【宮崎/口蹄疫】県立農業大学校(高鍋町)にも感染例が 牛、ヤギなどを殺処分

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:04:45 ID:rc5nao5T0
>>16
イギリスの場合1日最大50件までいったらしい
42名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:05:26 ID:jIODgJbB0
>>36
基礎的なことをおさらいしてから来た方がいいとおもいますよ。
情報は山ほどあるんですから。とりあえず
http://www.maff.go.jp/
ここで最も基本的かつ本質的な事はわかるでしょう。農水省です。
43名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:09:52 ID:4fOJLTku0
口蹄疫の影響を受けるのは偶蹄目と長鼻目、すなわち
ウシ・ブタ・水牛・イノシシ・ラクダ・シカ・キリン・カモシカ・カバ・ゾウ

影響を受けにくいのはイヌ・ネコ・ネズミや猿および人間そしてウマ。
44名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:10:23 ID:J9muYgWh0
こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです

こんな非常事態の最中にバカ松は選挙応援で奈良に行っているそうです
45名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:11:17 ID:RgFURAlY0
昆虫はキャリアになるのかな?
46名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:12:18 ID:4fOJLTku0
国際的な保護動物であるゾウやカバ、あるいは天然記念物のカモシカ、宮島や奈良のシカに感染したら処分するのだろうか
47名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:12:23 ID:0D7JrxwP0
高鍋町への感染経路はなんなんだ?人が媒介してたりはしないの?
えびの市近隣も大丈夫か?
宮崎だけじゃないぞ。そこにある危機としてもっと緊迫しなくては。
48名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:13:06 ID:ZjET4Akb0
>>30
悠長なことは言ってられんよ。

GWに全国から数万人規模で観光に来ている。

潜伏期間が2週間程度だとすると、日本中どこで発症しても不思議は無い。

更に陸の孤島宮崎県は、車で移動すると国道10号という大動脈一本しかない。

GW中は中国地方、四国地方や関西圏のナンバーも度々見かけたので、

帰路の大分県、福岡県にも拡大する恐れは十分にある。
49名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:13:57 ID:0RqMYF/10
これはものすごいトラウマになっちゃうな。かわいそうだ。
50名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:14:14 ID:iHq1L4tV0
そらまぁ
川南から新富までの間に高鍋があるもんな
ただ一例目が農業大学校ってことは人が媒介してんのかもな
51名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:16:03 ID:J9muYgWh0
>>50
空気感染、人、物、車両、、、、なんでもありの最強ウイルスだから。。。。。

民主党の低脳ぶりにあきれるわ
52名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:16:21 ID:U+jW086C0
なんかキャリアになりそうなのが行動範囲の大きいwwww

53名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:16:31 ID:A/1YCLlx0
被害拡大に関する「県の責任」
今回の口蹄疫に関して県にはその現場対応全てに責任が発生する
拡大すれば県民への「謝罪」も県の仕事
ただし、今回、県の対応自体に
「遅い」と非難される積極的理由はない
むしろ4月には「県」のキャパシティーを超える被害があり
これを賄えるのは「政府しかなかった」
54名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:18:15 ID:7tKgzoic0
伝染病に相手に
政府が悪いとか言ってるのは
自民党員なの?
わらえる
55名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:20:12 ID:QK3rXv250
>>54
薬害エイズ感染者相手に笑うとか最低な奴だな。士ね
56名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:26:32 ID:A/1YCLlx0
被害拡大に関する「メディアの責任」
絶対的情報量が欠如する中で
報道しない自由を謳歌したTVメディアの対応は
国民の知る権利を阻害、感染拡大を助長した面は否めない。
「風評被害」が理由にされるが
「感染拡大」と比べてどちらに重きを置くべきか
口蹄疫の正しい知識があればわかりそうなものだ。

この不作為自体、政府対応と両輪を形成しており、
国民の危機感を奪うことで
現状の被害拡散を招いたとも言える。
ネットで流布される情報の不確実性に歯止めが効かないことも
「マス」メディアの責任であり、
産経の指摘など愚昧も良いところ


57名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:29:55 ID:A/1YCLlx0
>>54
伝染病に相手に
感染拡大を阻止する点において
誰かが「責任」をもって取り組むのは基本
県にも政府にも責任が発生することもわからぬヤツは

キエロ、と思う。
58名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:31:22 ID:7tKgzoic0
>>54
どこの政党だろうが国会議員なら
国を任されてる自覚を持って事態を食い止めようとしろよ
こんな時まで選挙の事しか考えて無い所が笑えるんだよ
59名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:40:03 ID:1XBKiQ580
>>46
野生の動物は隔離しかできないらしい
動物園のは殺処分だろうな
60名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:45:26 ID:vuYj3VlX0
>>54
それじゃあ
「初動が致命的に遅くその間何も考えてなかった事が丸わかりの無策
 その上、奔走する東国原知事や自民党議員に『選挙パフォーマンスか』と
 上から目線で罵る始末の民主党政権が悪い!」

これならどう?
61名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:46:51 ID:gP0PF98S0
>>1 で20農場とあるが
県でも農水でもプレスリリースでは10件だな、16日は。
記事が微妙にまちがいなんだとおもう。
62名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:50:01 ID:WAmVNW7w0
口蹄疫の消毒マップ見ると熊本鹿児島の必死さがよくわかる
63名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:54:56 ID:GR6yvrJd0
>>62
熊本は一昨日から一般車両への消毒のお願いをはじめたね。親切なことに協力したくない人の為の
消毒なしレーンも作ってw
64名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:59:50 ID:4F9pj8X70
雨が気になる…
湿度が上がるとウイルスの生存率も上がるから、
それが付着して運ばれれば一気に飛び火するんじゃないか
65名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:03:16 ID:FJs2cMZ80
4月29日から臨時休校ってその時点で何かあったってこと?
今月16日までの間はなんなん?
66名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:05:39 ID:FJs2cMZ80
>>54
やるべきことをやっててこれならともかく
そうじゃないから
67名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:06:26 ID:NWbj+mN50
>>65
人の出入りがあると感染の危険が増えるだろうし、皆現場の応援に借り出されてんだろ。
68名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:06:26 ID:cTreI+wq0
宮崎の対応が遅いというなら
熊本・鹿児島の対策も遅くない?
今やったって広がってるよ


政府が報道統制せずに
もっと早く報道いていればなあ

>>65
4月27日には宮崎知事が支援要請しに上京してるんだけどね
今やっと政府の対策チームが宮崎に来た
69名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:06:37 ID:QShD+npN0
他県の検査状況が知りたいわ…
70名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:08:18 ID:3atV72eU0
これ本州や北海道とか入ってきてる可能性ないの?
検査とかしてんのかな
71名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:09:05 ID:Z+Q/rbTT0
ミニブタ飼ってる個人とか キャリアがいてばら撒きまくってる可能性もあるだろ

国が4月20日から国道10号線を自衛隊大量投入で完全封鎖するべきだったよな
一般も消毒に協力してくれる人のみ通行許可出しておけば感染拡大防げただろ
72名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:10:05 ID:FJs2cMZ80
>>67-68
ああそっか念のためにか
それでも感染してしまったんだなぁ
やばいなホント
73名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:12:59 ID:dZIjpNwZ0
新型インフルは水際で防疫失敗したから
皇帝液は放置プレーしたんだろ
74名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:14:49 ID:t5AzxP4Z0
>>67
その現場で貰ってきちゃったのかな(´・ω・`)
75名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:17:59 ID:t13TgVgR0
学校再開して、学生が戻ってきても、そこには可愛がってた牛や豚の姿はないのか…
別れを告げることもできなかっただろうな。
76名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:22:10 ID:+AzxIddM0
まぁ、お友達も何人か別れを告げることもできずに居なくなるんですけどもね
77名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:29:49 ID:1drcup7V0
>>13
マスゴミも殺処分しないとダメだわな。
豚のつくところとか。
78名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:32:43 ID:Xmhs2ndU0
宮崎では赤松の名が悪人の代名詞になるかもしれないな
79名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:33:18 ID:J/xJeH9E0
口蹄疫被害に対する義援金を募集します
http://www.konne.jp/
80名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:38:02 ID:yp6b/QFg0
>>70
新型インフレンザの時の東京都みたいにまったく検査してなかったりして
81名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:52:25 ID:WaxFfmCp0
ひどい(陰湿)、イジメの話。
俺は、工業高の時、汽車内で勉強してたら目をつけられ、100人
からイジメに遭い、自殺させられそうになったよ(進学高、工業高の奴から。
場所は、鹿児島県の加治木町、霧島市周辺)。このあたりの住人は、99%が無学、高卒
三流私立大卒の地。
そのイジメが、ものすごかった。駅や町内で罵声を浴びせられたり、
家の前が道路で、罵声を浴びせる池沼もでてきた。地元の新聞社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じたよ。
人に対して故意に、大きい音を浴びせるのは、刑法の障害罪等で犯罪行為だ。
もし、女に生まれてたら強姦レイプだったと思う。
命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したよ。
俺をイジメやつは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に進学したようだ。
もともと高卒や、私立大に行くゴロツキだからしかたないが。
刑務所に入ってる奴の99%は、高卒、私立大卒(犯罪者集団、諸悪の根源)。
82名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:21:01 ID:V47rzkbxP
>>21
> 必要なのは報道制限じゃなくて取材制限だろ。
> 地元局以外は徹底排除しろ。

実は口蹄疫発生直後にそれをやっちまったおかげで(中央)マスゴミ連のヘソを
曲げさせてしまったから全く報道されなかったんだよ
83名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:27:36 ID:0e8iu/Ny0
>>82
そりゃ消毒もせずにあっちこっち出入りするような奴が初期にいたら
締め出し食らっても仕方ないだろ
プライドだけは高いから、他人の忠告やルールつくっても守らないし

国だけでなくマスゴミの中央もどうしようもねーな
84名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:36:29 ID:V47rzkbxP
>>83

もっと酷かったらしいよ
普通の靴で牛舎内に出入りし消毒もせずにそのまま畑にズカズカ入り込んで
牛舎全体の絵(画像)を獲ろうとしたりしたんだってさ
これには当の牧場主のみならず立ち会ってた農協関係者のほうがキレちゃったらしい
で以後シカトされ続けた地元農協関係者が流石にこのままじゃヤバイって思ったのか
GW明けからはそれこそ公表する必要のないものまで全部マスゴミ公表し始めたのに
一切報じてもらえなかったんだとさ
85名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:39:51 ID:NWbj+mN50
>>84
ヒデエ話だな。
雲仙普賢岳噴火のとき、避難した家にマスコミが土足で上がりこみ
勝手に電話使ったり電気使ったりしてそのせいで、消防団が警備に回る羽目になったの
思い出したわ。
86名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:42:15 ID:mOgsnSah0
学生の1票を失ったな民主wwwww
87名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:54:19 ID:AG3dpe2U0
畜産学部は廃部か
88名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:08:02 ID:tJ8l3bro0
>>29
ミニ豚飼っている奴はアウトだろ。
89名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:40:32 ID:3s0Q6Cdj0
>>85
マスコミであらねば人にあらず。感覚が麻痺して、他人の家へ土足で
入り込んでも何とも思わなくなるらしい。
恐ろしくなってマスコミを止めた人の証言だ。
90名無しさん@十周年
今日のMRT宮崎放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10753763