆欲しいと言ってたので非常に気になる
72名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:18:02 ID:0rDEYc6p0
機能重視の人はあちこち乗り換えて
俺のように携帯に多くを求めていない人が使い続けているだけじゃね?
73名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:18:23 ID:Saluy68TP
iPadがフォトフレームって誰もいってないじゃん。日本語大丈夫か?

通信機能付きフォトフレームは、現状。ソフトバンクやドコモが成功している。
だから今回フォトフレームを販売したってことだろ
コレね↓
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100517_367604.html

おまえら大丈夫か?
74名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:18:40 ID:9jQkCSVe0
ドコモのお偉方も大概市場への認識がズレてるけど
auのお偉方のズレ方はそれを遙かに凌駕するな
75名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:19:19 ID:6CObgN8R0
あの蓮コラみたいなケータイ出したときが転換点だったな。
76名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:19:30 ID:3dvIZq4W0
>>64
顔真っ赤だぞ、落ち着け
77名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:19:41 ID:FcDbse1o0
>増田「アイパッドのような携帯以外のデバイス(端末)では、フォトフレームは残念ながら
> 他社が成功した。auもマーケットにいろいろ提供していきたい」(抜粋)

おかいしなあ。ドコモ山田の「高級ネットブック」発言がもともに見えてしまう。
78名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:19:59 ID:DGsB+LGH0
機種機能なんぞどーでもいいが
長期契約者をゴミ扱いしてる現状に腹が立つ
79名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:20:04 ID:EYwcGuTw0
CA005がW61CAの後継機っぽいので欲しいけど
あの変なスマートブックの会見で
秋になったら個人1台目向けのスマートフォン出します
お財布携帯とかワンセグとか色々対応します
とか発表してくれたから秋まで待つ
80名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:20:28 ID:r/Cyeedg0
パターンだなwなんにもわかってないのにウンコバンク工作員沸いてるね

サービス?料金?どれをとってもAUが上
ドコモ使ってる俺がいうよ
俺はAUに戻るわ
10倍CPUきたしな

工作員は知らないでしょ
81名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:20:45 ID:8Mkk7UKN0
サイト見てきたが
なんともはや魅力のねーラインナップですな( ^ω^)
82名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:21:24 ID:KYB7y4TM0
>>62
G-Shock携帯ディスるのかお?


あれ(だけ)は良い物だ。
83名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:21:56 ID:FcDbse1o0
>>75
100万円のとか出してたよな。AUの経営陣って破滅願望でもあるのかしら。
84名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:22:08 ID:N1+iySAx0
トヨタ系でしょ?
あの富士グランプリみたいな平気でユーザーを無視したことをやる社風なんだろね。
去年の段階で、パソコンのメールが扱える携帯が1機種もなかったはず。
驚いたよ。
85名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:23:00 ID:BWenN+kK0
auの消滅日が見えてきた
86名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:24:24 ID:Wnp3qfUh0
auは差別化できてないよなぁ
docomoやsoftbankに比べて強みや売りが明確でない
87名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:25:15 ID:K7iNu+bG0
カメラ付防水フォトフレームソーラーフォンでOK
88名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:26:42 ID:3wL76k4B0
素人は「なんてでかい携帯!」と勘違いしてるに1票。
89名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:27:44 ID:n+mhpuZV0
>>78
>長期契約者をゴミ扱いしてる

間違いない。

この前機種変更をしてきたんだが
「なにこの条件?長期契約でをしているのに機種変更をするメリットが全然ないだろ。」
「他社に乗り換えたほうが安くね?継続契約のメリットって何かあるの?」
と直営店で叫んできた。
店員は説明できず結構困っていた。

それでも電波の入りやすさで妥協をしてしまう自分が、情けないって言えば情けない。
90名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:29:04 ID:FcDbse1o0
>>86
各メーカーごとにってことでしょ。たしかにそう。あそこはKCP+にしちゃったからCPUとOSに選択肢がない。
そんなことしたら、部材調達は限られるし、供給元も選択肢がないのをわかってるから企業努力を怠る。

全くバカな判断をしたものだ。
91名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:30:47 ID:nc7FmZlu0
皮肉で言ってるのかと思ったらこのスレ内では皮肉ではなくまじめに言ってるんじゃないかという内容だった。
92名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:31:58 ID:K7iNu+bG0
>>89
実はグリでオバハンナンパの為にauだろ?
正直に言えよ
9310日に予約すますた:2010/05/17(月) 16:32:27 ID:Tx31KjI70

おまいら これでわかっただろ
iPadはフォトフレームに毛が生えた程度のモノというのが世間一般の認識なんだよ
こんなものでバカ騒ぎする2ちゃんねるが異常なんだぜ
iPad? なにそれ?ww


94名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:33:26 ID:81IjbAPS0
iPadってフォトフレームだったのかwwww
その発想は斬新だわw
まったくそういう風に思ってなかったよwwwwさすがauだなwwwwww
95名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:33:52 ID:lukYZeXH0
ソーラーフォンの技術向上が先だな。
数分間の太陽光充電だけで数時間の通話が可能になったら
便利になる。
96名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:34:02 ID:FcDbse1o0
>>93
で、予約はどのモデルにしたんだよ?
97名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:34:21 ID:Saluy68TP
誰がiPadがフォトフレームって言ってるんだ?

日本語理解できないアホか?
98名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:35:36 ID:/JFFrIQa0
>>78
同意
ツーカーからそのまま移って通話なし携帯番号だけ維持するのに月々2000円近い
片や今の契約体制になった奴らは月々1000程度
新機種に買う魅力もないし、機種換えに数万も払う気もしない
99名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:36:36 ID:nanbUGUm0
これはひどい。
ドコモよりひどい。

こんな会社に未来はない。
100名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:39:09 ID:+YAWpqhm0
ハード性能だけアップして詐欺商法
ソフトの重要性をボンクラ幹部は分かっていないw
101(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/17(月) 16:41:04 ID:quf3eDO/0 BE:192102454-2BP(667)
talby使ってる漏れもキマスタ(゚ω ゚)

機種変したいが、なんかいいのがなくて、いまだに使ってるス(゚ω ゚)
102名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:45:03 ID:Rdtnaap20
>>98
去年シンプル一括機種変0円でやってたからあの時が契約切り替えのチャンスだったな
それを逃した俺は番号変わるの覚悟で新規0円で買い換えたわ
103名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:45:19 ID:eN5jgK3M0
>>69
携帯でやるよねw
104名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:47:46 ID:LDT0S4xF0
着うたフルが売れるうちは、まだまだ搾り取るってことじゃね?
105名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:49:43 ID:JxBwsCMn0
もう15年くらいここの携帯使ってる。
電話なんて話できりゃいいんだよ程度の認識だから、別にどうでもいいや。
106名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:52:43 ID:AkELp5960




>>105
なるほど、おまえみたいな情弱が支えてるからKDDIは倒産しないんだな
107名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:55:20 ID:ttyCS4DGP
>>105
バッテリーへたらないの?
108名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:55:30 ID:/JFFrIQa0
>>102
携帯使ってないから全然知らんかった‥
告知の葉書とか封筒は送られてきたんだろうか?
109名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:58:10 ID:hDYZMULw0
ipad? ああ、フォトフレームの事ね
110名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:58:20 ID:TccLixLz0
>>106
電話するのに情報いるの?
111名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:58:55 ID:hredScdV0
>>106
世間じゃ >>105 のような奴の方が多いと思うが
112名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:59:07 ID:z3A/040/i
「昨日も見たような」機種はもういいよ
113名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:02:39 ID:FcDbse1o0
なんでグループ企業にUQがあるのにWiMax内蔵の携帯を出さないのかが分からない。
技術的にはすでにNOKIAがWiMAX携帯は出してるから可能なはずなのに。

こういうとこがアホなんだよな。
114名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:03:19 ID:Ggmk8mAVP
>>103
携帯でチマチマやるのに苦痛を感じない人は携帯でやればいいと思うよw
115名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:03:35 ID:KU3fiKEn0
iPadも中途半端なんだよね。40インチくらいで、テーブル状にして
使いたい。
116名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:04:05 ID:Rdtnaap20
>>108
去年の春先ぐらいだったかな?在庫が余ってて店頭でシンプル一括機種変が0円で可能になってた。
おれは2ちゃんのau機種変スレをあとから見て気がついたよ。
http://kakaku.com/item/K0000009424/feature/
117名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:04:09 ID:6CObgN8R0
>>105
俺は懐中時計を月賦で買ったもんだと思ってる
118名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:06:13 ID:FcDbse1o0
>>114
若い人で結構多いよね。会社の20代の新入社員とか見てると、携帯の猿打ちが異常に
早いのにパソコンのフルキーが遅かったりする。子供の頃からの習慣なんだろうか。
119名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:08:19 ID:/JFFrIQa0
>>116
そっかやはりな‥
auショップで去年もっと長期契約者に優しい安特割ないのか聞いてもない!の一点張りだったし
情報弱者は馬鹿をみるとw
番号変えられんから次の給料入ったらau以外の携帯検討してみるわ
120名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:10:14 ID:6CObgN8R0
居間に置いて普段はフォトフレームとして使いたいなあ。。
でもってカメラがついてればうちの親と孫とでスカイプやったり
するのに使えると思ったのに。
121名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:12:30 ID:Q6ISEwHh0
>>97
>誰がiPadがフォトフレームって言ってるんだ?
>日本語理解できないアホか?

まあ、ゆとり教育の犠牲者なんだろうな。
122名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:13:02 ID:nc7FmZlu0
>118
入社時即PCのキーボードに使い慣れてる世代なんて96年頃に普及してからの10年くらいだけだけどな。
2000年代半ば頃になると、PCよりも携帯の方が普段から使う世代増えてるし
123名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:15:15 ID:2MW/8V/n0
街でau使ってる奴を見かけたときのがっかり感は半端ない
特に男がau使ってると見てるこっちが恥ずかしくなる
124名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:15:48 ID:eojzINX+0
>>123
いちいち他人の携帯なんかそう見ているのか?
125名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:17:02 ID:gjnju6+M0
まぁこれだけモバイルPCの類が氾濫しているのにあえてスマートフォンもいらないっつーのも
ひとつの見識ではあるよな。
でも他に売り物があるのか?という所が難しいが・・・

とりあえず欲しいと思わせるようなデザインの端末出してくれや。
126名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:17:34 ID:2MW/8V/n0
>>124
いちいちじゃないよ目に入ってしまったときにだよ
127名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:18:31 ID:dXXsLBOJ0
(゚Д゚)ハア?
128名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:19:49 ID:eojzINX+0
>>126
いや他人の使ってる携帯が目に入って、それがどこのキャリアなんてパッと見てわかるもんか?
よっぽど特徴的な機種ならともかく。
129名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:20:25 ID:saMDeAFa0
800MHzももう終わるんでしょ?au終わったな
ソフトバンクは電波的に論外なんだけど、DoCoMoより安くて電波が800MHzで良いくらいがauの利点だったのに
130名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:23:50 ID:PmlT6NeJ0
>>129
ちがうんでないか。800と2GHZつかうドコモみたいになるかんじでしょ。
ど素人だから間違ってるかもしれんが。
131名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:25:11 ID:FcDbse1o0
>>129
800は黄金の周波数って言って一番使い易い理想の周波数なんだが。
なんでそれが終りなんだよ?
132名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:25:29 ID:eN5jgK3M0
>>118
iPadじゃ関係なくない?オバチャンw
133名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:26:32 ID:2MW/8V/n0
>>128
俺はわかるよ
134名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:26:32 ID:xAriBOY20
いまどきガラケー使ってる人間って
やっぱ地方生活者の情弱が多いの?
135名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:26:41 ID:xQfvSi040
どんな感じなんだろう。

あ、前の人電話かかってきたんだな。
 見るともなしに見てる。
エー!マジ?au?????嘘でしょ??
うわーがっかり!恥ずかしい・・・・
↑なんで他人(しかも男)見てがっかりしたり恥ずかしくなるんだろうか?
136名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:31:16 ID:AkELp5960
>>135
auは中学生までだよな
成人が持ってたらドン引き
137名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:31:30 ID:eojzINX+0
>>133
大したもんだ。感心する。
知人で古い車の年式とか当てる奴がいたけどあんな感じか。
138名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:34:02 ID:54CkyvWs0
>>132
大抵の奴がお前みたらおばちゃんってレベルなんだから馬鹿に出来てないぞ
139名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:34:27 ID:RTRJHxM50
AUって何でこんなにだめになったの?
10年くらい前Cdmaoneとかいって浅野忠信とかつかっておもしろいCMしたり、他社に先駆けて学割導入してた頃のAUはまぶしかったのに・・・
140名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:35:22 ID:FcDbse1o0
>>136
昔はauは学割で客を集めて、そいつらが大人になったら儲けを回収するってビジネスモデル
だったんだが、MNPのおかげで結局社会人になるまえにだいぶ逃げられてるんだよな。
141名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:40:04 ID:fWwQd4us0
1800万画素のカメラ携帯でも売ってりゃいいんじゃないでしょうか
142名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:43:34 ID:lkjHvi6c0
>>135
基本AUは学割で大量に集めた学生ばっかだからなぁ
中高生が制服の上から着てる安物のダッフルコートを
スーツ着たいい大人が着てるような感覚じゃないか。
あれは心底みっともないからな。
携帯の方はよく分からんが。
143名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:45:52 ID:9jQkCSVe0
>>140
そのモデルなら長期契約者をもっと優遇していないといけないよなあ
144名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:46:34 ID:Rdtnaap20
auはハイスペック携帯を求める層を他社にまかせて
そこそこの品質をお手頃価格で提供することに徹してるのかもしれない

実際ハイスペックを求める人ばかりでもないしな
145名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:57:42 ID:1h7ZY7vG0
>>144
お手頃価格・・・だと!?
146名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:00:39 ID:PmlT6NeJ0
ドコモ高い。ソフトバンクは安い。
しかしいつ身売りされるかわからん。
auがそこそこシェア維持する理由はそのあたりだな。
Jフォン→ボーダフォン→ソフトバンクとか。基本信用されてないでしょ。

ウィルコム激減したのも外資がのっとったというイメージが強かったのが理由だろうし。
安いだけではソフトバンクに移りたくないという心情はけっこう大きい。
147名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:04:12 ID:lukYZeXH0
>>145 auは新規で買うとかなり安い。
機種変更が高い。
148名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:05:14 ID:Rdtnaap20
>>145
俺auの機種変で1万以上払ったことがない。
スペックもそれなりだけど1,2年経てばハイスペックだって古くさくなるんだから割り切ってる。

SBは会社のやり方に疑問を持ってるから選択外。
変えるならドコモだけどサーバーでメールの自動転送が出来ないのがネック。
auだと出来るからGmail上から返信できて楽なんだよね。
自動的に受信メールのバックアップも取ってることにもなるし。
149名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:06:26 ID:IAGEHQdA0
auはまずあの勘違いデザインから脱却しなきゃ駄目だろ。
150名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:10:46 ID:GEZWlBjv0
auはサブディスプレイが無い機種ばかり
あっても時計常時表示してくれるのが、かんたん携帯ばかりだから嫌だ
151名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:13:24 ID:PmlT6NeJ0
まずソフトバンクは料金プランが理解できん。
最近のau、ドコモもややこしくなっているが頑張れば理解できる。

ソフトバンクの場合単なる危惧かもしれんが、なんかミスったら、大金とられるんではないかという不安。
べらぼうに優遇されたプランをゲットした利用者(期間限定の契約、学生割)の存在と
そうでない利用者の存在をうみだしているというのもまともな企業がやることではない。
152名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:19:29 ID:yK+MpWkI0
カーチャンがauを使っているから
その流れでauケータイな僕ちゃんとか涙出てくる(゚ーA)ホロリ
153名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:21:10 ID:7plh8znC0
W-CDMAじゃない時点でauは論外
今はそういう時代
154名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:21:46 ID:+YAWpqhm0
>>148
世間知らず発見w
iPhoneに限らすスマートフォンなら
ほとんどのメールは転送なしに端末で受信できる
ボンクラAUユーザーwww
155名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:23:14 ID:bhFxYA/90
ホントダメだな、au
なにが求められてるのか全然わかってない・・・

市場の調査とかしないんだろうか?
本格的に頭がおかしくなったんだろうか?
なにもかもがヒドすぎる、auの最近の機種は誰得すぎだろw
156名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:26:17 ID:rzedSPuu0
Newton+pipin@+デジタルフォトフレームの高機能A4サイズ=iPad

というのは、間違っていない。
157名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:28:30 ID:Rdtnaap20
>>154
そもそもスマートフォンって万人向けじゃないだろ。
メールと通話しか使わないユーザーが持つ端末じゃない。
158名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:28:49 ID:FcDbse1o0
>>143
まあ、逃げない程度に高くってのがいいさじ加減なんだろうけどな。
「ちょっと高いけどまあいいか」くらいに思われるのが経営的には理想。
今は実際逃げてるんだから、失敗してる。
159名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:32:50 ID:S9V8jdcmO
親戚の関係で脱庭できない者だけどKCP×入れてからauは本当にダメになった
唯一auで良いと思った携帯はneonかな
160名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:33:44 ID:Fx+MmJmZ0
2010年の迷言
高級ネットブック、フォトフレーム
161名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:36:11 ID:rzedSPuu0
個人的には
Newton+pipin@+デジタルフォトフレーム+PC

にしてほしかったんだな。

キーボートとマウスをつなげればMac。
外して本体だけにすればプレゼン用端末といった具合。
162名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:36:58 ID:JAFuuEPdP
小粒のCCDに13Mも割くデジカメケータイとか気が狂ってるだろ・・情弱しかかわねー
163名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:37:58 ID:+YAWpqhm0
>>157
転送でメール使ってんだろ
スマホは転送なしで受信できるから
日本のポンコツ携帯ならメール&通話なんだろうが、
iphoneとアンドロイド2.0を使ったら楽しさのレベルが違う
164名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:38:09 ID:FYeBWAzL0
なんかアメリカではiphonよりもアンドロイド携帯の方が売れてるって聞いたけど
165名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:41:26 ID:Q4ykH4fK0
>>163
別に楽しくなくてもいいんじゃないの?
そこまで必死になる理由もわからん。
166名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:45:29 ID:0KKojBl30
>>10
KCPによる共通プラットフォーム化の失敗(全端末にもれなく欠陥)
経営トップの無理解(「外観を簡単に変えられるからデザイン端末」)
採用規格更新の失敗(LTE導入までメーカーは動きたくない形に)
167名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:48:18 ID:Rdtnaap20
>>163
PCのメールは普通に使うだろ。

5千円以上払って外でケータイいじりすることに価値が見いだせる人はスマートフォンも
選択に入れればいいだけで。
168名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:50:02 ID:pXp2vTGTP
>>164
iPhoneが単価の高いiPadに置き換わってAppleウハウハでござるの巻
169名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:52:05 ID:IyN44LDm0
末期の頃のTUKAみたいになってきたな。
170名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:52:10 ID:9Cx8xP/p0
>>164
実際、リンゴキモイな人も多いよ。

つか、ぶっちゃけ、iPhoneってやーっとWMのシェアに追いついただけの、WM並みの少数派。
黒苺には全く歯が立たない。
シンビアンは凋落気味だが、Androidに入れ替わってるって話でもある。

まぁ、今も昔も林檎製品はキモヲタ専用。
iPod系が異常に成功しただけ。
171名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:52:59 ID:+YAWpqhm0
>>165
使ってから言いな
ダウングレードのメガネケースでユーザーをコケにして
ipadはフォトフレームと言う
ほんと馬鹿だなwww

AU&ドコもユーザーはこれ見てみるといい

http://www.ustream.tv/recorded/6375858/highlight/68475
172名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:54:30 ID:cjjxhh4TP
ここ実質携帯の話題スレだからROMってみるといいよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1273930405/
173名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:54:32 ID:9Cx8xP/p0
>>166
貿易摩擦解消の道具にされたんだから、少しは大目に見よう。
つか、それを買わされたトヨタが一番悲惨なんだけどな。
au、トヨタの言うこと全く聞かない事で有名だ
174名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:57:23 ID:lukYZeXH0
携帯はぶっちゃけ一般ユーザーは使いやすさと値段だけでしか
みない。
175名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:58:41 ID:TMcGIJzB0
ドコモ→ボダ→あう
の俺は負け組。
176名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:59:12 ID:4+QP4odK0
たま〜に暇つぶしでTVを見る意外、今の携帯の高機能さに全く便利さを感じない。
ずれてるよなー今の日本企業の製品作り
177名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:59:45 ID:C8MVgoYK0
178名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:04:29 ID:SurqdEpI0
なんの進歩も野心もないデザインと経営なんだよなぁ。
昔はとんがってたのに。
179名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:09:27 ID:T6QJmnoi0
記者「別にフォトフレームについて聞いてないですが?」
180名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:10:28 ID:0KKojBl30
矮小化しようとして見識の無さを露呈しました
181名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:12:52 ID:FxACExXsP
auの糞をガマンにガマンを続けて使っていた後に、
iphoneに変更すると、本当に世界が変わったのを実感できた・・・、ってのがauを使っていてよかったことかな。

まるでファミコンから、PS3に変更した衝撃を受けたw
ありがとうau。そしてさようならw
182名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:15:56 ID:FYeBWAzL0
>>170
iPadにもあんま魅力感じないけどなあ。
だったらKindleみたいに特化して省電力化してる方が興味あるし。
Flashが使えなくなるって言うしiPadって単に競合品が無いから売れているだけのような。
まあ人によるんだろうな。
183名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:18:36 ID:SurqdEpI0
>>182
競合品がないってすごいことなんだぜ?
184名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:21:05 ID:FYeBWAzL0
>>183
スマートフォンでかくしただけなんしょ?
OS同じだって聞いてるし
185名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:22:46 ID:ocHMgOfZ0
>>184
分からんやつには分からんよ。
186名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:23:53 ID:FYeBWAzL0
>>185
なんだそれw
信仰心か何?w
187名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:24:15 ID:SurqdEpI0
>>184
そうだよ。コロンブスの卵ってそういうもんよ。
確かに馬鹿売れしてるんだから文句も言えない。
188名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:26:04 ID:9NLkc6oY0
>>184
元のオリジナルのスマートフォンの倍のペースで売れてる事実が全て。
189名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:27:06 ID:FYeBWAzL0
>>187
なるそどねえ
そっちは一理あるのかも知れない。
まあ様子見だな。
今はアーリーアダプタが飛びついてる時期だし。
190名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:27:25 ID:Rdtnaap20
iPad nanoはコスパ高いな
32GBが2万円台はお得感がある
191名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:27:34 ID:wsIyW9BHP
あぁ、多機能フォトフレームっていう認識しか無いなんて。
じゃあ次は頑張ってよ。もっといいフォトフレームを発売したらiPadより売れるかもよ?
192名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:29:27 ID:0KKojBl30
>>182
Appleの流儀にどうしても馴染めない人は確かにいて、
その人たちは製品を触ってても不快でしかないんだろう。

選択の自由はあるんだし、好きな物を好きなように使えばいいさ。
値段もそこそこだから、流されて買うのもまた一興と。
193名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:32:06 ID:Q4ykH4fK0
>>171
何を興奮してるのか知らんが
勝手に使ってないと思うなよw
194名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:39:44 ID:GgI1jARp0
永瀬正敏と浅野忠信のCMの頃がピーク
ドコモのCMをやっていた織田裕二が掟破りのCMをした頃からおかしくなった
今の鶴瓶もびっくりとかピン子もびっくりのCMになると目もあてられない
195名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:48:37 ID:Ht2DHRSV0
>>194
KDDIのCM作ってる人達って、昔学割のCM作ってた人達と同じセンスじゃない?
「学生さんは金が無い」ってCM
196名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:49:53 ID:oOcipkx20
ここ2,3年の凋落ぶりはスゴイなw
197名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:50:41 ID:FSz+NeNEP
>増田「アイパッドのような携帯以外のデバイス(端末)では、フォトフレームは残念ながら
>    他社が成功した。auもマーケットにいろいろ提供していきたい」

これは宣戦布告ですか?
198名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:52:03 ID:oOcipkx20
ガラパならドコモ、スマホなら禿でFA出てるからな
AUの居場所はない
199名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:07:53 ID:CmAUF/7mP
デカいiPhoneってのは
iPhoneでは小さくて出来なかったことが出来るってこと。
それだけでも、体験できることの幅は広がる。

少なくとも、PDFを読むツールとしてこれ以上ない快適なデバイスではありそうだ
持ち歩くのにもあんまり苦にならないし。
200名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:15:40 ID:rzedSPuu0
>>199
そのadobeと抜き差しならない状態になってることが支離滅裂なんだな。
201名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:16:05 ID:dfPPwYI70
脱庭してよかった。
本当によかった。
202名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:17:06 ID:M7hZPh660
官僚体質のNTTにすら負けるAUって・・・
203名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:17:34 ID:ivsXQbna0
AUはとりあえずキャリア内のSIMフリーをやれ
カネとんなよ
204名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:23:09 ID:CmAUF/7mP
>>200
PDFはデファクトスタンダードだからなぁ。
HTMLみたいなもんで、あれはもう取り入れないわけにはいかない。

フラッシュに関する揉め事はどうにかならんモノかとは思うけども
205名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:30:46 ID:zolhXIKbP
フォトフレームで成功したキャリアなんてあるのか?
iPhone安く買う見返りに無理矢理2年縛りで押し付けられた恨み言しか聞こえてこないが。
206名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:31:25 ID:Td3EsfEG0
auの夏モデルが、これまた恥ずかしいラインナップだったな。
207名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:32:05 ID:8jot57ik0
iPhoneにも防水つけてくれよ
208名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:34:59 ID:rcBbE0asP
もうau駄目だな空気読めてない
209名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:49:24 ID:vxbSvzdr0
・・・
210名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:51:17 ID:9qhhGGy+0
もう携帯も終わりやね
カメラ機能:意味の無い画素数競争(800メガあれば十分だからコンデジ並みのレンズ使ってくれ)
ワンセグ:WOO携帯、AQUOS携帯・・・所詮携帯画質、燃費の悪さも改善汁
211名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:57:42 ID:BoZ93W9j0
ケータイ(笑)
いまの時代はピーエイチエスだろ
212名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:58:04 ID:rcBbE0asP
別にワンセグの機能が向上したからってそれで買い替えするわけでもないし
カメラが良くなったから買い換える買っているともうそんなに変わらねえしな
防水にしましたとか言われてもw
213名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:58:53 ID:xr0Hsdus0
なんか吉野家並みの空気の読めなさを感じる
214名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:01:00 ID:BoZ93W9j0
>>212
いや、俺はデジカメに携帯電話の機能が付いてたら買い換えるぜ?
215名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:02:19 ID:pfAUP6CX0
キチガイの顔ですわ
216名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:02:24 ID:rzedSPuu0
>>204

http://www.sogotosho.daimokuroku.com/?index=shimokawa&date=20100423

>表現をリッチにするだけで良ければ、PDFを使えばいいのだが、iBooksはPDFに対応していない。
>Mac OS Xのルーツは、ジョブズさんが1988年に創業したNeXTのNeXTSTEP。描画エンジンに
>Display PostScriptを使っており、PDFとの相性が良いのだが、なぜ採用しなかったのだろうか?
217名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:02:38 ID:rcBbE0asP
全機種見たけどこれいいなって思えるのが全然無いのが逆にすごい
218名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:04:56 ID:vGZmYQEi0
tu-kaからauに移行させられたんだが、
Cメール、ほんと使えないな・・・3回に1回は届かない
skyメールなんて一瞬で届いたのに
Cメール、届いたの確認するまでじーーーと待ってないといけないって
なんだありゃ?
219名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:05:04 ID:rH03IAY80
Adobeと決裂しそうだから
つーかAdobe製品は後から後から脆弱性見つかってるから
220名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:05:07 ID:XSQ6Sk/70
つまりサイバーショット携帯とか、エクシリム携帯に買い替えるのね?
221名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:05:39 ID:8N4CnljhP
>>210
ユーザーが画素数むやみに上げても画質良くならないのに気づいちゃったからね。
もう他に他社と差別化するポイントも無いんでないのかな。
222名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:05:59 ID:0W6Iowh+0
auはそろそろ気づいてくれ
ガラパゴスと呼ばれる日本の中で、さらに道がおかしいことを
223名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:06:01 ID:rcBbE0asP
>>214
今後のデジカメはGPSとか無線機能が標準でついてくる流れだろ
通話は出来ないだろうけどw
224名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:08:03 ID:aKlDasRx0
>>216
PDFはオープンでMacでもデフォになってるけど、
新商売を始めるに当たって好きな方向に策定できそうなフォーマットを選んだという事かな。
225名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:08:26 ID:FcDbse1o0
>>197
宣戦布告ねえ。6月に出るIS01はなんと今更ながらのAndroid1.6。
今月に出たDesireでさえ2.1なのに。
IS02もWindowsPhone7.0がもうじきでるのにあえて6.5。

開発が遅いのかトップの決断が遅いのか。いずれにしても使い物にならない。
226名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:10:08 ID:bm+Ecgne0
auはもうすぐ旧ユーザーの切り替えが必須なんだっけ
もうすぐ大移動が起こるな
227名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:12:06 ID:rcBbE0asP
>>226
1000万人位対象ユーザーがいるらしいよw
228名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:12:24 ID:eAU6koif0
カシオの耐水耐衝撃のやつはよかったなあ。
日常生活の水没も関係ないし、海で濡らしても砂付けても平気だった。
229名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:12:30 ID:rzedSPuu0
>>219
>>224

しかし、いきなりこれをやられても困るやつが大半だろ。
購入者を限定することになるだけで。

>次に、アップルの統合オフィス製品iWork。ワープロPages、
>表計算Numbers、プレゼンテーションKeynoteが入っており

こんなアプリ使ってるやつの方が珍しい。

Mac OSXでなぜつくらなかったのか非常に疑問だ。
考え方をかえたら、つくれなかったんじゃないかとさえ思える。
230名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:12:59 ID:vGZmYQEi0
>>225
WindowsPhone7とWM6.5は別物だよ
Androidの1.6と2.1のように考えるのはおかしい

それよりIS02の筐体でAndroidにしないセンスのなさをなんとかしてくれ
231名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:15:03 ID:rzedSPuu0
iPhone OS と Mac OSに親和性がないんじゃないだろうか?
232名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:15:14 ID:s0rzc39f0
創価フォン開発中なんだろ?
233名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:15:16 ID:KNVBXMo80
>>7
GzOneだけ他所から出してくれればねぇ
234名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:17:03 ID:oNGM18m/0
10年近くau使ってたが、いい加減新機種の糞さ加減に頭来たから
docomoに変えたわ。機体にかけてるコストが安いのかなauは?
機種変更より安く済むし、使い続けるメリット無いしな・・・
235名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:19:21 ID:XSQ6Sk/70
>>233
やっぱり日本市場もSIMロックフリーになるべきだよなあ。
いつかは避けて通れない道だと思うし。
フリーになる時期が遅れれば遅れる程、結局は損する割合が大きくなるだけで。
236名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:19:57 ID:FcDbse1o0
>>230
>WindowsPhone7とWM6.5は別物だよ

わかってるよ。だからこそおすすめしないんだよ。
237名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:25:51 ID:bHYjXb2Vi
ツーカーから受け継いだ簡単ケータイSの後継機をちゃんと出してるのだけは偉い

圧倒的な分かりやすさとシンプルさはiPhone信者すら完封するほどの神機
238名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:28:47 ID:sYM0C7Z90
auだけど家族割り入ってるんで
できればauの方から携帯事業撤退してくれると有り難い
239名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:29:59 ID:UZim67QX0
>>194
織田の方が永瀬浅野より昔じゃなかったか?
まだIDOのcdmaOneだった頃
240名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:31:59 ID:bBzf7lvI0
なんつーか若い社員とかの話とか全然上に届かなくて
携帯の使い方もわかんないようなジジイがコンサルの言うとおりやってんだろうな
241名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:40:26 ID:FcDbse1o0
>>194
それは夏野が辞める直前かな。
242名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:52:59 ID:bm+Ecgne0


スマートフォンも完全に出遅れたし
しかも後発組のくせに古いOSで出すとか頭がおかしい

切り替えで100万人単位で移動するな
243名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:54:20 ID:8jBPOf8K0
auも強がって無いでしっかりしたら?
頭の固い組織なんだから、余計に脳が硬化症になってるんじゃないかな?
244名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:55:15 ID:H2FaWgVa0
フォトフレームへの話題逸らしはわざと?それとも天然のバカ??

245名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 22:01:20 ID:Riglzr7e0
iPad ズコー物語

WebではFLASHサイト表示していたのに実機では見れず詐欺広告 ズコー

日本発売は1ヶ月延期 ズコー

予約開始日前に糞回線のソフトバンクのみでSIMロック発表 ズコー

人気デバイスでは必ず起こるたくさんの徹夜で並ぶ人がほとんどいない  ズコー

あまりの人気の無さにWeb予約も簡単に買える ズコー 

慌てた転売厨が大量のキャンセル ズコー 

我に返った一般消費者までもが大量キャンセル ズコー

あのガジェットフリークの伊集院光までもが見切りをつけて予約キャンセル ズコー 

少数派の禿信者が3Gが売れていると必死に偽装工作 ズコー 

当初予定は1日で受付終了のはずがあまりの予約状況の悪さに受付中止にして品薄煽りに転向 ズコー

林檎禿が「日本のiPadはSIMロックはしてない」とメールで答えてハゲバンク厨涙目脱糞憤死 ズコー ←いまココ

FLASHのサイトが見れない!本体だけでデジカメから画像が取り込めない!欠陥品だ!と大量クレームが入る

重い、遅い、使えない、で高額(≠高級)フォトフレーム(だがUSB接続口無し 笑)としてしか使用されなくなる ズコー

夏には「ああ、そういう商品ありましたね」ともう忘れさられる ズコー

第二のApple TVとしてApple内でも無かったことにw
246名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 22:02:35 ID:rcBbE0asP
たぶん
フォトフレームぐらいにしかならねえだろプゲラ
みたいな感じでいってるんだと思う
247名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 22:26:47 ID:wsIyW9BHP
auはガラパゴスだからおかしいとかそう言う次元じゃなくなってるな。
何を目指してるのか全くわからない。
248名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 22:46:04 ID:pBlJqD3Y0
249名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 22:49:58 ID:h18pFwPJ0
一時期は一番の人気キャリアだったのに、いまじゃ、完全に3番目だね。
パケホー代を2000円に下げれば、人気出るよ。体力勝負だけど。
250名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 23:20:12 ID:ljFYU5b4P
>>246
いんや
電話以外のデバイスの成功例として
ソフトバンクのフォトビジョンを挙げてるだけだろ
251名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 23:21:48 ID:dfPPwYI70
ザインはむしろ退化してないか?w
252名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 23:30:57 ID:XSQ6Sk/70
リカちゃん人形ならぬ、仲間由紀恵の人型の携帯が出たら売れるんじゃね?
253名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 23:54:31 ID:Rdp3wQ+k0
携帯はあまり使わんなあ。
2ちゃんのスレチェックするのと、カメラ
これくらいかな。

内勤だから、ネットはパソコンで済ませるし。
254名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:01:58 ID:FcXAVgqR0
>>164
そのアンドロイドもauの手にかかると”アレ”になったんだぞ。

SBのデザイアみたいなスタンダード−アンドロイドでいいのに、
なんであんなの出してくるんだ?

わけわからん・・・・・。
255名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:16:30 ID:nKPKkVCe0
auは学割で売ってた頃に契約した人がやがて卒業し社会人になり歳取ってくことを全く分かってない
256名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:24:57 ID:duL799cB0
俺を雇わないからこういう事になるんだよ
257名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:28:37 ID:eEECaP0+0
258名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:34:23 ID:ILjCaBZNP
グローバルモデルを積極的に入れろカス
259名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 01:26:51 ID:HP3UfJjvP
>>257
やべー、最後のカッコイイww
260名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 01:53:10 ID:5dyhwpt40
>>210
終わりも何も、欲しい人にはほとんど行き渡ったから、
今後は、お年寄りに使いやすい携帯を出すしか道は無いんじゃない?
261名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 01:54:30 ID:YHhzkDLu0
実際ラクラクホンは売れてるしな。
262名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 01:55:26 ID:5dyhwpt40
一生NTTとかAUの天下でいたかったら、日本は鎖国をやるしかないねw
もちろん、中国や韓国との交流も駄目。
263名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:04:34 ID:9UX5lRl90
マイクロSDカードタイプのwi-fi無線機対応は評価したいが、
まぁこれもすぐ他社が出すだろうな
264名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:09:07 ID:ao78kAcw0
Wi-Fiスポットの確保はどうするつもりなんだろう?
先行してるdocomoやSBMとは桁違いに少なそうだけど。
265名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:13:09 ID:/HK8fQ8w0
>>257
tengaじゃねーかw
266名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:24:50 ID:1Tc8sOQ40
壊れたんで機種変しに行ったら新規!新規!うるさいからドコモにMNPしたよ
6年以上auユーザーだったんだけどね
何か報奨金でも貰えんのかね?
267名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:38:06 ID:gxiK3fzP0
あんなでかいのいらん、っていうか携帯の部類なのあれ?
268名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:58:51 ID:bAUxkZpe0
赤字なの?
269名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:03:27 ID:VRMZIEFl0
なんか独創的だなw
270名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:04:24 ID:kN0X2mB+0
CD真央ね、じゃなかったCDMA oneの時代から8年くらいauを応援し続けてきたが(ドコモが嫌い)
昨年iphoneに転んだ。今も後悔していない。>>1のauの体たらくを見るに選択は正しかった。

auどうしてこうなったorz 機種/サービスが同等なら今でも戻りたいんだが…
271名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:17:57 ID:IV8AjRwTP
お客様満足度ナンバーワン(笑)のau
272名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:20:46 ID:/HK8fQ8w0
>>270
おサイフさえ着けば
俺も超ダッシュで禿の軍門にくだるんですけどねえ
273名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:36:13 ID:osiRCVtn0
>>144
それって、auがtu-kaに吸収されたって言わないか?w
274名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:44:56 ID:2WZ6AK8Z0
別にiPadがフォトフレームだと中の人が認識している訳ではないでしょ。
よく読めば分かると思うけど
275名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:50:05 ID:9qFtrjPu0
たしかにフォトフレームは大ブームだったよな
「普通のケータイ」以外の物を代表する物としてはふさわしいかも
276名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:25:23 ID:WA1Bys+zQ
>>271
多数派であろう、メールや通話がメインなライトユーザーには他社に比べ印象がいいんじゃないですかね?
ドコモみたいに端末がやたら高いわけでもないし、料金も並み。SBみたいにエリアや感度に問題があるわけでもないし・・・
それゆえの満足度トップなんじゃないかなあ?

ただ、WEB閲覧がメインだったり、アプリを使いたいようなヘビーユーザーには端末の方向性が違ったりいろんな制限だらけだったりで
敬遠したくなるキャリアだと思う。
自分もauでフルブラするくらいだったらiPhoneにする。
277名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:34:56 ID:T7f228ucP
>>62
おかしいなぁ iPhoneを去年に買うまでは、そのキーワードにワクワクしたもんなんだが
今じゃ(笑)な状態だわ。

1000万画素あろうと、レンズとCMOSの小ささから所詮ケータイカメラの画質でしかないし、
ワンセグなんてのは高画質にほど遠いモノだし、大体地上波(笑)なんてワンセグで
見てる奴なんて誰もいないだろ。

大体、日本の液晶TVブランド自体が、もう陳腐化してきて終わりかけてるってのに。

278名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:37:05 ID:U7jDzgPZ0
IDOの時は良い会社だったのにね。
auになってから良いとこが1ミリもなくなった。
CMも毎回下品すぎ。
279名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:46:03 ID:co//ZfEo0
AUは機種変するたびに良くわからんコースに入れさせられるんだが。
フルサポートコース、安心サポートコース、音楽ダウンロード、ニュース配信、etcetc
これらのコースに入るかKDDI光に入るかKDDIのクレジット契約しないと
店頭表示価格の機種代変更代に一万円上乗せしますけどいいんですか?
とか言われてよくわからん間に契約させられるし。直営のAUショップでの話しな。

これって手口は睡眠商法とか言う詐欺と一種だよね?

ソフバンに乗り換えようかな。
280名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:50:04 ID:UhFTHZwN0
すくなくともこの「サクサク」を超えた「爆速携帯」は、充分に買う価値があると思う。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/s004/common/pv/index.html

281名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:54:42 ID:RAg68L530
回線品質は高いんだけどね
なんせ独自規格を発展させすぎて他社との差別化をしすぎた。
海外ローミングもSIMの入替も出来ない完全ローカル仕様じゃ
利便性を考えるとWilcomのほうがまだ先をいっている。
282名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:00:05 ID:AUHiGuuO0
毎回一縷の望みを賭けて
発表会の日に新作をチェックしてましたが
前回のスマートフォンで堪忍袋の緒が切れて
とうとうiphoneに乗り換えを決意し
このたび初めて新作チェックをしませんでした
さようならau
283名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:02:05 ID:uhAMrgfOP
auも通信の安定性はいいんだから、通話圏拡大ももっと頑張ってほしい。
それこそ、紀伊の山奥を通る国道452走ってても、常時アンテナ一本立つ位はやってもらいたい。

悪い意味で官僚体質のNTTドコモに通話範囲で負けてる様じゃ、埋没するしかないでしょうに。
通信安定性だけじゃ、今日び訴求力弱いでしょ。
凝った端末やらはドコモ・禿にやらせておいて、とにかく通話の一番基本なところは絶対に他社を
上回り続けていただきたい。
284名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:10:28 ID:UhkRLDqlP
>>283
品質はドコモがあればいいじゃん。
官製企業だし資金も豊富だし、そのへんは手抜かりないでしょ。
で、Auいらなくね?
285名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:35:45 ID:UsHz/ydG0
何か「ウチは周回遅れなんで、iPadに対抗どころか
他社はとっくに製品化したデジタルフォトフレームを
今更になって出す有様ですよ」と自嘲しているようにも聞こえる
286名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:37:57 ID:sK1ucPl+0
ガラケーとしての使いやすさとバランスの良さはドコモより上なんだけどなぁ
このまま我が道突き進んだほうがいいかもな
287名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:01:50 ID:0fqmwJBe0
>>1
え?
288名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:14:35 ID:oLFapxQRO
スマホは?
289名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:15:28 ID:XRgrHTCP0
auからドコモに変えました。
XPERIAで幸せです。
290名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:23:34 ID:UhkRLDqlP
>>289
何でiPhoneにしなかったの?
291名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:29 ID:70yOgpY20
禿バンクがFelicaチップ入りSIMカードを開発するとか言ってた気がするが、あれはどうなった?
即iPhoneにするぞまじで
292名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:32:31 ID:Ty9WYyk70
docomo: 高級ネットブック
au: フォトフレーム
こいつらアホですか?
293名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:44:59 ID:1TqVuJYr0
フォトフレームwwww
294名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:48:00 ID:N9sjcRhZ0
例のISシリーズで通信料を3980円にしてくれていればなぁ
295名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:49:42 ID:sluzYfFa0
最近発表されたauのスマートフォンがまたゴミクズでどうしようもない
なに考えて機種発注してんのか理解に苦しむ
296名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:05:02 ID:xZFDB4nx0
>>277
デジカメ板に良く作例が貼ってあるが、
コンデジですら、800万画素機あたりをピークに、
年々画質が劣化しているかなぁ。
回折劣化は、物理的に回避できないしね。
297名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:12:09 ID:TpoAyK220
フォトフレームは成功したって、、、あんた
298名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:12:45 ID:N3pg7aTo0
iMac タブレットが欲しかったのに、フォトフレームと比較される残念な商品になっちゃったね。
299名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:47 ID:zOcHwkuo0
KDDI幹部としては

記者「iPadが好調だが?」
KDDI「そうですね。うらやましいです」


とは言えないだろうよw
300名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:18:34 ID:TpoAyK220
なにやってもだめっすね ここ
301名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:19:16 ID:Tr7zcJy/P
幹部はルーピーか?
302名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:47:47 ID:N9sjcRhZ0
>>296
素人が画素至上主義になったのは、ジ○パネ○トの責任もあるかもな。
京都在住なので、よく観光に来てる外国人を見掛けるんだが
日本製の300万〜400万画素機を持ってる人が多い。
実際、カメラマンじゃ無いならそれで十分だと思うわ。
303名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:49:48 ID:QP3iMrG+0
金利手数料はすべて>>302が負担
304名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:42 ID:Ol5r8FRu0
ダメなとこは何をやってもダメって典型例w
業界3位に落ちぶれた会社ならではって気がするな
305名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:01:10 ID:ABH70EgS0
目じゃねーよ
306名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:47:15 ID:QmuYS9qL0
国産としてau頑張れとそれなりに思ってきたが、
幹部がこれじゃどうにもならんわ
307名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:08:14 ID:ehuSGZWj0
127 :名無しさん@十周年 :2010/05/13(木) 14:53:04 ID:ji3UtIQfi
>>ネットブックは死んだも同然だろ。
HD動画再生支援できないatomN系とかはね。1080pHD再生支援利くatomZ系と
(powerDVD8 9 10でハード支援利かせれば720p 1080p BD youtube ハイビジョン動画再生が全てCPU負荷30〜40%で再生出来る)
VAIO P / PowerDVD8 Ultra + 1080p H.264 の再生
http://www.youtube.com/watch?v=fRVWID8wrd8
CPU処理性能だけどデスクトップPCと見劣りしない最新CPUのCeleron Dual Core T3100 i3 i5が手頃な値段でなってきたから、
2008年製2009年年ネットブック とCPUatomNまでは、確かに終わってるな。 それでもiPadの1GhzシングルCPUに比べると全然マシだけど。
CPU処理だけで何でも出来る デスクトップ機並みの大画面 高性能ノート買えるじゃん。
15.6インチ CPU:Core 2 Duo P8700/2.53GHz(3MB) メモリ容量:4GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium
http://kakaku.com/item/K0000077457/
http://kakaku.com/item/K0000089483/?cid=shop_g_1_pc
MSI Notebook 15.6インチワイド液晶 Wind C Series CR500 C50T31-HUBS
メーカー型番 : C50T31-HUBS
OS : Win7 Home Premium
搭載CPU : Intel Celeron Dual Core T3100 (1.9GHz) 35W
液晶パネル : 15.6インチHD1366x768(16 : 9WXGA LED光沢)
最安価格(税込):\43,114  

メーカーACER/エイサー CPUタイプCore i5 430M (2.26GHz) メモリ4GB ←
HDD500GB ドライブDVDスーパーマルチ (DVD±R DL) 画面サイズ15.6インチ←
その他OS:Windows 7 Home Premium 発売日2010/04/16
\67,988←   http://kakaku.com/item/K0000105020/

130 :名無しさん@十周年 :2010/05/13(木) 14:56:23 ID:2Q+MTni10
俺ATOMの鈍足ネットブックとiPhone3GS持ってるけど WEB閲覧程度ですらネットブックの方が遙かに早いよ。
3GSの方はメモリが256MBと少ないせいでキャッシュに使われないから
前のページに戻るだけで再読込しやがる。 iPadが快適とか妄想だからw
308名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:10:30 ID:ehuSGZWj0
割高でも長時間8時間〜10時間バッテリーで
フルハイビジョン1080p動画再生出来るVAIO PかEee PCかな〜。
新機種出るからVAIO Pの旧型かな??

VAIO P / PowerDVD8 Ultra + 1080p H.264 の再生
http://www.youtube.com/watch?v=fRVWID8wrd8

Eee PC 1101HA 
EeePC 1101HA doing 1080p with HW decoding!
http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U

販売予定 5/12 11時よりエントリー済み方への販売メール配信が順次(スター順に)開始されました。
、オープン受注は5/17の開始予定です。 お届け(発売日)は5/22で
VAIO Pがフルモデルチェンジ、サイズはそのままに、個性的なカラーや高速CPU、スタミナを手に入れました。
http://www.e-kasuga.co.jp/sonystyle_vaio/vaio_p/vaio_p.html?gclid=COnS0Y_40aECFQodewodvkM5JQ

Asus EEE 1101HA Windows 7 gma500 h264 1080p acceleration
http://www.youtube.com/watch?v=MsYJpHnh7Dw&NR=1
245 :名無しさん@十周年 :2010/05/15(土) 00:35:28 ID:hZOLVkFm0
VAIO P旧型在庫処分で量販店で5万円前後で買えるようになるだろうからそれを狙うかな。
iPadデカイし、CPUと動画再生能力糞だから問題外。
Sony Vaio P with Intel GMA 500: Full HD (1080p) video playback
http://www.youtube.com/watch?v=7bBzG0Wj9Do&feature=related
309名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:10:59 ID:/HxfBxtM0
無線LAN使えるようになったと思ってよく見たら
SDカードのスロットにwifi用のカード差すから同時利用はできないとか
なぜか月額525円とか(うちの無線LANなのに・・・)
色々残念だった
310名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:11:06 ID:rBojVJA40
CM見ればauがセンスないことはよく分かる
311名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:12:41 ID:ehuSGZWj0
330 :名無しさん@十周年 :2010/05/15(土) 16:12:02 ID:52dRMyhb0
NoikiaのS60なら
http://www.gsmarena.com/nokia_c5-3122.php
とか Blackberryなら
http://www.gsmarena.com/blackberry_pearl_3g_9105-3287.php
とかあるんだけどなぁ。
パネルでの操作ってなるとそれだけ面積必要だしガラス使うから重くなりがちなのかもね。
382 :名無しさん@十周年 :2010/05/17(月) 16:15:53 ID:ecxE2qnT0
Ipadみたいに、あれもこれも出来る。
こんなに便利って奴は、必ず宣伝倒れ。

むしろ、powerDVDのハードウエア支援で、ハイビジョン動画再生 確変するatomZのネットブックが好き。
消費電力も低いし。バッテリーも8時間から12時間持つし。
Ipad買って、これから幼稚園に入学です。何から何まで新規に購入、勉強なんて嫌だね。

winネットブック ミニノートなら、
アプリもゲームもインターネットもメインPCの環境、windowsソフトそのまま使えるし。
電子ブック本読む程度なら、
メインPCで地デジ録画した好きな番組、映画なんか、
TS抜きでファイルだけネットブックで移して、再生したり、
本なんかも、web保存してブラウザで読めるからね。
312名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:15:18 ID:ehuSGZWj0
× 増田「アイパッドのような携帯以外のデバイス(端末)では、フォトフレームは残念ながら
 他社が成功した。

○増田「アイパッドのような携帯以外のデバイス(端末)では、フォトフレームは残念ながら
 他社がユーザーが使う前の騙し売り、ユーザー試用前のマンセー工作に成功した。
313名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:19:51 ID:TijIvRn60
>>279iPhoneオヌヌメ
314名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:19:41 ID:ZyaZoTKw0
普通、企業のこの手の発言は口ではこんなこと言いつつ、
水面下で力を入れて開発、すぐ後に大々的に発表。
「手の平返し」とも取れるような戦略をとるものだが、
auは心の底から信じて、ホントに何も手を打ってないからな。
315名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:35:14 ID:EruWGAPk0
こんなのが幹部連中やってるようじゃマジでお終いだわ
316名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:37:01 ID:IaFJ20iA0
>>310
CMの悪さはド〇モが一番だろ

大物を使うくせに意味がわからないCM

金の無駄ww
317名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:39:37 ID:QdK+U4zU0
>>1
ああ、もうあうはダメだな
あうユーザーだが非常に情けない
2年縛りが解けたんで機種変しようと思ってたけど、あう以外も考えよう・・・
318名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:45:36 ID:LFJ4fYAj0
>>290
7月頃にiPhoneの新型出る可能性高いんだから、今しばし待ったほうがいいじゃね?
319名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:07:31 ID:G3IvGhBs0
ここまでダメになったんだから、いきつくところまでいっちゃって欲しいんだよね
中途半端に生き残られるのが一番いかん
320名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 22:22:53 ID:vIEHUQ6O0
>>171
同僚がシンポジウムに参加して感銘を受けたと言ってた。
初めて見たが、「禿」が褒め言葉に思えてきた。
321名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 00:28:05 ID:H/XpEwRMi
>>229
iPhone OSはMac OS Xのサブセットに専用のUIを追加したものだよ。
タブレット型のマシンにパソコンのOSをそのまま載せるのは今までMicrosoftが散々やって大失敗。
同じ失敗を繰り返さないように考えるでしょ。
既成の枠に囚われない製品を出すことで後から出しても先行者利益が得られる。
iPodもiPhoneもそう。
322名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:40:47 ID:Llfn5q+t0
+民目腐れ多いな
茸はともかく禿は明らかに庭以下だろ
323名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 01:41:55 ID:FCkQquPk0
ドコモのフォトフレームサービスって成功していたっけか。
324名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:57:11 ID:BdwBmoYP0
とりあえず、Androidの第二弾を早く出せ!
もしそれでまた糞みたいなのを出してきたら俺はdocomoに脱庭する。
325名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:56:28 ID:281MTIUgP
ホームページ見たらauにもフォトフレームサービスあるんだな。
326名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:45:09 ID:a5vsVr8c0
INFOBAR辺りが頂点だったのかな。
今はどれ見ても「格好いいってのは、なんて格好悪いんだろう」を体現してるね。

あ、CMはdocomoが一番ダサいねw
327名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:47:19 ID:8qUG7oiY0
>携帯以外のデバイスでは、(例えば)フォトフレームは残念ながら他社が成功した。auもマーケットにいろいろ提供していきたい
がしかし、auはなんちゃらBOXで爆死しているなhttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/au_box/
328名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:25:17 ID:gUqrvYuw0
>>326
カッコよすぎてカッコ悪いか。
わかるわあw
329名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:36:26 ID:f41xDc+w0
iPhoneとiPodとMacBookを持ってるやついるのか
330名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:39:46 ID:hexi/qnN0
AUはなぜ、過去に輝けたか?
それはDoCoMoを追う側だったから。当時はSBはなくてヴォーダフォンだっし
これは競争から脱落していた。
DoCoMoを追うAUは安い、先端というイメージがあった。
ところがハゲがSB初めてからは、DoCoMoに噛みつくのはSBという図式になってしまった。
一方AUは安易な値下げには追従しないwとか言っちゃってやること全て後手後手。
331名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 19:57:57 ID:enSLEqGtQ
>>51
いいえ大麻です
332名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:30:47 ID:HyuUwzlQ0
ある原住民たちは航海者の巨大な船を見たが、それを理解する枠組みを持っていなかったので
認識することができなかったらしい。しかしその船からイカダに乗って近づいてきた物を見ると歓喜したそうだ。
なんかそんな感じ
333名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:14:43 ID:dQa1dtcb0
関西セルラーから使ってるがほんとに長い事使ってる人間に冷たい感じだな。
携帯なんぞなんでもいいからそのままだが今使ってる携帯が使えなくなったら
考える。

334名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:16:51 ID:f3V3eECK0
コレって分かりにくいけど、ipadのように他の端末、(例えば)フォトフレームは
他者が成功した。って意味で、禿のフォトビジョンの事さしてるんじゃないの?
335名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:40:22 ID:+whqLl990
吉本携帯とかグロイやつとか、これが売れる、って思って企画してる人って、
仕事が忙しすぎて周り見えてないんだろうな。
336名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:08:06 ID:g1sun37t0
クラムシェル型の2画面タイプ、2つ折にすると文庫サイズの
端末を日本メーカーから出してくれ!
337名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:25:04 ID:jwy/sDPT0
山道で軽い事故を起こしたときに自分のMOVAが圏外で、相手の兄ちゃんのauが
問題なく通話できていたのでauに乗り換えた自分としては潰れると困るな。
データカードも芋のエリアの狭さに辟易してauにしたし。
338名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:33:06 ID:hoJIT0I/P
実際、あまりに高価なフォトフレームを買うくらいならiPadにした方がいい。
339名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:33:24 ID:b4nBof650
上の者がセンス無いと会社が傾くという好例だな
340名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:34:45 ID:ztpEvR5j0
そろそろ携帯電話がボロボロになってきたので買い換えようかなと思っていたが・・・
auの夏モデルは何か魅力的なものがあるんだろうか

iPadとかXPEDIAとかいう贅沢は言わないが、何か面白い端末があればいいなあ
341名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:55:08 ID:fNwONSxkP
Auユーザーですが、
よそんちの子供がファミコンで遊んでいるのに、
自分はゲーム&ウォッチしか買ってもらえなかったみたいな気分です。
幹部のインタビューもアタマ腐ってる。
企画のスイーツ女共々、防水機能試すために、
ドラム缶に詰めて東京湾に沈めてしまいたいw
342名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:00:31 ID:iPjx4LL00
>>341
夏機種見てスイーツとか言ってたら一回眼科行ったほうが良いよ?
戸田臭殆ど感じないだろが
343名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:04:33 ID:YjGqrGhi0
高校時代はauってだけで貧乏人扱いされてたな
iモードで探せよ、え?ezweb?だせぇwwwwwみたいな
今でも同じ風潮なのかしら?

ドコモかauの2択時代だけど
344名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:07:16 ID:m6/hxk4M0
フォトフレームか。深すぎて意味がわからんな
345名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:11:26 ID:v54e0mWy0

社長が同じ高校だけど、本当にクソだと思うわ。
去年ぐらいまで公然とスマートフォンは不要!って言ってただろ。
俺はすでにスマートフォンに変えたかったんだが、AUにまともになかったから
嫌いでしょうがないソフトバンクに変えざるを得なかった・・。
346名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:12:01 ID:3UMFm1C/0
痛烈な皮肉だろう。
大きいアイフォン、フォトフレーム、どっちもどっちw
347名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 07:26:35 ID:GkBvRt6Y0
>>329
ノシ
348名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:06:47 ID:Z/IVjlBlP
>>337
なんでそんな田舎に住むの?
349名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:10:19 ID:aIQtroHx0
>>348
なんでそんな簡単に済む場所を変えられるの?
350名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:11:27 ID:Z/IVjlBlP
>>343
>>345
携帯のキャリアでダサいだのダサくないだのなんてド田舎の高校性みたいな会話はやめろよw
お前ら上京した時に山手線や田園都市線に乗ってみろよ。
4、5人に一人はiPhoneを弄っているし、隣のおっさんやネーちゃんが弄っているのもiPhoneだ。
もっと広い世界を見ようぜ。
351名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:11:33 ID:YAAjn3Jz0
最新機種の売り文句が、防水じゃあねえ・・・・

痛々しいぐらいおちぶれたなあ・・・
352名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:13:14 ID:zyKBfZil0
ipadを携帯として使ってる奴はいないだろ…
353名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:14:47 ID:/u+fG9ro0
昔のau携帯のデザインは良かった
今は埋没したな
354名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:43:06 ID:WHhPU8lD0
ハード性能を良くしても、
ユーザーが求めている機能かというと無くても困らない物だったりし、
それよりもソフトの性能(起動や操作のラグなどの解消)を
向上してくれという話をしても、
ハードが悪いとハード性能のせいにしソフトの問題を棚に上げる。

また、新規獲得を重点にしているが為、
長期利用者(5年以上)への優遇がないために、
旧来からのユーザーを手放す羽目になっているのにも気付かない。

そしてiPadをフォトフレームとして扱っている(かの様な発言)
なんというか、まるで成長していない・・・(AA略
355名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 09:22:31 ID:/u+fG9ro0
フォトフレームってソフバンのアレのことじゃなくて、ipadの事だったのかよ
356名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 09:28:00 ID:ZH46XsWb0
黒い縁取りのフォトフレームって縁起悪くないか?
357名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 12:55:06 ID:fNwONSxkP
>342
中の人?
これ知ってて >341 書いたんだぜ。
よそ・・・DS あう・・・・ゲームウォッチ 程度の格差があるよ。
競馬ならタイムオーバー競輪競艇ならあっせん停止
F1なら、遅くて危ないから撤退勧告ってレベルの
周回遅れっぷりw
358名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 12:57:16 ID:iSiZCz2O0
基本料金下げろや
359名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 12:59:02 ID:qyTu5m/80
なにが「夏モデル発表会」だ
季節ごとに替えなきゃいけない雰囲気つくりたいのか
360名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:03:02 ID:fNwONSxkP
>354
機械設計の領域にシロウトが口だししすぎなのかな??
統一基盤・・・・大規模、止まるとやばいもので調達1つに絞ると
         リコール祭りになるとやばいってのは工業系では常識じゃないかと・・・
レスポンス・・・本で、ハード、OS、ソフトの処理階層みたいな説明見たけど、
         こりゃあかんと思った。
         「電話をかける」だけは物理層に近いレイヤーでやってほしかった。
         レイヤー間の移動?がえれー遅いのよ・・・
ハード・・・・・・メモリケチってない?
         CPUそこそこでも、メモリそれなりにあれば、実用に耐えうるし、
         逆だと、CPU良くてもどうしようもないのは、自作PC好きなら常識。
長期利用者・・・オレ10年超えてるけど、ある日突然、なんの特典もなくなったw
          もう新規なんて見込めないんだから、
          今いる人の防衛に努めればいいのに、状況見えてないカス経営w
スマートフォン・・・幹部の無知っぷりにもほどがある。
           やりますといって出したのは電子辞書の出来損ないw
           なんだよ、電話かけるのにヘッドセットいるってw
           なら普通にネットブック+スカイプでええわw 
361 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:27:46 ID:XMqWX6upP
こんどの停波でつかえなくなる機種を修理したんだけどさ、
ショップ店員何も言わないでやんの。

「買い替えも考えたけど今売ってるの全部ダメだったんで」って
言っちゃったのが悪かったのかなぁ。

ついでに電池パックも交換した。
俺はこいつと心中するよ・・・
362名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:31:51 ID:ClqqfCQy0
俺も10年超えてるが、長期利用の利点が全くなくなってびっくりした
何かの間違いだろうと思って料金プランを何度も確認したが、何時辞めても全く構わない料金体制だな

その上、買い換えたい本体もない
何年か前はドコモは有事の際に繋がらないので避けてたが、今はそうでも無いらしい、遂にAUとお別れっぽい。
363名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:34:09 ID:DtcmGXf10
>>362
ガラパゴスだからこそ長期利用ユーザーを優遇すべきだったのにね。
携帯電話は飽和状態だし、ますます新規獲得は難しくなるのに。
364名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:42:27 ID:Z269vqxo0
>>356
iPadで遺影か
やってみたいなw
365名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:45:45 ID:z3IGiB55i
>>364
くれぐれもPhotoSpeakで喋らせたりすんなよ。
366名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:15:58 ID:wurQJXDg0
今度禿からauにMNPするぜ。ホワイトプランが俺には合わなかった。
無料通話1000円繰り越しありのほうが俺には合ってる。
でもauは機種が残念だな。機種だけなら禿>>>auだ。
今使ってる821SHがauで使えたらいいのに。
367名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:36:21 ID:Z/IVjlBlP
>>366
マジキチwww
368名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 14:58:31 ID:wurQJXDg0
まあキチガイだよな。
でも電話掛けたいし、家族の無料通話分も頂きたいし、周りの禿使いで電話かける人いないし。
iPhone使うなら禿は最高のキャリアだな。
369名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:29:31 ID:IvCusjw+0
auユーザー涙拭けよ
370名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:31:20 ID:Q4m81LiV0
>>369
拭いても拭いても溢れてくるんだ
371名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:32:18 ID:H3NgnYVC0
涙するような携帯命のやつはもうauなんか使ってないだろう
携帯に通話とメールしか求めてない層が消極的理由で変えないだけだ
372名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:33:39 ID:Q4m81LiV0
いや家族割なもんで勝手に変えたらブーブー言われる
373名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:33:45 ID:gzNoPp/K0
>>364
遺言にしたためてさっそく死んでみるんだ
374名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:44:54 ID:fiVvC6Lz0
仕事のつきあいでau以外に選択肢ないけど不都合なんてないけどな
料金のことは知らん

20代なのにかんたん携帯購入してauショップのねーちゃんにぽかーんされたけど
俺、電話器がほしいんだよ。電話ができるちっちゃなコンピュータはいらない。
いまのかんたん携帯でさへ高機能すぎるっていつになったらきがつくんだろうな。
375名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:51:28 ID:ATKxlRYh0
>>330
吉○家みたいだなw
376名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:34:55 ID:RD1Us9lz0
auはガラパコス中のガラパコスだから元々選択肢が少ない
挙句に機種選定のセンスが悪いから外しまくり
ベライゾン向けの面白い機種が出てるのにひたすら最薄、ワンセグ、何百万画素だもの
377名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:37:23 ID:2PNaidaV0
au使いはじめのころは安定してたけど、最近微妙に不安定なんだよな
378名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:45:29 ID:D/+6dpSN0
はじめてauもったけど面白い機種いっぱいあるじゃん。
サイバーショット携帯、ウォークマン携帯。
ビブリオとかエクシリムとか。
禿なんかよりよっぽどまともだとおもうけど?端末は全部タダだし。

そんな自分はwoooとiphoneの2台持ち。
変態携帯woooオヌヌメ
379名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:54:13 ID:ej13t69Di
>>15
おまおれ
380名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:26:18 ID:4YiaSnpLP
>>366
あうにするならオレンジプランにすりゃ〜いいのに
無料通話と自分割引が50%着いてくるんだし
381名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:01 ID:EjfGwOnn0
auとかまだあったんだw
382名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 04:51:15 ID:RpHPD7XG0
test
383名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 05:21:42 ID:F9DBstgR0
3G立ち上げ時はauが先行ブッチギリだったんだけどな・・・
384名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 09:56:51 ID:q7QUaD930
INFOBARの頃は良かったんだけどなぁ
385名無しさん@十周年
x-miniよりでかいのばっか。小さいの出してくれ